子供がいい子すぎてひがまれます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ウチの娘は性格もよく顔も可愛いので男の子達に人気があります。
普段は大人しくて天然ボケも入っているので、油断したお母さん達が
私に近づいてきます。
でも、いつもお遊戯の主役に選ばれたり器楽演奏でピアノを弾いたり
するので急によそよそしくされます。
小さい頃はベビーモデルもやっていてそこそこ仕事があったので
選ぶ選ばれるという事と、その周囲の嫉妬、僻みには慣れてしまい
謙遜すると「やりたくないって文句を言っていましたよ」などと告げ口される
事もあったので素直に「選ばれて嬉しい」という様にしました。
それが凄く反感を買っているようです。
とても素直でいい子なので先生にも気に入られていて事あるごとに
「とっても優しくてみんなの人気者」だと紹介されるので
「今日、お宅の●ちゃんに突き飛ばされて蹴られたってウチの子がいっている」
という電話をもらいました。
驚いたのですが、その4日程前からウチの娘は水疱瘡で休んでいます。
一応「今日でなくとも私の知らないところでそういう事があるのであれば、
先生にも注意して見て貰って報告してもらいたいので幼稚園に伝えますから
お宅もその事を担任の先生にお話してください」とお願いすると
「あ、勘違いだったみたい!」とでんわをきられました。

時々こんな事があるので困っています。
2名無しの心子知らず:02/08/30 08:48 ID:pmNJ+NvL
(´_ゝ`)フーン
3名無しの心子知らず:02/08/30 08:49 ID:PdCnG18J
コマを取った自転車も年少さんの時に乗れるようになりました。
その時も周りから「まだ危ない」とか「無理やり練習させて早く乗せても大人になれば誰でも乗れる」
と言われました。
スイミングで選手コースに選ばれた時も
「お母さんが負けず嫌いだから子供がかわいそう」と言われました。
私が泳げないのと市民プールのような所に連れて行って水着を着て一緒に入るのが
嫌なので短期教室に入れたら通いたいというので入会したのに。
4名無しの心子知らず:02/08/30 08:50 ID:pmNJ+NvL
自慢?
あなた自身の方が問題あり富田
5名無しの心子知らず:02/08/30 08:52 ID:PjTG8Ev5
ひがむというか…
多分あなたが嫌われてるだけ。
6名無しの心子知らず:02/08/30 08:52 ID:PdCnG18J
ベビーモデルの時の経験で、どんなに親しいフリをしていても
微妙な差(大差がつけばそれはそれでよい)がついた時に
相手が燃え上がる事がわかったので幼稚園では挨拶程度で
深いお付き合いはしていません。
それなのに姿を見られるたびに寄ってこられてあれこれいわれます。
7名無しの心子知らず:02/08/30 08:53 ID:rWt7hXtX
ネタにマジレス、かくわりぃけど。

別にいいじゃん。
ひがまれるほど出来の良い我が子にウットリ〜しとけば。
8名無しの心子知らず:02/08/30 08:58 ID:PdCnG18J
今度のピーターパンの舞踊劇、●ちゃんは何の役?
とウェンディ役の子のママに聞かれたので、「インディアンの娘」というと
顔色が変わっていました。
出番は娘の方が少ないのに。
そして「こういうのって誰でも出来るよね。先生に気に入られてる子は何回も」
といわれました。
娘は器用ではないのですが、叱られてもあまり気にせず、
ガンバレと励まされれば投げ出す事無く頑張って、上手く出来るようになると
飛び上がって喜びます。
たぶん先生も扱いやすいのだと思います。
9名無しの心子知らず:02/08/30 09:01 ID:pmNJ+NvL
通ってる幼稚園にも問題ありなんじゃ・・・
だってうちの幼稚園は誰が何の役をやろうと
ひがむ人なんていないわよ。

愚痴を言う相手もいないのね
可哀想に
10名無しの心子知らず:02/08/30 09:01 ID:PdCnG18J
私は怠け者でノビタみたいな母親です。
娘に「いいねー何でも出来て誉められて」と言うと
「そんなことないよーお母さんだって毎日お料理上手だよ」
と言ってくれます。
しかしいつも焼くか煮るか切るかくらいの料理しかしていません
11名無しの心子知らず:02/08/30 09:06 ID:jxHJl9eg
>10 焼くか煮るか切るかくらいの料理

この方法以外にどうやって料理するの?
12落人 ◆FUCK.Hvg :02/08/30 09:07 ID:QhfD1lBb
性格は顔にでるからねぇ〜
お父さん似でよかったねw
13名無しの心子知らず:02/08/30 09:07 ID:rWt7hXtX
>>11
炒める、揚げる が残ってる。w
14名無しの心子知らず:02/08/30 09:08 ID:PdCnG18J
愚痴を言ったらあっという間に広まりますので言えません。
前は義姉に聞いてもらっていたのですが、
義姉の子と同じお稽古事をしていて、ウチの子が抜かしてしまったら
冷たくなりました。
妹とも仲がいいのですが、妹には3歳になったばかりの男の子の双子と
1歳になったばかりの男の子がいて姑さんと同居なので
愚痴を聞かせるのは忍びなく、聞く役に回っています。

私は嫉妬をされるような人生を歩んでいないのでどうしていいのかわかりません。

娘は夫のお姉さん(元イナカのミスなんとか)にそっくりで、
私から見ても可愛いなぁーと思うのですが、同じクラスの数人の女の子達には
すれ違いざまに変な顔だの可愛くない!と言われていると担任の先生に聞きました。

躾の良い子の集まるという評判の幼稚園なのですが、結構怖いです
15名無しの心子知らず:02/08/30 09:08 ID:1hfSMOPj
1、3、6、8、10 プ
16名無しの心子知らず:02/08/30 09:10 ID:pmNJ+NvL
>10
>お料理上手だよ

これはうちの娘も言うよ(w
毎日お料理作ってくれてありがとうとか。
たまにかわいい系の洋服着ていたりすると
ママかわいい〜っとか。

年中?年長?
17名無しの心子知らず:02/08/30 09:13 ID:PdCnG18J
今年長です。
小学校は我が家にとっては当たり前に公立に行くのですが
「本当は私立でしょ!」
と言われます。本当に違うのに
18名無しの心子知らず:02/08/30 09:13 ID:PdCnG18J
ちょっと出かけてきます。
19名無しの心子知らず:02/08/30 09:23 ID:xJ9tWbdn
まわりが性格悪い人ばかりなんだね。びっくりだよ。
それに、ウチの子の幼稚園では先生に気に入られいるのは
明るく積極的でハキハキしていて友達の多い子だよ。
1のお子さんみたいなタイプは全然、贔屓なんてされてませんので
ひがまれることはありえません。
半分くらいはネタか、1の思い込みなんじゃないの?
20名無しの心子知らず:02/08/30 09:23 ID:qpJD3XbV
ちょっと出かけてきますって・・・(ワラワラ
21名無しの心子知らず:02/08/30 09:32 ID:n2LjSfVr
とりあえず、人と会話する練習しようね、お母さん!
22名無しの心子知らず:02/08/30 09:32 ID:v77Wlr+m
妬む義姉、暴言を吐く年長児、ひどい人たちに囲まれたもんだ。
もし、娘さんが幼稚園をいやがっていないのなら、あと半年、親が
ぐっと我慢ですね。学校に上がれば、人数も増え、いい事悪い事でも
目立つ子が出てくるし、そんなに目立たなくなるかも。親同士も会う
機会が減るから、嫌味攻撃にあわなくなると思います。
その前にご自分、娘さんが鼻持ちならない態度をとっていないかどうか
注意をしてみるのも大事ですね。自分たちは普通にしているつもりでも、
ねたましく思っている人たちから見れば、一つ一つの言動が気になると
ころです。
23( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/08/30 09:35 ID:XsT+HHQ/
もしかして 賞スレの>1タンでしたら、

お待ちしてましたっ!
24名無しの心子知らず:02/08/30 09:37 ID:v77Wlr+m
誰ですか?それ
25名無しの心子知らず:02/08/30 09:56 ID:jUxojqAF
                ∧_∧   从从
                (  ´Д`)   ビシッ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              _/  ⌒ヽ  (⌒)   < ここまで読んだ!
            ⊂二 /    へ  ノ ~.レ-r┐  \________
               /    /  ヽノ__ | .| ト、
           _ _レ   /〈 ̄   `-Lλ_レ
         /   __ノ   ̄`ー‐---‐′
         ヽ <  | |
          \ \ | ⌒―⌒)
           ノ  )  ̄ ̄ ヽ (
          (_/     ⊂ノ
26名無しの心子知らず:02/08/30 10:19 ID:UBNruNX1
はあ この@さんの嫌われるところは
このことについてかんがえてるほど暇がある=結構裕福なことじゃない?
貧乏暇なしと、アクセク髪みだしてりゃ
だれもひがまないって。
親は、
りえママのように妖怪系でがまんしときな


27名無しの心子知らず:02/08/30 10:23 ID:Cvj3WEod
>13
蒸す、チンする、も残ってるよw
28名無しの心子知らず:02/08/30 10:24 ID:/96vo/qS
おもしろかった、夢物語.
29観光客:02/08/30 10:37 ID:kufcPy4Q
お子さんが嫌がってないのなら
1さんがそんなに悩まなくても・・・
もしかして
音羽事件みたいになるって思ってる?
30名無しの心子知らず:02/08/30 10:56 ID:72NRr1go
私はうっかり自分の子が育てやすいことを
ママ友に話してしまって失敗したクチ。
赤ちゃんにはやっぱり持って生まれた性質として
よく寝る、よく食べる、よく笑う、発達が標準並かやや早めなど
育てやすい子とそうでない子が存在している。
運次第といえないこともない。
その運に当たってついつい育児の愚痴を喋るママ友に
自分はそう感じないことを言ったら自慢ととられた。
あまり付き合うつもりのない人だったのでいんだけど。
自慢のつもりもなかったわけじゃないしな、正直(w
31名無しの心子知らず:02/08/30 11:02 ID:9Zsl1iYZ
>30
A「ウチの子、夜泣きがひどくて夕べも5回起こされたの」
B「え〜、なんで?ウチの子、2ヶ月の頃から8時間はばっちり寝るよ」
A「小食で、離乳食作る気になれないわ」
B「え〜、うちのこなんてぺロリだよ」

Bさんタイプだったら、嫌われちゃうぞ。
(しかし、赤ちゃん時期を過ぎてしまえば自慢でも何でもないことに、
なんであんなに心を砕いてたんだろ・・・と思うこと多し)
321:02/08/30 11:09 ID:dUfxGe5k
娘が幼稚園を嫌がっている様子は全くありません。
全員が全員意地悪(?)な訳ではなく仲の良いお友達も沢山います。
仲良し同士で遊んでいると(娘から見て)意地悪な子が仲間にいれて!
と来て、他の子を追っ払ったりするそうです。
また男の子たちとも仲がよいので
娘が意地悪されると頼まれてもいないのに男の子が仕返しをする(先生談)そうなので
「自分の手を汚さない卑怯な子」だという噂も流れているようです。
仕返しをしてくれた(?)子の親からも「あの子に乱暴させられた」と嫌われているようです。

おりこうさんばかりの幼稚園だという評判があるにもかかわらず
地域の小学校では
「あそこの幼稚園から来たお母さん達はキョーレツだ」という評判もあるようですが
私達の言動にも問題があるのでしょうね。
なるべく目立たないようにしているつもりではあるのですが・・・

幼稚園の学年ごとの行事では必ずクラスを3つのグループに分けます。
(各学年の先生が入るので)その時に担任の先生のチームに選ばれた子は
親達が言うにはVIP待遇の子供だそうです。
娘はいつも担任の先生のチームです。
クラスに少し障害のあるお子さんがいて、
娘は何故かその子とトラブルを起こした事がありません
かといって親切に世話を焼くわけでも虐める訳でもありません。
たぶんそのお子さんが担任の先生のチームになるので娘がセットでついているだけ
だと思うのですが、「行事の前に付け届けをしている」と言われています。
33名無しの心子知らず:02/08/30 11:10 ID:72NRr1go
>>31
いえてます。。ちなみにあたちの場合はこうだったよ〜
A「この子、何がイヤなんだか泣きっぱなしで超ムカツクんだよね。
  あなたんち、どう〜〜?」(と質問形)
私「いや、お風呂の時嫌がって泣くけどあとはあんまり気にならないよ」
A「小さいからいっぱい食べさせたいのに全然食べなくてイライラすんの。
  離乳食手作り?どういっぱい食べる?」(とまた質問形)
私「こんなに食べてダイジョウブかと思うほど食べるから
  こないだ保健婦さんに電話で相談したよ。。どっちも困るよね〜」

ってな具合ですた。
キラワレモノにならないように自慢は控えよう〜〜・・・
34名無しの心子知らず:02/08/30 11:12 ID:n2LjSfVr
娘さんは、魔性の女ですか?
351:02/08/30 11:13 ID:dUfxGe5k
>>30
わかります。
娘は3ヶ月で寝返りをし、9ヶ月で歩き、1歳でオムツが取れました。
たぶん人に言ったら「嘘つきだ」と言われるかも知れません。
先に出来ているものは何を言っても嫌味にとられます。
「大丈夫だよ、そのうち歩くよ」→自分のところが歩けるからって・・・
「オムツなんてみんな3歳くらいまでしているのがふつうでしょう?」
→アナタの子供はその辺の「普通の子」とは違う訳ね。

という具合に
36かをり ◆6/ZB9aMQ :02/08/30 11:16 ID:HrDpwIDp
>1
友人の子供さんの良いところをあなたが
見つけて言っちゃうという手もある。
同じ部分の比較ではなく、違う部分で
認め合うとかね。
37名無しの心子知らず:02/08/30 11:16 ID:qPnihLpZ
1さん、いったいどんな地域に住んでいるんですか?
おおざっぱでもいいから教えてくれませんか?
それと、幼稚園っていうのはお受験する人が多い幼稚園だったりするの?
いっそ引っ越しできないの?
私だったら、そんなとこ我慢できないな
38名無しの心子知らず:02/08/30 11:19 ID:n2LjSfVr
1さん、もし35のようなことを本当に言われてるのなら、
周りの人間関係に恵まれなさすぎ。

つか、煽りじゃなく、少し被害妄想気味になってませんか?
少しおちけつ。
391:02/08/30 11:22 ID:dUfxGe5k
>>36
見つけて言っても「高い所から見下している」みたいな反応が・・
「走るのが速いのね!」→●ちゃんとちがってそれしか取り柄が無いの・
「何言ってるのよ〜そんなことないわよ」→いいわね何でも出来るお子さんは。自慢でしょう?
「まさか!」「・・・・」→・・・・・・
きまずーーーー。
>>37
幼稚園のお受験組はそんなに多くないと思いますよ。
というかあまり興味が無いので情報すら入手していません。
引っ越したいけど持ち家なんです・・・
40かをり ◆6/ZB9aMQ :02/08/30 11:26 ID:HrDpwIDp
>39
なんつーか・・・
じゃ、そんな人と思うなら
付き合いヤメレ
411:02/08/30 11:27 ID:dUfxGe5k
>>34
魔性??かも。どこに行ってもかならずプチストーカーがついてきます。
レストランでも3歳くらいの子が娘のところに来てじーっと見ていて
一度お母さんの所に戻ってもまた覗いている。
デパートでも同じ位の子や赤ちゃんにつきまとわれたり、オモチャ売り場で遊んでいたら
鏡のように真似をされたり、スーパーで、かいものをしていたら
棚から飛び出したり隠れたりして気をひこうとする子がついてくる。
図書館でも娘が本を見ていたら覗き込んだり後ろに立ったりする子が来る。

娘はひたすら知らん顔をしています。
421:02/08/30 11:30 ID:dUfxGe5k
>>38妄想ならいいんですけどね。
>>40なるべく付き合わないようにお稽古事も家から離れた所まで通っています。
それで従兄弟と同じ所にして、マズー。
進級のあるところは良くないですね
43名無しの心子知らず:02/08/30 11:30 ID:5E2c91Mf
私は33の会話が自慢だと感じることもできないな、鈍いのか・・。

1さんさぁ、いっそお受験させて、あなたの娘さんのような
お利口さんがごろごろしている所へ通わせてあげたら?
私立小学校の実態は知らないけどさぁ。
そんなに素晴らしい子なら合格間違いなしだよ。
44ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/08/30 11:31 ID:AHRFvsut
>娘は3ヶ月で寝返りをし、9ヶ月で歩き、1歳でオムツが取れました

このスレの>>1って、脳内妄想が激しいですね。
451:02/08/30 11:33 ID:dUfxGe5k
>>43
そう思って(お利口さんがゴロゴロ)幼稚園を選んだのですが、
実際には「我が子一番!」の意識が強いお母さんや
自分が一番で家では王様の子供が多いような気が・・・・
46名無しの心子知らず:02/08/30 11:34 ID:ejy6WBhT
「みんな横並びで一緒に」が嬉しいからね。
良くも悪くも1のお子さんは
「突出している異端児」扱いになっちゃうのよ。
美点も汚点にゆがめられてさ。
1も、腹くくってさ、娘さんを守ってあげられるように
強くなるしかないだろうよ。
娘さんは確かに良くできるお子さんなのかもだが、
まだまだ子供。この先どんな悪意でゆがめられたり、
傷つけられたりするかしれない。
「あなたはあなたのままで、いいのよ」と
ほめてあげようよ。妬み性のバカタレ連中のご機嫌を伺う
くらいなら、娘さんとふたりで幸せになってくれ。
47ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/08/30 11:35 ID:AHRFvsut
>「我が子一番!」の意識が強いお母さん

このスレの>>1のことですか?
48名無しの心子知らず:02/08/30 11:35 ID:kfuyuW5X
>実際には「我が子一番!」の意識が強いお母さんや
>自分が一番で家では王様の子供が多いような気が・・・・

このセリフそのままそっくり>1さんに言ってあげるよ!
4948:02/08/30 11:38 ID:kfuyuW5X
ねえ?とかぶった!!
激鬱(藁)
50名無しの心子知らず:02/08/30 11:40 ID:pmNJ+NvL
そんなにかしこくてかわいい子なら、1度見てみたいわ〜
アイドル並の顔なのかしら。
着ている洋服もブランドなのかしら。
51名無しの心子知らず:02/08/30 11:40 ID:9Zsl1iYZ
>>49
ワロタ!
52かをり ◆6/ZB9aMQ :02/08/30 11:40 ID:HrDpwIDp
>50
その言い方は 単にひがみに聞こえる
53名無しの心子知らず:02/08/30 11:40 ID:UWGV1rtf
そっか、本当に優秀な子のお母さんは性格ものんびりで
子供も普通の幼稚園や公立小学校に通わせるかもなー。
うーん、困ったね。
でも、前のほうでも誰か言ってたけど、公立はもっと穏やか
な人たちも混じってくるから少しマシだと思う。
それまでの辛抱だ!
うちの近くのモンテ幼稚園がそんな感じだからなんとなく
わかるんだなー。1さんの気持ち。
54名無しの心子知らず:02/08/30 11:47 ID:qJCb8BkP
>1
ちょっと神経質すぎない?
出来の良い子を持って優越感持っているのはわからんでもないけど、
あなたの雰囲気に合わない出来過ぎた子なんだと思う。
もっと自信に溢れた溌剌とした母親なら、周りも妬み僻みの気持ちをストレートに
出してきたりしないと思う。要するに、あなたが根暗な性格なためになめられている
だけだと思う。
どうせ卑屈に謙遜しても嫌味にとられるくらいなら、いっそのこと出来のいいのを
認めてしまえばいい。出来るのは事実なんだし。どっちにしてもやっかまれるなら
母親はどんと構えている方が子供にはいいんじゃないの?子供だって一生懸命やって
いることを悪いことなのかと思ってしまうかも知れないし。
>>41のはちょっと被害妄想っぽいと思うけど。
どっか遊びにいけば、知らない子供が近づいてきてちょっかいかけたりするのって
よくあることでしょ。別にかわいかろうがそうでなかろうがあまり関係ないと思う。
ましてや赤ん坊に美醜がわかるわけなかろうが。
55かをり ◆6/ZB9aMQ :02/08/30 11:52 ID:HrDpwIDp
>41
子供は子供同士気になる存在なんだよ
ワカタ?
56名無しの心子知らず:02/08/30 12:02 ID:7UFzDyQE
>>1
他人の言った事に、過剰反応して
つまらない事で悩むだけ損!
それに
悪さばっかりして、他のお母さん達から文句いわれるより
よっぽどいいよ。
571:02/08/30 12:08 ID:dUfxGe5k
うーん。被害妄想かな。
確かに>>54の言うとおり!
>あなたの雰囲気に合わない出来過ぎた子なんだと思う。
「え!?●ちゃんのお母さんなの!?」(ビクーリ)
「●ちゃんって誰に似てるの?」はよく聞かれます。
園長先生は
「おかあさんがそうやってのんびり構えてるからお子さんがのびのびあかるいんじゃないかしら?」
のんびり構えてる・・・・?
「おかあさんがあまり気にしないからお子さんも偏見の無い子に育っていますよ」
・・・すっごい気にしてるんですけど。
>出来のいいのを認めてしまえばいい。出来るのは事実なんだし
親が自慢していたら子供が失敗した時に「ざまぁみろ」と思われたら可哀想かと思って・・。
>>46
心強いです・・・。
>>53
小学校に期待します。親があまり関らなくてもいいのがいいですね。
>>50
普段は幼稚園から帰ってきた時の体操着で外遊びさせています。
帰ったらお風呂に入ってパジャマかじんべいです。
ブランドの服も数枚持っていますがお出かけ用です。
あとはヨーカドーやサティ、ジャスコで子供が選んだ瞳孔が開きそうなピンクの
シャツに、見るからに色落ちしそうな水色のショートパンツなどを着ています。
顔は好き好きでしょうね。「ださっ!」「キモッ」と思う人もいるでしょうし
「可愛い!」と思う人もいると思いますし何の印象も持たない人もいるでしょう。
581:02/08/30 12:14 ID:dUfxGe5k
>>55
子供ならみんなそうなんですか。それは気にしすぎでしたね・・・。
背後にぴったり立たれていたり、
座っていたら後ろから肩に顎を乗せられてるのを見るとひぃー!と思っていました。
>>56
気にしないで放っておいたほうがいいのですね。
「ねぇ?●ちゃんって担任の先生好きでしょう?」と聞かれ
もちろん子供だから担任の先生が一番好きだと答えると
「ふーんあの先生、昔からひいきするって評判だからね」と3年間言われ続けています。
3年間毎年違う先生なのに。
59名無しの心子知らず:02/08/30 12:15 ID:aRSCaXOs
1さんは、周囲の空気が読めない、流れを読めない天然さんだね。
そこがつつかれるいいカモになってるようだ。
60名無しの心子知らず:02/08/30 12:16 ID:0KJtKW6g
>54
いんや、赤ん坊は生後数ヶ月で美人か否かを見分けるらしい。
で、やっぱり美人が好きなんだってさーー。
世の中シビアだね。
611:02/08/30 12:18 ID:dUfxGe5k
>>59
どういうところがでしょうか・・・?
カモになっていると思いますよ。
ランチの席では私の話題無しには盛り上がらないでしょう。
62名無しの心子知らず:02/08/30 12:19 ID:ZEwMi0K6
>60
平安時代の赤ん坊は、しもぶくれ一重の女性を美人と思ったのだろうか・・・
63かをり ◆6/ZB9aMQ :02/08/30 12:21 ID:HrDpwIDp
>1の几帳面な受け答えかたの中に
ピリリと辛いものを感じる。
64名無しの心子知らず:02/08/30 12:21 ID:7UFzDyQE
う〜ん、きっと他人の言った事に
いちいち、
真面目に答え過ぎてるのかも。
適当に返事しといたら?
651:02/08/30 12:23 ID:dUfxGe5k
>63
ど・・どこに???
スパイシーな書き込みはしているつもりはないんだけど・・・
私に問題大有りなのかなぁ。…凹みます。
66かをり ◆6/ZB9aMQ :02/08/30 12:24 ID:HrDpwIDp
いやいや、へこまんでも・・・
67名無しの心子知らず:02/08/30 12:26 ID:ccbSR4iG
頭の良い子が多くいる幼稚園ではなくて
いわゆる育ちの良い子が多い幼稚園にすればよかったのに。
現在通われている幼稚園は
子供の成長や才能に、右往左往している人が多いみたいですよね。
お母さん達の子供への執着が凄すぎる感じがする。

681:02/08/30 12:27 ID:dUfxGe5k
>64
適当に答えたら「鼻が高くなって・・・」と言われ、
真面目に答えると自慢だと言われ・・・。
普段園長先生と仲がいい、付け届けしているのかと聞かれ
(お中元何にしたの?とサックリと聞かれる)
「ふつう、出来る子のお母さんって役員頼まれるのにねぇ?」
とか言われて。ふぅー・・・・
69名無しの心子知らず:02/08/30 12:27 ID:RzRp0Vr/
>>60
それ実話だと思いますよぉ〜うちの息子は3ヶ月の時くらいから
好みのタイプはっきりしてました。別に美人・そうじゃない人で
比べているのではなく、彼は色白の若いお姉さんが大好きだった・・・。
友達が遊びにきたときそれはそれは極上の母でさえ見たことも無いような
笑顔で彼女をみていました。彼女は職業柄ヒッキ−なお仕事で真っ白な
病的な色白サンで・・・。母の私でさえジェラスィ〜な気分でしたモン。
70名無しの心子知らず:02/08/30 12:28 ID:Ra61ncbS
私は1さんが天然とか周囲が読めないとは思えないけど。
めっちゃくちゃ運が悪くて、たまたまそんなドキュ連中に囲まれたんだね。
それに、たとえ1さんがヘンだからって、そんなこと平気で言う方の神経
がやっぱおかしいよ。
でさー、さっきも聞いたんだけど、どういう地域に住んでいるとそういう
羽目になるの?。おしゃれなイメージで名前だけは通りがいいような地域
なんですか?
71名無しの心子知らず:02/08/30 12:30 ID:7UFzDyQE
>>67
幼稚園の質じゃなく、やっぱ1さんのほんのちょっとした
受け答えが、他のお母さんのカンにさわるんじゃない?
72名無しの心子知らず:02/08/30 12:33 ID:opHchJ9D
うちの息子は5ヶ月くらいのとき、TVにサッチーがうつるとニンマリしていて
母親の私は心底心配したもんだったよ。幸い4歳半の現在、不二子ちゃんタイプ
がお好みのようで(幸い?)
731:02/08/30 12:33 ID:dUfxGe5k
>>67
ホント、賢い子=躾の良い子、思いやりのある子
幼稚園の方針が良いのだろうと勝手に勘違いしていました。
>お母さん達の子供への執着が凄すぎる感じがする。
凄いですよ。
遠足があれば親集団が現地に先回りしているし。
園外保育があれば公園の近くのファミレスでランチ。
参観日は後ろで見ているのに満足できず子供の席までいって
製作を手伝う。運動会では注意されても列から離れず我が子に日傘をさしかける。
そういう事を一切しない(出来ない、したくない)ので
「●ちゃんってなんでも一人で出来るのね!すごいわね!」と。
後日、「今後このような事はおやめください」という注意のプリントが
配られると私が告げ口した事に・・・
告げ口しなくても先生の目の前でやっていたから注意されたんだと思うけど。
74名無しの心子知らず:02/08/30 12:34 ID:LjZs8o6+
なんて言っていいのか解らないんだけど、いわゆる「出来るお子様」をお持ちのお母様って二種類いるような気がします。

他人に褒められたり話題に登ったりするたびに、過剰反応して、黙り込んじゃったり、
不自然なまでに謙遜し過ぎたりして、その場をシラーッとさせちゃうタイプ

褒められたら、即座に「そうかなぁ、ありがとう、デモね・・・」と我が子の失敗談などを
面白可笑しく話して、笑いを取っちゃったりして、それ以上その話題(我が子が良くできる)
を引きずらない、さっぱりしたタイプ

1さんは、前者と見た

逆に、後者のお母さんは、「あのお母さんの子供だから」って親子とも人気者ですよ。
75かをり ◆6/ZB9aMQ :02/08/30 12:42 ID:HrDpwIDp
>74
そうだねぇ、どんなに出来る子を持ってるお母さんだって
「いいねー」って思う感情を
お母さんの態度次第で
「やっぱりこんなに気持ちの良い人だから、あんな賢い子供ができるのね」
と納得され、ますますまわりから信頼されるタイプの親と
反対に 「なーに!あの態度!家を馬鹿にしてない?」
と思って、まわりの負けず嫌いの心を ムクムク成長させてしまう
そんな親もいますね。
761:02/08/30 12:46 ID:dUfxGe5k
>>69
その子によって好みってありそうですよね。
ウチの子についてくる子はなんとなく粘着っぽい子が多いかも。
>>70
地域ですか・・・首都圏ですが、ジジババ同居率が高く地域から出た事の無い
(旅行や買い物じゃなくてライフステージです)人が多いです。
幼稚園も代々地元の子が多いです。うちはその近くの新興住宅地です。
越してきたのが3年前の冬で入園願書を提出してから近所の人はだれもそこに
入れていない事を知りました。
>>71 私もそう思うので、お付き合いは控えているつもりです。
>>72 メガネに興味があったのかも。
>>74 前者です。自分は誉められたり妬まれたりした事が無いので
どうしてもどう答えていいのかわからなくて・・・
77名無しの心子知らず:02/08/30 12:48 ID:et3mszXm
>>1
もしかして、昔いじめられっ子だった?
なにかにつけ、他人の言う事をネガティブに受け止め過ぎ。


78名無しの心子知らず:02/08/30 12:49 ID:9Zsl1iYZ
「ひがまれてます」っていう発想が、見破られてるんだと思う。
791:02/08/30 12:49 ID:dUfxGe5k
>反対に 「なーに!あの態度!家を馬鹿にしてない?」
と思って、まわりの負けず嫌いの心を ムクムク成長させてしまう
そんな親もいますね。

うわーんヽ( ;´Д`)ノ まるっきりそのタイプです。
どうしたらいいの?
80名無しの心子知らず:02/08/30 12:52 ID:Im2FgDTz
粘着質ですね。
81名無しの心子知らず:02/08/30 12:52 ID:et3mszXm
>>74
禿げ同。
それに>>1に書いてあるのを読んだだけでも、十分自慢に見えるんですけど。
やっぱり親に問題あるから子供が辛い思いするのでは?
821:02/08/30 12:53 ID:dUfxGe5k
>>77
虐められた事はないです。
ここに越してくるまでは楽しくやっていました。
今もお付き合いがあって集まっています。
でも
「へー。あの人はこの辺の人とは付き合わないんだって。東京の人とつきあってるらしいよ」
こういうことを、いちいち電話で報告してくれる人もいるし・・・。
>>78
ギクッ。そうかも・・・
831:02/08/30 12:55 ID:dUfxGe5k
>>81
なるべく私情を交えないで事実のみを書いたつもりでも
やっぱり自慢にみえますか・・・ガックリ。
84名無しの心子知らず:02/08/30 12:56 ID:et3mszXm
>>1
なんか貴女の言う事のひとつひとつにトゲが見え隠れしてる。
気分悪くなってきたので、もう逝きます。
85名無しの心子知らず:02/08/30 12:57 ID:AJzgk8Nn
お便りに、無料のあっから試してみれ!
http://www.anystyle.jp/haigoaisatsu/
861:02/08/30 12:59 ID:dUfxGe5k
どこに刺があるのか・・
全く気が付かないんですけど・・・
さっきも「ピリっと辛い」と言った方がいました。
たぶんその「刺」が原因なんでしょうね。
87名無しの心子知らず:02/08/30 12:59 ID:opHchJ9D
人のいうことなんか気にしなさんな。もっと自分の世界をお持ちなさい。
娘さんも今は可愛くて、出来がよくて手がかからないかも知らんけど、
いつまでもそうである保証はない!どこかでぶち切れるかも。
(別に意地悪で言ってるわけではない)
あなたが周りばっかみて気に病んでたら、肝心の部分を見落とすよ。
88名無しの心子知らず:02/08/30 13:00 ID:Im2FgDTz
いい人ぶってるってのがひしひしと感じるね。
そのうち親子で村八分されないように気を付けて下さいね。
891:02/08/30 13:01 ID:dUfxGe5k
>>87
本当にその通りだと思います。
娘の事よりも自分の立場のことばかりで・・(恥
90名無しの心子知らず:02/08/30 13:01 ID:9pKKTRrv
なんで?全然自慢に見えない・・だって、本当にその通りの申し分の
ない子ならそう書くしかないじゃん。実生活でしゃべるならともかく、
2ちゃんなんだし、スレの目的が「ねたまれて困る」なんだからしか
たないよ。
1さんさぁ、それはもう幼稚園の選択を間違えたってだけだよ。事前に
いろいろ調べられれば良かったのに。そんな時間はなかったんだね。
今、年長さんならあと少しだよ。
しかし、それなら近所にも親しいママ友がいないんだろうね。
もう一人産んでみたら?
9187:02/08/30 13:02 ID:opHchJ9D
あ、「人のいうこと」って、このスレにいる人のいうことって意味
じゃないからね 念のため
92名無しの心子知らず:02/08/30 13:05 ID:Im2FgDTz
友達もできないでしょうね。

仕事でもすれば?

