☆☆☆上の子下の子どっちがかわいい☆☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
102名無しの心子知らず:03/04/14 01:20 ID:J/YyfYd7
うちは小5と小3で、どちらも男の子。
今でも上下比べられないほど可愛い。

上の子は最近だんだんと口数が少なくなってきてるけど
さりげない心遣い(疲れてると食事の手伝いをしてくれたり)には
泣かされる。下はまだまだ赤ちゃん臭さが抜けなくてお茶目な
一家の癒し担当。

この二人の居ない生活なんて考えられない。
103名無しの心子知らず:03/04/14 01:23 ID:XIT81aRw
男の子だけのママが多いね。男の子だけなんて悲惨…。
104名無しの心子知らず:03/04/14 01:41 ID:bSCcoIHJ
>103 釣られ覚悟で混じれ酢だけど、私は女の子供がどうしても
苦手なので、最初から男の子だけ欲しかったので
幸せでございます。
105名無しの心子知らず:03/04/14 01:45 ID:aINhq37r
最初から男の子だけ欲しかったのでなんて言われても、
両方いる私からすると負け惜しみにしか聞こえないのでございます。
106名無しの心子知らず:03/04/14 01:49 ID:sI70Sg49
>103
女の子マンセーは氏ね!
107名無しの心子知らず:03/04/14 02:16 ID:jVS9hagx
>>105も氏ね
108名無しの心子知らず:03/04/14 13:42 ID:QUD4JK2k
↑どうして2chっていっつもこうなるんだろ・・・。
109名無しの心子知らず:03/04/15 01:54 ID:LnNAOZ26
女の子マンセーが↑こーやって男の子ママにケンカふっかけるからだろが。
110山崎渉:03/04/17 10:15 ID:LGrm1CDL
(^^)
111山崎渉:03/04/20 05:20 ID:WBkhWevL
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
112名無しの心子知らず:03/05/04 00:50 ID:oBF2KYcb
まんなか
113名無しの心子知らず:03/05/04 08:35 ID:XlbzpKQs
GW好きですか
114名無しの心子知らず:03/05/05 00:20 ID:AQ0otLej
下のこの方が単純にかわいいと思える
上女の子4歳下男の子11ヶ月
産まれるまでは男の子って聞いて
ちょっと複雑だったけど
「まんまんまんまん」(ママ?)って言いながら抱き付かれると
マジ食べちゃいたいくらい可愛い
それまで上の子とべったりだったから
上の子可哀想なんだけど・・・・
生意気になこと言われると
(ノ`△´)ノキィィィィィィッーとなることもシバシバ。。。
もちっと大きくなると又変わるかな・・・
115名無しの心子知らず:03/05/05 02:25 ID:O/kkazHD
うちは8歳と5歳の女の子で、どっちも同じよーに可愛い。
下が生後間もない時は、上がひがんですねて鬱陶しかったんだけど(w
「ここで上の子を可愛がらないと将来姉妹仲が悪くなるかも!?」と
上の子を舐めるよーに可愛がったよ。
116名無しの心子知らず:03/05/05 13:08 ID:Lkc2klpg
上は男の子で5歳
下は待望の女の子で生後10ヵ月

いけないと思いつつも、娘ラブで仕方がない....だって見るからにカワイイんだよ〜〜
お兄ちゃんの事はパパに任せる事が多い。
でもそのパパも実は娘にメロメロなんだけどね。
117116:03/05/05 13:19 ID:Lkc2klpg
娘は私の年の離れた実妹が赤ちゃんだった時に似ていて超可愛い♪
思い出すなー、妹の可愛かった所色々。
これから歩く様になるのがますます楽しみ!

