1 :
名無しの心子知らず:
子供の髪にちょっぴんしているバカ親が多い。
髪を結ぶと頭皮の血行が悪くなって、頭によくないってことを
知らないのか。
オマエの子供はバカになるぞ〜
「ちょっぴん」ってなんですか?
3 :
名無しの心子知らず:02/09/05 00:42 ID:uUi5xroj
???
4 :
名無しの心子知らず:02/09/05 00:43 ID:4dEFHG8r
なんか、ちょっぴん、っていう言葉に不覚にも和んだ。
5 :
名無しの心子知らず:02/09/05 00:44 ID:KklKwyBv
ちょっぴんってなんですか?その2.
頭皮の血行が悪くなると、馬鹿になるの?
禿になるのではなくて?
では、禿の人は馬鹿なの?
6 :
名無しの心子知らず:02/09/05 00:44 ID:4HdnbI2r
ちょんまげ風?
7 :
名無しの心子知らず:02/09/05 00:45 ID:07LjsAHK
1は「ちょっぴん」にされてこんな…以下自粛
8 :
名無しの心子知らず:02/09/05 00:47 ID:bzh7hGHb
ちょっぴん・・・・・・方言かしら????
頭皮の血行が悪くなる事と頭が悪くなる事って
関係あるのかね?
ソースは????ソースだしてよ
9 :
名無しの心子知らず:02/09/05 00:49 ID:KklKwyBv
ソースはおたふくがうまいよ。
そもそも頭が悪いって何?
回転が悪い?
記憶力が悪い?
成績が悪い?
脳が変質してること?
10 :
名無しの心子知らず:02/09/05 00:49 ID:v98Y4FFl
頭皮の血行と脳内の血行は関係ないと思うんだけど。
>では、禿の人は馬鹿なの?
ワロタ.
12 :
名無しの心子知らず:02/09/05 00:53 ID:YlzD+oie
1はちょっぴんのできないパゲですか?
13 :
名無しの心子知らず:02/09/05 00:59 ID:yly5yObV
>>1 馬鹿で悪かったね。うちは結んでるよちょんまげ風にね。
血行が悪いとかだから何?頭が悪くなるって?ちょんまげすると、ドキュソ
になるって事かしら?
ちなみに同級生の皮膚科の医師の子は、ちょんまげ毎日してるよ。
>>オマエの子供はバカになるぞ〜
それ、アンタの事でしょ?(ワラ
14 :
名無しの心子知らず:02/09/05 01:02 ID:Tfw52NOp
?
じゃあ皆短く切れってこと?
今の時期、下げたままじゃ汗疹が出来て大変なんですが…。
血行が悪くなるって初めて聞いたよ。
皮膚の血行と脳内の血行って、連動してるの?
なわけないじゃん!
15 :
名無しの心子知らず:02/09/05 01:41 ID:q1ZcnyiW
16 :
名無しの心子知らず:02/09/05 01:43 ID:DExXmf2s
ク○スレ、だね。
17 :
名無しの心子知らず:02/09/05 03:59 ID:scceNIDm
野生児じゃないんだから髪位結ぶよ。
大人になればサラサラかき上げるのもイイけど
子供の頃は激しく暴れてザンバラ髪になるよりマシだよ。
18 :
名無しの心子知らず:02/09/05 06:09 ID:6d9cA5K2
頭の皮膚に悪いかもってのは解るけど、バカなるってどゆこと?
ちょっぴんってあれから?
えーっと、子連れ狼のしとしとぴっちゃんから?
ちょっぴんの語源を探れ。
19 :
名無しの心子知らず:02/09/05 08:03 ID:E80dFz/0
ねぇねぇ、どうして髪を結ぶゴムのことを
「かんかん」と言うのでしょうか。
「かんかんしばろーね」とか言うんだ、うちのじじばば。
最初はすっごく違和感あったのに、今じゃ私も
「かんかん」。
ちょっぴんなんて、聞いたことないよ。かんかんだよ。
かんかんを教えれ。
>>19 ちょっっぴんもかんかんも聞いた事ない。
でも幼児用語(じじばば使用)って、変なの多いでつね。
「ブーチャン」お茶。京都弁の「ぶぶ」からきたのか?
「タンタン」お風呂。中国語?
「ビーチャン」靴下。「たび」が語源?
「オッチン」座る。
スレ違いなのでsage
>1は先日公園で会った見ず知らずのママさんと同じコトを言ってる・・
いきなり話しかけてきたと思ったら
「3歳までは髪を結ばない方がいいのよ。頭が悪くなるから」
その人の子供はヘルメット刈にされていた。
「そんな風に切らない方がいいわよ。見た目が悪くなるから」
と言ってやったよ。
22 :
名無しの心子知らず:02/09/05 09:18 ID:fKIqIEck
>>19 うちのババ(姑)は孫(2歳)のゴハンのときに
「よくかんかんしてね」と言いながら食べさせてる。
「よく噛みかみしてね」と言いたいのだろうが。
何故「かんかん」?
>>20 うちの地方(?)では風呂のことを「だんだ」と言うなあ。
あと、虫は「じじ」。
24 :
名無しの心子知らず:02/09/05 09:39 ID:o1qzzW4/
かんかん=幼児語の「髪」と辞書にあるよ。
>>21 公園で会ったヘルメット小僧のバカ親が1さんだったに86,000チョッピン!!
26 :
名無しの心子知らず:02/09/05 10:00 ID:1QXdrAqF
ナンで結ぶと頭悪くなんよ?
1よ。ソースだしてみれ。
27 :
名無しの心子知らず:02/09/05 10:02 ID:1QXdrAqF
ちゅーか、そんな血行悪くなるほど
ギューギューに結ばないでしょ。
28 :
名無しの心子知らず:02/09/05 10:05 ID:Wl15oMzp
だから、「ちょっぴん」て何よ?>1
「かんかん」もわからんぞ。
29 :
名無しの心子知らず:02/09/05 11:34 ID:MzqGlUyP
うちのババなんて、おてふきは「てんてん」
自転車は「ちんちん」だぞー!!
30 :
名無しの心子知らず:02/09/05 12:30 ID:n+tPKWBj
お水は、「ぶんぶ」ですよね。
水は「おぶ」で
おんぶが「ばんば」
>>23 愛知県か三重県北部でつか?
靴下は「たんたん」でつ。
33 :
23:02/09/05 13:44 ID:oyr/HO3D
>>32 三重県。北部出身で中部在住。
やっぱりその近辺で使われてる表現なのかなあ。
そういえば、祖母が靴下を「たんたん」と言っていた覚えがある。
34 :
名無しの心子知らず:02/09/05 14:10 ID:wr4QTUjK
私は「たんたん」を「お風呂」として育ち、相方は「靴下」として育ったから、
私が子供に「たんたんはいるよー」といったとき
相方の頭の中には「?」がとびまわったそうだ。
うちの爺はうどんを「めんめ」と言う。
仏壇には「のんの」がいるらしい。
36 :
名無しの心子知らず:02/09/05 14:13 ID:eLin7CZu
我が家では
「たんたん」は娘の呼び名となっております。
私は魚を「じぃじ」と覚えた。
旦那は「とと」だって。
子供は「おしゃかな」だったな。
38 :
名無しの心子知らず:02/09/05 14:24 ID:s7HrrJ3o
何のスレよ?
39 :
名無しの心子知らず:02/09/05 14:27 ID:YlzD+oie
なんだか幼児語方言スレになっててワロタ。
23タソはちょっぴんじゃなくて「ちょんぼ結う」といいませんか?
何か書く事を「ジロジロする」といいませんか?
靴下は「たーた」でしょ
お魚は「おとと」でしょ
風呂は「ぽちゃ」ですよね?
>40
そういえば風呂は「ぽっちゃん」だ。
このネタでスレ作ったら流行りそうだね
43 :
名無しの心子知らず:02/09/05 14:30 ID:93/CSPOL
>>35 ええっ。仏壇は「まんまんちゃん」だよ。
仏壇に向って拝むことを「まんまんちゃん、あん」っていうんだよ。
「のんの」は、乗ることだなあ。
「ベビーカーに、のんのしなさい」とか。
44 :
23:02/09/05 14:32 ID:oyr/HO3D
>>39 うむ。
子供の頃、母に「ちょんぼ結おか〜」と言われていた記憶があるし、
息子が小さい頃は「ジロジロしよか〜」と言っていた。
45 :
名無しの心子知らず:02/09/05 14:32 ID:s7HrrJ3o
仏さまはののさま。
あははははははははははは
魚→ととしか知らないよー。
みなさんお幾つだー?
ののさま=観音さまだって。
仏教系の幼稚園に行ってた子のママが言ってた
49 :
名無しの心子知らず:02/09/05 14:35 ID:oyr/HO3D
祖母は月のことを「ののさん」と言っていた。
魚→ちーち だったよー。
地域差?
お菓子のおっととはととからなんだっけ?
52 :
名無しの心子知らず:02/09/05 14:39 ID:VgvMb2aH
>>43 まんまんちゃん、そうだよねー。
どこの人?
私は中国地方。
魚は何故かジェイジェだった。
方言を書き込むスレハケーン!w
お風呂が「おぶ」
怒る時には「めんめ!」って言って怒るの。(茨城)
ところで「ちょっぴん」ってどこの言葉?
はじめて聞いたんだけど。
あはははははははははははははは
「ぢょっぴん」だったら「鍵かける」って意味だけどな〜。
生粋のえぞっこ(北海道人)の父は
「鍵」のことを「じょっぴん」と言います。
子供が真似して、近所の人に笑われました。
【幼児語を方言で書き込むスレ】を立てようと思ったのに立てられなかった・・(ウチュ
誰かやって〜
59 :
名無しの心子知らず:02/09/05 14:48 ID:TSvFERlp
1の母でございます。
このたびは、娘がこのようなスレッドを立ててしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
娘は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になって
しまいました。そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配
いておりましたが、この2ちゃんねるというサイトを知って以来、娘も
少し明るくなったようです。「今日○○板でね、ドキュソがさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、娘を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
1の母より
60 :
名無しの心子知らず:02/09/05 14:50 ID:93/CSPOL
>>52 43だけど、関西です。
関西には、魚屋道と書いて、「ととやみち」って読む山道があるよ。
こどもには魚のこと、「おとと」っていう。
虫は「むいむい」。
髪の毛、トメだったら「パッチンする」って言うけどな〜
61 :
56:02/09/05 14:52 ID:s7HrrJ3o
あら、かぶってる。
ケコンして57タン。
62 :
57:02/09/05 15:00 ID:fW3P892v
>56
末永くよろしくお願いいたします。
>60
え、魚がおととだと鳥はどうすんの?
うちのほう(だけ?)は鳥がとっと・・・
舅・姑が車のことを「ポッポ」って言うのに違和感…
(奈良県です)
>>43 お盆に帰省した時に、娘を抱いて仏壇に向かうたびに
姑が「あっ!あっ!」って言ってて謎だったんだ…
拝む時の赤ちゃん言葉だったのかもー
66 :
名無しの心子知らず:02/09/05 15:15 ID:MlHfctxX
>64
うちのジジ・ババは奈良人だけど車のこと「ブーブー」です
魚は「おとと」
お風呂は「ちゃぶ」でした
67 :
名無しの心子知らず:02/09/05 15:18 ID:dkt8OqsO
うちの近所に「とと屋」って魚料理屋があったのを思いだしますた。
座ることを「えんと」するって言う?
68 :
名無しの心子知らず:02/09/05 15:19 ID:MlHfctxX
私は関西人なんだけど舅は山口だったかな?
方言の違いから舅が使う赤ちゃん言葉に「?」って事がよくあったよ
絵を書く→いろこいろこする
包み紙をはがす→ヤヤっとする
>>43 福岡東部は「まんまさん」
熊本西部は「まんまんちゃん」
でした。
70 :
名無しの心子知らず:02/09/05 15:22 ID:wxNRfmZ3
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ r ‐、 ┃
┃ | ○ | r‐‐、 ┃
┃ _,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君! ┃
┃ (⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l ┃
┃ |ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 我々はここまでちょっぴん ┃
┃ │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| ┃
┃ │ 〉 |│ |`ー^ー― r' | ┃
┃ │ /───| | |/ | l ト、 | ┃
┃ | irー-、 ー ,} | / i ┃
┃ | / `X´ ヽ / 入 | 友情・努力・勝利 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
>66
車「ポッポ」は奈良中南部かな〜
72 :
名無しの心子知らず:02/09/05 15:26 ID:YlzD+oie
座る=おっちんする
73 :
名無しの心子知らず:02/09/05 15:27 ID:or6U/bOT
>67
「えんと」って言いますよ。北関東です。
座る=えんちょ、だなぁ。
75 :
名無しの心子知らず:02/09/05 15:29 ID:gGseLZmT
うちのババは
金魚→きんとと
って言う
お風呂→おぶ
よだれかけ(スタイ?)→あぶちゃん
そして、我が家はゴミを捨てることを
『チャイしなさい』
と言うけど、元々は母が言ってたことだから
語源は謎。(会った時に聞こうとしていつも忘れる)
知ってる人いたらおせーて
76 :
名無しの心子知らず:02/09/05 15:29 ID:3QSlrdKo
座る=おっちゃんする
>75
この前、20代のママさんにあぶちゃんって言われて
何のことかわかりませんでした。なんかすっきり。
78 :
名無しの心子知らず:02/09/05 15:33 ID:7dZcFT7E
うちもお風呂→おぶ、よだれかけ→あぶちゃん って言う!
