1 :
名無しの心子知らず:
子供は一歳半同士。
なぜ毎回うちの子をみると叩いたり押したりするあなたの子供に「○
○ちゃん、だめよ〜」で終わらせれるの?
叱らない方針か?
2 :
名無しの心子知らず:02/09/19 23:47 ID:dVuP18iz
2ゲットだがね
3 :
名無しの心子知らず:02/09/19 23:48 ID:wckctupf
3?
4 :
名無しの心子知らず:02/09/19 23:49 ID:jVMUc3qL
4
5 :
名無しの心子知らず:02/09/19 23:50 ID:pX4I75QO
うちの子も1歳3ヶ月。怒ればだめなことをしていると
理解できるようになったので・・・私は怒るよ。
6 :
名無しの心子知らず:02/09/19 23:52 ID:XVh609IS
そういう親とは付き合わないほうがいい。
7 :
名無しの心子知らず:02/09/19 23:52 ID:ZF0JoQWw
>>1 じゃあ、なんと言えばいいのだ?一歳半の子供に。
1は自分の子供が人様の子をたたいていたら、殴りつけるのか?
子供同士、よっぽどのことがない限り(生命の危険があるときは別)親は手出ししない方がいいんじゃないの?
子供がじゃれてパタパタ叩く位お互い様じゃない。
一歳半の赤ちゃんでしょ?
1は自分の子供の事しか考えられない典型的なママね。
逆の立場になったら「子供がちょっと叩いたくらいで〜〜」って言いそうね
>>1 自分の子を守れるのは母親のあなただけですよ!
「○○ちゃん、だめよ〜」なんてすっ呆けた事言う母の代わりに
きちんと躾て差し上げなさい。
9 :
名無しの心子知らず:02/09/19 23:56 ID:TxsUDdTx
家も同じだよ〜。男の同士なんだけど最近は大分家も強くはなってきたが
相手の子がかなり乱暴で数ヶ月上だったんだけど、家がやった場合にはやかましく
怒るけど、叩いたら私も子供の頭を叩いて教えるし・・しかし、相手の親は
OO君大丈夫??ごめんねって、自分が誤る。その躾かた見てて結構イライラしてるよ。
男の子同士だから多少は良いと思うが毎回続くとイライラする。
10 :
1:02/09/19 23:57 ID:lltDgewf
>>7 うちの子が同じことした場合は、「ダメッ、なんでそういうことするの?」と
きちんと怒りモードで叱ります。
意味が理解できないにしても、「だめでしょ〜」とやんわり言われるのと違
って一歳半なりに、叱られてることは認識します。
>1は自分の子供が人様の子をたたいていたら、殴りつけるのか?
場合によっては叩きます。
11 :
名無しの心子知らず:02/09/19 23:57 ID:jVMUc3qL
こんなことかいたら叩かれそうだけど
子供同士の少々の叩き合い、押し合い・・・てある程度見守ってたほうが
いいんじゃないの?
(あくまで、少々!ということであって、傷つけるほどは絶対だめよ)
で、様子をみて怒る!怒る時は真剣にね
二人目以上のお子さんをお持ちのお母さんはその点どっしりと構えてるよ
12 :
名無しの心子知らず:02/09/19 23:58 ID:Az1KDA1a
>>7 子供に言うのではない
相手の親に自分の子供を叱る事で「悪かった」という気持ちを見せるものなんでは?
ウチの子もよく叩かれるんだよね。叩き返さないから泣かされぱなし。
お互い様なんて言えないんだよ。毎回毎回こっちは叩かないんだし。
子供はわかっていなくてもちゃんと叱れる親はこっちの気がおさまるけど、「ダメよ〜」
だけの親はその後ずーっと印象悪いよ。
開き直らないでよ
13 :
名無しの心子知らず:02/09/19 23:59 ID:TxsUDdTx
>>7 叩き合いなら子供の為にもいいけど、一方的に叩かれたり押されたりしてる
んじゃない??私も喧嘩だったら賛成派だけどね
14 :
名無しの心子知らず:02/09/19 23:59 ID:ZF0JoQWw
一人っ子の親って嫌ー!
一人目って神経質になりすぎ!!
あまリ小さなことにこだわらなくても、子供は大きくなるんだからさ。
15 :
1:02/09/20 00:00 ID:lXJVPm3W
>>11
基本的にはその考え方です。
少々押した、押されたのことは気になりません。
ただ、相手の子は、うちの子を見ると叩く、というパターンができあがってます。
もちろん一歳半の子供のこと、その子は仕方ないと思います。
そういう時期だとも思うし。
でも、その後のお母さんのフォロー次第でこちらの気分が違います。
16 :
名無しの心子知らず:02/09/20 00:03 ID:DtsE5WPq
程度によるよね、何事も。
ある程度年いったら、子供のケンカに親は介入しない方がいいだろうけど、
怪我させたり、ましてや1歳ちょっと位の場合だと、どうでしょう。
たたくお母さんと、たたかないお母さん両方いるだろうけど、
要は叱る内容に不満があるってことでは?
1さんは叱らないのが(相手は叱ってるつもりでもこっちにはそう思えない)不満な訳で。
たしかに、ひっぱたいて怒れ!とは思わないけど、誠意は見せて欲しいもんだ。
うちの子もまだごめんなさいと言えない年だから、私が怒りつつ謝っている。
やられた場合は、気にしないで、子供ですものって感じにしてるけど…。
あまりにいう事きかないと、うちは叩きます。
17 :
名無しの心子知らず:02/09/20 00:04 ID:Mf5xxilG
>>1 >1は自分の子供が人様の子をたたいていたら、殴りつけるのか?
場合によっては叩きます。
って、叩くの?あんたそりゃ虐待だよ。
一歳半の赤ちゃんが、他の赤ちゃんをペンペンしたからって殴っちゃいけないよ!ガクガク(((゚д゚;)))ブルブル
相手のママ気にして我が子を叩いているんだったら、それってちょっと違うんじゃないの?
18 :
名無しの心子知らず:02/09/20 00:05 ID:q8Md8zgO
俺は自分の子供叩いたり、おもちゃ取ったりした子は
泣く程度に突き飛ばしたりしてるよ。
「子供のすることだから・・・・・」
とか言われるけど、子供のうちに分からせなきゃいけないって言い返す。
19 :
1:02/09/20 00:07 ID:lXJVPm3W
>>16 ありがとうございます。
そのとおりです。
ひっぱたいて怒ったりされたら逆に「いいですよ、子供のすることだし」って
気にもなるんだけど、毎回「ダメよ〜」なので、ちょっと不満なんです。
それから、ごめんね、もないです。
相手のお母さん自体、それ以外はいい人なんだけどね。
20 :
1:02/09/20 00:09 ID:lXJVPm3W
>>17
叩きますよ、虐待ではありません。
相手のお母さんを気にしてでもありません。
しっかりわかってほしいからです。
だいたい手を叩きます。
叩く叩かないは各家庭それぞれのやり方でいいと思いますが。
うち、2歳のヨワっちい坊がいるのね。(ちなみに2人目)
よく抱きつかれたり押されたりして泣いてしまうの。
そんなの全然気にしないんだけど、相手の子の親が必死で叱りつけてるのみると
可哀想になっちゃうよ。
無視は困るけど、一歳半だったら「ダメよー」の方がこっちも気楽。
22 :
名無しの心子知らず:02/09/20 00:11 ID:gm+OSSgi
ウチノコも一歳だけど、私は自分の子を叩かない。口で言って聞かせる。
いくら赤ちゃんでも、口で言って納得させたい。赤ちゃんだから叩かなければわからないだろうなんて言わないでね。
>>1みたく、暴力で解決させる親とは仲良くしたくないなあ。
なるべく近寄らないでね。
きっと、暴力的な家庭で育ったんでしょうね。
家は理論的な家なの。羨ましいかもしれないけど、逆切れしないでね。
23 :
1:02/09/20 00:15 ID:lXJVPm3W
>>22 一才と一歳半の子供の行動は驚くほど違います。
私は我が子が1才の頃は、あなたと同じような考えでした。
あなたのような親子には近づかないのでご安心を。
>きっと、暴力的な家庭で育ったんでしょうね
ご心配ありがとうございます。
24 :
名無しの心子知らず:02/09/20 00:16 ID:aJQfckua
相手のママ気にして我が子を叩いているんだったら、それってちょっと違うんじゃないの?
11ですが、これ同意です。
私が子供の頃、親がこれをやってました。
これだと子供がなんで怒られてるのか余計わからず
行動が萎縮してしまいます。
私も一人目だし、叩かれるほうですが
それも子供の社会経験だと思ってわりきってます。
正直むかつくときもありますが。
そして一歳代どうしならしれています。
問題なのは1歳の子を3・4歳の子が叩いたり、蹴ったりすること。
25 :
名無しの心子知らず:02/09/20 00:16 ID:vXL2388F
ある程度知恵のついてきた子って、「自分が正しい」って思って行動するでしょ?
で、他の子が自分の思い通りにならないとき、「叩いて分からせよう」って思うみたいだよ。
相手の子も自分の思うことがあって行動するんだろうけど、まだそれが理解できないうちは大変だよ。
1歳半じゃ叩かれてる意味すら分かってない気がする。
いい聞かせても理解はできないけど、叩いても「意味」まで理解できないと思う。
一人目が年少の頃、ほんとよく叩かれて帰ってきてたです。
27 :
名無しの心子知らず:02/09/20 00:23 ID:gm+OSSgi
22だけど、ウチノコ1歳8ヶ月だけど、何か?
我が子1歳は叩かないけど、1歳8ヶ月だったら叩けと?
28 :
1:02/09/20 00:26 ID:lXJVPm3W
>>22 各家庭それぞれのやり方でいいと思いますよ。
叩かなくてすむならその方がもちろんいいと思いますが。
29 :
名無しの心子知らず:02/09/20 00:26 ID:gm+OSSgi
>>1 は結局、相手の親が叩いて叱らないからイライラしているんでしょ?
自分の子を叩くのも相手の母親の手前なんでしょ?
このレス読み返せばそう書いてあるじゃない。
アナタ、言っている事に統一性がないですよ。
30 :
1:02/09/20 00:28 ID:lXJVPm3W
>>29
ちゃんと読んでいただけますか?
相手の親に叩いてほしいと思ってません(これ書きました)
自分の子を叩くのは相手の親の手前ではありません(これも書きました)
31 :
名無しの心子知らず:02/09/20 00:30 ID:aJQfckua
こんなスレをたてた1はいいのか?
>>19 >ひっぱたいて怒ったりされたら逆に「いいですよ、子供のすることだし」って
気にもなるんだけど、毎回「ダメよ〜」なので、ちょっと不満なんです。
ひっぱたいたら満足かと思いました。マジで。
33 :
名無しの心子知らず:02/09/20 00:32 ID:+/ZRgTc6
ちょうど子供が一歳半ぐらいの頃
私の身近にも酷いのがいた。
それこそ叩いても、人のものを黙ってとっても黙ってみてるだけ。
「言っても分からない。」「子供のけんかに親は口を出さない」
いやいやいや・・距離をおいたよ。
今、その子小学2年生。風の便りではとんでもないドキュ。
34 :
名無しの心子知らず:02/09/20 00:32 ID:FUfVicq1
各家庭それぞれのやり方でいいなら、
そのお友達はそういう方針なんでしょ。
ってことになっちゃうよ?
35 :
1:02/09/20 00:32 ID:lXJVPm3W
>>32
確かにそうとれますね、ごめんなさい。
16さんへのレスだったのでそういう書き方になりました。
煽りでもなんでもなく、たたくのは「ここぞ」って時だけにしましょうよ。
おとなしい子を叩く=親から叩かれる=またおとなしい子を叩く このループ
これを悪気なくやっちゃうから。ほんとタチ悪いって!
何も「きつく叱る」のは叩く事だけじゃないんだし。
37 :
名無しの心子知らず:02/09/20 00:44 ID:aekCrSa1
>30
じゃあ、どうして欲しいのか・・・。
大きな声で怒りモードで「ダメでしょ!叩いたら!!」って叫んだらOKなの?
それはそれで子供にとっても「ハァ?」だと思うけどなぁ。
息子は1歳3ヶ月。どちらかというと「叩く方」です。
1歳の頃は周りの子を叩いたり引っ張って泣かしたり大変でした。
もちろん子供には「止めなさい。叩かれたら痛いでしょう?」と言って聞かせていましたが
果たして判っていたかどうか・・・。
そしてそのつど、その子のお母さんに謝ったりしてました。
あと、「他の子にやられれば痛いという事が判るので、もしお子さんがやっても止めないでいただけますか?」
とも言っていました。
子供は子供なりに社会性を学ぶと思いますし、親はその手助けをしてやれば良いのではないかと思います。
叩かれれば「痛い」と言うことも判るし、おもちゃを取られれば「悔しい」とも思うでしょう。
そうして少しずつ子供なりに学んでいければと思います。
そして現在、叩く事もほとんど無くなり、お友達を泣かせる回数も減ってきました。
子供なりに叩かれたり引っ張られたら痛いと判ったみたいです。
38 :
名無しの心子知らず:02/09/20 00:51 ID:G6Sm+jBW
>37
>「他の子にやられれば痛いという事が判るので、もしお子さんがやっても止めないでいただけますか?」
>とも言っていました。
これってちょっと身勝手じゃない?相手のお母さんは、自分の子に人をを叩くのは
いけない事だと教えたいと思ってるかもしれないのに、叩くのを止めないでって言われ
ちゃったら・・。
39 :
名無しの心子知らず:02/09/20 00:52 ID:rwlUi+AV
>>37 1才から叩く子もいるんだ・・・
もしかしてお子さんは二人目ですか?
それとも37さんは普段は叩く育児してるの?
40 :
名無しの心子知らず:02/09/20 00:55 ID:hGZfnHTJ
昨日うちに遊びにきた4歳の女の子ですが、ソファーの上で飛び跳ねてもその子の
母は叱らないというか何も言わない・・・
やめてくれーーーといいたかった。
以前うちに遊びにきた1歳の男の子ですが、買ったばかりのダイニングテーブルに
持参してきた缶ジュースをゴンゴン打ち付けて・・・「今、これがおもちゃがわり
なの」というのでやめてともいえず・・・
テーブルは傷だらけだーーーー!
41 :
37:02/09/20 01:01 ID:aekCrSa1
>38
私が頼んだ方は皆さんは快く引き受けてくださいましたが、そうでない方も
いらっしゃったかもしれませんね。申し訳ないです。
>37
子供は一人目ですし、叩く育児もしていません。
なぜそれで私が叩く育児をしているのだと思うんですか?
息子は好奇心が旺盛というか、何にでも手を出してしまうタイプで、
3歳位の子を泣かしてしまったこともあります。
でも1歳の頃息子と同じくらいの子で叩いたりする子が他にもいたので
そんなに変わった子だとも思っていませんでした。
6ヶ月くらいから育児サークルや児童館などに頻繁に行っていたので
そのせいかもしれませんね。
42 :
37:02/09/20 01:02 ID:aekCrSa1
>39さんにレスの間違いでした。ジコレスカコワルイ…。
43 :
名無しの心子知らず:02/09/20 01:04 ID:oIeZ447y
>40
それは怒らなきゃでしょう。
てか、何で怒らないの?
44 :
名無しの心子知らず:02/09/20 01:07 ID:mccHyFKK
>40
やめて、となぜ言わないのか疑問。
家に呼ぶような間柄なんだから。
ソファで飛ぶのもテーブルを叩くのも
子供に向かって「やめて」って言っていいことでしょう
言わないから平気だと思われても仕方ないんじゃない?
もちろん母親が言うのが一番スジだとは思うけど
「言いたかった」って、、、言えばええがな w
45 :
名無しの心子知らず:02/09/20 01:09 ID:ZEgAhE8R
私のためのスレかと思った・・
ちょうど1才8カ月の我が子(男)の事で悩んでます
ウチは叩く子。
1才半位まではそんな行動は無かったです。
叩き始めたのはごく最近から。
誰彼構わずというわけではなく、おもちゃを取られたり
行動を邪魔された相手などに手が出ます。
あと、私がかまった子にやきもちを焼いて、ってことも。
その都度きつく叱っているつもりです。言葉で。
でも普段叩く育児はまったくしていません。
それなのに叩く行動が出るのは
そういう時期だから?
それとも何かしらのストレスがたまっているから?
袋小路に悩みがループして答えが出ません。
>>39さんのように
「叩く子の親は子を叩いてる」
と周囲に思われているのだろうと思うと
ますます落ち込みます。
45さんへいうわけじゃないよ。
「叩く子の親は叩く」じゃなくても「叩く親の子は叩く」
45さんの坊も根気よく言って聞かせたらいいんじゃない?
・・・・ってゆーと無責任なのかな?
47 :
16:02/09/20 01:15 ID:DtsE5WPq
>37
だからさぁ、1さんの味方する訳じゃないけど、誠意を見せて欲しいっての。
大声で怒鳴りつけて欲しい・ぶったたいて子供を泣かせて欲しい訳じゃないの。
悪気なさそうな態度がイヤだって書いてあんじゃん。
37さんに限らないけど、いちいちあげアシとりすぎ!見方狭いよ。
育児なんてモノは百人いれば百通りあると思う。
でもね、最低限のルール、人からされてイヤな事、それをしちゃいけないよねって事。
モチロンあたしは別にそれされてもイヤじゃないし〜って人もいると思う。
そこに意見の分かれ目がある訳だから。
でもさでもさ、カワイイ我が子がいっつもぶたれっぱなしで、相手の親が
たいして謝ってもくれず、怒ってもくれなかったら、誰でもイヤじゃないですか?
少なくとも、私はかなりイヤです。
叩く叩かないは親の方針でいいじゃないですか。
虐待とまではしない訳だし。
少なくとも、自分の子に身を持ってわかって欲しければ他人が口出す事じゃないと思われ。
48 :
16:02/09/20 01:19 ID:DtsE5WPq
>45
うちの子もどちらかと言うと手が出る方かも。
でも、1歳代で悩んでた時、保母さんや保健婦さんに相談すると、
必ず言葉で表せないから体で表すのよ、自然な行為とも言えます。と
言われました。ちょと救われた〜。
叩かない子も、それはそれで個性だよね。
もう少し様子見たら叩かなくなるかも。うちの子は叩かなくなったYO!
49 :
名無しの心子知らず:02/09/20 01:23 ID:mccHyFKK
うちの隣の子は兄弟で乱暴者
で、親は、「○○さんに叱られるから止めなさい」
っていう怒り方しかしないので非常にムカツク
それはちょっと違うんじゃないのか?
みんな自分が正しいと思ってるから
どうにもループなんだよなあ、育児ってさ・・
>>49 そうそう。でも、方針の違いより「放置」が一番困る・・・
だってしつけも何もあったもんじゃないんだもん
お隣さんも基本的には放置なんだよ〜(幼稚園児)
だから困るんだよね〜
で、偶に出てきたと思ったら、意味の無いところで殴ったりもするし・・
相手の親が居ない場面で、自分の子が痛めつけられたからって
その相手の子をビシバシ怒るのもバカらしいし
なんかこっちが悪いみたいな気がしてくるしなあ・・
躾のなっとらん子はちゃんと監視しとけ!と言いたい・・ハァハァ・・
52 :
名無しの心子知らず:02/09/20 01:33 ID:i2byb/v3
>>1も
>>45も
だったらはっきり相手のお母さんにそう言えば?
私だったら、相手に言ってそれでも変わらなければ
いっしょに行動しないな。
だってそんな親子といっしょじゃ、叩かれっぱなしのわが子も
自分も嫌でしょう?
上の子の同級生で、家に上がりこんで帰ろうとしない子がいる。
最初は何もかわいそうで何も言えなかったけど、最近じゃ「ハイハイ、おばさんちこれから出かけるからねー!」と
追い返しております。
54 :
45:02/09/20 01:38 ID:ZEgAhE8R
>48さん
「言葉で表せないから体で表す」かぁ・・
ありがとう。なんか救われた。
といっても私の鬱が軽減されたと言う意味であって
「そっか、放置しててもイインダ!」って思った訳じゃないですよ。
叩いた時は相手にその都度誠意を持った態度を、
ということですね。
今までも勿論そうしてきたつもりですが。
ああ、早く言葉がもっと出るようになって
叩き行動収まってくれるといいなぁ。
55 :
16:02/09/20 01:44 ID:DtsE5WPq
プラス思考で行きましょ。
私もうちの子言葉遅い・行動が激しすぎる!等イロイロ悩みましたが、
その時その時の持ち味というか、気性というか…。ありますもんね。
でも、うちの子もあまりに機嫌が悪いと普通に私を殴ってきますが。
言葉がわかっても、しばらくはダメかもしれませんが、
幼稚園、小学校と年齢とともに団体行動を学んでいけばきっとイロイロわかって
くれるはず…。わかってやってもらっちゃ困るけども。
親は前向きに、周りに迷惑をかけないように、我が子をかわいがっていきたいですね。
きつく叱るとか叩くってのは
「こんなことをしてはダメ!」っていう「雰囲気」を子供に伝えたいからでしょ?
1歳児なりになんとなくわかってほしいっつーか。
いまいち言葉を理解できない1歳児を怒るとすれば
視覚(ママの怖い顔)や聴覚(怒った口調)などの感覚にうったえると。。
時に触覚(叩く)もあるが・・。
57 :
56:02/09/20 10:42 ID:dweAj0Dp
で、1の相手みたいなのがこないだ1歳半検診にいたなあ。
子供>無差別攻撃
母>友人らしきのとしゃべくっていて野放し状態
トラブってから「だめでしょ〜」(しかも笑っている)
すごい緊迫感が伝わってきたよ。周り親から。
うちの子が最初にやられてふつーに怒ったので
以後やられても耐えている親子の付近で遊んでいた。確信犯かよ。
58 :
名無しの心子知らず:02/09/20 15:20 ID:a/Gt7KGc
>>47に同意
えーい実名かいてやる「れお」の母親。お前が謝れよ。
いつも「お友達いやがってるでしょ〜」「だめよ〜」とだけへらへら言っている。
れおはほっといたら砂かけてくるし、叩くし、押すし。とんでもない子だ。
反対にA君の母親はいつも「ごめんなさいっ!Aも叩かれたらイヤでしょう!ごめんなさい
して!」と言ってくれます。A君はわかってないようだけどこっちの胸はスキーリします。
れお母は顔までブサイクに見えてきます。
そんなもんでしょう。
59 :
名無しの心子知らず:02/09/20 15:46 ID:Of/rfdli
>58
実名入れて書くあなたの方がいやだ。
うちも手が出る子だったけど、相手の親のため
に怒ったことはないっ(キッパリ)
もちろん子供には叩いたらいけない事は諭しますが。
60 :
名無しさん@HOME:02/09/20 15:52 ID:+yIM/vfV
一歳代のワケワカラン状態の子供にあれこれ言ってもしょうがない。
でも!親にはちゃんとした態度をとって欲しいよ。
「だめよ〜」
なんて言う親はムカツクね。
叩く子供の親は、叩かれる子供の親の気持ちを考えて欲しい。
家の子供も、叩かれる子供だったけど、よく叩く子供親に
「お互い様だよね〜」
っていわれてマジむかついたよ。叩いてるのはあんたの家の子供だけだろー。
って思ったよ。
61 :
名無しの心子知らず:02/09/20 15:55 ID:O5PXBz00
うちの子がまだ2〜3歳くらいの時だったかな。
デパートの屋内広場で遊ばせていたら、うちの子より大きい男のガキ共が
ビンタを何発か食らわせていた。少し離れて見守っていたので、そこへ飛んでいって
ガキ共に「うちの子が何かしたの?」と訊いたところ「何もしていないと返答」
真剣に怒鳴る私をは鼻たれ小僧がヘラヘラ笑って見ていた。「何笑ってんだよ!」と
言うとハッとした顔になる。ちょっと滑稽。
ひとしきり怒って気も紛れたし、娘も泣いてはいなかったので退散。
そこを離れようとしたらその子供の母親らしき女の声が聞こえた。
「アンタ何かしたの?」だって。で、そのガキが「ううん、もう謝ったからいいの」
あのー、謝ってねーだろ。
引き返して一言言いたかったが、一部始終を見ていながら名乗り出ない親だから
何を言っても無駄と思った。こちらもこれ以上イラつきたくなかった。
放置親の子供は乱暴者が多い。そういう親とは関わりたくない。逆ギレされても嫌だし。
62 :
名無しの心子知らず:02/09/20 15:57 ID:Of/rfdli
>60
子供同士の事にピリピリするのもどうかなー?
悪いけど、叩かれる子の親は神経質そうに
じと−っと、子供に張り付いてるから子供が
のびのび遊べないんじゃないかと最近気の毒に(子どもが)
思う。
63 :
名無しの心子知らず:02/09/20 16:19 ID:IGrT01hv
>59
相手の親の為にも怒らなきゃいかんだろ
ジコチューまるだし
自分達だけの為に怒るのかー それじゃああんまり怒る事もなかろう
こんなヤツが親になるんだから
不満も多い罠
64 :
個人的見聞:02/09/20 16:21 ID:GvG4AoJW
「子供は伸び伸び」が口癖で、
叱って当然(他人に不快感・危険を与える)のことも、
叱らない親の子供は、他人に対しては、傍若無人だが、
親の顔色には異様に敏感な気がする。
何故なんだろう。
65 :
名無しの心子知らず:02/09/20 16:22 ID:ejqRrPbw
>62 釣り? 偏見まるだしですね。
叩かれると「守るのは親ですよ」
見守っていると「張り付いている」
ホント やだね。
66 :
名無しの心子知らず:02/09/20 16:25 ID:Of/rfdli
>>63 なぜ相手の親のために怒らなければいけないのでしょうか?
>自分達だけの為に怒るのかー それじゃああんまり怒る事もなかろう
あくまで子供のために叱ります。もちろん相手のお子さんにも謝りますよ。
それより、すごい汚い言葉使いされるんですね。
子供がかわいそー。
67 :
名無しの心子知らず:02/09/20 16:30 ID:Of/rfdli
>>65 いいえ、多いですよ〜実際。
子供はビービ−すぐ泣くし、親はじとーっというか
ねっとりした目で見てて怖いです。
ここでしか言いませんが、親も陰気だから子供も(以下自
という感じですね。
68 :
名無しの心子知らず:02/09/20 16:32 ID:etecEEQ9
一歳代の子供に言っても分からないって
言ってる人が「だめよ〜」を肯定してるのかな。
じゃあ何歳からならわかるんだろう。
ある日突然わかるんだろうか。
なんでもそうだけど昨日までお咎めなしだった事で
ある日突然叱られるほうが子供にっては酷じゃないだろうか。
理解していなくても言い聞かせつづける事が大事だ。
そしてそういう真剣な親の姿を見て相手の親も
「この人はきちんとしている人だ」と思って安心するんだと思う。
69 :
各無しさん@HOME:02/09/20 16:32 ID:cWzyEjP6
他人の子でも叩け。
遠慮は要らない。
手加減はしろ。
70 :
名無しの心子知らず:02/09/20 16:38 ID:Of/rfdli
>68
うちは3歳までは、すぐ手が出ましたが
その後は話し合いで解決してるみたいですよ。
>67
子供は泣くべくして、泣いていて、
親は、睨むべくして、睨んでるんじゃないの?
自分の行動を反省してみることは、必要。
>68
>理解していなくても言い聞かせつづける事が大事だ。
剥げ同。
72 :
名無しの心子知らず:02/09/20 16:43 ID:Of/rfdli
>71
幼稚園に入っても張り付いてるんでしょうか?
公園は学ぶ場所です。
うちの子も叩かないで、口で言うようになりましたよ。
わが子かわいさのあまり、こわーって感じです。
73 :
名無しの心子知らず:02/09/20 16:48 ID:TwcaVzDf
子供は、「おとなしくていい子だけど、でもそれが元で叩かれてしまう子」と
「乱暴で言葉が汚くて、すぐ人を叩く子」の2種類いる。いつも思うことだが、
どのようにしてのこのような差?がでるんだろう。個人的見解だけど
子はやっぱり親とくに母親の影響が強く、おとなしくて常識ある親の子は前者で、グループ
のリーダー的な存在で、言葉汚い男のような親の子は後者だと思う。
よって親子ともどもDQN傾向にあるのは当たり前なことなのだ。
>73
言葉が乱暴なのは、家庭(母親)の影響が大きいけど、
叩くのは、微妙だな…。家庭の他の要因も結構大きいと思うけど。
>72
いや、私に言われても…。ウチの子は、超活発で、
前を見ないで走って、余所のお子さんにぶつかって倒すなどなど、
余所様に迷惑をかけまくりだったので、親は、謝るのが忙しかったというクチ。
ただ、余所様に迷惑をかけたけど、ジトーッと睨まれるようなことは、
なかった。 睨まれるには、それなりの理由があると思う。
75 :
名無しの心子知らず:02/09/20 17:22 ID:Of/rfdli
>74
「ごめんなさいねー。」「いいですよー。」がほとんどですよ。
中にはじとーっとしてる人がいるのも確か。
「ごめんなさいね。」と言っても反応なし。
その子は子供達の輪にも入れないみたい。
>73
そうとは限らないよ。
お母さんはすっごくおっとりしてるタイプのおだやかな人なのに、
4歳くらいまで手のつけられなかった女の子を知ってる。
お母さんはじっくり言い聞かせてたけど、1歳や2歳じゃ言われたってスグわかんないもんね。
幼稚園に入った頃から落ち着きだしたよ。
お母さんの言い聞かせの効果と、年齢的なもんだと思うけど、
ナゼその子があんなに乱暴だったのかはまわりのお母さん達も不思議がってた。
親がDQNで子もDQNなら充分あるけど、子が乱暴だからといって親も乱暴とは限らないと思う。
ID:Of/rfdli も充分張り付いてるね。
もう少し他人の意見に耳傾けてみたら?
親がこうだから叩く子になったんじゃないの?
>わが子かわいさのあまり、こわーって感じです。
そのまんまアナタに返すよ。
少なくともウチの子は張り付いてもいないけど他人を叩いたりはしたことがない。
78 :
名無しの心子知らず:02/09/20 17:27 ID:Of/rfdli
>76
うちの子もそう。
今でも気が強いけど、叩かなくなったよ。
口で言えないもどかしさで、つい手がでるって感じ。
相手の親へのポーズで怒鳴るのは嫌だったので、言って
聞かせました。
もちろん「ごめんね。」と相手の親子には謝りましたが。
79 :
名無しの心子知らず:02/09/20 17:28 ID:Of/rfdli
80 :
名無しの心子知らず:02/09/20 17:30 ID:Of/rfdli
うちの子も叩かれる事あるけど、お互い様だし
そこから友達付き合いを学んで欲しいので
あまり親は口出ししたくないんですよね。
どーも当り前のことが、討論されてる気がするけど
叩かれて、気持ちいい子も親もいないんだから
叩く子の親は、我が子を注意して相手の親子に謝るのは
当り前の行動と思うんだけど・・・?
82 :
名無しの心子知らず:02/09/20 17:43 ID:FUfVicq1
うちは叩かれる方の親ですが、確かに子供と集団で遊ぶ時、
我が子からなるべく目を離さないようにしています。
張り付いてるって思われるかも知れないです。
でもなんでそんなことしてるかって言うと、乱暴な子は
ちょっと目を離した隙に、何をするかわからないから。
うちの子もちょっとした間に頬をつままれ、目のすぐ下に傷を
つけられたことがある。その親は全く気づいてない。
目を突いたりしたら一体どうしてくれんだか。
だから、自分の子をよく見てるようになったよ。安心できないもんで。
叩く子の親で苦労してる人もいるだろうけど、
叩く子は、ちゃんと監視してろ!!といいたい。
83 :
名無しの心子知らず:02/09/20 18:01 ID:jr+U8gS9
>>81 ハゲドウ・・
何でいろいろ言い返す人いるんだろー・・
「すみません」だけで全然違うのにね。
今日ウチの子もやられたの。髪結んでいるんだけどひっぱりにくるのね。
大人の力でもなかなか離さないの。
しまいに泣くよねウチの子。でも親は「この子髪の毛がスキなの〜」だけだったよ。
先週もやられたからその子には気を付けていたんだけど・・それを張り付いているって
思う人がいるのにはびっくりです。責任転換?
全部読んできたけど「言葉遣いわるいですね」って言っている人。
言葉遣いは丁寧かもしれないけど言っていることはすごく陰険ですね。
>>83 重箱の隅で悪いが、「責任転嫁」だじょ。
この機会に覚えといてね。スレ違いスマソ。
叩かれる方・叩く方に関わらず、子供から目を離さないものだろ。
「子供の喧嘩だから」と叱らない親がいるのがおかしい。
「喧嘩」はコミュニケーションを取れるくらいの年齢でしかありえないと
思うのだが。
86 :
名無しの心子知らず:02/09/20 18:14 ID:/Oteb6LD
うちは、1人目やられる方、2人目やっちゃう方、
両方の立場になったことあるんだけど
やられる方は、子供同士のことだし・・・と思いながらも
我が子が可哀相だし切ないし、正直言えば相手の子、親が憎たらしくも
思うことだってある。
そんな気持ち体験したから、我が子がやっちゃった時は
我が子に純粋に「叱る」というのが第一だけど
相手の親子に対し、申し訳なさの手前での「叱る」気持ちもある。
やられた時って相手の親の態度に一番腹が立つと思うんだよね。
なぜ叱らない?なぜ見てない?って。
ちゃんと叱ってるのに、やんちゃな子(生まれつき気が強い?)の親は
なんでなんだろう・・・って悩む。
80みたいな考えのやっちゃう子の親ばかりじゃないこと
わかってもらいたいな。
87 :
名無しの心子知らず:02/09/20 18:16 ID:NCwNQuun
うちのこ1才10ケ月男の子。叩かれてもへーキ。足踏まれてもへーキ。
なぜならでかいから。体重だけじゃなく旦那に似て手足でかくて力がある。
2〜3才くらいの子がぶちあたっても相手が跳ね返されてしまう。
息子が遊び半分に叩いて来た相手の事をなにげに押し返したら
3才児尻餅ついてびっくりしてた。
このくらいなら何されようがあんまり気にならないけど、
そうじゃないとママさんムキーっ!てなるんだろうな。お気の毒です。
ちなみにうちのこはヨソの子を叩く事はほとんど無いです。
家で猫をかってて小さい者弱い者には優しくしてとしつけてます。
猫はイヤな事されると即効逃げる動物なので、
猫大好きな息子は逃げられるのが一番寂しいみたい。
遊んでもらいたかったらやさしくする事が身に付いて良かったかも。
猫飼えとは全然言って無いけど、乱暴するとお友達が逃げるっていうのを
実感できると良いかも知れません。
乱暴されてイヤな親御さんは乱暴者の子供を放置してる親御さんから
即効逃げましょうね。それがその子にとって結果的には一番の薬かも。
偉そうな事言ってるけど、明日は我が身。
腕力のある子を外遊びさせるのも案外気疲れします。
相手の子がぶつかってきて泣き出した場合どうみてもこっちは悪く無いのに
息子はケロっとしてるからなんだかこちらが謝らなければならない。
頭下げて減るもんじゃないから、相手の子にあやまりますが、
これって息子には良く無いのかな?なんて悩む事もしばしばです。
88 :
名無しの心子知らず:02/09/20 18:31 ID:/Oteb6LD
>87
なんか観点がずれてるような、スレ違いのような・・・
よくわからない??と思うのは私だけ?
89 :
名無しの心子知らず:02/09/20 18:32 ID:vXL2388F
きっと
>>1の「ダメよ〜」って言ってる親子は
しばらくしたらみんなから避けられちゃうって。
うちの近所の4才男児親子がそうだもん。
今でも同年代のコに危害を加えては孤立してます。
男児 女の子にガブリ!
母 「ダメよお〜 Sちゃん お腹減ったの? 帰っておやつにする?」
一同 唖然・・・
90 :
名無しの心子知らず:02/09/20 18:34 ID:Lt9YOEhW
1歳半くらいで叩く子というのは、「叱られてないから」ではなく
「誉められてないから」なんだって、どっかで読んだよ。
本当はもっと甘えたい、でもママの気を引くのは怒られることしかない。
だから気を引きたくてダメって言われてる事をわざとやってるんだとか。
アメとムチのバランスですね、大事なのは。メリハリというか。
何かできた時には大袈裟なほどに誉めまくる、というのと叱るのが
セットになって躾になる、って感じでしょう。
うちの子は1歳半。実際、私の周りにいる同じくらいの子で
やたらオモチャ奪ったり他の子を叩いたりするのがいるけど、
その子のママはちゃんと叱ってるものの、やっぱり目を離すことも多いし
誉めたり可愛がってる風があんまり見受けられない。その子にあんまり
笑顔がないのも気になるところ。
91 :
名無しの心子知らず:02/09/20 18:36 ID:Lt9YOEhW
>90ですが、そもそも「叩かない方針か、云々」以前に
他人を叩かない子にするには?という意味で書きました。
>89
ブラック・ジョークだね(笑。 その場に居たら、笑うどこじゃないけど。
>90=91
叩く子が、すべて愛情不足の子ではないと思う。
愛情不足の子が、すべて叩く子になるわけでもないと思うし。
1〜2歳の子が叩き合うのは、それがコミュニケーションなんだからいいべ。
幼稚園とか入って、集団の中に入るようになたら、
暴力はイカンっつーことば教えれ。
>>93 そんなことないって。1、2歳児は加減をまーったく知らないから結構コワイよ。
95 :
名無しの心子知らず:02/09/20 20:28 ID:gRUB0tsV
>93
ハゲドウ。
幼稚園児の暴力に怒る気持ちはわかるが、1歳半の子の
叩いたり押したりするのに、いちいち目くじらたてても仕方あるまい。
いろんな親がいるから腹のたつ気持ちはわかるけど、甘っちょろい対応しか
しない親に、もっとびしっと言ってやってくれ!と悶々としてもムダ。
子どもを捕まえて、直接自分が叱ったほうが早いし効き目もあるぞ。
そういう意味でも母親には、強くしぶとい神経が必要だと思うわ。
96 :
名無しの心子知らず:02/09/20 20:29 ID:saesSlsm
>>93 もし、手におもちゃ持っていたらかなり痛いヨ
それが硬いもので、顔を叩いてたらかなり怖いヨ
怪我してからじゃ遅いヨ
97 :
名無しの心子知らず:02/09/20 20:33 ID:jwFTCNda
とても仲良くしてる親子んとこの男の子が
最近凶暴になってきた気がする(二歳なりたて)
積み木なんかで殴られるとビビる
家庭内の滑り台から突き落とされたこともアリ
仲良くしてるぐらいだから親もちゃんと叱る人だし
子にも謝るように諭してくれるけれども
うちの子は全然叩いたりしないから
「お互い様だから」とは思えない・・社会勉強だとは思えるけど
軽く、損した気分になる・・・
やっぱり男の子は・・とか言いたくもなる・・ゴメン・・ 毒吐き出しスキーリ・・
99 :
名無しの心子知らず:02/09/20 20:46 ID:u8tIk2jc
素朴な疑問。
一歳半くらいでも子供はそれぞれまったく性格違うよね。
叩く子、叩かれる子、わんぱくな子、おとなしい子。
これってその子がそれぞれ生まれ持ってきた性格だけだと思う?
親のしつけ、家庭環境も関係あると思う?
(一歳半くらいの子でもすでにしつけや家庭環境で正確が違うのかなあ、とふと思ったわけで)
100 :
名無しの心子知らず:02/09/20 20:52 ID:S/6mImvO
>>99 うちは叩く子と、叩かれる子がいます。
環境だけが全てではないと思うよ。
躾・教育方針とかでそうなるわけではないと思う。
生まれ持った性格じゃないかなぁ。
101 :
名無しの心子知らず:02/09/20 21:05 ID:Zwv7TWL7
>93
そーだよね〜。叩いたり叩かれたりしながら
体でコミュニケーション能力を修得していくんだよね。
1才やそこらで人間関係そつなくこなせるワケないし。
ケガしない程度に見守るぐらいのおおらかさでいいんじゃないの?
やだわ〜、神経質な親。とくに1人目育児。
(ウチの子は叩きませんよ)
102 :
名無しの心子知らず:02/09/20 21:08 ID:vXL2388F
>>101 自分も一人目育児してた時期があったはず、と言ってみるテスト。
103 :
名無しの心子知らず:02/09/20 21:09 ID:Of/rfdli
>101
胴衣。うちは手が出る方だったけど
やみくもに乱暴な子ではなかったよ。
話せないうちはよくある事と思う。
そう言えば、神経質そうな親子って大体
一人目の人だわ。「いいよー。」と明るく
言ってくれるのはベテランママだったし。
104 :
名無し:02/09/20 21:13 ID:j/hOU20x
叩くんじゃないけど、うちの子は噛み癖があってやっかい。
1歳2ヶ月なんだけど、わたしがももを噛まれて出血したことがある(苦笑)
保育園にやってるので他の子にしないか心配。
先生にもそういうことしたら厳しくしてくださいと言ってあるけど、
1歳2ヶ月でどこまでわかるのか。。。恐怖を植え付けるだけの叱り方じゃのちのち心配だし。
でも、私を噛んだ時は泣いて見せてます。息子が泣くのと同じ感じで。
そうすると、びっくりした顔してわたしの顔をのぞきこんで、なでなでするようになってきました。
105 :
名無しの心子知らず:02/09/20 21:14 ID:wnTanje8
だから怪我しない程度って怪我したらどうすんだってば。
>>101の子は叩かないかも知れないが、
叩く子の親がそういう気持ちだったら、非常に迷惑だよ。
食事の途中などにふざけて突き飛ばして、火傷したらどうすんだ。
道端に何か鋭利なものが落ちていて、ちょっとした高さから落とされて、
大怪我したらどうするんだ。
周りが暖かく見るのは勝手だけど、叩いたりする親は、
人よりも厳しい目で見て欲しいよ。
106 :
名無しの心子知らず:02/09/20 21:16 ID:Of/rfdli
>105
そんなに心配なら家の中にいてください。
107 :
105:02/09/20 21:16 ID:wnTanje8
叩いたりする親は、 →叩いたりする子の親は。ですた。
108 :
名無しの心子知らず:02/09/20 21:25 ID:UM0QaEIc
叩く子の親の言い訳
「一人目の子供の親って神経質〜」
になってきましたね。
109 :
名無しの心子知らず:02/09/20 21:26 ID:MmZ31peg
ID:Of/rfdli
いいかげんに自分の躾 見直したら? しつこい
110 :
名無しの心子知らず:02/09/20 21:28 ID:Of/rfdli
>109
うちは今は叩かなくなりましたよ?
子供が叩かれるとくやしいでしょうが
そうやって、親が同化するのはなんだかなーです。
111 :
105:02/09/20 21:28 ID:wnTanje8
私だってちょっと叩かれたくらいでそんなに怒らないよ。
でも、普通自分の子が何か危険なことをしようとしたら、すっごく厳しく叱るじゃない?
危険な可能性があれば、厳しく叱るべきだと思うよ。
他人に危害を加えるのも一緒。
112 :
名無しの心子知らず:02/09/20 21:35 ID:tmILkmBF
うちの息子が1歳後半で、他のお友達を叩いたりしたら叱って、その子本人と
そのお母さんにちゃんと「ごめんね」「ごめんなさいね」って謝るようにしていたの。
1人目のお母さんはすごく自分の子どもが何かされることに神経質だから
毎回謝るのめんどーとか思ったけど、死ぬほど神経使ったよ。
でもそこまでやっても、たった1回子どもがぽかっと叩いたくらいで
無視して帰ってしまう一人目のお母さんもいて、疲れたよ。
「言葉が遅いから叩くのよねー」なんていやみ言われた日には
うちゅ。
2歳過ぎたら落ち着いたよ。
1歳でもちゃんと言い聞かせていれば、落ち着くよ。
2歳半以上で叩いたり、押したりする凶暴な子って欲求不満な子が多くなぁい?
自分より小さな子ばかりターゲットにするのよ。
手を抜かないで、ちゃんと親が愛情注いでくれよー、社会の迷惑だよ。
113 :
名無しの心子知らず:02/09/20 21:43 ID:tmILkmBF
物の取り合いで子どもは手が出たりするんだし
1歳はまだ譲り合いなんてできないし
いきなり理由となくポカッと叩いたりはしないし
その辺は見極めて欲しいな
114 :
名無しの心子知らず:02/09/20 21:45 ID:MmZ31peg
ID:Of/rfdli
今は叩かなくなったんでしょ?
叩いた時場合によっては謝っていたんでしょ?(あくまで自分の子の為に)
じゃなんでいろいろとつっかかってくんの?
ちゃんと謝ってくれればいいって内容ばっかじゃん。
叩かれるのはくやしいよ。アンタみたいな親の子に叩かれたらね。
115 :
名無しの心子知らず:02/09/20 21:53 ID:Of/rfdli
>114
別につっかかっていませんよ。
ただ叩いたり叩かれたりして、子供は学んで
いくのに、カーッっとして自分の子しか見えて
ない方が多いので。
また、相手の親へのポーズで謝るのは違うと
思います。
うちの子は超気が強くて、力もありますが
手が出るのは収まるけど、神経質な親の子は
大きくなっても自分でやり返せなかったり
親のいいなりなのかなーって。
>アンタみたいな親の子に叩かれたらね。
逆にあなたみたいに盲目な親と関わりたくありません。
116 :
名無しの心子知らず:02/09/20 21:59 ID:aJQfckua
>115
うちの子も叩く子だけど
あなたみたいな物の言い方する人の意見は理解できんわ。
盲目・・・て、自分自身ではありませんか?
117 :
名無しの心子知らず:02/09/20 21:59 ID:vXL2388F
「気にしなくていいわよ〜」なんて叩かれた子の親が言っても
その言葉に甘えるのはちょっとなぁと思うのですが。
118 :
名無しの心子知らず:02/09/20 22:00 ID:1WP2IM30
>115
皆、叩く叩かれることが必ずしもおかしい、駄目なこととは言ってないよ。
子供にはよくあることだと思う。
でもだからって、叩かれる側の態度がおかしいみたいなあなたの発言に
ハァ!?って感じなんだよ。
119 :
名無しの心子知らず:02/09/20 22:03 ID:1Z4OIB1L
いじめっこの親って、>115のような考え方なんだろうね。
山形のマット殺人とか、栃木のリンチ殺人とかさ・・。
120 :
名無しの心子知らず:02/09/20 22:05 ID:1WP2IM30
>119
そうかもね。
弱い子がおとなしい子が悪い。いじめられる子に原因がある。
そんな子に過保護に育てた親が悪い。・・・みたいなね。
115は逃げましたかね。
121 :
名無しの心子知らず:02/09/20 22:06 ID:Of/rfdli
親が口を出すより「やめて」といえる子に
育てて下さいね。
親が口を挟み過ぎるんですよ。
ヒステリックだしw
122 :
名無しの心子知らず:02/09/20 22:07 ID:vXL2388F
123 :
名無し:02/09/20 22:07 ID:Yk+oJ4ua
わたし1人目ですけど、そんなに気にならないです。
他の親御さんに、とかだったらちょっと嫌かもしれないですけど、
子供同士だったら全然平気かなぁ。謝られちゃうと逆に申し訳なくなっちゃう。性格の問題かな。だから「1人目のお母さんは。。。」って言われるとちょっと心外。
叩かれることも叩くこともあるだろうし。仕方ない。どっちも経験してみないとわからないと思う。
だから叩かれてかーっとなっちゃうお母さんはまだ自分の子が他の子を叩いたことがないからじゃないかと。
今1歳3ヶ月ですけど、どっちも経験してますけど今まで腹が立ったのは、
仲良しのママで月齢も同じ子が息子を叩いてきた時に、
息子がきゃーと声をあげたら「あははーやれやれーーー」と言った時。
でも普通に謝ってくれるお母さんたちには素直に気をしずめるのが大人の在り方じゃないですか?
子供がもっと成長して親の言葉、まわりの言葉を理解するようになった時に、
そういう時の大人の態度ってすごく大事だと思います。
母親同士喧嘩してる場合じゃないってゆうか。
もちろん自分の子は守りたいって当然だけど、相手のママも同じ気持ちなんだってことですよね。
124 :
名無しの心子知らず:02/09/20 22:08 ID:aJQfckua
>121
あなたは人の意見を冷静に聞く事が出来ない大人に育ったのですね
125 :
名無しの心子知らず:02/09/20 22:08 ID:Of/rfdli
>弱い子がおとなしい子が悪い。いじめられる子に原因がある。
そんな子に過保護に育てた親が悪い。・・・みたいなね。
はは。そんな事一言も言ってませんよ。w
>>121 うちのこはまだ1歳8ヶ月なので、「やめて!」などとは言えません。
親が言わずに誰が言う?
2歳くらいまではコミュニケーションよ!なんて言われると腹立つ。
同じ月齢だって力の違いはかなりあったりするんだから。
男の子がたたいていても
元気があって(゚∀゚)イイ
とかいう目で親が見ちゃって、子どもは無意識的に、たたくことは正当なことだと認識していく。
TV観る年頃になたら、男の子は戦隊モノ、ウルトラマン、仮面ライダーなど
とにかく暴力的な刺激のあるものに接するから、やはりたたく子になる。
128 :
名無しの心子知らず:02/09/20 22:12 ID:1WP2IM30
>125
やられてる子に「止めて」と言わすことも大事だけど
その前に自分の子が叩くのを止めさせようと思わないってことは
そーゆーことでは??
129 :
名無し:02/09/20 22:13 ID:Yk+oJ4ua
ってゆうか1歳やそこらの話で「いじめ」とは飛躍しすぎかと思われ。
130 :
名無しの心子知らず:02/09/20 22:13 ID:Of/rfdli
話しがどんどんズレてきてるな。
親のフォロー(相手の子供にも自分の子供にも相手の親にも)が必要なのは、
言葉でのコミュニケイトが難しい月齢の子供であって、「やめて」と言えるなら、
そりゃ見守る方向だ。
「公園は学ぶ場所」というなら、「叩く」側の子供も学ぶ必要があるだろう。
もちろん「叩く」子の親も然り。
132 :
名無し:02/09/20 22:15 ID:Yk+oJ4ua
叩かれて腹が立つのは当然。
だからこそ、自分の子が他の子を叩いた時の対応はしっかりした方がいい。
「謝る」という癖はちゃんとつけさせた方がいいと思う。
だけどきちんと謝ってもまだ文句言ってる人はどうしてほしいの?って思う。
133 :
名無しの心子知らず:02/09/20 22:18 ID:Of/rfdli
>131
こういう話の流れになると必ず出てきますねw
>132
叩き癖があるのが分かっているのなら
寸前で止めてほしいのですよ。たぶんね。
136 :
名無しの心子知らず:02/09/20 22:21 ID:k6WRdQD2
>>134 あ、それいえてる。
叩くのわかってるなら張り付いてて叩く前に止めるよな、と思う。
叩き癖噛み癖のある子の親ってそうしてるよ。
こっちも相手が叩き癖噛み癖ある子だってわかってたら、
言い方悪いけど見張っててその子が手出す前に引き離すね。
137 :
名無しの心子知らず:02/09/20 22:35 ID:YNsSXMwW
いつも「叩く」って行為自体大目に見てやってんのに
毎回毎回たいしたフォローもなしに
成長の過程だから温かく見守って欲しいなんてムシが良すぎるってもの
叩く子の親は、そのうち叩かなくなるなんて言うけど
なんでそれに周りが付き合わなけりゃいけないの?
138 :
名無しの心子知らず:02/09/20 22:36 ID:MmZ31peg
おっと出遅れた。
ID:Of/rfdliさん
>逆にあなたみたいに盲目な親と関わりたくありません。
叩かれる側は叩く方と関わりたくないんだよ。なのに叩いてくるから関わってくるんだよ。
アナタの回りの人気の毒。関わりたくないのはこっちなのに。
>>137 禿同。
「まだ小さいから仕方がない」っていうのは、叩く子の親が言うもんじゃない。
140 :
名無しの心子知らず:02/09/20 22:43 ID:1WP2IM30
ID:Of/rfdliが特別な考えなのよ。
叩く子の親が皆が皆、ID:Of/rfdliみたいだと思わないでね。
叩く我が子に悩み、相手側にも心底申し訳なく思ってる人にも
鬱陶しい存在だと思うよ。
141 :
名無しの心子知らず:02/09/20 22:43 ID:Of/rfdli
>138
だからぁ〜
今は叩かなくなったってばw
超気が強いのは変わらないけど。
うちは叩かれたら、倍返す子なんでw
うちの公園は神経質な親はいないなー。
みんなお互い様って感じで助かってます。
たまーにわが子マンセーの人がいるみたいだけど、
結局親子で遊んで帰るって感じでつ。
142 :
名無しの心子知らず:02/09/20 22:46 ID:Og06K64C
>>1 って言うかさあ。そんなに嫌なら1は叩く子を直接注意したら?