まっ。何を言っても、どうアドバイスされても「でも・・・」と来るだろうけど。
93名無しの心子知らず:02/08/30 13:05 ID:WVlC6XfG
幼稚園にあがると、場所柄によってとはいえど
そんな殺伐とした雰囲気になるのだね・・・。
チョト鬱になりますた。

しかしこの場合、1さんの子供さんが女の子だったということも
要因に入るのかなあ。
男の子だったら少し変わったのかな?とも思ったりする。
94名無しの心子知らず:02/08/30 13:07 ID:7xXd56Td
悪いけど>>88みたいな人がきっとひがんでるんだと思ふ。
951:02/08/30 13:07 ID:dUfxGe5k
>>88
いい人でいないとやっていけないじゃないですか・・・。
>>90
>もう一人産んでみたら?
いろんなところでいろんな人によく言われます。「もう一人産んだら?」と。
世界が変わるものでしょうか?
>>91
自分をしっかり持つべきなのでしょうけどすぐに流されたりぐらついていまいます。

96名無しの心子知らず:02/08/30 13:09 ID:Im2FgDTz
>>93
うん、それはあるね。
男の子はあまり幼稚園の事なんかも話さないので、ライバル心が芽生えない。
幼稚園時代は女の子の方が何事にも優れているので、劇の役取りなんか壮絶だし。
女の子で最初の子で一人っ子なんか、もう子供に期待しまくり、
子供に注目しまくりなんで、火花が凄いですね。
971:02/08/30 13:11 ID:dUfxGe5k
>>93
どちらかというと男の子のお母さんの方がお付き合いはしやすいです。
ウチの子が比較対象にならないからでしょうが。
女の子の場合、お迎えの時に会っても髪型を誉めなかった、
新しい靴をはいていたのに無視された(これは私の事ではない)と
愚痴を聞くのでつくづくお付き合いの難しさを感じます
98名無しの心子知らず:02/08/30 13:12 ID:imW+r3Uk
結構賢い方ね。
微妙に「私は悪くない光線」を発してる。
でも、なんか不快感を覚えされる人。
99名無しの心子知らず:02/08/30 13:13 ID:opHchJ9D
>>96
いえてる。男の子はすでに女の子に勝てないという時点で勝負を放り出して
る(親が)。うちは早生まれだから、放り出し度倍増。
でも、実はうち保育園なんだよね・・・。だからかなー。
(ちなみに私、息子の水疱瘡がうつって休んでおります。元気でてきたゾー)
100308:02/08/30 13:13 ID:YxFpzHzX
1さん、がんばって。私の友人も同じような感じで
たたかれてました。お受験系幼稚園なので、内容は
もっとひどいです。
ひがんでる人は放っておいた方がいいですよ。
反応すると、余計ややこしくなるかも。



101名無しの心子知らず:02/08/30 13:13 ID:2Me06ieQ
ひがみだけではここまでされないでしょう。
娘さんがよくできることは事実なんだし、もういいじゃない。
1さんはいちいち考えすぎ。88の言い方はひどいけど、
いい人ぶってる人って本当にいらいらするよ。
性格悪くても気の合う人とかいるでしょ。
何か言われても、もっとさらっと受け答えしたら?
1021:02/08/30 13:15 ID:dUfxGe5k
>98
なんででしょうねぇ。。。。
そう言われると悲しいです。
103名無しの心子知らず:02/08/30 13:18 ID:YUS6wqHT
1の文章をよんだだけでわかるよ。
うざいタイプ(しかも天然だから余計性質が悪い)。
ひがまれたり嫌がらせを受けるのは、
意図的でないにしろその人たちの気に障ることをしているから。
親も子も。
ひがまれたくなければそういう嫌味ととられる行動をしないこと。
ひがむ香具師らなんてどうでもよければ無視すればよいこと。

つうか、こんな簡単なことわざわざスレッドたててきくあたりが
もう天然のオコチャマ的行動ですね。
ローカルルールを読みましたか?
「スレッド立てる前にここで聞け」「親切な人が答えてくれるかもスレ」
で聞いてみようとは思わなかったのですか?

どうすればいいかなんて自分で考えなよ、大人なんだからさ。
ここで「でもわたしはこうこうなので〜」とか言い訳ばっかりしないでさ。
104名無しの心子知らず:02/08/30 13:21 ID:WVlC6XfG
すでにここ(2ちゃん)での反応が世間での声を物語ってるのかもね。
私は1さんってふつーの、どこにでもいそうなかただと思うから
なんとも思わないけど、カチンとくる人も確実にいるみたいだし。
ほんと、触らぬ神にたたりなしですよ。
105名無しの心子知らず:02/08/30 13:21 ID:opHchJ9D
みんなに好かれようなんて思っちゃだめ。
じゃああなたは誰のことも好きか?誰からも好かれる人なんていないん
だよ。そう割り切って、幼稚園生活は身を潜めて待って、周りの人の
ことを聞くヒマあったら、ノンビリした小学校の情報入手に励め!
割り切りのなさが語尾の「・・・」に現れているぞ、常に。
106名無しの心子知らず:02/08/30 13:21 ID:d487nznk
>>1
あのね、僻むお母さんも世の中には一人ぐらいはいるだろうよ。
でもね、全てにおいてあなたみたいな考えになる人とは
個人的にも付き合いたくないと思うのが普通じゃない?
子供がどんなに優れてようと、劣ってようと
親の性格で親同士の付き合いって決まるもんじゃないのかなー?
「子供が優れているから、あそこの家族は嫌い」とか、
そういう思いで付き合ってる人って少ないと思うよ。
まずは「ひがまれている」という発想はやめなされ。
107名無しの心子知らず:02/08/30 13:22 ID:7xXd56Td
でもさ、子供が可愛いってだけでそんなに周囲に気を使わなければ
いけないなんて、ちょっとかわいそうだね。
トラブルを回避するためには仕方がないのかな。
108名無しの心子知らず:02/08/30 13:23 ID:Pc8JIIVb
親しくなりたくなタイプよね。
「お付き合いも大変です」とか「合わせるのも大変です」「いい人でいないと・・」とかさ。
何様?
誰があなたにお願いして、合わせてもらってるの?
いい人を演じてるのはあなたでしょう?
自分らしくできないことを他人のせいにしてるだけじゃない。
まわりばかり気にして。
気が合わないのなら、合わせる必要もない。
もう少し自分の子供見習えば?
堂々としてる自分の子供を。
109てるくに ◆VxDUTLCo :02/08/30 13:23 ID:pNi1KCNR
くすくす
110名無しの心子知らず:02/08/30 13:26 ID:Pc8JIIVb
>>107
子供がカ可愛くても堂々とし、さっぱりしてるとトラブルもないんじゃない?
1さんってネチネチしてて、オドオドしてて、フラフラしてて、
周りもイライラするんじゃない?
こんなスレ立てるくらいだもん。アホォか?と思うよ。
111かをり ◆6/ZB9aMQ :02/08/30 13:26 ID:0rt0b8cI
てるくに 何故に笑う?
1121:02/08/30 13:26 ID:dUfxGe5k
>>99
うちも3月生まれです。年少の最初の頃は小さくて幼稚だったので
いくら月齢にしては出来る子でも全然勝負にならないからと
全く期待していませんでした。
お稽古事で一緒のお母さん達を見ると保育園のお母さんの方が社会性があって
お付き合いしやすいような気がします。(あくまで私見)
娘は今お稽古事で小学校2年生のクラスに編入したのですが
変わらずお付き合いしてくれています。怒ってお子さんをやめさせてしまった方もいます。
>>100同じような人が実際に他にもいるんですね。
反論せずあと半年、我慢します・・・・。
>>101
全部を受け止めよとするから無理があるのかもしれません。
なんとなくだんだん見えてきました・・・
113名無しの心子知らず:02/08/30 13:27 ID:Pc8JIIVb
これの1が案外、ねぇ?だったら面白いのにね。
でも、あそこは男の子だったよね。
114名無しの心子知らず:02/08/30 13:27 ID:9Zsl1iYZ
>1
でもさ、幼稚園時代の優劣ってあてにならないよ。
小学校3〜4年になると逆転、挽回してくる子がいっぱい。
何でもできたはずの子が、友人関係で悩み始めたり(劣等感を味わったこ
とがない故の鈍感さが同級生から嫌われる、など)
子供は子供同士の世界を築くので親の出番も減る。
PTAなどがあるけど、子育て現場の仕事というより、ママの社交場の
仕事って感じ。
>>96みたいな親もいつのまにか子離れして、ヨソの子供にまで関心示さなく
なるしね。

なので、今の状況を楽しむことをオススメします。
115名無しの心子知らず:02/08/30 13:29 ID:d487nznk
>>113
アンタ粘着過ぎ。
116名無しの心子知らず:02/08/30 13:30 ID:ZEwMi0K6
>>108
わたしゃ1じゃないが、あなたの言葉に目を覚まさせてもらったよ。
いつも「相手に合わせなきゃ」って勝手に気を使って
人間関係をギクシャクさせてたかも。
これからはなるべくフツーでいられるようにしよーっと。
117名無しの心子知らず:02/08/30 13:30 ID:7UFzDyQE
そんなに、みんなで攻撃するなよ。
1さんもあんたらみたいな性格なら、こんな事に
なってないよ。
めげたらだめよ。
1さん。
118てるくに ◆VxDUTLCo :02/08/30 13:32 ID:pNi1KCNR
くす

かをりタン オヒサ
119名無しの心子知らず:02/08/30 13:32 ID:Pc8JIIVb
そうそう、こんな攻撃でも、スルーできる人間になったら楽だよ。
私も昔はぐちぐちしてるタイプだったよ。
でも、それって、自分が変わらなきゃ、周りだって変わらない。
120名無しの心子知らず:02/08/30 13:34 ID:7xXd56Td
>110
私の義姉の子も可愛いので色々あるみたい。
義姉はさばさばしてて、私は付き合いやすいと思うけど
やっぱり1さんほどではないにしてもトラブルはあるみたいよ。
1211:02/08/30 13:35 ID:dUfxGe5k
ネチネチかー。
そうですね。
これだけダメージを受ける(ここではなくて)とどんどんドつぼに
はまっています。なんでこんなに気を使わなければならないの?
という思いはいつもあります。
>>114
>幼稚園時代の優劣ってあてにならないよ。
これを言って顰蹙を買ったことがある。
私は人付き合い、母親は向いていないのかも。
122名無しの心子知らず:02/08/30 13:35 ID:YUS6wqHT
>>119
さすが300!放置を覚えたからねぇ。
123かをり ◆6/ZB9aMQ :02/08/30 13:36 ID:0rt0b8cI
1>油断したお母さん達が
>私に近づいてきます。


この言葉の意味がよくわからん。

てるくに ナツカスィーよ
124名無しの心子知らず:02/08/30 13:36 ID:pTD0pC45
「いい子すぎて」ってタイトル面白いですね。
せめて「いい子で」くらいにしておけばいいのに。
125かをり ◆6/ZB9aMQ :02/08/30 13:38 ID:0rt0b8cI
>幼稚園時代の優劣ってあてにならないよ。
これを言って顰蹙を買ったことがある。

そりゃそうだろ。
うらやまれる立場の1が言うと
ただの嫌味になる。
126名無しの心子知らず:02/08/30 13:41 ID:ccbSR4iG
海外在住者ですが
1さんのような雰囲気の幼稚園って、多く存在するのでしょうか?
あと2年で帰国だけど、何だか気が重い・・・。
うちの子たちは普通の子だけど、お母さん達のお付き合いがしんどそう・・・。
1271:02/08/30 13:42 ID:dUfxGe5k
>123
のほほーんとして見えるんです。
それで、普段仲が良い子のお母さんが
「ウチの子お節介でー。ご迷惑かけているでしょう?」
と寄ってくるのです。自分の子供がウチの子の世話を焼いているものだと思っているのか
遊んであげてるのよ。という事かもしれません。
「ほら●ちゃんに〜してあげなさい」「遊んであげなさい」と言っているので
「いつもお世話様ですありがとうございます」と頭を下げておくのですが
発表会などでトロくて鈍いと思ったウチの子が目立っているのを見て腹が立つみたいです。
128名無しの心子知らず:02/08/30 13:43 ID:xOs4I/L/
>1
お子様どれくらい可愛いの?
タレントに例えると誰?
129名無しの心子知らず:02/08/30 13:44 ID:9Zsl1iYZ
>>126
多く存在するかどうかはわからないけど、ウチが行ってた幼稚園は
もっともっと和やかだったさ。

「お母さん達のお付き合いがしんどそう」って思うなら距離をおけば
いいだけ。外国も日本も、人付き合いの基本は一緒だよ。
130名無しの心子知らず:02/08/30 13:44 ID:ZEwMi0K6
>127=1
それって、あなたの頭の中での解釈でしょ。
実際にそのお母さんは、そんなこと思ってないかも。
それとも「頭にくるわ!」とリアルに言われたの?
131名無しの心子知らず:02/08/30 13:45 ID:YUS6wqHT
>>127
嫌な感じの>>1なのがコレだけでもわかる。
132かをり ◆6/ZB9aMQ :02/08/30 13:45 ID:0rt0b8cI
>127
そう言う考え方の回路が ちと問題ありだと思うに。
1331:02/08/30 13:46 ID:dUfxGe5k
お兄ちゃん(3年生)は本物のボケなのでいつもその他大勢でしたが
別にそれに対してどうこう思った事はない(というか出来る子が選ばれて当然)ので
まさかそこまで僻みなんてないだろうとタカをくくっていたら
こんな事になってびっくりしています。
134名無しの心子知らず:02/08/30 13:47 ID:9Zsl1iYZ
>127
を読んで、いよいよネタ臭くなってきたので、退散。
135かをり ◆6/ZB9aMQ :02/08/30 13:47 ID:0rt0b8cI
>1
あんたって・・・引きながら引きながら・・・
押し出してくるタイプの人間だ・・・
1361:02/08/30 13:48 ID:dUfxGe5k
>>130
あんなの誰でも出来る。だって簡単じゃない!先生のお気に入りの子が選ばれただけ!
と言われました。
それはそうだと思うけどそんなコト言わなくてもねぇ。
137てるくに ◆VxDUTLCo :02/08/30 13:49 ID:pNi1KCNR
あははは
138名無しの心子知らず:02/08/30 13:50 ID:WcUyBq3a
>>135
禿げ同。
1391:02/08/30 13:51 ID:dUfxGe5k
127は本当ですよ。
自分の子より劣っている子を選んで付き合うお母さんって実際にいるみたいです。

ネタだと思われるほど子の状況は強烈ですか?
140かをり ◆6/ZB9aMQ :02/08/30 13:51 ID:0rt0b8cI
>136
そんな酷い事リアルに言われちゃうなんて
やっぱ、1って、なんか問題ありよ。
141名無しの心子知らず:02/08/30 13:52 ID:0PUBKEAW
え?>>1ってネタじゃないの?
142てるくに ◆VxDUTLCo :02/08/30 13:53 ID:pNi1KCNR
あははははははははははははははは
143名無しの心子知らず:02/08/30 13:53 ID:zcotssiZ
しかしまあ、マジ自慢と不幸自慢が同時にできるなんて、
なかなか気持ちのいいことですね。
しかも皆にかまってもらって自分語り。
もうそろそろ満足してもいいころでは?
144名無しの心子知らず:02/08/30 13:53 ID:YUS6wqHT
>>140
そんなひどいこと、普通の人には言わないよねぇ。
よっぽどの相手じゃないと。

>>てるくに 面白くなってきたの?
1451:02/08/30 13:54 ID:dUfxGe5k
>>135
いっその事、開き直った方がいいのかな。
娘が出ている広告が出る度にわざわざあれこれ聞きに来る人もいるし。

146名無しの心子知らず:02/08/30 13:54 ID:WcUyBq3a
>お兄ちゃん(3年生)は本物のボケなのでいつもその他大勢でしたが


・・・・・・・・・お兄ちゃん、カワイソー
147名無しの心子知らず:02/08/30 13:55 ID:GYrwZnFI
子供がいい子すぎてひがまれます。

自分のことをいいたいの?
148名無しの心子知らず:02/08/30 13:55 ID:lFII1b/n
なんだお兄ちゃんがいるのか、一人っ子かと思たよ。
そんなに嫌なら幼稚園の先生に、目立つことはやらせないでほしいって
はっきり言ってみたら?
幼稚園側も、そういう親に驚くだろうけどさ。いや、でも意外と幼稚園
もわかってて、わざと煽っていたりしてね。
素朴な疑問だけど、ピーターパンのインディアンの娘ってなんなんだ?
そんなに妬まれるような役なの?
149かをり ◆6/ZB9aMQ :02/08/30 13:55 ID:0rt0b8cI
>1
あっぱれ!!

あたしゃ、あんたが好きになった!!

1501:02/08/30 13:56 ID:dUfxGe5k
>>140
しかも相手は泣いていましたよ。
私にしてみたらアホにしか見えないけど、こっちの立場だと何もいえないです。
151名無しの心子知らず:02/08/30 13:56 ID:YUS6wqHT
>>145
小出しに自慢。
ああ、嫌な感じ。まわりのお母さん達もさぞ(以下略
152てるくに ◆VxDUTLCo :02/08/30 13:56 ID:pNi1KCNR
あははははははははははっははははははははははははははははは
           ↑息継ぎ
153名無しの心子知らず:02/08/30 13:56 ID:GYrwZnFI
>>145
それがイヤなら、子供を家に閉じこめておけば?
あとは、有名税とでも思って抵当にあしらえばいいのに。
ホント、矛盾してるわ。
154名無しの心子知らず:02/08/30 13:57 ID:opHchJ9D
そもそもモデルなんてもうやめさせたらいいに
155かをり ◆6/ZB9aMQ :02/08/30 13:58 ID:0rt0b8cI
>151
いやいや、1はスゴイ
めったにこんな人いない

156名無しの心子知らず:02/08/30 13:58 ID:KgvpGjek
>>1よ、これだけ煽れらても平気なのはすごいことだ。
ねぇ?よりも上手だな。(w
157名無しの心子知らず:02/08/30 13:58 ID:WcUyBq3a
>>1
ネタならネタでもいいけどさ〜、モチッと楽しませてくれょぅ
158名無しの心子知らず:02/08/30 13:59 ID:YUS6wqHT
>>152
息継ぎずれてるけど、氏んでない?大丈夫?
159名無しの心子知らず:02/08/30 14:00 ID:GYrwZnFI
1は、この釣り具合にとても喜んでおられることでしょう。
2ちゃん育児板で主役になれたら、1の人生最大の喜びでしょうね。
160かをり ◆6/ZB9aMQ :02/08/30 14:02 ID:0rt0b8cI
>1>>143
もう、「アホか!」って言っちゃえよ!
そのほうがスキーリするって。

それだけ嫌われてるなら、怖いもんないでしょ。
どう修正しようかなんて
1らしくないじゃん。
天然のまま 生きたらいいじゃん!!

アハハハハハ
1は面白い!! ダーイスキ!!
1611:02/08/30 14:04 ID:dUfxGe5k
>>146
お兄ちゃんは私にそっくりなんですよ。カワイソー。
お兄ちゃんの入学を機に引っ越してきたのです。
>>148
言ってみよう。言っていいのだろうか。子供が可哀想かな。
でも相談してみよう。
すでに運動会では園児代表で挨拶することになって夏休み前に
原稿を貰ってきてるんだけど他のお母さん達は知らないから
「誰が選ばれるんだろうね。去年は女の子だったから今年は男の子でしょ」
と言っていて鬱。

インディアンの娘は顔半分にマスクをして目隠しされて縄で縛られている役なので
妬まれないと思ったけど。
怖がる子が多いので怖がらない子が選ばれてそれが娘だっただけなのですが
挨拶もして、楽器もえらばれていたから納得できなかったみたい。
162かをり ◆6/ZB9aMQ :02/08/30 14:05 ID:0rt0b8cI
>>150の間違いだ
スマソ
163名無しの心子知らず:02/08/30 14:07 ID:pG6qOgn4
>>151
小出しに自慢、ってホントだね。
>>161
すでに運動会では園児代表で挨拶することになって夏休み前に
原稿を貰ってきてるんだけど他のお母さん達は知らないから
「誰が選ばれるんだろうね。去年は女の子だったから今年は男の子でしょ」
と言っていて鬱

そんなに鬱なら辞退すればいいんじゃないですか。
164ガブヲ ◆0igb9SCA :02/08/30 14:07 ID:gE67Y7bO
┐(´ン`)┌ < 「ムスメが主役に選ばれなかった」の1さんの敵?
165名無しの心子知らず:02/08/30 14:07 ID:WcUyBq3a
>>161
いやいや、アンタみたいなのは「ボケ」とはいわない。
まさに 知 能 犯 なのでつ。
一緒にされて、 


お 兄 ち ゃ ん、 カ ワ イ ソ ー
166名無しの心子知らず:02/08/30 14:08 ID:WVlC6XfG
2ちゃんねらーってみんな情報を小出しにするもんだと思ってた。
167名無しの心子知らず:02/08/30 14:09 ID:ktdXzuwK
うちの子もメチャメチャ可愛いです、運動神経も良いし、
幼稚園行くと、1さんと同じ状況になってしまいそうです。ウツ
168名無しの心子知らず:02/08/30 14:10 ID:9Zsl1iYZ
>166
情報を小出しにするのはベテラン。
言いたいことぶちまけすぎて長くなって、読んでもらえないのは初心者。
169名無しの心子知らず:02/08/30 14:10 ID:YUS6wqHT
>>167
便乗?プッ
1701:02/08/30 14:12 ID:dUfxGe5k
モデルは3歳前で引越しを機にやめました。
最初は夫のお姉さん(美人、イナカでモデル経験あり)に似ていたので
「私の子供にしては可愛いな。自分に似る前にモデルでもやらせるか。
将来ブスになってから『タレントになりたい』なんて言い出したら惨めだろうが
赤ちゃんの時やったでしょう!と満足させてやれる」
と思ってやらせたら結構重宝されていまだに当時のものを色々な媒体でみかけます。
その度に確認の電話が来て
「さぁ?似た子じゃない?」と言っていたのが、知り合いの知り合いが・・という筋で
うちの子だというのがわかって大顰蹙です。
何で顰蹙買うのかもわからないけど・・・そんなにやりたかったら登録すればいいのに。
171名無しの心子知らず:02/08/30 14:13 ID:WcUyBq3a
>>164
同じネタでもそっちのほうがまだマシ。
172名無しの心子知らず:02/08/30 14:14 ID:gOONiynC
>>170
燃料としては少し弱い。
もう少し、強力な燃料を頼む!
173かをり ◆6/ZB9aMQ :02/08/30 14:14 ID:0rt0b8cI
「私の子供にしては可愛いな。自分に似る前にモデルでもやらせるか。
将来ブスになってから『タレントになりたい』なんて言い出したら惨めだろうが
赤ちゃんの時やったでしょう!と満足させてやれる」


別にこんな長い言い訳 つけんでもよろしいわ
174名無しの心子知らず:02/08/30 14:14 ID:GYrwZnFI
なんだ、1の愚痴スレか。
175名無しの心子知らず:02/08/30 14:15 ID:YUS6wqHT
>>170
「私の子供にしては可愛いな。自分に似る前にモデルでもやらせるか。
将来ブスになってから『タレントになりたい』なんて言い出したら惨めだろうが
赤ちゃんの時やったでしょう!と満足させてやれる」

これをギャグ交じりで言えたら顰蹙買うこともなかったと思われ。
176かをり ◆6/ZB9aMQ :02/08/30 14:16 ID:0rt0b8cI
>175
そうか?そうか?そうか?
1771:02/08/30 14:16 ID:dUfxGe5k
本当にマジですって。
でも今まで立てたスレの中では一番反応があるかも。
178名無しの心子知らず:02/08/30 14:16 ID:WcUyBq3a
>>172>>174
そろそろネタ切れかと思われ。
179かをり ◆6/ZB9aMQ :02/08/30 14:17 ID:0rt0b8cI
何で顰蹙買うのかもわからないけど・・・


ちっとは、頭を使え!!>1
ガンガレ
180名無しの心子知らず:02/08/30 14:17 ID:opHchJ9D
>1>>170
登録すればいいのに、といってやればいいのに。
それともひそかに「あなたの子じゃ無理」と思ったんじゃないですか。
そういうのをみんな微妙に感じ取ってるのかもよ
181名無しの心子知らず:02/08/30 14:18 ID:GYrwZnFI
>でも今まで立てたスレの中では一番反応があるかも。

余計な一言だわね。
今までもたくさん糞スレ立てたんだ。
何立てた?
182かをり ◆6/ZB9aMQ :02/08/30 14:18 ID:0rt0b8cI
はっ・・1が今まで立てたスレ
知りたい自分が怖い!!
183名無しの心子知らず:02/08/30 14:19 ID:GYrwZnFI
かをりと同じことをオモタ自分が怖い!!
184名無しの心子知らず:02/08/30 14:19 ID:nIloq+QH
なんでモデルをやってることを率直に言わなかったのかな。
そんなのばれるに決まってるのに。
そういうことすると、嫌われるのも当然だよ。
185名無しの心子知らず:02/08/30 14:20 ID:GYrwZnFI
素直に言っても、内緒にしていても嫌われるYO!
1861:02/08/30 14:21 ID:dUfxGe5k
今までもアチコチのスレでこの愚痴を小出しに書いているから
どこかで読んだ事があってネタ臭いんじゃないですか?