ちなみに息子はDQNなウトにくりそつなんでつ(鬱
もちろん息子は息子で可愛いんだけどね。
118名無しの心子知らず:03/05/09 21:38 ID:d0312F//
うちのこは上が女の子5歳、下が男の子1歳。
うちはパパママばばみんな男の子にメロメロ。
下が生まれるではパパも上の女の子ベタベタだったけど、
下が生まれたとたん下の子にべたべた。
釣りとかスキーとか今から下の子と二人でいくの楽しみにしてる。
ままはままで息子べったり。
娘には申し訳ない分、気をつかってます。
119名無しの心子知らず:03/05/09 22:07 ID:383dmfNL
男の子二人、その日によって違うかなあ?
すぐ抱っこしたりちゅうしたくなるのは下の子
上の子、こっそり母の日プレゼント隠してた
だから今は上の子がめちゃくちゃ愛しい。
120山崎渉:03/05/22 00:59 ID:CqveCGpF
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
121けんけん:03/05/26 22:39 ID:/2RSe/LZ
どちらかといえば上の子かなー。女2人姉妹だけど、
なにをするにしても新鮮みがあって、お父さん大好きとか
言ってくれるとTT出ます。
122名無しの心子知らず:03/05/26 22:55 ID:vqMFQniD
どっちなんていえないよ〜
あたし仙台で地震あったんだけどさ
おにいちゃん、テーブルの下に下の子かくまってた
(パパは頭隠せって怒鳴りながらサイドボードおさえてた)
下の子は「ママがチンパイ(心配)」を連発(あたしだけ廊下にいた
こういうことあると何が一番なんてないよ
家族みんなを守れなきゃ・・
二人のうえにダイブして同時に守ろうってことしかあたまになかった・・
そして、家族のものみんな、自分よりみんなを守ること考えてた
なんとなくわかったの
123名無しの心子知らず:03/05/27 16:25 ID:QjFUFw1k
124山崎渉:03/05/28 15:16 ID:Z+o4QQy5
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
125名無しの心子知らず:03/05/28 15:28 ID:BUZR80Rl
>>122
>二人のうえにダイブして同時に守ろうってことしかあたまになかった・・
ご..ごめん。大変な話なのに
頭の上にママがダイブして来て圧死しかけてる子供達を想像しちゃたよ(w
....うえにダイブって言うから.....

いやでもホント地震は恐い。大変でしたね。
御無事だった様で何よりです。
126名無しの心子知らず:03/06/19 00:07 ID:3EFM9fBJ
あげちゃっていい?

4歳、2歳、両方女。
上の子は親より他の大人が好きみたいで、
2歳くらいまで、外に出ると親は眼中になく、すぐ別の大人になついてた。
カワイイのはかわいかったんだけど、あんまり抱っこもせがまないし、
よく一人遊びもしていたし、なんだかなーという感じだった。
二人目が生まれたら、めっちゃくちゃかわいくて、
またこの子が人見知りしたりして母親にべったり。
どうやったら自分がかわいく見えるか計算してんじゃねーの!?
と疑いたくなるくらい。
上の子を抱っこすると下の子は焼きもち焼いて大騒ぎ!
だから、なかなか上の子だけをかわいがるということができないです。
てゆーか、上の子を毎日叱り飛ばしているので、
どうにか上の子と、じっくり接したいんだけど、
忙しいし、下の子の方がカワイイし、上の子は反抗期なのかいちいち私に逆らうし…
毎日キレまくって、悩んでます。
下の子だけどっかに預けて、ゆっくり上の子と付き合う時間、
取らないといけないかな…
上の子は私に性格が似ているので、それで余計にムカつくんだと思う…
127山崎 渉:03/07/15 12:45 ID:QKQxKWYp

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
128名無しの心子知らず:03/07/17 16:32 ID:fZS6oXa2
あーイライラする。
お前等のかわいくない方を俺に殺させろ
129後半コピペ:03/07/17 16:45 ID:t1EVc6SN
下の子に嫉妬する上の子がウザイみたいなレス多いけど…
上の子の、お母さんをとられた〜弟or妹大嫌い!っていう感覚って、
言ってみれば夫がある日自分より若い女連れてきて
自分の目の前でいちゃいちゃしてるようなものなのかもね・・・

130なまえをいれてください:03/07/17 17:29 ID:s3hJi6Cp
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
131閻魔大王:03/07/18 00:51 ID:Kpu2/h37
おい、馬鹿女ども・・
上だろうが、下だろうが・・テメェの産んだガキだろうが!
差別してんじゃねーよ、ヴォケ!
132名無しの心子知らず:03/07/18 01:09 ID:aopXaFny
上の子の立場を崩すような叱り方はいけないよ。
133名無しの心子知らず:03/07/18 01:35 ID:q9JJgesW
幼少時の扱いの違いって、後々人格形成なんかに影響出てくると
思うんです。
平等に愛情いっぱいに育ててあげてください。。



