●我が家の寝付かせ方法●

このエントリーをはてなブックマークに追加
68名無しの心子知らず:03/04/08 11:17 ID:fvIi+jZ7
添い乳やめたい・・・
もうすぐ10ヶ月になるうちの娘、寝るのが苦手で
横にすると癇癪おこしたように身をよじって泣き叫ぶ。
少しましな時でも「あ〜〜〜っあ〜〜〜っ」と大声で叫ぶ叫ぶっ
結局こっちが根負けして添い乳・・・
もちろん夜中も何回も乳探すし、最近はねぼけてはいはいで動きまわるし。
昼寝も「ふぅ、やっと寝てくれた。」と思っても、5分程で起きてちゃっちゃっ遊びだしたりして
たまにしかちゃんと寝てくれない。
ついでに言うと、祖母(私の母)・私も体力があってあまり寝ない。(昼寝をすると体調が悪くなるのよねぇ)
遺伝かねぇ?
69名無しの心子知らず:03/04/08 11:35 ID:BBLVOmQ+
添い乳しながら頭ナデナデ。
70名無しの心子知らず:03/04/08 11:51 ID:ibMLeUJQ
2才の息子。
夜中に喉が乾くので水筒に水入れて枕元に準備。
一緒に添い寝しながら息子の指定する絵本を2〜3冊読む。
4冊目をせがまれると終わりにならないので、今日一日あった話をしながらマターリ
それでも寝ないと「おばけがくるよ」。

昨日は赤ちゃん抱っこ(ラッコのように腹の上に息子を仰向けにして抱っこで眠る)を
せがまれたので重いけど抱っこしながらねんね。
時々「ママー」とこっちが起きてるか確認する。
数分後に寝息が聞こえる。徐々に腕枕に切り替える。

終了!
71名無しの心子知らず:03/04/08 18:20 ID:NKSbJyeN
>それでも寝ないと「おばけがくるよ」。

脅してるんだね。脅迫
72名無しの心子知らず:03/04/08 21:11 ID:3TbbLn59
>71
うちも言うよ>おばけ
ねないこだれだって絵本があるからおばけも知ってる。
脅迫ねぇ(w
73名無しの心子知らず:03/04/16 23:18 ID:TeKZKp/n
窓から墓地が見えるから、うちではおばけの話ができません。
リアルすぎて。
74山崎渉:03/04/17 10:33 ID:LGrm1CDL
(^^)
75山崎渉:03/04/20 05:14 ID:WBkhWevL
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
76名無しの心子知らず:03/05/03 18:37 ID:Gkm4rWPt
布団に寝かせてほっとく。これ最強。すぐにグースカピー。
77名無しの心子知らず:03/05/03 18:44 ID:j5c43RK8
ヨメさんが抱いても寝つきにくいが、おれがガシッ!と抱いてると
10分かからんで寝るよ。
ちょっと暴れたりするのをグッと密着させると一体感が出るのか?
良いらしい。
あと、眠くなって顔を擦りだしたタイミングで薄手のタオルを顔に
かけてやるのも効果的だぞ。
78名無しの心子知らず:03/05/03 20:48 ID:OwycYTed
うちも10ヶ月娘ですが添い乳!なんとかやめたい・・・。
夜中ひどいと一時間おきだし(7〜8回起きる)よくても
3時間しか連続では寝ないよ。あまりに疲れたときは
旦那に任せて私は別室へ。泣いて泣いて泣きつかれて15分くらいで
「スンスンスンッ」としゃくりあげながら寝てしまいます。
でもこれ見るとかわいそうでね。髪の毛は涙と汗でほっぺに張り付いてるし
いつまでたってもすんすん言ってるし。だんなはこのすんすんを「燃え尽きて
プスプス煙だしてるみたい」と言ってます。本とそんな感じ。
79名無しの心子知らず:03/05/15 20:52 ID:SKeLThT/
部屋を真っ暗にしてベッドに寝かせて
お腹をとんとんしながら
私がすぴーすぴーっておおげさに寝息を
立ててると寝るなあ。
添い乳憧れだったけど一回始めちゃうと
やめられないのかー。貧乳でできないんだけどね...
80名無しの心子知らず:03/05/15 21:05 ID:1DOasSSt
おっぱいなしじゃ寝てくれない7ヶ月娘
ウチもこの頃1時間おきに起きちゃうから一晩に何回寝かしつけすればよいのか(泣)
しかも私も貧乳で添い乳は無理…
添い寝して絵本とか読みながら寝てくれる年頃にあこがれます
81名無しの心子知らず:03/05/15 22:45 ID:F4/UQNr0
3人子育てした友人に聞いた方法、ほんとに効いたよ!
子供の首の付け根(うなじの髪の生え際あたり)を軽く
指でこするのです。ほんとにかる〜く「かりかりかり」って。
眠いのになんか興奮して寝付けなかった子もスッと動きがゆっくりになって
10分ぐらいで寝てしまいます。3回試して2回効きました。
だめもとで試してみてください。(ほんとに駄目だったらゴメンナサイ)
82名無しの心子知らず:03/05/16 23:03 ID:zFpF7pEe
こんばんは!
いろいろ調べましたが、なかなか見つからず
色んな所でレスしてますが、どうぞお願いします!!