運動会の挨拶は本人が大張り切りだから断らない。
1学期の終わりから担任の先生と園長先生と、応接室にこもって練習していたらしい。
クラスのお母さんから「応接室で何してるの?」
と電話が来たのでその時はホントに知らなかったので
「怒られてるんじゃない?」と言ったけど。
187名無しの心子知らず:02/08/30 14:23 ID:WcUyBq3a
>>1
もうお疲れモードかい?
たった数時間でネタ尽きるなんて・・・(以下自粛
188かをり ◆6/ZB9aMQ :02/08/30 14:23 ID:0rt0b8cI
>186
また、爆弾落としたな ! コイツ
189名無しの心子知らず:02/08/30 14:23 ID:GYrwZnFI
>>186
で、運動会後は、”「応接室で何してるの?」 と聞いたら知らないふりしてた。
意地汚い奴”と噂になるよ。

190名無しの心子知らず:02/08/30 14:23 ID:kRoBgdUn
>>186
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
191名無しの心子知らず:02/08/30 14:24 ID:vwSOL1hR
幼稚園の時、そういうアイドル的存在のコいたなー
素直で可愛くて人気者。でも中学生くらいになったら
目立たなくて、ブスで垢抜けない地味〜なコになってた。
どう転ぶかわかんないね。
192名無しの心子知らず:02/08/30 14:24 ID:pmNJ+NvL
いーんじゃないのー別に・・・
うちの幼稚園とはえらい違いだわ。母親の人格が。

でも、なんでそんなに発表会や運動会にこだわる?
うちは桃太郎のキジだよ
何の自慢にもならん(爆)
193167:02/08/30 14:24 ID:iWZxGQdS
うちもあんまり可愛いんで、モデルに登録しようかと
思っていたのですが、1さんの話聞いてると色々
トラブルの元のようですね。躊躇してしまいます。
194名無しの心子知らず:02/08/30 14:25 ID:WcUyBq3a
>>186>>1
>今までもアチコチのスレでこの愚痴を小出しに書いているから

そんなに長ーい愚痴、見た事ナイズラ

195名無しの心子知らず:02/08/30 14:27 ID:9Zsl1iYZ
落ち始めてるよ。
頑張れ、1よ。
196http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1030664660/:02/08/30 14:28 ID:lo2nGhWZ
はやく、燃料クレ!
197名無しの心子知らず:02/08/30 14:29 ID:XJmCS5ja
このスレ面白いなぁ〜うふふふっ
>>192
うちは桃太郎の犬でし。
1981:02/08/30 14:29 ID:dUfxGe5k
>>180
登録しなよと何回も誰にでも言ってますよ。
無理な子なんていないんですって!本当に。
やりたくないと言う子(ウチも今はそう)以外は誰でも出来るものですよ。
やったら?というと「えーでもウチの子ホントにホントにブサイクでしょ?ね?ね?」
というので「可愛いとかブサイクは関係ないんですよ」と言ってるのに。
>>181-183
育児板ではパート2以降しか立てていませんが生活、家庭ではたしなみ程度に立てています。
>>184-185
引越ししたのでわざわざ言う事も無いだろうと思いましたし
こんなに顔って変わらないものだとは思っていませんでした。
199ガブヲ ◆0igb9SCA :02/08/30 14:29 ID:gE67Y7bO
┐(´ン`)┌ < たしなみていど・…
200名無しの心子知らず:02/08/30 14:29 ID:WcUyBq3a
ageてやるからガンガレ!1よ!(w
201名無しの心子知らず:02/08/30 14:32 ID:opHchJ9D
んじゃあたしもage
202てるくに ◆VxDUTLCo :02/08/30 14:34 ID:pNi1KCNR
あはははははは
203かをり ◆6/ZB9aMQ :02/08/30 14:35 ID:0rt0b8cI
てるくに! 面白いか?
あたしも面白いぞ
204名無しの心子知らず:02/08/30 14:35 ID:YUS6wqHT
育ってきたねぇ。

次のネタくれよ!
205名無しの心子知らず:02/08/30 14:38 ID:pnZvCGtt
>>180
>「可愛いとかブサイクは関係ないんですよ」

そこでそういう返事しちゃいかんよ。
2061:02/08/30 14:39 ID:dUfxGe5k
>>189
いつもそのパターンが積もり積もって現在に至る。
ウチの子字が書けないんですよーと本当にかけないと思って何かの時に謙遜して
「こんなに出来る子だと言われてるけど欠点があるのよ」エピソードで言ったら
翌週のお便りに「硬筆コンクール金賞」で名前が載っていた。
本当に字が書けないので手本に忠実に書いたらそういうことになったらしい。
>>191
うちだって今が人生のピークさ。(たぶん)
>>192>>197
キジや犬はウチの子の幼稚園だったら僻まれるでしょうね。
ランチに行ったらつるしあげられますよ。
>>193
同じ所に長く住むつもりならやめたほうがいいです。
>>194
ママ友付き合い苦手スレに巣くっていた時期もありました(遠い目)
207かをり ◆6/ZB9aMQ :02/08/30 14:39 ID:0rt0b8cI
>205
納得。
2081さんメールちょ♪:02/08/30 14:39 ID:WcUyBq3a
私も夫を肩車した事がありません。
2091:02/08/30 14:39 ID:dUfxGe5k
>>205
え?
210名無しの心子知らず:02/08/30 14:40 ID:YUS6wqHT
>>208
私も〜♪
2111:02/08/30 14:41 ID:dUfxGe5k
>>208
ではあなたのネタで私を刺激してください。
212かをり ◆6/ZB9aMQ :02/08/30 14:43 ID:0rt0b8cI
208、210
飽きっぽいのはいかんぞ ♪
213かをり ◆6/ZB9aMQ :02/08/30 14:44 ID:0rt0b8cI
あたしゃ、こういう 天然で性格悪い奴が
大好きなんだ!
2141:02/08/30 14:44 ID:dUfxGe5k
でもはっきりと
「ウチの子可愛いでしょう?」とか「あの子ブスだよね」と言ってくるお母さんいますよ。
口車に乗らないように気をつけていますが、本当に恐ろしいです。
215167=193:02/08/30 14:46 ID:e2NMM0wQ
一応、持ち家なんで、ここには長く住むことになりそうです。
ということは、やめた方がいいってことですね。
せっかくうちの子可愛いのにー!ナミダ

1さん>人生のピーク なんて言わないでください。
それに、お兄ちゃんがバケルかもしれませんよ。
今は地味でも、将来的にイケメンになる!かも。
216名無しの心子知らず:02/08/30 14:46 ID:WcUyBq3a
私も夫を肩車したことがありません。
217名無しの心子知らず:02/08/30 14:46 ID:pnZvCGtt
>>209
1さんたぶん天然で悪気がないと思う。

でも事実でも
>「可愛いとかブサイクは関係ないんですよ」
と言う答え方だと
「あなたの子は不細工だ」
と言っているようにも取られてしまうことがあるからだよ。
「○○ちゃんもどこそこが可愛いよね」
とかいうと反応は違ってくると思う。
218名無しの心子知らず:02/08/30 14:47 ID:tTKdtMqm
1さんは自意識過剰なので、もう少し周りを気にしないようにすべきです。
そうすれば、なんて事ない、ただの可愛い自分の娘。しあわせ。
そう素直に感じられなくなってるのが可哀想。
周りを気にせず歪曲した返答をせず我が道をゆけば、きっと周りも
ゴチャゴチャ言わなくなると思う。可愛い子のママになれて幸せ〜!でいいじゃない。
219かをり ◆6/ZB9aMQ :02/08/30 14:49 ID:0rt0b8cI
>217さん
悪徳商法に騙されんようにね・・
シンパイダヨー
220てるくに ◆VxDUTLCo :02/08/30 14:50 ID:pNi1KCNR
あはははははははははははははははははははは
221名無しの心子知らず:02/08/30 14:51 ID:pnZvCGtt
217続き
反応が違ってくると言うよりは
相手はそういう答えを期待してたっていうほうが近いかも。

ま、そこまで相手の気持ちを斟酌してやる
義理はないと思うなら
下手に相手を立てようとしないほうが気は楽かもね。
1さん気を使おうとしてかえってドツボに
はまってるみたいだから。
222名無しの心子知らず:02/08/30 14:52 ID:WcUyBq3a
私の子供と同じ幼稚園の母親が
「みんな、うちの子を妬むから困ってるのよね〜。どうしたらいいかすぃら?」
と、さも自慢げに相談してくるんですが、
どう返答したら良いと思いますか?>1さん


こんなもんでよろしいか?
223かをり ◆6/ZB9aMQ :02/08/30 14:52 ID:0rt0b8cI
てるくにー! あんた笑ってばかりいないで
チョトくらい コメントせんか!!
224名無しの心子知らず:02/08/30 14:55 ID:WcUyBq3a
私も夫を肩車した事がありません。
225名無しの心子知らず:02/08/30 14:55 ID:7xXd56Td
コテハンうざい
226名無しの心子知らず:02/08/30 14:56 ID:YUS6wqHT
>>222
いい感じ。
227かをり ◆6/ZB9aMQ :02/08/30 14:57 ID:0rt0b8cI
>225
やつあたり コワイ
228名無しの心子知らず:02/08/30 14:58 ID:7aYQZlbm
ねえねえ、何モデルって?ひよこクラブ系?
不細工じゃ無理でしょ・・・
それともお金つむの?
229名無しの心子知らず:02/08/30 14:58 ID:UYb+gxjA
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1026098545/222
>>1はここの>222じゃないの?
2301:02/08/30 15:02 ID:dUfxGe5k
>>215
やりたかったらやればいいと思いますよ。
絶対に誰にも言わないで。
あらかじめ仕事を選べる(スチール、TV等)事務所もあるから入る前に相談してみては?
>>217
自分でブサイクを連発してそんなことないでしょうと言ったら
「エーホント、ホント、ホントだめ!みてよーもー」と言われると
「あ、ほんとだ」と言いたくなるのですが自分の面を思い出して一呼吸おき
「誰でもいいのよ」と言うのですが、気が利いていない?
下手に勧めて万が一仕事が来なくて「詐欺に引っ掛けられた」と言われても嫌だしなぁ。
>>218
そうですね。いい話だけ聞いて嫌な事は流そう。
嫌な事って印象に残りやすいから物凄い大多数の意見に思えちゃうのよね。
>>221
性格が悪いのに隠そうとするからダメなのかもね。
>>222
話を聞いてあげて突っ込みどころは突っ込んで虐めたら?
って言うといいかも。
231名無しの心子知らず:02/08/30 15:02 ID:95cNh/DM
3:4:/:d:
232名無しの心子知らず:02/08/30 15:05 ID:5Ry/2OiB
顔見知りの女の子で、健康で体格も良く、
発達も抜群で聞き分けも良く、
顔立ちも人形のように美しく、
気立ても優しく面倒見も良い2歳児がいました。

影ながら私一人で「完璧な子供」と呼んでましたが、
何故かお母さんが友人を作ら無い様、
教室の母親から距離を取っていました。

1の様な風に考えてたのでしょうかねえ。
233名無しの心子知らず:02/08/30 15:06 ID:xNhJd7Mm
1さんはもしかして、大阪に越してきた東京弁の人だったりして?
2341:02/08/30 15:08 ID:dUfxGe5k
>>229
?違うよ。誰何の話?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1030418020/47
私はこれよ。
>>228
育児雑誌は制覇しました。
その後事務所に登録しました。
あれは撮影する場所から近い人が優位なのです。
見た目ではありません。
あとは編集者の好みです。だからいつも同じような顔の子が出ているのです。
スタジオに行くと本当にそっくりな子がいっぱいいて驚きました。
2351:02/08/30 15:12 ID:dUfxGe5k
>>232
それで母親が陰ながらアナタ一人が「柔道一直線」と呼んでいたのなら
私かもしれません。
>>233
いえ、言葉は同じです。
236名無しの心子知らず:02/08/30 15:23 ID:5Ry/2OiB
232だよ。
都内の水泳教室での事だよ。
お母さんは凄く地味な人で柔道の様なインパクトは無かった。

けど、235笑ったよ。
今度から褒められるたびに
「ねえこんな柔道一直線の子とは思えないわよねえ。」って言ってみれば?

あ、それからこれは私の母親がつきつづけたウソですが、
「実は主人の連れ子なんですよ・・。」
と1度どこかで呟いて見ましょう。
皆が優しくなる事うけあい。
2371:02/08/30 15:28 ID:dUfxGe5k
>>236
使えるかな。
背負い投げされたい?
とか。
238名無しの心子知らず:02/08/30 15:31 ID:n2LjSfVr
1さんて豆レスだね
2391:02/08/30 15:34 ID:dUfxGe5k
>>238
自分で立てた単発スレだからね・・・。
誰かが同じような経験を語ってはなしがそっちに行けば
降りようと思ってるけど現れないわ。

こんな被害妄想者、私だけなんだろうね。
240名無しの心子知らず:02/08/30 15:36 ID:W0g5dhDn
>>239
だね。
241名無しの心子知らず:02/08/30 15:38 ID:n2LjSfVr
アラ!
覚えていたの!被害妄想って書いたの!
むうう侮り難し、、、
242名無しの心子知らず:02/08/30 15:39 ID:LIF+onNo

             ζ   
          / ̄ ̄ ̄ ̄\
         /         \
        /\    \  / |
        |||||||   (・)  (・) |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (6-------◯⌒つ | < いたずらばかりしおって
        |    _||||||||| |   \________
         \ / \_/ /
      / ̄ ̄\ \____/
      ヽ    ヽ__/⌒i i
      \ \      / //
        \ \─-( .((
         ヽ .ヽ   \ヽヽ.
             \ \  ヽ__))
           | .| |
           | .| | _
           丶__)_)
2431:02/08/30 15:39 ID:dUfxGe5k
>>240
であるか。
>>241
こういうの覚えてるから良くないんだろうね。
2441:02/08/30 15:40 ID:dUfxGe5k
>>242
波平足長いね
245名無しの心子知らず:02/08/30 15:41 ID:QzFANmkr
人間って一生に一度だけものすごくモテル時期があるらしい。
1さんのお子さんが今その時期なら・・・・。
191さんの言う通り小さい時はかわいいといわれる子ほど
大きくなったら普通かそれ以下になる人も多いみたい。
1さん、自慢できるのも今のうちよ。
いや、別に嫌味じゃなくてw
246名無しの心子知らず:02/08/30 15:42 ID:9Zsl1iYZ
>>239
そだね。
あと、幼稚園ってどんな「消極的な子」でも「言うこときかない子」でも、
3年間に1度はスポットが当たるように、それをきっかけに自信がもてる
ように配慮してるんじゃない?
1人の出来た子に目立つ挨拶などあれもこれも・・・っていうのは、
あんまりないと思うんだけどね。
2471:02/08/30 15:48 ID:dUfxGe5k
>>245
上の方でも書いたけど今がピークだからね。親子共々一生の思い出にするよ。
>>246
たぶんみんな何かやってるんだと思うよ。
行事の多い園だから。
挨拶は毎年1回やってる。ピーターパンは主役じゃない。
楽器だってピアノだけど男の子と女の子一人ずつ選ばれてる。
最初は違う子だったけど泣いて「もう嫌だ」と言ったから
やる事を覚えていたウチの子に回ってきたのもあるよ。
↑これが一番問題。
248名無しの心子知らず:02/08/30 15:52 ID:Nh4agG+F
>>1
豆なのはいいけどさー、あんま口が達者過ぎると皆引くよ。
実際レス数落ちてるジャン。
2491:02/08/30 15:52 ID:dUfxGe5k
年少の時はマラソン大会も1位だったけど
「足引っ掛けられた」「押された」だの言われたな。
250名無しの心子知らず:02/08/30 15:53 ID:1rFfO2Yv
へどが出るスレだな。
2511:02/08/30 15:53 ID:dUfxGe5k
>248
だね。
私もそろそろ家事をするよ。
バハハーイ。
252ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/08/30 15:59 ID:AHRFvsut
>>1の暇潰しにつきあうスレはここですか?
253名無しの心子知らず:02/08/30 16:00 ID:BxHHOg+6
>>252
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
254名無しの心子知らず:02/08/30 16:02 ID:jzdQDq9E
1はマジで嫌われるタイプですな。
そりゃ何言われてもしゃーないわ。
原因はアンタそのものとみた。
私の近くにいたら直接嫌味は言わんけど絶対付き合わない。

うちの園にもかわいくて良く出来る女の子がいるけど、
お母さんは気さくで感じ良い人だよ。


255名無しの心子知らず:02/08/30 16:09 ID:MgFEqw5O
最初このスレ見てちょっと書き込んで、
子供にお昼食べさせて、乳児に離乳食とミルク、買い物行って、銀行行って、帰って、
子供におやつあげて、夕食の下準備してここにきたら、また、1サンが健在。
相当お暇な方なんですね。
256名無しの心子知らず:02/08/30 16:58 ID:g3wq+CO5
>>254
相手が自分よりも下手に出ないと攻撃するタイプだね(w
257名無しの心子知らず:02/08/30 17:24 ID:NzhSKnlR
自慢だけどさ。うち子なんて二ヶ月で一人お座りして、四ヶ月でつかまり立ちして
満九ヶ月になったその日に歩いたよ。ネタじゃないです。天才かと思ったよ。
でも今(年中)は別に運動神経がスゴイわけでもない。普通になっちまった。
スイミングに行ってるけどバタ足9メートルがやっとだ。
1の娘よ、選手コースって本当なのか? 年長で選手コースなんて入れるのか??
258名無しの心子知らず:02/08/30 17:36 ID:JJRURpym
1の話聞いている、全く他人の2チャンネラだって、
既にむかついているヤシいるんだもんね。
実際娘さんを見たり、同じ幼稚園に通わせたりすれば、
そういう人は相当むかつくんだろう。
でも私はどうも思わないけど。
みんなひがんでるんだよ。
1もさー。うじうじしてないで 心の中で
(みんなうちの子がうらやましいのね♪
うちの子はかわいいし。おりこうだしー。
あーあ。この子達の親じゃなくってヨカッタ)
くらい思ってなよ。
そうすればイライラしないし、大船に乗った気でいるのれす。
常に脳内で見下すのれす。(実生活でやってはいけない)
そのぐらいの心構えでいれば?
259名無しの心子知らず:02/08/30 17:59 ID:JJRURpym
やっぱり開き直っちゃえ!!
でもそしたら、余計いやな奴かのう・・・。
260名無しの心子知らず:02/08/30 18:05 ID:+em6KEPV
>259
同じ嫌がられるなら開き直ったほうが
精神衛生上ましかも。
261名無しの心子知らず:02/08/30 18:07 ID:R0QNWv/M
>二ヶ月で一人お座りして、四ヶ月でつかまり立ち
マジですか?
262名無しの心子知らず:02/08/30 18:58 ID:uWF2AvyO
いっきに読みましたが、なかなか面白かった。
迷惑のかかることの少ない、この夏一番の育児板ホラ話スレですね。
迷惑するひとがいるとしたら、ホントに我が子が出来る子だろうけど、
そういう人少数派だとおもうので。
263名無しの心子知らず:02/08/30 19:06 ID:LjZs8o6+
1って、「可愛い子、不細工な子(スレタイトル曖昧)」でも、香ばしいにほひを
放っていなかったっけ?
264名無しの心子知らず:02/08/30 19:25 ID:ewwPW+wz
>>257
自慢にならないと思うよ。今はダメダメじゃ。
265名無しの心子知らず :02/08/30 19:30 ID:HhJvY/1y
>>1
お前、祭って欲しいのか?
266名無しの心子知らず:02/08/30 19:35 ID:nncwkqi0
大丈夫!うちの子もお宅に負けないくらい、
できすぎてるわよ。
でもいつ褒められてもすぐ返せる様にバカ話を日頃から
かんがえておくと、笑って終わるわよ。
やっぱりできる人ほど上手にやらないとね。
267名無しの心子知らず:02/08/30 19:41 ID:XCrrVDEN
妬まれて陰で散々悪口を言われまくりならよくある話だけど
こう面と向かって言われるなんてちょっと想像できないな。
268名無しの心子知らず:02/08/30 19:48 ID:7aRjs5aw
1は小梨。
子供は脳内で育ててます。
269名無しの心子知らず:02/08/30 21:20 ID:xRINb2Nt
>>257
<選手コース 無いこともないと思う。
大昔私が保育園年長の時 すでに25メートルぐらい余裕で泳いでた。
小学校1年では高学年と対等に勝負してた。
県大にも出てよい成績でした。
ちなみにスイミングスクールには行っていなかったよ。
母に聞いたけど生まれたときは人よりとろかったそうな。
でも 現在は唯の暇人。
>>1の子はうんどしんけいもセンスも良いんでしょう。

270名無しの心子知らず:02/08/30 21:45 ID:4w3aitY+
朝スレが立ってるのを見かけて、今またここを覗いてみたら、
レスの数がすごい事に・・・。
祭りの最中ですか?
もう終わったんですか?
271名無しの心子知らず:02/08/30 22:47 ID:4nWxWRZ4
>>270
1さんが登場したら、祭再開です。
272257:02/08/31 00:50 ID:aVYPb0d7
>>257です。
二ヶ月で一人お座りして、四ヶ月八日でつかまり立ちしたのは実話です。
証拠写真もあるの。でも今(年中)が平凡じゃ、自慢にはならんのか(しょぼん・・)。

年長でバタフライができるとか、200メートルぐらい泳げるとかいう話を聞くたびに
ウッソだーー、と思っていたのですが、世の中にはそういう子もいるのかもしれないね。
我が子のレベルと違いすぎて想像外だからといって、ネタ扱いしたらいけないんだね〜〜。


273名無しの心子知らず:02/08/31 00:58 ID:TzkXJiio
自分で座ったの?自分で立ったの?
それとも親が座らせたり、立たせたりしたの?
2ヶ月だと首すわりも微妙な時期でしょ。
274257:02/08/31 01:11 ID:N5rAES/r
自分で座って自分で立ちましたよ。
こりゃ将来はオリンピック選手だ、とマジで思ったよ(遠い目)。
首すわりのことはいつ頃だったか覚えてないけど、
その一人座りした時期には、もちろん完璧に首すわってました。
275とよ:02/08/31 01:18 ID:Ak/0iXPk
272>おいおい・・バレバレの嘘を付くなよ。2ヶ月で1人座りするわけないだろう。お前虚言癖でもあるんじゃないのか?そんな子がいたらギネスにとっくに載ってるっちゅうねん!
276名無しの心子知らず:02/08/31 01:19 ID:TzkXJiio
スゲー、スーパーベイベー。
277とよ:02/08/31 01:25 ID:Ak/0iXPk
272>>35のレスの方が信憑性ありだと思われ。272は嘘つきだろ?見苦しいぞ。
278名無しの心子知らず:02/08/31 01:54 ID:9wnttPyt
横レスすみません。
関西のとある病院で小児科の外来看護師をしています。
実際に2ヶ月で首が座って、座位もとり寝返りをするベビーを見た事ありますよ
279257:02/08/31 02:01 ID:2Qnfjwdq
ええつつ!!  やっぱ、そんなにスゴいことだったの?
ホントに日付入り写真あるんだけど・・・。
どっかに応募したら何かもらえるのか??

っていうか、ソファや座椅子に座らせると機嫌が良かったから
よく座らせてたんだよ。生後一ヶ月の時には、既に座らせてました。
それで、生後二ヶ月の時、ふと気付いたら、背もたれにもたれずに
娘一人で座ってたのでシャッターチャーンスって思って写真とったのよ。

こんなこと嘘ついて、何のメリットがあるっていうのさ?

でも、そうかー。やっぱ、赤ちゃん時代の娘はスゴかったのね。
なのに、今はたいしたことないから、がっかりだなぁ。
(これは本心だよ)
280名無しの心子知らず:02/08/31 02:03 ID:US26nWz+
>>279
つーか、その写真のうpキボンヌ
281名無しの心子知らず:02/08/31 02:07 ID:US26nWz+
てか、ネタくせーし。性懲りもなくまた出てきたんか?>1
出てくんならもっと人数いる時のほうが良いと思われ。
祭りの時間にしては遅すぎ。
282257:02/08/31 02:09 ID:2Qnfjwdq
ま、ここは2ちゃんだから「自慢してんじゃねーよ、ゴルァ!」みたいに
煽られるかも、とは、ほんのちょっぴり思ったけど、まさか
うそつき呼ばわりされるなんて、ものすごい心外です!
283名無しの心子知らず:02/08/31 02:10 ID:US26nWz+
>>279=>>1
そろそろ寝るよ。まともに遊んであげられんでスマソ。
284名無しの心子知らず:02/08/31 02:13 ID:ixD29JYf
9ヶ月で歩いたのはうちも一緒です。
285257:02/08/31 02:13 ID:N5rAES/r
うわー。ここまで言っても、ホントにマジで、嘘だと思う人がいるの?
なんで?
それに、私は1じゃないし。
うーん。別に信じてくれなくてもいいですけど。
286名無しの心子知らず:02/08/31 02:14 ID:yr93Q/mi
8ヵ月で歩いた子、近所にいるよ。
それにロシアだっけ?の2才児ががんがん泳ぐっていう
ニュースで見たよ。

なので2ヵ月で一人座りできる子が(少数だとは思うけど)いても
おかしくないかもよ、っていってみるテスト。
287257:02/08/31 02:14 ID:d7H1syhR
うん。歩いたのは九ヶ月なので、これは、けっこう、ちらほら聞くレベルだよね。
288286:02/08/31 02:15 ID:yr93Q/mi
だから257さん、気にしなさんな。
私は信じるよ。
289257:02/08/31 02:17 ID:Pug8I1vE
私自身は八ヶ月で歩いたそうです。
お座りの時期は忘れたそうですが(by母)

ちなみに、私自身は、子供時代も今もスポーツ大好きで得意です。
290名無しの心子知らず:02/08/31 02:18 ID:ixD29JYf
257さん、
何で1回1回、回線切ってるの?
291257:02/08/31 02:20 ID:N5rAES/r
288さん、ありがとう。
2ちゃんってホントにいろんな人がいるね。

人の話をすぐにネタ呼ばわりする人って、
自分もネタを書き込みしたことがあるから、そう思うんじゃないの?!
292名無しの心子知らず:02/08/31 02:21 ID:0Bxrkkxa
>>257
( ´_ゝ`)フーン

で、こんなネタスレまできて何が言いたいの?
293257:02/08/31 02:21 ID:N5rAES/r
初心者なので、「回線切る」っていう意味がわからないのですが
電源は入れっぱなしだし、育児板にもつなぎっぱなしなのに
ID変わるんです。変わらない時もありますけど、理由はわかりません。

マジに聞くけど「回線切る」って、どういう意味?
294名無しの心子知らず:02/08/31 02:23 ID:0Bxrkkxa
>>290
ジサクジエーンするためっしょ。
295257:02/08/31 02:24 ID:d7H1syhR
>>292
ええっっっと・・・ なにが言いたかったんだっけ??
確か、最初は1さんの娘が年長なのに選手コースって話が信じられなくて
書き込みしたんだっけかな?
そしたら、私は嘘はついてないのに、嘘つき呼ばわりされたので
だんだん逆上しちゃったんだったかな?
296名無しの心子知らず:02/08/31 02:25 ID:0Bxrkkxa
>>293
「回線切って首吊って逝けやゴルァ!」と言う意味。
297257:02/08/31 02:27 ID:2Qnfjwdq
>>294
誓って言うけど、自作自演なんてしたことありません。
だから「回線、切る」ってどういう意味ですか?
うちはケーブルテレビでインターネットやってるので
電話回線は使ってないです。
何時間使っても一ヶ月の料金は同じです。
298286:02/08/31 02:49 ID:yr93Q/mi
>>297
あ、うちもケーブルだよー。わーい。
うちの場合は、まちBBS行くと同じケーブルだと同じIDで
ジサクジエーンとか言われちゃうのよん。
(今はまちBBSも理解してくれたっぽいけど)
毎回カキコの度にID変わるのも面白いね。
299名無しの心子知らず:02/08/31 02:56 ID:TzkXJiio
いいなぁ、ケーブル・・・
300257:02/08/31 03:01 ID:aVYPb0d7
ケーブルでもID変わらない人もいるのかな?
私の場合、理由は分からんのだけど、突然、前回と以前と同じIDに戻ったり
あるいはID変わらないこともあるしって感じなので、自作自演なんて絶対にできません。
ま、自作自演したりネタを書くことが楽しいとは思わない性格なので
別にいいですけど。ネタなんて書いてても時間の無駄じゃん??

だから、2ちゃんねるでも、人のレスに対して、ネタとか全然、思わなかったんだけど
以前「実は全部、ネタでしたー!」って告白した人がて、ものすごいショックだった。

それから、ここの1さんについては、たぶん本当にこの種のことで悩んではいるんだろうけど
少しはネタも混じってるかな、なんて疑ったりもしたけど、でも嘘ついてないのに
嘘って言われたら、すごいショックだよね、きっと。別に見ず知らずの人に
信じてもらえなくても何にも困らないハズなんだけど。やっぱショックだったもん、私。
301名無しの心子知らず:02/08/31 03:04 ID:O235FkT2
回線切ったら1D変わるんだと思って回線切ったら
(最強のIDが欲しかったんで)
変わらなかった事があった。
あと、日付変わったら、IDも変わったんだけど、前日の私のIDと
全く同じ人がいて(しかも同じスレに書き込みしてた)ビクーリした。
302286:02/08/31 03:06 ID:yr93Q/mi
IDの謎について考えるスレになりますた(w
303名無しの心子知らず:02/08/31 03:19 ID:TzkXJiio
>前日の私のIDと全く同じ人がいて(しかも同じスレに書き込みしてた)
ダンナ。
304名無しの心子知らず:02/08/31 03:38 ID:A9/CoOXm

     ┌──┐
     │  ::::::|
     │  ::::::|
      |_______X_┐
     /  ━━ |
   ┌|    °°|┐
   └|   __四__|┘
    ノ /  / <おーい、>>1!このスレどうすんだよぉ。
    |   ̄ ̄ /
    /::::::\∞/\
   /:::::::::::ヽ/::::::::\
   |::::|| :::::::::::|\....\
────────────┐
────────────┘
./ ̄\┌┐ ┌┐┌──┐│
| |⌒| | | |  | | .└┐┌┘│
| |  | | | |  | |   .| |.  │
| |_| | | |_| |   .| |  │
\_/  \_/   .| |  │
              ̄
305名無しの心子知らず:02/08/31 03:41 ID:yr93Q/mi
なにげに>301タンの最強のIDが気になる罠。
306名無しの心子知らず:02/08/31 16:49 ID:tSsStZCK
IDについてのスレはここですか?
307名無しの心子知らず:02/08/31 16:59 ID:jFRynQUl
小さい頃神童と呼ばれて、人生ず-っとほめられて大成功している有名人を考えみた。


美空ひばり・・・くらいしか
思い浮かばない。
幸せではないわな。
308名無しの心子知らず:02/08/31 17:17 ID:abRsxn0Q
>307
人生ってどこかで帳尻が合うように出来てる気がする。
天才、神童と呼ばれる人は、どこかで何かを犠牲にしてるのかも。
それは、そう呼ばれた事にない人達は、当たり前のように持ってるモノなのに、
その人達は手に入れられない、手に入れてもすぐに失ってしまうモノだったり。

マジな話、高齢の社会的立場の高い人が犯罪者となって、非難されてるのをニュースなんかで見ると、
別のバラエティー番組なんかで、普通のおじいちゃんおばあちゃんが
孫達に囲まれてるのと比べちゃう。
人間として、どっちが幸せな人生なのかな〜って。

1さんとは関係ないのでsage
309名無しの心子知らず:02/08/31 19:25 ID:EnBaw7gU
私の姪の赤ん坊時代もすごかった。
8ヶ月で歩いてたし、お座りやハイハイも何ヶ月かは忘れたけど相当早かったよ。
でもねー中学になった現在、体育の評定は2だわ(w
あんまり関係ないみたいね。
私自身は子供時代もどん臭くて、
小学校までいつもカケッコでもビリから2番目とかだったんだけど、
中学で不思議と伸び体育は5。
陸上部のアンカーやってました。
310名無しの心子知らず:02/08/31 19:46 ID:f9zf6kFB
>>1子供が無理してイイ子を演じてなければイイんじゃないかな。
「お母さんに喜んで欲しい」とかって自分押し殺してる子も居るから
何でも器用に出来るからって過度の期待とか、子供を自慢にしちゃうと
気付かないウチに、親の一言一言が、子供の重荷になってる事あるよ。

僻まれるのが嫌なら、なるべく相手の子立ててあげては?

