チャリにガキ乗せて買物貧乏くさい!

このエントリーをはてなブックマークに追加
681みか:2005/09/23(金) 22:55:15 ID:Lq2xPt/4
ママチャリ最高★
坂道とかはしんどいから、電動が欲しい。
別に危ないとかは、ちゃんと運転すればいいこと。
歩きも、チャリも、車も危険な時は危険だし、
家にいれば安全とも限らない〜。
家事や、地震とかね。
結局安全な場所なんてない。
だからこそ、
注意力や、とっさの判断力が大事。
ママチャリは便利。
682名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 02:26:21 ID:KtoI24MR
どこ縦読み?
683名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 11:04:53 ID:hi2zliCl
パパチャリみると素敵な家族にみえる 休みはゴロゴロなDOQパパはイラネ
684名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 01:20:42 ID:VHuEb47D
先週、自転車デビューしました。
子供1歳10ヶ月です。

今まで車でばっかりだったので、
風を切って自転車をこぐのは
とても気持ちいいです。

子供と一緒に歌を歌いながら
のんびりサイクリングしています。

自転車の快適さをしらないなんて
かわいそう。

お金持ちのママにも
ぜひチャレンジして欲しい!
685名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 14:36:07 ID:De+9DiJH
つい最近、電動自転車買ったんだけど、
あんまり運転に自信がなかったんで、
後ろ付けの所に米を15キロ積んで練習しまくり、
やっと慣れたのでムチュコにヘルメットとシートベルトを装着してルンルンお出かけしまくってました。
しょっちゅう後ろを振り向き、足が巻き込まれそうじゃないかとか、ちゃんとレバーを持ってるかとか、
寝てしまってないかなどを確認しながらを毎日何時間も繰り返して
今とてつもない筋肉痛で熱でちゃってます
686名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 14:44:45 ID:naQw9jZ9
>>685
気をつけて、
うちの旦那は心配のあまりしょっちゅう振り向きながら自転車こいでて
歩道上の花を植えたコンテナに激突、子供を守ったため自分はかなりな裂傷をおいました。
687名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 19:35:28 ID:3R+WqL1u
>>686
ダサイけどね、私はママチャリのハンドルに後方確認用ミラーつけてます。
今は子供が自分で自転車に乗るので
「ちゃんとついてきてるかな〜」と確認するためですが
後ろに乗ってたときは「起きてるかな?」と確認したり
車が来たかな、っていう時に見たりしてました。
688685:2005/09/25(日) 21:34:41 ID:De+9DiJH
>>686
かなり痛そぅ。
自分もしてしまいそうな悪感。
しかし旦那さんエラいな
>>687
ミラーいい!それいただきます。
ダサいかどうかなんて関係ないですわ
689名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 12:21:50 ID:hAZOmmDj
子乗せ自転車反対派の奥さんがいるんだけど、先日二人の子(4歳と2歳)を連れて
買い物から帰る途中事故に遭いかけた。
子供二人はまだ小さいからいつもあちこち走り回りながら(周りからすると邪魔)
その奥さんについて回ってて、その日ついに車道に飛び出してしまったらしい。
奥さんはカートがわりのベビカ(これも周りには邪魔)を押しながら歩いてて
子供の突然の行動に対処できず。
車が止まるのがあと少し遅ければ子供たちはどうなっていたやら。
この奥さん、前に自転車に子供乗せて転んでから自転車否定派になったんだけど、
子供を制御できない人は結局チャリでも徒歩でもだめなのね・・・
690名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 13:36:39 ID:PJnJZbJO
>>690
生協頼めよ、と言いたいわ。
691名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 13:57:30 ID:+5FNPa3y
>>690
生協頼んでてもこまごまとしたものは必要だから
買い物は一切しないってわけにはいかないよ。
692名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 23:29:04 ID:PxwZErKT
子乗せて信号無視&一旦停止無視はやめてくれ。
駐輪禁止&暴走は言うまでもないがな。
「何が悪いのよ」とばかりに、歩道をチリチリ鳴らしながら、
「すみません」の一言もなしに通り過ぎてくのもムカつく。
あと、普通に一人で歩いている私を避けるだけで、
勝手にひっくり返るのもやめてくれ(藁
693名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 00:06:43 ID:AOykBBRu
私の住んでるあたりでは、子供乗せてる奥さん方は常識的でまわりに気を使いつつ
もちろん子供の安全を考えて慎重にチャリ乗ってる人ばかり。
どんなDQN地区に住んだら>>692の例みたいな人に会えるのかしら・・・
694692:2005/09/27(火) 00:17:10 ID:roMs372u
どこでもいるよ。どっかに出かけても遭遇するし。
地域とかじゃなくて人格の問題だからな。
車が「品川」ナンバーだったら、みんながみんなオジョウヒンな運転かい?(藁
・・・っていうか「私は大丈夫」みたいな思いこみがDQNなわけ。
知らないうちに迷惑かけてることもあるってことを分かって欲しいね。
695名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 00:25:04 ID:EYYXxasB
>>693
開き直りイクナイ!
>>694
確かにこれは地域じゃなくて人格だね。
696名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 00:26:53 ID:uhD2MF8L
運良く遭わない人もいるんじゃないの?
それを開き直りってw
697名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 00:56:27 ID:EYYXxasB
>>693>>696

