1 :
悩める名無し:
イトコ同士で結婚されて子供さんを持つ方いませんか?
私は今イトコと結婚を考えてます。
でもイトコ同士の間でできた子供は何らかの障害を持って産まれて
くると聞いたのですが・・・
事実はどうなんでしょうか?
実際イトコ同士で結婚されて出産して育児されてる方の話を聞きたいです
お願いします。
2 :
名無しの心子知らず:02/09/06 00:05 ID:XG9OKX4w
そういや菅直人の長男はひきこもりだったよね。
3 :
名無しの心子知らず:02/09/06 00:08 ID:V3AYcgH+
3
ねたじゃないの?
4 :
名無しの心子知らず:02/09/06 00:12 ID:PCMxwbTI
私の祖父母はイトコ同士だった。
その子供の私の父は短気なオヤヂという以外の障害はみあたらない。
5 :
名無しの心子知らず:02/09/06 00:14 ID:IgLnSB1H
私の子供は、今、小児病院に入院しているのですが
主治医に「近親婚(つまりイトコ婚)ですか?」と聞かれました。
なぜかと聞いたところ、代謝性疾患?の中に、近親婚の子供に多く発生する
ものがあるそうです。
医者がいうんだからそういう病気もあるようですよ
6 :
名無しの心子知らず:02/09/06 00:17 ID:TI1E2nvB
昔、バイト先にいた子は彼氏がいとこだった。
結婚したいと言ってたよ。
どうなったんだろ・・・。
7 :
名無しの心子知らず:02/09/06 00:21 ID:cCxwJLTm
私の旦那、イトコと浮気してた。
そして「彼女とは親戚だから縁は切れないし
イトコとして大事に思ってる」って言われた。
キモイ。なんで血繋がってるのに恋愛感情とか湧くんですか?
それが聞きたい。
今も盆や正月なんか、その女と顔合わさなきゃならないし
マジでハラワタ煮えくり返る。
あ、私怨レス、ごめんね。
8 :
名無しの心子知らず:02/09/06 00:31 ID:ANRQs6JH
親戚のおっちゃんがいとこ同士で結婚しました。子供は3人。
うち1人が先天性心疾患でした。
9 :
名無しの心子知らず:02/09/06 01:00 ID:G2E5C4mB
いとこ婚は、できるなら避けたほうが無難だよ。
もちろん、運良く子どもに何も異常ないこともあるけど、
難病が多い大学病院での小児病棟、外来ではいとこ婚での子どもの率が
多いってよ。
親にとって、子は宝。
子どもは生まれてみたら、想像していた以上に大切なものです。
余計なお世話かもしれませんが、いとこさんとは恋愛でやめといた
ほうがいいと思う。
10 :
名無しの心子知らず:02/09/06 01:02 ID:w1nKsJPs
私の従姉が従兄と結婚しますた。
その子供は現在小学生。健康そのものです。
でも従姉はやはり障害を持って生まれる可能性を恐れたらしい。
2人目は作らないそうな。
そういえば実家の近所にもいとこ同士で結婚している夫婦がいた。
子供が2人(兄・妹)いて、兄の方は私と同級生だった。
2人ともやはり健康そのもの。
今は2人とも結婚して、それぞれ2人ずつ子供がいますが、やはり問題ないみたいです。
従兄弟が結婚出来るのってちょと怖い。
親同士が一卵性双生児の場合、
従兄弟同士でも遺伝子上は「異母兄弟」「異父兄弟」と一緒なんだよね。
それでも結婚出来るんだよ。
兄弟で近親婚に嫌悪感がある人なら、
これは怖いと思うんじゃないかな?
12 :
名無しの心子知らず:02/09/06 03:25 ID:4ZkXh5++
うちも親戚のおじさんがいとこ同士で結婚したよ。
子供は2人で、健康そのもの。
ただ、ここで言う障害云々が怖かったのか、きょうだい間の年は結構離れてたよ。
デメリットの方が多いと思うけど、最近聞いた話、親戚付き合いは楽らしい。
14 :
悩める名無し:02/09/06 03:40 ID:3dNrE+Dt
多数の意見ありがとうございます。
確かに遺伝子の関係で障害をもって産まれてくる確率は他人婚よりも
多いと聞きます。
でも掲示板に書いてくれた周りの方は無事出産されてるみたいですね。
私の周りにはイトコ同士で結婚している人が居てないのでいろんな人の話と意見を
求めています。
もしよろしければ引き続き掲示板に書いていって下さい。
お願いします。
15 :
悩める名無し:02/09/06 03:51 ID:3dNrE+Dt
13<の方ありがとうございます。
過去にもこの話題で誰か話しているんですね。
同じような事で悩んでおられる方もいるんですね・・
保険センターですか・・・
自分で調べてみたいと思います。
イトコ同士の結婚の場合、凡例よりも、当事者の血縁者に
遺伝性の疾患を持っている人がいるかどうか、ということの方が
問題ではないでしょうか?
遺伝性の疾患は、どんな人でも因子を持っていない人はないといいます。
しかし、ほとんどが劣性遺伝で、確率的に発現率が低くなるということを
どこかで聞きました。(遺伝の理屈からいってもそうなりますよね)。
ですので、近親婚の場合、その因子が合致する可能性が
それ以外の結婚よりも高くなるというリスクがあります。
あくまで可能性の話になりますが…。
17 :
悩める名無し:02/09/06 04:09 ID:3dNrE+Dt
16さん意見ありがとうございます。
確かに凡例よりも当事者の問題だと思います。
失礼ですが、16の方は医学の知識が多少でもある方なのでしょうか?
ひょっとしてお医者様なのでしょうか?
遺伝子の話が詳しいなぁ・・って思ったので。
私もいろいろ調べたりしたのですが、近親婚の場合因子が合致する可能性が
あるかないか遺伝子検査か何かで調べてくれる機関はあるのでしょうか?
16さん以外の方でも知っている方の意見を求めます。
お願いします。
18 :
看護婦:02/09/06 15:27 ID:VIwPOl71
いとこ同士の結婚では他人同士に比べ
全身白子が13,5倍、
フェニルケトン尿症が8,5倍、
先天性聾唖が7,8倍の割合で発生している、と
看護学の本に書いてありました。
19 :
名無しの心子知らず:02/09/06 15:36 ID:Ah0Me8+b
それ以前の近親婚はあるの?>1
私の知っているケースでは、
二代にわたる従兄弟婚の結果、
産まれてきた子供全員、知的障害&てんかん持ちだったよ。
兄弟全員(一人二人じゃないのねん・・・よく産んだな・・・)てのに驚いたが、
やっぱり血が濃くなるとそういう事もあるのかなぁと思いますた。
多分そこの家系の場合、それ以前にも近親婚があったのだろうけど。
因みに現代日本の話。子ども達は20代〜30代。
20 :
名無しの心子知らず:02/09/06 15:41 ID:tMI3SCPB
従兄弟結婚、私の叔母がそうです。
そして、生まれた子供は先天性聾唖でした。
それと、子供の学級に従兄弟結婚で生まれたお子さんがおられますが、
やや知的障害が残っているようす。
こんな例もありますというご参考までに・・・。
21 :
名無しの心子知らず:02/09/06 15:48 ID:1qXXfGth
とある田舎に住んでたことがあるけど
そこら一帯みんな身内。名字が一緒。
だからなのか?イトコ婚もザラって感じ。
確かに変な人(見た目からして)いたよ。それも複数。
22 :
名無しの心子知らず:02/09/06 15:53 ID:VjV9azA5
母方の両親(私にとっておじいちゃん、おばあちゃん)が
いとこ同士です。昔はよくあったらしいですよ。
その子供3人ともいたって普通です。
23 :
ぱんだ:02/09/06 15:56 ID:ptt7j0kN
わたしのおじさんとおばさんもイトコ同士で結婚してますよ。
男のこ二人兄弟ですが、長男は昔、テンカンでした。
でも今は健康で去年結婚しました。27歳。
弟は健康で今はアメリカに留学しています。
24 :
化粧 ◆MAKE.MZ. :02/09/06 16:13 ID:4r9ca7NX
私の従姉も従兄と結婚してる
一人息子は健康だけど両親に似ることなくアフォらしい
(従兄→大学教授 従姉→元ピアニスト)
エスカレーター式DQN私立を途中でやめ、今はプー
25 :
名無しの心子知らず:02/09/06 16:31 ID:awjKT+jI
私の従姉も従兄と結婚したの。
赤ちゃん欲しがってたんだけど、5度も流産を繰り返して
今はもう諦めたらしい。不育症ってやつだって。
父親と母親の身体のタイプが似すぎてると免疫機能が
上手く働かないとか・・・だったかな? うろ覚えでスマソ。
2人とも本当に子供好きなんだけどね・・・。
管直人はいとこ同士の結婚だよね
子供はいないようだけど
27 :
名無しの心子知らず:02/09/06 16:32 ID:CsmRdXCh
2chのどっかで両親がイトコ同士より、祖父母がイトコ同士の
場合子供(祖父母から見れば孫ね)に障害が出やすいと
読んだ気がするが、本当のところはどうなんかね。
恋におち、結婚を考えちゃった後では周りの言葉に従う(?)ってのは
難しそう。気持ちは止められるものじゃないからね。
法律上は別に禁止されてる訳ではないけど、小さい頃から親が
イトコ同士で結婚は危険だと教えてた方がいいのかもしれない(無理か)。
障害のある子が絶対生まれるというのでなくても、確立が高いことを考えると。
28 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/06 16:49 ID:xSjfPZWE
これ以上障害者を増やしてどうするつもりですか?
29 :
名無しの心子知らず:02/09/06 16:52 ID:ggrBKeJ1
私の小学校の時の友達は両親がいとこ同士だったけど、友達は健常者でした。
30 :
名無しの心子知らず:02/09/06 16:56 ID:PCMxwbTI
>27
私の祖父母がそう。てことは・・・私ら兄弟が!!
31 :
化粧 ◆MAKE.MZ. :02/09/06 17:01 ID:4r9ca7NX
32 :
名無しの心子知らず:02/09/06 17:05 ID:DAE4TpbY
小学校の友達の親がいとこ同士の夫婦だった。
とくに障害とかはなかったんだけど、足の小指が変形していた
のを覚えている。プールのときどうしたの?って聞いたら
「生まれつきだから」とぼそっと言った。
どうしたの?って聞いた自分、子供とはいえ鬱
33 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/06 17:08 ID:xSjfPZWE
このスレの
>>32の障害の基準って、いったい何?
>とくに障害とかはなかったんだけど、足の小指が変形していた
十分に障害だと思うけど。
34 :
30:02/09/06 17:27 ID:PCMxwbTI
そういえば、私も体型が変。
と、言ってみるテスト
このスレの1さんが鬱になってないかチョトシンパーイ
ねぇ?にマジレスするのもアレだけど、33は質問だからね。
32の例は「畸形」じゃないかな?
機能に問題ない場合、障碍と言わず畸形と言う方が一般だと思うよ。
耳の畸形、指(一本)の畸形、兎唇なんかも咀嚼や呼吸に影響がなかったら畸形の域だし。
36 :
名無しの心子知らず:02/09/06 17:31 ID:lG/0HCqY
>33
外反母趾で親指変形してますが、なにか?
そんな細かな事でも障害者扱いですか?