ほとんどの親が自分の子が一番可愛いと思いつつあえて口に出さないのに
「うちの子はこんなに可愛くて困っちゃう」
とか言いまくる親なら僻む以前に
避けられると思うよ。

キツメのレス(しかもマジレス)でごめんね。

311名無しの心子知らず:02/08/31 19:52 ID:1lFznkFZ
標準より早く歩けるようになったって、
そんなに自慢でできるようなことなの?
親としては、目覚ましい成長振りが嬉しくてたまんないのはわかるけど
うちの子は、8ヶ月で歩いて1歳でおむつ取れて・・・なんて
話を聞かされてる方は、だからどうしたって言うの?って感じ。白けます。
1さんも、そういう空気を読めなさそうなタイプの方とお見受けしますが。
312名無しの心子知らず:02/08/31 21:05 ID:U3JqSSuS
早ければいいってものでもないよね。
うちの子、5ヶ月でずりばいやり始めたから、もう目が離せなくなった・・・。
うちの子も8ヶ月で歩くかしら?
それはそれで大変だから、ゆっくりでいいなぁ。
上の子なんか3ヶ月で歯が生えたので虫歯の心配も大きいわ・゚・(ノД`)・゚・ 
313りえもこ ◆Riemokos :02/08/31 21:43 ID:qK8lQRw5
うんうん。
うちの子○ヶ月で寝返りしたのよ♪
とか○ヶ月で歩いたのよ♪
とかいわれても、正直小蟻の私でもうらやましいとは思わないよ。
そんなの何の役にも立たないしね。
それならまだ、うちのコKO受かったのよ!
とか言われた方がいいな。それはすごいもんね。
314名無しの心子知らず:02/09/01 01:38 ID:25KUnvU6
なにさ、1はどうしたんだ。楽しみにしてるのに。
くやしいからageちゃっていい?
315メルちゃんの母:02/09/01 11:13 ID:Z+rxsfv0
一足遅かったかな〜。1さんいなくなっちゃった?
うちの子はすごーク可愛いのですが、母から僻まれた事はないですよ。
みんなに「可愛くてついチョッカイ出したくなる」といわれてます。
で、母の私の反応は「でしょでしょでしょ〜!」。
相手も馬鹿親だと思って大目にみてくれてます。
でも・・・同級生のおませな女の子達からはいじめまでは行かないけど「可愛くない」光線を発射されてる。
お母さんゴッコでも与えられるのはペット役とか男キャラ。
「メルちゃん(便宜的にこの呼称にしときます)って可愛くないよね〜。」とか言われたりもしてるので、
周りの大人に可愛い可愛い言われるたびに、本人本気で否定してます。

スイミング選手コース、幼稚園の年長さんでもいますよ〜!週に3日通わなくちゃいけないから大変そう(親が)。

ネタというほどの凄い事じゃないと思うけど・・・3ヶ月で大のみオムツはずれた子だっているし。
世の中広いんだから、自分の周りと母子手帳が全てと思い込んじゃ駄目>2ちゃんねらー
316名無しの心子知らず:02/09/01 11:40 ID:QuXnVmb5
私のママ友。6歳のすっごく美人の娘がいる。女の私でもドキドキするくらい。
大人の男も目があわせられない!っていう位の美人ちゃん。

でも私は妬んだりしないよ。だってその子もママ友もいい人で大好きだから。

やっぱり>>1さんに問題あるんじゃぁ?
317名無しの心子知らず:02/09/01 11:43 ID:QuXnVmb5
あ、でもその友達。
「○○ちゃん、すっごく美人でかわいいねぇ〜。」って言ったら、
「有難う(^^)」と言ってニッコリ笑います。
イヤミなしの笑顔ですよ☆
318名無しの心子知らず:02/09/01 12:04 ID:ERH/CKOb
>>1さん
当方、幼稚園教諭をしていますが、おうちの方がお子さんの一面しか見ていないことに、
問題が生じる場合が多いです。
おうちではイイコでも、幼稚園ではその反動からお友達に手を出してしまったり、
また先生とほかのお友達の前での顔が違ったりと、いろいろな顔が子どもの中にあることも認めてあげてください。
(実際、私たちだって家、友達、仕事場、それぞれ少しはちがいますよね。それと一緒)
それをわかってくださらない方は、「うちの子はそんな事するわけない!あのお友達のせいに決まってるでしょ!」と
堂々巡りになってしまいます。私たちも子どもを理解してもらうよう必死ですw
>>310さんのように、尤もな意見もあります。愛情と溺愛は違います。
自分のお子さんだけでなく、他のお友達も色眼鏡をかけず、見てあげて欲しいと切望しています。
問題は全体で取り上げて欲しい。周りが育たないと自分のお子さんも育ちませんよ。
そういう大きな気持ちで、子ども達を他の家庭とも連携をとって育てていって下さい。
そうすれば、イジメも簡単になくなると思うのですが・・・。まずおうちの方同士が仲良くなることだと思います。
子どもは、大人をよく見ていますよ。

マジレス、長文スマソ
319名無しの心子知らず:02/09/01 13:25 ID:7iNjrxAP
私の子が行ってるスイミングの選手コースっていったら
1レッスンで軽く千メートル以上泳ぐし、もちろん全員4種目が完璧。
まさか幼稚園児が、こういうレベルの選手コースに入ってるわけでは
ないですよね?
私の子(5歳)もクロールぐらいはできますけど
選手コースなんて、はるか彼方の先の先だよ、、、、、、
320名無しの心子知らず:02/09/01 13:32 ID:3JJYL+4/
子供はいちいち自分から「こんな悪い事したよ!」なんて言わないからね.
「今日幼稚園で○○ちゃんに××された」って言うのは、
本当は自分がそういう事をしてる可能性も高い.
そうではなくてもこれから先外部から「おたくの子こんな事してましたよ」と言われたら、
「ああまたいつものひがみか」と思って子供の本当の姿を知る事が出来なくなるかもね.

あと、発表会とかで「その他大勢」が出来ないために目立つ役をする子も多いよ.
鍵盤ハーモニカが下手だから大太鼓やシンバルをするとかね.
321名無しの心子知らず:02/09/01 13:46 ID:f6vus8Mm
1歳でオムツが取れるんだったら教えて欲しい。
喋れない(よね?)のにどやって分かるのか。
322メルちゃんの母:02/09/01 13:47 ID:Z+rxsfv0
>319
それくらいの練習するらしいよ。1キロはまず泳ぐ。
年長さんでもいます。勿論毎年コンスタントに出るわけじゃないでしょうが。
凄いよね。一緒にプール行った事あるけど、まるで水を得た魚、人魚みたいでした。

323メルちゃんの母:02/09/01 13:51 ID:Z+rxsfv0
>321
私も教えて欲しい。
でもそういう生理的な問題は個人差があるから、親の方法論ではどうにもならないのでは?
その赤ちゃん(3ヶ月でトイレで大の)は、気張った時に親がトイレに連れて行ったそう。
324りえもこ ◆Riemokos :02/09/01 13:57 ID:a1/6Kndq
>321
うちの弟もかなり潔癖性で1歳ちょっとでオムツがとれたらしいよ。
うちのコもちょうど1歳だけど、そんな気配なし。
でもウンチが出た時はお尻をたたいて
♪うんうんでたよ〜♪
って教えるようにしたら、たまに叩いて教えてくれます。
やっぱり話せないうちはこんなもんかと。
325名無しの心子知らず:02/09/01 13:59 ID:lHOfKKFB
潔癖症の1歳児・・・
326りえもこ ◆Riemokos :02/09/01 14:04 ID:a1/6Kndq
>325
言い方おかしかったかな?
例えばウンチとかオシッコしたら自分でオムツ取っちゃうんだって
(当時布おむつ)
327名無しの心子知らず:02/09/01 14:07 ID:sOK36Fgu
>ウンチとかオシッコしたら自分でオムツ取っちゃう
その"取れた"なのか。
328りえもこ ◆Riemokos :02/09/01 14:10 ID:a1/6Kndq
>327

取るようになって、それで定期的にトイレに連れて行くようにして、
それで段々とれるようになったらしいです。
329名無しの心子知らず:02/09/01 14:16 ID:4Uy0/Tx7
皆、みごとに釣られましたね(w

このスレの>>1は現在マタニティーブルゥの駆動さんのシミュレーションです。
なにかしら鬱憤がたまっているようですね。
ところで、この間のスマスマでの金城武 vs キムタク どっちが好みでした?
私は、リターナー・カネシーロに一票
330メルちゃんの母:02/09/01 14:39 ID:Z+rxsfv0
ふーん。ネタだったのか。つまんないの。
スレの立て口調からしてネタっぽいといえばそうですが、結構具体的だったから
まんまとつられてしまいました〜。
言われてみれば学芸会のピーターパンでインディアンの娘ってのも変な役ですものね。
金城武とジャニタレを比べないで〜!!!
3311:02/09/01 16:53 ID:z2xzNAIL
257は私じゃないよ。
子供の事は本当のことでも人よりも出来たら言わないほうがいいんだね。
嘘つき呼ばわりされたり、証拠見せろと絡まれる。

前に可愛い子ブサイクな子スレに書き込んだけど反感レスつかなかったよ。

普段は幼稚園のお母さん達と付き合っていないよ。
子供の話題になったら何言っても嫌われるから。
332かをり ◆6/ZB9aMQ :02/09/01 16:58 ID:+Ud0tVZy
天然1チャン オカエリー
3331:02/09/01 17:02 ID:z2xzNAIL
>>330
ピーターパンでインディアンの娘が出てくるのがどうしておかしいの???
普通出てくると思うんだけど。
それは先生が脚本を書いたものではなく
CDに音楽と台詞が入っているものにあわせて動くものなので
ポピュラーな内容だと思いますが?
3341:02/09/01 17:05 ID:z2xzNAIL
インディアンの娘の名前はタイガー・リリー。
脇役ではあるけど、そんなに不自然?

もしかしてピーターパン知らないの?
335かをり ◆6/ZB9aMQ :02/09/01 17:06 ID:+Ud0tVZy
で、明日から幼稚園始まるけど
今の心境は? 1
3361:02/09/01 17:08 ID:z2xzNAIL
運動会の事を考えると鬱。
3371:02/09/01 17:13 ID:z2xzNAIL
あ!メルちゃんのママがあのスレで香ばしいって言われていましたよね。
で、私に「あなたなら私の気持ちわかってくれますよね」って言ってた。
ここで煽るなんてヒドイワ。
338名無しの心子知らず:02/09/01 17:14 ID:MoJhmzZP
1って最初は低姿勢だったのに
スレが伸びるにつれてタメ口で攻撃的になってきてるね。
3391:02/09/01 17:15 ID:z2xzNAIL
>>310
私よりもおにいちゃんを意識して頑張ってるみたいですよ。
私は怠け者で「パソコンばっかり」の母だから。
反面教師よ。
3401:02/09/01 17:17 ID:z2xzNAIL
>338
そ・・そうですか?
スミマセン・・・。
341かをり ◆6/ZB9aMQ :02/09/01 17:18 ID:+Ud0tVZy
ため口かー。だって
年齢わかんないじゃん。顔見れないし
342名無しの心子知らず:02/09/01 17:18 ID:LKWUKsXo
>>338
私も思ってたよ。
愚痴から攻撃になりつつありますね。
3431:02/09/01 17:23 ID:z2xzNAIL
タイガーリリーの指摘が気に障った様ですね。
申し訳ありません。
昔の汚点を引っ張り出して語りかけたのも失礼でしたね。

>>341
33歳。酉年です。
344名無しの心子知らず:02/09/01 17:26 ID:50nr43XJ
>>343
まだまだひよっこじゃのう。
345かをり ◆6/ZB9aMQ :02/09/01 17:27 ID:+Ud0tVZy
え・・・ひよっこって・・・年が?
346名無しの心子知らず:02/09/01 17:29 ID:25KUnvU6
>338
タメ口で攻撃的くらいのほうがいいと思うけどな。
初期の低姿勢っぷりが顰蹙の一因ではないかと思ってたんだけど。
347名無しの心子知らず:02/09/01 17:30 ID:57ssSQ1X
>>344には孫がいます。
348かをり ◆6/ZB9aMQ :02/09/01 17:31 ID:+Ud0tVZy
>347
ほんとに?
じゃ、1にいろいろ指導してやってくれ
349名無しの心子知らず:02/09/01 17:46 ID:wVZkH+NG
>>331
>子供の話題になったら何言っても嫌われるから。

知り合いに子供の話をするだけで皆に嫌な顔される人がいる。
子供ではなく、その人に問題があるから。
とにかく性格がクドイです。本人は自分がくどいって気づいてないけど。
>>1さんはクドイんじゃないの?またその他嫌がられる要素アリ?
普通、子供の話するだけで嫌がられないよ。
むしろモデルしてたような子の話は聞きたいくらいだけど。
350名無しの心子知らず:02/09/01 18:46 ID:RF6Ic9mO
1さん、再来したところで
どういう方法で1歳で、オムツ取ったか教えてくんない?
351名無しの心子知らず:02/09/01 22:15 ID:DV7PXdWr
私も、デキのいい子のママには、いろいろお話聞きたいから
仲良くしたいぐらいだけどなぁ。
1の娘はいつからスイミングに通っていたの?
選手コースって、どの程度のレベル?
水泳以外のスポーツも、どのぐらいすごいのかもっと聞かせて。
352名無しの心子知らず:02/09/01 22:48 ID:9L/5oQXx
ママ友つきあいに悩む人間として
マジレス希望なんだけど、
低姿勢だといけない、とか
クドいといけない、とか
例えばどんなふうな反応の仕方がそう思われるのか
教えてくだされ。
いちおー自分だったら…って考えたけど、
わかんなかった 藁
今後の参考にしたいので。
353352:02/09/01 22:48 ID:9L/5oQXx
間違えてサゲちゃった。
354名無しの心子知らず:02/09/01 23:01 ID:n0OYr8Dt
>>352

付き合いで何で悩んでるの??
無理せず、自然体でいれば良いんじゃないの?
無理に付き合おうと思うから、ややっこしくなるのに。
355346:02/09/01 23:18 ID:25KUnvU6
低姿勢よくない説を打ち出した?>346です。
んー、なんていうかさ、ある程度親しくなっても敬語を崩せない人って
いるじゃない?あるいは敬語は使わないにしても、つねに周りより自分
を低く保とうとする人がいるじゃない。
そういうのって、やっぱ周りはちょっとひいちゃうと思うんだよねぇ。
やっぱり友達としてつきあうには対等に接してほしいもの。相手より
低いぶんにはいいじゃない、って思うかもしれないけど、それは違う
と思うんだ。
あたしだったら、「この人あたしのこと怖がってるのかな」って気にするし、
気を遣って接しても相手がやっぱり低姿勢だとイライラして、あまり付き
合いたくなくなってくるとおもう。

1さんもさ、低姿勢のあまり「自分は別に子供をいい役に(あるいは選手
に、美人に、頭がよくetc)しようとは思ってもいない」ってみんなにいって
それでも顰蹙をかってるって首傾げてるけど、それって裏を返すと「何も
してないのにこの子はいつも選ばれる」っていうふうにも取れると思うんだ。
本人は意識してないんだろうけど。
さっきいったみたいに、周りが1さんの低姿勢に対して気を遣ってたとした
ら、「低姿勢にくせに言うこと言うじゃん」って思っちゃうんじゃないかなー。

なんか、後半我ながら論点ずれた気がする。スマソ
356352:02/09/01 23:24 ID:9L/5oQXx
いや、自分で英語の勉強をしてたら
子供がアルファベット全部覚えて単語も何個か覚えたんだよ。
「ママ英語やってて。○○ちゃんもとなりでやるから」
って勝手に覚えたんだよね。
母としてはまだいいのに、と思いつつそういうのが好きな子なのは
分かってるからほっといた。
そしたら家に保育園友達が来てバレたんだよね。
まぁ、適当に流しましたが、もっとベターな言い方って何だろう?
と思ったので。
357346:02/09/01 23:40 ID:25KUnvU6
>356さんへ

そのまんま、隠すことなんか何もないじゃん!うらやましいよ、そういう子。
うちのヴォケ息子は4歳半になるのに、いまだに平仮名ひとつ覚える意欲
なし(鬱) 興味がでてきたらやらせりゃいいや、と思いつつ、さすがに
最近チョトあせっている。356さんチに派遣したいな〜
(うちの保育園友達ではダメなようだ)
358名無しの心子知らず:02/09/02 00:32 ID:baqLhOUS
むしっかえすが、1歳でおむつ取れるのは特に不思議ではないよ。
なにせ私自身が、1歳で文章になってる言葉をしゃべり、おむつも取れたら早熟なガキだったらしいもん。
359名無しの心子知らず:02/09/02 00:38 ID:qJELxapi
>352=356
???なんで“バレた”なんて言い方するの?
 そしてなんで“適当に流す”必要が?
 ちょと自意識過剰な感じに受け取れます。(ごめんなさい)

うちの上の子(♀)も勝手にひらがな・漢字を覚え、本も勝手に
読み始め、保育園で一番にオムツが取れたり箸が使えるように
なったりで、周囲の驚嘆をかっていましたが、別に謙遜も自慢も
せず、親同士ほんとに仲良くやっていましたよ。卒園後の今も
しょっちゅう会っています。
こっちにしてみれば我が子の欠点の方が気になって、(もじもじする、
言いたい事を言わず目で訴える、等)誉めてくれるお母さんには
「本とか勉強とか好きみたいなんだよね。でも◎◎ちゃんみたいに
◎◎◎なところがないから困ってる」と、逆に悩みを相談していました。

それに、いずれどの子も出来るようになることだし、多少早く
覚えたからと言っても、長い目で見ればなんてことないです。
それより、自分の子がどういう性格&嗜好を持っているか
客観的に把握するのが大事だと思います。
そうすれば周囲の人にも自然に対応できると思いますよ。
360名無しの心子知らず:02/09/02 00:52 ID:zSMwpOO+
>358
あなたがそれを憶えている訳ではないので
お母様の美しい脳内記憶に騙されていると思われ。
361名無しの心子知らず:02/09/02 01:02 ID:NTkFUbAW
うちのオジジ、私が子供が走るの注意したら「子供はうるさくて当たり前」。
「下の人に迷惑だから」と言っても全然関係無し。
子供を怒る私が怒られる。
下の人にも、申し訳無くて顔も合わせられない…。
でも、他の部屋がうるさいと怒鳴りに行く。
も〜、た〜す〜け〜て〜。
362名無しの心子知らず:02/09/02 01:04 ID:baqLhOUS
358>360
「赤ちゃん時代早熟だからって今が2ちゃんねらーじゃね(ワラ」ってレスなら心から同意なんだが、
事実自体を疑われてもな・・・
ウチは田舎なんで、私が生まれた時は9人家族だったよ。
家族みんなでそんな美しい記憶デッチあげても意味ないでしょーが。
おかんに母子手帳見せられたこともあるんで、少なくとも嘘ではないことは確認してるが何か?
363名無しの心子知らず:02/09/02 01:29 ID:0dtxqNQZ
>>362
360は嘘とは言ってないよ。お母さんの言い分だよ〜って言ってるんじゃない?
我が母も8ヶ月でオムツが濡れてるのを教えてたよ。っと言ってたが、ホントか
どうか謎。
だって子供を育ててると1無理ジャン!って思う。

1歳前半と後半じゃかなり違うしね。オムツが取れるのは、外出時もパンツでOK
の子のことだと思うけど、どう?
364363:02/09/02 01:32 ID:0dtxqNQZ
話それた〜〜

1さん、何処いった?
365名無しの心子知らず:02/09/02 01:48 ID:if0fPdVZ
>362
母子手帳に「おむつ取れた時期」を書いてあるのでつか?
1歳0ヶ月と1歳11ヶ月じゃ雲泥の差があるからね。
366名無しの心子知らず:02/09/02 02:06 ID:0dtxqNQZ
今、母子手帳を見てみたら、書く場所無かったですよん。
自由書きのところに書いてあったのかなぁ??

でも、9人も家族がいたら、マメに記録をする暇も無いのが普通だと
思うんだけど・・・。マメママだったンかな?

それよりも、3ヶ月で排泄を教えるのに、ビックリした!それこそ、大げさじゃなかろうか??
367名無しの心子知らず:02/09/02 02:12 ID:65lxmg7B
排泄を教えるって、単に「オムツが濡れて気持ち悪い」って泣いているのと違うの?
368名無しの心子知らず:02/09/02 02:14 ID:BSrlAk11
別に、いつオムツ取れたっていいじゃん。
親にしてみれば、洗濯楽になるし紙オムツ代助かるけど、
それ以外の利点は無いと思うが。
何か、いいことあったっけ?
369名無しの心子知らず:02/09/02 02:26 ID:baqLhOUS
あ〜やっぱ「事実自体が信用出来ねぇ派」が多いんだね。
でも、>>363さんの
>だって子供を育ててると1無理ジャン!って思う。
が真理だからね。私だって自分の子育てしか見てなかったら「1歳でぱんつ?んなバカな!」って思うし。

9人家族にフォロー。>>366さんが想像してるような、子沢山かーちゃんじゃないよ。
父母、祖父母、祖母の妹2人(ともに戦争未亡人)、叔父(父の弟)夫妻、父の従姉妹(大学のため下宿)、
ってな状況に産まれたから、比較的子守の女手は多くて母はラクしてたハズ。
母子手帳に、正確に何て書いてあったかまでは覚えてないよ。
何かにつけて「あんたは昔は出来がよかったのに」って文脈でおむつ取れを引き合いに出されて、
ある時「ホレ!」って証拠見せられただけ。1歳になった直後に取れてたらしくて驚愕だったよ。
メモだらけできたねー手帳だったから、>>366さんの言うようにマメに書いてたクチだったのかな?
そういえば私も、母子手帳には正規記入事項以外にも覚え書きをよく書き込む方だし。
370369:02/09/02 02:42 ID:baqLhOUS
って、つまんない話題ひっぱってごめん>all
話題向きが悪くて1が戻って来なくなったら、ソッチの方が大変だ。
371名無しの心子知らず:02/09/02 02:51 ID:0dtxqNQZ
367>>
315>>のことです。
排泄を教えるんじゃなくて、大のみオムツが取れたってところ。
間違ったいいかたしてスマソ。

でも、ベビーがきばったときにトイレに連れて行ったら大をしたそう。
それはオムツが取れたとは言わないのでは?

オヤスミー
372メルちゃんの母:02/09/02 06:00 ID:QVPhtjtN
1さん、ネタじゃなかったのね!
私はあなたを煽る気なんてないョ!同い年だし仲良くしようね!
ピーターパンはむかーし見たときの記憶しかないので、インディアンの娘が良い役とは知りませんでした。
女の子ならウェンディまたはティンカーベル位しか目立つ役はないのかと思ってた。
無知スマソ。
ともかく1さんが帰ってきてくれて嬉しいわ!!
373メルちゃんの母:02/09/02 06:11 ID:QVPhtjtN
ああ、あとおむつが3ヶ月で大のみとれた赤ちゃんの話。
歪曲的解釈が進んでいるようなので、一応事実を。
発端は赤ちゃんが気張っている時にトイレに連れて行き、そのうち習慣になったらしい。
それを取れたというか言わないかは、個人の解釈の相違でしょうが、
その子はその後おむつで大をしたことはないそうです。
374名無しの心子知らず:02/09/02 08:03 ID:NRK4S+tb
私たちの親の世代では赤ちゃんがお誕生を迎えたらトイレトレって一般的だったというのは
よく知られた事だと思っていたが、、、、
知らない人もいるんだね.
まぁ確かに今では信じられない事だけどね.
375名無しの心子知らず:02/09/02 08:45 ID:hPRqbiME
>>373
習慣ったってねぇ。
三ヶ月で自分でトイレに這って行くわけもなし。
きばってるのが分かりやすい子だったから、
親が先回りしてトイレに連れてっただけでしょ?
それってオムツが取れたとはどう解釈してもいわないだろ。
3761:02/09/02 08:55 ID:dWfdY0DL
オムツの話ですが、ウンチは2ヶ月から紙おむつの上で抱っこしてさせていました。
おしっこも寝起きや飲んでしばらく経った頃に紙おむつやペットシーツの上でさせていたので
ハイハイする頃にはオムツを捨てるゴミ箱の蓋を開けるようになり
8ヶ月くらいで「ぴ」(おしっこ)「ぷ」(うんこ)を言うようになりましたよ。
おしっこの時は「ぴっぴ」うんこの時は「ぷっぷ」と声をかけていたので。
さすがに1歳半まではトイレではできずおまるでしていました。
1歳半の時旅行の帰りにウンチがしたくなって車の中でするように言っても嫌がり
家に着くまでの1時間近く神妙な顔つきでいました。

2ヶ月3ヶ月でトイレトレーニングをするのは「二キーチン」の本にも載っているので
そんなに疑ったりびっくりするほどの事ではないと思いますよ。

「出来る子の話を聞きたい」と言っても実際に話すとそれが他の人に伝わった時に
「あの人自慢するんだって」ということになるので「おにいちゃんがいるから」
しか言わない事にしました。


377371:02/09/02 08:56 ID:8AbVXbGM
確かに、個人の解釈だよね。過剰な親もいるしね。
1歳半〜排泄のタイミングが整ってきたら、オムツ外しの時期です。
あまり早すぎるもの負担がかかります。っと
小児実習教本に書いてあったし、テストにも出てたんだけど、実際育児して
「早すぎるな〜」と思ったのが正直なところだったんだけどね。保育園でも
2歳くらいでオムツ取れるみたいだしね。
個人差なのね。
378名無しの心子知らず:02/09/02 09:05 ID:8AbVXbGM
ウェンディ役の子の親は何で顔色が変わったの?
タイガーリリーってフック船長にとらわれる娘でしょ〜?

1さんは、これを言うと、また何かいわれるー!っていう、
被害妄想的なところがあるのでは?それで顔色が変わった・・・と見えたとか?
ウェンディのほうが出演多いしメジャーなのに。
379名無しの心子知らず:02/09/02 09:10 ID:hPRqbiME
>>378
リリーの方が難しい役なんだって。
劇団やプロダクションじゃあるまいし、ねぇ・・・
被害妄想気味に一票。
3801:02/09/02 09:18 ID:dWfdY0DL
>>378>>379
今回こそは何にも選ばれていないと思ったらしい。
上の方でも書いたけど目隠ししてマスクして出てくるから別に誰でも良かったみたい。
でも怖がる子が多いから怖がらない子にしたらたまたまウチの娘だっただけ。
全員が怖がったら目隠ししないで、他の誰かが選ばれたはず。

プロダクションに入って仕事していたから、
このくらいの事で大騒ぎするほどでもないと思っていたけどね。
ウチの子見た目がある意味特殊だから(メルちゃんのママは覚えていてくれているかな・・)
物凄く親しくしようとして近寄ってきて
普通に付き合おうとしても納得してくれない人がいる。
ウチの子と付き合っていると言うのを自慢(?)にする変な親もいるの。

381名無しの心子知らず:02/09/02 09:19 ID:0V1aCbl5
1さん、おむつはずしの話をありがとう。
スイミングの詳細も書いてくだせぇまし。
なんで、選手コースになれたんですか?

(煽るつもりは全くございません。純粋な好奇心でございます)
3821:02/09/02 09:20 ID:dWfdY0DL
>>379
なわで縛られて船に乗っている場面と「ピーターパンありがとう」しか
ありませんが?
3831:02/09/02 09:24 ID:dWfdY0DL
>>381
それはわかりません。
スイミングはバスで家まで迎えに来て家まで送ってくれるので
あまり見に行った事がないんです。
スーパーに併設されているので一緒に行っても私は買い物。
おにいちゃんとお風呂で激しいケンカをしていたので水に慣れていたせいかも。
私は泳げないし、潜れもしないので、よくわかりません。
384名無しの心子知らず:02/09/02 09:29 ID:hPRqbiME
見た目特殊って、すごい美人とかハーフみたいとか?
385名無しの心子知らず:02/09/02 09:35 ID:0V1aCbl5
すごいねぇ。親(1)はたいしたことないのに
娘は、外見も可愛くて、さまざまな分野で超優秀なんてこと
本当にあるんだねぇ。
私が1の立場だったら、すげぇ嬉しいし自慢しちゃうけどねぇ。
1さんさ、娘がすごいのは事実なんだったら、その事実を隠す必要なんて
ないんじゃないの?
それで、自慢してるなどと皮肉を言われたら、いかに自分自身はたいしたことないかを
力説して、とんびが鷹を産んじゃった、と笑い飛ばしておけば、嫌われることも
ないと思いますが。
386名無しの心子知らず:02/09/02 09:37 ID:CwzLieAs
>>384
餌蒔くなよ。
387かをり ◆6/ZB9aMQ :02/09/02 09:39 ID:057bcAgl
おはよー!1さん

今日も朝から 飛ばしてるね!

>385の言うとおり
隠す必要無いんじゃ?
隠すと余計 「見下してる」ように
思われるとオモタ
388名無しの心子知らず:02/09/02 09:42 ID:hPRqbiME
>>386
純粋に。「特殊」って響きがすごいと思って。
389てるくに ◆VxDUTLCo :02/09/02 09:45 ID:LnoNPkEQ
あはは
390名無しの心子知らず:02/09/02 09:54 ID:CwzLieAs
>>388
だから>>1は、ストレートに言えば良いものを余計回りくどく卑下しようとするから
疎ましがられるのに、これだけ皆がいってても分っていない
超周りが見えていない割には、気にしすぎる
気の遣いどころの著しくずれた人なんだよ。
391まぐろ ◆MAGuMagU :02/09/02 10:03 ID:uHodbN2b
確かに「特殊」は気になる。
392かをり ◆6/ZB9aMQ :02/09/02 10:12 ID:057bcAgl
>390
ナットーク
3931:02/09/02 10:16 ID:dWfdY0DL
外国人の血が入っています。
394かをり ◆6/ZB9aMQ :02/09/02 10:19 ID:057bcAgl
>1
おお1!ヨカタ 元気だったのね
また 爆弾落とす気か?
395名無しの心子知らず:02/09/02 10:34 ID:2eyiTb13
ではハーフなのですね?もしくはクウォーターなのですね。
アムロナミエ状態ってことかしら?

