1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:02/09/27 09:29 ID:/ZZSxrOs
3 :
名無しの心子知らず:02/09/27 09:31 ID:LV70IIYp
>できない子やその家庭を支援する方策を考えるべきだ」と話している。
出来ない子中心の政策なんだ。
ドベを基準に合わせてでは、できる子は放っぽられてるって思ふ。
本当のトップ水準の子は、皆が理解し終わるまで長時間退屈でちゅ。
4 :
名無しの心子知らず:02/09/27 09:34 ID:UQ3a2F7e
>1さんスレ立て乙彼です。サンクス。
5 :
名無しの心子知らず:02/09/27 09:58 ID:QHBif1mZ
6 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/27 10:08 ID:vBMB8y1L
子供の学力が家庭の経済力に比例するのは当たり前のことでしょ。
7 :
名無しの心子知らず:02/09/27 10:14 ID:JYM5eOsr
でたぁ!ねぇ?さんだ。おみくじで凶をひいた気分で嬉しいぞ。
8 :
名無しの心子知らず:02/09/27 10:36 ID:ZEPgsrtI
>>5 >部長課長というのは元々敬称ではなく階級ですから
982さんじゃないけど
時代も違うし軍隊と会社は似てるけど違うんじゃないのかなあ?
どう違うかはわからないけどなんとなく
普通、自分の会社の社員のことを先方に言う時は役職名はつけないで○○は〜 って名字を呼び捨てにするでしょ?
私が勤めてた会社はやっぱり役職は敬称だから先方に言う時は付けちゃダメって言われたよ。
でも最初慣れない時はなんか上司を呼び捨てにするのが変な気分だった。
でも今はそうなのかな?役職に様つけるように秘書研修とかで指導してるの?
9 :
名無しの心子知らず:02/09/27 10:51 ID:q/ANa+AR
ここは敬語の使い方教室か?
だったらスレタイトルを変更すべき!!!
この【公立?】経済格差=学力格差?【私立?】で敬語の話ばっかして
1も含め馬○じゃないの?(w
空気読めない人たちだね。
10 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/27 10:52 ID:vBMB8y1L
このスレの
>>8って、どんな社会人教育受けてきたの?
所詮、低学歴は三流企業行きよね。
11 :
名無しの心子知らず:02/09/27 10:52 ID:OSW0klWh
>9
うるせー、ばか!
12 :
コギャルとH:02/09/27 10:52 ID:QPxnqYXX
おもしろくなってきますた
14 :
名無しの心子知らず:02/09/27 10:55 ID:qnOEtt3W
15 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/27 10:55 ID:vBMB8y1L
敬語も使えない人って、経済力が低いの?
罵り合う言葉があまりにも幼稚でワロタ。
さすがのねぇ?が霞んでる・・・・・。
17 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/27 10:58 ID:vBMB8y1L
何名か、低学歴・低収入が混ざっている模様。
18 :
名無しの心子知らず:02/09/27 10:59 ID:WPdQ5p2A
会社じゃ呼び捨てにするってのが普通みたいだけど、俺はなんか違和感あるし
呼び捨てにすんのはいやだから「○○さん、お願いします」とか言ってるな。
低学歴・低収入でもいいんだよ。
小学校を語るスレだからね。
ねぇ?は経済力の話がすきなの?
20 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/27 11:01 ID:vBMB8y1L
このスレの
>>18って、真性厨房ですか?
社内で呼び捨てするわけ無いじゃないですか。
会社で呼び捨ては私も聞いたことないなぁ。
まあ色々なとこがあるってことだね。
22 :
名無しの心子知らず:02/09/27 11:04 ID:iF9Q8Bmh
ねぇ?は放置してね
23 :
名無しの心子知らず:02/09/27 11:04 ID:WPdQ5p2A
24 :
名無しの心子知らず:02/09/27 11:05 ID:JYM5eOsr
言われてみるとねぇ?さんは経済系の話に割と突っ込んでくるみたいだ。
25 :
名無しの心子知らず:02/09/27 11:06 ID:iF9Q8Bmh
このスレの
>>20って読解力がないんですか?低学歴ですか?
26 :
名無しの心子知らず:02/09/27 11:07 ID:x0/zKPH+
アフォばっか?
掃除でもすれ。
お前等にパソコンは似合わん。
27 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/27 11:07 ID:vBMB8y1L
>>23 何を言い訳しているの?
あんたみたいな厨房に育てられる子どもは、
敬語も扱えないような低脳に育つことでしょう。
28 :
名無しの心子知らず:02/09/27 11:08 ID:WPdQ5p2A
>>25 単純にさびしいだけだと思うよ。
そうだろ?>ねぇ?
29 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/27 11:09 ID:vBMB8y1L
低学歴・低収入が行くようなDQN公立小学校では
まともな教育など受けられないと思われ。
んだんだ♪
31 :
名無しの心子知らず:02/09/27 11:09 ID:WPdQ5p2A
>>27 みんなが無視しろって言ってるから、これからは無視させて貰うわ。
>25
おいおい・・・。>22の発言が台無しじゃん。
33 :
名無しの心子知らず:02/09/27 11:10 ID:JYM5eOsr
ほんとだねー♪
34 :
名無しの心子知らず:02/09/27 11:11 ID:WPdQ5p2A
どっかの板のズリ子の方がずっとマシな煽りのように思える。
8です。気になったので調べてみました。
http://st.u2b.co.jp/forum/kani/honor_l/po011.html ■尊敬語 相手を尊重する
相手を高く位置づけ、その人を丁寧に扱う言葉。相手およびその動作・状態・所有物などに敬意の加わった形で表現します。
例)
・相手の動作や状態を高める/お話しになる、いらっしゃる、おっしゃる、召し上がる
・相手や第三者を高める/○○さま、○○さん、○○部長、○○先生、こちらさま
・相手側に近い人や会社、所有物を高める/ご家族、ご親戚、御社、お荷物、お手紙
・相手の性質や状態を高める/お詳しい、ご立派、ご心配、お淋しい、お元気 お忙しい
敬語って難しいですね。
36 :
25:02/09/27 11:14 ID:iF9Q8Bmh
>32
つい熱くなった スマソ・・・逝ってきまつ
37 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/27 11:16 ID:vBMB8y1L
だいたい、今の小1国語の教科書なんて、ウチの子(年中)でも読めるよ。
PCのことだって、先生より詳しいと思うぞ。
これじゃ、金かけて補修させるのが当たり前でしょ。
年中の子供が教師よりPCにくわしいの?
それはいつもねぇ?の傍でみてるからなの?
39 :
名無しの心子知らず:02/09/27 11:21 ID:JYM5eOsr
ねぇ?の言うとおりだねー♪あたりまえだよねー。
40 :
あら?:02/09/27 11:21 ID:nXXrcLI3
このスレの
>>37って、どこを補修してもらうの?
脳みそ?性格?それとも国語能力?
補習でしょ?ふつー
41 :
名無しの心子知らず:02/09/27 11:22 ID:JYM5eOsr
っていうかねぇ?さんが人の親なのにビックリしました(・・;)
>40
・・・5点♪
43 :
名無しの心子知らず:02/09/27 11:25 ID:qnAPsWLX
>>41 妄想で・・・飼ってるネコを人間の子供と誤認識してるだけかもしれない。
44 :
名無しの心子知らず:02/09/27 11:29 ID:JYM5eOsr
そうかぁ。それで猫もPC打ったり教科書読んじゃうんだ。
全部妄想だったか。涙・・・可哀相だぞねぇ?さんっっ。
45 :
名無しの心子知らず:02/09/27 11:29 ID:LJdH3VDn
いつ軌道修正するの?
47 :
名無しの心子知らず:02/09/27 11:30 ID:qnAPsWLX
>>44 ネコが本の上で寝てるだけで子供が受験勉強してるとか妄想ってんだよ。
可愛そうな人なんだよ(涙
48 :
名無しの心子知らず:02/09/27 11:32 ID:JYM5eOsr
寂しいんだね。やっぱりねぇ?さんは。(/_;)
皆そっとしておいてあげようね。
本題にそろそろ誰か戻して。
49 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/27 11:35 ID:vBMB8y1L
子供に与えているのはモバイルPIII 1GHz + RAM512MBのB5ノート。
もちろん無線LANで常時接続。
ビンボー人のお前らにはできないことでしょ。
50 :
名無しの心子知らず:02/09/27 11:40 ID:JYM5eOsr
ねぇ?さんはお金持ちなんだねー。そうなんだよねー。
凄く頭のいい猫・・・あっ子供を飼ってるんだ・・・・・・あっ育ててるんだよねー。
すげーすげーbyボビー
51 :
名無しの心子知らず:02/09/27 11:43 ID:qnAPsWLX
>>49 そのくらいはボンビーでも充分出来ると思うが・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
52 :
愛夢関西 ◆LoVeMeLU :02/09/27 11:49 ID:pSdSqdiX
ねぇ?の放置にご協力下さい。
やがて来るアク禁の為に(w
53 :
名無しの心子知らず:02/09/27 11:50 ID:ZxktMeC1
>子供に与えているのはモバイルPIII 1GHz + RAM512MBのB5ノート。
>もちろん無線LANで常時接続。
30万でもするの?
高くても100万程度でしょ。
そんなんで自慢するなYO!
54 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/27 11:58 ID:vBMB8y1L
べつに自慢してませんよ。ウチでは当たり前のことですから。
で、あなた方は、子供に「本物の道具」を与えていますか?
いつまでも玩具で誤魔化していませんか?
55 :
名無しの心子知らず:02/09/27 12:02 ID:UtvNH/90
ねぇ?撲滅運動展開中!
・・・この人ほんっと、毎日暇なのね。
56 :
名無しの心子知らず:02/09/27 12:24 ID:0NuCozHt
57 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/27 12:33 ID:vBMB8y1L
ビンボー人にはできないと見えて、だれもレス付けないね。
>みなさ〜ん
>ねぇ?→おぇ!と呼ぶことになりました!
と、勝手に改名されてます。
59 :
名無しの心子知らず:02/09/27 12:35 ID:JYM5eOsr
そうなの。びんぼーなの。
ねぇ?さんはお金持ちだもんねー。猫も飼ってる‥‥じゃなくて頭のいい子供もいるんだもんねー。
よしよし。わかったらね。よしよし。
60 :
名無しの心子知らず:02/09/27 12:38 ID:vhLmndKy
おれ、「ねぇ」さん支持派。
俺以外のここの連中よりは頭いいから好き。
61 :
名無しの心子知らず:02/09/27 12:42 ID:JYM5eOsr
ねぇ?さんはあんたよりずっと頭いいと思うがw)
62 :
名無しの心子知らず:02/09/27 12:42 ID:VmRzGm1H
お金云々の問題じゃなくて、小学生以下の子どもにはパソコンは与えたくないな。
子ども部屋にテレビは置きたくないってのと同じ感覚かな。
必要なときにリビングにあるデスクトップを使わせる程度にしたい。
うちは無線LANでPC4台あります。
でも貧乏です。
PCなんてまだまだ趣味で買う人が多いから、PCの数=経済力にはなりません。
63 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/27 12:51 ID:vBMB8y1L
たしかに、クライアントPCが何台あろうが、ビンボーはビンボーだね。
全体がシステム化されてなきゃね。
ウチは、食事中はTV禁止。
その代わり、子供は好きなときに好きな番組を
ホームサーバに録画して、自分のPCで再生して見てます。
64 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/27 12:51 ID:vBMB8y1L
>>62 >小学生以下の子どもにはパソコンは与えたくないな
どーして?
65 :
名無しの心子知らず:02/09/27 12:55 ID:VmRzGm1H
>64
もっと他の遊びをして欲しいと思うからです。
PCはもっと大きくなってからでも出来るし、小さいうちは小さい子しかしないような遊びをしてもらいたい。
小さいうちからデジタルに染めたくないんです。
対人間(リアルの)の遊びをメインにしたいと思っています。
>65
っつーかリアルヒキーになに逝っても無駄だよん♪
67 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/27 13:01 ID:vBMB8y1L
パソコンなんて、道具の1つに過ぎないよ。
ウチの子にとっては、箸や茶碗と同じレベル。
「遊び」は別次元の話でしょ。
ま、PCを道具と見なせないビンボー家庭では仕方ないことか。
68 :
名無しの心子知らず:02/09/27 13:04 ID:56RnzE1E
ってゆーか、ビンボーは20万の着物で立証済みでは?
そんな着物着せられて息子タン可哀相。
そんな着物が写ってる写真なんて燃やしてしまおう!
じゃないと息子タンが不憫。
>67
いいこというじゃん。
最後の一行は余計だけど。
もともと
『ねぇ』自体が余計でつ♪
71 :
名無しの心子知らず:02/09/27 13:06 ID:PPYRI3BC
でも、小さい子しかしないような遊びって今時あるのかなぁ?
別にねぇ?を擁護するわけではないが、ファミコンするくらいなら
PCの方がマシだと思う。
JAVAでも教えれば面白いカモよ。
ま、野球やサカーするなら、その方がいいとは思うけどね。
72 :
名無しの心子知らず:02/09/27 13:07 ID:+NPZkJcH
ねぇ?からパソコン取り上げたらどーなるんだろうな。
ま、ただの道具だからどってこと無いかもしれないけどさー。
73 :
名無しの心子知らず:02/09/27 13:07 ID:FMXoGMT6
>ウチは、食事中はTV禁止。
って何を今更。
74 :
名無しの心子知らず:02/09/27 13:08 ID:VmRzGm1H
PCが道具ってのは大人だけじゃないですか?
考えようによっては充分すぎるおもちゃでしょう。
ゲームも出来る、メールも出来る、絵も描ける。
大人は連絡手段としてメールするけれど、子どもはただの遊びでメールしたりしますよ。
わしはおもちゃを道具と思っていますが。
76 :
名無しの心子知らず:02/09/27 13:17 ID:56RnzE1E
>>29 じゃあねえ?は息子をどこの小学校に入れるの?
幼稚舎だと大学慶応止まりだし、暁星だと東大は難しいよね。
私の従兄とか下から暁星だけど、おかげで全然英語
できないよ。
77 :
名無しの心子知らず:02/09/27 13:19 ID:zlW6zc6y
公立逝かせて家で親が教えるのはダメ?
中学生くらいまでなら楽勝でしょ?
自分より子供が優秀なら高校はさすがにむずいかもしれないけど。
私なら多分高校二年くらいまでの受験対策未満ならどの教科も大丈夫だよ。
78 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/27 13:22 ID:vBMB8y1L
実用性に優れている道具ほど、子供にとっては格好の玩具になるのでは?
だから、ウチでは子供にデジビを与えて、編集ソフト(Premiere)を使わせてる。
子供なりの視点でビデオが編集される様は、見ていて勉強になるよ。
何にせよ、いずれ既製の「玩具=道具」では飽き足らなくなって、
自分で作るようになるわけだけど、
今の小学校は、「作る」ことまでサポートしてくれないからね。
この部分は、家庭の経済力を動員せねば。
79 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/27 13:25 ID:vBMB8y1L
このスレの
>>76って、おヴァカさんですか?
慶応とか東大しか眼中にないのですか?
それではグローバルな視点をもった子供は育ちませんね。
ま、英語できないんじゃ、いずれにしても駄目か。
80 :
名無しの心子知らず:02/09/27 13:25 ID:5c8ghKJi
>>78 じゃあ言語教えてやれよ。
昔のガキは自分で言語覚えてプログラム書いて遊んだものだ。
今のガキは甘やかされすぎ。
81 :
名無しの心子知らず:02/09/27 13:28 ID:JYM5eOsr
>>77 親が教えるのと塾やら家庭教師の先生が教えるのとはやっぱり違うよー。
私もそう思ってたんだけど、やっぱりつぼをとらえた教え方だし、
塾の場合は周りとの競争意識をもつから本人の勉強への姿勢も変わったりするし。
塾でわからなかったところをお母さんがフォローしてあげれば?
82 :
名無しの心子知らず:02/09/27 13:29 ID:+1oRV5cq
格好の玩具かもしれないけど、PCやらデジタル機器ばかり
使わせていると、頭の後ろの部分ばかりを使うようになって、
前とか横の方を使わずに頭でっかちな子になってしまう。と
いうのが最近の主流だよね。幾ら頭が良くても中身が伴って
なければ人間的に意味が無い、と。ねぇ?自身がその典型の
ような気がするんだけどね>知識は豊富で頭は悪く無さそう。
だけど性格的に少なくともここ2ch内ではかなり問題アリ。
みたいな。
83 :
名無しの心子知らず:02/09/27 13:30 ID:5c8ghKJi
>>81 やっぱり、そうなのかなぁ。
なんか小学校から私立って必死みたいというか馬鹿親というか、
そこまでしないと子供が勉強できないというのはどうだろうかな、と思う。
自分の時なんか、幼稚園から大学まで公立で親孝行(wっていうような
イメージだったから。(w
84 :
名無しの心子知らず:02/09/27 13:31 ID:JYM5eOsr
荒氏認定のためにねぇ?さん無視でお願いしますって。
家庭板で依頼されちゃいましたのでそうしまぁす。
86 :
名無しの心子知らず:02/09/27 13:33 ID:JYM5eOsr
そりゃお金かけない子はいい子よーw)
でも今勉強だけで私立を選ぶわけじゃなくなったからねぇ。
どんどん変わっていくもんですわ。はぁ〜
87 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/27 13:34 ID:vBMB8y1L
このスレの
>>80って、ソフト買えなくて
コーディング自体が目的になってしまった
ビンボー人ですか?
子供が「何かを作りたい」と思って、
その「何か」がプログラムだったら、
ダンナがアドバイスしてくれるでしょう。
そして、そのために必要なハード/ソフトは
全て買いそろえてあげます。
子供が「何かを作りたい」と思ったときに、
何もできない親が一番ビンボーですね。
>>77 学校の先生でさえ、子どもを塾にやっているのに?
私立=勉強ばっかりってわけじゃないよ。
私立を選ぶ基準も、時代にも家庭にもよって随分ちがってると思うよ。
90 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/27 13:35 ID:vBMB8y1L
育児板って、家庭板のルールに従うの?
っていうか、誰がルールを決めたの?
91 :
名無しの心子知らず:02/09/27 13:36 ID:Ibfo1LuX
>>86 >今勉強だけで私立を選ぶわけじゃなくなったからねぇ。
勉強以外で選ぶって?具体的に教えて頂けます?
92 :
名無しの心子知らず:02/09/27 13:36 ID:fyaG/Lbf
>>87 (゚Д゚)ハァ?
漏れがガキの頃はソフトなんてほとんど無かったから自作してたけどね。
あ、チミはウインドウズ以降のおこちゃまPC使いなのね。(w
それなら、自作やましてや言語といったって理解できないだろうね。(w
93 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/27 13:39 ID:vBMB8y1L
>>92には悪いけど、あたしはプリント基板専門のCADオペでもあるのよ。
94 :
名無しの心子知らず:02/09/27 13:40 ID:JYM5eOsr
>>91 やっぱり環境じゃないのかなぁ?というか公立の教師って公務員体質でしょ?
週休二日が導入されたんで夏休みが減ったから休暇を増やせとかってほざくのが多いし。
クラブ活動だってろくに指導もしてくれないし。休日に試合があっても応援にはいかないとか。
割と公立教師の問題が出てきてるでしょ?私立は学費が高い分(お金か。けっとか言われそうだけど)
一生懸命教師が熱心にやってくれてるもの。
95 :
名無しの心子知らず:02/09/27 13:45 ID:Ibfo1LuX
>>94 即レスありがとう
公務員体質かあ なんとなくわかるような気がしますけど
私立の先生を知らないから公務員体質じゃない先生とか
教え方ってどんな風なんだろう?
でも休日に試合って?
小学校のクラブ活動で試合があるんですか?
前スレが小学校だったから小学校の話だと思ったんですが
このスレは中学校とかも有りなの?
96 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/27 13:45 ID:vBMB8y1L
公立の最大の問題は、先生がすぐに異動になっちゃうこと。
だから責任感が薄い。
その点、国立・私立の方がマシ。
97 :
名無しの心子知らず:02/09/27 13:47 ID:+1oRV5cq
>>91 86じゃないけど。校風が子供の性格に合うとか、どういう所に
力を入れてるとか、親の教育方針に合ってる。とか。色々と判断基準
があるでしょ?もちろん公立の今置かれている環境もあるだろうしね。
公立に「校風が合ってる」とか「教育方針に合ってる」とか、そういうの、
望めないもんね。
98 :
名無しの心子知らず:02/09/27 13:48 ID:zmuW7wcT
>>91 私立は自主性をかなり重視しているから、自主的に勉強できないとどんどん置いていかれるところあるじゃない?
それって、勉強のみならず生活スタイルそのものにも影響していく。
博学な友だちやあらゆることに向学心の強い子も公立に比べ多いし、そういう影響が欲しくて私立を好む人は多いんじゃない?
>78
>だから、ウチでは子供にデジビを与えて、編集ソフト(Premiere)を使わせてる。
アハ。 親の自己満足に終わらなきゃいいね。
関西では優秀な私立大が少ないせいか、
小、中学校から私立へ行かせる(お受験)という感覚がありません.
高校もどっちかと言うと私立はあくまで公立の滑り止めという意識です.
条件の良い私立校がこれから先登場する可能性は低いので
何とか公立校に頑張ってもらいたいものです.
101 :
名無しの心子知らず:02/09/27 13:55 ID:JYM5eOsr
>>95 家の方は小学校でもあったよ?でもごめんね、自分の方のことしかわからないこと言って。
ただ、私の場合上の子は公立で下の子は私立だからなにかと比較しちゃうのよ。
だから見てきて違うんだなぁって実感しちゃうの。公立は放任主義で先生もお友達みたいに呼んでねって
いう感じで私立は先生には親しみを感じる子の方が多いんだけど、先生は先生・生徒は生徒っていう
けじめがしっかりしてるの。だから私はきちんとした私立に下の子を入れたわけです。
102 :
名無しの心子知らず:02/09/27 13:55 ID:g/S4pZdT
>>93 CADオペごときでえらそうに言うな(w
馬鹿でも使える。
漏れはそのCADつくってたんだよ(w
103 :
101:02/09/27 13:57 ID:JYM5eOsr
小学校とか私立の方が優秀っていう考えって東京だけだもんね。
何で東京だけが逆なのかはわからないけど。
104 :
名無しの心子知らず:02/09/27 13:58 ID:wlUsiI75
ねぇ?タソ、プリント基板専門のCADオペってさぁ、何するの?
オペレータでしょう? いわばトレーサーのようなレベルの仕事じゃないの?
そこに少しでもプログラミングのような、創造的なところがあるの?
煽りじゃなく、単なる興味で知りたいんだけど。
105 :
名無しの心子知らず:02/09/27 14:00 ID:VmRzGm1H
素朴な疑問。
皆さん都内在住?
私は出身は北関東で28歳。
近所の子で私立小学校の子なんていなかった。
私立中に進学する子も100人中1人か2人だった。
今は南関東在住だけど、やっぱり私立小に入れてる人、入れるって言ってる人はいません。
だから小学校から私立ってのに馴染めません。
近所に私立小が無かった&無いと言うのも一因なのですが・・・。
皆さんの住んでるところ(都道府県名)を教えてください!
106 :
名無しの心子知らず:02/09/27 14:01 ID:Ibfo1LuX
>>97-98 またまた感謝
はぁ〜 校風に教育方針に自主性に生活スタイルへの影響ですかあ
言われてみるとそうですね。
公立に校風なんてあったら、誰でも入れるってわけにいかないですよね。
やる気のある子はみんな塾へ行くから学校でやる気出すこともないしね。
代わりに地域性ってのはあると思うけど、それも担任の先生でクラスの
雰囲気が全然変わっちゃいますもんね。
私立は担任の先生でクラスの雰囲気が変わるって事ないんだろうか?
やっぱり気の合わない先生だったら私立でもやにならないのかな?
107 :
名無しの心子知らず:02/09/27 14:02 ID:+1oRV5cq
ねぇ?ってシスオペの「資格」も持ってるんだよね?で、
ご主人がSEかなんかだっけ?
108 :
名無しの心子知らず:02/09/27 14:04 ID:UQ3a2F7e
>106
私立にだってDQN教師はいるし、
万が一担任になったら最悪だね。
しかも公立と違って異動しないから始末に悪い。
109 :
名無しの心子知らず:02/09/27 14:06 ID:+1oRV5cq
>>105 神奈川在住。都内通学も可。という所。
神奈川だって川崎横浜湘南エリア位でしょ?後は
都内か。千葉生れ育ちだけど、私立行く子は県立
落ちた子。というのが相場だった。埼玉はどうだろ?
110 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/27 14:06 ID:vBMB8y1L
「シスオペ」って何ですか?
111 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/27 14:07 ID:vBMB8y1L
所詮、ビンボー人どもは学校の優劣を付けるだけで、
我が子に何を教えるべきかという「目標」が無いんだね。
112 :
名無しの心子知らず :02/09/27 14:08 ID:7bCqP2PQ
113 :
名無しの心子知らず:02/09/27 14:08 ID:wlUsiI75
>110
niftyの会議室にいる人です。
114 :
名無しの心子知らず:02/09/27 14:10 ID:wlUsiI75
ねぇ?タソ、>104 のしつもんにも答えてヨ。
115 :
101:02/09/27 14:11 ID:JYM5eOsr
>>108 私立の場合は大抵校長・教頭などに訴える人もいますよ。私立の場合生活かかった
サラリーマンと一緒みたいなところもあるから、(たとえが悪くてごめんなさい)DQNで評判の悪い
教師は解雇されます。学校側も評判落としたくないし。だから大抵お馬鹿なのはいないですけどねぇ。
116 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/27 14:11 ID:vBMB8y1L
117 :
名無しの心子知らず:02/09/27 14:11 ID:LI2SyVjg
放置しようっつたり、答えろっつたり・・・勝手だな(w
118 :
101:02/09/27 14:13 ID:JYM5eOsr
>>117 あんたはあんまし育児板関係なさそうねぇ。
119 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/27 14:14 ID:vBMB8y1L
実際には、CADオペが基盤設計しているよーなもんですよ。
ところで、プログラミングって、そんなに創造的ですか?
>>104って、ヲタクですか?
120 :
名無しの心子知らず:02/09/27 14:15 ID:HaUC3IVn
>>115 私は私立校行ってたんだけど、理事会の権限は校長をしのぐでしょ?
だから理事長の親戚とかいうDQN教師は解雇されなかったよ。
そのDQN教師は学校にもほとんど出てこなかったから、生徒には実害なかったけど。
121 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/27 14:19 ID:vBMB8y1L
このスレの
>>120が行っていたのは、金だけ払えば誰でも行ける
DQN私立校ですか?
122 :
名無しの心子知らず:02/09/27 14:19 ID:JYM5eOsr
>>120 ありゃ、それは困るね。実害なかったのがまだ良かったけど。
あんまりそういうのってこちらの方で聞いたことがなかったからなぁ。
そういう教師に当たっちゃうんだったらじゃあ公立にいかせる?って言われたら
またまた困りそうだ。(汗)
123 :
104:02/09/27 14:21 ID:wlUsiI75
>119 実際には、CADオペが基盤設計しているよーなもんですよ。
へぇ、そうなの。
ちゃんと答えてくれるとは、、、いがいといいヤツじゃん。
ちなみに私はプログラマーじゃないよ。ヲタクでもなし。
ネット歴は長いけどね。
124 :
名無しの心子知らず:02/09/27 14:26 ID:+lYboCMO
ねぇ? っていつも疑問型でしか参加できないんですか?
問題提起のつもりですか?
スレ違いの話は移動してやってくれませんか?
相手が応じるかどうかはわかりませんが。
126 :
名無しの心子知らず:02/09/27 14:29 ID:eskh81/8
まぁ!◆w.CBecv2って誰ですか?マジレスです。
どなたか教えて下さい!!!
ねぇ?と同一人物なのでつか?
127 :
名無しの心子知らず:02/09/27 14:34 ID:JYM5eOsr
家庭板にいって教えてもらいなさい。板たってるでしょ。
128 :
名無しの心子知らず:02/09/27 14:37 ID:eskh81/8
126です。
家庭板で無視されました。
つーか、うっそー知らないの?見たいな雰囲気がありますた。
129 :
名無しの心子知らず:02/09/27 14:40 ID:eskh81/8
板がもう1000を超えていて、そこで聞こうにも無理だったので、
やむなくこちらでお尋ねしています。
130 :
名無しの心子知らず:02/09/27 14:40 ID:JYM5eOsr
ごめんね。今のぞいてきた。あちらで答えてあげるからいらっしゃいね。
ここだと板違いになるからね。
131 :
名無しの心子知らず:02/09/27 14:40 ID:eskh81/8
はい。
132 :
101:02/09/27 15:46 ID:JYM5eOsr
ごめんなさい。私荒氏だったみたいですね。家庭板で罵倒されてしまいました。しかも天然の。気づかなくってすみません。
いやな思いをした人達にはごめんなさい。ほんとすみませんでした。
>>100 ごめん、今更のオソレスだけど、そんなこともないんじゃないかな?
うちの辺りは、結構中学受験とか盛んみたいだよ。
で、公立中学も付いていくのが大変なんだって。
私立受験に失敗した子とかが多いから。
なんか、棲むとこ間違えた気分だが、ローンは残っているのだった。うう。
134 :
名無しの心子知らず:02/09/27 16:09 ID:3pPM9WBV
>>108 全部の私立の小学校を知っているわけじゃないですが
私の知る限り、私立なら仮に担任がDQNでも、教科担任制ですから
担当教科は一科目だけ、公立より悪影響を受ける心配は少ないのでは?
むしろ良い先生や良い校長先生が異動する心配がないメリットの方が
大きいと思います。
ヴァカなガキにどんな教師ついたって一緒だ。
賢いガキなら糞教師でも賢くなるよ。
>132
もっと私立校の話聞かせてください。
137 :
名無しの心子知らず:02/09/27 17:40 ID:BoBHGxVL
>>79 だからあ、ねえ?はどこの小学校にいれるのか聞いてるのよん。
ちなみに従兄が英語できないのは暁星だからね。
ハイソなねえ?だったらなんでかわかるよね・・・・・??
まあ、兄弟じゃなくて従兄だから英語ができなくても
ヴァカでも関係ないけどね。
>>133 それは知らんかったです.どこかな?
でも中学受験して、また大学受験と大変ですね.
と言うか大学受験を考えての中学受験なんだろうね.
あと、関西の中でも総合選抜による高校入試のあるところは
公立のレベルが低いので私立に行くケースが多いですね.
とりあえずうちの地域は公立マンセーなのでよかった(経済的には)です.
139 :
軽挙:02/09/27 19:16 ID:qsZEAwSU
田舎なので公立高校は(一高・二高・三高)の順に偏差値がさがります。
一高では上位10人前後が東大で下位から50番位が立教・明治です。だもんで
私立受験なんてサラサラ考える余地はありません。
140 :
名無しの心子知らず:02/09/27 22:27 ID:mIWFRlm5
>>138 素朴な疑問
>中学受験して、また大学受験と大変ですね.
高校入試に費やす中学校
大学入試に費やす高校
公立の方が、友達関係も学習カリキュラムも何もかも
三年ごとの細切れで大変じゃないですか?
公立は知識や教養のためと言うよりも受験のための
勉強だけみたいに見えるんですけど・・・
>140
でも、高三までの勉強環境を小六の時点で選べる(<主語は子供ね)自信ある?
中高一貫教育って、私はだから水に合わなかった。
小六時点で親の決めた進路(有名お嬢さん私立中高一貫校)が私の希望と合わなくなってきたのが中二の時。
結局高校は、受験し直すことになった。
中学で一貫教育のカタワレを勉強したために、高校で辻褄合わせるのが大変でした。
一部の教科は重複履修だし、一部は未履修のため自力でせこせこ勉強。
142 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/27 23:30 ID:MSqDyogA
このスレの
>>141って、積み木崩しですか?
たかが中二の小娘に何が分かりますか?
143 :
名無しの心子知らず:02/09/27 23:40 ID:0UKAUcyI
ねえ?は息子をどこの小学校に入れるのよお。
さっきから聞いてるじゃないのよお。
無視しないでよお。
144 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/27 23:43 ID:MSqDyogA
とくに決めていませんが、何か?
145 :
名無しの心子知らず:02/09/27 23:44 ID:0UKAUcyI
でも公立はDQNで慶応も暁星もだめなんでしょ?
146 :
名無しの心子知らず:02/09/27 23:46 ID:/P8KG7VR
中学2,3年くらいだと、自分が将来どういう方向に行きたいかを
考えて将来を決める子も出てくるんじゃない?
英語に秀でた高校や国際科に行きたいとか、音楽専攻をしたいから
音楽に秀でた高校、音楽科に行きたいとかさ。
職業科(後に気が変わって大学受験希望となる可能性もあり諸刃の剣だけど)
だってあるし。
147 :
名無しの心子知らず:02/09/27 23:48 ID:7CUvX75f
>>143 144は今 まともになろうと
必死で更生中なのです
暖かい目で診てやって下さい
148 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/27 23:49 ID:MSqDyogA
中2の小娘の言うことなんか、単なる反抗期に過ぎないと思うけど?
所詮、世間を知らないわけだし。
149 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/27 23:50 ID:MSqDyogA
ウチの子は、入った学校で資質が左右されるような柔な子供じゃないんでね。
150 :
名無しの心子知らず:02/09/27 23:53 ID:0UKAUcyI
じゃあDQNな公立でも資質は左右されないから
DQNな公立でもいいんだ。
152 :
名無しの心子知らず:02/09/28 00:09 ID:QKzKRK1N
153 :
名無しの心子知らず:02/09/28 00:11 ID:3nPzWdKD
>>152 149は今 まともになろうと
必死で更生中なのです
暖かい目で診てやって下さい
154 :
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 :02/09/28 00:12 ID:/GMO/g7p
何か?
155 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/28 00:12 ID:/A6V11lb
ウチの学区は、「DQNじゃない公立」なんだけどね。
(´-`).。oO(いつの間にか中学受験の話になってる。地方の人が多いのかな?)
157 :
名無しの心子知らず:02/09/28 00:16 ID:H9uywL6y
みなさん、ねえ?タソに遊んでもらってるの?
ねえ?タソも大変ですね。
158 :
名無しの心子知らず:02/09/28 00:21 ID:QKzKRK1N
へーどこだろ。白金?青南?
まあ所詮公立は公立だけどね。
とにかくもう4歳なのにちゃんとどうするか
考えてないなんて息子タン可哀相。
本当は愛情なんてないんじゃないの?
だから七五三でケチったのね?
愛情がないからお金を出すのが惜しいのね?
ついでに昨日はなんで自作自演したかも
教えてね(はぁと
159 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/28 00:24 ID:/A6V11lb
ま、学校が人生のほとんどを占める
あんたらビンボー人に何を言っても分からないだろうね。
160 :
名無しの心子知らず:02/09/28 00:25 ID:FSgbxNRQ
ネコは学校に行けないんだよ>ねぇ?
161 :
名無しの心子知らず:02/09/28 00:26 ID:qoPUfRzA
イヌも学校に行けないんだよ>ねぇ?
じゃあ、同じクラスに障害児がいたっていいじゃん。
163 :
名無しの心子知らず:02/09/28 00:26 ID:QKzKRK1N
>>158 答えにつまったの?
七五三でどうしてけちったかと
自作自演の件を教えてってば。
164 :
名無しの心子知らず:02/09/28 00:40 ID:eCeSn/fw
見事な陰険さ、そして低脳ぶり。
やっぱ意気地板が一番おもしれーや!
165 :
名無しの心子知らず:02/09/28 00:50 ID:qoPUfRzA
育児板って何かの議論で白熱するって事が無いな。
ポツンと話題が出てすぐ終わってまたポツンと話題が出ての繰り返し板。
167 :
名無しの心子知らず:02/09/28 00:59 ID:qoPUfRzA
>>166 スレに沿って一定の話題で話が進むんだが、なんか話題が盛り上がらないのが育児板。
168 :
名無しの心子知らず:02/09/28 06:28 ID:uDcmGRPC
私は幼稚園から大学院まで、ずっと国立だ。
先生方はみな非常に熱心だったし、春と秋にある研究授業も他校の先生方で校内が
溢れかえり、まるでお祭みたいに楽しかった。
たまに公立小学校などに行くことがあると、備品等の貧しさに驚いたものだ。
今は公立も、設備面では良くなっているのだろうが、国立小学校より良いとは思えない。
それより公立で問題なのは、伝え聞く範囲であるものの、肝心の先生方に熱心さが
足りないらしいことだ。
あと、程度の低い子に進度や授業内容を合わせるせいで、能力の正常な子供達が
まるで勉強にならないという。
だから、自分の子供にも公立なんて問題外だ。
現在、近くに国立幼稚園・小学校は無いので、私立を考えてる。
本来、公立学校で個々の能力や適正に合わせた良い教育をするべきだとは思う。
しかし今の公立学校は、底辺層にポイントを置いているという。これはおかしい。
私が素晴らしい伴侶に巡り合って楽な暮らしをしているのは、ちゃんとした教育の
お陰だったと国に感謝している。
169 :
名無しの心子知らず:02/09/28 06:59 ID:Yz7F74nh
>>165 「総合的学習の時間」の問題点がここにあるといえますね。 知識量が
一定でない事から、意味のある発言をする人間が限られてしまう。知識が
無い者は、議論に加わることが出来ないか、あまり本題とは関係ない発言
が続いてしまうという。。。
141>142
あははは、おもしろい。貴方の言い分、当時の母とまったく同じでした。
子を持つ女親の反応って、多分それが一般なのかも。
ケータイスレとか茶髪スレとかの議論とチトかぶるけど、
小学生のうちは子供の人生全てに親が責任と決定権持つ、なんだよね。
でも、高校出ても親に決定権握られっぱなしな子も然う然ういないわけで。
そのバトンタッチがどこでされるか、結局中学高校のどこかなわけですよね。
だから、「中高一貫」というのはそういう危険性をハナから孕んでいると思うのです。
171 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/28 10:26 ID:/A6V11lb
このスレの
>>168は、教育費に年間いくら費やせますか?
172 :
名無しの心子知らず:02/09/28 10:29 ID:as3kpiUI
173 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/28 11:07 ID:/A6V11lb
>>172 とりあえず、私立の二流小学校なら通わせられる金額ですね。
174 :
コギャルとH:02/09/28 11:09 ID:nsjamn6s
175 :
名無しの心子知らず:02/09/28 11:09 ID:rsR69gJF
>>173 一流だったら高いのか?( ´,_ゝ`)プッ
176 :
172:02/09/28 11:12 ID:bFHtfLI3
177 :
名無しの心子知らず:02/09/28 11:12 ID:wBndBxXz
178 :
名無しの心子知らず:02/09/28 11:29 ID:gsOKytXx
>>173 幼稚舎でも二百万程度だと思ってたけど?寄付金払いたい人は
もっとはらうんだろうけど。逆に玉川とか青山学院とかの
お金にものをいわせるところはもっと高いという罠。
179 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/28 11:31 ID:/A6V11lb
えーっ?
>>178って、寄付金払わないDQNなんですか?
180 :
178:02/09/28 11:40 ID:gsOKytXx
うちは公立予定です。でも小学校受験に敗れた人がわざわざ
越境してくるところだからDQNじゃないわよ。
へたな私立よりは生徒の質も周辺住民の質もいいし、
中学受験の体制も整っています。
181 :
名無しの心子知らず:02/09/28 11:40 ID:sag+QFUb
こっちにも拝金主義者が蔓延してるな( ´,_ゝ`)プッ
182 :
名無しの心子知らず:02/09/28 11:42 ID:msoAr3xk
>>181 つーか、馬鹿にいくら金かけても無駄。
賢いヤシは全部公立で東大逝くよ。
あくまで、統計上の話だからな。東大生の実家が金持ちってのは。
通信教育だけで来てた(合格した)ヤシもいたな
183 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/28 11:49 ID:/A6V11lb
「受験=合格」だけが人生なんですか?
お金をかけてレジャーしたところから学ぶことはないんですか?
184 :
名無しの心子知らず:02/09/28 11:50 ID:msoAr3xk
>>183 金かけないとレジャー出来ないとは貧困な発想だね( ´,_ゝ`)プッ
185 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/28 11:52 ID:/A6V11lb
お金かけないでレジャーできるの?
186 :
名無しの心子知らず:02/09/28 11:53 ID:PvWN3aLQ
>>182 東大合格者の中で公立出身者が占める割合は10%未満。
187 :
名無しの心子知らず:02/09/28 11:53 ID:msoAr3xk
>>185 別に大金かけなくたって、小銭で十分出来る。
アイデアと知識さえあればね。
お前みたいなお仕着せのレジャーしか思いつかないヤシには無理だろうけど。
188 :
名無しの心子知らず:02/09/28 11:54 ID:msoAr3xk
>>186 いつの話だ?
第一、本当か?
当たり前のようにいたけどな<公立出身
189 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/28 11:55 ID:/A6V11lb
>>187 ま、参考にはならないだろうけど、
いちおう例を挙げてみな。
190 :
名無しの心子知らず:02/09/28 11:55 ID:msoAr3xk
>>189 参考にしないなら教えてやらない。
つーか、お金のかかるレジャーをいくつか挙げたら対比で教えてやるよ。
191 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/28 11:59 ID:/A6V11lb
ダイビング
クルージング
スキー
テニス
etc...
いずれも専属のインストラクター付きですので、念のため。
192 :
名無しの心子知らず:02/09/28 12:01 ID:PvWN3aLQ
>>191 専属のインストラクターって背後霊のこと?
193 :
名無しの心子知らず:02/09/28 12:02 ID:msoAr3xk
>>191 渓流釣り。
キャンプ。
つーか、ガキにダイビングなんかさせるのかよ?
クルージングってなんだよ?レジャーボート買うのか?
スキーなんぞ金かからん。
テニスも金かからん。
スキーやテニスにインストラクターいらん。
俺が教えてやる。
194 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/28 12:06 ID:/A6V11lb
このスレの
>>193って、いちいち他人の意見を否定しないと
自己主張できないの?
ビンボー人は大変だね。
195 :
名無しの心子知らず:02/09/28 12:07 ID:PvWN3aLQ
>>191の実際の内容
ダイビング 「公営プールで素潜り」
クルージング 「公園の池で手漕ぎボートでクルージング」
スキー 「電車バスでスキー場まで行って滑ってるだけ」
テニス 「近所の公園でネット代わりにロープ貼ってテニス」
etc... (プレステorプレステ2)
『ねぇ?』って知り合いのかの国の人に
そっくりなんだけど。
・・・言い負かされそうになると論点すりかえる
ところなんざ特に♪
197 :
名無しの心子知らず:02/09/28 12:16 ID:PvWN3aLQ
>>196 >・・・言い負かされそうになると論点すりかえる
そうじゃなくて、実際にやってないことに突っ込みが入るとボロが
出るから逃げてるだけ。
198 :
名無しの心子知らず:02/09/28 12:26 ID:7Apo/WL2
ねぇ?の子供はイメージトレーニングが上手な子に育つだろうな。
脳内レジャーばかりだから(w
199 :
名無しの心子知らず:02/09/28 12:35 ID:rPuVy8hG
ダイビング
クルージング
スキー
テニス
etc...
電車でご苦労様です。
200 :
名無しの心子知らず:02/09/28 12:54 ID:3nPzWdKD
201 :
名無しの心子知らず:02/09/28 15:05 ID:IkXb3eHo
>>191 ネコもそんなことさせられちゃ、ただの迷惑なんだよ>ねぇ?
202 :
名無しの心子知らず:02/09/28 15:06 ID:eirUFFl7
ねえ?っては昨日の2:30までいて
今日の午前中もいる・・・旦那様可哀相!
