男の子が欲しいという意見を増やすには

このエントリーをはてなブックマークに追加
145名無しの心子知らず:02/11/12 21:27 ID:J+Fr3xne
最近の男子ってみんな中学生から不良っぽくなっちゃって怖い。
今日、公園で殴り合いしてたよ。
ああいうの見ると男の子ってやだなって思ってしまう。
146名無しの心子知らず:02/11/12 21:50 ID:UEmlTQBM
環境ホルモンの影響で女子の数の方が増えているのでは。
後数年すれば男の子は貴重な存在になる?
147名無しの心子知らず:02/11/12 22:54 ID:6FJN/Qlk
>>146
同意。私の周りで最近産まれた子供って女の子ばかりで食傷気味。
かわいい子はいいけど、ブチャな子って将来行き遅れるのでは、と
思ってしまう。
私は小梨ですが、妊娠するんだったら男の子がいいな。
148名無しの心子知らず:02/11/12 22:57 ID:wjnUpKbn
また帝京

帝京大学(東京都板橋区)への入学を巡る寄付金問題で、同大学が医学部などの入試に際し、複数の受験生が合否のボーダーラインに並んだ場合、
親が寄付金を出す約束をした受験生を優先的に合格させていたことが11日、東京地検特捜部の調べで分かった。
文部科学省は今年9月「合否と寄付金に明確な関連は認められなかった」とする調査結果を発表したが、特捜部が同大学関係者から事情聴取した結果、
合否の決定と寄付金の申し出が密接に絡んでいた実態が浮かび上がった。
http://newsflash.nifty.com/news/ts/20021112i501.htm


【社会】合格を寄付金で優先・・帝京大
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037046545/l50
149名無しの心子知らず:02/11/12 23:43 ID:W74uC135
>>146
私も同意。
確かに周りに女の子が沢山生まれているような気がするけど、
中には「この子は男の子に生まれるべきだったのでは・・・」と
思ってしまうほど男らしいお顔した女の子もいる。
もしかしたら環境ホルモンの影響で、本来Y精子のはずのものが
X化しちゃうとこんな女の子が生まれてくるのかすぃら・・・
なんて、ある意味生命の神秘を感じてしまう今日この頃。
(脳内メルヘンなので専門的突っ込みはなしでお願いしますね)
150名無しさん@HOME:02/11/12 23:53 ID:cuUYsx85
女の子が欲しいママは実の娘なら老後面倒看てもらえるとか
利便性を強調するのに対し、男の子ママは素直に異性を受け入れ
無償の愛を注いでいるという印象を持ちますた
151名無しさん@HOME:02/11/12 23:54 ID:cuUYsx85
女親にとって娘は操り人形、手先、コマ使いそんな
印象を感じますタ
152あぼーん:あぼーん
あぼーん
153名無しの心子知らず:02/11/13 00:18 ID:mAvHyjAS
結局旦那に左右されるので、息子をまともに育て上げれば
息子夫婦は普通になる可能性が高いけど、娘はまともでも、
娘の夫がDQNだった場合は、娘夫婦は心配かも。
そんなことない?
154名無しの心子知らず:02/11/13 13:53 ID:mn/Cm2E+
DQNな男も多いからねー>>152みたいな。
やっぱり娘大切に育ててるんだから、いい人と結婚して幸せになってもらいたいなと思うよ。
でも>>153さんも息子をまともに育てたつもりでも、DQNな女性と結婚したら
「うちの息子は素直だから騙されてるんだわ」とか思って心配するんじゃない?
どっちも同じ事だよ。
いい人と出会って相手の事を大切にして幸せな家庭を築いて欲しいものだよね。

でも娘って母親と似たような人生歩むって聞いた事あるから、うちは大丈夫かもとちょっと期待。
もうすぐ高校生だけど、マイペースで、スレてなくて、明るいかわゆい娘です。
155名無しの心子知らず:02/11/13 13:56 ID:H6wkmQ3C
>でも娘って母親と似たような人生歩むって聞いた事あるから、
私はそういう例見たことないなぁ(藁
自分も妹も、まるで母親と違う人生歩んでる。祖母と叔母さんもまるで別人生だし。
156名無しの心子知らず:02/11/13 14:33 ID:mn/Cm2E+
>>155
そう?うちは姉も私も親とけっこう似たような感じだよ。
穏やかな夫で平和な家庭、誰も離婚とか暴力とか非行とかの殺伐した事に縁がない。
化粧っけがなくいまいちおしゃれに関心がなくシンプル。
賭け事とか夜遊びにハマらない堅実な人生ってとこが。
趣味はそれぞれ違うけど。
157名無しの心子知らず:02/11/13 22:18 ID:3oJ4+r5l
私も母とは違う道歩いてる。
違う環境下にあるしね。