37 :
名無しの心子知らず:02/09/06 17:51 ID:hpwp+MSW
私の知り合いはいとこ同士で結婚して、子供は
一人は極端に目と髪の色が薄く、肌の色も生白いです。
もう一人(弟)は、学業は優秀だったようなのですが
人格が異常になってしまったようで、性犯罪→逮捕歴 を繰り返しています。
弟の方の問題は、イトコ結婚と無関係だろうとは思いますが・・・。
38 :
名無しの心子知らず:02/09/06 17:56 ID:GtWrqkcI
両親がいとこ同士です。
私も兄も弟も全然問題なかったし、兄と弟は進学校にいきましたよ。
現在3人とも立派な2ちゃんねらーです。
40 :
名無しの心子知らず:02/09/06 18:00 ID:SZj+R5sc
私は一児の母です。
私の父母が、いとこ同士です。
でも、私も妹も何ともなく生活しています。
27が、言っていたこと(孫のこと)が気になる。
41 :
名無しの心子知らず:02/09/06 18:13 ID:qgJcmozJ
うちの父方の祖父母もイトコ同士です。
写真で見たけど祖父も祖母も(というか親戚一同)顔がソックリ。当然父もその兄弟(三人)も顔が似てる。伯母は祖母にウリふたつ。
子供も孫一同も皆健常だけど。(ヨカッタ)あ、でも父兄弟はチョトDQNっぽいかな…関係無いと思うが…ニガ
しかし孫のほうが障害出る確率高いのか…(;´Д`)私の指一本だけ変に曲がるけどそれかな…(って考えすぎ?w)
因みに母の伯父伯母もイトコ同士。でも子供孫も皆健常だよ。一人だけ体弱いけど日常生活に問題無し。
42 :
名無しの心子知らず:02/09/06 19:16 ID:9vRh7c64
私の親もいとこ同士です。兄も私もいたって普通です。
私も27の言っていた孫のことが気になる・・・
もうひとり産みたいので
43 :
40:02/09/06 19:19 ID:UxudMzgo
私も、もう一人産みたい。
44 :
名無しの心子知らず:02/09/06 19:23 ID:Q6PrYf5+
祖父母、両親、親戚、知り合いがイトコ婚ってレスはあるけど
本人さんはなかなかいませんね。
>38
>現在3人とも立派な2ちゃんねらーです。
何気に笑わせて頂きました。
46 :
名無しの心子知らず :02/09/06 19:26 ID:Zcaz4rLs
義母の姉がいとこ同士で結婚したらしい。
子供は4人。
2人はまともで、2人は知恵遅れだとか。
私は会った事ないが。
47 :
名無しの心子知らず:02/09/06 19:28 ID:ZXDLOizr
病院の事務長をしていた頃、障害者に接することが多かったです。
親がいとこ同士、もしくは近隣の同姓、親戚っていうのは
今思うと多かったね。
48 :
名無しの心子知らず:02/09/06 19:45 ID:GbEAzpMm
人はどの人もそれぞれ20個くらい遺伝病の因子を持っています。
遺伝病の因子1個だけでは発病しないで、配偶者との遺伝子と
2個合わさって初めて発病する病気が「常染色体劣性遺伝」の病気です。
生まれたときから発病することが多く長生きしない病気も多いです。
因子1個だけでも発病する遺伝病もあり親から子に受け継がれます。
これを「常染色体優性遺伝」の病気と言います。
親から子に受け継がれるために発病は遅く30-50歳以降で
経過は緩やかで天寿を全うする人もいます。
いとこ同士の結婚では「常染色体劣性遺伝」の病気をもつ子供を生む確立が上がります。
例えばある遺伝病の因子を持つ確率500人に一人だと、全く血縁関係がない夫婦の間だと
500×500で250,000人に一人(100万人に4人)の割合でその疾患を持つ子が生まれます。
いとこ同士だと、遺伝情報の4分の一は重なっているので同じ遺伝情報が合わさる可能性は16分の一、
それに500分の一をかけて8,000人に一人。
25万人に一人より8,000人に一人は確率高いけどどう考えるかだよね。
もちろんこれは500人に一人という因子についてで、これが100人に一人なら
10,000万人に一人と1600人に一人。生まれる子が必ず遺伝病を持つとはいえない。
劣性遺伝の因子は300-500人に一人と言われている。
但し、身内に遺伝病を持つような方がいらしたときは発病する確率は高くなります。
また親戚でなくても小さい島の中や山奥の村の中同士の結婚にも劣性遺伝の疾患が発病するケースは聞かれます。
一方、血の近いもの同士の結婚は優秀な血を更に強める作用のあることも知られています。
民主党党首の祖父母もたしかそうではなかったかしら。
49 :
名無しの心子知らず:02/09/06 19:45 ID:Jhf4DavP
母親同士が姉妹である従兄弟は、子供を産まない方がいいって
どこかで聞いたことあるんですけど、どうなんでしょう?
50 :
名無しの心子知らず:02/09/06 19:50 ID:36T2jUbC
大家族チュボイ家のとーちゃんとかーちゃんも従兄弟同士。
子供たくさんだけど、とりあえず外見変な子はいない模様。
51 :
名無しの心子知らず:02/09/06 19:54 ID:Zcaz4rLs
そう言えば、シューベルト(だったかな?)の両親がいとこ同士でしょ。
映画にもなってたけど(題名思い出せず、主婦ボケ)音楽の才能は
天才だけど、それ以外ではちょっと危ない人という設定だった。
「アハハ、アハハハハハ・・・・」
なんてバカ笑いしてるような人物。
>>7 浮気は絶対にいけないことですが、
>なんで血繋がってるのに恋愛感情とか湧くんですか?
人類は全部一応血が繋がってるはずなんだけど…
(無論血のつながりの濃さが理由なんだが)
私には兄弟姉妹は一人もいないし おば は0人、おじ は1人で いとこ 0人です…。
>>27 >法律上は別に禁止されてる訳ではないけど、小さい頃から親が
>イトコ同士で結婚は危険だと教えてた方がいいのかもしれない(無理か)。
教えなくても少子化の関係で多分その内いとこがいなくなりますよ…
54 :
名無しの心子知らず:02/09/06 20:17 ID:MoZLvn8J
>51
モーツアルトでは?
55 :
名無しの心子知らず:02/09/06 20:18 ID:QcWVFrFw
いとこ同士の結婚では生まれる子どもに遺伝性の異常が多くなるといわれる。
しかし、実際には、いとこ同士の夫婦から異常児が生まれてくる確率はそう
高くはないという研究結果が4月3日発売の雑誌「遺伝カウンセリング」(Journal of Genetic Counseling )4月号で発表された。
アーノ・モタルスキー博士(ワシントン大学名誉教授)らの研究。
博士らの研究チームは1965年から2000年までの間に出された6つの研究発表を再検討した。
一般の夫婦の間に生まれる子どものうちで、重大な遺伝性疾患を持つ異常児の割合は3〜4%だが、
いとこ同士の夫婦ではこれが1.7〜2.8%高まっていた。
モタルスキー博士らは、この数字の上昇について、
「いとこ同士の結婚を止めさせるほど大きな違いではない」と言っている。
なお、現在、米国では50州のうち24州が法律でいとこ同士の結婚を禁止しており、
7つの州では、いとこ同士が結婚する場合は遺伝カウンセリングを受けるよう規定されているという。
56 :
名無しの心子知らず:02/09/06 20:19 ID:QcWVFrFw
57 :
名無しの心子知らず:02/09/06 20:32 ID:W+Pq71Ax
母方の祖父母がいとこどうし。その同世代の親戚連中にも
いとこ同士という夫婦が何組もいたとか。(孫達は普通に健康)
昔の田舎って世間が狭かったのかな。手近なところで
間に合わせとくって感じかしらん。
58 :
名無しの心子知らず:02/09/06 20:32 ID:V8pk7Fbt
>管直人はいとこ同士の結婚だよね
>子供はいないようだけど
へー知らなかった。
よく知ってるね〜。
59 :
名無しの心子知らず:02/09/06 20:36 ID:PCMxwbTI
お悩みの1さんは、ここでの話によってはケコーンやめるのか?
スレ違いだが、気になった。
60 :
名無しの心子知らず:02/09/06 20:37 ID:Svm6rjIe
管の家は子供が2人くらいいるよ。
いとこって雑誌に載ってた。
61 :
名無しの心子知らず:02/09/06 21:02 ID:GsQr6KwF
祖父母は「またいとこ」くらいの親戚だったらしい。
その息子である父は、みごとなまでに、くるんくるんの癖っ毛です。
血の影響かな、と思うのはそのくらい。
62 :
悩める名無し:02/09/06 22:25 ID:W/CHqWoh
多数の意見ありがとうございます。
このレスを立ち上げた1<の者です。
59<さんの質問でこのレスの内容によってはケコーンを辞めるのか?って
質問ですが、辞めるつもりはないですよ。
ただイトコ同士の間に生まれてくる子供は何らかの障害をもって産まれてくるって
ゆう知識があまり豊富じゃなかったし、自分で調べても他人同士の結婚よりかは
確立が高くなるって位しか書いてなかったので・・
実際はどう?なのか知りたくてレスしました。
思った以上の意見が書いてあったので参考になりました。
そこでまたまた質問なのですが、イトコ同士で結婚する場合お互いの遺伝子を
調べてもらい健康な子供が生まれてくるかどうか調べる検査はあるのでしょうか?
宜しくお願いします。
63 :
名無しの心子知らず:02/09/06 22:38 ID:PCMxwbTI
そうか〜、じゃ子作りも大きな賭だね。
ここのスレ読んでると大変そうだけど、ある意味全ての夫婦にある可能性だから。(確率は違うけど)
いい結果祈ってる。
64 :
名無しの心子知らず:02/09/06 22:41 ID:EucGcYBh
イトコ同士でセクースできるの?キモッ。
動物は血が近いもの同士だと性的な興奮をしないように
できているのですよ。
ケダモノ以下だな…。
65 :
名無しの心子知らず:02/09/06 22:47 ID:RH4XHjcJ
私の親戚にもいとこ同士で結婚した人がいました。
母親同士が姉妹でかなり反対されてましたよ。
子供は産まないつもりみたいだけど
結局ほしくなったのか出産もしました。
血が濃いのが原因かどうかわからないけど
産まれた子は「口唇口蓋裂」でした。
手術でそれなりにきれいにはなりましたよ。
でも産まれてすぐは両親ともかなり落ち込んだようです。
知能的には全然問題はなかったですよ。
66 :
名無しの心子知らず:02/09/06 22:50 ID:PCMxwbTI
>64
相手をするとこのスレが下世話になるッス。放置ッス。
67 :
名無しの心子知らず:02/09/06 23:01 ID:9StaQurW
私の母の両親(私にとって祖父祖母)
がいとこ同士です。母の兄弟は半分は
病弱で死んでしまい、母と叔母は結婚して
います。叔母の子供もその子供も健常で
大学生です。私の兄弟も健常です。
私は3人子供がいますが、真中の子供は
染色体異常です。けれど遺伝とかではないです。
過去スレに常染色体異常とありましたが、
うちは性染色体異常。突然変異だそうです。
知能は正常です。医師に家の事もききましたが、
曾孫にひいばあちゃんひいじいちゃんのいとこ婚が
影響はしないようです。婦人科に遺伝相談窓口も
ありますよ。昔の天皇一族は血が濃いと聞いたこと
あるし、専門の遺伝相談の医師に相談されてみては
どうでしょう?最近では遺伝子のことはめまぐるしい
進歩がありますよ。
68 :
悩める名無し:02/09/06 23:07 ID:W/CHqWoh
64さんの意見もわかりますよ。
以前はイトコが恋愛の対象になる訳が無いと思っていましたから。
しかし18年も会ってなくて久しぶり会って見ると一人の異性にしか
見えなかったですね・・・
たぶんヨク聞く話で片方がイトコに憧れを感じたりする話は聞きますが、
私達の場合お互いの気持ちが向きあってしまったんです・・
だからと言って私達の場合他の異性から全然相手にされないタイプでもないんです。
お互い出会いがないので手短な親戚の中から相手を選んだ訳でもないです。
まぁ世間一般では64さんの意見みたいにキモッて思われる方が多いのも事実でしょう。
その意見について熱くなるつもりもないです。
ただイトコ同士の間に生まれてくる子供に障害の出る確立が高いってゆう事実を
この掲示板に下さった意見を元に受け止めて今後の参考にしたいと思っています。
周りでイトコ同士で出産されている方の現実の話など引き続き聞かせて下さい。
宜しくお願いします。
69 :
名無しの心子知らず:02/09/06 23:06 ID:asFWMUCr
私の伯父伯母が、いとこ同士です。
二人の子ども(いわゆる私のいとこ)がおりますが、
別に何の異常もないようです。
それどころか、容姿端麗の秀才でしたよ。
だからと言って、私自身が容姿端麗かといえば、
決してそうじゃないんだけどさ(ウチュ
70 :
名無しの心子知らず:02/09/06 23:12 ID:F3rb9fiQ
友達の両親が従兄弟同士だったよ。
友達は、ちと勉強ができないタイプだったが
ま、普通?と思ってたけど、
いまでいうADHDだったみたい。
今は見事に、片付けられない女になってます。
で、彼女の子供、双子ちゃんともう一人ですが
双子ちゃんは2人とも、ADHD(みごとにのびたタイプとジャイアンタイプに分かれてるが)
で、なかよし学級にはいってるよ。
71 :
名無しの心子知らず:02/09/06 23:13 ID:lTJKHlOu
■10.000円の高額収入
1件につき最大10.000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
■画期的なビジネス!
インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
■誰でも出来ます!
インターネットができる環境の方なら誰でも参加可能です。
インターネットを利用したビジネスですので、自宅や会社で好きなときにで
きるビジネスです。
■専門的な知識は一切不要!