義母は座る→えんちゃ と言う。
ちなみに両方ともに関東(南の方)です。
そういえば 食器を流し台に置くとき
祖母は「ちゃっぴん」といいます。
「ちゃっぴんしといてね」とか
80 :
名無しの心子知らず:02/09/05 15:36 ID:gGseLZmT
座る→ちゃんこ、おちゃんこ
九州出身の人も『あぶちゃん』てナニ!?って言ってたよ
81 :
名無しの心子知らず:02/09/05 15:42 ID:gGseLZmT
あ!だんなのババが
『ちょーち、ちょーち』
って言っててなんの事かわからんかったら
『パチパチ』
だった・・・
82 :
名無しの心子知らず:02/09/05 15:42 ID:ydTNzxDD
座る=えんこするって言う
誰か言う人いない?
あと、うちもお風呂は
>>75>>78と同じだな。
よだれかけも同じくあぶちゃん(w
83 :
名無しの心子知らず:02/09/05 15:45 ID:YlzD+oie
>>75 大阪の親戚が、いたずらすると「ちゃい!」と叱られてたっけ・・・
84 :
名無しの心子知らず:02/09/05 15:47 ID:dkt8OqsO
うちの義父母もよだれかけは「あぶちゃん」だ!
育児用語方言スレでも作ったら・・?
86 :
58:02/09/05 16:00 ID:YlzD+oie
作ろうとオモタけど、できなかったのよ。
無視され続けてここまできますた
>>83 うちは、叱るとき「め!」「めーよ!」って言います。
88 :
名無しの心子知らず:02/09/05 16:16 ID:CESOYKGW
座るは「ちゃんこ」
仏壇は「のんのんさん あ〜ん」
靴下は「くった」
汁物は「ぶーぶ」
出身は岡山なんですが、岡山県民はこういいますよね?
89 :
名無しの心子知らず:02/09/05 16:17 ID:1n5f7dvu
方言スレなの?
>>79 自分で使った食器を台所に持って行くのを「へいへいする」と言います。
爺が孫に言ってるのを聴いたことありますた。
「あーちゃんにへいへいしておいで」って。<あーちゃん=母(私)のこと>
91 :
名無しの心子知らず:02/09/05 16:23 ID:A1/lI3WM
ジジババと孫の会話ってハタで聞いてると可愛いね
>>91 ババ(実母)が幼児用語丸出しで
「○○しまちょうね〜あーんいいこでちゅね〜かわいかわい〜〜〜!!」
とやられると、正直うざいのでつが・・・うちだけか?
>>92 幼児語というのは赤ちゃんがいる事で、周りが幼児化して話す言葉で、
それしか聞けない赤ちゃんはそれを覚える…
というのを、なんかの専門書で見ました。
違ったらスマソ。
94 :
名無しの心子知らず:02/09/05 16:47 ID:nE/bmXTj
>>82 座る=えんこする うちの母親はふつうに使ってたよ。
「あぶちゃん」同じく母方実家ではみんな使ってるけど、私は記憶なし。
お風呂は「おぶうちゃん」といってたなー、そういやあ。
「かんかん」は私も使ってる。普通はあまり使わないのかな?
くつのこと、「くっく」というのはどーなんだろうか?(使ってるんだけど)
95 :
名無しの心子知らず:02/09/05 17:06 ID:DFNPxfHC
>>80 九州(長崎)出身の母はあぶちゃんっていうよ。
>>80 うちは福岡だけど、母は「そういうのあるけど今は使わないね」って言ってますた。
あと、食べさせるときに、たまーに「あぶぶぶぶー」っていう。
赤ちゃんが、食べ物を口の中で遊ばせてるときに合わせて…
97 :
80:02/09/05 17:50 ID:gGseLZmT
そっか・・・
その人が知らなかっただけか
『九州では一度も聞いたことない!』まで言われたから、関東の言葉なのかとオモタヨ・・
で、ちょっぴんて何?
>>97 なんだか
>>1の方が現れないので…
沖縄では すこし、ちょっぴり
阿波弁では 少しも
四国では 少し
と言うような意味があるそうです。まだあるかも…
99 :
98:02/09/05 18:06 ID:O67E/hIV
阿波は徳島です。
土佐は高知です。
げと。
じゃあ「ちょっとだけ髪を結んでいる」ってことか?
ヤワラちゃん見たいな感じか。
103 :
名無しの心子知らず:02/09/05 18:15 ID:XbU1PP/0
漏れんちの娘は「ちょっぴん」似合うから、やめんぞ。
結ばんと、髪総立ちでみっともないからね。
わしもやめんぞ。
結ばないと、「貞子」だからな。
105 :
名無しの心子知らず:02/09/05 21:12 ID:zuogOPvv
漏れんちの息子(2歳)は2つに髪くくってるが、漏れが髪きるのどへたくそなんと、
理容室で泣いて暴れてカット出来ないのでくくっている。もすこし大きくなって
大人しく座ってくれるまでまつ...。またこれが女の子顏で似合うんだ...。
家のムチュメは剛毛だから、ちょっぴんするとくくった毛が逆立つぞ。
またこれが男の子顔で似合わんのだ...。
ここは方言スレなのか、元に戻ったのか(w
新潟にて。
たんたん=くつ
おちゃん、ちゃんこ=座る
あちさん=よその子、人(「それはあちさんのおもちゃだから、
ダメ、などと使うらしい)
108 :
名無しの心子知らず:02/09/05 22:08 ID:CfNdJxpe
座る
私(関西)おっちん
だんな(チーバ)おいんと
友人(東北)じゃん
・・・みな、それぞれ聞くまで意味不明だったよ。
スレ、立てるの?
109 :
名無しの心子知らず:02/09/06 02:32 ID:KdGVMHwk
髪の毛ゆわくのって「ちょんちょりん」って言ってる
クリップみたいな髪止めは「パッチンどめ」
魚は「おとと」で、肉(果肉も含む)は「おしし」
なんか昔の女房言葉じゃなかったっけ?
実家に電話したら、厳格な父が内孫が生まれて夢中な時期で、
「そうでちゅか〜よかったでちゅね〜」と答えたときはワロタ。
というか、当時はまだ小梨だったので、おもいっきりひきますた。
「ちょっぴん」はまだ判明しないのですか?
そもそも聞き覚えのある人がいないのか?
うちの子は少なすぎて「ちょっぴん」できない。
「ちょっぴん」してもスルリと落ちてくる・・・・・Σ(゚д゚lll)ガーン
>>111 ちょっぴんは
>>1が現れないのでまだ判明しません。
誰も知ってる人がいないので
>>1の家庭内方言かもw
しかも
>>1は標準語だとおもって書き込んでしまったらしいと思われww
113 :
名無しの心子知らず:02/09/06 16:51 ID:3w0DT+/J
なんでこんなにレスついてるのに、「ちょっぴん」を知ってる人がいないんだろう・・・
114 :
名無しの心子知らず:02/09/06 17:28 ID:E0Iv6XT0
富山出身。
子供が髪をくくってるのは普通に「ちょんまげ」とか
「ちょんちょこりん」とか言ってますた。
座るのは「ねまねま」、おふとんは「とんとん」、靴は「こっこ」。
仏様のことは「のんのはん」で、参るときは「のんのはん、あい」だったー。
「たまげに」の幼児語スレもめっちゃ可愛いけど、
方言幼児語も(・∀・)イイ!
115 :
sage:02/09/06 17:34 ID:znPB+X2I
今更だが
座る=えんちょ
お風呂=おぶー
お茶=おちゃぶー
靴下=たーた
関西に引っ越してきて、しばらく「おっちん」の意味がわからなかった…。
ママ友たちは、お茶の事を「ちゃちゃ」と言っていた。
余談だが、2歳の娘は魚の事を「かな」と言う。
「かな〜かな〜かな〜、かな〜をたべ〜ゆと〜」
とスーパーで必ず歌う。
116 :
名無しの心子知らず:02/09/06 22:42 ID:g48EOcdt
あるサイトに↓のようなコメントがあったよ〜(ぐぐってみた)
>ちょっぴん!頭の冠毛が、ちょっと、ぴんと立つ。
(鳥の写真に対するコメントでした)
>1の言ってる「ちょっぴん」って髪の毛がちょっと、ぴんと立つように
結う事だと思われ
117 :
名無しの心子知らず:02/09/06 23:07 ID:qIj7Cmz0
ちょっぴんてなにさ?と思って見たらやっぱり思ったとーりの展開
うちの娘はちょっぴんしないと、おでこにあせもができちゃうのよ。
でもさ、ゴムで結ぶのってそんなに力いっぱいひっつめないし
子がスルッてすぐに取れるくらいよわく結んでるよ。
118 :
名無しの心子知らず:02/09/06 23:14 ID:ncmz1kss
ちょっぴん?のこと、うちのほうでは
「ちょんぼ」って言ってたな。
ダンナ(姑)は、お風呂を「ぽっちゃ」と言う・・・
それにどうしても馴染めない私。
うちの親はあんまり幼児語使わなかったなー。
私も今あんまり使ってない。
ちょっぴんって・・・星の子チョビン?(w
ダンナ側は、子供に上を向かせる時に「はい、のんのんして〜」って言う。
風呂上りに、「ハイ、のんのん〜」と上を向かせて、タオルで首周りを
拭いてますた。
先日、小3の息子の散髪してて、終わったのでまわりに付いた髪を
払うのに、「のんのんして〜」っていうと、ちゃんと上向いたので
吹き出してしまった。まだ憶えてたのね〜(愛
121 :
82:02/09/07 00:17 ID:dwzIOvvj
>>94 えんこするって言うんだ〜。
仲間がいて嬉しい。
あと、うちも靴のことは「くっく」って言うよ。
おなじとこなのかな?
>114
宮城で年寄り達はおちんちんのことを「ちょんちょこ」と言います。
関係なくてスマソ。
123 :
名無しの心子知らず:02/09/07 00:45 ID:b88t492+
以前美容院に髪を切りに行ったとき、美容師さんに髪を結んだままにしてると
髪が痛むよ〜っと言われた。(子供でなく自分のことです)。
確かにいつも長い髪を結んでいてそのゴムで結んでいるところが、枝毛みたいになっていた。
子供さんで、髪が長くていつも結んでいる子は髪が痛んでいたり、薄いな〜っと
感じているのは私だけでしょか。
貝の事「きゃっきゃ」っていいませんか?
娘に使ったら旦那がなにそれって・・・
125 :
名無しの心子知らず:02/09/07 08:22 ID:CdsVqk2s
私の母親はもう30年くらい同じ位置で髪を結んでいて、
おでこがちょっとハゲとる。
子供の髪が痛むとか、薄いとかは親のケアにもよるけど、
生まれつきとか、遺伝とかもあるんでないの?
きつく長い間結べば抜けやすくなるかもね。1は極端すぎ。
・・・と、マジレスしたところで。
よだれかけのことを「あぶちゃん」っていうのはうちの母だけ?
126 :
名無しの心子知らず:02/09/07 08:27 ID:M6AIjuhS
私が通っているところの美容師さんは、
髪の毛をずっと結んでいると毛がひっぱられている方向に
癖づいてしまうと言ってました。
うちの方ではお茶のことを「おぶーちゃん」といいます・・・。
ハゲちょびん!
128 :
名無しの心子知らず:02/09/07 10:04 ID:Q2FuMIfq
頭皮の血行が悪くなっても脳みそは悪くなんないんでないかい?
禿になるってんならわかるけど
と、元も子もないことを言ってみるテスト。
それはガイシュツと言ってみるテスト
130 :
名無しの心子知らず:02/09/07 10:35 ID:yfXAANF5
>125
ウチの姑も「あぶちゃん」って言うよ。
>126
実家では「おぶ」って、暖かいお湯のことだった。
「おぶ飲みなさい」とか、「おぶに入っておいで」(お風呂のこと)とか。
131 :
名無しの心子知らず:02/09/07 15:52 ID:jguHoSSS
>126
私が通ってる美容院でも言われた。変な毛の流れになるんだって。
ショートにしたらパカッて変に分かれちゃうって。
子供の将来を考えたら絶対髪は結ばない方がいいって言ってた。
美容師から言わせれば最悪な状態だとか。
その美容師の子供は結ばなくていいようにみんなショートにしてるんだって。
>131
IDカコイイ
133 :
名無しの心子知らず:02/09/07 16:12 ID:ztTJA1m9
髪の毛「カンカン」,お風呂「チャプチャプ」
よだれかけ「あぶちゃん」,座る「じゃんこ」
靴下「たんたん」,お湯「おぶ」。
5歳ぐらいから,髪結んでたけどおばあさんの結び方がきつくて
こめかみは痛いし,よくつり目になってたな〜
娘いないけど,たのしいスレなのでおじゃましました。
134 :
名無しの心子知らず:02/09/07 16:58 ID:0espaSzO
>133
失礼を承知でお伺いしますが・・。
禿げていませんか?気になります。
もし、薄くなっていないなら、このスレはクソスレってことで。
135 :
名無し:02/09/07 17:11 ID:KVc05yIF
セーラームーンとかミニモニとかみたいに、
うさぎの耳のように、髪を大きく二つに分けてくくるスタイルって、
女の子は好きですよね。
時々ならイイんじゃないですかい?
136 :
名無しの心子知らず :02/09/07 17:20 ID:oVTwV8Z0
無数の毛穴を見てると、気分悪くなってしまう人、いません?
私の娘の髪は、少なめなので、特に・・・。
髪の分け目からのぞく地肌にも、ゾゾッとします。
よそのお嬢さんが、ギザギザの形にブロック分けしてるのも・・。
137 :
名無しの心子知らず:02/09/07 17:23 ID:oVTwV8Z0
あ、よその子が、オシャレな結び方をしてると、そのお母さんは、
手が器用なんだろうな、って羨ましく思うなあ。
私は、不器用なんで、オダンゴ結びとかできないので。
>>134 ちがうよ、このスレの
>>1の趣旨から言うと質問は、
「失礼ですが、バ カ に な り ま し た か ?」
んなこたーない(w
139 :
名無しの心子知らず:02/09/07 23:25 ID:ztTJA1m9
>>134 小5までロングで結び続けていましたが,髪はフサフサですよ〜
変なくせもついていません。
バカになったかは分からないけど(w
乳幼児の髪をきつく結ばないほうがいいって事かな?
