ひらがなが完璧に読める年齢は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
683名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 11:54:00 ID:84zJtGW8
ウチの長女は晩成型かも・・・
年中でひらがな読み始め、年長でやっとすらすら読めるようになった。
今、中3で受験生なんだけど成績は5の中に4がパラパラ。
読み初めが早かった下の子よりかなり優秀。
ま、こんな子もいるって事で・・・
684名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 14:15:43 ID:MVtTuzXu
>680
あんまり早いと心配なこともあるよ。
685名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 09:59:05 ID:qNUGb0MO
>684
例えば何?
686名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 10:43:02 ID:AaqDR7C1
2歳前に50音覚えて、3歳で英語とカタカナマスターして
4歳の今計算したり手紙を書いたりしてる長女をこっそり天才!

と思ってたけど、このスレ見たらそんな子ざらにいるんだね;;;
近所じゃ評判の神童だったのだけど、親ばかでした〜、ははは
687名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 11:28:58 ID:rZMTe1ru
英語ってアルファベットの読み書きだよね。英語マスターしてたら確かに神童だ…
688名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 11:45:13 ID:2pIvIuZL
>>685
発達障害の可能性でしょ。
天才スレにも時々書き込みあるけど、
2歳そこそこでひらがなやアルファベットを完璧に読めるようになって、
凄い!天才!と思っていたら自閉症だったってパターン。
うちのもそうだったよ…(遠い目)
689657:2006/01/27(金) 13:07:06 ID:QY1sR8I5
去年の9月に、いつになったら「その時」がくるんだろう??と
ここに書いていた657でつ。
今年に入って4歳のお誕生日を目前にして、ついにきました!!
それまで半年で10個程度しか覚えなかったひらがなを
2週間でほぼ完全マスター(濁点、半濁点はまだだけど)。
しかも、いつのまにか少々の漢字まで・・。
やはり、文字と文字を組み合わせると
知ってる言葉になるということに
やっと気がついたら、俄然楽しくなってきた模様。
ただいま目に付くひらがなを片っ端から読むのがマイブーム。

信じて待ってて良かった〜。
690名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 15:20:18 ID:/S7NJFZN
よかったね。オメ。
691名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 00:59:43 ID:Gox7Hvrh
4月に4歳になる娘がいます。
最近ピコという子供用パソコンもどきのおもちゃを
入手して、そのソフトがキテイちゃんのひらがなお勉強ソフトでした。
私自身、子どもにゲームをやらせるのは抵抗あるのですが、
こういう勉強できる物なら良いかなって、1日1時間を目安に遊ばせています。
するとひらがなを覚えたい向学心(?)が芽生えたようで、私が手作りで
50音表を作り壁に貼ると喜んで読もうとしています。
こちらもつい嬉しくなって、ひらがな練習帳など買って教えだしたんです。

その事を通わせてる保育園の連絡ノートに書いたんです。
先生からの返事は「まだ教える時期じゃないと思います。早すぎます」と
いう内容でした。
4歳位なら早すぎってことはないと思うのですが、何だか楽しく過ごしているだけなのに
先生の言葉が頭をよぎって教えるのがむなしく思えてきました。
692名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 17:52:43 ID:nya8zUtp
早すぎるってことはないと思うが
教える側ががんばりすぎたりするのはよくないと思う。