よそこの子だって注意したって良い訳でしょ。
家に遊びにくる子にも私はタマに注意しているよ。
そのまた逆(ママ友が家の子を注意)もあり。
143 :
即アポコギャル:02/09/20 22:47 ID:WyASGRzC
144 :
名無しの心子知らず:02/09/20 22:49 ID:k6WRdQD2
>>141 我が子が叩かれていても、叩かれたほうが叩く子を生暖かく見守ってあげると、
叩かれたら倍返しする子に育つわけですね?
145 :
名無しの心子知らず:02/09/20 22:49 ID:vXL2388F
>>141 あんたのこみたいに、「超、気が強い」子供ばかりじゃないんだから、
間違ってもそれを基準にしないでね。(w
147 :
名無しの心子知らず:02/09/20 22:52 ID:Of/rfdli
>145
三歳半で一人娘ですよ。
>144
意味がわかりませんw
頭冷やしてからどーぞ。
148 :
名無しの心子知らず:02/09/20 22:53 ID:Of/rfdli
やられる子の親って言葉使い悪いですね。
私は逆に、乱暴な言葉づかいの子は嫌です。
149 :
名無しの心子知らず:02/09/20 22:54 ID:1WP2IM30
>141
叩かれたり叩いたり、その時の状態によって両方の立場にも
成り得るんなら「お互い様」ですむけど
やられっぱなしの子だっていると思うんだけどな。
その子の親は、いい気しないよ。
そーゆー気持ちを察してやるくらいの
「神経」は持ってたほうがいいと思うけど?
150 :
名無しの心子知らず:02/09/20 22:55 ID:xHF+I4iZ
うわー 女の子でしたか。しかもアナタも一人なんじゃん。
お互い様って思ってるの自分だけかもよ。
たいていこんな人って自分の都合のいいように思いがち。
151 :
名無しの心子知らず:02/09/20 22:56 ID:Of/rfdli
>149
やられっぱなしの子なんているんですか?
152 :
おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 22:56 ID:0D/GDAwr
小児科の待合いに置いてあった絵本をかたっぱしから
下へ置いてた(小学校低学年ぐらい)の子供がいて。
「ちゃんとなおさないとだめだよ〜?」
って注意したら、しばかれた。
親は、遠く〜〜〜の方から見てたらしく、
「すいまっせぇ〜ん」と、声だけ聞こえた。
病気の子供かかえてなかったら、目線落として
こっぴどくしかってやるところだったのにっ。
153 :
名無しの心子知らず:02/09/20 22:57 ID:cX9bs0zc
154 :
名無しの心子知らず:02/09/20 22:57 ID:aJQfckua
きっと引越してきてストレス溜めてんだよね・・・
超気の強いお母さん
155 :
名無しの心子知らず:02/09/20 22:58 ID:Of/rfdli
>150
娘は友達多いですよ。
私は基本的に子供が楽しければいいという考え。
娘が社交的なので、そのお陰で友達が出来てるって感じですね。
156 :
age:02/09/20 23:00 ID:HXBJ6qdI
今全部読んだんですけど、最悪ですねこの0f/rfdliって人
157 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:00 ID:xHF+I4iZ
>>151 いるよ。ウチの娘。
やられても絶対やりかえさない。2歳現在ね。
倍返しと大違いだよ。
158 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:01 ID:1WP2IM30
>151
いるに決まってるでしょ!
あなたこそ、自分の子が基準で自分の子(だけが)が楽しければって
感じね。
159 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:02 ID:k6WRdQD2
ID:Of/rfdliの子はやられても倍返しするんだよね。
だからストレスたまらないよね。
やり返せない子はストレスたまるよね。
子供がストレスためてたら親は心配だよね。
そういう気持ちはあなたには想像できないのかな?
160 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:02 ID:NCwNQuun
なんか殺伐としたスレだなぁ。
公園ってヤルヤラレルの世界なんかなぁ?
叩きあうばかりじゃなくって子供同士仲良く遊ぶ時もあるんだから、
子供は親が思うほど気にしてない鴨。
>>153 さすがにやられっぱなしは可哀相だから、意地悪する子の親子と離れては?
161 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:04 ID:Of/rfdli
>159
うーん。私だったら強くなるように子供に
言って聞かすけどなー。
てか、こんな事でストレス溜めてたら、幼稚園
や学校行ってから困るんじゃないかな?
162 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:05 ID:KKTVQhNm
そうか。子どもが叩かれたときに叩いた子の親に言っても
話にならないということがよくわかった。
叩く子の親ってこういう考えなんだ。
他の子に暴力振るう子になるわけだね。
163 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:07 ID:Of/rfdli
>162
うちは叩くというより、ドンッって押すほうが多かったかな。
暴力ではないですよ。w
164 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:08 ID:aJQfckua
うちのもう20歳になる従兄弟
子供の頃は叩かれっぱなし、泣きっぱなしで
男の子なのに女のことばかり遊んでて親を悩ませてたけど
両親が愛情溢れる人だからなのか、
自分の親戚のこというのもなんだけど
とてもいい青年に育ってます。
子供の頃からそうだったように
確かに暴力的な部分はみじんもなく、
しっかり自立した子で高校の頃はバスケのキャプテンやってました。
こんな例もあると言う事で
165 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:09 ID:1WP2IM30
>161
叩くのは超気が強いからなんでしょ?
そう書いてたよね?
やり返せない子だって生まれ持った気質もあるんだから
そー簡単にはいかないでしょ?・・・って
そもそも、その弱い子が変われ発言がおかしいのが、なぜ解らない?
166 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:10 ID:rwlUi+AV
うちは1才7ヶ月男児だけど叩かれても、やり返さないなあ。
やられると、自分のお腹をタヌキみたくお腹をポンポン叩いて威嚇?してる。
まあ、ガタイが良くて叩かれても突き飛ばされてもちっとも効いてないから
親としても全く気にならないんだけど。
一人目で男の子だからたくましくなって欲しいし、いろいろな経験を積ませたい
からほとんど黙って見てるけど、やられっぱなしで泣いちゃったりしたら気分悪い
だろうね。公園変わってみるのはどうでしょう。
167 :
age:02/09/20 23:10 ID:HXBJ6qdI
あーほんとにむかつくー殺意さえおぼえるよ
168 :
153:02/09/20 23:10 ID:cX9bs0zc
>>160うちの息子5歳にもなるんです。
「叩かれたらやりかえしなさい!!」って言っても
泣いて「やめて・・」って言うのが精一杯。
169 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:12 ID:Of/rfdli
>165
逆に強い子は変われますよ。
現にうちの娘は口は達者ですが、もう手は出していないですよ。
>163
いや、それは暴力では…?
>164
そりゃ中にはそういう人もいるでしょうよ。
全員が全員同じじゃないなんて、あたりまえのことじゃん。
でも叩かれっぱなし、泣きっぱなしの頃は
やっぱり辛い思いしてたんじゃないかなあ?
後でどんな人になった、ということは
他の要因もあるからあんまり関係ないかも。
171 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:13 ID:vXL2388F
>>147 あら、お子様一人だったのね。
レス読んでると3人くらいいらっしゃるのかと思ったです。
意外でしたです。
172 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:15 ID:Of/rfdli
>171
ほんとですか?
落ち着いて見えます?
173 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:15 ID:1WP2IM30
まーこの先、幼稚園で困るのは、ID:Of/rfdliの方だよ。
今のあなたの周りの心やさしい公園仲間のような人ばかりじゃ
ないからね。
暴力的な子とそのDQNな母親と陰口叩かれるのがオチ。
「叩くのはコミュニケーション」って書いている人がいたけど、
仮にそれが正しいとしても、コミュニケーションである以上は
相手がどう感じるかということが勘定に入らないといけないでしょ。
相手が「イヤだ」と言う意思表示(泣く、とか叫ぶ、とかも含め)をしたら、
そこから学ばせないといけないんじゃないのかと思うけど。
何につけ、「相手が嫌なことはしてはいけない」ということを親が教えなければいけないのに
それをしない人の子供が、いつまでもいい気になって叩いているんだということがよく分かりました。
175 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:15 ID:aJQfckua
>170
そりゃぁ、その子の両親当時は悩んでたと思うよ。
だけど、それを子供の前で絶対出さなかったと見てて思ってた。
168さんの例をとって悪いけど
「たたかれたらやりかえしなさい!」というのは
子供に余計なプレッシャーを与えてますます萎縮してしまいます。
176 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:15 ID:S/6mImvO
ID:Of/rfdli
誰もが強くなれるわけじゃない。
自分と自分の子供を基準に物事を考えないでください。
叩く・噛む子の親として散々悩んで気を付けている人もいるのに
たった一人のあなたの存在でその人たちまで白い目で
見られるかもしれないってわからないんですか?
177 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:15 ID:KKTVQhNm
>>168 叩かれた子に「やり返しなさい!」って怒るのはかわいそうだよ。
やり返せる子ならとっくに自分でやり返してるって。
「あなたは叩き返さなくてえらかったね。」ってほめてあげていいと思うよ。
でも、「逃げること」と「叩かれたときは大声で泣くこと」を
教えてもいいかも(w
178 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:16 ID:hhU/ey1X
はっきりいってOf/rfdliの考えのまま育てて、子供が学校に入ったら
いじめっ子になると思うよ。言葉の暴力ってのもあるし。
大人しい子達にむかって、「なにウジウジしてんの〜?」
「悔しかったらやりかえしてみたら?ださーい。」
などどいう子供に間違いなく育つだろう。
本当の意味で「強い子」をはき違えてるんじゃないの?
179 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:17 ID:vXL2388F
>>172 落ち着いてるのかはわかりませんが。
ただいかにも子育てのベテランよーって雰囲気を漂わせていたので。
180 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:17 ID:Of/rfdli
>173
うちの娘は暴力的ではないですよ。
しっかりした子なので、どっちかというと
リーダー格です。
3歳までは、確かに手が出ていましたが、
もうその時期が過ぎて、口でしっかり意思を
伝えています。
181 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:17 ID:Is9d29nb
心の強い子は我慢を覚えます。
頭の弱い子は暴力を覚えます。
まさにID:Of/rfdliの子は・・
182 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:17 ID:+PZ0eWk/
うちの子はつい最近までやられっぱなしの弱虫でした。
なのに突然先週あたりから乱暴者に変身してしまった・・・
(今月2歳になったばかりです。)
やられる方の気持ちはわかってるはずなのになぜかしら?
ちなみにうちは叩くしつけはしていません。
周りの子も突然変貌したうちの息子に驚いているはず(?)
こういう例ってよくあるのかなぁ?
(スレ違い?すいまそ。)
183 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:19 ID:cX9bs0zc
>>175 168です。そうですかプレッシャーになる。
反省します。
>>182 「やられるのはイヤだからやってやればいいんだ」とどこかで学んでしまったとか?
今のうちに「やってはいけない」と教えたほうが良いと思うのですが。
185 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:19 ID:Of/rfdli
>179
うれしいです。周りに2人目ママが多いからかな?
186 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:19 ID:+aQMo2Bt
>>1 って言うかさあ。そんなに嫌なら1は叩く子を直接注意したら?
よそこの子だって注意したって良い訳でしょ。
家に遊びにくる子にも私はタマに注意しているよ。
そのまた逆(ママ友が家の子を注意)もあり。
187 :
160:02/09/20 23:20 ID:NCwNQuun
>>168=153
息子さん5才ですか。やられても叩き返さないのは
きっと心優しい息子さんなんでしょうね。気休めじゃないですよ。
私の兄が昔そういうタイプだったんです。
「叩かれると痛いけど、人に痛い事するのはイヤ。」って。
良い意味でも悪い意味でも叩きやすい子は、叩かれても
案外と感じないタイプが多いんでしょうね。
身体だけじゃなく心まで傷ついちゃうタイプの子は叩きかえせないの鴨。
188 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:21 ID:aJQfckua
>183
いえいえ、私がずっとそう言われてきたので。
自分の子供にはやられた時はただ黙って抱っこしてあげるだけです。
189 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:21 ID:vXL2388F
>>185 あ・・・褒めているわけではないです。
何て言うのかしら。ほのかに傲慢さが漂っていたので聞いてみたまでです。
190 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:24 ID:1WP2IM30
納得。まわりに2人目ママさん達が大目にみてくれてたんだよ。
それか嫌味を皮肉を言われてても、気付かなかったのか(w
191 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:33 ID:Of/rfdli
ほんと、皆さん悩んでいらっしゃるんですね。
頑張って子供さんを強くしてくださいね。
ちなみにうちの娘はやんちゃですが、やさしいですよ。
仲のいいお友達が転んだら「大丈夫?シール(バンソウ膏)
してもらう?」と言うし、泣いてるお友達の頭を撫ぜたり
ブランコを押してあげたりしますよ。
確かに気は強いですが、その分お友達とのコミュニケーション
を取るのは同年代の子と比べてしっかりしてると思います。
192 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:35 ID:+aQMo2Bt
>>191 そんな事言ってると、
>>1に「うちの子は一歳半なんだから!!大丈夫?なんて喋れるわけないじゃん!」って怒られるよ。
神経質なんだから、
>>1をあまり刺激しないでよ。ガクガク(((゚д゚;)))ブルブル
193 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:35 ID:NCwNQuun
ID:Of/rfdliは我が子自慢しすぎだ罠。
貴方だけでなく、みんな自分の子はヨソの子より
なんかしら優れてると思ってるのよ。
っていうか釣り師でしょ?
194 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:35 ID:1WP2IM30
とても、気の弱い母の発言じゃないですね(w
195 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:35 ID:UV7aPKIJ
横レスですがー
子供同士のやりとりに「やった」「やられた」は当然あるとして、
親の良識の元、「危険」と感じたら「待った!」をかけていいんじゃないかな?
自分の子供のしたことがその親への責任になることは当然逃れられないわけで・・・・子供が成人になるまで。
「小さな怪我」から「致命傷」にいたる自体までも親が責任をとることになる訳だし。
なので、その場の親の判断で自分の子供に対し行動することが必要かなぁ。
いずれは目の届かないことろで問題を起こす可能性もある訳だから、
「ダメなものはダメ」はいつかは教えないといけないんじゃーないか? とは思う。
自分の子供に甘く、責任を持たない親には近づかない。近づかせない。 ←自分の子供に責任をもたない奴が他人に責任持つわけないし(w
「自分の子供にはきちんと教える」 のが最低限のラインかと・・・・
ただ、子供も子供なりに子供の世界で切磋琢磨しちょる。親の出番のタイミングは重要かなぁ?
それで子供なりにそのうち「手加減」を知る、こともある。
子供同士遊んでる間に親同士もよく話したらいいね。
>>191 叩いた子が泣いたのを慰めていたとしたら、マッチポンプだね。
197 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:37 ID:Of/rfdli
>196
違いますよー。
198 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:39 ID:1WP2IM30
ま、ID:Of/rfdliは親も子も、ある意味最強ですな。
大丈夫、十分強いよ、あなた。
199 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:39 ID:0yLXoFdI
>190
イヤミを言われていても気付いていないに6000ドキュソ
だってさー さっきもさんざんイヤミ言われているのに全く気付く気配もなかったし。
つかさー 自分の子どもを「リーダー格だから〜」って自慢するのも・・ねえ。
こーゆー子供って大概エラソーな口のきき方をしているに違いないね。
いい加減親子で疎ましがられている事に気付けよ〜ワラ
>193
>っていうか釣り師でしょ?
あなたに1票。
しかも、ID:Of/rfdli は、なかなかの腕前だと思う。
>>191 あの〜・・・3歳半の女の子ってそういう世話を焼きたがる時期なんですけど・・・
うちの娘はシャウエッセンの薄い皮を、お友達に歯でむかれて、
ねずみがかじったようになったのを食べてました。
その子は自分が薄皮の類が苦手なので、娘のみかんも歯でむいてました。
えぇえぇ、とても気のつく優しい子でしょ?
娘は薄皮OKなんだけどね。
202 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:41 ID:KKTVQhNm
釣り師じゃなければキチガイ。
どっちにしても相手にする価値なし。
203 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:42 ID:k6WRdQD2
>>201 同意。
そのくらいの子ってそういう感じだよね。
個人差はあるけど、仲良く遊べるようになってくる年齢だし。
204 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:46 ID:aJQfckua
あ、話かわりますけど
今日公園で人を叩いた我が子に「このキチガイ!」とどなった
親がいました。これって×ですよね。
205 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:46 ID:k6WRdQD2
「このキティ!」ならOKかも
なわけないか
>206
そんなあなたは2ch公園へどうぞ。
きちがい!って言葉を出す人とは(以下自
209 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:54 ID:OVr8ZGR6
うちは1歳1ヶ月
叩くことも叩かれることもある。
オモチャの取り合いも。
最近てほんと親が介入するんだねえ。
うちなんて、同じ月齢同士なら叩かれても別にむかつかないよ。
ちょっと手でる度にごめんねえ、とかもう30秒置きに言ってる感じになっちゃうよ。
うちは今のところ一人っ子だから、外でしか子供同士のことはいろいろ学べないんだよ。
だからガンガン鍛えて欲しい。(もちろんケガのない程度)
できれば私はケガしない程度なら、何しても見守ってたいけど
そうすると違う考えの人にDQNと思われそうなので、
ごめんねえ〜とかやってる。
はっきりいって苦しい。
210 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:56 ID:+aQMo2Bt
211 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:57 ID:OVr8ZGR6
ここにいる人達って、子供が小学生になって
叩かれて帰ってきたら、相手の家にいって
オタクの○○ちゃんにやられたんザマスとか言いそう
>>73 かめレス、うちは言葉は汚いが叩かない。
叩いたり、順番をまもらないなどはかなり厳しく躾けたから。
ごみはごみばこへ、とか、お友だちにはやさしく。
あいさつはきちんと。こういうところに力はいれている。
このあたりは成果があるらしく、優しい子と評判。
夫と喧嘩してちょっと泣いていたら、ママ泣いてるの?と
なぐさめにきてくれたり、お友達が泣いているとかならず、
慰めにいく(トバッチリ喰らうことも多い)
かわりといってはなんだが、お教材とかももちろんやらせてないし
オムツもまだつけてる(3歳ちょい)。
213 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:59 ID:D9609qMA
子供の頃に取っ組み合いのケンカしたりしていた子の方が
手加減ができるようになるから、大きくなってからうっかりやりすぎて
相手に大ケガっていう事故が減る。っていうの前にどこかで聞いた。
最近の子はそういう経験が少ないからイジメがエスカレートしやすいとか?
どうなんでしょう??
214 :
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 :02/09/20 23:59 ID:+aQMo2Bt
小泉だが何か?
215 :
名無しの心子知らず:02/09/20 23:59 ID:cX9bs0zc
>>211煽ってるつもりなのかな?なんかくだらな過ぎ。
216 :
名無しの心子知らず:02/09/21 00:02 ID:7ZpY9YcI
やっぱり子供といえど、顔、形、性格は似ても非なる存在、それが
子供という気がするよ。どんなに本気で怒っても(兄弟の子供でその親が怒る)
誰でも構わず叩くし、(ある意味平等なのか?)物を投げたりするよ。
オレはその子が叩いてきたら、
本気で怒鳴るよ。あんまり効き目ないけど。その子のおかあさんの方はやっぱり
自分の子が怒鳴られているのって気分はよくないかもしれないけど、
それを教わらないで、よその子に怪我させてしまうより、マシだと思う。
(ただ母親は、私が怒るからあなたが怒るのは待って!と感じているかも)
人の子って怒るのはすごく難しい。でもそれがオレにとっていいことだと
信じているのでそれを貫けばいいんじゃないかな?他人はどうあれ。
あまりに小さい内は「良い」「悪い」ってわからないと思う。
すごく優しい存在と絶対的に勝てないある意味恐怖の対象になりえる
存在ってあった方がうまくいく気がする。
217 :
212:02/09/21 00:02 ID:+wTVeOdV
うちは、は、うちの子は。の間違いです。
しつける時に叩くことはあります。最後の最後にとっておきますが。
叱るとき、最初の一回目を叱りそこねると効果弱いみたい。
実は、いままでまったくしたことなかったのに、噛み付く子を
たまたまみて、真似たのか、私にはじめてかみついたとき、
口のとこに親指いれて、ひねりあげて本気で叱ったら
それ以来2度としなくなった。噛んでいる子を見ても
「かみかみ、いたい、さみしいね」と悲しそうな顔をしている。
218 :
名無しの心子知らず:02/09/21 00:02 ID:BnpnAgQ6
>215
いや、純粋にそう思ったから。
今だから介入してるのか、この先もずっとするつもりなのか
知りたかったから
>>207 2ch公園探して見てきました。
確かにピターリかも・・・
220 :
名無しの心子知らず:02/09/21 00:04 ID:FBkTIWtm
うちの娘は(2歳8ヶ月)お友達に叩かれようが
突き飛ばされそうが、絶対やり返さない。
ただ悲しそうな顔してるんだよ・・・
やられっぱなしで、いつも親の方がイライラしてしまう。
「叩いたらイヤだって言いなさい」って言うと
ボソボソっと「○○ちゃん けんか嫌い・・・」だってさ・・・
うちの子みたいな弱い子は、幼稚園行くようになったら
虐められるようになるんだろうなぁ。
鬱になっちゃうよ・・・
221 :
212:02/09/21 00:06 ID:+wTVeOdV
>>211 叩かれて帰ってきたら、まず、なんでそういうことになったのか
説明させる。で、なにか、相手が叩く程いやなことをしなかったのか
考える。おもいあたりがあれば、謝るようにアドバイス。
その思い当たりの内容によってはこちらが謝罪もありえる。
何も思い当たりがないなら、叩かれて痛かった。嫌だった。
だから、同じことをほかの人にしないようにしようと反面教師にする。
>209
子供同士切磋琢磨ってのは賛成。
でも、頭でそう思ってても、
「子を守る母親の本能」が疼いて、我が子が叩かれると、
なんとなく、いや〜な気持ちになることってない?
特に、我が子の方が劣勢(笑 だったりした時など。
そういう時って、相手の親に「ゴメンナサイねー」と謝られたほうが、
「お互い様だから」と冷静でいられる。
私は、子供同士、切磋琢磨させたいからこそ、
我が子が叩いたら、相手の親には、謝っとく。
そして、危険な時のみ、我が子にキチンと言い聞かせる。
223 :
名無しの心子知らず:02/09/21 00:07 ID:L4wKiA1v
家の息子は2歳4ヶ月ですが、
このスレから見ると「叩く子」になると思います。
乱暴なのは判ってるので、出来るだけ見張って寸止めします。
間に合わない時は、相手の子と親に謝ります。
勿論、息子にもキツク言い聞かせてます。
・・・が、見てて気付くのは、息子も結構ヤラれてる事。
だけど絶対泣かないから、相手の親は気付いてない・・・
「うちの子は絶対叩かない」と思ってる人の中には、
相手の子が泣いてないから気付かないって人も居るかもね(w
224 :
212:02/09/21 00:09 ID:+wTVeOdV
>>223 いまのとこ叩いてないよ。遊ばせてる時、相手のママと話しも
しないから結果目もはなさない。たまに通りすがりでぶつかるときも
ある。そういうときも注意するなぁ。ぶつからないように歩けって。
でもって相手の子とその親に「すみませんでした。大丈夫でしたか?」
ものとったときに、あたってしまったりしたときも謝る。
225 :
211:02/09/21 00:09 ID:BnpnAgQ6
>221
わたしなんて(女)小学生の時に
男子と取っ組み合いのケンカとかしたけど、自分達で解決したなあ。
どちらも、別に親は出てこなかった
(ケガはない)
っていうか自分は親に言わなかったな・・・・。
でもいつのまにか仲直りしたもんだ。
226 :
名無しの心子知らず:02/09/21 00:10 ID:kbxGtq0K
>>220 お子さん弱くないですよ。
ケンカ嫌いだから、痛いけどやりかえさない。のは我慢強い証拠。
いじめられる子はどちらかというと、チョットくらいの事で
過剰反応するタイプかと‥。
虐める方も反応があった方が面白いからね。
227 :
212:02/09/21 00:12 ID:+wTVeOdV
親が気付かないってことは、目を離してる証拠でしょ。
幼稚園とかそういうところでないなら、目を離すべきではないと
思うんだけど。ママ友おしゃべりに夢中の親の子て叩く子多い気がする。
228 :
215:02/09/21 00:14 ID:oLqzStG3
>>211程度によるんじゃないのかな?小学生の娘がお腹をおさえて
うずくまってる男子に「どうしたの?」って声をかけたら
いきなりお腹を蹴られたんだって、すごく痛くて泣いたらしいんだけど
「何故蹴ったのか?」って後から聞いたら「おれと同じ痛みを味あわせて
やるー」って言ったらしい。あざとかは、なかったんで親には
言わなかったけど、その子は結構クレームあるらしいよ。
229 :
名無しの心子知らず:02/09/21 00:16 ID:t17sH5Nx
>>227 だからさあ〜〜〜。それが嫌なんだって。
完全に目を離しているわけじゃなくて、喋りつつ横目でちらちら見てるって。
特に、ペンペンしても注意しないのは、危険がないからだって。
アナタ子供にかまいすぎなんじゃない?って言うかママ友いないから、自分の子供とずーっと一緒にくっついて遊んでるんでしょ?
あーーー。神経質な親ってヤダヤダ
230 :
211:02/09/21 00:17 ID:BnpnAgQ6
>228
それってジャイアンみたいなヤシかな?
いるいる〜。
限度超えてるのはやっぱり親が注意しないとダメだよね。
もしウチの子がジャイアンで(女の子だが・・・)
人様に迷惑かけてたら、教えて欲しいもんね
231 :
212:02/09/21 00:17 ID:+wTVeOdV
…なんだ、煽りか。まともに相手して損した
232 :
名無しの心子知らず:02/09/21 00:19 ID:rMyYZhWx
名無しの心子知らず :02/09/20 23:53 ID:Of/rfdli
今月5万6千円のもうけ。
捨てるものなのにラッキー。
・・だそうです。 タマタマ見つけました。
233 :
名無しの心子知らず:02/09/21 00:20 ID:xcsnJtcW
みんな。すごいなぁ。
特に子供がたたかれたときの親の対応。
そんな事細かにケアするんだ
私は225さんの意見に同意。
225さんのは物心ついてからの話だけど
そういう子供の心にまで親が入っていっていいのかな。
と私なんかは思うよ。
私は一人目の息子を長男タイプにしたくないので
いつも黙って見守ってる。
もちろん、だからと言って人に迷惑はかけられないよ
234 :
209、211:02/09/21 00:22 ID:BnpnAgQ6
でもさ、暴力っていけないのは十分に分かってるんだけど、
私は兄弟がいて、取っ組み合いのケンカとかも兄弟だけに
思う存分やって、痛みも知ってるし。
兄弟同士でももちろん、武器とか噛んだりとかはしちゃいけないって
やらなかった。
でも一人っ子ってそれが出来ない訳でしょ?
ウチはやってもらってかまわないけど、そうなる前に親が止める。
そうすると、ケンカの中でもあるルールってどこで学ぶのかな?
だから大きくなってリンチで人を死ぬまで殴ったり、
鉄パイプとか持ち出すヤシが出て来るんだと思う。
暴力はよくないけど、その痛みは経験しないと分からないよねえ。
235 :
195:02/09/21 00:23 ID:RX2qVPMQ
子供の状態に応じて親が修正が必要かも。
236 :
212:02/09/21 00:24 ID:+wTVeOdV
>>211 叩かれた程度によるよ。自分がいってきたら、一旦冷静にさせて
聞くけど、なにもいわなくても顔変型してたり流血してたら
子供同志でってほおっておくわけにもいかないと思うんだけど。
小学校で、ちょっと叩かれたくらいでこちらも追求はしないし
泣いて帰ってきたら、情けない気持ちになるだろうな。
やりかえしてこい、だけは絶対に言わないね。
237 :
名無しの心子知らず:02/09/21 00:24 ID:G/NrvaQd
>234
親が経験させたがらないから。
子供が辛いといいつつ、自分が見てるのが辛いんだろうね。
238 :
212:02/09/21 00:27 ID:+wTVeOdV
うちは叩かれるのはそんなに辛くない。むしろ、叩いたときのほうが
情けない。人の痛みがわからないから叩くんでしょ。
幼児ならまだしも、小学生になって友達を叩いたら問題あると思うが。
だから、幼児のうちから叩くことには厳しく躾けてる。
叩かれることに関しては、そんなに。
239 :
名無しの心子知らず:02/09/21 00:27 ID:G/NrvaQd
いじめで自殺しちゃう子は、大抵やさしい子が多い。
やられても、やられても我慢しちゃう子ばっかりだ。
ループしてる理由のひとつは
年齢が限られてないからでは?
1歳ちょっとの「ぺんぺん」、2歳くらいの「ぱちん」
これで済んでる人は余裕だと思うけど、
3〜4歳になってからだと知恵もついてくるし、叩く(というより殴る)子は
大人が見てないときに・・・って考える子も出てくる。
親がいう「お互い様」のレベルも人によってだいぶ違うと思うなぁ。
241 :
名無しの心子知らず:02/09/21 00:31 ID:TVXlpyBl
いつも、やったりやられたり両方の立場になる相手なら
子供にある程度まかせるけど
やられてばかりの子でやり返せない子だったら
多少親がでるのもしょうがないんじゃないかな?
入園前の子の場合。
242 :
195:02/09/21 00:32 ID:RX2qVPMQ
>>239 それはうちもそう思う。
誰の為でもなく「自分の為」に戦えない子、に過保護だった子は少なくないような・・・
かといって、「放任マンセー」に育った子は理解しがたい程のいじめっ子になったり、も。
激しく偏るとキケーンな感じ。
243 :
223:02/09/21 00:33 ID:B5Il8Dz2
<212
223と229が同一人物だと勘違いされてません?
223は煽りとは違います
244 :
名無しの心子知らず:02/09/21 00:35 ID:TVXlpyBl
229はさっきのプチ祭り開催者の人でしょ?
違うのかな?
246 :
215:02/09/21 00:36 ID:oLqzStG3
>>234喧嘩も経験させたほうがいいとは、思うけど
人を殺してしまうほど殴ったりというのは、別のことなんじゃないかな?
感情のコントロールがきかないとか性格に問題ありなのでは?
247 :
234:02/09/21 00:39 ID:BnpnAgQ6
>246
いやあ、普通は小学生くらいで卒業すると思うんだよね。
殴ったりって。
厨房以上でやってるヤシはその時点で問題ありかと。
でももし、そういう機会があったとして、感情のコントロール
ももちろんだけど、ここまでやったらヤバイってのが
分かってないからだとおもうんだよねえ・・・。
248 :
名無しの心子知らず:02/09/21 00:41 ID:G/NrvaQd
197 :名無しの心子知らず :02/09/20 11:46 ID:Of/rfdli
>196
うちもそう。引越しして3ヶ月、娘はお友達に
好かれるらしく「○○ちゃんと遊びたーい!!」と
順調に友達が増え、公園の後に行ったり来たりの仲間が
増えました。
私は娘が「あの子とあの子を呼びたい。」と言った子を
3〜4家族程呼んでいたのですが、そこに入っていなかったのが
ボスママの子供さんでした。うちの娘ははっきりした性格なので
もし、私が気を使ってボスママ親子を家に呼んだからとしても
「なんで○○ちゃんが来るの?」とでも、言い出したらお互い
嫌な気持ちになるので敢えて声はかけませんでした。
ところが、私たちが公園の後も互いの家を行き来しているのを
知った時のボスママの怒り方は半端なかったんです。
「引っ越したばっかりでかわいそうだから、入れてあげたのは
私なのに、普通なら気を使うでしょ!?」と急に公園で他の親や
子供たちのいる前で怒り始め、私は「ごめんね。」しか言えません
でした。他のママはボスママに怒ってしまい、「子供が遊びたいと
言ってるし、あくまで子供中心でいいんじゃないの?」と言い返して
いましたが、正直こんな事で揉めるしは思いませんでした。
今では、ボスママが時間をずらしたり、私たちが別の公園に行ったり・・・
なんで、こんなに気を使わなきゃいけないの〜
ネタじゃないみたいですね。ある意味うらやましいな、こういう人・・・
249 :
名無しの心子知らず:02/09/21 00:45 ID:TVXlpyBl
>248
ついでに「娘は気が強いが、母は気が弱い」って書いてあったのよ・・・。
250 :
名無しの心子知らず:02/09/21 00:46 ID:G/NrvaQd
196 :名無しの心子知らず :02/09/20 12:01 ID:Of/rfdli
>195
私も祖父の物の与え方が半端じゃなかったよ。
何が欲しいか考えるのだけでも大変だった。
おもちゃもものすごい数持ってて、洋服もスーパー
なんかで買った事がない。お菓子なんか、祖父が
「ここからここまで全部箱に入れて。」という
買い方だったので、自分から欲しいと思った事がない。
今も、「どうしてもここれが欲しい。」というものが
ないのです。これもまた不幸だと思う。
検索にかけたらこんなのも・・・
やはり育ち方に原因が・・・
251 :
212:02/09/21 00:48 ID:+wTVeOdV
>>242 確かに片寄ってるかも。うち。
攻撃一切禁止だから。
バランス難しい。叩くのはいけないとおしえつつ
痛みを教えつつ、自衛を教えるにはどうしたらいいのか。
252 :
名無しの心子知らず:02/09/21 00:48 ID:xcsnJtcW
うはぁ・・・・強烈。
253 :
名無しの心子知らず:02/09/21 00:49 ID:LKYsVk/d
甘やかしの連鎖って感じ。
でもこういう要領のいい子が、世渡り上手になるのかなあ。
254 :
215:02/09/21 00:50 ID:oLqzStG3
>>247小学生位でもここまでやったらやばい位の喧嘩って
するもんなんですかね?私は姉妹で子供は異性の姉弟なんで
叩きあいの喧嘩ってしないんでわからないんです。
ちょっとスレから遠ざかっちゃたかな?
255 :
名無しの心子知らず:02/09/21 00:51 ID:xcsnJtcW
一人娘、男兄弟の中の女。ってタイプかな。
それにしても自愛心がつよい。
256 :
195:02/09/21 00:52 ID:RX2qVPMQ
>>242 スポーツはどうですか?
うちの場合(っていうか私)は武道だったけど・・・
257 :
名無しの心子知らず:02/09/21 00:53 ID:G/NrvaQd
こんなのも。お金持ちの苦労知らずなんだろうな・・・
名無しの心子知らず :02/09/20 20:10 ID:Of/rfdli
うちは3歳の娘のお祝いを今年します。
着物は私の実家から買ってもらいました。
主人の方からは現金で。
両家で2週間前に写真館で、写真を撮り、当日は
実家の父の行きつけの割烹料理屋で、それぞれの
兄弟家族も呼んでお祝いする予定。
258 :
名無しの心子知らず:02/09/21 00:54 ID:BnpnAgQ6
>254
普通はしないと思う。
っていうかケガする時点で親が出ていいと思う。
こちらこそスレ違いでスミマセン。
逝ってきます。
ちなみにワタスは長女で弟がいます。
殴り合い、シマスタ・・・・・・・・・。
259 :
195:02/09/21 00:54 ID:RX2qVPMQ
260 :
名無しの心子知らず:02/09/21 00:56 ID:G/NrvaQd
溺愛されて、育って人の心がわからないんだろうな・・・
>260
ただの虚言癖のあるトラブルメーカーでしょ
ほめられてよし、煽られてよしのかまってちゃん
262 :
名無しの心子知らず:02/09/21 01:04 ID:g5d6Gxrj
いつも「だめよ〜○○ちゃん」と自分の息子をちゃんと叱らないママがいる。
そこんちの1才の息子は友達の家や児童館にあしげく通い、そこにいる
自分より小さい子やまだ寝返りも出来ない赤ちゃんの上に平気で乗っかったり哺乳瓶や
おもちゃを取り上げる、その取り上げたおもちゃでバシバシ顔を叩くなど、やりたい放題。
やられる方のママ達はその子の目線で「次はこっちに来る!うちの子が確実にやられる!」と
わかるのに当のママは息子が実際に手をあげるまで一切止めない。だから結局やられる。
で、やられた相手が泣き出してからようやく「ダメよ○○ちゃ〜ん」と口で言うだけ。
これじゃ子供は自分が叱られてる事すらわからないから、悪行だって止まる訳がないよ。
それでも最初は「つまんない事にこだわらないって教育方針なのかな」って思ってたよ。
ところがある日、その乱暴な息子がひとんちでおもちゃを持ったまま(それも他の子から
取り上げたヤツ)バタバタと走り回って、たまたま他の子にぶつかって顔から転んだら
持ってたおもちゃが自分の眼の近くに当たって大泣きしたの。
その途端、いつもは放置しっぱなしのママが「○○ちゃん!○○ちゃんどうしたのっ!!!
ああっ!こんな所に傷がっ!傷がついてるぅぅぅ!!血、血まで出てるじゃないの!!
大丈夫なの○○ちゃんっ!!!!!!」と大騒ぎして、ぶつかってきた自分の息子が悪いのに
ぶつかられた方のママが一応「ご、ごめんね!うちの子が邪魔しちゃったんだよね、ごめんね!」
とちゃんと謝ってるにもかかわらず、「いいのよ、うちの子が悪いんだから」の一言もなく
しつこく「あああ!傷が!○○ちゃん可哀相に!」と大騒ぎをしていた。
はっきり言ってまわりはシラ〜。
でも本人は全く気付かない。
大体、「うちの○○ちゃんは眼が大きいから」とか人前で自分の子供の
自慢話をする所も嫌い。
その息子が悪い子だとは思わないけど、その母親だけは許せない。
みんな(特に逃げられない小さい赤ちゃん)が集まる場所には来ないでほしい。
長々と駄文でごめん。でも、こんな母親も実際にいるって話。
1さんが言ってるのもこういうママの事なんじゃないのかな?
>258
私も弟がいるけど、殴り合いの喧嘩はよくやったよ。
親は喧嘩が始まると「どっちかが死ぬまでやれ」と言ってた。
小学校でも殴り合いの喧嘩をしてる子もいたな、そういえば。
でも、帰る頃にはいつも通りに一緒に帰ってたりしてたから
子供同士って喧嘩になるのも早いけど、仲直りするのも早いよね。
264 :
名無しの心子知らず:02/09/21 01:06 ID:G/NrvaQd
>261
だよね?ネタじゃなかったら理不尽すぎる。
>262
今後その母親と仲良くしていく気がないのなら
かえって気兼ねなく叱れていいのではないですか?
まださ、お互いにやりあっているのならいいよ。
それならもしかしたら、理由あってのケンカかもしれないし。
でも、叩く子はいつでも叩いている、叩かれる子はいつでも叩かれている。
そんな固定化している状態は問題だと思わないかな?
無抵抗の子に「叩く」なんて、やっぱり子供といえどもやめさせるべきだと私は思う。
それをしないから、いつまでも「叩いて良いんだ」と思い込んで叩くんだよ。
うちは子供が小学校に上がったとき、先生に「子供同士のトラブルや、失敗には親が
すぐ出るのではなくどうすれば克服できるかを考える時間を与えて下さい」って言われた。
たしかに、自分の子供がやった時やられた時にちょっと感情的に怒ったりしがちだけど、
例えばそれで相手が泣いたりすると、自分のやったことがいけない事だった、って思ったり
その時は感じなくても後味の悪さを感じとったり、やられた子は次にやられたら絶対
泣かない!とか色々子供なりに考えるもんなのよね。
そこで親が出てくると、親に逃げればどうにかなる、ってえらい強気かものすごい弱気か
両極端な子になってしまいそう。むしろ、高学年くらいになると、ふざけ合いじゃなく
イジメになってくるから親がでなきゃいけない事もあるかもしれないけど、
小さいうちはイジメじゃなくてイタズラやふざけてるだけだから、親が出なくても
ちゃーんと「ごめんね」って仲直りできるのよ。
268 :
名無しの心子知らず:02/09/21 01:23 ID:XsUm4vLv
今日一歳の娘を連れ図書館に逝ったんですが、四歳位の女の子がきて「赤ちゃんよしよししていい?」ときたので、いいよ!と答えたら娘の腕を一瞬にしてつねり走って逃げて逝きました.真っ赤なアザがぁ..
269 :
名無しの心子知らず:02/09/21 01:24 ID:TVXlpyBl
>267
小さいうちとは、ここで討論されてる1歳代も入ってるの?
270 :
262:02/09/21 01:24 ID:g5d6Gxrj
>265
ところが、なぜかその人このあたりのママさん達のリーダー的な存在なので
ヘタに楯突くと怖いんですよ…悔しいけど。
でも、口には出さないけど他のママ達も嫌ってると思うけど。
自分の子を叩かれて嫌な気にならない親はいないでしょう。
ところで先週もその息子がよその子をおもちゃで叩いてたので私がわざと大声で
「あれ、△△ちゃん(叩かれてる方の子)、顔が赤くなってるよ、どうしたのかな?
何かぶつけたのかな?」と加害者のママに聞こえる様に言ったら、今週はうちの子は
およばれがなかったよ。やっぱり奴の差し金か?
たたいちゃいやだよ
たいこじゃないよ
かじっちゃいやだよ
おかしじゃないよ
あたりまえ
272 :
名無しの心子知らず:02/09/21 01:25 ID:BnpnAgQ6
追っかけて一発殴ってよし w
結婚前に保母さんをしていた知り合い(同じく1歳代の子どもあり)がいる。
前に、「うちの子1歳過ぎてから他の子のオモチャを取り上げちゃって困ってるの」と相談したら、
一通り育児書にありがちなアドバイスをした後に、ビクーリな発言!
「でもねー、たまには他の子にも我慢させないとストレス溜まってイライラした子になるよ」
「だから、私は他の子のオモチャ取り上げても、他の子に『ちょっと貸して』って言うよ」
そ・・・それを相手の親のいる前でやるのか?
もし相手の親が >1 だったらどうすんだよ〜。
あ、「叩く」じゃないのでsage
>>273 自分のストレスを解消するために他人にストレスを与える子になりそうだね。
親云々以前に、その考え方は変。
276 :
名無しの心子知らず:02/09/21 01:40 ID:RTfLIgb0
でも私元保母さんの言ってることもちょっとわかる気がする。
娘はあまり泣かなくて聞き分けのいいほうだったので
おもちゃの我慢、よくさせてしまったもの。
>276
同意。 結構我慢させない親が多い中で、
私のように我慢させる親に育てられた我が子は、
世の中で、いらぬ苦労をすることもあるかも知れない、
と思うことがある。
私もちょっと分かるかな…。
私はいつも貸してあげる人で姉はいつも借りる人だった。
いじめまではいかなくても仲間の中で多少そういう図式は
あるような気がするし、小さいころみんな同じにすると
先生がつきっきりじゃない小学生になってからだんだん
ずれが出て来るような気がするし…。
もちろん親が同じことをやってはダメだと思う。ちゃんと注意
するのは親の役目で、やっぱり先生に同じ考えを求めたら
ダメだと思う…。
(あ、叩く話じゃなくて貸し借りの話です…)
引っ越してきたら少し乱暴な男の子がいて
初めてたたかれた時はきょとんとしてた。
たたかれても,けられても、髪ひっぱられてもがまんしてた。
噛まれてやっと泣いた。
その子の母は「男の子は乱暴で〜だめねえ〜」ってあまり叱らない人。
私が男の子に注意したけど「関西弁ってきついよね〜」ってさ。
やられそうになったら逃げろと娘に伝授しました。
しかし逃げても逃げても「やめて」といっても追ってくる日々。
娘はとうとう父に「一発やりかえしたれ!」といわれ、私は内心ええ〜?
次の日娘は男の子の顔面に張り手を一発。
彼はふっとんで、こけて手足から血を流してしまいました。
夜、お菓子もってお見舞いに。
その子の母に「怪我はよくあることなのよ〜」となぐさめられたけど。
心の中じゃあそっちが先に手ぇだしたんだろぉぉぉぉ
でもそれから娘にはかまわなくなりました。
ええ〜?保母さんの話って、「おもちゃを取り上げる子」へのアドバイスとしてされたんでしょ?
すでに他人にストレスを与えている子が、さらに他人に我慢してほしいって言っているに等しいじゃん。
どうしてそんなにみんなこの話を「分かる」って言ってるの?
おもちゃを取り上げられた挙句、取り上げた子の親から「ちょっと貸して」って言われる子供の立場は・・・?
282 :
名無しの心子知らず:02/09/21 07:51 ID:xcsnJtcW
>279
そんなお父さんのアドバイスを聞き入れて行動した娘さんはお幾つですか?
たくましいなぁ
283 :
名無しの心子知らず:02/09/21 09:02 ID:Q/MZ7Dga
1歳の時なんて別にどうでもいいと思うけどな・・・
嫌だったら近づかなきゃいいじゃない。
うちもやられる側でやられっぱなしでもぼーっとしてる子だと思っていたら
物凄い気の強い子だった。
今でもそうだけど「やられても構わない」「相手にしない」性格。
どんな子でも、いつこっちがやる側にまわるのかなんてわからないから
騒ぎ立てるよりも離れた方がいいと思う。
284 :
名無しの心子知らず:02/09/21 09:49 ID:czyRpn+4
男の子の母だけど、叩かれてもただただ我慢する子にはしたくないってのが本音。
そういう子はとっても優しい子なんだってことは分かるんだけど。
でも将来いじめられっこになったらどうしようとか思うし。
泣いてもいいし、怒ってもいいし、もしかしたらちょっと反撃するくらいでもいい。
とにかく「そんなことされてとっても嫌だ!」ってアピールできる子になってほしいんだけど。
こないだ大きな児童館で、ちょい上の男の子達にオモチャを取られたり突き飛ばされたり
いいようにあしらわれてるのを見て切実にそう思った。
(そこでは何故か親たちは一切口を挟まないで、少し離れたところで見守る雰囲気だった)
285 :
名無しの心子知らず:02/09/21 10:17 ID:LNfghUEg
叩いたり物を投げる子と、そうでない子と、確かに分かれるよね。
うちのムスメ(2歳)と同じ月齢の友達が、叩いたり物を投げるタイプの子。
その子のママは、その度に怒っているんだけど、ヘラヘラ笑っているし、あまり効き目はないみたい。
私は、基本的に怪我をしなければ、この時期はしょうがないと思うけど、
突き飛ばされて、驚いて泣く子も多く、結構ムッとしているママさんたちも多い。
正直、面倒だけど、そのつど怒らないと、だんだんエスカレートするしね。
この前はとうとう、硬いミニカーを、ある友達に顔めがけて思いっきり投げつけ
流血騒ぎになってしまいました。かなりキツク怒っていたけど、ヘラヘラしてたなぁ。
ちなみに、女の子。うちのムスメは、慣れてしまい、投げられたり叩かれる前に逃げるようになりました(ワラ
仲良く遊んでいる時間も多いので、遊んでいる時はほっとくのですが、
帰宅後、引っかき傷が出来てたりすることも。
私は、慣れてしまったわ。でも、嫌がって疎遠になっているママ友も結構いるらしい。
>>285 うちも顔面流血されたことがある。
やっぱりむかつくし、親は見てないし、
気がついて謝ってもらって、「いいよ。」とは言ったんだけど、
あなたみたいに子供放って置けないなあ。
やるまえに阻止したいよ。力任せで結構キツイことする子も居るから。
287 :
名無しの心子知らず:02/09/21 11:53 ID:r4j8LFte
ここで話してる事ってたたいた、たたかれただけど、
正直、病院行かなきゃってほどの怪我をしてしまった場合、
もしくはさせられてしまった場合、どうしていいかわからなくなりそう。
経験者の方いらっしゃいますか。
288 :
名無しの心子知らず:02/09/21 11:55 ID:xcsnJtcW
叩かれるの承知で言います。
私も284さんと同じ意見です。
優しい子に育って欲しいという気持もありますが
それだけでは世の中渡っていけないとも思ってます。
実際、幼児期を過ぎた子供を育てた友人は皆言います。
強くないとやっていけないよ。と
私はまだ一人しかいませんが、余程大きな怪我をさせられない限り
自分の子はどんどん鍛えて欲しいと思っています。
上に兄弟がいない子はおっとりした性格になりがちなので
私はそれでいいと考えています。
子供は親が思ってるほど子供にされた事をいやがってはいないだろうし
ですが、私の身の回りの親達もちょっとしたことですぐに
子供の仲裁にはいり、ひどく叱る人がとても多い。
あと、これはちょっと違う話ですが
小さな子にやってはいけない事を沢山作り過ぎているなと感じます。
親が行きたい所に連れていき、あれはだめ、これはだめとちくいち
言うのも躾とは違うような気がします。
このスレを見てて、他の子と遊ばせるのが怖くなった。
289 :
名無しの心子知らず:02/09/21 12:34 ID:w9g2jVc+
まだ一歳前半の子供なのにっと言われそうですが
やはりおもちゃの取り合いで玩具もったまま叩いたり
噛みついたりって子は多い。うちはそれですぐ泣く。
「びーびー泣かないの、一緒にアソボしようね」とその子と
普通にしようと思ってはいるものの親はヘラヘラしてると
むかつく。たまーにさりげなくどつく(優しくね)。
三日間歯型が赤くて取れないときにはさすがに
ダンナに「歯型?」と聞かれ心配された。
290 :
名無しの心子知らず:02/09/21 12:35 ID:G/NrvaQd
叩かれるこの親=負け犬
って事になるんだろうな。
このスレ読んでてそう思ったよ。ヒステリックな
イメージも受ける。
291 :
名無しの心子知らず:02/09/21 12:53 ID:+kNO3ewy
叩く子の親はブッシュ一味だね(w。
292 :
名無しの心子知らず:02/09/21 13:16 ID:8z+WbzBn
>288
激しく同意!!
人にもまれなきゃね。いずれ親の目の届かない人の波に入っていくんだから。
これからどんどんケガするよ。自分でやったりやられたり。
体も心も、傷つき傷つけあっていくんだもんねぇ。
そのときどう対処して、災難をいかに避けていくか。
これは本人が修得するしかない。1才台はホンの入口。
私も怖いけど、でもあえて、人の多いところに混じらせるようにしています。
どうせ避けて通れないなら、修得は早い方がいい。
イヤな思いをするのも、あの子たちの糧になると考えます。
293 :
名無しの心子知らず:02/09/21 13:36 ID:kbxGtq0K
>288
私も同意です。ちょっとした事ですぐ子供の間に介入する親の多い事・・。
本人に学ばせるいいチャンスなのに。どつかれても叩かれてもね。
なんか過保護な親が多いなあ。
幼児期だから、叩いちゃダメなんでしょ。
力の加減が出来ないから、叩いちゃダメなんだよ。
押したり叩いたりで、地面とかに頭ぶつけたりして大怪我になる
可能性ってものを考えたほうがいいと思う。
295 :
名無しの心子知らず:02/09/21 14:26 ID:cdu2X3px
>293
いや、ここで親が介入してもいいのでは?と言ってる人は
一方的に毎回やられてる子の場合で、けして過保護じゃないと思うな。
その時々でやったり、やられたり両方の立場になるならお互い様だし
子供同士にもいい経験だと思うけど
いっつもやっちゃう側なら、叱ることが必要だと思うし
いっつもやられちゃう側なら、親が上手く誘導?というか程好く介入しても・・・。
大人しい子がいつもやられて、もまれたからって決して強くなれるとは
限らないと思うし。
296 :
名無しの心子知らず:02/09/21 14:45 ID:tGo7+Iwd
子どもが幼稚園で叩かれたりこづかれたりして怪我をしたあと登園
拒否になり、体が動かなくなったので児童精神科の先生に相談した
ことがあって、そのときにきっぱりと
「昔は子どもの喧嘩は親が出るなと言いましたが、今は親が出て
やらないとやられる子どもは徹底してやられるので、危ないと
おもったら出て下さい」と言われました。
理由は昔の日本は基本的な躾はだいたいされていたけど、今は親の
躾がバラバラで相手の親の常識に頼るということは考えない方が
いいと言われました。
他の幼稚園まで名前がとどろいていた別の幼稚園の暴れん坊と
小学校で一緒になりましたが、救急病院に行く子どもが多数。
CTまで撮っています。我が家は女の子なのに顔に引っかかれて
後が残りました。
親は保護者会に出てこない人だったのですが、その時は出てきて
釈明していました。
「主人が男の子は誰にも負けるな強くあれ」と育てたものですから
と。上記の医者の言葉蘇ってきました。
297 :
名無しの心子知らず:02/09/21 15:33 ID:1Bt8R6GI
>296
過激な事を言う様ですが、そういう親って例えば逆に自分の子供がよその子に
大怪我させられても「やられたお前が悪い」と言いきれるんでしょうかねぇ?