140 :
名無しの心子知らず:02/09/08 08:14 ID:QTq8a8KF
私、高校時代にいつも同じ髪型してたのね。前髪少したらして、残りは
サイドと一緒にとって結ぶ奴。お嬢様スタイル?
見事、へんてこな癖がついてます。最近の髪型って前髪多めじゃない?
どうしても変な分かれ目が出来て困ります。
>120
おお、仲間ハケーン!
私も上を向かせるとき「のんのんして」って言うよ。
うちの親が言ってたからかな。
>>120 うちでは上を向かせるときに
「うーんして、うーん」っていいます。
>>142 うちでも「うーんして」なんだけど、トイレトレ中に、ウソコをキバッてる娘に
「う〜ん、う〜ん」と声をかけたら、おまるに座りながら上を向きますただ。
144 :
名無しの心子知らず:02/09/09 18:08 ID:OOgz8sTH
このスレ読んでて、急に懐かしいこと思い出しちゃったYO。
全然関係ないんだけど、「ちょっぴん」と言えば・・・・
あの音楽家のショパンって、「CHOPIN」て書くんだって。
中学のとき、クラスの男の子がなんて読むかあてられて、
「ちょっぴん」って答えたっけな・・・。
(しかし、これをショパンと読める人の方が少ないよね)
以来、彼は「ちょっぴん」と呼ばれてました。
今、彼どうしてるかな〜。
英語の時間にも「brother」を発音しそこない、
先生に「ブラジャーじゃないですよ」と言われて
真っ赤になってたっけな〜、ちょっぴん。
145 :
名無しの心子知らず:02/09/09 18:17 ID:+GumpLAz
私、結婚してこの地方に来たけど(三重県中部)
髪の毛おったてて結ぶことは 「おちょんぼ」っていってた。
初めて聞いたときは 「何?」っていっちゃったよ。
保育園で「じろじろ」は絵を描くこと。これも始めて聞いた。
虫→ジジ なぜ?
146 :
名無しの心子知らず:02/09/09 18:31 ID:rWoUxY/I
仏壇を「まんまいさん」で、「まんまいさんにあんしてきて」で拝みます。
でも母よ、子供できて初めて聞いたよ。
(私は子供の頃からずっと「お仏壇」って聞いていたのに)
ぎゃははー!笑った。
それで思い出したけど、高校時代に国語の教科書で
「否、」って書いてあるとこを「あんず」って読んだヤツがいた!(w
スレ違いなのでsage.
149 :
名無しの心子知らず:02/09/09 18:46 ID:fdkidMqO
どっかで方言語ってたよな〜?
と、探してたらこんなところに!
こんなスレタイじゃ見つけられないって!
美容師の友達の子はいつもかわいく髪結わえられてるよ。
大人しいけど、頭良いよ。これから悪くなるの?
でも、さすが美容師!テクニック駆使してすごく凝った感じに結ってる。
二歳児なんだけど、お昼寝とかどうしてるのかな?
150 :
名無しの心子知らず:02/09/09 18:50 ID:fdkidMqO
どっかに方言語るトコがあったよな〜?
って探してたらこんなとこに!
このスレタイじゃ見つけれないよ!
美容師の友達の子はいつもかわいく髪結わえられてる。
大人しいけど頭悪そうにないな〜。
これから悪くなるのか?
でも、あんなかわいく結っててお昼寝の時とかどうするのかな?
151 :
名無しの心子知らず:02/09/09 19:06 ID:dA3wQwqQ
152 :
名無しの心子知らず:02/09/09 19:20 ID:dAVN9FEs
前、あかちゃん言葉のスレあったよね。
って漏れが作ってすぐ消えたんだが。
いらんスレ立ててごめんよー!!!
まんまんちゃんにアーンしてきて
って言いますね。仏壇。チョト似てる?
>>146>>152 うちも「まんまんちゃん、あーん」デス。
文字にすると何だよそりゃ?って感じですね。
でも、実家の仏壇で娘は鐘を鳴らして手を合わせて
ピョコンと頭を下げます。
で、「ちょっぴん」はまだ出てきませんか?
154 :
名無しの心子知らず:02/09/09 19:45 ID:KnzCfR+6
>>144 中学時代、うちのクラスにも同じ理由で
「ちょっぴん」って呼ばれてた男子がいたわー。
「ちょっぴん」ってもしかして全国に何人もいるのかな(w
>>145 私は三重県出身だけど、「ちょんぼり」って言ってたカモ。
「じろじろ」や「じじ」は初めて聞いたけど。
155 :
145:02/09/09 22:30 ID:sc5/ov30
>>154 レスどもです。
わたすも出身は三重じゃないので、あれなんすけど
もしかして「ちょんぼり」→「ちょんぼ」→「おちょんぼ」なのかな?
津地方限定なのかも?
シュートメ・大シュートメが、「噛む」ことを「ニャンニャンする」って言います・・・
「ニャンニャン」って口開けないと発音できないから、くちゃくちゃ食いになりそうだし、
何より別なこと思い出すんで、子供に言われるのすっごく嫌なんですけど。
よちよち歩きのムスメに「ちゃんとニャンニャンすねどなんねど」
(日本語訳:ちゃんともぐもぐ噛んで食べなきゃだめだよ)って・・・
嫁入り前の義妹に彼氏との婚前旅行を熱心にけしかけるシュートメなんで、
どーーーしても別のほうの意味に変換しちゃうんだよぅ!
157 :
144:02/09/10 11:58 ID:4Y6rKCNn
>>154 すわ同級生?と思ったけど、三重出身ということなので、
おそらく違うことが判明。こちらは千葉の中学でした。
やはり、「ちょっぴん」は全国に何人もいる模様(w
このスレ、
>>1は現れず、すっかり方言スレになってておもしろ〜い。
どこまで続くのだろーか。
>>156 うちも噛むことを「にゃんにゃんする」言う
そっちを先に知ってたから・・・
人生は恥じの塗り重ねです・・・
159 :
名無しの心子知らず:02/09/10 18:35 ID:yCgHzwrC
>>156 言われて気がついた。
にゃんにゃんするってふつーに使ってた。
っつーか、Hすることをにゃんにゃんするってもう言わなくない?
160 :
名無しの心子知らず:02/09/10 18:57 ID:WjQVheIV
魚を「たいたい」っていうのは、うちの地元だけ?
161 :
156:02/09/10 20:27 ID:uMZN2a1H
>>159 >っつーか、Hすることをにゃんにゃんするってもう言わなくない?
ん、確かにその意味では死語かも。トシガ バレマスナ
もしかして、幼児語の「噛む」として広く認知されてるのかな?
シュートメじゃなくて私のほうが無知バカ?
私の親は言わないから聞いたことなかったし、
今住んでるとこ(首都圏。ダンナ実家は地方)でも聞かないのよ。
もし外で食べてるときに「ニャンニャンするぅ/しなさい」って言ったら、
「まあ、久しぶりに聞いたけど、何てこと言ってんのかしら」
って眉ひそめる人もいるかなーと思って、
我が家では使用禁止語に入れちゃった・・・
まじめに遣ってて156読んで不快に思った人、ごめんなさい〜。
スレ内容からちょっと離れるけど。
「かさぶた」の事なんて言います?
私は「とう」だったんだけど…
「つ」って言う人もいて…
>145
おちょんぼ、言うよ。尾張ですが。
うちのほうだと「ちょんぼ」は泥棒するみたいな悪い意味がある・・・。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
何があったんだろう…
三つもあぼーんされてる(´-`).。oO(目を離した隙に何が!?)
あぼーん
171 :
名無しの心子知らず:02/10/19 23:37 ID:eko1YQ52
顔だちの良い子はショートでもおかっぱでもいいんじゃないの。
久しぶりに「ちょっぴん」スレ、上がってるね。
うちの長女は顔だちがあまり良くなく(義父そっくりで…ごめんね)、
似合う髪形を日々研究中。
でも、こういう親の努力が、子供が学校にあがったときに、
「ブス!」と言われないことにつながるのではないか…と思っとります。
が・・・
紫門ふみは「自分は親にかわいい、かわいいと言われて育ち、
学校に行って人からブス!と言われて初めて自分がブスだと知った。
親に聞くと、お前はお姉ちゃんに比べて不器量だったから、
あえてかわいいかわいい、と育てた」と言われたそーです。
いずれは本人が気づく・・・。
大内恵?さんに『私ってブスだったの?』とかいう題の本、ありますよね。
ま、でも、親が「かわいい、かわいい」と言って育てるのが一番なんですよね。
人間、幼い頃に「自分は親に愛されてるかわいい子だ」とインプットされるのは
大切なことだと思うのでした。
妹の顔だちが良いだけに、ごめん、長女よ・・・。ママはすごく可愛いと思ってるよ。
スレ違いなのでsage。
スレタイからレスがかけ離れていてワロタ。
和んだわ。
うちの子、天然パーマですごいんですが、髪しばると、まっすぐなくせが毛根につきまつか。
うちの子、産まれた時からずっと伸ばしてて、今、背中の真ん中くらいまで
あるので毎朝、日課のように髪を結っているのでちょっと心配・・
だけど、今のとこ記憶力は家族1よ!
これから悪くなるんだろうか・・・(鬱
毎日、髪の結い方を変えていればどうなんだろう?
176 :
名無しの心子知らず:02/11/26 02:09 ID:flZ6Ejo7
頭皮マッサージとかこまめにすれば大丈夫なのでは
177 :
名無しの心子知らず:02/11/26 09:15 ID:bn3Ez/fN
>>なぜ切らないんですか?
178 :
名無しの心子知らず:02/11/26 09:23 ID:VBO0LHqI
ちょんちょりんな結び方をしていた姉妹でつが、
影響はありませんですたが何か?
>>1よ、おまいの所だけだろそんなん。
おむつはがとれたばかりの娘がトイレでうんちしたあと
お尻をよく拭いてやるために「よつんばいになれ」という意味で
「はい、わんわんしてー」と言ったら
亭主から「よつんばいなら『モー』だろう?」と真顔で言われた。
「あんたは後ろからのせくーすをするときに『モーして』と言うのか?」と小一時間問い詰めますた。
180 :
名無しの心子知らず:02/12/13 11:16 ID:boRybqSL
母は長崎出身。
かさぶた=つ
座る=ちゃんこ
仏壇に参る=まんまーん
四つんばい(?)=とんぼ(謎)
あぶちゃんは知らなかった。。
ちょっぴんも分からないけど、関西に越してきて
おまたの割れ目の辺りのことを「おちょんちょん」と言ってたのを聞いてへえ、と思いますた。
同じ結び方ばかりしてると癖も付くし、毛の重さも相まって分けたトコが禿げてくるというのは美容師の談。
髪質の差はあれど、長時間ぎゅっと縛らず分け目を変えて・・としてれば被害は少ないかもね。
181 :
名無しの心子知らず:02/12/14 08:45 ID:BoGCiozF
>179
京都ですが、よつんばいになることを
「ハイ。もーもーしてー」っていいます。
首を上に上げるのは「うー、して」です。
182 :
名無しの心子知らず:02/12/28 21:01 ID:XB6fnw1v
うぜー
183 :
名無しの心子知らず:03/01/08 20:07 ID:5aWU/h1e
ヤローの髪の毛をくくるバカ親ハケーン!
184 :
山崎渉:03/01/19 16:12 ID:cfksA8ew
(^^)
185 :
名無しの心子知らず:03/01/24 08:13 ID:Am8DyBtC
以前、このスレを見て「んなバカな!」と思ってたのですが、
ある子育て会員サイトで、そのようなアドバイスをされてる先生を
お見掛けしました。びっくり。
簡単に要約すると、
脳と髪の毛には大切な繋がりがあって、髪が長かったり、ゴム等で
結んでいると、脳へ行くはずの栄養が髪の毛に取られてしまう説があるとのこと。
え?マジですか?
だって、髪の毛って死んだ細胞だと聞いた事が。
ん?、新しく生える髪の毛に、栄養が取られるって事?
だったら、長さなんて関係ないんじゃ?