698名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 01:13:09 ID:OQKT1k4a
見たこと無いって平和でイイなとは思うが、開き直りって発想がよく分からない。
自分もやってるんでしょ、って勘ぐり?
699名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 07:28:46 ID:6RRCXH/s
>>693>>696>>698
700名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 13:46:32 ID:dtxxyxl1
しつこく自演を疑うスレはここですか?

私の周りにも>>692の例みたいなDQNチャリ母はいるが、極わずかだな。
いつか事故って、逆ギレするんだろうね。
信号無視してても「止まらない方が悪いのよ!」って。
701sage:2005/10/07(金) 16:30:47 ID:AsCxgBVk
外人は自転車に子供乗せないのが基本なんて言っている人がいたけど
麻布十番、六本木ヒルズあたりに出没するの外人(主に西洋人)は
マウンテンバイクにもの凄いゴッツイ子供乗せ+ヘルメットで疾走しているよ。
格好良いまでいかないけど何か様になっている。

ママチャリでスーパーの買い物袋満載って必死感が無いからだろうけどね
702名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 17:12:36 ID:xlry9KlL
ヨーロッパの某国にいたときに>701さんのいうような
マウンテン+頑丈なハイバックキャリア+親子ヘルメットの
パパチャリ、ものすごーく普通に見かけた。さすが環境問題に
敏感なお国柄だわと感心したものだったよ。
なんというか大小二つのピスタチオがスマートに走り抜ける感じだった。
確かに買い物袋満載ではなかったがw
そこでは自転車専用道路がしっかり整備されてて歩行者にも車にも
迷惑がかからずよかった。土地がたくさんあるから出来るんだろうな。

703名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 16:45:28 ID:XufanHth
大阪に子供後ろに乗せて、片手にタバコもって運転してる
バカいました。
704名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 16:48:46 ID:K8NlcshP
自転車の前後にそれぞれ子供乗せて携帯でメールしながらフラフラ走ってる馬鹿は見た事ある。
転んで車に轢かれたらどうするんだろ。
705名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 22:22:43 ID:xjYjWEC/
韓国すり団被害急増 
ATMで暗証番号を盗み見→後をつけてキャッシュカード抜き取りなど[10/20]

>東京都内で発生した今年一−九月の韓国人グループによるとみられるすり被害が千百五十二件に達し、
>昨年同期に比べて八割近く増えたことが警視庁捜査三課の調べで分かった。
>現金自動預払機(ATM)で入力される暗証番号を盗み見てから、
>利用者の後をつけてキャッシュカードを抜き取る手口が目立つ。

>UFJ銀行のATMコーナーで隠しカメラが見つかった事件についても、
>捜査幹部は「すりグループによる新たな手口ではないか」と分析している。

>韓国人すり団は見張り役、妨害役、抜き取り役と役割を分担し、大勢が出入りするスーパ
>ーや駅など被害者を容易に取り囲める場所で犯行に及ぶのが主な特徴。

>捜査幹部は「被害者の8割は女性で、銀行からスーパーに買い物に行くパターンが多い。財布を上着に入
>れる男性とは違い、バッグに入れるので抜き取りやすいのだろう」と話す。