うちの近所のママさんは自分の子が叩く子なのに全く謝らず叱らずだけど
自分の子がたまーにちょっと叩かれると大騒ぎだ。納得いかん…
>>295 同意。
「親は介入すべきでない」「介入しなきゃ」の分かれ目は、
「叩く・叩かれる」でイメージするものの違いだと思う。
のんきな子供のけんかばかりではないから、見極めが必要だと思う。
299 :
280:02/09/21 16:26 ID:RTfLIgb0
当時、2歳9ヶ月でした。相手の子は3ヶ月、若い。
私が元保母さんの言ってるのがわかるっていったのは、
子供同士納得?してたらいいかな、って思うから。
300 :
名無しの心子知らず:02/09/21 16:36 ID:0F+mgHMn
私は
>>82で、ケガをさせられたことを書いた者ですが、
その当時ムスメは8ヶ月、その相手の男の子は1歳半位の時でした。
ムスメはベビーカーに乗っていたし、全く何にもしていないのにやられました。
目の下にキズをつくり、翌日にはその周辺が赤く腫れていました。
家に帰ったとき旦那にも凄く叱られました。
「少し間違えば目がやられてたかも知れないだろ!なんでちゃんと見て無かったんだ!」
私もその通りだと思ったもので、自分はそれまではおおらかであったんですけど、
注意して見るようになりました。
大事に至ってるわけじゃないし、キズも数日後に治ったので
「ヒステリックだ!過保護だ!」なんて言われるかもしれないけど、
大怪我した後じゃとにかく遅いです。普通に叩かれたり、倒されたりするくらいで
私だっていちいち介入していませんが、ただ「見守って」はいます。
1、2歳だから、、、と過信するのはお互い良くないと思います。
301 :
名無しの心子知らず:02/09/21 17:59 ID:C3hMceKn
>300
ハゲド。
1・2歳児は何をしでかすか予想がつかないもんな。
あと 力加減も分からないからおもちゃとかでも危険な武器になっちゃうし。
見守るのはホント大事ですね。
まだ小さいから・・と過信して夢中でおしゃべりしている場合じゃないよ。
302 :
名無しの心子知らず:02/09/21 18:24 ID:nosXBFez
年齢の小さい大きい関係なく、親が介入すべきと思ったら介入した方がいいんだよ。
最近の親は、すぐ子供の喧嘩に割入るなんて言う人もいるけど、
そんな事ない、昔だって自分の子供が喧嘩してきたら怒鳴り込む親も多かったよ。
見極めるのは自分自身なんだから、介入すべきと判断したら自信を持って介入しなよ。
それで、殴った方の親が「過保護」なんて言うのは、犬が吠えてるとでも思っていた方が良い。
303 :
名無しの心子知らず:02/09/21 22:35 ID:W8etlut9
1歳、2歳は、親がしっかり介入して手加減を教えておかないと
あとがたいへんだよ。
やられっぱなしの子は親がしっかりかばってあげないと
かわいそうよ。
びくびくした子になっちゃうよ。
304 :
名無しの心子知らず:02/09/22 00:03 ID:+z+wHT8t
息子、一歳の頃からやられっぱなし(現在2才)
どこ行ってもやられてばかり・・
やりかえしたこと一回もなし。
そして、何か人のおもちゃを取った、とか原因があるわけでもなく
、ただぼーっと立ってるところをやられてしまう。
そのたびに大泣き、母としてはさすがにつらい。
かといって外でほかの子とかかわりをなくすと、どんどん弱くなってしまいそうだし、
しかし我が子なりにストレスたまってるようだし(見てるのもかわいそうになってしまう)
どうしたらいいのかさっぱり、かなり鬱。
どなたかよきアドバイスをよろしくお願いします。
母悩んでややノイローゼ気味です。
305 :
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:02/09/22 00:13 ID:1FFmvb5Z
1はどうした?
306 :
名無しの心子知らず:02/09/22 00:23 ID:NSqxQl/g
>>304 やる子は誰にでも手をだすから、特に304さんのお子さんだけが
やられやすいワケでは無いと思います。
2才だとまだまだ言葉が堪能じゃないから、お子さんの気持ちを
代弁してあげたらどうでしょう?もうしていたら聞き流して下さい。
例えば「何も悪い事してないのに何でぶつのかな?」って感じ?
お子さんもそういうやりとりを聞いているうちに暴力以外での
解決方法を身に付けられるかも。
あんまり良いアドバイスになってないか。スマソ。
307 :
名無しの心子知らず:02/09/22 00:25 ID:+z+wHT8t
>>306 ありがとうございます。
代弁かあ、そうですね。
あんまりやってなかったです。
なんとなく相手の子の親が近くにいるのもあって・・・
308 :
名無しの心子知らず:02/09/22 00:29 ID:HqLqewA3
>307
親が近くにいて言いにくいかもしれないけど、逆にいいかもね。
何か言われたら、言い返せ!
309 :
名無しの心子知らず:02/09/22 00:33 ID:+z+wHT8t
>308
ありがとうございます。
あまりにも毎日泣いてかわいそうなので、しばらくご近所や
お友達と会わないほうがいいのかどうか悩んでます。
泣かされっぱなしでもやはりいろいろ子供同士、かかわらせた方がいいのでしょうか・・
310 :
名無しの心子知らず:02/09/22 00:40 ID:HqLqewA3
場所変えるってのはどうよ。
毎日、同じ場所で同じ子供なの?
あんまり毎日泣かせっぱなしじゃ、親も子もキツイだろ・・・
友達って・・・キライ!いらん!!
ってなったらカワイソーだしね・・・
311 :
名無しの心子知らず:02/09/22 01:23 ID:plz/CSvh
うちの息子も近所の子によく叩かれたり邪魔者扱いされてたな。
最初は泣いてたけどだんだん我慢強くなったよ。
1,2歳上の子達だったんだけどね。かわいく無かったよ、ホントに。
女の子は口も達者で凄かった。
階段で押された時はさすがに叱ったけど、あとはほっといた。
幼稚園に入った時は、女の子嫌いって言ってたけど、
最近はそうでもないらしい。
いろんな女の子がいることがわかったらしい。
はるか昔の話です。
小1の頃、下校途中にいつもちょっかいかけてくる2年男子がいた。
いく手をふさぐ、手に持ってるかばんをひったくって投げる、突き飛ばす・・・
いつも私たち3人とその男子達3人。
ある日キレた私たち3人が反撃して、上靴袋やピアニカでボコボコにした。
そしたらボス格の子のオヤジが家に怒鳴り込んできたの。
(私の友達2人は親が地主で地元では有名。うちはただのリーマンだったからだと思う)
でもうちの父は「年下の女の子にやられるてめえんちの息子が悪い!」と追い返したの。
てっきり叱られると思って、部屋から出られなかったけど、ホッとしたよ〜。
そこのオヤジが帰った後でいきさつを話したら、「そんなこと知ってたらもっと言ってやったのに」
と悔しそうでした。
あんまり関係ない話なのでsage
1・2歳台に「だめよー○○ちゃん」で叱られてない子供たちその後の共通点。
とわいっても家近の3組の親子のハナシだけど。
・ママの姿が見えなくなるとすぐ泣く。
・おしゃべりはにがて。
・自分が悪くても絶対にあやまらない。ママに言ってもらう。
・幼稚園に行くのに泣いてぐずる。(先生に抱っこされて引き離されたとか、
開園以来の泣き虫といわれたとか、自慢されたよ、もう。)
・泣く以外の感情をあまり外にださない。
・同年代の友達より大人と遊ぶほうが好き。
・我慢できないし、しないし、さされない。
普通に叱られて育った他の4人の子供と比べると、幼く感じちゃう。
マンションの娘の遊び友達(年少・年中)7組とゆう狭い世界のことだけどね。
>>304 小さいうちから少しずつでも、やっていいことと悪い事を言い聞かせていかないと
大きくなってから言ってもすぐにわからないとおもう。
子供はいつの間にか小さいながらでも、親が怒ってるかどうかは判断がつくから
悪い事(危ないことや意地悪行為)をしたときは、怒ったほうがいいかと・・・
「あ。怒ってる」と子供はわかるけど、小さいうちは何で怒ってるかわからないはず。
でもそのうち「これするとママは怒る」っていうのがすぐにわかるようになる。
あとはその子によるけど、だんだんおさまってくるようです。
これをしない親に、自分の子がやられっぱなしのときは、子供の代弁をすることと
親がいても注意しない時は親がいてもすぐに注意すること。すぐにってとこが大事。
時間が経つと子供は即忘れちゃうから。
相手の子を注意していると、やられっぱなしの子でも僕のお母さんがいれば大丈夫だって
安心していられるから、親との信頼関係も深まる。相手の親に変に気を使って注意
しなければ、「誰も助けてくれない。お母さんも助けてくれない」ってことになる。
それから人を叩いたりしたら、叱られるってこともされる側だってわかっているのは
大事。大きくなった時にきっと役立つよ!いじめの問題はこの延長だろうし。
やられっぱなしでも心配しないで。いつかやり返したり反対に人を叩く事だってある。
それが成長の証ってことだから、あまり言い過ぎるのもいけないんだけどね。
そのときまでに子供が自分に自信をなくさないように、お母さんが間にはいるのは
絶対必要じゃないかな。(向こうの親が注意しない時は)
それから嫌な時はイヤだって言うように言い聞かせるといいかも。やられっぱなしの子には
「やめて」とか「いや」を教えとくと、周りも気づいて揚げられるから。
315 :
304じゃないけど:02/09/22 13:34 ID:MLKKoQfj
>>314さんのを読んで、なるほど!と納得。
「子供が自分に自信をなくさないよう」
子供を見守っていきたいと思います。
今下の子(1歳2ヶ月)がよその子にちょっかい出してる日々。
姉がいて鍛えられているからか、妙に強い。
だからこそ、「だめよ〜○○ちゃん」じゃなくって
しっかり言い聞かせていくつもり。
周りの目を気にしてじゃなくって、子供の為を思って。
316 :
296:02/09/22 16:11 ID:TUKQWnBC
>>297 自分の子供がやられると怒鳴り込んでゆく人多いみたいです。
それはそれこれはこれだそうですから。
小さいときの躾(我慢をするときは我慢をする)って大切だし、
「かして」「どうぞ」「ありがとう」は大切だと思います。
小さいときにたまたま奪って親にも怒られないとしたら
大きくなっても暴力に訴えてて要求を通すということにつながるので
ダメなものはダメと例外なく対応することが大切だと思います。
これは相談した児童精神科の先生の言葉でもあるんですが。
遥か昔のことでスイマソン。
自分は、親から『していいことといけない事がある』と
さんざっぱら説教されたYO.
講演デビューって言葉は無かったけど、確かに群れ(?)に
そういう困ったヤシは必ずいたよ。
うちの近所のオバハン、オヤヂ達は『いけません!』とコワイ顔で
言うし、近所の目よりも『将来のために』、お尻ペソも
当然されてますた。散々ガイシュツかも知れませんが、参考に。
サークルで一緒のお母さん、
とてもかわいらしい笑顔の人で、でしゃばらないし
かんじがよくて友達も多いんだけど・・・息子がスゲェ。
今2歳10ヶ月くらいなんだけど、一年前に出会った頃から
コミュニケーションの手段がすべて暴力。
しかも平手でたたくとかではなく、拳で顔に
カウンターパンチ入れてきたり、爪立てて傷がつくように
顔や目を狙ってくる。突き飛ばすのも思いっきりやるから
やられたほうは後ろに倒れてアタマを強打。
で、お母さん一応怒るんだけど、静かな口調で言い聞かせるんだよな、
諭すように。そして、やめると誉めるの。
彼女、色々と勉強熱心で絵本にも詳しいし
育児書も紙に書いて抜粋して持ち歩いたりしてる。
もう少しすれば効果が出るんだろうか・・・
>>318 その歳でかなりの暴力ですねえ。
そういう親は、外では穏やかに振舞ってるかもしれないけど
家ではどうだかわかりませんよ。
家の誰かが暴力的だとか、暴力的なテレビをみせているとか
必ず原因がある。
その子には妹か弟が生まれて寂しい思いをしているか、
親が仕事でそっちのけだとか。
暴力以外にも原因はいくらでもあるが、親がそれをケアしなければ
暴力はひどくなったり延々と続く。
一時期だけのことだと思ってるかもしれないけど、暴力をふるったとき
親がきちんといけないことだとしつけておかないと、結局その子自身が
あとで痛い思いをすることになるって。
320 :
名無しの心子知らず:02/09/22 20:51 ID:1RdD6QTQ
スレ読んでて。
暴力って犯罪だよな。
加害者が被害者に対して謝罪できないってのはどうかと思うが。
「子供のしたことだからお互い様」と言えるのは叩かれた側だけだと漏れは思う。
何で悪いことをしっかりしかれないんだ??
それは躾がなっていないと思うぞ。
まぁ過保護すぎるのも問題だし、ここまでは容認、この先は親の介入ってのも結構難しいけど
子供みんなが「暴力(言葉含む)はダメ」って躾られたらいじめは減るんじゃないか??
でも、夢見たいな話だねー。
だから漏れは子供に「自分からは先に手を出すな、でもやられたらやり返せ」と教える予定。
ところで、叱らない親って子供がいくつになったら叱るつもりなんだ??
そのうちナメられて言うことを聞かなくなると思うが。
321 :
313:02/09/22 22:15 ID:MLKKoQfj
「だめよ〜○○ちゃん」で、叱ってることになるんだもん。
私が娘たち叱ってるのなんて「虐待一歩手前」とかいわれてるさ。
3・4歳になって暴力ふるうことは少なくなったけど
子供たちの遊びの流れ、すぐ中断さすし、わがままだし、
ホント親のいうことなんてぜんぜんきかないよ、あやつらは。
322 :
名無しの心子知らず:02/09/22 22:20 ID:o9eRME+H
叩かない育児を実践してきたKさんのところの子供は
むちゃくちゃわがままです。
323 :
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:02/09/22 22:25 ID:USiU8wyX
で、何が?
だめよ〜
みんな1,2歳の子供のことでいきなり小1(7歳)の話で
しかも長文で申し訳ないんだけど・・
うちの息子、暴力が出ると先生から何度か手紙が来てる。
そのたびに状況を聞いて、叩くのはいけないと諭してたけど、
原因は大概、からかわれたことによる反撃。
私も何度か、近所でからかわれの現場を目撃してるけど、
道で息子に会うだけで、バーカ!とかジジイ!など口で攻撃してくる。
息子ははじめこらえてるけど、そのうち我慢が
限界に来てイライラが募り叩くってパターンが多い。
もちろん暴力に訴えるのは悪いことで、それ自体は諭してるが
そういう見えない言葉の暴力で迫ってくる子供に対して、
7歳ではうまく交わす術も知らないので、力で反撃してしまう。
じゃあ、僕どうすればいいの?と聞かれ困ってます。
最近はどうして自分ばかり叱られるのか、納得がいかないらしい。
私だって、どう言って言いかわからず今、非常に苦しい毎日です。
>>312を読んで、まず私だけは子供を信じるしかないといおもいました。
ちなみに、小さいときから保育園にいれ、公園など自分に連れて
行くことがほとんど無かった為、子供同士の距離のとり方をきちんと
学べなかったのではないかと、猛反省中です。
326 :
名無しの心子知らず:02/09/22 23:41 ID:1g859NiS
>>325さん からかってくる子達は息子さんと仲良くしたくて
そういう言葉を言ってくるという状況ではないのですか?
うちの娘は2年ですけど、しょっちゅう男の子達に言われてるみたいですよ。
「そうだよばかだよ」などと口で返して喧嘩になることもあるみたいですけど
そのうち忘れて一緒に遊んでると言ってます。どうでしょう?
327 :
名無しの心子知らず:02/09/23 00:32 ID:YbIBFkZh
一歳3ヶ月の息子、自分から叩いていったりはしないんだけど
自分の行動を妨げられそうになった時の怒り方が半端じゃないんです。
物を取られたり、自分のお気に入りの場所に入ってこられそうになったり
行こうとしている所に誰かがいたりすると
噛みついたり、叩いたり、ぶつぶつと文句を言ったり・・・
その度息子には注意をしているのですが、あまり効果は見られません。
328 :
名無しの心子知らず:02/09/23 00:33 ID:YbIBFkZh
つづき
悩んでいるので身の回りの男の子を育てた、または育ててる友人に
相談すると、
「男の子はそんなものだよ。とったりとられたり叩きあったりして
自分の縄張りをつくっていってるんだよ。」と言う回答が多かったのです。
ここのレスを見てると親の行動に原因がある。とありますが
息子はわりと新生児の頃から「この子は意思が強そうだ・・・」等と
回りから言われる振舞いをしていたし、私達夫婦はどちらかと言えば
大人しいタイプで、家の中で暴力的な事もないと思っています。
男の子のお母さん、なにかアドバイスはないでしょうか?
>>318 子供には、「暴力を奮って止める」までがセットとして認識されていて、
そのセット単位で誉められているつもりなんじゃ?
誉められたかったら、「暴力を奮う」からスタートしないといけないと思っていたりして。
「ダメよ〜」じゃ、叱られたことは理解できないんだろうね。
330 :
名無しの心子知らず:02/09/23 01:02 ID:wFQum7vp
>>325 うちも、小1息子で同じく小さい頃から保育園で満足に公園遊びもできていなかった子。
にしても、息子が理不尽にバカー・ジジイなんて言われてる現場に
出くわしたら、私ならそいつらとっつかまえて、なんで?って
きつく問いただすな。で、陰湿だったりしつこく止まないようなら
先生か親に強気でクレームつけると思う。
ただ、自分から手を出すのは絶対ダメってのは、小1なら十分
理解できるはず。口で言われたら口で言い返す、
それでもしつこい場合は先生&親に言いつけるってのは鉄則。
これが守れないうちは、どんなに理不尽に罵られても
先に手を出したほうが周囲への印象は悪いと思う。
331 :
名無しの心子知らず:02/09/23 01:06 ID:cMJfLB0J
私が小学生のとき、2歳のいとこがおもちゃとかで毎回叩いてきて、
小さいからって我慢してたんだけど、3歳になっても、4歳になっても、
やめなくて、その子の親は見てて注意しないから「泣きながら、もう
絶えられん。」って自分の親とその子の親に言いに言ったけど、「小さいから
仕方ないでしょ。あなたが我慢しなさい。」って言われて、その子他の
いとこやその子の弟にもスゴイ叩いていて、他のいとこは毎回やり返して
いたけど、私はやり返さないから、よけただけでも泣かれて、その子の親から
「まだ小さいのに」って睨まれて、その子は5歳になってもずっと…私も
思春期に入ったとき耐えかねて、叩きかえしてしまった。それ以来
その子の親から恨まれてるし、今その子は思春期で祖母とかに暴力振るってるん
だけど、その子の親から「あんたがまだ小さかったうちの子に叩いたせいよ。
小さい子が叩くのくらい小学生だったら我慢するでしょ普通。」って
言われたけど、普通5歳にもなればおもちゃとかで叩いたらいけない
事くらい親がちゃんと注意すれば解ると思うし、親がちゃんとしつけて
ないからそんな子になったんだと思う。小学生だった私が4年間叩かれるの
我慢してたことその親から謝られるどころか、思春期の暴力まで私のせい
にするなんて!しつけの出来てない親って責任も取れなくて、自分の
子供が全て正しいとしか思えないDQNに多いんですね。
332 :
名無しの心子知らず:02/09/23 01:09 ID:d672NbN/
>>327 すべて親の行動が原因にはならないと思いますよ。
アドバイスになってませんが
333 :
名無しの心子知らず:02/09/23 01:14 ID:1flFCbfl
>327,328
うちの息子もそうでした。
自分からっていうのはないけど、何か理不尽なことがあったときの怒り方がすごかった。
それに何かされそうな雰囲気(強そうな子が近くに来る)の時も身構えたり、時には威嚇したり。
でも今1歳9ケ月ですが、最近明らかに変わってきています。
たぶん自分に感じるストレスへの対処方法や感情のコントロールが(子ども自身気づいてなくても)できるようになっているんでしょう。
穏やかな子を見ていると気分の切り替えも速そうだということに気づき、
暴力的になったら叱る、引き離す、気分転換させる(他のことに目を向けさす)をすばやくやってました。
うちの子も意思が強そうと言われてましたよ。
確かに気が強いんだけど、今までの乱暴は「臆病」からきているんじゃないかと思ってます(用心深い犬がよく吠えるみたいな)。
感情のコントロールを図らせることとともに、自信を持たせる育児も必要かなと思います。
334 :
名無しの心子知らず:02/09/23 01:18 ID:wFQum7vp
>>327 新生児の頃から意思が強そうってのが引っかかるなあ。
ちょっと決め付けが強いような。
まだまだ赤ちゃんだから、仕方ない部分あるよ。
周囲も理解ある人が多いようだから、
攻撃してもへこたれない強そうな年上の子の
中に混ぜて遊ばせてもらうのはどうだろう。
335 :
名無しの心子知らず:02/09/23 01:18 ID:YbIBFkZh
327です。
うまく言えませんでしたが
息子は前にも書いたとおり、自分からは手を出さないのです。
気に入った子?には自分から手をつなぎに行ったり
ニコニコと笑いかけたり、なのに、向こうから好奇心で寄ってこられた時には
逃げてしまうという・・・それほど攻撃的ではありません。
私が悩んでるのは、息子は仕返しの為なら攻撃的になるだけなので
その時に私が強く叱ってもいいものか?と言う事です。
強く叱ると、身を震わせてとても悲しそうな顔をして泣き出すので
正直、自己嫌悪に陥る事もあります。本当。悩みます。
>>331 ふう〜長文〜
と思って読んでたけど
読めば読むほど、331サンはお気の毒な体験を
されましたね。
1歳だろうが小学生だろうが他人を叩くってことは
暴力です。
程度ってものがあるけど、なんにせよ、
やってはいけないってことをしっかり教えるのが
当たり前のことだとおもうんだけど。
>>335 素朴な疑問。
「自分からは手を出さない」とあるけれど、327を読む限り、相手は暴力を奮っていないような。
では一体どういうときに手を出すのですか?
327から受けた印象では、息子さんの行動は「仕返し」というよりも、
「気に入らないことがあると力任せに要求を通そうとする」行為に見えるのですが。
338 :
名無しの心子知らず:02/09/23 01:27 ID:YbIBFkZh
>332
私も回りの人に「この人、家では全然違うんだろうな」と
思われてるのかとチョット鬱になりました。
生まれ持った気性だと親からは言われています。
>333
自信を持たせる育児。ですね。なるほど!
・・・といっても難しい。
日常的に息子に何か劣等感を感じさせるような
事を私がしているのかなぁ。考えなおしてみます。
339 :
名無しの心子知らず:02/09/23 01:29 ID:cMJfLB0J
>>336 長文申し訳ありません。
「子供が叩いているのに注意しなかった親が一番悪いんじゃないの?」
って言ったら「忙しかったんだから仕方ないでしょ。」とかしつけを
しないことまでそんな言い訳してきて、全てを私のせいにされるんです。
今現在も。いそがしくてもしつけは親の義務だと思います。小さいからこそ
ちゃんとしつけていかないと将来暴力を悪いことと解らない子になって
しまうんだと思います。今でも人のせいにしてる時点でこの親は進歩がない
と思います。
340 :
名無しの心子知らず:02/09/23 01:32 ID:YbIBFkZh
>337
仕返し。という言葉は違ってましたね。
見ていると相手の力加減によって彼の行動も違っているようです。
力任せで無理やり物を奪われそうになった時と
ただひょいととられた時とでは、対する行動が違っています。
341 :
名無しの心子知らず:02/09/23 01:34 ID:wFQum7vp
>>339 その親子共々危険人物っぽいよね。
今後はなるべく関わらないでいられるといいね。
342 :
名無しの心子知らず:02/09/23 01:35 ID:YbIBFkZh
>334
年上の子の中に入ると
余計酷く反発するようです。
その様子はやっぱり威嚇してるみたいです。
>>340 実は私自身が、「他人に自分の行動を妨げられると火がついたように泣く」子供だったので、
息子さんの気持ちも分からなくはないのですが・・・
でも、実際問題として、私の「泣き」も息子さんの「仕返し」も、
自分の要求を通す手段としては完全に間違っているわけですよね。
相手は戸惑うばかりだし、「泣き」も「仕返し」も、相手にとっては暴力ですから。
結局、お友達が離れていってしまいかねないようにも思います。
それはいずれ誰かがどこかで教えてあげないと、
感情のコントロールが利かないままになってしまうと思います。
私の場合は、うちでも保育園でも、言葉で「止めて」「返して」「イヤ」といわない限り、
大人が知らん振りでした。いくら泣いても取り合ってもらえないことをそのうち悟ったように
記憶しています。
何らかの方法で「よりよいコミュニケーション法」を早いうちに身につけられれば良いですね。
344 :
名無しの心子知らず:02/09/23 01:44 ID:cMJfLB0J
>>341 その子の親の態度の余りの凄さに家の親も縁を切るようなので…複雑
だけど、これで良かったのかな。
レスくれた皆様ありがとうございました。
345 :
名無しの心子知らず:02/09/23 01:48 ID:h7rD77+v
理想は、「親は口を出さない」なんだけど、実際に自分の子がやられた時
私はむかついて相手の子を叱っていました。うーーーーーーーーむ。。。
346 :
333:02/09/23 01:48 ID:1flFCbfl
>338
私もね、実母から「自信がもてるようになると心も安定するのよ」と言われ、
知らず知らず劣等感を持たせてたのかなと思ったのだけど、そういうわけじゃないのよ。
その子の個性ですよね。
とにかくちょっとしたことも褒めてます。体が触れ合う親子遊びもたくさんして、息子主体で動くようにもっていくとか、
もう少しするとちょっとしたお手伝いができるようになってくるので(ゴミを捨てる、物を運ぶなど)たくさんお願いしてたくさん褒めるとか。
あと、たとえ仕返しのための攻撃だとしても叩くのはいけないと叱ってました。
もちろん息子としてはそれが理不尽だということをぶつけてきます。
時には相手ではなく、直接私に攻撃することもあります。
なので、気分を変えさせてまずは落ち着かせてから「くやしかったね」などとなだめています。
>身を震わせて悲しそうに
この様子、とてもわかります。「僕悪くないのに、なんでお母さんまで怒るの」とでも訴える顔ですよね。
347 :
名無しの心子知らず:02/09/23 01:53 ID:wFQum7vp
>>327 なんか考えすぎて、窮屈な考え方になってるような。
それが子どもにも反映されているのではないかと。
348 :
名無しの心子知らず:02/09/23 02:12 ID:YbIBFkZh
>343
そうですね。今は言葉を溜めている時期でしょうから
言葉でコミュニケーションできるまでは
悪い事はきちんと私が教えていかないといけませんね。
私が子供の頃は息子と全く逆で、物をとられても
何も言えない子でした。それで親からははっぱをかけられ
叩かれたら叩き返せ、口で言われたら言い返せ。と教わったのです。
これがすごいプレッシャーとストレスになって
一層、大人になっても自分の意思を通せない人間になってしまった
ような気がするのです。
同じタイプの子供なら自分の経験から対処もしやすいのですが
息子の場合は戸惑っていました。
>346
まず、親である自分が劣等感の塊だと言う事に
ここのスレで気づきました。
347さんの言うとおり、それが伝わっているのかもしれません。
私は転勤族で今まわりに頼れる人がいない事もあって
余計気持に余裕がないのかもしれません。
この間、久しぶりにのんびりと実家に帰った時の息子の様子は
確かにいつもと違っていました。
まずは気楽にやっていこうと思います。
みなさん、ありがとうございました。
>>325です
レスありがとうございます。
>>326 私も一緒に遊びたい行動の裏返しだと受け取り、
息子にもそう言ってるのですが・・
軽く受け流すことがまだ出来ないらしいんです。
>>330 私がとっ捕まえて、問いただすと、かえって私の目の及ばないところで
冷やかされるのではないかと思ってます。
子供のけんかに親は口を出すなと思ってました。
でも言葉の「暴力」でもあるわけですよね・・
さすがに今回は見かねて、先生に名指しこそしないものの、
決まった数名から、執拗にからかわれてると手紙に書きました。
連休明けにも持たせるつもりです。
確かに先に手を出した方が不利ですよね。それは社会をうまく
渡っていく上で、今経験して覚えられたらと前向きに思います。
350 :
名無しの心子知らず:02/09/23 10:18 ID:ewS/CU1z
公園で会う5歳の男の子なんだけど、人に向かって石を投げるの。
こないだ見たときはうちの息子(3歳)が立ってる方に直径5cmくらいのを
投げてた。そのうちのいくつかは当たった。服の上からだったからまだよかったけど。
「石投げちゃダメなんだよ!」ってしつこく注意したら、笑いながらサーって逃げた。
んで別の場所で別の子にまた投げてる。
母親は5mくらい離れたとこで座ってよそのお母さんと雑談中。
子供が悪さしてるの聞こえてるハズなんだけど、5回に一回くらいしか注意しない。
その注意の仕方も乱暴な言葉遣いだけど「ゴルァ!」って遠くから怒鳴るだけだから
子供は「これくらいならまだ本気で怒ってないから大丈夫」みたいに
母親の顔色を伺いながら悪戯しまくってる。
相手の子が大泣きしたところでようやく母親は出ていって
子供をキツく叱り、相手の子供・母親に謝りはするんだけど
その母親、心のどっかに「男の子だからこんなもんなんだよ、やられるよりはいい」
みたいな気持ちを持ってる感じなんだよね。(会話の端々にそういうのが感じられる)
同じ年の子同士、いろいろやりあってもまれるのは確かにいいこともあるけど
明らかに年下の子ターゲットにして一方的にやるのはいかがなもんか。
その子は母親のこと恐れてるらしいんだけど(本気で怒ると怖いから)
じゃあなんであんな怒られるようなことばっかするんだろう。
母親の気をひきたいのかな?
幼児期に手を出したり出されたりがないと、後々大変。そうやって良いケンカの仕方を覚える時期だろうから。
この時期に経験がなく親が入りすぎると、加減がわからず相手に致命傷を負わせたり、人の痛みがわからないまま
育ってしまうんじゃないかな。
↑と、思っていたので、同年代の子とやりあうのは後ろから気をつけてみていました。
でも誤算だった。これは同じ価値観の親同士でなければ実現しないことだから。
価値観の違う親とご縁がなくなったので、つくづくそうおもう。
ただしやりあってよいのは、同年代というのが条件だと思う。年齢の違う子同士は
上の子が絶対有利だし、公平じゃないということを子供に教えなくては。まあ、同年代と
いっても、幼児の頃って特に3歳頃までは1、2ヶ月の差でも大きいことがあるから
いずれにせよ、親が必ず目を離さないということが大事です。でも同じ価値観じゃないと
親子で被害にあうだけ。子供より親を見極めてから同じ空間にいるようにしましょう。
集団対1人は不公平だから、向こうも悪いですよ!
>>349
352 :
名無しの心子知らず:02/09/23 11:03 ID:gd9acfVf
>350
あ〜私の近所の子供にそっくりだ!
親の顔を見ながらっていう所も親がホンキで怒ってないところも。
石も投げるけどやたらと暴力的で何もしていない子をいきなり叩いたり
木の枝を振り回してたたきつけたり危ない危ない。
まわりが注意しても聞かないので最近は遊ぶ回数を減らしつつあるよ。
本当は親がガツンと叱ってくれればいいんだけど・・。
353 :
名無しの心子知らず:02/09/23 11:07 ID:HWhXxpxb
やられたら、同じことをやり返して教えるのが一番良い(藁
354 :
名無しの心子知らず:02/09/23 11:11 ID:tT52yrZc
公園で会うだけの関係なら、「お宅のお子さん毎回毎回、
石投げて危険です!迷惑なので今後は辞めさせてください!」
くらいは言ってしまうかも。
355 :
名無しの心子知らず:02/09/23 11:12 ID:HWhXxpxb
>>354 公園で石を投げてるとこを見かけたら、その子供に石を投げてやるのが一番(藁
でも、顔などは当てないように・・・(藁
356 :
名無しの心子知らず:02/09/23 11:23 ID:gd9acfVf
>354
一応言うんだけどね〜 そしたら
「こらーっ!!やめなさーいっ!!何べん言ったらわかるの。」
と言いながら手を振り上げ叩くマネをするだ・け なんですよ。
子供が止めたら「やれやれ」と言った感じでまたもとの場所でおしゃべり・・。
そして子供はまた同じ真似をし 親も同じ事をするの繰り返し。
「ウチの子 何度言ってもきかないの」が口癖らしいけど
もし他の子に石があたったらどうなるのかがわかってないとしか思えん。
357 :
名無しの心子知らず:02/09/23 11:31 ID:tT52yrZc
親が体張って、石に当たっちゃうってのはどう?
出来れば、振り向いたら目に石が当たって眼鏡(コンタクト)が外れてとか派手な方が・・・。
で、医療費慰謝料眼鏡修理代請求しちゃえ。
358 :
名無しの心子知らず:02/09/23 11:32 ID:HWhXxpxb
>>357 DQN親のことだから、「本当にうちの子がやったんですか?証拠の
ビデオテープとかあるんですか?」とか言い始めるに一票。
359 :
名無しの心子知らず:02/09/23 11:38 ID:HWhXxpxb
前に近くの坂で、子供が捨ててあったベビーカーをうちの子供に向かって
滑らせて、それが当って転倒して顔に怪我をしたんだが、その場面を見て
いた筈なのにうちの子が本当にやったんですか?とか言ってきたことが
あった。
結局証明できないから治療費はこっち持ちとなったが、後日その家の車に
長い10円パンチを食らわしてやった。清々した( ̄ー+ ̄)
360 :
ココ ◆OOLCOCO. :02/09/23 11:41 ID:tFz73iVO
5歳にもなっていたら、石を投げるのはいけないと
理解して当たり前の年齢じゃなかろうか。
わざとやってるとしか思えないね。
>357さんに胴衣。当たりやのごとく当たって(もちろん母が)
「いったーい!」と大げさに小芝居打つのもいいかも。
証人はとっておく必要がありそうだね。
362 :
名無しの心子知らず:02/09/23 16:01 ID:Udc1HAT2
先日、やられてしまいました。
うちの子は10ヶ月、相手は1歳5ヶ月。
おもちゃ(うちの子の)を取り合いして、拳でポカリと。
子供は号泣。相手のママは、DOQヤシママなので「だめ〜」と一言。
まあ、それはそれでいいんです。相手も1歳児でしかないので
ただ、気になるのが、1歳児でグーで相手をぶつか〜?普通??ってこと。
母親父親とも、ヤンキーDOQなので、やりかねんなとも思うのですが。
363 :
名無しの心子知らず:02/09/23 23:07 ID:+dFm9FBs
>>353 同感!
やられたら、やり返すべき。
目には目を、歯には歯をだったかな?
お互いスッキリするまで遣り合って、あとは仲直り。
やられて、やり返してる間はけんかだけど、
やられても、片方はずっと我慢してたら、それは”いじめ”じゃん!
やったほうはスッキリしてても、やられた方は憎く思ってても当たり前!
やり返して、そいつがした事を身をもって教えてあげなきゃ!
自分にされた事は自分で仇を取れるくらいの強い子に育てなきゃ、いじめられるよ。
364 :
名無しの心子知らず:02/09/23 23:11 ID:9czILyZI
>363
とあるスレで同じ事を書いて叩かれた自分。
>>363 あのさ、そもそもケンカなんかしたくないっていう子供もいるんだよね。
それに暴力には暴力で応えてもいいなんて、私は恐ろしくて、子供に教えられない。
>>365 しかしねぇ、暴力子どもってのは、
確実に相手見てやってるよ?
反撃しないことには、ほんとやられっ放し。
そういういじめられストレスって大人になってからの
人間関係にまで響くし、体に出たりするよ。
小さいころから、自分で落とし前着けるくせつけとかないと。
367 :
名無しの心子知らず:02/09/24 00:06 ID:5xZ/Iay6
>>363 一昔前ならそれもありだったかもしれんが。
逃げても言っても叩いてくるやつに一度やり返させたことあるけど
複雑というか、いやな気持ちだった。
娘ももう、お友達とはなかよくしたいといってるし。
「目には目を、歯には歯を」の本来の意味では、
目をやられたら目だけやりかえしてもよしと、痛みは平等にしるべしなる
刑法と聞いたことがありますが?腹立ってもそれ以上のことは
しちゃいけないと。
>>366 それって「いじめられる子にはいじめられる原因がある」っていう
いじめっ子の論理に繋がるような気がする。
369 :
名無しの心子知らず:02/09/24 00:33 ID:JKbIbg60
>>365 それなら、やられたら、やられっぱなしでも我慢するしかないような。
>>366 そうなんだよね。こいつは何しても黙ってるから、って思われて、的になって
しまうんだよね。そして我慢するしかできない子はずっといじめられっ子
になって、大人になっても苦しんでいかないといけない。子供のうちに自分を
守る道、学ばなきゃだよね。
>>367 こっちがお友達と仲良くしたくても、むこうにそんな気がなかったら、
ぶつかり合って解り合うしかないじゃん。
だから、やられた事と同じ事を仕返せばいいんだよ。そしたら、その子
も、そういう風にされたらどう感じるか解るでしょ。
>>368 そうなのかなぁ?いじめる側が悪いから、その悪いことを身をもって
教えるんじゃん。
「強くなれ」って言われる事の方がストレスになることもあるよ。
371 :
名無しの心子知らず:02/09/24 00:41 ID:A9D7Kc/I
やられたらやり返せで、元々手を出したほうは確かにためになるとは思う。
でも、やり返したくない子、人を叩くことが嫌いな子もいるんだよね。
そういう子に、やり返せって発破かけるのはかわいそうだわ。
372 :
age:02/09/24 00:45 ID:ICaP+Uk2
370>そうですよねうちもどちらかといえばやられるほうおとなしいんです。
姑が子供にいうんです「やられたらやりかえせまけてたらだめだ」
あんたの性格はそうでしょうけどねーといいたいわー
373 :
名無しの心子知らず:02/09/24 00:47 ID:p2mALzBf
やりかえせない子は逃げる方法を学べば良いんじゃないの?
もしくは口でキッツイ事言うとかさ。
暴力が暴力でしか解決できないと思っているから、「やり返せ」って発想になるんだと思う。
>>373さんの言う様な解決法もあるのに。
375 :
372:02/09/24 00:56 ID:ICaP+Uk2
うちの子は(男の子)わたしににて口べたなんですよ。
口が達者な姑にはその事もはがゆいんでしょうね。
376 :
名無しの心子知らず:02/09/24 01:15 ID:E4ts8STi
親が子供に、やりかえすことを厳禁して我慢を強要してしまうと、
それが歪みとなることがある。
具体的には子供が自罰的になり自分を叩いたり、更には心身症的な状態に
なり、体の変調を来すことすらある。
叩き返すことが、健康な精神のために必要な場合もあるのです。
377 :
376:02/09/24 01:17 ID:E4ts8STi
あ、やり返せと発破かけろというわけではありませんので。
やり返したいかそうでないか、
口で言い負かしたいかそうでないか、
悔しいかそうでないか、
まずは本人が答えを出さなくては。
それから考えたら?
379 :
367:02/09/24 01:24 ID:5xZ/Iay6
叩かれた痛みを知らない子なら、仕返しは効果あると思うんですが。
うちの娘の相手は親に叩かれたことない子だったんで、それなりの結果に。
でも小さくても暴力慣れしてるガキはやっぱ、怖いわ。
現在4歳の娘は私に似て口がたちおまけに関西弁なので
反論できない口下手な子は「きーーー」と手がでちゃうみたい。
けんかのやりかた、教えてやらんとあきませんわ。
380 :
372:02/09/24 01:24 ID:ICaP+Uk2
378>本人がその答えをだせるまでの小さい子がここには多いと思うんですけど
381 :
名無しの心子知らず:02/09/24 01:25 ID:C+KLE1pC
やり返さないと一方的にやられるだけになり易い。
今の子供は程度ってものを知らないから、こっちからお前ふざけんなよ!って
レベルを示して伝えてやるためにもやりかえさなきゃダメ。
382 :
名無しの心子知らず:02/09/24 01:29 ID:yzIOnL/6
やられたら、やり返せに反論はしないけど
「手をピンと叩き返しな」とか付け加えないと
小さい子の場合、顔かっちゃいたーとか噛んだーなんて
反対に加害者になって大変なことになる。
383 :
名無しの心子知らず:02/09/24 01:37 ID:lPd+uI0O
悔しくても、親が”仕返しは良くないことだから、我慢しなさい”って教育
してたら、辛くても自然と我慢して376の言うように、将来心身的に影響
でるよ。もしくは、反抗期に我慢していたものが爆発して荒れるとか。
叩き返しても当たり前の心理と思って、悪いことと押さえつけるのは止めた
方が将来の子供の為。
381の言うように、自分で意思表示しないと、まだ大丈夫なんだと思われて
どんどん酷く叩かれるようになっていくよ。
384 :
名無しの心子知らず:02/09/24 01:42 ID:lPd+uI0O
>>382 「やめて!」と跳ね除ける程度とか、叩かれた所を叩き返すくらいだね。
顔ひっかいたり、噛んだり、相手を怪我させる仕返しは良くないね。
そこは解りやすく教えないといけないね。
385 :
名無しの心子知らず:02/09/24 01:48 ID:MVVaSqpo
私も子供の人間関係をとても心配でしてましたが、
以外と、親が思ってる以上に子供は他人との関わり方を
修得しているな、と感じる場面がこの頃増えてきました。
公園で1、2級上のお兄ちゃんたちに囲まれてこづかれたとき
4才の息子がうっとしそーな顔で「ヤメロよ!」と
手で振り払う仕草をしたときはびっくり。家と全然違う・・・。
息子をもっと信用してもう少し離れて見守っていこうと思いました。
386 :
名無しの心子知らず:02/09/24 01:54 ID:yzIOnL/6
>384
そう、わかりやすく教えないとね。
知人の子の例なんだけど
いつもやられて泣いてばかりだから、親がやり返していいんだよって
言ってたんだって。
親にその気はなかったんだけど、子供はやり返さないと「負け」みたいな
気持ちで思っちゃったらしく、かっちゃいたりして
相手の子を泣かすのが反対に増えちゃったの。
で、親がその子の話を聞いてみたら
「泣いたら負けだから」とどうやら、弱点?をねらって「勝つ」ことを
覚えちゃったらしい。
結局、相手の子が仕掛けてきてるんだけど、反則技で仕返しするもんだから
謝る立場で可哀相といえば可哀相だった。
「やられたらやり返せ」では、暴力肯定になってしまいそう。
「やられたら、『イヤだ』と言え」から始めるべきだと思う。
「やられたらやりかえせ」
これに賛成。
暴力を振られても、暴力で返してはいけない!悪い事だ!
とあって、それを一歳代の子にもあてはめてるレスがあったけど
私は正直それでいいのか?と思ってしまう。
暴力振るわれても口で言い返せるようになるのって
特に男の子の場合、だいぶ大きくなってからじゃないと
出来ないと思うし、
親のそういった願いは、まだ小さい子にとって負担になると思うんだけどな
例え、叩き返すのをやめたとしても、そのストレス発散は必ずドコかに
出てくると思う。
「やられたらやられた分だけ」仕返せばいい。
子供時代って、その程度を学ぶ時期だと思うよ。
390 :
名無しの心子知らず:02/09/24 03:04 ID:wheiP/2O
>>386 子供は親の言った言葉をそのまま素直に受け取るからね。
その場合2人共あやまらなきゃいけないのに、最初に手を出した方はあやまら
なくていいなんて…。事の発端はその子なのにね。
>>387 嫌だと言ってもやめてもらえなかったら、どうするんですか?
嫌だと言ったくらいじゃやめない子多いよ。
そこでやり返してもいけないと思うんですよね?
言っても解らないならやっぱり最後は同じことを、やり返すしかないよ。
391 :
名無しの心子知らず:02/09/24 03:11 ID:yzIOnL/6
>388
ひっかく。
かっちゃくで通じなかった?方言なのかな?
392 :
名無しの心子知らず:02/09/24 03:42 ID:n0qWFrcs
>390
387じゃないけど、
「相手が嫌だといわないから叩く子」と
「相手が嫌だといっても叩き続ける子」との間には大きな違いがありますよ。
前者は、自分のしていることがどういうことか理解出来てないことが多い。
まず、嫌だと相手に伝えて、
それで相手がどう出るか見極めるのが「嫌だと言う」ことの意味です。
その段取りスッ飛ばしていきなり「叩きかえせ」では、何も解決しませんよ。
393 :
名無しの心子知らず:02/09/24 04:10 ID:wheiP/2O
>>392 だから、”言っても解らないなら”って言ってるじゃん!
394 :
195:02/09/24 06:57 ID:tCZtw+Ko
「イヤだ! ヤメテ!」を
言えるか?言えないか?は、かなりの違いだと思う。 >やられる方
それを言われてもわからん子は
言葉の勉強が足らない?か、DQNの可能性が。 >やる方
怪我は親の範囲内での管理の元として・・・
子供が自身の意志を表現出来たり、相手の気持ちを自分なりに解釈出来たり が大事? かなぁー
「僕は悪くないのに」「わかってくれない」 ショボーンな人間と
「なんでいじめたらいけないの?」「別にいいじゃん」 DQN族は
人として基本的なやりとり自体に欠陥がある。たぶん。
395 :
251:02/09/24 10:29 ID:+UWJyD4u
亀レス失礼
>195さんありがとう。年齢に達したら武道いいかも。
396 :
名無しの心子知らず:02/09/24 10:36 ID:12RaXVEe
まあ、実際問題「やめて」と言われたから素直にやめる子のほうが
少ないと思うが、それを口に出して言えるってのはすごく大事。
私はそれでもやめてくれなかったら、やり返してもヨイ思うし、
先生を含めて周りの大人に助けを求めるのもヨイと思う。
女の子だと、よくグループで団結して乱暴な男の子にぎゃあぎゃあ
抗議したりもするけど、それもアリだと思うわ。
要は、その子なりのやり方でかわし方を身につければいいんじゃないかと。
絶対にやり返してはいけない!というのも、やられたら絶対やり返せ!
というのも、親があんまりすりこみすぎると、子どものプレッシャーに
なるんじゃないかと思う。子供の性格にもよるし。
私の母が小さい時
悪いことすれば、山に放置されたそうな。
今そんなことすればホゴセキニンシャなんたらで捕まるだろうな。。
というか、1歳くらいの訳わからないうちから
積極的にお友達作らんといかん(結果親の介入)
この時代はめんどくさいのだわさ。
398 :
名無しの心子知らず:02/09/24 10:44 ID:/iOPhh1C
>>396 禿同(__)
家は4歳年少。口で「イヤだ」という事は大事だよ。
先生も目が届かないから「イヤな事があったら口で言おう」
「お友達に助けてもらおう」って促しているよ。
それが後々、年中や年長になって人間関係を自ら作って行ける力に
なるんじゃないかい?
399 :
かをり ◆6/ZB9aMQ :02/09/24 10:49 ID:rRct2jNd
そう!「嫌だ」は大事なんだ!
400 :
名無しの心子知らず:02/09/24 10:55 ID:w1eUbh6U
「やられたらやり返せ」
これを、いつもやられっ放しの息子に言ってたよ。
今は、やり返すようになったらしいが・・・泣きながらやり返すらしい。
子供に聞くと「○○が叩いたら○○が悪くなるやんか」って言われた・・・
親バカだろうけど、「何てイイ子に育ってくれたんだ・・・」と思った。
その子供によって変えればいいと思ったな。その時にさ。
出来ない子もいれば、すぐに出来てしまう子もいる。
うちの子はきっと、悪い事をしてる・・・けどお母さんが言うてたし・・・
って感じで、泣きながらやり返してたんではないかと思ってしまった。
401 :
名無しの心子知らず:02/09/24 11:07 ID:riEnZ4oC
「やられたらやり返せ」 って先生は絶対教えないらしいね。
私は「やられたらやり返せ」 とは教えてない、やられたら
「やめて」と大きな声で言えと教えているけど、近所に
理解不能の2歳児がいて走って逃げろとも教えている。
402 :
名無しの心子知らず:02/09/24 11:22 ID:p6NEpKvu
>397
同意、
昔はこんなに同世代の子と遊ばせただろうか?
まだわからない一歳代から他の子とかかわらせて
本人は悪気はなくても危険な事があると叱らないといけない、躾ないといけない
昔の子は、というか今でも田舎の子は一歳・2歳代では
まだまだ回りの大人たちに守られてるような気がするんだけど。
ベビーのうちから社会性を身につけないといけない
風潮が最近あるように思う。
403 :
名無しの心子知らず:02/09/24 12:32 ID:/iOPhh1C
>>402 またまた禿同。
昔は子供の数が多かったから、そんな心配御無用だったんだな。
今は集合住宅(独房)、核家族が多いから、そんな風潮になったんだろうな。
404 :
名無しの心子知らず :02/09/24 12:38 ID:4c6MBXHK
気が弱いうちのをよく叩いてた子の親に一度意を決して
園の先生立会いで話し合ったことがあったが、やはり
話にならんかった。
「こどものうちはやったりやられたりが当たり前で・・」
(ウチのは絶対にあんたの子に手を出したことはない)
「うちのだってやられて帰ってくるし」
(そんなのウチとは関係ない)
私の目の前で「こっちくるな!」と言って娘の頭をおもちゃで
なぐったDQN娘を平気でみていたDQN母だったよ。
405 :
名無しの心子知らず:02/09/24 12:45 ID:lojv4RDA
基本的には、「やったらやり返せ!強くなれないぞ!」っていうのは
男の子の精神だと思うがいかがなものか。
もちろん「乱暴・男子と対等」な女の子も居るわけだけど、
自分の娘はそうなって欲しくない。あんまり弱いのも困るけど、
「やり返せ!」などど教えたくない。
406 :
名無しの心子知らず:02/09/24 12:48 ID:FpFp+ou7
う〜ん、小さいうちは女の子だって
手出る子いるしね。
そんなに男女関係ないかも。
差がないのはどの位までだろ?
今2才位なんだけど、それでも目に余って攻撃的なのは
男の子の方が多い気がするけど。そうでもない?
408 :
名無しの心子知らず:02/09/24 13:00 ID:FpFp+ou7
多いのはやっぱり男の子が多いけど
幼稚園の年少の子達みると
女の子の喧嘩は叩く、蹴る、突き飛ばすってのより
ひっかく、齧るが多いかも。
年中、年長になれば、男も女も減ってくる。
言葉で解決できるようになるからかな。
>407 そうだとおもう。
女の子で攻撃的は私の周りはいないかな。
でも口が悪い女の子いるけど。
やっぱり手を出して叩き返すよりは、
言葉で言い返すのを教えたほうがいいよね。
まだ言葉が達者じゃないから難しいけどね。
411 :
名無しの心子知らず:02/09/24 13:24 ID:p2mALzBf
>>409 ウチの近所にいるよー。凄い女の子。
幼児だろうが乳児だろうが、自分の逝く手をはばむものは
片っ端からはね除けるタイプ。まわりは引いてます。
でもお母さんはごく普通の困り顔のおだやかさん。
小さいウチは女の子の方が口が達者な分、手も出ると最強かも。
乱暴体質な子は男女関係無い罠。
412 :
名無しの心子知らず:02/09/24 13:46 ID:zJ6SvCnI
うちの回りでは2歳までは攻撃的なのは女の子だった。
それ以降は男の子になったけど・・・。
やられたら、陰で私がやりかえす。もちろん、相手の子の親が見てないところで。
っていうか、もともと暴力振るう子の親って自分の子供のことをろくに
みていない。スレは「親は見てるのに」ってことだからレス違いでした。
すみません。
414 :
教員:02/09/24 13:51 ID:CwIqn8vp
小学校3年を担任していたときのこと。
子どもたちに「たたかれてもたたきかえしてはいけません」と指導した。
しばらくして面談の季節になり、たくさんの保護者から
「うちはたたかれたら、たたきかえしなさい」と言っています、と言われた。
あまりにたくさんの親がそういっていたので、それが現代のスタンダードなのか、
と思ってしまった。
415 :
名無しの心子知らず:02/09/24 13:52 ID:FtmwiLz5
コワー。
どうか
>>413が近所じゃありませんように。
416 :
名無しの心子知らず:02/09/24 14:17 ID:60y36rS/
>>413のやってることに賛同はしないが、
影でそういうことやる大人がいないとは言い切れない。
いるかもしれない、という可能性があるからこそ、
子供からは絶対に目を離しちゃいけないのよね。
417 :
名無しの心子知らず:02/09/24 14:58 ID:uXxU4VtU
>416
いるよ 以前友達だった人がそうでした。
自分の子どもが他の子にやられていても「まだ小さいからしょうがないよ〜」
とか穏やかに言う人だけどある日偶然見てしまった。
みんなからは死角になっている所で カバンで何度もぼこぼこ後頭部を殴っているところを。
まだ2歳ぐらいだったから殴られた方の子供は泣くだけでうまく説明できなかったけど
その殴った親は何にもなかったかのような顔ですましていた・・。
フェードアウトしよう と決めた瞬間でしたね。
やっぱり、子供が他の子に危害を加えた場合は
子供、親に親が謝ったほうがいいかもね(子供が
喋れない場合)
419 :
名無しの心子知らず:02/09/24 15:30 ID:wJwQMpz/
420 :
195:02/09/24 17:48 ID:tCZtw+Ko
421 :
名無しの心子知らず:02/09/24 21:19 ID:pNeBF97n
終了??
