○◎●赤ちゃんの「お風呂嫌い」●◎○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おふろ
ここ最近、お風呂に入ると火が点いたように泣きます。さっきまで上機嫌だったのに、お風呂に入ると「ぎぎゃーー!」・・・
生後2ヶ月くらいまではお風呂に入ると気持ち良さそうな顔してたのに。
みなさんの子供はお風呂好きですか?お風呂嫌いな子供にはどうすればいいんでしょ?教えてけろ。
2名無しの心子知らず:02/12/03 22:40 ID:SZQEvjZv
2げと?
3名無しの心子知らず:02/12/03 22:43 ID:dCFvUeg4
そういう時期もあるよ。
また、その内ケロッとして入れるんじゃない?
親も「また泣かれる〜」と暗い顔で入れずに
楽しそうにして、気をそらしてあげませうね。
4名無しの心子知らず:02/12/03 22:46 ID:dCFvUeg4
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ 21
で聞いた方がいいかも?
5名無しの心子知らず:02/12/04 18:54 ID:6GMlCMFQ
その事を7000件に宣伝します!
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=3987
6名無しの心子知らず:02/12/04 18:59 ID:/AcSW3Md
泣く時期あった。
姑に入れてもらうと
最初は騒ぐけど次第におとなしくなるんで
「経験と技だなぁ」と感動したものだ。
7名無しの心子知らず:02/12/04 21:03 ID:bTULkiL2
>>6はトメに任せて育児放棄ですか?
8名無しの心子知らず:02/12/04 21:13 ID:rkWVThT7
ID:bTULkiL2はパトロールするスレを広げたの?
9名無しの心子知らず:02/12/05 15:08 ID:pdvYgmGF
1は立て逃げかい?
101:02/12/05 20:53 ID:k5EYpY9i
んん?
別に立て逃げのつもりはないんだけどなぁ。
毎日毎日、お風呂で鼓膜がやぶれそう・・・はぁ・・・
11名無しの心子知らず:02/12/05 20:58 ID:L5Vn8bJT
ええっ!うちのこ一歳三ヶ月だけどまだだめだよ。

下に下ろしただけでも大泣き。
もちろんたっちできるけど湯船の中でも抱っこ。
離すと大泣き。

普通の公園やアスファルトでさえも手をついただけで大泣きなので、
きっと神経質な子なんだと思う。
諦めよう。
12名無しの心子知らず:02/12/05 21:02 ID:28ZLG+0a
>11 うわぁ〜、そうなのかぁ。うちの10ヶ月も全く同じ感じ。
いつかは治ると思ってたんだけど、しばらく続きそうだなぁ〜。
1才になったらスイミング通わせようかと思ってるんだけど、
無理っぽいのかな・・・

でも「神経質」って言うのとはチト違う?「恐がり」じゃないのかな?
うちの子は総じて臆病です。
13ねぇ?:02/12/07 15:49 ID:otvvIpWE
>>11-12の子供は欠陥品ですか?
14タンカン:02/12/09 23:52 ID:eHTAhCdd
ドイツとかだと風呂の習慣がないから、ポリバケツみたいな幼児用の風呂で入浴させるってさ
15名無しの心子知らず:02/12/10 22:41 ID:MqAxl2zG
まあいろいろ工夫しないとね・・・。
うちは風呂自体は好き。でも浴槽に入るのは嫌い・・・・
16名無しの心子知らず:02/12/11 12:45 ID:++ZohgwL
>14
それって↓
http://www.oishi-intl.com/tummy/what-tummy.htm
の事ですか?私うちもこのところお風呂に入れるとベビが大泣き
なので買おうかなと迷っていました。でも体は洗いづらそう。
使ってる方いますか?
17名無しの心子知らず:02/12/19 01:12 ID:CNHQG7je
うちの子も最近、急になくようになった。
特に頭を洗うときに。
耳を押させられるのがいやなのか、頭を洗われるのがいやなのか・・・。
耳に水が入らないようにって神経質になりすぎてちょっと強めに押さえられるのがいやなのかも・・・。
18名無しの心子知らず:02/12/19 01:24 ID:3ubSUMiH
>16
沐浴指導だと、ベビーバスの中で洗うように指導されるよね。
でも私はそれがどーしてもやりにくかったので、お湯の外で
洗ってましたよ。
私はプチタブという少しお湯のためられるベビーラックみたいな
ものに置いて洗ってたけど、お湯がためられなくても短時間で
サッと洗えれば問題ないし、スポンジでできた赤ちゃんを置くための
マットみたいなのもあるし。
一度お湯に入れて暖めたら、お湯から出して洗って、流してからもう一度
お湯に入れて、最後に上がり湯でおしまい。
大人と同じ手順ですね。
両手でしっかり洗えるので、ぐにゃぐにゃのときでも洗いやすいですよ。
特に小さい赤ちゃんの場合、お母さんの不安をどうしても察知して
泣くので、少しでもお母さんがやりやすい方法を試したほうがいいと思う。
19名無しの心子知らず:02/12/19 02:11 ID:FfD+v98y
子どもの好きなおもちゃをおいてみたり、
歌を歌ってあげたりするのもよいかも。