その保育園の先生は何だかだが
それであなたがむなしくなるってのは
どうかなって思う。


ところで
いきなり我が子の話になって恐縮だが
6歳の息子は読むのはパーフェクトだが
まだしをJとかくを>とか書く方はかなりいいかげん。
そんな息子が旦那の携帯から
「きょうわ○○でいっぱいあそびました」とか
メールを送ってきた。
ちょっとうれしく誇らしく思ったのは事実だが
よく考えたら息子が字を書いたわけではない。
やな時代になったねぇ。
693名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 11:17:34 ID:m0L+GgYq
息子(3歳8ヶ月)は自閉症で、
2歳頃にアルファベットやひらがな、数字を勝手に覚えたのですが、
意味は全く分かっていませんでした。
この障害に多いのですが、記号や図形のようなものだと思っていたようです。
ところが、最近になって急に、単語や文章もすらすら読めるようになりました。
本人も楽しくて仕方ないらしく、絵本は内容が難しくて理解出来ないようなものを頑張って読み上げてるし、
おえかきせんせいにも、一生懸命字の練習をしています。
これでまた、息子の世界が広がるかも、と嬉しくて仕方がありません。
ただ…出来れば、幼稚園に入る前に、
ブランコや三輪車にも乗れるようになって欲しいなあorz
694名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 08:32:26 ID:dvy9DNx4
2歳になったころから数字、アルファベットに興味を持ち、
2歳3ヶ月頃にはひらがな全部読めるようになりました。
あえて教えた訳ではないのですが。
初めての子供だし、他の子を知らないので、
みんなそんなものだろうと思っていました。
先日2歳半の検診に行き、普通の子はとてもまだ読めない、
しかも自閉症の疑いとまで言われ、驚いて帰ってきました。
普段一緒に過ごしていると自閉症の子にはとても見えないのですが、
そう思っているのは親だけなのかなぁ…。
695名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 08:45:12 ID:tvTT7Jmc
ここのスレって「うちの子3歳前にひらがなカンペキ」に対して
「それは自閉」ってレスつけていやな気持ちにさせたり話を創作したりするスレなの?

なんか寂しいし、むなしいと思わないか。
3歳近くなったら自分の子が傾向ありかどうかなんて親が一番
分かってるって。んでなきゃ別のスレで煽って楽しめば?
よけいなレスつけるのやめようよ。
696名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 09:21:24 ID:RAaxqkcZ
>>694
ひらがなが読めるだけで自閉症の疑いがあると言われたんですか?

ウチの6才児も小さい頃から数字、アルファベット、ひらがな、記号に興味があり2才の頃にはひらがな全部読めたけど、自閉症の疑いはなく、今も全く問題ありませんよ。
それだけで、自閉症とは限らないと思います。
ただ、今4才の下の子がようやくひらがなの読み書きができるようになったので、やはり2才でひらがなをマスターしたのは早かったのかなと思います。

どうしても心配なら、専門の所で調べてもらった方がいいのではないでしょうか?
697名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 13:54:05 ID:fQD8XeAT
457 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2006/02/13(月) 16:55:01 ID:c3R9PXTH
>>438
亀ですが、
自閉症やアスペルガー症候群を含む広汎性発達障害の子に、
文字が読める子が多いのは事実ですが、
それだけでは障害の有無は判断出来ません。
と言うか、むしろこれは枝葉の部分です。
大事なのは、社会性(対人関係)、言語コミュニケーション(言葉の発達や使い方)、
想像力に問題があるかどうか。
ご心配でしたら、
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ2【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1135769611/
>>1にあるまとめサイトを読んでみて下さい。