134名無しの心子知らず:03/07/19 11:29 ID:+dR3HShw
私はまだ子供一人なんですが・・・
姑さんの、息子たちへの接し方が微妙に違います。
とてもいい姑さんで、尊敬していますが、やっぱり仕方ないものなんでしょうかね。

長男には・・・頼っている、信頼している、言い合いになったら論破される、という感じ。
次男には・・・話し相手、遊び友達、グチを言い合う相手、次男なら丸めこむことができる、という感じ。

ちなみに、長男の結婚時(私たちの時です)には、一切口出しせず、式でもケロリとしてましたが
次男の結婚では相手にあれこれと文句を言い、式当日でも相手に不満たらたら、
花束贈呈では泣いていました。寂しかったんでしょうね。

客観的に見ても、今でも次男のほうがかわいいんだろうなと思いました。
楽しいエピソードは次男の方が多いし。
旦那はちょっとかわいそうですが、家庭で私がフォローしとくか、と思いますた。
135名無しの心子知らず:03/07/19 11:55 ID:Qris92Rm
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
136名無しの心子知らず:03/07/19 15:18 ID:eE/KhuTW
うーん、このスレ読んでびびった。
まさかこれほど親が選り好みしてるとは・・・
137名無しの心子知らず:03/07/19 18:22 ID:qRULOCwQ
今2歳前の女の子一人いて、そりゃあもう、食べちゃいたいくらい可愛い!
それでこんなに可愛いなら、そろそろもう一人・・・。って旦那と考えてるんだけど、
このスレで皆さんの本音を読んだら、なんかすご〜く心配になってきた・・・。
二人とも同じくらい愛せるのか、ホントに。平等に愛する自信がないくらいなら
もう一人っ子でもいいから、今いるこの子一人だけを愛する(溺愛ではなくね)方が
親にとっても娘にとっても幸せなのかなーとも思ってしまう。
私自身、長女で6歳の時妹が生まれたんだけど、子供心に両親の愛情が全部妹に
行ってるのをビシビシ感じてた。一応父親は建前上私の方を立ててくれたりもしたけど、
母親の方は本音全開であからさまに妹を愛してて手のひらを返したように私のことを疎ましがったよ。
どっちが可愛い?との私の問いに「○○(妹)ちゃん。あんたはもうお姉ちゃんなんだからそんなこと聞くんじゃないの!
もっとしっかりしなさいよ!」と怒鳴られたことをいまだにはっきり覚えてる。
あの時の母は二人の育児にてんてこ舞いで余裕がなかったのかもしれない。しょっちゅう妹に嫉妬して悔しくていじめて
恨み節ばかりの私はマジでウザかったのかもしれない。でも、そういうのは大人になってもずっと引きずる。
だから私は絶対そんな風に贔屓はしない、と心に誓ってた。・・・けど実際下の子が出来たらどう変わるのか自分でも怖い。
母親の血が自分にも流れてるし、無意識に同じ事して上の子の心を傷つけてしまったらどうしようって。
そういう風に感じてた方、下の子生まれて実際どんな風になりましたか?取り越し苦労なのかな?
138名無しの心子知らず:03/07/19 18:39 ID:ChXHlaXg
長崎の事件見て酒鬼薔薇の親が書いたという本を思い出して読んでみた。
どうも長男(犯人)に厳しくしつけしたら下2人も順調に育つと
思い込んで教育したようだよ。
毎日毎日「お兄ちゃんなんだから」とか言ってたに違いない。
139名無しの心子知らず:03/07/19 19:22 ID:Zg9E55j8
一番最初に、私たちのところに生まれてきた長女が一番かわいい。
手がかかったぶんかわいいのさ。

