【少し言いたい】ベビーカー利用法について 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:04/10/26 22:41:40 ID:OwkMuhpb
子供のスイミングで
2階がガラス張りのギャラリーになっていて
そこから子供達を見ることができるようになっている
そこは靴を脱いで、備え付けのスリッパか
スリッパがない時は靴下のまま入るようになっているのだけど
そこに最近、ベビーカーをそのまま押して入ってきて
イスなどの後ろに止めて見ている人が多い

タイヤを拭いたりしてる人を見たことはないが
もしかしたらそうやっている人もいるのかもしれない
でも靴の裏を拭いたからといって
靴のまま入ってもOKとはならないだろうし
裸足で入るところに、外を通っているベビーカーを
そのまま持って入るのはどうかと思ったのだが…

ベビーカーと言うことでこれは許されるのだろうか?
953名無しの心子知らず:04/10/26 22:43:22 ID:OwkMuhpb
豚切ってゴメンナサイ
954名無しの心子知らず:04/10/26 23:28:16 ID:Q5W7feFT
>>952
このスレの中では許されるんじゃない?
車椅子盾にして正当化しようとしているのが
居るみたいだからね〜
955名無しの心子知らず:04/10/26 23:34:12 ID:JZKSnd7b
そんな大荷物宅配で送れよって話だな。
そういうDQNな人がいるから>>954みたいな奴が湧いて来ちゃうんだよ。
まともにベビーカー使おうとしてる人間の方が絶対的に多いのに。
勘弁してくれー。
956名無しの心子知らず:04/10/27 10:26:38 ID:9VzQ7MW7
そっかあ。首都圏では電車とかベビカたたまなくていいのかあ。東西線はでもいつでも込んでるし、階段ではたたんで抱っこして上る・・・?
絶対むり。だったら抱っこの方が楽です。バスは乗るときステップあるし、電車より揺れるから大変でつ。
まだ5ヶ月で9キロ・・・先が思いやられる。どなたか言ってたみたいにデパートとかだったら荷物まとめて宅急便がいいかも。
イクスピアリに行った時そうしたよ。
957名無しの心子知らず:04/10/27 10:40:21 ID:9VzQ7MW7
あ、あとタクシー、やっぱ異常ですよね。しかも年配の女ドライバーでしたよ。
958名無しの心子知らず:04/10/27 10:49:08 ID:Rv+unP1y
使い方やマナーの悪い奴が目立つから真面目に使う奴がバカ見るんだよな。
ま、全部のベビーカーを畳まないで、電車バスに乗ったらどうなるか想像為てみよう。
その内全面禁止に鳴りかねない。
959名無しの心子知らず:04/10/27 12:18:01 ID:0iFBXiiG
頭が固い人がいるね。真面目に使うってなに?
ベビーカーを使う人にはいろいろいるんだよ。身体的かもしれない、
金銭的かもしれない何か事情をかかえながら使っている人は私の周りにもいる。
自分を基準に考えたらいけないんじゃない?
ベビーカーを畳まなくて気軽に利用出来る様に電車やバス改善するように
私達ではなくて、相手が考えるべきね。
10年先か20年先か5年先かわからないけれど、
誰かさんみたいに自分中心に考えていたら、進歩しないよ。
ベビーカーの所だから、この話が中心だけれど、車椅子でも同じじゃない?
気軽にバスを利用出来なくて困っている人しっているわ。
目の見えない友達は歩道橋が怖いといっている。
利用する側の事を考えて作られていないって事。


960名無しの心子知らず:04/10/27 12:24:37 ID:0iFBXiiG
スイミングでの件はこのスレではゆるされるなんて変な事言ってる人がいる。
いけないでしょう???
961名無しの心子知らず:04/10/27 12:26:16 ID:E7fl0ioI
相手が考えるべきっていうのはチョット違う気が。

使っている人が声を出して訴えないと相手には何が不自由だかわからないよ。
ワシらも自分がなってみて初めてわかったことってあるじゃん。
改善して欲しくば改善してくれるように訴えていかないと。
962名無しの心子知らず:04/10/27 12:50:32 ID:oH00+bSM
誰でも実際いつ何時バリアフリーのありがたみを享受する立場になるとも限らな
い訳だし、マナーがマナーが!って言うばっかりじゃなくて、どうすれば色んな
立場の人がそれぞれの公共機関なり施設なりを利用しやすいように改善していく
必要性はあると思う
963名無しの心子知らず:04/10/27 12:52:35 ID:0iFBXiiG
書き方が難しいね。
相手に勝手に考えてって書いたように思われたかな?
そうではないよ。
私が考え付く位だから、他の人はもうとっくの前に
考えついていると思う。
だから、行政に何件か声は届いているのではないかな?
私一個人の考えをハガキや手紙・メールで送ってもそれが
すぐ検討されるとは思わない。
だから、どうしようか考え中なんだ。
友達や知り合いと交流するなかで、本当に福祉に関して身近に考えさせられるよ。
964名無しの心子知らず:04/10/27 12:53:08 ID:fvrOBsfa
>>960
スイミングの件はまずいと思いますよ。
スクールの人にちくってみてはいかが?
965名無しの心子知らず:04/10/27 13:28:28 ID:R1X5xqJN
近い未来、バスも電車も駅も使いやすいように改善されればなぁとは思うけど
今現在はその状況では無いのだから、それに合った使い方をするしか無いと思う。
プールの話は言語道断でしょ。
そういう人はベビカに限らずDQN行為をしている人だと思う。
966名無しの心子知らず:04/10/27 13:41:07 ID:woaffVfB
スイミング書いた者です
レスありがとうございました
やっぱりよいことじゃないですよね
あまり目に付くようなら
区営の施設なのでその管理の方にでも話してみます