っていうか話大きくなってきてない?
クルージングを楽しむ人が
年間教育費を300万以上かける人が
七五三で20万円の「生地」の着物でケチったり
トーマスのビデオを借りてきたりする・・・?
きっとこれも答えられないから無視だな。
哀しい!(笑)
203 :
名無しの心子知らず:02/09/28 15:08 ID:IkXb3eHo
ねぇ?って七五三のスレで泣かされてたよね
20万円の「生地」バカにされて。
204 :
名無しの心子知らず:02/09/28 15:11 ID:eirUFFl7
>203
あれ?ケコーンしましょうか?
これからは
合言葉は”20万円の「生地」の着物”です。
宜しく。
205 :
名無しの心子知らず:02/09/28 15:21 ID:vMhxxA+1
今日のねぇ?タンスレはここでしか?w
つか、金持ちだってレンタルビデオは利用しまつよ。
いや、ワシはビンボーですが。
206 :
コギャルとH:02/09/28 15:22 ID:nsjamn6s
207 :
名無しの心子知らず:02/09/28 15:34 ID:PvWN3aLQ
>>205 うちのじいちゃんの家、先祖代々からの地主で資産は7〜8億くらいと
言われてるけど、乗ってる車は軽自動車で服はいつもボロボロに近い
服着てる。
んで、すげ〜ケチ。
田舎の金持ちの話でした。
早く死んでよ、金欲しいんだらさ〜。。。
208 :
168:02/09/28 15:34 ID:+veG/SxV
>このスレの
>>168は、教育費に年間いくら費やせますか?
必要なだけは使うつもりです。特に枠は決めていません。
ただ、教育費をたくさんかければ良いというものでもないと思います。
私など上に書いたようにずっと国立だったので、本当に安上がりでしたよ。
209 :
名無しの心子知らず:02/09/28 15:38 ID:oo0e7XC0
考えてみると、天皇家っていい学校にみんな入れてるが学費はみんな国民の
税金から出てる。
なんでおれたちがあんなブサイクな子供の学費を国に納めなきゃならんのか???
んで、自分の子供は金無いから荒廃した公立へ・・・。
210 :
名無しの心子知らず:02/09/28 15:41 ID:64P4GRsa
土地持ちと金持ちとはちがう。
キャッシュが増えていく金持ちを金持ちという。
211 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/28 17:26 ID:/A6V11lb
このスレの
>>168って、お子ちゃまなの?
予算も立てられないの?
212 :
名無しの心子知らず:02/09/28 18:02 ID:7Ty/VVed
213 :
名無しの心子知らず:02/09/28 18:17 ID:KdiNE+SV
いやぁお金持ちはじつぅぅにうらやましぃですなぁ
214 :
名無しの心子知らず:02/09/28 19:09 ID:ViU3meGi
ねぇ?タンは子供の時極貧だったのかな?
だから、今他の人をビンボービンボー言うのかしら?
年収2000まんで金持ちぶられても・・・・。
世の中、上には上がいるのよ、少しは恥ずかしくない?
きっと成金だから、上には上がいるなんていう世界
はわかりませんよね?
もちろん、そういうお付き合いもないんでしょうけど・・・。
着物の相場聞いてるくらいだしね?
215 :
名無しの心子知らず:02/09/28 19:59 ID:u/y0Bfle
公立の中高一貫校については、どう思われますか?
216 :
名無しの心子知らず:02/09/28 20:22 ID:ByxA2yZQ
ねぇ?は年収2000まんが裕福だと信じているところが
可愛いと思います。
お付き合いが狭い世界で過ごされていて、ある意味羨ましい
ですわ。
217 :
名無しの心子知らず:02/09/28 22:15 ID:1EMbcHQQ
>215 公立の中高一貫校
なんてあるの? 知らなくてスマソ。国立ならあるのかな?
陰山メソッドって知ってる? 思わず本買ってしまったよ。
プリント使うんだけど、そのプリント集も売れてるらしい。
218 :
名無しの心子知らず:02/09/28 22:35 ID:KdiNE+SV
またビンボー人を忌み嫌う誰かに噛み付かれると思うけど、ほんとに学力をつけたいなら
要所要所で受験させたほうがいいと思うな、正直いって。
ダンナが幼稚園〜大学まである私学出身で(ダンナは高校から)、高校に入ったときは
「下から来たヤツって、なんてヴァカなんだ!」と思ってたら、大学に入ったら自分達が
同じこと言われたらしい。
彼に言わせると、一貫教育だと上位のひとにぎりだけが異様に頭がよく、残りはどんどん
ダメになってくっていってるよ。勉強のやりかた自体、忘れちゃうみたい。
219 :
名無しの心子知らず:02/09/28 23:03 ID:nHvm5z9c
>>215 受験でなく、真の意味でじっくり勉強ができて良いと思います。
特に英語など継続性の必要な教科には効果的ですよね。
3年単位だったカリキュラムも6年間あればかなり柔軟に
いろんな試みができるんじゃないでしょうか?
>>217 >公立の中高一貫校なんてあるの?
私もうろ覚えなんですが、確か試験的に何校かできたと思います。
でも、入学条件や場所は知らないのでどなたか詳しい方よろしく
220 :
名無しの心子知らず:02/09/28 23:14 ID:sK/+PNf/
>217
在るんですよ〜。ウチは、来春の新設校なので、今、説明会真っ最中。
でも、入学者決定法がねぇ〜。
面接、作文、そして、抽選ですよ。「くじ」かよ。
一応、本人または、保護者となっております。可笑しいよね〜。
221 :
名無しの心子知らず:02/09/28 23:16 ID:yluqAN7W
>>217 >陰山メソッドって知ってる? 思わず本買ってしまったよ。
>プリント使うんだけど、そのプリント集も売れてるらしい。
私も買ってしまいました。ストップウオッチもー。(W
ねぇ?てヒトの
>>191の書き込みとか見てると、小学校のときの同級生のこと思い出します。
「アタシ今度バレエ習うねん。」
一月後「バレエはもう覚えたから今度はボクシング習うねん。」
「アタシのお小遣い月5万円やねん。」
「おじいちゃんの家にプールあるねん。」等々。
チンケな公立小学校の生徒にしてはあまりにも発言がビッグすぎたため、
終わりの会で告発されて、泣きながらウソを認めてました。
学力格差とぜんぜん関係ないね。
223 :
名無しの心子知らず:02/09/28 23:40 ID:VXUMMUjy
まぁ学力なんて、社会に出たらあんまり意味無い。
必要なのは、知識と想像力と柔軟さだ。
職場の向かいの机の東大卒が如実に物語っている。
それはそうと、人間の価値は死んだときに何人が
葬式に来てくれるかだ。
恥ずかしくない程度に日々精進しよう。
>人間の価値は死んだときに何人が葬式に来てくれるかだ
う〜ん、自分の死後、盛大なお葬式をして欲しいと思って
いる人には分りやすい例えなのでしょうけどねぇ。その
ために日々精進する気にはなれない。
やたら外面がよくて、でも家庭内で嫁イビリのすごかった親戚のおばあさんの
お葬式は、その地域では飛びぬけて人が集まった。
それを見た時から、お葬式に何人来るかなんてどうでもいいやと思うように
なったよ。
226 :
名無しの心子知らず:02/09/29 00:32 ID:vMmDDqKl
本筋と全く関係の無い書き込みが目立ちますが、今の公立小中学校が
荒廃した酷い環境であることに、怒りを感じる人はいないのでしょうか。
なお、現在の指導要領によるカリキュラムのレベルは歴史的に最も底です。
あまりに初等教育のレベルを落としすぎたため、大学などからクレームが
相次いでおり、3年後の改定によって大幅レベルアップされる予定です。
つまり現在小中学生のお子さんは、他の世代の日本人より知的能力の面で遅れを
取ることを余儀なくされます。
10数年前に生まれてしまったばかりに、貧乏クジを引いてしまったわけです。
下らない煽り合いで無邪気に盛り上がっているここの皆さんの書き込みを見ると、
事態の重大性に対する認識があまりにも甘いのではないかと思ってしまいます。
227 :
名無しの心子知らず:02/09/29 00:32 ID:cYxuz6Zh
外面の良い人には人が集まる。
だが、外面と本当の性格はあまり因果関係はない。
葬式は盛大ではなくてもいいが、身内が泣いてくれないのは嫌だな。
>>226 改善するために、何か署名運動を始めるなりしましたか?
ここで騒いでいても何も改善は望めません。
議員に当選して文部省に文句を言うか、少なくとも自分の子供だけでも家庭教師を
つけて学力の向上を図られたら如何でしょうか。
回りが低い分、レベルの高い高校・大学に入れる確率は高いですよ。ある意味ラッ
キーなことです。
230 :
名無しの心子知らず:02/09/29 02:19 ID:cgHH6F9e
そうなんだよね。 全体が落ち込んでるから、勝てるチャンスがあがってる。
まぁ、日本の国力が落ちるって問題もあるんだけど、学力問題は世界的な
ものだしね。 テレビ漬けの生活の影響かしらね?
今後は2極化の方向で差が広がっていくでしょう。
つまり出来る奴と出来ない奴と。
大きな政府は終わりを告げ、小さな政府に変わりつつあるということは
自己責任が求められるということです。
お子様が負け組みにならないように勉強させましょう。
232 :
名無しの心子知らず:02/09/29 10:08 ID:z8e0STix
幼稚園から院まで全部国立より
全部公立の方が安いよ.
233 :
名無しの心子知らず:02/09/29 10:16 ID:ZM7fT72p
地方の私立の少ない地域では、選択の余地はほとんどなく公立。
でも、私の周りでは公立だから荒廃しているとは思えませんが。
自分の子供が通う学校を良くしていくのは、親の務め。
234 :
名無しの心子知らず:02/09/29 10:23 ID:xWtsulO0
>回りが低い分、レベルの高い高校・大学に入れる確率は高いですよ。
>そうなんだよね。 全体が落ち込んでるから、勝てるチャンスがあがってる。
日本国内では確かにそうかもしれませんが、
>>230さんの仰るように、日本全体の
レベルが国全体で沈んでしまっています。
今ですら既にそうなのに、これからますます他の国に負ける。
中国や韓国、東南アジア出身の上司に、日本の子供達が悪い条件でこき使われる未来が
見えているんですよ。まさかと思うかもしれませんが、今の酷いレベルの公教育を
見ていると、必ずそうなると思えてくる。
どこの国でも教育問題を抱えていますが、わざわざカリキュラムを大幅レベルダウン
させるような愚民化政策をやっているのは、日本だけです。
だからここのスレッドを読む人は、この大きな問題をどこの大学に入るかという学歴
(学校歴)の問題に卑小化しないでほしい。
自分の子供にだけは、マトモな教育を。
そうすれば、この国が滅びても他の国でなんとか知的労働で食べていけるでしょう。
235 :
名無しの心子知らず:02/09/29 10:38 ID:yrtGTrJ2
私は現在のカリュキュラムが最低だとは思いません。
それでもついていけないお子さんもいるのですから
義務教育というのは本来その程度よいのではありませんか
ただ、出きる子については飛び級制度を導入した方がよいと思う。
現に我が子の学校など算数の授業に関してはクラス別でなくレベル別。
全ての子が一流大学を目指してるのではないのです。
その子の長所を見つけ伸ばすのが学校のありかたではないでしょうか?
それには先生の質が問われます。教師採用条件も見なおす必要があります。
236 :
名無しの心子知らず:02/09/29 11:19 ID:A1XdQSUK
>>234 >学歴 (学校歴)の問題に卑小化しないでほしい。
>自分の子供にだけは、マトモな教育を。
心から禿げ同です。
一個人が国全体の教育レベルを上げるわけにいきませんが
せめて我が子だけでも・・・そう思う人が一人でも多く実行すれば
まだまだ日本は大丈夫ですよね。
>>230さんが学力低下の原因にテレビ漬けの生活?と疑問符付きで
挙げられてますが、番組を選びさえすれば、テレビでも子どもの
学習には充分役に立つと思います。
学校教育の不安は続くでしょうが、親の心がけ次第で学力低下は
防げる可能性もあると思います。
でも、環境が許すなら、できるだけ小学校から私立へやった方が
良いですよね。
237 :
名無しの心子知らず:02/09/29 11:20 ID:v6azYLmp
>219さん、どうもありがと。
>220さん、こにちは。私は熱心な祖母のおかげで抽選で国立幼に入園、中まで国立でした。
小中と人数増えていくんだけど、どれも抽選でした。中学から入ってくる人は目的意識が
高いのか、名の知れた大学にすすんだ人が多かった気がします。中にLL教室があったのは
よかったなあ。今はどうなんだろ。
>221さん、うちの子まだ小さいから実践はしてないけど、よさそうな気がするよね。
小学生のころは、友達とたくさん遊んでほしいし、むずかしい問題を解く力でなく、
やる気が持続するような、基礎体力のようなものが育ってほしいと思うよ。
最先端のクリエーターが、才能よりコミュニケーション能力が重要、なんて語ったり
するんだから。
文部省は、教育すべて責任をもちます、っていう態度から、底上げはします、高みに
引き上げるのは保護者にまかせます、っていう方向に転換してるんでしょ?
238 :
名無しの心子知らず:02/09/29 11:23 ID:Nk8YXEX/
社会では中学校卒業程度の知識で充分生活していけるのに、何でそこまで
学力学力と余計な知識が必要なんだろうか???
コンプレックス産業の恐ろしさ・・・。
239 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/29 11:46 ID:X2Xb42yh
240 :
名無しの心子知らず:02/09/29 11:53 ID:Dh6ZXexQ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・ω・) < ねぇ?タンキターーーーー!
/, つ \____________
_(_(_ )___
/ しし 日 /|
/∧∧ /./|
/日( ,,)___/ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| ̄. / | ||/ < ほっとき、ほっとき
|| (___ノ || .\___________
241 :
名無しの心子知らず:02/09/29 12:12 ID:YuuEDwoU
>>238 学歴はともかくとして、知識欲とか
向上心って大切だと思うけど?人間として。
242 :
名無しの心子知らず:02/09/29 12:27 ID:skB2/jyG
中卒程度で最低限の生活はできるが、それだけでは高度な仕事には就く上での知識量が不足
しています。決して中卒程度でできる仕事の社会的意義を否定するわけではありませんが...
あと、教養も身に付けてほしいね。
>>238にとっては余計な知識なのかもしれんが。
243 :
名無しの心子知らず:02/09/29 12:52 ID:Nk8YXEX/
>>242 で、君はそういう専門的な知識が必要な生活してんの?
どうせ、毎日足し算と引き算しか使わない生活してんだろ。
244 :
名無しの心子知らず:02/09/29 13:03 ID:IeioSGev
リアル厨房や工房の時にはうざかった数学。
今から考えると脳みそのトレーニングなんだよね。
一種のパズル。実際江戸時代は数学は趣味でやるものだったらしい。
まぁ、学力ばっかりいって人間形成をおなざりにしていいってわけではないが。
学力はあって損はしないよ。
245 :
名無しの心子知らず:02/09/29 13:49 ID:TrWkwttz
学力UPはよりすぐれた人格形成につながります。
だって、レベルの高い学校に行ってる子どもって、
そうそうバカなマネしないでしょ?
(もちろん全部が全部というわけではない)
ただ、今の日本では悪しき平等主義のせいで
はっきり言えないんだよね・・・
246 :
小浜逸郎その1:02/09/29 14:00 ID:xWtsulO0
小浜逸郎ホットライン
『週刊新潮』
2002年4月11日号
No.14 歴史上最愚策「ゆとり教育」の元凶を糺す
ある人から聞いた話。高校生に「新宿」と書かせようとしたら書けないので、
ではひらがなでもいいといったら、「しんじく」と書いたそうである。
私にも似たような経験がある。本屋の店員(バイト高校生だろうか)に「熊本
日々新聞」と書いてくれと頼んだら、逆にどういう字か書いてくれと紙を差し出さ
れた。大書してやったが、多少くずし気味だったせいか、「熊」の字の「四つ点」
がわからず、「々」がなんだかわからず、おまけに「聞」の字の「もんがまえ」の
中が書き写せない。よくもこれで本屋のバイトがつとまるとあきれ果てた。
精神科医の和田秀樹氏によると、東大工学部では一九八一年から、二年次に
進級するときにこれまで計四回、まったく同じ問題の数学テストを行ってきたが、
平均点は年々下がり、第一回が五四・〇点だったのに対し、第四回では四二・三点
だったという(『学力崩壊』PHP研究所)。東大生で、日本の人口を問われて
三億と答えた学生もいるとか。
先日テレビで大学生に中学の数学の問題を解かせる番組をやっていたが、六大学
に入る某有名私立大生は、五〇点しかとれなかった。
日本人としての常識を疑わせるようなこの種の話は今日ごろごろしている。
そんななかで、いよいよ「ゆとり教育」が本格的にスタートする。その三本柱
は、週五日制と、教育内容の三割削減と、「総合的学習」の導入である。だが
これらの柱は、はじめからどれもみなシロアリに食われていて、中身は空っぽ
である。空っぽの柱で「これからの教育」という建物を支えようとすれば、建物は
たちまち倒壊するであろう。
247 :
小浜逸郎その2:02/09/29 14:03 ID:xWtsulO0
「ゆとり教育」が本格的にスタートするといったが、じつはこれは、偏差値
を公立教育から閉め出し「新学力観」なるものを導入した十年前から実施さ
れていて、すでにその弊害があちこちで指摘されている。
しかしお役所のやることは、多くの公共事業が暗礁に乗り上げていること
からもわかるように、たいてい後手後手で、しかもタテ割り行政の限界を超
えられないために「木を見て森を見ず」の逆効果になりがちだ。「ゆとり
教育」はまさにその典型であって、歴史に残る愚策として将来語り継がれる
にちがいない。
三本柱を支えている論理は何か。子どもが詰め込み教育や受験競争や画一的
な教育で苦しんでいて、その結果子どもの心が歪み、いじめや自殺や少年
犯罪や不登校や高校中退が増えるのだから、子どもをもっとのびのびとさせ、
個性と創造力を豊かに育てるような教育をしなければならないというのである。
一見もっともらしいことをいっているように思われる。だがこの論理のなかに
は、目を覆いたくなるようなデタラメがいくつも含まれている。シロアリを
飼い育てているのは、文部科学省自身、とりわけ「ミスター文部省」こと
寺脇研審議官その人なのである。
248 :
名無しの心子知らず:02/09/29 14:16 ID:PO8GuLVO
>>245 学力アップと人格形成は関係ありません。
学力は頭のトレーニングと知識の増大を目的とします。
それに対して人格は道徳的な観念を主軸としてその知識を増やし、それに
家庭的な環境や人との係わり合いの中で育っていくものなので、学力向上
ばかりに主眼を置いた、人間が独立的に存在する生活環境では逆に育ち難い
ものとなってしまいます。
学力向上は机に座って一人で考える時間の多い独立的環境。
それにたいして人格形成は他人との係わり合いの中で育つ環境。
このふたつはまったく違った環境で育つものなので、学力アップと人格向上
は人間が成長する目的と言えど、同軸上には構造化し得ない環境と言えます。
学校の勉強ばかりしていると稀に独善的な人格が形成されてしまうのは、この
両者のバランスが崩れ、独善的な性格が強調されて性格上に現れてしまうためで、
最近ですとオウム幹部のような、自分の目的を果たすためには他人を傷つけても
かまわないと言ったような反社会的な思想を生み出してしまうこともあります。
学力アップ=人格向上という公式は成り立たないといえます。
249 :
小浜逸郎その3:02/09/29 14:30 ID:xWtsulO0
この論理のどこにデタラメがあるかを指摘する前に、まず寺脇氏が、基本的に
こういう考え方(というより情緒的感覚)の持ち主である証拠を、彼自身の
発言から二、三拾っておこう。
「だれもが百点を取れるようにすることが改革の意図だ」(『論座』一九九九
年十月号)「覚えさせる漢字を増やすことはできない。子どもの心と体の
バランスを考えなきゃいけない。自殺とか登校拒否とか、子どもがSOSを
発している。今までは、学力をつけさせることばかりを考えてきたんじゃない
ですか」「英数国の得意なものばかりが社会の勝者にならないように」
(以上、共同通信配信、二〇〇一年一月二八日付)
つまりだれが見ても「ゆとり教育」の意図は、学力偏重の価値観を子ども
から奪い取るところにある、と読める。そのためには学習内容をうんと易しく
することが必要で、そうすれば自殺や登校拒否はなくなる、と。
250 :
小浜逸郎その4:02/09/29 14:32 ID:xWtsulO0
さてデタラメの第一。子どもが詰め込みや競争で苦しむという考えには、
そもそも何の根拠もない。私ども団塊の世代は競争が激しかったが、それ
ゆえに学校を休もうとか、受験社会を呪おうなどとは思わなかった。事実、
統計に当たると、私どもの時代は高校進学率の急上昇に逆比例して、不登校
率は急降下していたのである。敗戦直後の生活の混乱がおさまり、高度成長
という国民的目的が与えられたなかで、親子こぞって、より上の学校をめざす
ことが将来の幸福につながるという物語を信じることができた時代だった。
日本が豊かになり、個人の自由の幅が広がり、だれもが高校に通えるように
なったころから、再び不登校が急旋回して増えはじめ、今日に至っているの
である。
251 :
名無しの心子知らず:02/09/29 14:34 ID:PO8GuLVO
>>246 >>247 犯罪が増えている原因は学校のゆとり教育にあるのではなく、大抵は家庭環境
の中に存在します。
親子の関係がうまく行かない、或いは家系として代々受け継がれ継承されてきた
その家の確執が本人の欲求や感情を抑圧させ、その抑えこまれた感情が衝動と
して発動し、犯罪に至るケースが多いのです。
犯罪を起こす衝動の原因は、今まで何十年も繰り返し行なわれてきた競争社会
の歪みが現れてきていると考えるのが妥当といえます。
家庭や社会環境で子供を歪ませているのはゆとり教育ではなく、過激な競争意識
の中で育まれてしまった歪んだ社会の意識なのです。
カエルの子はカエルといったように、偏差値教育という競争意識のなかで歪んだ
考え方を植え込まれてしまった親が子供を育ててしまうことによって、歪んだ子供が
作られる。
その繰り返しの作業の積み重ねで形成されたのが、今の荒廃した学校ともいえます。
子供社会は大人社会の縮図なのです。
その歪んだ大人社会を作り上げたのが、偏差値競争意識教育であったということを
考えるべきだと思います。
252 :
小浜逸郎その5:02/09/29 14:52 ID:xWtsulO0
デタラメの第二。今の子どもは総じて競争に苦しんでなどいない。少子化と平和と
そこそこの豊かさという社会的条件に支えられて、意志さえあれば大多数が高等教育
を受けられる状態にある。入試も年々易しくなり、学習へのモチベーションもゆるん
でいるので、毎日の勉強時間も減少の一途である。「ゆとり教育」という方針は、
三十年か四十年前だったら多少は意味があったかもしれない時代錯誤に基づいている
のだ。
デタラメの第三。年少者の自殺は、中高年の自殺が増大しているのに比べて少しも
増えてなどいないから、相対的に見て減っていることになる。また少年の凶悪犯罪は
、マスコミが一時騒いだほど増えていず、たとえば殺人事件数は高度成長時代から
みれば激減していて、現在は漸増のきざしがあるものの、かつての四分の一ほどの
線をキープしている。
253 :
小浜逸郎その6:02/09/29 14:54 ID:xWtsulO0
デタラメの第四。「ゆとり教育」の理念は、学力をつけることや画一的な
教育を受けることが個性や創造力や考える力を伸ばすことと矛盾するかの
ような思いこみにとらわれている。およそ個性や創造力や考える力は、基礎的
な訓練を十分に受けた上に初めて花開くのであって、吸収力の旺盛な低年齢
の子どもには、「読み書きそろばん」をみっちり仕込むことが何よりも大切
である。
「総合的学習」などというのは、基礎的な修練を終えた高校生か大学生に
なってから考えればよいので、大多数の年少の子どもたちには、だらだらと
遊んでしまう時間を与えるだけである。またやる気のない教師にさぼる口実
を与える可能性も高い。つまり寺脇氏は、現実を知らない空虚な理想に
ふけっているのだ。
254 :
名無しの心子知らず:02/09/29 23:03 ID:Wlk6/K3X
>>248 読み書きや計算が前頭葉を発達させ、自己抑制力を
身に着けさせる、とか聞いたことあるYO!
255 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/29 23:16 ID:X2Xb42yh
>学力アップと人格形成は関係ありません
このスレの
>>248って、無知ですか?
256 :
名無しの心子知らず:02/09/29 23:47 ID:4Nh7BClK
>255 学力=人格ですか? 単細胞はなんの悩みもなくていいですね。
257 :
名無しの心子知らず:02/09/29 23:56 ID:WdyhIY95
>>256 相関はあるんじゃないか? そんなに強いものではないだろうが。
山口小学校の例もあるしな。 でも、学力=人格ではないな。
258 :
名無しの心子知らず:02/09/30 00:05 ID:kA0EdEYQ
259 :
名無しの心子知らず:02/09/30 00:09 ID:ldfxdDmR
>248
それはあんまり安易な決めつけだと思う。
学力というのが、表面的な知識の植え付けだけではなく、
応用力が必要だ、という点では、
人格にも大きく関わってくるかもしれない。
(あくまでも可能性の域ですが)
子供にはつまらぬ勉強なぞ必要ない、というのは、
必要不可欠な慣習はいらない、と言っているようなもの。
勉強をする、という事は人間の知的好奇心を育てるために
やはり必要な事だと思う。
260 :
名無しの心子知らず:02/09/30 00:11 ID:+W7/O7R7
>>251 >犯罪が増えている原因は学校のゆとり教育にあるのではなく、大抵は家庭環境
>の中に存在します。
これには頷けるが、
(※ 少年犯罪は増加説と、微減説有り。少年の殺人が減少しているのは、
過失致死にされているからとの説も有り。 ただ、最近の若者の
モラルが非常に低くなっているとは同意。)
>犯罪を起こす衝動の原因は、今まで何十年も繰り返し行なわれてきた競争社会
>の歪みが現れてきていると考えるのが妥当といえます。
これはナンセンス。 252を読もう。 原因が競争社会の歪みであるならば、
結果はリアルタイムか、それに近い遅延で出るはずだ。が、最も競争が白熱していた
30年前の世代と、新学力観が導入されたここ10年で育った人間達を比べてみても最近の
人間の方が世代的にモラルの低下が起きている。原因は別なところにあると見た方が
自然だ。
最近の児童心理学では子供に迎合するような論説がメジャーになっているが、
あまりにも児童中心(というより、児童迎合)な育児が主流になり、世代ごと
人格障害になっている様な観がある。 また、生後間もない状態でメディアに
どっぷりと使っている生活環境では、前頭葉の発達を阻害され、自己抑制が働
かなくなっているという研究結果もある。
どっちにしても家庭環境の激変のために最近の学力問題があるといえるのでは
ないかな。実際には、小学校に上がる前にすでに学力低下は起きているわけだ。
それが、今回の新学習指導要領で読み書き計算が軽視されるようになり、事態は
益々深刻になってるという訳ですな。 自分の子供は自分で守るしかないですな。
261 :
名無しの心子知らず:02/09/30 00:14 ID:MWmMvPP6
既にガイシュツの「ゆとり教育」への不安についてですが。
なんでかというと、高校/大学はある程度のレベルのところに
達してないと、義務教育じゃないから、「ゆとり教育」外に
いる「受験小学校/中学校」から来た子供達とスタートラインが
一緒になってしまう。無責任に「総合的な学習」、「ゆとり教育」で、
育てられてね。(アバウトすぎて、訳わからない概要)
「じゃ、各公立小/中学校は、授業時間を削って、子供達には
『ゆとり』を持った生活をさせてください」と。結局、私達の
時代とは全く異なる、内容から何から幼稚化した絵本のような教科書で
高校受験に望まなければなりません。(いくら中学まで受験に興味が
なかろうが、中3になったらDQNな親でも『うちの子来年受験なのよね』と
言っている。)
>>253他、254に書かれているように、脳への刺激、吸収力旺盛な
低年齢のスポンジ状態の時期に、スケジュールみっちりの塾やお稽古へ
とは言わないけれど、せめて学校は底辺に合わせるのではなく、年令に
合わせた概要を考えるべきで、「落ちこぼれ」となったら、その子達が
塾なり、補習を受けるシステムであるべきなんだよね。
故に、最近、「私立ならどこでもママ」が氾濫してて、100%受かります
っていうヘンテコ塾は、出てくるし。>小学校受験でね。もうキリスト教
とか、校風とか関係ないの。私のような底辺の者にも波紋を呼んでます。
262 :
名無しの心子知らず:02/09/30 00:23 ID:ldfxdDmR
ここまでゆとり教育の疑問が噴出してて、
なぜそこまで文部省はこだわるのかね。
大体、子供の学習力低下は、受け皿の子供の問題というより、
低脳な先生の増加なんじゃないかと疑う。
学習要領の見直しより、
より合理的で理想的な勉強が出来る先生の育成をお願いしたい。
余った時間で、ゆとり教育なりなんなりやってもらおうじゃないの。
263 :
名無しの心子知らず:02/09/30 00:33 ID:zTsAUVL7
>>261 ごめん、煽りやあらしのつもりは無いんだが。。。
主語や述語がユニークな配置になっていて、すっごい
事になってるんですが。。。なんとなく分かるような気も
するんですが。 詩?ナノカ?
264 :
261:02/09/30 00:33 ID:MWmMvPP6
公立も、生徒が越境したりが昔より簡単だし(同じ区内に
限った話かもしれないけど)、ある程度名の通った公立は、
勝手に子供や親が受験に過熱してくれるから、楽なんだけど、
2番手あたりとか、その区内だけでよさげなところというのは、
結構きついらしいですよ。(東京ローカルですいません)
時間内に、カリキュラムを終わらせるのに、レベル別クラス
編成とか(それがみんな英語/数学/国語とかだと上級クラスを
取りたがったり、学年内足切り選抜みたいなもんですね)。
265 :
名無しの心子知らず:02/09/30 00:36 ID:ldfxdDmR
まぁあとは、
子供の真の学力に合わせた塾選び、というのが、
学校を選ぶより重要になるかもしれないね。
ほんの数年で、
良い塾講師というのが、
高給取りになる時代が来るかもしれない
266 :
261:02/09/30 00:38 ID:MWmMvPP6
>>263 すいません!いろんな文章を切ったり、訂正したり
しているうちにおかしくなってました!
お恥ずかしい。
267 :
263:02/09/30 00:43 ID:zTsAUVL7
あ、いえいえ、直に書き込むと見通し悪いものね。 変な指摘しちゃって
ごめんね。>261
268 :
名無しの心子知らず:02/09/30 00:44 ID:Lxb/ItLh
>>264 隣の学区の小学校全生徒の約半数が
越境なんですけど、そういうとこって
カリキュラムとか先生の質もよその公立と
違うの?親が教育熱心なのはわかるけど。
うちはいわゆる二番手的な評判のまぁまぁ良い
小学校の学区なんですが、バス通学で越境する価値ある
かな?
269 :
264:02/09/30 01:16 ID:MWmMvPP6
>>268 261です。TV番組で見てかじった程度ですが、
そういう学校だと、先生が父兄に無言の何と言うか、
期待(越境とか私立校などへの受験率が高いとの評判などなど)と
不安(目に見えない「ゆとり教育」に対して)が入り交じっていて
独自の副教材とか色々工夫されているようです。>これはTV情報。
特に越境の多い学校に対しては、親が進学先へ向けての『環境』を
すごく気にするんじゃないかなと思います。(中学越境経験者です)
特に中学受験の合否は、塾に任せてるだろうから、学校には内容は
期待してないと思いますよ。別に、その学校から開成とかにバンバン
行かなくてもいいのですよ。そういう『雰囲気』だけ学校にあれば。
受験するのに、学校をお休みしても、誰もがフツーに接してくれる。
受験前は、受験校の詮索で母親同士がライバルになるけどね。(笑)
270 :
268:02/09/30 08:25 ID:Lxb/ItLh
そうなんですか。うちは男の子だし通学の便利なところには
これといってよさそうな私立も意外とないので小学校は
公立でもいいかな、と思っているのですが
そういう皆がしっかり勉強をする雰囲気のできている
公立だったら言うことはないですね。同じ区だし考えてみようかな。
あんまりギスギスしたムードもいやだけど、それは私立も
同じそうだし。(エスカレーター以外)
271 :
名無しの心子知らず:02/09/30 10:04 ID:ffBIo5bm
272 :
名無しの心子知らず:02/09/30 12:21 ID:okED1nfC
ここでやってもいいんじゃないの?
生まれたばかりの赤ちゃんもすぐ大きくなって、小学校入学するし、
教育板は中学生が勉強したくなくて先生に文句つけてるようなスレッドが
多くて荒れてるからね。
>>261の言う通りだと思う。
大学教育で維持しなければならないレベルは、昔も今も変わっていない。
変ったのは初等教育、その中でも特に公立小中学校のレベルが著しく落ちたこと。
273 :
名無しの心子知らず:02/09/30 13:09 ID:/kzra97M
274 :
名無しの心子知らず:02/09/30 13:11 ID:+66P/RZn
親が渡す遺伝子に頭の悪い情報が含まれているのに、子供によい学校に行かせよう
というのがそもそもの間違い。
275 :
名無しの心子知らず:02/09/30 14:57 ID:okED1nfC
どこを受験するかという目先の問題以前に、今のゆとり教育が子供の能力を
著しく低下させて、ひいては少年犯罪の増加などに結びついていることが
重要だと私は思います。
あまりにも、公立学校のレベルが低下してしまったために、これから
30年程前に、アメリカでも今の日本のゆとり教育と同じ、子供の自発性に依存した
教育カリキュラムを組みました。結果は見事な失敗。
同じ実験を日本はやろうとしています。失敗が目に見えているのです。
ゆとり教育に対する揺り戻し(個性化の逆に、基礎能力を時間をかけてきっちり
訓練する)の動きがあります。あと数年経つと、教育内容が変る可能性が高い。
変更されて、少しは正しい方向に向かうということです。
現在小学生から中学生のお子さんなどは、公教育史上もっとも酷い内容の授業を
受けることになる可能性は高い。
276 :
名無しの心子知らず:02/09/30 14:58 ID:okED1nfC
>あまりにも、公立学校のレベルが低下してしまったために、これから
削除してください。間違えました。すみません。
277 :
名無しの心子知らず:02/09/30 15:11 ID:a+BpAONH
>>275 >今のゆとり教育が子供の能力を
>著しく低下させて、ひいては少年犯罪の増加などに結びついていることが
>重要だと私は思います。
ゆとり教育がどういう心理的な悪影響を子供に与えてどういう衝動が
起きることによって犯罪に至るんでしょうか?
ゆとり教育の構造上の欠陥が心理的にどのように作用して犯罪に至る
のか、その関連性を具体的に説明してください。
278 :
名無しの心子知らず:02/09/30 15:14 ID:a+BpAONH
子供の能力を低下させているといってますが、子供の能力とは学校の成績
だけなんでしょうか?
成績が落ちたから子供が悪くなったというのは短絡的な考えとしか思えませんね。
279 :
名無しの心子知らず:02/09/30 15:15 ID:5VgXlIuZ
でも公立の先生って無責任な人多いよー。
280 :
261他:02/09/30 15:22 ID:MWmMvPP6
受験板は、基本的に「今年・来年受験する」人が、「肩の荷が降りて」
冷やかしたい人と話すところ。または、入りたい学校が既に決まって
いる、特定の学校に順位をつけたい人が集うところ。
このスレは、自分の子供(いくら小さかろうが)を長い目で見て、
そうそう遠くない未来の選択肢を早めに誤らないように見極めようと
する、健全な「育児」についての議論。だから、このスレでもいいと
思うけど。
私は、今中学3年生に英語を教えています。パソコンを教え始めたのが
最初で、当時9歳でした。彼は、越境入学中なので、261などのことが
書けました。
自分の娘は1歳10ヶ月(まさに育児板年齢)ですが、もう来年3年保育の
受付です。ひょっとすると受験という選択肢もあるのです。
公立学校へ進むにしても、幼稚園はたったの2〜3年。「板違い」と
書いた御人、よくお考えになってのことですか?子育てに興味が
あって、教育に興味がないなら、スレごと無視なさればよろしいだけ。
281 :
名無しの心子知らず:02/09/30 15:23 ID:2IOiPCAI
目標に向かって一生懸命やり遂げる力が、培われなくなってるよん。
だって目標低すぎるし、達成してもしなくても良いんだもん。
バカの上に怠け者の子供たちが出来るよ。犯罪にも走るさー。
282 :
名無しの心子知らず:02/09/30 15:30 ID:Zm3/JBeC
>>280 ちょっと余談ですが
ここの板で質問しようか受験版で質問しようか、どちらも子供の自慢?
って人がいたりで悩んだんですが、受験版で先に相談してきました。
きちんと、レス下さる方も居ましたよ。うちもまだ受験(中学)まで期間ありますが、
それ以前に、現在、地元中学か私立受験かで迷ってます。
スグに結論も出ないと思うのでじっくり考えてます。
ここも280さんのような人がいるのでしたら、相談したいと思いました。。
283 :
名無しの心子知らず:02/09/30 15:40 ID:kd1hy7G9
>>275 少年犯罪。とまでいかなくとも、昨今の著しいモラルの低下は
20年ほど前から始まった、幼稚園の個性尊重・・とは名ばかりの
自由保育が原因ではないかと言う見方もあるそうですね。
その結果、本来の個人主義からはおよそかけ離れた単なる自己中の
増殖、またゆとり教育は何も今年度から始まったわけでなく数十年前
から段階的に行われているそうです。この成果(?)は最近の成人の
一般的に知っていて当然と思われる常識の欠如に顕れていると思います。
例:
・単語力欠如により感情表現もムカツク・カワイイなど数種類の言葉だけで済ませる。
・四字熟語を知らない或いは用法を間違える。
・切り身しか知らないので魚を見ても名前がわからない、又はその逆etc
284 :
名無しの心子知らず:02/09/30 15:47 ID:L1gzTK0m
私も切り身しか使わないので、魚を見て名前が解るのは
さんまくらいです。
それはさておき。
確かにモラルの低下非道いですね。
市民道徳ってものをちゃんと考えてこなかったツケが
回ってきたように思います。
285 :
ねぇ? ◆kcREdfA2 :02/09/30 15:49 ID:U2+tsaZk
みなさん、お魚の名前もわからないの?
286 :
名無しの心子知らず:02/09/30 15:56 ID:9yHrikyd
人間なんて基本的に怠惰な生き物。それは子供もいっしょ。
ゆとり教育で余暇ができたって無為にボーッと過ごす人間が増えるだけ。
学力も下がるし犯罪率も上昇する。
70年代のアメリカの失敗でそのあたりは気づかなきゃおかしい。
287 :
名無しの心子知らず:02/09/30 16:01 ID:0+7Qtkr2
>>286 小人閑居して不善を為す (ATOK15マンセーヽ(´ー`)ノ)
子供に無用な暇を与えたらろく事ないですよね。
文部官僚のお偉いさん達は、自分たちが子供の頃詰め込み受験で
四苦八苦したからゆとり教育なんて考えたのかも知れないけれど
子供の知識欲まで奪ったら意味無いでしょ。
問題なのは分量じゃなくて教える方法なのにね。
288 :
280:02/09/30 16:38 ID:MWmMvPP6
>>282 いずれにしても、自分の中で本当に迷っている事柄以外は、
荒れたり、おかしな方向に進む元なので、どこで相談しても、
答えてもらえたらそれで良し、スレ誘導されたらそれに従えば、
よいのでは?腹の中で決まっていることを「どうしよう?」と
書かなければ、タイトルから大幅にずれなければいいんだよ。
>>287 そんな文部官僚の御子息は、KOとかダーワセの附属にコネコネでお入り
ですから、ゆとり教育とか関係ないと思うしね。もしくは、
暁☆、白百○などなど進学私立校。
仮に、公立学校だとしても、父親の勤め先に近いので・・・という
理由で、越境率抜群の千代田区あたりでしょうか?とにかく、
自分たちには無縁の教育システムなのです。さも、改革のように
煽ってるけどね。
289 :
名無しの心子知らず:02/09/30 17:24 ID:a+BpAONH
>>286 >ゆとり教育で余暇ができたって無為にボーッと過ごす人間が増えるだけ。
子は親の鏡なんですね。
親が余暇をボーっとして過ごしてれば子供も当然真似しますね。
290 :
名無しの心子知らず:02/09/30 17:33 ID:JyxHkNP9
とうとう育児板まで、学校の話しか。。。。。
291 :
公立小:02/09/30 17:48 ID:iG0+vEGB
ゆとり教育と言うならば、いっそ午前授業にして欲しい。
4時に下校じゃ大して遊べないし、習い事や通塾にも支障をきたします。
あとクダラナイ宿題出さないで欲しい。
一斉補習は必要ないこにはさせないで欲しい。
公立小では先生の手を必要としない子供は、先生の片腕となりお給料いただきたいほど。
やりたい放題の子供は沢山の手をかけてもらえるけれど、しっかりした子供は無償のミニ先生。
母親もそう。子育て放棄してる母には先生から温かい目をかけていただけるが、
使える御しやすい母はPTAで無償の奉仕。
これが公立、しゃーないなと思いつつ、無償でこき使われてる私はやりきれません。
日本自体がそういう国だからしょうがない。
沢山働いて稼いでいる人(会社)ほど税金をとられ、健康保険や年金は取られ損。
そしてそれは弱者に回される。皆で仲良く貧乏になろう、と言う政策。
教育改革は「皆で仲良くDQNになりましょう」という政策でしょうね。
292 :
公立小:02/09/30 17:51 ID:iG0+vEGB
ちなみに、この「しょうがない」という言葉は日本人が多用する言葉なんですって。
293 :
名無しの心子知らず:02/09/30 17:57 ID:hg8v6oCD
でも、ここの主婦の自己中度を見てると、ゆとり教育が元凶じゃなくて
母親の意識が犯罪の原因とも考えられる。
何か言っても論理を摩り替えて詰り、悪態ついて煽り、自分と違う人間は
無視。
こんな女ばかりじゃ子供も荒廃するわな〜。
294 :
名無しの心子知らず:02/09/30 18:03 ID:hg8v6oCD
>>291 たくさん稼いでる人に金が集まるのは何人もの弱者が簿給で働いてくれてるから。
強者ばかりが残り、弱者が淘汰されると社会は成り立たなくなります。
自然界の生物ピラミッド構造と同じです。
プランクトンが海から居なくなれば大型魚類や大型動物も居なくなるのと一緒です。
稼いでる人の税金を弱者に回しても、最終的に強者に還元されるのです。
295 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/30 18:13 ID:N+LSTZ+2
「ゆとり教育」は、DQNをいっぱい生産して、
強者の地位を守るためのものに決まってんじゃん。
今の日本は中途半端な「平等」に慣れすぎた。
社会は本来「不平等」であるはずなのに。
296 :
名無しの心子知らず:02/09/30 18:18 ID:hg8v6oCD
>>295 >社会は本来「不平等」であるはずなのに。
社会の基本原則を「不平等」としてしまうと、下層の人の生活士気や
生産性が低下するので、社会全体の活性化に悪影響を及ぼします。
1時間働いて給料が10円だったら誰も働かないのと同じです。
297 :
公立小:02/09/30 18:18 ID:iG0+vEGB
おお、ねぇタンと見解が一致しました。
298 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/30 18:23 ID:N+LSTZ+2
表向きは「平等」でもいいけど、
2ちゃんねらーが「平等」って言うのは偽善だと思う。
299 :
公立小:02/09/30 18:23 ID:iG0+vEGB
あ、私の誤読だわ。>295
強者の地位を守る為のものとは思わないけれど・・・
現場も役所もドウスレバヨイノカが分からないのだと思う。
我々パンピーが「しょうがない」と諦めてきて上からのものを疑問をもちつつ
受け容れてきた結果がこれでしょう。
300 :
名無しの心子知らず:02/09/30 18:24 ID:hg8v6oCD
>>297 ということは、君の人生はお終いってことだね。
301 :
名無しの心子知らず:02/09/30 18:39 ID:nauHooGz
━━━(゚∀゚)━━━ねぇ?キター!━━━(゚∀゚)━━━
>>298 アンタの存在がなんだかんだ言ってまだ許されているくらいなんだから、
そのくらいの偽善、ガマンしたらどうよ?