結局どうなの?
誰かまとめれ
422 :
名無しの心子知らず:02/09/24 21:55 ID:ebEwuQzs
スレ違いスマソ。
暴力的な5歳児が近所に1名います。
親は叩いたり、噛んだりするのがなぜいけないことなのか
を教えずに、ただ「アンタ(DQN息子)、言うこと聞かないと
どうなるかわかってるやろうなぁ?!!!」と息子を
脅して叩きます。・・・この母にしてこの子ありの典型です。
3歳過ぎたくらいから叩いたりしたら何でいけないのかを
きちんと教えないと、この子の様にただ「脅して叩かれる」子の
暴力は治らないと思う。
423 :
名無しの心子知らず:02/09/24 22:38 ID:sj0n5gvP
ウチでは暴力的な子、問題のある子には近づかないように
徹底的に教えています。
災難には立ち向かわないのがよろし。
424 :
名無しの心子知らず:02/09/24 22:43 ID:wwtE4Hvz
>391
「かっちゃく」懐かしい響きです。
出身は千葉北東部?
もしかして「突き刺す」を「つっぽす」なんて言わない?
関係ない話でスミマセン
425 :
名無しの心子知らず:02/09/25 01:20 ID:H+gnsOsX
一歳2ヶ月の息子を遊ばせてたら
2歳くらいの男の子がよってきて息子を蹴る真似をしだしたのです。
やばいと思って抱き上げようとした時
座って泣きそうになっている息子にいきなり2連発の蹴りをいれてきました。
私は飛び込んでいって息子を抱きかかえ
「こらぁ!!こんなことしたらだめでしょーー!!!」
と大きな声で叫びながら、目はその子を激しく睨み付けていました。
426 :
名無しの心子知らず:02/09/25 01:20 ID:H+gnsOsX
叩かれた経験はありますが、蹴りを入れられたのは始めてですっかり動揺していました。
すると、どこからかその子の感じ悪そうな母親がやってきて
私を凝視してきたのです。まさに逆切れです。
2歳くらいの子ってこんなことするもんなんですか?
または、とっさによその子を怒鳴った事って皆さん経験ありますか?
私はその場所でめちゃくちゃ浮いてしまったし、相手の子の親に睨まれ
子供は痛い思いをするはで
とても気分の悪い一日でした。
>>425=426
いいじゃない、どう考えたって相手の子が悪いもの。
無抵抗の子供に、何の理由もなく暴力を奮うなんて、
親だろうが他人だろうが、大人から叱られて当然。
とっさのことで怒鳴ったって、「これは悪いことだ」と分からせればそれでいいよ。
私だったらその親にも文句を言うかもしれない。(やりすぎ?)
428 :
名無しの心子知らず:02/09/25 01:30 ID:H+gnsOsX
>427
うぅっ!ありがとう。
スッキリしたよ。
普段はのんびりしてるのに、とっさの行動に自分でも驚いた。
とにかく憎たらしい子だった。あんな子始めてだったよ。
これが近所の公園とかだったら、
そのDQN親に逆恨みされて変な事になりそうだ。とも思ったよ。
429 :
名無しの心子知らず:02/09/25 01:48 ID:J8NHYfer
>>427 私も相手の親にも文句言うと思う。どういうしつけしてるのかって。
430 :
名無しの心子知らず:02/09/25 09:22 ID:7t4T1ob8
>426
とっさによその子を怒鳴った事って皆さん経験ありますか?
ありますよー。
近所の4歳児が、私がこめかみぴくぴくさせながら必死に優しく注意しても
うちの娘に噛みついたり、物を投げつけて来たり、自転車でつきころばしたり
するのをやめないもんで。
悪さした腕を掴んで「いい加減にしな!!!」と怒鳴りつけて
泣くまで怒ってやりマスタ。
だって、娘の腕に歯形がついてるのを見せても、付き添いのジジババは
「あーあ、だめでしょ♪」ってクソガキに言うだけで謝らせることもしないんだもん。
今思い出しても腹がたつ。
431 :
名無しの心子知らず:02/09/25 09:30 ID:Jsikkduf
430さん!
カコイイ!!
432 :
名無しの心子知らず:02/09/25 14:00 ID:qx4TFJ3r
>>426 怒って正解だよ。
怒られなきゃ繰り返しそうだし。
でも自分だったら、
お宅のお子さんわざと何度か蹴ってきたんですよ。
いくら子供同士とはいえ、何度もやられては困ります。
注意してくださいね。
くらいは言ってしまいそうだ。
ほんと。ぜひ怒ってやってよ。
他人の子供を怒ってあげられるのなんて、
今じゃ、10代になるまえぐらいでしょう。
大きくなってくると、怒ってあげたくても、こっちも命がけ
になるからなかなかできないもの。よその人に怒られるって
子供にとっても大事なことだと思う。
やる子って、親とかまわりの大人が怒ってないから、怒られ慣れてないのかすぃら。
子供が1歳半くらいの時、さすがにまだ喋れないし、
怪獣みたいなダミ声しか出せなかったうちの子。
確かに親である自分も気にしてた事で、病院まで連れて行ったさ。
何ともなかったけどさ・・・
一緒の砂場にいて、その声を聞いた年中くらいの見た事あるガキ2人組みが息子にむかって
「かいじゅうーや!変な声!おっさんみたいや!」と砂をかけてきた。
「ゴルァーーーー!誰に向かって言うとんねん!!しばかれたいんかーーーゴルァ!!!」
言ってしまいました・・・
が、次の日からは散歩の度に「こんにちわ」と言うようになった2人組み。
あんなにキツく言われた事なんかなかったんだな。
って、自分がキツすぎなんだが。
殴られたわけじゃないのでsageとく。
435 :
名無しの心子知らず:02/09/25 14:45 ID:/wxVxUV8
>>434 まぁ、砂までかけてきたんだから叱って正解だけど
もちょっとセリフなんとかなんない。
うちの方だと確実にお母さんたち一歩ひきますね。
文章だけじゃニュアンスがわかんないけどね。
へ?そうなの?関西人ってみんなそんなもんかと思ってたよ。
と言ってる私は東京人。偏見だったらスマソ。
437 :
434:02/09/25 15:13 ID:IPOtYxoX
>435
ハハハ、そう言われると思った。
口は悪い。って言われるな。
お母さんはいなかった。
って、そういう事じゃないか・・・
関西では、こんな親もいますです。ハイ。
438 :
名無しの心子知らず:02/09/27 01:16 ID:gAdRAcT3
>426
まさに同じような体験をしました。
公園で遊ばせてたら
まだヨチヨチ歩きの我が子にしつこくちょっかいをかけてくる3歳くらいの
子がいてずっと逃げていたのに
一瞬、不意をつかれて気がついたときにはその子、うちの子の頭を掴み
遊具にわざと打ちつけていたのです。
びっくりしてうちの子は泣き叫び、
私はその子に「なんでこんなことするの!」とどなりつけていた所に
「なにやってるの!」と親の声。
439 :
名無しの心子知らず:02/09/27 01:17 ID:gAdRAcT3
こんな悪ガキを放置したままずっと私達の横にいたらしい。
親がいないと思ってたくらいヤリタイ放題だったから唖然としたよ。
一応、「ごめんなさいしなさい」とか言ってたけど、遅いんだよって感じ。
その後も少しの間公園にいたけど、まだその餓鬼はうちの子につきまとう。
小人数だったので気まずい雰囲気がずっと続いてて、私達は退散したんだけど
どうもふに落ちないよ。
こういう時の対応に、「親に文句を言う」というレスがあったけど
実際、近所だったらそれも少し難しい気がするんだけど(相手がこういう親だけに)
どうですか?
また、相手の子にもう少し上手い言い方ってありますか?
440 :
195:02/09/27 02:08 ID:P91NTv4i
「いえいえ。どういたしまして」は変だけど・・・
「はい、今度からは絶対しないでねっ! 涙だけじゃーなく血も出ちゃうからね・・・」
とかダメ?
441 :
名無しの心子知らず:02/10/03 22:48 ID:ZrT2f3SH
これはもう、近所だろうがなんだろうが、相手の親に言うしかないと思われ。
442 :
名無しの心子知らず:02/10/06 01:45 ID:kR1nF4ab
「だめよ〜」で済ませているわけではないので、スレ違いかもしれないんですけど、
どなたかアドバイスしてくれませんか?
うちの子(2歳)は自分より小さい子だけを狙って
「エイ!」とパンチしたり突き飛ばしたり、足で蹴りを入れたりします。
大きい子には絶対にやらないところが、我が子ながら性格が悪いようで嫌になります。
特に、よちよち歩きの子が大好きです。
思いっきり尻餅をつかせて喜んでいます。
「小さい子には優しくしなきゃダメ!
○○ちゃんだって、大きいお兄ちゃんに意地悪されたら嫌でしょ?
ごめんなさいしなさい。もうやっちゃダメだよ。」と言い聞かせて、
相手の子と母親には「ごめんなさいね・・・」と謝っていますが、
この程度の叱り方では甘いですか?
大きな声で怒鳴ると、興奮してますます乱暴になるし、
手を上げると余計に小さい子に八つ当たりしちゃうのではないかと思い、
体罰は行っていません。(他のことでもうちは同じような叱り方をしています。)
相手のお母さんからして見れば
「甘やかしすぎだからなのでは?」と思われるのかもしれないのですが、
叱り方がよくわからないのです。
でも、やっぱりガツンと怒らなくちゃダメなものなのでしょうか?
3歳までは、ある程度の体罰も必要という論を読んだことがある。
小さい子をつきとばしてもイイ って思い込んでいるわけだから、
本気になって怒らないと変わらないだろうな。
>>442 何度言っても分からないのなら、言い方が怖くないのかな?
どちらにしても、繰り返すっていうことは、あなたの言っていることがお子さんに伝わっていないってことですよね。
もう慣れっこになっちゃっているなら、叱り方を変える必要があると思う。
悪いけど、お子さんのしていることって弱いものいじめですよね?本人は意識していないにせよ。
されている子の親からしたら、「あんな叱り方じゃ」って思われているような気が。
一度、間髪いれずにお尻でも叩いたら?
445 :
名無しの心子知らず:02/10/06 01:53 ID:kj/P9d3c
体罰が必要かは別のして、
お子さんには、442さんの叱り方じゃ通じてないんじゃない?
そんなに繰り返すようなら、子供が泣く位怒らなきゃ。
それで、また他の子に八つ当たりしてしまうって予測ができるなら
その前に、あなたが止めなきゃ。
悩んでるんだろうけど、
正直、甘いかなって思いました。
446 :
名無しの心子知らず:02/10/06 02:02 ID:41eONuGO
いるよね。よちよち歩きの子に攻撃的な子。
うちの子もよちよち歩きなので
2・3歳くらいの男の子に狙われて
なんども突き飛ばされたりちょっかいかけられたりします。
珍しくてかまいたいのだけど、
男の子は不器用だからこうなるのでしょうか?
公園へ連れて行っても危なっかしいし、
また「赤ちゃんがいるんだから!」と
それを防ごうとする親の声が負担になってもう連れて行くのが嫌に
なってしまい、今は子供の集まる公園には行ってません。
もうちょっとちゃんと歩けるようにならないと公園は危険なのかなぁ
・・・てスレチガイだね。
まあ2.3歳児って悪い事した、謝るとかってちゃんと把握してないのよね。
私は自分の子が些細な事でも意地悪な事したら、子供の目を見て両手を掴んで
「めっっ」と一喝してから意地悪された子の頭でも背中でも撫でて
「痛い、痛いさせてごめんね」と謝り、自分の子に謝らせてから説教を始める。
そして、罰も与えます。(暴力じゃないです)
その後、また公園で遊んで意地悪しなかったところがあったらすかさず褒めてあげます。
監視している様で変だ思われるでしょうが・・・
うーん。
449 :
195:02/10/06 17:37 ID:l3Ocu2QL
>3歳までは、ある程度の体罰も必要という論を読んだことがある。
人間って知的動物だけど、やっぱり最初は動物なんだろね・・・
うーん。
450 :
名無しの心子知らず:02/10/06 19:09 ID:Txp4FcxL
以前うちの子に乱暴ばかりしてた子供とその両親とすれ違った。
向こうは先にこっちに気づいたらしく、視線を感じてやっと私は気づいた。
無視するな!私がするならわかるけど!
無視する前にこれまでの行為を謝ってからにしてもらいたいね!
451 :
名無しの心子知らず:02/10/06 19:28 ID:U3FlssGK
>450
あなたから苦情を言ったことはないの?
そういう親って実際に『気がつかない』
ってこともあるからね。
452 :
名無しの心子知らず:02/10/06 19:38 ID:Txp4FcxL
>>451 目の前で暴力をふるっている自分の子が悪くないと言い張る親なので、
その子供を直接叱ったりもしましたよ。勿論その場で=親の前で。
それがひどく勘に障ったらしく、お怒りを買ったみたいだけど。
自己中な親に自己中な子供だった。
気づかないのではなく、認めないタイプかもかも
453 :
名無しの心子知らず:02/10/06 19:40 ID:kmc9jCca
子供の他害が激しかったお母さんの体験談を聞きましたが、その
気配がある時に瞬間的に手をつかむ、間に入る、やってしまう前に
止めることだそうです。
結局最初の幼稚園は他の子供が危険ということで強制退園させられた
そうですから、相当すごかったのでしょうが、小学校に上がってから
はそんなこともしなくなったそうです。
子供から目を絶対に離すなというのがその人の経験から出た言葉でした。
454 :
名無しの心子知らず:02/10/06 19:42 ID:XMxPUm4x
>>443 私もそういうの読んだことある。
手とかをピシッと短く叩くんだってね。
3歳過ぎると自尊心を崩すことになるからダメなんだとかかんとか。
でも最近は叩かない育児が主流というか、理想とされてるね。
犬の躾すら「叩かないで」ってのがほとんど。
(ご褒美=オヤツで、言うことを聞くといいことがあるって風にしつける)
でも私はつい叩いてしまう方。
友達に悪さして注意してもヘラヘラして謝ろうとしないときなんか。
そのこと=叩くことについて罪悪感もない。
個人的に、男で「親から一度も殴られたことない」って言う人がキモイと感じるので
(それも私の偏見なんだろうがなあ…)
455 :
195:02/10/06 20:06 ID:l3Ocu2QL
>男で「親から一度も殴られたことない」
私もキモイと思う。 偏見かなぁ? 激しく同意だけど。
なんか・・・裏を返して考えると「犬の躾」を子供で実践ってなんか変だよね・・・ あーわからん。
456 :
442:02/10/06 20:13 ID:0ozamNCf
たくさんのレスありがとうございます。
やっぱり甘いのか・・・今度やったら手の甲でもペシっと叩いてみます。
息子は寝る前に布団の中で、
「○○ちゃん、にいに(お兄ちゃん)、イイコイイコ(小さい子にイイコイイコする)」
とブツブツ言っているので、わかっているのだとは思います。
悪いとわかっていてやっている確信犯なのです。
自分がよちよち歩きのときに、同じくらいのいつも一緒に遊んでいた子(引っ越しちゃった)
によく突き飛ばされて、それでもヘラヘラ笑っていたので、
「やられる方の気持ち」は全然わかってないのかも。
はぁ・・・明日も公園に行くのがツライわ。
>456
>今度やったら手の甲でもペシっと叩いてみます。
やろうとする前に止めようと努力する方が先でしょう。
そうしないとまわりの親からは
「乱暴するのが分かってるのに、やるまでほったらかしてる親」
に見られてもしかたないと思われ。
458 :
名無しの心子知らず:02/10/06 22:35 ID:aRdiYOwJ
あー、そうか。
うちは第1子だから、もしお兄ちゃんやお姉ちゃんがいたら
こんなふうに突き飛ばされるんだろーな・・・って思っているので、そんなに他の子にやられてもキニシナイ。
もちろん怪我するとか、シツコイとか悪質なのは別だけど。
私自身兄弟やイトコが多い環境で育ったからなあ。
459 :
名無しの心子知らず:02/10/06 22:42 ID:yAQ52PVY
>458
第1子や、一人っ子の親の方がやられたら気にしません?
自分も1人目の時は乱暴なタイプの子には寛容じゃなかった気がする。
だんだんそういうタイプの子の免疫?がついて
子供同士ってこんなことよくあるわって思えるようになってきたっていうか。
460 :
名無しの心子知らず:02/10/06 22:57 ID:NnEQ8ZmV
>456
「わかっていても殴る」じゃなくて、
「わかっているのに、つい」ということだとおもうので、
「つい」へ行く前に、ヤバイと思ったら引き離すことも必要では?
寝る前にブツブツいってるってのは、結構考えてるんだと思う。
まだ就学前でしょ。
うちの悪ガキどもなんざ、その場では謝るが、
一秒後にはへらへらしてて、5秒後にはまた同じ事を・・。
456の子供はよくできた子供だと思うなあ。
461 :
名無しの心子知らず:02/10/07 00:24 ID:lEEoL0aa
>459
あ、それわかるわ。
462 :
456:02/10/07 00:47 ID:0ujIG1Xm
460さんありがとうございます。涙がでそうです。
うちの息子もよちよち歩きの頃はよく突き飛ばされたりぶたれたりしていたのですが、
コミュニケーションの一種と感じていたからなのか、泣きもせず、
自分からその相手のそばに寄って行ってしまうほどでした。
だからイマイチ、やられると嫌だという気持ちが理解できていないのかなぁ・・・と思います。
本人にしてみれば、相手と関わりたい・相手にして欲しいという気持ちなのだと思います。
今はなるべく小さい子のそばには行かせないようにして、
息子よりも大きい子と関わるように仕向けているんですけど、
(もちろん、小さい子には乱暴しないように、事前に阻止するようにしていますよ。
結構素早いので、間に合わないことも多いのですが。)
小さい子に対する接し方を教えるにはどうしたらいいのでしょう?
「遊びたいときはこうする」というやり方を示してあげられればいいのですが、
相手の子にはまだ言葉は通じないし、
握手やイイコイイコをしても無反応なんですよね・・・
乱暴はダメ→優しくしよう→でもどうやって?→ちょっかい出しちゃえ!
というのが息子の思考回路だと想像しているのですが。
こんな風に書くと、乱暴をする子供を肯定していると誤解されてしまいそうですが、
ダメだと教える”だけ”ではかわいそうな気がしてしまうのです。
(これもやっぱり、甘い、ですか?)
>>462 ダメだと教えないことこそ、可哀相だよ。
お子さんの意図がどこにあるとしても、結果は「乱暴」でしかない以上、
相手には伝わらないんじゃないの?
今後のコミュニケーションを間違ってしまうと思う。
まず、やってはいけない事を教える。
(間髪いれずに叩くという方法も含めて考えていいと思う)
どうしてやってはいけないかも含めて教える。
それからだよ、話は。
464 :
462:02/10/07 01:31 ID:0ujIG1Xm
>>463 ダメだと教える”だけ”では・・・と書きましたが?
乱暴はいけないということは言っているので、
どうすれば相手の子に対しての”思いやりの気持ち”が芽生えるのか、
それについてのアドバイスをお願いしたいのです。
(引き続き効果的な叱り方についても、お願いします。)
465 :
462:02/10/07 01:35 ID:0ujIG1Xm
463さんすみません、わたしは442=456=462なんです。
わかりにくくてすみません。
なんか、話聞いてると頼んない親だねぇ・・・
という印象。
子供のペースに合わせ過ぎなんじゃないの?
自分自身、親の考えが全く見えん。
467 :
名無しの心子知らず:02/10/07 01:44 ID:lEEoL0aa
今は小さい子と距離を置いた方がいいんじゃないかな?
どうしても遊ばせなきゃならない理由があれば別だけど・・・。
やっちゃう可能性が高い今現在、接し方を教える前に、
側に寄らない、手を出しそうになったら未然に防ぐを
徹底した方が良くないですか?
462さんの気持ちもお子さんの気持ちもわかりますが
やられちゃう側の小さい子が可哀想です。
468 :
名無しの心子知らず :02/10/07 01:52 ID:HA5QL7Ty
>466
同意。
なんかさー、正直むかつくよねぇ。
本当に自分の子供の事しか考えてないっぽい。
相手の子とその親の気持ちになってみろって感じ。
親が自分の子の事しか考えてないから
子供も相手をおもいやる事ができないんじゃない?
とにかくきちんとびしっと叱って、相手の子&親にひたすら謝る。
子供にそういう姿勢を繰り返し見せる事が大事でしょ。
469 :
名無しの心子知らず:02/10/07 01:54 ID:DllBUX32
スレチガイかもしれないけど
自分の子への叱り方っていうのがいまいち判らない
自信がないよ。
自分が幼い頃、親の厳しい躾をされて、よく叱られてて
だけど自分は満足のいく人間に成長していない。
親のまねをして育児するのは楽。自分がされたことだから
だけど、親のようになりたくない私はその加減が判らなくて
気がついたら子供に振りまわされてる事に気づく。
ここみてたら、皆自信たっぷりで立派に育児してるように思える。
そう言う人は、親のしつけがよかったのでしょうね。
一連の書き込みには自己防衛的なフシがみられますな。
いいわけが多いっつーか。
一応悪いとは思いつつも
「でもうちの子に悪気はないんです」オーラを
相手に放ってるかもしれんよ。
>469
マジレスなのか煽りなのかわからん・・・
472 :
名無しの心子知らず:02/10/07 02:02 ID:KAoNe2b8
>>462 他人の子、小さい子を自分がおなかを痛めた子だと思ったら?
妹とか弟がよちよち歩きしている、そこをお兄ちゃんが突き飛ばしてへらへらしているの。
親として、まずどうする?
小さな子にいじわるするのってそういうことだよ。
倒されて泣いている子にフォローしない親がいたら、どう思う?
これって他人に聞くことじゃないじゃん。
他所の子に何かされて、泣いている子をみたらそう思ってよ。
うちの子がこんなことされたら、親としてどう思うか。
思いやりの気持、まず自分がもたなきゃ。
自分で考えて答え出ない?
>>464 イヤだからさ、あなたの話を聞いていると、
「ダメだと教える"だけ"じゃ・・・」と書いているけど、
その”だけ”もできていないと思ったんですよ。
実際、お子さんの行動が変わっていないというのは、
あなたの言っていることは何にも伝わっていないということでしょう?
言葉としては記憶されていると思いますよ。(寝る前に云々とあるので)
でも、それは理解しているということにはならない。
だったら、親であるあなたが、責任を持って理解させないといけないという事を
>>463では書いたのです。
474 :
名無しの心子知らず:02/10/07 08:19 ID:lZMFr36A
>>464 私の場合は、うちの子が他の子にちょこっと意地悪を始めて注意しても
やめないときは、その場を去りました。それで、しばらくその場所に行ったり
他の子にちょっかい出すのをやめるまで待ちました。
その分、同じ歳の同性の子と遊ばせるように努力しました。
ご参考までに
>474
>私の場合は、うちの子が他の子にちょこっと意地悪を始めて注意しても
>やめないときは、その場を去りました。
これって、お母さんだけがその場を去ったってことじゃないですよね。
もちろん、お子さんを連れて、立ち去ったということでいいんですよね。
476 :
名無しの心子知らず:02/10/07 12:37 ID:OK964rq9
小さな子にいじわるしたり、乱暴したりする時は、
ちょっと落ち着くまで、小さな子の側にいかないように
すれば良いと思う。
公園だったら、時間をずらして、午後にするとか。
もうちょっと、大きくなれば、自然とわかるものです。
まだ、頭で理解しても、行動がともなわない時期は
そういう場所に近付けないのが、一番良いですよ。
477 :
462:02/10/07 17:37 ID:17i8dVWI
よくわかりました。
小さい子と仲良くうんぬんよりも先に、
まずはびっしっと叱ること徹底しようと思います。
と思って気合を入れて公園に行ってみたら、
なぜか今日は小さい子に意地悪しなかった。拍子抜け。
このまま続けばいいのだが。
478 :
462:02/10/07 17:44 ID:17i8dVWI
>>475・476
最近公園に行くのが辛くなっていたところです。
スーパーなども・・・
子供が行きたがったら、「○○ちゃんが小さい子をいじめるから」
と理由を説明して、
しばらくお出かけ禁止にでもしてみようかな。
>もうちょっと、大きくなれば、自然とわかるものです。
焦らず様子を見てみます。ありがとうございました。
479 :
462:02/10/07 17:45 ID:17i8dVWI
480 :
名無しの心子知らず:02/10/07 17:54 ID:DNFXugut
>>478 いじめるから…って言うより
、仲良く出来ないからとか、
仲良く遊べるようになったらとか、
そういう風に言ってあげなよ。
あんまりストレート過ぎたこと言っても、
ひねくれた子になりそうな予感…
481 :
474:02/10/07 17:59 ID:lZMFr36A
>>478 子供の欲求を発散させてあげないと、もっとひどくなりますよ!
お出かけ禁止の前に、子供がうんと遊んで楽しい思いをしていて
なおかつ子供が他のお子さんにイタズラをするようなら、また考えれば
いいのでは?
何度言い聞かせてもダメなときは、子供が嫌がってもその場を去れば
いいのだし。
きっと他の子と遊びたいからちょっかい出してるつもりなのかも?
気長にがんばってください。
遊び方がへたなのか、エネルギー有り余ってる子っぽい印象が
>>478のお子さん
どうせ振り回されるなら、小さい子の少ない公園や時間帯に
子供と目いっぱい遊びまくったり、家で可能な限り元気良く子供の相手してあげて
どんな時に乱暴でどんな時に乱暴じゃないかをじっくり観察するのもいい気がする。
相手するのも大変だけどね。
483 :
名無しの心子知らず:02/10/07 21:03 ID:mg3U8URZ
476です。小さな子も、ちょっと大きなお兄ちゃんに
突き飛ばされたり、いじめられたら、トラウマになって
子供の側にいかなくなるんです。
なので、そういう事もあるんだって事をいじめちゃうお子さんを
お持ちのお母さんは、頭にいれて、おいて欲しな。と
思います。
484 :
名無しの心子知らず:02/10/08 14:58 ID:kftNIdBD
遅レスだが468よ、「むかつく」とか言うのはやめれ。
あなたも人の親なのでしょ?
こういう人が公園でこそこそ人の悪口言ってるんだろうな〜と思ってしまうよ。
485 :
名無しの心子知らず:02/10/08 18:23 ID:zOS8k/lX
2歳の娘ですが、同じ2歳の女の子(Kちゃん)に会うと、いつもつきとばされます。
娘は押されても無言で耐えていますが、その子は人の目を盗んでこっそりと
腕をぎゅーっとつねってきたりします。
我慢できなくなるとうちの子もちょっと泣きます。
「ナンかKちゃん、うちの子だけ攻撃するよね。何でかな」
とお母さんにぽろっとこぼしたら、
「やめてって言ったり、大声で泣いたりしないからじゃない?Aちゃんは
すぐに大声でわめくから、うちの子もやらなくなったよ。
○○ちゃん(うちの子)もやめてって言えるようになろうね」だと。
その前にアンタの娘の暴力をやめさせろっての!
その上「近所の男の子でトロイ子がいて、その子にもよくやってる」って。。
やられるほうが悪いんかい。
悩んでるとは言ってるけど、叱り方が優しすぎで、子供は全然聞いてない。
484に怒られそうだけど、ほんとにムカツクよ!
今度やられたら
「○○ちゃんはイヤなことされてもイヤって言えないので
かわりに私がいうからね」
と言う。
>>484 意味が分からない。
468は、件の甘ちゃんな母親の意見がムカツクといっているんじゃないの?
ある意見に対して、「むかつく」という反応もありだと思うけど。
それにその後言っていることがメチャクチャだというならともかく、
ちゃんと「むかつく」理由を言っていたじゃん。
それがどうして「人の親」だの「公園で悪口」だのになるの?
飛躍しすぎだと思うが。
横レススマソ。
488 :
名無しの心子知らず:02/10/08 20:49 ID:DJvwWvNz
>485
なんじゃその親は!
「やられても大声で泣かないあなたの子供が良くないのよ」って事だよね?
きぃぃーっ むかつく!
親がそういう態度なら親に言ってもムダだね
意地悪な事している現場を押さえて
「なにもしていないのにつねったりしたらダメだよ。今度したらおばちゃんが怒るからね」
って相手の子供を逃げないようにがっしり肩をつかんで押し殺した声で言いましょう。
>485のお子さんが我慢しているのをいい事に好き放題されるなんてかわいそうすぎるy。
>>485 488さんに同意。
相手が、お子さんにかこつけて「できるようになろうねぇ〜〜」なんて言うんなら、
あなたも相手の子供に「××ちゃん(相手の子)今度やったら怖いよ〜〜。
弱いものいじめは最低だもんねぇ〜〜」と口元に微笑を浮かべて
はっきりくっきり、低い声で言ってみよう!
その際、目だけは笑わないように注意。
490 :
485:02/10/09 00:30 ID:6DCLwZ8n
>488
いっしょに怒ってくれてありがとう。
この気持ちを分かってくれる人がいて、嬉しいです。
無抵抗の娘に原因があるのだろうか、、と考え込んでしまってました。
でもどう考えても、やるほうが悪いですよね。
泣かないからって、いじめていいわけないよね。
仲良しのママ友の子だから、今までは強くは言えなかった。でも
明日またやられたら、その子にやめてってきつく言います。親の目の前でも。
491 :
485:02/10/09 00:39 ID:WhLAdj8c
>486,489
アドバイス参考にします!
492 :
195:02/10/09 00:47 ID:Ht3LDLsy
>>490 既出だけど・・・
それと同時に娘さんには
「やめて!」って言えるように教えてあげるのもイイことなんじゃーないかと。 自分で言えるって大事。
493 :
名無しの心子知らず:02/10/09 08:04 ID:vVUAX0nP
>490
>492さんの言うことにも一理あると思うし、
将来的にも嫌な事ははっきり「やめて」というのは大事なことだよね。
好きな人にならなにされてもいいなんて女の子になってしまったら、
困るもんね。でも、その子が「やめて!」といわないのにも理由があると
思うんだよね。ただ気が弱いだけなら、背中を押してあげる必要あると
思うけど、その子はやさしくて、相手の気持ちを先まわりして考えちゃうのかも。
幼心にも。うちは男の子だけど、そういうタイプで、とにかく自分が我慢すれば
もめごとにならないなら、少しいたいぐらいがまんしちゃおうとするの。
うちは、だから、なんで叩いたらいけないことなのかをまず息子に話し、息子にも
やられたら、そのことを相手の子に教えてあげなさいって言ってます。ま、五歳ですからね。
二歳の子には無理ですね。
494 :
493:02/10/09 08:17 ID:vVUAX0nP
将来的な話しは490さんの子供がってより、うちの息子が
将来女のこに言い寄られて、無理やり関係をもたされて、
責任とれなんて言われて言われるがまま責任をとらされるはめに
なったら大変だという馬鹿親心の妄想から来てます。気分を害したらごめんね。
うちのことだから。
495 :
195:02/10/09 18:30 ID:Ht3LDLsy
>>493 あ、ぜんぜんオッケっす。 気遣ってもらってかえって恐縮です。(^^
497 :
195:02/10/10 00:51 ID:Qp0HGEy/
あ、ちがった! 重ね重ねすまんです(w
498 :
名無しの心子知らず:02/10/23 01:01 ID:x0swWUgk
うちは、2歳半になる息子です。基本的には、泣いた子をなぐさめたり
転んだ子を起こして砂をはらったりして、やさしい子なのですが、1度
欲しいと思ったお友達のおもちゃをみつけたり、自転車をみつけたら
力ずくで奪ったり、うまくいかないとひどく乱暴になりよこどりします。
そうなると、私がおころうが、叩こうが何しても聞く耳もたずひどい
興奮状態になってしまいます。一度興奮すると手におえなくって困って
しまいます。同い年位の子だと、相手の子がおれてしまうのでいつも思
いどうりになってしまいますが、1つ上位だと完全に力で負けてしまう
ので、泣きさけんで力ずくで向かってゆきます。
前は取られる方だったのに最近ひどくて・・・。この頃はその場を強引に
立ち去る様にしていますが。また、その公園では、1つ上の女の子達で
うちの子の様子を知っているので、平和に遊んでいるときでもわざわざ
ちょっかいだしに来て興奮させたりして大騒ぎです。
おもちゃや遊具がなければまあ落ち着いています。家にいる時や、買い物
のときも比較的大人しいです。ただ、物にたいしてすごく好き嫌いがはっ
きりしていて、主張を曲げません。気に入ったことに対しての集中力は
驚くほどすごいです。
こうゆうの状態って、本当に大きくなると落ち着くのでしょうか。
同じ様な経験をなさった方がいたら、良い対処方をおしえて下さい。
>>498 感情のコントロールがきかない状態になっちゃう子って時々いますよね。
親友の子供があなたのお子さんのような感じで、スイッチが入ってしまうと
宥めてもすかしても、叩いても大声を出しても、放置してもダメ。
親友が言うには「一種の癖」だそうで、「感情爆発」の回路が出来てしまっているのが
問題だと思うとのこと。
だから、回路を繋がない状態を保てばいいということで、彼女は興奮状態に行く前に察知して、
寸前で落ち着かせるようにしていると言っていました。
私が見る限り、親友の子供は前よりも情緒が安定しているし、爆発の回数も減ってきているようです。
四六時中見張っているのは大変でしょうが、感情爆発にいたるパターンがいくつかあるでしょうから、
そのパターンに陥りそうなときには先回りしてお子さんの気を逸らすとか、別の楽しみを提供するとかは
どうでしょうか?
500 :
名無しの心子知らず:02/10/24 00:09 ID:YHuBzJxV
基本的によその子を叩く子供とはしばらく距離を置いたほうがいいと思われます。
それは当然の処置だと思います。少し間違えば大怪我にだって成りえるのですから。
その間は別の安全なお友達と遊びましょう。
そして、他人の子供を叩いてしまうお子さんをお持ちの方もしばらくはお子さんを
よその子を遊ばせるのはやめましょう。頭を冷やすことも必要ですよ。
人に危害を加えたり、傷つけたりするとなかなかお友達は出来ないということをわかるよい勉強にも
なるでしょう。
501 :
名無しの心子知らず:02/10/24 00:17 ID:fCE6yYQr
>>499 ありがとうございます。やはり、とりあえず今は先回りするしかない
ですよね。この頃は、出来るだけお砂場とか、児童館等のおもちゃの
あるところへ行かず、サッカーボールを蹴ったり、追いかけっこをし
たり、なるべくお友達と一緒に体を動かして遊ばせる様にはしています。
(とても平和に過ごせるので)
それでも油断して、何かを見つけお友達と争って、明らかにうちの子が
悪ければ親としてきちんと相手の子と親にフォローしているつもりです・・・。
甘やかしたからなのか、難産だったからなのか(と、よく聞きますが)
原因はわかりませんが、そのうち落ち着いてくれる事を期待して
長い目でみてやるしかないですね。
502 :
名無しの心子知らず:02/10/24 00:26 ID:zBEXZ08M
どっかの新聞の投稿で、「最近の親は子供を縛りすぎる」ってあったな。
児童館や公園でも、おもちゃの取り合いが始まったら親だ「ダメよ〜」と
入っていく。叩き合いや喧嘩が始まろうものなら親もすぐ止めにはいる。
もっと子供同士で自由にやらせればいいのに・・・社会勉強の一環だよ。
という内容だった。それも最もだけど、一方で「アソコの親は何してるの?」
といわれることも事実。チョット叩くとすぐ虐待??って騒がれる時代だしね・・・。
503 :
名無しの心子知らず:02/10/24 00:57 ID:zNHzwqFN
>502
昔は自分の子が悪いことしても
そこらへんにいる親が「ゴルァ!」で一蹴できる時代だったから
自分の子を過度にしばる必要なんかなかったんさ。
今は子供を叱れるのはその親だけみたいな時代だから
その親すらしっかりしてなかったら
周りが非常に困ってしまうんだやね。
504 :
名無しの心子知らず:02/10/24 01:46 ID:wSQcMq+y
どっかでガイシュツかもしれないけど、叩いたり押したりする子供って
格闘系のテレビ見せてるんじゃないかなあ。子供ってどうしてもマネを
して育つものだし。
ウチの子は二歳ですが、他所のお子さんを叩いたり押したりしたことも
虐めたりしたこともありません。
ちなみにウチでは民放のテレビをほとんどみることがなく、NHKのわんぱーく
とニュースしか見てませんので。
>>504 同じテレビ番組を見ていても、子供によって反応は違うと思うけど。
506 :
名無しの心子知らず:02/10/24 01:54 ID:JjoIfOeq
>>504 幼稚園に行ったら周りの影響で戦隊ものとか、
見たがるようになるかもしれませんよ。
いっそのことテレビを処分するとか言いそうで怖いです・・・。
507 :
名無しの心子知らず:02/10/24 02:14 ID:ZNlxXdM4
そうそう、テレビの影響はその子よりけりだよ。
ニンプの私の腹にアンパンチかましてきた2歳児がいたけど、w
(親が厳しく怒っていたので、そこまでむかつきはしなかったけどね)
アンパンマンみたら皆アンパンチしてくるわけじゃないからね〜。
508 :
名無しの心子知らず:02/10/24 09:41 ID:zNHzwqFN
うちの子(当時3歳)はウルトラマン見て
「も〜ウルトラマン!かいじゅういじめちゃだめでしょ〜!」
と言っていますた。。
以前幼稚園で男の子に飛び蹴り(?)されて
帰り際に胸が痛いと言って泣いていたことがあったけど
そういうのはテレビの影響かもしれんね。
まーでもその子によりけりだとは思うよ。
509 :
名無しの心子知らず:02/10/24 14:58 ID:q4LWMqSP
>504
NHKまんせーですか?
>他所のお子さんを叩いたり押したりしたことも虐めたりしたこともありません。
子供の性格によるでしょ。
ちなみにうちの子は、
他所のお子さんを叩いたり押したりしたことも虐めたりしたこともあったけど
格闘技系のテレビなんか見せてなかったよ。
わたしは動物的本能による縄張り争い・権力争いだと思った。
凶暴にならないよう、肉は控えようと思いました
うちの息子が髪を引っ張られていたので叱ってた母親。
髪をわし掴みにしてぐいぐい引っ張り、
「こんな事したらいたいでしょ!!」
あんまり大きくない母でも155cmはある筈。
伸張80cmの子にはめちゃめちゃ怖かったでしょう。
そこまでしなくてもいい、子供同士だからって言っても聞かない
あなたが子供に乱暴を教えてるのでは?と思った。
511 :
名無しの心子知らず:02/10/24 15:25 ID:OPWCcLN5
>510
別にいいと思うけど。
痛いモンは痛い。
って事で。
512 :
510:02/10/24 15:29 ID:UJMgucUZ
伸張は間違いですね。身長、、。
>511さん
あれって、有りなんですかね??
513 :
名無しの心子知らず:02/10/24 15:29 ID:RV08Oxfc
>510
もの凄く度を越していなければ正しいと思う。
口でいって分からないならばよいのではと。
まぁ髪の毛くらいだし。
これが単なる叩きでは子供はわからないよ。
514 :
510:02/10/24 15:39 ID:UJMgucUZ
口で言ってわからないタイプだったと言う事ですね。
ありがとうございました。
515 :
名無しの心子知らず:02/10/27 23:12 ID:D6yPxOFC
叩く はしなかったのですが
今日、ものすごく憎たらしい子がいてムカムカしたので
書かせてください。
一歳の息子を膝に乗せて椅子に座り
機嫌良くお絵描きしてたら
4歳くらいの女の子がいきなり私達の所にきて
椅子をつかみながら
「あぁー。ここ、すわりたいなぁ〜」
と大きな声で言ったので
「ちょっとまっててね。もうすぐ終わるからね」と
そのこに言うと
「あと、何秒くらい?」と食い下がってくるので
「うーうん・・・・ごめんね、もうすこし待っててね」と
返すと、椅子を持ってグラグラ動かしながら
「すわりたいなぁー。すわりたいなぁー。」
と繰り返すので、ここで怒っても大人気ないし
子供もちょうど退屈してきかけてたので替わったんだけど
すんごく嫌な気分になったよ。親はいたけど、見てるだけ・・・
女の子って、こんなに憎たらしくなるもんなの?
状況から察するに、児童館かなんかの出来事ですよね?
「ちょっと待っててね」じゃなくて
「ダメよ、使ってるから」じゃいけなかったのでしょうか。
自分に譲る気がなければ、そういう言い方はしないほうがいいと思った。
(ブランコや順番物のおもちゃ占拠だったら、
数分で譲るつもりで「ちょっと待っててね」は妥当だと思うんだけど)
自分の子の、例えば「ジュース欲しい」攻撃でも、
「ちょっと待っててね」と「今はダメよ」は使い分けてます。
>516
でもさその女の子に「今使ってるからダメ」と言っても
大人しく引き下がるかなあ・・(見てないからわかんないけど
イスをガタガタグラグラ動かして食い下がる4歳児って・・ちょっと聞き分けなさそう。
ピシッと叱ってもよかったと思うよ?
人が使っているものを強引に奪おうとしているなんて確かにむかつく。
>516
何個かある椅子に座ってる子供のうち
うちが一番早くから座っていたので
順番的にはうちだとそのこも見ていたのだと思います。
うちの子もまだ一歳なので、そんなになにかを描きたいわけでもなく
そろそろ替わろうかな?とも思ってたので別にいいのですが
あんなにしつこく椅子を揺らされたり、喚かれたりすると
困ってしまいました。
一応、順番に使うスペースだったので、
私は「ダメ」とは言わず「待っててね」といったのですが
まずかったのですね。
518です。
>517私も思いました。
例え、ダメと言ったとしても「どうして?」「順番でしょ?」等と
しつこく絡んできたと思います。
こういうときは、はやりその子の親が叱るべきであって
私が叱る・・・というのは、なんだか・・・
そこまでして、その場にとどまるつもりもなかったのです。
今まで4歳くらいの女の子だと、とても面倒見のイイ子が多くて
子供もよく遊んでもらったりしてるのですが
こんな子(親)もいるんだと呆れました
520 :
名無しの心子知らず:02/10/28 01:12 ID:zW2ZlHBG
男の子で困る子=乱暴な子
女の子で困る子=
>>515さんの出会ったような口の達者な図々しい子
…って気がする。
うちの息子をブランコに乗せた途端、
4〜5歳位の女の子二人がやってきて、いきなりカウントを始めた。
(息子、その間ポカーンとしてブランコ漕ぐの忘れてる)
「いーち、にーい、さーん…(中略)…じゅーう! さあ替わって〜!」
オイオイ、十数えたら替わるって誰が決めたルールなんだよ。
せめて3分間くらいは乗らせてくれよ。
「十数えたら替わらなくちゃいけないんだよー!」「ねーっ!」
そうせっつかれた息子が半泣きになったので
「今乗ったばっかだからもうちょっと待ってね」と言ってすぐには替わらなかったけど。
そしたらその二人はチエッて顔しながらも一応おとなしく待ってた。ヤレヤレ
521 :
名無しの心子知らず:02/10/28 01:20 ID:rQV5Zg+X
>520
うちの子(2歳、女の子)が遊具の吊り橋みたいなのを渡っていたら
反対側から来た5〜6歳くらいの女の子が、うちの子に
「おばさん!邪魔だからどいてよ!」と言ったのには驚いたよ(w
困るっちゃ困るけどそんなもんじゃない?
相手も子供だからね…。
十数えたら変わらなきゃいけないって、
普段、親とか、いつも遊んでる仲間同士でそう決めてるんじゃない?
言い聞かせて待っててくれたなら別に困ったってほどのことじゃないと思うよ。
そんなことはよくあるよ。
523 :
名無しの心子知らず:02/10/28 01:47 ID:zW2ZlHBG
そだね。そういうことはよくあること。
最近は馴れてきたんで、余程のことじゃない限り
子供のすることには腹がたたなくなってきた。
問題はそばについてる親かなあ、やっぱり。
その女の子たちの母親は、そばで立って無言で見てただけだったんで。
私が親だったら自分の子供に一言注意すると思う。
親がどういう態度かで、同じコトされても、こっちの気分はだいぶ違う。
いっそ親がついてないと、子供のすることと腹もたたないんだけど。
524 :
195:02/10/28 01:55 ID:FxY/91ug
>>523 同意っす。
やっぱり親ですよね・・・
他のスレでお母さんをバカにした子供に対してお父さんが
「お母さんにむかってなんてこと言うんだ!」って怒った話を思い出しました。
525 :
名無しの心子知らず:02/10/28 03:08 ID:kOdcXvU6
スレ違いかもしれないんだけど・・
家の子供の行ってる保育園の女の子(Aちゃん:仮名)
Aちゃんの言うことを聞かない他所の子供に「アンタなんか市ね!!」
とハサミをつきつけた、って話を聞いてしまった
(そのほかにも色々あるらしいけど割愛します)
で、このAちゃんママ。
目の前でAちゃんが他の子供を突き飛ばしてるのを目撃していても
「アラ〜、Aちゃんダメじゃなーい」・・・それだけかよ、オイ!と目が点になりますた
保護者会などの、他のママが集まる
ような会には、Aちゃんのママは来ません。
何度も園長に相談し「Aちゃんのこと、どうしたらいいんでしょう」とか
やってるみたいだけど、なーんも変わらない
もうちょっとビシっとしかれないものか・・・
うちも、「Aちゃんのターゲットになってなーい?○○ちゃん(私の娘)」
と笑顔で言われたためキレました
長文でまとまりなくてゴメン、ちょっと動揺してるので・・
>>525 「ターゲットになってなーい?」は誰が言ったの?Aちゃんのお母さん?
527 :
名無しの心子知らず:02/10/28 03:18 ID:kOdcXvU6
528 :
195:02/10/28 03:32 ID:FxY/91ug
529 :
名無しの心子知らず:02/10/28 05:14 ID:JVd9uniN
ハァ...ここスレ見て勉強になりました。
うちは来月2才になる息子(一人目)がいるけど、
子供同士で遊ばせてる時よく叩かれたり、お気に入りのミニカーを取られそうに
なってます。が、母である私は傍観者。頭にくる前に
むしろ、息子がどんな反応をするのか見たいという気持ちが大きい。
子供同士の揉めごとはどんな反応があるのか楽しみ。
普段大人しい息子が、お気に入りのミニカーだけは絶対わたさなかったり
すると、嬉しくなったり。叩かれて怒ってる姿もいい。
でも、息子が叩いたり、取ったりの加害者になったら
そんなノンキな事言ってられないけどね。
530 :
名無しの心子知らず:02/10/28 07:00 ID:j9OTmoYj
同じ幼稚園のトボヤ君に叩かれたっけ・・・
馬鹿母がだめよーで済ませようとしてたんで、
マジギレおさえるのに苦労したわ
531 :
名無しの心子知らず:02/10/28 08:11 ID:z4hkRFtm
近所の年中さんに飛び蹴り食らわされて泣いている年長さん。
情けないって見方もあるけど、年長さんは年上だからってやり返さないんだと思う。
両方の親もそばにいるんだけど、年長さんの親の方はその子がちょっと手を出した
だけで過剰に怒る。
年中さんの親は、自分の子が飛び蹴りして泣かしてるのに、笑いながら「○○ちゃん、
アカンで〜」と言うだけ。
どっちの親にも腹が立って、年長さんの子が可哀想で、「言い分あるよね〜」
と慰めたんだけど、余計だったかも・・・。
それぞれ親ついてるんだから。
こう言う場合、どうしますか?
532 :
195:02/10/29 06:43 ID:RLwBf61B
なんだかわからなくなってきてしまいましたが・・・
理想は、
ある程度の怪我は「お互い様ね」で了承しあった親子同士で遊ばせたい。です。
子供同士が憎しみを生むほどの争いを始めたら、親の権限でジャッチする。
時に、譲る側に。 時に、譲られる側に。
「昨日は○○ちゃん(自分の子)が「どうぞ」されて「ありがとう」って言ったでしょ? 今日は○○ちゃんが「どうぞ」するんだよー」みたいな。
んで、相手の親は「どうぞ」と「ありがとう」を入れ換えたセリフで事を進めてる。 すると「どうぞ」をすると「ありがとう」を言われる仕組み・・・
つーか。
これって、子供二人いたら可能だった。 なんか変だな。 あれ? (^^;;?
533 :
名無しの心子知らず:02/10/29 21:18 ID:75dbllYB
息子2才ちょいは公園でいつも揉めてるよ。
529さんのようにお気に入りのものや
自分の持ってきたものが他の子にとられると渡さない。
でも3才ぐらいの子に力技・はやわざで奪われ
負けずに追っかけて追いついたが突き飛ばされ、、
理不尽だよね自分のものを強引に奪われることって。
力ではかなわないよ、年上に。
我が坊主は人が遊んでるものを横取りしないので
内心腹立ってます。でも公園てそういうところまぁ社会勉強さ。
愚痴でしたスマソ。
でもみんなこういうときのフォローどうしてる?
>533
子供はそうやって(取って、取られて)育つもの、だと思うョ。
横取りしないので腹立つ・・・という感覚、面白いね。いや、煽りじゃなく。
535 :
名無しの心子知らず:02/10/29 21:55 ID:FNeXsMqb
>534
私は533の気持ちすごく分かるなぁ。
533のお子さんはおもちゃ等を「取って、取られて」遊んでるのではなく
「取られて、取られて…」の状況なわけでしょ?