ビジネスに必要なツールは全て当社で用意いたします。
また、サポートも万全です。
■詳細は今すぐこちらから
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/paisen/
72 :
悩める名無し:02/09/06 23:16 ID:W/CHqWoh
67さん貴重な話ありがとうございます。
確かに最近の遺伝子研究は進んでいると聞きます。
近々専門機関に相談に行く予定です。
ただ、専門機関のお医者様も確立論で話をされるのでは?と思っています。
現実どのような子供が生まれてくるのかは、産んでみないとワカラナイのも
事実だと思いますので。
そこで思うのですがお互いの遺伝子を調べて健康な子供が生まれてくるか、
調べる検査は無いのか?と。
誰か知らないでしょうか?
73 :
名無しの心子知らず:02/09/06 23:20 ID:/vxKr16i
友人の両親が従兄妹婚です。2人姉弟で体には何の障害も無く、
弟は国立大学に言ってたから頭にも、問題なさそうです。
強いてその所為なのかな?と言う所をあげれば、私の友人(姉の方)は
赤に近い天然茶髪。
いとこと言っても長いこと会わなけりゃ他人と同じようなもんだもんね。
でも、身近にいるからこそ好きになる場合もあるんだろうし。
幼馴染で結婚する人ってけっこういるでしょ。それと同じノリかも。
一番いいのは67さんの言うように、遺伝相談にのってもらうことだと思う。
障害の確率が高くなるって言っても
一人か二人しか産まないんなら、他人同士の結婚と変わりない気もするけど。
「その子」が障害を持つかどうかだけの問題なんだし。
75 :
名無しの心子知らず:02/09/06 23:29 ID:TZ2JBMyN
俺の弟はチンバいとこ(両親のいとこorいとこの子供)と結婚した。
父のいとこのほうだけど。年は13違いだけど、父のいとこは自分のいとこである
俺の父のことを義父さんって。
76 :
名無しの心子知らず:02/09/07 00:25 ID:b59t1VVm
77 :
名無しの心子知らず:02/09/07 00:35 ID:TgheKqYu
うちの街のある一定の地域に住む方は
近親婚や、地域の中だけで結婚しているのですが
そこの地域の人には口蓋裂の人が多いです。
そこの地域からは、かなりの確率で現れるみたいです。
78 :
名無しの心子知らず:02/09/07 01:33 ID:tC1ppxY5
>77
B民のことですか?
79 :
名無しの心子知らず:02/09/07 01:37 ID:TgheKqYu
80 :
77・79:02/09/07 01:38 ID:TgheKqYu
知障も多いです
81 :
名無しの心子知らず:02/09/07 01:50 ID:OPljcJDo
両親がいとこ同士。私は一人っ子だけど健康だなぁ。でも確かに髪と
肌の色は薄い。それよりも父に同い年の叔母がいるほうが怖いよ。
=私のひいばあちゃんとばあちゃん同時妊娠。今ならありえないだろ。
82 :
名無しの心子知らず:02/09/07 02:11 ID:mYJRyjQK
従兄婚ってよく考えると、自分の子供が兄弟・義兄弟の子供とケコーン・・・
嫌だ!なんか受付けられないよー
83 :
名無しの心子知らず:02/09/07 02:14 ID:unnfc0mX
84 :
名無しの心子知らず:02/09/07 02:16 ID:JMzLTWod
B民=部落民
86 :
名無しの心子知らず:02/09/07 02:29 ID:zz1WJ495
ちょっと昔のヨーロッパの王族も、見事なまでに親戚でケコーンしてたね。
ルートヴィヒUとか、アヤスィ人間てんこもり。
最近までのやんごとなきご一家も、ちょっとヤヴァイ人多かったんだって。
87 :
名無しの心子知らず:02/09/07 04:12 ID:chwWThmu
1さんにをどうこう言うつもりはないけど、
でも私、自分の子がイトコ(私の兄弟・旦那の兄弟の子)と
結婚したいと言い出したら悩む。
きっと反対するな・・・。
88 :
悩める名無し:02/09/07 04:49 ID:LIVpI6+i
このレスを立ち上げた1の者です。
多数の方からの意見ありがたく思います。
87さんの意見も私には良くわかります。
反対理由はいろいろあると思います。
やはり身内での結婚はイザ離婚したとしてもお互い身内である以上なんらかの
形で顔を合わす事もあるだろうし、世間の目もあると思います。
ただ私が考えているのは親戚一同からの批判や両親からの反対ではなく、
お互いの間に生まれてくる子供の問題が一番気になる所なんです。
確かにそこまで気にするなら別れるか子供を産まなければイイとゆう意見も
あるでしょう。
けれど例え相手がイトコであろうと好きになってしまいその好きになった相手との
間に子供ができればと思う気持ちが多少なりともあるので悩んでいるのです。
このレスに書き込んでくれた多数の貴重な意見も参考になりました。
今の私の中では子供つくるべきではないと結論がカタマリつつあります。
このレスに関係する意見をお持ちの方まだまだ意見を求めます。
宜しくお願いします。
私自身はいとこ婚ではありませんが、私の父の家系はものすごくぜんそく&脊髄の病気が
多いのです。父は島の出身で親戚関係から聞いたところでは祖父母以前近親結婚が
多くあったようです(島出身の方ごめんなさい。あくまでも一例)。
父方の親戚は故人の父も含めて全員晩年は車椅子でした(比較的早死にでもありました)。
脊髄の病気については男子隔世遺伝の場合が多かったらしく、婚約前にカミングアウトしたら
主人の両親には結婚を反対されました。
遺伝の検査も受け、主人の励ましと生前の父が相手の両親を必死に説得してくれたこともあり
結婚しましたが、生まれた子供は男子。現在は健康ですが私似でちょっと不安ではあります。
気軽に二人目を産む気にはなれず、一人っ子のままで終わりそうです。
とネガティブな話ですが、さんざん既出のように近親婚の問題は繰り返された結果だと思うのですよね。
出産は一種のギャンブルで、どんな子供が授かるかそれはいとこ婚でなくてもわかりません。
ただ、もし1さんがお子さんを産んでその子が育って親戚の人に恋をしたら、
その思いを成就させてあげることは出来ないかも・・・。
90 :
名無しの心子知らず:02/09/07 06:15 ID:BCev2/O0
母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!」
父「詳細キボーヌ」
母「今日はカレーですが、何か?」
兄「カレーキターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「カレーごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父 --------終了-------
兄 --------再開-------
妹「再開すなDQNが!それより肉うpキボンヌ」
母「ジャガイモうp」
姉「↑誤爆?」
兄「タマネギage」
父「ほらよ肉>家族」
妹「神降臨!!」
兄「タマネギage」
母「糞タマネギageんな!sageろ」
兄「タマネギage」
姉「タマネギage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」
父「むしろゐ`」
兄「タマネギage」
妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」
91 :
名無しの心子知らず:02/09/07 07:28 ID:XniLKPmk
>1さん
何人かの方がおっしゃってますが、あなたと従兄弟さん以前の祖先に近親婚
があったか、そもそもあなたの一族に遺伝病があるか、という2点が重要な
のではないですか?
それらがなければ、別に子供作ったって良いだろうと思いますが…
上記2点の問題がなければ、リスクは従兄弟じゃないよりも多少高いかも知
れないけど、さほど高いリスクではないと思いますよ。
何十代と遡れば無いとは言い切れないと思う。
昔の貴族とかは近親婚が多かったって聞くし。
田舎とか行ったら、ある一帯は○○姓だらけ、殆ど親戚って良くある。
93 :
名無しの心子知らず :02/09/07 08:13 ID:FMyEVRbv
私の両親がいとこ婚です。母方の祖母と父方の祖母が姉妹。
戦後、上京してくる妹たちの世話をしないといけなかった母が、
イトコが夫なら妹たちに手を出さないだろうと思った、と前に
言っていたが・・。
私と姉はまぁ普通の部類かな。でも、性格上の欠点などに悩むと、
これって親が近い結婚をしたせいなのか?と疑うこともある。
94 :
名無しの心子知らず:02/09/07 09:16 ID:/Rz0NOR9
91さんに同意だー
95 :
名無しの心子知らず:02/09/07 11:32 ID:etgZGVLA
親戚にいとこ婚の方がいます。特徴ある顔なのにそっくりな夫婦だと思ってたら
いとこだったと聞き納得しました。
1人はものすごく優秀でしたが1人は知的障害者でした。
1さんのご両親達は反対されてないのですか?
96 :
名無しの心子知らず:02/09/07 11:52 ID:GSlDf7O6
私の叔母はいとこ婚ですが、私のイトコにあたる3人の子供は
皆現在30代で健康です。
しかしうちの家系の中で唯一「頭の悪い」兄弟でした。
人間性とかは全然問題ないですよ。
しかし一番上のお姉ちゃんの子(イトコ婚の孫)はひどいてんかんと
知的障害を持っています。
他の兄弟は結婚したけど、子供は作らないそうです。
97 :
名無しの心子知らず:02/09/07 11:56 ID:/Rz0NOR9
ここを見てるとほぼ大体のイトコ婚が問題あり・・と錯覚してしまう。
98 :
名無しの心子知らず:02/09/07 11:59 ID:Fn4CxoYb
母の姉がいとこと結婚しました。
子供は、何の障害もなく普通ですよ。
99 :
名無しの心子知らず:02/09/07 12:27 ID:FwyMWWjz
私の友達がイトコ婚だけど、特に問題なし。
兄弟3人いたけど、そこそこの成績で、
運動神経も悪くなかった。
しいて言えば、兄弟全員寄り目だった。
ここ見てると法律でぎりぎり許可されてるいとこ同士の結婚は
結構多いんだなと思う。
101 :
名無しの心子知らず:02/09/07 12:45 ID:8MujVs/7
家の両親はいとこ同士だけど
本人たちはあまり公にしたくないみたいよ。
子供は二人とも正常だし、
隠すこと無いと思うけど。
イトコ婚は結構多いと思うよ。
みんなけっこう隠してるんでは?
というわけで1がんばって。。。
102 :
名無しの心子知らず:02/09/07 12:48 ID:Fn4CxoYb
親の代まではいとこ同士は多いね。
既女板にもいとこ婚スレあったね。
104 :
名無しの心子知らず:02/09/07 12:54 ID:aCSL50Q/
単純に子供の立場で。
自分の親がいとこ同士って、やだ。
親を怨みそう。
107 :
名無しの心子知らず:02/09/07 14:20 ID:CH7wp4Ci
>>106 実際に、親が従兄弟同士ですが、怨んでないですよ。
愛し合って結婚したのだし、私も妹も五体満足です。
二人とも、世間で言う進学校にいったので、まぁ頭も
悪くないほうだと思います。
両親のような家庭を築きたいと思ってます。
108 :
名無しの心子知らず:02/09/07 14:32 ID:/Rz0NOR9
私も祖父母がそうだったから、あんまり偏見ないなあ。
家族の中で障害者はいないです。
おばさんの娘(母方なのでこのイトコ婚とは血縁関係なし)はテンカンです。
ガイシュツだけど、確率は違えど障害を持った子供が生まれる可能性ってみんなある。
1よ、がんがれ。
109 :
名無しの心子知らず:02/09/07 15:13 ID:8MujVs/7
ちなみに、結婚式の3次会で会った友達の友達は、
自分の叔父(母親の弟)と結婚して子供もいるって言ってたよ。
子供のときからずっとおんなじ家に住んでいたんだって。
それに比べたらいとこ婚なんてと思っちゃった。
スレ違いスマソ。
110 :
名無しの心子知らず:02/09/07 15:32 ID:7i8WbTfr
え。 伯父と結婚てできるの?
111 :
名無しの心子知らず:02/09/07 15:34 ID:NqcknLAR
できないじゃろ??
112 :
名無しの心子知らず:02/09/07 22:25 ID:EoQ9VOj2
私の両親はいとこ同士です。
3人子供を産んでますが、子供に異常はまったくありませんよ。
3人共健康だし、高校も普通に卒業して就職もしました。
今、私には2人の子供がいて、妹には1人子供がいますが、
みんな健康で、風邪も滅多にひいたりしません。
いとこ同士の結婚は法律で許可されてるし、子供だって
いとこ同士の結婚じゃなくれも、障害のある子は生まれて
来る場合もあるんだし、気にしないでもいいんじゃないの?
113 :
名無しの心子知らず:02/09/07 22:51 ID:VNACDBjS
いとこ婚は、法律で禁止してほしい。
114 :
名無しの心子知らず:02/09/07 22:53 ID:/Rz0NOR9
>112
禿同。
イトコ同士キモイっていうけど、イトコが福山だったりしたら萌え〜かも・・・。
でも、うちのイトコは・・・(以下自粛)
115 :
名無しの心子知らず:02/09/07 23:03 ID:ykByWegZ
>109
日本の法律では3親等以内はケコーン出来ませんよ?