デタラメの第五。学習内容を易しくすれば、わかる子どもが増えると考えるのは
安易な発想で、知的刺激を少なくしてしまうのだから、脳の活性化の習慣がつかず、
結局わからない子どもの率は変わらないか、または増えるのである。加えて、できる
子ども、やる気のある子どもの心を腐らせてしまい、授業離れの気持ちを一層促進
する。
デタラメの第六。これが最も肝心な点だが、「ゆとり教育」という愚策を支えて
いる背景には、教育はその時々の子どものためにあるという、戦後民主主義のイデオ
ロギーが作ってきた根本的な思い違いがある。これを「お子さま中心主義」という。
教育は、どんな文化・社会にあっても、それを今受けている子どものためにあるので
はなく、私たちの共同社会の秩序と繁栄を未来においても維持するためにあるのだ。
したがって、ある教育施策が公立教育の現場やその外側の教育関係者にどんな現実的
影響を及ぼすかという予測と、さらに先の将来、それがどんな社会をもたらすことに
なるかという全体的なヴィジョンとをしっかりもたずに、情緒的、場当たり的に対策
を打つことは、行政主体としての責任逃れ以外の何ものでもない。「総合的学習」は
その姿勢をあらわす典型で、先生に自由に任せるから、いい結果が出なかったら
それは先生の責任だよといっているに等しい。
>1
うーんと、自分の思うところは、親が受験の為にしたいのか、受験はともかく公立より私立が安心なのか、
子供がどういう性格とかで考えてみれば。
私立でもピンキリ。偏差値45〜55前後なら少子化・私立も入学生徒欲しい。選ばなければ私立どこでも入れるよ。
私立御三家狙いなら進学塾行くしかないと思われ。
ただ都立、県立御三家クラスも1〜2年で3年間分終わらせ、3年生1年間はまるで
予備校並み受験対策に一年あてる。私立、都立・県立TOPクラスは両者とも授業自体厳しいにこしたこはない。
何度もだけど、親が受験対策にしたいのか、受験よりも私立が安心と思うのか、
子供の性格とかで考えてみれば。
で・・ここは公立少が不安2。。。横道レス、ねえの毎度のワンパの揚げ足慣れなれでつまらん。
受験モードレスにも変わりつつあるし。
その意味じゃ本来の目的で立てた>>1さんがっかりしたでしょうね。頑張り。
>>1さん本来の立てからスレ違いレスになって悪いけど。
またまたソレ。今始めてざっと見たんで。ところで、ねぇってさー、puremiaでローカル自宅PCで運動会だの発表会だの編集?
まぁお家で楽しむくらいか。仕事で使用してるがあれ、使えないな。
まずプレミアに取り込め使用できるファイル形式少な過ぎ。プレミアに撮り込む前は圧縮できんし。
おまけにネットワークで使用すつとリンク外れるし、プロジェクトとppjファイル同じHDD一緒でないところが不便きまわりない。
効果、aif(オーディオ)、フェードイン、アウトあらゆるプロジェクト使うし、ことちとら遊びでないんで、140ギガ専用HDDでそこそこ。
この間プレミアよかいいソフト見つけたわん。Adbe製品ね。イラストレータは使用してるが、あれは使える。細かい作図できる。
まぁまぁ古い話だけど、CADって2D?オートCAD?あの〜今じゃCADでも3D、CG使えないと〜
LAN設定やIPアドの割り当て、パーテンションの分割、ドライブの割り当てオールマイティ頑張ってみたら?
プラスMSはE・W・Ppt・Aできて当たり前だしな。Aなんてオートに任せっきりも限度。Eもマクロsub指令頑張ってみたらー?
ねえ?ってやっぱり専門職から見たらさ〜、やっぱりねぇが思ってる程そんなに自分はすごいんだよ!って主婦と思わざる得ない。ごめんね〜。
>306
ねぇ?じゃないけど、この文章ってネタ?
すごい香ばしいんですけど…
puremia… Adbe… パーテンション… 日本語としても(以下略)
わざとなのかしら。。。(しかも専門職って。。。)
>>306は専門用語使って粋がってるつもりみたいだけど、プロでもそんな風に
専門用語羅列することってないよ。
もうちょい自然に使うようにしような・・・。
イヤ、ダカラその専門用語がまちがってるんだよね…
意味もわかってないご様子ですし..
日本語としてもお粗末だし...
だからネタだと思ったんでし。
310 :
名無しの心子知らず:02/10/01 23:58 ID:70lpZ75/
今生まれた子供が成人する頃には、きっと日本はかなり悲惨な国になっていると思う。
なぜかというと、危機感がないから。
資源の無い日本が一応先進国としてやって来れたのは、子供が受験競争の中で
必死に勉強して、親が過労死するほど必死で働いたから。
今までの日本人は死に物狂いの努力してきた。
先進国の地位は、決して寝てて得られたわけではない。
子供の頃から詰め込み教育・受験勉強で培われる勤勉な生活態度。
この前提が崩れれば、日本はただの貧乏国に逆戻り。
311 :
名無しの心子知らず:02/10/02 01:02 ID:j3Mn+IAO
ここにも出て来たな。
313 :
306:02/10/02 02:18 ID:U74YXIud
>>個人的にねぇ?さんに聞いてみた話。
渡しはソフトだけ重視してって問題でないだよ。社内LAN、ハード、各部署サーバー間ネットワーク
自分のもの自部署に置いて(編集関係は要領食う)他人に迷惑かけるかもとか、色々あるんだよ。
>308
いきなり他分野羅列して理解不能の書き方なら。それは反省点だね。
>308、>309
あなたのベスト意見聞かせて。嫌味でなく勉強になるから。今時メモリ増設、HDDの増設
本体開けて拡張などできる人多いと自覚してるから。
>308、309さんのお話見て相当詳しい人と思って良い?
但しロータカル(自宅PC)でなく社内LANなんで勉強がてらからみを教えてね!(嫌味でないよ)
314 :
名無しの心子知らず:02/10/02 07:38 ID:tuSwo6IF
ねぇ?このスレの
>>306=313って日本人ですか?
サパーリ文章が分からない私は逝ってよしですか?
スレタイに戻しましょう.
315 :
名無しの心子知らず:02/10/02 08:24 ID:Hs1W59BH
>>314 私も
>>313の文章は理解不能です。
どちらの国語力が低下しているのでしょう?
私達かしら?
本当に賢い人とは、
誰が聞いてもわかるような話し方が出来る人です。
317 :
309:02/10/02 10:28 ID:fgtRs7w2
ネットやPC関係の板だとまず間違いなく壮大な祭りになるのに、惜しいっ。
書く板誤ったね、306タソは。
306タソ、>313での質問は板違いですよ。
あと、カキコの前にせめてスペル間違いとか誤字がないか見直おそうよ…
私も日本語の達者なインド人かとオモターよ。
>>317 いや、スペルなど単語の間違いは理解できないこともないので
構わないが、メチャクチャな文法はかなり問題だと思われ。
日本語の達者な外国人の方が文法はもっときちんとしているような
インド人に失礼ですよ。(w
319 :
309:02/10/02 11:02 ID:fgtRs7w2
あらぁ、ゴメンあそばせ >インド人のみなさま
(文法の方は、言ってもなおすのは難易度高いだろうから、あえて
いわなかったんだよぉ)
320 :
名無しの心子知らず:02/10/02 11:23 ID:Z+dwJ2+K
>ただ都立、県立御三家クラスも1〜2年で3年間分終わらせ、3年生1年間はまるで
>予備校並み受験対策に一年あてる。私立、都立・県立TOPクラスは両者とも授業自体厳しいにこしたこはない。
3年分を2年までに終わらせるのは、私立だけなんじゃ???
321 :
indojin:02/10/02 11:33 ID:l8UexkNd
>>317 omae indojin baka ni siterunoka ?
322 :
名無しの心子知らず:02/10/02 11:44 ID:aN38BYNa
私某田舎の県立高校卒業してます。
地元では御三家と言われていて、
東大には私の学年で25人くらい合格するレベルの学校です。
3年分は2年間で終わらせました。
2年の終わりごろには3年生対象の東大模試を受けたりしました。
で、3年生の1年間は学校で作成、編集された問題集、参考書などを使って
実践、演習をしました。
いろんな大学の過去の入試問題をといたりしてましたね〜。
323 :
名無しの心子知らず:02/10/02 12:47 ID:m1vZMY6t
最近、日本語が崩壊した書き込みが多いな。 文章を作る事が出来ないのか、
コミュニケーションという概念を放棄しているのか分からんが。。。
324 :
名無しの心子知らず:02/10/02 12:49 ID:n9xgMlB6
>>323 あなた程度の知能しか持たない人が増えてきたってことじゃないでしょうか?
326 :
名無しの心子知らず:02/10/02 13:22 ID:2jeBf4Gz
>>323 私立小では考えられないことですが、公立小学校に於ける
国語の教育力が低下しているのでしょう。
基本ができないままに中学高校と進学して社会へ出る公立
出身者の数の多さを考えると、いくら私立で国語教育をしっかり
しても、日本全体で考えれば自体は深刻だと思います。
やはり公立校がしっかりしなければ、ますます酷いことになるでしょうね。
327 :
名無しの心子知らず:02/10/02 14:13 ID:Z+dwJ2+K
基礎あっての応用なので、基礎を繰り返し教えることをせずに子供の興味の赴くまま
ゆとり教育といっても意味が無い。
私立学校は公立よりはまともだろうが、低レベルの指導要領がある限り、影響が
出るのは避けられない。
日本全体の教育水準が下に引きずられて、上層のレベルも落ちつづけている。
現在高校卒業生の学力低下のため大学教育に困難を来しているのは、中低位に属する
大学だけではない。
東大が新入生に対して高校レベル程度の補修を行っているのは報道されている通り。
このままでは、産業も立ちいかず他の国に負け、犯罪だらけの国になってしまう。
既に実際、そうなりつつある。
日本のエリートには倫理観や正義感が欠けるというが、初等エリート教育をどうすれば
良いかも、真面目に考えた方が良い。
今のまま塾に任せると言うのは、あまりにも国が責任を放棄してはいないだろうか。
328 :
名無しの心子知らず:02/10/02 15:06 ID:n9xgMlB6
>>327 今までは基礎をちゃんと理解できないで飛ばされて上に進級し、さらにわからない
勉強を強いられてきた子供が多く居たことについてはどう思いますか?
329 :
名無しの心子知らず:02/10/02 15:08 ID:BEqBUm/v
小学校から学力別に授業すればいいんだよ。
すべて解決。
330 :
名無しの心子知らず:02/10/02 15:18 ID:2cupgLrP
>>327 >私立学校は公立よりはまともだろうが、低レベルの指導要領がある限り、影響が出るのは避けられない。
文科省が配った教科書を使う私立など考えにくいですね。
私立は指導要領など無視して、独自のテキストを使っていますので影響はないと思います。
331 :
名無しの心子知らず:02/10/02 15:34 ID:z59WEOUL
>330
仕事で学生を相手にして、一番ヤバイと感じるのは「国語力の低下」だね。
文章がかけない。本が読めない。論理的な思考回路ができていない。
読書量の低下が最大の原因なんだろうけど。
江戸時代の寺子屋じゃないけど、「読み・書き・そろばん」だけは、早いうちから重点的に
教育しておくべきだと思う。今の「ゆとり教育」の問題は、全科目一律に簡易化させている
ことだと思われ。
ただ、問題のすべて「学校教育」に押し付けるのも問題。しょせん、子供が学校に拘束
されているのは、1日の約4分の1、起床している時間の半分に過ぎない。
残りの半分は、親の教育の領域だ。
332 :
名無しの心子知らず:02/10/02 15:36 ID:CXTFAzJQ
とりあえず、運動会無くしたらどうでしょ?
九月に入ると気が狂ったように運動会の練習です。
知人のお子さんのクラスは二学期に入って、算数の授業が1時間だけ。
333 :
名無しの心子知らず:02/10/02 16:01 ID:gNKTfl6R
>>332 運動会を無くすのでなく、練習の必要がない競技にすれば良いのでは?
行事も子供にとっては楽しい学校の思い出の一つになるのですから
学校生活の中の良い意味での刺激としては無くさない方が良いと思う。
334 :
名無しの心子知らず:02/10/02 16:12 ID:AwRGuXz3
走り込みをする、ストレッチをするなど簡単な練習を毎日続けて
成果をあげることを学ぶ機会は小学生のうちにどこかで必要と思う。
これって運動能力だけでなく、学習能力向上にもつながる方法と思うし。
組み体操や複雑な集団ダンス陣形を叩き込むのはいらんと思うが。
335 :
名無しの心子知らず:02/10/02 16:13 ID:eYrHwXJM
運動会なくすって‥‥‥。それはその子の担任教師だけがバカなだけじゃ?
算数一時間は普通じゃないよ。それと行事なくすのとはべ問題だよ。
336 :
名無しの心子知らず:02/10/02 16:19 ID:4iNKjK9r
運動会をなくすかどうかはさておき・・・
行事が多すぎると思いませんか?
学芸会、音楽会、作品展、遠足、ほか学校によってイロイロ。
先生も子供も、やる気ゼロでぐったり。ただ消化してるだけって気がするんだけど。
337 :
名無しの心子知らず:02/10/02 16:26 ID:PepXDWF6
>>336 どの行事も、(遠足を除いて)授業の内容をそのまま発表する形に
すれば良いだけで、わざわざ会の為に練習や作業時間を取る必要は
ないと思うのですが、授業とは別にやろうとするから無理が出るのでは?
338 :
名無しの心子知らず:02/10/02 16:34 ID:eYrHwXJM
ゆとり教育の弊害が出てる気もする。
339 :
327:02/10/02 16:54 ID:Z+dwJ2+K
>>336に大賛成です。
子供の持ってくる学校行事予定表を見ると、びっしり行事で埋まっている。
埋まっていないのは、8月くらい。
まるで授業は行事の合間に行う付けたしみたいに感じる。
そもそも学校は勉強を教えるところだ。
行事も大切かもしれないが、勉強を押しのけてやるほどのことはなかろう。
学芸会、音楽会、作品展、遠足、運動会。全部いりません。
それより、毎日国語と算数を教えてほしい。
>>330 >影響はないと思います。
あなたが影響ないと考えるのは勝手ですが、事実として私立学校出身者も
含め、全体的に大学入学者の学力が落ちています。
340 :
名無しの心子知らず:02/10/02 17:06 ID:AwRGuXz3
子供自身がそれを望むとは思えないけどね>行事全て無くす。
音楽会・作品展はよくわからんが、遠足や運動会など
日常とは違う生活体験は年に数度かあるほうが子供は楽しいだろうし
経験や思い出に深みが増し、人間的に豊かになるとは思うけど。
341 :
名無しの心子知らず:02/10/02 17:16 ID:Z+dwJ2+K
>音楽会・作品展はよくわからんが、遠足や運動会など
行うにしても、二年に一回とか三年に一回で良いのでは?
342 :
名無しの心子知らず:02/10/02 17:39 ID:4iNKjK9r
思うに、お稽古事が盛んになったことで、学校行事の意味がなくなったとか。
野球やサッカー、水泳をやってる子には、運動会より試合や記録会のほうが、
ピアノなど音楽を習ってる子には音楽会よりコンクールのほうが、
バレエなどをやってる子は学芸会より発表会のほうが、やりがいがあるらしい。
学校行事って、すべての子供に平等にという姿勢がすべての子供にとって中途半端
になってる気がするのだが・・・
343 :
名無しの心子知らず:02/10/02 23:10 ID:QHijyNHu
習い事できないビンボー人もいるんだから、
行事は残しておいても良いと思われ。
>>322さんじゃないけど。
都内、都下の公立トップはマジで半端じゃないよ。1〜2年で3年分終わらせる。
多分、皆まだよく知らない小学生ママさんが多いんだろうから、仕方ないかもだけど。
都立御三家、完全週休2週のおかげで土曜日は予備校の教師読んでゆとり教育以降はもっと
力更に入れてる(出欠は本人の自由だが)。6月にはとっくに中・高の今年の私立・公立各地学校偏差値本出てるから
今後の参考に考えてみれば?後は親と子供次第でしょ。
しかし、マジで50そこそこの私立入れたって学校は学校レベル。茶パツも多くてなんか怖かった。
サラリーマンだから、いい教師は給与の良い偏差値いい私立行くよ。正直どうでもいい私立は入れる。公立が不安なだけなら
予備校併用するしかないと思うね。下の私立は(公立もだけど)大学の指定校推薦学校もたいしたとこないよ。
自分も私立だたっけど、先生の気に入った教科書使うし、校風差大きくて、必ずしも全部が全部いい!って訳でないな。
親の希望で中学からエスカ式入ったけど、大学は自分の意志で外でました。
夢とか希望なんて自分で叶えるもの。でもまぁ、親は色々心配するんだよね。
今年からゆとりだけでなく、絶対評価。成績良くても、担任の評価悪ければ
(気に入らないタイプとか・子供の性格問題)いい通知評価得られない。
一年目の今年は教師も生徒も推薦受ける高校でもでバタバタしてるようだ。
一番気の毒なのは今の中3生。どのみち利点、問題点で有りってことだね。
345 :
名無しの心子知らず:02/10/03 01:14 ID:A8IACMKs
>>344 ちょっと日本語が変なんですけど。
ちゃんとした国語教育を受けて来られなかった方が、どのようなことを
申されましても、説得力がありません。
>>320 まぁ、ここスレは小学校の親御さん多いからわからないこと多くても仕方ないが。
私立、公立に限らずトップレベル校ならや今の時代でも続いてるよ。
特に上位都立・公立は完全週休・ゆとりになって、土曜日自由参加で予備校の教師呼んで授業してる。
6月にはとうに中・校の地域の公立、私立の偏差値出版されてるから読んでみるもいいかも。
公立も私立もピンキリあるのはオナージ。50程度の誰でも入れる私立行っても、結局予備校併用てパターン
多いよ。W出費の同級生いるね。どっちも大学指定校推薦はたいしたことない学校多いしね。
自分は親の希望でエスカ式で中学〜。でも大学は外出た。私立はサラリーマン教師だから、
学校レベルによってとっても教師の質も違うし、自分好みの教科書使う。
優秀な教師は上位私立行くよ。要は親と子の問題だよ。
しかし、あれだね。ゆとりもいいけど絶対評価の良い点、悪い点考えない親御さん多いね。
やっぱり出来る!ってことが最優先なのかな?子供が優秀点とってても、担任の好みでないとか、
子供の性格に問題ありってさ。5→3になるなんて現実有り。
一番気の毒のなのは今年1年目の中3生だね。教師も生徒も推薦する学校側もバタバタしてる。
どのみち良い点、悪い点有りだろうけどさ。
あらま、エラーでたんで2度UPしてた(w
別に私立、公立の良し悪し説得してないし、短に事実を述べただけ。
国語力がないだの指摘する前(あら、ごめんなさい)に
ご自身がどう教育に取り組みたいか書けないあなたも・・・(以下自粛
てか、自分の至らないところは素直に認めれらない方なのね。
トップレベルの公立高校の実態を知らないって言うのは自分が逝ってなかったからでは?
そりゃ、20年も経てば変わるかも知れないけどさ。
自分(親)が馬鹿なのに、子供が利口になるわけ無いじゃん。
349 :
名無しの心子知らず:02/10/03 09:00 ID:KIhtEtGQ
でも、2chを見てると学力よりもやはり人間教育人格教育がもっと必要じゃないかと思う。
人間が腐ってればいくら学力が高くてもダメよね。
350 :
名無しの心子知らず:02/10/03 09:05 ID:VDLs+P6d
人間教育人格教育って、どんなに学校が頑張っても家庭によるところが
大きいんではないかしら。
あと、塾なんかをみていると、高い学力をつけたかったら人間腐らせる
しかない、などと思ってしまう。。。
小学校3〜4年が、夕食にお弁当もって、塾で9時まで勉強なんて、
頭、どうかしちゃわないか?
351 :
名無しの心子知らず:02/10/03 09:08 ID:XOQOL8mg
>>350 だからオウム幹部のような人が出来ちゃうんでしょ?
どっかで歪んじゃうのよね。
352 :
名無しの心子知らず:02/10/03 09:11 ID:XOQOL8mg
で、子供が歪んでしまったら学校のせいだと騒ぐのが最近の親の傾向・・・。
353 :
名無しの心子知らず:02/10/03 09:15 ID:VDLs+P6d
>351
だよねぇ。
でも、相変わらず受験塾は繁盛してるんだよね。ニチノーケンの模試なんかで
親は一喜一憂したりさ。
「自分の子供は、勉強させたくらいじゃ歪まないっ!!」
ていう自信があるのかな。
私は怖くて、そういう教育はできないや。
354 :
名無しの心子知らず:02/10/03 09:20 ID:o0yWEu0K
>高い学力をつけたかったら人間腐らせるしかない
これには賛同できません。
オウムみたいな少数の例外を出してくるのもどうでしょうかね。
まるで高い学力の子供が、みんな腐ってるって言ってるみたい。
比較をすれば、総じて低い学力の子供のほうが腐ってると思う。
近くの底辺高校のヒトなんか見てると。
同じく近くに、わりと県内では有名な私立高校(進学校)があるんだけど、
バスに乗るときみんな「お願いします!」って言うんだよ。
そうしろと教えられてるみたいね。
乗ってる間も、本当に行儀がいいんだわ。
355 :
名無しの心子知らず:02/10/03 09:20 ID:XOQOL8mg
>>353 やっぱ、勉強もほどほど、遊びもほどほどが一番でしょ。
一日5〜6時間も机に向かわせて「うちの子はなんて優秀なんでしょう♪」と
ほくそえんでる親が大量にいる事実。
そういう親に限って子供が精神的に追い詰められて胃潰瘍になってることには気付かない。
かわいそうな子供(涙
356 :
名無しの心子知らず:02/10/03 09:21 ID:o5RGt6s+
>>35 >小学校3〜4年が、夕食にお弁当もって、塾で9時まで勉強なんて、頭、どうかしちゃわないか?
同意です。
頭もですが、発育期の体への影響が心配です。
厚労省や文科省が時々、全国の子供の体力や運動能力などを発表しますけど
学校でしっかり勉強できないから、受験しない普通の子でも補習塾へいかなきゃ
ならないようにしておいて、運動不足もないもんですよね。マッタク
日中学校でしっかり勉強できれば子供だって夜たっぷり睡眠取れますよ。
今のままゆとり教育を勧めたら、日本人の体力は落ちる一方じゃないかと
心配です。
>人間教育人格教育って、どんなに学校が頑張っても家庭によるところが大きいんではないかしら。
逆に、いくら家庭が頑張っても学校で壊されてしまうこともありますよ。
しっかり躾ても公立へ行って、他の友達と比べて「うちは厳しすぎる」と
子供が感じてしまい、反抗するようになることがあります。
まだ反抗期ではない小学校低学年の場合は本人にはわからないけれど
言葉遣いやお行儀などの面で友達とのギャップに辛い思いをすることが
あります。
躾は家庭と学校の両輪で発揮されること、どちらが欠けても上手くいかない
特に小学生のようにまだ判断力や価値観が未成熟なうちは学校の環境も
大きいと思います。
長文カキコm(_ _)mスマソ
357 :
名無しの心子知らず:02/10/03 09:27 ID:o0yWEu0K
>そういう親に限って子供が精神的に追い詰められて胃潰瘍になってることには
それはステレオタイプな思い込み。
受験勉強を楽しんでする小学生がたくさんいることを、
あなたが知らないだけですよ。
358 :
名無しの心子知らず:02/10/03 09:33 ID:xFX795K7
自分の子供を一流大学に行かせたいのかのびのび育てたいのかどっちなんだ?
話の流れが突然変わってるぞ。
359 :
名無しの心子知らず:02/10/03 09:36 ID:o0yWEu0K
>一流大学に行かせたいのかのびのび育てたいのか
なんで、そう単純なの?
のびのびと一流大学に行く人も沢山いますよ。
360 :
名無しの心子知らず:02/10/03 09:39 ID:QTs5QkJW
進学塾に通ってる子達って、合間見て楽しく遊んでる。
夜遅くまで塾に行ってる子は、昔からいた。
夜遅く勉強する子もしない子も、家庭の育て方次第では?
361 :
名無しの心子知らず:02/10/03 09:40 ID:jHgDH3fK
>>358 一流大学へ行くために勉強するわけでなく
人として社会へ出て困らないように、また役に立てるような大人に
なるために勉強するのだと思っています。
その為に、子供の時しかできない遊びも大切ですし、義務教育で
学ぶことも人間社会で生きていく上で大切な基礎だと思いますが
くるくると方針転換される文科省の指導要領を遵守しなければならない
公立校には疑問と不安が多いです。
362 :
名無しの心子知らず:02/10/03 09:41 ID:ocbIp6P9
>>354 >オウムみたいな少数の例外を出してくるのもどうでしょうかね。
問題なのは潜在的なオウム予備軍がたくさんいるということですね。
理性のコントロールが外れてネオ麦茶のような衝動を起こしてしまう
可能性のある子供がたくさんいるということです。
その排他的な思想をもたらしてしまう可能性が、他人に勝つことを第一
目的とする競争意識偏差値教育の中に潜んでいるのです。
>比較をすれば、総じて低い学力の子供のほうが腐ってると思う。
>近くの底辺高校のヒトなんか見てると。
底辺高校の人が荒れていると言うのは、学力というより家庭環境や
知能的に自分が考える力が弱く、集団の雰囲気に流されやすいと
いうことが言えるでしょう。
腐っているというより、衝動的に自分で判断する能力が弱く、流され
やすい人間が集まるという見解が正しいと思います。
学力ではなく、元の人格の問題だと思います。
人間の元となる人格を形成するのは幼児期からの親の養育状況なのです。
363 :
名無しの心子知らず:02/10/03 09:41 ID:xFX795K7
>>359 過去スレ読め。
私立に行かせるために子供二人目生めないとか逝ってるくせになにがのびのび一流大学だ。
逝ってること矛盾しまくり。
364 :
名無しの心子知らず:02/10/03 09:42 ID:NJf9aO0a
>>359 ほんと、そう思う。
死ぬほど受験勉強した人って実際どれくらいいるの?
胃潰瘍になるくらい勉強しなきゃ入れないくらい
の子はさっさとあきらめたほうがいい。
365 :
名無しの心子知らず:02/10/03 09:43 ID:ocbIp6P9
>>354 その2
>同じく近くに、わりと県内では有名な私立高校(進学校)があるんだけど、
>バスに乗るときみんな「お願いします!」って言うんだよ。
>そうしろと教えられてるみたいね。
>乗ってる間も、本当に行儀がいいんだわ。
行儀がいいとその人の人格が優れているというのも短絡的な思考ですね。
言われたことを素直にやっているからうちの子は素直な性格だと思い込む
のと同じです。
その人の本当の人格を抑えこんで、その上から偽の人格を与えるとやはり
人格を歪めてしまいます。
幼い子供に大人の素養を押し付けてしまうと、やはりストレスになります。
子供はその年齢に応じた子供らしさというのがあるので、大人の素養を
身につけているから行儀が良くて良い子という見方もある意味危険といえます。
子供は子供らしいのがやはり一番です。
あなたに子供がいるのなら、今のうちに本当の人格と偽りの人格が衝突した
場合に子供にどのような心理的影響を与えるかを勉強しておいた方がいいでしょう。
367 :
名無しの心子知らず:02/10/03 09:49 ID:o0yWEu0K
>>362 オウム、ネオ麦は偏差値のせい。
一方底辺高校の荒廃は家庭や本人のせい。
理由無く恣意的に意見を出されても、あなたはそう思うんですね、としか
いえない。
ゆとり教育論者の特徴は、根拠無く観念論的な自説を事実であるかのように
語ること。左遷された寺脇研もそうだった。
たとえば、「喜んで自ら受験勉強に打ち込む子供が多数存在する」とか
「ハイレベル大学では、趣味活動も極めて盛ん」という事実を故意に無視する。
362と寺脇を較べては、寺脇に失礼だが。
368 :
名無しの心子知らず:02/10/03 09:49 ID:ocbIp6P9
>>357 >受験勉強を楽しんでする小学生がたくさんいることを、
>あなたが知らないだけですよ。
これは逆にあなたが子供の気持ちを知らないだけなんじゃないでしょうか?
受験勉強が好きだというのは実は親がそう思っているだけで、子供はイヤイヤ
やっているものです。
親の期待に応えなきゃいけないとか親の目が恐いからやっているというのが
大多数だと思います。
街で子供に勉強好き?と聞けばほとんどの子供は嫌いと答えていますね。
あれが子供の本音なのです。
親の前で子供が勉強が好きといっても、それが本音だとは限らないのです。
369 :
名無しの心子知らず:02/10/03 09:53 ID:o0yWEu0K
もちろん嫌々やってる子供もいるが、成績の良い子供ほど、
勉強は好きだし自らすすんで行う。
これは当たり前だと思うけど?
だいたい私自身、小学生の頃喜んで受験勉強してましたが?
370 :
名無しの心子知らず:02/10/03 09:54 ID:0U2mMdb1
でも公立じゃなくて私立に行かせたいな。
371 :
名無しの心子知らず:02/10/03 09:55 ID:xFX795K7
>>368 自分は少なくとも嫌いじゃなかった。特に中学校までは。
成績の下降とともに嫌いになりましたが。(w
中学校までは学年で1・2を争っていたときは楽しかったよ。
やればやるだけできたから。
その栄華も高校で終焉。没落の一途をたどりましたが(w
>>366 スミマセン、私も結構ハマってましたが、何か?
とくに算数の難問を解くのが大好きで。
そりゃ、ゲームやテレビのように楽ではないですが、
子どもなりに「やりがい」みたいなのはありました。
そのときがんばった自信が思春期をささえた、というのは
大げさですが、何があっても後ろ向きにはならずにすんだ
一因だとはと思います。
373 :
名無しの心子知らず:02/10/03 09:56 ID:ocbIp6P9
>>367 理由が無くわからないというのは、あなたが人間の心理やその問題に
ついて勉強したことがない、知識が無いだけだと思います。
>「ハイレベル大学では、趣味活動も極めて盛ん」という事実を故意に無視する。
レベルに関係なく、どの大学も盛んだと思いますよ。
374 :
名無しの心子知らず:02/10/03 09:57 ID:/y8r5CKh
>>365 確かにお行儀≠人格だがかといってまったく関連性がないわけでもない。
人間というのは、子供の頃から「馬鹿だ馬鹿だ」と言われ続ければ馬鹿になり
「賢い賢い」と言われ続ければ賢くあろうとするもの
行儀が悪ければ嫌悪される、嫌悪されるから捻くれる・・・いささか極端ではあるが
まあ悪循環になるわけで、嫌悪されないまでも行儀の悪い者同士連むことになる
社会的に行儀の悪い者とはどんな人種か?を考えれば行儀は良いに越したことはない
しかし365氏の考える『子供らしい』と言うのはどんなものなんだろうか?
子供らしい=行儀が悪い か?
これもまたずいぶんと偏った固定概念だと思うがな
子供らしい子供って型に填めるのが一番危険じゃないのかな?
375 :
名無しの心子知らず:02/10/03 10:02 ID:ocbIp6P9
>>371 >自分は少なくとも嫌いじゃなかった。特に中学校までは。
>成績の下降とともに嫌いになりましたが。(w
>中学校までは学年で1・2を争っていたときは楽しかったよ。
>やればやるだけできたから。
>その栄華も高校で終焉。没落の一途をたどりましたが(w
これを読んでいるとあなたが勉強というものの解釈を間違っていたと
しか思えませんね。
勉強とは学校の成績に左右されるものではなく、自分を高めていく
ためもののはずです。
どうして学校の成績が落ちたくらいキライになったんでしょうか?
本当に好きなら成績が落ちても自分でコツコツと例え周りから遅れて
しまったとしても楽しんで勉強を続けたはずです。
勉強とは知識の積み重ねが目的ですから、本来は成績は関係ないのです。
地道に理解して自分なりのスピードで理解していけばよいのですね。
376 :
名無しの心子知らず:02/10/03 10:04 ID:xFX795K7
>>375 あなたは日本語を理解できないようですね。
377 :
名無しの心子知らず:02/10/03 10:05 ID:19k6bLC+
オウム等で洗脳受けてる人間の価値観、人格と、親からの過度の期待による人格
の歪みを同一に考えるのはおかしいのではないか?
ネオ麦茶のケースは行為障害、反社会性人格障害が原因と思うが、その
障害の原因は、学習圧力によるストレスというより、親子間のコミュニケーションの
確立、幼少時の生育環境、もしくは遺伝的傾向にその原因が在るのではないかな?
378 :
名無しの心子知らず:02/10/03 10:09 ID:19k6bLC+
>368
親の前で子供が勉強が好きといっても、それが本音だとは限らないのです。
そうか? 僕は理数系は好きで自分でどんどんやってたけど。。。
あと、読書なんかでも、自分を含めて周りは結構呼んでた。 ヘッセとか
小学校で読んでる奴もいたな。
379 :
名無しの心子知らず:02/10/03 10:12 ID:ocbIp6P9
>>374 子供らしいというのはその年齢に応じてその子供にあった素養で
振舞うということです。
ある程度のしつけは将来社会に出て生活していく上で必要ですが、
度が過ぎてしまうと子供はいつも自分とは違う別の人格を纏って
生活しなければなりません。
仮面を被って生活を続けていると自分で自分がわからなくなり、
段々と自分というものを感じられなくなってきます。
生きている実感が無く、無気力無関心状態に陥ってしまう原因と
なります。
無気力になると理性のコントロールも弱くなり、自分の中で生じる
衝動に対して無防備な心理状態となります。
良い子がある日突然親を殺してしまうのは、抑えこまれて抑圧された
感情と衝動が爆発して事件に至ります。
度が過ぎた教育やしつけが施されると、このように抑圧された子供が
作られてしまう危険性があるのです。
380 :
名無しの心子知らず:02/10/03 10:13 ID:xFX795K7
>>375 小学1年生が
>自分を高めていくため
に勉強に励んでいるとしたら凄いことですね。
あなたはきっとそうだったんでしょう。(w
381 :
名無しの心子知らず:02/10/03 10:13 ID:0U2mMdb1
>>378 娘小五で読んでるよ。びっくりしたのは先生がヘルマンさん知らなかったこと。
三島由紀夫も呼んだことないって子供に言ってた。だから先生の知ってる作者の作品
じゃないと読書感想文書いてはいけないと‥‥‥‥。これってありかな?
納得できなかったんだけど。しょうがないから「野口英世伝記」w)で適当に書いてましたけど。
382 :
名無しの心子知らず:02/10/03 10:14 ID:ocbIp6P9
>>376 自分が間違っていたということを少しは理解できたでしょうか?
383 :
名無しの心子知らず:02/10/03 10:14 ID:xFX795K7
ID:ocbIp6P9 がキティぶりを発揮しはじめますた。(w
384 :
名無しの心子知らず:02/10/03 10:15 ID:xFX795K7
385 :
名無しの心子知らず:02/10/03 10:18 ID:ocbIp6P9
>>378 ちなみに今も勉強を続けていらっしゃいますか?
学者等のほんとうに好きな人は生涯勉強を続けるそうです。
386 :
名無しの心子知らず:02/10/03 10:21 ID:ocbIp6P9
387 :
名無しの心子知らず:02/10/03 10:24 ID:ocbIp6P9
何か、負惜しみのつまらない煽りが多くなってきたようですが、気のせいでしょうか?(笑)
論理的に議論できる方はいないのでしょうか???
388 :
名無しの心子知らず:02/10/03 10:24 ID:0U2mMdb1
>>385 勉強は学者だけがしていくものじゃないでしょう?
あなたが生涯自分を高めていくものだと断言してるじゃない。
だったら読書・音楽・スポーツ、何でもありじゃないの?
389 :
名無しの心子知らず:02/10/03 10:26 ID:xFX795K7
>>387 あなたが、自分の都合の悪い話は放置するからです。
390 :
名無しの心子知らず:02/10/03 10:27 ID:ocbIp6P9
>>388 学者「等」と書いてるんですが、読めませんか?
それに学者は学問が好きな方の例として上げただけですが、何か?
391 :
名無しの心子知らず:02/10/03 10:28 ID:ocbIp6P9
>>389 論理的な理論が含まれていないレスにはレスのしようがありません。
392 :
名無しの心子知らず:02/10/03 10:29 ID:0U2mMdb1
最初に学者ともってくれば、教育・学術関連の人間と受け取り易い
とは思いませんか?別に何かといわれても何にもないよ?
聞いてみただけだから。
393 :
名無しの心子知らず:02/10/03 10:31 ID:ocbIp6P9
というわけで、人の心理に関する知識をお持ちの方がいらっしゃらないようなので
この辺でお開きということになりそうですね。
みなさん、お疲れ様でした。
394 :
名無しの心子知らず:02/10/03 10:33 ID:0U2mMdb1
わぁい、さようなら。で、私に答えは?
395 :
名無しの心子知らず:02/10/03 10:35 ID:ocbIp6P9
396 :
名無しの心子知らず:02/10/03 10:37 ID:0U2mMdb1
>>395 お友達いないんだろうね。何か理論ばかりで中身が伴わないって感じの人みたい。
もういいから帰ってもらいたいな。引き止めません。さようなら。
397 :
名無しの心子知らず:02/10/03 10:41 ID:xFX795K7
勉強に対する考えを自分の考えが正しいという前提でしか話の出来ない
ID:ocbIp6P9がいるスレはここですか?(w
都合の悪いレスは相変わらず、放置してるな。(w
398 :
名無しの心子知らず:02/10/03 10:42 ID:xFX795K7
>>396 他人の話が聞けないタイプなんだよ。(w
399 :
名無しの心子知らず:02/10/03 10:43 ID:Ae0CJCRS
しかし、教育についてこうだと生意気なことを言ってる奴が多いが
つっこんだ議論になると子供の心について理解してるつがいないのが笑える(藁
400 :
名無しの心子知らず:02/10/03 10:44 ID:0U2mMdb1
401 :
名無しの心子知らず:02/10/03 10:45 ID:2RSTV8A3
>>379 子供と犬の躾はドイツ人に任せろ。と言う言葉があるがその意味は
外見は人間でも子供の中味は犬と同じ、躾をしっかりしなければ
ならないと言うことだろう。
動物は「調教」、人間は「躾」と言葉は違うが本質は同じ
子供の頃から成長に見合った躾ができなければ2chで言うところの
DQNになるしかない。
3歳や4歳の子供がきちんと正座をして華道や茶道を習う姿は
子供らしくないのだろうか?それは抑圧されたことになるのか?
重要なのは、行儀を良くする場面と泥んこになって遊ぶ場面と
けじめを付けさせることだろう。
379氏の懸念する状態はけじめのない躾にこそ起こりうることであり
一般論とは言えない。
その様な極論に至る理由は氏ご自身がけじめのない躾の犠牲者
なのではないか?
>>380 ID:ocbIp6P9氏を庇うわけではないが、本来子供は、自分を高める
努力を本能的にするものだ。
誰が教えるわけでもなく誉められれば嬉しいと感じるのはそういう
ことではないだろうか?
だから素直で幼い時の教育や躾ほど重要なことはない。
自覚があろうと無意識だろうと子供は自分を高めるために努力していると思う。
402 :
名無しの心子知らず:02/10/03 10:49 ID:xFX795K7
>>401 なら、自分を高めようとしない子供も多数いるのはどうやって説明するんだ?
403 :
名無しの心子知らず:02/10/03 10:50 ID:ocbIp6P9
>>399 2chではいつものことですね。
上っ面だけを舐めた議論だと白熱しますが、その核心に至る議論をしようとすると
議論が進まずに煽りが発生する。
これが日本の教育のなれの果てという感じですね。
こういう人達が子供の教育をしてるということが日本をダメにしてる根本的な
原因だと思います。
404 :
名無しの心子知らず:02/10/03 10:51 ID:xFX795K7
405 :
名無しの心子知らず:02/10/03 10:54 ID:QTs5QkJW
うち私立中だけど、公立の子より伸び伸びしてるかもしれない。
時間割の組み方が上手いから、詰め込み式じゃないのが助かる。
学校の早く行きたくて、毎日夜早く寝る。
土日に学校行事があるんですが、勉強じゃなくて楽しい行事。
学校で楽しんで帰ってくるとき、塾に行く公立の子とすれ違うそうです。
休みの日、家族で遊びに行くとき塾に行く子とすれ違う。
「どこ行くの?」と聞かれると、うちの子は答えようが無いと言ってる。
本人が私立に行きたいと言い出して、自分で全部決めて親はお金を出す
だけ状態だったので、受験時に「何もここまで苦労して勉強しなくても」
と思ったけど、現在は、楽しそうな子どもの姿を見てると良かったんだなと
思う。
ちなみに公立小四年で通塾率80%くらい。五年だと殆どの子が通塾。
百人弱の学年で私立中進学が十五人強。
406 :
名無しの心子知らず:02/10/03 10:54 ID:ocbIp6P9
>>404 それではお望み通りこれからまた子供の心について議論を再会しましょうか?
これからは煽りやつまらないレスは一切せずに、心理に関しての論理的な議論のみで
いかがですか?
果たしてあなたの知識でできるかどうかがちょっと心配ですが。
407 :
名無しの心子知らず:02/10/03 10:55 ID:8vyUWdl1
>>402 勉強とかしつけを厳しく押し付けられてるうちに
自分を高めようとするエネルギーがなくなる、
ってのはよくあるパターンだと思うよ。
また、自分を高めようとする本能が勉強に向かうとも限らないしね。
何にそれが向かっていくのかはひとによって違うから。
408 :
名無しの心子知らず:02/10/03 10:57 ID:xFX795K7
>>406 自分の子供の頃の気持ちを覚えているならお相手してもいいですが、
本だけで得た知識ばかりを振りかざすのなら、遠慮しておきます。
あなたの逝っていることはきっとそういう人たちの集まる学会では正しいのでしょう。
しかし、現場は違うということを理解されていないと永遠に話はかみ合いません。(w
409 :
名無しの心子知らず:02/10/03 10:57 ID:NDSSpsSp
>>402氏の指す子供の対象年齢は不明だが
少なくとも未就学児童で高める気のない子供は先天的異常か虐待など
特殊事情を除けば、まずあり得ない。
多数いるとするのは大人側が気づいていないだけだろう。
410 :
名無しの心子知らず:02/10/03 10:58 ID:BjdTBX0e
子供の躾でちょっと。。
私、娘に「道歩く時広がって歩くな。」と言ってます。
それは、お友達と広がって歩くと他の人に迷惑だし、自転車が危なかったりと理由は色々。
で、ある時ママ友2人が○○ちゃん(娘)が可哀相といわれました。
詳しく聞いてみると子供4人で歩いていてその中の一人が両方に居た子の手をつないだんです。
うちの娘はスッと下がったそうです。それを子供らしくないって言われて
抑圧されてると言われました。
411 :
名無しの心子知らず:02/10/03 10:58 ID:xFX795K7
>>407 しかし ID:ocbIp6P9 は勉強とはそういうものだとおっしゃっておられますが?