ウチの子も他所の子の事叩かないし、押さないし、おもちゃ取ったりしない
のに、やられてるの見るとやられ損で内心腹立つもん。親注意しろよって。
でも子供同士ってそうやって成長するんだと思って我慢してる。
536 :
名無しの心子知らず:02/10/29 22:20 ID:cH8buuVE
今日、公園であった乱暴な子のお母さん。
何にもしてないのに突き飛ばす、人のおもちゃをとって返さない。
私が怒ったらすぐ母親のところへ逃げた。
「私、1度も怒ったことないのー」
そうでしょうね。あなたの子を見てればわかります・・
537 :
名無しの心子知らず:02/10/30 14:54 ID:IWbulHiz
そうそう。親がフォローしないのには度々頭に来ることがあるよ。
今日もいきなり会ったとたん息子にビンタ2発くらわせてきた
男の子の親。「ダメじゃない〜」と言って離しただけでおしまい。
別にその子が叱られても叱られなくても他人の躾だから関係無いけどさ、
ただ一言謝れないのか?と。
子供がまだ言えない時期なら親が代弁してフォローするしかないのにさ。
「親同士が了解しあったコミュニティで」と
「初対面の親同士子供同士で」では全然話が違いますよね。
>>533みたいなこと、ウチの子もヤラレっぱなし。
上がいる子とかにはやっぱり、社交性の面で叶わないです。
でも、見知らぬ親子にされたらやっぱり「親は何やってんのよ!」になるかも。
539 :
533:02/10/30 19:36 ID:pDD0O8cZ
みなさんたくさんのレスをありがとう。
今日同じ公園に行ったらよそのやさしい女の子が
息子の砂場セットをさわっただけで防衛作戦に。
袋にしまってました(^^;
やはりこのところのやられまくりからきた自衛策だったのでしょう。
でもみんなおなじように乱暴者に「ゴルァ」と思いつつ
見守っていたのね。私もめげずに経験を積んでくわ。
でもホント叱りっぷりのあまい親って多いよね。
540 :
名無しの心子知らず:02/10/30 23:03 ID:TOgxkkBZ
一歳4ヶ月の息子が公園の階段を必死で登ろうとしている所に
2・3歳くらいの女の子がやってきて
この子がいきなり息子の足に自分の足をひっかけて
息子はひっくり返って軽く頭を打って大泣きしました。
近くで見てたのですが、あまりにも突然の事で
私も驚いてしまいました。
今までの経験で、年上の女の子はこんな乱暴な事しなかったから・・・
のこのことその子の親がやってきて、一言「なにやってるのぉ〜」
顔を引きつらせながら私がその出来事を話すと
「ごめんなさいねぇ」と微笑みながら帰っていった
一応謝りはしたけど、口先だけ!て感じの態度にむかついた。
541 :
名無しの心子知らず:02/10/31 10:49 ID:iXFVJ+Zr
うちは1歳3ヶ月の男の子ですが、叩く子です。(頭をぺしぺしやる)
その度にきちんと叱り、相手にも誠意を持って謝っているつもりです。
今日、お友達のおうちに遊びに行った時、そこの子(8ヶ月)を叩いてしまいました。
(DQNと言われるの覚悟で書きますが・・・)うちの子は、その子と仲良くしたいんです。
なぜなら、おもちゃを貸してあげたり、頭をなでたりしたがるのです。
でも、その子の親は、息子が近寄るとサッと子供の前に立ちはだかります。
叩いてしまった後だったので仕方ありませんが、息子がイイコイイコしようとその子に
近寄っていったとき、その子の親は息子の手を取り上げました。
息子は困ったような顔をして私を見上げたのですが、どうしたらよいかわかりませんでした。
うちに帰ってからも、なんだか情けなくて、泣きたい気持ちでいっぱいです。
前に出ていたように、暴力的なTVも見せていなければ、家庭でも体罰はしていません。
ただ、お友達を泣かせてしまったときには、その場で叱って手をぺちっとやりますが。
なんとなく、その子のおうちには積極的に行かないほうがよいかなぁと思っています。
せっかく最近仲良くなったママだったのですが。
ここでそのお友達と離れたとしても、また同じことが起こりそうでなんだか鬱です。
542 :
名無しの心子知らず:02/10/31 11:01 ID:ER3DRq1o
>541さん
「イイコイイコしているつもりなんです」って言うのは、親である541さんには
わかるけど、相手のお母さんにわかるはずないじゃない。
それに「イイコイイコのつもりだから、ペシペシされても我慢して」とは
言えないでしょ?
やっぱりまだ力加減のわからない小さいうちは、更に小さい8ヶ月の子供の
頭に触らせないように、親である541さんがフォローしたほうがいいのでは?
相手のお母さんだって、万が一の事態から、我が子をかばっているだけで
嫌なお母さんでもないと思うけど…?
息子さんが嫌な思いをしなくてすむように、541さんがうまくやってあげてくださいね〜
543 :
名無しの心子知らず:02/10/31 11:21 ID:dAP1tsew
>>541 一歳台の子供の「仲良くする」は、傍から見ていて、ハラハラするものです。
赤ちゃんに近づいたら、すぐ、離しましょう。
「仲良くしたい」という気持ちは汲んであげたいけれど、
その月齢差では、物理的に無理があるでしょう。
もう少し大きくなれば、違ってくるんでしょうけどね。
544 :
名無しの心子知らず:02/10/31 12:03 ID:0mY5JcN6
私は現在2児の母親です。上の子は4歳で妹思い・・・。やさしくて人に手をあげる
ことなど全くありません。幼稚園の先生からも同じことを言われます。下の子は
2歳で気が強くて喧嘩もするタイプだけど、意味も無くよその子を叩いたりはし
ない子です。近所に小さい頃からのお友達がたくさんいるのですが、今はその子
たちとは全然違う幼稚園に通わせてます。やはり幼いうちは、同じような家庭環境
で育った子たちと一緒の方が良いと思います。近所のお友達はとても乱暴な子
が多いです。叱る親も居れば、手がつけられなくなるから・・・と、子供の
言いなりになってる親もいます。人それぞれいろんな考え方があって良いし、
叱ったからと言って親の言う事を聞かない子もたくさんいます。そういう子の
親は見ててとても可哀想になります。子育てって我が子であっても、自分の思い
通りにいかないものですよね。なるべく子供同士で解決出来るように、
見守ってるのですが、先日下の子が一歩間違えば失明しかねない傷を負いました。
相手の子が下の子の顔をひっかいたのです。突然のことだったので、親同時
心臓が止まる思いでしたよ・・・。目から血を流していたので・・・。やはり
そういうことを考えると、どちらの立場が良いのか考えさせられます。あなたは
どうですか?被害者側と加害者側の親のどちらの立場を選びますか?もちろん
そういうことが無いのが一番良いのですが・・・。
>544
選びますか?って…。
選べたらみんな苦労も悩みもしないでしょ。
546 :
名無しさん@HOME:02/10/31 12:16 ID:IsfxaTOj
親が謝るのは第一条件だけど、同時に子供に謝らせて欲しいなァ。
そうしないと、いつまでも覚えないでしょ。
547 :
名無しの心子知らず:02/10/31 12:41 ID:kTSJUEsp
先日、友達の家に遊びにいきました。1歳3ヶ月の女の子がいます。
私には1歳1ヶ月の息子がいるので、月齢も近いし一緒に連れていきました。
が、その女の子は息子の体を叩いたり襟元を引っ張ったりするのです。
友達は「保育園に通わせたら競争心が強くなって(こうなるのよ)」
と言っていました。私も働く予定で、近々保育園に通わせるつもりなので
こういうことに慣れておいた方がいいのかな?と思いながら、その女の子
が息子に危険なことをしないように近くでガードしたり見守っていました。
でも、その子の親である友達は「だめよ」と言ったり、その女の子が
叩いたりしないようにガードしたりはしませんでした。
男の子だから大丈夫と思っているのか、娘の力がないから大丈夫だと
思っているのか?分かりませんが。
息子は叩かれてもやり返す術を知らないからか、穏やかな性格だからなのか
やりかえさずに大泣きするだけ。
数日後にこのスレを見つけて最初から読んでみたら、友達が間違っている
のでは?と思いました。
友達は、女の子に最後に「ごめんなさい、しなさいよ」と注意していま
したが、それよりも最初っから他の子に危害を与えないよう親がガード
するべきでは?と思いましたが・・。
保育園に通わせている方、この友達のことどう思われますか?
こういうのって普通の光景なんでしょうか。通わせる今からちょっと
心配です。
俺が子供の頃、近所に我が侭な子供がいてさ。何かっツーと駄々こねて泣き喚くわけ。
するとそいつのオカンが「また我が侭言ってんの!」と、すっとんでくる。
散々に叱り飛ばして、最後には腕つかんで引きずるように帰っていくんだわ。
それはそれで良いんだけど、ガキ叱るだけで俺たちのことは無視。
周 囲 の 俺 た ち は す げ ー 気 ま ず い ん だ よ
一緒に遊んでいる子供の立場からすれば、そいつを叱ってくれるよりも、
「うちの子我が侭だけど、仲良く遊んでね」
とでも言ってもらった方がナンボかマシなんだよ。
結局、誰もそいつとは遊ばなくなったけど、それは、そいつ嫌なんじゃなくて、
そいつが叱られるのに付き合わされるのが嫌だったんだと思う。
549 :
547:02/10/31 12:48 ID:kTSJUEsp
長文スマソです
最後の二行は余計でした。
保育園に預けて他の子に叩かれたりするのは仕方がないと思います。
要は、私の友達が「保育園ではこうだから・・」と開き直っている
ように見えるのでそれが引っかかっているということでした。
550 :
名無しの心子知らず:02/10/31 13:44 ID:NMfJUhkh
なんかさ、いつも「保育園の子は叩くから・・・」ってな流れになるよね?
で、「だから保育園の親は・・・」って感じ。
なんで、そっちに流れるのかね・・・・・?
幼稚園とどう違うの?
551 :
547:02/10/31 13:49 ID:kTSJUEsp
>>550さん
ひょっとして、私が保育園叩きをしていると誤解されてはいませんか?
>>547をよく読んでください。
私も近々息子を保育園に通わせるのです。友達がそう開き直ってる
ようだったので、疑問を感じたのです。
552 :
名無しの心子知らず:02/10/31 13:58 ID:ohBzfaaV
流れるって書いてるじゃん
553 :
名無しの心子知らず:02/10/31 14:16 ID:upq/xGVR
547を読んでも550のようには私は取れなかったな。
551の後半の通りにしか受け取れなかったけど。
悪い言葉「ばか、死ね、うXチ」等をガキが叫ぶと「幼稚園で覚えてくるのよねー」
たたいたり蹴ったり乱暴なことをすると「本当はおとなしい子なのに、幼稚園でああいう事されて、真似するように
なったのよねー」
と園のせいにするやつがうちの周りでもいたな。
しっかり躾せい!
554 :
名無しの心子知らず:02/10/31 14:23 ID:yQlYJsRn
うちの子なんて3人がかりで馬乗りされ、潰されて半なき状態にされた事があります
目の前で起きてる事なのに、馬乗りの子の親はなにも言わない
子供同士のふざけっこだからという認識だったらしいけど、なんか違うよね?
ちなみにうちは女の子。
乗ってた子はうちより年下だけど、全員男の子です
>554
乗ってる子の親が何もしないのはいただけないが、
私だったらその子供全員、自分でひっぺがしにいく。
556 :
名無しの心子知らず:02/10/31 14:28 ID:l4lYHcg6
>554
似たような状況で、張り付いてた子の足を持って
逆さ釣にして引っぺがしたことあります。
あくまで笑顔で、しかし、声で凄んで・・・
557 :
名無しの心子知らず:02/10/31 14:32 ID:yQlYJsRn
仕方なく、私が行きましたよ
引っぺがしに・・
そうしたらマズイ!と思ったのでしょう
ダメだよ〜。とか一応注意してました
もう本当に目の前での光景なのに、、なんで放置なんでしょう?
558 :
名無しの心子知らず:02/10/31 14:34 ID:D3Gw+yi2
>>555>>556と同じくひっぺがえしたことあります。
自分の子じゃなくて友達の子供がやられたんだけどね。
友達の子(当時2歳半♂)が同じ公園にいた3歳の♀とそのお兄ちゃん6歳に馬乗りになって
やられちゃってて、兄弟の親はおしゃべりに夢中で見てなかった。
そばにいた私と別のお母さんと友達と3人がかりで引き離した。
559 :
名無しの心子知らず:02/10/31 14:34 ID:yQlYJsRn
やっかいなのはココが社宅である事です
560 :
名無しの心子知らず:02/10/31 14:45 ID:f5o7pql1
>559
あぁ…あなたの気持ちが痛いほど分かる…w
561 :
名無しの心子知らず:02/10/31 15:28 ID:Dury20nR
ひっぺがえし・・・
何?
>>561 くっついているものをはがして引っ張ってくるんじゃないの?
普通に使うと思っていたが。
563 :
名無しの心子知らず:02/10/31 20:01 ID:e7I5kzYT
>562
標準語で使うの・・・?
聞いた事ないや。
ひっぺがえす、じゃなくて、ひっぺがす、
はがす、という意味ですが。
565 :
名無しの心子知らず:02/11/04 15:18 ID:ZQMQaNeH
人の子を叩く子を監視せず、放置する親が多いんだね。
こういう親と友達の場合、直接「叩かないようにちゃんと見てあげて」
って言う方がいいのかな?
でもちょっと言いにくいと思っている気の弱い私(鬱
566 :
名無しの心子知らず:02/11/04 15:22 ID:8tTK6jMN
>>565 ○○ちゃん、お友達を叩いているわよ
ってその都度、とぉーても親切そうに教えてあげたら?
567 :
565:02/11/04 15:39 ID:ZQMQaNeH
>>566 実は、叩かれるのは、私の子なんですw
その場合も「○○ちゃん、××(私の子)を叩いているわよ〜」でいいのかなw
子供は1歳5ヶ月(友達の娘)と1歳2ヶ月(うちの息子)で、
友達は「保育園に通わせてると競争心が強くなってねー」と言っています。
>>551さんの例とよく似ています。
その友達自体は付き合いやすくていい人なんだけど。
ガイシュツ意見かもしれませんが、育児の価値観が違うと、付き合い方が
難しくなりますね。
568 :
名無しの心子知らず:02/11/04 15:57 ID:8tTK6jMN
>>567 あのぉ・・・子ども同士がその年令だと、叩く叩かれるは
ごくごく当たり前です。
「○○が欲しかった? 叩かないでね、お口で言おうね」って叩いた手をにぎって
教えてあげてください。
どーもうちのことは友達を叩きすぎると思ったら
保育園の園庭開放で、保育園の子と遊ばせるといいかも(!?)
親の顔色伺わなくて精神衛生上いいぞ(爆)
569 :
565:02/11/04 16:03 ID:ZQMQaNeH
うーん
叩く叩かれるは仕方がないことだと思っているのですが、
その子供がうちの子を叩こうとしても、防ごうともせず、見守っている
その親(私の友達)の態度がちょっと嫌だな、と思うのです。
でも、
>>568さんの前半のレスのように、親(友達)には直接言わずに
その子供に言い聞かせた方が、その友達にとって効果的でしょうかね?
いつまでもすみません。(その友達とはたまにしか会わないけど、
結構悩んでいるので)
570 :
名無しの心子知らず:02/11/04 18:17 ID:8tTK6jMN
>>569 あのね。
叩く子どもの親ってさ、子どものすることだからって甘いんだよね。
ちょっと叩くくらいいいじゃない?
って思っているのよ。
叩かれる方はたまったものじゃないのにね。
叩かれる側に来ないとけっこうわからないものなのよね。
うちは『いけません!』って叱る口でつ。
知人の子にも『○○ちゃん、いけません!』って
ビシっと言ってオシマシ。
それでも結構悪かったのね・・とやらなくなる。
ひっぺがす・・・じゃなくてひっぺがえし
・・もとい、し返しの意味でつかね?(謎
572 :
名無しの心子知らず:02/11/04 18:46 ID:ENCP9IPz
息子がまだ保育園児だった頃、何もしてないのに
毎日叩く・蹴っ飛ばすというガキ(♂)がいました。
男女関係なく、顔面パンチ(グーで!)までするんだよ。
少々多動気味のようで、特別教室?みたいのに
週2回程通ってると聞きました。
被害者続出だったのに、ガキの母は知らんぷり?
保育園だから親同士が顔合わせる機会が少なかったせい??
私は一度も面と向かって謝られた事ありませんでした。
直接謝られてたらこんなに憤慨する事もなかったのかな
と思います。
被害者が多すぎて手が廻らなかったのかな。。。
・・・今は違う小学校なのでホッとしてます。
573 :
名無しの心子知らず:02/11/04 20:08 ID:dVR0gUYZ
あてくし、子供が外で遊ぶようになったら、自分の子が叩く時も
他人の子が叩く時も、叱れるようになりたい。
574 :
名無しの心子知らず:02/11/04 21:13 ID:7RLf/j8A
他人の子だろうと、叩く子は「ダメだよ」と言うよ。
それ聞いて、嫌な顔する親とはそれまでのつき合いでしょ。
575 :
565:02/11/04 22:33 ID:ZQMQaNeH
参考になるご意見ありがとうございます。
私も、友達の子供に会わせる機会があって、また息子が叩かれたら
その子供に注意することにします。
友達が、嫌な顔したり反論してくるようだったら、こちらもきちんと理由を
説明します。だめだったら距離を置くようにします。
プレイルームで遊んでいた我が娘。(ちょうど一歳)
滑り台の上ではしゃいでたのに
2歳くらいの男の子が
上を占領するなーって感じで近づいてきて
座ってるうちの子をドンと押したものだから
みごとに落下。
後ろ向きに一回転して背中からドスンと。
そしたら男の子のお父さんが飛んできて自分の子を
抱きかかえて動転してる息子をあやしてた。
落ちた我が子には謝りに来る様子なし。
幸い何ともなかったから良かったものの、
いくら子供同士のこととはいえ普通は謝りにくると思いませんか?
チクショー、今度会ったら仕返ししてやる・・・
という気持ちになりました。
577 :
名無しの心子知らず:02/11/05 17:25 ID:FFDmkF7c
突き落としておいて謝らないのは非常識だよね。
お子さん大泣きだったんじゃないの?
けどね、滑り台の上ではしゃいてるのは危ないよ。
階段からどんどん子供が上がってきてたんでしょ?
すぐ滑るなり、上った子から下に降りないと。
ちょうど1歳の足下もおぼつかない子を放置したのが間違いだったね。
578 :
名無しの心子知らず:02/11/05 17:52 ID:zx7XYAls
自分の子が悪いことした時に叱ってくれるママ友って
なんか嬉しいというかホッとするというか。
感情で怒るんじゃなくてどうして悪いかを説明しながら叱ってくれる。
前スーパーの小さなプレイルームで、うちの子が一緒にいた小さい子に
何かしでかしたのか、私が買い物で目を離してる時にその子のママの
「やーめーて。」と突き放すような言い方をしているのが聞こえてきた。
我が子が何かしたのか気になって近づいてみると
ヤングっぽいママは子供を抱き逃げるようにその場を離れた。
あれはなんかむかついた。まぁ仕方ないとは思うけど。
>>576 一歳でプレイルームは、まだ無謀でしょう。
二歳の子もその父親も困ったもんですが。
プレイルームは周りの子供の年齢層を見てから
入れた方がいいと思いますよ。
二、三歳くらいだと、悪意は無いけど遠慮も加減も無いから。
580 :
名無しの心子知らず:02/11/05 20:26 ID:HbGyeTf5
>>576 1歳だったら、滑り台にはお母さんが下についていた方がいいと思う。
はしゃいでたのなら、早く滑るように誘導しなくちゃ。
2歳の父親も、放置してるあなたに不満だったのかも・・・
パパさんってやっぱり不慣れなせいか、お母さん同士なら当たり前にできる
フォローができなかったりするよね。「おいおい、それは違うだろう」ってこと度々。
だから父親にはあまり期待しないんだけど、母親にそれやられるとやっぱりちょっと・・・。
とりあえずママが「すいません!」とかって言ってくれたら
こっちも「いいえー、お互い様ですから。」なんて会話になる。
582 :
名無しの心子知らず:02/11/06 10:30 ID:S6LAb3hH
3歳の息子。
すぐに「嫌い〜!」って言う。
近所の2歳の女の子とかに会うなりその発言。
公園とかでも追っかけまわして「嫌い〜」って言いに行く。
たたくことはあんまりないけど、すぐに押したり突き飛ばそうとしたり。
(ある意味、たたくよりタチ悪いかも)
下の子が産まれたばかりなので産前産後は保育園に行っていて
そこでも最近そんな感じみたい...
私が家で厳しくしすぎなのかなぁ...
でも、下の子と2人分の育児でいっぱいいっぱいで、なんかもう
余裕がなくって、自分もウツ気味です。
それとは対照的に近距離別居のダンナジジイのところに
(ダンナが)毎週末連れて行き、わがまま三昧。
最初はたまには...と思っていたけど、ジジイにねだれば何でも言うこと
聞いてくれると思い込んでいるし、ダンナもまたそうさせている。
私の本当のイライラはココから来ているのかなぁ。
583 :
名無しの心子知らず:02/11/06 21:32 ID:iRgLITLo
悪いけど、582のお子さんとはあまり遊ばせたくないわ。
>>583 そういうことさらっといえる583も嫌なヤツだね。
怪我がなければ叩かれても身体的には別にいいとおもってる。
でも私が気にしてるのは精神的なこと。うちは一歳11ヶ月。
叩かれてばっかりだけど、何にも落ち度がないのに叩かれるのって人間不信に
なりそうで。でもいっちゃなんだが近所に団地があってその団地の子はみんな乱暴。
うちのマンションは高層いわゆる億ション。うちのマンションの子はそんな乱暴な子は
いないよ。やっぱり近所とはいえ、同じような家庭環境のこの中で遊ばせたほうがい
いと思い始めた。
その中の良く叩く子はなんかイライラしているみたいで最近両親が離婚したみたい。
自分が何か悪いことをして叩かれたんだったら人生勉強だけど、
意味もなく叩かれる、そんなことを繰り返しているうちに、DQNな子にならないかと
不安です。
両親がまともな子育てをしているのにDQNな子ども達にDQN菌をうつされたくない!
586 :
583:02/11/07 00:29 ID:84SMMUBc
>584
まあね。性格悪くなったよ。
けど、そんな子と遊ばせたくない。
582の気持ちもよく分かるけど、される方はたまったもんじゃないよ。
まずは下の子は適当にして、上の子重視してあげたら?
赤ちゃんなんて、オムツ替えて乳飲ませてたら取合えずOKじゃん。
そして、
>「嫌い〜」って言いに行く。
>たたくことはあんまりないけど、すぐに押したり突き飛ばそうとしたり。
な時は、する前に捕まえて叱らなくちゃ。
そんなことするんなら公園には連れていかないくらいの気迫で。
3歳だったらそろそろ分かるよ。
ジジババがそんなにストレスなら旦那さんにあなたの気持ちを話してみて。
母親のイライラのとばっちりなんて迷惑。
587 :
582:02/11/07 08:01 ID:0O1MDOYK
みなさん、レスありがとう。
...やっぱそうだよね。言われても仕方ない。
言い訳じゃないけど、下の子、生まれながらの病気(障害までは行かないけど)
があり、遠方の小児病院に週1〜2は通院。
そんなこともあり、保育園も無理言って延長してもらっている。
病院行って帰ってきて、疲れているところにお迎え
「帰らない!ママ嫌い!(預ける時に泣いた日は必ず)」の大騒ぎ。
何とか連れて帰ってくると「公園行く〜」(家の前が公園)
下の子も抱っこで「少しだけね」
「さあ、帰ろう」と言っても「イヤ!」
下の子は飽きてきてギャーギャー泣く。
無理やり引きずって帰って怒鳴る...悪循環だね。
自分でも上の子を重視してあげたいのに。
自分で書いていてウツになってきました。
長文すみません。
588 :
582:02/11/07 08:10 ID:0O1MDOYK
連続カキコごめんなさい。
自分が疲れているのは言い訳にはならないけど
すごく疲れとストレスが取れない。
ダンナとジジイもどんどんエスカレートしてきて
何度か話したんだけど、どんどん雰囲気悪くなっている。
最近乱暴なことも「男の子はそれくらいじゃないと!」みたいな。
そういうのに言い返せない私自身もイヤ。
そうすると当たっちゃうんだろうな。無意識に。
そんなことが繰り返されていくうちに自分もウツ気味に。
つらいよ。甘えかもしれないけど。
589 :
名無しの心子知らず:02/11/07 08:18 ID:7Yrs8/yN
>>582 大変なんだね。キツイ事書いちゃってごめんね。
近所の子にそうゆう子がいて迷惑したから重なっちゃったの。
そこは下の子に構いっきりで上の子ほったらかしだった。
ジジ&旦那様の協力って、期待できないの?
あなたがそんな状態なのに、自分達の欲求を満たすだけ?
それから事情わからなくって申し訳ないけど、小児病院に一緒に連れていっちゃダメ?
預ける時泣いたら、お利口さんにしてるって条件つけて一緒に・・・
590 :
名無しの心子知らず:02/11/07 08:21 ID:7Yrs8/yN
追加レスついてた。
協力、期待できそうにないね。
591 :
名無しの心子知らず:02/11/07 08:23 ID:+o8KdiQV
>>588 もし、時間がとれそうなら子供が冬休みの間に病院通院の合間を縫って
3日間だけでも582さんのご実家に帰られてはどうかな。
実家に帰って親御さんに愚痴を聞いてもらって、ちょっと甘やかしてもらって
心と体を休めた方がいいと思うよ。
うちの姉が旦那と上手くいってなかったとき、苛々して子供を怒鳴るばっかりで
きちんとダメなことを叱らず、躾も全然できてなかったのを思い出します(結局姉は離婚)。
お母さんに余裕がないと、子供も辛いと思うよ。
大変だろうからちょっとでも余裕を作れるように合間を見つけようね。
592 :
名無しの心子知らず:02/11/07 08:50 ID:9/uRktWY
>>582さん、家が近所ならどちらかのお子さん預かってあげたいくらいだ。
周りのお母さん達も、582さんが疲れてても必死なのが伝われば
そんなに嫌な目で見ないと思うよ。
私も
>>591さんの意見と同じです。
593 :
名無しの心子知らず:02/11/07 09:59 ID:ib5t+Ban
>582
他人に暴力・我侭・「ママ嫌い!」発言。
それって、「赤ちゃんがえり」じゃない?
お母さんを下の子にとられって、さみしいんだよ。
最近、上の子を愛情を持って抱いてあげたことある?
忙しいだろうけど、上の子にもかまってあげて!
>>582さん
下のお子さん、病気のことがあって手がかかるんだろうけど、
出来れば、下のお子さんをどこかに預けて、
上のお子さんとふたりだけの時間を持ったほうがいいと思います。
週に1回、1時間だけでもいい、
上のお子さんとふたりだけのラブラブタイムをつくって、
おもいっきりいちゃついてみてください。
上のお子さんの反応は、他のみなさんおっしゃるとおり、
赤ちゃん返りだと思いますよ。
上のお子さんも、「赤ちゃん」にしてあげて、
おもいっきりかわいがる時間をつくってあげると、
段々よくなっていくと思いますよ。
595 :
名無しの心子知らず:02/11/13 12:33 ID:lKZdVPNn
4歳の、保育園で同じクラスのぼーずが暴力系。
うちのぼーずの他にも被害者は結構な数なんだけど、
ここの母親はまさしく「○○〜 だ〜め〜よ〜」のみ。
専業主婦で、自分の実家も近くにあるのになぜか保育園にいるってのも
ちょっと納得いかないのです。
おまけにこの暴力息子は、未だトイレがうまくいかないようで、
こんなに手がかかるのに保育園って・・早く幼稚園にかわってほしいよ
と話題がわかりそうなのでこの辺で。
596 :
名無しの心子知らず:02/11/13 19:54 ID:hEi3RAy9
>こんなに手がかかるのに保育園って・・早く幼稚園にかわってほしいよ
逆じゃない?
597 :
名無しの心子知らず:02/11/13 23:46 ID:vxveK7tK
599 :
名無しの心子知らず:02/11/14 08:22 ID:sDDti/tE
>597
幼稚園は就学前の慣らし的なところで、基本的な躾は家庭でするところだと思っていました。
保育園は働く母に代わって身の回りの事をやってくれるところだと思ってました。
違うのかな?
600 :
名無しの心子知らず:02/11/14 08:24 ID:qUd9KLNC
だめよだけじゃいけない。はりたおしてでも止めさせないと。
>600
なんでそうおもうの?
602 :
名無しの心子知らず:02/11/14 14:47 ID:qUd9KLNC
たとえ子供でもいい事悪い事の区別はつけさせないといけない。
人様には迷惑をかけない。これは定説ではないでしょうか?
>>599 保育園に基本的な躾まで期待するのは違うだろう。
そこら辺は幼稚園と同じだと思うが。
ハイハイや、掴まり立ち、つたい歩きしだして、やっとこのスレの問題実感してます。
同じ月齢の3キロは重い太った子が標準以下のうちの子に体重かけて掴まり立ちしたり、
伝い歩きしたり、ハイハイでよじ登ったりして知らん顔してるその母親。
こっちは自分の子供が泣かない限り少々やられてもぐっとこらえて見てるのだけど、
その子がおむつ替えてる時にうちの子がハイハイで近づいてでお腹に手をかけたみたいで、
「ちょっとお腹に手!」と怒鳴られました。
ちょうど陰になって手をかけてるところがよく見えなかったので、慌てて
謝ってどけたのだけど、「ふんっ」って感じでした。
あんたの子の方がずっとでかいのに、小さい子に体重かけてよじ登ったりしてるのを知らん顔してるのに、
どうして??
これから先、もっといろいろあるだろうなあ、と思うと、
近所のママ友とうまくつきあっていけるのか不安になりました。
子供のことになると、些細なことでもどうも頭の中で冷静になれず自分でも困ります。
ママ友って会社でも付き合わなかったような幅広い年齢層で、
価値感も違う人がいっぱいいますね。
ちょっとスレ違いかな。
605 :
スリムななし(仮)さん:02/11/15 07:55 ID:KZpddAmc
います、そういうDQN母。
「〜ちゃんだめじゃないの〜」っていうのを聞くだけで
その母をはっ倒したくなります
他人との会話のなかで、自分の子をちゃん付けで呼び、
他のママとのお喋りに夢中で、自分の子が何してても気づかず、
極めつけは自分のことを「はは」と言う。
この3拍子揃ったDQNの子が、クラスのみんなを叩いている(涙)。
606 :
596=599:02/11/15 08:17 ID:kCgF/DhG
>>603 保育園って1歳か2歳くらいでも入れるところあるし、それで朝早くから夜7時くらい
まで毎日預けられるってことは、子供の活動時間帯のほとんどを保育園ってことでしょ。
オムツしてきてもいいってことでしょ?
近所の兼業は「保育園だと、トイレトレーニングしてくれるから楽〜」って言ってるよ。
それで保育園に任せっぱなしはDQN製造だと思うけど。
幼稚園は基本的に、オムツが取れてるって言うの、条件だよね。
>>595の「早く幼稚園にかわってほしいよ」って言うのは変じゃない?
>606
単に>595さんは自分の子がいる保育園からいなくなって
欲しい、という意味で「早く幼稚園にかわってほしいよ」
と書いたんじゃないかな?
608 :
596=599:02/11/15 12:24 ID:97IDX/jC
>607
そうか・・・。了解!
609 :
名無しの心子知らず:02/11/15 12:36 ID:Nahl1JXN
スレ違いかも知れないのですけれど…。
自分の思い通りにならないと噛む子がいるんです。
しかも、大人の隙をついて。
「だめ!」って言うとさらにきつく噛むし、引き離そうにも
すごい力で離れてくれない。
その子が家にくると、一瞬たりとも気が抜けないんです。
「噛む癖が治るまでくるな」とも言えないし。
なにか良い対処法ないですか?
>>609 噛み付いている最中に鼻をつまむのです。息が出来なくて噛むのやめるから。
しかしそのとき親はどうしているの?
「噛む」ってやっぱりちょっと許容範囲から外れることだと思うから(特に常習だったら)
個人的には「噛むの止めてくれないと、一緒に遊べない」って言ってもいいような気がするが。
>610
友達の子にが噛みグセがあって、彼女は禿しく悩んでいる。
人にもよるだろうが、ちゃんと叱っているのに思うようにならずに悩んでいるママに
「一緒に遊べない」と言うのはかわいそうだよ。
そもそも最近のママたちはみんな神経質すぎなんじゃない?
確かに噛むのはかなり痛いし、怪我するかもしれないから危ないけど、
ちょっと叩いたとか突き飛ばしたとかの子を、
我が子から遠ざけようとするのはどうかと思うよ。
「公園に行くな」とか言ったりとかさ。
子供には子供の世界があるんだし、
叩いたり叩かれたりしながら人の痛みがわかるようになったり、
やられないような自衛策を嵩じたりするようになるのではないだろうか。
それを親が先回りして、楽な状況ばかり作るのはどうかと思う。
もちろん、意思表示のできない小さい子は親が守ってあげなきゃだけど。
あ、もちろんわたしは、
別に叩く子の親がしらんぷりしていることを擁護してるんじゃないよ。
自分の子には物事の善悪を責任持って教えるべきだと思うし、
どこに行っても子供から目を離しちゃいけないとは思う。
でも、叩かれる方の子の親は、もう少し余裕を持ったら?
(スレのタイトルから外れる内容なのでsageます。)
612 :
名無しの心子知らず:02/11/15 20:12 ID:Hbc7R4zx
叩かれる子の親は、神経質
叩く子の親は、無神経
最近の風潮?
613 :
名無しの心子知らず:02/11/15 20:20 ID:WnVnXg92
前に噛まれると傷から口の雑菌が入って
病気になる〜
なんて見たことがあるけれど、
本当だったら心配だよね。
614 :
名無しの心子知らず:02/11/15 20:21 ID:OGJoEU56
>611
貴方のお子さんが毎日噛まれても同じこといえるの?
615 :
名無しの心子知らず:02/11/15 20:37 ID:rGYcB0Nu
614>>
611は噛む子の親なんだよ
616 :
609です。:02/11/15 20:51 ID:5uV1m38T
>>610さん
鼻つまみ、やりました。
すると、息止めれるまで我慢して、しかもその間息子の腕をつねってるんです。
だから、その子の母親が両手を持って、私が鼻をつまんで引き剥がしてます(泣)
相手の母親は、もと保育士だったとかで、躾には必要以上に厳しく育てているらしいのですが、
余所の家で悪さ(食事中に歩こうとしたり等)をすると、私たちに見えないように、
娘の太股をつねったりしていたらしくて、そのせいで
『人に見られないように、痛い事をする』
という悪習慣がついてしまったのだろうと、辛そうに言ってました。
その女の子も3才になって、”加減をして噛む”ようにはなってくれたので
以前のように流血したりする事はないのですが、息子の心理的ストレスを
考えると、やはりすこし離れた方がいいのでしょうか・・・。
617 :
名無しの心子知らず:02/11/15 20:53 ID:yo3jfWvs
618 :
名無しの心子知らず:02/11/15 20:58 ID:rH/KoXcW
息子さんはおいくつですか?
自分の意思を言葉にできる年齢なら、息子さんに聞いてみては?
その子と遊びたいか、遊びたくないか。
息子さん次第じゃないかなあ。
619 :
名無しの心子知らず:02/11/15 21:13 ID:1XOIiqD6
私なら少し距離を置くけど。
じゃなきゃ友達が傷つくのを承知で相手の子を思いっきり叱るとか。
もう、このおばさんは怖い!って相手の子が思い知るまで。
母親が自分を守ってくれないと子供が思ったら終わりだもの。
620 :
名無しの心子知らず:02/11/15 21:24 ID:lY3P2+Mr
>611
私もなんとなく同意だわ。
うち、叩かれる方の親だけど615のような見方はできない。
なんか、子ども同士遊ばせるの。ほとほと疲れます。
一歳5ヶ月のうちの子が、遊ぶのに夢中になってて
少し小さい子の足を踏んでしまっていると
その子の親がさっと非難させたり、
わが子の行く手を悪気なくはばむ子がいると
その子の親がその子を叱りつけさっといなくなったり・・・
危険にならなければ少しは様子を見ておきたいのにその隙もない。
とは思いながら逆の立場になれば同じようにするしかない。
やっぱり今って小さい頃から子供の世界に入り過ぎてるような気がする。
621 :
609です。:02/11/15 21:45 ID:5uV1m38T
>>618さん
内の息子は2才です。
息子も、その女の子には近づかないようにしているのですが
そっと後ろから忍びよって、噛みついたり、つねったりしに行く子
なので、本当にびっくりしています。
まだ、おもちゃの取り合い等で”口で言えない性格の子が噛む”というほうが
かわいげがあるというものです…。
家に来ると言われても、出来るだけ用事があると嘘をついて断ったり
していたんですが、あまり断る回数が増えても悪いなと思って、先週は
来て貰ったのですが…。
やんわりしばらく来ないでというニュアンスで話してみようかなと
思います。
レスつけて下さった皆さま、ありがとうございました。
子育てだけでも、一杯一杯なのに、よその子や親の悩み事までくっついて
くるのは、もう少し先にして、今は息子とまったり生活するようにします。
>>611 禿同っす。
いつでも自分の子は悪くないと思ってると
痛い目にあうよ。
623 :
名無しの心子知らず:02/11/15 21:52 ID:rH/KoXcW
近所の2歳男児に、ベビーカーに乗ってる3ヶ月の娘の顔をミニカーで殴られました。
大泣きした娘にさらにミニカーで殴りつけようとするので、思わずその手をはたきました。
前にも初めてベビーカーに乗せた時、むなぐらを捕まれてぐらぐら揺すられたことが。
おもちゃをとりあったわけでもない、ぶつかったわけでもない、ただベビカに乗ってる
あかんぼ相手になんでいきなりこんなことするのか、謎。
親は一応たしなめてるけど、口調が優しいので本人は平然。
ベビカに乗ってる時にこの子が近づいてきたら、だっこするのって感じ悪い
ですかね?
過去レスにそういうことされて(その人は立ちはだかれた)、悲しかった
というのがあったので・・・
624 :
名無しの心子知らず:02/11/15 21:57 ID:RCAtYYg7
625 :
名無しの心子知らず:02/11/15 21:58 ID:5uV1m38T
>>623 子供を守れるのは、母親である自分しかいないのですから
その子が近づいてきたら抱っこするとか、場所を変えるとか
する行動をとるのは、仕方のない行動だと思います。
>>622 最期の2行、なんだかすごく棘のある文章ですが、何か嫌な
思い出でもあるのですか?
626 :
名無しの心子知らず:02/11/15 22:02 ID:1XOIiqD6
>623
叱ってもいいと思うんだけど・・・。
自分の子供が2歳男児だったとして、3ヶ月の赤ちゃん殴ったらどうします?
私だったらかなりキツくしかると思います。
親同士の付き合いを重視するのもわかるけど、
最優先にしちゃいけないと私は思うので。
そういう私も最近やっと他人の子を叱ることができるようになったんだけど。
627 :
名無しの心子知らず:02/11/15 22:07 ID:BRe2dK+R
>623
うちの子も1才になったばかりのころ、近所の公園で同じような乱暴
ものと一緒になった。機嫌よく遊んでいる息子をいきなり突きとばす。
離れたところにいるのに、すごい勢いで走ってきてパンチなど。
そのお母さんは「だーめーよー、○○ー。」というのみ。
そのうちに、その男の子が来ると、うちの子は血相をかえて私にしがみ
つくようになり、公園から帰るように。
ヨソのお子さんを滑り台から突き落としたりして、文句を言った人も
いたけど、行状かわらず。引越したので、縁がきれてほっとした。
この男の子、母親はしからないけど、父親がすぐキれて周りがさーっと
ひくほど体罰をする人。公園で父親がキレているのを見た時には、周り
のママたちも固まってしまった。
628 :
名無しの心子知らず:02/11/15 22:08 ID:mW36DZz5
>その手をはたきました。
が良くないです。
口で厳しく叱ったほうがよいです。
いくら子供でも言えばわかります。
大体殴ったことを怒るのに手が出るようでは本末転倒です。
629 :
名無しの心子知らず:02/11/15 22:13 ID:IHEyiw9L
よその子を叩く我が子に「だめよ〜」で終わらせる親って、
学校に行くようになって、学校の先生に怒られる回数が
多くなると、幼児の頃はほのぼのとして良かったのに・・って
言い出しそう。 結局、我が子をのばしにしといてくれない学校に不満
を持ってるようだ。
>口で厳しく叱ったほうがよいです。
>いくら子供でも言えばわかります。
そぉか〜?
こういう子供はわかんないと思うよ。
それに身動きの取れない3ヶ月の子供の顔をミニカーで叩くんでしょ?
叩かれても仕方ないと思われ。
631 :
名無しの心子知らず:02/11/15 22:24 ID:5uV1m38T
>>628 とっさに手を はたいた=しばいた ではなく
はたいた=はらいのけた
って意味だと思う。
>>630 同意。
二歳男児に、説得は無駄かと。
悪意が無いから、反省も無いよ。
避難が一番。
子供本人は、ただ遊んでいるつもりなんだよね。
633 :
名無しの心子知らず:02/11/15 22:47 ID:VxKewuEu
そういうタイプっているよね。2歳くらい迄は何をしても仕方ないと思ってる親→だから子供も分からない!人に迷惑かけたら1ヵ月だって(極端だけど)教えるべき。そうして学ぶんだから。始めは分からないけどずっと分からないのは親のせいだよ
634 :
名無しの心子知らず:02/11/15 22:51 ID:mW36DZz5
3ヶ月の子供の顔をミニカーで叩くような子だからこそきちんと教える
べきではないでしょうか?
大げさな言い方しますが、生命に関する教育は「やめなさい、バシッ」
では足らず、ではないでしょうか?
私なら小一時間説教して罰として板床に正座一時間の刑に処します。
>2.3歳の子にそんなに重い罰を与えても効果ないですよ。
636 :
名無しの心子知らず:02/11/15 23:06 ID:mW36DZz5
>>635 かと言って野放しにするとこの板に来る人が増えませんか?
637 :
名無しの心子知らず:02/11/15 23:06 ID:rH/KoXcW
623ですが、まぎらわしくてごめんなさい。
はたいたというのは、
>>631さんのご説明どおり、娘に2発目がいくのを
防ぐために、はらいのけたということで、ぶったわけではありません。
上におねえちゃんがいるのですが、この子はもう大きいので、2歳児って
どんなだったか・・・
ママ以外の言葉はきいたことがないので、おしゃべりはまだできなそう。
でも、怒った表情とか口調とかでいけないことだとはわかってもらえるかな?
もう娘をそんな目にあわせたくないので、いやみにとられても抱っこで守ります。
もう大きくなった上の子もやられてばっかりの子で慣れてるつもりでしたが
あかんぼ時代にここまでやられたのは初めてで、みなさんの意見をきけてよかったです。
638 :
611:02/11/15 23:15 ID:SMpUt5o4
反撃を覚悟していましたが、同意してくださる方がいてほっとしています。
うちの子は幼稚園に上がるまでずっとやられる側でした。
はじめはビービー泣いてたけど、そのうち自分で「やめて」と言えるようになり、
嫌いな子(叩く子)が近くにくると、遊ぶ場所を変えるようになりました。
時にはやられたら倍にしてやり返しますが、
「自分がやられてイヤなことはしてはいけない」と諭してはいるものの、
わたしは内心、それでいいと思っています。
わたしは子供が叩かれたとき、相手から遠ざけることはしませんでしたが、
よその子でも叱りました。
ただ、その後その子のお母さんには「すいません」と一言言いました。
(叱ったことに対してです。)
イヤな顔をする人もいたような記憶がありますが、
大抵「とんでもない、こちらこそすみません」と、逆に感謝されましたよ。
母親が、母親同士の関係を気にしすぎる場合、
よその子を叱るのは難しいのかもしれませんが、
本当に自分の子供を守りたいのならば、
多少自分の立場が悪くなろうとも、そんなことは気にしないことです。
子供は自分の母親に叱られるよりも、
知らない人に叱られる方が印象に残ると思います。
639 :
名無しの心子知らず:02/11/15 23:16 ID:dbS2pST2
一歳だろうと二歳だろうと、言葉で注意するべきだと
私は思いますがね。理解できるか出来ないかは
あまり関係ないのではないでしょうか。
だったら、いったい何歳になったら言葉に出して注意する
のでしょうか?
積み重ねで、子供も分かってくるはず。と思いますが
どうでしょうか。
640 :
名無しの心子知らず:02/11/15 23:19 ID:n4B6APCS
うちも、大学時代の友達の子供が遊びにきたときに、5ヶ月の息子の顔を踏もうと
した2歳児がいたよ。。。びっくりした。親も平然と見ていたのがさらにびっくり。
今、その息子が1歳半になって、こっちの言ってることが全然わからないのか?
と言われると、本気で怒ってるってことはちゃんと伝わるんだよね。
甥っ子は、2歳過ぎてて「多動?!」って思うほど活発な子なのに、そんなことは
しない。親がその手のことには敏感すぎるくらい叱るから。
やっぱり、親が本気で叱るかしからないかだと私は思う。
641 :
名無しの心子知らず:02/11/15 23:25 ID:5uV1m38T
>>639 言葉で注意してないなんて書いてないと思いますが…。
言っても解らない子から我が子を守る為に、手を払いのけたって
いう行動が、そんなにひっかかるのですか?
>>640 気持ちは、分かりますが、余所の子を「多動?!」だなんて
軽々しく思ったなんて書くのはどうかと思います。
642 :
名無しの心子知らず:02/11/15 23:30 ID:SMpUt5o4
>623
相手の母親に嫌味だと思われようとも、気にしない気にしない!
抱っこで守った挙句、にらみを利かせて威嚇しちゃっていいのでは?
コワイおばちゃんの子供には手出しはできまい。
>623
積み重ねで、子供は分かってくるはず、だとわたしも思います。
が、その子が理解できるまで、周りが待ってくれないのが現状だと思う。
他のことはともかくとして、人を傷つけるような行為や
自分の命に関わること(繋いだ手を振り払って車道に飛び出す、とか)に対しては、
時には叩いてでも、一刻も早くわからせるべきだと思いますけどどうでしょうか?
(もちろんよその子のことまで叩いて叱ることはできないけどね。
できればやってやりたいけど。)
643 :
名無しの心子知らず:02/11/15 23:30 ID:dbS2pST2
640さん。
そうそう、そうなんですよ!
本気で怒ってるか 適当に怒ってるかって、いくら子供でも
感じ取ると思うんです。
だから、言葉が話せるかとか理解できるかとかは関係なく
親は しっかり子供の目を見て注意すべき時には厳しく
言うべきですよねー。
私の周りにもいますよ。友達に手を出しても、あまり叱らない親が。
適当に「だめよ〜」しか言わないの。
あれじゃぁ絶対に理解できないよね。
645 :
名無しの心子知らず:02/11/15 23:31 ID:lY3P2+Mr
>638
620です。
あなたのレス、コピーさせてもらいました。
うちの息子はいつもやられるばかり・・・
だから、ここをのぞいたのです
親のしつけってもちろん大事だけど、
なんか、ここには行き過ぎた(私からみて)躾が語られてる場面も時々あって
とても窮屈な感じがしていました。
>>623 重大な危険が及びそうなときには、手が出ても仕方がない。
言葉で説得できるような猶予が親に与えられているときにはそうすればいいのはもちろんですが、
何度言っても分からない子(前の方ででてきた「噛み癖のある子」など)には、
「積み重ね」は効かないと思います。
647 :
名無しの心子知らず:02/11/15 23:42 ID:1XOIiqD6
>643
しっかり子供の目を見て。これ大事ですよね。
たまにいます。怒ってるフリだけのひと。
大きな声で「何やってんのよ!ダメでしょう!」って叫んでるんだけど
子供の目なんか見ちゃいない。母親同士のおしゃべりに夢中の人。
あれは子供のほうでも完全に見切ってますね。言うことなんか聞きゃしない。
648 :
642:02/11/15 23:48 ID:SMpUt5o4
下のレスは>639でした。623さんすみません。
何だか、子供同士(同年代限定)の小競り合いまで
しつけだの親の責任だの言われそうで、鬱だわ。
公園でも、ニアミス起こさないようにギスギスしている人多くて。
重大な危険は困るし、しつけは大事だけど…。
650 :
名無しの心子知らず:02/11/15 23:58 ID:5uV1m38T
>>649 小競り合いの度合いにもよるんじゃないのかな。
651 :
名無しの心子知らず:02/11/15 23:59 ID:rGYcB0Nu
>638
あなたの言ってることは正しいと思うし、実行してることは偉いとおもうけど
みんながみんなそういう風に、うまくたちまわれるわけじゃないし
あなたのお子さんのようにあなたが言ったように、できるわけではない。
要領の悪い子はうまく叩く子から逃げられなかったりする。
>>651 同意。
叩かれるままになっていて、関係が固定しだしたら、
もう子供同士だけでは解決できないんじゃないかって気がする。
親同士の問題に関しても、皆がみんな物分りが良い訳ではないし。
私自身、気が弱い子供だったので「イヤ」ということすらままならなかった。
そういうときに「自分でイヤといいなさい」と大人からいわれること自体、
自分のふがいなさを再確認させられるようで、とてもイヤだった事を思い出しました。
そういう子供もいるので、「子供はもまれて成長する」的な幻想を信じ込まれると、
反発したくなるなぁ。
>>650 砂場で山を崩したとか崩されたとか。シャベルの取り合いとか。
そんな程度なんですがね。
「ちゃんとみてろよ」みたいな空気が…。
近所に子供が少ないからかな。
654 :
名無しの心子知らず:02/11/16 00:19 ID:bxFh5iWc
>>653 ん〜。
そんな程度、ですか。
まぁ、そのいざこざが、小学校レベルなら「その程度」で
済む話かもしれないですが、2,3才の子供同士の出来事ならば
やはり、親が一言「貸してって言ってからね?」とか「○ちゃんが
作ったお山だから崩しちゃだめよ」などの声かけと、いさめる行動は
必要だと思うのですが…。
655 :
名無しの心子知らず:02/11/16 01:25 ID:cDml9QJ0
>652
で、あなたは気の弱い子供からどういう大人になったの?
(煽りではなく、気の弱い子の親として参考までに聞きたい。)
もまれて成長する、に反発するということは、
もまれても成長しないってこと?
それとももまれなくても成長するってこと?
656 :
195:02/11/16 01:32 ID:uMgo1HiX
臨機応変ですかねぇ・・・ >もませたり&もませなかったり
元々の子供の性格もあるだろうし、って突然横レスすまんですが。
んで、子供の性格が自分に似てたりしてたらわかりやすいかもしれないっすね。
が、隔世遺伝や旦那だったらわからん。
自分の目を信じるしか・・・ないのか??
657 :
名無しの心子知らず:02/11/16 01:35 ID:ZHbFKlIA
今日ボスママの息子が
私の娘を叩いてて
謝りもしない。ほったらかし。
うち、1歳半でちっちゃいんだけど。
最低限のルールは守りましょうよ。
と、小心者なのでここで吐いてみました。
658 :
名無しの心子知らず:02/11/16 01:39 ID:bdQ2xnoO
ボスママってものを、親が口に出して存在を認める事がオカシイ・・・
>>655 >>652です。
どういう大人って言われても・・・普通の大人ですよ。
とりあえず社会生活は人並みにできるようになっています。
それと、私は「もまれて成長する」自体に反発しているのではなく、
誰も彼もがもまれれば間違いなく成長するという幻想に反発しているのですが。
>>656 あ、私よりももっと分かりやすくレスしてくださっていたんですね。
ありがとうございます。
トイレトレは1歳前から、食事の行儀やおやつにも気を使う。
そんな知り合いの子3歳は、噛み付き癖があったり、お友だちに「どうぞ」
ができなかったり、叩いたり、園でみんなが違う遊びやお唄を
うたっていても、むりやり自分の好きなものに変えさせる。
親はそれを聞いて、(その唄が)すきなのねえ(笑)だそう。
親はいったい何を躾けていたんだろ。恥ずかしくないの?
その親、すっごいきつい性格で、気に入らない人の悪口言うのが
大好きな人です。子はやっぱり親に似るんだねえ
>659
少しわかるような気がする。
叩けば叩くほど強くしなやかに育つ子と
叩きすぎるとひびがはいって壊れてしまう子がいるような気がする。
でも、もろい子がダメな子なんじゃなくて
やわらかい布で丁寧にみがいてあげるとものすごくきれいに輝いたりする。
・・・うまく言えないけど、なんかそんな感じかな。
663 :
名無しの心子知らず:02/12/16 16:54 ID:IeBL1GKg
age
664 :
DQNママ:02/12/16 17:12 ID:7UScmNKw
我が子マンセー!!他人の子 ? 躾 ? 辺りの迷惑 ? 関係ないね!
665 :
名無しの心子知らず:03/01/02 03:41 ID:Z5rSpQfj
そんなナマ言っててどうすんだ!子供をしばきたおす!