自分で直接言う勇気もないし
管理の人にちくるのもあまり気持ちがよくないので
できればそのお母さんたち自身で気付いて
控えてくれればいいのだけど…
でも初めは1台程しかなかったものが
どんどん増えてしまい、今では4〜5台という状況です
このスレを読んでる母はいないかな〜
967名無しの心子知らず:04/10/27 13:58:45 ID:HsHdVg8E
スイミングの読んでて思い出したけど
以前どこかのスレで、小学校に用があっていくときに
校舎内にべビカごと入ってくる人がいるのだけど
それはどうよ?って話があった。
車椅子がいいはずなんだからいいんじゃないの?とか
子供らが掃除してる校舎に土足と同じもので上がるなんてって
いろいろ意見があったんだけど。
うちの学校じゃみんな下においてて
そんな人見ないけど、いたら白い目で見られてしまうだろうな。
968名無しの心子知らず:04/10/27 14:08:16 ID:R1X5xqJN
>>966
そういう事してる母親はこういうスレなんて読まないと思う。
直接言うのが嫌だったら、電話で言うといいよ。
犯人捜しはそらっとぼけてがんばって乗り切れ!
>>967
ありえない…。
選挙の時とか土足で入っていい時ならいざ知らず…。
969名無しの心子知らず:04/10/27 15:31:05 ID:2mvnas3T
>>959>>963
福祉の話がしたいの?
970名無しの心子知らず:04/10/27 15:35:49 ID:RunH/9li
>952 >ベビーカーをそのまま押して入ってきてイスなどの後ろに止めて見ている人が多い
前に書いた内容だけど。。。
うちのオフィスは土足禁止でスリッパに履きかえるけど、台車は屋外からそのまま入ってくる。それと似てない?
うちでは以下のようなことを考えてルールを決めた。
 人は靴を履き替えられるけど、台車は無理。
 一日数回台車が通ったからって、たいして汚れるわけじゃない。
 凹凸がある靴に比べて、つるつるのタイヤは汚れを持ち込みにくい。
971名無しの心子知らず:04/10/27 16:48:29 ID:Rv+unP1y
一日数回の台車と一日何回もやって来る
ベビーカーどれ位の差が有るの?
972970:04/10/27 17:29:06 ID:RunH/9li
>971
要するに、大多数である人間の靴をシャットアウトすれば、汚れの大部分を防げるということ。
それ以上の綺麗さを求めて、台車の人に不便な思いをさせる必要は無いと判断したわけ。