うちの子どもは、お風呂大好き。
特に石鹸の香りが大好きで、
その香りがすると、風呂に入れてちょうだい!
と催促しますよ。
20名無しの心子知らず:02/12/25 01:16 ID:Hvpto9kC
 子供がお座りできるようになるまで、普通のバスマットを半分に切ったモノの
上で、寝かせた状態で洗っていました。18さんが書いていた、「スポンジでできた
赤ちゃんを置くマット」と似たような感じです。安くて手軽でした。
カッターナイフで簡単に切れます。

 背が伸びて、途中から一部足の先がはみだしてしまったけれど、別にいやがり
ませんでした。置いて洗うから、洗いにくいヒダの部分が洗いやすかったです。
寝返りしたがっても、こっちは両手が空いているから、うまくごまかしてササッ
と済ませてしまいました。ちなみに石鹸は、液体石鹸を、押すと泡になって出て
くるポンプに詰め替えて使っていました。
21名無しの心子知らず:02/12/25 01:20 ID:QmAs1G7T
疲れてる時とかに、どこかから、でっかい手がにょ〜んと出てきて服脱がせてくれて
風呂にいれてくれないかなぁって思いませんか?
22名無しの心子知らず:02/12/25 01:42 ID:6yakX/pw
>21 毎日思います。だって大変なんだもん・・・
23名無しの心子知らず:03/01/07 13:31 ID:sH+KHQL0
旦那が赤ちゃんと風呂に一緒に入ってアソコが立った旦那居ます?
うちの旦那昨日1ヶ月の息子を湯船に入れて(私が子供の顔洗いや受け渡し
担当)る時子供が足でアソコを何度も蹴る(押すというのが正しいかな)の
で思わず反応したらしい・・・
見てしまった時は大笑いしちゃった。
そう言う旦那もしくは当事者の方いますか?
24名無しの心子知らず:03/01/07 13:34 ID:N9uBxnhV
>23
うちの娘が6ヶ月ぐらいの時に、旦那が風呂に入れてて
旦那のチンポコに娘が足でぴょ〜んぴょ〜んって何度も蹴りを
入れたらしい。それで反応して勃ったことが1回だけある(ワラ
25山崎渉:03/01/19 16:14 ID:cfksA8ew
(^^)
26名無しの心子知らず:03/01/25 13:07 ID:cbZ57UGs
こういうこと、いちいち、気にするな
27名無しの心子知らず:03/01/28 16:33 ID:UfhHi3jf
眠たい時やミルクや母乳をあげる、
前後1時間に入れると機嫌が悪くなるらしいよ
28名無しの心子知らず:03/01/31 17:33 ID:b1LJKr6m
お湯の温度が熱い時は泣くよ。
家は子供に話し掛けながら洗ってあげると笑うよ。
29名無しの心子知らず:03/02/03 13:55 ID:aFOMFhZr
sage
30名無しの心子知らず:03/02/15 12:47 ID:gd67gkg5
6ヶ月だけど、寝つきが良くなるように、お風呂で遊ばせて疲れさせてる。
まず風呂のフタから飛び込み・・・あまり好きではないらしい。
次に両手を持って前後にブランコ・・・大好きらしい。
親の足を手すり代わりに歩く練習・・・楽しいらしいがよく滑って溺れかける。
お湯掛け遊び・・・喜んでるような苦しんでるような。