なにかのきっかけで、勉強に対する興味を失ったら、それは偽の「好き」だったと
いわれていますが、いかがでしょうか?
412 :
名無しの心子知らず:02/10/03 11:00 ID:xFX795K7
チョトマテ、お前ら、スレの流れ読んで書き込みしてるか?
一つのレスだけをみてそれにレス付けているとしか思えないのが多すぎる。
だから、かみ合わなくなって、堂々巡りになるんだ。
とりあえず、通しで読んで流れを理解してからカキコしろや。
413 :
名無しの心子知らず:02/10/03 11:02 ID:o5Wy0atU
>>410 その逸話は現代社会の病巣を象徴しているように思えますね。
誤った「子供らしい」と言う名の価値観でモラルを教えるべき時に
教えない。こんな愚かな大人が、一方では社会のモラル低下を
嘆く様は実に滑稽ですね。
その母親は大人になれば自然にマナーやモラルが身に付くとでも
思っているのだろうか?
414 :
名無しの心子知らず:02/10/03 11:03 ID:oNm6d+D5
>405の子供も中学受験の時は塾行って勉強したんでしょ?
今高校受験を控えてる公立中学の子が塾行って勉強してるのと同じじゃ?
みんなそれぞれいろんな事考えて進路を決めてると思うよ。
今だけ見て楽しくやってるか、勉強してるかって 意味無くない?
415 :
名無しの心子知らず:02/10/03 11:03 ID:0U2mMdb1
嫌だ、戻ってきたんだ。この人。自分からさようならって言っておきながら。
私スルーしますわ。
>>410 それはママ友が間違ってると思うけどな。でも何でそういうことをしたか説明してみた?
416 :
名無しの心子知らず:02/10/03 11:04 ID:ocbIp6P9
>>408 実際の子育てと児童心理などの理論は一致しているものです。
それを現場と理論とは違うと言うのは勉強した事が無い人のいい逃れですね。
ちなみに理論とは違うとおっしゃっているようですが、今までにどのような理論を
勉強されたのでしょうか?
よく子育てに失敗している方を見ていると子供の心の流れさえ理解できて
いない人がほとんどですね。
あなたもその中の一人でしょう。
永遠に話がかみ合わないと捨てセリフを吐く前に、少し勉強されることを
お薦めします。
417 :
名無しの心子知らず:02/10/03 11:06 ID:xFX795K7
>>416 あなた、本当にこどもいるのか?
子育てしたことのある人間の書き込みとは思えないんだけど・・・。
418 :
名無しの心子知らず:02/10/03 11:07 ID:P/xno0z4
>>414さんが言っているのは、受験勉強する期間は同じこと
ただその年齢や学年が違っただけ。ってことですよね?
でも
>>405さんのお子さんの場合は小学校で受験勉強を
しているわけで、学校自体は受験体制じゃないでしょ?
でも高校受験となると学校行っても家へ帰っても受験受験の
環境で、心理的にもずいぶん違うのではないかしら?
419 :
410:02/10/03 11:09 ID:VFfzHR1Q
>>415 説明しました。電話がかかってきて「ちょっと気になったんだけど」
で始まり、話し聞いてピン!ときたから。
「私、こう教えてるので。。」
娘は私が教えて無くてもバスに乗る時おばあさんに先に乗るよう促したり
わりと、よく気がつく方です。
(私はバスは順番を守る方なので)
そういう普段の様子も含めて子供らしくないと言われました。
今、通ってる小学校は近所でも有名な悪い学校です。勉強もそれ以外も。
地元の公立なんですが、言葉使いもすごいです。その環境を思うと
中学は私立にしようかと悩んでます。
420 :
名無しの心子知らず:02/10/03 11:10 ID:xFX795K7
>>416 ていうか、もういいです。逃げたとでも何とでも思っておいてください。
あなたのように他人を見下すことしか出来ず、他人の話は頭ごなしに
否定して、(実体験まで否定されるとはおもわなかった(w)それでも
議論だというような人とは、関わり合いたくありません。
しかし、少なくとも今後は実体験まで否定はしない方がいいとおもいますよ。(w
421 :
名無しの心子知らず:02/10/03 11:11 ID:0U2mMdb1
>>418 上の息子は進学校にいるんだけど(今中三です)やっぱり高校受験しなくて
いいのは凄く嬉しいみたいよw)小学校の時頑張って塾行っといて良かった〜♪
って。でも進学校というか、私立全体的にもうすでに大学受験に向けた
学業内容になってきてるからある意味日常の勉強レベルは公立なんかとは
比べものにならないけどね。
422 :
名無しの心子知らず:02/10/03 11:11 ID:ocbIp6P9
>>409 自分を高める能力というより、ある事柄に興味を示したことがすでに
自分を高めるということに直結しているのだと思います。
人間は元々知的好奇心の生き物ですから、うまれてから何も興味を
示さないということはありません。
無気力無関心という言葉がありますが、これは物事に興味を示さないと
いうのではなく、環境が興味を持つことを許さなかったと考えるのが
妥当で、このような子供を作り上げてしまったのはやはり親であると
考えることが出来ます。
423 :
名無しの心子知らず:02/10/03 11:13 ID:ocbIp6P9
>>417 もう論理的な議論が出来なくなってしまったんでしょうか?
あれだけ煽っておいてちょっと敗退するには早すぎると思いませんか?
424 :
名無しの心子知らず:02/10/03 11:14 ID:0U2mMdb1
>>410 そうなんだ。説明したのにわからないなんて‥‥‥。ほっときましょうねw)
でも地元の中学校が不安なら私立に入れたいって気持ちはよくわかるな。
女の子なら特にそうかもしれないね。
425 :
名無しの心子知らず:02/10/03 11:15 ID:VDLs+P6d
>ID:ocbIp6P9
きっと、自分の子供にも子育てにも自信があるんだね。
ある意味、羨ましいです。煽りじゃないよ。
426 :
名無しの心子知らず:02/10/03 11:15 ID:ocbIp6P9
>>417 ちなみにどのような心理的な理論を勉強したかと言う問いに対しての
返答が含まれていませんでしたが、どのような勉強をされたのですか?
427 :
名無しの心子知らず:02/10/03 11:18 ID:0U2mMdb1
426は単なる粘着なんだからほっとこうよ。荒氏目的なんだもん。
428 :
名無しの心子知らず:02/10/03 11:19 ID:TVQb7NmE
どうやら、やっと本筋に戻れそうだ。
>>422 お説ごもっとも
しかし、いくら家庭で知的好奇心を刺激し良好な環境を
作ろうとも、現在の公立小学校では知的好奇心を奪う
恐れは多々あるだろう。
指導指針が底辺の子供に標準を併せている限り、できる
子供はやる気を失うしかない。
それを補うために、親が家庭学習を行ったり、或いは補習塾
や習い事など、放課後、それこそ「子供らしく」あるべき時間を
使って知的好奇心を失わない努力をしなければならない。
遊びと学習双方の知的好奇心を満足させることができないのが
公立小学校の現状だろう。
429 :
名無しの心子知らず:02/10/03 11:19 ID:ocbIp6P9
>>425 心理について勉強してると子育てにも応用が効くのでいろいろと役立ちますよ。
子供の接し方も子供が心の裏側で何を望んでいるかを考えると比較的うまく
行きやすくなります。
近所のママ連中からもよく相談を受けたりします。
430 :
410:02/10/03 11:19 ID:VFfzHR1Q
私立に入れたいと思ってる方は難関校に入れようと考えてます?
私は、難関とかではなく地元の公立が嫌で入れたいんですが、それでも
塾は必要不可欠でしょうか?
431 :
名無しの心子知らず:02/10/03 11:21 ID:TVQb7NmE
>>430 現在、文科省が打ち出す教育内容に不安を覚える親は少なくない
かつての高偏差値目的と違い
>>430氏同様の理由で私学を志望する
家庭が増えている現状を考えれば、言わずもがなだろう。
432 :
名無しの心子知らず:02/10/03 11:22 ID:xFX795K7
>>423 じゃあ、よく読んでね。その利口な頭で理解してね(w
これはあなたの書き込みだ
>これを読んでいるとあなたが勉強というものの解釈を間違っていたと
>しか思えませんね。
小学校1年生や2年生の時に勉強というものの解釈が間違うってどういう事ですか?
結果や動機がどうであれ、ここでの論点は「好き」か「嫌いか」ですよね。
そこで、私が好きだったと書いた。
>勉強とは学校の成績に左右されるものではなく、自分を高めていく
>ためもののはずです。
はたしてそうかな?
そんなこといいきれるのか?勉強する目的はひとぞれぞれということに気付かないのか?
>どうして学校の成績が落ちたくらいキライになったんでしょうか?
>本当に好きなら成績が落ちても自分でコツコツと例え周りから遅れて
>しまったとしても楽しんで勉強を続けたはずです。
なぜ、嫌いになったことまであなたに否定されるのか理解できないのですが?
私自身が嫌いになったわけです。あなたは好きだった物は死ぬまで好きであり続けるんですか?
まず、そこがおかしい。他人の好き嫌いにまで言及する神経が理解できない。
私がある物を好きになろうが、嫌いになろうが大きなお世話。
本当に好きなら嫌いにならないって意味不明ですよ。
>勉強とは知識の積み重ねが目的ですから、本来は成績は関係ないのです。
>地道に理解して自分なりのスピードで理解していけばよいのですね。
これはあなたの理論であって、普遍的な物ではないと思わないんですか?
433 :
407:02/10/03 11:22 ID:8vyUWdl1
>>411 勉強を無理やりやらされてると勉強嫌いになる、って話でしょ?
で、あなたが「自分は勉強好きだった」って言ったから、
それは偽の「好き」だった、と言われたんでしょ?
なら
>>401→
>>402→
>>407の流れは矛盾するとこはないと思うけど?
434 :
名無しの心子知らず:02/10/03 11:24 ID:xFX795K7
>>433 なぜ偽なんですか?
偽の好きってどういう意味ですか?
他人の好き嫌いまで介入してくるんですか?
435 :
名無しの心子知らず:02/10/03 11:26 ID:8QmarhrD
うちは 経済的に余裕がないので 行くなら難関校です。
436 :
名無しの心子知らず:02/10/03 11:28 ID:8vyUWdl1
>>434 なぜ偽なのか、「偽の好き」という考えが正しいのか、まで私は知りませんがな。w
ocbIp6P9さんに聞いてください。
なんにせよ、そういう流れでのあなたの402発言は407や408のツッコミが入って当然でしょ。
437 :
410:02/10/03 11:28 ID:VFfzHR1Q
勉強、好き嫌いって変動しません?
子供は解らないって決め付けてる問題があったら、「嫌い」と簡単に言います。
でも、ちょっとしたきっかけで解けると「好き」って言ったり。
掛け算は好きだけど、図形が嫌いとか、子供によって得意分野もあるようで。。
ようは自信をつけれるよう親が協力してあげれればいいと思います。
解き方を教えるんじゃなくて、キッカケ作りを。
438 :
名無しの心子知らず:02/10/03 11:30 ID:xFX795K7
>>436 では、回答を待ちます。逃げてさえいなければ、明快で馬鹿な私でも
分かるようなレスをくれることでしょう。
439 :
名無しの心子知らず:02/10/03 11:30 ID:0U2mMdb1
>>410 難関校でなくても、その学校に見合った問題があるもんなのですよ。
例えば作文があったり、数学に力を入れているので数学選抜があるとか。
だからまず最初は校風を見るために文化祭・体育祭を見学しにいくとか、
あと学校公開日など参加してきた方がいいかもしれないですね。
レベルが高くなくてもいい学校はありますけどやっぱり目でみて確認してこないと。
後、公開模試なんかは個人で受験するよりも塾に通っての参加の方が楽ですし。
その学校に関する情報なんかはやっぱり個人だとなかなか入ってこないもの。
いかがでしょう?長々とごめんね。
440 :
名無しの心子知らず:02/10/03 11:30 ID:ocbIp6P9
>>428 >それを補うために、親が家庭学習を行ったり、或いは補習塾
>や習い事など、放課後、それこそ「子供らしく」あるべき時間を
>使って知的好奇心を失わない努力をしなければならない。
この補うという考え方自体の解釈を間違えてしまっているんですね。
子供の知的好奇心を育てるのに役立つのは、あくまで自分が興味を
示したことについて自発的に学習を始めることであって、塾や補習
を課すことではありません。
今の学校教育の学習の形態では、物事に興味をもって探求するという
方向で学習要項が考えられていないために、子供が興味を持ち得ない
方向に進んでしまうのが現状です。
この学習方法を子供が興味を持つ方向に修正しないことには、私立に
行かせようと公立に行かせようと結果は同じことになります。
ただやみくもに九九を覚えるというのもこの学習方法の際たるものです。
結果というのは成績のことではなく、興味をもって理解できたかという
ことなのです。
441 :
名無しの心子知らず:02/10/03 11:30 ID:TVQb7NmE
>>435 高偏差値目的なら公立+塾で充分
金を掛けて私立へ行く必要はない
442 :
410:02/10/03 11:31 ID:VFfzHR1Q
私も子供のころ(小・中)は勉強面倒くさいと思ってました。
高校上がるころ数学が好きになってきて、キッカケは学校の先生になりたい
とふと思って、授業真面目に聞くようになったから。
それでも、高校時代、テストがあるとやっぱ「嫌い」だったり。
大学はまあ遊んでましたから偉そうなこといえませんが。
443 :
436:02/10/03 11:31 ID:8vyUWdl1
すみません、訂正。
× 407や408のツッコミが入って当然でしょ。
○ 407や409のツッコミが入って当然でしょ。
あのさ…sageでやってくんね〜か?
445 :
名無しの心子知らず:02/10/03 11:33 ID:0U2mMdb1
>>410 私もそう思う。だけどそのきっかけがなかなか見つからないのよw)
笑ってる場合じゃないわね。息子よー、もっと古文を勉強してくれー!!
446 :
名無しの心子知らず:02/10/03 11:35 ID:ocbIp6P9
>>445 ちなみに実生活で古文は役に立たないので、学校時代は古文は勉強していませんでした(藁
447 :
名無しの心子知らず:02/10/03 11:35 ID:8QmarhrD
>441
ありがとう。 今の我が家の状態にはありがたい言葉です。
周りがどうであれ 勉強はしっかりやってもらうつもりです。目標は大学なので。
448 :
名無しの心子知らず:02/10/03 11:36 ID:TVQb7NmE
>>440 礼儀作法同様、低年齢の子供の自発性を「待つ」だけでは
それこそ親の怠慢だろう。
やはりID:ocbIp6P9氏は、誤ったけじめのない躾の犠牲者なのだろうな。
知的好奇心を奪うような公立小学校に義務教育は任せられないから
塾へやるのであって、学校で事足りるなら必要はない。
それとも、勉強は子供が自発的始めるまで学校へやる必要はないと
義務教育自体を否定したいのかな?
449 :
名無しの心子知らず:02/10/03 11:37 ID:0U2mMdb1
450 :
名無しの心子知らず:02/10/03 11:41 ID:8vyUWdl1
>>448 「低年齢の子供の自発性を「待つ」だけ」なんて言ってた?
自発性を促すような教育が必要なのだ、という意味だと私は思ったんだけど。
451 :
名無しの心子知らず:02/10/03 11:45 ID:ocbIp6P9
>>448 先にも言いましたが、人間は元々知的好奇心の生き物なのです。
その知的好奇心を養える養えないというのはやはり幼児期から子供に
接している親の影響が大きいのです。
私が書いたのは今の学校の学習要項が適していないというだけで、
子供の知的好奇心を育てるのはやはり自分で興味を持って取り組む
ということから始まるということです。
塾へやっても、ただ覚えるだけ、学校でやっていることを強化して
教えるという点では同じということです。
そういう教育では子供の知的好奇心が失われていくのは想像がつくと
思います。
塾と言っても、学校教育を強化しただけの延長では、抱えてしまう問題
はやはり同じと言うことです。
452 :
名無しの心子知らず:02/10/03 11:46 ID:TVQb7NmE
>>451 >塾へやっても、ただ覚えるだけ、学校でやっていることを強化して
>教えるという点では同じということです。
別に塾の肩を持ついわれはないが。
そんな塾ばかりではないだろう?
固定概念に囚われすぎてはいないか?
453 :
名無しの心子知らず:02/10/03 11:47 ID:xFX795K7
454 :
名無しの心子知らず:02/10/03 11:52 ID:8QmarhrD
>449
あ、ありがとうございます。現実的な問題なので。悩んで悩んでも答えが
でないのですが >441で子供には頑張ってもらいます。
455 :
名無しの心子知らず:02/10/03 11:53 ID:ocbIp6P9
ほとんどの親御さんが子供の学校の成績に一喜一憂していますが、それが
根本的に間違っているのです。
関心を持つのは成績ではなく、どれだけ子供が興味を持って取り組めたか
ということに視線を注がなければいけないのに、通信簿の算数の成績が
ちょっと下がっただけで怒ったり、酷い家庭だと罰を与えたりしている
のが現状です。
これでは子供が物事に興味を示さなくなるのは当たり前ですね。
子供の人格や学習能力を殺してしまうのは、このような親の子供対する接し方
から影響してきます。
自分が子供のためと思って無意識にやっていることが子供の知的好奇心の芽を
摘み取ってしまっているのです。
456 :
2チャンネルで超有名:02/10/03 11:53 ID:eliEGghj
457 :
名無しの心子知らず:02/10/03 11:55 ID:ocbIp6P9
458 :
名無しの心子知らず:02/10/03 11:56 ID:xFX795K7
>>457 自分の都合が悪いのは放置か。いい性格してるな(w
459 :
名無しの心子知らず:02/10/03 11:59 ID:ocbIp6P9
子供の心についての知識があれば、このような接し方を回避することが
出来ますが、ほとんどの方は知識が無いために間違った接し方をして
子供を歪めてしまっているのが現状です。
現場と理論は違うとおっしゃっている方が若干名いらっしゃいますが、
このように基礎的な知識があるだけで子供の接し方を変えて行くことが出
来ますし、正しい接し方がわかれば子供とのトラブルを事前に回避すること
もできるようになります。
460 :
名無しの心子知らず:02/10/03 12:05 ID:ocbIp6P9
というわけで、お昼ご飯を作るのでさようなら。
461 :
名無しの心子知らず:02/10/03 12:06 ID:YhpmWejV
>>459 正しい接し方。。私児童心理学も選考してましたがそれこそ、型にはめない大切さ
を学びましたよ。その基礎知識のために、これはこうだ!と大人のエゴで
本質を理解しないことの怖さとか。
子供それぞれ接し方も違います。うちも子供2人いますが同じ接し方ではだめです。
同じ悪いことしても、子供に合わせたしかり方があります。
462 :
名無しの心子知らず:02/10/03 12:06 ID:0U2mMdb1
あー。良かった。戻ってこないでね。
463 :
名無しの心子知らず:02/10/03 12:07 ID:ocbIp6P9
464 :
名無しの心子知らず:02/10/03 12:09 ID:ocbIp6P9
お皿を取りに戻ってきただけなので、またサヨウナラ(藁
465 :
名無しの心子知らず:02/10/03 12:14 ID:qFZvlv07
>>461 エゴに陥ったのは君の性格が大きな要因なんじゃないの?
466 :
名無しの心子知らず:02/10/03 12:14 ID:xFX795K7
467 :
名無しの心子知らず:02/10/03 12:16 ID:0FkK6eEv
>>466 少しこういう人の説教も聞いておいた方がいいんじゃない?
なんかあんたはバカで知識薄そうだし(w
468 :
名無しの心子知らず:02/10/03 12:18 ID:xFX795K7
>>467 自分の都合の悪いことを無視するようなヤシの話は聞けません。
さらに言うと、あなたよりはマシ(w
469 :
名無しの心子知らず:02/10/03 12:26 ID:0FkK6eEv
>>468 あんたは国会議員になった大仁田厚みたいなもんだね。
470 :
名無しの心子知らず:02/10/03 12:26 ID:PpKZMiSN
名無しの心子知らず :02/10/03 11:47 ID:xFX795K7
>>451 逃げるなよ。(w
名無しの心子知らず :02/10/03 11:56 ID:xFX795K7
>>457 自分の都合が悪いのは放置か。いい性格してるな(w
名無しの心子知らず :02/10/03 12:14 ID:xFX795K7
>>464 2度と戻ってくるな。
下手な漫才の間の手じゃないんだから
471 :
名無しの心子知らず:02/10/03 12:28 ID:/bTX2PE9
>441
うちのあたりは公立プラス塾の方が私立の学費より高くつくけど。
472 :
名無しの心子知らず:02/10/03 12:30 ID:vfeL/0ti
なんでここ荒れるの?
>>461 大人のエゴの話は、心理学のテキストに何度も書かれてることです。
知識をつけたからといって、それが全てではない、本質を見抜くのに知識は
妨げになる時もあると言うこと。そうならないように気をつけなさいという話。
心理学なんて子育てにそんなに役に立たない気がします。子供と一緒に成長していかないと。
受講しといて変ですが、子育ては難しいと思います。
473 :
名無しの心子知らず:02/10/03 12:32 ID:lc7JxMw3
>>472 じゃ、児童心理学なんてこの世には必要ないわけね。
474 :
名無しの心子知らず:02/10/03 12:39 ID:4Jy2xum3
>>473 心理学は教員になる勉強してた時選考したました。必須科目。それが役に立つ時も
あるけど、その知識をひけらかすだけじゃやっていけない。
子供は型にはまるものじゃないし。
>知識をつけたからといって、それが全てではない、本質を見抜くのに知識は
>妨げになる時もあると言うこと。そうならないように気をつけなさいという話。
↑に書いたように気をつけなくてはいけない、メンタル面に接する時はと教えられました。
よく読んで。必要・不必要にはふれてません。
黒いクレヨンをつかって前面に色ぬった=心が病んでる、とか決め付けしないで、
色んな観察しないといけないんだけど、子育て中に新しい発見することもあるし、
だから一緒に成長!ですが。。
475 :
名無しの心子知らず:02/10/03 12:43 ID:lc7JxMw3
>>474 子供がどうせ型にはまらないなら心理学なんていらないじゃない?
476 :
名無しの心子知らず:02/10/03 12:50 ID:4Jy2xum3
>>475 それでも学ぶんです。どうして学ぶかも書いてあったかなあ?
必須だったから、学んだんだけど?
私心理学の先生ではないから心理学の先生に聞いてみたらもっと詳しく教えてくれるかもしれない。
型にはまらないと実感したのは、自分が母親になってからです。
一人目産む前は、変に自信や理想持ってましたから。。でも実生活で学んだことのほうが多いかもと
思ったり。。
477 :
名無しの心子知らず:02/10/03 12:53 ID:4Jy2xum3
小学校の授業もそうですが、必ず役に立つものばかり習わないですね。
誰かが古文役に立たないと書いてたように。
大学行ってもそうだということか。でも学んだことどこかに役立てたいので
いい言葉だと思ったことは心に留めてます。
478 :
名無しの心子知らず:02/10/03 12:53 ID:l7xmzBEX
>>476 結局、君ってほとんど勉強して無いんじゃないの?
479 :
名無しの心子知らず:02/10/03 12:55 ID:o0yWEu0K
日本でも外国でも、子供の自発性を重視した教育は、ほとんど例外なく大失敗
してるんだけど、ゆとり教育論者はそういう事実は無視して自分の勝手な思い込みだけ
述べるんだよな。
子供の自発性に任せておくと、九九も漢字も覚えない。
自発性も型破りも、最初に押し付けと型があってこそ有るのであって、規制が何もなければ
ただの混乱と無秩序になる。その良い例が学級崩壊だ。
480 :
名無しの心子知らず:02/10/03 12:56 ID:0U2mMdb1
>>477 それは私ですね。
息子が古文が嫌いで大変です。5段活用とかでイライラしてるw)
私は好きなんだけどねぇ。でも理解できたときは嬉しいみたい。
私が怒ると怒れば怒る時怒れ〜〜〜〜といいながら逃げていきますが‥‥‥。
481 :
名無しの心子知らず:02/10/03 12:58 ID:l7xmzBEX
>>479 九九や漢字を覚えなくても生活していけるよ。
482 :
名無しの心子知らず:02/10/03 12:59 ID:o0yWEu0K
>>480 古文だったら、四段活用ではないかと。
それと文法用語としては、アラビア数字を使わず必ず漢数字を使います。
483 :
名無しの心子知らず:02/10/03 13:03 ID:PpKZMiSN
>481
そんな… 今子供がまさしく習っている最中ですが 今キチンと覚えておけば
大人になるまで使えるからねと行っています。高校の必修の算数ならまだしも
足し算、引き算、割算、かけ算、小学生くらいの漢字は必要では?
484 :
名無しの心子知らず:02/10/03 13:05 ID:0U2mMdb1
>>482 別にそんなに細かくみなくたって‥‥‥‥(/_;)
単なる話の流れなのにー。
スウジ面倒臭かったんだよー。
逝ってきます
485 :
名無しの心子知らず:02/10/03 13:05 ID:9qsskoGX
>>478 勉強しましたよ。教員免許かとりました。
心理学は難しいです。言葉足らずでうまく説明出来ないけど、興味あるんでしたら、
読んでみては?一つのことを色んな視点から論ずるのは面白いですよ。
私、子供の躾で書き込みしましたが(道に広がって歩く話)、知識身に付けろ、正しい接し方できないで、
間違った接し方してる!と荒れてたから、知識だけに偏らないでという意味合いで
心理学のテキストに触れたんですが、なんだか、
>>478さん論点が違う気も。。
486 :
名無しの心子知らず:02/10/03 13:06 ID:l7xmzBEX
>>483 九九なんて覚えなくたって3×3だったら3を三回足せば答えが
出るんだから、それでいいやん。
漢字なんて本を読んでればだいたい覚えるし、しょっちゅう使う
漢字なんて限られてるし。
大人だって、たまにテレビで漢字テストなんかやってもほとんど
読み書きできないじゃん。
あれで世の中通用すんだからそんなに神経質になる必要はないよ。
487 :
名無しの心子知らず:02/10/03 13:10 ID:9qsskoGX
>>486 脳細胞を活性化するために、九九も必要。記憶力養成とか。
488 :
名無しの心子知らず:02/10/03 13:10 ID:o0yWEu0K
>>483 九九を覚えなくても良い、などと主張する人は
子供に肉体労働者になれと言っていることと同じですから、
相手をなさる必要は無いと思います。
489 :
名無しの心子知らず:02/10/03 13:12 ID:0U2mMdb1
>>486 九九を覚えられない→小学校の算数も出来なくなる→中学行ったらおいてけぼり
親としては絶対に子供をそんな状況に追い込みたくないんだけどな。
お子さんはいらっしゃるんでしょうか?
490 :
名無しの心子知らず:02/10/03 13:13 ID:l7xmzBEX
>>488 じゃ、九九を覚えない人は肉体労働者みたいな頭を使わない仕事に
しかつけないわけだね?
491 :
名無しの心子知らず:02/10/03 13:15 ID:9qsskoGX
全然話題変わりますがゆとり教育に変わっていい面ってあります?
親として不安な話や、悪い面は良く聞くのですが?
492 :
名無しの心子知らず:02/10/03 13:15 ID:l7xmzBEX
>>489 ちなみに九九を覚えなくても小学校の算数は出来ますが?
ちなみにバカ息子は我が家にいらっしゃいます(藁
493 :
名無しの心子知らず:02/10/03 13:15 ID:PpKZMiSN
>490
って言う話の振り方しかできなくなると困るし
494 :
名無しの心子知らず:02/10/03 13:17 ID:l7xmzBEX
>>493 知能程度はあなたより高いので心配はいりません(藁
495 :
名無しの心子知らず:02/10/03 13:18 ID:9qsskoGX
>>l7xmzBEXさんは、家庭でうまくいってないんでしょうか?
欲求不満があるようですが?
レス読み返してみましたが、マジレすしても。。
496 :
名無しの心子知らず:02/10/03 13:19 ID:0U2mMdb1
えーっ!!九九が出来なきゃ出来ないでしょう。九を九回足してる間に
他の問題に取り掛かれるじゃない。時間のロスを減らすのも賢い勉強の
仕方じゃないの?
497 :
名無しの心子知らず:02/10/03 13:19 ID:l7xmzBEX
498 :
名無しの心子知らず:02/10/03 13:20 ID:0U2mMdb1
>>495 ありゃこれまじレスしちゃ駄目な人なの?
499 :
名無しの心子知らず:02/10/03 13:20 ID:8vyUWdl1
うん、l7xmzBEXにはマジレスするのが間違いだよ。
スルーでね。
500 :
名無しの心子知らず:02/10/03 13:21 ID:PpKZMiSN
九九ひとつにしてもいろいろな考えの方が集まるのが公立小学校の面白いところです。
501 :
495:02/10/03 13:21 ID:9qsskoGX
>>497 さっきから私の書き込みにも、棘を感じます。心理学の本一度読むことを
お勧めします。
あなたには必要かも。
502 :
名無しの心子知らず:02/10/03 13:22 ID:l7xmzBEX
>>496 くくはちじゅういちと思い出すより、9を9回足した方が頭のトレーニングには
なると思いませんか?
計算能力が増せば二桁の計算だけじゃなく3桁の計算なども速くなります。
503 :
名無しの心子知らず:02/10/03 13:24 ID:8vyUWdl1
スルーでよろしく。
504 :
名無しの心子知らず:02/10/03 13:25 ID:taWjM6xk
アメリカなんかじゃ九九は無いって言うけど経済や文化は発達してるし、
学問に対する認識も強い。
日本はなぜ落ちぶれてしまったんだろうか・・・。
505 :
495:02/10/03 13:26 ID:9qsskoGX
九九で気になったんだけど、そろばんはどうでしょう?
ゆとり教育になって、電卓を使ったりしますが、会社ではそろばんより
電卓を使うからですよね。
そろばんでも、九九は基本ですが。。たす。ひく。かける。わる。は大事ですよね。
506 :
名無しの心子知らず:02/10/03 13:31 ID:0U2mMdb1
そろばん懐かしい〜。苦手だったわ。
507 :
名無しの心子知らず:02/10/03 13:31 ID:taWjM6xk
俺も昔そろばん習わされてたけど、会社じゃ電卓しか使わない。
なんか習うだけ無駄だったような。
508 :
名無しの心子知らず:02/10/03 13:33 ID:xFX795K7
>>505 そろばんはいいですよ。
上達すれば電卓より速く計算できるし。
数字に強くもなる。
上達すれば、計算というより、勝手に計算さるっていう感覚かな?
509 :
名無しの心子知らず:02/10/03 13:34 ID:taWjM6xk
>>508 いや、やっぱり電卓にはかわないだろ・・・。
510 :
名無しの心子知らず:02/10/03 13:38 ID:0U2mMdb1
公立対私立じゃなくてそろばん対電卓になってるね。
ある意味微妙に近いかも。
511 :
名無しの心子知らず:02/10/03 13:39 ID:iD5feLoa
>>505 電卓は暗算力低下を引き起こし思考能力を奪います。
以前、ゆとり教育を行っていた欧米の小学校では
算数の授業で電卓を使用していましたが、現在は廃止
されています。
算盤は暗算力を養う面で電卓とは似てもにつかない物でしょう。
512 :
名無しの心子知らず:02/10/03 13:40 ID:o0yWEu0K
アメリカでも、算盤を算数教育に取り入れたところもある。
ところで今、NHKFMでユルい80年代歌謡曲やってる。
煮詰まってる人は聴いてみたら???
513 :
483:02/10/03 13:41 ID:PpKZMiSN
なんだか>502を読んで納得されちゃったような…。もしかしてあなたは
その手の能力が飛び抜けている人なのですか?
いろいろな人がいますが、大抵の子供達にとっては九九はきちんと暗記して
おいた方がいいものだと思います。普通の子は暗記です。
514 :
名無しの心子知らず:02/10/03 13:43 ID:0U2mMdb1
それは電卓を使うこと自体に無理があっただけじゃ?
あ、でも算盤の良さは認めるよ。
それとあのフラッシュ暗算は算盤やってる子しか出来ないもんなの?
515 :
名無しの心子知らず:02/10/03 13:43 ID:taWjM6xk
>>511 暗算しないから思考力が低下するっていうのも短絡的だな。
516 :
名無しの心子知らず:02/10/03 13:44 ID:xFX795K7
>>509 自分は1級止まりだったからそうでもないけど、6段の友人はなんでも暗算でやってたよ。
自分は4桁までなら電卓より早いかな?
517 :
名無しの心子知らず:02/10/03 13:46 ID:o0yWEu0K
よく知られた事実だけど、インドでは19×19まで暗記させる。
インド人の数学能力が高いのは事実だし、インドはソフト開発などの分野で
世界有数の技術大国にのし上がろうとしている。
一方、日本の技術は長期低落傾向。
九九は要らないなどという馬鹿げた主張をする人がいるのも、日本の衰退を
象徴するような事態ですな。
518 :
名無しの心子知らず:02/10/03 13:47 ID:PDyAmZ8E
519 :
名無しの心子知らず:02/10/03 13:47 ID:taWjM6xk
>>511 4桁の暗算が出来ても子供の心理のことで言い負かされた奴がこのスレにいるしな。
学校の勉強って難しいな。
520 :
名無しの心子知らず:02/10/03 13:48 ID:xFX795K7
>>519 相手が逃げただけですが?
しかし、お前も粘着だな。(w
521 :
名無しの心子知らず:02/10/03 13:50 ID:taWjM6xk
>>520 お前を見てるとなんで日本がダメになったかわかるような気がするよ。
522 :
名無しの心子知らず:02/10/03 13:52 ID:j44deUFK
>517
印度すげぇ・・・・・
印度人見直しましたわ。
私の知ってる印度人は仕事しない人ばっかりだったからなぁ。
523 :
名無しの心子知らず:02/10/03 13:52 ID:0U2mMdb1
せっかくマッタリしてきたのにな。
落ちます(/_;)
524 :
名無しの心子知らず:02/10/03 13:53 ID:PpKZMiSN
私がたまたま 遭遇したインド人は灯台の研究室にきて勉強してました。
賢そうな顔だちでした。
525 :
名無しの心子知らず:02/10/03 13:53 ID:ZNV5KC1m
526 :
名無しの心子知らず:02/10/03 13:54 ID:PDyAmZ8E
>>519 それって、ID>>l7xmzBEXのこと?
ココって今日のプチ祭り?
528 :
522:02/10/03 13:57 ID:j44deUFK
>524
そかそか〜
私が知ってる印度人は工場で働いてるおやじぃだったからな(ワラ
気の良さそうな顔してましたわ。
529 :
名無しの心子知らず:02/10/03 13:58 ID:taWjM6xk
俺は前に池袋の駅でインド人orパキスタン人にひったくりにあったな。
530 :
名無しの心子知らず:02/10/03 14:04 ID:o0yWEu0K
インドは超階級社会だから、19×19まで覚えたエリートと無識字の下層民が
両方存在する国。
わたしが言ってるのは、もちろん上の方。
…って、カースト制度くらい、皆さんも知ってるでしょ。
下のほうを参考にする意味はありません。
531 :
名無しの心子知らず:02/10/03 14:05 ID:PpKZMiSN
小さくて小顔でスーツが似合っていてこギレイで…初めて見たインド人
奥さんも美人だった。でも、吉祥寺の街であっていたらどう思ったかな…。
532 :
名無しの心子知らず:02/10/03 14:07 ID:j44deUFK
ごめんよ、下の方しか知らなくって・・・
私にとっては大事な仕事仲間達だったんだもん。
(´・ω・`)ショボーン
533 :
名無しの心子知らず:02/10/03 14:09 ID:o0yWEu0K
>>531 >吉祥寺の街であっていたらどう思ったかな…。
仲屋無限堂と商談するため訪日したと、思うんじゃない?(笑)
534 :
名無しの心子知らず:02/10/03 15:06 ID:Iq9mfo5x
アメリカだって階級社会だよ。
どの学校に行くかによって、学力が違ってくる。
文部省がないから、学区毎にレベルが違うのさ。
学区毎に税金も違う。
もちろん教員の給料に何杯も差がある。
貧乏地区=バカ地区 だよ。
九九はおろか、二桁の足し算だって安産できないもん。
労働者階級はそんなもんだよ。
535 :
名無しの心子知らず:02/10/03 15:30 ID:z+ilO0MY
以前、子供時代に九九を覚えられない30代の人に九九をスパルタで覚えさせてくれって
頼まれておせーたことがあったのよ。
その人はかろうじて電卓は使えたけど、数字の妥当性みたいなモンは全然わからな
かった。9×9の答えが81でも22でも一緒というか。大体これっくらいの数字
になるって分からないんだよね。
そういうの見てるから、九九の暗記ってそれなりに意味あると思うなあ。
537 :
名無しの心子知らず:02/10/03 15:39 ID:z+ilO0MY
538 :
名無しの心子知らず:02/10/03 15:45 ID:eXfL+5qT
>>536 >大体これっくらいの数字になるって分からないんだよね。
それで、思い出したのですが、最近辞書を引けない人が増えているそうです。
小学校くらいから辞書を引く癖を付けておけば、五十音で、タの項は
大体この辺り、アルファベットなら、Jの項はこの辺りと、すぐに目的の
単語を引けると思うのですが、辞書電卓を使っているとできなくなるらしい
です。
で、それが何?と言われるかもしれませんが、例えば、資料庫やカルテ
など、五十音順に並んでいるところから、目的物を引っ張り出すのに
その辞書を引けない人はア或いはAの項から順番に見ていくんだそうです。
もし受付でお客様カードなど出すような仕事だとしたら、下手すると一時間も
待たせてしまうことも有り得るんですよね。
最近はPC化が進んでいますから、その様なことは少なくなるかも知れま
せんが、なんだか人間の能力がどんどん低下している様な気がします。
539 :
名無しの心子知らず:02/10/03 15:47 ID:z+ilO0MY
>なんだか人間の能力がどんどん低下している様な気がします
あなたの能力が低下しているのです。
辞書を引けなくてもPCが使いこなせるなら大丈夫だと思うけど。
その反対の人などは今後はあまりつかえないだろうしね。
541 :
名無しの心子知らず:02/10/03 16:03 ID:KL4g5npA
ん? アメリカにも教育省ってのがあるけど。。。システム的には
文部省とはだいぶ違うみたいですけど。
あと、勘違いされている方が多いと思うんですけど、アメリカでも
九九はありますよ? 9の段(または12の段)までテーブルごと丸暗記します。
九九の様に歌になってないんですけどね。 Two times two are four. とかやります。
542 :
名無しの心子知らず:02/10/03 16:33 ID:5UJOrjq+
辞書を引けない子?学校で辞書の使い方習いませんか?
家に娘は国語の時間に習ったと言ってますが。。
それより、缶きり使えない子とかいますね。それこそ家で教えてあげないと。
学校で学ぶことも沢山あるけど、家で教えてあげないといけないことも沢山あって、
子供は大変ですね。
543 :
名無しの心子知らず:02/10/03 16:34 ID:9Uj21Il2
ナイフの使えないヤシも多い。
つーか、大人でも多い。
どうなってんだ?
544 :
名無しの心子知らず:02/10/03 16:37 ID:M1MHEuP4
まあでも生きていけるんだからさ。
だって、今火起こし出来る人ってどれくらいいるよ?
原始人から見たらどうなってるんだ?だろうよ。
545 :
名無しの心子知らず:02/10/03 16:39 ID:9Uj21Il2
>>544 そういわれりゃそうだ。
今は缶切り要らない缶詰多いし、辞書なんか電子辞書引けたら問題ないし。
包丁使えなくても中食あるし。電子レンジと沸騰ポットがあればガスレンジ無くても
生きていけるものな。
546 :
名無しの心子知らず:02/10/03 16:41 ID:o0yWEu0K
>それで、思い出したのですが、最近辞書を引けない人が増えているそうです。
中学の英語の教科書見せてもらってびっくり。
絵本みたいにフルカラーなのもともかく、単語の意味がそのページに
全部書いてある!
英和辞典は引かないの?と尋ねたら(to知り合いの子)、持ってないんだってさ。
それでも、公立中学で平均的な成績らしい。
ああいう子供には絶対させたくないと思いました。
今の教育は、子供をバカにする教育。
日本全体の教育レベルが落ちているから大丈夫だと安心している人は甘い。
日本の経済、技術レベル、治安、全てが教育と共に沈んでいる。
子供には日本の凋落と共に、一緒になって沈んでいく人生を送らせたくは無い。
そのためには、少しでも良い学校に進学させることが絶対に必要。
547 :
名無しの心子知らず:02/10/03 16:41 ID:taWjM6xk
>>545 うむっ!電子レンジと沸騰ポットのほうがかみさんよりも役に立つ時代だ。
ブツブツモンクもいわないしな。
548 :
名無しの心子知らず:02/10/03 16:43 ID:taWjM6xk
>>546 書いてあればわざわざ引く必要が省けるじゃん。
549 :
名無しの心子知らず:02/10/03 16:46 ID:cwVdKkoo
>>542 >辞書を引けない子?学校で辞書の使い方習いませんか?
学校で英語習っても英語を喋れないように
辞書の引き方を習ったからと言ってできるようになるわけじゃ
ござんせん。
どちらも慣れるまで繰り返しやらないと意味無いざんす。
550 :
名無しの心子知らず:02/10/03 16:48 ID:z+ilO0MY
ビンボーだから辞書買ってもらえないだけじゃないの?
551 :
名無しの心子知らず:02/10/03 16:52 ID:0DnO1yt1
>れでも、公立中学で平均的な成績らしい。
>ああいう子供には絶対させたくないと思いました。
私立思考の公立偏見ってすごいんだね。
552 :
名無しの心子知らず:02/10/03 16:53 ID:0DnO1yt1
公立トップ校から受験して大学であなたの子供を楽々追い抜いても
キーキー騒がないでね?。
553 :
名無しの心子知らず:02/10/03 16:54 ID:nKFSiunA
>>551 偏見ならそれでよござんす。
事実なら日本人の学力は先進国中最下位になるだけざんす。
辞書・・・随分使ってないよ。
ネットすると調べたいことがすぐに調べられるし。
辞書検索ばっかりやってる。
子供に聞かれて分からないこともネットで調べる始末。
でも、子供には「本を読むのよ〜。わからないことは自分で辞書や図鑑で調べるのよ〜。」と
言ってます・・・。
555 :
名無しの心子知らず:02/10/03 16:56 ID:5UJOrjq+
>>546さんの最後の5行は、ゆとり教育に不安をもつ親そのものという気がします。
=私立っていうのはどうかと思うが・・。
公立不安だから私立に入れればOKというのも安易な気がします。
556 :
名無しの心子知らず:02/10/03 16:59 ID:nKFSiunA
>>555 それはお宅が私立校の実情を知らないからざんす。
557 :
名無しの心子知らず:02/10/03 17:00 ID:z+ilO0MY
>>554は、リアル厨房と同列に扱っていい?
558 :
名無しの心子知らず:02/10/03 17:01 ID:5UJOrjq+
>>556 555ですが、うちも私立いれようかと考案中ですが?
ただ、私立入れれば良いって言うものでもないのを念頭において、考案中。
559 :
名無しの心子知らず:02/10/03 17:01 ID:8vyUWdl1
560 :
名無しの心子知らず:02/10/03 17:05 ID:nKFSiunA
>>558 考案でなく思案ざんしょ。
私立を選択肢に入れるならその程度のことを間違えるようでは難しいざんす。
思案中と実情を知っているのでは全然意味が違うざんす。
561 :
名無しの心子知らず:02/10/03 17:08 ID:TI9QvtNI
このスレ見てると「知識」や「習得する能力」に対しての意識が
まるで違うグループが対立しているのが良く分かるなぁ。
562 :
名無しの心子知らず:02/10/03 17:10 ID:c9vBgcsX
>>560 あなたは実情を良く知ってるようですが、このスレのみなさんに説明してあげてください。
実情を知ってると言うことは、学校関係者?それともお子さんを私立に現在在学させてます?