>>150さんの意見に胴衣だなァ。
でも娘とは言え、そばに住んでなけりゃ利便性ゼロ?
158名無しの心子知らず:02/11/13 23:36 ID:GDi8tlvZ
大抵の場合、子供は自分と異性の方がかわいいと聞くけど、
ここ読んでいると案外そうでもないのね。
私は絶対男の子が欲しい。彼によく似た男の子が二人。
もし一人しか子供が産めないとしても男の子がいいと思う。
自分が女だから、ある程度女の子のことはわかる。
自分が通ってきた道だから。
でも男の子は未知だし、なんかチャレンジになりそうな気がするから。
男の子の方が小さい時体が弱いって聞くけど、
実際歩き出して、外で遊び出したときに、顔に擦り傷を
一つ作ってきたくらいなら、あまり気にしなくてもいいかなあ、
なんて思って。女の子はケガなんてしようものなら大騒ぎになるし。
なんか気疲れしそう。男の子を産んだ方が女親は綺麗でいられると
聞いたことがあるしね。まあ、息子が若い綺麗な女の子を連れてきたら
ある程度はショックだし、最初はうれしくないんだろうけどね、、、。
159名無しの心子知らず:02/11/13 23:53 ID:Qu0i5aOd
あの、よく老後のために女の子が必要
って声きくんですけど、親の老後の面倒って
女がやるのが常識なんでしょうか。
私は兄、弟いますけど3人の中で私がダントツ
母にかわいがられてなかったので、もしもうちの母が
私に老後の面倒を期待してたらと思ってしまって
こわいです。いやだいやだそれだけは〜
(いっちばんかわいがられてた弟がやればよい)
160名無しの心子知らず:02/11/13 23:58 ID:4aoq3TOn
>>159
そんなの前世紀の遺物と思いまつ。
どっちも必要じゃないの?
体力仕事なんつから、介護って。

161名無しの心子知らず:02/11/14 00:31 ID:0YhadITr
男児だろうと女の子だろうと、親の育て方や環境に左右されるのでどちらとも言えない
社会での有利不利を計算して、男か女かを決めるのは馬鹿げているし、そのために
中絶するのはもっての他、大体親のエゴで人の命を奪う権限は無いのだ。
162名無しの心子知らず:02/11/14 00:40 ID:DJGxscbJ
>159
てか、姉弟で仲良く面倒みれば良いじゃん・・・
子供の立場の自分としては親の面倒は子供(私と兄弟)で見るのが当然!って思ってる。
親の立場の自分としては自分達の事は自分達で何とか汁!って思ってる。

文下手でゴメソ

163名無しの心子知らず:02/11/14 00:55 ID:O3Al7l05
老後の面倒は娘か嫁がやると思ってるから、どうせなら、娘の
ほうが遠慮がなくて、助かる、という事なんだろうけど、
娘としては、たまりませんね。
娘も、旦那側の面倒を見つつ、実の両親も面倒を見るなんて
状況になったら、倒れてしまいますよね。
(少子化だからありうるかも)
実際娘夫婦と同居して、老後を過ごす人なんて、世代の中の
何パーセントなんだろう?
小梨、未婚がこれだけ多いってのに。
164名無しの心子知らず:02/11/14 09:08 ID:UHHGAzrn
ダイエットするなら男の子を産みなされ。
やせたい女がなぜ女児を欲しがるかがよくわからん
165名無しの心子知らず:02/11/14 09:21 ID:qUd9KLNC
セッチーが、宗家に男の子が生まれなかったら他で産ませてもらうとか
言ってたらしい。それもなんだかキモい。
166名無しの心子知らず:02/11/14 10:34 ID:T6SQbbpj
>>165
セッチーみたいなのがいるから、男の子の親って・・
って叩かれちゃうんだろうな。
167名無しの心子知らず:02/11/14 11:48 ID:XjhwyY10
介護のCM、娘や嫁ばかりやらせないで、息子や婿にもやらせろ!
でも私だったら、お金払ってプロの人がいいけど。
168名無しの心子知らず:02/11/14 12:03 ID:cEnXUkFq
>>164
確かに。男の子の母だけど、ダイエットしているつもりはないのに
痩せてきたよ。
女の子の母の友達、何人かは太ってきていて、私に「何で痩せられるの?」
って不思議がって聞いてくる。
169名無しの心子知らず:02/11/14 12:18 ID:XjhwyY10
私の周りでは女の子ママにスリムな人が多いけどなー。
男の子ママのが追いかけ回したりして運動量多そうなのに
なぜかぽっちゃり。
私の周りではね。
170名無しの心子知らず:02/11/14 12:44 ID:cEnXUkFq
>>169
その男の子母は、追いかけまわしてお腹が空いて、どか食いしている
のかも??
それじゃぁ痩せないっす。
私もお腹は空くけど、我慢してるw
171名無しの心子知らず:02/11/14 12:47 ID:69XkNXNs
>140