カリスマ性があるのねー。( -_-) フーン。
だったら、芸能界へ行かすべし。
それが親の役目だと思われ。
で、安達由美のように、疾風を巻き起こす。
そして1は、ジャーマネになるんだよ。
それが、妬まれるくらい優秀な娘を持った親の役目では?
芸能界へ入れば、親も娘も精神的に強くなれるさ〜〜。
3961:02/09/02 10:39 ID:dWfdY0DL
芸能界には入れる気ありません。
397名無しの心子知らず:02/09/02 10:42 ID:Ni8U7PLo
1ってダル〜イ!超暇な奥さんなのね〜
もっと他にやる事あるでしょ〜?
何ならうちの子と対決させてみる〜?
初めての挫折感&敗北感を味わってみる〜?
398名無しの心子知らず:02/09/02 10:45 ID:2eyiTb13
芸能界へいけるほどの娘ではありません。
と返事が来るかと思ったのに。。。
 やっぱり強気ね。
あなたなら大丈夫よ。僻まれてもやっていけるから〜〜
399てるくに ◆VxDUTLCo :02/09/02 10:53 ID:LnoNPkEQ
あはははは
4001:02/09/02 11:05 ID:dWfdY0DL
なんでこんなにムキになる人たちがいるんだろう。
それが知りたい。
401名無しの心子知らず:02/09/02 11:07 ID:Ni8U7PLo
どこがいい子すぎるのかが分からないわ。
自慢にも思えないし。
脳内で楽しんじゃってください。
でもパソの前に張り付いてるなんて子供がよくできるとしても
母親がヒッキーなんてかわいそうだわ。
こんなスレッド立てる暇があったら部屋片づけなさい
402名無しの心子知らず:02/09/02 11:07 ID:B1auhv6p
まだ糞スレ残ってたのか?
わはははははは。
4031:02/09/02 11:09 ID:dWfdY0DL
自慢していないのになんでも自慢だととられるんですよ。
404名無しの心子知らず:02/09/02 11:11 ID:yhL88uzx
さあねえ。私にもワカランが。
ただ立ち回りが激しく下手な母が
手に余るようなお宝を持ってアワワワとしてる感じ。

子供の話題になったら話をそらしたらどうだろう。
子供や幼稚園や成長や学習とは関係のない話。
相手のお子さんの話を振るのはベターでない。

あとは、そうだな。もう泣いちゃうとか。
全然出来なかった子供時代の私と比較して
鬱になるから話題に触れるなって。
405てるくに ◆VxDUTLCo :02/09/02 11:12 ID:LnoNPkEQ
あはははははははははははっははははははっははははは
406名無しの心子知らず:02/09/02 11:13 ID:A1AWvlXo
1さんは、娘さんに、将来どういう人生を歩んでもらいたいの?
芸能界はダメなんですよね? 
高学歴とか難関資格などが良いんですか?
でも確か字は書けないとか言ってたし、勉強系は、まだ海のものとも
山のものとも分からないんだよね?
407名無しの心子知らず:02/09/02 11:13 ID:/CNUtoH/
>>403
このスレの存在そのものがすでに1の自慢のかたまりだと思うのだが。
408名無しの心子知らず:02/09/02 11:15 ID:q6VQtNdL
>>400
それはあなたが粘着質だから。
>>403
自慢してなくても、自慢してると取られるのは、
根本に自慢した気持ちがあるのを見透かさせる場合と
妬みがあるでしょうね。
1さんの場合は、前者かな?
そんな印象受けます。
409名無しの心子知らず:02/09/02 11:18 ID:icW3riCk
>>403
自覚していなくても世間からDQNだと思われていればそいつはDQN。
自分が自慢しているつもりが無くても自分以外全員が自慢に聞こえたら
それは自慢。
それくらいのことも、いい大人が気付けよ(w
410名無しの心子知らず:02/09/02 11:24 ID:Ni8U7PLo
>1
ねえ、旦那はいるの?旦那あなたの事なんて言ってる?
別にクチにも出さないの?それとも一緒に悩んでる?
ひがまれて参ったな〜って。
1は毎日何してるの。もっと外に出て気晴らしでもしたら?
つーかさっきから言ってるけど家事しなさい!
411346:02/09/02 11:51 ID:DpKVLz+/
「いまだに娘さんのでている写真をあちこちの広告でみかける」とのこと
でしたが、どの広告ですか?特殊なほど美しい娘さんを、ぜひ見てみたい。
4121:02/09/02 12:07 ID:dWfdY0DL
特殊なほど美しい訳ではなくほかの子に比べて見た目に特徴があるだけ。
事務所に入っていれば可愛い子なんて五万といますから
その中でウチの子が一番なんて事はありえません。
自分の子供、自分の事を主張しアピールするのは普通のことだと思いますが
自分の子供は個人であって自分ではないので人前でも
「一番良かったよ」「とても素敵」と誉めていましたが、やめました。
ダンナはみんな、もっと自分の子供を自慢すればいいのに
という具合なので話になりません。

普段は外に出ていることが多いですよ。
そんなにパソコンの前にはいないつもりですが。

よく考えてみたら2-3人の人がしょっちゅう電話やメールをくれて
「あなたこんな事言われてるよ」と報告してくれるんですよ。
で、その人に会うとよそよそしい。
一度大勢の前で問い詰めてみたいわ。
と電話をくれた人には言ったのですが・・・。
4131:02/09/02 12:08 ID:dWfdY0DL
他の子というのは同じ幼稚園の子と言う意味です。
お兄ちゃんの時はそういうことは無かったんですよ。
414かをり ◆6/ZB9aMQ :02/09/02 12:10 ID:BXbqCyoS
>1>412

そんなハエのよーなヤシ 相手にしないほうが賢明なのでは?

やっぱ、悪口をいちいち 吹きこんでくる奴ほど
信用できないなと 思ってしまうんだが。
415名無しの心子知らず:02/09/02 12:17 ID:6cGDDeKC
>>412
414に胴衣。報告してくる人も信用できないね。
その人が、自分で思ったことをその誰かにおっつけて
話してるかもしれないし。

一生関わるわけじゃないし、自分が良いとおもったことを
やって、義務でやらないとならないことだけはちゃんとやって
あとは一切がっさい関わらない。自分だったらそうする。
416名無しの心子知らず:02/09/02 12:20 ID:dWfdY0DL
ハエか。
そうかも知れませんね。
「ねぇねぇ。こんどの発表会、何やるかもう決まったみたいね」
「そうね●●でしょう。」

これがまだ誰にも知らされていなかった情報だったということがあるので
気をつけています。

幼稚園も良くないのではないかと思うのですが、自分が一番良くないんでしょうね。
417名無しの心子知らず:02/09/02 12:22 ID:dWfdY0DL
>>415
そうですね。
どうせ変わり者だと思われているんだろうし
なんとも思っていない人たちだって、
周りからそんなに嫌われている人にわざわざ近づきたいなんて思わないでしょうから
好きにやる方がいいかもしれませんね。
418名無しの心子知らず:02/09/02 12:22 ID:6cGDDeKC
というか、「うちの子は出来がいい」と思ってる時点で
1さんは自分の子とよその子を比べているでしょ。
うちの子はうちの子、よそはよそって割り切って
他人の子がどうでも、自分には関係ないしどうでもいいって
思ってるとなんも言われなくなるよ実際。
419名無しの心子知らず:02/09/02 12:25 ID:c4w1KZf5
自分が一番良くないと解っているのに、何故直そうとしない?>1
自分自身が嫌われていることを、何故「子供が妬まれているから」と脳内変換しているの?>1
その辺が全く理解不能。

理由はこんなに簡単なことなのに。
「今更自分の性格は変えられない」というレスは無しよ。
自分でスレ立ててるんだからさ。
420名無しの心子知らず:02/09/02 12:28 ID:dWfdY0DL
>他人の子がどうでも、自分には関係ないしどうでもいいって

この態度が評判悪いんですよ。
誰でも素敵なところはあるのに「いつもお手紙くれてありがとう。絵が上手ね」と言えば
変な捻じ曲がった返事が返ってくるのです。

娘を将来どうしたいの?という質問ですが
したいようにすればいいと思います。
したいように出来るように経済面や私の時間を使って応援するつもりでいます。
私が決めることでも望むことでもないと思うのです。
421名無しの心子知らず:02/09/02 12:29 ID:dWfdY0DL
>>419
スレを立てて自分が良くないというのがわかりましたが
どう良くないのかわからないんです。
422名無しの心子知らず:02/09/02 12:36 ID:YEQiW0Kj
子供が出てる広告か雑誌名教えて。でも雑誌はすべて制覇したって前
言ってたね〜
423名無しの心子知らず:02/09/02 12:37 ID:DpKVLz+/
話ちょっとずれるけど、好奇心からきくんですけど、1さんの娘さんは短所って
全然ないんですか?叱ることとか、キリキリすることとか、「なんでこの子はいつも
こうなんだ」とか思われることって全然ないんですか?
別に嫌味できいてるんじゃないんですけど、うちの息子と比べてつい。
うちはとろくて泣き虫で、そのくせすごいこだわり屋なので、私はいつも発狂してる
んですけど。

ちょっと話ずれたのでsage
424415=418:02/09/02 12:43 ID:6cGDDeKC
あーもー、なんかイライラするなぁ。なんでだ?

下手に親しくしようと思ったり、よく思われようと
思うからかえってよくないのでは?
その時点で、すっごい相手を意識してるじゃない。
「変にねじまがった返事」って、
もしかしたら、その相手にとってはねじまがってる
ものじゃないのかもしれないじゃない。
結局自分の価値観だけで相手をみてないか?

そのことは悪いことではないんだけど(人間しょうがないよね)
違うんだったら、あー自分と違う価値観なんだなって思って
それを認めるというか、自分と照らし合わせて考えない。

自分もね、かなり変わった価値観の人間なんで、
もともとあまり他のママさんとは関わってないけど、
話す時は極力素直にしてる。誉められたら、絶対
「そんなことないわ」とは言わない
「ありがとう!嬉しい。もっと言って〜」と素直に喜ぶ。

そんな自分、どうも回りからは「ヘンな人、ずれた人」と
思われてるらしいけど、叩かれもしない。叩いても無意味と
思われているのか。叩かれるほど感心もたれてないからかも。
もっとも、自分も他の子に感心あまりないけど。
ただ、常に相手になんかやっちゃってないかだけは気にしてる。
ちょっとぶつかっただけで「なにかしましたか?すみません」と
言うようにはしているが。
425424:02/09/02 12:47 ID:6cGDDeKC
長文スマソ。いきまふ
426名無しの心子知らず:02/09/02 12:47 ID:dWfdY0DL
>>422
数年前のたまひよこっこ(こっこは創刊されたばかりだったような気が・・)
わた赤、バルーン、ベビーエイジ、p−and(今はないかも)、マタニティ
プチタンファン、などと、通販雑誌などです。
付録だったり本誌だったり表紙だったり・・・色々です。
何度も書きますがあれは美醜ではなく、スタジオからの距離と月齢が向こうの条件に合えば誰でも呼ばれるんです。

>>423
その時その時ではありますよ。
積極的なのがでしゃばりに思える時もあるし
優しくて聞き訳が良いのが大人びていて媚びているように見える時もあるし。


>うちはとろくて泣き虫で、そのくせすごいこだわり屋なので

慎重で感性豊かで自立心が強い素晴らしいお子さんだと思いますが、自慢ですか?
427419:02/09/02 12:47 ID:c4w1KZf5
1タンの悪いところ
自分自身の悪いところや欠点を、冷静に見つめることが出来ない時点で終わってるんでは?
普通、これだけ叩かれれば・・・(以下略

マジレスしちまった
428かをり ◆6/ZB9aMQ :02/09/02 12:50 ID:BXbqCyoS
慎重で感性豊かで自立心が強い素晴らしいお子さんだと思いますが、
自慢ですか?


1タン 最後の「自慢ですか?」ってのが
よけいなのよ!
これさえなけりゃなあ・・・

(泣

429名無しの心子知らず:02/09/02 12:51 ID:dWfdY0DL
>>427
あなたはどのように自分を見つめて人に好かれているのでしょう。
そんなに達観した方がなぜこのスレに来ているのですか
430名無しの心子知らず:02/09/02 12:52 ID:dWfdY0DL
>>428
自慢だと思って書いた訳ではないのですが
なんでも自慢に取られる場合もあるんだよと言いたかったんです。
431かをり ◆6/ZB9aMQ :02/09/02 12:54 ID:BXbqCyoS
>430
嫌味をいちいち解説せんでもヨロシイ
432名無しの心子知らず:02/09/02 12:55 ID:9lUCYRIq
自分の悪いところがわからない?
え?認めたくないからそういうんでしょ?
認めたくないからわからないふりしてるんでしょう?
子供のことも自慢したくないなら、雑誌なんかに出さないよね?
子供が雑誌に載ってうれしいと素直に喜んだ方がかわいいのに、
「あれは美醜ではなく、スタジオからの距離と月齢が美醜ではなく、
スタジオからの距離と月齢が向こうの条件に合えば誰でも呼ばれるんです。」
なんて言っちゃうところが自慢なんだよ?わかる?
だって向こうの条件に合っても、呼ばれない子もたくさんいるんだから。
「嫌味な人」と思われるだけよ。

433名無しの心子知らず:02/09/02 12:57 ID:dWfdY0DL
おにいちゃんは物事にこだわらずマイペースです。
自分で時間の配分を考えて行動してるようなのですが
どうにも属している団体の行動とお兄ちゃんのペースが合いません。

それで「ボケ」だと上の方で書いてみたら「可哀想」というレスがつきました。

自分の良い点を並べ立てて評価を求め、自己満足するのは「自慢」ですが
なぜ子供の良い点や頑張った点を述べると自慢なのでしょう?
434423:02/09/02 12:58 ID:DpKVLz+/
>慎重で感性豊かで自立心が強い素晴らしいお子さん

・・・なるほど、そう思えばいいのですね。
なるべくこれから、カッとなる前にこれを思い出します。
「泣きゃ許されると思ったら大間違いだYO!」なんて怒鳴る前に・・・ 以上
435名無しの心子知らず:02/09/02 12:58 ID:m8Cdgn3x
>>1
ダンナはみんな、もっと自分の子供を自慢すればいいのに

そんなこと言うんだ。珍しいな。
436名無しの心子知らず:02/09/02 12:59 ID:YEQiW0Kj
>1
ねえ1さん、撮影場所に近いって事は九州のうちはダメって事?
437名無しの心子知らず:02/09/02 13:01 ID:9lUCYRIq
>>436
九州のタウン誌、ローカルCMならOKでつよ?
438名無しの心子知らず:02/09/02 13:02 ID:dWfdY0DL
>>432
いや、本当にわからないですよ。
子供の写真を送ってすぐに連絡が来た時は嬉しかったですよ。
でもそんなの自慢になりますか?
盛り上がるのは身内だけでしょう?
雑誌を買った人はいちいち見ず知らずの子供の顔までチェックしますか?
身内で盛り上がりたいから送ったんです。

それでアレコレ言う人というのは応募すらしていない人なんです。
懸賞と同じなので応募すれば当たる確立もあるのに。
439名無しの心子知らず:02/09/02 13:04 ID:dWfdY0DL
>>436
九州で募集していれば九州の子が有利ですよ。
東京の募集でも交通費自己負担します!って添えておけば確率は上がるし
東京の親戚の住所を借りて応募すればもっと確率が上がりますよ。
440名無しの心子知らず:02/09/02 13:05 ID:9lUCYRIq
だめだこりゃ!
441名無しの心子知らず:02/09/02 13:08 ID:m8Cdgn3x
>>426
>うちはとろくて泣き虫で、そのくせすごいこだわり屋なので
慎重で感性豊かで自立心が強い素晴らしいお子さんだと思いますが、自慢ですか?

423さんの書き込み読んで「自慢」だなんて感じなかったけど、
1さんは自慢に感じたの?
その感性だと他の人が何気に言った事も気になっちゃうんじゃなーい?
よくわからんな〜。
442名無しの心子知らず:02/09/02 13:08 ID:YEQiW0Kj
>1
そういうのどこで探すの?そんなにいつも募集してる?
あたしが興味ないから見落としてるだけ?
こっこクラブの後ろの方の応募用紙とか?
子供の父親がそんなのにすごく出したがっててウザイの。
子供まだ1歳半前だし、自分の意志で嫌がる前にどうしても表紙に
したいらしい。
でもそんなの他人が見たって何とも思わないでしょ。
あたしだってこっこクラブの表紙の子「肌ツルツル〜」くらいにしか
思わないし。親の自己満足よね〜
でもいつもいろんなとこに写真送れとか言うの。自分で送ればいいのに。
多分変なプロダクションから騙されそう
443424:02/09/02 13:11 ID:6cGDDeKC
>>438って>>1

なんかむかつく理由が分かった気がする。

>それでアレコレ言う人というのは応募すらしていない人なんです。
>懸賞と同じなので応募すれば当たる確立もあるのに。

自分がやった努力とおなじ努力を相手がしていないと嫌な人?
っていうか、その人が応募したかどうかなんて分かるわけ?
謙虚な人ぶってるけど実はすごい相手を見下してない?
当選する努力しようとしまいとその人の勝手でしょ。
それで、うらやましい的に言われたからって
見下す的に考えることないんじゃない?

「いいなと思いつつ、実行するのが面倒くさい人」だって
世の中にはいてるんだよ。
それを批難する権利、あなたにあるの?
「自分はなんもしてないくせに、人の事うらやましがって
うっとうしい」って思ってるんでしょう。
それならば、ほおっておけばいいのに、しつこくその相手を
気にするってことは、うらやましがられていじわるされる
自分が好きなんじゃないの?
444かをり ◆6/ZB9aMQ :02/09/02 13:11 ID:BXbqCyoS
441 いや・・そうではなくて・・
1さんは 嫌味をいったんだよー 泣)
445名無しの心子知らず:02/09/02 13:12 ID:9lUCYRIq
1って微妙かつ巧みにアホゥのふりして、楽しんでる?
446424:02/09/02 13:13 ID:6cGDDeKC
>>441に胴衣。自慢とは思わなかったよ。「そうなんだー」としか
思わなかった。
447かをり ◆6/ZB9aMQ :02/09/02 13:14 ID:BXbqCyoS
>445
今ごろワカタの?
448424:02/09/02 13:19 ID:6cGDDeKC
>>445
>>447
そうだったのか…マヂレスしちまったよ
449名無しの心子知らず:02/09/02 13:20 ID:ADYZBJBl
1さん、だから娘の欠点は無いんですか?っと聞いてる方がいるのですが。。。
もしかして本当に完璧ちゃんなの〜?

顔もスタイルも性格も頭脳も運動神経も社会適応力(子供間の)も完璧?
完璧なら、こりゃ凄い。
450名無しの心子知らず:02/09/02 13:20 ID:dWfdY0DL
>>442
毎月募集してるはず。
お便りコーナーの案内に「モデル募集」が載っている所もあるし
応募券がついていて切り取って写真の裏に貼るようになっているのもあるよ。
(ゴメンね。ウチの子もう年長さんだから昔と今では変わっているかもしれない)
応募しても別に悪いプロダクションが来る訳でもないし、良い話が来る訳でもない。
(「ひよこ」に出たら「たまご」から話が来る程度の事はあるけど)
応募した方がいいよ。
たまに変わった場所に行くと育児のストレスが吹き飛ぶし、雑誌に掲載されるまでも
楽しみに過ごせるし、発売されてからも楽しい。

でも後で色々探ってきて煩い人に出会うこともあるが。
451名無しの心子知らず:02/09/02 13:24 ID:4Pe5JvaR
>>450
そりゃー人の目に晒されるんだから、ウザイ人もよってくるよ。
それがイヤなら子供を出さないことだね。
文句いいつつ、子供を応募させるとこなんざー、自慢意外何者でもありません。
身内だけで盛り上がりたいのなら、わざわざ犠牲はらって子供を晒したりしないでしょう。
452名無しの心子知らず:02/09/02 13:26 ID:m8Cdgn3x
>>441 かをりさま
いやいや、その嫌味を言いたくなるような文章だったかってことで。
423さんふつーっぽかったけど。

で、おーい1さん、コメントなしかい?
453419:02/09/02 13:27 ID:c4w1KZf5
逆切れしやすいタイプのようですね?>1
私が特別達観しているタイプなのではなく、普通に人生数十年やって、
二人(?)も出産、育児やっていれば、周りの空気って、自然に読めてきませんか?
454442:02/09/02 13:27 ID:YEQiW0Kj
>1
そうなの。ありがとう。でも旦那をどうにかしなきゃ。
そりゃ自分の子は世界で一番かわいいと思うけど旦那は異常なの。
他の子をけなしまくるの。ヒドイよね。
聞いてて気分悪い。
「(テレビ、雑誌など見て)ほら、この子とうちの○○、比べてよ!
 何でこんなのが出てんの?ブサイクなのにさ〜○○だそうよ」等。
子供に他の子をけなすっていう悪影響が出なければいいけど・・・。
毎回注意してんのに、親子で買い物とか言ったらもう最悪。
ベビー服見ててもまわりの子供見て「○○が一番似合ってる」
・・・はぁ〜・・・
あたしもバカ親だから確かにかわいい。保育園でもモテる。近所にもモテる。
大人にもモテる。でも旦那が目で言わせてる時が絶対ある。
(特にベビー服の店の店員に)
455名無しの心子知らず:02/09/02 13:27 ID:dWfdY0DL
>>443
スレ一本立てられるくらい突っ込みどころ満載ですね。
なぜあなたが怒っているのかさっぱりわかりません。
面倒くさいからやらなかった事を人がやってあれこれ興味を持って聞いてくる。
やれば?と言えば逆切れ。
何故ですか?
学歴でも同じです。
高卒で働きたいと思ったからそうしただけなのに、大卒の悪口を言う。
ヤル気があったけど経済的な問題があったなら当時だって奨学金の申請が出来たはず。
そんなに悔しかったら今からでも努力して進学すればいいのに
「主婦でも短大や大学を受ける人いるよ」というと怒る。
さっぱりわけがわかりません。
456名無しの心子知らず:02/09/02 13:29 ID:dWfdY0DL
>>454
他人をけなすのだけは止めた方がいいと思うけど
ご主人のお子さんへの愛情表現なんだからいいのではないですか?
お子さんの将来にいい影響しか出ない気がしますけど?
457かをり ◆6/ZB9aMQ :02/09/02 13:30 ID:BXbqCyoS
>455
チョト一理あるかも・・
458名無しの心子知らず:02/09/02 13:31 ID:dWfdY0DL
>>452
私に対して散々「自慢」「自慢」「へりくだっちゃって何!?」というので
真似してみただけ。
459名無しの心子知らず:02/09/02 13:32 ID:dWfdY0DL
>>459
だから全部が長所であり欠点なの。
見方によって紙一重って事。
460名無しの心子知らず:02/09/02 13:32 ID:DpKVLz+/
>454にワロタ。
娘のパパっておもしろいなぁ〜。
うちは息子だけだから新鮮。
(「慎重で感性豊かで自立心が強い素晴らしいお子さん」の母ですだ)
そのうちに「ヨメには出さん!」って泣き出すよ。母よガンガレ!
461名無しの心子知らず:02/09/02 13:34 ID:4Pe5JvaR
>>455
わかる必要ないでしょう?
まわりも、このスレの人も多分あなたのことが、「さっぱりわけがわかりません。」
他人の愚痴、適当にスルーすればいいでしょう。
努力の度合いなんて人それぞれ。
あなたは自分が基準ですよね。
自分ができるんだから、誰でもできると思ってる。
だから、それでいらだつ。
愚痴ってる当の本人はそれなりに、努力したつもり。
または、努力してもダメだと思って諦め、愚痴ってるだけ。
または、あまり深刻に考えてないけど、ちょっと思ったことを口に出してみた程度。
いろんな人、いろんな考え方があります。
そんな人もいるんだで終わってもいいのでは?

で、ID:dWfdY0DLは1さん?
1って書いてくんない?



462かをり ◆6/ZB9aMQ :02/09/02 13:35 ID:BXbqCyoS
でもね、ヤパーリ あんたって、
リアルだったら、打ち解けて友人になれるタイプ
ではないわ。

ネットでは、面白いんだけどねー
463かをり ◆6/ZB9aMQ :02/09/02 13:37 ID:BXbqCyoS
あ、
>>462は>1へのレスよ
464:02/09/02 13:38 ID:dWfdY0DL
写真とって(あるいはアルバム不採用の捨て写真)子供の生年月日書いて
封筒に入れて投函するだけの事を努力だの出来ない人もいるだのとは???
やりたいからやっただけ。
やりたくないと思ってやらなかったのに自慢するなだの嫌味だの
言う人の気が知れません。

あなたは宝くじが当たった人にも同じ事を思うの?
もしあなたがくじを買うことすらしていなかったとしても。
465名無しの心子知らず:02/09/02 13:41 ID:ADYZBJBl
>>459
何それ!!見方によっては〜〜?
じゃ、親から見ると長所だらけのいい子で、他人から見ると短所だらけの悪い子
って事もありえるってことなんだ〜〜。フーン

じゃ、良い子すぎて僻まれてるってことじゃないじゃん!
馬鹿にされてるかもYO!
466:02/09/02 13:41 ID:dWfdY0DL
>>460
私は不思議に思う。
ダンナさんの行動が奇怪だと思いながらも無視してるの?
子供への影響について夫婦で話し合わない訳?
467かをり ◆6/ZB9aMQ :02/09/02 13:42 ID:BXbqCyoS
>464
宝くじの例えより 
「選挙に行かないのなら 政治に不満を言うな」
って 例えの方が わかりやすいかも?
468名無しの心子知らず:02/09/02 13:42 ID:fYVZKlf7
>464
もういいじゃん。私はなんで1が叩かれているのかわからないよ。
私も同類なのか?w
多分、周囲にたまたま嫉妬深い人が数人いたってだけだと思う。
1さん、自信をもって乗り切ってください。
469名無しの心子知らず:02/09/02 13:43 ID:ZWT68U2Q
本当しつこい>1だな・・・
470名無しの心子知らず:02/09/02 13:43 ID:4F/cBwM5
1さんってまっすぐな人ですね。
何でもそのまま受け取らずに、軽〜く流す処世術を身につけた方が生きやすいよ。
471名無しの心子知らず:02/09/02 13:45 ID:4Pe5JvaR
1さんの子供がこれから苦労しそうね・・・。
こんな頑固で、石頭で、自分が社会のルールブックと思ってるような母を持って・・。
472442:02/09/02 13:46 ID:YEQiW0Kj
>460
(「慎重で感性豊かで自立心が強い素晴らしいお子さん」のお母さんへ)
ううん、うち男の子なんです。も〜甘やかしてスゴイ。
まだ1歳半なのに、子供は父親にだけは殴ります。指さして命令します。
「アバァッ!!」(ボール取れや)みたいな。
「はいはい、ボールでちゅね〜」←調子こいて30個くらい持ってくる
将来超不安・・・。威厳のある父親になれるのかよ〜!
買い物は自分の服もそっちのけで百貨店でベビー服かおもちゃばかり。
そしてついでに行った百貨店で働いてるアパレルや地下の総菜屋の友達の
ところに子供をわざわざ見せに行く。
営業妨害かも・・・数分で立ち去りますが。
本当は女の子が欲しかったけど、男の子でよかった、と最近思ってしまう。
本当けなすのは嫌。子供がわかんないうちにしばいてでもやめさせなきゃ
473名無しの心子知らず:02/09/02 13:47 ID:uh1aruYS
>>471
うん。子供がかわいそうだな。
周りから(自覚なく)反感を買ってしまう母親を持って・・・
474:02/09/02 13:47 ID:dWfdY0DL
>>465
つかれるなぁ。もぅ。
だから>>423>>426でレスつけたでしょう。
項目が20あったら全部がいいところに見える時と全部がわるく見える時というのは
めったにない。
そのうちのいくつかが良く見えたり悪く見えたりするって事。
僻む人たちは全部が悪く見えるから「あのこばっかり!」と思うんでしょう。

>>467
そうか、そうだね。頭いいね。
475名無しの心子知らず:02/09/02 13:47 ID:ADYZBJBl
私は自分がルールブックだとは思っていません。
反面教師だと思ってます。
っと言うと思われ。
476ロックマン:02/09/02 13:50 ID:I+mW4GNA
俺は21歳バンドマン、はっきり言って1を批判する奴は
自分に自信が無い奴、自分を好きになれない奴だよ
俺は1親子に深く同情する、そして気高く生き抜いて欲しい
僕は子供達の笑顔、平和が好きです。

どんな理由でも

「噂と悪口で現状への自己存在理由が成り立つクソ野郎ども」の皆さん
僕はあなたの敵です、お前らがいくら集団で群れてヒガミ、やっかみ
クソぶりを発揮したって、一人残らず殺してあげたい
家族も友人も知り合いも皆だ!だって、
そんな多少自分よりカッコイイ奴をいちいちやっかんで喜ぶ
クソ母親のクソ子供はどうせ母親似のクソ大人になる
無個性で皆と一緒で満足なクソ大人にな
僕は例えば団地なんかで、子供やその母親をいじめてるババ連中を見たら
まずその主犯格を見抜いて、マジでそいつに何するかわからない
マジで子供をいじめる大人連中は本当に殺してイイと思っています
ただその母親の子供の事を考えて、殺しちゃ悪いから
軽くアバラ数本グシャグシャに折るくらいで許してあげる
477名無しの心子知らず:02/09/02 13:50 ID:ADYZBJBl
>>474
逆切れですね。怖い!ですね〜〜。(w

その意気で周囲の僻みにも立ち向かってくらさいな〜〜
478かをり ◆6/ZB9aMQ :02/09/02 13:50 ID:BXbqCyoS
>1は

>僻む人たちは全部が悪く見えるから「あのこばっかり!」
>と思うんでしょう。

と言うところが 考えすぎ とオモワレ
479名無しの心子知らず:02/09/02 13:50 ID:6cGDDeKC
それならば、ほおっておけばいいのに、しつこくその相手を
気にするってことは、うらやましがられていじわるされる
自分が好きなんじゃないの?
↑これが本意。

ほおっておかないで、言われたやられたってネチネチ考えるな
ということ。自分が子供を載せたくて応募して載せた。
それならそれでいいでしょう。
世の中いろんな人間がいるんだから、よく思わない人だって
いるでしょうよ。あなたをよく思わない人がいたって
仕方が無いこと。仕方ないことは放置!
だれにもかれにもよく思われることってあり得ないだろう。

だから>>461に胴衣。
考え方の会わないやつはほっておけ。
いいたい奴には言わせておけ。
自分が正しいとおもったようにやればいい。

ひがまれたからって実害あるか?
480:02/09/02 13:51 ID:dWfdY0DL
475
いいえ、家庭では私がルールブックに決まっているでしょう。
夫に異義があればミーティングです。
アナタの所では子供がルールブックなのですか?
そんなんだから我が子一番で他所の子が自分の子よりも劣って見えて僻み根性が出るんですよ。
>>472のご主人も度が過ぎていますね。
本当に出来る子、可愛い子の親が迷惑するかもしれません。
481名無しの心子知らず:02/09/02 13:52 ID:DpKVLz+/
>468
あたしもそう思う。確かにチョト1さんとは(リアルだったら)波長が合わないかもな、
とは思うけど、やっぱその幼稚園が異様なんじゃないのかな。
うちは保育園ってこともあるけど、子供が学芸会で何やろうが、楽しむのみよ。
あまり同じ子にいろいろやらせる先生ってのも配慮足りないとは思うけど。
そこの幼稚園の親は、自分の世界ってものがなさすぎだよ。だからみんな子供
の稽古事の進み具合だの、学芸会の役だの、子供の事だけに目の色変えてさ。
いい年してそのほうがおかしいと思うけど。保育園児の親は、はっきりいって
自分の仕事っていう世界がちゃんとあるから、そんなことで険悪になる人なんて
いないよ。
専業の人、気に障ったらごめんね。別に専業を見下してるとか、そういうわけ
じゃないんだ。ただ、こういうネットでもなんでもいいから、子供とかかわらない
自分の世界を持ってほしいってこと。
長文スマソ。
482名無しの心子知らず:02/09/02 13:52 ID:4Pe5JvaR
1って子供だね。
娘さんの方が大人かもね。
反面教師が身近にいるしね!