563 :
名無しの心子知らず:02/10/03 17:11 ID:z+ilO0MY
564 :
名無しの心子知らず:02/10/03 17:11 ID:9Uj21Il2
20年も経つとそんなに変化するんですね。
自分の時は公立でも十分だったのに・・・。
565 :
名無しの心子知らず:02/10/03 17:12 ID:c9vBgcsX
>>561 そうだね。何で、私立が良いのか、公立が良いのかそこを詳しくききたい。
これから、私立or公立を考えたいので、参考にしたくてここきたのに。。
566 :
名無しの心子知らず:02/10/03 17:22 ID:TI9QvtNI
546は、公立中学校で平均的な生徒のサンプルを評価したところ、
能力があまりにも低い事が分かった。それをもって、公立中学の
教育レベルが非常に低いと結論した。よって、少しでも良い学校
に自分の子供を進学させたいと希望している。
なんだ、別に「公立不安だから私立に入れればOK」なんて言って
ないじゃん。 546→551→555と進むうちにバイアスかかったか。
567 :
名無しの心子知らず:02/10/03 17:26 ID:z+ilO0MY
公立は貧乏DQNがいて困る。
野球場の外野席みたいなもの。
568 :
名無しの心子知らず:02/10/03 17:36 ID:9in0BGhc
貧乏DQNはいっぱいいるよ。確かに。
勉強するしないはその子にかかっているから 貧乏DQNにつられて勉強しないなら
それはその子がそこまだったって事で。勉強を学校だけに頼る親ばかりでは
ないから私立ざますって油断していると本当に抜かれるよん。
「いろんな環境の子と付き合っていろんな価値観を体験できる」なんて綺麗ごとは
言わないけど公立=勉強をおろそかに考えている子ばかりじゃあない。
569 :
名無しの心子知らず:02/10/03 17:37 ID:9Uj21Il2
確かに周りに流されやすい子供は私立の方がいいかもね。
570 :
名無しの心子知らず:02/10/03 17:38 ID:z+ilO0MY
公立にはレベルの高い子が少ない(DQNは多いけど)。
子供の競争相手が多いのは私立でしょ。
571 :
名無しの心子知らず:02/10/03 17:42 ID:SWpSv9cv
公立と言っても、
公立しかないところでは、それなりのレベル(優秀な人も多い)に
なってると思うけど、私立中がたくさんある都内では、
優秀な人は多くが国、私立へ行ってしまい、
公立中学には残った人が行ってるようなイメージがある、、、
572 :
名無しの心子知らず:02/10/03 17:44 ID:M1MHEuP4
ただ、ギリギリの成績で入学出来るってくらいなら
公立の方が良い子もいるかも。
小学校の時の同級生が中学から早稲田の付属に行ったけど、
あんまり合わなかったようだ。結局早稲田へは進学しなかった。
真面目な優等生で人格円満。
もう一人早稲田の付属に進んだどっちかっていうとエキセントリック
な子は水が合ったみたいだけど。
まあ、それも二十年くらい前の話だ。
学区の公立中も落ち着いていたし。
573 :
名無しの心子知らず:02/10/03 17:48 ID:o0yWEu0K
>「いろんな環境の子と付き合っていろんな価値観を体験できる」なんて綺麗ごとは
>言わないけど公立=勉強をおろそかに考えている子ばかりじゃあない
真面目に勉強しようとしている子まで、やる気の無い子、能力の低い子に
邪魔されてちゃんとした授業が受けられないのが、公立小中学校の
問題なのでは?
結局公立小中学校の子供は、塾で勉強することになってしまう。
公立高校は、東京都のように学区を廃止したところもあるし、レベルの高い
学校もあるから別だと思います。
574 :
571:02/10/03 17:49 ID:SWpSv9cv
昔のことじゃなくて、今現状のイメージってことです、、、
言葉が足りなくてスマソ
>>572 >まあ、それも二十年くらい前の話だ。
>学区の公立中も落ち着いていたし。
私もその頃公立中学に行ってましたが(w、そんなに悪くなかったよ。
でも、この頃の話を伝え聞くとちょっと考えてしまう、、、
575 :
名無しの心子知らず:02/10/03 17:51 ID:z+ilO0MY
ったか、ここの住人って
子供を私立にやれるほど経済力あるの?
576 :
名無しの心子知らず:02/10/03 17:54 ID:QgQx76iQ
>>573 同意。
私の娘が通ってる小学校(公立)は、勉強面でも近隣(公立)に劣ってるが
それ以上に、普段の言動&行動が悪いのが目立つ。
それで私立を考えてるんだけど、卒業まで今の小学校で揉まれるのかと思うと
怖いです。
言葉使いなんて、いい子ぶってるって言われるから、ある程度溶け込まないといけないし。
577 :
名無しの心子知らず:02/10/03 18:40 ID:taWjM6xk
578 :
名無しの心子知らず:02/10/03 18:42 ID:z+ilO0MY
>>576 私立に転校すればいいじゃん。
お金があればの話だけど。
579 :
名無しの心子知らず:02/10/03 18:55 ID:yIad7KDk
>576
中学から私立って考えてるんですか?
580 :
名無しの心子知らず:02/10/03 18:59 ID:ks+oYFeL
>>578 私立への編入(転校)はお金があっても、定員に空きがなければ
難しいしコネクションがないと更に難しいです。
昔と違って、私立の小学校でも編入待ちの人が多いので、編入試験も
難しくなってるんじゃないかしら?
581 :
名無しの心子知らず:02/10/03 19:01 ID:m8DBEg7J
勉強は普通に出来たらイイと思ってるけど、
生活面を考えるとやっぱ私立だな。
伝統校を出た人って素直で気のいい子が多い。
582 :
名無しの心子知らず:02/10/03 20:15 ID:Av9I4UYG
>>576 >>578が言うように転校すればいいじゃん。
でも
>>580が言うようにコネがなくちゃ難しいしね。
初めから私立小を考えなかったり、そんな場所に住んでしまったり
お金をかけてあげられなかったあなた方親がいけないんじゃん。
通ってる公立小学校のせいにするのはどうかと思うわ。
583 :
名無しの心子知らず:02/10/03 22:50 ID:YcTSTUWf
>581
私と対極の考え方だわ。
584 :
名無しの心子知らず:02/10/03 22:57 ID:wNHVmGMf
私は中高、妹は小中高と有名私立女子校に行きましたが、
大学に行ってびっくり、皆生活力あるなあと。
私や妹は家でも大事にされ、学校も皆良い人ばかりで
なんだか世間はそういうものだと思っていたので落差が激しかった。
だから子供は公立にしました。
引きずられては困るけど、自分の世間知らずも困ったので。
585 :
581:02/10/03 23:11 ID:YcTSTUWf
煽るつもりではないんですが 育ち方が違うんでしょうね。>584に
びっくりされた口だと思います。
586 :
名無しの心子知らず:02/10/03 23:18 ID:0+Whhva7
評価という仕組みのない公務員が教師をしている限り、公立は駄目だね。
国立は公立から意識の高い希少な教師をピックアップしてるからなかなか良い。
587 :
名無しの心子知らず:02/10/03 23:31 ID:XYgJZVRh
>586
大抵の子はそういった公立の中で上手に自分を育てるものだよ。
国立は教育大のモデル校としての実験教育が多いよね。
それこそ子供がしっかりしてないと落ちこぼれるらしいよ。
588 :
名無しの心子知らず:02/10/03 23:46 ID:GKy7MfRF
>>584 私は逆に、公立の方は本当に一部の世界しか知る機会がないのだと感じました。
世間知らず、と言うのは何も私立出身者だけでなく公立の方にもあり、お互い様のような気がします。
また公立出身の方は私立出身者とは違った意味で元気な方が多いと思いますが
生活力に関してはそれぞれに皆さん頑張っていらっしゃるのではないでしょうか?
あまり公立私立は関係ない事と思います。
もしかしたら584さんは知らない世界への憧れや好奇心から公立を美化してらっしゃるのではないでしょうか?
ちょうど公立の方が私立を理想化していらっしゃるように・・・・
589 :
名無しの心子知らず:02/10/03 23:53 ID:TI9QvtNI
まぁ、一番大切なのは家庭での教育って事で。
590 :
名無しの心子知らず:02/10/04 00:17 ID:INSuZs60
この板のダメママの子供なんて私立に送っても公立に送っても同じだろ。
カエルの子はカエルで元々の性能の低い人間はいくらいい餌を与えても
大成しないもんだよ。
まっ、ブ相応のとこに入れるんだな。
591 :
名無しの心子知らず:02/10/04 00:21 ID:3MDlSXTC
公立でも私立でも、本人のやる気次第
私立に行っても、馬鹿な金持ちと連んでサイナラ
公立に行っても、キチガイ連中と連んでサイナラ
592 :
名無しの心子知らず:02/10/04 00:30 ID:xrs94HEg
公立でも私立でも学力は金次第
593 :
名無しの心子知らず:02/10/04 00:34 ID:aVMak7ID
金かけても無駄なこともある
594 :
名無しの心子知らず:02/10/04 00:49 ID:OkJygZ53
>また公立出身の方は私立出身者とは違った意味で元気な方が多いと思いますが
こういう言い回しをしないと私立はだめでごぜえますんだか?
結構な勢いで伸びてたのねここスレ。ちょこちょこ見れないんで超亀レス。
>348さん宛
だからさ、私立、公立の選択は親の考えもあるだろうし、子供の意志ややる気、希望がまず尊重なんだから
どちらって押しつけてないって書いたよ。参考までに今の実情の経験談を単に書いただけ(いちいち面倒だな
>>トップレベルの公立高校の実態を知らないって言うのは自分が逝ってなかったからでは?
そうだよ。その変わり親の希望でトップ私立のエスカ入れられただけ。
で、大学が自分の希望や夢があっていわゆるトップと言われる外部。それだけ。
いちいち自分も子供も「凄いでしょ?」など自慢を書くスレじゃないのでは?
それと私は自慢したがりの人間性を持ち合わせてないだけ。
>>そりゃ、20年も経てば変わるかも知れないけどさ。
やっぱりこういう勝手に解釈する方には、自慢好きの嫌な親になるしかないのね。(はぁ
書いていたのは20年前の話じゃないが。
>>自分(親)が馬鹿なのに、子供が利口になるわけ無いじゃん。
はぁ。子供まで。。。
中学公立→平均4.7以上指定のハイレベル私立の推薦、1月早々決まり。本人希望の公立御三家も合格(本人はこっちを希望)
我が子はとうに現役国大生だよ。
塾行ったのは部活引退後本人の希望。高校選択も本人の希望、大学もさりなん。
あ〜ぁ、結局こうまで書かないと
>>自分(親)が馬鹿なのに、子供が利口になるわけ無いじゃん。
とうことにしかならない2chの宿命。自分自慢、我が子自慢、敢えていちいち書く程の人間じゃないっていけない事?
自分も親なのに、他人の子なら馬鹿呼ばわりできる>348の人格の方が、学校・学歴云々より人間的に問題と思うよ。
他人に「馬鹿」って言うのはネット上だけにしときなね。
596 :
名無しの心子知らず:02/10/04 05:44 ID:IP1x535F
わたしの場合は、自分が公立で、
なんていうか、すれてしまった感が。
たくましいとも言えるかも知れないけど。
もっとのほほんと育ちたかったです。
社会に出て、毛並みも学歴も最高レベルの人と一緒に仕事をしています。
ぼやっとして抜けてるけど、なぜかこっちは腹が立たないんだよね。
「しょうがないなあ」とサポートしてあげたくなる。
彼らに表裏がないからだと思う。天然ボケなの。
逆に、仕事はできても、荒れた地区の公立出身の同僚たちは、
なにか世知辛くて・・・(一番ものを見る目が曲がってるのは自分かも?)
自分の子供は、のほほんと育って欲しいと思います。
だから、お金があったらもちろん私立。
なかったらいい学区に引っ越します。
597 :
名無しの心子知らず:02/10/04 08:27 ID:KkrhzCMN
>なかったらいい学区に引っ越します。
はい これでよい学区の小学校へ通わせています。私立みたいなところのある
公立小学校。DQN地域の小学校(転勤で住まざるを得なかった)から早々に
退散してこれたのは本当に良かった。お母さん達とも気軽に話ができるし
担任の先生を呼び捨てにしないし、授業参観でも廊下でしゃがんで(コンビニで
やっているような格好)くっちゃべってる親がいないし。はぁ 幸せ。
598 :
名無しの心子知らず:02/10/04 08:36 ID:3+DO9wi/
>担任の先生を呼び捨てにしないし、授業参観でも廊下でしゃがんで(コンビニで
>やっているような格好)くっちゃべってる親がいないし。
親が!?
そんな親に育てられた上、そんな環境の学校に6年間もいたら
子どもはどうなっちゃうんだろう?
その学校の人達が考える「普通」って・・・?
ヒィィィィ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
599 :
名無しの心子知らず:02/10/04 08:45 ID:4dwWkD4E
公立は学区によってカラーの差がはっきりでますよね。
引越しする時にそれも考慮しました。
結局DQN地区の学校は荒れてるということです。
私の友達も別区に越境入学してます。中学はやはり私立を受験させるそうです。
うちは子供にまかせようかなと思ってます。
600 :
名無しの心子知らず:02/10/04 11:16 ID:xE/c/M29
>国立は教育大のモデル校としての実験教育が多いよね。
>それこそ子供がしっかりしてないと落ちこぼれるらしいよ。
国立小中学校卒です。(高校は併設されていなかった)
学校によっても違うと思いますが、私の出た小中学校では、落ちこぼれは
一人もいませんでした。
小学校、中学校で別に入試がありエスカレーターではありませんし、
何より先生(小学校でも教科ごとに専門の先生がおられました)の指導が
大変熱心かつ丁寧なのです。
いつもできる子に難しい問題を解かせている間に、わからない子には個別に
解説ということをしていました。
今でも思い出すのが小学校の時の理科の研究授業で、「雨」の単元では、
理科教室内に巨大な山川の模型を作り、天井のシャワーから水を流し、
土砂の移動を観察するという大掛かりなもの。
大変印象的で、面白かったです。
今の公立学校の話を聞き及ぶにつけ、悪いですがどうしても比較してしまいます。
601 :
名無しの心子知らず:02/10/04 11:35 ID:YnK3sihZ
>>600 私は
>それこそ子供がしっかりしてないと落ちこぼれるらしいよ。
には600さんとは別の感想を持ちました。
どんな学校だろうとしっかりしなければならないことに変わりはないと思います。
ただ、水の合わない環境では、どんなに本人が努力しようとも、とりわけ、小学生には難しく、だからこそ学校選びは大切だと思います。
世間でどんなに評判の良い学校でも子どもに合わなければ努力しがたいでしょうし、かと言って、学校の雰囲気が合っていても、
学力レベルが子どもの知的好奇心に見合わなければ意味ありませんし、子どもの性質と学校現場の環境と、親主導の小学校選びは
本当に大変だと思います。
602 :
名無しの心子知らず:02/10/04 11:37 ID:ImS9kBGL
国立中高卒です。(どちらも外部受験)
中学も高校も落ちこぼれはいました。
まあ、落ちこぼれる程度が違うかもしれませんが。
実験的な授業が多くて、今考えれば
単位制とか総合学習とかっぽいのをやっていたなあ。
学校は生徒任せで、あんまり勉強見てあげてなかったよ。
子どもがしっかりしていないと・・・とあったけど、
そもそも親がむちゃくちゃしっかりし(すぎ)ていたので
先生達は安心して放っておいたんだろうね。
もっとも、先生達は「親が異常」とよく言ってたけど。
ひ弱なお子ちゃまが多かった印象です。
高校以降に「世間」に出た附小出身者は、衝撃を受けたみたいだよ。
603 :
名無しの心子知らず:02/10/04 11:38 ID:X95RyOy7
--------★復讐屋・駆込み寺・悩み事相談室★--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・電話番号調査・戸籍調査・等など★
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/i ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/ ★何でも気軽に相談OK!
---------------------------------------
LINK→(秘密探偵社)
http://www.okudaira.co.jp/ ----------------------
604 :
名無しの心子知らず:02/10/04 11:46 ID:4dwWkD4E
605 :
名無しの心子知らず:02/10/04 11:55 ID:c0Mt3TsN
Y大付属は話題になりませんがS大付属は有名ですね。
G大やO大と並ぶ程。どうしてY大付属だけ……
606 :
名無しの心子知らず:02/10/04 12:03 ID:07WvvuWa
なんか、両極端だよな。
ろくに子供に躾をせずにDQNなガキを大量生産している親と、
それを嫌がって、子供を学力競争に追い込む親。
結局、全ては「親の意識」の問題だな、ってつくづく思うよ。
607 :
名無しの心子知らず:02/10/04 14:45 ID:GfCxl3IV
>ろくに子供に躾をせずにDQNなガキを大量生産している親
こっちはここには少ないよ。それよか経済的問題で公立へのお母さんや
地方在住で安心して公立への方がDQNママより多いのでは?
このちいさいスレで想像するより現実の方がしっかりしているよ。
608 :
:02/10/04 14:51 ID:dsJQRhP+
>>606 まだ学力競争に追い込む方がいいな。
貧乏なDQNがこない世界ならいいかなって。
609 :
名無しの心子知らず:02/10/04 14:52 ID:I4Fo6elO
>>606 だって仕方ないよ。DQNな子供を育てる親は、「うちは、放任
主義なの」って言って、育児放棄だし。高校だって「行ける
とこ行けばいいのよ」って、底辺校か、まぁ出来が良くても、
大学附属ではないだろうし。(仮に大学附属でも無名DQN大学)
それを嫌がる親は、塾なりなんなり行かせるからある程度の
結果は期待したいから、学力競争は致し方ない。目指すところは
当然上位だよね。
国公立・私立関係ないんだけどさ、結果中堅どころは、上位の
滑り止めにしかならないから、中高一貫とすることで、ある程度
人材確保しないと、レベルは維持できないよね。
一言で言うところの、おっしゃる通り、親の意識の問題だけどね。
私立がいいところってどこだよ!って喰ってかかるのも、公立不信も
わかるんだけど、地方によってイメージが違うので、コメントしません。
610 :
名無しの心子知らず:02/10/04 14:56 ID:tCOBPtsa
>担任の先生を呼び捨てにしないし、授業参観でも廊下でしゃがんで(コンビニで
>やっているような格好)くっちゃべってる親がいないし。
これってウチの近くの小学校がそうみたいなんです。
たまたま親戚が通ってたから内情を知る事が出来たんですが。
びっくりするような事が実は近くの学校だったりします。皆さんも調べた方がいいですよ。
611 :
:02/10/04 15:07 ID:dsJQRhP+
私の娘が六年生の時に隣のクラスの子2,3人が万引きしたのね。
まぁ前々からいじめのひどくて目つけられてた子だったから
それは「あの子なら別にしても仕方ないな」って感じだった。
でもその話題が出たときに(父母会で・あっ一応皆誰だかはわかって
いるけど匿名でね)「そんな小さなことでその子が可哀想」とか
「皆小さいときにはしたことあるじゃないですか」とか言う人がいた
のには思いっきり引きましたよ、私。
びっくりしました。万引きでも犯罪は犯罪だと思うんですがねぇ。
娘は地元の中学には行かせずに中学受験させました。
612 :
名無しの心子知らず:02/10/04 15:08 ID:xrs94HEg
ここは親の学歴を自慢するスレですか?
613 :
名無しの心子知らず:02/10/04 15:09 ID:GfCxl3IV
でもさ いつまでもいつまでも 子供の環境を整えてあげて終いには
「嫁も私が極上を選びます キーーーーッ」なんてならない保証はないな。
614 :
名無しの心子知らず:02/10/04 15:14 ID:wBgx5/v9
>>611 ひぇぇぇヽ(´∀`;)ノ
万引きの響きが軽いように思われてるようですが
立派な『窃盗罪』
民事じゃなくて、刑事事件ですよぉ。
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!!!
なんてふざけてる場合じゃないです。
マジ逮捕されちゃっても当然ですよ。
子どもだからこそ、きっちり教えなくてどうするんですか?
その親御さん達はおかしいですぅぅぅ
615 :
:02/10/04 15:21 ID:dsJQRhP+
>>614 やっぱりそうだよね。でも周りの仲いいお母さんたちが頷いてたから
余計ビクーリしたのよ。万引きくらいいいじやないかっていう考えが実は
蔓延してるのかって。
>>613 そこまで親が面倒みるかっていうの。義務教育の時期が過ぎたら自分で
しっかりおやりって言うわよ。そこまでの環境や教育費は親の義務。
それ以上の学歴が欲しいならあんたのやる気みせてみろで納得したら
進ませてやろうかぐらいだね。学費は出してやるが自分の責任は自分で
取れるくらいの覚悟はもうしておきなさいの年齢でしょ?
616 :
名無しの心子知らず:02/10/04 15:28 ID:8kpUjMft
例えDQN公立小にいても、
>>615=
>>611さんのように
しっかりした家庭は中学で私立や国立へいっちゃうってことは
ヤパーリ、以前雑誌にあったように、公立中学はDQN化の一途を
辿るしかないのでせうかねぇ?
一部DQN公立は、子供の教育以前に親の教育が必要ですねえ。
コワイよぉぉぉ
617 :
名無しの心子知らず:02/10/04 15:30 ID:xrs94HEg
>>615はDQN地域在住ですか?
公立はDQNですか?
618 :
:02/10/04 15:40 ID:dsJQRhP+
>>617 私は東京の杉並区です。DQN地域じゃないと思ってたからよけい怖いのよ。
619 :
名無しの心子知らず:02/10/04 15:45 ID:zPXbzIbU
みさなんいったいどんなところに住んでおられるんでしょうか?
そんなはなし、滅多に聞きませんが?
620 :
名無しの心子知らず:02/10/04 15:45 ID:xrs94HEg
杉並といってもピンからキリまでありますが。
中央線沿線ですか?
都営住宅が多いですか?
安い新築マンションが多いですか?
621 :
名無しの心子知らず:02/10/04 15:51 ID:VGLJ/Lb5
東京など、私立小中学校の多い地域では
公立はダメ、とか言われるのかな。(実際そうなのかも)
でも、その他ほとんどの地方では私立があまりなく
公立校で、普通に勉強しています。
622 :
名無しの心子知らず:02/10/04 15:51 ID:oBSBdPQF
>>618 記憶に新しいだけでも、バブル期以降ずいぶん都内の住宅地も
様変わりしましたよね。
かつては静かな住宅街にも安っぽい集合住宅が建ち並び、住人の
質も昔とはずいぶん変わってしまいましたものね。
こんな事は言いたくないけれど、都外から地名のイメージだけで
引っ越してくる方には、もちろんきちんとした人もいらっしゃるけれど
やはり地元に身内や親しい人がいないと開放的になるのかあまり
近所の目を気にしない人が多いです。
地元意識が薄いんでしょうね。町をきれいにしようとか、良くしようと
言う気持ちがあまりない感じです。
623 :
:02/10/04 15:54 ID:dsJQRhP+
丸の内・中央線沿線ですよ。西荻窪。新築マンションは少ないですね。お寺は多いけどw)
普通の住宅街だと思いますけどね。周りは一軒家ばかりです。
でももうこの辺でやめときます。620さんちょっと怪しいし。
荒氏さんみたいだからね。粘着型の。でもあなたがどこに住んでるかちょっと聞きたい
かも。
624 :
名無しの心子知らず:02/10/04 15:58 ID:oBSBdPQF
>>621 昔は、東京でも私立へ行くのは一部の富裕層だけで普通は公立が
当たり前でした。でも校内暴力やイジメなど教育現場が荒れることが
増え落ち着いて勉強できる環境を求めて、今まで受験を考えたことも
ない層の人まで私立や国立附属を希望するようになりましたが、それ
でもせいぜい中学受験が主流でした。
今は現場環境はそれなりに落ち着いてはきたものの、ゆとり教育や
学力低下と言った、根本的な学習内容に不安を感じる人が受験を考
えるようです。
それも数年前はやはり中学受験が主流でしたが、最近は小学生の
受験生活の過酷さを知った人が、早々に小学受験を考えるように
なっているそうです。
625 :
名無しの心子知らず:02/10/04 16:07 ID:VGLJ/Lb5
>>624 レスありがとうございます。
小学校受験をすれば、中学受験しなくてもすむから・・なるほど。
でも、多くの親が私立を希望したとしても、定員がありますよね。
小学校受験で落ちて、思いっきり否定していた公立に行く羽目になったら
親子共にどうするんでしょうね。
>>625 いらっしゃいます。必死に中学受験に向けて親子共々頑張ってますよ。
落ち込んでたときは本当に可哀想でしたが、割と子供はケロっとしてました。
今は頑張って塾に通ってますのでガンバレーと。
627 :
名無しの心子知らず:02/10/04 16:28 ID:mLalVMHY
>>625 兄弟が既に受かっている家庭は、編入情報を入手しやすいので
まず編入試験で転校を狙います。
ダメなら中学受験
次に特にその様な情報を入手できない家庭は、もちろん中学受験を
狙うわけですが、その際、次善の策として同じ公立小でも中学受験を
する生徒の割合が多い学区へ引っ越すこともあります。
真剣に受験を考える人はそこまでやって、子供の学習環境を整えて
いるようです。
公立でも東京で三大受験小学校と言われてるところもありますよ。
黒門とかね。わざわざそこに住民票を移してまで通わせてる方もいます。
凄いなぁと思いますけど。私にはそのエネルギーはないな。
あぼーん
あぼーん
631 :
名無しの心子知らず:02/10/04 16:35 ID:VGLJ/Lb5
>>626、
>>627 なるほどー、「孟母三遷」ってやつですか。
選択肢が多いと言うのも、なかなか大変だって事ですね。
地方都市は、のんびりーマターリ過ごしています。
うちは特に田舎ですし(w
勉強になりました。
全国に広がらないといいよね。こんなの東京だけであって欲しいとは思うよ。
633 :
名無しの心子知らず:02/10/04 16:53 ID:wBgx5/v9
>>631 むしろ地方の公立には地元を上げてゆとり教育に対抗する熱意の
ある先生がいらっしゃるようです。
自治体が小さければ小さいほど対策が取りやすく効果のある授業を
実施しやすいみたいですね。保護者の意見も直接繁栄しやすいようです。
東京はなまじ人口が多く、保護者の意見もバラバラ、教育委員会など
すっかり役所気質が固定化してしまっているので、なかなか柔軟な
取り組みがし辛い上に、補習塾・進学塾と様々な教室や国立や私立の
附属校があるので公立校の対応は腰が重い印象を感じます。
634 :
名無しの心子知らず:02/10/04 17:11 ID:ezavf3w/
>>624 そうですよね。うちはこれから幼稚園受験というのに、もう小学校、中学校の
ことを考えています。詰め込みはさせたくないけれど、年齢に応じた必要最小限の
知識は習得すべきだと思うし、将来の進路希望に支障をきたさないよう
親としてはその為の環境を用意してあげたいと思っています。
ただ私立に早いうちに行くと、どうしても気が緩んでしまうのか、友人でも
幼稚園や小学校からのエスカレーター式に大学までいった人は、人柄もよく
優秀な方も多いのだけど、野心というか欲が無いというか。
良い大学、良い会社へ入社もいいけれど、その先が心配になってしまいます。
リストラや景気などの社会問題を思うと、一番は子供が困難を乗り越えれる
精神力を養うことや、子供にあっている職業につかせることかなと思うのですが、
これを受験と照らし合わせて考えると、本当に難しいです。
こんな時代ですから、人とのつながりを大事にしながら、自分の夢や希望に
向かっていって欲しいのですけれど・・・
こんな考えでおりますが、私立と公立のどちらがお勧めですか?受験後の
生活(大学への進路や社会人になってからのこと)から何かアドバイスを
いただけると有り難いです。(私は地方出身なので、東京のことはよくわからないので)
635 :
名無しの心子知らず:02/10/04 18:18 ID:Nl81kWKc
>628
>公立でも東京で三大受験小学校と言われてるところもありますよ。
これって時代とともに移り変わっていくと思うんですが、今は黒門と
あと二つはどこなんでしょう? まだ番町ですかね。 あと一つは
どこだろ?
港区立の青南小学校なんかも、下校の時刻になると前の通りが外車が
沢山止まって、ブランド品に身を固めたお母さん方が迎えにきてますね。
636 :
名無しの心子知らず:02/10/04 19:02 ID:eNszJoX3
>>628 そういう公立へ入れたとしても、教師の移動によって
状況が変わったりしないのかな??
>>636 これは聞いた話ですので、不確かですが
公立校にも様々な事情があるようで、地元PTAの力が強かったり、
熱心な有力者のいる公立小には、それなりの教員が異動する
らしいです。滅多に間違いを起こすような先生や過去にその様な
事を起こした先生は来ないとか・・・
いわゆる、名門と言われていたり、官僚や世間的にエリートと
言われる人が多く住む地域の小学校は群を抜いて熱心な保護者が
多そうですよね。きっと官僚やエリートの子供で国立や私立小に
入れなかった子供が多いのではないかと・・・噂ですけどね。
両親高卒、地方公立高(田舎なので公立上位地域で県下トップ)から
東大ですけど、子供はできたら私立とか国立の中高一貫入れたいっす。
大学入って、中高一貫出身のヤシの奔放さにビクーリしました。
こちとら、いくら地域の進学校でも東大京大入るには学年10番以内で
それこそ高校入学直後から青春なげうってガリ勉してきた。
教師が県内の同等の県立と競合するために、高1の実力テストで
上位を囲って東大合格者数を増やすために特別補習クラス設けて
もう必死。
正直高校入学頃は法学部行きたかったが文1受験は無駄うちなので
東大にこだわって文2へ(法転は不可能だろう)。
そこまでしないと入れないのが東大と信じてた。
故郷に錦を飾るぜ的な勢いでやっとの思いで入学した東大。
しかし学内マジョリティを誇る関東や関西の有名進学校の奴ら、
東大に入るのを特別とも何とも思ってなかったのが多い。
学校も家系も東大なんて珍しくも何ともないし、たまたま自分も
入れる学力だから入ったとか、家から近かったとか、ふざけてる。
あの余裕は私立出身の特権。
639 :
名無しの心子知らず:02/10/04 19:44 ID:tCOBPtsa
>638さんのお話面白いなあ。
もっと色々私立中高あがりの人の話聞かせて下さい。
640 :
名無しの心子知らず:02/10/04 19:51 ID:Z8j4g8zS
>>637 636です。参考になるレスどうもです。
>いわゆる、名門と言われていたり、官僚や世間的にエリートと
>言われる人が多く住む地域の小学校は群を抜いて熱心な保護者が
>多そうですよね。きっと官僚やエリートの子供で国立や私立小に
>入れなかった子供が多いのではないかと・・・噂ですけどね。
なるほど、、なかなか説得力のある噂ですね。
国立小などは応募資格に居住地域の指定がありますから
それ以外の場所に住んでいる場合、そういうこともあるような気がしますよね。
>>639 今では笑い話ですが、入学直後、とある新歓に向かっていた時。
事情があって、クラスが一緒の某A校出身のヤシと二人だけ遅れて
向かっていました。
こっちは上京したばかり、渋谷の飲み屋なんて1人じゃ辿り着けるわけが
ないし正直渋谷にビビッていたので、内心そいつを頼りにしていました。
当然井の頭で渋谷に出て歩いて行くと思ったのですが、
学校を出たところで、そいつが当たり前のように「タクろうぜ」と
慣れた手つきでタクシーを止めたのにビビりましたw
真剣に東京でやっていけるか不安に思った瞬間でした。
後はかわいくて垢抜けた女子が多いのも驚きました。
うちの高校から一緒に入った女子は元の顔は悪くないのですが
髪とかボサボサで、制服のスカートも長かったし、正直いかにもなガリ勉風でした。
東大に入る女子はみんなそんな感じかと思ってました。
でも、東京のお嬢さん学校から来た女子の中にはドラマに出てくるような
格好をして髪も染めてて可愛い子が結構多かったです。
>>639 あと、漏れは東大にはいるまで、都会の私立の連中は無機質なガリ勉で
学校もキンキキッズが出てた野島伸司のドラマのようなシビアな世界
なのかと思ってました。
漏れは地方公立で教師に兵隊のようにしごかれましたが、何せ現浪含めて
年に一桁しか東大に入らないので1人1人に重責を負わされてました。
都会の私立進学校は1人や2人東大合格者が増えようが減ろうが大差
ないし、学校が「東大入れ」とか全然言わないらしいです。
というか「お前も東大ね、はいはい」って感じらしいです。
あと、上の某A校の奴は「俺は中3から高3の始めまで遊び狂ったから
文2」と悪気なく言い放ちました。
643 :
名無しの心子知らず:02/10/04 21:07 ID:mnsJZx/l
>642
おー世界の違いね。
そうだよ。学校が違うと世界が違うんだよなあ。
人間関係も進学も就職も、その後の社会も、みんな違う。
世界観が違うんだよなあ。
正直自分の生い立ちを悔やむこともある公立育ち→某アホ私大出身のわたくし(W
ここの皆さんと世界の違うDQNな親子です。
子供は小学校1年で、教育熱心でもないくせに言うのもなんですが、実際授業参観
に行って、教室の様子に驚きました。
机の上に座ってる。そのうえ勝手にしゃべってる。男の子は4人くらい勝手なこと
をしていて、女の子は逆に皆きちんとしていました。3クラスの先生は皆女性、小学
校の先生は今ほとんど女性だそうです。3年には男の先生のクラスでピシッとしめて
ほしいですが、無理かもしれません。
うちの子は、不登校ぎみです。みんな先生の言う事聞かないから嫌だといいます。学童も行っているのでそれもいやなようです。
勉強が遅れるよ、と言っても、どうせ授業妨害で進まないから同じだよ、何て言っ
てます。うちのしつけも悪いのですが・・。
経済力があったら、やっぱり私立がいいなあと、思ってしまいました。勉強を学ぶ
態度がなければ、頭に入らないと思います。手を後ろに組まされて、授業を聞いて
いた自分たちの時代とはまったく違うのですね。私は、中2くらいで落ちこぼれまし
た。小学校のころできる子のほうでしたが、中学受験で塾通いの子達にコンプレック
スを抱き勉強しなくなりました。
もちろんほんとに出来る子は、それでもできるんですよね。
美大の付属校に行きたいと考えるようになりましたが、公立中は進路指導もろくに
無かったような気がします。
とにかくうちはDQN、習いごともさせられず、子供の能力も伸ばして上げられず、なによ
り家で一緒に学ぶこともままなりません。といって暴れん坊たちと渡り合うたくましさ
もなく、かなしいです。
うちの小学校、近所で越境してくる人も多く、街路樹もきれいな住宅街なんですが、公園
や道には、ゴミがちらばり、コンビには学生がすわりこんでたまってる。マナーレベル
低いと思ってます。
で、でもこうしてかいているうちに、やっぱり地元の子供たちとがんばっていこう
って気になってきました。
645 :
名無しの心子知らず:02/10/04 22:03 ID:Nl81kWKc
>644
>とにかくうちはDQN、習いごともさせられず、子供の能力も伸ばして上げられず、なによ
問題を認識しているだけ偉いと思うがなあ。 読み書き計算だけでも徹底的に
やるだけでもかなり違いますよ。 そのくらいなら、指導も簡単でしょ?
全部合わせても一日、15分〜30分程度。(一年生) それでも面倒くさければ、
公文の算数と国語でもやれば良い。 がんばれ!
岸本裕史や陰山英雄の本でも読んで参考にしてみると良いですよ。
646 :
名無しの心子知らず:02/10/04 22:41 ID:xR2dFguT
>>644 644もお子さんもDQNじゃないと思うけど、、、
机の上に座っている、勝手にしゃべっている方がよっぽどDQNと思われ。。
授業参観って授業参観日にそういう状態だったのでしょうか?
躾の良いお子さんのようだから、クラスの状態が嫌なのでしょうね。。
お子さんとたくさんお話して、お子さんの味方になってあげてください。。
ガンガレ!
647 :
旧本郷731:02/10/04 22:47 ID:nTAxX8tW
経済格差?マクロレベルではち相関はあるかもしれないが、
個々では本人次第。
ちょっと大き目の図書館にいけば、
どの分野でも誰でも入門から研究者レベルの本に触れるこことができる。
今ではインターネットで世界の一線の研究に触れられるし助言も貰える。
必要あらば孤島でも本を得られる。
金さえかければというのは、結局本人自身に甘えを残す。(家庭教経験談)
最終的には気持ち。
ちなみに両親は高卒(通信制大卒)と高校中退(海外大卒)。
試験の点数UPにつながることは何も教わらなかったが、
幼い時から神秘的な自然との触合いを記憶に残してくれた。
648 :
639:02/10/04 22:47 ID:tCOBPtsa
>641,642
面白いお話をどうもありがとう。
私も地方公立出身だからどんなもんなのか興味があって聞いてみたんだけど、
いきなりタクシーなんてさすがですね(w
自分の子どもを私立に行かせる事は出来るけど、そういう所謂お金持ちの人
達とお付き合いが普通に出来るのかどうかが不安だなあ。
649 :
名無しの心子知らず:02/10/04 23:06 ID:xrs94HEg
親の自慢話話ばかりで、子供の話は出ないのね。
20年前の自慢話しても仕方ないと思うけど。
650 :
旧本郷731:02/10/04 23:12 ID:nTAxX8tW
子供は親が思うより大人。
大人は死ぬときまで子供。
651 :
名無しの心子知らず:02/10/04 23:37 ID:/WewTbtT
思いきり地方在住のものですが・・
やっぱり公立はダメかも・・と思っていたら、
本人も私立希望で中学受験して入学。
入学式の時、校長が
「何かしら気になる事は直ぐに担任に言って下さい。ちょっとしたことでも
何でも言って下さい。入学した以上、私たちが預かるお子様なので
一緒に育てて行くつもりで居ります」
と言われた。
結構大きなゴタゴタが有っても、放置プレイ&知らんふりだった
公立小とは違うなあとかなり嬉しかったです。
そのコトバ通り、沢山の先生方に見ていただいて、充実した学校生活のようです。
お勉強も徹底的に教えるし・・・
でも・・努力しない子はさっさと見切られちゃうんですよね・・・コワッ
652 :
名無しの心子知らず:02/10/04 23:49 ID:xrs94HEg
>>651 だーかーらー、あんたの自慢話を聞きたいんじゃないんだよ。
たとえば、お宅は子供を同じ私立に進学させられるだけの余裕あるの?
653 :
名無しの心子知らず:02/10/05 00:10 ID:UDFr4Mug
東大じゃなくてT工大でしたが、638さんと同じく
やはり私立出身者には余裕があっていいなと思ってました。
自分にある程度の自信もあるし、持ってる情報が私とは全然違う。
私なんかうちの高校(地方公立)から初の合格者(wで、
今から考えると分かってないことだらけであっぷあっぷしてましたもん。
条件に恵まれなかったら無理にとは思わなかったでしょうが
私学が通える範囲に存在し、収入的にもなんとかできるなら、ということで
長男は私立中に入学、下の娘も受験勉強中です。
上の子の学校の様子を聞くたび自分の受けてきた教育との違いに驚きます。
変な話ですが、我が子ながらうらやましくてしかたありません。
わたしも中高生の頃にこんなに実験・実習してみたかった。
部活動もプロの先生に指導を受け、あんなふうに遙かな高みを目指してみたかった。
654 :
名無しの心子知らず:02/10/05 00:14 ID:M3doXaZ/
ここにもまた来てたのねぇ。
656 :
651:02/10/05 00:33 ID:6zvrIwpG
え・・ウチの子の話なんだけど・・
書き方悪くてスマソ
けど・・・652タンどうしてそんなにカリカリしてんの?
657 :
名無しの心子知らず:02/10/05 00:38 ID:mhnKweDM
652は全然 あなたの文章を理解できていませんから ほっとけば?
>651さん
658 :
名無しの心子知らず:02/10/05 00:41 ID:OrujClJQ
今、日本国内の国際結婚率って5%くらいらしいな。
首都圏だとこれが10%くらいに跳ね上がる。
という事は、新生児の5%前後はどこかの国とのハーフと
いう事になってくる。。。
659 :
名無しの心子知らず:02/10/05 00:42 ID:lN2VoSiw
>658
> 今、日本国内の国際結婚率って5%くらいらしいな。
> 首都圏だとこれが10%くらいに跳ね上がる。
ソースは?
日付が変わったからIDも変わっているのねぇ?
661 :
638:02/10/05 01:00 ID:3/Pgv8Ev
>>648 いや、つまんない話で申し訳ないっす。
あと、あいつらは一つの高校から大挙して入ってくるんで、
言うなれば慶応とかの私大の付属上がりみたいな雰囲気があります。
学校が違っても私立同士で同じ塾だったとか、既に知り合い同士だったり。
地方公立組は疎外感があったりもする・・・。
漏れはたまたま都会の私立出身と仲良くなる機会があって芋蔓式に
私立出身と仲良くできましたが、地方公立出身者の中には
中高一貫出身を毛嫌いするのもいましたw
何せ東大合格したらこっちは顔と名前も一致しないような遠縁の人間が
お祝いもってかけつけるような特別待遇を受けて、さも偉業を成したと
錯覚しつつ入学したら、有名私立出身が当たり前のような顔して
退屈そうに居座ってるんだから、ちょっとショックですw
タクったヤシはさすがに某A校でも遊んでた方らしいっす。
でも田舎じゃピアノは女の子がやるものというイメージですが、
こっちじゃピアノ弾ける野郎が多くて世界が違うと思いますた。
突然育児板に乱入してすいませんでしたw
当方、全然子供の予定はありませんw
662 :
名無しの心子知らず:02/10/05 01:21 ID:Ck5VtKok
>>638(
>>641-642>>661)さんのお話は、一種のカルチャーショックでした。
タクシーの事やピアノのことなど・・・本当に価値観が違うのですね。
つくづく日本はなんて広いのだろうと知らされるのと同時に、ネットという
文明の利器のおかげでいろんな人達の話を伺える環境に感謝してます。
ところで、いつも不思議に思っていた事があります。
地方の方は、どうして東大だとそんなに大騒ぎするのでしょう?
2ちゃんのあちこちでも、大学は国立でなければ意味がないような
事を仰る方がいらっしゃったり、中学や高校受験はそのためだけの
ように考えてる方がいらっしゃる。
「トップ校」と言う修飾詞もしばしば目にしますが、市内でトップなのか
県内でトップなのか、それとも日本でトップなのか、何のトップの
ことなのか、よくわかりません。
学部より大学名が重要なのでしょうか?
一体何のために大学へいらっしゃるのでしょう?
663 :
名無しの心子知らず:02/10/05 01:34 ID:0o/Laafy
>>638 お話面白かったデス!
また何か思い出したら書いて欲しいかも・・・
664 :
名無しの心子知らず:02/10/05 01:35 ID:v3vLWwGD
>>638 ところで運動会かサークルに所属していた?
665 :
名無しの心子知らず:02/10/05 01:40 ID:dl51/PGi
>>658 国際結婚の場合の離婚率は日本人同士が結婚した場合の5倍くらいだって
前にテレビで言ってたよ。
言葉の違いと文化の違いで離婚することがおおいそうだ。
ということは、出生率も日本人同士の場合よりかなり低くなるんでないの?
666 :
名無しの心子知らず:02/10/05 01:53 ID:lN2VoSiw
667 :
名無しの心子知らず:02/10/05 04:26 ID:X6MpZCzR
>>661 本とに子供の予定無いの?
居るのかと思ってた。
所で、嫁さんは?