毎日溺れかけてるのに、よく風呂嫌いにならんなあ。
31名無しの心子知らず:03/02/25 19:19 ID:ihlP3e4L
勝手に、お風呂嫌いと決めるな。
32山崎渉:03/03/13 12:59 ID:hBnf6MWD
(^^)
33名無しの心子知らず:03/03/17 13:00 ID:S/FgIc5q
うちの3ヶ月の子はウンチが毎日でない時だけお風呂前に綿棒浣腸します。
ここのところ2回続けて風呂に行って体を洗ってもらってる時にウンチされて
しまいました。浴槽でされないのがすくいです。
34名無しの心子知らず:03/03/31 01:23 ID:cpXLnpg5
どこでしてるの?つまらないの?
35アンケート:03/04/08 01:13 ID:KKmIqj+C
36名無しの心子知らず:03/04/08 01:17 ID:TKKSmX0c
>33
その書き方だとフロでウンチしてくれるのを望んでるワケじゃないんだよね?
だったらなんでわざわざお風呂前に浣腸すんの?
37山崎渉:03/04/17 10:34 ID:LGrm1CDL
(^^)
38山崎渉:03/04/20 05:14 ID:FWzRFZdO
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
39名無しの心子知らず:03/05/11 01:38 ID:AGYpNhhq
泣くアカタンって。温度が熱いんではないかなぁ。
35〜7度位の温度が好きなアカタンって多いいみたい。
まぁ、風邪ひくと困るから仕上げに38〜9度にして暖めて上げると良いかも。

40山崎渉:03/05/22 00:58 ID:8H9dPOzV
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
41山崎渉:03/05/28 15:46 ID:Z+o4QQy5
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
42山崎 渉:03/07/15 12:50 ID:dcRR7sWG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
43なまえをいれてください:03/07/17 17:12 ID:GwCNQDfM
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
44名無しの心子知らず:03/10/17 18:44 ID:AJKGQ4m+
小泉政権で切り捨てられる母子家庭
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1025870375/l50
■議論討論が出来ず、誹謗中傷しまくり安倍晋三■
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1065452652/l50
45名無しの心子知らず:03/10/30 21:10 ID:GpgO6+Ob
保全
46名無しの心子知らず:03/10/31 02:50 ID:UFJ7EJQ1
ぬるめで入れて、上がり湯で熱めのをかけてあっためてる。
湯温計はあるならつかった方がいい。
あと、頭を洗う時に顔に水がかかると気にしてるようなので
鼻周りや目の近くにはねたらまめに拭ってみています。
47名無しの心子知らず:03/10/31 03:22 ID:xkMGeRxd
 
48名無しの心子知らず:03/11/04 22:13 ID:qrm3fnjW
ほっとけ、ほっとけ。。
49名無しの心子知らず:03/11/04 22:38 ID:L7wVOBFv
好きになったり、キライになったりの繰りかえしだよ。
ようやく好きになったのネ〜!と思ってると、また逆戻り。
育児は行きつ戻りつだ・・と実感。
だから、風呂の時に機嫌に親が振り回される必要ないぽ。
50名無しの心子知らず:03/11/05 21:38 ID:pw0nAMEQ
昔のアニメソング歌ってみたら、おとなしくなったので
以後、お風呂の間じゅう熱唱。
最近レパートリーが尽きてきて困ってます。
51名無しの心子知らず:03/11/14 23:45 ID:YCs/wCJ4
8ヶ月で顔に水かけるのは早かったかしら。
2〜3日シャンプー流すとき顔に水かかったら、その後の風呂タイムには
大泣きですよ。湯船に入ると収まるんだけどな。

52名無しの心子知らず:04/01/15 11:55 ID:mMP2CLtm
age
53名無しの心子知らず:04/01/16 17:12 ID:lLe8xazw
このスレ読んで皆同じなんだと思いました。
家の娘@7ヶ月もお風呂で大泣きします。
最近、お風呂の扉を開けてママとパパ二人で歌を歌いながら入れると
泣かないことを発見!!
寒くないように時々掛け湯をしながら洗ってます。
54名無しの心子知らず:04/02/16 11:06 ID:Clof5u/e
お湯の温度。
それから、洗うことに神経質にならない方がいいと思う。
お湯に入るぐらいでいいや。ぐらいの気持ちでいれると、
子供も水遊びに行くような感じで風呂好きになるのでは・・・
55眠いな:04/02/25 12:42 ID:QS9mFee4
眠いな
56名無しの心子知らず
キモチいいのに〜