内縁なんじゃないの?
116 :
名無しの心子知らず:02/09/07 23:06 ID:pJQqmpBb
カギとカギ穴がピッタリはまるみたいに具合が良いらしいね。
117 :
名無しの心子知らず:02/09/07 23:20 ID:mlasZjJR
結局、我が子の健康や幸せより、自分が好きな男を選んでるんだよ。
まだ見ぬ我が子だから、愛情わきにくいんだろうね。
118 :
名無しの心子知らず:02/09/07 23:23 ID:/Rz0NOR9
>117
好きな男の子だからこそ、愛しい我が子ということも・・・。
119 :
名無しの心子知らず:02/09/07 23:26 ID:mlasZjJR
だんなへの愛情薄くなる時があっても、子どもはかわいいぞ。
120 :
名無しの心子知らず:02/09/07 23:36 ID:jeBzBHlO
知り合いでいるけど子供が身体弱くって心臓にペースメーカー入れてるよ。
(だから電化製品で気を使うことが多いみたい。)
その子供が健康な家計の相手とちょっと前に結婚したんだけど障害児
が生まれちゃったらしくって2代とも大変みたい。
やっぱり確率的には高いんだろうね。
121 :
名無しの心子知らず:02/09/07 23:53 ID:AOyAb6KP
私の友人の両親がイトコ婚で、友人本人は口唇口蓋裂でした。
お兄さんがいたようですが、お兄さんは今でいう引きこもり状態で
何か精神病を患っていたようです。
イトコ婚と関係あるのかないのかは分かりませんが、
実例として書かせて貰いました。
122 :
名無しの心子知らず:02/09/08 10:56 ID:gTXw7P6T
>>113 そんなことを話し合ってるうちに
少子化の関係上いとこなんて珍しい関係になりますよ。
123 :
悩める名無し:02/09/08 13:23 ID:vL+Y9OyC
みなさんまたまた多数の意見・そして実際に身内・両親にイトコ婚の方が
おられる方の意見ありがとございました。
このレスを立ち上げた1の者です。
112さんは実際両親がイトコ同士なんですね。
参考になる意見ありがとうございます。
たくさんの意見を見て本当に実際子供が生まれてみないとわからないと
ゆう感じはしました。
100%障害をもって生まれてくる訳でも無いのも意見の中からワカリました。
最終的には本人達の意思と決断なので。
そこで考えているのはお互いの遺伝子を検査してある程度生まれてくる
子供の状態を調べる方法は医学的にないのでしょうか?
知っている方おられませんか?
124 :
名無しの心子知らず:02/09/08 13:34 ID:gwKtzinm
偶々なのかもしれないけど、伯父さん夫婦はいとこ同志で
孫に二卵性双生児が産まれた。
ご近所のご夫婦もいとこ同士で、子供に二卵性双生児が産まれた。
友達夫婦もいとこ同志で、子供に二卵性双生児が産まれた。
私のまわりのたった3件の事例だけど、何かあるのかな?と思ってしまう。
どうなんでしょ?
126 :
67:02/09/08 14:25 ID:AZm7GZ7x
1さんが調べたい主旨とは少し違って
しまうかもしれませんが、以前私が
問い合わせた病院があります。
★染色体異常の子供を出産した事が
あり妊娠が不安。。。
みたいな項目があり電話でも問い合わせ
ました。都内の青山か広尾のあたりの
病院でネットでみつけました。
昨日今日とそのページを探してみたのですが
見つかりませんでした。ごめんなさい。。。
1さんは確率的なことではなくて遺伝子を
調べてもらいたんですよね。1さんと彼に
持病や遺伝的な要素がないと検査は難しいかと
も思います。そしてなにより病気は限りなく
あるということ。けれど健康に生まれてくる
確率は障害を持って生まれてくる確率より
はるかに高いこと。親になるということは障害が
あるとかないとかそういうことではないと思います。
時間があればネットで探してみてください。
127 :
名無しの心子知らず:02/09/08 14:43 ID:3qmyvgxX
うーーーむ。
128 :
名無しの心子知らず:02/09/08 20:54 ID:SShVzlGb
お釈迦さまはいとことご結婚されたそうです。
129 :
名無しの心子知らず:02/09/08 21:25 ID:BGIVGK1e
>115
やろうと思えばできますよ<3親等結婚
戸籍見たってわからないし。
私の友人も「よく似た夫婦だな」と思ったら、
『実は伯父と姪なの』と言われたことがあったそうです。
130 :
名無しの心子知らず:02/09/08 21:35 ID:eoLfmUgw
>>129 出来ません。
重婚だって、なんかの間違いで受理されてしまう事があるけど、わかった時点で
無効となります。
10年位前、バレーの人気選手のみつはしさんが、重婚やっててつかまってた。
受理されてたんだって。びっくり。
もちろん無効。
131 :
名無しの心子知らず:02/09/08 21:39 ID:IxV9oP4x
>129-130
つまり、受理されちゃうことはあるけど、
誰かが妨害密告などすれば無効になるってことでよろしい?
主人の両親がいとこ同士です。
田舎の狭い集落出身なので、それ以前から近親婚がなんどもあったとか。
当たり前のように話す義父母の姿に、街中育ちの私はちょっとひきました。
今のところ、娘に先天性異常は見つかっていませんが、
主人は軽度の色盲、義姉の息子にもでているそうです。
色盲って男性だけにでると聞いていたので、
妊娠中、お腹の子が女だとわかった時は、正直ほっとしました。
133 :
名無しの心子知らず:02/09/12 18:52 ID:S9nmfFuI
私の両親はいとこ同士です。(母方の祖母と父方の祖母が姉妹)
実家はかなりの田舎なので近親婚はとっても多いとか。
親が男の兄弟同士だと血が濃いいとかで、避ける傾向にあったようです。
私には兄がいますが二人共に異常は無く、お互い子供もできましたが問題はありません。
123に対してですが、今は妊娠した場合羊水検査、超音波の検査で
ある程度胎児の異常が分かります。(常染色体異常、先天性代謝異常、胎児奇形等)
ただ妊娠してからのお話ですが。。。しかし、妊婦が持病があったり高齢だったりするハイリスク妊娠
(胎児が死亡、あるいは欠陥をもって産まれて来る可能性の高い妊娠)で頑張っておられる方も
多いと思いますよ。じっくりよく考えてください。
>>132 女性にも色盲の方はいますよ。
ただ、男性よりもずっと確率が低いだけで。
135 :
132:02/09/17 09:32 ID:RXnxrHZU
>>134 そうなんですか?!物知らずですいません。
ご指摘ありがとうございました。
夫も甥も、日常生活に支障があるほどの障害ではないのですが、
小学校の色弱検査で気付き、とてもショックを受けた、と言っていました。
娘に遺伝していないことを祈ります。
136 :
名無しの心子知らず:02/09/21 05:36 ID:tqvqtgS0
前に働いてた会社の社長がいとこ同士の結婚だった。母方の兄弟だから大丈夫と先輩が言ってた。
でも長い間子供出来なくて不妊治療、何年も受けてたらしい。私が働いてるときは4歳の双子、3歳、1歳と全部女の子がいたよ。産みすぎ・・・・。
その社長、超DQNだったから奥さんイトコって知って、周りにそういう人聞いたことなかったし、他に女いなかったのかよーって気持ち悪いって思ったけど、結構いるんですね。すみません。
社長の子は4人とも社長似(ぶっさいく)で元気でしたよ。
>1さん、がんばれ。
137 :
名無しの心子知らず:02/09/21 09:56 ID:tBqm3ysZ
今年4月にいとこ(私の父の妹のこ)の子供を産みました。
悩みましたが、全く異常なしでなんか拍子抜け・・、って感じでした。
色んな所に相談しましたが産婦人科でもあまり相手にしてもらえず
大丈夫だとの事。ただ血縁に何か欠陥を持ってる人がいないか聞かれた程度で。
いちおクアトロテストってのも受けました。でも後で後悔・・。
その結果でおろすのかと考えた自分に。
同性同士のいとこはあまり良くないと聞きますがそれもどうなんでしょう。
血縁関係がないひと同士でも何か問題有りますし・・。
ただ次の子は心配は心配です。
1さんがんばれーー!親戚つき合いはホント楽ですよ。
旦那の母が叔母に当たるから。
138 :
名無しの心子知らず:02/09/21 11:08 ID:BOwbode1
いとこに恋愛感情って持てるものかね。
139 :
名無しの心子知らず:02/09/21 11:23 ID:wT5Zdw2W
ほんと、親戚つき合いは楽だろうな。
姑といってもおばちゃんとかなら。
140 :
名無しの心子知らず:02/09/21 17:37 ID:CZhtHtTc
うちの姉は父の従兄弟と結婚したよ。
子供3人いるけどみんな普通っぽい。
141 :
名無しの心子知らず:02/09/21 17:42 ID:WUrKam+E
自分の母子手帳見たときに
「近親婚ですか?」と言う欄があった。
昔は結構あったんだね。
142 :
名無しの心子知らず:02/09/21 17:50 ID:OgbrjE/b
私の叔父がいとこと結婚しました。
45年くらい前ですが、周囲はすごく反対したそうです。
一人目の男の子は全く異常なしでしたが、二人目の女の子は耳が聞こえません。
女の子はまた耳の聞こえない男性と結婚して、
人の女の子を産みましたが、3人とも耳は聞こえるし異常なしです。
しかし親が二人とも話すことができないので、父親の両親と同居して育ててました。
143 :
名無しの心子知らず:02/09/21 19:17 ID:1t445ifB
>>132 色盲はお腹の娘さんには多分出ないだろうけど、
その娘さんはキャリアとなり、娘さんの息子
(132さんにとって孫)におそらく出ることになるでしょう。
ま、色盲の人なんていっぱいいるし、気になさるな。
144 :
名無しの心子知らず:02/09/21 19:36 ID:83Ct53No
近親婚だと遺伝性疾患が出やすいのは常識
145 :
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:02/09/26 00:07 ID:pEag5av9
小泉だが何か?
146 :
名無しの心子知らず:02/09/26 00:16 ID:rmnb/HVn
色盲の人ってどういう世界に見えんだろ。
灰色の世界?
147 :
名無しの心子知らず:02/09/26 00:21 ID:YbXZ+VWI
うちの近所の人でいとこ同士で結婚した人2組いる。
1組は子供作ったら運がよかったのか天才児が生まれた。
もう1組は3人作って全員知的障害・・・
上2人は10歳くらいで死んでしまい、下の子だけ
生きてる。
近所でもウワサになりうちの親が
「普通は一人生んでそうゆう子が出てきたら
怖くて生まないよ。 おかしい」
と言ってた。。。
148 :
名無しの心子知らず:02/09/26 00:25 ID:/qX1ejc2
>>24 エスカレーターDQN私立ってどこなのか気になる。どこでつか。
149 :
名無しの心子知らず:02/09/26 00:32 ID:+ZG5yFqK
>146
ハァ?
私の叔父(父の兄)と叔母がいとこ同士。
子供は(私のいとこ)は普通の子なんだけど、
両親はいとこ同志だってこと、子供に秘密にしてた。
で、小1の時そんなこと知らない私は、会話の一部で普通にそのこと
その子に言っちゃったんだよね。
普段から同じ歳の女の子ってのもあって
何かと意識して張り合ってた叔母はえらい怒っちゃって大変だった。
母も相当責められてたなー。
150 :
名無しの心子知らず:02/09/26 01:40 ID:RF1bRZeZ
うちの母方系で何代か前にいとこ同士の結婚した家系は
色盲や不妊が多いですみつ口(?唇が割れてる)の女の子も産まれて
手術を何回もして見た目はよくなったけどその子の子供も障害児。
未だに・・・何かとあるみたい。
関係ないかもしれないけれど。
151 :
名無しの心子知らず:02/09/26 01:48 ID:/qX1ejc2
近親結婚を繰り返したきた皇族。
障害者は本当に大正天皇だけなのかな。
152 :
名無しの心子知らず :02/09/26 10:55 ID:XQUaUDAs
財産を分散したくないから近親婚するらしいな。
153 :
名無しの心子知らず:02/09/26 11:03 ID:fO96PX8r
本日発売の週刊文春の竹内久美子さんがいとこ婚のことを書いているよ。
決して否定的な内容ではなかった。
154 :
名無しの心子知らず:02/09/26 11:14 ID:cuqWK0xg
>>146
分かりやすく言うと
赤系と緑系が逆に見えたりするんだよ。
白黒な訳ではない。
主人のお兄さんのお嫁さんのご両親がいとこ同士です。
お嫁さんを含め4人の娘には何も障害が出ていませんが
息子二人は先天性聾唖です。
そして彼らの子供のうち、女の子はめちゃめちゃ優秀、
男の子はやっぱり聾唖でした。
どうやら男の子にだけ障害が出るようです。
>154
赤緑色盲の知り合いが言ってたけど、
赤と緑が同じようなグレーっぽいベージュみたいな
はっきりしない色に見えるんだって。
区別がつかないってこと。
だから、理系には進めないらしい。
彼も高3まで理系だったけど、仕方なく大学の文系学部に進学してた。
実家のお隣さんがいとこ婚だったけど、
子供4人のうち2人が知障だった。
で、健常者でお嫁に行った長女の子供も残念ながら…
その家は大地主で、代々近親婚が続いてたらしいけど。
158 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/27 10:17 ID:vBMB8y1L
近親婚は、けちん坊の家系だ罠
>>158 みなさーん、今日は「罠」に挑戦ですって!