494 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2006/02/23(木) 11:00:44 ID:RkDjW7cW
たびたび話題になってるけど、
自閉症の子は、発達の仕方が極端にアンバランスなので、
出来る事と出来ない事の差が、物凄く大きいんだよ。
基本的に、右脳が未発達な左脳をカバーするように発達するから、
中には、常人にはありえないような能力を持つ人もいるけどね。
確かに、字がとても早くから読めたり、
特定分野の事をよく知っている子は多いけど、
そこだけを取り上げて障害かも?って心配しても意味無いよ。
>>457が書いてるように、他の部分で問題があるなら、
受診した方がいいけど。
698名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 09:34:07 ID:uWpS93Ue
2歳半でひらがな読めるんで、ママ友にホメられる事が多いけど
ここの流れのように、内心「自閉じゃない?」って思われてたりするのかなー。
一緒に過ごしている分には、会話も行動もオマセさんなだけに見えるのだが。
>>693-694を読んで不安になり、>>695以降を読んでホッとした。
2ちゃんのレスに一喜一憂してるようじゃダメだなぁ。>私
699名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 22:11:53 ID:gDd/sroT
個人差は大きい時期だし、楽観的にうちの子っておりこう〜と思ってていいんじゃないの?
他に気になることがあるのなら別だけど。
うちは、逆だったよ。
四歳半まで数字も数えられなかった。
平仮名も自分の名前だけ読めた。
でも今は普通に読んでる。現在六歳。
漢字だって一年生のなら読める。遅い人も働きかけさえしていれば焦ることは無いよ。
でも働きかけは何かしらしてあげた方がいいと思うけどる
子どもによって伸びる時期というのもあるよ。
700名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 22:32:28 ID:RqEzmY+s
うちの場合・・・・・
気がついたら娘は2歳半でひらがな・カタカナ・数字・
アルファベットもマスターしていた。
2歳5ヶ月で下の子を産んでから
来る人来る人「赤ちゃん可愛い〜」状態で、娘は悲しかったらしく
興味を引くために習得したのです(涙)
下の子を出産したときに実母が
「●●ちゃんも、今日からお姉ちゃんだね」
とプレゼントしてくれたアンパンマンの知育玩具で覚えたようです。
赤ちゃんを見に来てくれた友人・親戚達も
上の子が絵本を読み始めると「すご〜い!」と言い
娘はもう嬉しくて嬉しくて仕方ない様子でした。
親としては変わりなく愛情を注いだつもりなんですが
寂しかったのでしょうね・・・・・・
ちなみに現在5歳。
4こま漫画みたいな物語的な説明文つきの手紙を書くのが好きで
これまた「すご〜い!」と絶賛され、嬉しそう。
最近では、手紙の冒頭に「いつもおせわになっています」
終わりに「これからもよろしくおねがいします」
と書くまでに(涙)
楽しく学習ではなく、皆に褒められるから学習というのは
何だか違う気がするのですが・・・・・・
ちなみに現在中国語圏に住んでおり
現地幼稚園に通うため、下の子@3歳はひらがなはイマイチのわりに
北京語(漢字)が読めるようになってきました。
文字は宝だと思います。
普通に日本に住んでいるのであれば必ず取得できるわけですから
あせらずに構えていればよいかと。
息子には、ひらがなの習得は急がせず自然にまかせ
読めるようになったら、
沢山の心に残る良い本を読んれほしいなぁと思っています。
恐ろしいまでの長文スマソ
701名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 23:24:59 ID:RqEzmY+s
700です。
長文ついでに、もう一つ。
計算ですが、娘は4歳まで一桁の数字の足し算・引き算を
たどたどしくしていた程度だったのですが
4歳になって「そろばん」を始めたら 驚くほどスラスラ計算できるようになりました。
よくある話ですが3桁4桁の計算でも素早く解きます。
そろばんがなくても、指でイメージしながら暗算も出来るようになり
そろばんって凄いなぁ〜と驚きました。
これは、うちの子だけでなく同じ班の子たち全てが出来るようになっていたので
そろばんの威力なんでしょうね。そろばん、結構オススメです。
702名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 13:19:40 ID:V75c9xX0
2歳前に読める様になった。
その時使っていた絵本を、近所の奥様方が
こぞって買ったのを思い出しマスタ。
703名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 03:32:16 ID:+CUDGt3+
赤ちゃんの髪の毛で素敵な『羽根筆』をお作りします!
知的所有権(著作権)第223731号取得の完全オリジナル商品です!
世界にたった一つの素敵な品をお作りします。
これまでに無かった、全く新しいタイプの赤ちゃんの筆で、
お子様への“未来のプレゼント”としても大変喜ばれています。
下記URLから詳細な商品ページがご覧頂けます。
もしくは、楽天市場のトップページから「羽根筆」で検索すればご覧頂けます。
 
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=Hanefude
704名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 09:17:56 ID:8uIIncGe
ウチの三歳娘は、今あいうえおを覚えるのに苦戦中です。
「これは『さる』の『さ』ね」と言っているのに
「『さる』の『す』!」と何回も言ってしまう我が子に、笑ってしまう今日この頃・・
だみだww
705名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 00:22:49 ID:2UDDI4rk
みんなすごい。
うちの息子は今度年長で5月に6歳(つまり来月ダワ)になるけど、字はまったく読めません。
ムシキングやドラえもんはなんとなく色や形デザインで?か分かる。