666 :
名無しの心子知らず:03/01/10 04:12 ID://nCuezz
その前にまず親をしばきたおせよ
667 :
山崎渉:03/01/19 16:08 ID:cfksA8ew
(^^)
668 :
名無しの心子知らず:03/02/03 13:45 ID:r4t4Pazl
親子共々死刑
669 :
名無しの心子知らず:03/02/07 03:57 ID:XH+Rya9r
670 :
名無しの心子知らず:03/02/07 16:23 ID:uAS0I5YN
中1授業中に針3本刺される、同級生3人「ふざけて」
青森県上北郡内の中学校で今月3日、1年生の男子生徒が同じクラスの3人の男子生徒に
長さ約4センチの銅版画用針を背中に刺されて重傷を負い、摘出手術を受けていたことがわかった。
この生徒は現在も入院している。加害者側の生徒は、「ふざけてやってしまった」と話しているという。
同校によると、刺されたのは音楽の授業中で、加害者3人のうち2人が学生服の上から針を3本刺した後、
別の1人が紙製ファイルを使って打ち付けたという。担当教諭は気がつかなかった。針は美術の授業用で各生徒が
持っていた。
被害者の生徒は翌4日、学校を休み、手術を受けたが、刺された3本の針のうち1本は全部が体内に入っていた。
退院までに約2週間ほどかかると見られる。
同校教頭は「いじめについては生徒へ指導をしてきたが、非常に残念だ」と話している。青森県警でも加害者の生徒らに
事情聴取する方針。(読売新聞)
[2月7日13時5分更新]
まっ、こういう鬼畜にはさせないように気をつけなさいってこった。
671 :
名無しの心子知らず:03/02/09 14:53 ID:qDFObR7r
うちの子に引っかき傷やら、噛み痕やらをつけた時は、
「うまく口でいえなくていらいらしちゃったの、しょうがないのよね」
といってたのに、
他の子に突き飛ばされて怪我(すりきず)したら、
「あそこの親謝りにこないのよ」と言っていた。
気がついて欲しい、おかしいことに。
672 :
名無しの心子知らず:03/02/09 15:12 ID:/zGwWoAM
人にやることは何とも思わない。
「眠いから仕方ないじゃないのよっ!」と逆切れママン。
眠けりゃ血が出るまで噛み付いても謝らないのか・・・。
673 :
名無しの心子知らず:03/02/09 15:13 ID:/6l1nHbK
うちもやられっぱなし。
友達は3才大柄すっごい狂暴。
親も子が人に手を出すことに慣れてきて、
されるほうが悪いって感じ。
甘やかしすぎ。
ものをねだる時はしおらしく「あれかって〜」
自分の思いどうりにならなかったらすっごい声で叫ぶし。
ヤシと縁切りたいが・・。
ほんと腹立つ。
674 :
名無しの心子知らず:03/02/10 00:06 ID:W7OVJbIr
うちの娘が1歳の頃、お誕生が一緒でも、2周りぐらい大きい男の子と
よく遊んでいて、いつも噛み付かれたり、顔に傷つけられたりした。
うちの子は、小柄だったし、あんまり好戦的でなかったから
やられっぱなしで、でも、謝ってくれてるから仕方ないかと思っていたんだけど
この前、「○○(内の娘)チャンは、うちのこが鍛えてやった」
みたいなことを言われて、むっとしてしまった。
悪気はないのは分かるんだけど・・・。
たたいたりしてくるこのお母さんは、わりと、「見守る」
とか「こうやって強くなるのよ」とか、一見よさげなことを言うけれど、
手加減とか出来ないうちは、そんなの無視して、守ってあげるべきだったと思う。
反省。
675 :
名無しの心子知らず:03/02/10 00:41 ID:BOHZtqjm
うちは♂ツインズ1歳です。
噛み付き合い、おもちゃで叩く等々しはじめました。
まだお友達にしないだけましだけど・・・今のうちから
きっちり躾けるつもり。
でも本人悪気ないでやってるだろうし。難しい!
676 :
名無しの心子知らず:03/02/10 00:56 ID:31rxhzcU
難しいよね。ほんと。
でもね、「悪気ないし」で放置したら
「ふざけてやった」で人の背中に針打っちゃう糞餓鬼が育っちゃうしね。
悪気がなきゃ何しても許されるほど、世間は、いやせめて親は甘くないと
いうことは、きっちり叩き込まねばいかんと思うよ。
677 :
世直し:03/02/16 11:55 ID:AvBfbc64
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
息子は現在3才1ヶ月。2才前半から戦隊モノなど特撮が大好きなので
暴力に走るかと思ったらそうでもなく、ポーズきめたり歌に走る方みたい。
仲のよい子もそのタイプで、戦隊ごっこしてても平気。
両者ちゃんと寸止めしたり、もし組手ごっこするとしても超スローモーション組手
戦隊に興味のないお友達にはスローモーションでも組手ごっこしないし、歌くらい。
一応多少は言い聞かせしてるのもあってそれが利いてるんだと思うのだけど、
とりあえず手加減てこのくらいの子でも充分理解できるんだなと思った。
諦め発言で放置してる親の子は手加減なしでガンガンくる子が多いなとも思った。
大人がやられてもイタイと思っちゃうもの。
この場合、そういう子の親に一生懸命謝られて、子供にもちゃんと叱ってくれると
かえって好感もてるなあとママ友さん数人で話した事がある。
子供の交流、交友、交渉なんてうまくできなくて当たり前だからこそ
親の介助が必要だとも思うの。
その辺の誠意が見えるか見えないかで変わるものもあって当然だと思うのです。
679 :
名無しの心子知らず:03/03/10 18:14 ID:8UCv3qwb
人の物を取る、叩くを親は軽く注意するだけ。
だからその子は平気で当たり前のようにうばいとったり叩いたり。
どんなに言い聞かせても聞かない時期もあると思うけれど
こう毎回やられるとこっちもイライラ・・・
「調子にのってんじゃねー!」と一度ケリ入れてやりたい・・親子共々。
680 :
名無しの心子知らず:03/03/10 23:31 ID:o9lJbG5N
>679
うちの子はおともだち大好き、叩かない、叩き返さない、一緒に遊ぼー!
というイイコ(ほんとにいい子かは別として)なので、おつきあいのある
叩く子、突き飛ばす子、取っちゃう子にはつい厳しい目を向けてしまう。
その親にもね。
ちゃんと躾てないのかな?とも思うけど、言ってもきかない時期、言っても
きかない子もあるのかなーと思うと、あんまりきつくも出られない。
が、こちらもやられっぱなしでかつ最近見習って困ったチャンになったり
してる息子を見てて、やっぱり叱るべき時は叱ろうと思ってまつ。
681 :
山崎渉:03/03/13 12:26 ID:hBnf6MWD
(^^)
682 :
名無しの心子知らず:03/03/25 22:09 ID:dxqRya+/
やられたらやり返せ
683 :
名無しの心子知らず:03/03/26 14:47 ID:TJXpGgDC
私なんか、よその子でも遠慮なく「コラ!ダメ!」って叱ってたけどなー。
そんなトラブルありがち時代からは、もう何年も経ってるけどさ。
理由があろうとなかろうと、人をたたいてはイケナイという事を
うちの子、よその子関係なく、どんどん言ってやらなきゃ。
我が子を守れるのは親なんだから、「なんなの、アノ人」といわれようが
かまわずにどんどん叱る!(確かにあたしゃあ変わり者に見られてたよ)
赤ん坊(幼児)は、善悪の区別がつかないどころか、善悪の意味さえ解らない
生き物なんだよ。そういうことさえ分かってなさそうな親とは、どうせ今後も
たいした付き合いしないだろうから、ケンカになったってかまわねーよ位の
意気込みで、「こらっ!たたいちゃダメッ!!」を言うべき。
684 :
名無しの心子知らず:03/03/26 14:50 ID:6IMotaIZ
あたしゃ↑さんのように他人の子は厳しく叱れないよ。
自分の子には厳しく、他人の子には寛容になってしまう。
ママ友大事だしさー。
685 :
名無しの心子知らず:03/03/26 17:27 ID:TJXpGgDC
683でつ。
>>684 子供が幼稚園の時、顔にクッキリ歯形をつけられた事2回。1回目ホッペタ
2回目は、いったいどうやって噛んだのか、なぜかコメカミ。真っ赤に腫れて
血がにじんでたよ。てか、皮までイッちゃってたし。
その親に、「犬じゃないんだからさー!言葉使えるんだからさー!」と
冷たく言っておきますた。だってもう6歳だよ!6歳!なんとかすれ!
うちのボンズもなんでおとなしくヤラレてんじゃーと激怒ですた。
で、あとでうちに菓子折りもってきたですよ。(頂いといた)
見守るとか寛容っていうのは、ちゃんと躾が入って(犬みたい)からのこと
だと思うんだよな。躾ってのは、683で書いた善悪のこと。
他にもさんざんヤラレっぱーの我が子だよ。
>>682についても考えちゃうよ。
一番最近あった出来事は小4で、ブロック片を投げられてビョーイン行ったんだよ。
そいつはどうやらクラスの女子も蹴ったりなんだりしてるそうだ。ヴァカか?
もちろんそん時だって、家に押し掛けて親にも文句いったさ。そんで数日後
行事で学校行って会ったら、親子共々あからさまに私らを避けてるんだよ。
ま、どこかで何か悪口言われてっかもしんないが、ちっとも痛くないですよーだ。
ほんと、暴力的行動とる子はどうにか隔離できないんかーと思う。
もう、動物と一緒で、説明したって解らないんだよ。デカくなると。
だから子供が小さいうちにちゃんと叱れっての。簡単な事だっつーのに。
つい熱くなって、キツい文章スマソだよ。
>685
その事例を私が第三者として見ていたら、
685さんにひくけどね…。
自分が被害者ならどんな暴言はいてもいいってもんじゃないよ。
687 :
名無しの心子知らず:03/03/26 17:43 ID:3YKm2laP
686>たしかに。感情的になって言うのならしょうがないけど、
冷静に、685は、言ったんでしょ?
相手に暴力でやられたなら、言葉の暴力で・・・
むずかしいね。
688 :
名無しの心子知らず:03/03/26 18:14 ID:TJXpGgDC
>>687 冷静に、取り乱すことなく言いました。
>>686 そうですね。同じ被害を受けたことがない人に
無理に分かって頂こうなどとは思ってませんから、別にいいです。
私だって「背中に釘刺された子」の親御さんの気持ちまでは分かりません。
ただ、もし自分の子がそんな目にあったら、それこそどんな抗議をするだろう
という事は考えましたが。
どんな理由があろうとも、人を傷つけてはいけない、ただそれだけです。
>その親に、「犬じゃないんだからさー!言葉使えるんだからさー!」と
>冷たく言っておきますた。
>どんな理由があろうとも、人を傷つけてはいけない、ただそれだけです。
このふたつ、矛盾してると思うんですけど…。
あなたは加害者の親になら「犬じゃないんだからさー」という暴言を吐いて傷つけてもいいと思ってるでしょ?
「どんな理由があろうとも、人を傷つけてはいけない」なら、
自分がに害をくわえた相手も傷つけてはいけないんじゃないですか?
ということがいいたいんですけど。
690 :
名無しの心子知らず:03/03/26 18:26 ID:3YKm2laP
685>乱暴者の子とは、直接あなたから注意したの?
六歳だったら、相手の親に言われればわかるけど。
冷静に(言葉の暴力にならないよう)話し合いしてれば、
その子にとっても、相手の親にとっても、あなたに、とっても
あなたの子にとってもいい方向に和解できたんじゃないのかな・・・・。
691 :
名無しの心子知らず:03/03/26 19:06 ID:TJXpGgDC
>>689 なんだかスミマセンね。
どんな理由があろうとも、人を傷つけてはいけない、の「傷」とは
この場合、身体的なことについて書いたのです。心の方は、、相手の気持ちまで
くみ取ることなど、その時はできてませんでしたね。ダメ母ですね。反省します。
それから「犬〜」は、親と子双方に対し、言いました。
でも、ですね。今、振り返ってみれば
その噛み付き癖のある子は、その件以降、いっさい噛まなくなりましたけど。
私の言葉が、それだけグサ!だったんだと思います、確かに。
うちの子が最後の犠牲者でした、ということです。
でもって、もうひとつ付け加え。
その子とは今でも仲良しの遊び仲間です。もう毎日のように会って遊んでますよ。
うちにも遊びに来ますし。噛む子だったなんて信じられない位、いいお兄ちゃん
に成長してますよ。
なんだか、スレ汚してすみませんでした。
692 :
名無しの心子知らず:03/03/26 19:17 ID:3YKm2laP
691>そうだね・・・たしかにそんな場面になったら、
相手の気持ちなんて汲み取る事なんてできないかもね。
子供たちが仲良しになったならよかったね。
小さい時は、言葉より態度ででちゃうもんね。
なんだか、いろいろ勉強になった。
691>たしかに、変わったお母さんかもしれなかったけど
子供守ったんだから、ダメ母じゃないよ!
>>683タソみたいに、自分の子にも、他の子にも
同じように叱れるようになりたい。
そんなアテクシはまだ妊婦ですが・・・。
私は>689さんはみなさんが言うほど悪いとは思わない。
私がその立場なら同じような事言うと思うから。
695 :
名無しの心子知らず:03/03/26 19:21 ID:MxIFnHu2
>>685 うちの小僧は小学校4年生だけど
クラスの子に噛まれることしょっちゅうだったよ。
相手の親は知らないみたい。
叩いたり噛んだりする子はやっぱり早いうちから
注意するなりなんなりしないと
こんな年になっても噛むんだろうか・・・
696 :
名無しの心子知らず:03/03/26 19:22 ID:Q2dWRdSm
抗議というか、話し合いに行ったときの状況によりますよね。
相手の態度とか・・。
私は、この方が相手を傷つけたとは思いませんよ。
言わなきゃいけないことですもん。
6歳で人を噛むという行為は、ちょっと幼いですし。
感情的になるのもわかります。
でも、少し言葉が・・ですね。もちろん。
でもでも、怒るべきです!もっと言えば、相手のほうから
謝ってくるべきです!!
はっきり言って、菓子折りはいりませんけどね。
なんかごまかされてるみたいじゃないですか。
ひたすら頭下げて謝る親の姿が、子供に悪いことしたな〜って思わせるんですよ。
最近は、子供連れて誤りにも来ない親、多いですよ。
来ただけいいですよ。
その子がいい子になったことが救いですよね。
ところで、お子さんはその後、大丈夫でした?
とっても痛かったと思います。その時のこと思うとかわいそうで。
× >689
○ >685でした。
おおー!!
IDがDQnだーーーちょっと嬉しい・・・
699 :
名無しの心子知らず:03/03/26 19:36 ID:TJXpGgDC
みなさん、温かいレス下さってありがとうございます。
>>696 大丈夫でした。なんだか未だに怪我ばっかこさえて帰ってきます。
それこそ犬にもよく噛まれて帰ってくるアフォで、あきれてます。(犬好き)
傷跡があちこちで、オマイ、男でよかったな〜っていつもいってます。
700 :
名無しの心子知らず:03/03/26 19:46 ID:b3cryFkJ
我が家にはもうすぐ3歳の娘がいます。
近所に同じ位の子供が沢山いるので、公園などで一緒に遊ぶ機会が
よくあるのですが、その中の一人、2才半の男の子のことで…。
その子は、何か気に入らないことがあると、すぐに叩くんです。
うちの子が手にしてるおもちゃを無理に取ろうとして、離さないと
顔面を平手打ち。目の前を横切ったのが気に入らないと平手打ち。
あと、一番不思議なのが、歩いていてコケて、側にいた我が子
(何もしてない。それも1メートルぐらい離れてる)のとこまで
来て顔面パンチ。
子供が小さいうちは、物の取り合いなどて叩いたりすることって
ある程度は仕方ないのかも…って思ってたんですが、
自分の子は全然悪くないことで叩かれるのは違うんじゃないかって。
一度「顔面は爪が目に入ったりして、万が一の事があると心配なので」
ってその子のママに伝えてはみたけど、その子の叩くことが減る訳でも
なく。
他のママ達の子も叩かれたり、押されて倒されたりしてるけど、みんな
「気にしないでね」って笑顔で答えてます。
やっぱり、「子供だから」で済ませなきゃいけないのかな?
701 :
名無しの心子知らず:03/03/26 20:22 ID:L+yKDwTK
4歳の御子に唾吐かれた事ある人ー。
702 :
bloom:03/03/26 20:28 ID:uVEEnvRQ
703 :
名無しの心子知らず:03/03/26 22:14 ID:Z++ipTwI
>>700 >「子供だから」で済ませなきゃいけないのかな?
子供だからこそ、しっかり大人が教えてあげなきゃいけないだと思います。
1度でわかってくれなければ2度。
10回言って分からなければ100回教えてあげなければ。
叩くことを容認すれば、当然罪の意識は生まれない。
人を傷つけることを駄目だと教えないところが、
いじめや犯罪の原点になっていると思います。
あなたがまず勇気をもって、そのお子さんにやんわりとでも教えてあげましょう。
>>700 その他のママさん達は、自分の子供が顔叩かれていても「気にしないでね」
なんて笑顔で言える所が怖い。
2歳半だったら、言葉がうまく出なくてつい手が出てしまう事もわかるが、
だからって放置していいものではないと思う。
特に、顔を叩くのはなんとしてでもやめさせないと。
万が一目が爪で傷ついてからでは遅いです。703さんの言うように
勇気をもって、700さん自身がその2歳半の男の子に
教えてあげるしかないようですね。
705 :
名無しの心子知らず:03/03/26 23:26 ID:kq6VSWoh
遅レスだが685さんの「犬じゃないんだからさ」の
どこが暴言なのかわからん。
私が噛んだ子の親ならそう言われても
仕方がないと思うが。
>>705 まぁまぁ。人それぞれとらえ方が違うって事で。
ちなみに私も自分の子供が噛まれたら685さんみたいに言うだろうし
逆に噛んでしまったなら、もう平謝りです。
何を言われても逆ギレはしないです。犬と言われようが
躾に問題あるんじゃないの!!って罵られようが
当然と思います。
>705
それは「暴言を吐かれても仕方がない」って意味ではないの?
暴言でなく「犬じゃないんだからさ」って普通にいいますか?
685さんのその時の対応がものすごく非難されるものだとは思ってません。
ただ、見てたらその発言には私はひくだろうな、というのは正直な感想。
685さんにとってはどうでもいいことでしょうが。
708 :
名無しの心子知らず:03/03/26 23:31 ID:PvqdbkIf
うちの子が保育園の同じ組の子に、野外で椅子からいきなり突き落とされて
頭を縫う怪我をした。遠足中で相手の親も一緒にいた場で起こったのだが、
相手の親は「落ちた瞬間見てなかった」と言って逃げた。
普段からその子は、噛んだり叩いたりで、「アレルギー持ちだから」”そう”らしい。
とりあえずお互いまだ2歳だし、子供のしたことだから、で我慢したが
後遺症が出なくてよかった。
後で知った話だが、その子のお母さんは、なんと私の知人をかなり悪質に
いじめてた奴で、職場でも「機嫌を損ねると何をするかわからない人」なのだ
そうだ。その親にしてあの子なんだろうか。
先生も「変人」だと教えてくれたその親とは、絶対もう、かかわりたくない。
あ、IDがかわっている。707はID:vEPMNHP8です。
回線切れたみたいです。わかりにくくてスマソ。
>>708 うん。関わらない方がいいよ。
よく我慢できたね。708さんは大人だね。後遺症残らなくて良かったね。
うちの息子も2歳だけど、頭縫うくらいの怪我になったら
果たして私は我慢できるだろうか・・・。うう。
親になるって忍耐ですね。
「犬じゃないんだからさー」は、暴言というより侮蔑というかんじ。
真面目に子供の怪我の話で謝ったり謝られたりしているときに、その比喩は
あまりいい感じは受けない。
6歳の子供が「よく犬にも噛まれて帰ってくるアフォで」って、そこまで6歳を
親の目から離すのも理解できないし。
今更だけど、「噛む」行為のスレは別にあるよ。
スレ違い気味だよね・・・。
>そこまで6歳を親の目から離すのも理解できないし。
噛まれてた当時が6歳なんじゃないの?
それからどのくらい経ってるのか分かりませんが、
大体、6歳なら小学校へ通い始める子もいるし
一人で行動することも多いと思うんですが。
そこまで親は監視してなきゃいけない?
714 :
705:03/03/26 23:58 ID:kq6VSWoh
>705
704さんの言うとおり、とらえかたの違いだね。
私は見ていたとしても、たぶんひかないと思う。
715 :
705:03/03/26 23:59 ID:kq6VSWoh
>705 ×
>707 ○
スマソ・・
そうかな、いくつになってもしょっちゅう犬に噛まれて来るなんて
「アフォ」では済ませられないから、いろいろな意味で心配するのでは?と
思ったまでです。
噛まれるほどのことを犬にしていたりとか、狂犬病のこととか。
スレ違いといったらそうでした、これで失礼。
717 :
名無しの心子知らず:03/03/27 08:06 ID:kUwxkY3U
6歳の子が言ってもわからなければ
犬以下だねと言われても仕方ないと思いますが。
みんな優しいね。私だったら100倍にしてやり返す
718 :
700:03/03/27 15:20 ID:yE+PNSb8
>704
私も、他のママ達が何故笑顔で答えられるのかわかりません。
私なんて、顔ひきつりまくりなのに…。
703サンの言うとおり、私がその子に言うのがいいんだろうとは
思うんだけど、以前「顔はやめて」とその子のママに言ってから、
ぎくしゃくしてる所があるので、何か行動してこれ以上こじれる
ようなことにはしたくないんです…。
今は、その子が一緒になる時は(といっても、公園で偶然に会うと
いった場合ですが)、
おもちゃの取り合い等にならない様、距離をおいたり、
手を出されそうな雰囲気の時は、さっと子供をかばったりしてます。
なんか、ものすごい過保護な親って状態です。
>>700 過保護とかは気にしないでいいよ。女の子なんだし(差別と取らないで欲しい)
顔に万が一傷でも残ったらやっぱり色々大変だし、
うちは息子だけど、同じように顔を何度も叩かれたら
「目に入ったら危ないんだよ!!!」ってしまいにはキレ気味で怒ると思うよ。
720 :
名無しの心子知らず:03/03/27 15:31 ID:8v6j3/hX
うちも娘の友達(当時5歳)の噛みグセに
悩んだ時期があったから、683の気持ちは良く分かるよ。
いくら優しく諭しても、ぜんっぜん効き目なんてないんだよ。
私も最後には、噛み付かれる寸前に首根っこをつかまえて
「いい加減にしなさい!噛むのをやめないなら二度と遊ばせないよ!!」
って鬼の形相で怒ってやりましたモン。
683のケースと同じく、それ以来ピタリと噛まなくなったし、
今では普通の友達どうしだけどね。
2歳前後の子ならともかく、6歳にもなって噛みつく子は
「犬じゃねーんだからヤメレ」くらいのことは言われたって仕方ないと思う。
721 :
名無しの心子知らず:03/03/27 15:51 ID:/tgYmGbb
この間6ヶ月ベイベと抱っこでデパートへ
お出かけしました。フロア案内板を見てたら数十メートル位さきから
5歳位の男の子がすごい勢いで走ってきてべビの頭を
走り際に思いっきり叩いていったんです!!!!!
不意を付かれて思わず(゚Д゚)ポカーン
男の子の走ってた先には母親が居て
「だめでしょ〜」と男の子にいってますた・・・
ってそれだけかい!?普通私やべビに向かって
すみません位言うだろう!?
さすがに母親に何か言わなきゃ気がすまんと思って
近づいていったら
「行くわよ!」
と子供の手を握って逃げやがった!
こんな人のせいできっと最近の母親は・・・・
なんてイメージダウンしてるんだろうな。
あーむかつく
>>721 逃げたら追いかけないと!!
っていうか、もし私が同じ事やられたら追いかけてみるよ。
そういう時写メールでパチリ&Upとかしてやりたいよね。
(違法だけどさ)
公園に1歳半の次男を連れて行ったら、同じくらいの男の子に
いきなり突き飛ばされました。
おもちゃや遊具を取り合ったわけでもなく、
ただ前を歩いて通り過ぎようとしただけなのに・・・
以前、長男が2歳半の時やはり同じくらいの男の子に
いきなり突き飛ばされ、びっくりして逃げようとした長男を更に
追いかけ後ろから襟首つかんで引き倒しました。
どちらの母親も「だめよ〜」だけ。
ああいう行為って、いったい何なのでしょうね。
ウチの子や友達の子は、兄弟喧嘩はハデにやっても
初対面の子をこれといって理由無く叩いたりはしないので、
「あの子はどうしてそういう事するんだろう?」と不思議です。
生まれながらの性格なのか、育て方なのか・・・
724 :
名無しの心子知らず:03/03/28 07:06 ID:s7XDhACS
721
ベビちゃんは大丈夫だったの?
その母親逝ってよしだね
>>723 そういう子いるよ?私の周りにも。
でも、不思議なことに自分よりも体格の小さい子を狙うね。
(不思議じゃないか。別に)
うちの子は、歳のわりに大きいので狙われる事はないけど、
友達の子(もうすぐ2歳)は女の子で小柄な事もあってか、
公園でよく会う3歳くらいの男の子に、いつも立ってるだけなのに
突き飛ばされたり、蹴られたりしてる。
間に入ってやめさせてるけど、その子の親は「だめよ!」しか言わないので
いつまでたっても繰り返してるよ。
最近、ここを読むようになってからは、その子の手を握って
お友達を蹴ったり突き飛ばしたりしてはダメだよ。って
さとすように言ってるんだけど、逃げちゃうね。
あれは性格のせいなのか、親のせいなのか・・・わかんないわ。
うちの子供はちょっと前まで、気に食わないことがあると
私の顔を叩くクセがあったんだけど、その度ごとに手を握って
○○が怒ってるのはわかった。だけど、人を叩いてはいけないよ。
って繰り返し教えてたら、やらなくなってきたけどね。
726 :
名無しの心子知らず:03/03/28 09:27 ID:MEoHKNHE
近所に住む娘の友達♀がやたらと叩く子で、
親は「だめよ」「やめなさい」しか言わなかった。
4〜5歳の頃が一番ひどく、目を狙ってつつこうとすることもあった。
それを見てヤバイ!と思ったので「どうしてそういうことするの!」
「怪我するでしょう!」その子の手をつかんで叱ったのだけど、
全く効果なかった(その時も親は「だめよ」だけ)。
それどころか、今度は大人から見えないように(とはいえ見えるのだが)
つねる、蹴る、叩く・・・。
やらなくなったのは、年長さんになってからですね。
ただ、今度はここんちの下の子がまた同じ道をたどりそうな感じ。
男の子で体格も良く、力もあるので、3歳年上の娘でさえ
時々泣かされてます。
727 :
名無しの心子知らず:03/03/28 13:03 ID:pku5lc7s
近所に住む3歳の女の子。
自分より小さい子にイジワル。
先日家の娘に(1歳11ヶ月)馬乗りになっていた。
直ぐ側にその子のお母さんがいたので、注意してくれるのかと思ったら、
「だめよ、降りなさい。自分もされたら痛いでしょ?」と
正しい事を言って諭してくれるのだが、家の子の上に乗せたまま説教している。
違うだろ、まずは降ろしてから説教してくれよ。
ヒィンヒィン泣いてるうちの子が可哀想で、「どいて」とどかしたら、
「自分で納得して降りるように持っていかなきゃ、駄目よ!」
って言われちゃった。
>「自分で納得して降りるように持っていかなきゃ、駄目よ!」
って言われちゃった。
ひ、ひどい・・・。
自分の子のことしか(というより、自分のやり方を通すことしか)
考えてないんですねぇ・・・。
729 :
名無しの心子知らず:03/03/28 13:45 ID:kMjBFtnR
私自身は「だめよ!」と言いながら手が出てしまうタイプで。
とにかく引き離して相手の子を助けて謝ってから、叩くなり説教するなりしていたんだけど。
ある日「その場で言い聞かせて自分からやめるように仕向けなきゃ」と言われて。
…でもねぇ。言い聞かせる前に何とかしなくちゃって思っちゃうんだけど。
>727-729
そういうのは「被害者」がいないときにおながいします。
って思います。
被害者の心のケアはどうしてくれるのか。
>727
じゃあその母親は自分の子が殺されそうになってても
相手が自分からやめるまで待ってるのだろうか・・・・
>>727 うわぁぁぁぁぁーーー!!!!
小梨だけどむかつく話だぁぁぁぁぁぁ!!!!!
そういう親にはなるまい・・・
733 :
名無しの心子知らず:03/03/28 14:53 ID:ZgprwWjH
しまじろうのママってそういう叱り方?するよね。
しまじろうが女の子のおもちゃ取り上げようとして転ばせる
→女の子当然泣く
→「あらあら〜 しまじろうもそのオモチャで遊びたかったのね。
ミイちゃんに、ごめんなさいって言おうね」
→しま「ごめんなさい」
泣いている被害者へのケアよりも、
自分の子の気持ちを汲んであげることのほうが先なんだよね。
順番が違うだろうって思うのは私だけ?
>>733 同感ですじゃ。ビデオでもそんな感じだよ。(1歳〜2歳向け)
しまじろうが、遊んでいる時に割り込んでお友達が泣いちゃうんだけど
それに対して
お姉さん「しまじろう、どうして割り込んじゃったの?」
しま「だって、遊びたかったんだもん。」
お姉さん「しまじろうが遊んでいるときに、お友達が割り込んできたらどう思う?」
しま「そんなのイヤだ!あ、そうか。割り込んだらいけないよね。」
お姉さん「じゃ、ごめんなさいしよう。」
しま「ごめんなさい」 割り込まれた子「いいよ。にっこり」
セリフうろ覚えですが、こんな感じです。
確かに、育児書とかにはこういう事をしたら、いきなり頭ごなしにしからずに
理由を聞いて、悪かったところを指摘して反省させましょう。
とかあるんだけど、実際問題として叩いてしまった時とかは
理由がどうあれ、叩くって行為をやめさせる事が先決と思ってます。(私はね)
事実、自分の親にもそう教わってきたし。
親ぐらいしか、子供の事を本気で叱る事はなかなか出来ないんだから
怒るときはガツン!って怒っていいと私は思うけどね。
家で物を壊したときとかは、怒らないで「何をしようとしたの?」って
最初に聞いたりすることは大事だと思うけど。
>>729 >ある日「その場で言い聞かせて自分からやめるように仕向けなきゃ」と言われて。
人の子供をなんだと思ってるんだ、と。同い年じゃないんだから。
冷や汗の光景が目に浮かびます。うちの周りにもいたっけなー。
お互いの家を行き来するくらいの付き合いなのかどうかわかりませんが、
適当に距離をおいて。ママ同士の付き合いはできない相手なのかも。
”子供同士で遊ぶのはちっともかまいません”が、ママ友にされてしまうと、
この場合と同様な場面に、繰り返し出くわすこととなるでしょう。
これからは
「ああーっ、ちょっと乗っからないで〜」と自分の子を助けてあげてから
その相手の育児論なり、なんなり聞いてやりましょう。(馬耳東風
てかバランス悪すぎだよね。
なんでもかんでも「(叩いちゃ)だめ!やめなさい!」と
経験する場を奪ってしまうのも、
危険な目にあわせているのに
「子供が納得するまで言い聞かせなきゃ」と悠長なのも。
前者は
・叩く子、乱暴な子と思われたくない
・歳、理由、程度がどうであれ叩くのは絶対駄目っ!
後者は
・育児書にそう書いてあった
・言い聞かせれば分かる
・・・他に理由思い当たらないんだけど
これらは全て親の思惑、親の都合でしかない。
目の前で何が起こっているか、子供たちはどう感じているのかなんて
見ているようで全然見ちゃいないような気がする。
737 :
名無しの心子知らず:03/03/28 22:11 ID:+/8QeoWh
娘が4月から年少で入園します。
同じクラスに、自分が気に入らないと殴る蹴る・突き飛ばす・顔面につばをはく等の
行動をする困ったちゃん(女の子)がいます。
超ユウウツ。
母親はいつも困ったように、「ダメよ」しか言いません。
かなり激しい子で、もしや何か障害があるのでは・・・?と思ってしまう部分が
あるので、あまり注意できないでいます。
注意すると、「ギャー!!!」と大絶叫して泣きわめくんだよね。転げまわって。
ただ単に甘やかされてわがままなのか、障害なのかわからず、どうしたらいいのやら・・・
娘には、逃げろと教えています・・・
738 :
:03/03/28 22:37 ID:GER5udjO
被害を受ける子の親御さんの書き込みが多いみたいだけど
皆さんの子も陰でやってるのでは?たまには隠れてお子さんを観察してみてねっ
739 :
名無しの心子知らず:03/03/28 22:57 ID:ZgprwWjH
同じ乱暴者でも男の子だと
「まぁ男の子だからやんちゃでも仕方ないわねぇ」的に
生暖かく見守られることもあるだろうけど
(程度問題だけどね)
女の子の乱暴者というのは、躾の失敗か家庭環境に問題があるのかと
思われるよね。
影でやってないだろう。
だっていつも見てるものw
園にいってる子はわからないけど、園にいってない(行く前)の子の話ばかりじゃん。
見てない親はそりゃわからないでしょうねぇ。
741 :
721:03/03/28 23:25 ID:G9GApRAG
>>722サソ
>>724サソ
レスありがとうございます。
べビは泣きましたよーもちろん。
本当に写メでもしてやればよかったわ。
しかし母親が逃げるという行為にまたしても(゚Д゚)ポカーン
なのでした・・・
亀なのでsage
742 :
名無しの心子知らず:03/03/29 11:07 ID:/3d6Ut2T
>>737 娘のクラスにそっくりな女の子がいました。
1年生でしたが(w
お口のほうもかなり達者で、口汚く相手を罵る、シモネタ系のお話、
どすの利いた脅し文句プラスものすごいガン飛ばしなどで
クラスのみんなを最初は恐がらせ、最後には相手にされなくなってました。
私も娘に「近づくな、相手にするな」とアドバイスしてました。
>>739 ハゲドです。
その子も家庭環境の条件だけ見たら、なんでこんなになっちゃったの?って感じ。
男兄弟はいないし、祖父母まで同居している家庭なんですが…
外から見ただけじゃわからない、問題があるのかなと思います。
乱暴なのも、口の悪さもさることながら、おっぱいやおちんちんの話ばかり
したがるのもナンテダロウ?です。
743 :
名無しの心子知らず:03/03/29 13:11 ID:CqF8hHG7
友達の子(男の子5歳)はかなり乱暴物で、
お母さんもがんばってはいるのですが、
「○○の気持ちは分かる(間違っていない)けど駄目だよ」
というしかり方(前出育児書にでているパターン)を続けています。
最初に肯定されるせいか、彼はしかられている自覚がない&暴力は悪いことじゃない
と思っているようです。難しいなと思いつつ、うちの子が怪我するのもいやで・・・。
小さい子にもまわし蹴りとかしちゃうんですよね、その子の思うとおりにならないと。
思い通りにならないとか、言うことをきいてもらえないから暴力にでるというのは、
間違ってないとは言えないと思うのですが・・・。
気持ちを理解しているよということを伝えるのは大事だとも思うけど。
744 :
名無しの心子知らず:03/03/29 13:29 ID:PwEEJnes
スンマセン。
うちの子は乱暴ものです。
家では結構普通なんですが、同じ年の子供に囲まれると異様にハイテンションになるようです。
人のものを奪う、叩く、泣かすなどのことを平気でやります。
一度公園で、「そんなことしちゃだめ!」と頭を叩き、「あやまりなさい!」ときつく言ったところ、
本人は不服そうな顔をして一応謝ったんですが、その後、その時一緒に遊んでいたお母さんの友達から、
私が子供をすぐに殴り、虐待をしているというウワサを聞いたよ、といわれてすごいショックを受けた…
確かに最近は殴らない方向にあるようなんですが…しつけの一環として頭を叩くことはイイと思うんですが。
あと、同じ年齢の子は平気で殴るのに、下の子にはやたらと優しいのはちょっと嬉しいけど。
この前も、年下の子からおもちゃを奪って遊んでた男の子から玩具を奪い返し、持ち主に返してあげていた。
でもその男の子のお母さんからは「おたくの子供は暴力的だ」ってさんざ言われたけど…(鬱
あぁ、何いいたいかわかんなくなってきた(苦笑
とりあえず、
・子供が友達を殴るのは親の私のしつけが悪いんですスンマセン。
ただ、私が反省しても何度言い聞かせても、子供は思うとおり動いてくれない…(泣
・そういう子供をしつけるために頭叩いたりしても見逃して欲しい。
いじめることが目的じゃなくしつけだから。
…といっても、本当に殴るのが良いことなのか悪いことなのか、自分でも疑問が…
しつけって本当に難しい…
>744
頭は叩かないほうがいいよ。危ないし。
おしり叩くほうがいいらしいです。
>>744 はたから見たら、
「親がああやってすぐ手をあげるから子供も乱暴なのね」
って思われるかも。
>742
正直問題児レベルの子供の後ろでは
あまあまジジババがニヤニヤ笑ってるもんだよ。
748 :
名無しの心子知らず:03/03/29 16:02 ID:dZyB0XB6
「おしりを叩くべし」ってわかっちゃいるけど・・ってとこじゃない?
何度言ってもわからんと反射的に頭ぽかっとやっちゃう気持ちわかるよ。
744さんのお子さんは何歳かわからないけど、子供の友達(6歳)にも
乱暴者いるよ。
友達の顔や腹にケリ入れたりする子。
そのたびにお母さんたたかず口頭で怒るけど子供は何度でも同じこと
繰り返しているよ。
ほんとよその子ながら「何度言われたらわかるんだ?もう六歳だろうが」って
呆れちゃうよ。
749 :
名無しの心子知らず:03/03/29 20:10 ID:CqF8hHG7
744さんみたいにお母さんがちゃんとしかってくれると
やられたほうの親もそんなに腹立たないと思うな。
「だめよー」なんて口で軽く言ってるだけの親より
よっぽどいいと思う。
750 :
名無しの心子知らず:03/03/29 20:19 ID:CQnC3CPZ
>744
多分子育てのしかたを否定的に思われてるのはあきらかだよね。
口でやさしく言うだけだとしても、「あんな生ぬるいしつけ方だから子供が乱暴に
なる」って思われるのだろうし、子供を叩けば「親が乱暴だから
子供もそうなってる」って思われる。嫌かも知れないけど、本気でなんとか
しようと思ってる初心に返ってならなにかしら専門科の意見を聞いて、
しつけを見つけなおすのもいいかも。でも、きっと殴ってしまったお母さんの手前
なんとかとるつくろわなきゃって思ってるだけで、本気で自分の子供が悪いって
思ってるお母さんって少ないんだよね。そういう姿勢で躾てるような格好をしてる
だけだから、子供には伝わらないんだけどね。
751 :
737:03/03/30 11:40 ID:HxRyCsPr
>742
やっぱり「逃げろ」と教えるしかないですよね。
あまりに激しいので、子供も「?」と思っているようです。
予測不能な行動に出ることも多くて、3歳児では避けきれないんですよね・・・
いきなり、顔面攻撃(グーでパンチ&ビンタ)をくらわすので、恐ろしいです。
うちの娘は、「おはよう」と挨拶したら、いきなりビンタをくらったことと、
リュックを無理やり奪われ、中身を全部投げられたことを忘れられないようで、
「嫌い」とはっきり言ってるので、心配です。
その子が狼藉を働いている時、お母さんは「○○ちゃん、ダメよ、やめて」と
言うのみ。
リュックの時は、娘が「やめて、やめて」と泣いているのに、リュックを取り上げる
こともせず、「そのリュックは○○ちゃんのじゃないでしょ、だめよ」といってるだけ。
正直、私にはもうちょっときちんと叱ってくんないかな?という気持ちがあります。
「多動」という噂もあって、どう接したらいいのか・・・・
752 :
名無しの心子知らず:03/03/30 18:51 ID:vzfrRBW+
>751
顔面攻撃はかわいそう。
まだ3歳なら「なにすんのよ!」と代わりに言ってあげてもいいような。
753 :
名無しの心子知らず:03/03/30 22:17 ID:Mi4qy5pT
顔面攻撃は恐いね、失明する危険があるから。
私だったら
子供には「逃げろ」と教えて
幼稚園のクラス担任には、自分の子がその子のターゲットになっているから
事故防止に気を配って欲しいとお願いすると思います。
公園では、母親と険悪になってでもその子に注意するかも
「あぶないからやめてね」「嫌がってるからやめてね」
何度でも言うか、遊ぶ時間をずらすかします。
そんな親子一組くらい失ってもどうってことない。危険に比べれば。
>744
「悪いことをしたら頭を叩いて躾」の良い効果って出にくいよ。
手軽にできる、自分への効果(ムカツク感情を発散)は抜群って言う利点はあるけどね。
子供が他人に手を出すタイプだと、気に入らないことがあれば
人の頭を叩いて良いんだという擦り込みも起こりやすいし。
傍目に良い印象を与えていないってことは、親が安易に手を出すタイプに
見られているから来ているのだろうけど、
総合的に見ても躾のための頭叩きが裏目に出ているケースっぽい。
体罰を控えて他の方法を模索したり、改善につながらない時は
他の親子との関わりを少し控える方がいいと思うけど。
755 :
名無しの心子知らず:03/03/31 00:36 ID:iWOerGR8
>754
そうそう。
結局は自分が手早く子どもをなんとかする手段でしかないよね。
>>744 うちの子供(2歳・男)に私が行っている方法です。
玩具などを一緒に遊んでいる子に取られたりした時に
うちの子が怒って相手を叩きそうになる。
すかさず子供の手を押さえて「玩具を取られて怒ってる気持ちはわかる。
でも、叩くのはダメ。お手手をこうやって、「かして」って言おう。」と根気よく教える。
万が一叩いてしまった場合は、まず自分の子供の両手をぐっとつかむ。
相手に謝る。怪我をしてないか聞く。見る。(私は叩かれた子供に謝るようにしている。)
その後、すごく怖い顔をして、子供の手を押さえている自分の手にも、ぐっと力を
入れて(ちょっと痛いかも程度)「○○が怒っているのはわかった。でも、
お友達を叩いてはダメ。「返して」って言えばすむこと。叩く事はいけないこと」
って言い聞かせてます。
2ヶ月くらいやり続けたら、ほとんど手は出なくなりました。
出る場合でも、相手の顔を狙う事はほとんどなくなった。
この方法も最善ではないと思います。それこそ育児書通りではありません。
でも、私はまず暴力を振るう事は悪いこと。と知って欲しかったのでこういう手段をとりました。
子供の頭やお尻を叩く事は、暴力を容認することになるのであまり賛成できません。
悪い事をした場合にも、大抵手を使うと思うので手をぐっとつかんで
子供の目をじっとみつめて話をすれば、長くて半年くらいでだんだん良い方向に
向かうと思います。一度試してみてください。
蹴る子供は足をおさえる。噛む子供は・・・??
757 :
737:03/03/31 09:05 ID:WW59do12
>753
レスありがとうございます。
実は先週、その問題の子のお母さんを交えて、何人かのお母さんと話す機会が
ありました。
そのときに「噛み付き、目潰しは勘弁だよね」と念押ししちゃいました。
今週末に入園式なので、その時に様子を見て先生にお願いしようかなと考えてるところです。
うちがお願いしなくても、すでに体験入園などで彼女はマークされてると思うんですけどね・・・
758 :
名無しの心子知らず:03/03/31 10:24 ID:PzP2+IQo
756さんのやりかた好きです。
もちろん756さんみたいに小さいうちに始めなくちゃね。
「まだ小さいから〜」と野放しにされて4歳5歳になっちゃった子は駄目だろうな。
押さえられないもん。
759 :
名無しの心子知らず:03/03/31 12:52 ID:gEkw4+VE
うちが通わせてた幼稚園の先生は、だいたい「〜だからダメよ〜」でした。
ま、幼稚園だからそんなものか。人に乱暴をする子の親へ
叩く、引っ掻く、蹴る、噛むを治す躾は、とにかく小さいうちが勝負です。
うちの子は今、小学生ですが、一言すみません。
幼稚園に子供を迎えに行って、子の顔に引っ掻き傷やら噛まれたあとやらを
見る都度、先生が「お友達にやられました」だって。はぁ?ですよ。
先生は絶対に、だれがやったか言わない。その度、ものすごい腹がたつ。
「その子には、きちんと叱っておきましたから」でおしまいにされる。
やった方の親には伝えてるらしいが、謝りの電話などもらったことがない。
噂では、やった方の親には怪我させた相手の名前まで教えてないらしい。
向こうには「今日、お友達を噛んじゃったんですよ〜」だけなんだ、きっと。
子供に聞いても「ワカンナイ、しらない子(同じクラスではない)だもん」だから、
余計に腹立たしい。ただ、痛かったろう、とさすってやるだけしかできない。
大きい子同士の喧嘩とはワケが違うって事に気付いてほしい。
ちゃんと躾けられて、やらない子は本当にやらないんだよ。
「いけないことだとよく分かってるから、やり返せないし、やり返さない子」
ということを知ってもらいたい。逃げる事を教えても、避けることも人として
良くない行為だという優しい気持ちがあるからなのか、すぐに逃げない。
(↑ちょっと、うまく文章にできない、決して我が子自慢ではない)
幼稚園の中の事では、我が子を守りようがない。いいかげんにしてほしい。
所詮、幼稚園も「お客様商売」だから仕方がないのか。
やる側の親は、「いつも」やられる側の親の気持ち、やり返せない子(親)の気持ち
なんて、本当のところ(心の痛み)は理解できないのだろう。
どんな方法でもいいから、小さいうちになんとかして下さい。お願いだから
いつまでたっても乱暴する子の親は、もっと真剣に体を張って子供に教えて下さい。
760 :
名無しの心子知らず:03/03/31 13:16 ID:ki/KCHnM
スーパーに子供(5歳女)をつれて行ったときの事。大して混んでなかったんだが、
同じ年くらいの男の子が走ってきてうちの子にぶつかってきた。注意が早かったの
でその時はぶつからなかったけど、売場を移動してたらまたその子が走ってきて、
その時は通路が狭いところだったのでぶつかった。そいつうちの子の顔を見てニヤニヤ。
何だこいつ、と思ってその場を離れたらまたその子が走ってくるのが見えたので、
とっさにうちの子を脇に寄せ、「あんたわざとでしょ?」と言うとまたニヤニヤして走り
去った。聞くとうちの子も全然見たことない子だって。むかつくし気味悪いし、レジ
まで行ったらそいつとその母親とババアらしいのがいた。私の顔見ると陰に隠れやがる。
その親らも見るからにDQNっぽい、デブでプリン頭。ババアなんてトラのもようの
スパッツはいてるし。よっぽど注意してやろうと思ったが現場見てないだろうし。あん
なんじゃ将来ろくな男にならねえと思った。
761 :
名無しの心子知らず:03/03/31 13:30 ID:DGYGcbvX
>758>759
ドウイ。全くもってその通り!
私なんて他のお母さんに、手を出さない息子を注意されたことあるよ。
子供はもっと叩いたり叩かれたりして元気に遊ばなきゃダメ!!って。
何でわざわざ暴力教えなきゃならんのよ。。って絶句でした。
ところで、よく「注意してるのに子供が止めてくれないの〜」ってお母さんいますけど、
あれって本当なのかな?
うちの息子の物分りがいいのか?1歳代の頃数回注意したら、絶対手を出さなくなったけど。
やっぱり子供の性格ってもんがあって、注意してもダメな子はダメなの?
周りの大人も、そういう子には暖かく長い目で見守ってあげるべき?
それとも親が本気で注意してないか、もしくは、上に書いた親みたいに、手を出す事を元気でヨシ!としているのかなぁ。
とっても疑問です。
762 :
名無しの心子知らず:03/03/31 13:40 ID:x6w9OMMJ
>761
うちもあるある。
やり返さなかったうちの子に「やられたらやり返さなきゃダメよ!」って。
やり返すんじゃなくて、嫌!!って言えたらそれでいいと思う。
>761
注意してもダメな子もいるよ。
ダメっていうか、成果がすぐには現れないってこと。
公園仲間のママさんで、それは毅然とした、そして一貫した態度でお子さんをしつけてる人がいた。
でも決して恐怖政治のようなオーラは漂ってなくて、見習いたくても中々あそこまで出来ないよね、
というくらい立派な態度。
そのママのお子さんが一時期乱暴になりました。
そのときにももちろんいつもの毅然とした一貫した態度で接してました。
その時も感心しましたよ。私だったらぶちきれてるわーって思った。
お子さんのほうも時期乱暴はおさまったし、利発でまっすぐな良い子ですよ。
764 :
名無しの心子知らず:03/03/31 13:47 ID:Yp76Y+Xs
>>761 注意の仕方にも色々あるし、注意するタイミングも親それぞれ。
「泣かしちゃったら止める」って人もいたけど「接触しそうになったら引き離す」って
決めている人もいたよ。1、2歳くらいの頃は、どの母親も公園でピリピリしていた。
「子供同士のことだから兎に角ほっとく」タイプの人もいたけど、みんなから距離を置かれていた…。
765 :
名無しの心子知らず:03/03/31 13:52 ID:DGYGcbvX
761です。
>762
そうですよね!いや!とか、やめて!って言えればいいと思う。
…ってかその前に、手を出した自分の子を注意してくれよ。。と思います。
>763
すぐ成果が現れないお子さんはいますね〜。
それはわかります。
そういった場合、親はその公園仲間さんみたいに、毅然としていてポリシー持ってますよね。
で、時間がかかってもいつか必ずお子さんはわかってくれる。
そういった場合は一時的に暴力的でも、見ていて微笑ましい〜。
766 :
名無しの心子知らず:03/03/31 13:57 ID:DGYGcbvX
>764
「子供同士のことだから」これが一番困ります。
ホントひどい人になると、手を出した我が子を注意するお母さんに対して
過保護だとか軟弱に育てているだとか、そんなこと言う人までいました。
暴力をヨシとして育てられたお子さんは、その後自分自身で気付くのかな。
いけないことなんだって。
気づいてくれる事を願うばかりです。
767 :
名無しの心子知らず:03/03/31 15:06 ID:f9LlVw4f
>ババアなんてトラのもようの スパッツはいてるし。
スマソ。思わず茶を噴いたよw ゼンゼン関係ないけれど、DQババァって
アニマル柄のスパッツ好きだよね。おまけにみんなデブプリンだしw
珍坊やは普段から親にかまってもらっていないんじゃないだろうか?
遊ぶこともなく、悪いことしても叱られるでもなく・・・
よその子を叩いている場合、普段どんな教育方針であっても
その行為を止めさせるのが正しいと思うのは私だけですか?
自分の家の子供同士だったら、殴りあいも時にはいいかもしれません。
(実際、私は兄とよくそういう喧嘩をしていたし)
でも、他人の子供にもしもの怪我(失明とか)を負わせた場合
本当にどうするつもりなんだろう・・・。
子供が4〜5歳ならば、「逃げなさい」とか「叩いた子供の名前を
しっかり覚えておきなさい」とか色々方法もなきにしもあらずですが、
1〜3歳くらいの場合、急に突き飛ばされたり、蹴られたりすることが
多々あります。
こういう事をしている子供に対して「こら!○○。お友達を叩いちゃ
いけません!っていつも言ってるでしょう。」(まろやかな言い方)
これで本当に通じてるの?
私の近所のママは、この方法で私の知る限り1年間やってますけど
ますます凶暴になってるんですけど・・・。
769 :
名無しの心子知らず:03/04/01 13:59 ID:mOROoEml
>768
私もそう思う。
止めさせないママって、きっとひどい怪我を負わせるなんてこと、
考えてないのでしょうね。
わが娘も1歳半ぐらいの時は、おもちゃ取られたりすると顔を
叩くことがあったけど、眼球にあたって失明したりすると大変
だから、それこそ本気で「顔をたたいちゃダメでしょ!自分だって
叩かれたら痛いでしょ!お友達も同じように痛いの!」と
叱ってました。言ってわからない時は、叩いた手をペシッっと。
最初はそれこそ大泣きしてたけど、しばらく繰り返してたら
全く手を出さなくなった。
公園でもそうやってたから、周りのママにはきっと、厳しい人
だと思われてるだろうけど、何かあってからじゃ遅いし。
だから、子供を押さえきれてないママを見ると、
本気でしつけてるんだろうか?って、つい思ってしまう。
私は家庭内の兄弟げんかでも、顔・頭狙いと
物で叩くのは厳重注意している。
771 :
名無しの心子知らず:03/04/02 01:23 ID:iq9NUydH
今日、耳鼻科の待ち時間に、娘(2歳)がやられた。
我が子が遊んでたおもちゃを見て、同じ位の男の子が「これがいい〜!」と、
娘の手からおもちゃを取り返そうとしてきた。
娘も負けじと引っ張ってて、私も黙って見ていたら、
赤ちゃんをオンブした母親が「このおもちゃがいいの?
でもお友達(ってお前のガキとは初対面じゃ!)が遊んでるよ。
こういう時は貸してっていおうね、貸して〜」と…。
おいおい、うちは今遊びはじめたばっかりだっつーの!!
揉め事が嫌い?な我が娘は、あまりにぐいぐいひっぱられ、
あげくに叩かれ出したので、ついにそのおもちゃから手を引いた。
その子の母親はそれを見て、「わー、えらいねー、貸せるんだねー。
OO君はできないねー。借りたらなんて言うんだっけ?
ありがとう、っていうんだよねー」
……その前に、人を叩いたら「ごめんなさい」ではないのか?
772 :
名無しの心子知らず:03/04/02 04:30 ID:4iBM/XCo
>768
>こういう事をしている子供に対して「こら!○○。お友達を叩いちゃ
>いけません!っていつも言ってるでしょう。」(まろやかな言い方)
>これで本当に通じてるの?