いずれにせよ、今の時代は栄養が足り過ぎているくらいだし、
気にしなくてもといいと思いつつ、何だか気になるのでした。
186 :
名無しの心子知らず:03/01/24 08:33 ID:QVm8peQX
私は太らない体質で髪の伸びが異様に早いので
髪に栄養がいってばかりいるような気がしているが
「そんな気がするだけ」。そんなばかな、だよね。
187 :
名無しの心子知らず:03/02/06 18:05 ID:J8BF2Ugp
>1
ヴァカタレ
188 :
名無しの心子知らず:03/02/06 18:48 ID:qN+i49vh
あ〜おもしろかった〜。
189 :
名無しの心子知らず:03/02/06 18:49 ID:CsBxB13G
うんうんw
>>105 ハハハ・・・
>>104 うちのコまだ2歳になるとこで3歳のコってのがどのくらいなのか
あまり想像できないんですが・・・
やっぱり、家の中だけで言葉だけで
「お店でしてイイコト、悪いこと」ってのは難しい気がするんですよ。
3歳って言っても幅広いし。
それでも、限度ってあると思うけど、やっぱり
最初から完璧にはできないと思うし、ウチも自信はないです。
まぁ
>>100サンと一緒に行動したヒトはまた別に非常識とは思いますが。
192 :
名無しの心子知らず:03/02/06 19:32 ID:FIQng9Gm
>>179.181
うちも四つんばいは「もーもーして」といいまつ。
当方東京出身。
193 :
名無しの心子知らず:03/02/06 19:42 ID:/xdZftL0
>179
わんわんしてーだな。@浅草
194 :
名無しの心子知らず:03/02/06 20:59 ID:TRhMW2Pu
我が家ではよだれかけは
「あぶちゃん」じゃなくて「あごちゃん」です
196 :
名無しの心子知らず:03/02/09 00:26 ID:GvTdzlcC
くだらーん
いいじゃん、健康なら・・・
あの、孫正義さんいくらお金があっても、この前の健康診断で
要再検査だって。
お金は墓場までは持っていけないよ
「ちょちちょち」ってパチパチのことだったのね・・・。
10ヶ月検診の問診票で「バイバイ、ちょちちょち」などまねをしますかって
欄があってバイバイはきちんとはできないので「いいえ」にした。
で、診察のとき積み木もって打ち鳴らすかなどテストして
できたけど来月再検診になってもーた。
ちょちちょちの意味がわかってたら「はい」に丸したよー。
もしかして、そんなんで再検診になっちゃったのか?(涙
しかもその検診で風邪もらってきて寝込んでまつ。。。
199 :
山崎渉:03/03/13 13:11 ID:MCVlhidt
(^^)
200 :
名無しの心子知らず:03/04/11 08:46 ID:nOC3+i5C
>>179 よつんばいになることは
「おんまさん(お馬さん)して」だな。
この場合、足は伸ばした状態でつ。
・・・と、ものすごい亀レスをしてみる200テスト。
201 :
名無しの心子知らず:03/04/11 09:20 ID:4NqARyjT
>200
うちでは「もーもーさん(牛?)」だな。
でも方言ではないと思う。そんな事言うの我が家だけだと・・。
・・・とさりげなく家の恥を晒してみる。
202 :
山崎渉:03/04/17 10:28 ID:LGrm1CDL
(^^)
203 :
山崎渉:03/04/20 05:15 ID:FWzRFZdO
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
204 :
名無しの心子知らず:03/05/14 20:03 ID:zcfhqsZS
あはは〜
スレの流れに大爆笑!
隣でちょっぴんしたウチのベイベもツられて笑ってる
1さん、元気か〜
205 :
名無しの心子知らず:03/05/21 23:56 ID:D0d0coEa
3歳7カ月の娘。
もう、丸三年以上、ぎゅっと結んでます。
おさげかてっぺんだんご。
体に栄養は逝かないようで、すごいちびやせ。
髪だけは、すごいスピードで伸びてる。
206 :
山崎渉:03/05/22 00:17 ID:CqveCGpF
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
207 :
名無しの心子知らず:03/05/22 01:18 ID:C9l+FwN7
東京ゆえに、周りで方言がとびかいまくりで・・・
どれが東京弁かわからん。
仏さま→ののさま・のんのん
お座り→えんこ・えんと・えんちょ・ちゃんこ
スタイ→あぶちゃん
お茶→おたた
あぶない→おっかい
あかちゃんの声→おっくん
有難う→あーんちょ
自分がつかってなくても、とりあえず何のことかわかるのは、
やっぱお座りかな。他の赤ちゃん系方言は、聞き返さないと
意味がわかんないのが多い。
208 :
名無しの心子知らず:03/05/22 02:18 ID:uC4PRus/
やば〜 うちも代々「モー」だw ちなみに、北海道。
209 :
名無しの心子知らず:03/05/22 02:23 ID:KjMJbFLx
うちもモーだな@九州
仏様→まんまんちゃん
お座り→ちゃんこ
激しくスレ違いですが(藁
210 :
名無しの心子知らず:03/05/22 19:17 ID:T84gdBW5
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/ ●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
211 :
名無しの心子知らず:03/05/22 20:52 ID:YndC0TN1
うちの母がモーって言うな。でもそれは四つんばいというより、
お尻を突き出した姿勢?に近いようだ。
私もモーといわれて子どもの頃は理解してたんだろうか?
なにげにモースレになってるし(w
212 :
山崎渉:03/05/28 15:30 ID:Z+o4QQy5
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
213 :
名無しの心子知らず:03/06/07 16:11 ID:Gauw9n7J
このスレ見つけてレス読んでワロタ
結局
>>1は雲隠れしたけど結構和み系のスレじゃん
>>1以外の人頑張ったな〜
214 :
名無しの心子知らず:03/06/09 11:01 ID:RPqLrv/L
うちの親は普通によつんばいって言ってたけど、旦那のトメはモーモーと言ってた。
初めモーモーの意味が分からなくて、モーモー????トメの前で笑ってしまった。
トメはどうしたの?って聞いてきたのでモーモーって何ですか?と聞いたら、トメが
旦那を呼んでモーモー教えてあげて。って言い旦那が四つんばいになり
これがモーモーと言って教えてくれた。その姿が更に面白くて笑い転げてしまった。
当時1歳の子供が私の笑った姿の見て楽しくなったみたいで旦那と一緒に四つんばいになり
2人でモーモーってお尻をふっていたのを思い出した。あの時の事は今でも思い出となってます。
215 :
名無しの心子知らず:03/06/13 17:40 ID:wERXRhH8
>211
うちも母が!以下全く同文・自分のレスかと思ってびっくりした。
216 :
名無しの心子知らず:03/06/13 17:46 ID:K68TFbho
うちは、「もーん」です。
うんち噴く時とか、「はい、もーんして」と・・・
「もーん」派はいないですかね?
217 :
216:03/06/13 17:49 ID:K68TFbho
禿げしく間違えました
噴く→拭く です。(かなり鬱です・・・逝ってきます)
218 :
名無しの心子知らず:03/06/13 18:08 ID:wERXRhH8
>216
気にすんなって・・・(もう逝っちゃったか)でも、うんち 噴いたらコワー
失礼しました。皆様…くだらんレスを…自分こそ逝ってきます
219 :
名無しの心子知らず:03/06/13 19:12 ID:XDY3gjh9
>15
sine
220 :
名無しの心子知らず:03/06/20 01:04 ID:hnOPduQn
書くことを「じのじのする」といってるよ(福岡)
うちは、「もっこして」です。
今更ながらなぜこの言葉なんだろう??
222 :
名無しの心子知らず:03/06/20 19:14 ID:LPTX6cLw
ミルクをおぶうとトメが言ってる。
聞くとお互いの親・親戚が、ぶうぶ・おぶう・ぶうと言ってる。
共通はぶう。
なんでぶうなの?
223 :
名無しの心子知らず:03/06/20 19:18 ID:8O4LjZK2
ぶう、ぶーちゃん っていうと 「水・もしくは液体」を指すようだよ
旦那の実家(九州)の爺婆がそういっていた。
お風呂も「ぶーちゃんはいろうなぁ」で湯冷ましも「ぶーのもうなぁ」
だった。
ミルクのことは ぶーとはいってなかったけど。
224 :
名無しの心子知らず:03/06/20 19:19 ID:zWRDai/T
「おぶ」でない?
うちのトメは犬にも孫にも「おぶのみなさい」
水のことかと理解してましたが…
違う?
225 :
名無しの心子知らず:03/06/20 19:46 ID:LPTX6cLw
>>223.224
そういえば液体全般言ってる。
私の所はミルクもジュースも湯冷ましも言ってる…。
お風呂はチャプン行こかー?だったけど…
何でぶうなのか?昔からなんでぶう・ぶーなのか?あー気になる。
226 :
名無しの心子知らず:03/06/20 20:02 ID:t5GdIL2L
山口では、おりこうさんのことを”ほんこちゃん”といいます。
227 :
名無しの心子知らず :03/06/21 09:21 ID:Oj2vup9P
>1
あなた、ママンから【ちょっぴん】されてたんでしょう。
可哀相に。(w
228 :
名無しの心子知らず:03/06/21 09:29 ID:Brgu5AJZ
スレタイ読むとひよこのまなみちゃんを思い出す…
>224
「おぶ」って水のことだと思ってたよ。
今でも愛犬に「さ、おぶーちゃんあげますよ〜」と使う私はイタイと思う。
いやー、方言いっぱい有るんで楽しませてもらったわw
うちは北海道なんだけど。
座る→おっちゃんこ、おっちゃん
お風呂→ちゃぷちゃぷ
食べる・噛む→あむあむ
231 :
山崎 渉:03/07/15 12:44 ID:dcRR7sWG
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
232 :
名無しの心子知らず:03/08/03 13:23 ID:KxAuCNgQ
オモシロスレハケーン!
(髪を)結う→くびる、しばる
座る→おっちゃんこ
靴下→たんたん
よだれかけ→あぶちゃん
233 :
名無しの心子知らず:03/08/03 14:46 ID:RS+54cW5
四つんばいになって お尻をぴょこんと突き出させる時に
「バンバンして」 と言います。
お尻を洗う時や座薬入れる時なんかにね。
母(関東人)が言ってたんで普通に使ってたんだけど
これって方言なのだろうか?
234 :
:03/08/23 03:42 ID:q8gPcJIn
おもしろいスレだね。
きたないもの→ばっちい、ばっぱい
使用例「ばっぱいから触ったらダメよ」
236 :
名無しの心子知らず:03/09/30 23:03 ID:3rAaps+o
なんだか きな臭い。
237 :
親ばか:03/09/30 23:05 ID:GZMGuhs6
>>1 君は親ばかだな あえて試練を与えるんだよ あまやかすんじゃね〜
字余り
238 :
名無しの心子知らず:03/09/30 23:34 ID:HjNGlycX
一気に読んだw
ちょっぴん=ちょんまげ じゃないかな〜。
家の母は、子供が梅干を食べると「種は、つー しなさいよ♪」と言う。
ゴミを捨てる時は「てーーーい」だし、
主人に至っては、蟻のことを「ありまん」(p
239 :
名無しの心子知らず:03/09/30 23:54 ID:MgS8pLP5
お茶、水→おぶ(ちゃん)
おすわり→おえんと
風呂(に入る為に裸になるコト?)→でんこでんこ
可愛い→めんこちゃん
マメする→人見知り
ダメよ!→あっぺんちょ(私がなに気に言っているだけ)
240 :
名無しの心子知らず:03/10/01 11:41 ID:wjEMZCc9
お水→おぶ、ぶ
お風呂→おぶちゃん
仏様→ののさま
お座り→えんこ
頭、髪の毛→かんかん
241 :
240:03/10/01 11:46 ID:wjEMZCc9
ついでに、ちょっぴんのことを
うちでは「ちょんちょりんこ」というの。
242 :
名無しの心子知らず:03/10/01 15:17 ID:D5St+YDF
なんだこのスレ?
てか方言スレになってるしW
243 :
名無しの心子知らず:03/10/01 15:25 ID:PAl+D5ba
>>241 うちの母は「ちょんちょりん」って言ってました。
ちなみに 座る事は「おっちん」
香川では「ちょんぴん」といいますよ。
あとは
魚→びーこ
うどん→ぴっぴ
お座り→ちん
おんぶ→ぱっぱ
245 :
名無しの心子知らず:03/10/01 17:24 ID:ImjREdnN
うちはお風呂も水も「ぶうちゃん」
「くあん くあん」ってわかります?
関東で、ぐちゃぐちゃなスペシャル状態のことを言うらしいんだけど。
246 :
名無しの心子知らず:03/10/01 20:50 ID:w0wqfAmW
>245
私関東だけど、くあんくあんは
口の周りがカピカピになったときに使ってた、母が。
「ほらお口がくあんくあんよ、拭きなさい」
とかって。
247 :
方言交差地域@北海道:03/10/07 23:01 ID:wvhHJIPi
ホノボノワロタスレ。
特に素朴な疑問、仏壇礼拝で「まんまん」はやばくないのですか(^_^;)
仏様が「まんまん」の地域の人は女性性器は地方幼児語で何と呼ぶのですか?
勝手に語源想像・・・・仏様=まんまん→参るの幼児語化、もしくは外国語語源
あーん=阿吽(あうん オゥム)の崩れたもの
つまり「参る、オゥム。」かと思うとすごくインド仏教の香りがして深いなと
想像癖がくすぐられました。
248 :
名無しの心子知らず:03/10/08 01:09 ID:Pel1AhWc
「座る」の幼児語が「ちゃんこ」って全国共通?
それとも中国地方(広島・岡山)だけ?
あと、
「お腹」⇒「ポンポン」は?
「頭」⇒「オツム」は?
あれ。
「ちゃんこ」は他地方でもあるみたいね。
よく読んでなくてゴメン
250 :
名無しの心子知らず:03/10/08 11:53 ID:PjkvdTB5
うちは「おっちん」または「ちん」ダ。
「 鎮 座 」のチンから来てるのだろう。
251 :
名無しの心子知らず:03/10/08 12:25 ID:C7C/rlql
うちは北関東だけど私の母親は関東出身で
魚のことを「とっと」と言う。
なので子供も 魚=とっと と覚えてる。
座るも「ちゃんこ」と私も言ってるなぁ
252 :
名無しの心子知らず:03/10/08 12:26 ID:C7C/rlql
誤字
母親は関東出身 ×
母親は関西出身 ○
253 :
名無しの心子知らず:03/10/08 21:01 ID:Ka+exrdZ
>>246 あんがと。そのカンジでつね。
古い言い方みたいね。
254 :
名無しの心子知らず:03/10/08 23:13 ID:OyCSgF42
大阪です。
座る→おっちん
おふろ→たんたん
魚→おとと
お茶→おぶ
これは京都弁でお茶漬けのことを「ぶぶ漬け」という(幼児語でもなんでもなく)
のと語源は一緒だな。
おしりを拭くときのポーズ→「モ〜モ〜して」
四つんばい→牛→モ〜モ〜と思っていた。
255 :
名無しの心子知らず:03/10/17 22:56 ID:dhJylWGp
だーかーらーーーー
ちょんまげ→おちょっぽ
仏壇→なむなむ
お風呂→ちゃぷちゃぷ
テニス→ポンポン(おなかもぽんぽんだな(ワラ
立つ→たったして〜とか
四つんばい→わんわん
このあたりは、方言と言うより、私が勝手に言ってるだけのような気がするw
方言って感じだと、曾祖父母のことは、ののちゃんと言います。
258 :
名無しの心子知らず:03/11/13 17:16 ID:AvmJudbd
なんか、方言スレになってません?