ホットケーキいいですよw 
エプロンしめて真剣な顔して「ぷつぷつが出たらひっくり返すんだよね〜」
とかやってるのは男女関係なく可愛いです。
あとパンこねとかも楽しいみたい。打ち粉を「魔法の粉〜」とか言って
まるめてのばしてをやってます(粘土遊びの延長かも)。
あ、ウチの子は4才男児。こないだマイ包丁欲しいと言われてしまった・・・

172名無しの心子知らず:02/11/14 12:55 ID:gyXi38n0
うちの近所も女の子ママはブスが多い
私も女の子の親だけど太ったよ9キロ
女の子の親はかまわないね
男の子2人とかのが綺麗にしてる。男の子だからこうなったと
云われたくないのかも。痩せたいけど無理だ
173名無しの心子知らず:02/11/14 13:01 ID:DMpn8tZV
息子は「ひとりでできるもん」で使っている白い包丁がどうしても欲しいらしい。
どっかで見つけたら買うつもり。
今は野菜切ったり、一人で食事の後片付け(家族の食器から鍋まで洗う)したりしてる。
自分の上履きもキレイに洗うし。(現在7歳です)
長い目でやらせてれば、上手に出来るようになるよ!
私は、自分の事は一応一通りできる男になって欲しいなーと思ってる。
これからの時代、そうじゃないと女から相手にされない気がして…
174名無しの心子知らず:02/11/14 13:36 ID:R8agZVlZ
どうしても面倒みなきゃならないなら、実母の方がいいな。
遺品の整理とかも、やっぱり私達娘がするんだろうな。
姑はいい人だけど、実際の世話はきっと義妹に任せるかも。
まわりにそういう家庭多いのでそう思う。
>>162さんに同意だ。
175名無しの心子知らず:02/11/14 16:12 ID:uE+VmPRC
私は娘も息子もいるけれど、
どっちにも簡単な家事はしつけたいと思ってるよ。
男でも女でも、自分のことを自分で出来るほうがいいに決まってるもの。
夫婦やカップルで、両方作れる同士だとすごく楽しいしね。
176名無しの心子知らず:02/11/14 17:50 ID:r3GXfZyd
これからは、女が介護って時代じゃなくなるんでないの?
家事も、男女とも出来て当然になってきてるし。
実感として、同世代に家事の出来ない男があまりいない。
大体ひとり暮らし時に自炊は覚えるものだし、結婚してからも出産経てからも、
夫が家事しないで困った、って話はあまり聞かない。
177名無しの心子知らず:02/11/14 18:14 ID:cOGapH+q
でも婿が嫁の姓になったほうが介護のときは都合がよい。
178名無しの心子知らず:02/11/14 22:15 ID:MpCLI9dT
>>173
「自分の事は一応一通りできる男になって欲しいなーと思ってる。
これからの時代、そうじゃないと女から相手にされない気がして…」

そう思う。
そんなような投書以前新聞で見たよ。
その人は小学5〜6年生の息子がいる人だったけど、息子には簡単な家事は教えてたみたいで
家庭科の時間もテキパキこなして、女子の間で受けが良かったって。
単に女子の受けがいいからだけではなく、その子のためになるだろうしね。

とある掲示板の、女の子が欲しいっていう人の書き込みで
「旦那実家に帰った時(旦那は3兄弟)食事の時、男の人達はみんな座ってるだけで
母親だけが忙しく食事の準備をしてるのを見て、寂しく思い、女の子が欲しい」
っていうのがあったけど、やっぱ性別関係無しに
親の教育って大事なんだなって思った。
179名無しの心子知らず:02/11/15 13:18 ID:18QYH4Ou
「あなたの幸せが一番なんだから、大変な親の介護なんてしなくていいからね。」
「動けなくなったらすぐ老人施設に入れてね。」
「食事ができなくなったら、中心静脈栄養とか胃瘻をすすめられると思うけど、断ってね。
 昔の人間は食べられなくなったら自然に人生終わっていたんだから。」
と老人の現実を知っている私が何気に言うと、
娘は「お母さん!そんな事言わないで!」って泣き出した。
泣かせるつもりじゃなかったんだけど、やさしい娘に負担を掛けたくないと改めて思ってしまった。
今一緒に台所に立って笑わせてくれてるだけで楽しくて、もう十分なんだけど。