6月に仕事で出張になり、どうしても1泊しなければ
なりません・・。というのも、問題は添い寝です。
ママじゃないと駄目!!なのです。
一度、私だけ実家に行かねばならない事があった
時、3歳娘は大泣き、パパは何言っても泣きやんで
くれない・・と疲れ気味でした。 なんとか
パパと寝れるようにしたいのですが、良い知恵
をお貸しください。よろしくお願いいたします。

83名無しの心子知らず:03/05/16 23:30 ID:ygy02TYR
>>82
物凄く疲れている日がチャンスかもしれません。
そんな様子だったら、迷わずパパとGO!
ぐずる余力もなく、案外すぐに寝てくれます。

6月の出張前に何回か試してみると良いかも。
で、当日は目一杯遊ぶ&お昼ね無しで挑んで見てください。
84名無しの心子知らず:03/05/16 23:38 ID:goS+XjeU
うちの2ヶ月の娘はおくるみでまいておしりをとんとんしてると寝ます。
本格的に寝ているか、頭をなでたりして確認します。
そのままそーっとベビーベットへ。
おくるみもそーっとはずして布団をかけます。
時々起きちゃうけど、寝ぼけているのでまたすぐ寝ます。
85名無しの心子知らず:03/05/16 23:44 ID:OnGzK8Ou
>>63
そんなに睡眠時間少なくて背は伸びましたか?
うちは背が高くなってほしくて睡眠時間たっぷりとるようにしてるんだけど・・・。
86名無しの心子知らず:03/05/16 23:51 ID:OnGzK8Ou
3歳と6歳の子。
朝起きる時間と夜眠る時間を決めているので時間になったら寝てしまう。
電気消せばいちころ。
3歳のほうはお腹や背中をかりかり掻いてあげると
昼間でもなんでもすぐ寝てしまう。
87名無しの心子知らず:03/05/17 00:09 ID:Z6/oDvTa
9ヶ月。8時半にお風呂に入れ、お乳飲ませて、9時頃に電気消して
おしゃぶりさせ、添い寝。その時足の裏をマッサージする。
今では当り前だと思ってるのか、添い寝をすると、私の胸の上辺りに
「ハイ!揉んでね!」って感じで足を置いてきます。
88名無しの心子知らず:03/05/17 03:32 ID:tfAa+00/
乳幼児の頃。
おなかの上に乗せて(おなかベッド状態)揺らしながら
子供と呼吸をシンクロさせてました。
あとは歌ったりね。
各家庭色々寝かしつけ方あるんだろうけど、子供って覚えてるよね。
具合悪くて寝込んだ時、息子が寄ってきて
おなかトントンしながら「ねんころねーねんころよー」
って歌ってくれたのには父ちゃんマジ泣けたっす(涙)
89山崎渉:03/05/22 00:49 ID:8H9dPOzV
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
90名無しの心子知らず:03/05/22 00:54 ID:9qFvoB3B
新生児の時から聞かせているCDをかけ、カーゼハンカチを持たせ、
耳の後ろをそっとなでるとすぐ寝ます。
91名無しの心子知らず:03/05/22 11:30 ID:9VdQh84I
>>90
うちも耳の後ろをなでると寝ます。最強。
昼間明るいときなどはまぶたにガーゼハンカチかけて
暗くしてやるとなお良し。
でもクセになってしまって、私の手をつかんで
耳に持っていくようになってしまった。
92名無しの心子知らず:03/05/23 00:25 ID:W09ICgar
まだ寝ないよ。
どういうことだよ。
疲れたよ。
こっちは妊婦でもうすぐ臨月でしかも逆子で張りまくってんのに。
イライラする。
添い寝したさ。
ひじの内側を触ると寝るはずなんだけど、一時間以上擦り切れるほど触られて。
もうやだ。
放置して泣かせてる。
そのうち疲れて自滅するだろ。
今日はもう疲れた。
だんなは出張中…
93名無しの心子知らず:03/05/23 00:33 ID:5/AE9jPN
>92
大変だね。
いつもはちゃんと寝かしつけてるんだから、旦那さんが出張中の時ぐらい、