おもしろ〜。
私は東北出身で、
座る→えんと、おふろ→じゃぶじゃぶ、靴→くっく は良く使ってる。
あとかさぶたは「カサピタ」って言ってた。
じいさん、ばあさんは、づっつやん、ばっばやん。
・・・てこれ、髪の毛のスレだよね。
260 :
名無しの心子知らず:03/11/20 14:32 ID:3uUKhyzh
母が吹き出物(腫れ物)のことを「ねっぱり」って言うんだけど
これって方言かな〜?
東京だけど、靴→くっく、赤ちゃんの声→おっくん、
お水→おぶ、お風呂→ちゃっぷん、字→じーじ。
もう方言スレでいいんじゃない?面白いし。
通りすがりです。
スレタイはいつも目に付いていたのですが、「アフォラスイ」とスルーしておりました。
たまたま上がっていたので覗いてみたら、幼児語スレだったんでつね――w
262 :
名無しの心子知らず:03/11/21 13:16 ID:qS2T6KjO
知る人ぞ知る…って感じで面白いよー!
263 :
名無しの心子知らず:03/11/23 16:30 ID:IF8xatgh
このスレ面白いね。
うちは何代も前から東京です。
座る→えんちゃ
おふろ→おぶちゃん
お茶→おぶ、おぶちゃん(なぜかおふろと同じ)
魚→とっと
お祈り、拝む→のんのん、のんのんさん
頭、髪の毛→かんかん
お腹→ぽんぽん
靴→くっく
靴下→たあた
よだれかけ→あぶちゃん
などなど。ちなみにムコ養子の続いた女系家族なので、
私、母、祖母、曾祖母・・・と、ほぼ同じ赤ちゃん語を使ったと思われます。
264 :
名無しの心子知らず:03/11/23 16:44 ID:8+kjXltK
>245-246
くあんくあん、言うよ〜。
卵ご飯食べた後は卵が口の周りくあんくあん状態でした。
>263
ほとんど同じー。女系家族も同じー。当方横浜。
ついつい赤に「おぶちゃん入ろう」っていってます。
「えんちゃ」→「えんこ」
「のんのん」→「ののさん」になってます。
靴下は「たった」これは「足袋」から来てるんだろうというのが我が家の見解。
お尻を拭くために四つんばいになる時は「わんわん」でした。
夫に何言ってんの?って言われたのが
腹いっぱいに食べた状態→くちい
これは腹いっぱいで苦しいからきてるのかな…。
今でも腹十二分目の時はつい「お腹くちいよー」が出てしまう。
>>264 「くちい」は辞書にも載ってますよ。
わたしは小説でしか見たことなかったです。
266 :
263:03/11/23 17:24 ID:IF8xatgh
あ、うちも四つんばいは「わんわん」だー。
口の周りがきちゃないのは「くわんくわん」。微妙な違いw
お腹いっぱいになると「腹くちくなった」とか言うことがあるな。
そうそう、
>>1の言う「ちょっぴん」は「ちょんちょこりん」だな。
これはよそのオバサマたちも結構使ってる。
267 :
名無しの心子知らず:03/11/23 22:41 ID:ntEZkfzK
実父の幼児言葉
お風呂⇒ブータンタン
たくあん⇒コンコン
靴⇒アッポ
お腹⇒ポンポン
熊本出身です。
既出の東北人ですが、「ハラクッチー」ってうちのほうの方言だとオモテタ。
他の所でも使うとはイガイ。
お腹→ポンポン、熊本さんと一緒!
あと、 頭→テンテン おでこ→デナ です。
それと昔おじいちゃんが、みかんの白いセンイを「バカ」って呼んでたけど、
これは彼だけの言葉かな?
269 :
名無しの心子知らず:03/12/08 16:20 ID:SxCNJROQ
ちょっぴんage
もっとみんなのちょっぴん聞かせて〜
270 :
名無しの心子知らず:03/12/10 15:03 ID:n3M24MVx
「痛いの痛いの飛んで行け〜」とかのおまじないにくっつける
チチンプイプイって呪文(?)ありますよね。
こないだ実家に帰ったら、母が
チチリンカンプン、チチリンカンプン…と怪しい中国語のようなものを
唱えていた。
私はチチンプイプイで育ったのに、何故…?
はっ!ひょっとしてチチンプイプイは私の聞き間違い?!
270<< 何かが憑りついているとか
あぼーん
「えんこ」はね〜、
うちの父は車の故障(パンク?)を「えんこ」って
言ってたなあ。もしかしたらパンクじゃなくて
「エンジン故障」の略だったかも知れん。
そしてもういっこ、別の意味にも使ってた。
893の指つめのことを「エンコ」って言ってたよ。
父は熊本出身、私は大阪生まれ、
どっちの言葉なのかは分からない。
「まんまん口開けて〜」は何かやらしいですね。
「ののさま」「のんのん」は大谷系幼稚園の歌で
「のんのん ののさま ほとけさま」という歌詞があるので、仏教での
認知された仏陀に対する幼児語だと思います。
ちょっぴんは「ちょんちょりんぼ」だったなぁ〜
四つんばいは「もっこ」
私は産まれたときから東京だが、父は東京、母は横浜産の青森育ち。
もう、どこの言葉かわっかんないよ〜
276 :
名無しの心子知らず:04/01/30 23:21 ID:3/572CpY
ここって方言スレになってる・・・
でもこの話題おもしろいですねw
座る=えんと 懐かしいー。
「ハラくっちぇ」は幼児語というわけじゃなく大人も使ってました。
やけど=かんかち
蝶々=ちょうま(蝶魔?)
おでこ=でなんこ
などもありました
278 :
名無しの心子知らず:04/01/31 00:01 ID:MdFNGesE
意味不明なまでに方言講座になってるw
髪の毛の話題のはずだったのに思わずうけたw
279 :
名無しの心子知らず:04/01/31 01:45 ID:2/+CCQZu
降りる・下りるは皆さんどうでしたか?
うち(都下多摩地区)は「おんりする」って代々言ってたけど
この前ママ友の前で言ったら「えっ?」って言われました。
280 :
名無しの心子知らず:04/01/31 02:03 ID:QqNnvCcs
「おんりする」使う使う! 私は調布生まれ
281 :
名無しの心子知らず:04/01/31 02:14 ID:K5Uo4uZe
おんりする は聞いたことないわぁ。(当方福島→東京)
聞いたら驚いてしまうかも。
私はつい「踏む」を「のぼる」「あがる」と言ってしまう。
あと、方言ではないかもしれないけど、泳げる・書ける・立てる・などを
泳がれる・書かれる・立たれる・と言うのがお年寄りぽいと言われたことがある…
282 :
名無しの心子知らず:04/01/31 02:41 ID:uUUIQ8Oe
降りる=おんり、使う〜!(w
因みに、座る=えんちょデス(ニガ
283 :
名無しの心子知らず:04/01/31 07:57 ID:lZh3K+QU
魚 びーこ
お茶 ぶーこ
座る やー おっちん
おしりをあげる もー
降りる おんり
愛媛のとある地方
284 :
名無しの心子知らず:04/01/31 08:31 ID:HWVFlJsi
おんり、使うな〜@奈良
きんとと、まんまんちゃん、ぶーぶ、おっちょん(おっちん)etc…
要は髪をキツク結び杉ない様にすれば桶w
おんり、使いまっせ〜。
漏れは 座る→えんちょ
実父は「えんちょい」と言う。埼玉だが・・・
髪はたまに結うくらいならいいんじゃなかろかw
おんりする使いますねー。
座るは、「ちゃんこする」です。ちゃんこしてーとか言う。
神仏問わず、まんまさんだなー。
ちなみに、愛媛と福岡の親で、四国全域と福岡育ち。
バリバリ東京〜。
降りる→おんり
上がる→あんが
乗る→のんの
だよー。
288 :
名無しの心子知らず:04/02/03 03:04 ID:/s3mf9K1
群馬だけどおんり使ってるなぁ
289 :
名無しの心子知らず:04/02/03 07:45 ID:rLEGb9B6
>1
あんたの子じゃできないもんねえ
なんせマキバオーで息子
とうとう温厚なあの人も怒っちゃったみたいよ
290 :
名無しの心子知らず:04/02/08 12:20 ID:B5IndoUJ
東京です。
おんり、のんの、使います!
でも「上がる」って意味の言葉を使ったことないのに気がついた…
こんど母にでも聞いてみよう。
>幼児語 転勤が多く、子供に 通じる=回りにも確実に通じる言葉が
ぱっと頭に浮かばないので、疲れるから子供には普通の言葉で話しかけます
でもここのスレ読んでておもろい。
>291
私も転勤族なので、子どもの余計な混乱をさせたくなくて
できるだけ方言は使わないようにしています。
が、この間調子に乗ってキーキー騒ぐ我が子に向かって
「いつまでオダッテんだ。このおだつもっこ!」と一喝したところ、
反抗期真っ盛りの2歳児が訳のわからない言葉を使う母親におびえて、
一瞬で黙りました。最終兵器でいいかもしれない。とほくそえんだのでした。
自分が転勤族の子だったんだが、他の子の日本語が分からなかったなー
笑顔で固まってた記憶があるよw
294 :
名無しの心子知らず:04/02/23 16:24 ID:8ggmhAp5
実両親が東北出身でよく東北に行っていた為東北なまり交じりの
東京生まれ東京出身のものです。
私は
靴→くっく 座る→えんこ 乗る→のんの 捨てる→なげる
頭→てんてん(ちなみに子供の芸におつむてんてん痛くないよがあります)
等などと言ってます。
さいたま出身のだんなには変な言葉を子供に教えるなと怒られます。
ところがどっこい東京出身のトメは
よだれかけ→あぶちゃん お茶→あぶ
等言っていてこっちの方がワタシ的にはだめです。(トメが言うからきもい)
東京です。
おんり、のんの、あんよ、使います。
あと、靴→くっく 靴下→たーた、おなか→ぽんぽん、など。
「座る」の言い方って思いつかないな〜。
上の方でどなたか言ってらっしゃいましたけど、
「えんこ」は車が動かなくなっちゃったときだけ。
でも夫(同じく東京)は「たーたって何?」でした。
>287
横浜生まれだけど「おんり」「あんが」「のんの」全部使ってるよー。
「えんこ」も使うし魚は「おとと」でお茶など水は「おぶ」。
ジジババがいたからよけい古い言葉が残ってたのかも。
関西人の夫は関西弁で育てたいらしいが、無理じゃんねー。
座るは「おっちゃんこ」かなぁ
北海道です
298 :
名無しの心子知らず:04/03/22 15:19 ID:5SUjQU0M
ちょんちょりこ上げ
299 :
名無しの心子知らず:04/03/22 15:23 ID:9vJBfWZY
ここって方言スレですか?
300 :
名無しの心子知らず:04/03/22 16:25 ID:5SUjQU0M
YES 300(σ・∀・)σゲッツ
301 :
名無しの心子知らず:04/04/23 13:50 ID:h8LcKPQ5
生粋の大阪人。
ゆで卵⇒にぬき
仏さん⇒まんまんちゃん
拝む ⇒あん
ぞうり⇒じょんじょ
舌 ⇒こんにゃ(たぶんこれは、私の実家のみ通じるかな)
302 :
名無しの心子知らず:04/04/23 14:43 ID:r6FtQ4VV
>>301 「まんまんさん、あん」って実家に帰って子供と私が仏壇にご挨拶してると母が子供に言うんだよね
どういう意味かは母もよくわからないようだったけどそういうことだったのか!!
ありがd!
303 :
名無しの心子知らず:04/04/23 16:23 ID:h8LcKPQ5
>>302 いや〜〜 謎が解けてよかったです。
習慣とは恐ろしく、旦那の実家に帰った時(新婚時代)、大きな声で旦那に
「はよ、まんまんちゃん、あん せなあかんよ。」と叫んでしまった。
義父母プラス旦那は、意味がわからす不思議そうな顔してましたね。
知らない人、多いんだね。「まんまんちゃん、あん」。
304 :
名無しの心子知らず:04/04/23 16:48 ID:/uG1RRRq
>>294 捨てる→なげる これは限定地域ですよ@宮城さん。
座る →えんと
立つ →たっち・たーちー
靴 →くっく
靴下 →たんたん
お婆・爺さん →ばっば・じっじ
曾お婆・爺さん →おっぴさん ぴーちゃん
男の子 →やろっこ
などなど・・実家の曾ばあちゃんを普通にピーちゃんと呼んだら
関東出身の主人は「ぴい」さんという名前と勘違いしていた・・w
305 :
名無しの心子知らず:04/04/23 16:59 ID:FtT+qyVv
よだれかけ→あぶちゃん
お腹→ぽんぽん
頭→おつむ
降りる→おんりする
靴→くっく または たった
この辺は使う。母は大阪育ち(昭和1桁)、亡き祖母は広島の三原出身。
以前母に「靴は『おっく』じゃないの?」と聞いたら「『おっく』はお薬」と言われた。
少ない髪を結んでいたら「ちょんちょろりん」と言うと思う。
でも「おんまはみんな」の2番でこぶたの尻尾は「ちょんぼりちょろり」だった。
私は子供が生まれて歌詞見るまで「ちょんちょろちょろりん」だと思ってたよ。
sage
307 :
名無しの心子知らず:04/04/25 13:00 ID:UUVT3aPO
>>304 おっぴさんって、こちらでは”やっかいもの”とか
”じゃまなご隠居”の事を言うよ。
308 :
名無しの心子知らず:04/04/25 16:19 ID:6+0jBnOx
お尻・・・おいど
ものもらい・・・めばちこ
大阪で〜ス
309 :
名無しの心子知らず:04/05/13 09:27 ID:ZbRhVaar
お茶・お湯(白湯)→ おぶ
座る → おっちゃんこ
仏壇に参る → のんのんさん
降りる → おんりする
上がる → あんがする
靴下 → たんたん
だめ → あぷ!