いとこ同士のHって気持ちいいってほんと?
161 :
名無しの心子知らず:02/09/27 13:58 ID:OfMH3vi9
いとこ婚で出産しましたけど何も子供は障害ありません。
ラッキーだったのかもしれないけど周りの子より可愛いです、ひいき目なく。
あ、自分の子だって不細工だったら可愛くないってわかりますよ。
友人の子供は全くの他人同士の子なのに女の子ですが
小股のビラが左右対称だとか・・・。女の子だから気になると言っていました。
162 :
名無しの心子知らず:02/09/27 14:00 ID:+305scB2
>>161 禿しく意味不明なんですが誰か解説キボン
163 :
名無しの心子知らず:02/09/27 15:02 ID:BvXn1HQf
父のいとこ同士が結婚しました。ラブラブの夫婦でしたよ。
子供は二人男の子ですが、超優秀、スポーツもばっちり、性格もとても良く
子供心に惚れてしまいそうな優しいお兄さんでした。たまたまだとは思いますが。
口蓋裂についてありますが、私の妹がそうです。
しかし、親は全然近親婚では無いし周りを見渡しても
他に口蓋裂の親族はおりません。
口蓋裂の原因は現在不明で、かなりの確立で普通の結婚でも起こりうる事らしいです。
また、別の妹のダンナが色弱です。
(外国人ですが、日本の紅葉をみてもつまらないとぼやいていました。)
遺伝が明らかな要素がある人が血縁にあるなら、何かと出てくる可能性はあるでしょうが
結局は外部であろうが血縁であろうが確立の問題です。
特に無いのであれば、いとこ同士だからといって気にしているほうが
胎教に良くないような気がします。
164 :
名無しの心子知らず:02/09/27 16:17 ID:RYNkzEB7
田舎におおくない?
よっぽど出会いがないのかと思ってしまふ。
ごめん。
165 :
名無しの心子知らず:02/09/27 17:11 ID:zIhMD0xB
>154
でも、職場の色盲の人は、カレンダーの黒文字と赤文字の区別が
つかなかったよ。「わからんから読んで」と頼まれた事あり。
うちも遠縁に一人色盲がいるから、息子が生まれたら出るかもしんないなあ。
166 :
名無しの心子知らず:02/09/27 17:18 ID:USVsGsQ8
>161
小股のビラが左右対称・・・??
小股のビラって何?
167 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/27 17:25 ID:vBMB8y1L
このスレの
>>163の父親の従兄弟って、小金持ちですか?
それとも、血筋を大切にする方ですか?
168 :
名無しの心子知らず:02/09/27 18:07 ID:+ofa4lAt
>161
女の子の小股のビラの事でしょ?そのままやんけ。
169 :
名無しの心子知らず:02/09/27 18:36 ID:w0O+M/6W
>149
なんで隠すんだろうね?
イトコなんて気持ち悪いっていう人いるからかな。
私はこの年になるまで(30代)2〜3回しか会ったことないイトコがいるよ。
そうなると、もう他人だよ。イトコ婚と一口に言ってもいろんなパターンがあると思う。
スレ違いかもしれないが、私は幼なじみ婚はいやだ。小さい頃から一緒に育ってきて・・
って意味では兄弟婚ぽい気がする。(私だけかな?ゴメソ)
170 :
名無しの心子知らず:02/09/27 18:38 ID:6FGjifz1
>161
小股って足首の「くるぶし」あたりをいうんじゃないっけ?
ビラってどこ?
小股の切れ上がった(・∀・)イイ!女
イコール
足首からのラインがきゅっとしまった(・∀・)イイ!女。
ビラってどこ?
鰭があるんですか?
172 :
洒脱:02/09/27 19:12 ID:qsZEAwSU
色盲・色弱には数種類パターンがあります。最も多いのは
赤緑色弱ですが、色合いが多少異なって見えるだけで全色
区別はつきます。例の検査パタンの場合に強調されてみえ
ないので判明します。
173 :
名無しの心子知らず:02/09/27 19:23 ID:w0O+M/6W
色盲・色弱なんて他の障害に比べたら・・って思うけど当人は職業選択の幅が
せまくなったりでやっぱり大変みたいだね。
174 :
名無しの心子知らず:02/09/27 19:31 ID:2beE5lVM
台湾の山岳民族の伝説。そこの女性は成人すると顔に刺青を入れる風習があり、
日本が支配するまで続きました。
ある村に小さい頃からとても仲の良い兄とその妹がいました。兄は妹を慈しみ、
妹は兄を敬い慕っていました。やがて時の流れは早いもので2人共妻を持ち夫
を持つ年頃になりました。しかし兄妹にとって結婚によってお互いが分かれ
分かれになることは考えられないことでした。妹は思い悩んだ挙句、家出を
しました。兄は妹の家出を毎日朝から暮れまで嘆き悲しみました。
そこにあらわれたのが1人の女性。彼女はその兄をやさしく慰め、それに癒された
兄は彼女に愛を感じはじめやがて結婚しました。
しかしその女性はだれあろう、家出をして、妹と分からぬように顔に刺青を
した妹その人だったのです。
そして2人は仲睦まじくいつまでも幸せに暮らしました。
175 :
名無しの心子知らず:02/09/27 19:35 ID:TgISf3n7
今は燃え上がってるから何言っても無駄だろうけど
結婚はしない方がいい。
子どもつくらないなんて絶対不可能。避妊手術でも受けない限り。
いとこ同士だと天才・美男美女・スポーツ万能が生まれる確率も高いが
ありとあらゆる障害・遺伝病・糖尿・痛風その他もでる確率が高くなる。
すごいバクチ。私なら二三年旅に出て頭を冷やす。
176 :
名無しの心子知らず:02/09/27 19:55 ID:w0O+M/6W
>175
ただ、単純に聞きたいのだが、そんなに悪いことなのか?イトコ婚。
このスレの1が、頭を冷やすことには(過去の発言を読んだ限り)賛成だが。
177 :
名無しの心子知らず:02/09/27 20:06 ID:m3HtAuGK
>>1 居ますよ。私の友人の親は従兄弟同士。
子供二人います。男女一人ずつ。女の子が私の友人。
二人とも健康ですけど? 結婚して彼女も普通に出産してます。
従兄弟同士の結婚は、それほど珍しくないですよ。
遺伝上のリスク?は、全くの他人同士よりあるんでしょうけど
それを理由に別れるのは、どうかな?と個人的には思う。
それから、私の親族にも一組います。こちらは既に他界してる世代です。
こちらは子供が4人です。まだ存命ですけど、障害者ではないですよ。
体質的に似る(重複)しやすい傾向はあるのかなー。
特に聞いてないけどな・・・。ケースバイケースじゃないのでしょうか。
178 :
名無しの心子知らず:02/09/27 21:21 ID:TgISf3n7
>176
悪いというか、やっぱりバクチだと思う、私は。
何ともないという書き込みの一はバクチに勝ったくち。
障害が出た人はバクチに負けたくち。
目に見える障害が出てる人は少なくても、
外からは判らない病気をしょってるかもしれない。
私はギャンブルが大嫌いなのでね。
自分の強運を信じてる人は何にも気にしなくてよし。
私の肝っ玉が小さいだけサー
179 :
名無しの心子知らず:02/09/28 00:09 ID:LdNxKxKS
>色盲って男性だけにでると聞いていたので、
>妊娠中、お腹の子が女だとわかった時は、正直ほっとしました。
ハァ?
男の子の色盲は、100%母親の遺伝子に依存しますが何か問題でも?
アンタの娘の子供(アンタの孫)が色盲になる確立が↑しただけ(プ
180 :
名無しの心子知らず:02/09/28 00:35 ID:ZlSyQnNr
>>178 >自分の強運を信じてる人は何にも気にしなくてよし。
でも障害が出た場合の一番の被害者は自分ではなくその子供であり…
181 :
名無しの心子知らず:02/09/28 00:43 ID:RCRt8vTO
>>153の概要
近親婚の弊害は劣性の、致命的なことにつながる遺伝子がよく揃う
(流産・死産・遺伝病)
劣性遺伝子が5種類とすると、それらが揃う確率はイトコ同士で14.7%
(少し危険)
ただ、ほどほどに近い家系者同士から両家の
才能を備えた者をかなり確実に輩出できる
182 :
名無しの心子知らず:02/09/28 00:44 ID:iXBE0N5l
183 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/28 00:45 ID:/A6V11lb
そんなに障害者を増やしたいんですか?
184 :
名無しの心子知らず:02/09/28 00:46 ID:uGJl12Wm
近親結婚だと、指が1本少ないとか、1本多い子ができたりするらしい。
多い場合は手術で目立たなくするらしい。
185 :
名無しの心子知らず:02/09/28 00:47 ID:ANhcoJ5y
いずれどこかに、アンタの孫かその子供かに障害児がでるぞ
どきどきはらはらする結婚、出産になるね
186 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/28 00:50 ID:/A6V11lb
あんたらの身勝手のおかげで、
使わなくてもいい税金を投入しなくちゃならないのよ。
187 :
名無しの心子知らず:02/09/28 00:52 ID:+3FXDf2H
普通は数回しかあったことのない、いとこでも、
血が近いということを考えたら、身を引くと思う。
なのに、お互い好きになって結婚までするのって
異常としか思えない。
188 :
名無しの心子知らず:02/09/28 00:54 ID:eP3yXueA
>>1 あのー、こんなとこで素人の煽りきいてないで
信頼できる、掛かり付けの医者とかに相談するのが
良いと思われよ。科学的な%を、自分なりに理解して
その上で、それでも結婚してるカップルはいるから。
結婚は、科学だけではありませんよ絶対に。
189 :
名無しの心子知らず:02/09/28 00:57 ID:gorJaQFv
でも遺伝は科学だよ
190 :
名無しの心子知らず:02/09/28 00:58 ID:+3FXDf2H
でも、障害者が産まれてしまう科学的なパーセンテージがあるんでしょ?
産まれちゃったらしゃれにならんぜよ。コワイコワイ…。
191 :
名無しの心子知らず:02/09/28 01:00 ID:eP3yXueA
>>188 それをふまえた上で、1さんが決断することに
なんか異論があるんですか?
私だったら、あったこともない人に
こんな大切なこと相談しないな。
これは、色んな意味で信頼してる人に相談するべき問題よ。
それでも最終的には二人の判断ですけどね。当たり前のこと。
192 :
名無しの心子知らず:02/09/28 01:13 ID:nwXrwfFX
>>190 でも他人の家庭のことだからね。
確率が高いのを承知で障害があってもいいというのなら、
まー勝手にしてねというしか。
反対してもサカリついちゃってたらどうしようもないでしょ。
193 :
名無しの心子知らず:02/09/28 01:18 ID:sd2JGt1E
うーん、このスレずっと読んでたけど、1の質問に答えられる人いないよ。
居たとしても、ここで聞いたこと鵜呑みにしちゃいかんし。
専門家に聞きなよ。
194 :
名無しの心子知らず:02/09/28 01:18 ID:UXhvAirz
>>191 じゃあ、ほっとけよ。
寝るか、他のスレに逝ったら?
195 :
名無しの心子知らず:02/09/28 01:19 ID:pyOCSLmq
>194
おばさん、血圧高いよ
196 :
名無しの心子知らず:02/09/28 01:23 ID:pN5BPaNd
>サカリついちゃってたらどうしようもないでしょ
このレス見ただけでも、マトモな意見とは思えない。
>>193に同意。遺伝云々を語れるのは医者だけだよ。
197 :
名無しの心子知らず:02/09/28 01:27 ID:6KaWh538
医者が確率をきちんと説明してもさかりついてる(! 人たちが、
冷静に理解でき、また現実の自分達の問題として対処できるわけはない。
愛情を美化したあげくの悲劇に耐えられる人たちなのだろうか。
198 :
名無しの心子知らず:02/09/28 01:30 ID:RtSwmvCk
>197
オマイはきちんと説明できるのか?