>警察庁によると、韓国人すり団は、韓国でクレジットカードが普及し現金を持ち歩く人が少
>なくなった1990年代に日本に流入し始めたという。
東京:http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20051020/mng_____sya_____007.shtml
706名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 02:11:17 ID:mkNjt9uQ
子供を巻き込むのはやめてくれ!
707名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 09:39:55 ID:6so9DSYk
私の周りでも欧米人パパが自転車にごついヘルメットで子供乗せてるの、よく見るなー。かっこいいんだなーこれが。
たまにスーパー袋下げてるけど、かっこいいよ。服装もどう見てもユニクロなんだけど、颯爽としてるカンジ。
708名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 02:56:48 ID:J+tV3pDA






∧_∧  / ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)<あげ
 ( ⊂    ⊃ \_
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
709名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 22:55:46 ID:JMJyBMoX
なんでもかんでも車使う方が貧乏くさい!
家の近所には200M先のポストに葉書を入れるのにいちいち車を使うババァがいる。歩けよ!
710名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 02:16:17 ID:nCZp3kLF
ていうか、チャリ奥は皆妊婦時代過ごしてるはずだし、
大半がベビカ時代もあったんだろーから、
もうちょっと周り気遣えてもいーと思うのだが…
妊婦&ベビカ時代、チャリに困ったことはないのだろうか…。
何故ババァや厨とカワラン運転をするのか…子が乗ってる分余計に困る。
まぁ、チャリ乗ったまま横断歩道渡る警官すら居るので、
国の整備が悪いといえなくもないかもしれないが。
711名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 03:27:25 ID:nUWreS2o
自転車横断帯、あれって完全に歩道から進む事を前提として作られてるよね。
712名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 09:17:06 ID:IZPJBVYp
貧乏くさいとか関係ないだろう?そーゆー問題じゃない。
狭いスーパーはベビーカーではふりだし。車は車で移動はいいけど 邪魔。そんなに車使ってられないし。
チャリは まだ買い物した事ないけど 少し遠いとことかちょうどいい 予防接種でママさんよく移動してたし。いいと思うけどな〜
713名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 00:55:04 ID:7f+oTW71
>>261貴方も子供もカワイイ....
714名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 01:27:04 ID:kWzgx8PJ
自転車の二人乗りって、実は元気のいい高校生とかの男の子でも結構難しい。
うちの嫁が子供と二人乗りしたいって言った時に、
「俺と同じ事ができたら乗ってもいい」と言って、
フルロック8の字とスタンディングをやって見せたらあきらめた。
実際、このくらいの事ができなければ、子供(と自分)を危険にさらすだけ。
もちろん、臆病すぎるくらいに周りを見渡すことは、技術以上に大切。
子供の安全は何よりも優先すべき事。
「遠いから」「面倒くさいから」なんて理由と引き換えにできる次元の話じゃない。
715名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 01:54:12 ID:5wmev5Tu
2ヶ月前チビを抱っこして買い物に行ったら子と2人乗りの自転車にぶつかられた。
邪魔&自転車来たらどけろと怒鳴られた。歩道を歩いてたのに…
ぅわ━(PД`q)-ん。
チンチンって鳴らしてよ…
716名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 08:28:30 ID:7iW1oYwe
去年の大雪の日、ママチャリの前と後ろに小さな子供を乗せて更に片手で傘差しているママがいたんだけど
道幅もすごく狭くて私の乗っているバスの横をよたよたしながら自転車漕いでいて物凄く恐ろしかったです
しかも子供が裸足だったし。
717名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 14:27:26 ID:oGbXHjPY
運転手が悪いんだよ。
自転車だけじゃない、車だってベビーカーだって一緒。
マナーを守って運転しない人がいるから、
マナーを守ってる人まで一緒くたにされて、悪く言われる。

>>715さん
運が悪かったですね。お怪我はなかったですか?
718名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 11:13:11 ID:EEmtPijk
あげ
719名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 11:32:57 ID:3/Lxw26W
ここはage進行ですか?