近所のママさんが、まさにそんな感じですが・・・。
男の子4歳半、いまだに、周りにいる子を、突き倒す、叩く、
挙げ句にののしる、脅す。
1歳半くらいの、まだヨチヨチ歩きの子まで攻撃します。
この春、年中で入園するから、そこで揉まれて改善されて欲しいよ・・・。
773 :
名無しの心子知らず:03/04/02 08:50 ID:6ajInecb
私のまわりの乱暴な子って、男の子ばかりなんです。それって性差なんで
しょうか?それとも育て方なんでしょうか?私としては育て方、あるいは
環境だと思いたいのですが・・・。
もうすぐ生まれる子は男の子なのでかなり不安です。ちなみに上の子(女)
はおとなしい部類だと思います。
774 :
名無しの心子知らず:03/04/02 08:55 ID:auG9azoL
>>771 気持ちわかるー。
それって、本当に典型的な○○じろうママだわ。(相手の人)
びっくりするくらい、セリフがお手本どおりどす。
多少顰蹙を買いそうだけど、私はそういう場合は
相手の母親に「まず、叩いたことを叱ってくださいよ。」とか
言っちゃいそうだ。
775 :
737:03/04/02 10:14 ID:tTzv/rKs
>>771 むかつくよね。
自分の子供のことばっかり。まず最初に「ごめんね」って言え!
私なら、自分の子供に「痛かったね〜」ってわざと聞こえるように言っちゃいそう。
776 :
名無しの心子知らず:03/04/02 10:43 ID:/RBP/2eP
うちの子(2歳)、すぐに人を叩いてしまいます。
何度言い聞かせてもダメ…
私の育て方(言い聞かせ方)が悪いのかな…。
一時なんか、同じ位の子を見ただけで(例えそれがテレビ画面でも)
突進して行って叩きに行ってました。
保育園に通わせ始めた頃の話しです。
今はそんなことないけど、でも油断すると叩いてます。
何度、叩かれたお子さんとそのお母さんに謝ったことか…。
勿論、子供にも謝らせています。その度に言い聞かせています。
でも、直らない…。どうしてなんだろう…。
1歳の頃は大人しい子だったのに。
児童相談所に行って相談もしました。保健士さんにも相談中です。
ちょっと疲れました。愚痴ってしまってすみません。
そして、今までうちの子に叩かれた子供とお母さん、ごめんなさい。
777 :
名無しの心子知らず :03/04/02 11:26 ID:ezDS6g8b
>>776ママのように謝る、言い聞かせる、相談する
ちゃんと叩く事を解決しようとしている姿勢が立派です。
ケガしない程度なら、ウチの子叩いても許しちゃう!
お疲れママ、あなたならきっと大丈夫だよ。
問題なのは、自分の子の粗暴さを意識してもいない下民。
778 :
名無しの心子知らず:03/04/02 12:13 ID:26c0Dt0l
>>776 2歳なんだから言い聞かせれば分かるだろう、と甘くみてませんか?
叩く行為をしようとした時、また、してしまった時に
子供が「ビクッ」とする位の声を出して「だめ!」とか「いけない!」を
言ってますか?
子供のその手をグッとつかんで、目を合わせ、真剣に「だめ!」「いけない!」
を言ってますか?
2歳の幼児(あなたの子供に限らず)が、「言い聞かせ」をどこまで理解できる
のか、考えて「言い聞かせ」てますか?
相談した先では
「〜〜だからダメ」という言い聞かせ(お説教)をこのまま続けていれば
そのうちやめるようになりますよ、
などと、のんきなアドバイスでもされましたか?
>>734あたりを読んで、ご自分に思い当たる節はないですか?
>>777 >ケガしない程度なら、ウチの子叩いても許しちゃう!
ヴァカですか?
777は、いつも叩かれる側の親の気持ちを分かった上での発言ですか?
問題なのは、「ケガしない程度なら、ウチの子叩いても許しちゃう!」とか
平気な顔で言える777みたいな親も、でしょう。
779 :
名無しの心子知らず:03/04/02 12:23 ID:7ZmAAYoy
小さい頃のしつけは
パブロフの犬!
反射神経!
言い聞かせ?はぁ?ぬるーく言い聞かせてるのを見せられる
やられた側の気持ちにもなれっての。
780 :
名無しの心子知らず:03/04/02 12:29 ID:/RBP/2eP
776です。
毎回、厳しく叱ってます。叱る度に子供はいつもビクッとなってます。
叱る時は体を私の方に向け、目をちゃんと見て注意しています。
「ダメ!」「いけない!」「叩かれたら痛いの!」「なんで分からないの!?」
もう、怒鳴り声に近いかもしれません。いえ、怒鳴っています。
それでもダメなのです。
なので、最近では子供がいるところへ外出するのを控えています。
公園も、他の子がいない時間を見計らって行ってます。
病院も、待合室で何かあるといけないので車の中で待機しています。
障害があるのではないかと疑いましたが、色々な機関で見てもらっても「問題なし」でした。
暢気に構えてなんかいません。私はいつも真剣に注意しています。
それだけは分かってください。
781 :
名無しの心子知らず:03/04/02 13:09 ID:SqbE7GV7
私の友達の子供もそうだ〜。
親は厳しい。虐待か?って思うくらい怒って子供を叱る。
しまいには、「ねぇ、どうして?どうしてわかってくれないの?お友達叩いたらダメなんだよ。」
あとは嗚咽。
その子、マジで言う事聞かない。親もノイローゼになるだろうってくらい。
暴力的で手がつけられない。家の子2ヶ月違いなんだけど、散々被害にあってます。
言葉の遅れはあるけど、障害はないと言われています。
私も叩く子の親って疑問視してたけど、こういったケースを目の当たりに見たら、
一概に責められないのかも。とも思いました。
もちろんちゃんと叱らない親は問題外だけどね!これは強く同意。
何とかいい方法ないかなぁ?
このままじゃその子自身も、親も、やられる家の子も、それを見てる私も、みんなつらいっす。
782 :
778:03/04/02 13:33 ID:26c0Dt0l
>>776=780
776さんに誤解をされてしまったようです。
>私の育て方(言い聞かせ方)が悪いのかな…。
という文章から、言い聞かせ方が上のほうでガイシュツの「まろやかな言い方」に感じました。
あちこちに相談しに行ったりと、だいぶ悩んでらっしゃるようで、しかも
なんらかのアドバイスを受けて、実践したり努力をしたり、色々されてるだろうに、
>でも、直らない…。どうしてなんだろう…。
ということだったので、778に書いたのですが、、。
776さんがのんきに構えてるということではなく、アドバイスの中身が「のんき」
なものなのでは?と思って書いたのですよ。
776の文章から、お子さんは普段、保育園なんですよね?
>>780を読んで、具体的なお子さんの様子がわかりました。私の推測ですが、
母親からそれだけギュッと叱られても、なんども繰り返す理由として
同じ事(叩く行為)をしても、保育園と母親では叱られ方が違う=怒られる時と
怒られない時がある=叱る真剣度に大きな差があり、子供が戸惑っている=なかなか
叩く行為をやめない、、という風に考えました。勝手な推測でスマソ。
>同じ位の子を見ただけで(例えそれがテレビ画面でも)
突進して行って叩きに行ってました。
このことについては、どの位の時の事か分かりませんが、この場合は遊びたい
意識が大きくなったために叩きに行ったのだろう、と感じました。
子供もだんだん力がついてきますから、まだ小さいうちにガンガレ!
このスレのあちこちに、体験済みアドバイスが隠れてますよ!
何度も出てきてすみません、776です。
781さんのお友達、私と同じですね。本当に、いい方法…知りたいです。
在宅の仕事をしているので、週3回の一時保育に預けています。
保育士さんには、他の子に乱暴するかもしれないので注意をお願いしています。
が、保育士さんからは
「子供同士喧嘩は当たり前。いちいち気にしていたらキリがない」
と言われてしまいました。
782さんが書かれているように、家と保育園では対応が違うから、子供も
混乱しちゃっているのかもしれません。
今日、お迎えに行った時にもう一度話しをしてみます。
あと、最近「叱り過ぎると子供は慣れちゃってますます言うことを聞かなくなる」
というのを義母から聞いたので、「私の育て方(言い聞かせ方)が悪いのかな…」
と最初のレスに書いてしまいました。
どうもありがとうございました。
もう一回スレをじっくり読んで、対処法を考えます。
今からお迎えに行ってきます。
784 :
名無しの心子知らず:03/04/02 15:04 ID:s+XTTgHf
>780
うん、大丈夫、わかるよ。私の知り合いのお母さんも、
ホントに人間性も豊かで素敵なんだけど、息子さんが
腕白で困ってた。私も娘できる前はそういう子は「親
の躾が悪いからだ」と決めつけてたけど、一概には言
えないんだと知ったよ。
私もたびたびスミマセン。
>>783 保育士さんが「いちいち気にしていたらキリがない」と言ってるんだったら
ムズカシイかもしれませんね。
776さんのお子さんの叩く行為がピタッと治まったとします。
そうしたら今度は
保育園にいる間「やられてばっかり」になるというヒサンな状況が生まれます。
で、保育士は「子供同士の喧嘩」と言って、いちいち助けてくれない、、。
誰も助けてくれないから、叩いてやり返すようになる、、。(身を守るために、やり返すということ)
同い年だったら、大目にみるのが正しいのか?
言葉がまだ達者でない者同士のそれも「けんか」というのか?
(まぁ、それで手加減を学ぶというのだろう>保育士)
でも、保育園以外の場所で、たいした事でもない取った取られたの場面で
すぐにつかみかかって行くようになっても(口より手が出る)、なんだかなぁ。
兄弟喧嘩はハデにするけど、よその子には絶対やらない子ってのもいるしなー。
親と保育士さんの考え方がすれ違っちゃってると、面倒かもしれません。
ヲイ、 保 育 士 !! な ん と か 汁 !!!
>>776 私は734を書いた人間ですが、776さんみたいな人を
このスレッドタイトルの母親を同じと思ってないですよ。安心してね。
子供が暴力をふるった時に、(もしくはふるいそうな時に)
子供を押さえたり、子供に声をかけたり、ちゃんと叱っている母親には
「うわー。腕白坊主で大変だなー。」って思います。
776さんは今のままでいいと思います。(保育園でも、他にもそういう子が多々いるのでは?
だからこそ保育士さんも問題視してないという気もする。)
だから、776さんは根気よくがんばれ。アドバイスとしては、
いい事をした時は、アホみたいに、にこやかに褒めてあげましょう。
例えば、お友達に「ハイ」って玩具を貸すことが出来た時など
「○○くん、すごいねー。玩具貸してあげたのー。えらいねー。」
等と、超ナイススマイルママになって褒めてあげよう。
逆に、お友達を叩いてしまった時や蹴ってしまった時は
大声を出すんじゃなくて、低い声で、顔は超般若ママバージョンで
子供の手などをしっかりとつかんで目を見ながら
「叩くのはいけないこと。玩具が欲しいなら「貸して」って言おう。
叩くのは絶対にダメ。叩くと痛い痛いでしょ。」等と言ってみよう。
そのメリハリでママが笑う事を沢山しよう。って思ってくれるかもしれない。
がんばって!!
787 :
名無しの心子知らず:03/04/02 17:32 ID:PDjRrAKR
>>773 凶暴な女の子(2歳)もいるよ。
友人の子は1歳過ぎた頃から髪を引っ張るようになって、今では叩く、
突き飛ばす、引っかく、噛み付く等々とんでもないです。
この子と遊ぶ時は本当に目が離せない。この前なんかみんなでお菓子食べてたら
いきなりうちの子に噛み付いてきた(怒)なんなんだ!
母親は元保母。前はビシビシ叱ってたけど、最近慣れたのか疲れたのか
「だめよ〜やめなさ〜い、一緒に遊びたかったんだよね〜ごめんね〜」
なんてのんきに言ってる。
前はきちんと叱ってたから遊んでたけど、しばらく距離を置こうと最近
思ってまつ。
やっぱり性別ではなく、育て方やその子の性格によると思うよ。
うーんっと、私の小僧の2歳になったばかりの頃は本当に何故か
ちょっと自分より小型の子供に叩いたり首に抱きついて転ばせたり
してもう悩みまくりでした。おもちゃが欲しいとかそんなこと全くなし。
でも4ヶ月くらいでしかり続けたことの効果なのかわかりませんが
やらなくなりました。同時期にやっぱり同じようなことをする小僧さん
に遭遇して、その子はとにかく噛み付くタイプで大概被害に遭いました。
その子のお母さんが妊娠中で、それが不安となってかむのかなあと思って
いましたが、この間4ヶ月ぶりに会った所噛むのはとりあえず収まった
ようですが、ひっぱたく、つきおとすがグレードアップしてました。
そのお母さんもそんなにきつくもあまくもなく注意してくれているんで
何がその子にとってだめなのか、どうアドバイスすればよいのか
(同じ時期悩んだ仲間として)私が悪者となって、きつく注意してやるのが
いいのかなとか思っています。その子は2歳半です。1歳になりたての
子供とかにも容赦なく、それこそ何もしていないのにいきなり目を
つつくとかするもんでどうしたものか・・・。
ていうか被害者がこんなにいるのか、ビックリ。
そういう子も実は叩いたり突き飛ばしたりしてないのかな。
>>789 >>738で外出。
>>740をよく嫁。
自分の子供がやってもやらなくても関係なく、
「よそんちの子を叩いてしまう子供に対して
ダメよ〜という生温い叱り方だけで済ましていいものなのか?」
ってことをやってんの。主に幼児対象だがな。
789は 出 直 し て こ い。
791 :
名無しの心子知らず:03/04/03 14:53 ID:zaHYbKVK
同じサークルのAさん。そこの4歳の男の子がすごい乱暴者。自分より年下の子にばかり手を出す。
すれ違いザマに引き倒したり、げんこつで叩いたり。それも、親の見ていないところでばかり。
最近は、エスカレートしてきて、よそのお母さんの事までいきなり叩いたりする。注意すると、「あっち行け!!」
と逆切れ。その子のお母さん、なよなよしていて、やられて泣いている子にも「ごめんね〜w」の一言だけ。
自分の子にも、「++ちゃん、人をたたいちゃだめよ〜」と言うだけ。被害者に謝らせるという事をしないんだよね。
幼稚園入園の話になると「うちの子、乱暴だから、よそのお母さんから苦情が来ないか心配だわ〜。一人っ子で、自分より小さい子の
コトがわかんないのよね〜。理解してくれる人ならいいんだけど〜w」だって。
父親も参加のイベントの時なんか、やられて泣いている子に、そこのオヤジが「ああ〜うちのがやっちゃいました〜?w」の一言。
うちの子が叩かれた時に、夫が注意したら、あとでサークルのリーダーに「Bさんのご主人って、怖いですね。うちのこが乱暴で、自分たちも悩んでるのに(泣」
と、言って来たらしい。
結局、そういう事で自分が頭下げるのが嫌なだけ。被害者に対して、申し訳ないなんて、ちっとも思ってない人なんですよね。
一見、なよなよしていて騙されるけど、実はものすごく自分勝手な人。
大嫌い。
792 :
名無しの心子知らず:03/04/03 15:01 ID:Q3u4Fh4a
「悪いことしたら三歳まではお尻叩け」ってのは嘘なのかい?
言い聞かせで言うこと聞く子供もいるだろうがそれはその子が
たまたま素直ないい子なんじゃないの?(大人から見て)
言い聞かせなんかじゃ止めない子なんてざらにいるよ。
親が叩くと暴力を容認することになるとかいうが
どの子も「言い聞かせて教育できる」なんて奇麗事なんじゃないの?
>792
暴力を暴力で制裁するのは確かによくないらしい。
「自分には禁止することをなぜ親は自分にするのか?」という矛盾に混乱させるだけだとか。
私は手が出る前に制止してほしいと思う。
はっついてれば出来ることなんだから。
794 :
名無しの心子知らず:03/04/03 15:05 ID:zaHYbKVK
>>792 ハゲド。
おしりとか、よその子をたたいたら、その手をペシン!くらい、して欲しい。
手が出る前に制止することのほうが難しいと思うよ。
叩く気がもしかしてないときでも、止めてしまうのは
子供にとってストレスになると思う。
同じストレスならば、残念ながら他所の子を叩いたときに
無理やりでも謝らせることだと思っている。親も勿論
叩かれた子に謝って、不快なことをした場合は謝れと
教えるほうがいいと思う。(それこそ叩いた子供も怒られて
大泣き状態だけど)他所の子に近づいただけで「だめだめ」
といわれるのは子供は理解不能だと思う。以上、自分が
意味不明で叩く息子を持ってみて実践したことでした。
今はそんなことしないし、やられる側に回りました。
796 :
名無しの心子知らず:03/04/03 15:14 ID:VuKMtIsm
>792
お尻叩いていうこと聞いててくれればいいんだけど、
うちの近所の乱暴な男の子(2歳)の親、言い聞かせるのが面
倒なのかすぐに自分の子叩いてるの。でも一向に子供はおとな
しくならない。「何かいいたいことがあるんなら口で言いなさ
い。乱暴はダメ」ってその親も言ってはいるんだけど、かなり矛
盾してるから子供も大泣きしちゃってこっちも気分悪いよ。イ
ライラするのかまたすぐどついてきたり、髪引っ張ったり、砂
かけてきたりでぜんぜんこたえてないし。
殴って躾けるぐらいなら、たとえ公園にきたばかりでも連れて
帰って欲しい。無理やり同世代の子と一緒に遊ばせようとする
から子供もイライラ親もイライラ、周りも大迷惑。下手に叩い
て躾けるより、乱暴すると公園で遊べないって悟らせる方が効
果的な気がする。
797 :
名無しの心子知らず:03/04/03 15:36 ID:rcFha1d5
>792
たたかずに、言えばやめられる子と、
叩くよと脅すか、実際に叩かないとやめられない子って
確かにいる。
うちの二人の子のうち、下は言えばわかるから
たたく必要がないんだけど、上は言ってもやめられない。
言葉の理解力自体は上のほうが小さい頃から数段上だから、
「言ってることはわかるけど、欲求が我慢が出来ない」
という性格の違いかも。
こういう傾向は0歳児の頃から見えてたよ。
兄弟でもこんなに違うんだから、
叩くのが良いの悪いのって、一概には言えないと思う。
公園じゃ確かに乱暴したら遊べないよって帰らせるのが
効果的かもね。ただ、そのお母さんは他所の子はそんな
ことしていないからあなたもそうなって真似して頂戴って
気持ちが入っているよ、きっと。そのお母さん公園じゃなくって
指導者がいるスイミングとかサークルに通わせたらいいのに。
公園はいつも一緒のメンバーとは限らない。第三者的立場の
人が中にいてくれないと、被害者の親としてもびくびくするよね。
まあ、そういうことに頭が回る人なら今までみんながこんなに
悩まなくていいのだけど。
799 :
792:03/04/03 15:40 ID:Q3u4Fh4a
>793
そうそうはっついていられるかい?
そこまでするなら親も子もストレスたまると思うが。
>796
ハゲド。気持ちわかる。
たぶんその親も最初は言い聞かせてたんだろうが
思い通りにならんから、手がでるようになったんだろう。
結論・叩いてもわからん子は無理に外で遊ばせるな。
もう少し子供が落ち着いてからでよし。
しかし叩いてもわからんガキが、ほんとに言い聞かせで
おとなしくなるのかね?
幼稚園に行くような子供でも言い聞かせなんかじゃ済まない
子供もいるってのに。
極端なんだよな、子供を叩いてはダメなんて。
言い聞かせがほんとに通用するのは
ある程度の年齢になってからだと思う。
それまでは悪いことしたら言い聞かせられるならそれでよし。
ダメなら手やお尻を叩いて怒ってもいいと思うが。
800 :
名無しの心子知らず:03/04/03 15:43 ID:zaHYbKVK
確かにね。子どものタイプにもよるが・・・。
でもやっぱり、よその子に乱暴したら、注意した上で、そのこに謝らせるってのは
必要だと思う。
「だめよ〜w」だけで済ます香具師は、親子共々嫌われても仕方ないと思う。
>>795さんの躾け方はいいと思うな。きちんとその場でお母さんが対処してくれれば、
やられた側も、特にその親子に嫌悪感を抱いたりはしないと思う。
もともと、ここで被害者として怒っているのは
「よその子を叩くという行為」をしてる子供に対して「だめよー」と
優しく言っている母親に対してである事を皆さんお忘れでは?
どんなに暴力的な子供だったとしても、母親がそれを止めようと必死になってるなら
別に頭にこない。むしろ同情する。
うちの子も一時期すごく暴力的だった。(1歳8ヶ月くらいから2歳くらいまで)
自分の気に食わない事があると(ジュースをもらえないとか)
私の顔面をビンタしてきたり、同じアパートの子と遊んでいて
おもちゃを取られると顔めがけて叩いたり。
私は、普段よほどの事では大声を出して怒ったりしないように努めているが、
友達を叩いた時などは、子供の手をぐっとつかんで「叩いてはダメ!!!」と
低いドスのきいた声で叱るようにしてる。
(あまりに怖いので、叩かれた側のママが「いいのよ。もう気にしないで」と
なだめに入るくらい)
でも、決して私は子供を叩かないようにしている。
理解力の乏しい子供が、例えお尻でも、親に叩かれながら
「人を叩いちゃいけない」なんて矛盾した事を実行できると思う?
じゃぁ、何で僕(私)は叩かれてるの?って思うよ。普通。
例えば、親がチョコレート食べていて子供が欲しがるとする。
「お前は虫歯になるからダメ。」と言われて納得できる?できた?
そういう意味で、まだ理解能力が低い2〜5歳までのしつけ段階では
叩く事は良くないって言ってるのだと思われ。
802 :
名無しの心子知らず:03/04/03 16:24 ID:CX4UVl4U
近所の2歳半の男の子がすごい。
ベビーカーに乗ってる赤ん坊まで攻撃する。
H君は目をねらわれ、まつげにどろ。
Sちゃんは顔をおもちゃで殴られ、唇に傷。
この赤ちゃんにはこの攻撃、というのが頭にあるのかどうか知らないが
この間もH君の目をつつき、Sちゃんの顔を縄跳びの持つ部分で殴った。
親は「○○〜だめよ〜」で終わり。
なんで何もしてない赤ちゃんに攻撃するかねえ・・・
この子には年子のお兄ちゃんがいて、その子も乱暴だけど赤ちゃんにまでは
手出ししないのに。
続けてスマソ
親が子供を叩く事が効果的なのは、子ども自身が自分が悪い事をしたから
叩かれているのだ。と理解できる頃になってからでしょ?
>>799が
>>793に「そうそうはっついていられるかい」と言っているけど
子供が無差別に暴力を振るう子を持つ母親なら、常に子供の行動に
目を光らせて欲しい。(というか私はそうしている。)
あとは、怒っている時とほめてる時のメリハリをつけて欲しい。
いい事をしたら褒めてあげて。
あんまりいい事をしない。っていう子でも、なんでもいい。
「おはよう」って挨拶できたら「すごいねー。ちゃんと挨拶できたねぇ。」
静かに車に乗っていられたら「えらいねー。大人しくしてたねぇ。」とか
にっこり褒めてあげればいい。後は時々赤ちゃんの頃やってあげたみたいに
ひざに乗せてあげて、ママと2人きりのお話の時間を作ってあげるとか。
全然参考にならなかったら申し訳ない。でも、色々試して欲しい。
時と場合によって子供を叩いてしつけする事も必要だと思うけど
常にそうやってしつけるのは絶対に良くないよ。
>>802 近所の3歳の男の子もそうだよ。
でも、自分の弟(4ヶ月くらい?)には私の知る限りでは攻撃しない。
別の人の家の子供(1歳未満)に対して、会う度に攻撃する。
相手の子供は本当に何もしていないのに攻撃される。
無差別に暴力を振るう子って、自分よりも大きい子とか強そうな子には
暴力を振るわない傾向にある気がする。
上の息子は、手を出しやすいタイプでした。
四六時中監視していて、私のほうが疲れてノイローゼ気味になりました…。
悪いことをしたら「それはいけないことでしょ!」と言い聞かせ(勿論謝らせ)
「今日はここまでだよ」と、公園を退場。来たばかりでも断固として帰る。
叱って叩いても『叩かれて痛かった』事しか記憶に残らないようで、効果は無しでした。
それより『帰らなくちゃならない』事の方が覚えるようでした。
806 :
名無しの心子知らず:03/04/03 16:37 ID:rQQktb7l
>叱って叩いても『叩かれて痛かった』事しか記憶に残らないようで、
>効果は無しでした。それより『帰らなくちゃならない』事の方が覚
>えるようでした。
私もそれが一番子供にとってはこたえると思う。
だけど、乱暴な子の親に限って自己中だから帰らないんだよね。
なよなよと「ダメよー」で済ませようとする。
807 :
名無しの心子知らず:03/04/03 16:39 ID:Jmqo/iTh
>>806 帰らずに遠くで「だめよー」って言っている親が一番困り者ですよね。
下の子は泣かされるタイプですが、親が見ていないような乱暴な子が居たら
今度はこっちが退場してます。
何だか解せないけど…。
>>805さんみたいな、実際こうでした。ていう意見もすごく貴重なので
参考になる。
けど、実際私が腹を立てている子の親は
ここを見ていないので、むにゅにゅ・・・。
しま○ろうとかのビデオでも、どーしようもないやんちゃ坊主とか
出てくればいいのにな。皆ものわかり良すぎ。
810 :
792:03/04/03 17:11 ID:Q3u4Fh4a
>>801 あなたは素晴らしい母親だと思う。
だが、子供もきっと素晴らしいんだよ。
誰だって叩かないで躾けられたらって思ってる。
低いドスの聞いた声で言うこと聞いてくれるんなら
誰だって叩かないですむよ。
「だめよ〜」は言い聞かせのひとつなんじゃないの?
程度の差はあれどそれじゃ甘い!と思うから
これだけレスついてるんじゃない?
それから「そうそうはっついてられるかい?」としたのは
子供が叩いたり前に制止するには常にピッタリ寄り添うように
しておかなきゃいけない。
そこまでして神経使うなら、親も子もストレスたまるだけ。
だから叩いてもわからん子は無理に遊ばせるな、ってこと。
811 :
792:03/04/03 17:13 ID:VI8kRP9X
訂正
子供が叩いたり前に→子供が叩いたりする前に
812 :
名無しの心子知らず:03/04/03 17:15 ID:S9pr0gg/
クソガキを「だめよ〜」だけで放置しておきたい奴は放置しておけ。
その代わりクソガキがウチの可愛いお嬢様に危害を加えたら
ドロップキックおみまいしてやる。
>>810 言葉にトゲを感じますが・・・。
私は子供を声だけで叱ってるわけではないですよ。
両手首をぐっとつかんでいます。子供からすれば痛みを感じる程度に。
>叩いてもわからん子は無理に遊ばせるな
と書いていますが、それじゃいつまでも叩く子のままなのでは・・・?
814 :
810:03/04/03 18:18 ID:TBBIFuzw
>>813 だから、もう少し落ち着いてからでよし。と書いてるでしょ?
言葉にトゲを感じますか?
「声だけでしかってるわけではない、両手首をつかんでいる」とか
それで言うこと聞いてくれる子供を持てればよいが
そういう子供だけではないですよ、って言ってるだけ。
ていうか、痛みを感じる程度に手首をつかむのなら
お尻や手を叩くのとどう違うのかわからないですね。
>>814 最初から、私は体罰がいけないって言ってるわけじゃないですよ。
(かといえ賛成でもないけど)
ただ、叩くという行為をしておきながら、叩く事を禁止する。って矛盾は
子供には理解できないのでは?と思っただけです。
>ていうか、痛みを感じる程度に手首をつかむのなら
>お尻や手を叩くのとどう違うのかわからないですね。
叩く事と行動を制する事はかなり違いますよ。
816 :
810:03/04/03 18:51 ID:TBBIFuzw
理解できると思うけどなあ。
「叩かれると痛い」
「人に痛い思いさせると自分も痛い思いする」
実に簡単なことだと思う。
あなたは体罰反対って言ってると思ってた。
私は叩かないようにしている、て書いてたし。
人それぞれいろんな子供がいるんだから
一概にあなたのようには行かないでしょ?ということで
レスしたんだけど、もう終わりにします。
とにかく、どちらにしても(体罰がどうこういうまえに)
叩く子どもに対して叩かれる側が納得いくような対処をして欲しい。
それをしないで、へらへら見ているだけの親に毅然と怒ろう。
私はこう思ったけど。
818 :
名無しの心子知らず:03/04/03 20:02 ID:L/n8YZ/I
>>813 ひきこもっていたんじゃあずっと叩く子のままかもしれないけど、
それこそ根気よく叩いたら連れて帰るを繰り返せば、そのうち子供
も遊びたければみんなと仲良くしないといけないんだって分かるん
じゃないかな?
うちの近所の3歳の男の子、言葉がうまく出なかったからか1年
前はすごく乱暴だったんだけど、お母さんがまさに叩いたら連れ
帰るって人だった。とりあえず謝らせようとするんだけど、子供
は大泣きして絶対謝らない。「じゃあ、帰るよ」を繰り返すうち
にだんだん自分から謝れるようになって、そのうちおしゃべりも
ずいぶん出来るようになってむやみに乱暴することもなくなった
よ。
819 :
名無しの心子知らず:03/04/03 20:31 ID:1JXWb6iF
保健センターとかで育児相談するとさ、
必ず「子供は叩かないで、優しく言い聞かせましょう」
ってなこと言われるよね。
とにかく、何か悪さ(と大人が思えること)をしても
そういう行為に至った子供の気持ちを汲んであげましょう、
みたいな…。
児童心理学的?に、長い目で見ると
それも納得できるような理由があるのだろうけど、
それをスッカリ間に受けて「このやり方が一番素晴らしいのよ!」と
周りの空気を全く読めず
自分の子供のフォローだけしか考えてないママさんているよね。
しまじろうママとかにも多そうだけど。(偏見かも。ごめん)
保健センターの育児相談やしまじろうで
ママ友へのフォローの仕方もやってくれたらいいのにと思ったり。
そこまで懇切丁寧なのってヤリスギ?
でも、これからはそういう指導も必要になってくるのかも…ね。
820 :
名無しの心子知らず:03/04/03 20:49 ID:TBBIFuzw
言い聞かせですぐやめてくれたり、それで納得してしない子ならいいけど
そうじゃなかったら、こっちはやられ損という気持ちはある。
でもまた同じこと繰り返す子は
「一発叩いちゃってもいいですか?!」てな気分になる。
でもお母さんの熱意は伝わってくるし、その時は子供も謝るから
こっちは「いいよ」となるしね。
>820
確かに最初はそう思っていたから強く言い出せないけど
もう毎回毎回されると
「本当にホンキで言い聞かせてるのかこの親は?子供わかってるの?」
って気分になりますよ。
いるんだよ 近所の5歳になる男の子が。
もう勘弁して欲しい・・。
822 :
名無しの心子知らず:03/04/03 21:06 ID:TBBIFuzw
>>821 わかるよ、その気持ち。
うちは6歳の息子の友達。
興奮するとすぐケリやパンチが入る。しかも顔面やお腹。
お母さん体罰派じゃないので必死で言い聞かせてる。
こういう子供を持つと親は苦労するなと同情もするけど
やられてる子の親としてはやっぱり腹が立つ。
>822
なんだか理不尽なような気がするんだよねー
一方的にヤられて痛い思いをしているのはウチの子供だけってのが。
もちろん目には目を・・って訳にはいかないのは重々承知の上だけど
それでもムカつく。
「同じ痛い思いをさせてやらないと判らないんじゃないのぉ??」
このフレーズが頭の隅をかすめる瞬間です。
824 :
名無しの心子知らず:03/04/03 22:11 ID:kDEYRBNK
>>823 ハゲド。
相手のお母さんの態度にもよるけどね。
「もう〜この子のせいで、私、謝ってばかりなのよ〜w」とか、自分が被害者みたいな
態度取られると、「はあ?ふざけんなよ。」と思う。乱暴されて、泣いている子や、その子の親の前で
言う台詞じゃないよ。
ま、そういう常識が通じない人だから、子どもも一向に落ち着かないんだろうけどね。
そりゃあ、育児書や保健師は「体罰も効果ありますよ」だの
「そういう時はお尻を叩きましょう」なんて言う訳無いよね。
そんなこと公の場で言ったり書いたりしたら、
「教育者のくせに虐待を容認するのか」「保健師さんがいいって言ったから叩いた」
なんて親が絶対出てくるもの。
叩く事について、反対はしません。それぞれ自分の子供なのだから
教育方法も各自の自由だと思いますし。
むしろ、かなり言葉が通じる歳になっても(4歳以上)友達に暴力を振るう子には
頭・尻・手などを叩く事が効果的だとも思う。
ただ、3歳以下のまだ言葉の意味もはっきり理解できない子供にとって
叩かれたら痛いでしょ?だから叩くのはダメ。っていう教え方って
本当に有効なのですか?実際実行してる方いらっしゃいますか?
お子さんは人を叩かなくなりましたか?
うちは叩いた手をつかんで叱る(かなり強く)方法で治りました。
これで治らない子供は叩くしかないのでしょうか・・・。
827 :
名無しの心子知らず:03/04/04 10:59 ID:yfAiYKws
また、こういうこと書いちゃうと「それはどうかと思う」って言われるのかも
しれないが、少し言いたい事がある。
私の周りでは、3人子供を持つママが多いんだが、
「なんで叩く子と叩かない子の差が生まれるんだろう?」と話したら、
「痛みをよく知ってる(理解してる)子は、人を叩かない」という答えが返ってきた。
まぁ、それは置いといて。
うちの子は、遊び相手を叩かない。叩かれても、やり返さない。
私が初めて、我が子を叩いて叱ったのは、子供が7ヶ月の頃。
ハイハイが上手にできるようになり、家の中での行動範囲が広がってきた当時
電気コードやコンセントに大変興味を持ってしまった。もう、触る、触る、なめまわす。
子供がそれを触る度、「だめよ〜」と話し掛けていたが、なにしろ「だめ」という
言葉の意味が分からん赤ん坊相手にそんな事言ったって、通じるワケがないのだ。
だから、手をギュッとつかんで低い声で「だめ」を言ってた。が、それでもやめない。
ここで普通なら、何らかの対策グッズを買い込み、子を叱らずに済ませる方法を取るのだろう。
だが私は、そうしなかった。そして、「だめ」の声かけと同時に手を叩くことにした。
子供はビクッとして、やめる。でもまたやる。「だめ」ピチ!、またやって「だめ」ピチ!
そして何回目かに、「だめ!」だけでやらなくなった。
7ヶ月の子が、「だめ」が良くない事と分かったのかどうか、それは分からない。
だが、「だめ」と言われたら、今している行為をただちにヤメる、ということはできるようになった。
叩いて叱ろうが、叩かないで叱ろうが、親の自由。ただ、いくら叱ってもヤメてくれないと嘆く親には
『そんなに大きくなってから「ダメ」を教えたって手遅れなんだよ』と言いたい。
叩くも叩かないも行為だけで判断するのはおかしいと思う。
その前に関係性ってのがあってこそ行為も意味ある物になるんだし。
叩いて叱った方がわかる子に叩かなかったり、叩くとへこみすぎてしまう子に
叩いてしまったりとその子にとって何が効果的なのか、ということを見抜けないで
叩く方がいいとか叩かない方がいい、っていうのは変だと個人的には思う。
>827
育児自慢?
830 :
名無しの心子知らず:03/04/04 12:04 ID:PNN9fEJ4
とにかく、自分の子が乱暴してるのに「だめよ〜w」って親はダメよ!!ダメ!!
ちゃんと躾して欲しい。
>>830 本当にそう思う。
「だめよ〜w」だけで済ましてる親を見ていると「おまえがだめじゃい!」と心の中で呟いてしまう(鬱
たまにいるんだよね
「ウチの子 強くて困っちゃうの」
って堂々と言ってのけるバカ親が。
強いんじゃなくてただの乱暴モノじゃねーかよっ!
それじゃあ家庭内暴力されて息子がお前に危害加えても
「ウチの子 強くて困っちゃうの」
と言えるんだな??と言ってやりたい。
833 :
名無しの心子知らず:03/04/04 13:14 ID:M+LJErup
>827
>ここで普通なら、何らかの対策グッズを買い込み、子を叱らずに済ませる方法を取るのだろう。
だが私は、そうしなかった。
買 え よ!
そしてダメということがわかるような時期に改めて教えろ。
ヴァカ?
834 :
名無しの心子知らず:03/04/04 13:21 ID:PNN9fEJ4
>>832 乱暴の者のA君。父親は空手の師範で、息子に毎日技を伝授。
A君がよその子に技をかけて泣かせた話を母親がすると「おお!マンション一の強さだなw
向かうところ敵無しじゃないかw」と言ってのけるとか。
お母さんはいい人で、周囲に謝りまくり、そんな夫に呆れていた。
引っ越していったけど。どうしてるんだろ。
>833
そうそう
827はしなくていい事をわざとやって悦に浸りたかったのか?
我が子を叱りたい親なんてそもそもいないと思うよ。
対策グッズでいたずら防止できれば
赤ちゃん危険に合わず叱られなくてよし! 親イライラしなくてよし!
いい事だらけなのに・・。
なんで7ヶ月の子に無茶なしつけするかなあ・・。
ああ ヒキルナの妹に対して行われていた無茶なしつけを思い出したよ。
うちなんて赤ちゃんの為のバリアフリー住宅に最初から設計したもの。
837 :
827:03/04/04 19:25 ID:yfAiYKws
ま、他人になんと言われようが、(確かに7ヶ月は自分でも早いと思うがな)
「だめ」は早いうちに教えてやらないと、子供自身があとで大変な思いをする。
周りの悪さする子が、親からクドクドと何度も同じ事で叱られてるのを見る度、
あともう少し早く「ダメ」を教えてやれば良かったのに、子供カワイソと思う。
家の中で、ずーっと好き勝手にやらせておいて、公園に行くようになってから
とか、よその子と関わるようになってから、急にアレコレ「だめ」とコワイ顔で
叱られても(叩いて叱られても)そう簡単に、子供は親の言う通りにならない。
中には苦労せず、素直に言う事を聞く子もいるだろうが、大部分ではない。
確かに、うちは早く「ダメ」を使い始めた。ただし、簡単便利に「ダメ」を使わない
ようにその辺りは本当に気を付けてる。ただちにヤメなさい、という場面のみ、
「ダメ」と大きな声をかけるようにしている。
827の>『そんなに大きくなってから「ダメ」を教えたって手遅れなんだよ』
の「そんなに大きく」というのは、前の
>>826>かなり言葉が通じる歳になっても(4歳以上)友達に暴力を振るう子
に対してのもの。どんな叱り方しようが、親の自由でいいと思う。ただし親は
すぐには改善されないかも、ってことも頭に入れて叱ってもらいたい。
もう勝ち組宣言?
>>827 うちは対策グッズを買い込みましたが子供を叱りました。
危険がないようにガードしてあっても、本来は危険な所だから触れば叱りました。
万が一の事故を考えてのガードは、親の躾の手抜きとは思えませんが。
840 :
名無しの心子知らず:03/04/05 11:53 ID:Spkbmunk
>839 は外道です。
まずは、子供の安全優先。
いつから叱るかは、親のポリシーにもよると思うけど、
子供は予想外の行動を起こすもの。いったんダメと分からせたつもりでも
ふと、またやってしまうこともある。
コンセントのいたずら(命の危険あり)と食べ物をぶっ散らかすいたずら(危険なし)
とか、叱り方も時期も違うと思うのだよ。
>278タン
は、それがごっちゃになってる気がする。まあ、自分のしつけに地震満々なようなので
(以下略)
841 :
840:03/04/05 11:56 ID:Spkbmunk
>839 は外道です。
なんか、839サンが非道い人間、みたいな感じに読めます一瞬。ゴメン。
禿同のつもりだったの、ってこれも当て字だけどさ。
842 :
名無しの心子知らず:03/04/05 12:49 ID:05R0kD3c
いつもいつも、うちの娘を苛めるH君。お母さんは「だめよ〜w++ちゃんごめんね〜w」
・・・。
「+木さん。もっときちんと躾してよ!!ごめんね〜wじゃないでしょ?H君に、謝らせてよ!!
この非常識人間!!」
と、言ってやりたい。
逆切れ必至。
>842
Hくんに直接「○○に”ごめんね”っていってね」くらいいってやったら?
844 :
名無しの心子知らず:03/04/05 13:03 ID:eMW8QI/r
男のこのお母さんって暴力に鈍感なのかな?
娘に暴力ふるわれたら、すごーくイヤじゃない?
男の子だってたたかれたらやだよ。
私両方いるけど。
846 :
名無しの心子知らず:03/04/05 13:12 ID:05R0kD3c
>842です。
>>843さん。以前、それを言ったらH君に「あっち行け!」と逆切れされ、
お母さんは「もう〜wやだわ〜。前に住んでいた所では、うちの子がやられる事が多かったから、
気が楽だったのに、ココに来てから、私、謝ってばっかりで、いやんなっちゃう〜!」
とおっしゃいました。
>>844 男の子のお母さん、全てがそんな事は無いでしょうが、H君のお母さんは鈍感&自己中です。
男の子に暴力振るわれる娘・・・ホントに耐え難いです。
もう、あのサークル辞めます。そばに行かないようにしていても、わざわざ追いかけてきて叩くし。
847 :
名無しの心子知らず:03/04/05 13:19 ID:eMW8QI/r
そういうお母さんっているよね。最近会った超イジワルな娘を
もつお母さんも、今までは大きいこばかりでイジメられてばかり
だったのに、今は小さい子にイジワルばかりするのよね〜、で
終わり。なにげにそのお母さんも常識無さそうなタイプだもの。
私もなるべく避けています。
スーパーの子供広場でわが子(♂1歳11ヶ月)をあそばせてたときのこと。
そこには大きな布製のおもちゃやブロック?があるんだけど
3〜4歳の女の子二人と、2歳ぐらいの男の子が全部一人占めして
積み重ねて遊んでいた(多分姉弟)。
息子が近づいてそれを見ていたら、女の子たちが「ダメー!」と叫んだ。
それでも訳もわからずにこにこしながら手を伸ばした瞬間、
女の子たちは息子を突き飛ばして転ばせたうえに
「ちょっとー、なにすんのよー!」
「なんであたしたちのじゃますんの?ねぇ!」と一気に責めたてた。
息子はおもちゃに触ってもいないのに…。壊したわけでもなんでもないのに。
これを計3回繰り返された。
ワンワン泣いて私にすがる息子をみていながら、その子達の親は
「キャッハー、小さい子はいじめちゃダメよーゥ」
「優しくあっちにいってねーって言えばいいのよー」とかいうだけ。
おもちゃを一人占めしてる上に
よその子に手をあげる子供に言うのはそれだけか
ああむかついた。
849 :
名無しの心子知らず:03/04/05 16:14 ID:phIxCOIx
子供のそばについていて、「だめよー」と言うだけマシなのかも。
って最近思えてくる。
お喋りの輪に加わって、子供が視界にいないで悪さしてても
気づかない親の多いこと。(もう幼稚園くらいの子の親に多い)
あと、公園でいつも会う姉(4歳)弟(3歳)のきょうだい、
親がついていない。
1年前くらいから、ずっと二人だけで遊びに来てる様子。
交通量の激しい大通り脇の歩道を、
チャリ姉の後を三輪車弟が「待ってええええ!」と
必死で追いかけている光景を何度見たことか。
>849
通報汁。
>>848 そういう雰囲気の場所には踏み入らない(長居しない)方が…。
そのくらいの子供は「よその子」に手加減しませんし親は「小さい子供」の泣き声には慣れています。
たとえ泣かされているのがよその子でも。
女の子達はいじわると言うよりはごく普通です。遊び始めればそのおもちゃは「所有物」です。
うちも何度か泣かされて懲りました。
そういうガキに遭遇したことあるよ。兄(推定7歳)妹(推定5歳)コンビで。
そいつらの親は買い物でその場にいなかったから、もうやりたい放題。
ハリケソジャーの物真似して、プレイルームにいる他の子を蹴散らしまくってた。
5歳くらいの女の子(保護者がすぐそばにいたのに)が主にターゲットにされて、
848さんの話しと同じことしてたよ。保護者、じいさんだったからナメラレまくり。
うちのチビも危なかったので、仁王立ちしてたら被害にあわなかった(w。
でも、その5歳の女の子があまりにも可哀想だったので、そいつらの親が来た時に
「子供だけにしとくな(゚Д゚)ゴルァ!! 危ないんじゃ(゚Д゚)ゴルァ!! 何かあったらどう
責任とるんじゃ(゚Д゚)ゴルァ!! 藻舞のガキらはさっきからここで遊んでるお子様達に
暴力三昧なんじゃ(゚Д゚)ゴルァ!! さっさとこんなガキ連れてカエレ(・∀・)クルナ!!」
というような事をまくし立てたら
「あ、ああ、どうもすいませんでした…」
と言ってすごすご帰って行ったよ。
逆ギレされなくて良かった…(;´д`)。
853 :
名無しの心子知らず:03/04/06 16:02 ID:qcpIeohy
>>852 H君のお母さんにも、言ってやって欲しいです・・・。
ああいうところのプレイゾーンって、元々小さい子(幼稚園児くらい)向けだよねえ?
小学生の、大きな子が我が物顔で占領してるの見ると、やらせている親にも腹立つし、危なくって
うちの子は行かせられない・・・。
どうしても危険だったら、嫌われるのを覚悟して
「ここは小さい子供たちが遊ぶところとかいてあるよ」
といいましょう。それはプレイルームがそのように
明記されているところで有効なんだけど。
そういう大きい子にはそこであそばせないのが常識だと。
855 :
名無しの心子知らず:03/04/07 07:00 ID:K0UBi+7N
乱暴な子ってやっぱりストレスたまってるんだろうな。
近所の乱暴な男の子(2歳)、夜11時過ぎてもまだ寝ないらしい。
下の階の人気の毒。
お菓子やジュースばっかり与えてるし。キレる子になっても不思議
じゃない環境。
856 :
名無しの心子知らず:03/04/07 11:33 ID:xmPfv2ZM
>855
そうだねえ・・
近所の4歳の男の子(次男)が最近乱暴になってきてさあ
うちの車のフロントガラスに石ぶつけやがって困りましたよ。
当の本人は私が「ちょっとこっちに来なさい!!」と.言っても
にやにやワラって逃げるし。
その子の家には生まれたばっかりの赤ちゃんがいて
家ではうるさくしたらダメだしお母さんは赤ちゃんにかかりきりだし
お兄ちゃんにはやられっぱなしだし かなりストレスがたまってるみたいなんだよね。
だからといって石投げられても困るんだけど・・。
>856
たとえ怒られてるのでも、声かけてもらうこと自体が
嬉しいのかもね、その子。
家では構ってもらえないから、誰かにとにかく構って欲しくて
仕方ないのかも。可哀相だけど、いい迷惑だよねぇ・・・
>857
うん いい迷惑。
でも根はいい子なんだよね。
母親がお兄ちゃんばかり可愛がってその子は結構邪険に扱われていたのが
ここにきて爆発したって経緯もあるから
私もちょっと可哀相だなぁ・・と思う。
頻繁に声をかけて話を聞いてあげる事ならできるけど
それでその子が穏やかになるかというと・・ムリだよね。
う なんかここのスレと主旨が違うな ゴメソ
859 :
名無しの心子知らず:03/04/07 15:54 ID:nJMVJOhu
お母さんが下の子にかかりきりで、放置状態の上の子って
よそのお母さんにまとわりつくよね。
私は、よくまとわりつかれるんだけど、はっきり言って困る。
なんで、うちの子をいじめる子の面倒をみなきゃいけないんだか・・・
私を遊び相手にしようと、うちの子を追っ払ったり、怒鳴ったりするんだもん。
860 :
名無しの心子知らず:03/04/07 16:45 ID:BHBzbNOR
近所ママの子、人が遊んでいるおもちゃなどを次々に力ずくで奪うタイプ。
タチが悪いことに本人は「じゅんばんー!貸して!」と言いながらなので
悪気はないみたい。ジャングルジムやブランコもお友達をひきずりおろしたり
突き飛ばしたり、頭突きをしたりとホントにひどい。
その親は遠くから「○○くーん、やさしくよー!」というだけ。
で、「うちの子ってリーダータイプだよね〜」とか
「幼稚園に行きだしたら、ちょっとしたことで電話とかしてくる親がいるのよね。
子供同士のことでおおげさー。」と言っている。
よその子が大怪我をしないかぎり、この人は反省しないのだろうか?と…。
正直、避けたいけれど同じグループの別ママと仲良しだから避けられない。鬱)
861 :
名無しの心子知らず:03/04/07 17:22 ID:K8Cui/Fz
大怪我させても子供同士の事だから悪気はない、事故だって言うんだよ。
どうしようもないよな。
>860
その子には「順番に使う」ことはわかっているようだから、
「順番だから我慢して待つ」ことを覚えてもらいたいですな。
教えてあげたら?
863 :
名無しの心子知らず:03/04/07 17:36 ID:AaduEfMT
「順番」「貸して」と言えば、何でも通用すると思っている子も居るからなあ。
あ〜、放置ママ&乱暴者の子どもうざい。
864 :
名無しの心子知らず:03/04/07 19:18 ID:RYcyjYej
>863
その後に続きがあることまで教えないんだよな。
順番がくるまで我慢して待つ、横から割り込まない、貸してと言っても貸してくれ
るものとは限らない、って。
これって大人になってもわからないやつもいるからな。たぶんそうやって連鎖して
いくんだろうな。
865 :
名無しの心子知らず:03/04/07 22:36 ID:RsMCXR0J
>855
夜11時過ぎても...ってとこ、思わず「まだ早いよ」
って思ってしまった。
うちの真上に娘(もうすぐ3歳)と同じぐらいの男の子が
いるんだけど、夜中の1時頃まで走り回ってるよ。
ココに住んで2年以上になるけど、引越しの時に挨拶来た
時に顔を合わせたぐらいで、あとは数回見ただけ。
保育園に入れてるのかと思ったけど、昼間もドンドンと音
するし...。
その子のママと親しい人と話した時、
「そこの子はすごく激しくて、外へ連れてくと、人の
おもちゃを取ったり、手を出したりするので、ママが
謝ってばかりになって辛いので、外へ全然出してない」
ってことでした。
でも、きっとストレスたまってるよ、その子。
じゃなきゃ、運動不足なんじゃないのかなぁ?
毎晩夜中まで運動会では、我が家も辛いです。
866 :
名無しの心子知らず:03/04/08 11:18 ID:2ROFUGQh
>>865 いるね。そういう人。「よその子に乱暴するタイプたから、3年保育には入れないの。私、他のお母さんに
謝るの嫌だから」
というAさん。
そんなんだから、マトモな人間関係とれないんだよ。迷惑だから、さっさと幼稚園や保育園に入れろっての。
867 :
通りがかりの心子知らず :03/04/08 12:17 ID:2sTptdCi
行間から見えるママの頑張りとストレスを汲んで、
甘めに大袈裟に励ましてみたら、端からヴァカとか言われてんだけど、、、。
此の板はママ達のストレスが渦巻いていて、見ていると辛くなってくるよ。
他逝きます!自分の子ばかり見てないで社会を見据えようよママ達!!
868 :
名無しの心子知らず:03/04/08 12:21 ID:2ROFUGQh
↑867号室に、ボケたおばあさんが乱入しました!!
869 :
名無しの心子知らず:03/04/08 13:07 ID:MqpbMGci
うちの息子はもうすぐ3歳。近所にH君という男の子がいる。これも今週3歳。
うちの子のことが気になるらしい。でも石で殴られたり、突き飛ばされて転がったり、
とにかくひどい。何の前触れも無く突き飛ばす。
それをママは「そういうことする子はもうおうちに帰るよ」だけ。
ちなみにホントにおうちに帰った事はいまだかつて無い。
今まではそのたびに泣いて帰ってきた息子。
ここ数ヶ月、おもちゃを取られそうになっても「いや!」といって
渡さなかったり。H君は「貸して〜」と言う瞬間にはすでに取り上げてたから
返事をするまも無くって感じだった。周りのママも「狙われてるよね」と。
昨日も、おニューの自転車に乗って嬉しくて公園に行ってみたんだけど、
Hくんがいて、自分の自転車じゃなくてうちの子のに乗りたがり。
息子は貸さないといって自転車から降りない。それについて回るH君。
ママは「じゃあ、貸してって聞いて、いいよって言ったら借りようか」だって。
イヤだって言ってんじゃん、自分のがあるじゃん・・・突き飛ばさないでよ。怪我するじゃん。危ないよ。
息子は、その子に対してだけかたくなに拒絶するようになった。
仕方が無いんだけど、今まで殴られ、突き飛ばされっぱなし。
やり返しなさい!とは絶対に言わないけど、息子がやり返してるとき、止めようとするのを躊躇してる自分がいる。
やり返す息子を見るのも、そんな自分もいや。
「うちはすぐ突き飛ばしちゃってぇ、困ってるの。」だけのママにはちょっとむかついてる。
石で(直径20cmくらいのね、かなり大きな石)殴られたときも、
本当に一瞬のうちに気づいたら息子の頭に「ゴン」って感じだった。
それに対して「ごめんねぇ、でも怪我はしてないみたいよ。そんなに強くは殴ってないみたい」と、私に言った。
引きつってた私。泣く息子。でもさすがに「殴ったらダメ!そんなことするなら一緒に遊べないよ」と
Hくんに言ってみたけど、まったく効果なし。ママにもね。聞いてないし。
ご近所だし、これからも一緒だから、かなりウチュ。
時期的なものだと思っていたけど、そうじゃないみたい。何で怒らない、止めさせないのか、疑問。
>>869 そこまでひどいなら、一度相手のママに言ってみたら?