でも長女の将来の希望は福祉関係か、作業療法士で、次女は看護職とのこと。
喜んじゃいけない!頼っちゃいけない!と思いつつも、両親が看護職だと影響されるようで、
プチうれしかったりする。
今日も学校の体験実習で、老健施設に行っているけど。
将来そっち方面の職に就けば、食いっぱぐれないだろうとは思う。
横からすみませんでした。
180名無しの心子知らず:02/11/27 21:18 ID:wbIlUmJA
age
181名無しの心子知らず:02/11/27 22:03 ID:dHDb2p7n
上は1歳の女の子、2人目妊娠中(8ヶ月)で「違っていたら入院費出してもいいよ」と医師に言われた。どう見ても男の子と判明。
性別分かるまではどっちでもいいと思っていたけど、これで打ち止めなら同性のきょうだいがよかった。
周りは一姫二太郎で羨ましい・・・と言ってくれるが、同性の方がお下がり使えるし、大人になっても仲良く付き合っていそうだから私としてはちょっとブルー。

「男の子」がいいな、と思える要素が少ないし。

まぁ、元気ならそれでいいと思い直しているところだけど。
182名無しの心子知らず:02/11/29 23:16 ID:9YvbLm+F
義姉の旦那が「メス3匹だよ〜。」とため息。
183名無しの心子知らず:02/11/29 23:24 ID:IsL+Jwgu
>>181
医師がそこまでいってるなら、間違いないんだろうけど
もし万が一違ってたら、181タンの希望どおり、おまけに
入院費もうくしで最高なのにねえ・・・
産まれたら「いいな」と思える要素、いっぱいみつかるんでは?

>>182
いいな〜、私にとっては憧れの3姉妹
184名無しの心子知らず:02/11/30 04:10 ID:CdgOGQ+0
というか、男がいいとか、女がいいとか、いったい何様なのか?
神にでもなったつもり?
子供は親の所有物か?ペットか?

人間を馬鹿にすんのもいい加減にしろ。
185名無しの心子知らず:02/12/01 15:21 ID:tv/Y0F6M
>>184
同意。子供はおもちゃじゃない。
186名無しの心子知らず:02/12/02 16:20 ID:+bRgd0wb
>184
まぁ、それが正論なんだが皆楽しんでるんだろ?
んじゃなきゃ「鬱スレ」がここまで続かないよな〜。
要は需要が有るって事だよね。
187名無しの心子知らず:02/12/02 17:29 ID:VQ+RJyUf
いくら2ちゃんねるとは言え、そんな親ばっかりな訳ないじゃん。
鬱っていうタイトルでなくて、
女の子が欲しい!とか男の子が欲しい!ならまだわかるんだよ。

本気で○の子だから鬱だとか思ってるなら、自分の子供に
頭擦り付けて小一時間謝れって思うよ。
188名無しの心子知らず:02/12/03 11:20 ID:6U8K9N5V
つまり、「鬱」スレの1が「自分の子供に
頭擦り付けて小一時間謝ら」なければならない存在な訳ですね?
189名無しの心子知らず:02/12/03 11:26 ID:ClfP321w

>>182 その義姉の旦那にとっては、あなた自身も義姉も、自分の母親も全て

   「  メ   ス  」  なのですねぇ。

    >>182はなぜそれに気付かない? あぁそうか  「 ヴ ァ カ な メ ス 」なんだ。

    農村部の方は、男尊女卑という明治の産物が、まだ息づいているのですね。
190名無しの心子知らず:02/12/03 11:31 ID:o6JGDqcZ
男女どっちでも、自分の子供ならカワイイだろう。
子育ての大変さ、体の丈夫さ、優しさ、賢さだって、
性別の差ではなく個人の差が大きいだろう。

しかし、ここ1週間の中学生が起こした事件を見ていると、
「男の子を育てるのって、10歳過ぎてからが正念場なのだなぁ」
などと思うのだ。
191名無しの心子知らず:02/12/03 11:42 ID:YYDhOrD+
>>189って、男女両方の母、と女の子ってかわいいスレで書いてるけど
ネタじゃなかったら、女児を贔屓し、男児はどうでもいい
って思っているのがみえみえだなw
192名無しの心子知らず:02/12/03 21:32 ID:ekscK6wk
>>189
男は成人した女は好きだが女のガキは嫌いなんだろう。
自分の子供が女ばかりだと自分だけ…ってことで孤独感がするからじゃない?
女ばかりの人は父親が嫌いっていうのよくありますよ。
193名無しの心子知らず:02/12/06 02:09 ID:dKkkJC2I
☆★息子【男の子】ってかわいい!2★☆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1032225730/l50
男の子産んで鬱9
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1037637873/l50
☆★娘【女の子】ってかわいい!!★☆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1038300386/l50
【】女ばかり産んで鬱・・・【】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1034108244/l50
男の子、女の子 正直、どっちが欲しい?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1027369361/l50

性別スレ乱立防止にご協力を。
上記のいずれかのスレへ移動してください。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