群馬出身のばあちゃんはうんちのことを「えんこ」と
いうんだよね〜 子供に対してだけね。
オモシロage
310 :
名無しの心子知らず:04/05/17 15:11 ID:o/vqqYQM
ウチは幼児語を使わない家だったらしい。
ここ読んでるとおもしろいから、使わないママンでちょっと残念だ!
降りる→おんり
乗る→のんり
仏壇→ホトケさん
よつんばい→おんまさん
「のんのんさん、あん」なんて想像しただけでカワエエ
311 :
名無しの心子知らず:04/05/17 15:14 ID:Tbcv8y/0
いつのまにか方言スレになっててワロタ
312 :
名無しの心子知らず:04/05/17 15:23 ID:JZlyGYIe
水→ぶーちゃん
言いますよね?
子供のお尻を拭こうと思って「はい、もーして」って
言うと旦那に「え!何?もーって!?」って言われた
けど同じ岡山県人なのにナゼ通じん?
313 :
名無しの心子知らず:04/05/17 15:36 ID:2DiWEeT6
仏壇に供えている物を引き上げる際、我が家では
「仏さんから、たばってきて」←基本はこの言い方。
「チンコロリンしてきて」←リンを鳴らして来なさいと、小さい子供に
諭すときの言い方。
などと言います。
いずれにしても、トメが孫に幼児語を使ってるのを聞くとキモい&腹立つ。
>>304 >捨てる→なげる これは限定地域ですよ@宮城さん。
お?当方宮城だがそれは使わないなあ。
方言だと知らずに「なげる」て聞いたらなんか乱暴な感じしちゃうかも。
>曾お婆・爺さん →おっぴさん ぴーちゃん
そうそう、そうだった、思い出した!
316 :
名無しの心子知らず:04/07/25 16:06 ID:HZxRChFU
??
ここは子供の髪を結ぶバカ親のスレではないのですか?
私、生まれも育ちも東京なので方言はわからん。
逝きます
317 :
名無しの心子知らず:04/07/25 16:10 ID:KMbpnm6F
ざんぎ→からあげ
捨てる→投げる
てっきり北海道限定だと思ってた
高校の時、北海道から転校してきたコに
「ゴミ投げてくるね」と言われ、一同「???」
東北でも言う地域があるんだ〜
319 :
名無しの心子知らず:04/07/25 22:25 ID:rWhndvCT
私は東京産まれの東京育ちなのに母親の実家(@福島)に長期休暇中
ほとんど遊びに行ってたから捨てることを投げるって言っちゃうよ。
320 :
名無しの心子知らず:04/07/25 22:32 ID:dm5GbcMg
方言スレハケーンw
昨日アジのぜいごを取ってたとき、
故郷では田舎者のことを「ぜいご」って言うのを思い出したよ。
321 :
名無しの心子知らず:04/07/25 22:53 ID:x826vpSG
方言というか何と言うか…
壁に背中付けた状態で椅子に座る様なポーズをとる事 何て言いますか?
大阪の北摂方面では『電気椅子』で通じてたんですが
他の地域の人には『空気椅子』しか聞いた事ない。って言われましたorz
ちょっぴんに関しては 関東出身のうちの母は『ちょんちょりん』でした。
>>320 >ぜいご
ウチのほうでは、『ざいご』って発音になるよ@フクシマ
323 :
320:04/07/26 16:41 ID:TQCYh9V3
>>322 ぐぐってみたよ。
ぜいご・ざいご→在郷
>>321 空気椅子@東京
電気椅子は死刑じゃないですか・・・
325 :
321:04/07/30 10:33 ID:MD2O+//b
>>324 いやほら 足がビリビリするじゃないですか。(^^;
>>325 なるほど!!一理ある。
でも空気椅子としか聞いたことがないなぁ
>>321 俺が中学の時は大阪だけど、両方で通じてたよ。
ある友達は電気椅子、またある友達は空気椅子って感じで…
今、生後一、二ヶ月の乳幼児が2人も居るおかげで、沢山聞けますw
取り合えず此処に描かれていないもので発見したのは、
歩く→よんよん
祖母が、生後一ヶ月の赤ちゃんに「よんよんしなさい。よんよんよん。」
と言って、赤ちゃんの足を動かしてました…無理だから。ホント。
329 :
名無しの心子知らず:04/08/31 18:47 ID:139YNnKX
チャイチャイ
米粒などがひっついたお鍋を
「水でうるかしといて」
って言いませんか?
近所の人が小2の息子に
「早くタンタン履いてよ!」って言ってるのを聞いて
『こんな大きい子に幼児語?!』と思ってたらあれは方言なんですか??
>330
ん?宮城の人ですか?
他地域の人には通じなかった…>うるかす
うちも宮城ですが、
座る=じゃんする、じゃんこする
でした。
「ゴミを投げる」はどちらかと言えば仙台市以南のようです。
ちなみに、高校の恩師が、
東京生まれの旦那様に「ゴミ投げといて」って言ったら、
そのまま投げつけられたそうですよw
あ、そういえば「腹くっちい」じゃなくて「くっつぃ」って言うなぁ。
うわ!うるかすって言わないのか!
旦那に「これはちゃんとうるかしといてよ」と怒ってしまった。
うちの両親山形なんだけど、普通に使ってたんだよなぁ・・
『どんぶく』って言う?
これは「半纏、でしょ」という人と「綿入れ、でしょ」
という人がいるんだけど・・
333 :
名無しの心子知らず:04/09/02 14:31 ID:0ocdoHyh
>332
あ〜なんか懐かしい!
うちは「どんぶく」って言いますよ〜。
大人になったら着なくなっちゃったな…。
334 :
名無しの心子知らず:04/09/02 14:46 ID:u9p/3QCg
方言講座になってますな、いつのまにか
仙台生まれの仙台育ち。今は名古屋人。
体育の時間に着るジャージのことを「ジャス」って言ってたな。
当たり前のように皆・・。
遠足にしおりなんかにも、「服装・・・ジャス」と堂々と書いてあった。
もちろん当時は標準語だと思ってた。
転勤生多い街だけど、みんな???だっただろーな。
今も言うのかな?オセーテ!仙台のひと!
336 :
名無しの心子知らず :04/09/02 15:35 ID:83UuzCjk
自分、名古屋というか尾張人何だけど、うちの実父とか舅とか、
「ナンナンナン行こっか」って言って、孫を外に連れ出すのね。
で尾張地区の人に、質問なんだけど
「ナンナンナン」ってお外ってこと?歩くってこと?
それとももっと違う意味なんでしょうか。
ちょっぴん??
>331
うちは両親とも北海道出身ですが
どちらも「ゴミ投げてくる」と言ってますた。
私は寒い地方の方言なんだとオモテタヨ
習い事の先生はどこ出身だかわからんけど「ごみほってこい!」て
言ってたなぁ。投げる→放る って私はすぐわかったけど
他の子は理解できなかった様子でした。
>>334 いつのまにか?
1からずっとこの流れだとオモウw
>>335 あー!ジャスは仙台特有だったんですか。私の姉が仙台の大学に行って
運動部に所属してたんですが、家(さいたま〜)に帰って来たときに話してて、
しきりに「ジャス」という単語がでてきて、思ってたんですよ。
文脈から、ジャージかな…と想像はついてたんですが。
「ジャス」の335でやんす。
仙台中心部で育ちましたが、堂々と「ジャス」でした。
高校入って、市外の友達も「ジャス」と言ってたので
もしかしたら宮城県全域?カモです。
>336さん
うちの義父も「ナンナンナ〜行こか」連発でした。
娘はいつも???状態だったな・・・。
お外って意味なのかな。
関西弁だと「なんなん」なん?みたいだ・・。
北海道だけどごみは「投げる」手袋は「履く」、
あとはイントネーション以外全国デフォルトだと思うなあ・・・
なんなんなんって関西弁なんだ…
てっきり地元(福岡県の片田舎)の方言だとばかり…
>338
「ゴミほおってくる」なら言うかなー福岡だけど。
あとゴミで思い出したけど、「ねこ取ってきて」とか、「庭をはわく」とかも言う。
「ねこ」は一輪車。「はわく」は掃く。
345 :
名無しの心子知らず:04/10/23 17:49:39 ID:EizfwQlB
おもちゃなおしなさい!!とかね
346 :
名無しの心子知らず:04/10/23 17:55:54 ID:tS23fHkO
なおしなさいは大分も使うなお。
っつーか、大分弁のよだきぃは標準語だと思ってた。
347 :
名無しの心子知らず:04/10/24 10:14:01 ID:6gJv0FmP
>>346 中国地方では「たいぎい」だよw
うちの実母(九州)は
お魚 → たいたい
お手手ぱちぱち → ちょーちちょーち
おしりを拭くときのポーズ → モーして
髪をといたり結んだりする → カンカン
髪をとくブラシ → カンカン
私の周り@中国地方では
お尻をつけて座る → あっとん
正座 → おちゃんこ
口からぺっ → つー
仏さん → まんまんさん
拝む → のんのーん
現在の私の周り@中部地方では
ちょんまげ → おちょんぼ
仏さま が まんまん って・・・観音さまだから?卑猥に感じるのはわたしだけ?
仏様は、 まんまさん だなー。ちなみに激しく大分県に近い福岡県です。
>348
まんまさん だから、何とも言えないが、おまんまが食べ物とか御飯って意味。
で、それをあげる相手(食べる人?)が、まんまさんなんだと思う。多分。
>>349 なるほどね〜 まんまん じゃなくて まんま なのか ナットク!
>>347 中国地方だけど
たいぎい意外聞いたこと無いよw
お風呂→おべちゃ
おしっこする→まる
おすわり→おちゃん
ふくれっつらをする→えぼつる
信州です。
福岡市
仏様に言う 「まんまんちゃん あーん」
つーか九州が大抵↑みたいですよ
354 :
名無しの心子知らず:04/12/11 09:45:49 ID:Pj7/vBdJ
ここ、オモシロイ。
>>1の「ちょっぴん」ってなんだ?って思ったら、そのまま方言スレ。
うちは福井の若狭のほうだけど、家の中は祖父、父は福井、
祖母が京都の人、母親が九州生まれで大阪育ちだったから、
一体どれがどこの言葉かわからない。
ちなみに幼児語は
お座り → おっちん、おっちょん
仏さん → まんまんちゃん
髪 → かんかん
靴 → ちゃっちゃ(これは今まで誰にも通じない)
あんよ → よっちよっち、あんよんよ
福井県福井市では
正座 →おちょきん
あんよ→よいよい
うんち→あっぱ
ばっちいもの→あっぺ
356 :
名無しの心子知らず:04/12/11 10:51:12 ID:FrOV9fdQ
富山県では
正座しなさい→おちんちんをかきなさい
ネタじゃないよ、マジで!
↑前に何かのテレビ番組で見たことあるよ〜(笑)
栃木県では「座りなさい」を「えんちょして!」って言うんだけど
土地の者じゃない私にとっては、何だか響きが汚らしい・・
おちんちんをかきなさい、の方が可愛らしいかも。
358 :
名無しの心子知らず:04/12/11 19:34:00 ID:sBei6ZYf
「こけーけー!!!」ここへ来い、という意味@岡山。小学校の先生なんか
よくそう怒鳴っていたけれど、今思い返すと一々怒鳴り散らしていたことの
ほうが変だったかも。中学になると「はーい集合、集合」だった。
359 :
名無しの心子知らず:04/12/11 19:57:35 ID:kd0sxSLp
親子2代神奈川ですが、
靴→くっく
の他はよくわからんです。
「えんちょして」は聞いたことあるような気もする。
ちなみに総理が「けっぱぐる(蹴る)」とか
「○○じゃん」とか言ってると
やっぱりご近所さんだなぁと思うよ。
京都では
風呂→ちゃいちゃい
お茶→ぶぶ
お灸→やいと(昔は赤ちゃんによくお灸をすえた)
かわいい→かいらしい(日本語であそぼで既出)
手をついてしりを突き出せ→こんまして、コンマコンマ
くつした→ たんたん
座れ、しゃがめ→おっちゃんして
363 :
名無しの心子知らず:04/12/11 22:22:42 ID:ywiovSPK
おしり拭く時のポーズ もーして って方言
だったんだ〜
てっきり実家内の造語と思ってたよ。。。
(九州出身)
方言の幼児語、面白いね〜。沖縄は意外と少ないな〜。
髪を結ぶ→カンプー
沖縄の南部だけ?
親子で額をゴッツンする「ンモーコッコイ」という遊びがあります。
ンモーで見つめ合って(赤ちゃんドキドキ)
コッコイでごっつんする(赤ちゃん大喜び)
7ヶ月の息子はこれが大好きです。
あのしとしとぴっちゃんの子供とかは
頭に良くない子としてたの?
でも頭皮の結構と、馬鹿(脳の問題)ってどれくらい関係あるの?