自分の意見はまともだと信じてる196みたいに
これくらい強くないと近親婚はできんよ>1
200 :
名無しの心子知らず:02/09/28 01:32 ID:xkP3TG7H
>>197 「〜できるわけがない」
1さんの、知り合いですか?(w
個人的なひがみに聞こえるよ、そこまで言い切ると。
201 :
名無しの心子知らず:02/09/28 01:33 ID:sd2JGt1E
イトコ婚に嫌悪感あらわな人、身近にその結婚によって生まれた障害者を
知ってる人、そして同じく身近にイトコ婚をした人がいて何の問題もないのを
知っている人。この中では1の結論は出ないと思う。
202 :
名無しの心子知らず:02/09/28 01:33 ID:aJwI8fEL
>>198 あなたならできますよねっ!頑張ってね!
203 :
名無しの心子知らず:02/09/28 01:33 ID:xkP3TG7H
204 :
名無しの心子知らず:02/09/28 01:34 ID:2FTvrgnW
結局、結婚したいならさせてやればいいじゃん
なんでみんなそんなに反対するの?
障害児がでたって、責任とらされるわけじゃないんだし
205 :
名無しの心子知らず:02/09/28 01:35 ID:xkP3TG7H
>>202 198じゃないけど、ナニを頑張るのだろう・・
ヴァカみたい。
206 :
名無しの心子知らず:02/09/28 01:37 ID:g5tqbY4S
>205
ほんと、あなたってバカみたいね。
近親婚のご家庭の方?
ごめんね。配慮してあげなくって。
207 :
名無しの心子知らず:02/09/28 01:38 ID:vT/6ByMd
>>204 ヒットラーみたいに、地球上に
ちょっとでも障害(色弱も含めて)を持つ人
周りと事情が違う人が存在するのが
理由もなく許せない人っているんだよ。
ヒットラー自身が一番の異常者なのにね(ワラ
208 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/28 01:39 ID:/A6V11lb
このスレの
>>204って、近親婚者なの?
障害児が出たら、障害者手帳給付したりで、
ウチらの税金が流れていくのよ。
大人の階段昇る 君はまだシンデレラさ
幸せは誰かがきっと 運んでくれると信じてるね
少女だっとといつの日か 思い出す日があるのさ〜
210 :
名無しの心子知らず:02/09/28 01:45 ID:bybzz2Kr
長野県知事の田○康○って、離婚した元奥さんがいとこじゃなかった?
211 :
名無しの心子知らず:02/09/28 01:50 ID:RfyROjon
>>1 複数の専門家の話を、直接聞いてみては如何かな。
所詮、ワイドショーの次元を越えない意見を
聞いても無駄。
212 :
名無しの心子知らず:02/09/28 01:50 ID:zGHE5pSg
結婚するだけなら別に当事者の自由だと思うのでどうでもよい。
ただ、子供となると、マイナス要素があるのは事実なので、
(近親婚が特別なのではなく、遺伝疾患が分かっているのなら)
親族には相談したほうが、後々揉めにくいのではないだろうかね。
結婚は取り消せるけど、生まれた子供はリセットできない。
辛い立場になった時に力になってくれる人は多いほうがいい。
普段は親戚なんてあまり関係がないようでも、
結婚や出生には、意外と親戚の圧力はあるもの。
祝福はされなくても、理解はされたほうがいい。
213 :
名無しの心子知らず:02/09/28 01:52 ID:DpnwBvuX
ていうか
これだけ重大なことを、2ちゃんでしか相談できないカップルってどうよ
214 :
名無しの心子知らず:02/09/28 01:54 ID:Wt2oNDkj
>>213 2ちゃんでしか相談してないって、
なんで分かるの???
215 :
名無しの心子知らず:02/09/28 01:55 ID:LtdBKtlI
粘着ババしつけーな
216 :
名無しの心子知らず:02/09/28 01:56 ID:LtdBKtlI
これにも喜んで反応するんだろーな
217 :
名無しの心子知らず:02/09/28 01:56 ID:7nphQ/js
やっぱり、障害者は迷惑でお荷物な存在なのだから、
増やさないで欲しいわ。
普通の夫婦でいきなり産まれちゃったら、同情するけど
リスクがあるのにわざわざ作り、障害児産んでも同情の余地はないね。
218 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/28 01:58 ID:/A6V11lb
219 :
名無しの心子知らず:02/09/28 02:00 ID:PWH/nazP
ちょっと待ってて!トイレ。
ごめんね。
こんな夜中に盛り上がるようなスレ?
今みたらびっくりしたわ。
221 :
名無しの心子知らず:02/09/28 02:03 ID:PWH/nazP
もどってきた!ごめんね。
>>220 だからなんだよ!?
いっしょにやりたいのか?
レスしてみただけか?
222 :
名無しの心子知らず:02/09/28 02:05 ID:PWH/nazP
さあ、さあ続きをはじめましょ!
どうぞー!!!
223 :
名無しの心子知らず:02/09/28 02:06 ID:SJyItf7a
>>217 だけど、サカリのついた男女に何を言っても無駄という罠
(あ、また例の正義ぶったオバに絡まれるな、これ)
224 :
名無しの心子知らず:02/09/28 02:07 ID:QiOuEdql
>>220 ほんと(笑
えーと、我が国では3親等以内の傍系血族(兄弟、親の兄弟、兄弟の子等)
これ以外の近親者同志の結婚は、法律で認められています。
これは遺伝子上の問題を考慮した上で、医学てき社会的に許容範囲だと
専門家が認めているから。
ま、>1は意見を聞くのは自由だけど結婚と出産は
最終的には、腹をすえて自分達で判断するしかないよ。
法律でイトコ婚が認められているのだから、別に引け目に
感じる事はないよね?
ただ、私は「イトコ=既婚者」の様に、最初から結婚相手として
認識出来ないので(幾ら長い間会っていなかったとはいえ)
どうもイトコ婚をしている方の気持ちは解からないですが。
煽りに聞こえたらごめんなさい。
226 :
名無しの心子知らず:02/09/28 02:10 ID:UJ+HZ9Ev
屑を身内で片付けあうシステムがあってもいいはず
227 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/28 02:14 ID:/A6V11lb
法律でイトコ婚が認められているのって、
ムラ社会の名残なんじゃないの?
228 :
名無しの心子知らず:02/09/28 02:17 ID:yDNgMdFT
お互いイトコしか相手がいなかったんですか?
>225のように最初からイトコなんて結婚相手には考えられないのですが。
229 :
名無しの心子知らず:02/09/28 02:19 ID:O/9qe+/F
そんなこと書くと
負け惜しみで言ってくるよ?
私たちは他でももててました
230 :
名無しの心子知らず:02/09/28 02:32 ID:/HSAjuId
>イトコ婚に嫌悪感あらわな人、身近にその結婚によって生まれた障害者を
>知ってる人、そして同じく身近にイトコ婚をした人がいて何の問題もないのを
>知っている人。この中では1の結論は出ないと思う。
アフォか?
近親者というだけで本能的に嫌悪感がわくんだよ。
きょうだいに欲情しないのと同じ。
まあ、きょうだいと従兄弟どちらか選べっていわれたら、
従兄弟を選ぶけどね。
>>227 どうだろうな。欧米でも認められてるし。
つか、イトコ婚は近親婚とも呼ばない。
232 :
名無しの心子知らず:02/09/28 05:05 ID:wr/jO+U5
うちの近所にイトコドウシから生まれた姉妹がいますが
姉は歩くのが不自由ですが座ったまま実家の商店の店番をしてます。
妹はいわゆる智恵遅れで施設にいるんですがうちのばあちゃんが
血が濃いからあーなっちゃってかわいそうに
といつもいってます
233 :
名無しの心子知らず:02/09/28 05:52 ID:Z24eLZnn
>>210 〇中〇夫って結婚歴あったの?いつ頃の話よ?知らなかった・・・
234 :
名無しの心子知らず:02/09/28 06:07 ID:U6IsHpRf
学生時代の友人が従兄と結婚してます。
顔が似てるなぁなんて思ってたら従兄だって。
子供は高3の娘と高1の息子あり。
障害もないようですが母親である友人が教育熱心で
幼稚園入園前から漢字練習やら四則の計算ができるのにびっくりした
覚えがあります。(当時私は未婚で子供がいなかった)
235 :
名無しの心子知らず:02/09/28 06:21 ID:gVj4InxJ
たくさん釣れてるな
236 :
名無しの心子知らず:02/09/28 08:11 ID:sd2JGt1E
>230のレスの意味がわからん・・・。
237 :
名無しの心子知らず:02/09/28 08:16 ID:7qOLKw2g
238 :
236:02/09/28 08:21 ID:sd2JGt1E
いや、>230の元レス書いたの私だけど。前後の文面(話の流れ)から読みとれないのかなあ。
ココの板では1の答え(遺伝子検査について)はでないよ、と言ってるんだけど。
その時間にカキコしてた人には伝わっていたみたいだから、流れで読んでないのかな?
近親憎悪感じるかどうかは人により微妙だね。
性的好奇心を始めて抱くのがいとこ相手だったりすると純粋で気持ちの良い
Hになっちゃうのかも。
これ読んで思ったのだけれどいとこ同士の結婚は劣性遺伝・優性遺伝とも
強化することになるから、これまで知っている親戚に不具者があるかどうかが
ポイントではないかな。
241 :
名無しの心子知らず:02/09/28 08:44 ID:mrvRupQo
まだまだ釣れます
1はとっくにいないのに
242 :
名無しの心子知らず:02/09/28 09:48 ID:1wUPcSun
なんでもいいんだろ。
こんなのでも心の隙間が埋まるんだろ(w
243 :
名無しの心子知らず:02/09/28 14:55 ID:fhusamoS
ここは育児ノイローゼの掃き溜めですね(ワラ
感情むき出し。恥ずかしくない?
240は、優性遺伝・劣性遺伝の意味を正しく理解しているのだろうか?
劣性遺伝というのは、「劣った性質が遺伝すること」ではないのだが…。
>>230 ????
どう考えても欲情しまくってるのは、230。
そんな単語出てこないです、普通。
もしも子供ができたら、という場合の事を、
彼と、とことん話し合うべきでは?
正常な子供を授かる可能性の方が断然高いけど。
手術もして、作らないのか、できたら産むのか。
妊娠が判ってから産まれるまで、
不安を抱えて、2人共に、つらい長い時間になるよ。
流産するかもしれないし、産まれてから、
もしかしたら、
何らかの疾患や障害を背負ってしまっているかも。
そしてその原因が近親婚に因るものだとしたら?
羊水検査で判明したら中絶するのか?etc。
彼がどれだけ傍で、あなたの支えになってくれるか?
理不尽な中傷や非難の矢面に立ってくれるか?
自分も耐えなければいけない。
子供はリセットできないよ。
そしてもちろん、
流産や出産とかで負担がかかるのは母体。
子供が欲しいから結婚するんじゃなく、
2人が一緒に居たいからだという覚悟が、
あなたと彼に有るのか?
それを双方の親や親戚に示せるのか?
おおげさっていうかもしれない。でも、
そのくらいの気構えでないと、
あなたがつらい思いをかかえて生きることになる。
どうかしあわせになってほしい、
心からそう思うから。
マジレスでごめん。
そうね、危険性はある。それを理解しておく必要はあるかもね。
ただね、リスクがない妊娠はありません。
心当たりがないのに、障害児が産まれてる人の方が多いから。
冷静に、色々な側面を理解した上での結婚なら
それはそれで1さんの選択肢だと思うよ。
248 :
名無しの心子知らず:02/09/28 21:45 ID:zD2lnb9O
韓国って名字が同じだけでも結婚できないんじゃなかった?
そんな事を聞いた覚えがあるんだけど。
ここまではいきすぎとしても、いとこの結婚なんて法律で禁止すればいいのに。
障害者の生産を国が後押ししちゃってる感じだもんね。
249 :
名無しの心子知らず:02/09/28 22:04 ID:sd2JGt1E
>248さんは煽りなのかしら・・?
250 :
名無しの心子知らず:02/09/28 22:08 ID:4KtFp9CI
ウチの伯父がいとこの娘と結婚して 子供がいます。今その子はハタチだけど異常なしです。
1はどこ?