この世の中、自分が想像もできない環境にいる人、
自分の価値観と全く違う人、
自分の常識、感性では理解出来ない人、
いろんな人がいるんだけどね。
「ふーん、そんな人もいるんだ。じゃあ、そんな人と付き合っていったり、
距離を保ったり、関わりを持たないようにするにはどうすればいいんだろう?」
とか考えないのかな?
理解できない!理解できない!って騒いでも事態はかわんない。
(と言っても、何かを変えたい様子はないけどね)
483:02/09/02 13:53 ID:dWfdY0DL
>>479
目から鱗が落ちたよ。
484442:02/09/02 13:53 ID:YEQiW0Kj
>1ゴチャゴチャになってない?
あたしに旦那が他の子の事けなさなければ、旦那はいいと思うとか言ってすぐ
あとには不思議に思うとか、カキコしてたし。
485442:02/09/02 13:57 ID:YEQiW0Kj
>>472のご主人も度が過ぎていますね。
本当に出来る子、可愛い子の親が迷惑するかもしれません。

あんたムカつく。このスレ旦那に見せたらすごそう(笑)
どんな手使ってでも1を探し出すかもね〜いろんな知り合いいるから。
でも、あなたのようなヒッキーアフォ女は相手にしないでしょう。
元気で脳内で頑張ってくださいね。
東京にいる友達の編集者に連絡取りたい気分〜。
486名無しの心子知らず:02/09/02 13:57 ID:mIGFF3lG
まあ、娘さんが僻まれるのも、今のうちですよ。
そのうち普通の子と変わらなくなって、今よりももっと広い社会に
出ていけば、普通に順応してたくましく成長していきますよ。
そんなときに一人取り残される1さんのほうがかえってみじめな気がするな。
487442:02/09/02 13:58 ID:YEQiW0Kj
って本当はモデルも何もしてないかもね。
そしたら本当に頑張ってる子の迷惑になるから・・・
488479:02/09/02 14:01 ID:6cGDDeKC
415=418=424=443=479です。
なんかうまく言えなくてごめんね。

自分のこと良く思わない人、価値観のあわない人。
たとえば、口だけで努力しないように見える人だって
その人なりにやってるんだろうし。

自分は自分、他人は他人で考える。これ最強。
自分の基準と他人の基準ってまるっきり違うんだしさ。
思うにさ、自分が理解できないこと、理解できない人って
たくさんいてるんだけど、それを否定する権利ってないと
思ったりしてみる…。同時に否定される道理もないし。

わが道を逝く!ね。
489:02/09/02 14:01 ID:dWfdY0DL
>>442
さっきまで謙遜していたのに急に逆上して粘着になったね。
この程度の事でつてを辿って個人を特定したくなるなんて・・・
やっぱり僻みって怖いね
490423:02/09/02 14:03 ID:DpKVLz+/
>442
男の子かぁ〜!オドロイタ
うちのダンナなんて、息子の顔をジロジロみて「お前はハンサムになりそうも
ねーな・・・せめて、高くな〜れ、高くな〜れ(と鼻をつまむ)」なんて言ってるよ。
うれしそうにしてる息子が不憫じゃ。でも、ほんと、ハンサムにはなりそうに
ないわ(鬱
491名無しの心子知らず:02/09/02 14:04 ID:fYVZKlf7
>489
私もそう思った
492かをり ◆6/ZB9aMQ :02/09/02 14:04 ID:BXbqCyoS
>1>489

あんたって ヤパーリ 最強女よ!!
あはははは

ネットでは 好きだ 1
493:02/09/02 14:04 ID:dWfdY0DL
さっきまで他人を蔑んでまで我が子を誉めるなんておかしいとか
アチコチで無理やり他人に「可愛い」って言わせているとか
店で営業妨害しているとか言っていたのに
一体何なの?

こういうのがよくわからない
まわりにこういう人多いんだよね・・
494名無しの心子知らず:02/09/02 14:06 ID:uh1aruYS
ああ、この逆切れ感。
行間からにじみ出てくる不快感。
つい反論して頭をつかってしまう疲労感。

どこかの誰かに似てるナァと
つぶやいてみる   テ   ス   ト   。
495名無しの心子知らず:02/09/02 14:06 ID:4Pe5JvaR
1って他人の目が気になって仕方ないんだね。
それって自信がないからだよ。
自分の決めたことにも自信が持てない。
何かを手に入れるには何かを捨てなきゃいけない(もしくは諦める)
子供が主役になったら、陰口のひとつも聞こえてくるよ。
でも、子供は頑張ってる。
じゃあ、そんな陰口スルーするんだよ。
そう思えば外野の声なんか気にならないよ。
496名無しの心子知らず:02/09/02 14:07 ID:fYVZKlf7
>493
それは確かにお気の毒だ。
でももういいじゃん。479の言うように、我が道を逝ってください
497:02/09/02 14:08 ID:dWfdY0DL
だってさ>>472みたら親がまともだなんて思えないよ・・・。

>>494
誰に似てる?コテハンも捨てハンも使ったことはないよ。
タダ単にアナタの気に入らない人間との共通点が多いだけでしょう
498名無しの心子知らず:02/09/02 14:09 ID:ADYZBJBl
>>480
あれ〜?私はパソコンばっかりしてる反面教師です。とか10>>は1さんじゃなかった
んだー!!じゃないの?
私はルールブックじゃないよ。子供も出来る子だと思ってないよ。
子供は親を成長させてくれるからねー。

>そんなんだから我が子一番で他所の子が自分の子よりも劣って見えて僻み根性が出るんですよ。
1にマジデ僻んでなんかいないのに、そう思われた!
こういうところが被害妄想的。
499名無しの心子知らず:02/09/02 14:09 ID:DpKVLz+/
確かに、「探し出してやる」みたいなこというのは良くないと思うけど、それ
にしても1の

>本当に出来る子、可愛い子の親が迷惑するかもしれません。

は失礼だよ。
こういうこと平然といっちゃうあたりが・・・
この失礼さに気づいてなければまずいし、気づいててあえていってればコワイ。
500:02/09/02 14:09 ID:dWfdY0DL
>子供が主役になったら、陰口のひとつも聞こえてくるよ。

え?普通のことなの?よくあるの?

なんで陰口言うんだろう・・。
501かをり ◆6/ZB9aMQ :02/09/02 14:10 ID:BXbqCyoS
1>497>

リアルでは その妙な 几帳面さを ステレ!
そしたら チョトは 僻みも減るとオモタ
502442:02/09/02 14:11 ID:YEQiW0Kj
>1
はいはい。もういいってば。何個もレスありがとう♥
あなたとは合いそうにないから
逝ってきま〜す。あなたのスレだしね♪
いろいろためになる事教えてくれてありがとうよ。
あたしは応募はしないけど、モデルを僻んだりもしないよ〜

>423
うちも鼻低いんだよ(w
下から見ると鼻の巣まん丸(w
でも自分の中では世界一だからいいよね♪
503:02/09/02 14:12 ID:dWfdY0DL
>>498
反面教師でも子供や夫が家にいる時は家事くらいするよ。
家の中の決まりごとって誰が決めてるの?

>>499
冗談交じりの嫌味だよ。
アレほどまでに切れるとはね。
人の本性なんてそんなものなんだね。
504かをり ◆6/ZB9aMQ :02/09/02 14:13 ID:BXbqCyoS
>499
>この失礼さに気づいてなければまずいし、
>気づいててあえていってればコワイ。

そこが 天然1チャンの わかりにくいとこなのよね。

>500 で >なんで陰口言うんだろう・・。
なんて のたまうところが ミリョク なの。(ネットではね。)



505:02/09/02 14:14 ID:dWfdY0DL
>>502
低い鼻でまん丸の鼻の穴の子は外国人に大人気ですよ。
きっと外国に行けばモデルで引っ張りだこだと思うけどね。

>あたしは応募はしないけど、モデルを僻んだりもしないよ〜

こうやってわざわざ言う人には警戒します。
506名無しの心子知らず:02/09/02 14:15 ID:4Pe5JvaR
>>500
そりゃー目立つことすると必ず何か言う奴はいるよ。
悪気はなくても、深く考えずに、ポロっと言っちゃう人もいる。
でも、気にしないけどね。
だってさ、幼稚園は子供のためだもの。
親(私)なんてどうでもいのさ。
子供が楽しく通ってくれれば。
言いたい奴には言わせておくよ。
でも実際そんな酷いこと言われたことないけど。
507かをり ◆6/ZB9aMQ :02/09/02 14:16 ID:BXbqCyoS
>505 低い鼻でまん丸の鼻の穴の子は外国人に大人気ですよ。
きっと外国に行けばモデルで引っ張りだこだと思うけどね。

もうヤメレって!!そこまで言うと・・・・
508442:02/09/02 14:17 ID:YEQiW0Kj
>1
いやいやもういいってば。モデルがステータスだとは思いませんので。
そっちの世界は縁がないし、パンピーはパンピーらしく楽しみを
見つけて行きますんで。
外国ねぇ。。。実は来月から転勤なんだよね。
でもロシア。ヒィ〜
英語圏がよかったわ・・・
509:02/09/02 14:19 ID:dWfdY0DL
>そりゃー目立つことすると必ず何か言う奴はいるよ。
悪気はなくても、深く考えずに、ポロっと言っちゃう人もいる

それってどういう心理なのでしょう?
選ばれる理由はあっても選ばれない理由ってないでしょう?

例えば声が大きくて恥ずかしがらないから劇で選ばれる。ということはあっても
他の子は全員ダメってことではないですよね?
お兄ちゃんは今まで全て「その他大勢」だったけど
やっぱり主役の子は主役の務まるキャラの子だなと思っただけです。
510:02/09/02 14:21 ID:dWfdY0DL
>>507
えーーーー本当だよ!嫌味に取れるの??どうしてどうして!?
鼻が大きすぎたり高いのは整形の対象になるんだって場!


もう自分で自分が嫌になってきたよ。

>>508
寒いのでお体を大切に。
511名無しの心子知らず:02/09/02 14:22 ID:6cGDDeKC
>>500
陰口いうのが好きな人は絶対好きだから。
痛くも痒くもないんだし。言わせておけ。
512かをり ◆6/ZB9aMQ :02/09/02 14:23 ID:BXbqCyoS
>510
鼻の形だけで モデル引っ張りだこって、 言い過ぎだジョ
513442:02/09/02 14:23 ID:YEQiW0Kj
>1
どうもありがとう。っていまだにいるあたしも粘着だ〜
半年の予定なのでホテル住まいですが、ネットできるのかしら。
そしたらこのスレにまた来てやる〜!←粘着(w
ってその頃にはないか〜
514ロックマン:02/09/02 14:24 ID:I+mW4GNA
もうやっぱり2ちゃんねらーの母親の子供になんか生まれたく無いね
1を非難する必要は無い、1の子供は人から取り残されているわけじゃない
お前らクソ母親どもが、本当の「大人の意識」を持って生きている世界
から取り残されているんだよ
もう1も貧乏人相手にムキになるなよ、こういう連中が長い日本の
中流階級の歴史をクソにしたんだから。自分と価値観の違う人間は
取り残されているって事になるんだから、まったくもってクソ
俺がロックをやるのはこいつらクソ連中から子供の心を解放するためだ
515名無しの心子知らず:02/09/02 14:24 ID:uh1aruYS
>やっぱり主役の子は主役の務まるキャラの子だなと思っただけです。

とってもいいです。いい感じにムカムカします。
でも1タンにはわからないんだろうね(ニヤ
516:02/09/02 14:25 ID:dWfdY0DL
>>511そうなんだ・・・
わたしは(幼稚園のお母さん達とは話さないようにしてるけど)
いつもその場で言いたい事言って相手も活発に言ってくれるから
さっぱりするんだけど
それがどうやら「ケンカ」だったということになってるんだよ。
向こうもいいたいほうだいだったんだから対等に意見を言い合っただけだと
思っていたんだけどね。
難しいね。
517499:02/09/02 14:25 ID:DpKVLz+/
>503

でもさ、今さかのぼって見てみたんだけど(しつこい?)、この時点で1さんと
442さんは別に険悪でもなんでもないじゃない。あなたに悪意があるようでも
なかったし。
なぜここで、こんな棘のある嫌味=冗談(?)を言わなきゃならなかったの?
友達にもこうやっちゃってる?
いや、まぁ、しつこいなーと思ったらレスくれなくてもいいですけど。
518名無しの心子知らず:02/09/02 14:25 ID:4/coaMq4
>509
世の中には色んな人がいるのだよ。
んでもってどうしても合わないなと思ったら
放っておくしかないのよ。
理由うんぬんとか理屈ではおかしいことも
いっぱいあったりするけど
みんながみんな理屈で動くわけじゃないし。

騒音がうるさいと思うなら下手に取り繕わずに
割り切って自分の道を行くしかないよ。
519かをり ◆6/ZB9aMQ :02/09/02 14:27 ID:BXbqCyoS
>もう1も貧乏人相手にムキになるなよ、こういう連中が長い日本の
中流階級の歴史をクソにしたんだから

貧乏人? クスクス
それって 悪い事なの?
520名無しの心子知らず:02/09/02 14:27 ID:ADYZBJBl
もう駄目!
1さんには何を言っても!
ココは1さんの自慢だらけ。

非常に見ててイライラします。少なくともみんなは1さんを僻んだりしてないと
思うよ。1さんの粘着な性格にイラつくのだと思います。

頼むから1さん、早く気づいて!!

もう埒があかないので私はもう逝きます。バイバーイ
521名無しの心子知らず:02/09/02 14:28 ID:4Pe5JvaR
>>509
もちろん、選ばれる理由があるから、選ばれない理由もあるでしょう。
選ばれないからその子がダメというわけじゃない。
他にも長所はある。
ただ、幼稚園でやる劇に適してると先生が判断しただけ。
教えたことを素直に覚えてできるとか、声が大きいとか、理由はいろいろ。
親が役員すれば役がつきやすいってこともある。
これは園側からお礼みたいなものと思えば気にならないだろうし。
劇で選ばれなくても、他で頑張れば子供を誉めてやればいい。
ただそのことをわからない親もいるのよ。
「うちの子は選ばれない、ダメな子。」と思っちゃう親も事実いるんだよ。
頭悪いと言えばそこまでたけどね。
それで、他人のことをいろいろ言ったりする。

522名無しの心子知らず:02/09/02 14:29 ID:m8Cdgn3x
あのー・・・
子供ができが良くて僻まれてるってのは単なる思い込みで、
ただ単に1が嫌われてるだけなんだと思う・・・。
(スレ読んでてそう思った)

友達の娘もかわいくて良くできるけど(うらやましい)
嫌なこと言われるとかそんな話聞いたことないよ。
彼女は気さくで感じ良いしな〜。憧れとります。
523:02/09/02 14:32 ID:dWfdY0DL
>>472を見て驚いたからそれに対して言っただけ。
たぶんネタも入ってるだろうと思うよ。
ある程度は注意してるでしょうと思ったから言っただけさ。
>>515
わからんなー。これで娘もいつも端役ですだったらムカつかない?
>>513
環境は悪そうだけど出来るかも。
ていうか、10月から3月までなんて大変ですね。ずっと冬ですよ。
ロシアに行って見たいです
>>512
本当だってば!

ロックマン・・味方してくれてありがとう・・・でもナニモノ?
524ロックマン:02/09/02 14:33 ID:I+mW4GNA
大事なのは子供達でしょ?子供達が様々な種類の経験を積んで、
総合的、グローバルな場所でも
「日本人としてのしっかりと人間愛の心を持った人間」
として大人になっても成長するような育て方をするべきだ
僕?僕は新宿のウェブデザイナー月収30以上
兄はイギリス輸入菓子の外資系会社代表取締り
ナメんなよ

525かをり ◆6/ZB9aMQ :02/09/02 14:33 ID:BXbqCyoS
ねぇ1さん、チョト 質問
他の方は これだけ スルーしてちょうだい。

サリーとアンがいました。
サリーはアンの前で 箱の中にお菓子を隠しました。

アンは出かけました。
その間 サリーは箱のお菓子を 椅子の下に隠しました。

アンが帰ってきました。
お菓子を食べようと思っています。

さぁ、アンは何処を探すでしょうか?

526:02/09/02 14:36 ID:dWfdY0DL
>>520
自慢だらけ?自慢して見えるの?どうして?
>>521
>親が役員すれば役がつきやすいってこともある。
これは園側からお礼みたいなものと思えば気にならないだろうし。

うーん。でも役員しているお母さんってやっぱりしっかりしているし
その子供もしっかりしてるよね。

あー。そういえば「役員の子ばっかりひいきされて!」と
怒ってる人もいるな。
だったら立候補すれっちゅーの。と思うけど。
527名無しの心子知らず:02/09/02 14:36 ID:fYVZKlf7
>525
あなた何様のつもり?
1が仮に自閉症だったらなんだっていうの?
よくそんなことできるね。どこか逝ってくれ
528てるくに ◆VxDUTLCo :02/09/02 14:37 ID:LnoNPkEQ
おべんじょw
529:02/09/02 14:38 ID:dWfdY0DL
>>525
私はアスペルガーじゃないよ。
でもそれって前にTVでやっていて3歳までの子はみんな椅子の下っていうけど
5歳児になれば箱って答えるんだって。
だから3−4歳の子にやらせてじへいしょうだ! と判断するのは
早すぎるみたいよ。
530名無しの心子知らず:02/09/02 14:38 ID:c4w1KZf5
>>522
今の時点で、そのことに気付いていないのは、1さん本人のみだと思われ。
531かをり ◆6/ZB9aMQ :02/09/02 14:39 ID:BXbqCyoS
>527
そんなに怒られる事かね?

チョト 真剣に そう思っただけなのに。
532名無しの心子知らず:02/09/02 14:39 ID:DpKVLz+/
ロックマン・・・あんた21歳のバンドマンじゃなかったの
それからあんたの兄の経歴は関係ナシ!だからどうだというんだ。
533名無しの心子知らず:02/09/02 14:39 ID:HSP8dJwj
1さん、大丈夫だよ。
大きくなれば1さんの娘もただの人。
子供が小さいときは親は誰でも「自分の子は天才!」って思うもんだけど、
なんだかんだ言っても普通の人になっちゃうものだから。
それに可愛い、活発、水泳、お稽古だけじゃ世の中渡っていけない。
家の近所の子も幼稚園の時から九九を言えたり計算出来たりしていたけど、
いまじゃ珍走に入ってブイブイしてるよ(w

僻まれれるのも今のうち。僻まれるくらいが華と思っておいたほうがいいよ。
534名無しの心子知らず:02/09/02 14:40 ID:7r/73FB9
>>527
??
意味が分からない。
525の答えで自閉症かどうか分かるの?
535名無しの心子知らず:02/09/02 14:40 ID:uh1aruYS
>>531
私も思ったよ。
536名無しの心子知らず:02/09/02 14:40 ID:4Pe5JvaR
>>526
まっ、自分は苦労したくない。でも、子供は目立たせたい。
そう思う親からすれば、あなたのような親はにらまれるものよ。
子供の有名税だとでも思って、諦めなさいな。

でもね・・・あなたにも問題はありそうよ。
537かをり ◆6/ZB9aMQ :02/09/02 14:41 ID:BXbqCyoS
>529
そうか、スマソ

ただ、1の天然は ふっっとそう言う類のものかと
思ったんであります。
違うのね。

だったら、確信犯か?
538名無しの心子知らず:02/09/02 14:42 ID:fYVZKlf7
>531
真剣に思えばそれでいいのか?
それで貴女の好奇心を満たして何が楽しいの?
いい加減にしろ
この板でこれほど腹が立ったことも初めてだよ
539名無しの心子知らず:02/09/02 14:42 ID:hyvyXS7O
ねえねえ1さんは今回りの人とはうまくお付き合いできているの?
お友達はいるの?
悪意なしでまじめに・・・
もし周りの人達がひがみ・やっかみで何か言ってきても一人でも
味方してくれるお友達がいれば心強いんじゃないかと思って。
540名無しの心子知らず:02/09/02 14:44 ID:6cGDDeKC
>だったら立候補すれっちゅーの。と思うけど。

そこで「ふーん」で済ませて気持ちを切り替えられるようになると
最高だと思うんだが。
541かをり ◆6/ZB9aMQ :02/09/02 14:44 ID:BXbqCyoS
>538
何をそんなに おこっていらっしゃるのか?
好奇心は たしかにあったよ。
>1に対して。
542てるくに ◆VxDUTLCo :02/09/02 14:44 ID:LnoNPkEQ
くすくす
543名無しの心子知らず:02/09/02 14:49 ID:48MTCOT8
>>541
どこかのスレで自閉症の子に対するボランティアをやっていたって
書いてたけど、何もわかってないようですね。
あなたの書いたことがどんなに傲慢なことかを。
544かをり ◆6/ZB9aMQ :02/09/02 14:50 ID:BXbqCyoS
>543
そんなに傲慢かなぁ?
545名無しの心子知らず:02/09/02 14:51 ID:c4w1KZf5
未診断のアスペルガーの方(含成人)は、沢山いらっしゃいます。
1さん、そんなにトラブル続きなら、カウンセリング受けてみたら?
このままじゃ、お子さんも可哀相でしょ?
546442:02/09/02 14:52 ID:SrOU3ava
は〜い、粘着です。
旦那が帰ってきたんで、このスレ見せてみた。
そしたら超笑ってたよ。
>1
ネタは何もないわよ、ロシアも本当だし。旦那が子供におかしいのも事実だし。
旦那1のこと笑ってた(w
旦那の会社にもできがいいお子さんがいるんだけど、全国区のCMに出てるし
>1の子供よりずいぶん僻まれる存在だと思うんだけど、有名私立だし。
でも誰もその親の文句を言わないらしいよ。
みんな人は人って大人な態度だし>1のまわりのゴチャゴチャ言う人は
かなりの暇人で大人じゃないよね。
でも旦那の同僚の奥さんが僻まれないのは人間として素敵なんだからだってさ〜
つーことで、1に問題もあるでしょう。
って今までいろんな方が何回も言ってこられたのに、分かってないようだから
まぁいいや。
547ロックマン:02/09/02 14:53 ID:I+mW4GNA
>>532
ああ21歳バンドマンだよ、仕事をしているね
早速ひがむかい?
548名無しの心子知らず:02/09/02 14:54 ID:sQFvK9iu
442・・・1よりイタイかも。
549名無しの心子知らず:02/09/02 14:54 ID:6cGDDeKC
人間として素敵になるのが、無理だなあと思う人間(自分もね)は
とにかくスルー。相手にしないのが唯一の方法。
嫌味いっても通じないとなると、飽きて言わなくなるもの。
550かをり ◆6/ZB9aMQ :02/09/02 14:56 ID:BXbqCyoS
>1のスレを乗っ取ったようで悪いけど
傲慢の内容を チャンと教えてくれて、納得したら
誤るんだけどなぁ。
551532:02/09/02 15:00 ID:DpKVLz+/
ロックマン、悪いけどあたしの月収のほうがアンタより上だよ
なぜひがむ必要がある?
552てるくに ◆VxDUTLCo :02/09/02 15:03 ID:LnoNPkEQ
あはははは
553名無しの心子知らず:02/09/02 15:05 ID:c4w1KZf5
結論。
デムパは、デムパを引き寄せる。
同じ臭いがするんだね?
1の香ばしさに、ロックマン、メルちゃんママ(?)、はたまた442等がわらわらと。
そして、初めの方でマジレスしちゃった私自身も・・・?
と言うことで、イッテキマース(w
554かをり ◆6/ZB9aMQ :02/09/02 15:07 ID:BXbqCyoS
あたしも なぜかわかんないけど
人一人を ゲキドさせちゃったんで・・・
逝ってきまーす
555名無しの心子知らず:02/09/02 15:08 ID:8xN8uJ7E
げと?
556ロックマン:02/09/02 15:08 ID:I+mW4GNA
>>551
ぼ!、ぼぼ、僕と結婚してください!!
557名無しの心子知らず:02/09/02 15:09 ID:uh1aruYS
>>555
もぐらも召喚したよ(ワラ
558551:02/09/02 15:09 ID:DpKVLz+/
あたしも、どうせロックマンがうるさくからんでくるヤーな予感がするんで
逝ってキマース
559551:02/09/02 15:11 ID:DpKVLz+/
・・・ロックマン、そうきたか・・・ゆるす。(でも結婚しない)
560名無しの心子知らず:02/09/02 15:12 ID:hXGfKFVb
「ある特定の子供、もしくはその親が気に入らないから、
陰口をいったり、意地悪をしたり困るようなことをする」

こういう大人は精神年齢が低い子供と同じだから
付き合わなくていいですよ。

2CHは、普段言えない悪口をいう人も多いとこだから、
あまり気にしなくていいですよ。
561ロックマン:02/09/02 15:14 ID:I+mW4GNA
>>560
いや全くそうですよ。日本は恐らく2チャンのおかげでどれだけ
救われてる事か、言えない事を言える状況のおかげって事です
562名無しの心子知らず:02/09/02 15:40 ID:VRTIZZQc
1だけ読んでレス。
つまり、あれか?
「子供から大人まで女は皆、内の娘に嫉妬するのよ!!(プン
 男の子にはモテモテだしぃ〜、ベビーモデルの経験もあるしぃ〜
 ・・・自慢はしたいけど今以上に妬まれたら嫌だわ!!
 だって、私は「いい人」でいたいもの。あっ!!そうだわ!!
 ネットなら私が誰かわからない!!!('∇^d) ナイス☆!!
 それなら2ちゃんねるはハズセナイわね!ルンルン♪♪
 最初から爆裂自慢したら叩かれちゃうからぁ・・・・
 ネタは小出しにしちゃおう★
 
 そんじょそこらの、十派一絡げのガキの母親は悔しがるだろうなぁ〜
 (うっとり)」



って、こと?すげぇなぁ(うっとり
563名無しの心子知らず:02/09/02 16:03 ID:+DofVOVI
ここまで一気に読んでみて感想
正直1タンとは価値観合わないみたい。
子供は大器晩生で良いじゃん?
子供は子供らしくでマターリ育てたい私。
たぶんソバにいても必要以上にかかわりたく無い人かも。
だからって嫌味や悪口は言わないと思うけどね。
1タンの周りでゴチャゴチャ言ってる人達は
何だかんだ言っても1タンと関わりたいんだよね。
1タンもそういう人達を敵視してて結構楽しそうだし。
類は友を呼ぶのよね。(w
564:02/09/02 16:14 ID:fjh/LHEx
>>562
>そんじょそこらの、十派一絡げのガキの母親は悔しがるだろうなぁ〜
 (うっとり)」

これは違うけどあとは当たってるよ。
普段は「はぁ。いつもお世話様です。」「申し訳ありません」で通してる。
友達はお兄ちゃんの友達のお母さん達とは楽しくやってる。
でも下の子の幼稚園のお母さん達とは怖くて関れない。
お稽古事も遠くに通っているところではランチしたり公園いったりして楽しい。
同じ幼稚園の子と一緒のところは私は顔を出さない。
>>563
>1タンの周りでゴチャゴチャ言ってる人達は何だかんだ言っても1タンと関わりたいんだよね。

そうみたい。ていうかウチの娘に英語をしゃべらせて自分の子供と英語で会話して遊んで欲しいとか
訳のわからんことを言う。
お兄ちゃんの友達の親でそういうトンチンカンはいない。
女の子の親ってこういうの多いの?