社会科学的リサーチでは、
旦那の学歴と、子供の学歴の相関は殆んど無いが
嫁の学歴と、子供の学歴の相関は高いと言う結果
でした。
分り易く言えば灘息子は、諦めても 息子に
良い嫁さえもらえれば灘孫は、在りえるのです。
>>661 もし嫁さん未だなら、頑張ってね。
結婚しているのなら、大事にするんだよ幸せにネ。
668 :
名無しの心子知らず:02/10/05 06:20 ID:gXNFH6eP
え?タクシーやピアノでビビったの?
私も地方出身だったけど、別に何とも思わなかったよ。
むしろ、情報量の圧倒的多さと情報の流れの速さにビクーリしたよ。
先端に触れることができて、すごく刺激的だった。
だから、単なる地方と都会の差じゃあないの?
灯台に3ケタ入学する高校に通ったけど、
あーいうところはね、みんな頭良いのは当たり前だから
イカに遊びながら入試を突破するかを競うんだよ。
でもねえ、どっか没個性的で「え〜、こんな事も知らないの??」っていう、
どっか見方の狭い人が多かった。
ちっちゃな頃から周囲の環境が偏っていたんだろうね。
なんか、覇気がなかったよ。
以上の経験を踏まえて、子どもはやっぱり
のびのび育てたいと思うのでありました。
あぼーん
あぼーん
671 :
名無しの心子知らず:02/10/05 09:19 ID:lN2VoSiw
>>668 「のびのび」の定義が曖昧。
親としては赤点だね。
672 :
名無しの心子知らず:02/10/05 12:16 ID:q+aqSxXJ
>671マジレス
そうやってあちこちでかき回してまわって何か面白いの?
気が晴れる? あとでむなしくならないのかな?
673 :
名無しの心子知らず:02/10/05 12:17 ID:gXNFH6eP
668でつ。
あんまり書くと「削除されました」って出るでしょう?
のびのびってね、点取ることに価値を置かない、ということ。
世の中にはいろんな価値があるんだから、自分の価値を追求して欲しい。
だって、他人の基準で動いてることになるでしょう?
ワクにはまらずに、スケールの大きな人になって欲しい、と思ったら
(身体的にも精神的にも)のびのびと生活して欲しいわけ。
674 :
名無しの心子知らず:02/10/05 12:52 ID:lN2VoSiw
>>673は、我が子が、ワガママ一杯に育って欲しいということでつね?
>>673 >あんまり書くと「削除されました」って出るでしょう?
?(・_。)?(。_・)? 意味解らない
IEブラウザだとそんなのが出るの?
2ちゃんブラウザ使ってないの?
スレ違いsage
あぼーん
>645>646>647
644です。
励ましのかきこみ、涙がでるほどうれしかったです。早速あせってやってみます。
今後の課題としては、ゲームボーイ漬け、テレビ漬けを直さないと、前に進めそう
もありませんが・・。
夏休みの宿題、簡単な宿題プリント。一枚づつやると言う学校のいうとおり、やり
過ぎないようにしていたら、途中からやらなくなり(実家に行ったりして)、最後
には、すっかり引き算まで忘れてました。最初から失敗。進みすぎても、気にせず
やろうかと思います。
本人は、お試しのド○ネットなどインターネットの学習などおもしろそうにひとり
でやっていますが、ああいうのは、どうなんでしょうか?ばかばかしいもののよう
な気もするのですが、出来る環境はあるので・・。塾より安いと思うし。もちろん
自分で教えられれば、そのほうがいいですが。
678 :
645:02/10/05 18:36 ID:aaMXtRh3
>644=677
プリントは、本人が好きでやるならどんどん進んでも大丈夫。
その時、百マス計算の様に時間を計って記録していくと良いです、
というか、するべきです。 百マス計算は、自分で作っても良いけど、
書店で売ってますのでそれを買って使うと良いでしょう。 漢字の
書き取りのプリントも良いものが売ってます。 あと、音読を
すると良いです。 教科書や絵本などを音読させましょう、是非。
あと、ゲームとテレビは制限するべきです。 ただ、親が見放題で
子供に言っても子供は納得しないと思いますので、家族で制限して
テレビを見るようにした方が良いと思います。 出来るなら、一日
一時間以内に収めるべきです。 最初は大変だと思いますが、結構、
なれるものですよ。
これは、個人的意見なのですが、コンピュータによる学習補助は、
小学校高学年ぐらいまではやめておいた方が良いと思います。
ゲーム性が高いものは、学習の習慣を付けているのか、TVゲームの
習慣を付けているのか分からないといった事が起こる可能性があります。
それに、紙と鉛筆を使った学習の方が内容も濃いし、第一、手軽です。
679 :
645:02/10/05 18:38 ID:aaMXtRh3
>自分で教えられれば、そのほうがいいですが。
少なくとも、小学校中学年までは、教えることは出来ると思います。
1万円分、自分と子供への投資と思って、小学校教育に関する本を
買い込んでみてください。 BOOKOFF等、新古書店を使えば、数千円
で結構、買えます。 あと、日本の歴史、世界の歴史、宇宙のひみつ、
科学物知り百科等の学習漫画もどんどん与えましょう。新刊で買っても
一冊800円です。毎月一冊ずつ買ってあげるのも良いと思います。
上でも誰かが書き込んでましたが、お金だけが教育の質を左右する
訳ではありません。 親の熱意と努力で、ある程度まではカバー
出来ます。 特に中学年ぐらいまではそうです。
とにかく、がんばって!>644
680 :
名無しの心子知らず:02/10/05 19:02 ID:yhJ/XOjh
この間、子供の家庭学習にイイ本ないかと探していたら、小二教育とか言う
雑誌の増刊で、プリント集みたいなのを見つけて買ってきたんです。
そうしたら、学校から持って帰ってくる宿題プリントが、全く同じ内容でし
た。あ〜、失敗したか?いやまて、小テストもコレと同じなら、イイかも?
などとオモーテおります。
増刊だけでなく本誌の方も買い入れて、教育の仕方を勉強するべきかしらん。
681 :
名無しの心子知らず:02/10/05 19:19 ID:Zr1FZ6rT
>>680 >小テストもコレと同じなら、イイかも?
なんで?
100点取るために勉強する訳じゃないでしょ?
学力その物が向上しなければ意味ないと思うけど…
682 :
名無しの心子知らず:02/10/05 19:59 ID:HMVSopFA
そかな、子供が「自分はデキる」と勘違いして、いい気になったところで一気に
たたみ込めば、勉強好きな子になってくれるかもと期待してるんだけど。
まだ小さいから、気分で左右されるところが大きいと思うので。
>>682 最初はそれでつれると思うが、知ってるテストがなくなったとき、
100点が取れなくなったときに、急速にやる気がなえてしまう可能性もある
諸刃の剣。
684 :
名無しの心子知らず:02/10/05 20:44 ID:MkvikGL0
>>682 昔の話で恐縮だけど、私が小学生の頃、教科書ドリルって参考書が
あったのよ。(今もあるのかな?)
一種の指導要領みたいな内容で教えるポイントや教科書の説明が
詳しく書いてあったんだけどね。
最初は、「あの通りに先生が教えてる♪」と面白かったし、教科書に
載ってる問題の解答もあったので、それを暗記して、授業でさっさか
解いてたんだけど、すぐに自分の計算力とか思考力が落ちてる
事に気づいて、やめたの
先取りして勉強をしているるつもりだったけど、本当は違ったのよね。
あれは勉強とは言わないと思ったわ。
高学年だったから自分で気づけたんだと思うけど、低学年だったら
お母さんが気づいて上げないと、子供が可哀想なことになるかもよ。
685 :
名無しの心子知らず:02/10/06 00:39 ID:NYC1lMem
>>682の子供は、「自分はデキる」と勘違いして、
本番でコテンパンに打ちのめされる方に95点。
686 :
名無しの心子知らず:02/10/06 00:44 ID:PZNSxV24
687 :
名無しの心子知らず:02/10/06 00:48 ID:Bl16c3BI
688 :
名無しの心子知らず:02/10/06 00:56 ID:rtBgpAY2
>684 禿堂
テストってさ良い点取るのが目的じゃないよ。
自分で勉強した後どこが出来てないか試すのがテスト。
早い話、いつも100点ならテストなんてしなくていいよ。
、
690 :
名無しの心子知らず:02/10/06 02:21 ID:NYC1lMem
> テストってさ良い点取るのが目的じゃないよ。
>688は頭がどうかしているんですか?
>>690 ほらー、あっちこっちで暴れるから、あわてて間違えてるじゃないの。
落ち着いたほうがいいんじゃないのかねぇ?
>645=678
ひーっ!このスレ、レベル高くてすごく役にたちますね☆
というか、私が知らなさすぎですか?
書き込みをメモってしまいました。早速岸本裕史先生の本、ドリルを調べましたので
購入したいと思います。
昔、家庭学習をしなかったので、学習の仕方がさっぱりわわかりませんでした。
塾は行ってましたが、(ほとんど覚えてない)受験勉強も夏期講習も行かなかった。
幼児の英語フラッシュカードも使おうと思っているうちに大きくなってしまいま
した。
こ○もちゃ○んじも先月でやめたし、今度こそ地道に教えよう。
前のどなたかのカキコに、母親の学歴に似るとありましたが、うちも、洗脳しよう
と思って、○○高校に行くんだよといいきかせ、最初はすっかりその気でしたが、
最近は、ママと同じ高校に行くと言ってます(私は都立の真ん中)がくっ。
私高校入学と同時に英語はすべて補助教科書の訳、丸写しでしたが、それで違う事
に打ち込むとかいうならいいかもしれないけど、そうじゃなかったし、人間堕落した
気がします。
あー、ホントに母親の学歴に似るならイイなー。
受験勉強らしいことは、丸々一年やっただけで、後はけっこう遊んで宿題すらろくに
やっていかなかった私、幼稚園から大学まで公立一直線だったからね。
似てるのは今んとこ、遊んでばっかりな所だけだわ。(w
694 :
名無しの心子知らず:02/10/06 21:38 ID:X4GjpE+G
>問題を認識しているだけ偉いと思うがなあ。 読み書き計算だけでも徹底的に
>やるだけでもかなり違いますよ。 そのくらいなら、指導も簡単でしょ?
だけでも、というより読み書き計算が一番大切ではなかろうか。
小学校3、4年までに親が徹底的に子供の勉強(国語算数のみ)を見る。
公立学校に通っているのなら、せめてこれくらいしないと、基礎学力の
無い子供に育ってしまう。
基礎学力が無いというのは、例えば将来歴史の教科書を読んでも単語がわからなくて、
書いてあることの意味を殆ど理解することができないということだ。
冗談で書いているのではない。
私は中学生に塾で教えているが、最近ひどく公立中学校の生徒の読解力が
落ちていると感じる。
中学受験の小学生も教えているが、公立「中学」3年生より、遥かに読解力も歴史の
知識も、時事問題の知識も有る。
いや、全く比べ物にならない種類の違う生き物だと思うくらいだ。
彼らが特に生まれつき優秀だったわけでもない。元々普通の子供だったのだ。
それが知的刺激を受けて、自分から楽しんで勉強したり毎朝新聞を読むようになって
だんだんと頭自体が良くなってきたのである。
一方公立中学はといえば、相変わらず魚の腐ったような目をした魯鈍の子供を
大量生産している。
695 :
645:02/10/07 00:51 ID:GBzRTVTh
>>692=644
お役に立てて何よりです。 岸本裕史の本は「見える学力、見えない学力」を
お勧めします。 また、生活面等で「伸びる子の育て方」という本も参考に
なります。
母親の学歴と子供の中学時の成績の正の相関は確かにあるみたいです。20年前には
相関は弱かったのですが、今では綺麗に相関が出てます。それよりも面白いデータは、
「落第しない程度の成績をとっていれば良いと思う」との設問に「はい」答えた母親の
学歴と、返答率の相関です。1979年ではさほど相関が無かったものが、1997年では、
極めて強い負の相関が出てるんです。このデータ、東京大学教育学科教授の苅谷剛彦氏の
「『中流崩壊』に手を貸す教育改革」という論文からのものだと思うんですが、
新学力観がでてから、じわじわと学力と、経済的、文化的な階級差が生まれてきているのを
暗示していますね。
で、母親の学歴と子供の学力に相関がある理由なんですが、これは、母親の学力に対する
意識や手法が子供に伝えられるからだと思うのです。 ですんで、その「伝える」過程が
抜けていると、効果が無いかと。。。(^^;
696 :
645:02/10/07 01:03 ID:GBzRTVTh
>>694 >だけでも、というより読み書き計算が一番大切ではなかろうか。
仰る通りです。 私も「読み書き計算」をすべてにおいて優先する
べきと思っております。 ただ、受験用の勉強を家庭で指導するのは大変
でしょうから、読み書き計算「だけ」でも徹底してやっていれば、後に受験を
するとしてもに間に合いますよ、という意味で書き込みました。
694さんのご意見に私も完全に同意するところですが、流石に現場に直面されて
いる方のお話は説得力がありますね。 現状の深刻さが良くわかります。
694さんは、現状打破の解決策として、「読み書き計算」の徹底した反復練習の他に、
何をすべきと思われますか? 私は、読書習慣と、メリハリのある生活習慣ではないかと
思うのですが。
>いや、全く比べ物にならない種類の違う生き物だと思うくらいだ。
この一文を読み、思い出したのですが、世代ごとのコミュニケーションスキル低下の理由が、
メディアによる親子間のコミュニケーションスキルの伝達不全ではないかとの考察があります。
最近、興味深く読みました。
金原克範氏ホームページ [学会報告(社会学関連)]
http://www5c.biglobe.ne.jp/~plugless/academy/index.html
煽るつもりはないのですが
>この一文を読み、思い出したのですが、世代ごとのコミュニケーションスキル低下の理由が、
>メディアによる親子間のコミュニケーションスキルの伝達不全ではないかとの考察があります。
この程度の内容くらいはカタカナ語でなく日本語でできませんか?
昨今の日本語力低下の一端はこのような安易なカタカナ語乱用にも
原因があるのではないでしょうか?
698 :
名無しの心子知らず:02/10/07 05:40 ID:HWPXWWpO
ゲーム・テレビ漬けを直すのももちろん大事だけど
それで生まれた時間を、机に向かわせる事だけに使わないでほしいナリ。
今年初めて小学校の運動会見たけど、走り方のおかしい子が多いの。
そもそも走り方を知らない、みたいな・・・。
そこ、割と教育熱(このコトバ嫌い)の高い公立校なんだけど、
塾に通っている子ってすぐ分かるよね。
独特の顔つきしている。イっちゃってるというか。
私、自分が小学生の頃からあの手の顔ニガ手なんだ。
699 :
名無しの心子知らず:02/10/07 06:58 ID:4hYFd4xC
母親高学歴で子どもがドロップアウトしてると
キツイぞ。
以前教えていた底辺校の子でたまにそんな子がいた。
親も
「わたしも勉強しませんでしたし」
なんてシレっとしてるが、お子さんとお母さんの高校受験の偏差値は
三十以上違うんですってばよ。
700 :
名無しの心子知らず:02/10/07 07:23 ID:8oDbysEj
>699
いったい誰が何がキツイのか良くワカラン。
母親は納得してるんだろ?子供の成績に。
近所にもいるよ、両親開業医で上の子は全寮制有名高校、
弟はかろうじて普通科底辺校。でも割り切ってるみたいよ。
701 :
名無しの心子知らず:02/10/07 07:51 ID:WtJStbG+
>>699 そのお母様は、ご自分がどの様な子供時代を過ごしたかを
忘れてしまって、気づいたら勉強しなくてもできるようになって
いたというパターンではないでしょうかねぇ?
そのお母様のご両親は、さりげなく学習意欲をかき立てるような
働きかけを自然にしていたのでは?と思うのですよねぇ。
家庭環境でなんもしないで子供が自然に勉強ができるようになる
わけもなく(稀にあるでしょうが)まして昔と違って、さして思考力を
必要としないテレビゲームやアニメや漫画等々子どもが楽しめる
娯楽がイパーイある今の時代、親が気を付けねばお馬鹿になるのも
道理じゃないですかねぇ?
702 :
645:02/10/07 08:49 ID:0OzXPfJR
>>697 >この程度の内容くらいはカタカナ語でなく日本語でできませんか?
>昨今の日本語力低下の一端はこのような安易なカタカナ語乱用にも
>原因があるのではないでしょうか?
いや、全く仰る通りです。申し訳ない。 情報伝達技能、又は、意思伝達
技能とでもするべきでした。 こうしてご指摘を受けてみると確かに日常会話や
書類作成時にカタカナ語を入れている事が、多々あるように思えます。
697さんのご指摘を良い機会として、普段の生活に反映したいと思います。
ご指摘ありがとうございました。
703 :
名無しの心子知らず:02/10/07 08:54 ID:4hYFd4xC
キツイのはね。教えている先生です。
あの・・・このままだと落第なんですけど。
でも、落第は困るらしいんですよねー。お母様。
でも、勉強はしなくても仕方ないそうで。お母様。
704 :
名無しの心子知らず:02/10/07 09:52 ID:T483U7A+
「読み書き計算」が最優先だぁ?
「想像力」がなければ良い生活は享受できないよ。
みんな、バッカじゃない?
705 :
名無しの心子知らず:02/10/07 11:27 ID:HWPXWWpO
>704
「バッカじゃない?」は別として
この意見に密かに同意。
机の上意外の世界を知らずして、
机の上で踊ることは出来ないと思われ。
706 :
名無しの心子知らず:02/10/07 11:47 ID:xdnE1Usp
母親の学歴に似るというのは本当?
某私立医学部卒の母親と千葉大医学部卒の父親との間の子供は、
どの辺りまで望めます?
>704
かみ合っていないよね。
想像力の重要性と、読み書きそろばんの重要性は
なんら矛盾するものではないと思うが。
708 :
名無しの心子知らず:02/10/07 13:31 ID:/1gV8X52
私もそうだったよ。
両親はよくできたけど、私はいまいち。
特に母親は勉強させられたって感が強かったらしく、
自分は子供をのびのび育てようって決めたらしいの。
でもさ、母にはわからないんだよね。劣等感をもつ情けなさが。
いつも優秀だったから。劣等感を持ったままのびのびなんてできるわけがない。
そこまで、無神経じゃないっつうの。だったら、勉強すれば良かったんだろうけど、
もう、自分はもともとできないんだろうなって思ってたから、やればできるなんて
思ってなかったよ。で、私には子供には勉強させてるよ。もちろん必要以上にって
ことはないけど、最低限学校の勉強は分かる。分かるから楽しいって思える程度に。
そして、楽しく学校通ってますよ。でも、多分うちの子が親になったら、また
のびのびって勉強できなくても気にしないんだろうな。だって、彼女には劣等感ないから、
わからないでしょ。また。永遠に続きそう。
709 :
名無しの心子知らず:02/10/07 13:50 ID:NVD71mt9
>>708 そうかな?
勉強が楽しいとわかっているなら、のびのびできると思うけど?
なんとなく勉強するとのびのびできないって固定概念があるのでは?
710 :
708:02/10/07 14:12 ID:/1gV8X52
>709
すみません。書き方が悪かったようで、誤解を与えてしまったようです。
>またのびのびって勉強できなくても気にしないんだろうな。
また、自分の子供(私にとっては孫)には、のびのびと学校生活を送ればいいのよって
思って、子供が勉強できなくても気にしないだろうな。
ということが言いたかったのです。
勉強が楽しいならのびのびできるだろうけど、
一生懸命親が勉強するようにしむけて勉強ができるようになれば
楽しいだろうけど、親がほったらかしだと、多分我が家の家系は
そこまで頭が良くないので子供は堕落していきます。
私が良い例でした。
>>706 私立の医学部程度になってしまうとかわいそうだね.
けどお金があるんだったら何とでもなるから良いじゃん.
712 :
名無しの心子知らず:02/10/07 20:41 ID:T483U7A+
713 :
名無しの心子知らず:02/10/07 22:03 ID:/fhcCt50
今日の朝日新聞、階層差=学力差ってテーマで子供の教育費について
いろんな例が載ってる。驚いた事に年収739万以下は収入下位層になるのだそうです。
朝日か・・・
715 :
名無しの心子知らず:02/10/07 22:17 ID:H1aN7xoK
私が驚いたのは年収一千万程度で上位層にはいっちゃうっ
てところ。それじゃあ子供二人で精一杯だよ。
朝日新聞の社員30代ならもっと稼いでるんだろうな。
716 :
645:02/10/07 22:51 ID:8rZWRrGj
>>704,705
「想像力( →創造性)」が一番大切なのだと、御二方が仰るのは分かります。
きっと、文部省のお役人さん達も同じように考えたに違いありません。しかし、
新学力観が発表されてから、学力は落ちていく一方です。また、新学力観によって、
創造性が発揮された事を裏付ける様なデータも聞きません。
私は創造性を発揮するには、基礎の力が必要と考えます。たとえば
芸術でいえば、パブロ・ピカソは、確かなデッサン力の上にあの素晴らしい
創造性を発揮したといえるでしょう。 ブーニンにしてもリヒテルにしても
基本はみっちりと習得したはずです。 スポーツで言えば、高度な技は
鍛え上げられた肉体―基礎体力―があって初めて機能するといえます。
では、思考の基礎とはなんでしょうか? 私たちが普段思考するには日本語を
使用します。 それには「情報を読み取る読解力」と「情報を伝達する表現力」
が必要です。また、工学、理化学には数学という論理体系を使用します。その
基礎とは計算力です。
ゆえに、私は創造性を発揮するためにこそ、読み書き計算が重要であると考えます。
芸術やスポーツの世界では基礎の習得が非常に重んじられ、基礎の軽視は非常に
愚かな事という認識があるのに対し、こと「思考」という技術に関しては何故
基礎が軽視されるか、納得がいきません。 私はこの風潮こそ、非常に愚かな事と
考えます。
717 :
名無しの心子知らず:02/10/07 22:57 ID:2VG2wmFJ
収入が少なくてもある程度の高等教育は可能だね。
718 :
名無しの心子知らず:02/10/07 23:01 ID:T483U7A+
>716はキティさんですか?
719 :
名無しの心子知らず:02/10/07 23:02 ID:bSe0Cjvn
>716
まあ同意はするけど、
小学校の読み書きくらい授業受けただけで覚えられる理解できる頭がないと
想像力もなにもあったものではないような気もする。
720 :
名無しの心子知らず:02/10/07 23:36 ID:sld4dRoP
>>716 >新学力観が発表されてから、学力は落ちていく一方です。また、新学力観によって、
>創造性が発揮された事を裏付ける様なデータも聞きません。
創造性と学力とは比例しない現象傾向です。
昔から想像力が高い人間が必ずしも学力が高く、学校で優秀であったわけでは
ないということをご存知でしょう。
知的障害を持った人間がある分野で高い能力を発揮することがあることからも、
創造性と学力は一致しないものと言えます。
創造性とは人間が脳内の神経系である経路の伝達をした場合にはじき出される
結果であって、学校等で発揮される数学や国語等の知識の積み重ねから生み出
されるものではないのです。
学力が低下しているから創造性も縮小傾向にあるというのは安直な考えだと思
います。
もし、新しい教育方針が子供の創造性に悪影響を与えているというのならば、
少なくとも子供の8割以上に創造性に限定した検査を試行して、確実な悪影響を
与えているというデータを取る必要があります。
721 :
名無しの心子知らず:02/10/07 23:49 ID:sld4dRoP
>>716 >私は創造性を発揮するには、基礎の力が必要と考えます。たとえば
>芸術でいえば、パブロ・ピカソは、確かなデッサン力の上にあの素晴らしい
>創造性を発揮したといえるでしょう。
これも安直な考えですね。
絵と言うものを勉強したことがある人ならわかると思いますが、デッサンは
あくまで目の前にあるものを忠実に再現することが出来る能力であって、総
合的に自分でひとつの素晴らしい作品を仕上げることには結びつかないのです。
最近では、名前を忘れましたが、小学生の男の子の書くミミズの這った様な線
が織り成す絵がいろいろな業界で非常に高い評価を得ています。
彼はデッサンも何も知らず、自分の感性だけで作品を創り出しており、絵の基
礎的な技法からみれば基礎能力は低いですが、人の心をとらえるという点では
大人のデザイナーをも踏襲する能力を備えています。
基礎ばかりに捕らわれて心の学習を忘れてしまうと、知識ばかりが頭に詰込ま
れた創造性の無い人間が作り出されてしまいます。
722 :
名無しの心子知らず:02/10/08 00:02 ID:Cpa4yyfO
基礎とはあくまで応用を支えるものであり、基礎ばかりに捕らわれてしまうと
人間が本来持っているひらめきの様な五感や知識以外の要素が失われていく
原因にもなります。
今までの教育ではこの基礎ばかりに重点を起きすぎたために、それ以外の
子供の創造性を育てる遊びや趣味の部分は必要無しと蔑ろにされて来た為、
無気力な子供、無関心な子供が作られてしまったと言えます。
子供の創造性を育てるのは学力ではなく、あくまで子供が自発的に興味を
持って何かに取り組むというところから派生してくるのであって、その興味
の対象を親が一方的に必要無しと判断して切り捨ててしまうことが子供の
知的好奇心を萎縮させ、創造性の芽を摘み取っていくことに繋がります。
親が子供のためにと思っていろいろなことに緩衝して軌道修正してしまうこと
が一番子供の創造性に対して悪影響を与えてしまうのです。
最近良く見られる、小学校の子供に将来どんな職業につきたい?と聞いて
弁護士、公認会計士等と収入が高い職業に集中するあたりが、大人の価値観に
子供の創造性が犯されていることが言えるのではないかと思います。
子供の創造性を奪っているのは、実は大人のつまらない社会観であるという
ことも言えるのではないかと思います。
723 :
名無しの心子知らず:02/10/08 00:21 ID:7T81FexW
っで、結局、あなたは基礎を重用視してるの、してないの?
それと、新しい教育課程に賛成なの、反対なの?
724 :
645:02/10/08 00:36 ID:ZBzvySfG
>>720=sld4dRoP
私は別に学力と創造性に相関があると述べているわけではありません。
あくまでも学力を伸ばす目的の新学力観が、学力を伸ばしていないという事と、
その対価として創造性が伸びてるかといえば、それも伸びていないという
事を言ったに過ぎません。 創造性を阻害してると書いてないのは、読めば
お分かりになると思います。 データを示せと仰るのであれば、むしろ、
新学力観によって、創造性に関して進歩があったことを720氏には示して
頂きたいと思います。
721に関してですが、ピカソといえば、誰でも「子供の落書きのような絵」
というイメージがあると思い、あげたのですが、実際は写実的で緻密な作品も
多く存在します。素人がピカソ風に描く事と、洗練された技術を持った者が
作り上げる創造物との間には遠大な間隔がある事を認識して頂きたいと思います。
また、音楽での基礎の重要性、スポーツでの基礎の重要性に関してはどの様な
ご意見をお持ちでしょうか?
もし、スポーツでもなんでも、何年も続けられた事があれば、少なくとも
>基礎ばかりに捕らわれて心の学習を忘れてしまうと、知識ばかりが頭に詰込ま
>れた創造性の無い人間が作り出されてしまいます。
このような馬鹿げた発言はされないと思います。 基礎の習得とは、身体的感覚に
刷り込むようなものです。 表層的な意識に浮かんでくるようなものではないので
上記の様な事にはならないと思いますが。
725 :
645:02/10/08 00:37 ID:ZBzvySfG
>>721=sld4dRoP
721氏があげている「小学生の男の子の書くミミズの這った様な線〜」というのは
恐らくjunichiの事と思われますが、彼は6歳のころから絵を書き始め、年を追うごと
にその線が洗練されていきました。 彼の書き方は下書きも何も使用しないで
いきなり線を入れていくという、サヴァンにも似た描画法を使うのですが、その
才能をもってしても、何年もの間の習作を経て、今日の洗練された技能があるの
だと思います。 また、彼の母親は子供服のデザイナーで、赤ちゃんの時から
母親のファッション誌を絵本代わりに育ちました。そして彼の家のインテリアは
まるで彼の作品のように整頓された綺麗なもので、テレビの番組かなにかで見たとき、
なるほどと思った記憶があります。 確かに彼のスタイルは誰にも教えられたものでは
ないでしょうが、彼の育成環境や、何年もの間描き続け、線を洗練していった事は、
基礎の習得でしょう。 721氏の「感性だけで作品を作り上げる」というのは、創造物を
作り上げる者への侮辱です。
基礎ばかりに捕らわれて心の学習を忘れてしまうと721氏は仰いますが、基礎さえも
軽視する人間に、心の学習等といわれても、空虚なものを感じるのみです。
726 :
667:02/10/08 00:47 ID:36okbamv
>>720-722 脳内理想主義は、結構なのだが。
貴方(方)は、具体的に自分(達)の子供達を、
どの様に養育されるお積もりなのですか。
主義主張に、沿った建学の理念を持つ
私学に行かせられるのですか。
例えば、**自由**学*等。
それとも、2002指導要領マンセーだから
公立コースなのですか。
あと塾は、いつ頃から?
其れとも完全塾無し?
其れとも子無し?
職場じゃ在るまいし、匿名なんだから
本音で語ろうよ。
727 :
645:02/10/08 00:56 ID:ZBzvySfG
>>722 どうも722氏の発言を読んでいると、内発的動機付け信者の様に感じられますが、
その中心と言われるデシさえもが、全く働きかけをしない、または統制をしないで
良いといっているわけではありません。 特に年少者のばあい、外発的動気付けの
環境から、内発的に移行するモデルも有効なはずです。 要は、「やり方」なのだ
という事をご理解して頂きたいと思います。
>子供の創造性を育てる遊びや趣味の部分は必要無しと蔑ろにされて来た為、
遊びや趣味が重要な事は私も同意しますが、授業とは別の話ではないでしょうか?
むしろ、この分野は個々の家庭が持つ文化の問題と思うのですが。
>子供の創造性を奪っているのは、実は大人のつまらない社会観であるという
>ことも言えるのではないかと思います。
これに関しては全く仰るとおりで、もっと世の為になる事を尊ぶ文化が出来るべきと
は、私も思います。
728 :
名無しの心子知らず:02/10/08 00:57 ID:Cpa4yyfO
>>724 ピカソは若い頃、ほとんど他の画家や美術商に評価されませんでした。
画力も表現力も未熟と称されて彼の若い頃の絵はほとんど世に出ずに終わりました。
絵に技術力やデッサン力はあったのに、なぜ彼は評価されなかったのでしょうか?
それは人の心を惹き付けることが出来なかったからですね。
彼の若い頃の絵と晩年の絵にはある違いがあることをご存知でしょうか?
若い頃の絵が表現技法に頼った画風を示しているのに対し、晩年の絵は
人の表情や表現方法の表現に重点をおいています。
彼の落書きの様に見える絵も、技法よりも絵の感性というものに重きを
置き替えた結果だと言えます。
感性が変化するためには、心であるものを新しく感じ取らなければ感性
は変化しません。
つまり、心に変化を与えるのは基礎の鍛錬ではなく、何か心に触れるも
のが必要だということです。
音楽にしても、Jazz等では黒人が活躍していますが、活躍している人が
必ずしも音楽学校を出て基礎から学んだ人ばかりではありません。
中には学校すら満足に出てない、音楽の基礎すら勉強していない、楽譜が
読めない人も多数存在します。
ですが、彼らの音楽を評価し、賞賛する人がいます。
技術ではなく、心に響いてくる何かが基礎を乗り越えて存在しているのです。
その感性を磨くのは、自分が興味を持って何かに取り組んだという結果なのだと
思います。
日本の今までの教育は、その響いて来る何かを育てる要素が欠如していたのです。
729 :
名無しの心子知らず:02/10/08 01:00 ID:7T81FexW
あんまり難しい話じゃないと思うんだけどなぁ。
いかんせん、話を小難しく語りたがる人が多いようで。
基礎教育なんて、子供の躾と同じで、
この先進国日本で生きていくなかで、九九も知らなきゃ
漢字もしらないなんて、不自由きわまりないったら。
あとは、粘り強く分からないことを解決していったり、
暗記をする訓練をつけたりするのに、格好の材料でしょう、学習とは。
あと、少々応用が利いた数学などをすると、すぐに世の中では役に立たない
などと批判する輩がいますが、
一定の法則(基礎学習)が分かった子供達にとって、
さらに上のステップを学びたいと思うのは、
人間にとって当たり前の知的好奇心ですよ。
要領よく学び、合理的に学習せよ。
基礎教育をしっかりたたき込み、学習に対しての意欲を持って欲しい。
そして、補修や余計な(必要な子供もいるだろう)塾教育の時間を、
また違った知的好奇心をのばす為に、外でのびのびと遊んで欲しい。
730 :
名無しの心子知らず:02/10/08 01:11 ID:RcK7LSCH
>728
>Jazz等では黒人が活躍していますが楽譜が読めない人も多数存在します。
>技術ではなく、心に響いてくる何かが基礎を乗り越えて存在しているのです。
小難しいことは分らないけど これは誤解を招くと思う。
彼らは天才なんだよ、 やった事が無いから出来ないだけなんだ。
習ったけど出来ない人とは全く違うよ。
731 :
名無しの心子知らず:02/10/08 01:15 ID:Cpa4yyfO
>>725 例えば、自分で人の顔を紙に書いてみてください。
多くの人は顔を正確に忠実に書くという点に重点を置いて書くでしょう。
そのために鉛筆で下書きをし、うまく見えるように重点を置いて書いていきます。
ですが、彼の絵は違いますね。
自分で紙の上の感じた場所に自分が感じたイメージを描いていきます。
うまく書こうとか見栄えよく描こうとかの余計な概念が絵を書く時に
存在していないのです。
彼は自分の感性の赴くままにペンを進めていっているのです。
彼の絵は表現技法で書いているのでははなく、心で感じたものをそのまま
絵にしているのです。
目の表現にしても、彼の絵には目の輪郭と瞳の輪郭しか存在しません。
絵のうまい大人であっても、それだけで感情を表現するのは難しいのです。
ですが、彼はそれを見事に表現して、そこにいる人の環境や人種まで描き
出しています。
これは基礎をいくら勉強しても習得できない彼の能力なのです。
この能力の部分が、いくら基礎を勉強しても身につかない重要な部分なのです。
732 :
名無しの心子知らず:02/10/08 01:27 ID:Cpa4yyfO
>>726 >貴方(方)は、具体的に自分(達)の子供達を、
>どの様に養育されるお積もりなのですか。
>主義主張に、沿った建学の理念を持つ
>私学に行かせられるのですか。
私が住んでいるところは田舎でのんびりしているので、特に高度な
教育も施さずにのびのび育てていくつもりです。
子供が高度なものを自分から望んだ場合は、この限りではありません。
塾もこの辺りではあまり盛んではありませんので、塾通いも本人が
希望しない限り行かせないつもりです。
公立学校も特に荒廃していないので、このまま公立の学校で進ませ
るつもりです。
733 :
名無しの心子知らず:02/10/08 01:33 ID:7T81FexW
>730さん、同意です。
自分が絵心やピアノの技術があるから言えるけが、
基礎学習があっても
いわゆる天才型の「創造力」豊かな絵を描くことや
ピアノの演奏をすることはできません。
それは、私にはそもそも「創造力」豊かな才能なんて無いの。
例え基礎学習してないからといって、逆に創造力が生み出されたとは
全くもって言えない。
逆に言えば、天才型の「創造力」なんて、基礎学習を越えた所にある。
ピカソやなんたらかんたらっていう男の子の才能は、
彼の持っている本質であって、基礎学習とは何ら関係ない、そこまでくると。
譲って考えて、彼らの作品はひょっとしたら、基礎学習が影響しているかもしれない。
でも、影響しているのであって、必要だったかどうかは、本人にきいてみなければ。
ただ、私みたいな「創造力」の無い人間にとって、
音楽や絵を作るすばらしさ、
基礎学習があってこそ、見て聞いて分かる経験は、とても貴重で有り難い。
天才を育てる為に基礎学習は必要、というより、
凡人の趣味や好奇心を育てるためには必要でしょう。
天才なんて、我々一般人がなにも基礎教育のレールを引いてやったって
最初から踏み外していきますよ。
734 :
名無しの心子知らず:02/10/08 01:35 ID:ncB68A0M
>726
そういうお前みたいに目先のことばっか考えてるから子供が腐ってくんだろうな。
うちは私学に行かせて塾に行って毎日家で6時間勉強してるから優秀とか勘違いしてる親が
多くて困る。
735 :
692:02/10/08 01:39 ID:15eC462Q
私は、子供に学力をつけたいと思う反面、どうせ自分の子供なんだから、勉強好き
になるわけない、とか、手の届かないところにいってほしくないとか、本音のとこ
では思っている気がします。自分の母親がそうだったように。
どうせ中学高校も公立だし、そうすると、高校もかなりトップの学校でなければ、
学業的、将来的には意味がないし、今の家庭生活をみていても、それは無理のように
思われるので、中学ぐらいには自分の興味のある道を、意識していって欲しいなんて、
本音のところで思っているので、結局しょうもない人生送らせるのかな・・。
勉強をまっとうしたうえで、また抑圧された上で、選ばせたいとは思いますけど。
自分が7,8時間もテレビ見てた人間なので、すごく自信ないです。
今もチャンネル主導権が子供にあり、やめさせることができません。
736 :
名無しの心子知らず:02/10/08 01:42 ID:RQqWyUsV
>>733 >ピカソやなんたらかんたらっていう男の子の才能は、
>彼の持っている本質であって、基礎学習とは何ら関係ない、
学校の勉強を学校から帰ってきたら6時間やって、趣味の時間は30分にしなさいって
親が彼の親だったらどうなるかな?
彼の才能は果たして開花したかな?
そういうことなんじゃないの?
737 :
名無しの心子知らず:02/10/08 01:49 ID:RcK7LSCH
>736
なんだか否定的な?だけど、
開花しなかったかな? 誰にもわからないんじゃないかな。
738 :
名無しの心子知らず:02/10/08 01:52 ID:Cpa4yyfO
>>735 >どうせ中学高校も公立だし、そうすると、高校もかなりトップの学校でなければ、
>学業的、将来的には意味がないし、
公立の中学高校での生活は彼の人生で意味が無く、高レベルの私立の中学
高校の生活は意味があるとなぜ言い切れるんでしょうか?
公立の学校での生活は彼にとっては害でしかないんでしょうか?
>中学ぐらいには自分の興味のある道を、意識していって欲しいなんて、
>本音のところで思っているので、結局しょうもない人生送らせるのかな・・。
これも誤った考えですね。
いい学校、いい会社といった人生の進み方が一番いいと思ってるんでしょうか?
人は自分でこうだと思った人生を歩んでいれば、以外と後悔はしないもの
だと思います。
ちなみに子供がテレビをボーっと見ている時に何も成長していないと
思っている方が多いようですが、実は脳の中では画面に現れる対象や
出てくるを音声を次々に解析して処理し、理解して蓄積しているという
高度な作業が行なわれているのです。
739 :
名無しの心子知らず:02/10/08 01:53 ID:7T81FexW
難しい質問だけど、私は開花したと思う。
例えば、彼の才能が認められずに、
ゴッホのように、明日食う食べ物さえも手に入れられない、
印象派の様な絵がまだ認知されない世の中でも、
彼は好きで好きで、自分の絵を自分で認めて
書き続けたわけでしょう。
才能プラス、やる気や根性があって、
初めて開花するものだと思うので。
ただ、親や周りの圧力はない方がいいに決まっている。
過度の教育は、確かに子供の才能どころか、精神までおかしくするし。
ただ、基礎学習なんて、過度の教育の範疇じゃない。
740 :
名無しの心子知らず:02/10/08 02:03 ID:HwwMmelR
ここで議論しているのはお子ちゃまですか?
>>740 端的にまとめられない文章力欠如の方々が多いらしいですね。
742 :
名無しの心子知らず:02/10/08 08:28 ID:c7EmoCPs
>739
ピカソのパパは美術教師、小さな頃からキビシク指導したんだよ。
いくら天才でも、それを引き出してもらわなきゃ開花しません。
環境が大切。
743 :
名無しの心子知らず:02/10/08 08:34 ID:BDd4mYCZ
モーツアルトやベートーヴェンもたしか過度の教育パパだったよね。
ベートーヴェンのパパなんか夜中に寝てる子をたたき起こして
何時間も鞭もってピアノ練習させたってよ。
744 :
名無しの心子知らず:02/10/08 08:38 ID:jRuSKBbk
チチローも。
745 :
名無しの心子知らず:02/10/08 08:40 ID:4MdKpUFF
746 :
名無しの心子知らず:02/10/08 08:45 ID:QNI7f+Dv
基礎も必要だけど、同じように育成環境も大事なんだね。
もちろん、過度の教育は諸刃の刃のようだけど、、
747 :
692:02/10/08 08:55 ID:15eC462Q
>738
そうではないですよ、あなたのおっしゃっているのと反対で、子供が苦痛を覚え
ない程度の学校で、彼にこうだと思う人生をつかみ取っていって欲しいと、私も
思っているのですよ。
勉強はしてほしいですが、それを蹴っ飛ばしても自分の進みたい方向に行って欲
しいくらいですね。だから蹴っ飛ばされるくらいの学習をさせたいです。
勉強以外の興味の対象もほしいです。それを追求していく時期もほしいです。
前向きに興味をもって生きていって欲しいし、それを得る選択肢をふやすため、
学習していって欲しいです。
748 :
名無しの心子知らず:02/10/08 09:08 ID:jIu295sb
>>746 昨日のアサピー新聞に似たようなことが書かれていましたね。
親が大卒とそれ未満の学力の家庭では大卒家庭の子の
成績が良いとか・・・
例えば夫婦の会話の内容や親が好む本や雑誌やテレビ番組など
日常的に受ける影響に差があるのではないでしょうか?
やはり経済誌を読む親とスポーツ紙しか読まない親では
子どもも違ってくるんじゃないかしら?
749 :
名無しの心子知らず:02/10/08 09:27 ID:HwwMmelR
今時、子供に常時接続環境を提供できない家庭の子供はヴァカです。
750 :
名無しの心子知らず:02/10/08 09:33 ID:J/n02MO2
トップ校へいかせたがっている親御さんが多いようですが、そういう親御さんは
1流大学出身なのでしょうか?
1流大学出たからと逝って1流にはなれないのが今のご時世ですよ。
本人の能力と才能次第ですけれど・・・。
ま、コネがあれば別ですけどね。
751 :
名無しの心子知らず:02/10/08 09:41 ID:cX84IbQd
本日の朝日新聞 ミルウォーキー市は教育改革の再先進地で公私あわせて200
の学校から入学先が選べる。一定所得以下の家庭の子どもを受け入れた私立校には
州から学費として一人あたり5500ドル支給。他に学区の自由化、チャーター
スクールの開校、選択肢が様々。こうなるとどんどん特色のある学校へ流れて
普通の公立が厳しい状況になっていくらしい。
「貧しいぼくらが成功するには、学校を選ぶ権利が必要なんだ。」
年金や老人医療、株価低迷で日本はとてもとても子供達の教育環境を支援するまで
手がまわらないんでしょうね。だから今は個人の経済能力で差がついてしまう。
悩んでいる間に子供はどんどん大きくなってくるし。はぁ。貧乏我が家のため息。
752 :
746:02/10/08 09:54 ID:QNI7f+Dv
>>748 >やはり経済誌を読む親とスポーツ紙しか読まない親では
>子どもも違ってくるんじゃないかしら?