うちの嫁
自転車転倒歴0回(ここ10年)
自動車事故歴2回(ここ3年)

もちろん二人乗りなら話は変わるだろうが、
嫁には自転車に乗って欲しい。
雨の日は車でもいいけどね。
720名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 09:34:36 ID:ZDdVQ5br
子供2人を自転車にのせて走るととってもたのしい
しりとりしたり歌ったり、お魚みながら川沿いを走ったり
とっても幸せな気分になれる
でも3人乗りって違反なんだよね・・・
721名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 05:59:51 ID:Mr9Bx+4G
違法かどうかは状況によるよ。
自転車の乗車人数の制限は
お住まいの都市の条例で決まっているハズです。
だから、大人が3人乗り(以上も)でも合法的な場合も有るよ。
幼児を背中にしっかり固定していれば人数に加えないとしている県もあるらしい。
 一般的な乗り方されているなら
公道でなければ乗車人数で違反に問われる事は無いけど...。

ただ、合法、安全、社会性
どれもリンクしていないので注意が必要です。
充分に気を付けて。
722名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 08:01:47 ID:L92RlmfE
自転車乗るのはかまわないが、本来車道を走らないといけないのに
歩道を走り、さらにベルならして歩行者をよけさせて、自転車を優先させないと
いけないのが腹立つ。
常識ある人はちゃんと人が居たらすぐに車道にずれて走るし。
723名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 08:43:23 ID:Pc+q4K8g
チャリってさ、歩行者によけてもらって当たり前な感じなんだよな
スイマセンぐらい言っていいんじゃないかと
それがガキつれたママだとなおさらだな
子供がしっかり真似してるよ
チャリンコ珍走団に成長してるよw
724名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 10:54:33 ID:gY2+ZOQL
車道を走ってたらおじいちゃんに危ないと注意されましたよw
725名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 10:57:02 ID:FTzIdttc
http://www.office-will.com/freewill/w/

息抜きにウォーリーをさがせ!をやってみて下さい。
すげー難しい・・・
726名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 11:04:27 ID:bm22cpFT
車の運転が荒くてマナーが悪いとこに住んでるので、怖くて
車道が走れない。かといって自分が歩道を歩いてて、自転車に
怖い思いさせられたこともある。なので、今は歩道を走ってるけど
前に人がいてその横を通れる場合は、”すみません、通ります”って
いって乗ったまま足ついて通り過ぎる、歩行者で前を完全にふさがれてる
場合は、いったんおりて自転車ひいて歩く。たいがい気配にきづいて
くれるので、そしたら”すみません、通ります”って先に行く。
でもベビカ並べて歩かれてる場合はたいがい気づいてもらえない。
そんときはこっちから”すみません、すみません”ってよけてもらう。
ちょっと卑屈ですかね?車道怖くて走れない自分が情けない。
727名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 13:40:02 ID:DYMivPHO
自転車に乗れない私はただ・・ただ・・

うらやましい。
728名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 17:22:07 ID:L92RlmfE
>>726
私だったらそんなに「すいません」って言ってくれるなら
「いいえ。こちらこそ〜」って感じでよけれる。
何も言わずベルもならさないで近づいてきて、遅れて気付いたら舌打ちとかする人いるから。

前に大きな声で「すいませ〜ん。通してくださ〜い。通ります〜。」
ってずっと言ってた人がいたけど
逆に好感もてたな・・・。
729名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 21:46:08 ID:7TxQKCu2
>>728
ええ〜好感持てる?
言葉は丁寧だけど、何か「邪魔だ邪魔だぁ〜どけどけぇ〜」って言ってるように感じる。
730名無しの心子知らず
今すんでるあたり、区画整理とかなしに田んぼ切り売りで
ここ5年くらいで住宅や集合住宅、お店が増えた感じのところ。
少し出ると道も一気に開けるんだけど、住宅地は拡張工事計画中の
歩道のない道が多くて見通しも悪い。
車は上下一車線ずつあるんだけど、歩行者や自転車がいると
対向車線に大幅にはみ出して避けてる感じだし
徒歩や自転車だとかなり怖い。(そのせいか小学生の送迎してる親も多い)
工事用トラックも多いし、両端は田んぼか用水路。

もちろん悪いのは道なんだけど、一人で自転車乗ってたり歩いてても怖すぎ。
子供作る前に自動車買ったよ。
それでも結構、子載せでフラフラしてる人いるけど、ちょっとぶれが大きくなれば
大惨事って感じだしどんなに気をつけても避けられない事態が起こりうる環境。
道の作りが悪いとはいえ、万が一のこと考えたら子載せじゃ走れないなぁ。