す○やか教室通ってるけど、、、、
何も言われたことはないなあ。
ひらがなって入学してから覚えさせてくれるんじゃないの?
覚えさせようとすると、プライドが高い性格が邪魔してか
失敗を恥じてか、取り組もうとしません。
 絵も描かないし、園で仕方なく課題で描いても何がなんだか
分からない絵です。
ここの皆はなんでそんなに出来たお子さんお持ちなの?
706名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 00:58:13 ID:yhaXjrZm
うちの2歳7ヵ月も、平仮名、カタカナ、アルファベット、数字を読める。
書かせてみても、アラビア文字の様だけど…。
お友達と簡単なルール守って遊んだりしてるから、特に気にしてなかったけど、心配になってきた…。
707名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 04:15:09 ID:R/dPcVs7
うちは4才でやっと
ひらがな、カタカナ、アルファベットが読めるようになった。
でもアルファベットは似たような音の字を見ると間違える。
B・DとかL・M・Nとか。
昔はひらがなの「い」とカタカナの「ハ」をよく間違えてた。
708705:2006/04/04(火) 10:03:14 ID:2UDDI4rk
書けないのは当然で、読むことも出来ません。
LDとかが気になってきた。
ほんとになんでここの皆はそんなに早いの〜?
それが普通と言われたら、、、やっぱりLDなのかなあ。
709名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 10:26:49 ID:zu6xNN/P
うちは子供三人いるけど、三人三様だったね。
長男は6才まで全く読めず、入学直前に特訓してなんとか読めるようにだけはなった。それでも書けないばかりに学校では散々だった。
次男は、特に教え込んだ訳ではないのだが、3歳の時に読めていたし、
年中さんの頃には、「ママーおてがみー」って、時々「す」の字なんか
が裏返ったような短い文章を、折り紙の裏に書いてた。
三男は、先日五歳の誕生日迎えたばかりで、ほぼ読める状態「あ、り、
さ、ん、ぼ・・・」「あ、それ『ぼ』じゃなくて『が』だよ」みたいな
感じで絵本を音読しています。
710名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 10:29:45 ID:tv5OPGg1
うちの3歳息子、2歳半でひらがなとアルファベットを完璧に覚えたら、
保育園で自閉症というレッテルを貼られてしまった・・・。
その頃同居同然に生活していたジジババがそれはもう熱心に教えた結果なんだけどな。
あんまり先生(20歳震災)がうるさいので、専門の医療機関につれていってシロという診断書をもっていったくらい。
ジジババがいなくなって、べたぼめする人がいなくなったら、興味もなくなったみたいです。
711名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 10:30:04 ID:lnAt4vVP
>>705
興味がないから、じゃないかな?
字教えようとしても、すぐ飽きたりしませんか?
ウチの上の子(今度小学生)も、ここ数ヶ月でようやくひらがなの文なんとか
読めるようになり、カタカナも速度は遅いがなんとか、程度。
アルファベットは、英語やっているのでなんとか読めるがよく忘れる(w
書きに至っては、自分の名前は書くけど他はあやしい・・・。

下の子(今度年長)は、お兄ちゃんに対抗しているせいで、ひらがな単独なら
読めるが、文になるとめちゃめちゃになる事もあり。
自分の名前は教えたのでかろうじて書けるのと、ひらがなは見ながらならなんとか書く程度。

男の子だし、こんなもんかなwと思ってる。
下の子と同じクラスの子で、全くひらがな読めない子って結構いるよ。
LDなんて心配するの早すぎだと思うよ。
712名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 10:33:12 ID:6C9Sj1i7
うちの上の子は、下の子が生まれる時に義母と一緒に居る時間が
長かったので本人も気にして直しているけどぽろっと言った時に
「じゅ」の発音が「ZU」になり「お数珠」が「おずず」とか
「ジュース」が「ずーす」になってしまう、公開。
713名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 10:35:35 ID:6SGUUHAN
平仮名は小学校で教える筈だから(ゆとり教育になってからは知らんが)
小学生2年生になる頃には大抵の子は読めるようになるのでは。
義務教育で教える場所があるんだから、別に焦るもんでもないと思う。