特に石で殴られるなんて尋常じゃないよ。
そのときに強く抗議しても良かったと思う。
直径20センチの石を分別のつかない年齢の子供が持ってる時点でいさめるべきじゃない?
なんの悪意も他意もなく、ぽいって投げただけで人に大怪我を追わせる可能性があるんだから。
それを殴ってもまだ「怪我してないんだから別にいいでしょ」という態度。
非常識もいいところ。
きっぱり距離を置くか、きっぱり物申してやったほうがいいと思うよ。
872 :
名無しの心子知らず:03/04/08 13:24 ID:duBlTJOt
その親子にナメられてるのは、息子さんより貴女のほうなのでは?
20cmの石で殴られても強く抗議できないなんて、ちょっとヘタレすぎない?
873 :
名無しの心子知らず:03/04/08 13:27 ID:2ROFUGQh
>>872 うん。ま、逆切れされるだろうけど、他の人から見ても「酷い親子」って分かってるみたいだから、
言ってやったほうがいいかも。
「ちゃんと謝ってね!!」って。
私はそれ言って「Aさんって、怖いわ〜w」
って言われたけどさ。縁が切れてすっきりです。
874 :
名無しの心子知らず:03/04/08 13:40 ID:1gHI5FTq
>>869 似たような経験があります。
私は母親の前で怒鳴りましたよ。
>>867 ここにいるのはほとんどが、被害を受ける側の子を持つ親なんだと思うのだが。
うちの子が人を叩けば叱ります、うちの子叩くアンタの子、ちゃんと叱ってよ!
叱らないのか!?え!?ゴルァ!!という話してんじゃないの?
やり返す根性持ってて、実際やり返してる子の親とか、
叩かれたって気にしないママは、ここにはあまりいないんじゃないのかな?
867さんは、そのへんの空気が読めないまんま、話に加わってしまったのではないでしょか。
なにしろ育児板なので、ストレス渦巻いちゃうのはしょうがないさ。
>>869 そういう母親は、これから先もたぶん、このままです。(経験上
近所の人だからとか関係なく、869さんが率先してそのボーズを叱り飛ばしなさい。
それで自分の子を守れるんなら、仲良し御近所さんの一人や二人なくしたって
いいじゃないですか。常に見張ってなくちゃならんというのもシャクだけどね。
私ももちろん、よその子だろうが危険なガキはバンバン叱りますよ。(効果なくても
それを見て離れていく人なんて、もともと離れてくれて良かった人だったと思えばいいんです。
876 :
名無しの心子知らず:03/04/08 14:20 ID:Hy8OmNOg
>>869 息子さん自身はやり返してるし、いやなものはいやだと
いうだけの根性もあるんでしょう?
怪我させられる前に、母ももっと強くならなくちゃ。
親がちゃんと叱ってくれないのなら、869が怒ってやるしかないんだよ。
石なんか頭に投げつけられたら、ガキの首根っこつかまえて
死ぬほど怒ってやるべきだったのに。
その親子と波風立てずにやっていくことより、息子さんのほうが大事でしょう?
勇気出して、もっと守ってあげなよ。
そして、幼稚園はできるだけ別のところにいれるのが鉄則(w
877 :
869:03/04/08 16:45 ID:inDG5Hh2
皆様ありがとうございました。
石殴られ事件以来(うちにとっては大事件でした)その子のこと、
手を出そうとしたら止めたり、もし出してしまったら親の前でも
叱ってます。でもすぐにママのほうに泣いて逃げるの。
あぁ、卑怯だわ。
もちろんママも近くで見てるから、ことのいきさつは分かってる。
怒り方は変な気がするのよ。
「ほら、だから言ったでしょう?そういう子はお友達いなくなっちゃうよ?」
とか、「あんたが○(うちの息子。ママにも呼び捨てされてる)に
そういうことするからだよ、嫌われちゃうよ」なの。
私は普段仕事してるから、あんまり会う事はないけど、
これから夏に向って日も延びるし、仕事終わって子供と公園に行っても
いるのよね。マジうちゅ…
がんがんしかって強くなります
ありがとうございました。ここに書いてスッキリしました。
878 :
名無しの心子知らず:03/04/09 00:08 ID:dPtOLi8X
うちの子を叩くヨソの子には「だめよ〜」くらい言ってもいいよね?
879 :
名無しの心子知らず:03/04/09 00:26 ID:FPYPEyJc
880 :
名無しの心子知らず:03/04/09 09:18 ID:0llqrrqg
それでもしつこく叩いてきたら
「漏れの子に何すんじゃ、(゚Д゚)ゴルァ!!!!!!!」
と威嚇してもいいと思う。
ママとの友情は壊れるかもしれないけど…。
881 :
通りがかりの心子知らず :03/04/09 11:26 ID:G87Q70Dn
>>875さん
叩かれる子側ばかりの親が集合してるストレス渦だったのか〜ココ、あ〜あ。
>>878-880 激しく同意。
>>881 たまに、自分の子がよその子に危害を加えるけど
叱っても、叩いて怒ってもやめないんです・・・と苦しんでいるママも
いらっしゃいます。
883 :
875:03/04/09 17:15 ID:otPRcnQM
884 :
名無しの心子知らず:03/04/09 21:36 ID://iys4lH
以前、子供が「顔面パンチ」をくらうと相談したものです。その節はアドバイス
ありがとうございました。
先日、久しぶりに公園で一緒になる機会があったけど、全然治ってませんでした…。
うちの子が、歩いていたところをその子も歩きたかったらしく(それ以外に理由が
見つからない)突然手にもってた小枝の束で目元付近をガーっとしてきました。
顔には当たらなかったのが不幸中の幸い。
その後も、うちの子が遊んでいる所へわざわざ走ってきて、押したり、叩いたり
するので、さすがに「こりゃあかん」と思って、
ママのいる前で、その子の所へ走っていき、両手首を握って、
「○○は何も悪いことしてないのに、どうしてそんなことするの?仲良くできない
のなら、もう一緒に遊べないよ!」と目をみて真剣に言ったら、子供も必死で頷いてました。
その子のママには「私が言っても全然効かないから、たまには他のお母さんに言って
もらうといいのよ〜」と言われたけど…。
あとで、「うちの子もぼーっとしていて、よけないから」とフォローしたのですが、
それに対して「うちの子は、動きが速いからついていけなくて...。ごめんね〜〜」
って。そりゃないよ。フォロー入れた自分が甘かった。
その日は、他に何人かの子と一緒に遊んでいたのだけど、私が叱ってから、うちの子に
手を出さなくなりました。が、他の子には相変わらず平手打ちしてました…。
他のママは自分の子に「叩かれたら『痛い』って言おうね」とだけで、その子のママには
「気にしないでね」って。
他の子が理由もなく叩かれてるのは見てても可哀相だけど、そこまで口出しするのもね。
今度自分の子が叩かれるのかどうかが一番心配。
885 :
名無しの心子知らず:03/04/10 00:36 ID:Bb6Tghma
>>884 GJ! よくやったね!
小枝だからといって侮る無かれだものね。
884の子供さんも「ママありがとう!」って感謝してたと思うよ。
886 :
名無しの心子知らず:03/04/10 00:36 ID:ucBSsBFi
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・妊娠中絶問題・素行調査・★★★仕返し代行★★★悩み事相談
----------復讐代行◆別れ工作◆復縁心理作戦---------
●電話番号から住所調査・転居先追跡・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/i (緊急情報)必ずご覧下さい★復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ リンク・衝撃の現場>
http://www.123456789.jp/ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◆復讐・不倫の修羅場24時◆危険◆
887 :
名無しの心子知らず:03/04/10 01:51 ID:XKQafmks
もうすぐ2歳のうちの子、すぐに手を出すわ頭突きもする男の子が近づくと
固まっちゃって、ピューッと逃げちゃうようになってしまいました。
しかも、あわてて逃げるものだから転んじゃったりして…
自爆だから仕方ないけれど、「あはは、びびってる〜」とその親。
こうなったのはいつも野放しにしているお前も悪い!と言いたかったよ。
>>887 相手の親の「あはは、びびってる〜」って言葉に
全然無関係の私ですら、激怒したんですけど、887さんは言い返さなかったの?
私だったら、相手の親とか近所の人とかの関係が崩れるとか思う前に
「ちょっと!笑い事ではないよ。お宅の子供が暴力的だからでしょ!!」とか
言ってしまいそうだ。ひどすぎるよ。その相手の親の行動。
889 :
884:03/04/10 08:11 ID:6GZD8Fg8
>885サン
どうもありがとう。そう言ってもらえて、すごくホッとしました。
「余計なこと言ってしまったかなぁ」とここ数日もんもんとしてたので。
今日は天気がいいので、また公園へ出す予定です。多分その子も来るんじゃないかと
思うので、どうなるかなぁ。
>887サン
私も、その「あはは、びびってる〜」には心底ムッとしました。
けど、そーいう人に何か言っても「○○ちゃんのママ、こわ〜い」って言われておしまい、って
なったりするんですよね。
ご近所の方にきついこと言うのは、ほんとに勇気いるし気を遣うし…。
890 :
887:03/04/10 09:50 ID:XKQafmks
「びびってる」と言われたとき、その親に言い返すことが出来なかったけれど
我が子に「びっくりしたんだよね〜」と声をかけ、こういう表現もあるんだぞと
その親にメッセージを送ったつもりでした。
それまでも、「Yは強引なんだから〜○ちゃんびびってるよー」などと
たびたび言われていて、きっとその親は「びびる」という言葉を普通に
使っている方なんだと思います。
子供にもそんな言葉を聞かせたくないですので、今度言われたらハッキリと
その親に忠告するつもりです。
891 :
名無しの心子知らず:03/04/10 11:00 ID:D2iPxJVv
「あはは、びびってる〜」
って・・・
面白がってんのでしょうか?
だとしたら、相当悪質ですね。
というか、「びびってる」の言葉よりも、
他人の子供が転んでいるのを「あはは」で済ませているその母親の
気が知れないヨ!
893 :
名無しの心子知らず:03/04/11 15:26 ID:9l6rHONn
自分の子供が叩かれたり、突き飛ばされたりした時に
皆さんはどう対処していますか?よく会うママの子供だったら
「叩いたらダメだよ、イタイでしょ」って言いやすいけど、初めて会う
人の子供だったりすると、ましてや近くにそのママがいて見てたりすると
注意しづらくないですか?かといって自分の子が叩かれてるのに、笑って
見てるのもムカつくし。
>893
相手の親御さんがきちんと対処してくれてれば当然任せます。
子に対していけないことであると叱る、こちらに謝るように促す、親も謝るなど。
親がなんにもしてくれない時は私が相手の子供に「やめて」っていいます。
895 :
名無しの心子知らず:03/04/11 15:31 ID:N5r2jZPl
少々ポカポカするくらいなら子供の反応を見てる
ちょっと乱暴ならやんわりと注意して様子見る
それでもダメなら「あっちで遊ぼうか!」と子を連れていく
酷ければ速攻どなりつける。
酷いことをする子はだいたい親は近くにいない。
896 :
名無しの心子知らず:03/04/11 15:46 ID:9l6rHONn
そうですね、相手の親の接し方によりケリですね。
でも「叩いちゃだめよー」で終わりの中途半端な怒り方だと困ります。
徹底的に怒れとは言わないけど、叩くような子っていつも叩いたりして
るから、親も怒りなれちゃってるのかな。
そんなとき、我が子(2歳)になんで怒ってくれないのって感じで
じっと見つめられると困るんですよね…。
897 :
名無しの心子知らず:03/04/11 20:00 ID:MXZu6Y4y
いつも狂暴な子、うちの子に今日は往復びんたしてた。
前はいすから突き落とされたのよね。
ほんと、むかつくよ。
だいたい息子がやり返さないのが一番むかつく。
>897
やり返さないなんて、やさしいいい子じゃないか。
そのやさしさの裏打ちとしての強さを持てるように導いてあげれば
オコタンは強くてやさしい素敵な人に育つと思うわ。
899 :
名無しの心子知らず:03/04/11 20:53 ID:Yh2C6/Ef
近所の3歳男児が大変なことを・・・
同じマンションの子達(低月齢のあかんぼまで)におもちゃで顔を殴る、目をつつく
など乱暴してたが、近くの公園で歩き始めくらいの子の顔にかみついてしまった。
けっこうひどいらしく、治療費はもちろん慰謝料うんぬんまで話がいってしまってる。
いつもは「○○〜だめよ〜」の親だったが、その子のひどい噛み傷を見てさすがに
焦った様子。
顔だけに傷跡が残らないといいが。
900 :
名無しの心子知らず:03/04/11 21:08 ID:MXZu6Y4y
>898
ありがd。
いつも無意味に殴られて、「ママ〜」
って来られて、チョ-よわよわ息子に思えて…
901 :
名無しの心子知らず:03/04/11 21:12 ID:9l6rHONn
>899
えーーそんなことされたら、絶対慰謝料請求します。
ちなみにかみつかれた被害者の子は、男の子だったのかな?
902 :
名無しの心子知らず:03/04/11 21:40 ID:nQpp3sQV
>>899 つめの引っかき傷と、歯の噛み跡は、残る事が多いからなあ・・・。
やられた側は一生それを抱えるんだから。
でも、「だめよ〜w」の人って、そういう時焦るのは、「申し訳ないから」
では無く「うちの子が乱暴者で、私困るわ、ヤダ〜」って感じだと思う。
とことん自己中。
903 :
名無しの心子知らず:03/04/12 01:55 ID:HAdUKuqy
みなさん、お優しいですね。
私なら自分の子供に
(でも相手の親子に聞こえるように)
「怖い怖いだからね。逃げるが勝ちよ。」
とか言うかも。
だいたい、「やる方」の親って悠長に構えてるけど
子供が加害者になったり、
乱暴者のレッテル貼られたりしたら
すごく大変で、笑ってる場合じゃないと思うけど。
やられる側に比べて危機意識薄いのかな?
>903
そうだと思う。
やられた事がないとそーゆー事にピンとこないんだよ。
自分の子どもが叩いているのを見てても
相手の子には「なんでやり返さないの?ウチの子が悪者みたいじゃない」と思い
自分の子には「もー なんで泣かすの?ママが困るでしょ?」
としか考えられない人が多い(経験上
んでお友達に叩かれたり蹴られたりするのがどんなに悲しい事かもわからない。
(親も子もね)
だからのほほ〜んと構えているんじゃない?
なかには「ウチの子強くて困っちゃうわ〜うふふ」と優越感に浸るドキュもいるけど。
905 :
名無しの心子知らず:03/04/12 13:11 ID:cR0Rh9fr
そうそう、やる方のバカ親ってほんと我子中心。
うちの息子がバカ狂暴のおもちゃ触ろうなら、
「ごめんね〜。これは○○ちゃんのおもちゃだから、触らないでねぇ。」
その場を見られると、うちのこはバカ狂暴に殴られたり、蹴られたり。
でもほかの子のおもちゃを取り上げると、
「かえしなさ〜い。」ってバカ親。
みんなでお昼食べる時だって、
他の店行こうってことになったら、
「マクドナルド行く〜ゥワ〜ン!!!!」
一言でケテーイ。
バカ親は「私の息子ってどこの幼稚園が合うかなぁ?」
って、そんなこと自分で考えられんのかぁ。
ほんと逝ってよし。氏ね。
906 :
名無しの心子知らず:03/04/12 14:32 ID:jy/svq6D
そういう乱暴な子・仕切りたがり・強引な子って、段段と他の子供たちから
敬遠されていくよね。遊びにも誘われなくなって「いや」「嫌い」って言われる。
小学生になって子供同士で帰宅するころには一緒に帰る友達もいなくなるかも。
そうなると今度は乱暴な子を仲間はずれにしているようで気になるし。
自業自得なんだけど。
そうなる前に親になんとかしてほしいよ。
907 :
名無しの心子知らず:03/04/12 15:54 ID:c9xk3Eyu
>>906 そういう子の親に限って「++ちゃんに、仲間はずれにされた」
とかいうんだよね。
ヤレヤレ・・・。
908 :
名無しの心子知らず:03/04/12 15:54 ID:lfsBiOCS
●貴方に代って恨み晴らします● 【復讐屋】
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------
http://www.blacklist.jp/ ●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本などの調査承ります!
http://www.blacklist.jp/i ●URLをコピーしファイルから開いて下さい●
【注意】ジャンプしない場合が有ります!
--------------------------
●リンク>緊急速報【拳銃】
http://www.123456789.jp/
909 :
884:03/04/12 16:55 ID:ufx0/ZjA
>905
うちの近所の超乱暴な子は、周りがほとんど公立の幼稚園(2年保育)へ行く中、
私立(3年保育)の2年目へ編入してったよ。
ちょっとしたことで、すぐ乱闘になるし、手を怪我して包帯巻いてる子を押し倒して
たことも。そのママが下の子にかかりっきりで、その子を全然見てないし、何かあって
も「やめなさ〜い」だけ。相手に謝ったことない。
毎回そんな調子だから、子供も周りの親もその親子とは距離を置くようになるし。
私立に入れる理由は「下の子がいて、公立(徒歩10分)の送り迎えが大変だから」って
ことだけど、本当にそうなのかなぁって。
その子が行く私立の幼稚園って、しつけはきっちりしてるし、親同士のお付き合い
が大変って言われてるとこ。その子にはきついんじゃないのかな。
910 :
名無しの心子知らず:03/04/12 21:40 ID:/gjdm4+4
もし自分の子供が相手の子供を叩いてしまったら、
私だったら手が出ちゃうかも。○○ちゃんだってこれくらい
痛いんだよって教えてあげないとわからないんじゃないかな。
それとも虐待って言われちゃうのかな。でも叩くと思います。
911 :
名無しの心子知らず:03/04/13 09:21 ID:VAXDlNii
私は、すぐその場を離れると思う。
禿しくガイシュツだけど、叩いたら
自分がわが子に暴力を教えることになりそうで怖い。
自分の子供を見ていて
その方法(離れる)が一番効果ありそうだな、って思うし。
せっかく家庭内で自然に、ほのぼの子育てしてるのに
暴力的な子供を見て、暴力を覚えないかな?と不安です。
うちは特別、子育てに気を配っている訳ではないけど
子供は二人とも他人を叩いたりする子供ではないので
叩く側の気持ちって分からない。
上の子が3歳のとき叩かれたり物を取られたりする前に
「逃げる」ことを覚えてくれて嬉しかった。
「やられたら やり返せ」では
やられる場面を第三者が見てないと
先に手を出した、って思われるだろうし
やられたことに対して、同じことをやり返したとしても
偶然「おおごと」になるかもしれないし。
912 :
名無しの心子知らず:03/04/13 23:37 ID:ESbqEwWx
私は、子供に「叩かれたら『やめて!』『しないで〜』」という
ように特訓中です。
叩かれたら急いで逃げてくるけど、それだと、その子のママが
何も気付かない場合が多い…。
他の子がその叩いてくる子に「やめて!」と言うと、逆切れ
してまた叩いてきたり、大泣きするから、これが本当に効果
あるのか不安だけど、やられっぱなしで親も気付かない状況
よりはいいかなと。
サークルで、よその子供に乱暴しまくってた子がいます。
その子、とにかくしっちゃかめっちゃか。乗用玩具に乗れば暴走族。
何人か轢かれてました(私も…)。おもちゃを持てば投げまくる。
よその子が遊んでいるおもちゃは平気で取り上げる。逆らえば殴られる。
うちの子がその子とおもちゃの取り合いになって、怒って取り返した
おもちゃで殴り返しちゃって…。
「ご、ごめんね!」
と急いで謝ったら、その子の親に
「何するの!乱暴ね!!!」
と物凄い勢いで怒られました。確かにおもちゃで殴ったのは悪いです。
でも、その前にうちの子はさんざん殴られてたし、突き飛ばされてたし、
乗用玩具に轢かれてたし、何より遊んでたおもちゃを問答無用で取り上げた
その子だって悪いと思う…。
母親、全然謝らなかったし、チラ…と見て無視だったし。
その後、お遊戯や読み聞かせの時間になったとき、その子は大騒ぎ&大暴れ。
サークル主催者さん達が一生懸命押さえつけていたけど、母親はやっぱり
知らん顔で座ってた。
うちの子が声上げた時は「うるさい!」とばかりに睨んだくせに。
ああ、明日そこに行かなきゃいけないから憂鬱です。
914 :
名無しの心子知らず:03/04/14 18:09 ID:Xzn5PzI2
>914
相手の子供をたたいたの?
すごい!
私もバカ狂暴ボコボコにしてやりたいくらいでつ・・。
んと、むかつく。ストレス溜まるんだよ。
やっぱ、人にいたいことをしたら、
言葉がわからない時は、ある程度のお仕置きは必要とおもう。
強くたたく必要はないと思うけど、
そういう親の態度は、子も周囲の親もよく見てるし。
それでこっちも救われる部分ってあるかも。
バカ狂暴のバカ親ってバカだからそういうのってわかんないでやんの。
ほんと、バカ狂暴に危ない武器もどきのおもちゃを持たせるなよな!!!
915 :
名無しの心子知らず:03/04/14 18:10 ID:VP0MQQt2
916 :
名無しの心子知らず:03/04/14 19:11 ID:Gceqw/+P
>>901 すごい遅レスですが
噛まれたのは女の子です。
917 :
名無しの心子知らず:03/04/14 19:26 ID:Gceqw/+P
916から引き続きスマソ
でも男の子でも女の子でも顔に残ったら激鬱だよね。
今日噛んだ子のお兄ちゃんにやられた。
あかんぼのマントの首の位置がずれてたので平たい石に座って直してたら、
正面から自転車でその子がぶつかってきた。
突然の衝撃で後ろに倒れそうになったら、近くにいた他の子のママが
とっさに背中をささえてくれたので、しりもちですんだが。
ぶつかった子のママは遠くから「ちゃんと前見てないから〜」とか言ってたけど
支えてくれた子のママが「前見てたよ。つーか狙ってたよ」
私の膝部分でストップしたからあかんぼは無事だったが、まったく兄弟揃って・・・
918 :
名無しの心子知らず:03/04/14 19:28 ID:S2J5FQph
919 :
bloom:03/04/14 19:33 ID:RIqbnrRu
920 :
名無しの心子知らず:03/04/14 20:14 ID:M/XYfP43
>917
オカシイくらい乱暴な子って、なぜか兄弟揃って…のパターンが多い。
時期的なものでなく、ずーっとなので育て方に問題があるんだろうと思う。
うちの近所にもそういう兄弟がいて、そろって同世代の男の子と
遊べないので、小さい子のところに割りこんできてトラブル起こす。
最近やっと兄ちゃんのほうが、男の子グループと遊ぶように
なってくれたけど、6歳の弟が相変わらず小さい子に絡んでくるんだよな。
でも、小さい子が6歳児と対等になんて遊べるわけないじゃん。
一方的に命令してきて、それに従わなかったりすると
2歳児に本気で殴りかかったりするので危なくて仕方ない。
だから、我が子の側に常に仁王立ちになって睨みきかせてるしかないのでし。
こんな乱暴なガキは放し飼いにするな!ちゃんと見張ってれ!…と言ってやりたい。
921 :
名無しの心子知らず:03/04/14 20:19 ID:3WJtsOfF
叩く子って、どうしてあんなふうになっちゃうんだろう。
最初から叩く子なんていないよね?それとも赤ちゃんの頃に
年上の幼児に叩かれたりして育っちゃうから、真似しちゃうんだろうか。
それとも親が何かにつけて、叩いたりして育てたのだろうか。
意味もなく叩く子を見ると、フォローに困ります。
922 :
名無しの心子知らず:03/04/14 20:35 ID:Xzn5PzI2
意味もなく叩く子って、バカだから!
てか、親がバカだから。
ベイべの頃から人の物取っても、たたいても、
「まだ小さいから…。」
とか言って、親がしっかり注意しなかったから。
所詮甘やかされて育ってるんだよ。
923 :
名無しの心子知らず:03/04/14 20:41 ID:i5ao2RPO
>>921 そうそう、叩く子と叩かない子ってどこで違ってくるんだろう、
と不思議でならない。
うちは、叩かれる方。仕返しもしない・・(1歳半)
叩いたり、わざと物を取ったりする子、三人知ってるけど、三人の
共通点は「母親にべったりっ子(人見知りっ子)ということくらい
しか見当たらない。
924 :
名無しの心子知らず:03/04/14 21:31 ID:Gceqw/+P
>>920 6歳児が2歳児に本気で殴るなんて、・・・ハア。
うちの上の子(もうすぐ6歳)も私に自転車でぶつかってきた子(4歳)にやられてる
けど、たぶん本気になったらうちの子のが強いと思う。
体重は同じくらいだけど、全然上背あるし。
でも、2歳も小さい子にやり返せないからやられっぱなしで逃げるか助けを求めるか
その子に口で文句いうかしかできない。
他のその子より大きい子もそんな感じだし、小さい子はひとたまりもないし
ますますその子がのさばる一方。
やられる側を経験してないから、余計狂暴度が増すのかなー?
925 :
名無しの心子知らず:03/04/14 22:15 ID:Xzn5PzI2
当方3才児、されることは、
・いす、階段から突き落とされる
・意味なくゲンコ
・寝転がってるとキック攻撃
・とにかく叩かれ、平手打ち
・えんぴつで頬をつかれる。
などが主流でつ。
6才ではどんなことされるの? ガクブル…。
926 :
名無しの心子知らず:03/04/15 00:26 ID:geO0ugxh
隣家のヴァカ親、
一人目(男の子)の時は
同い年のウチの娘を叩いたりしたとき
「男の子だから乱暴なのよ〜困ってるの〜」
って言ってた。
次に女の子(今2歳ちょうど)が生まれたけど
同じく乱暴者。
昨日、近寄ってきてウチの娘(4歳)を突き飛ばして
シリモチをつかせた。
娘は「Sちゃんは、まだ、赤ちゃんだから・・・」
って泣くのも、やめてって言うのも躊躇してた。
そういえば、この前
「お兄ちゃんの真似して乱暴なの〜困ってるの〜」
って言ってたなぁ。
男でも女でも、アンタんち、乱暴者じゃん!
気に入って買った家だから引っ越せないけど。
一方的に殴られたりウチでウチのオモチャで遊んでるとき
オモチャ取り上げられたりばっかだから土日は
なるべく外出するようにしてるけど
なんか疲れたし、アホくさい。
927 :
名無しの心子知らず:03/04/15 00:32 ID:mpVzvWel
そうそう、隣家も親がヴァカ!つかジャイアン!
叱るときは頭を平手打ち。
去年、2階のベランダからクソヴァキの両足首を
両手で持って逆さづりして
「いうこと聞くか!!!!!」って躾(wてたなぁ。
928 :
名無しの心子知らず:03/04/15 09:17 ID:vJrhhow6
>>925 920でつが、その6歳児が小さい子にやることのホンの一部。
・意味なく通せんぼ。脇をよけて通ろうとするとパンチ。
・わざと自転車でつっこむ。(これは大人にも)
・思いきりつきとばす。
・台の上や乗り物から無理やりひきずりおろす。
・バトミントンのラケットやバットで殴りかかる。
・顔をめがけて砂利を投げる
などでし。
うちの上の子が6歳のとき、小さい子にこんなことしなかったけどなあ。
外乗りのブーブで、立っている2歳児の背後めがけて突っ込んできた
ときには、足で止めて怒鳴りつけてやりました。
ちゃんと躾て根性叩きなおすか、放し飼いを止めて家の中で飼うかにして欲スィ。
家の中でしらんふりしてんじゃネーヨ>親
929 :
名無しの心子知らず:03/04/15 09:22 ID:qZmRreA2
うちの子4歳になったばかりだけど、
ここ数ヶ月ぐらい前から突然叩いたり噛み付くようになった。
なぜだ???
今までほとんど何もなかったのに
この春から幼稚園だから、なお心配。
930 :
名無しの心子知らず:03/04/15 09:24 ID:YZOGAXuL
>929
看てもらったほうがいいかも。
気軽に児相でカウンセリングとかからでも。
931 :
名無しの心子知らず:03/04/15 09:25 ID:GApEyjQw
叩くじゃないんだけど
昨日の保護者会で、
「うちの子は甘やかして育ってしまったので
もっと厳しく躾けてください。」っていう親がいてさ、
そんなの自分で躾けろよ!と思うんだけど。
親がちゃんとしないで誰がやるんだよ!
この親子とはお近づきにならないようにしようと
思ったわ。
932 :
名無しの心子知らず:03/04/15 09:31 ID:ayWd7Xp4
>>931 正解だよ。近づかないのが。
うちの近所にも叱れない母ちゃんがいるわ。
がきゃー兄妹そろって乱暴ものだが母ちゃんみて見ぬ振り。
それなのに、学区の中学が荒れているのが気になるらしく、
女の子(妹の方)はやっぱり落ち着いたところで教育してもらいたい
などと・・・。
あのね。地域のガキの粗暴化に一役も二役も買っているのはお宅様なの。
933 :
名無しの心子知らず:03/04/15 09:58 ID:TWlPU+9+
>927
通報しましょう。
934 :
名無しの心子知らず:03/04/15 14:29 ID:32q4echI
917ですが、後になって改めて怖くなった。
私がもし足を開いて座ってたら自転車はあかんぼにまともにぶつかってた!
ヒイ〜
6キロちょっとしかない子に減速もしてない自転車でぶつかられたら・・・ガクブル。
935 :
名無しの心子知らず:03/04/15 15:29 ID:kDA9KnZ1
>934
その噛みつき犬って、頭おかしいんじゃないの?
一種の軽度障害児。
いわゆる落ち付きがない病気みたく、
ぱっと見では判断できないタイプ。
医者に診てもらったほうがいいと思われ。
自転車で故意にぶつかってくるようなことしてて、
誰もマジギレしたことないんですか?
937 :
名無しの心子知らず:03/04/15 16:59 ID:erLIfZ0S
人懐っこいうちの子は乱暴の子(いつも遊んでいる)にもついていったり
するんだけど、乱暴の子はやはりたたいたりたおしたりと
やりたい放題・・
泣きながらも必死に一緒に遊ぼうとする姿を見ると不憫なり。
だけど子供がいいと思っているから見守りながら遊ばせているけど
その親は「そうやってベタベタついてくるから○○ちゃん
やられるんだよ!」とうちの子に言った。
もう遊びたくない・・・
938 :
名無しの心子知らず:03/04/15 17:23 ID:T47qzw6W
>>937 可哀想だよ〜。
他に遊ぶ子いないの?
なんか話を読んでると母親もDQNかと。
>937
それは・・さりげなく且つ強引に引き離した方がいいのでは・・?
その子しかお友達がいないわけじゃなさそうだし。
お互いの為にその方がいいんじゃない?
940 :
名無しの心子知らず:03/04/15 19:14 ID:kDA9KnZ1
わけあって離れられないことだってあるのさ。
習い事が一緒、家がとなり、
サークルで他の子は付き合いたいが、そいつだけ乱暴。
などなど。
遊ばせたくないのはやまやまだが・・。
6才でもあいつが乱暴やめないとおもうと、
むかつく。
幼稚園は絶対違うところにいれるつもりだけど、
逝った幼稚園で同じようなバカがいないとも限らないし。
結局やられる私達のおりこうさんな子供たちが、
バカから逃げる知識をつけなければ…。
どうすればいいのだろう。
941 :
名無しの心子知らず:03/04/15 20:11 ID:32q4echI
>>935 今年から幼稚園いってるけど・・・
(別々の園でよかったよ)
その子が越してきた頃から上の子は幼稚園いってるし、下の子はまだ外で遊べる
ような月齢じゃないから、他のママさん達ほどうちは関わりないが見るぶんには
障害児というわけではないと思う。
>>936 手押し車ではけっこうみんなやられてるみたい。
(入園前の子とか大人でも)
自転車でやられた時だって言ったけどね。
マジギレまでの迫力にはかなり遠いけど・・・。
942 :
937:03/04/15 20:55 ID:Q6wVN1HM
>938
>939
その子と遊ぶときは他の子もいるんだけど
他の子にも同じようなことやります。
2歳なんだけど(みんな)
反抗期もかねてるんだと思ってこっちもなにげに注意しながら
接触してます。
でも少しずつ離れていきたい。
親も注意はしているけど何度も何度も同じことをくりかえして
いるから怒るのが面倒になったぁ〜なんてほざいてます。
一回一回ちゃんと真剣に注意してほしい。
だからますますパワーアップしてる。
やっぱり叩いたりするのは親の真剣さもあるかと・・・
943 :
名無しの心子知らず:03/04/15 21:02 ID:H12x27xr
ジジババのつれてる子って、たぶん母親はパートに行ったりして
預けられてるんだろうけど、何様だよ?っていうくらいエラソー
な子いません?公共のおもちゃは絶対に人に貸さない、叩く、すぐ
キレルなどなど。甘やかして、なんでも言う事聞いてるとあぁなっちゃ
うんでしょうね。なるべく近寄らないようにしてます。
944 :
名無しの心子知らず:03/04/16 19:49 ID:oTrriNLM
あ、わかる。ジジババの連れた子って、わがまま。
うちの近所にも住んでる。いつも夕方じじとやってきて、砂場を荒らす。
自分のおもちゃは絶対貸さないのに、うちのこのおもちゃは取り上げる。
むかついたので「もう帰るから」と言っても返してくれない。ジジィも
「返しなさい」とか一切言わないでほほえましい顔してみてる。
取り返したことがある私はDQNでしょうか…
それからうちのむちゅこは会うとたたかれる。砂かけられる。
もうその子がいるときは公園に行かないようにしてる。
945 :
名無しの心子知らず:03/04/16 22:11 ID:qxm7LLBM
乱暴じゃなかったけど・・・しつこかった。
ジジに連れてこられた女の子。2時間もまとわりつかれた〜。
ジジはアテクシに押し付けて、ベンチで休憩。
ちょっとぉ〜、名前も知らない子の面倒見れないよ!!
怪我でもされた日にゃあ・・・ちゃんと自分で面倒みろよ、ジジ。
946 :
名無しの心子知らず:03/04/16 22:18 ID:Po0dT4WG
このあいだそういうパパに会ったよー。近所に引っ越してきたばっかの人で。
はるかかなたのベンチで居眠りしてた。子供はいい子だったんだけど、
うちの子と違う遊びをしたがったときにどうしていいか困った
947 :
名無しの心子知らず:03/04/16 22:19 ID:S5jzic1v
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・妊娠中絶問題・素行調査・★★★仕返し代行★★★悩み事相談
----------復讐代行◆別れ工作◆復縁心理作戦---------
●電話番号から住所調査・転居先追跡・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/i (緊急情報)必ずご覧下さい★復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ リンク・衝撃の現場>
http://www.123456789.jp/ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◆復讐・不倫の修羅場24時◆危険◆
948 :
名無しの心子知らず:03/04/16 23:51 ID:opfOdeD6
うちの長男、5歳(年長児)。
叩かれても叩き返せない。
言われても言い返せない。
次男、3歳。
やはり叩かれても叩き返せない。
言われても言い返せない。
長女1歳。
これは未知。
次男、「貸して」のひとことで、ぽろっと持ってたおもちゃ離す。
情けなーい!!
長男には「やり返せ」「言い返せ」言いまくった・・・がダメ。
「そんなことしたくない」のひとこと。
性格なんじゃないかな〜??
叩く子の親って、父親が狂暴な場合が多いっす。
子供がヨチヨチの頃から、父親がタタカイゴッコちゃんの相手に
なってる、かな。
んで、母親は年寄り系が多いです。
年寄り子ってやつね。
自分の子がやられるより、やるほうが心が痛まないでしょうね。
幼稚園児になると、やる子は親の前ではいい子ちゃんに豹変しまつ。
怒られまくって、自分の身を守る方法を覚えますね。
砂模様に変身するカレイのごとく。
叩かれっ子のママの苦悩は続きます・・・。
949 :
名無しの心子知らず:03/04/17 03:20 ID:Q5xYD1Vo
勇気を出して書きます。
家の子は2歳1ヶ月ここ何ヶ月かで、急に乱暴をするようになりました。
下がいるのですが、焼きもちもあるのでしょうかストレスなのか下のこに対
を叩くは、突き飛ばすはで手がつけられ状態なんですうちは旦那も私も悪い事を
したらきつく言う&相手に痛い事をしたら同じ事をし返す(痛みでわからせる)
でやってきていたのですが、いっこうにおさまらない。
ほんの何ヶ月前までやられてもやり返せない子だったのに・・・
あまりに心配になって、お医者さんに相談した所、しかりかたに問題があった
ようです(あくまでその方の見解ですが)やはり2歳の子に痛みでわからせるのは
無理なようです。かえってあーこうゆう事しちゃいないんだではなく、悪い事
をしたら叩くんだーと憶えてしまってたとえば下の子が上の子のおもちゃを
とった時上の子的には下が悪い事した=突き飛ばすになってしまっちゃった
ようなんです・・・
それで長くなりましたが只今我が家は手を上げずにきちっと目を見てしかる
を実践中です。もちろんいいことをしたときにはたくさん誉めてあげます
それで成功したら報告にきますね。
たぶんどうしたらいいかわかんないで悩んでるおかあさんもいるでしょうし。
950 :
名無しの心子知らず:03/04/17 08:01 ID:ACUIl7z9
>949
上の子のほう、意識的に愛情かけてあげて。
しかり方云々じゃなくて下の子が生まれてストレスたまってるんだよ。
満たされていると、下の子にも優しくなれると思う。
951 :
名無しの心子知らず:03/04/17 08:59 ID:7B1GX6ae
>>949 下のお子さんは、今いくつですか?
まだかなり小さいようでしたら、上の子をとにかく可愛がってあげてください。
うちは息子が3歳の時に妹が産まれて、一時期やきもちを焼いて凄かったです。
2、3歳だと「昨日まではいい子だと思ってたのに!」みたいなこと、多いです。
うちも近くの保健センターに相談に行ったりしました。
「下の子の世話は最小限で。上の子には今まで以上に手を掛けてあげましょう」
とのことでしたよ。
952 :
山崎渉:03/04/17 09:45 ID:exay5K9c
(^^)
>>949 1日に何回かぎゅっとだきしめて「○○ちゃんだ〜いすき」って
やるだけでもだいぶ違うと思います!
下の子のお世話をする時でも上の子に
「△△ちゃん泣いてるねぇ?どうしよっか?○○ちゃんはどう思う?」
って聞いて「抱っこしたらいいかなぁ?○○ちゃんに抱っこして欲しいのかなぁ?」
とか下の子が上の子を大好きなんだよ、頼りにしてるんだよって事を伝えて
あげたらどうかしら?
うちの子は下がお腹にいる時から「赤ちゃんは兄ちゃんが大好きなんだって!」と
毎日伝えてました。
おかげで下の子のお世話は比較的みやすかった気がします。
954 :
949:03/04/17 13:35 ID:LzqodhzI
みなさんレスありがとうございました。
上の子は2歳1ヶ月下は10ヶ月です。
男の子、女の子です。
たしかに歳が近い事もありお兄ちゃんには
寂しい&我慢をさせてる部分もあるんだと思います。
それでも甘やかしてわと思い、しかっていたら
きづけば一日中怒ってるなんて事に・・・
もっと心にゆとりをもってお兄ちゃんに
接して行こうと思います。
ついついてのかかる下の子にかかりっきり
になってたもんなー
下の子もだいぶひとり遊びできるように
なったし、お兄ちゃんとたくさんふれあうよう
にします。参考になりました。
955 :
名無しの心子知らず:03/04/17 20:55 ID:ycUURInO
狂暴な子に、もうすぐ兄弟がうまれます。
上のレスみて思ったけど、
今までよりパワーアップしたらどうしよう…。
とにかく怪我だけはさせられないように見張らなければ…。
こわいよ〜
956 :
名無しの心子知らず:03/04/17 21:10 ID:gberUWe7
私が住んでるマンションにも狂暴な兄弟がいるよ、3歳と4歳。
他のママさんに聞いた話だが、その狂暴兄弟の母親が
「うちの子より大きいのに、うちの子に泣かされる子って困っちゃうよ。」
とか言ってたそうな。
コマッタチャンはあんたんちの子供らだろ〜が。
957 :
名無しの心子知らず:03/04/18 10:11 ID:dJalybCH
もう我慢限界!!
私の周囲のママ友達、男の子は暴力的がいいなんて勝手に決め付けんな!!
悪かったなぁ、うちの子男なのに人に手出ししなくて。
悪かったなぁ、小さい子に玩具貸してやる子で。
悪かったなぁ、順番守る子で。
私はそれをポリシーに育ててきただけなのに、
息子のこと、男らしくないなどとぬかしやがる。
男らしいって何だ?1歳児にまでガンガン突き飛ばすことか?
弱い子いじめることか?
チクショーーー腹立つ。もうおさまらない。涙出る。
本当に強い男はむやみやたらに暴力は振るわないよ。
自分の力を知っているから、弱いものに暴力を振るったりしない。
それよりなにより、男らしいかどうか、幼児期なんぞにわかるものかいw
泣くな。
鼻で笑ってやれ。
959 :
名無しの心子知らず:03/04/18 10:35 ID:6jlBnP/4
>>957 落ち着け〜
あなたの周りのママ達がおかしいんだよ。
暴力振るう子は、だんだん嫌われちゃうもん。
手出ししなくて、おもちゃ貸して上げられて、順番守れるなんて、イイコだよ!
960 :
957:03/04/18 10:49 ID:dJalybCH
プハーありがとう。泣いて鼻かんだら落ち着いた。
何の因果か、周りはそんなママ友ばっかりなんだよねぇ。
うちの子は体も大きくて腕力があるから、その気になればあんなガキ共ガツンとできるんだけど、
それを教えちゃおしまいだと思って耐えに耐え抜いてます。
>本当に強い男はむやみやたらに暴力は振るわないよ。
私もこの通りだと信じきって育てているけど、理解できないお母さんが多いんだろうね。
私も鼻で笑える強さが欲しい。
ありがとね。
957ガンガレ。
うちの息子@3歳2か月も絶対やり返さない。
(姉弟げんかはすんごいけど、よその子にはやらない)
男は優しいのが一番だ!!と自分に言い聞かせてる・・・
962 :
名無しの心子知らず:03/04/18 12:35 ID:sHyCrJv3
そんなの肯定してるママさんは、思春期になった息子の暴力が自分に向いてきても
自業自得ですな。
963 :
名無しの心子知らず:03/04/18 12:50 ID:AvdfTcM2
うちの子も957と一緒。
やっぱりまわりは
「○○くんっておっとりしてるよねー」
「ほら!そんなだからやられるよー!!」
とかるーく言ってくれる。
子供は本能のおもむくままによその子をけちらして
遊ぶものだと思ってるんだろうけど
↑って別に言わなくてもいい言葉じゃないか?
964 :
動物実験をしていないメーカーの洗剤・石鹸を買おう:03/04/18 13:28 ID:hPizBIBb
965 :
名無しの心子知らず:03/04/18 13:42 ID:H0KV3r3m
957あなたは正しい!そのままでいいよ!
966 :
名無しの心子知らず:03/04/18 13:59 ID:XY9jYmpq
だいたい「だめよ〜」だけなママって自分の子には
甘いけど他人の子には厳しいよな。
弱いと否定され強いと自分の子棚にあげて怒る。
所詮、自分&自分の子が一番で自分勝手なんだと思う。
思いやりがないってこった。
967 :
名無しの心子知らず:03/04/18 14:13 ID:E0Pa/pls
いつもやられっぱなしの息子が今日ターゲットに。
園庭開放に行ってきたんだけど、園児さんが
息子がすべり台に登っていると階段の裏から足首をつかむ。
すべり台から すべる途中に通せんぼをする。
すべる途中で困って固まっている息子に、顔に向けて
スコップにいっぱいの砂をかける。
保育士の方はそばにいて、声をかけるでもなく何もせず。
顔にもろに砂がかかったから、私はさすがに危ないだろ!
とむかついてきたのでその園児さんに
「目に入ったら危ないからやめてね。」って言ってみた。
(他人の子供に注意するのは初めて。やさしく言ったつもり)
言ってみて思ったんだけど、
これは親が出てく所じゃなかったのか?
(先生、見てるだけだし)
子供にまかせるべきだったのか?
ちなみに息子は2歳1ヶ月。
968 :
名無しの心子知らず:03/04/18 14:21 ID:nohleLsv
>957
ママ友達はあなたのこどもが羨ましいだけ
乱暴する子が乱入してきたら、途端に手の平を返して
「やっぱり957さんのお子さんはいいわ〜」になる(爆)
969 :
名無しの心子知らず:03/04/18 14:22 ID:VcEzBGQn
>>967 2歳1ケ月の子にちょっかいかけるのを止めない保育士さん?
確かに子供って素直になれなくて、そういう形でしか表現できない子もいるけど、
保育士が見てるだけってのはまずいんじゃないかな?
私は967さんの対応は間違っていないと思うけど。
970 :
名無しの心子知らず:03/04/18 14:25 ID:eZa05ZPa
>967
保育士に指導してもらうように言ってもいいんじゃないかな?
あるいは園長とかもっと上の人に。
つうかそんな幼稚園に自分の子供入園させるの不安じゃない?
971 :
967:03/04/18 15:17 ID:E0Pa/pls
なにげにスレ違いですね私…。ごめんなさい。
レスくださってありがとうございます。
確かに危険なことは注意しなきゃダメですよね、やっぱり。
相手が園児さんと先生でなく、公園で出会った親子だとしたら
モーレツに怒っていたかもしれません。
上のほうのレス
>>783で、こうあったよ。
>が、保育士さんからは
>「子供同士喧嘩は当たり前。いちいち気にしていたらキリがない」
>と言われてしまいました。
たぶんどこもある程度似たようなもんだ。
うちの子もしょっちゅうケガして帰ってきたものだ。
幼稚園の先生だって、一人ひとり見るったって限界あるし。
だって、先生一人につき何人の子の面倒みるんだっけ。
やる子は決まって園庭とか、先生から見えにくい場所でやるし。
やられるばっかりの子は「逃げなさい」を教えてあげないと、ほんとに危険だよ。
私が小学生の頃、「砂かけ攻撃」されて、片目おかしくなった女の子がクラスにいたよ。
なのでたかが砂かけとは言わせんぞ。
しかし2歳になったばかりの子だったら「逃げなさい」は無理だよなー。
973 :
名無しの心子知らず:03/04/18 16:48 ID:QOYlm8JG
>>957 うちの息子の話みたい。
近所では息子と同じ年の子って女の子がふたりだけで(ふたりとも活発なタイプ)
そのママ達から「○○君って大人しいよね」
「そんなんで幼稚園でやってけるの?」「いじめられそうなタイプだよね!」
と散々言われてました。
その後幼稚園も別々になって、そのふたりも引っ越したのでつきあいもなくなったけど
当時はかなり傷付いたなー。
ちなみに幼稚園では息子はみんなから慕われて友達も多かったです。
いま小学1年生になってはきはきと挨拶をして発表もすすんでできるようです。
私もいままでの事があって「うちの息子はトロい」と思ってたけど
親なんだからもうちょっと自分の息子の可能性みたいなものを信じてあげてたら
いままでの時間ももっと楽しめたかなと反省しています。
957さんもがんがってね。
974 :
名無しの心子知らず:03/04/18 17:08 ID:PsWGSYp2
もうわが子は大きいけど、スレタイ読んで、懐かしくなって読ませていただきました。
うちの子はやられっぱなしのタイプ。
でも、「やられたらやり返せ」とは教育しませんでした。
やり返すことは子どもにとって、新たなストレスになるからです。
小さい頃は気を使いました。極力、いじめっ子と一緒になることを避けました。
いじめっ子と遊ばないとならないような時には、
親が目を光らせていて、いじめる子には手は出しませんでしたが、
きつく叱り飛ばしました。
幼稚園は躾の厳しい所を選んだお陰で平和に暮らせました。
小学校もそれなりの校風の所に入れました。
・・・で、今ですが、息子は友好的で友達も多く、無事大学生になりました。
当時のいじめっこは耳に大きなピアス、鼻にもピアスして、浪人とか、
高校中退で珍走族とかになっていらっしゃいます。
「いじめる」という子は自分の感情を押えることができない、
興奮しやすいなど困った性質なのです。
右と言われれば、左を向きたくなる感情がムラムラと涌いてきて、
自分で制御しきれないようです。
大きくなると自分の意思でコントロールできる子もいるようですが、
できない子はかわいそうですが、お決まりの街道を突っ走るようで・・・。
975 :
名無しの心子知らず:03/04/18 17:50 ID:9k2pOOoO
>>967 うちの子も大人しいので気持ちわかります。
そして、見てるだけの先生について悩んでるのもいっしょ。
プロである先生が見てるだけって事は、口を出さない方が
いいのかな?って悩む。だからと言って自分の子供がやられてるのを
見るのはつらいし。大人しい子は虐めてもいいんだと
思われるのも嫌だーーー。
976 :
957:03/04/18 20:52 ID:dJalybCH
何だかたくさんレスもらって、すごく嬉しかったっす!
救われた〜、ホント。
今日幼稚園のお迎えで、またまた同じようなこと言われたんで、
「うん、そうなの。旦那に似たんだわ、きっと。」
(旦那は体格がよく、力持ちです。周知の事実。)
「だってほら〜、うちの旦那、絶対手を上げる人じゃないからさー。
息子もそれ見て育ってるから、こうなったんだろうね〜。」
と、朗らかに言っておきました。
ま、これくらいの嫌味はいいかなーと。
みんなにレスしてもらった御陰で、迷いも去ったようです。
これからもこの方針で子育てしていきます。ありがとう!!
977 :
名無しの心子知らず:03/04/18 22:28 ID:Iek3kLBO
大人しくて優しい子のほうが女の子にもてるのさ。
978 :
名無しの心子知らず:03/04/19 09:26 ID:EWjL4KUl
>>977 ハゲド。
乱暴な子&「だめよ〜w」母のペアって、最悪なDV夫&息子マンセーバカトメ予備軍。
979 :
名無しの心子知らず:03/04/19 21:12 ID:dllUE180
今日遭遇した男の子(6歳)
おもちゃを他の子に投げつけ、水道の水を流しっぱなしにする、
カーペットをはがす、本棚を倒そうとする、机の上に寝転ぶ、
おもちゃを外にけりだそうとする、
あまりにも危険なので注意してどなったら泣きながら「殺してやる!」
親はいなかったんだけど、いったいどういう教育しているんだ。
980 :
名無しの心子知らず:03/04/19 21:16 ID:dllUE180
今日の児童館のできごとね。
おもちゃを投げつけたときに
「そういうことしたら他の子が怪我して
大変だからやめよう。」って言ったんだけどね。
「フン!」って鼻で笑われたんだ。
自分も大人げないと思うけど、よくもまあ
次から次へとよくあんなに悪いことを思いつけるよ。
その男の子の親も子供置いてどっかへ行っちゃうしさ。
981 :
名無しの心子知らず:03/04/19 21:20 ID:yxzkLfrO
6歳というと小学1年?
それにしてはあまりの落ち着きのなさだね・・。
親もうっとおしくて置き去りにした に50000ドキュ
982 :
名無しの心子知らず:03/04/19 21:23 ID:dllUE180
いくつ?って聞いたら指で6を指していたから
たぶんそうなんだと思う。
子供に「殺してやる」なんて言われたの初めてだから
ちょい、ショック。
983 :
堕天使:03/04/19 21:36 ID:xihX2143
984 :
名無しの心子知らず:03/04/19 23:45 ID:9HYMtzrb
>>982 放置されているんだろうね。家でも。
で、何かやらかすと、オヤジが「ぶっ殺すぞ」とか言って怒鳴ってるんでしょう。
ヤレヤレ・・・。
985 :
山崎渉:
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)