140名無しの心子知らず:03/07/19 19:31 ID:KqL1sGHi
私長女で、三つ下に弟、六つ下に妹がいるのね。
で、子供の頃、日々を乗り切る親の方針が、
「とにかく下二人に騒いで欲しくない、長女を使おう」
って感じだった。
弟妹を泣かしたくないが為に私を理不尽に叱ったり、弟妹が反抗すると
「お姉ちゃんみたいになっちゃうよー?」だよ。これは傷ついた。
今でも親を憎んでる、ってわけじゃないんだけど、やっぱり
なんとなく信頼できない。
自分が辛い時親に相談なんてあり得ない、むしろ苦しんでいることを
知られたくない。
なんかやっぱこういうの残るから、兄弟間の差については
気を使いすぎるということは無い、と思う。
141名無しの心子知らず:03/07/19 19:32 ID:HmfelJ9c
137さんと同じく、私も長女で私が五歳・七歳のときに
弟・妹が生まれたけど、愛情全部持ってかれた感じで寂しかったよ。
夜布団に入ってシクシク泣いたり、今でもあの頃のことはよく覚えてる。
特に私は下が生まれるまで、甘やかされ放題で両親にべったりな子だったから
ギャップが凄かった。親との関係って後々の人格形成とか性格にほんっと!
影響でるから些細なことでもよく考えて相手の身になって考えた方がいいと思う。
平等に接するのもそうだし、過度の甘やかし・放任はもっとも。
後々、子供さんが問題抱えることになるよ。
142名無しの心子知らず:03/08/02 00:09 ID:GO2kgVQP
どっちが可愛いかって言ったら、そりゃ下の子だね。
でも当たり前だけど、上の子の方が頼りになる。
もっと頼りになって貰えるように、上の子はおだてまくってるわ。
下の子は、ギューとかチューとかばっかしてる。
143名無しの心子知らず:03/08/02 00:45 ID:wzbKqlz6
下の子が生まれた時 上の子に「お兄ちゃんなんだから」っていう言葉は絶対使うまいと決心してた。
上の子が下の子に嫉妬するって話は聞いていたし 
実際2歳半しか離れていないから まだまだ赤ちゃんで「お兄ちゃん」という重荷は背負わせたくなかったのね。
妊娠中も 甘えたい盛りなのに お腹に乗っちゃいけないとか我慢ばっかりさせてたから
生まれたらどうなることやらと思ってたんだけど
いざ下の子(女)が生まれたら 私以上に上の子が可愛がる可愛がる。w

私自身も どっちかに気持ちがいっちゃったらどうしようって心配だったんだけど
本当にどっちも可愛い。日によってどっちかが子憎たらしい時もあるんだけど。w

144名無しの心子知らず:03/08/02 00:59 ID:Z5peFsSy
4人の子持ちです
2人め生まれた時は 2人目が無性に可愛いくて
なぜ上の子愛せないのか 悩んだりしたけど
赤ちゃん特有の可愛さなんだと3人めできずきました
4人目は まだ赤ちゃん思いっきり可愛がっています
3人の子供たちと一緒に
145ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:22 ID:TiMTzZWH
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
146名無しの心子知らず:03/08/15 08:39 ID:qQo/0jVM
今主人と子供が帰省しています。
もう四日目で今日か明日には帰って来ます。
本音を言うと下の娘だけ帰って来て欲しい。
147名無しの心子知らず:03/08/15 09:35 ID:4p2ByLtg
>146
なぜ貴方は一緒に帰らなかったの?それがちっと気になる・・・

あと、2ちゃんにくらい本音を吐いていいとは思うけど
そういう気持ちを打ち消すよう上のお子さんのいい所を探すとか
そういう努力も怠らないで欲しい・・・。

実際母親にそういう風に思われるのは、辛いよ
148名無しの心子知らず:03/08/15 10:37 ID:OFceHZzv
上の子3歳。下の子7ヶ月。
同じくらいとてもかわいい。
でも、かわいいポイントが違う。

でも、上の子のほうが叱る回数が多いのが事実。

149146:03/08/15 12:22 ID:6OOZYi83
>147
私もそういう経験があるので
あなたの仰りたいことは全て分かっています。
そして母が何故、姉妹を差別なく育てられなかったのかも
分かるような気がします。
どちらも可愛いと思える人が羨ましい。
150名無しの心子知らず:03/08/18 17:45 ID:gKwdok/z

【衝撃グロ吐き気】
精子の映像x600倍。オリジナル。顕微鏡+ビデオカメラで。(約5MB・22秒)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3863/x600bai-seisi1.avi
151名無しの心子知らず
長男4歳、優しくてシャイ、小さい時ほとんど手がかからないタイプ。今はそれなりに悩みはある。
次男1歳半、ニコニコのスマイル君、でも自己主張が激しく噛む、美形( ̄m ̄)ぷ

結果!!長男が、かわいい〜〜!!!もともと長男タイプのオトコが好きな私♪
結婚するなら、長男タイプが良いわとマジ思う(藁)
でも悩んでるけど、長男のことでね、心配なの。大事だから。
次男はなんとかなりそうな感じ、自己主張できるから。以上