366 :
名無しの心子知らず:05/01/10 22:50:24 ID:Ed4vS+ff
私も気になります。
私は、母親に髪を結ってもらうの好きでしたから。
367 :
名無しの心子知らず:05/01/10 22:57:36 ID:f2m5Oo/I
>>364 標準語と信じてるその言葉がすでに方言なんだよ。
368 :
名無しの心子知らず:05/01/10 23:03:41 ID:4MIELVEZ
脳の血流と関係ないでしょう。
躾で自分でやらせろといってるのかと思ったら、くだらないわ。
トメ世代は子供の頃、みつあみしてたから馬鹿ばっかりなんだね?
えええええ!!!スレに沿ってれば何かいてもいいじゃん(大藁
ええええええええ!
方言を晒して遊ぶスレじゃなくなっているーーーーーーー!
373 :
名無しの心子知らず:05/01/11 14:53:02 ID:cGhv1r46
父親がセクースのことを「へっぺ」といってたのを思い出した
374 :
名無しの心子知らず:05/01/11 15:06:41 ID:EUNfwwr3
方言スレなんだ・・。
うちの近所、博多弁をもっと地元語にしたような言葉しゃべるから
ちょっと早口でしゃべられると、地元出身でない私にはちんぷんかんぷん。
375 :
名無しの心子知らず:05/01/11 18:53:42 ID:pGo/6ZEE
博多人
かんかんいたい・・とか言ってたから髪というより
頭ってことかな?
どっちでもいっか
もーして・・も使ってたね。
まんまんちゃんあーん・・は、なんまいだーみたいな念仏をもじって
言ってた感があるけど。
久々思い出して 和みました。とっても なつかしーっす。
376 :
名無しの心子知らず:05/01/11 18:57:26 ID:pGo/6ZEE
>1
髪を結ぶと頭皮の血行が悪くなって、頭によくないってことを
知らないのか
って、今さっき ニュースで 北挑戦の話題やってたぞ。
男は髪を5cm以上伸ばすと 脳の血行が悪くなり
ばかになるそうだ。
発想が おなじっぽいな。
377 :
名無しの心子知らず:05/01/11 20:43:10 ID:GQYCHWfG
>>373北海道だね?
オッサン世代の地方の人は「へっぺ」言うね。
うちのじぃちゃん(函館方面)は、「ホレ、やぁっとジョッピンかれや」って言う。
378 :
名無しの心子知らず:05/01/12 23:53:40 ID:cAv7j5xs
おせっかいすぎる人を「すすぺ」って言うよー。北海道だけど。
ゴミなげるとかは日常だわ。お茶のことはおぶって言うし・・・座る事もおっちゃんとか言うね
379 :
377:05/01/13 00:17:06 ID:lL89zj84
378やべー、ゴミ投げる、おっちゃんこしかしらないや。うちのじぃちゃんは、
漬物→おごっこ
疲れた→こわい(本州でもたまに言う)
あと、ザンギ(からあげ)は標準語かとオモテタ-
380 :
名無しの心子知らず:05/01/13 00:23:25 ID:oZ1tcSVT
>375
まんまちゃーん いういう。
仏壇に手あわせて、ちーんってやること。
宗教関係なくいうらしい。
>376
私も見た。
んじゃ、あの国の女性たちは・・?
男性の長髪だけが悪いのかね?
>>379 ザンギは一般的な唐揚げと違うよね?醤油とニンニク、ショウガでしっとり揚げるから
あれは料理名としてオケーかと思ってた。
>>380 だから女性は人間扱いされていないのです。
うわあ、このスレまだあったんだー!感激。
相変わらず赤ちゃん語方言スレなのねw
座る=おちんこまる です。
子供に、「まんま食べるんだよ、早くおちんこまりなさい!」と年寄りは言う。
母は、気に入らないことがあってカッとなることを「きゃっきゃが来る」といいます。
申年だからそういうのかなと思っていたよごめんママソ_| ̄|○
まんまんちゃーん、ですが、四国もそうだなぁ。
まんまんちゃんに、あんあんしてねといいます。手を合わせて頭を下げるのを「あんあん」
というらしい。
しかしスマスマで、キムタクと慎吾のコントで、神社で神様に手を合わせるのを
「のんのん」って言ってたなぁ。地域性、そして家族によって色々。
385 :
名無しの心子知らず:05/01/20 08:49:34 ID:zGwGJunS
みてると 幼児語って赤面してしまうような
言葉が多いね(。-_-。)
まんまんちゃん あんあん・・アンアン
まんまんちゃん アァン アァン。。。
386 :
名無しの心子知らず:05/01/20 10:36:57 ID:SzuJoxtm
スレタイ興味なかったから今まで見てなかったけど、こんなスレだったとは・・。
まんまんちゃん、あん!は関西の方言かと思ってた。
私の地元の中国地方では聞いたことなかったけど、九州では言うんですね。不思議。
まんまんちゃんあんは何となく可愛いから好きだけど、おっちん(おすわり)は未だ馴染めない・・。
あと幼児語じゃないけど「毛布を着て寝る」ってのも違和感あって毎回「かけて、でしょ!」と訂正したくなる。
>>385 あたしもそう思います・・・おちんこまるもちょっと・・・・。
方言スレになってたんだ・・・
で、ちょっぴん って何?w初めて聞いたー
>>1は標準語だと思って書いてスレ立てたのかな?(プ
髪結ぶ結ばないより、結び方だと思うけどな
小さい子供の髪をひっつめて結んでデコちゃんにしてるのあるけど
あれは髪も痛むだろうし、頭皮によくないだろうなー とは思う
大体、デコちゃんはかわいくないし、私は絶対したくない
そういえば、つるひめじゃー ってマンガがあるけど
主人公のつる姫様は、小さい頃に頭のてっぺんの髪を束ねてたら
そこがまるまる禿げてしまってたね
ああいうのだけは勘弁って思うね
ついでに讃岐弁の赤ちゃんことば
めんめ=自分
ぴっぴ=うどん
あいあい=仏壇とかおがむこと
ちょっぴん ってぐぐったらやっとわかった
>>1は沖縄の人で、その言葉が標準語だと
今までの人生でずっと信じて疑わなかったのかな?(プ
自分の言葉が全て常識的に通じると思い込んでスレ立てたんだろうな(ププ
390 :
w:05/02/22 00:10:15 ID:oUFoyfqy
>360
かいらしい...標準語の口語体だと思っていましたw
ちょいと亀かしら?
うちの母(熊本出身)も
お尻拭く時は、モーして、とか、モーさんして、と言う。
多分、牛さんのことだなーと幼い時から思ってるけど。
あと、あご(顔)をあげる時は、ウーして、って言う。
由来がいまいち分からんな…。
幼児語ではないけどトメ@京都人が
「美味しいけどちょっとあじないわー」っていった時びっくりしちゃった。
あじない=味が薄い っていう意味らしい。
旦那の世代ではもう使わないといっていたが。
>391
うちの母も私にそう言っていた。モーさんしてねって。
しかしどっかの育児書のトイレトレーニングの漫画?で、
「猫さんしてね」だとか「ワンちゃんしてね」といっていた。
要するに四足の動物ってことですね。
モーさんしてね、って言われて、
「モー!」と毎回大声でいいながら母にケツ向けていた私…orz
うちの子達はモーさんって言っても無言でケツ向けてくるよw
>>391 顎を上げさせるのは「うーん」して、というな。方言じゃないんじゃ?
395 :
名無しの心子知らず:05/03/18 15:58:56 ID:mYXhPR7e
>392
あー、それ方言なのか☆
大学の時にちょっと言語学をやってたんだけど、
その時にもいろんな方言を勉強して
その時、自分が普通に使ってた言葉が改めて方言なんだなあ
って思ったけど、まだ自分で気が付いてない事って多いなー。
ちなみに私は26歳ですが、普通に使ってますよ〜。
(あまり頻繁に出てくる言葉じゃないが)
関東の友達に、
「これなおしといて〜」(ものをしまうとか、もどす時に使う)
と言った時に、???という反応が返ってきたけど、
そういう反応が返ってくるまでは、意識すらしないからなぁ
どんなスレだろうと思ってのぞいたけど
なんで私は拝ませるときに
「のんのんさんしなさい」って言ってしまうんだろうという理由がわかってうれしかった〜。
397 :
名無しの心子知らず:05/03/18 17:04:16 ID:NmColv5m
ID:PtF+2Z48の意図から外れ方言スレへと進化。
いいぞいいぞ、ココ面白ーい!!
ちょちちょち、についていくつが出てましたが、赤ちゃんをあやす歌?(振り付き)で
<ちょちちょち、あばば、かいくりかいくり、とっとのめ>
(手をたたく→いないないばあ→両手をくるくる→ここはうろ覚え)
というのがあるので、そっからじゃないかと… 関西です。
399 :
398:05/03/18 22:03:00 ID:VE/4CmRL
「あばば」ってとこは、いないいないばぁ、じゃなくて口に手をあてる感じの振りだった鴨…
私自身はやらなくてジジババが孫にやってやってたの見てただけだから。
ついでに直したくても直せないな関西弁は
こちょばい
おっちん
かな?こちょばい、はとっさに出るから、おっちんをおすわりというのは犬に言うみたいで抵抗があったから。
私は京都ですが、
>>398サンのところとはちょっと違うけど、
「ちょちちょち あばば かいくり かいくり おつむてんてん」ってやる。
手を叩く→口に手をあてる(インディアンのように)→両手をくるくる→頭を叩く
おっちんも普通に抵抗なく使ってるよorz
赤ちゃんにお風呂のこと「ちゃいちゃい」って言うな。
(「ちゃいちゃい入ろう」とかって)
うちの家だけかなって思ってたら
近所の友達も言ってた。
もしかしたら、うちの周りだけなのかもしれないけど。
>399
福岡だけど、「こちょばい」って言う。
「こしょばい」だったかもしれないけど・・
くすぐったいって意味で使うけど、同じですか?
402 :
398:05/03/19 02:08:29 ID:vwQKg0Q2
>>400 おお仲間!
とっとの目は魚の目だと思うんですが謎です。大阪です。
>>401 そうです。くすぐったい、です。
普通だと
「こちょばいなぁ。もう(笑)」て感じで、
子供が悪ノリしたりして腹が立った時には「こそばいゆうてるやんけ!やめぇ!」
と微妙に変化。
こしょばい。とも言いますね。すみません河内弁で。
>>392 あじない、かー。
あずない という言葉なら年寄りが使います@四国
あどけないとか拙いとかいう意味で。
そういう意味かな…?>あじない
>>398 同じです、よくやりました。
あと、
「ちっち、ここにとまれ、とまらんちっちは、
飛んでいけー」というのもありました。
ちっち=鳥 で、ここにとまれ、は片方の手を
広げて、もう片方の指で手のひらを指差すんです。
で、「飛んでいけー」で、万歳をする、という
ようわからんあぞびですw
ちょちちょちは育児書にも載ってたよ。
>>402 魚のこと「おとと」って言います。
こそばいも言うなぁ。
あじないは文字通りじゃないかなぁ。聞いたことはある。
大阪だとみずくさい、になると思うけど若い人はあんまり使わないかも。
「この卵焼き、なんやみずくさいなぁ」みたいな感じで味が薄いです。
あじない。ちょっとぐぐってみました。なんと京都弁で<不味い>でした。
聞いたことがあるのはきっと知り合いのモニョモニョさんだわ…てっきり味が薄いと言ってると思ったら、あらあらでした。
>>405 みずくさいって味が薄い意味でも使うけど、
遠慮深いって意味でも使いますよね。
>魚のこと「おとと」って言います。
『かまとと』の語源だね。
「かまぼこは とと から できてるの〜?」と聞いたことに由来。
>>81 全部読んでないしものすごく亀だけど
手遊びの「ちょちちょちあわわ」から来てるのでは
410 :
名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 11:55:52 ID:F9sKOcfX
山形ではくすぐったいは「こちょびたい」でした。
「こちょばい」似てるよね・・・こちょこちょからきてるのかな
おちんこまるとこけーけーに笑った。
母が甥ッコや私の子に、座るとき「ちゃんこして」って言ってたんだけど、
おっちゃんこと似てるね。
母は九州柳川出身。
あと、モーしても言ってた。
上をむかせる時は「ノーンして」
ちなみに私は広島出身。
ほとんど母語だから、九州弁かな?
魚はびんびで、鳥はとっと
413 :
名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 07:55:10 ID:nhAcQcRn
うちはとっとは魚。
>>398 うちでは
あばば→あわわ
いないないばぁ→片掌を“あ”のくちに三回あてる(←解るかな?)です。
とっとのめ→両目の横に人差し指で、チョイと押す仕草…ンな感じ
415 :
名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 22:08:33 ID:0IZPrcgA
ウチの家族、赤ちゃんが「あー」とか言葉にならない発声を「ウンコ語り」と言います。
最初聞いたときは衝撃ですた。
なんでウンコーー!?
ナンゴがなまったとか・・・?
スレタイ忘れて、ちょっぴんで検索かけたけど、ヒットしなくて焦った
で、結局“ちょっぴん”の出所(しゅっしょ×でどころ○)まだ解らないのですか?
幼児語方言ですらないんですが…母がムチュコに離乳食食べさす時
「おいち、おいち〜」て言いながら、自分のほっぺ叩いてる。
自分はおいしい時そんな身振りした記憶ないんだけど。
やってる人います?
>418
私の周りの人は世代問わず残らずやってます。
婆さんは「ほっぺが落ちちゃうほど美味しい」を表してると言ってました@関東
>419
なるほど〜!じゃあイタリア人は落ちそうなほっぺグリグリ戻してる
のかしら?wこのスレ心置きなく脱線出来るからタノシイw
421 :
名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 15:02:55 ID:ypZu+jPf
あげ
422 :
名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 15:31:06 ID:/iRYroiC
>418
それは多分チョッと前にはやったベビーサインではないでしょうか。
おいしいをあらわすのはほっぺたをペチペチ叩くので。
423 :
名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 13:06:42 ID:ppr7bxoq
地元@関東
外 → おんも
たまご → たんたん
玉子かけご飯は「たんたんごはん」
こらっ! → ちゃろ!orちゃろぼ!