それは言えてると思う・・
夫婦の会話の内容などから、子供が興味を持つ世界が
広がることもあるでしょうし、、
親の背中を見て子が育つということでしょうね。
753 :
名無しの心子知らず:02/10/08 09:57 ID:NNc4b61r
うちは日経新聞と日刊スポーツとってるけど
双方必需品ですが。
東スポも週末はあるね。
754 :
名無しの心子知らず:02/10/08 09:58 ID:9hM5mDvm
基礎学習の時間も十分取りたい。
それ以外の興味を引き出すものにも、一生懸命取り組んで欲しい。
躾も必要。規則正しい生活習慣も大事。
・・・あー。今の子どもたちって
ホント、息苦しいのね。
755 :
名無しの心子知らず:02/10/08 09:58 ID:UmE6Omg+
>750
成績だけでなく環境を整えてやろうって親心じゃないの?
うちは公立が良いと思ってるけど。
いい環境は家族で整えて、学校では社会の多様性も学んで欲しいから。
756 :
名無しの心子知らず:02/10/08 10:09 ID:J/n02MO2
757 :
名無しの心子知らず:02/10/08 10:17 ID:vCNYgLOn
>>750 >トップ校へいかせたがっている親御さんが多いようですが、そういう親御さんは
>1流大学出身なのでしょうか?
必死になってる人に限って、違うと思う。自分にないもの求めちゃってる感じで…
758 :
名無しの心子知らず:02/10/08 10:26 ID:KUX0lx1c
>>751 >手がまわらないんでしょうね。だから今は個人の経済能力で差がついてしまう。
確かに、子どもの将来を企業へ就職だとか官僚にするとか、ある種の
団体所属にさせようとするなら学歴や国家試験に受かる程度の学力は
必須でしょうけれど、貧富の差が激しい国から出る有名人には、家が
貧しくて絵を描くしかなかったとかを身近に出来るスポーツしかなかった
とか、そんな環境から伸びる才能もあるから、一概に学歴や進学と
視野を狭めるのも、却って子どもの可能性を奪うことになりかねない
のでは?
もちろん勉強は必要だけれど、出来る限りやらせた上でお金のかか
らない何かを子どもにやらせる事も大事だと思います。
誰もが会社員になるわけではないし、また一口に会社員と言っても
その内容は様々、会社はそれぞれの専門家の集まりですしね。
これからは机上の論理だけの学歴よりも実力重視の時代になると
思います。
759 :
746:02/10/08 10:31 ID:QNI7f+Dv
>>753 スポーツ紙「しか」読まない人は、価値観が違うんだな。
って思うだけでどうこうとは思わないよ。
>>753は日経とスポーツ紙を読んでいるなら、これにあてはまらないと思うし、、
でも、私もスポーツ紙の見出しには笑わせてもらってるので、
それを否定する気はないです。
誤解しないでね。
760 :
名無しの心子知らず:02/10/08 10:31 ID:J/n02MO2
>>757 そうなんです。ふと思ったんですけど、私は残念ながら1流じゃなくて1.5流だけど
必死で勉強して勉強して勉強して・・・の割にはあんまり報われてないなぁって。
そりゃ、勉強への時間をほどほどにして、芸能面に時間を割いていればいまごろ
なんて事は思わないけれど、もっとやっといた方がよかったことがたくさんあるような気がして。
バブル期に超1流企業と言われたところに入ったけれどいまや会社は風前の灯火。
特殊なキャリアを積めているわけではないから転職ってたってつぶし効かないし。
自分の子供にはあんまり押しつけたくななぁって、家で話しています。
昔は努力が報われたけど、社会に出てからは運も大きいですよね。
761 :
名無しの心子知らず:02/10/08 10:32 ID:2P434xqC
>>750 自分が、いわゆる質の高い教育を受けてきたと思っている人は、あまり子供に
必死に勉強させないんじゃないかな。努力に勝る才能無しかもしれないけど、
才能に勝るほどの努力ができる人もあまりいないんだよね。
762 :
名無しの心子知らず:02/10/08 10:33 ID:J/n02MO2
連書きスマソ。
ニケーイとスポーツ新聞だけだったら政治とか社会面が弱すぎると思うのですが?
私は会社でニケーイ、家ではイパーン紙ですが、みなさんどうなんでしょう?
763 :
757:02/10/08 11:03 ID:vCNYgLOn
>>762 >私は会社でニケーイ、家ではイパーン紙
おんなじ+家でスポーツ紙です。でもネットで先にほとんど見ちゃってるけど。
>自分の子供にはあんまり押しつけたくないなぁって、家で話しています。
うちもそうです。自分自身、親からそういう風に育てられて良かったと思ってるし。
学歴がいいのと頭がいいのとは絶対違うと思うんですよ。
764 :
名無しの心子知らず:02/10/08 11:04 ID:f+aJ1hn3
うちは一応、夫婦揃って一流大学ですが、
私は専業主婦だし、子供にもそんなに勉強させようなんて思わない。
私自身、学校や受験用の勉強で苦労したこともないし、
なんとなくネームバリューで大学を選んだ面もあるんだけど
一流といわれる大学にはほんとにすごい才能を持っている人達がいて、
そういう人達と一緒にいると、才能があってこその努力だとしみじみ思った。
一流と言われる学校に入るため「だけ」になけなしの才能をすり減らし、
親子で必死に努力している人達もかなりの割合でいたけど、
努力しないでも合格した人や、すごい天才の存在を目の当たりにして、
卑屈になる人なんかもいたしね。
子供が自分から勉強したい、と言ってきたら応援するけれど。
それにしても、私は国立大学だったんだけど
学生の親は大学教授、医者、法曹なんかが多かった。
中間層はどうか分からないけど、トップレベルまでいくと
結局は「遺伝子」の問題かもしれないと思う。
765 :
名無しの心子知らず:02/10/08 11:09 ID:J/n02MO2
>>764 悲しいけれど、禿道。
遺伝子・・・。そこには努力を超えた物がありますよね。
所詮うちは両親とも中卒。
1.5流でよしとするべし・・・か。
家で全く勉強しないでも京大に逝った友達が高校にいますた。
なんでも、京大だと家から通えるが、東大は経済的負担も大きいし、一人暮らしだから面倒・・・。
が理由だった。
絶対勝てないとおもいますた。
766 :
名無しの心子知らず:02/10/08 11:42 ID:jTbBMSVP
>>764 遺伝子かどうかはわからないけれど、やはり環境が大きいと思う
どんなに優秀な家系でも落こぼれと言われる人はいるけれど
それは親子の相性だとか家庭環境だとか教育環境だとかが複雑に
絡んでいるんじゃないかなあ
親子の相性が悪いと子どもは反発するし、そうなったらどんなに
世間的には良いって思える家庭でも子どもは良く育たないだろうし
親が「自分は勉強しなかったけどできた」って言ってる人だって
子どもの頃に知らず知らず何らかの影響受けてたはず
それを無視して、無理に勉強しなくても・・なんて言って子どもが
落ちこぼれてから慌てても遅いと思うんだよね
別に塾とか家庭教師とかガリ勉って言うんじゃなくても勉強の仕方って
色々あると思うし
767 :
名無しの心子知らず:02/10/08 11:46 ID:VaQD2wok
同じ兄弟で成績に激しい差があることがあるべ。
こういう場合をどう説明するべか?
768 :
名無しの心子知らず:02/10/08 11:49 ID:J/n02MO2
>>767 父方か母方のどちらかが利口でどちらかがアフォなのでは?
769 :
名無しの心子知らず:02/10/08 11:55 ID:u207wT5m
>>767 うちの子のクラスにいるわ。
お兄ちゃんは近くの私立小に合格したけど
真ん中は不合格で公立
末っ子もお兄ちゃんと同じ私立小に合格
その真ん中の子は明るくて素直で良い子で
頭も悪くないと思うんだけど、どうも勉強の
要領がいまいちよくわかってないとか
ポカミスが多いみたい
770 :
名無しの心子知らず:02/10/08 12:00 ID:0rFc2R3I
ウチのことかと思った。
上の子は授業は一回聞けばわかるから、くどくど説明されるとつまらない
と言っているのに対し、下は繰り返し繰り返しやらないとだめみたいです。
うーん、夫は国立だが、私が二流だからか。
771 :
名無しの心子知らず:02/10/08 12:01 ID:J/n02MO2
>>769 小学校程度じゃなんにもわからんよ。(w
772 :
名無しの心子知らず:02/10/08 12:09 ID:u207wT5m
>>771 え?ここ小学校の話してるんじゃないの?
中学や高校以上だったらお受験板あるし・・・
773 :
名無しの心子知らず:02/10/08 12:09 ID:TEDVlJ/+
確かになぁ。子供2人で随分違うもんね。特に小学校前だと成長の早い下の子は
充分お受験できそうに早い。下の子はやっていたらストレスで大変な事に
なっていただろう。差がすごいよね。小学校入学前って。これが最後まで(大学)
そうかというとそうでもない所が又楽しい。
774 :
名無しの心子知らず:02/10/08 12:31 ID:J/n02MO2
775 :
名無しの心子知らず:02/10/08 12:33 ID:TEDVlJ/+
>下の子はやっていたらストレスで大変な事に
>なっていただろう。
違った違った 下の子ではなく上の子でした。
家庭によって違うんだよね。上の子が早い家もあるし。
776 :
名無しの心子知らず:02/10/08 12:39 ID:HuMWEmFT
明日が、、の映画で子どもの受験話が絡んでくるんだけど、
浜ちゃん正義感バリバリで良いこと言うんだけど、
自分の子どもは私立じゃんか。と腹立つ映画だった。
777 :
名無しの心子知らず:02/10/08 12:44 ID:fGf8gB3/
最終的に国立大学出ればよかったことになるのかな〜。
国立でも地方では....
779 :
名無しの心子知らず:02/10/08 12:49 ID:TEDVlJ/+
だってお金がかからないからさぁ。
780 :
名無しの心子知らず:02/10/08 12:55 ID:THG9pmbu
親がバカだと子もバカになる確立高し。
親は自分のお頭の程度を考えて子供に教育を施すべし。
>>780 確率→○
確立→×
ちゃんと教育施されましたか?
>>781 内容に支障がなければ誤字脱字を指摘しないのが2ちゃんねる
誤字脱字が気になる方はYahoo!へどうぞ
783 :
名無しの心子知らず:02/10/08 13:12 ID:w6Cjntrs
784 :
名無しの心子知らず:02/10/08 13:17 ID:suiRcTvw
785 :
名無しの心子知らず:02/10/08 13:23 ID:beQP/UBI
781=784
すごいね。勇気あるね。
786 :
名無しの心子知らず:02/10/08 15:24 ID:jK0Tfhyv
さきほど、職場で小耳に挟んだことなんですが、
第一種電気主任技術者と言う資格取得者は全国でも
かなり少数とか・・・で、年間1千万はくだらないそうな
難しい資格なのでしょうが、下手に弁護士や会計士に
なるより良さげ〜 と思いますた。
学力低下で受験だの塾だの漠然と不安になるよりも
国家資格試験ガイド本でも買ってきて、めぼしい資格を
チェェーーーック、子供の適性に合わせてそっちの勉強を
させた方が良いかもしんない・・・などと妄想しちまったよ(;´Д`)
787 :
名無しの心子知らず:02/10/08 15:29 ID:LcKFTexH
技術者で高給取りの夢は、ほとんど妄想だね
788 :
名無しの心子知らず:02/10/08 15:33 ID:5VcEl/zM
>>787 いやいや、実は今、その資格を持ってる人が必要なんですが、
年に十数回の仕事に一千万なんて出せるような大企業じゃな
いんで、困ってるんです。でもやる方としてはバイト並の勤務
時間で高級なんて美味しいだろうなあ。需要があって人数が
稀少な資格を狙う方が東大狙うよりいいかもしんない(;´Д`)
789 :
名無しの心子知らず:02/10/08 15:34 ID:9CwynTP+
>>786 うちの義理父が持っています。
年間1千万?(゚Д゚)ハァ?
つーか、ヘタに弁護士になれるならなってください。
会計士に余興でなれるならなってみてください。
妄想にも程がありますね。
790 :
名無しの心子知らず:02/10/08 15:36 ID:5VcEl/zM
>>789 いやいや、なんか表現悪くてスマソ
弁護士や会計士も難しいだろうけど仕事量を考えると
なんか電気技術者ってええなあって思ったんですよ。
会計士の仕事は結構不況の影響受けるんですよね。
弁護士は。。。まあそんなことはないだろうけど仕事量が
すごそうだし・・・
791 :
名無しの心子知らず:02/10/08 15:38 ID:9CwynTP+
>>790 ま、確かに70になっても辞めさせてくれないのは事実ですが、
給料は普通の中小企業の管理職並み。
仕事も現場に逝きまする。
そんなに美味しい資格ではありませぬ。
会計士とか弁護士だったら組織化して年収ん千万も夢ではありませぬ。
792 :
名無しの心子知らず:02/10/08 16:08 ID:LcKFTexH
資格っつうのは要するに、仕事の内容が決められておるわけだから
食いっぱぐれはないけども、その仕事だけで高給ってもたかが知れてる。
他人とは違うことをやってカネを動かすのが、高給取りに必要な能力だね。
793 :
645:02/10/08 21:53 ID:JT+zkQdG
>>728、731
私は、基礎を習得すればピカソの様な創造性が発現出来るとは一言も述べて
おりません。 どうも誤解されていると思うので、あえて繰り返しますが、
私が
>>716で述べたことは、「創造性を発揮するには、基礎の力が必要」という
事です。
はっき 【発揮】 (大辞林第二版からの検索結果)
(名)スル
持っている力などを外に表し出して、働かせること。「実力を―する」「威力を―する」
それに、
>>722であなた本人が、「基礎とはあくまで応用を支えるものであり」と
定義してるではないですか。 応用を支える土台が無くなったら、すべてが崩れて
しまうのではないですか? 私は創造性を発揮するには、しっかりとした能力の土台
が必要だと言っているのですが。。。
794 :
名無しの心子知らず:02/10/08 22:29 ID:HwwMmelR
795 :
名無しの心子知らず:02/10/08 23:45 ID:wDVNnxla
日本の子供達の基礎学力を上げるの何て簡単よ。
公務員(国家上級〜下まで)の子供は少なくとも
絶対高校まで私立ではなく公立(除く国立)へ入れる事
っつー規約でも作れば。絶対焦るって。
東京だと公立の学校の先生が自分の子供は私立に入れてたりするんだよ。
矛盾してるよね〜(w
もっと言おうか…
公務員の子供は塾に通っちゃダメよ法案なんてどうよ(w
公教育で足りてるんでしょ!!
796 :
名無しの心子知らず:02/10/09 00:15 ID:CxC2/B7k
小学校(初等部)の公私立は関係なし。
幼稚舎あがりで中学になっても天井を転位と読むような馬鹿もいる。
797 :
名無しの心子知らず:02/10/09 00:58 ID:/Gp6g8Tc
>795
義務教育とは全ての子供に学校へ行く権利があるって事だろ。
つまり公立にはどんな子も行くんだよ。
生徒を選べる私立と比べられては先生もたまらんと思うよ。
学力上げるだけなら能力別クラスが一番効果的。
生徒も先生も能率的だよね、私立に負けない学力つくと思うよ、上級クラスは。
798 :
名無しの心子知らず:02/10/09 01:01 ID:dnf6GeWG
結局ループになるスレですね。
ここって行きつくところは一流大学、一流企業なんでせうか?
けっきょーく、一流大大学、一流企業に勤めても、
仕事ができなきゃ、「○○出てるのに」でジエンド。
会社によっては大学派閥もあるが、仕事が出来なきゃ、派閥も入れないよ。
結局会社なんて利益第一。+人間性で部下、上司に信頼されるもんだ。
一流出ても仕事が出来なきゃ、一般職で定年。民間会社とはそういうもんだ。
どの道一流大学出ても、自分より学歴下の先輩からコピーお願い、そんなもんからスタート。
まぁ、官公庁、お役所でも行けば年功序列でいいかもしんないけどさ。
ここは私立、公立学歴の小〜大学メインで横レスだけど、社会はそんなに甘くない。
結局高学歴の行きつくところは高学歴+仕事ができなきゃ意味ない。
高学歴の新人、電話研修受けてるのに、怖くて鳴っても誰か取るまで出ない。
上司に注意されてもハキハキせず、小声でお客様に何言ってるのかわからん。
某メーカー(大手、ごめん。自慢でない)そういう人間もいるの現実。
関係ないスレすまそ。高学歴=仕事が出来るってのはイコールでないのは確か。
横レスだけど、学歴重視だけけで済まないのが会社というもの。
799 :
名無しの心子知らず:02/10/09 01:06 ID:WT05aHE7
学歴があっても仕事が出来ない奴は駄目だけど
学歴があって仕事も出来るのが最強じゃん。
801 :
名無しの心子知らず:02/10/09 01:36 ID:/Gp6g8Tc
>798
みんなそれは重々わかってると思うよ。
なんでもいいから能力あれば学歴なんて関係無いさ。
でもドングリだったらできるだけ高学歴の方が後々人生が楽ジャン。
例に出された使えない高学歴新人も高学歴でなければ
そもそも就職出来なかっただろう?高学歴が十二分に役に立ったわけだろ。
低学歴で中小企業に就職するよりはずっと人生楽だと思うよ。
802 :
名無しの心子知らず:02/10/09 02:16 ID:yLkCL2tF
一流企業では仕事が出来ない奴が昇進し、仕事の出来る知能の高い奴は
上に上がれない。
それが一流企業。
いまでもそんなだから、日本はあぼーんしかかってるんだろうね・・・
昨日ノーベル賞に決まった人と総理大臣は同じ高校(旧制中学)だけど、
あの高校に私立中学から入る人は、今も昔も殆どいないよ。
公立でも、出世はできる人は出世できるんだ罠。
>804
補足。言うまでもないけど高校自体も県立。
確か純ちゃんは大学は私学だけどね。
806 :
名無しの心子知らず:02/10/09 08:12 ID:C8hI4SG3
>>798を読んで思ったのですが、高度経済成長期辺りから形成された
安定した良い(?)生活=年功序列のサラリーマンor公務員の
イメージからなかなか脱却できない人が(自分も含めて)多いと思います。
けれど公務員はともかく民間企業は徐々に年功序列はなくなり、仮に
一流と言われる大学を出ても生涯に渡って安定するとは限らず、学歴
プラスαがなければいわゆる平凡な生活すら危うい時代になってます
よね。その意味で「平凡なサラリーマン」も、美容師や職人のような技術
や才能が必要な職種と同様実力がなければ難しい時代だと思います。
でもどうしても、職人のように適性や才能がなければ・・・けれど
一流企業なら努力して勉強すれば、と思ってしまいがち(私の場合)
実は勉強も才能や適性が必要で誰もが努力すればできる、とは限らな
い事が、最近わかってきた気がします。
>>801 中小企業と言っても一部上場会社も多数有り、その様な中小企業の
現状では高卒を採用する会社は、まずないと思います。
807 :
名無しの心子知らず:02/10/09 22:01 ID:ej1jx7on
>806
>801で書いた低学歴に高卒を含めるつもりは無かった、
高学歴=一流大学、院卒、低学歴=二流大卒くらいを考えてた。
808 :
東大卒:02/10/09 22:57 ID:p4/Klgc/
>>807 高学歴=東大京大 低学歴=それ以外 くらいを考えてた。
809 :
名無しの心子知らず:02/10/10 00:14 ID:5EsBUNam
>>808 それきつ過ぎ。煽りでしょ。
本との東大卒は、もっとズーット気を使ってた。
東大に入学まえの御三家クラスは、確かに東大以外は
大学じゃない。位に思っているけど。
810 :
名無しの心子知らず:02/10/10 01:12 ID:TnSejq0Y
>>798 係長止まりとか煽られているが(藁
私は同意。
確かに一部の味方では学歴っていうのは、
登竜門のパスポート的な役割がある。
そのパスポートの記述が、
国公立、または早慶レベル以下不可、なのか、
大卒以上可、なのか、
レベルの違いはあるにしても。
ただ、出世は別。
実があってこその出世。
その辺は社会だからシビアだよ。
あと一つ。本当にビックになる人って、
私の周りを考えると(想像も加味しておく)
最初から最後まで経営者、そんな人生な気がする。
大手に勤めてそこで上を目指す時点で、
小物、ってな気がしてならん。
なーんて
BICになる人
812 :
名無しの心子知らず:02/10/10 01:17 ID:TTkdku6U
>811
こら 見ないふりしなさい。
ほんと、受け流してよ〜
書いていて恥ずかしくなったよ・・
814 :
798:02/10/10 02:18 ID:mkBqhrN/
>799
男じゃないよ。長年の実社会見て思ったこと。
いちいち業種まで言う必要ないことんなんだけど一流メーカー役員本部長の秘書なんで
所詮アボーンと言われるような仕事です。高額歴で入社しても・・・その後がっと色々見れてしまうのも何ともな職業だね。
>810さん
>>確かに一部の味方では学歴っていうのは、
>>登竜門のパスポート的な役割がある。
>>そのパスポートの記述が、
>>国公立、または早慶レベル以下不可、なのか、
>>大卒以上可、なのか、レベルの違いはあるにしても。ただ、出世は別。
>>実があってこその出世。
>>その辺は社会だからシビアだよ。
そう。高額歴はパスポートにはなる。ただその後の実社会でどうだか?が。
そういう意味を話しただけ。このレスはスレ趣旨違うんだけど、皆実社会知って居るのかな〜て思っただけの話。
関係ないので、以後ご自由にレスに戻ってくだはれ。
小〜高校までで同じ位のお金をかける(でも私立としては安い方かな?)として、
1.私立一本と
2.公立だが何年か留学をはさむ
だと、留学の方が後々役に立ちそうなきもする。
しかし、DQNな子は留学して更にパワーアップする気も。
これからは私立で且つ何年か留学なんて子が増えるんだろうな。親って大変。
816 :
名無しの心子知らず:02/10/10 07:33 ID:dOC+A6dO
>814
> 高額歴で入社しても‥その後がっと色々見れてしまうのも何ともな職業だね。
いくら読んでも意味がわからないが一流メーカー秘書の業界用語だろうか?
>高額歴はパスポートにはなる
ゆるぎない事実として認めているわけだ。
パスポート(高学歴)無ければどうあがいてもそもそも入国出来ないとね。
817 :
名無しの心子知らず:02/10/10 07:56 ID:8x4/7rlW
>>815 知人にそう言う人がいます。
ご主人は世間で言う二流大学出身ですが会社経営しているので富裕層
奥様も偏差値は同程度ですが、お嬢様学校で定評のある大学出身
一人娘を地元の附属幼稚園・小学校と行かせて、6年生になった時
日本社会の将来に不安を持ったご主人の決心で中学は英国へ留学させ
大学も本人が望めばそのまま行かせるとのこと。
特に女の子の将来を考えたら、まだまだ男社会の日本にいるよりも、
早々に海外へやった方が良いだろうと言われました。
うちの主人は世間でも一応名が知られた会社に勤務していますが、
今年採用した男子は大卒でしたが、女子はみな大学院卒だったと
驚いていました。昔は院卒では年齢的に給料が高すぎ、また女子は
すぐに結婚退職してしまうので敬遠されていたのに、今は女子でも
結婚退職する例は少なく、院卒の方が即戦力になるそうです。
わたしは
間違えて送信してしまった。スマソ
私は中高一貫の女子校出身です。
といっても、某O蔭とかバリバリの進学校じゃなくて、
灯台行く人はクラスで1人いるかいないか?学年全体で多くて5人かなあ。
一橋・東工大あたりも少なかったと思う。ここらへん入るのは「神」扱いされる。
普通にできて外語大とかの国公立、早慶って感じ。
早慶上智、理科大、私立医大あたりは普通に入るから、一応全体の中では
そこそこなのかな。
うちは大学受験に公立は不利とか以前に、学校の雰囲気とか
生活環境として選べるから選ぼう、という感じだった。
あんまり大学受験環境という観点で選んだわけではないのは確か。
5年の終わりくらいに塾の模試を受けたら、数学と社会でたまたま
勉強したばかりの問題に酷似したのが半分以上出てしまって、
全国ランキングの上の方になってしまったことがあり(汗)、
塾から「これだったら桜蔭も狙えます」なんて言われたんだけど、
あんなに東大に入ってるような女子校は異常だ、大事な時期に
ガリ勉ばかりのクラスメートというのはねえ・・って親も私も
乗り気じゃなかった(笑)。
東大を否定してたわけじゃなくて、普通に過ごしてて、本人の意思で
東大を目指すのはいいけど、周りの環境的に、当たり前のように
東大を受けるっていうのは、主体性がない、って親は考えてたんだと
思う(因みに父は東大卒)。
大学に入って、地方出身の人が「こっちは小学生の時から受験勉強
だなんて異常。自分が子供の頃は〜〜」なんて言ってたけど、
何だか中学受験=学力偏重主義、っていうのはステレオタイプだよなあ、
って思った。
色んな校風から選べるなら選ぶのは当然だと思う。
地方のように、全員公立中学に進み、高校受験になって、成績順に
行く高校が決まってる、という方がある意味学力偏重だと思うなあ。
高校選択基準が成績でしかないんでしょ。
こっちでは例えば、私の兄は麻布だったんだけど、凄く奔放なたちだったので、
開成は体育会系な雰囲気っぽくて合わない、とかあったし・・・・。
実は私の母校は祖母の出身校でもあるんだけど、戦前は進学するなら
みんな12歳で受験するのは当たり前だったから、戦後になって
最初の受験年齢の標準が15歳になって、それがまた風潮的に
関東関西に集中して中学受験が一般的になったからって
「学力偏重主義」っていうのは、ピンとこない、と祖母は言っていた。
色んな子に揉まれた方がいいし、経済的だ、っていう公立選択もありだし、
精神的な教育を重視してミッション校に入れるのもありだし、大学受験なんて
時間の無駄だから付属校にいれるのもいいし、何て言っても大学受験だから
バリバリ進学校、っていう風に、選択の余地が沢山あるのは
いいことだと思う。
長くてすまそ。
819=820です。
822 :
名無しの心子知らず:02/10/10 13:34 ID:TYmPM+g7
すっごい昔のレスだけど、
>>638 さんの話、すごいよく分かる。だからといって、
うちは私立一貫教育には行かせないと思うけど(決定ではない)
「学習する」という分野に関して、天才的な人っている。
そういう人間は、まぁ適度に勉強をして、余暇をいわゆる
「社会学習」(ほぼ遊びと同義語)に当てているわけ。
だが、自分の能力を超えた「学習」を教養され、10代の
すべてがそこに注がれる、かわいそうな子供もいるわけであって。
親の立場では、勉強一辺倒の青春時代も良い、という人もいるだろうけど、
長い目、広い視野で見れば、勉強も遊びも(悪い遊びも含めて)
適当な量というのがあると思う。ある意味、子供が健全に育つ為には。
話を今回の学習要領の改訂に置き換えると、
要領の良い学習方法、合理的な勉強をもって、
余った時間で子供の好きなようにさせて上げたいと思う。
親心としてでなく、今の子供にはそれが必要な事だと。
子供の学力低下を、ひとえに子供の能力低下と考えるのは、あまりに短絡。
はっきり言って、今までの教科書や学習要領の落ち度は大きい。
人は暗記し、それを応用して使うことで記憶する(語学もそうでしょう)
例えば、九九は覚えてから使うまで、何ヶ月かの間隔があくそうです。
そういう学習要領を改訂したり、無能な教師の質を上げる努力こそするべき。
長くなっちゃった・・すみません
そのうち、貧富の差が絶対になって、
貧しいと経済的には這い上がることも出来ない社会になるかもしれないから、
親としては、なんとしても子どもに『パスポート』を取得させるべきかもね。
822さんの言ってることって、すごく頷けるんだけど、
>子供の学力低下を、ひとえに子供の能力低下と考えるのは、あまりに短絡。
これに関しては、能力が低下してると考えて良いと思うな。
825 :
名無しの心子知らず:02/10/11 13:15 ID:BuNoXlmu
学力だけじゃなく体力も経済格差がありそうな予感
お金がないからと公立へ行くと、塾へ行かないとまともな学力が
付かない、私立へ行かせるよりは安いけど、その分遊ぶ時間が
無くなって体力がどんどん落ちていく
お金のある私立組は勉強は昼間の授業で足りるから放課後は
学校の校庭開放で友達と思い切り遊んでから家に帰る。
夕食前のひとときに宿題を済ませ、あとはのんびり家族団らん
朝は通学のため早起きするから夜もちゃんと早く寝る。
早寝早起き、遊ぶ時は遊び、勉強する時は勉強とけじめある
規則正しい健康的な生活。
こんな私立の方がよっぽど、ゆとり教育なんじゃないの?
826 :
名無しの心子知らず:02/10/11 21:11 ID:lmgQegyn
>825
一握りの人にだけ通用する理屈だと思うよ。
"公立へ行ったらまともな学力がつかない"は違うんじゃない?
そういう人もいるだろうけど、中学の教科書くらいは先生のヒントと自習で
充分理解できるよ。教科書以上の事はそりゃ塾だろうけど
公立高校受験はトップ校でも教科書内でしょ。
私立の悪い所もある、放課後繁華街で遊んでだんだん帰宅時間が遅くなる。
夜更かししても朝が早いからいつも眠い、
友人の誘惑を振り切って帰宅、翌朝の為に早寝できるような子供は
公立行っても充分自分で勉強して一流大学に行けるよ。
827 :
う〜ん:02/10/11 21:35 ID:8PgdYjn6
>826
一握りの人にだけ通用する理屈だと思うよ。(笑)
放課後繁華街で遊んで〜ってのもかなり極端だと思うよ。 あと、
>公立行っても充分自分で勉強して一流大学に行けるよ。
こういう子の方が少数派なんじゃないかな。
私立校に通っているからと言って家でのんびりまったり生活してると
とたんに落ちこぼれるよ。
私立のほうが、家庭学習を習慣付けている家庭がほとんどっていうか、常識。
学校の勉強だけで良い成績を残せる子は、私立公立問わずどこでも良い成績を残せる。
829 :
名無しの心子知らず:02/10/11 21:53 ID:BTtXDFgZ
「自分で勉強」だけじゃ、入試テクニックは身に付かないと思われ。
ってか、
>>826って落ちこぼれくんなの?
830 :
名無しの心子知らず:02/10/11 21:57 ID:WsS8IaFp
いやぁ、やっぱり本当に勉強に「天才的才能」を持っている人以外、
公立の教育だけで良い成績は残せないと思うよ。
あと、学校の雰囲気っていうのもあるしね。
同じ偏差値の高校でも、公私では受験への張りつめ感がもう、ぜんぜん違う。
(実際、私は私立、姉は公立で、姉の方が偏差値が高い高校でしたが、
進学率は私の学校の方がもう、断然よかった)
ある程度普通の子供にとって、よい教師と出会うかどうかは、すごく重要。
教え方一つで、理解する時間が二分の一にも三分の一にも短縮出来るんだから。
831 :
名無しの心子知らず:02/10/11 22:35 ID:B0uismXd
でさ、みんな、そこまでよく分かってるんなら
なんで自分でそうやって「良い成績」残さなかったの?
832 :
名無しの心子知らず:02/10/11 23:43 ID:hFBT88oL
若かったからじゃないの?
今だからわかるって奴でしょ
834 :
名無しの心子知らず:02/10/11 23:51 ID:8PgdYjn6
っていうか、自分や周りもそうだったから言ってるんじゃないのか?
>>831 もうちょっと推敲してから質問すれば良かったのに愚問だね
先々心配してるなら、その時々の現状を1.2年先輩友母にリサーチしてみたらどうかしら?
小学生、中学生、高校生の年齢、時代ではまた違うでしょ。
10何年前の自分の時代とは違うことを認識した方が良いと思うよ。
娘私立→大学生、長男公立→今年大学入学。やっとこさ終わった親としては、
今の時代なら>826、>828さんとも納得するなぁ。
都立、私立、同偏差値とする。私立といえども特進クラスと普通クラスでは学差あり。
トップレベル都立でも上位と下位でもそう。
第一に学力優先するなら
私立なら都立トップレベル上位組みの下にならなきゃいい。
都立なら私立トップレベル上位組みより上になればいい。
ある程度大学志望の子は、トップ都立、私立でもやっぱり大学受験組みはどのみち予備校は行くよ。
そういう力や努力の主は子供。親じゃないのでは?でも親としては心配は当然、理解してます。
親ってやっぱり子供の心配するもんね。
そいや、去年高校受験終った子が言ってたよ。
公立中学から、都立トップ校、KO付属、W付属に通って、私立の方にいったん
だけど、都立だと大学受験は当然一浪覚悟みたいなところがあって、一浪で
時間と金を食うなら私立って決めたらしい。
でも高校決まった瞬間に、大学院まで9年間私立(しかも理系)ケテーイなんだって。
838 :
名無しの心子知らず:02/10/12 06:58 ID:lbBcdoIE
>836
努力の主は子ども。その通り。
ここ読んでると、親が子どもの代わりに激しく努力しているよ。
どういうインセンティブを与えたいのかしらないけど、
学業にいそしむ目的が、すごくお寒い印象。
親が出来ることは結局、心配することだけ。
それがウザがられて、ジ・エンド。
839 :
名無しの心子知らず:02/10/12 08:18 ID:CWygl3oX
折れは小中公立(大都市DQN多発地区)>県立進学高>国立医学部って育ってきたけど
上の学校行くにしたがって育ち&気だてのいいおっとりとした奴の率が増えて来て
小中ケンカばっかしてきた折れはガキ心にもはじかしいと思いました
医者になってからも貧乏癖が抜けません
ガキの頃DQNと交わるメリットなんてなんもありません
ガラの悪い地域にすんでる親は迷わず私立に逝かせましょう
学力の問題より、品性がさがりますよDQN地区公立は
840 :
名無しの心子知らず:02/10/12 08:49 ID:rzWKO1T9
子供の能力を引き出すノウハウや努力を重ねているのは、
私立のような気がする。
私も夫も、国立、公立だけで教育を受けてきましたが、
塾の先生の教え方や、適性を示してくれたことに、
感動したので、私立の中高一貫校に通わせたいですね。
まだ、子供は1歳なんだけどさ(w
841 :
名無しの心子知らず:02/10/12 09:30 ID:oBztGGNZ
>>837 都立西校の学区在住ですが、西<早慶付属は
都立が5科目入試を導入した80年代でもそうでした。
お受験板へ逝けば明白ですが、入学時の難易度が
卒業時の進学率に必ずしも結びつくとは限らないです。
私が危惧してるのは、少子化の上公立校への進学が減り
チームを組んでするスポーツなんかが出来ない事かな。
例えば、野球やサッカーをするにも学校内で人数が集まらない。
クラブチームみたいな有料の所に所属するのって
「ちょっとやってみたい」的な子供ははじかれちゃう。
近隣他校と混合チームを組むにも、放課後ささっと集まるのにも時間かかるし…。
そういった自治体ってどういう取り組みしてるんでしょうか?
842 :
名無しの心子知らず:02/10/12 09:37 ID:s8lRYPgE
>>839さんのように12年間DQN地区(?)で育っても、ちゃんとそう思えるのは
ご両親の躾が良かったからなんでしょうね。
親がしっかりしていればなんとかなるんじゃないかしら?
あ!でもその頃はまだゆとり教育じゃなかったからか・・・・
本当に公立は、これから学力がドンドン下がるのかしら?
843 :
名無しの心子知らず:02/10/12 10:24 ID:UztAFekd
>>836 お子さんが二人とも大学生だと実感薄いと思いますが、今の小学校の教科書&授業を
ご存じですか?うちは夫婦とも以前教員だった経験がありますが、今年三年生の息子の
教科書に???と思い、慌てて近所の中学生にも教科書を見せてもらってのけぞりました。
たしかになるべくたくさんの子に理解させるためにはこのていどでいいんでしょうけど、
中ぐらいから上、つまりクラスの三分の二から四分の三の子供たちにとっては、あれでは
つまらなすぎる。だから、塾へ行き始めた子たちが一様に「勉強って面白いんだね」と喜ぶと
いうのもうなずけます。つまり、学校では上っ面しか教えないが、塾なら一歩踏み込んで学べる。
っていっても、見学に行ってみたら私たちのときの普通の公立学校の教科書内容ていどでした。
あのていどの内容すら、公立では学べなくなっていることがわかって夫婦で愕然としているところです。
中学生の必修単語が500語→100語に減っているのも知って、驚きよりも怒りを感じました。
進学とか学歴とか関係なく、公立の「ゆとり教育」では勉強の面白さを知ることができないのが一番の問題だと
思います。
844 :
名無しの心子知らず:02/10/12 10:40 ID:P8GO4zLH
>>中学生の必修単語が500語→100語
それ、エーゴの話ですよね?
それじゃカタコト以下じゃんねえ、鬱だ私立逝かそう…
845 :
名無しの心子知らず:02/10/12 10:58 ID:OVrEv+tP
>>843 同意、私も教師(小学校)でした。自分の娘が今公立小学校行ってますが、
すごく後悔しています。
家庭で私が教えていたんだけど学校と全然違うと言います。ちょうど今、小数の割り算を
習ってるが、仰け反るくらい簡単、家庭で勉強をする意欲が幸いあるので
塾には入れるつもりは無いけど、授業はつまらないと言ってます。それは大きな問題なのかもしれませんね。
学級崩壊にもなりかけた、クラス。授業が中断することもシバシバ・・
一人で予習をしているらしい・・これがゆとり教育?
846 :
名無しの心子知らず:02/10/12 11:32 ID:pCb3WxaC
ビンボー人はヴァカのままでいいじゃん。
847 :
名無しの心子知らず:02/10/12 11:48 ID:bx00BfYy
うん。だからヴァかなビンボー人のガキと一緒にヴァカな子にならないための
方法をここでみんなで考えてるのSA.
俺、小・中学校行っていません。(何故か卒業証書はありますが)
高校に入るまでは親(サラリーマン)に教えてもらっていました。
変な友達が出来るといけないからだそうです。
幼なじみの子が遊んでくれたので、友達いなくて寂しいとか
感じなかったし、自分が親になった今、
近所の学校の校風がわるかったら、俺も学校行かさず
家で教えようと思います。
849 :
名無しの心子知らず:02/10/12 12:11 ID:pCb3WxaC
850 :
名無しの心子知らず:02/10/12 12:19 ID:Ika2jlUX
>839
あなたが医者ならどんな患者さんも診るのでしょう?
それとも高級医院で患者を選ぶ?
なんだか意味の無い上昇志向が感じられて残念です。
私立でのほほんと過ごした人より、あなたの方が世間が広い筈。
むしろそれを自慢して良いとおもうのですが。
851 :
東大卒:02/10/12 13:00 ID:YKOLn1fp
頭の良い奴はみんな勉強してなくても東大行けるなんて言ってる人がいますが
東大はそんなに甘いとこじゃありません。
頭の良い奴が更に努力していけるとこが東大なのです。
みんな陰じゃ猛勉強してるもんです。
隠してるだけです。
852 :
848:02/10/12 13:03 ID:OYT+o6Y8
>849
アフォですか?
853 :
名無しの心子知らず:02/10/12 13:03 ID:pCb3WxaC
東大ったって、文IIIとかだったら
ふつーの頭なら入れるんじゃないの?
>851
確かにそれはいえる。
東大は頭のいいやつが努力していくところ。
努力なしいでいけるのは「かなーり頭のいいやつ」
というか、「努力」じゃなくて
「趣味」や「楽しみ」で勉強できるやつが本当にできるやつ。
でも、
・頭のいいやつは、「無理に」勉強しなくても
自然に楽しく普通に勉強しながら「良い大学」にいける。
・頭のいいやつは私学や塾にお金かけなくても「良い大学」にいける。
この程度なら世間にはよくあることだね。
855 :
名無しの心子知らず:02/10/12 13:29 ID:pCb3WxaC
一般的に、低収入の家庭には頭のよい子は生まれない。
856 :
名無しの心子知らず:02/10/12 13:36 ID:kNm0b4y6
産まれないんじゃなくて、育たないんだよ。
857 :
名無しの心子知らず:02/10/12 14:53 ID:IgJ6cOR8
>>854 >・頭のいいやつは、「無理に」勉強しなくても
>自然に楽しく普通に勉強しながら「良い大学」にいける。
>・頭のいいやつは私学や塾にお金かけなくても「良い大学」にいける。
>この程度なら世間にはよくあることだね。
あなたは今何歳なの?
昔はあなたがおっしゃるようなことはよくありましたが、
>>843>>845にもあるように今の「ゆとり教育」の公立ではそれすら望めないのが現状なんだよ。
しかも文部省が「どうもまずかったみたいなんで、あと3年ぐらいで戻します〜」なんて言ってるから
それ以前に公立で教育を受ける子たちはかわいそう・・
今の小学生、とくに3年生以上の親たちは驚いたり焦ったりしているわけさ。うちもふくめて(苦笑)
858 :
低収入家庭の子の名前:02/10/12 14:53 ID:0TWlVLDD
あろ花(あろは)御巣香瑠(おすかる)樹蘭(ジュラン♀)
聖蘭(セイラ)輝維(てりー) 奈汰紗(ナターシャ)泳碧(ねお)音得(のえる)
葉世里(ぱせり) 初姫(はっぴー)晴素(ぱれす) 歩天登(ぽてと)
真育(まいく)真楠(マックス)毬倫(まりりん) 澪芙(みふぃ)
美夢人(みんと)眠兎(みんと)ミント(これも男児)
夢七(りーな) 礼恩(れおん)
859 :
低収入家庭の子の名前2:02/10/12 14:54 ID:0TWlVLDD
愛綺羅(あきら)朝咲日(あさひ)亜須可(あすか)明日翔(あすか)
亜斗武(あとむ)亜里彗(ありす)意出亜(いであ・女)
衣薔薇(いばら)衣留素(イリス)維吏弥(いりや)
侑咲樹(うさぎ)栄総(えーす)狩稲(かりーな)海里風(かりぶ)
希良梨(きらり)紅恋亜(くれあ)紅蓮(ぐれん)
恋美生(こみい)沙羅汰(さらだ)詩美亜(しびあ)
恕新(じょにい)樹庭夢(じゅてーむ)
世衣良(せいら)聖恋奈(せれな) 瀬麗菜(せれな)
860 :
こんな名前の子がいる公立はイヤだ:02/10/12 14:55 ID:0TWlVLDD
駄亜夢(たあぼ)都羽沙(ツバサ) 帝愛良(てぃあら)瑠希亜(るきあ)
南保華(ナオカ)陽加里(ひかり)姫雛(ひな・男) 妃南海(ひなみ)
魔響(まゆら・男) 美紅南(みこな)美似依(みにい) 武紗士(むさし)
瞳彩凜(めあり) 萌菜子(もなこ)萌美子(もみじ)守寄(もよろ)
来流(らいる)良得瑠(らうる)里織留(りおる)里逗夢(りずむ)
瑠輝斗(るきと)縷々堵(るるど) 瑠流歩(るるぶ)
麗亜(れいあ) 呂個々(ろここ)
861 :
839:02/10/12 17:12 ID:WaQYP+JV
>>850 意味のない上昇志向ってのがよくわからないが、
そういうことじゃなくてさ、
自分の子供はDQNに交わらせたくないってことよ
DQNを肌で感じて育った折れだからこそ。
862 :
名無しの心子知らず:02/10/12 18:11 ID:uroC2F4H
私も朱に交われば赤くなるって思う、、
子供のうちは、いくら自分を持ってしっかりしろなんて言ったって
周りに流される子が多いと思う。。。
だから、そういうふうにならない環境を用意してあげるのも必要ではないかと思われ。
その学校のDQN比率によるから、一概に公立はなんて言えないと思うけど。。。
863 :
名無しの心子知らず:02/10/13 06:54 ID:Z94L1oYw
839さんよ。
国立の高校に外部から入学したけど、内部生の「のほほん」ブリにはたまげたよ!
他の外部生と「純粋培養」と言っては揶揄していた。
いままでずっと閉じられた世界にいて、外のことを知らないから
なんか、すごく世間が狭いの。平和ボケね。
850たんが言ってるけど、お医者になったら患者を選べないでしょう?