565名無しの心子知らず:02/09/02 16:15 ID:a6cgfvBM
1に戻ってレス。僻まれ妬まれているのを楽しんでいるように見受けられます。
小学校に入る頃には、皆、自分の子の事で手一杯になるだろうから
誰も相手にしてくれなくなるよ。多分。

さげ。
566名無しの心子知らず:02/09/02 16:17 ID:7QaJW01Z
1たん、おかえり。
今日もこのスレでひつまぶし、いや、暇つぶしだね。
567:02/09/02 16:19 ID:fjh/LHEx
ウチの子は特別ではないよ。
本当に。何度も言ってるけど。
大器晩成でも早熟でも一生アホでもなんでもいいの。

子供は大器晩成でいいって、そんなのなんでもいいじゃない。
成長のスピードに注文つけなくてもいいと思うよ。
普通って何が普通?自分の子供は自分にとってスペシャルでしょうが。
他人の子が何かやると自分が負けたようにしか思わないのは不思議。

なんで自分の子供=自分みたいに考えるの?
568名無しの心子知らず:02/09/02 16:22 ID:hyvyXS7O
あ〜駄目だ こりゃ  ただの子供自慢したいだけの馬鹿親なだけじゃん
周りがあんたを持ち上げて陰で笑ってるだけだよな きっと
でもまあ 虐待する親よりはよっぽどましなんだから別にいいや♪
親子仲良くね〜♪このレスきた私がお馬鹿さんだった
時間の無駄-------バイバイ
569563:02/09/02 16:23 ID:+DofVOVI
私は男の子の母親だからなぁ。
人にもよるけど女の子の母親ってライバル意識強いかもね。
一般に男の子より女の子のほうが早熟だから
早く出来る事をヨシと勘違いしてる人が多い傾向あるかもね。

まぁ私自身も小学生の頃は神童扱いだったけど中学逝ったら
あっさり男の子達に抜かされた経験者だから‥(ありがちだよね)
小さい頃はわからんちんでも大器晩生型の方が伸びると思ってる。
1タンもあんまり無理しないでね。
子供って親が期待してるとその通りに育とうとして
それが結構プレッシャーになったりもするよ。
まぁ価値観違うから言ってもわかんないだろうけどさ。
570ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/02 16:24 ID:QyalFwcB
このスレの>>1の娘って、
ウチの息子よりおヴァカさんですか?
571:02/09/02 16:24 ID:fjh/LHEx
近所の人なんてウチの子がピアノに選ばれた時、泣いて
「ウチの子は・・・早生まれで・・・一番チビだから・・みんなにまるきり
1年遅れているようなもので・・」って言うから
うちは3月生まれ、他のクラスメイトが全員4月生まれではない
こういうのは順番に回るものって言ったら
「そうだよね。行事も多いから他にもチャンスあるよね」
って言っていたのに散々悪口を言いふらされたよ。

いったいどうなっているのやら・・
572:02/09/02 16:25 ID:fjh/LHEx
>まぁ私自身も小学生の頃は神童扱いだったけど中学逝ったら
あっさり男の子達に抜かされた経験者だから‥(ありがちだよね)

おにいちゃんに教えてあげよう・・・。(最近妹を見て自信喪失気味)
573名無しの心子知らず:02/09/02 16:27 ID:7QaJW01Z
>>571
せっかく、いい理由みつけたのに。
その3月生まれの子が出来ないことを隠したいから、早生まれのせいにしたのに、
あなたが台無しにしたのよね。

ということよ。
親心をわかってあがなよ。
574:02/09/02 16:28 ID:fjh/LHEx
>>573
3月生まれ=出来ないっていったいどういうこと!?

お兄ちゃん5月生まれ・・・・どういうこと!?
575名無しの心子知らず:02/09/02 16:33 ID:hyvyXS7O
わからない1は馬鹿だな
こりゃ悪口言いふらされて当然だ。
576名無しの心子知らず:02/09/02 16:34 ID:DpKVLz+/
>573
いえてる〜。うちも二月末生まれだからわかるけど、どうしても他の子より
何でも遅いんだ。それは決して早生まれなだけじゃないとは思うけど、「早
生まれだから・・・」って思うと気が楽になるのよ。(早生まれの特権?)
きっと、その友達もそうだったろうに、そう矢継ぎ早にそれを否定されちゃあ・・・
1さんのとこは他の子より遅れてることなんて何もないだろうから、「早生まれ」
に逃げる親の気持ち、わからないだろうけど、そりゃ友達はいたたまれないよ。
「同じ3月でもこんなに差がでるなんて」って思うさ。
気の遣い方が間違ってるよ。
577名無しの心子知らず:02/09/02 16:34 ID:yKDADYoG
>>1タンちょっとずれてるかも?
結構応援してたのに、残念。
>>573の言ってる意味が本当にわかんないの?
578まぐろ ◆MAGuMagU :02/09/02 16:34 ID:uHodbN2b
>1につける薬はもうない・・・ように思う・・・
579a:02/09/02 16:35 ID:OzGdoiUx
--------★復讐屋・駆込み寺・悩み事相談室★--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・電話番号調査・戸籍調査・等など★
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/  ★何でも気軽に相談OK! 
---------------------------------------
LINK→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------
580名無しの心子知らず:02/09/02 16:37 ID:7QaJW01Z
>>574
あーその子は3月生まれじゃないのね。
だから、その子、早生まれの子ね。
その子ができないわけでしょう?
それを早生まれを理由にしてるわけでしょう?
出来ない理由を早生まれにしたいのよ。親は。

わかんない?
つまり、出来ないことを認めるのがイヤなのさ。
それを、あなたが自分の子は3月生まれて言うもんだから、
嫌味な奴って思われ、悪口言いふらされるんだよ。

581名無しの心子知らず:02/09/02 16:37 ID:a6cgfvBM
どんなに出来が良くっても、それを一生保てる人は稀なので
小さいうちから「あれができる、これができる」と持ち上げすぎて
サル回しの猿にしてしまわないように、肝に銘じておりますです。
うちのムスメも、大変出来が宜しいので。
>>571
それ、慰めじゃなくて、駄目押しだよね?
わかってやってんのか、ナチュラルだったらもっと怖い。
582ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/02 16:37 ID:QyalFwcB
ってゆーか、>>1がネタだということがバレましたね。
583名無しの心子知らず:02/09/02 16:38 ID:uh1aruYS
あーこりゃ本気でDQNだわ。
>>573タソのいうことがわからない?
貴方の言葉はね、気を使ってるようで実は無神経なの。
いちいち検証はしないけどね。
584名無しの心子知らず:02/09/02 16:38 ID:fjh/LHEx
いや、わかるけどさ、それを認めたら
お兄ちゃんはどうなるんだよー。と思っただけ。

でも普通泣く?
フォローのつもりでうちは二人目だからって言おうと思ったよ。
でもそれって「ウチの子の方が優れてるのよ」みたいにとられない?
585名無しの心子知らず:02/09/02 16:38 ID:XA9WCiNE
>>571
最低!です。
なにがどうなっているのやら、ナのでしょうか?
あなたの性格がどうなってることやら?なのです。

めちゃ性格悪いですね。嫌われるのはしょうがないこと。
他の子を馬鹿にしてるのと一緒ですよ。自分の子が1番だって言ってるのと
一緒ですよ。

逝って下さい!
586名無しの心子知らず:02/09/02 16:40 ID:fjh/LHEx
だからなんでそんなに怒る訳?
順番だろうと言ってるじゃない?
なぜ他の子を馬鹿にしていることになるの?
587名無しの心子知らず:02/09/02 16:40 ID:1t3ndMBJ
要するに1は、自分の上の子が5月生まれにもかかわらず出来が悪くても、
意に介さない大らかな母で、
そんな自分と同じように大らかな気持ちを持てない早生まれの友達母を
「なんで、そんな事を気にするの?」と
見下してるわけだね。
588名無しの心子知らず:02/09/02 16:41 ID:fjh/LHEx
その子は「出来ない」んじゃなくてたまたまその役につかなかっただけ。
なんで
えらばれない=出来ない
って言うの?
589名無しの心子知らず:02/09/02 16:41 ID:7QaJW01Z
>>584
泣くのも親心でしょうよ。
本当はぞの子は、随分と練習したかもしれない。
でも選ばれない。
なのに、3月うまれの子が選ばれる。
「順番だから」なんか、何の慰めにもならない。
590名無しの心子知らず:02/09/02 16:42 ID:XA9WCiNE
>>587
その通りです!かなりの無神経です。
他の子を馬鹿にしてるのがわかってない、馬鹿なのです。

で、何で?って未だに気づかない2児の母なのです。
591:02/09/02 16:43 ID:fjh/LHEx
>>587
見下していないけど、良くわからないと思うよ。

私的にはこういうのを「僻み」だと思っているんだけど?

「僻み」の意味間違えてる?
592:02/09/02 16:45 ID:fjh/LHEx
>>589
えー?おかしくない?幼稚園の小行事だよ?
それに選ばれなくて母親が泣くのが親心?

私から見るとクレイジーだわ・・・・
593名無しの心子知らず:02/09/02 16:46 ID:7QaJW01Z
ID:fjh/LHExが1ね?

だから、あなたは5月生まれのおにいちゃんがいるから、おおらかでいられるかも
いれないけど、初めての子だったりすると、選ばれない事がショックな人もいるの。

>>588
抽選ではないなら「出来る子=選ばれる」と思うものさ。

ホント、あなたは想像力ないわね。
自分が基準なのね。
思いやりのかけらもないわ。
594名無しの心子知らず:02/09/02 16:47 ID:DpKVLz+/
あなたは
>「出来ない」んじゃなくてたまたまその役につかなかっただけ
って思うかもしれないけど、みんながみんなそう思ってるわけじゃないんだよ。
特に早生まれの子(の親)や、チビ(の親)はナーバスになってるんだから。
「うちは二人目だから」っていう方がずっとマシだよ。これなら早生まれの親
でも納得できる(ただし相手の子供が二人目かどうか、くらいは気を使いなさい)
595名無しの心子知らず:02/09/02 16:47 ID:uh1aruYS
>>591
ひがみだととらえるあなたが根性悪。
あなたは無神経に周りを傷つけてるだけ。
出来の良い娘さんがそれに輪をかけてるってこと。
596:02/09/02 16:47 ID:fjh/LHEx
>>585
言ってはいないけど
「自分の子が一番」っていうのは普通なんじゃないの?
「自分達の家族にとって」だけど。

それが最低?おかしいですね。
597名無しの心子知らず:02/09/02 16:50 ID:uh1aruYS
>>596
言うのといわないのとでは雲泥の差があることぐらい理解出来る?
あなたは言葉にしてはいってないけど、
言葉の端々にそれを匂わしている所が周りの
繊細で過敏なお母さん達に喧嘩を売ってることになってるの。
自覚ないからわかんないだろうけどね。
598:02/09/02 16:51 ID:fjh/LHEx
>>593
先生が適当に選んでいるから抽選でしょう。
みんな同じ旋律を弾くので出来るも出来ないもないんですよ。
>>594
近所の人だから言わなくても二人めだってことくらいわかっているよ。
599名無しの心子知らず:02/09/02 16:52 ID:7QaJW01Z
>>596
>「自分の子が一番」っていうのは普通なんじゃないの?

そんなことないよ。
自分の子供は可愛いけど、みんな1番なんて思ってない。
成長が遅いとか、みんなより出来ない事が多いとか、
心配ばかりだよ。
あなたはきっとお子さんが何でもできるから、分からないのかも
しれないけど。
どんな親も自分の子供の出来ない部分、駄目な部分に少なからず
心を痛めているの。
勿論、本来なら他人の子と比べるのはナンセンスなことだけど、
幼稚園ともなると、やれ代表だ、やれ、主役だと何かと
差をつけられるようになる。
そんな状況だとついつい気になってしまうものだよ。
それも最初の子だと特に。
そんなナイーブな気持ちがわからない?
600名無しの心子知らず:02/09/02 16:52 ID:8xN8uJ7E
げと?
601:02/09/02 16:54 ID:fjh/LHEx
>>597
でも繊細なお母さん達もそれぞれ自分の子が一番だと思っているでしょう?
なんで傷つく訳?
みんな一生懸命自分の子供は先生にこう声をかけられた、だの
こんな事をしてもらっただのと言ってくるよ。
だから「そうなの」って聞いてるよ。
602名無しの心子知らず:02/09/02 16:55 ID:1t3ndMBJ
1はなぜなぜ坊やだね。
603名無しの心子知らず:02/09/02 16:55 ID:DpKVLz+/
ほんとに今まで読んだみたいに、いろいろな役をやってるなら(学芸会しかり、
運動会しかり)決して抽選みたいに無作為じゃないでしょう。
それは先生にとって「覚えが早くて都合がいい」というだけかも知れない。
でも周りがいい気分しないのは当たり前。ほんとうにそう思えない?
やっぱり、先生に「あまり選ばないでください」っていうしかないのでは。
ガイシュツだけど、この意見。
604名無しの心子知らず:02/09/02 16:55 ID:XA9WCiNE
もう1は病気。統合失調症。
605:02/09/02 16:56 ID:fjh/LHEx
>>599
ウチだって他の子と比べて一番ではないよ。

私達家族にとって一番って事。
例えば何かでビリだったとしても「一番頑張っていたね」って言うよ。
606名無しの心子知らず:02/09/02 16:56 ID:E4X4jV4C
あの・・・ちょっと前に出てた、
サリーとアンがお菓子を隠してどこを探すか?
っていう質問、意味分からないんですが。
自閉症と何か関係があるの?
607名無しの心子知らず:02/09/02 16:57 ID:VRTIZZQc
1さんにイマイチ共感できない原因わかったよ。
自慢の仕方が姑息なんだよ。
どっかに「引きながら押すタイプ」って出てたけど
そりだな!!

子供が可愛くていい子なのはわかったけど言い方一つで
印象は変わるだね
608名無しの心子知らず:02/09/02 16:58 ID:XA9WCiNE
何故皆が言ってることが理解できないのですか?
609名無しの心子知らず:02/09/02 16:59 ID:klEK7J+t
1って元子モデルの母なんだよね?
いるいる。いるんだよ。1みたいな親がいぱーい。
謙虚そうにしているのだけど心の中は対抗心でもえたぎっていて、
オーディションでピリピリしながら引きつった笑顔を浮かべ、
自分の子が受かればそれまで音信普通だったのに違う用件でメールしてくるの。
ちょっと雑誌でみかけて”すごいね”なんて言ったら、ねたまれてると大騒ぎ。
本人とっても気を使ってるつもりなんだけど、かえってそれが他人をイライラさせてる。

1ってさ、自分で気づいていない様子だけど本当にそう?
自分のフォローがフォローになってないって本当に気づいてないの?
1の言葉の端々に、他の子への対抗心というか見下し感が見え隠れするんだけど。

>幼稚園の小行事だよ?
そうね。1にとってはたかだか幼稚園の小行事ね。
でも私にとっては1の悩みは単なるバカ母のたわごとだわ。
610名無しの心子知らず:02/09/02 16:59 ID:XA9WCiNE
608は1に対して。
わかってると思うけど。
611:02/09/02 17:01 ID:fjh/LHEx
>>603
今日言った。>お遊戯会の日は旅行に行く予定があるので欠席するかもしれません。
予定は予定で未定なのですが一応ご連絡いたします。って。

>覚えが早くて都合がいい
そうでしょう。だから先生にあまり構われていないんですよ。
手の掛かる子の方が密着していてお母さん達もしょっちゅう幼稚園に電話したり
お手紙のやりとりしているみたいです。

>>606
自分と他人を分けて考えられるかっていうテスト。
サリーを自分に置き換えられるかどうか
でもこんなので自己診断するのは危険だと思う。
612名無しの心子知らず:02/09/02 17:01 ID:7QaJW01Z
>>592
あなたにとっては小行事でも、その親にとっては人生最大の超大マックスイベントなのです。

>>598
あなたは適当だと思ってるんでしょうが、
他人はそう思っていないということ。
先生に気に入られてるとか、先生が指導しやすい子をえらぶとか、
出来ること選ぶとか、いろいろ思う人がいるってことです。

自分と違う人間が、自分と違うことを考えているって理解できないの?
613名無しの心子知らず:02/09/02 17:02 ID:uh1aruYS
ちょっとまとめてみてよ、1さん。
なぜあなたが僻まれたり妬まれたりするのか。
ここまでのみんなのカキコを読んでどう結論付けますか?
614名無しの心子知らず:02/09/02 17:03 ID:DCCcNZp+
確かに気を使えない空気の読めない1ではあるが。

しかし、ナーバスで自分の子供の出来不出来に
一喜一憂する情緒不安定な母親に、
親友でも恩人でもないのに、何で言葉の一つ一つに
気を使わねばならんのかなあ。つかれるねえ。

子供の友達の親だから差し障りないお付き合いも、
しなきゃならん。バカらしいけど、まあ頑張れ1。
615名無しの心子知らず:02/09/02 17:03 ID:vqf7FP2M
>>606 サリーとアンのお菓子気になるよね..。
ちなみに 私は家中くまなく探して 見つからなければサリー問い詰める。
これは駄目なのか??
616:02/09/02 17:04 ID:fjh/LHEx
>>607
普通の状況報告をいちいち「自慢」とるのが不思議。
>>609
そう思うなら構ってくださらなくて結構なのですが。
617名無しの心子知らず:02/09/02 17:05 ID:XA9WCiNE
保育園に行けば保護者に気を使うことも無いよ。
幼稚園じゃなくて保育園にすれば?

618名無しの心子知らず:02/09/02 17:05 ID:7QaJW01Z
>>614
だから、そのナーバス母はスルーしたら?と言ってるのですよ。
でも、1さんはそれが出来ないそうです。
「なぜ?どうして?」
とナーバス母にナーバスになる1さんなのでした。

だからナーバス母の心理を解説してあげたけど、・・・疲れた。
どう言っても1さんには理解不能みたい。
想像力もないみたい。
619名無しの心子知らず:02/09/02 17:06 ID:VRTIZZQc
>>616 だから、その「状況報告」の仕方に難有だと・・・。
620名無しの心子知らず:02/09/02 17:07 ID:XA9WCiNE
1は自慢してることに気づいてないから、他の保護者に叩かれる。
当たり前のこと。

あなたそんなんだったら、山田容疑者のような母親に自慢の娘やられちゃいますよ!

本気で十分に注意してくださいよ。
621名無しの心子知らず:02/09/02 17:09 ID:XA9WCiNE
母親の態度は、無抵抗の子供にいくのだから。
622名無しの心子知らず:02/09/02 17:10 ID:DpKVLz+/
>611
そういう姑息な言い方じゃなくてさ、幼稚園の先生には今までの経緯はきちん
と説明したほうがいいんじゃないの?それとも他の「意地悪母」たちに筒抜け
になっちゃうの?

>614
確かにあたしもそう思う。でも1みたいに、他のお母さんとのお付き合いに
ついてクヨクヨ思い悩むならば(たとえ方向性がチョトずれてても)、つかれる
くらい覚悟しないとな。それにこういうことって、自然に苦もなくできるひとと、
そうじゃない人がいるもんよ。
623:02/09/02 17:10 ID:fjh/LHEx
>>612
いや、本当にクラスの親しか呼ばれない演奏会なんです。

いろいろなんですね・・・
生活の中心が幼稚園なのかしら?と思うくらい執着しているんですね。
とても考えられない・・・
(お兄ちゃんのときは本当にそんなの聞いたことが無かった)

>>613
ここ見たら何をどうとられるのかわからないという事がわかりました。
今までどおりあまりお付き合いしない方がよさそうです。
>>614
私はその気の使い方を間違うばっかりにいつも窮地に・・・・
624名無しの心子知らず:02/09/02 17:10 ID:DCCcNZp+
ナーバス母は、普通の状況報告で妬み陰口を叩き、
言わなきゃ言わないで、隠してた見下してたと騒いだり、
するんだろうなあ。ああウザイ。でも犯罪は怖い。
そういう人にはオブラートに包んで傷つけないように
状況報告してやったれ。
625名無しの心子知らず:02/09/02 17:13 ID:7QaJW01Z
>>623
そう、まさに生活全てが幼稚園!って親がいるのも事実です。
おきをつけあそばせ。
あなたのように下手にあしらうと、余計なものを背負い込みます。
626名無しの心子知らず:02/09/02 17:13 ID:m8Cdgn3x
確かに幼稚園の他の親は異常っぽいけど、
仮に普通の親が回りにいても1のことは嫌いだと思う。
何も言ってこないと思うけど。

お兄ちゃんの友達の母親だって1のこと内心は嫌ってるんじゃない?
もちろん何も言ってきやしないけどねー。

けど実害ないなら嫌われてても問題ないか・・。




627606:02/09/02 17:14 ID:GSZJH6+D
>1、615
解説ありがd。

箱を探さずに、開口一番「お菓子どこ?」と聞き、
サリーがとぼけたら、「あんたが食ったんか!?ゴルァァァ!!」バシッバシッ!
とアンが殴りかかった・・・という展開もアリでしょーか?
628名無しの心子知らず:02/09/02 17:15 ID:uh1aruYS
ここ見たら何をどうとられるのかわからないという事がわかりました。
今までどおりあまりお付き合いしない方がよさそうです。


全て周りがおかしいということですか・・・
馬耳東風なあなたに何を言っても無駄ですね。
謙虚な振りして一番傲慢なのはあなただということがよく分かりました。
あなたのような人と知り合いにならない様に気を付けます。
629名無しの心子知らず:02/09/02 17:18 ID:DCCcNZp+
>628
私とは若干解釈がちがうなあ。
「本意ではないのに誤解を招きやすい言動な自分」を
自覚したってことではないのかな?
630名無しの心子知らず:02/09/02 17:19 ID:1t3ndMBJ
いや、1さんは娘さんの事、そんなに自慢と思っていないのは本当だと思うよ。
(満足はしているだろうけど)
だって、本当に、ちょっとだけ出来が良い程度の、
どこの幼稚園のクラスにも一人か二人か三人ずつ居そうな感じの娘さんだもの。
凄く突出した手の届かない高いレベルじゃなく、
全然普通レベルに毛が生えた程度のクラスメイトの母に対して、
対抗心燃やして熱くなる母親達って、不思議だよね。
どうしてだろうね?
いくらその心理をみんなに解説してもらっても、
やっぱり1さんにとっては、理解不能だと思う。

なんちゃって。言ってみるテスト。
631:02/09/02 17:19 ID:fjh/LHEx
>>617
そうするべきでした・・・
お兄ちゃんのときは公立の幼稚園だったから何も無かったのかな?
>>618
そうですね。なるべく避けて通ります。
スルーというので潜り抜けなくてはいけない試練なのかと勘違い。
>>619
そうですよね・・・・
>>620-621
きをつけます!
>>622
次に選ばれるかどうかもわからないのに辞退したら変じゃないですか?
そうではなくても私が「先生と親しい」「園長先生に気に入られている」など
ヘンテコな噂があるのです
632:02/09/02 17:21 ID:fjh/LHEx
>>627
それは正常です。
633名無しの心子知らず:02/09/02 17:23 ID:XA9WCiNE
疲れました〜
1さん、楽しませてくれてありがトン☆
634:02/09/02 17:24 ID:fjh/LHEx
>>625
ひえー。それだったら幼稚園に住め!と言いたくなりますね。
>>626
あなたにそこまで判断していただく覚えはありません。
>>628
私もアナタのような人が様子を探りに寄ってきても無視します。
>>630
その通りですがおかしいですか?
635名無しの心子知らず:02/09/02 17:28 ID:RXHKmwnv
結局、どうしたいのかなあ。
疲れてきました。
我が道をゆくならどうぞ。
周りの反応や妬み嫉みはスルーして強く生きてください。

あげちゃう。
636名無しの心子知らず:02/09/02 17:32 ID:0PYREP7d
>630
>凄く突出した手の届かない高いレベルじゃなく、
全然普通レベルに毛が生えた程度のクラスメイトの母に対して、
対抗心燃やして熱くなる母親達って、不思議だよね。

とあなたは書いてますが、突出した手が届かないレベルだと、
対抗心燃やす気にもならないと思います。
ああ、あの人ならね〜、仕方ないわ納得って。
逆に自分達と大差ないと思われる人なのに、その人だけがチヤホヤされてたら、
そりゃムカつくでしょう?
637:02/09/02 17:32 ID:fjh/LHEx
私も疲れました。
ご飯の支度にかかります。

実は私は子供の頃外国で生活をしていました。
私の父が外国人です。
たぶん私の見た目で周りの人たちははっきりと言ってくるのだと思うのですが
私自身は日本人として育てられたので、やはり無神経にモノを言われると傷つくのです。
(柔道、日舞、書道が得意な純日本人です)
では、逆に私がはっきりと本心を言ってみたらどうだろうと思いこのスレを立てました。

いろいろと噂をされていると聞いて近所の人にも家の出入りをチェックされているのを知り
怖くて玄関から出入りできず、ベランダを使っていました。
やはり今までどおりあまり周りの人とは深く関らず、本当のことでも
何も言わない方がいいなというのがわかりました。
他の板で帰国子女は空気が読めないなどと書かれていたのですが
私は違う。キチンとフォローできるし相手のこともわかると思っていましたが
出来ていないこともわかりました。


これでわたしのレスは終わりにさせていただきます。
638名無しの心子知らず:02/09/02 17:34 ID:1t3ndMBJ
>636
親切に解説、ありがトン・・・・ショボーン
639563:02/09/02 17:36 ID:+DofVOVI
1タンココでどうしたいのですか?
ご自分が周りのママさん達に忌み嫌われてるワケを聞きたいのじゃないの?
どうしればママさん達と仲良くなれるか知りたかったからスレ立てたん
じゃないのかな?
なんだか結局「自分は間違って無い!私に意地悪する人達が悪い!」という
のを認めてもらいたくてスレ立てたようにしか思えない。

でも誰も認めないよ。だって貴方って自分勝手で我がままなんだもの。
上のお子さんはナーバスになってると思いますよ。
下の子ばっかりだとケンちゃんのお兄ちゃんみたいになってしまうかも。
気を付けてあげて下さいね。
640名無しの心子知らず:02/09/02 17:40 ID:hctyp6hr
>他の板で帰国子女は空気が読めないなどと書かれていたのですが
私は違う。キチンとフォローできるし相手のこともわかると思っていましたが
出来ていないこともわかりました。

帰国子女?それを早く言ってよ。
病気かと思ったら、そうなのね。
私の知り合いの外国人さんも随分長く日本に住んでるけど、
やっぱり微妙にずれてるのよね。
妙に納得。


>やはり無神経にモノを言われると傷つくのです。

それ、1さんの周りも思ってるかも。
早生まれの子の親とか。
641名無しの心子知らず:02/09/02 17:42 ID:hctyp6hr
まっ、今更仲良くは出来ないでしょうから、
上手く距離を保つ術を磨いた方がいいとオモワレ。
それと、あと半年で小学生だから、それまでの辛抱ね。
642名無しの心子知らず:02/09/02 17:46 ID:c4w1KZf5
何となく、葉月レオナたんちっくですな、>1たん。
ま、郷に入れば郷に従えって事ですね。

それにしても、帰国子女で、お子さんがクォーターならば、
もっと幼稚園選びに気を使っても良さそうなもんですね。
中途半端な私立って言うのが一番たちが悪い。
公立(意外と外国人やハーフの子が多い)か、
帰国子女、ハーフ入り乱れのバリバリ私立だったら、
1たんがこれほどまでに叩かれなくても済んだだろうに。
643名無しの心子知らず:02/09/02 17:53 ID:+gJ36RHD
>>1
せっかくスレッドを立ててまで書いたんだから、
1000いくつもりでやってよ!
644名無しの心子知らず:02/09/02 18:04 ID:QGTm/TvN
>642 同意。
うちの子の幼稚園だったらとやかく言われないだろうな。
ちなみに次男が通っているのは私立の幼稚園だけど
同級生にクォーターが一人いるし、帰国子女は1学年に5〜6人いた
年もあった。(長男の時)
高級住宅街の中にある園のせいか、
「あの人はうちらとは世界違うな〜」っていうようなお金持ちの家庭も多い。
でもだからってひがんだりもしない。
鼻持ちならないような性格のママも私が知ってる限りでは
お目にかかったことないし。
「うちはうち、よそはよそ」って感覚が当たり前。
1さんのお嬢さんの幼稚園はハズレだったんでない?
645名無しの心子知らず:02/09/02 18:05 ID:YbDq5Izv
ネタとしか思えない・・・・。

世間一般でうらやまれそうなネタが盛り沢山すぎて・・・
なんだかなぁ・・。
内容がよくばりすぎな気がするよ。とうとう、ネタが尽きたから終了?
人に羨ましがられたいの?って、ことは今は逆の状況なのかな?
もし、全部が本当の話だとしたら、「可愛い子を持って幸せ」と
だけ人に言わずに思っておけばいいのに。
本当に悪質ないやがらせとかを受けたら然るべき所に出ればいいし
646名無しの心子知らず:02/09/02 18:08 ID:D3CBx4bt
ハーフの子なら妙にデカくて発達も早いのは納得。
1は余計な事は言うくせに
肝心なことを言わないから叩かれるんじゃ。
647ロックマン:02/09/02 18:12 ID:I+mW4GNA
>>640
お前みたいな連中、バカ、やっぱり真性バカだったね
人生経験浅すぎです。1の彼女が帰国子女だろうとなんだろうと、
相手を見抜く力が無さすぎ、それって疑ってかかるとか、
余計な詮索しろとかってんじゃなくて、ある程度様々な経験
知識を積んでいれば、即座にニュアンスで感じるもの
1を蔑むココの人々は結局サル回しのサルかそれ以下だ。

自分がそのように不特定多数の人々に苦しめられたらどうですか?
俺が1のダンナなら冗談抜きにブチ切れて皆殺しに行きます。
僕に限らず、若い男の中には非常にマジメで繊細な心の人間がいて
切れると怖いですよ、僕に殴られて顔面骨折やノドが切れた
人もいます。女にだって納得いかなきゃ容赦しません。
1は出来れば引越しを前向きな意味で勧めます
そんなクソ野郎に囲まれないでもいいじゃないですか
青山あたりにどうですか?
648名無しの心子知らず:02/09/02 18:14 ID:nwItGcU3
柔道・日舞・書道が得意だとクォーターでも純日本人って言いきっちゃうから
面白いね。
折角、お出来の良いお子さんでもベランダから出入りしなきゃならないなんて
かわいそうに…
649名無しの心子知らず:02/09/02 18:31 ID:aN7hvp8b
>648
国籍が日本なら日本人なのでは?
ロックマン、なぜ1の味方を?
650ロックマン:02/09/02 19:01 ID:I+mW4GNA
>>649
僕も両親も純日本人です、まあ外人でも在日でも何でもいいけど、
大人数で少数を苦しめるやり方が許せない。
まずコレが大きな理由。簡単でしょ?
もう一つが、「子供」を巻き添えにしていると言う事。
子供から笑顔を奪うのは何が何でも許せません。
1の見方なのではなく、「人間の良心に忠実」なのです。
差別や偏見、いじめ、その恐怖。コレは全ての人が
今すぐ考え直し、戦うべき課題です。
僕が、こちらが2対1街でチンピラにケンカふっかけられるシーン
を見たサラリーマンのおじさんは、「恐ろしいオヤジ狩」等
非常に危険な事件が続いてる年だったにも関わらず、
勇気を持ってしっかりとこちらに止めに入ってくれました。
こういう自分の意思と勇気のある強い人が確実に世の中で生きていて、
心から感動しました
僕はどんな相手だろうと、苦しんでいる弱者の味方を全力でします
651名無しの心子知らず:02/09/02 19:06 ID:GMtBJnZ+
ロックマンが一番ネタ臭い。
ただの引きこもり厨房でしょ?ワラワラ
652名無しの心子知らず:02/09/02 19:13 ID:a9+m2ugu
>647
じゃあ>1のために幼稚園のロクでなしママ全部ぶん殴ってくれば?
ついでに山田み○○みたいにすれば?
653ロックマン:02/09/02 19:21 ID:I+mW4GNA
>>651
ある意味ネタなる事を望んではいるよ
ただマジなネタだよね
>>652
俺は音楽で君達を実際に殴るより、はるかに現実的効果的な
方法で思い切り心ゆくまで殴り殺します。
音楽家には音楽家の復讐の仕方、その凶暴性があります
654名無しの心子知らず:02/09/02 19:25 ID:a9+m2ugu
>653
もしかして最近まで他のスレで活躍してませんでしたか?
655メルちゃんの母:02/09/02 19:31 ID:hc1vjXkn
やっとここに来れたのに・・・1さんもうフェアウェル?
戻ってきてー!私は貴女に共感できますよ。
でも、僻まれるのもホント今のうち。今後どんどん差がつけば、逆に憧れられる存在になる。

656名無しの心子知らず:02/09/02 19:34 ID:rg01W0Y4
いや、今のまま子供が成長すると思ったら大間違い。
凡人に育ってしまった子供に「こんなハズじゃなかったのに!!」
なんて、思わないようにね?
657ロックマン:02/09/02 19:38 ID:I+mW4GNA
>>654
何か心あたりでもあるのかい?持って来てごらんよ
658メルちゃんの母:02/09/02 19:38 ID:hc1vjXkn
子供は自分の一部じゃないんだから、出来が良かろうとそれは自慢じゃないし
出来が悪かろうとそれが恥かしい事じゃないのでは?
他人に迷惑をかけなければ、親が恥かしがるような事はないと思うんですが。
659名無しの心子知らず:02/09/02 19:42 ID:lxuxwUrd
アー、ドクハツカレタ…


私の友達も帰国子女。似てるとこある。
でも1さんは彼女に比べて想像力が著しく乏しいね
友人は人に羨ましがられても嫌われるタイプじゃないもの

「普通子どもが一番って思うでしょ」
みたいな自分の思想が普遍的だと思いすぎてない?
普通普通、って、あなたの考えはあなたの考えでしかないんだから
押し付けても意味ない罠

いろんな人がいて
同じ状況でもいろんな解釈をするってことを念頭ね

660名無しの心子知らず:02/09/02 19:53 ID:IAHG1W+F
2,30年前に金属バッドで両親を殺害した事件があったの覚えてる?
犯人は○柳○也っていう名前だったかな。
その犯人って、小さい頃とても「いい子」だったらしいよ。

一見、「いい子」の様に見えるので、周囲の期待は大きくなる一方で、
子供自身は常に情動を抑制して生活している。
その感情の歪みが思春期を迎える頃に爆発する。

家庭内暴力で悩む家庭の人たちがよく言ってない?
「小さい頃はとてもいい子で、こんな事するような
子じゃなかったんだけどね。」って。
661ロックマン:02/09/02 19:56 ID:I+mW4GNA
>>659
んーだからさー本当に帰国子女でも何でも人それぞれ状況違うんだって、
>「普通子どもが一番って思うでしょ」
>みたいな自分の思想が普遍的だと思いすぎてない?
確かに普通という解釈は人それぞれ、でもあなた冷静に自分で考えて
「自分の子供より優先出来るもの」って何?それは「旦那」
という答えはあったにしても、常に世界中何処でも普遍的だと僕は思うよ。

屁理屈で固めずに自分のレスをよく見てよ
あなたは帰国子女を特定のジャンルか何かにして、友達との普遍性
が無い事を最初に非難的にレス入れてるでしょ?