嫁ぎ先@長野
お茶 → おちゃぶー
お風呂 → おびちょ
美しい → うっちい
寝返る → おきる
いたずら・いたずらっこ → よた・よたっこ(よたっこぞう)
赤が喋れるようになったらもっと出てきそうです
424 :
名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 18:18:44 ID:Qh9XZAgj
今、方言が思いつかないんだけどおもしろいのであげとく
>>423 関東じゃ範囲が広すぎてワカラン。
うち神奈川だけど、その中で使うのは「おんも」だけ。
426 :
423:2005/07/01(金) 19:03:27 ID:ppr7bxoq
>>425 ばあちゃんちが東京、うちが埼玉ですた。
427 :
名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 19:15:27 ID:vKzgSt68
>>418 「おいちおいち〜♪」の由来は手話だと思うな。
手話だと、ほほを2回軽く叩いてから、その手を顎の所にもってくる。で、美味しいって意味になるよ。
言葉より手真似を先に覚える赤ちゃんに適した意思疎通なのかもね。
428 :
名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 19:37:34 ID:JS2o4Fb2
埼玉の姑が「ちゃちゃ(お茶)」「あぶいよ(危ないよ)」と言います。
方言なのか個人的口癖なのかわからないんだけど、何かカワイイぞばあちゃん。
うちは代々東京だけど、
お茶も白湯もひっくるめておぶちゃんとかおぶとか言う。
お茶は「おちゃちゃ」とも言うな。
お風呂もおぶちゃん。
ナナメ読みだけど、「スタイ=あぶちゃん」は全国区ということでよろしいのかしら。
430 :
名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 10:49:05 ID:c2swz8R4
我が家@栃木では
仏壇→のんのさん、ほとけさま 拝む→なむなむ
靴→くっく、おっく
お座り→えんと
上がる→あんが 降りる→おんり
魚→とっと
飲み物→ぶー
お風呂→おぶちゃん
危ない→あぶい
外→おんも
(「おつむてんてん」と頭をぺちぺち叩いて遊ぶ時のみ頭→おつむ)
と育てられました。
今では「でれすけ」と言われまつが…。
>>429 うちは「あぶちゃん」は、言いません@関西
>>429 風呂屋のことを「おぶ屋」と読んでるうちも@東京。
お風呂 = ぶんぶ
プール = 大きいぶんぶ
靴 = くっく・おくちゅ
お座りする = ちゃんする
立つ = たっちする
危ない = 痛いする(ものにもよるが)
いただきます = いたきます
ご馳走様でした = さまでした
開けてちょうだい = あけちょうだい
外 = おんも
車 = ぶうぶ
幼児用語と方言とが混ざってるが、こんな感じ・・。
434 :
名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 10:15:56 ID:LAGYKYh7
な ん だ こ の ス レ w
面白いからage
四国出身のうちの母が、私が子供の頃言うことを聴かない時に「まもかが来るよ〜!」と脅してた。
ちなみにまもか=おばけ?の事らしい。
まもかって一体どんなおばけなんだろう…と思いつつ、今現在は私も子供に言ってる。
ちなみに
ぶんぶ→水
たんたん→お風呂
おっちん→座る
びんび→魚 です。
>1
チョッと結ぶ程度の髪結いのことだったら
私語源で言うと ピョンコリンコチャン
と、言っております。
437 :
名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 15:25:49 ID:4bCmTC2s
438 :
名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 20:29:20 ID:2HF9q6k4
>437
四国の田舎っぺです。
439 :
名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 05:26:31 ID:ZEq/W9dD
面白いのでage。
少し・ちょっぴり⇒ちょっぴん
髪を結ぶ⇒カンプー
仏壇に祈る⇒うーとーとー(する)
ぐずる・機嫌が悪い⇒ふんでー(する)
やんちゃ・わんぱく⇒うーまくー
当方沖縄ですが、ちょっぴんはで使うけど『ちょっぴん腹減った』等と、
【ちょっぴん】だけでは使わない。
しかも髪を結ぶ方言はあるので、
>>1は沖縄の人ではない模様。
440 :
名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 23:21:16 ID:ZDI57bY5
おもろいスレ…
実家@にいがたです
仏壇→のんのさま
靴→くっく、たんた
お座り→えんちょ
降りる→おんり
魚→おとと
お風呂→ぼちゃ
外→おんも
スタイ→あぶちゃん
髪を結う→髪をしばる
近い地域は微妙ににてますね
441 :
名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 07:22:04 ID:8JH4WCjF
石川です。子供はいませんが、周りでは
座る→おっちゃん、おっちゃんこ
立つ→たっち、たっちっこ
お茶→おちゃっちゃ
お風呂に入る→ちゃっちゃする
靴→くっく
(仏様に)お参りする→まんまんちゃーする
噛む→あむあむ
ありがとう→あんと
おんぶ→ぼんぼ
です。「座る」が北海道と一緒みたいですね。でも「あっちゃん」と言う人もいます。同じ地域でも色々ですね。
442 :
名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 17:51:16 ID:v4nK/F6J
九州地方(特に熊本方面)の言葉が解かる方に質問です。
部屋の電気の小さい電球(寝る時につけるやつ)のことをなんと言いますか?
私は「小玉(こだま)電球」と覚えて育ったのですが、
夫(神奈川出身)は「にしょっこ」と言います。熊本出身の両親がそう言うそうです。
443 :
名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 18:15:46 ID:3ebtFIu0
豆球(まめきゅう)
豆電(まめでん)
実家は熊本、現在岐阜。どちらも同じだった。
445 :
名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 20:52:45 ID:KWKQD1oT
豆球(まめきゅう)または、豆電球(まめでんきゅう)だった
446 :
名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 20:59:25 ID:pQv12OtY
豆球、または豆電と言ってました。 @福岡
447 :
名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 21:06:12 ID:DlrPPMnx
にしょっこ、熊本の天草生まれ天草育ち。
全国の人に質問、熊本弁の「あとぜき」(通って来た扉“あと”を閉める“せく”事)を共通語に訳すとなんと言うんですか?
449 :
名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 22:58:37 ID:DlrPPMnx
448>
戸締まりは・・・ちょっとちがうかなぁ。
例えば、冷房の効いた部屋に居て、後から入って来た人が、ドアを開けっ放しにしたままだった時、「あとぜき」って一言で通じるんだよね。
熊本以外の場所では、こういう時なんて言うのかな?
450 :
名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 23:48:13 ID:3ebtFIu0
ドア閉めて。
戸ー閉めー。
戸、閉め。かな?文にすると変だな。
451 :
名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 23:52:35 ID:rP69xwk2
長崎だと
と〜しめとって〜
とばしめて〜
とばしめちゃらん?
平仮名だともっと変だな。
452 :
名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 23:57:54 ID:8GbPi0xB
鹿児島ですが、うちの両親は豆電のことを
『にしょっこう』と言いますよ。
自分達は使わないので、九州というより
世代の違いじゃないかな?
やっぱ「ドア閉めて」なんだろうな。自分も「あとぜき」使ってたが記憶が曖昧だ…
454 :
名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 16:41:57 ID:2tVRxQJ7
442です。
そうか、やっぱり方言(でもないのか、昔の人のことば?)なんだ。
なんかスッキリした。しかもうちも天草地方、447さんビンゴでした。
でも私の親は熊本県内の別の地方なんだけど「にしょっこ」は言わないんだよね。
455 :
名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 23:52:53 ID:5cSniPP5
あげときます
456 :
名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 00:05:02 ID:Bb/SU7VU
豆電球、または豆球だな。
髪を結ぶ事は 髪をくびる、きびる、と言っていた。@熊本
うちは「まめたん」っていいよるよ。
髪は「きびる」ばい!@長崎 今 関東
459 :
458:2005/07/28(木) 01:52:02 ID:VS8TmGKR
↑しまった〜。誤送致しました。
レスありがとうございます。どの説ももっともな感じですね。
母は相変わらずすごい勢いでほっぺ叩きまくっております。
でも本人意味聞いても「さあ?」って…苦手な物食べさすのに良いんだ、と
豪語してたけどムチュコかぼちゃ思いっきり吐いてた。
460 :
名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 12:54:27 ID:RO1wDESM
うちの母さん @京都は、頑張るのことをきばるっていうよ。
「おきばりやっしゃ」って言われて、今別にトイレに行きたくないよって
思ってた。
461 :
名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 20:13:11 ID:euXJqx2e
ポニーテールも禁止?
多分ポニーテールもちょんちょこりんも柔ちゃん結びもOK
やばいのはちょっぴんw
463 :
名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 15:20:07 ID:y1E8PuUz
お茶等飲み物・・・「おぶ」
お風呂・・・「おぶ」
髪の毛結わこうね〜・・・「カンカン結おうね〜」
よくカミカミしなさい・・・「よくカンカンしなさい」
明かりついてる・・・「アッカついてる」
真っ暗だね・・・「マックだね」
この上に上がりなさい・・・「アンガしなさい」
口の周り食べ物でべちゃべちゃの様・・・「クワンクワンになってる」
って上記、曾婆ちゃんの幼児語。浅草産まれちゃきちゃき江戸っ子。
おぃおぃ、私が理解すんの大変だったよ。
464 :
名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 18:11:31 ID:bD+SkKFh
うちは
座る→ちゃんこ、ご飯→まんま、お茶→ちゃっちゃ、靴→くっく、靴下→たった、お腹→ぽんぽ。って感じかな。BY茨城
おいこれ何年前のスレだよw
うちだけかもしれんが、新潟で「座る」は
「ちゃんちゃんする」といいます。
あと「〜する」を「〜しる」って言うときがあるので
よく2ちゃん語で「〜汁!」って見ると新潟弁に見えてワロスw
466 :
名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 20:09:09 ID:y5HYFhLy
うちは
座る・・・えんこする
豆電球・・・小さい電気
髪の毛・・・かんか
あと、ドアを開けっ放しで居る事を「しりぬけ」と言います。
小さい電気→にしょく(二色?)
リモコン→パチパチ(ぱちぱち変わるから?)
おっぱい→ぱぱい
以上母親の造語? @佐賀人
ちなみにちょっぴん?の事は「ちょんまげしよーねぇ」て言うかも
468 :
名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 21:51:09 ID:M6ysfEx2
うちの母はリモコンのことを「カチャカチャ」といいます。
昔のテレビのチャンネルを回すイメージで…(笑)
父@富山
汚い→ばばっちい
母@新潟
お茶・お風呂→おぶちゃん
二人とも、上の子のときには言ってなかったぞ〜。
なぜ急に言い始めたのか…?
他にも何か言わないかと耳を皿のようにして(?)聞いてます。
このスレおもしろいな。
結局ちょっぴんって何だ?
髪の毛結ぶことか?それなら「ちょんちょこりん」かな。
夫@福岡です。そっちの親戚が皆
魚のことを「じじ」といいます。
生きている観賞魚も食べる煮魚もです。
471 :
名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 22:16:18 ID:NG4ECX1r
>>470言うよ〜魚を「じじ」。福岡だけ?
ちなみに祖父は「じいじ」
うちは福岡だけど「じっこ」って言うかも。うろ覚えだけど・・
祖父は「じーじ」って言うから「じいじ」なのかも。
んで、祖母は「ばーば」
ここは方言スレですか?
>>442 うちもの小さい電気『小玉(こだま)』って言うよ。
@北海道
お風呂→ちゃっぽ
靴下→たんたん
座る→おっちゃんorおっちゃんこ
475 :
名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 08:35:59 ID:NrywokdM
私は車=ブーブーって言いますが、近所のじぃさんが水=ブブって言います。
この間車が来て『危ない!ブーブー来るよ』って言った後、水を触りに言って
じぃさんが『ブブ触ったら冷たい冷たい』って言って娘@1歳4ヶ月はキョトン
としていました。
まぎらわしんじゃい!!
476 :
名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 02:11:09 ID:8xQ5rFvu
座る→おっちん
水→ぶんぶ
靴下→たんた
外→かんか
仏壇→まんまいちゃん(まんまんちゃんの聞き間違い??)
魚→びんび
鳥→とっと
おしりを出す→もーして
子供を産んでから初めて知った言葉ばかりで初めは???状態だったのだけど、最近自分も使うようになりました。
ちなみに四国の徳島です。
477 :
名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 11:02:15 ID:N/6Sn2kY
スレタイの主旨とはかけ離れた良スレage
座る→えんちょ・ちゃんこ・えんこ
お風呂→ぶぶ・ちゃっぷ
洋服→べべ
お茶→ちゃっちゃ・ぶぶ
髪の毛→かんかん・けっけ
お股→おちょんちょん・おまんじゅう
@横浜
ちなみに、うちの娘は髪の毛結ぶの嫌がります。帽子もピン止めも駄目。
方言ってかわいい言葉満載だよね。
ageられてさっそく来ましたよ
座る→えんちょ
靴下→たーた
外→おんも
お風呂→おぶちゃん
埼玉です
もーしてっておもしろいw
もーはどこからきたんだろ
うちの娘、東京生まれ。
両親(私とダンナ)東北某県生まれ。
娘、もうすぐ一歳、先日初めての言葉を発しました。
麦茶を飲んで一言
『っんめーっ』
それはもう、ダンナがビール飲んだあとの一言と同じ。『ぷはーっ、んめー!(うまい・おいしい)』
よくやった、娘。さすが純東北人。
うちも東京在住ですがこつこつと某東北弁を教えつづけ、4歳の上の子が普通に言うように
なりましたよ。
ああ〜、はらくっちぃ。ごちそうさま。
今は「さすけねぇ」と「かからしい」を習得中。