内心でそんなこと考えている人に
いろいろな人の気持ちくみ取れる医療ができるの?
こんなヤツが官僚になって日本を動かすのかよ、
こんなヤツのいる病院にだけは行きたくねーよな、と思わせるタイプが
結構いたな。もつろん、人間がすごくできた人もいたけど。
864 :
839:02/10/13 08:38 ID:Vnu6fbWQ
高校は県立だっての。
医者と官僚とどっちに文句言いたいの?
折れが「DQNは診たくない」ってどっかで書いたかよ?
カキコする前に3回読み直し名
なんかわけわかんない因縁ばっかでヤダここ。医者板に帰るわ。じゃね
865 :
名無しの心子知らず:02/10/13 09:23 ID:taFLn3Yu
>>839に絡んでいる人は読解力がないのか、品性が良い人は他の人を
見下したり差別するとでも勘違いしているのか
いずれにしても品性の良さってものを知らない人が絡んでいるんだろうな・・・
>865
意味不明
867 :
865:02/10/13 09:37 ID:taFLn3Yu
>>866 やっぱりね。公立出身者にはわからないかも・・・
昔より日本人の品性が下がったのも公立の質が下がったからなんでしょうね。
868 :
名無しの心子知らず:02/10/13 09:45 ID:pfQTZ+zq
高ステイタス人種(医者、一流企業社員、官僚など)に対しDQNが見せる典型的パターン
1.まず、卑屈になる
2.次に「どうせあんたら一般人見下してるんだろ」と被害妄想する
3.医療ミスや企業の不祥事など、システムの問題に関して、目の前の個人に文句を言う。
4.少し勝った気になって満足する
839に絡んでる人って、このパターンにあまりにぴったしで、痛い
話題からそれてスマソ
869 :
名無しの心子知らず:02/10/13 09:49 ID:ZWVLSun5
公立の質の下がったのってやっぱり、日教組とか左翼系の団体に牛耳られて
いたせいでしょうね。
私は逆に国立高校の内部生だったんだけどさ、外部生が
そう思っていたのは知ってるよ。G芸かT波じゃない?>863
「内部は世の中に中卒がいること知らないんだろうね」とか
「大学まで義務教育と思ってそう」とか、やたらに世間知らず扱い
したがる外部の人、いたよなあ 藁
内部外部で括って、「外部アイデンティティ」を何であんなに
持ちたがるのか謎だった。
当たり前だけど、人は自分が辿ってきた以外の環境を実感で
知ることはできないじゃん。
内部外部っていうのも乱暴な括りだと思うんだけど・・・・。
871 :
名無しの心子知らず:02/10/13 10:13 ID:NpTDuG0R
>>870 禿どう
そうやって自分を優位に見せたいというのは
ある意味人間の本能なのかもね.
>>871 むしろそれは、動物の野性的本能の様な気がする。
人間の場合はそんな野心や意識を持たない人でも
徳の高い人や優れた人格の人は自然に周囲が認め
てくれる。そこが動物と違うところだと思うし、品性に
繋がっているのだと思う。
873 :
名無しの心子知らず:02/10/13 10:44 ID:7IeJTvBq
>>871 優位に見せたいというか、競争から降りた事を自己肯定したいのでしょう。
「私は子供をのびのび育てたい」と語る人がいますが、子供の自主性を
重んじる親は実は少数派で、その多くは、単に育児放棄の自己肯定と
思える事がよくありますね。
>>873 放棄している人もいるし、昔ながらの子育てを実行している人もいますが、
その大半の本音は、金銭的問題が絡んでいるような気がします。
人の子が少しでも良い服装をしていたら仲良くなれないとか、塾や習い事は
もったいないとかばかばかしい、無駄遣いしないでお金を貯めないとあとで困る
のは自分・・・などなど、卑屈だし妬みが激しい。
自分の家でそうすればいいのであって、人の家庭の方針まで非難するのが理解できない。
もし使い切れないほどのお金があったら、彼らは同じ場所に住み続け
子供にボロボロの服を着せ、質の悪い教育を受けさせて、食べ物も
値段優先、レジャーもできる限り節約し続けていくのでしょうか?
人のことを中傷する人の根本には、やはり生活にゆとりがないのかという
気がします。そういう私は別に裕福でもなんでもないんですが、
周りをみてつくづく感じております。
公立だの私立だの、子供に合っていればいいのだから、そういう基準で話が
できないというのは随分ゆとりがない環境にいらしたのか、現在もいらっしゃるのでしょうか。
875 :
874:02/10/13 11:56 ID:Ui8wTaAD
子供をのびのび育てたくて、いろいろと悩むことが多いのですが、こちらのスレは
とても参考になります。
都内で子供が少ない地域は、とくにのびのびが難しくなってきています。親同士や
子供同士のつきあいも、置かれた環境から逃れられない人は、自己肯定として、
資本主義を非難的に受け止める方が多いので、お付き合いが難しいです。
そんな中でのびのびという概念も、いくつかに分かれてきているように思います。
育児放棄の方、自己肯定(環境を否定しないための)が先立って、子供にとって
どれがベストかという部分がかけているような気がします。
私が子供に私立をと考えているのはそういう点からです。私立のメリットとデメリットを
よく検討した上で、子供に合うかどうか、いつ頃なら適当かなどを親として考慮して
あげたいと思います。
公立も地域に寄っては悪くないと思いますし、どちらが良いかは一概にいえませんので。
876 :
名無しの心子知らず:02/10/17 14:06 ID:2ssMOX43
877 :
名無しの心子知らず:02/10/17 16:58 ID:Ayrey4vs
私立だろうが公立だろうが
最終的に本人と親のきめることということでよいとおもいます。
私はいわゆる中高一貫の世間的に名門(自分で言うのもイタタ)校
に途中から(つまり中学は公立で高校から)
と国立大医学部の名門一貫校出の人たちをみてあんまり性格悪いんで
自分の子は公立でと思っております。金銭的に余裕がない
ということではありません。
私立にこういう良いところがあって是非行かせたいというのは
ご自由ですが、ご自分と反対の公立派を
>>875 「お金がないから僻んでるだろう」というのは
非常に見苦しい気がします。
そういう親御さん達が私立生のうちどれくらいの割合を占めているのかは
わかりませんが、私が見た不遜な名門校出くんたちは
「そういう親たちに育てられたのか、なるほどね」という気もせんでもないです。
自由ですが、
878 :
877:02/10/17 17:10 ID:IoAqJ/+o
挿入が中途で入ってめちゃくちゃになったがわかるでしょ。
879 :
名無しの心子知らず:02/10/17 18:14 ID:WIRaLI4W
>>877はヴァカですか?
ロクに2ちゃんのカキコもできないんですか?
880 :
名無しの心子知らず:02/10/17 22:25 ID:UCGxIJl5
ねぇ?タソは私立に入れるつもりなの?こんなところに
顔出しちゃって。
でも私立小の面接では親をみられるんだよ。ダイジョブ?
882 :
名無しの心子知らず:02/10/18 00:14 ID:dKtckuIY
私立に行けないご家庭の僻みですか?
日付が変わったからIDも変わったの?
884 :
名無しの心子知らず:02/10/18 08:16 ID:8HBlLogw
>>877 中高校が私立でも、小学校が公立の人には、もちろん全部とは
申しませんが、心のゆとりがなく価値観が偏向した方が多いよう
ですね。雑多な家庭環境の友達や公立特有の感覚を持った先生
と6年間も過ごした上に、過酷な受験を強いられて、心を強く豊か
に保つのはとても大変なことでしょうから、中学や高校から私立
へ入っても、ゆとりを持てないのも仕方のない事だと思います。
特に、世間で名門だとか一流と言われる中高一貫校には、公立
にも共通する偏差値信仰信者が多いので、人としての品性を省
みる余裕がないようですね。
昔の名門校は決して今のような頭でっかちな偏差値一辺倒では
なく、文武両道、芸術にも理解を示す豊かな教育環境があった
はずなのに、今はその面影も無い学校が多くなり、真のエリートが
育たない事がとても残念です。
885 :
名無しの心子知らず:02/10/18 08:43 ID:lISLGRUO
>884
小中高エスカレーターの学校へ中学から行ったけど、いろいろいる。
トップも小学校からずっとの子だったけど
なんで?って言うくらい出来ない底辺グループも小学校からだった。
音楽や体育や美術に秀でてればいいけど 大抵それも底辺。
幼稚園の知能テストや友達と遊べるかって言うようなテストじゃ
勉強能力は判らないんじゃないかな。
トップ見てるとさすが一貫教育だと思うけど、
底辺はすごい劣等感持って卒業するんだろうな、気の毒だよ。
886 :
名無しの心子知らず:02/10/18 13:13 ID:fYoIA9Bs
877ですが
私と同じ境遇の
>>863さんの以下の部分に全く同感。
>839さんよ。
国立の高校に外部から入学したけど、内部生の「のほほん」ブリにはたまげたよ!
他の外部生と「純粋培養」と言っては揶揄していた。
いままでずっと閉じられた世界にいて、外のことを知らないから
なんか、すごく世間が狭いの。平和ボケね。
887 :
名無しの心子知らず:02/10/18 13:19 ID:fYoIA9Bs
>>884 まーそれはそれとして
うちの子はふつうの子と楽しく遊んだりケンカしたりしつつ
ふつうの人間の感覚が分かった上で
医者になるんだったらそれに越したことはないとおもってます。
純粋培養の人はその人がどんなにいい奴であれ普通の人間の
事情を肌で感じるのは何かとむづかしいのではないかと。
そしてそれは医者になる上ではちょとマイナスかなと。
888 :
名無しの心子知らず:02/10/18 13:24 ID:3hPZEPol
>>887 自分が「普通」と思ってる人多いですね。
普通ってなんですか?曖昧すぎてわかりません。
自分の知っている世界だけが普通だと思ってませんか?
「普通」ではなく「基準」なんだろ
890 :
名無しの心子知らず:02/10/18 13:35 ID:vUIGTtks
>>889 なるほど〜 たしかに見ていると普通を使ってる人の文章は
基準に置き換えても意味が通じますね。
実は以前茶髪スレで「茶髪や金髪が普通」って言ってのけた
お母さんがいて驚いたことがありましたので
>>887の「普通」は
どんなのかな?と思ったわけです。
891 :
名無しの心子知らず:02/10/18 14:32 ID:czvRbu6k
文武両道と聞くと、非常に胡散臭いと感じるのは、私だけでしょうか。
二兎を、追う者一兎をも得ず。の方に真実を、感じるのですが。
892 :
名無しの心子知らず:02/10/18 14:35 ID:uQPUuRmy
基本的な事だけど、子どもがケガや病気になったとき、
公立と私立の差がショックだった。公立中に進学させる予定
でしたが、お金出しても対応がしっかり出来てる私立に入れたい。
893 :
名無しの心子知らず:02/10/18 15:09 ID:SloX0E9i
>>877 私立出た人や、高学歴の人を、性格が悪いと言う理由。
それこそが、僻み。この根本が自分でも把握できていない。
いじめもそこからくる。
こういう種類の人は、一目で、相手をかぎ分け、自分と同じ卑怯者には、
愛想がいいが、秀才努力型には、真っ向無視。
そこに、意味などない。無視された方はなんで、無視されたかわからない。
中身は自信のなさから。
そこで、彼らは、群れをなし、自分達を正当化する。
ここに、公立の大きな問題点があると思う。
894 :
名無しの心子知らず:02/10/18 15:32 ID:4ituIrWI
>>891 二兎を追う者は一兔をも得ずですか・・・
思いも寄らない表現でちょっとびっくりしました。
文武両道をご存じない方は、みなさんそう思うものなのかしら?
895 :
名無しの心子知らず:02/10/18 15:53 ID:pIqo37Fi
>893
たしかに,公立まんせーの奴ってそういう人多いね
896 :
名無しの心子知らず:02/10/18 16:00 ID:dKtckuIY
>>891の子供は、文武両道を極めるほどのキャパシティは無いわけですね?
897 :
名無しの心子知らず:02/10/18 16:07 ID:rkSwBJ35
公立でも私立でも、学力が高いとこは基本的に何でも優秀。
意外だったのは平均身長も全国平均よりも高めだということ。
898 :
名無しの心子知らず:02/10/18 16:15 ID:xdzsZmqg
>>896 もてない子なんだろうね。自分もそうだったんじゃないか?
学問にも武芸にも長けてる子は周りにいるしなぁ。
まぁ今じゃ武芸といっても芸術的なものからスポーツ系も
はいったりするけど。
899 :
名無しの心子知らず:02/10/18 16:18 ID:7VfGXyCK
家の近くの学校が私立だったら、私立に
公立だったら公立に
国立だったら国立に
って考えはまずいんですか?
近いほうが、子供の登下校も多少安心感あるし
子供もらくだし、親だってPTAとかやらないといけない場合
楽だし・・・と
そんな理由で、我が家は国立に行かせました
900 :
877:02/10/18 16:20 ID:fYoIA9Bs
>>893 ちょっと自分たちの欠点を指摘されると
判で押したように「僻み」と来るやからが必ずいるんだなあ。これが。
中高一貫出で世の中で通用してない(もちろん全部とはいわない。通用して
いるのも多数)人間というのはこういうのなんだろね。
まあ面白いけど。w
ちなみにくりかえすようですが私は他人を僻むような状況ではありません。
私の価値観では
「貧乏でも新聞配達しながら一生懸命頑張って(例えば)医者になった人
というのは一般的に偉いんではないか」という価値観です。
もちろんそれは私自身の価値観であって他人に押しつけようというものでは
ありません。
>>893さんも「自分とは異なる価値観を認める」ということを
学習なさったら伊加賀かと。
もっともそのまま暴れてくれても
それはそれで笑わせていただけるので有り難いですが(とかいいつつ煽ってみる)
901 :
名無しの心子知らず:02/10/18 16:22 ID:dKtckuIY
>>900は一貫校に入れるだけのお金がないのですか?
902 :
877:02/10/18 16:28 ID:fYoIA9Bs
年収1500万くらいです。今住んでいるところは近くに私立とか
国立もないので好む好まざるに関わらず
必然的に公立ということになりますが。
私の出た公立中学ではクラスで5人ほど東大、京大進んだのが
おりまして(一方でヤクザになったのが2人)
特に気にしておりません。東大京大医学部に行かなかったら
それはそれで結構と思ってます。
903 :
名無しの心子知らず:02/10/18 16:32 ID:8z60K0Eg
お金なくても、がんばる人は、一貫校が悪いなんて言う人いないよ。
学費一生懸稼ぎながら、大学行った人は、もっと謙虚でしたよ。
自分の家がお金ないから、自分のことは、自分でやらなきゃしょうがないんだ。
というスタンスで、とても偉いですよ。
でも、恵まれている人がいるのは、確か。
何も
>>900が、人を妬んでるとは、言ってないけど、そういう、意味のない、人への
批判が、妬みに聞こえる。
その、あなたの価値観を教えてほしい。
904 :
名無しの心子知らず:02/10/18 16:32 ID:dKtckuIY
>>902が住んでいるのはよほどのド田舎なんでしょうが、
それを隠すのに必死ですね。
905 :
名無しの心子知らず:02/10/18 16:37 ID:+dEdnQtQ
本当に。
田舎で、1500万の収入だけを自慢するのは、
もしかして、公共事業請負関係者か、農協と自民党との係わりが深い方?
もうすぐ、甘い汁は吸えなくなるよ。
消えてなくなれ
907 :
名無しの心子知らず:02/10/18 16:40 ID:98DTlZe5
>>903 前にも書きましたが経験則から。じつは中高一貫出身の親友何人か
いるんですが子供の時から病気でとかそういう事情のやつがおおかったです。
尊敬に値する人間でしたね。
>>904 その通り土田舎に住んでます。別に隠してもいません。
いやあ、そういう見苦しい煽り、期待通りですね。w
908 :
877:02/10/18 16:42 ID:98DTlZe5
医者だっていってるのに読まないでもの言ってるんですか。>905
いいから失せろ。
目障り
910 :
名無しの心子知らず:02/10/18 16:45 ID:98DTlZe5
ほいじゃこっちも忙しくなってきたのでさいなら〜。w >909
急がしついでに死ね
912 :
名無しの心子知らず:02/10/18 16:49 ID:xdzsZmqg
>>877 何かあなた考えが病気的。他人をひがむ立場じゃなくて僻まれる
立場なのよって言いたいだけなんじゃ?っていうか気持ちわる〜い
何科の医者だか知らないけど、あなたみたいな医者にかかりたくないな。
私も周りに友達たくさんいるけど(お医者様のね)そんな高いところから
人を見下すような言い方する人はいないよ。
哀れな患者さん達だ。
913 :
名無しの心子知らず:02/10/18 16:53 ID:dKtckuIY
ド田舎の医者って、ほんとっ、視野狭いよね。
914 :
名無しの心子知らず:02/10/18 17:57 ID:0dnW5zfH
収入差別、地域差別の感情を露骨に出されては
私立志向者が同じように思われるのでやめれ。>dKtckuIY
915 :
名無しの心子知らず:02/10/18 22:35 ID:EAwcSZCu
中学(国立)の同窓会に行ったときに、内部小学校あがりの女の子が
「私、小学校からずっと附属通っててすごく世間知らずになったから
子どもは公立に通わせたい」って言ってた。
内部の人でも、気づく人は気づくんだね。
そうそう、上で誰かが言ってたけど、驚くほどデキるのも内部生なら
「はあ?」というほどデキないのも内部生。
陰湿ないじめをおっぱじめるのも、内部生だった。
竹早中の自殺した子、かわいそうだね。
国・私立ならいいお子さんばかりだから、いじめなんかないでしょう、なんて
ウ ソ だ よ。
916 :
名無しの心子知らず:02/10/18 22:38 ID:dKtckuIY
917 :
名無しの心子知らず:02/10/18 23:05 ID:uiUw4yOf
>>915 たぶん、附属育ちの多くは「世間知らずコンプレックス」を
持っていると思います。で、その人のように子どもは公立へ
と考える人もいますが、実際に入れてみて驚くことばかりで
たいてい後悔していますね。特に今の時期に敢えて公立へ
入れるのは、それこそ「世間知らず」の証拠。
国立私立は公立に比べて目立つので、たまに事件があると
注目を浴びやすいだけのこと
事件発生率にしても学力低下にしてもやはり公立の方が
危険でしょうね。
この1〜2週間で何件ありましたっけ?>校舎への不法侵入事件
児童殺傷事件以降も公立のセキュリティの甘さには呆れる
ばかりです。
918 :
名無しの心子知らず:02/10/19 02:08 ID:kUH23VMK
>>584を書いた者ですが 人それぞれだと思います。
幼小中高ずっと内部生でも東大行って立派に社会で活躍されてる方もいますし、
同じ内部生でも進学できる大学が無く
仕方なく短大やあまり有名でない芸術系の大学に行かれた方もいます。
私は子供は公立へ入れましたが私に限っては満足です。
近所の子供と遊べたし(これは結構私の中では大きい)
一応県トップの公立高校で部活に勉学に励んでいます。
高校受験もあれだけ勉強に目的と意欲を持った時期があったというのは
非常に良い事だったと思います。
公立にはいわゆる底辺層のドキュがいることも事実だし、私立に勘違いお金持ちの
ドキュがいるのも事実。別の学校のすべての子供と関わる必要は無いんだから、
どうも合わない人とはもめないで静かに離れられる能力さえあれば良いと思う。
ちなみに最近はウチの子がかよう幼稚園でも「シール持ってこなきゃ遊んだげ
ない」などどいうドキュ予備軍みたいな子がいて、遊んでくれなきゃ遊んで
くれないで結構というスタンスを子供はとってるらしい。
920 :
名無しの心子知らず:02/10/19 07:05 ID:XNHM5ScQ
>ちなみに最近はウチの子がかよう幼稚園でも「シール持ってこなきゃ遊んだげ
ない」などどいうドキュ予備軍みたいな子がいて
高々そんなことくらいでDQN予備軍って...
あんたの子だってきっと同じような事してるよ.
子供社会を知らなさ過ぎ.
「遊んでくれなきゃ遊んでくれないで結構というスタンス」
をとってしまう幼稚園児のほうが問題があるんだよ.
ご自慢の所悪いけどさ.
決して自慢ではなく、幼稚園の子の多く(←ここ書き忘れましたね)が
「遊んでくれなきゃ遊んでくれないで結構というスタンス」
をとっているということに安心したのですよ。
公立だからって親がびびる必要ないなって思いました。
子供って結構ふてぶてしいです。
結局友達として残るのは価値観の近い子供でしょうしね。
922 :
名無しの心子知らず:02/10/19 07:33 ID:Hrf17rbX
底辺層DQN<<<<<<<お金持ち勘違いDQN
923 :
名無しの心子知らず:02/10/19 09:43 ID:+liXSJCx
>>921 その価値観を育てるにあたってのスレタイなんでないの?
>>923 そうか、そうかも。
でも中学あがるくらいまでの子供の価値観って友達の影響より親の影響の方が
大きいような。自分の小学生当時を振り返るに、何気に「こいつってドキュ?」
って気づいていた気がする。そんでも一緒に遊んでるんだけど、高学年あたりに
なると考え方が違いすぎてもう遊ぶことってなくなっていたような記憶が。
ところで、今って「モノ持って来い」って言う子いっぱいいて普通なの?
そんでもって「遊んでくれなきゃ遊んでくれないで結構というスタンス」
をとってしまう幼稚園児のほうが問題があるの?
私って世間知らずなのかなあ?公立あがりなのですが・・。
幼稚園児の「モノ持って来い」と中学生のとは全然意味が違う。
DQNなのではなく、成長の過程。
人間関係を学習している途中。
「遊んでくれなきゃ遊んでくれないで結構というスタンス」
はある程度大きくなってきたら理解の上での行動と取れるけど
幼稚園児では「冷めている」「他人への興味の欠如」
もしくはかなりのプライドが早々に備わっているか。
他人の欲求を満たしてあげることへの喜びをまだ知らないだけかもしれないが。
自分の子供が大きくなって振り返ってみるとよく分かるもんだよ。
「子供らしい」ということの大切さが。
なるほど、成長の過程ですか。
子供同士でどこまでOKか確かめるとかそういうことなのかな?
ただ、今の幼稚園児の「モノ持って来い」はかなり悪質になってますよ。
(と書くとやっぱり公立は・・と言われそうw)
遊んだげないと言いながら、自分の好きな子とは何も持ってこなくても
一緒に遊ぶあたりは以前の子供と同じなんですが、気の弱い餌食ちゃんを
一人でも見つけると、シールやらマスコットやら色鉛筆やらカードやらと毎日
持ってこさせていたようです。結局相手の親御さんが気づいた時にはかなり
高価なモノもなくなっていたそうです。
聞くと搾取ちゃんの小学生の兄が周りの子からカードやらベイブレードやらを
同じように巻き上げているとかで、兄の影響かと思いました。
幼稚園児くらいだとまだまだ特定の子と必ずつるむというより、その日その日で
一緒に遊ぶ子が違うので
「○○ちゃんが遊んでくれないなら他の子と遊ぶからいいよ」
という子も多いんじゃないかと思うんですけどね。といいつつ一緒に遊んでいる
けど。うーん。冷めているのかなあ。
子供は「そんなこと言うの変だよねー」と言っています。でもその一方で
搾取ちゃんの誕生日には一生懸命カードを書いてあげているしなー。
よくわからなくなりました。
927 :
名無しの心子知らず:02/10/20 10:49 ID:t/Vr5Rxo
どこを縦読み?
928 :
名無しの心子知らず:02/10/21 23:27 ID:Svy3WYI8
年間38万円が公・私立分ける 小学生の親
小学校高学年の子供を持つ親が「年間に負担できる」と考える教育費は、私立中希望者と
公立希望者の間に三十八万円の差があることが、日能研系列のコアネット教育総合研究
所の調査で二十日までに分かった。
それによると、子供の私立中進学を希望する親が「一年間に負担できる」とした教育費の
平均は六十九万円。公立希望者は三十一万円だった。私立希望者の53.9%が六十万円
以上の授業料を容認できると答えたのに対し、公立希望者では6.9%だった。
公立希望者の七割以上は理由に「授業料の安さ」挙げた。また、65%は「条件が改善され
れば私立も考える」と答えた。
http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/kyoiku.html
929 :
名無しの心子知らず:02/10/22 02:57 ID:swP1txWE
親が教育に関心があるかどうか、意識の問題でしょ。
くだらん。
バカバカしい。
931 :
名無しの心子知らず:02/10/22 08:20 ID:JWSJ1ZUb
>>930のように「くだらん」と思っている家の子供は、
総じてヴァカが多い。
932 :
名無しの心子知らず:02/10/22 08:31 ID:IsyGly6E
「親の経済力や家庭環境で学力格差」
親の意識の問題って重要じゃない?
意識している人には当たり前の話だろうけど、
気付かない人や変に反発するもいるよ。
ホント、タブー視せずにもっと議論されていいよ。
933 :
名無しの心子知らず:02/10/22 10:24 ID:qSAv0fL7
>>932 ていうか、
親の経済格差→親の能力格差→子に伝わる遺伝子の能力格差→子供の能力格差
じゃないの?
レアケースはあるとしても・・・。
934 :
名無しの心子知らず:02/10/22 19:00 ID:JWSJ1ZUb
しかし、年間31万円しか教育費を負担できないっていう
公立希望者って、どんなビンボーなんだろう?
935 :
名無しの心子知らず:02/10/26 14:53 ID:UtCaDpPf
もしもし、キッコーマンさんでしょうか?
「はい、そうですが。」
えーっと、おたくのホームページについてお聞きしたいんですが。
「はい、ホームページに関するどのようなご質問でしょうか?」
そうなんです、前に一度見たんですがURLを忘れまして、教えて欲しいんです。
「
http://www.kikkoman.co.jpです。」
えーっと、WWWのKIKKおまんこJPですね。
「え、はい、KIKKOMAN.CO.JPです。」
KIKKおまんこJPと覚えたらいいんですね。
「キッコーマンCO.JPと覚えて下さい。」
えーっと、キッコーモンですか。
「いいえ、キッコーマンです。」
ああ、コーモンじゃなくてコーマンですか。
「はい、キッコーマンです。」
コーマンか、・・・ところで、オマンコしませんか?
「え、な、・・・・・カチャン!」
937 :
名無しの心子知らず:02/10/31 22:53 ID:9FfW6+7t
私 立ってけっこう隠蔽体質だからね。公 立がいいわけではないけど。
不祥事を揉み消したり、PT○の役員に媚びへつらったり、のDQN息子との
トラブルを一方的にねじ曲げたりと酷い話もある。
私 立には私 立の病がある。公 立には公 立の病がある。
三文私 立と理念が教条化していなくてしっかりした私 立とは雲泥の差。
追いつけ追い越せのDQN私 立はいちばんあぶない。
(公 立と比べてではない。進学校というわけでもない。自称進学校かも)
低○とか、K○とかそれぞれ階層も違うけれど、
前者だとヤバイ人間が多いし、(学風じゃないかな。例外はいると思いたいけど)
後者だと、一見スマートな腹グロもけっこういるらしい。(学風かどうかは知らない)
個別によく調べて考えてみることが必要だと思いますね。
939 :
名無しの心子知らず:02/11/13 15:50 ID:KTG8X/eO
私は中学受験組だったけど…女のこなら文句なく私立を押す
男のこなら、優秀な(KO、改正、その次ぐらいまで)私立だったら、OK
あとはそれほど差はない…とみる
女のこの場合、環境がものをいうし、学生時代の恋人、性格、(他人から見る)育ちという点で
私立の環境につけた方がいいかも。
940 :
名無しの心子知らず:02/11/13 16:26 ID:4rRweB4K
>>938 思いっきり世間の噂の域を出ないマニュアル通りのレスでワロタ
ホントか嘘かどちらにしても私立に縁がない人には、どうでも良いことでしょ?
942 :
名無しの心子知らず:02/11/13 19:00 ID:S5JsWgJY
>>938は、子供を私立に行かせられないビンボー人ですか?
943 :
名無しの心子知らず:02/11/14 00:23 ID:VHwokran
都心の教育熱心な公立小学校だと、私立中学への進学率は
7割を越すらしい。 女子に至っては殆どが私学に進学する
らしいですね。 おかげで学区の中学校は人数が少ない上に
女子生徒の割合が非常に少なくなっているとか。これを聞くと
余計に公立中学には進みたくなくなると言う悪循環。
公立校はどうなってしまうのでしょうねぇ。
944 :
名無しの心子知らず:02/11/14 01:28 ID:RmSUYAgZ
この不景気なのに皆さんはどうやって教育費を捻出しているのでしょう?
ウチは住宅ローンもあるし、あまりお金をだしてやれないです。
でも、ウチの子が通う公立小も、受験は7割位の子がするっていう話!
びっくりした。
それで、943さんの書き込みにもあるけど、やはり受験したからには、
志望校にうからなくても、いっては悪いけどあまりレベルの高くない私立に
進学するのでしょうか?7割私立中に進学って頃は・・・。
うちの子も塾には行っているけど、どうなるんだろう?
田舎はいいなーーーだって、みんな同じ公立中学に進学だもの!
945 :
名無しの心子知らず:02/11/14 07:09 ID:uK7H9FH2
>>944は、子供の将来はどうなっても良いというビンボー人ですか?
>944
結局普通のやり方で良いんだけど、何が普通なんだろう?って事だよね。
うちは東京じゃなくて良かったよ。
クラスで1〜2人位は通学時間90分か全寮制のどっちかの私立へ行くけど、
基本的に同じ中学、だから上1/5にいれば高校受験でまた選ぶ事が出来る。
947 :
名無しの心子知らず:02/11/14 07:27 ID:uK7H9FH2
948 :
名無しの心子知らず:02/11/14 07:33 ID:BUqDDbtP
>>944 >田舎はいいなーーーだって、みんな同じ公立中学に進学だもの!
全国一律の薄っぺらい低レベルな教科書を使う点は
都会も田舎も関係ないと思うのですが?
所詮公立は公立、都内や県内でいくらトップクラスの
学校だとしても、ゆとり教育を採用している限り
学力低下からは逃れられず、日本全体のレベルが
下がれば国際競争社会で落こぼれは必至
昔の感覚で学校の勉強さえ出来れば、地元でトップの
学校だから安心なんて時代じゃないのでは?
949 :
名無しの心子知らず:02/11/14 07:37 ID:uK7H9FH2
950 :
名無しの心子知らず:02/11/14 07:51 ID:hDtIdQhC
951 :
946:02/11/14 09:05 ID:lAIlU5c/
>948
先のことは判らないけど、例えばうちの子が通ってる公立中学から30人位合格する
公立高校は去年東大5人、京大17人で、同県のライバル公立校は東大19人、京大6人。
後は推して知るべし。旧帝大進学率が全てとは思わないけどまあ一例ね。
だから一応安心。中高共やるべきことはやってるんだと思ってるよ。
952 :
946:02/11/14 09:11 ID:lAIlU5c/
×30人位
○20人位 スマソ、読んでから送信したつもりだったんだが。
953 :
名無しの心子知らず:02/11/14 09:13 ID:elvMD7hm
>>951 去年というと、まだ教科書が今よりも厚かった時代の教育を
受けた人達の話ですよね?
954 :
946:02/11/14 09:25 ID:lAIlU5c/
ニュース類から想像するに、きっと早い段階で旧に戻ると思っている。
ただその境目の子供たちを中学がどう扱うか、
うちの中学のニュアンスでは副教材も使うらしいが、
高校入試に出ないとなると扱いが軽くなると思われ
上の子は中3夏からで充分だった受験用通塾も
中1から私立高校(つまり教科書範囲外入試)の為に通塾も考えている。
955 :
名無しの心子知らず:02/11/14 09:53 ID:iW3epsJN
>きっと早い段階で旧に戻ると思っている。
今回、学力低下を懸念して週5日制から6日制へ戻した私立校が
あるけれど公立では有り得ないでしょう。いくら指導要領を戻したと
しても授業時間数と言う物理的な条件は変わらず、昔より過酷な
詰め込み教育になるだけではないかしら?
中学校で落ちこぼれる子の多くは小学校3年生から授業がわからな
くなると言われている。週5日制の小学校で6年間緩やかな教育を
受けてから中学で受験塾へ通い始めて授業についていけるのかしら?
もっともついていけなければ、週6日制でしっかり授業を受けた私立
小出身の子と同じ土俵で大学受験に臨むなんて無理な話。
公立小学校出身者は授業時間という物理的条件を補う為には塾でも
何でも、とにかく頑張るしかないと思うわ。
956 :
946 :02/11/14 11:01 ID:lAIlU5c/
>955
私は全ての生徒について対策を考えているわけではなく、
自分の子供のことだけ考えてる。
今時の小学校で授業受けてて落ちこぼれる子はどんな私立に行っても結局同じじゃ?。
小学校時代は自宅で私立受験用の算数ドリル一日2ページくらいやらせてた。
答え合わせして間違ったのだけ説明。それで充分。
今中1 一応10番内にいるし部活やってピアノも習って一日2時間練習してるから
塾に行く時間は今のところない。 どうしようかと考え中。
上記高校には行けそうなので今は中学でないと出来ない部活優先にしようかと。
でも高校生になった時、上位200番(旧帝大はここまで)に入れるかどうかが問題だ。
957 :
名無しの心子知らず:02/11/14 18:15 ID:uK7H9FH2
>>956については、概ね同意でつ。
家庭学習がちゃんとできているなら、
強いて塾に行く必要はないと思うよ。
受験テクは、模試で学べば十分だと思うし。
昔から経済的に余裕のある家は子供の教育費にかけられるし、
結局その家は繁栄するんじゃないの?
いい学校に行けば、いい仲間に出会えるし、それが将来の人脈にも
つながるし。
地元公立校で優秀だって、たかがしれてる。
誰でも頑張れば夢が叶うなんて勘違いだよ。
その家の脈々たる教養や経済力の上の自分なんだから。
上を目指すなら、何代もかかると思われ。
芸能人でお金持ちになって、お受験させても、やっぱし子供は
DQNだもの。
庶民には庶民の生き方もあり、無理に身分不相応なことを目指しても
いいことないもん。
959 :
名無しの心子知らず:02/11/15 04:08 ID:mhr1EmAD
父親中卒、母親低偏差値高校卒、子供は中高では遊ばせたいから、
中学受験して、大学の付属へ行かせたいと言ったおばはん!ハァ!?
中学受験はそんなに甘いものなのかと、小一時間・・・
あなた達の遺伝子からいくと、あなた達の子供はまともな大学の付属には
入れないのではないかと・・・
自分達が逆立ちしても入れない学校には子供もやはり可能性は低いかと・・
しかも、中高では遊ばせたいだとぅ?
そんなDQN発言する人は逝ってくらはい。
960 :
名無しの心子知らず:02/11/15 04:58 ID:NOAyYFNz
生涯学習
>959
落ちればわかるんだからほっとけ。
962 :
名無しの心子知らず:02/11/15 13:17 ID:q3008OOi
>961
確かにその通りだ。 どうせ助言をしても恨まれるだけだから、放っておく
に限る。
963 :
名無しの心子知らず:02/11/15 16:46 ID:K3wMLTHd
age
964 :
名無しの心子知らず:02/11/15 17:22 ID:1pZRZ7ST
うち、中学までは近所の公立でいいやってことになってるけど、
最近の公立は考える力伸びないのかな? 詰め込みはいやなんだけど、
算数で学ぶこと(考え方とか、ものの見方とか、できるまで解くとか)は
いろいろ大人んなってからも使えるので、しっかり身につけてほしー。
パパがへたにとーだい出てるから、ちょとあせる。
ママはばかで多分教えられない。住まいは田舎です。
965 :
名無しの心子知らず:02/11/15 18:47 ID:k60FuU3b
966 :
名無しの心子知らず:02/11/15 19:34 ID:UvmbsTSN
964>>???????
967 :
名無しの心子知らず:02/11/15 19:57 ID:NTnoKO4f
公立には確かにドキュンがわらわらいる
私立の金持ちドキュンも相当性質が悪いからなあ・・・
968 :
名無しの心子知らず:02/11/15 19:58 ID:7N6yAaRO
>967
そこなんだよねぇ・・・
969 :
名無しの心子知らず:02/11/15 20:38 ID:N68WZBwB
たとえばDQNってどんな人たちを指します?
茶髪?
茶髪は開成にもいるしな・・・。
それとも959みたいな勘違いしている人?
970 :
名無しの心子知らず:02/11/15 20:46 ID:q3R4iDt4
開成はヲタク風が多いです@近所住人
フランスだかで、貧民層の子供(移民?)も何パーセントか奨学金で
名門校に入れる国策をとっているらしい。
これっていいな。
親の経済力に関係なく子供が勉強できる。
スタートラインからして平等ってのは恵まれている。。。
973 :
名無しの心子知らず:02/11/15 23:12 ID:L3BJCrDH
>>972 欧米は納税者意識が高いので私立に税金など使わせない
その代わり私立は国や自治体から干渉を受けず自由な
教育が出来る。しかも寄付やら経営努力して貧民からも
優秀な人材を拾い上げ学校のレベルを維持しようと
奨学金まで出している。それも小学校からだよ。小学校
しかし日本の私立は小中学校から私学助成金と言う税金を
もらいながら、週5日制にしなかったり、文科省の指導要領を
無視したり、検定教科書を使わなかったり・・・・
日本は金持ちの為だけの学校にも税金を使う度量の大きな国
なのか、単に国民の納税者意識が低いだけかは知らんがな・・
気前の良いこった。
お金さえ十分なら、バレエだろうが、ゴルフだろうが、乗馬だろうが、
お稽古やれるところまでとことんさせたいもんね。
学校だって、行き届いたカリキュラムのところに早々とほうりこみたい。
しかしだ、少なからず子育て世代はお金に困っているのだ。
そしてたいしたことない子供ができる、と。(苦笑
旧社会主義みたいに、例えばスポーツの能力がある子供を早くから
選抜、教育すると、すごい子供ができるんだろうなあ。
>>969,971
開成の近所のコンビニ、結構万引き被害が多いらしいね。
976 :
名無しの心子知らず:02/11/16 06:24 ID:/jP7Q/Wo
私立の子=ひ弱なイメージが昔はありましたが、最近は違いますか?
大人になってから、社会でうまくやっていく人の割合が多いですか?
それなら私立でもいい。
978 :
名無しの心子知らず:02/11/16 07:54 ID:ioAaZtl0
>>975,977は開成・麻布に僻みでもあるんですか?
979 :
名無しの心子知らず:02/11/16 08:06 ID:ILHEWNpw
麻布は最悪。万引き器物破損暴力当たり前。
東大入っても男尊女卑のラサールと同じくらい評判悪い。
980 :
名無しの心子知らず:02/11/16 08:17 ID:GKfxHM1d
>>978 ねえ?様。
麻布・開成のお勉強以外の評判知らないの?
きっと今までご縁がなかったんだろうねえ。
981 :
名無しの心子知らず:02/11/16 08:20 ID:ioAaZtl0
はぁ?
982 :
名無しの心子知らず:02/11/16 08:30 ID:vCEt3Ok2
ねぇ?さんて実は公立出身?ほんとは麻布も開成のことも知らないんでしょ?
983 :
名無しの心子知らず:02/11/16 08:33 ID:ioAaZtl0
あたしは女なんだから、麻布や開成の真実を知っているわけはないでしょうが。
984 :
名無しの心子知らず:02/11/16 08:33 ID:vCEt3Ok2
971ですが、あえて書かなかったのだけれど、
確かに地元での評判はそれほどよろしくないです。
実際、「出入り禁止」にしているお店もあります。
お子さんが開成を目指しているご家庭も、風紀面での
過剰な期待はしない方がいいかもです。
986 :
名無しの心子知らず:02/11/16 08:39 ID:ioAaZtl0
なんで
>>984に教えなきゃならないの?
根拠を説明してよ。
987 :
名無しの心子知らず:02/11/16 08:48 ID:vCEt3Ok2
>>986 ふーん、じゃあ公立出身に決定だ。旧帝大までは言えても
公立か私立も言えないなんてね。お笑いだね。
ほんとうに旧帝大かどうかもあやしいもんだけど。
988 :
名無しの心子知らず:02/11/16 09:15 ID:vCEt3Ok2
ねぇ?さん逃げに入ったか
やっぱり嘘っぽーい
ご主人は麻布でも開成でもない公立?
989 :
名無しの心子知らず:02/11/16 09:18 ID:vCEt3Ok2
>あたしは女なんだから、麻布や開成の真実を知っているわけはないでしょうが。
でもご主人が有名私立だったら私立のことくらい知ってるでしょ。
なーんだ夫婦そろって貧乏公立かぁ なんかしょぼぃ〜
言ってるわりにたいしたことない人だね
990 :
名無しの心子知らず:02/11/16 09:37 ID:ioAaZtl0
ま、
>>987がどう思おうとも、あたしの経歴が変わるわけもなし。
あの〜素朴な質問。
>>982の質問に
>>983が答えてるって事はあなたはあの悪名高い
ねぇ?なの?
992 :
名無しの心子知らず:02/11/16 09:51 ID:xEl3cOYe
あっちもこっちも似たような面子で、同じような話しててうざ〜。
ここ終わっても次スレ立てないで、あっちでやってね?
>>vCEt3Ok2
相手がどんな奴であれ、叩き続けてるとあんたの方がやな奴に見えてくる罠。
993 :
名無しの心子知らず:02/11/16 10:05 ID:vCEt3Ok2
別にいいんじゃない?ねぇ?は平気でしょ。
994 :
名無しさん@募集させて下さい。:02/11/16 10:09 ID:BrR1r+kL
2003年は良い年になりそうですか?
自宅で仕事が出来る真面目な方を若干募集しています。
現在仕事をもっている方でも、副業として取り組めます。
ビジネスモデルとなる、システムを使ったマーケティング業務です。
仕事の方法は徹底指導致しますので、学ぶ姿勢のある方のみを歓迎致します。
http://travailathome.net/andinf/ 募集人員: 若干名、定員になり次第終了致します。
資格 :25才以上、性別、職業、地域を問いません。
1日2時間以上パソコンに取り組む時間が取れる方。
ただし、下記の3つのどれかに当てはまる方
真剣に生活の改善を望む方
真剣に将来の安定を望む方
かなえたい夢、目標を達成したい方
仕事を始めるまで1週間ほどかかります。
ホームページから、2回のアンケートにお答え頂いた後、
電話面接により審査の上、採用:不採用を決定致します。
「なんとなく、、」はお断りします。
なんとしても望みを達成したい、限られた方だけを募集しています。
http://travailathome.net/andinf/
年収とか学歴の話し、みんな好きだな〜
996 :
名無しの心子知らず:02/11/16 10:11 ID:vCEt3Ok2
ねぇ?って煽るとすぐ出てくるから分かりやすい人だし。
嘘もバレバレ〜。嫌なら出てこなければいいだけでしょ。
997 :
名無しの心子知らず:02/11/16 10:30 ID:xEl3cOYe
何事もやりすぎは良くないと思われ。
>vCEt3Ok2も、まともな精神状態とは言い難いよ。
998 :
名無しの心子知らず:02/11/16 10:37 ID:vCEt3Ok2
かもね〜、ま、たまには許してよ〜
ねぇ?ほど変じゃないし。育児板も滅多にこないしさ。
999 :
名無しの心子知らず:02/11/16 10:50 ID:oLG3epxn
そういえば最近ねぇ?をみないけど
どうしたんだろう?
名無しに戻ったんかなぁ
1000 :
名無しの心子知らず:02/11/16 10:58 ID:xEl3cOYe
>>999 なんつうか、君のおかげで和んだよ。ありがと〜(w
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。