泣き疲れて寝ちゃっても大丈夫だよ。
お大事に。
94名無しの心子知らず:03/05/23 00:41 ID:FBR9L0y8
電気消して静かにして添い寝したらすぐ寝る。
生後半年ぐらいからずっとこう。
下手に歌を歌ったりすると寝ない。
ママの歌声うるさいのかい?ベイベ…
95名無しの心子知らず:03/05/23 00:44 ID:7XKoxahv
「カレーパンのうた」を
ゆっくりめに歌う。何度でも歌う。今夜は12回目で寝た。
96名無しの心子知らず:03/05/23 01:03 ID:4PCYnzSR
>92
私も臨月妊婦。うちのもさっきやっと寝た。おとといなんか
一度9時に寝たくせに1時間で泣いて、3時近くまで寝なかった。
妊娠と関係あるのかも、と思う。一種の赤ちゃん返りというか、
下が産まれてくるのを感じ取って落ち着かないとか。
私の場合はもう今すぐ陣痛来てもおかしくない毎日で、このところ
余計に寝付き悪いよ、上の子。イライラするよね。でもこっちがイラつくと
余計に寝てくれないよね。しかし下が産まれたら産まれたで
きっともっと大変になるよね・・・(泣)お互い何とか乗り切ろう。
97山崎渉:03/05/28 15:28 ID:HRGqUv8E
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
98名無しの心子知らず:03/06/09 18:08 ID:xL311A67
2歳半。私の耳をつかまないと眠れない子。
添い乳をやめた当時は、私の口の中に手を突っ込んで、下唇を握りしめて寝ていた。
不衛生な上、私のよだれがダラダラ垂れて気持ち悪くてやめさせたら、
今度は鼻をつかんで寝るように… 以降、下あご、上下の唇、ときて
ようやく今の「耳」に落ち着いた。 毎晩ひっぱられるので江川耳になった気がする…
99名無しの心子知らず:03/06/13 14:08 ID:TXS9A1Rt
2歳0ヶ月、男子。
ねんねのお部屋行こう、プーさんも連れて行こうね。っていうと
プーさんのでっかいぬいぐるみをだっこして連れて行く。
真っ暗にして1つのまくらに一緒に寝転がる。
私の髪をずーっとさわっている。
15〜30分ばらつきはあるがすーっと寝てくれる。
寝息が深くなったら寝ていると確信するので
豆電球に変更する。
寝かしつけの時豆電球だと寝ない。
100名無しの心子知らず:03/06/13 14:09 ID:YS6UVOli
100☆
101名無しの心子知らず:03/06/13 14:45 ID:e57F5TRG
同じ曲を歌い続ける。
最近のお気に入りは、
「サンダあああバードおおお♪」
(ほんとに泣き止む・・・)
102名無しの心子知らず:03/06/13 14:57 ID:kjUxvzTK
2歳の娘はこのごろ寝るときにしまじろうパペットを連れて来る。
そして、しまじろうを寝かしつける。(おまいが寝れ〜〜〜)
母は寝たフリ。そのうち、ママ−とすりよってきたら、
タオルの端で娘の眉間なでなで&頭皮かりかり(そーっとね)
30分以内には寝ます。
眠くなるぎりぎりまで遊ばせると15分以内に寝ます。
それでも寝ないと脅します。
友達の○○ちゃんも●●ちゃんももうねてる、おきてんのはあんただけだよ
とか。。。すると、泣きながら寝ます。
103名無しの心子知らず:03/06/13 15:16 ID:jPoS+Dqv
9ヶ月児。
お風呂終ってミルク200_一気のみ。
8時半くらいになったら二階の寝室へ連れて行く。
ギヤーギャー泣き喚く時は横抱きユラユラでねんね。
ハイハイして元気なときは、うつぶせ寝にして布団かけて背中とんとん。

寝かせるのはとてもラクな方です。朝は6時起きです。
104名無しの心子知らず:03/06/16 14:22 ID:YwEBKwe8
>>103 あまりにたくさんの量を一気に飲んだ時って赤ちゃんが
    単に気絶しているって書いてあったので気をつけよう。
     