>>710
自閉症=ひらがなとアルファベットを完璧に早く覚える
ってもんではないだろう。
興味のある事は覚えは早いそうだけど全員ひらがなやアルファベットに
興味を持つわけじゃあるまいし。
それは保育園の先生の知識の方がおかしいやね。
714名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 14:36:28 ID:4Vdxc25Q
>707
>でもアルファベットは似たような音の字を見ると間違える。
>B・DとかL・M・Nとか。
英語圏に住んでいますが、プリスクールでは
B、B、ボボボ
D、D、ダダダ
L、L、ラララ
M、M、マママ
N、N、ナナナ
という風に発音させながらアルファベットを覚えさせてました。
ちなみにこの方法で教えると
あとあとスペリング習得の時に楽なのだそうです。
亀レス&脱線スマソ
715名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 19:33:38 ID:wSXyFxAx
>713
その様な意見を鵜呑みにして、読み書きが出来ないまま小学校に
上がると、落ちこぼれ、勉強自体に苦手意識を植え込む可能性が高い。

どのような地域に住むかも関係するかもしれないが、殆どの
児童が読み書きが出来る状態で就学してくる現状で、一人だけ
読み書きが出来ない現実は、6、7歳の子供には結構、辛い
と思うが。

ためしに、現在の小1国語の教科書を読んでみると良い。
進度の速さに愕然とする。
716名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 22:47:36 ID:qm3+awPD
>>715
そうだね。1学期のはじめの方は毎日ひらがなの練習で、それが終わった途端に作文だもんね。
担任が「ひらがなが書けるんだから、自由に表現できるはず」って言っていたが、
・・・無理だろ?とオモタ。

ちなみに小2の息子は1歳半でひらがな・カタカナが読めるようになり
3歳で書くことができるようになった。
年長の娘は2歳で読めるように、3歳で書けるようになった。
しかし、文章能力は娘の方が上。
さすがにお手紙のやり取りをしているせいなのか・・・。
717705:2006/04/04(火) 23:49:58 ID:2UDDI4rk
>>716
お子さんすごいね。
もちろん自然に勝手に覚えてくれたわけじゃなくて、それなりに
教えたんでしょ?
でも1歳半なんてすごすぎ。
うちの子はそのくらいの時、言葉が全く出ずに保健相談所から「どうですか?」
の電話が何度かあったくらいの時期です。

確かに小学校は1年生でも漢字もやるわけで、送り仮名や訓読み音読みの
2通りも覚えるし、ひらがなに時間はさいてくれないよね、きっと。
書けなくても読めて当然ってとこくらいからスタートするんだろうな。

話し始めも遅かったけど、文字も遅いのです。
今は普通にしゃべるけどね。
718名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 23:55:09 ID:T7B5nqHE
>>716
一歳半でひらがなカタカナってあんた・・・・
ネタでしょう。
719名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 00:05:20 ID:jJTCN3Vj
お手紙のやりとりをすると一気に伸びるのは賛同。
うちの娘も年少のとき、お友達に返事出すんだと
必死にひらがな書く練習してたよ…そりゃもうすごい気迫で。
でもムズかしい〜!とかんしゃく起こしながらだから教える方もツラかった。
720名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 00:09:31 ID:9KBBJFXP
>>718
ネタじゃないと思うよ。早期教育系HPなんかだと、
1歳前半で読めるという話は珍しくはない。
721名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 00:52:10 ID:6u4g45YP
>720
私もネタじゃないと思う。
電車好きな息子は
1歳半で日本中の私電・新幹線の名前をそりゃ正確に言っておりました。
影を見ただけでもズバリ!状態で
100以上あるフラッシュカードを西・東に分けるのも出来た。
これは好きだからこそですよね。
ひらがな・カタカナもそういうノリなのでは?
722名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 11:01:55 ID:rJoZqv1n
そういうノリだと、
好きになれなかったら覚えないってことじゃん、、、、?
もし自分が今ロシア語の単語を覚えろって言われて、
覚えたくない、面倒くさい、嫌いって思ったら絶対覚えない。
子供も「受け付けたくない」って思う子はいると思う。
「好きだからこそ」ってノリをあてにしてると、
「嫌いならやらなくていいじゃん」になるよ。
電車はいいけど文字はやっぱり覚えないと日本じゃ生きていけない。
公立学校の入学説明会でも
「入学までにひらがなは全部読めて、出来れば書けるように
ご家庭でしておいて下さい。」
と、校長先生から言われたよ。