ベッドの中
あぼーん
255 :
名無しの心子知らず:02/09/29 22:33 ID:rEuwprKu
3×4くらいのインブリードにしとこう。
>255
母父はノーザンテーストですか?
育児板ガイドライン
煽り・荒らしは大人を困らせて喜ぶ幼児と同じ。相手をしてはいけません。
カテゴリ雑談板ではありません。育児に関係のない雑談は雑談用の板で
258 :
名無しの心子知らず:02/10/01 23:24 ID:Yqve7PjC
友達の両親がいとこ同士の夫婦です
二人兄妹ですがお兄さんは知的障害者で
妹は健常者ですが皮膚が弱いらしく
手の皮が常にボロボロでした
259 :
名無しの心子知らず:02/10/01 23:37 ID:WJvUVauK
祖父母がいとこ同士。
父の兄弟、5人中2人、髪の毛黒人みたいに癖毛。矯正は出来ないほど酷いもの。
孫にでてくる・・・そう私はADHD,従妹達かなりDQN多い(w
でも唯一誇れるのは容姿が端麗。。。血が濃いからか(祖父母ともはっきり系の顔)
ロシア系の顔ばかりなのだ。よく間違われる〜〜
260 :
名無しの心子知らず:02/10/02 00:01 ID:zI74MFa3
近所にいとこ同士で結婚した人の子供が住んでたけど
三ツ口だった(上唇というか上顎が猫の様に
二つに割れてる状態)。
女性なので可哀想だと思ったよ。
母に聞いたら彼女の両親がいとこ同士だからだと
言ってた。
261 :
名無しの心子知らず:02/10/02 00:02 ID:zI74MFa3
皇室も美智子さま以前は近親婚に近いものが
あったのではないでしょうか…。
262 :
名無しの心子知らず:02/10/02 02:50 ID:q4JpnzTM
ごくろんさん(藁
263 :
名無しの心子知らず:02/10/02 11:20 ID:7c2wMrfY
264 :
名無しの心子知らず:02/10/17 10:50 ID:zZBQgoEi
私の両親は、従姉同士です。
私は3人兄弟。
何の障害もなく、健康そのものです。
私を含め、3人とも結婚して子供ももうけましたが、
その子供達も元気いっぱいです。
少し前にも出ていたけど、血が濃いためか濃い顔立ちで、
私も兄弟も、ハーフに間違われます。
私の主人も純日本人ですが、私に似た私の子供も、ハーフに間違われます。
好きなら、一緒になりたいなら、結婚すれば??と私は思うけど。
265 :
名無しの心子知らず:02/10/17 11:45 ID:eQDTF0Ef
被差別部落地域はどうなるのですか
266 :
名無しの心子知らず:02/10/17 12:48 ID:cqiIR17/
イギリスでは従兄弟婚も法律で禁止されてる。
生物学的に、いいことなし。
267 :
名無しの心子知らず:02/10/17 12:49 ID:KvJLzXdt
チュボイさん?
269 :
名無しの心子知らず:02/10/17 14:19 ID:GkszCUKU
私と従兄とは子供の頃はほとんど付き合いがなくて
大人になってから祖父の葬式で再会した際に趣味がバイクって事で話が弾んで、
一緒にツーリングに行ったりするようになった。
私にとっては「お兄ちゃん」だったのだけど、従兄にとっての私は違ったらしい。
いつしか恋愛対象として見られているのを感じて距離を置くようになった。
私が結婚してからわかったことだが、私と従兄が仲良くなったのを知った両親や親戚は
密かに「もしや?!」とひやひやしていたらしい。
(従兄が恋愛感情を持っている事なんて言えないが)
本当のところ、私にはそれほど血の濃さへの嫌悪感はなかった。
もしつきあっている人がいなければ、あのまま従兄からのアプローチに負けていたかも。
従兄妹間の結婚が世間ではこんなに抵抗のあるものなんだって
このスレ読んでちょっとびっくりしてしまった。
結婚してからも従兄は私の事をあきらめられないらしい・・・。まだ独身。
早く結婚しなよーって言ったら「お前みたいな女がいないからな」と。
主人は私と従兄を単に仲がいい親戚と思っているみたいだけど、
こんな風に従兄が思っている事を知ったらどんなに嫌だろう。
もう関わりあいたくない。でも親戚だから付き合いは続くわけで・・・。
270 :
名無しの心子知らず:02/10/17 17:33 ID:oZv+N9XZ
私の好きな人の両親はイトコ同士です。
私の好きな人は3人兄弟の長男なんだけど
次男は知的障害者です。3男は健康だけど極端に背が低いです。やはり障害のある子が生まれたそうです。
271 :
名無しの心子知らず:02/10/17 18:01 ID:JJXGOPDb
彼氏の親がいとこ婚で、お兄さんが障害者・・
確立の問題だけど、
私はいとこ同士の結婚は、やめといたほうがいいと思う。
272 :
名無しの心子知らず:02/10/17 18:08 ID:JJXGOPDb
連続ですまそ。
>>269 うわ、うちと同じような状況だ・・
違うのは、「それほど血の濃さへの嫌悪感はなかった。 」という点。
私の場合は、従兄弟からいきなり結婚申し込まれたんだけど
「はあ?なんであんたといきなり結婚?」という感じで、思いっきり引きますた。
兄弟みたいにして育ったから、恋愛も結婚も考えられない。
結婚後の今も、なにげにまだ未練ありっぽいこと言ってきてすごく嫌、、
だけど親戚だから縁は切れないわけで・・鬱
273 :
名無しの心子知らず:02/10/17 18:12 ID:WIRaLI4W
274 :
名無しの心子知らず:02/10/17 23:59 ID:JJXGOPDb
275 :
名無しの心子知らず:02/10/18 00:29 ID:d/QLr62p
>273
姉さん。コテハン使わない以上、もうちょいひねったレスがほしい。今のあおりは燃料としては
燃えがかなりわるいです。もうちょっと、カーッとなる燃料投下してください。
276 :
おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 00:30 ID:t3K+pF8y
いとこ婚とちょっと外れちゃうけど、うちの場合ですが、
兄(祖父) 妹(大叔母)
↑↓
兄(大叔父) 妹(祖母)
って感じに妹を交換して両方結婚しています。
もし、その子同士が結婚していたらかなり血が
濃いかもなー、と思った(してないけど)。
277 :
名無しの心子知らず:02/10/18 00:35 ID:crd3R7Rv
双子男A・B
双子女1・2
A×1 B×2 で結婚して
出来た子供同士がまた結婚したら・・・。
すごいことになりそう、なんて考えてしまった。
278 :
名無しの心子知らず:02/10/18 00:37 ID:yJZVCzjT
>>276 代々そういうことを繰り返してきて、
イトコとは言え、実質的に兄弟と変わらない血の濃さの人がいて、
結婚相談をして止められていました。
279 :
名無しの心子知らず:02/10/18 00:39 ID:7GspNzW9
>277
戸籍上は結婚できるのかね?
一卵性の双子同士なら
遺伝子的には兄妹で結婚するようなもんだよね。
280 :
名無しの心子知らず:02/10/18 00:40 ID:0CRkkiav
270と271はその彼と結婚するのかな?
281 :
名無しの心子知らず:02/10/18 00:44 ID:DvqdSHMP
高校時代の親友は親がイトコ同士だと言ってた。
頭も性格もいいし、全然普通だったよ。
282 :
?¨???C?h?A°?・:02/10/18 12:43 ID:MB5I5Tcm
うちのじじばばは、イトコ結婚でした。じじが惚れて惚れて、
ばばと周囲が根負けしたようです。
娘4人が生まれ、うち1人が私の母。
皆、障害はありませんでしたが、3人は少々短命でした。
残り1人は病気しましたが、70才の今も元気です。
283 :
名無しの心子知らず:02/10/18 13:19 ID:tVXV5DnC
>>277 遺伝子上は完全に同両親から生まれた兄弟姉妹と同じ。
だから遺伝子で考えれば兄弟婚。怖い。
そういう落とし穴があるだけに、いとこ婚が認められていることが怖いなあ、と思う。
284 :
名無しの心子知らず:02/10/18 23:16 ID:4T2e70Jm
過去ログ全部は読んでないですが・・
私のダンナ、バツイチで前妻は母方の従妹でした。
一年ももたずに離婚してるし、子供もいませんが
後々の親戚付き合いが微妙でイヤですね・・。
私も諸々のことを全部理解した上で、結婚したつもり
ですが、当初はいろいろツラかったです。
子供産むときも、わたしは前妻とほんの少しでも血の繋がった子
を生むんだな〜・・と思ったり。
結婚披露宴もできなかったし。
遺伝系の病気以外にも、いとこ婚はいろいろタイヘンですよ。
285 :
277:02/10/18 23:26 ID:WcS8KKVR
>279 >283
やっぱ遺伝子的に問題ありですよねぇ。
まぁ、そんな例はないとは思いますが・・・。
いとこ婚は見直されないのかなー。
>284
私の場合、旦那の元カノが母方の従妹でした。
やっぱり親戚付き合い上、顔を合わせるし
精神的にキビシイです。
286 :
名無しの心子知らず:02/10/18 23:56 ID:oJT5BGOT
>>284 でもやっぱそれを承知の上で結婚したんでしょ?
辛そうだけど、しょうがないことだよね
イトコ同士かぁ
287 :
名無しの心子知らず:02/10/19 18:28 ID:sY3vGoP7
そのつもりだったんだけど、
ダンナを好きな気持ちだけじゃ割り切れないモノもイロイロと。
しかし、一年持たんのやったら結婚なんかすな!!と思いました。
いとこ同士って、「禁断の愛」みたいなカンジで、妙〜に
盛り上がっちゃったんだろうケド(鬱)、想像すると
ちょっと変態チックで、軽蔑したくなる時がある・・。
288 :
名無しの心子知らず:02/10/19 18:32 ID:Hrf17rbX
289 :
名無しの心子知らず:02/10/21 16:05 ID:iGVxwNoF
>>288 いろいろツラかったんでしょう
変態ってのはヒドイのでは・・
つーかアンタが変態??
290 :
名無しの心子知らず:02/10/26 16:57 ID:i2pJhEKO
旦那の両親がイトコ同士だったと知ったのは結婚後でした。
隠すものなのか?普通?
隠されていたことで、余計偏見が。
ついでに、近親婚とは微妙に違うのだけれど、
義母の母(旦那の祖母)は再婚で
前夫が兄、現夫がその弟。(知ったのはやはり結婚後)
やたら、手近なところで手を打つ一家との感が否めない。
名家・旧家でもない、都内の一般庶民なんですけどね。
291 :
名無しの心子知らず:02/10/26 19:09 ID:6GQTy/Ec
>>290のダンナは、どこかに障害があるんじゃないですか?
292 :
名無しの心子知らず:02/10/26 19:30 ID:57ko3nVR
うちの兄がイトコと結婚したようです。
最悪・・・ちょっとは周りのことも考えてくれと。
なんだか子どもは作らないみたいで
両親の「孫の顔が見たいYO!」攻撃が自分の所に・・・
293 :
名無しの心子知らず:02/10/26 19:33 ID:6GQTy/Ec
294 :
たすけ:02/10/29 08:14 ID:KpLhp7Je
〉〉293うるさいよお前
とっとと消えろ!
私の身内にも結婚された方がいますね
子供達はみんな普通に育ってますよ
いいんでないかな
好きで一緒になられるなんて素敵ですよ
がんばっていきまっしょい!!
遺伝について
ぜんそくなどは遺伝します
ただしその因子を持っていても発症しないケースが
あります
ただ、風邪などを引いたさいに
発症することがあります
ガンについて
これはなんともいえないとこがあります
ただ、ガンで死亡率の高い家系はあります
私の母方の人達はほとんどガンで死亡しています
偶然なのかよくわかりませんがあるようなので....