105名無しの心子知らず:03/06/16 14:35 ID:4ODRtbl4
>104
げ(汗)そうなの?
うちの娘、寝る前におっぱいをすんごい勢いで飲んでこてっと寝ちゃう
お風呂上がりだから喉が渇いてるんだろうと思ってたけど、やばいのか・・・
106名無しの心子知らず:03/06/17 21:08 ID:KjdHj8Eh
>105
母乳ではなくミルクの事では?>気絶
107名無しの心子知らず:03/06/17 21:39 ID:AN86vkYC
>>103

うちもそのパターンだったよ。
ミルク以外は絶対飲まなかったし。
でも、気をつけなはれ!
今1歳半だけど、コップやストロー完璧なのに
寝る前だけは、ホヌービンでギューヌー飲まないと
寝れなくなっちゃったの。
しかも、ホヌービンをいじりながらじゃないと、寝ないし、
夜中もホヌービンを探して泣くこともある。
手探りして抱きしめて寝る。
まぁ、ホヌービンはいいとして、中身がギューヌーっていうのが困ってる。
だから、あきらめずに今のうちに、しつこく麦茶や湯冷ましにトライして。
108輝美ママ ◆16PInuQfcc :03/06/17 21:40 ID:Cm6DcPLf
うちの下のこは寝ないのよー。
どうしたらいい?
はー・・・・・。
心配でこっちも眠れやしない。
109名無しの心子知らず:03/06/18 18:27 ID:BECwDsGz
Googleで「帝京 事件」と検索すると・・

http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=EUC-JP&oe=euc-jp&q=%C4%EB%B5%FE%A1%A1%BB%F6%B7%EF&lr=

検索結果5200件。
いきなり銃撃ときて、その後も結核集団感染、大学による悪意のある投書、ラグビー部レイプ、エイズetcと続く。
さすが低狂グループ、最狂です。

低凶グループ過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html

この後にも沖永総長の脱税、低凶OBの織田無道の宗教法人乗っ取り事件などが起こる
110名無しの心子知らず:03/06/18 19:57 ID:ecnhKfof
さっきテレビで、
「枕元50cm程度の場所に、スライスしたタマネギを5枚ほど置くとすぐ寝る」
ってやってたよ。うちの子も寝つきが悪いから今晩試してみる。
111名無しの心子知らず:03/06/18 20:45 ID:7cDVMJ2t
耳元で「シー」っていうのがテレビでやってて、1歳半の息子に試してみたら、結構効果あった。
でも効くのは3〜4ヵ月くらいまでだそうだが…
112名無しの心子知らず:03/06/18 20:46 ID:zChklqKM
106 :人間の商品化、全体主義への一歩 :03/06/17 09:11
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html

38 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 19:17 ID:/Jozo2co
フジのスーパーニュースを見ていたら、盗聴、盗撮をしていた。
とにかくレポーターとか、テレビ局の人間と話しをする時は、
カメラやマイクで隠し撮りをしていることを、常に念頭に置くべし。
マスコミをとにかく用心するに超したことはない。
取材を受けて、物がなくなったというのもよく聞く。

39 名前: >38 投稿日: 01/11/09 21:33 ID:qM1FVdrM
蛆は自爆か(W
カミングアウトをするより、盗聴を止めろ
置かれた盗聴機はいつ撤去するんだよ?
そんなことを電波に流されたからって、不安で寝れやしない。

40 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 22:32 ID:GPVrbaOJ
マスコミ相手にしても仕方ないぜ。まじで自分らの生活を死守する方が大事。
テレビ・ラジオは出来る限り無視しよう。ついつい見聞きするから調子に乗らせる。
今後世の中どうなっていくかわからんのだから、必要な情報のみ入手して身の保全を
図れ。いい加減な娯楽メディアは放っておくべし。
113名無しの心子知らず:03/06/18 23:09 ID:IGQ1F+dP
前に嫁に倒れられた俺だが、
ぬるま湯長風呂させて疲れさせる。
+チャイルドシートに座らせてドライブに連れて行く。

これ最強。

114名無しの心子知らず:03/06/20 00:48 ID:9ig1Ocu7
>ぬるま湯長風呂させて疲れさせる。

のぼせてるだけでは???
115名無しの心子知らず:03/06/21 01:46 ID:LMkSWsj6
>110
玉ねぎどうでした? うちは全然効かなかった・・・。寝室が玉ねぎくさくなっただけだった。
116山崎 渉:03/07/15 12:44 ID:QKQxKWYp

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
117名無しの心子知らず
ageー