スイミングスクールの件は、そこの職員の判断に従うべきだね。ぜひ結果が知りたい。
973名無しの心子知らず:04/10/27 17:48:48 ID:0iFBXiiG
私はベビーカー其のままで入るのはいけないと思う。
だってベビーカーってトイレも入れるんだよ。その汚れを
持ち込むの?
そこに自分の子供ハイハイさせられる?
974名無しの心子知らず:04/10/27 21:19:10 ID:Ifo/bxnu
バッチイ
975名無しの心子知らず:04/10/27 21:23:34 ID:z0LkIID5
>>973
ちと、すみません。あまり関係ないのですが
お昼ごろから繋げっぱなしですよ大丈夫ですか?
色々と・・・
976名無しの心子知らず:04/10/29 09:54:21 ID:Q40hSDKd
977名無しの心子知らず:04/10/29 10:09:18 ID:P3/YyC5Q
靴を履き変える所へはベビカ侵入禁止。
単純にそれでいいかと。
車椅子の場合はそれがそのかたの「足」なのだから、
仕方ないのではないかと。
978名無しの心子知らず:04/10/29 12:06:16 ID:Y3jkMxut
次スレ行って5げとしてきた
979名無しの心子知らず:04/10/29 14:28:23 ID:3tb8uQJd
>>978
980名無しの心子知らず:04/10/29 20:29:36 ID:Ybgk+DCH
昨日初めてベビーカー持って電車に乗りました。
京葉線なんですが、ベビーカー畳んで持って乗って
いるのは私だけでした。
昼間だったので何とか座れたのですが、途中から
ベビーカーに子供を乗せたままの若いお母さんが
乗ってて降りるまでの10分くらいの間、特に
ぐずってもいないおとなしくしてる子にずっと
おやつを食べさせ続けていたのが不思議でした。
981名無しの心子知らず:04/10/29 20:36:45 ID:ScDIhct8
>>980
おやつの時間だったんでしょう。
982名無しの心子知らず:04/10/29 21:01:03 ID:2iQF9OSf
>>980
あなたは偉い!!
感動した!!!
畳んで乗るとは
それに比べて
畳まないで乗った人は
・・・・・・・
・・・・・・・
非感動
983名無しの心子知らず:04/10/29 21:03:59 ID:osP+tBBL
>>980
ベビカ以前に、電車の中での飲食は勘弁してくれ…
京葉線って旅行電車じゃないよね。
984名無しの心子知らず:04/10/29 21:11:57 ID:Xlqgvzal
今朝の通勤電車内にベビカがいました。
人がたくさーん降りる駅でその人も降りて
たくさーんの人の足にベビカをガンガンあてていた。
顔は「もうぅ。大変なんだからぁ〜。」と言いたげな
半笑いでした。
985名無しの心子知らず:04/10/29 21:15:40 ID:OoYTyBG7
アキレス腱のあたりとか削られると痛いんだよね。
ベビカ使いは気をつけてよね。
986名無しの心子知らず:04/10/29 21:18:11 ID:MoGjsz0J
おやつあげてるからおとなしいってこともあるんだよ
泣かれてうるさいよりマシやろ
987名無しの心子知らず:04/10/29 21:45:06 ID:2iQF9OSf
>>984
馬鹿な奴がいたもんだ。
普通乗るか
通 勤 時 間 帯 に
周りに迷惑所かそれ以前に
赤ん坊がまずい状態にならないか?
988名無しの心子知らず:04/10/29 21:51:28 ID:TYMzQoVb
>987
ただねえ、病院に通うとか、そういう事情はあると思うから
通勤時間帯に赤子連れはダメとは言えないなあ。
お母さん自身が病気だったら、抱っこも辛いだろうし。
ただ、そういう場合ならせめてまわりに「すいません」と
言うとか、すまなさそうにしてほしいと思うね。
989名無しの心子知らず:04/10/29 23:17:50 ID:VXBZs7/+
俺は小梨だけど、電車にベビーカーで乗って何が悪いのか、さっぱりわからん。
混雑していて、乗りにくいならともかく、普通の時間帯なら別にいいじゃん。
世の中、不寛容な奴が多くてびっくりするな。
990名無しの心子知らず:04/10/29 23:51:53 ID:uEZipQXB
>>989
ハァ
普通の時間帯って何時だ?
空いているであろう時間帯の事か?
991名無しの心子知らず:04/10/30 09:21:54 ID:MzQRoWeo
通勤ラッシュの時間帯以外ということでは?
路線によって違うだろうけど、大抵は平日昼間のことかと。
確かに「普通の時間帯」ってか〜なりあいまいだけど。
992名無しの心子知らず:04/10/30 11:04:46 ID:w09qsPWq
今日は1歳6ヶ月の子どもを連れて昼から電車でお出かけだ。
乗り換え1回で1時間くらい。
土曜日だし昼間でも空いてるかどうかわからないし
雨だしべビカ持っていくかどうか迷うところだ。
993名無しの心子知らず:04/10/30 11:41:17 ID:x12cGp9K
雨だとベビカつらいよね
歩ける子をだっこおんぶも暴れそうだし、かといって、かっぱ
着せて歩かせても、電車で脱がせなきゃ?
ガンガレ!
994名無しの心子知らず:04/10/30 13:05:24 ID:cDAJSb2b
私も今からバスと電車乗って、2歳の子連れて銀座まで行かないといけない_| ̄|○
こんな日に限って夫は仕事。雨だけどベビカ必須だな…。
995名無しの心子知らず:04/10/30 13:36:06 ID:LHl1JsSQ
ベビーカーの雨対策って何だべ?
996名無しの心子知らず:04/10/30 13:41:52 ID:LHl1JsSQ
>>994
銀座か〜金持ちだねぇ
お買い物ですか?地下鉄銀座か有楽町で下車でつな〜
雨の中濡れない用に(他人も濡れ無い用に)ガンガッて下さい。
997名無しの心子知らず:04/10/30 13:45:20 ID:cDAJSb2b
買い物じゃないよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
そもそも銀座なんて数年ぶりだよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
親戚の集まりでどうしても行かなくちゃならないんだよね…。
結局東京駅からタクシー乗る事に決めますた。
他人に迷惑かけないようにがんがって逝ってきます。

>>995
カバーかけます。
998996:04/10/30 14:15:06 ID:LHl1JsSQ
そうだったんでつか。集まりだったんでつか、有る意味災難(´・ω・`)
タクシーは正解かも雨の中行動が制限されますからね〜それではガンガッてきよつけて行って下さい。
999名無しの心子知らず:04/10/30 15:35:04 ID:T16/n+QD
>>997
そして、カバーが水浸しになるので、
それをはずして締まっておくビニール袋も必要。
1000名無しの心子知らず:04/10/30 15:55:44 ID:7vUkdIYE
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。