295 :
名無しの心子知らず:02/10/29 15:24 ID:Fe65ZV5q
母方の祖父母がいとこ同士です。
子供は母、叔父、叔母の三人です。叔母は子供の頃
体が弱くて心臓の手術も受けたそうですが、今は元気です。
その子供達(私、従妹達合計6人)は全員元気です。
う〜ん今思えば叔母の心臓が悪かったのは
いとこ婚のせいだったのかな〜
296 :
名無しの心子知らず:02/10/29 18:27 ID:NFkNX8Ag
うちの祖母・祖父がイトコ同士だったらしい。
昔は多かったらしいね。
7人子供作って、一人目は障害児。4才でなくなったらしい。
二人目は健常児だったけど、2才で病死。
ほかの5人は元気だけど、一人精神病にかかって入院中。
果たしてイトコ同士の結婚だからかは謎。
297 :
名無しの心子知らず:02/10/29 18:36 ID:plZ9Qjzr
友人のダンナ両親がそう。
で、そのダンナのお兄さんはダウソ。
友人が妊娠したとき、義両親がトリプルマーカーやれやれって
うるさかったそうだが、いとこ同士でケコーンした
アンタ達とは違うのよ!って友人怒ってた。
でも一応心配だからしたそうだけどね。
298 :
名無しの心子知らず:02/10/29 18:37 ID:X+ShvtT9
母方の祖父母は従兄妹3番目同士。
上も長男長女、次男次女で結婚。
親戚中にキチガイはいないけど・・・しかし
先祖伝来の百姓、会社員、公務員に物書きと多彩だが
妙に出来るのと出来ないのの差が極端かも。
300 :
名無しの心子知らず:02/10/29 19:28 ID:plZ9Qjzr
>>298 そのダンナにはあったことないけど
ダウソの兄さんのこと正直、お荷物って言ってるらしいから
(そう言ってダンナも友人にトリプル勧めたんだって)
自分はなんも障害ないんじゃないかな。
301 :
名無しの心子知らず:02/10/30 22:33 ID:q83zjYrg
祖父と祖母がいとこ結婚。
幸いにも障害者は一人もおらず、運動等も好きな家系。
だが、長生きかというとそうでもない。
長女:丈夫だったが60数歳でガンで死亡。
長男:70でまだ健在。
次男:体弱いと言われつづけ、63歳ぐらいでガンで亡くなった。
次女:65でまだ健在。入院はあったようだが詳細不明。
三男:現在57歳。スポーツ大好き。でも、すでに、がん&心臓病等かかった。
祖母も祖父もガンで死亡。
ガン家系が強調されてる恐れあり…。参考までに。
302 :
名無しの心子知らず:02/11/04 07:54 ID:bBPqvDcR
このスレの傾向
友達・知合い・親戚・他人がいとこ婚だと身障者が生まれる。
自分の両親・自分自身がいとこ婚だと健常者が生まれる。
303 :
名無しの心子知らず:02/11/04 09:30 ID:xJ+xatBS
304 :
名無しの心子知らず:02/11/04 09:33 ID:iDSO0fvP
>>302 するどい突っ込み(w
実際私の友人にも従姉と結婚したのいた。でも親が再婚の連れ子だったので
何の問題もなし。
305 :
名無しの心子知らず:02/11/04 10:09 ID:qwtaTa8N
母の弟はいとこ同士で結婚しました。子供は男女二人ずつ四人産まれもう皆
三十代四十代になってます。が、その内一人は口蓋裂で生まれ手術をしています。
その人も含め四人全員が結婚し、一見幸せになってるみたいだけど、色々葛藤は
あったみたいです。いとこ同士で結婚するという事は姑も他人じゃないという事。
血がつながっているからこそうまくいく事より、かえってうまく行かない事が多い
みたい。その人達の例でいくと嫁姑が叔母と姪の間柄だけど、ものすごく仲が悪く
周りが見ていてもあの結婚はよかったのか疑問。
遺伝学上はなるべく血の近い人との結婚は避けた方がよいみたいです。
それに無関係の人と一緒になった方が、世界も広がりますよね。
306 :
名無しの心子知らず:02/11/14 07:23 ID:uK7H9FH2
>遺伝学上はなるべく血の近い人との結婚は避けた方がよいみたいです。
「良いみたいです」じゃないで「良いのです」でしょ。
雑種は強いからね。血は薄いほうがイイかも。
旦那の従兄弟(事故で近年盲目になった)がこの前結婚した。
嫁さんの両親がいとこ同士の結婚。
嫁さんは生まれつきほとんど視野が無い病気で、この先失明するらしい。
一番上の兄は健常者。
二番目の兄が小人(こびと)だった。
出来ちゃった結婚なんだけど、これから生まれてくる子は大丈夫なのか人事ながら心配。
309 :
名無しの心子知らず:02/11/15 06:39 ID:k60FuU3b
従兄弟同士で結婚するのは本人たちの勝手ですが、
欠陥品を量産しないでいただきたいものです。
310 :
名無しの心子知らず:02/11/15 07:45 ID:NunkgXQ3
ハプスブルク家は近親結婚で、みんな下顎前突。
311 :
名無しの心子知らず:02/11/27 22:19 ID:a4kiqUa/
クスクス
312 :
名無しの心子知らず:02/11/28 13:58 ID:M9LNiJMw
一人目は無脳症で二人目は白子でした。もう絶対、子供作らない!
と思いましたね。ちなみに私の父方の両親も従兄妹同士で私に隔世遺伝でバセドウ
と心臓失患をもたらしてくれました。最悪です。
313 :
名無しの心子知らず:02/11/28 15:39 ID:6hdLJBbo
>>312は二人作っただけで、十分DQNだと思いますが。
314 :
名無しの心子知らず:02/11/28 15:40 ID:WokKqxcG
実家の近所には3組のいとこ婚があった。
一組:子供3人(女、男、男)
長女:健康。長男:知能障害+病気、17才でなくなった。次男:口蓋裂
一組:子供3人(女、男、女)
長女:健康。長男:知能障害。次女:健康。
一組:子供4人(女、男、女、男)
長女:健康。長男:聾唖。次女:健康。次男:知能障害+足不自由。
女の子は全員健康ですが、男の子は全員・・・
315 :
名無しの心子知らず:02/11/29 09:07 ID:YiHHuV4a
こわ〜
いとこ婚を法律で禁止してもいいくらいじゃないかと思いマスタ
316 :
名無しの心子知らず:02/11/29 09:27 ID:QIF2hmpq
昔はいとこ婚は結構普通だったんだけどね・・・・・。
昔は兄弟姉妹が多かったから、当然いとこもウジャウジャ。
その中でカップルが一組くらいできても普通というか。
因みにイスラム圏では結婚は親が決めるところが多いけど、
女の子が生まれるといとこ(親からしたら甥)から許嫁を決めることが多いみたいだね。
317 :
名無しの心子知らず:02/11/29 10:50 ID:ERVDuWC4
>>316 >昔はいとこ婚は結構普通だったんだけどね
いつ頃、どこの地域の話ですか?
318 :
名無しの心子知らず:02/11/29 11:54 ID:usPgGNTd
友達の妹が従兄同士で結婚した。
ずっと子供ができなかったので「従兄同士だから作らないのかな」
と思ってたんだけど、作らなかったんじゃなくてできない・・・
というか、何回妊娠しても全部流れてしまったそうな・・・。
血が濃いとそういう事もあるんですかね?
>317 はぁ?。
320 :
名無しの心子知らず:02/11/29 13:27 ID:Ny7Bb5we
>昔はいとこ婚は結構普通だったんだけどね
普通、てか多かったかもね。
父の妹はいとこ婚、ダンナの叔父もいとこ婚。
親戚で、またいとこ婚もいる。
321 :
名無しの心子知らず:02/12/03 13:02 ID:isv47LYG
やっぱりいろいろあるんですね・・
私の親戚がいとこ同士結婚。
長女は病気がちで働けず(40代で未婚)、長男は離婚を繰り返し、次男は事故で若くして亡くなっています。
夫婦は無欲で良い人なのに下手に財産があるので相続が大変そう。
たまたまの例なので気にしないでください。
322 :
名無しの心子知らず:02/12/04 20:55 ID:bTULkiL2
ふーん。
323 :
名無しの心子知らず:02/12/04 20:56 ID:EV9x7n5m
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・マル秘事件簿・緊急殺人現場・・・
http://www.blacklist.jp/i (緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ リンク・興信所・・>
http://www.okudaira.co.jp/ ----------------------------------------------------------
324 :
名無しの心子知らず:02/12/30 16:43 ID:wnktvYl6
私の母方の祖父母がいとこ同士の結婚でした。母は6人兄弟ですが、母と上の
お姉さんが聾唖でした。私は障害なく生まれ現在子供もおりますが、子供たち
も全く問題ありません。母の姉の子供つまり私のいとこも問題なく生まれてい
います。ちなみに私の父も聾唖です。
325 :
名無しの心子知らず:02/12/30 18:07 ID:Wx8ywkRE
うちのダンナの叔父さんと叔母さんはいとこ同士で
結婚し2人の娘がいたが、姉は30半ばで白血病で他界。
結婚はしてたが、ずっと不妊だったみたい。
妹の方は元気だが、こちらも40過ぎてるが不妊。
そのいとこ同士の叔父さんと叔母さんは孫も一人も
いないので犬やウサギを孫代わりに可愛がってるって。
偶然かもしれないけど、もしいとこだからこんな弊害が
出てきた、とかだったら怖いよね。
昭和天皇はハトコ婚だっぺ
327 :
名無しの心子知らず:03/01/08 19:56 ID:0CIuzI+9
別にめずらしくないじゃん
328 :
名無しの心子知らず:03/01/11 12:03 ID:vFicjv4z
うちの彼氏は、いとこ同士の間に産まれた子だそうです。
彼には何の障害も無く健常者で、その彼と結婚考えてますが、
障害児が産まれる可能性が、極端に上がったりしないですよね?
329 :
名無しの心子知らず:03/01/11 12:08 ID:nzk2kQea
>>328の彼は、表面的には見えない障害をかかえているんじゃないの?
330 :
名無しの心子知らず:03/01/11 12:15 ID:vFicjv4z
たとえば?
331 :
328:03/01/11 12:16 ID:vFicjv4z
あ、ちなみに彼にはお姉さんがいますが、去年赤ちゃんを産みました。
その子も障害も無く普通の子でした。
332 :
名無しの心子知らず:03/01/11 12:16 ID:nzk2kQea
代謝障害とか
333 :
328:03/01/11 12:18 ID:vFicjv4z
すいません、代謝障害って何ですか?
今ネットで調べてみましたが、糖尿病などのこと?
それもないです。
334 :
名無しの心子知らず:03/01/11 12:19 ID:nzk2kQea
335 :
328:03/01/11 12:20 ID:vFicjv4z
献血にいくと、
「素晴らしい血だ!もっと下さい!」と言われ、
400ml献血をやらされるそうです。冗談抜きに。
ちなみに彼はO型です。
336 :
名無しの心子知らず:03/01/11 12:23 ID:nzk2kQea
>献血にいくと、
>「素晴らしい血だ!もっと下さい!」と言われ、
>>328は真性のヴァカですね。
337 :
328:03/01/11 12:24 ID:vFicjv4z
どうもありがとう。
338 :
名無しさん@HOME:03/01/11 12:33 ID:JmMt3BvR
白血病は過労からくるし。
339 :
名無しの心子知らず:03/01/11 12:46 ID:vFicjv4z
340 :
名無しの心子知らず:03/01/11 12:49 ID:nzk2kQea
ID:vFicjv4zはヴァカですか?
自分で自分を釣ってどうするのですか?
341 :
山崎渉:03/01/19 16:06 ID:sxnDCXvB
(^^)
342 :
山崎渉:03/02/01 15:32 ID:E5mco93e
(^^)
343 :
名無しの心子知らず:03/02/01 22:57 ID:lEKLBMLu
昭和天皇第1皇女(照宮成子)は両親のいとこと結婚した。
相手は東久邇宮稔彦王の第1男子盛厚王。
昭和天皇から見て叔母の子(大正天皇の妹の息子)、
良子皇后から見て叔父の子(久邇宮??王の弟の息子)。久邇宮??王の弟が東久邇宮稔彦王。
彼女は子供もできた。
344 :
名無しの心子知らず:03/02/02 07:52 ID:sxyzpBVo
姉の娘(3歳)はとても可愛い子。
うちの息子は(10才)はその子が大好きでとてもかわいがっています。
しかし、私と姉は一卵性双生児なので
従兄妹同士とはいえ、兄妹並の血の濃さだと思う。
私は息子に「あの子とは結婚できないからね!」と
心配性の私は今から釘をさしてます。
>344
344さんのお子さんとお姉さんのお子さんは、
遺伝子上では異父兄弟ですね。
346 :
名無しの心子知らず:03/02/02 23:50 ID:cY0uownE
ダンナの祖父母がイトコ同士だと言うことが先日判明しました。
ダンナも、義母も知らなかったらしくて一家でびっくりしました。
義父(つまりイトコ同士から産まれた子)は5人兄妹で、
全員むやみに背が高いことを除けばとくに異常はないみたいです。
347 :
名無しの心子知らず:03/02/03 14:02 ID:/kpIIn5L
sage
>>344 遺伝子の解析技術が進めばその心配の必要も無くなるかもね。