スレタイに合わせると、6歳〜就学前までってことになる。
723名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 11:09:49 ID:Q90p4grn
文字そのものの習得は4―5才で充分。それまではごっこやひとり語りの世界をゆっくり育んであげてください。
1年生頃にはいい詩や作文が書ける子に育ちます。

文字を単純に習得することよりも、成果はすぐにみえづらいけど、とても大事なことです。
724名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 11:40:11 ID:Vpi5gwwA
>>723を読んで少し安心しました。
3歳になるうちの子供は全く文字に興味がありません。
絵本もじっと聞いてくれないし・・・・
言葉はそれなりだと思うのですが、やっぱり不安です。
数字も読めないし、これから教えていかないといけませんね。
725名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 11:48:51 ID:9KBBJFXP
>>722
721が言ってる「そういうノリ」ってのは、
1歳半などの低年齢で文字読みを覚える場合のことだと思うけど。
726名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 12:23:47 ID:3Mulr7+V
>>722
725に同意。単に遊び感覚のノリだと思う。
娘@2歳はおもちゃのクイズ機能で1人遊びしながら
勝手にひらがな・カタカナ・アルファベット大小文字を覚えた。
たまたま興味の対象がが文字であっただけで、違うオモチャを与えていたら
もしかしたらクルマや電車、国旗やキャラの名前にハマってたかもしれない。

そんなことより、親としてはトイレや着替えを覚えて欲しいのですが…_| ̄|○
727716:2006/04/05(水) 14:55:14 ID:wDvrlzLV
716です。
ネタでは?との質問ですが、ネタではありません。
もちろん、自然に覚えたと言う訳でもありませんが・・・。

息子の初めて覚えた言葉が「これはぁー(何)?」「あれはぁー?」でした。
ひらがなとカタカナの書いてある積み木を私に手渡して「これはぁー?」、またひとつ持ってきては「これはぁー?」
「ええい!マンドクセー!教えてしまえっ!」ってことで、ひとつひとつ握らせながら「『き』『ア』『ね』・・・」と言ってるうちに
3ヶ月ほどで覚えてしまいました。
未だにその名残か「うちゅう(宇宙)」って漢字はどう書くの?」「ふか(孵化)は?」と聞いてくる(かがくるプラスヲタ)。

娘は字自体にあまり興味が無かったので、息子に比べると遅かったのですが
息子が嬉々としてウルトラマンやらハリケンジャーなどのテレビ絵本を読んでいるのを見ていて、
つられて・・・といったところでした。
728名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 14:59:05 ID:GqPuxGaC
>>710みたいな話、最近ちらほら見かけるね。
早期発見・早期療育で、
先生達も躍起になってるのかもしれないけど、
ちょっと行き過ぎだと思う。
>>697にもあるけど、色々な要素が合わさって、
初めて自閉症と診断されるんだし、
専門医にしか分からない障害なんだから、
知識の無い素人に、まず分かる訳が無い。
729名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 15:02:18 ID:GqPuxGaC
>>717=705
特に原因は見当たらないのに、言葉が遅かった子は、
言語性LDの可能性が、他の子と比べて高いと言われてるよ。
まだ判断は出来ないけど、気を付けてあげた方がいいかも。
730名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 15:05:25 ID:GqPuxGaC
ttp://development.kt.fc2.com/words.html
によると、
・自分の名前の平仮名が読める
・平仮名を一字ずつ拾い読みする
のが4〜5歳で、
・自分の名前や数字を書く
のが5〜6歳みたいだね。
731名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 15:41:50 ID:1i/Lko8h
ひらがな読めるようになると、絵本よんであげてても
絵よりも字が気になるようで「絵本の世界」に浸りきれない。
かといって「自分で読んで内容を理解する」年齢でもないし。
せっかく読んでても「これはあいちゃんの『あ』とおんなじ〜!」とか
遮断されてちょっとイラッとすることも。
732名無しの心子知らず
>731
絵本の楽しみ方は
かじる、投げる、めくるから始まって、
自分で読んでわかるまでの間に
いろいろな段階があるからね。
『文字』を楽しむのもまた、この時期だけに出来る
楽しみ方のひとつジャマイカ?
文字を覚え始めのかなり短い期間しか、
おういう楽しみ方は出来ないよ。