子供が一番はあたりまえ。あなたは金ですか?世間ですか?
よくいる自分の身がカワイイ人でしょ?
662名無しの心子知らず:02/09/02 19:56 ID:ujp/LOF/
このスレ読ませて貰ったけど
1の独りよがりのストレス解消に
みんなが振り回されたって感じだね。
結構みんなも何かあるごとに
「うちの子が出来がいいから
ひがんじゃって」ってとんでもない
勘違いしてたりして。
663ロックマン:02/09/02 20:00 ID:I+mW4GNA
>>660
だから?色々いるんだってば
お宅だって、旦那が女装してアナタとSEXしてるかもしれないし
いくらでも人に言えない事してきているだろ?
人間はロボットじゃないんだから、特定の条件が揃っても
いつ変わるか判らない。それだから皆さん常にある心の不安を宗教にすがる
ワケでさ、本当に信じられる愛はアートの中にしかない
664メルちゃんの母:02/09/02 20:00 ID:hc1vjXkn
また極端な例を・・・あそこはあの子以外全員高学歴で複雑な家庭だったような(うろ覚え)
思春期ってホント怖いよね。
うちノメルちゃんも「うっせんだよ!ババア、殺すぞ!」なんていうのかしら。
あんまり四角四面に叱っちゃうと暴発しちゃうんでしょうね〜
だから当たらず障らず時々甘えさせ、締める所はぎゅっと締めて・・・
うーん、自信ないけど、親なら逃げずに頑張ろう>皆
665メルちゃんの母:02/09/02 20:02 ID:hc1vjXkn
私は今日はこの辺で。
1さん復活してね〜!
666名無しの心子知らず:02/09/02 20:05 ID:+DofVOVI
>本当に信じられる愛はアートの中にしかない

ブル‥昔付き合ってた自称芸術家の男を思い出したわ。寒!
こういう輩は現実見えて無いと個人的には思う罠。
667名無しの心子知らず:02/09/02 20:06 ID:ujp/LOF/
親が世渡り上手だと
子供にうつるって。1は世渡りが下手ということで
1の子供の将来はどうなることやら。
私も海外在住だいぶしてたけど、
あっちはもっとねたみとかがあるから、
余計に敏感になっている1でした。
1の子供は母がうまくかわす方法を身に付けないと
1の子供の本当のいいところが台無しになってしまうかも。
だから、子供のころいい子ってのは
将来ぱっとしないって言うんだね。
668名無しの心子知らず:02/09/02 20:17 ID:LEcc0GkP
>>564=1
>ていうかウチの娘に英語をしゃべらせて自分の子供と英語で
>会話して遊んで欲しいとか
>訳のわからんことを言う。
>お兄ちゃんの友達の親でそういうトンチンカンはいない。
>女の子の親ってこういうの多いの?

こういうの1がハーフで娘がクオーターだってことがわかってたら
そんなに「訳わからん」こともない。馬鹿みたいかもしれないけどね。
でもそれを説明したのはやっと>>637になってから。
1のそういう感覚が不思議なんだよね。
「説明なしでも自分のことが他人にわかってもらっているような錯覚を持っている」
のか(だから、自分と他人の区別がついてるのか?的なこと言われるんだよね)
「自分のハートは日本人だ!と固執するあまり、ハーフであることを
無意識に無視している」のか。
669名無しの心子知らず:02/09/02 20:33 ID:Skj6Lqpo
>1とロックマンさんは会話しないのかな〜?
670名無しの心子知らず:02/09/02 20:35 ID:H3ef75rB
700(^^)v
671名無しの心子知らず:02/09/02 20:36 ID:H3ef75rB
あっ\(◎o◎)/、見間違えた・・・(→o←)ゞあちゃ-
672名無しの心子知らず:02/09/02 20:40 ID:t3T2r9PQ
なんとなく疲れるな。

確かに1が何をしたいのかがよくわからない。
他のママたちとうまくやりたいのか
自分が好きなことしたいのか
どっちが主眼かを決めないと。

どうも>>1は両方ともそつなくというタイプでは
ないようなので。

ママらとうまくやりたいのなら、余計なこと言わないで
聞き役に徹して、目立つことは避ける。
自分の好きなことをしたいなら、何言われても相手にしない。
ただし、相手や相手の子と、自分や自分の子をくらべない。

どっちかにしたほうがいいと思うのは私だけか?
673Dr:02/09/02 20:41 ID:LKHaPeuh
ちょっとしたねたみややっかみは人間集団にはつきものと思いますが……。

>>1さんのスレを見ていると、そこはかとなく被害妄想の気配を感じるので、
ちょっと心配ですね。
674名無しの心子知らず:02/09/02 20:46 ID:nwItGcU3
大体、幼稚園からしてネタっぽくない?
今時、1人の子にお遊戯会で主役はらせたり、挨拶とか…
普通偏らないように配慮されてないか?
675名無しの心子知らず:02/09/02 21:02 ID:1t3ndMBJ
いくらかはネタのにほいがしますね。
それに、別に大勢で寄ってたかってって訳じゃないけどな。
1さんも反レスであれ何であれ、対話が出来るのが嬉しそうだし。

1さんの気持ちはわからんでもないよ。
自分が普通と思っている事を、あれこれ取り沙汰され続ければ、
ついついナーバスになったり、
或いは、深層部分では非常に気にしていたのだけれど、
理性で押さえていた部分が、周りの刺激でついつい噴出したのか
どちらかは知らんが。

ただ、1さんももう大人なんだから、
周りのヤシらが変だとか、理解不能とか言うのは
もう10代で卒業して、
色んなタイプの人間がいることや、
こちらの出方次第である程度かわす事も出来ると言う事など、
雑多な世間を受容する気持ちも必要かと?
676名無しの心子知らず:02/09/02 21:07 ID:B59AAcHI
>>674そうなんだよね。幼稚園側に問題ありだよ。
その他の事でもひがまれてる様だけど、小さい集団で生活してるのかな?
1タンは?ちょっと人よりできるからって、玄関からも出入りできない環境って
私には想像できない。
677名無しの心子知らず:02/09/02 21:32 ID:c4w1KZf5
今時、帰国子女やクォーターであるという理由だけで、そんなに特別視されるかなぁ?
おまけに、ちょっとお子様の出来が良いくらいで、特定の人物からならともかく、
多数の人から嫌がらせされるって・・・・

一.全て1さんの被害妄想
二.1さんの性格が激しく悪いので、1さん自身が嫌われている
三.1さんの周りの環境が特殊である(今時珍しいくらい閉鎖的な土地柄、等)

三.は、確か1さんは都内在住だとありましたので、可能性としては薄い。


678名無しの心子知らず:02/09/02 21:34 ID:udllql70
1さんはハーフの帰国子女だったのねー。
だからかぁー。文章的に句読点がなかなか無かったのも納得!

なかなか文章の区切りが悪くて読むのだけでも疲れてたもの・・・。

1さんもう来ないでいいよ。
あなたの文章読むと、非常に疲れるからさ。
679名無しの心子知らず:02/09/02 21:42 ID:vyrH6/JT
>>677
 胴意

いまどき特別珍しくないよ、帰国子女もハーフもクォーターも・・・
うちの子が行っている幼稚園にもいるし、家の近くにある保育園にもいるよ。
親が外国にずっといて、とか、外国人だからという理由で、
日本語が少し不自由だからと、先生や親が良くすることがあっても、
それだけで僻まれる理由にはならないと思うよ。

自分で自分を特別視してるんじゃないの?

680名無しの心子知らず:02/09/02 21:54 ID:nwItGcU3
全てネタでしょ。
そして>>1は、こてこての純日本人(W
681名無しの心子知らず:02/09/02 22:00 ID:Cb6qXMVP
>1って毒女板の住人じゃないの?
682名無しの心子知らず:02/09/02 22:59 ID:NmkMOKSB
>>674
そーでもないよ。
うちの子の、幼稚園なんかキリスト教の幼稚園で、クリスマスには降誕劇をするんだけど、
これが大変。
女の子は、マリア様、天使ガブリエルなど大事な役がいある。
男の子は羊飼いなどあまりいい役がない。
おまけに天使なんか衣装も綺麗だから女の子のあこがれの的。
独唱する場面もいくつかあるし。
降誕劇の練習がはじまる前は、女の子の親同士、腹のさぐり合い。
火花バチバチです。
幼稚園側ももう少し考えてくれたら・・・と思うよ。
683141:02/09/03 00:01 ID:ugktygqy
幼稚園、おっそろしい。。。
仕事して子供は保育園に入れることにしよーっと。

保育園の母達は仕事してて暇じゃないので、あまり他人のこともとやかく言わない
って友達が言ってました。

幼稚園と保育園では、教育が違うって聞くけど、そんなに大差があるもんなのですか?
684名無しの心子知らず:02/09/03 00:02 ID:ugktygqy
141は間違えです。スマソ
685名無しの心子知らず:02/09/03 00:04 ID:SYPeLE/l
>683
最後の一行が疑問じゃ無くて質問なら、幼保スレ探した方が早いよ。
物理的な差は、給食/弁当と、昼寝のあるなし。
686名無しの心子知らず:02/09/03 00:14 ID:hCb09vEs
このスレ、今読んだけど(疲れた・・・)、>>1さんがネタじゃないとして、
どうしてそこまで意地になってこだわるのかなぁ〜と純粋に思った。

私の子が、もし完璧な子供だったら「私はこんなふうなのに、立派に育ってくれてうれしい。」
と、普通に考えるだけでしょう。なんで他のママ達に、そんな対抗心剥き出しにする必要があるのかな?
>>1さんのリアルな周囲の人たちにも「?」ですが、>>1さんの考え方や言い分にも「??」です。

それとロックマンさん、あなた怖い人ですね。
ただの煽り厨ならいいけど、リアルに存在してるならちょっと近づきたくないな。
それと正義を貫きたいのなら、まずはネット上ではなく、
町中にウヨウヨしてるDQNな奴らを成敗して欲しいです。
車内で、妊婦さんやご老人がいるのをわかってて狸寝入りするサラリーマンや、
繁華街で幅利かせて好い気になってる黒ギャングとか。

687名無しの心子知らず:02/09/03 00:24 ID:k4W6V1lQ
・出来る子に出来ない子になれとは、言えない。
・選ばれるのに選ばれるなとは、言えない。
・可愛い子に、ブスになれとは、言えない。
だっから仕方ないじゃん。1タンのお子ちゃま性格も良さそうだし
1タン引越し考えたら?
688名無しの心子知らず:02/09/03 00:53 ID:ugktygqy
じゃ、やっぱり保育園だな。
幼稚園、めんどくさそう〜。

1さんも、幼稚園辞めて保育園にしたらー。仕事すればいいじゃん。
暇だから被害妄想持っちゃうんでしょ。

毎日忙しかったら、妄想なんてしてる場合じゃないもん。
689名無しの心子知らず:02/09/03 01:17 ID:4MmnvS5i
>688
仕事したらしたで、新たな被害妄想が膨らみそう・・・>1たん
「私がハーフで、帰国子女で、英語が出来るからってひがまれます」というスレを立てるに
一億アカタン
690名無しの心子知らず:02/09/03 01:19 ID:30/y/A3N
>>689
そうそ、1タンみたいなタイプって何処でも被害妄想するのよね。
きっと仕事先でも上手く逝かなくって悩みそう。(w
691名無しの心子知らず:02/09/03 07:35 ID:sObO3Soz
1はたかこタンの双子の姉です。
692名無しの心子知らず:02/09/03 09:00 ID:sZBcMDJc
ああ 非の打ち所のない子供は、まわりから「事故でも起きて
傷害でも負わないかしら?」とか思われてるのかな。
こわいねー
693名無しの心子知らず:02/09/03 09:01 ID:RUtZLTMe
これだけひがみレスがつけば
あながち被害妄想だとは言い切れないよ。
694名無しの心子知らず:02/09/03 09:42 ID:HxGVYNRV
>>693そうだよねー
子供の成長や能力って、人と比べてなんぼのもんじゃないはず。
ひがんでばっかで、子供の良いとこ見過ごしてる事だって
あるんじゃないかな。
695名無しの心子知らず:02/09/03 09:46 ID:SYPeLE/l
疎まれてると僻まれてるはビミョーに違うんだろうけど。
本人にしてみれば区別がつかないのか、無意識に脳内変換してるのか。
696名無しの心子知らず:02/09/03 12:50 ID:7XoUCcA0
私も保育園希望。他人と極力かかわりたくない。面倒なんだよね。
よその子がどうだろうと感心ないし。

それと、レスぜんぶひがみレスじゃないと思うよ>693
私も「わが道を行け、気にするな」ってレスしてたしさ
697690:02/09/03 13:08 ID:30/y/A3N
>>693
私は1が被害妄想強いと夜中にレスしたけど、
昨日の日中はそれなりに話したつもり。
でも1は理解力無いのか私の言葉が足らなかったのか?
結局都合の良いように解釈されちゃった。
嫌な意見を言う人は全て敵みたいなかんじだったしね。
ホントにまわりと上手くやって行きたいんだろうか?と悩む罠。

正直嫌な噂や悪口は揉み消そうとして過剰反応すればする程
からまわりして行く事多い。
そういうDQNママ達はストレスたまっているから誰かしらを
祭り上げて喜んでいるだけだよ。
じっと嵐の吹き荒れるのを待てば、ターゲットは1じゃなくなって
違う人になる。いじめってだいたいそういうもんだよ。
1みたいに被害妄想の強い&自分を過剰に正当化して
過剰反応するタイプはいじめられるにはうってつけだと思う。
今までホントにいじめられた事なかったんだとしたら
それは今までが幸運だったとしか言いようが無いよ。
とにかく引越しや園を変更できないのなら騒がずにかかわらずにが一番。
698名無しの心子知らず:02/09/03 13:14 ID:wfD5rPdE
人との関わりが面倒だから保育園って意見もあるけど、
幼稚園でも自分えしっかりして、周りに流されず、
適度に距離を保って付き合えば、全然平気ですよ。
子供をおおらかに見守り、周りは気にしません。
なにより幼稚園は子供が主役。
子供が楽しく通えるなら、それが一番いいことですもの。
役員もやったりしたけど、そんな不愉快な思いはあまりありませんでした。
699名無しの心子知らず:02/09/03 13:29 ID:Gi0QNZym
僻まれるほどいい子なんだからいいじゃん。
人の目なんて別にいいじゃん。人が傷つくようなことしてるわけじゃないなら

いつかは、年をとって、死んじゃって、僻まれることも敬われることも
無くなるんだから。
人様に顔向けできない事をしてるんじゃない限りは、回りの棘など
気にするな
700名無しの心子知らず:02/09/03 13:30 ID:DPDax3ZU
700
701名無しの心子知らず:02/09/03 13:33 ID:WZ/XA7kH
あっ\(◎o◎)/

マニアワンカッタ・・・・
702名無しの心子知らず:02/09/03 13:48 ID:RUtZLTMe
ちゅーぼーマダムもこんな感じだったよね。
703名無しの心子知らず:02/09/03 14:02 ID:0cIFwgo6
>>697
自分のアドバイスの通りに、人が動かないと逆恨みするタイプ?
704名無しの心子知らず:02/09/03 14:08 ID:8CKtx6Zz
>>702
そうそう.人の意見を受け入れず、ああ言えば、こう言う.
705名無しの心子知らず:02/09/03 14:17 ID:4rCOr73g
ていうか、このスレでは、少なくとも1さんは、「ひがまれている」と言うより
「な、なにこんな人・・って本当にいるんだ?」という新鮮な驚きが
段々「この人が嫌われているのが解るような気がする」に変化していったんだと思う。
このスレで「やっぱり1さんは妬まれてるから意地悪されるんだ」と感じる人は、
1さんと同じ感性を持った人かもしれない。
恐らく、殆どの母親は、一番可愛いのは我が子であって、他の子がどんなに可愛かろうが、
優秀であろうが、気にも留めない人が大半だと思う(少なくとも私はそう)。
なので、どうも1さんの話はネタ臭い。
もしくは、ネタでないとすれば、やはり1さん自身に問題があると思わざるを得ない。
706名無しの心子知らず:02/09/03 14:20 ID:7XoUCcA0
>>703
上半分はそう見えなくもないが、下半分は違うと思う。

っていうか、そういう場合は、逆恨みではなくて逆ギレだと思う。
いたんだよね、そういうやつ。
707名無しの心子知らず:02/09/03 14:23 ID:0cIFwgo6
上下逆だったら1が戻って来たかもしれないのに。
708ロックマン:02/09/03 15:04 ID:xScLbXzJ
>>705
>1さん自身に問題があると思わざるを得ない。
あなたとあなたが今までして来た事は世界的に見ても問題が無いと言えるのか?
いや結局の所「1」には何も問題無いでしょ?人に迷惑かけていない、
いない限り何したって自由。迷惑かけてるのは勘違いババァどもだよ
多少日本では風変わりに見てる人がいるってだかの話。ね?
>恐らく、殆どの母親は、一番可愛いのは我が子であって、他の子がどんなに可愛かろうが、
>優秀であろうが、気にも留めない人が大半だと思う(少なくとも私はそう)。
気に留めるとか留めないじゃなくて、自分の子が愛しいのならば、
自分と関わった他人の子供も同じように愛するべきだよ。
バカか?と言いたい。自分の子はかわいいが他人の子には無関心
その癖うわさ話や「ちょっと普通より目立つ子」にはウジウジ
集団でネチネチしてさ、
マジブッ殺してやりたいんだよねそういう連中
あんた達「世間体」ばっかで「人間愛」の教育が欠落してんじゃないの?
その世間だってあんたの味方なんかしてくれたためしがあるかい?
709ロックマン:02/09/03 15:05 ID:xScLbXzJ
>>705>なにこんな人・・って本当にいるんだ?」という新鮮な驚きが
たかだか帰国子女の母親の苦労の話、珍しくも新鮮でもなく
たまたま子供がクールだったって話その程度の話ごときで
「新鮮な驚き」って何よ?気に食わないと集団でいじめてさ
この事からも判るように基本的な人間としての人生経験が浅すぎ
「自分の判断」も無さすぎ
僕はね1に勘違いで反感を覚えたお前に言いたい
「お前はマンコか?」と、「マンコなんですか?」と問いたい。
「ファックされてガキ生むだけの、考える頭の無いマンコだろ」と言いたい
コレだけ色々な人がスレを見に来て、皆同じ考えって恐ろしい事だよ
さすが天皇制の国だっただけある。

皆一様に同じ回答。ダサすぎ。
710名無しの心子知らず:02/09/03 15:08 ID:HjF0bGn6
まだこいついたんだ。
単なる煽りキャラなだけだったんだ。最後にボロだすなよ。
かっこわりーな。
711ロックマン:02/09/03 15:13 ID:xScLbXzJ
>>710
お前の思考自体存在がボロじゃん
712名無しの心子知らず:02/09/03 15:18 ID:4rCOr73g
ロックマソって、近所の井戸端会議に、いそいそと首を突っ込んできて、
相手にされずに逆切れしている、半ヒキ厨房というイメージ

同年代に相手にされないからって、主婦煽ってんじゃねーよ。
ダサすぎ。
713名無しの心子知らず:02/09/03 15:19 ID:agknsu7C
>710
同意
714710:02/09/03 15:27 ID:HjF0bGn6
他で相手にされなくてまた逆戻りしてきたのか。
かわいそーなやつ。
他の引きこもり板にでもいけばぁ。
715ロックマン:02/09/03 15:36 ID:xScLbXzJ
>>712
さすが単細胞 井戸端会議なんていらねえよどうせクソみたいな話
なんだよおまえら「能無しマンコ」の廃れたババァマンコどもの癖に
事実を言われて気に触った?
716名無しの心子知らず:02/09/03 15:39 ID:HjF0bGn6
はいはい
わかったわかった
このスレも結局お前がたてたんだな。
もうこないから安心してねーバイバイ
717名無しの心子知らず:02/09/03 15:40 ID:30/y/A3N
ロックマンって『自称』芸術家じゃなかったの??
美に生きてるはずのヤシが能無しマ●コ能無しマ●コ
だなんてあんたのアートは下劣なんだな。
718名無しの心子知らず:02/09/03 15:43 ID:SYPeLE/l
>717
そんな昔の設定は忘れますた
719名無しの心子知らず:02/09/03 15:45 ID:4rCOr73g
>715
ぇ?ココは井戸端会議のようなものですが?
クソみたいな話のわりには、ずいぶん頻繁にご登場でしたね?
申し訳ないけれど、貴方の書き込みには、一切事実を感じません。
720ロックマン:02/09/03 15:48 ID:xScLbXzJ
>>717
ダリやモーツァルトは食事中にニコやかにウンコの話をするんだよ
721名無しの心子知らず:02/09/03 15:49 ID:6b/3+YHK
>720
その頃はもうアマデウスは狂っていたんだよね。
同じ状況?
722名無しの心子知らず:02/09/03 15:50 ID:SYPeLE/l
>719
多分、本当に井戸のそばでヤってやんないとわかんないんだと思う
723ロックマン:02/09/03 15:51 ID:xScLbXzJ
>>719ココは井戸端会議のようなものですが
そうだねまさにリアルに貧乏人の井戸端会議の実況して
クソぶりを発揮してなものな

>貴方には一切感じません
感じてくれてありがとう
724生活板で拾った:02/09/03 15:52 ID:wE0Gxwcn
モデルをやってるという1さんの娘さん、もしやこのページの下のほうに
載ってない?
http://www.teddystinytreasures.homestead.com/JANUARYWINNERS.html
725名無しの心子知らず:02/09/03 15:58 ID:4rCOr73g
ロックマン、君が学校に行けない事にも、君に友達がいない事にも心から同情する。
けど、ここは君の語りに耳を傾けるセンスの持ち主がだれ一人としていないんだ。
もっと、君に相応しい板があるはずだ。
さあ、ロックマン、勇気を出して飛び立つんだ。
726ロックマン:02/09/03 16:02 ID:xScLbXzJ
>>725
おばちゃんも子育て頑張ってね
誰かをいじめるような汚い大人に子供を育てちゃいけないよ
以上
新宿から「能無しマンコ」へせめて「考えるマンコ」
にはなって欲しいと願いつつ
727名無しの心子知らず:02/09/03 16:06 ID:4rCOr73g
>>726
おう、もう戻ってくるなよ〜〜〜〜♪
728名無しの心子知らず:02/09/03 16:13 ID:HjF0bGn6
ぎゃはははははははは
729ロックマン:02/09/03 16:14 ID:xScLbXzJ
ジャ!!ジャ!!ジャ!ジャ〜〜〜ン
ジャ!!ジャ!!ジャ!!ジャーン!!
730名無しの心子知らず:02/09/03 16:15 ID:Jfya08/S
すっかり糞スレに成り下がりましたね。










サイショカラダッタ...。
731名無しの心子知らず:02/09/03 17:02 ID:zMqmNYWb
1タンこのまま放置?
732名無しの心子知らず:02/09/03 23:51 ID:aw4nk3xL
1タンはロックマンに好かれて幸せ物だなあ
733名無しの心子知らず:02/09/04 01:00 ID:riBKEulN
sage
734名無しの心子知らず:02/09/06 21:37 ID:mFE5Jyju
ロックマンと戯れるスレはここですか?
735名無しの心子知らず:02/09/13 21:41 ID:TOJNIelb
保守age
736小児科医:02/09/13 21:50 ID:LVfTchUP
300>
あなたの言う事が真実なら証拠写真をUPできるはずでしょう。それができないなら
疑われてしかたないでしょう。いいかげん嘘をつくのはやめた方がいいですよ。
2ヶ月で座れるようになる赤ちゃんははっきりいってありえません。まず首が座るのは早い
子で2ヶ月。いくら早くても2ヶ月ですよ。そしてお座りできるようになるのが早い子で
4ヶ月半〜5ヶ月です。歩き出すのはかなり個人差がありますので8ヶ月で歩く子も
稀にいます。はっきり言ってあなたの単なる妄想でしょう。そして早いうちから
無理やり首をすわらせようとしたり歩かせようとしてる方がいたら今すぐやめて下さい
赤ちゃんはとてもデリケートです。赤ちゃんには赤ちゃんなりのペースがあります。
早く早くと思わず長い目で見てあげて下さい。
737名無しの心子知らず:02/09/13 22:36 ID:dWLkUa27
まだあったの、このスレ(w
738名無しの心子知らず:02/09/13 23:07 ID:0kXnMZG6
>>736
すごい遅れす
739名無しの心子知らず:02/09/13 23:09 ID:3qNNFkJm
また1タンにお会いしたい・・・。
740あぼーん:あぼーん
あぼーん
741名無しの心子知らず:02/09/27 20:00 ID:wogI7zzp
私は33の会話が自慢だと感じることもできないな、鈍いのか・・。

1さんさぁ、いっそお受験させて、あなたの娘さんのような
お利口さんがごろごろしている所へ通わせてあげたら?
私立小学校の実態は知らないけどさぁ。
そんなに素晴らしい子なら合格間違いなしだよ。
  
742名無しの心子知らず:02/09/27 20:00 ID:wogI7zzp
するので急によそよそしくされます。
小さい頃はベビーモデルもやっていてそこそこ仕事があったので
選ぶ選ばれるという事と、その周囲の嫉妬、僻みには慣れてしまい
謙遜すると「やりたくないって文句を言っていましたよ」などと告げ口される
事もあったので素直に「選ばれて嬉しい」という様にしました。
それが凄く反感を買っているようです。
とても素直でいい子なので先生にも気に入られていて事あるごとに
「とっても優しくてみんなの人気者」だと紹介されるので
「今日、お宅の●ちゃんに突き飛ばされて蹴られたってウチの子がいっている」
という電話をもらいました。
743名無しの心子知らず:02/09/29 23:59 ID:RE3lB15N
うちの子も かわいく優しくかしこいです
で、大抵一緒にいる同じ学年のお友達のママの目が
最近つりあがってきました・・・
うちの子がわーすごいね!みたいに周りにほめられると
きいーっと目がつりあがり
えーすごおいー!って言います・・・
こ、こわひ!!!
でも、そこの子も何にもできないわけじゃなくて
できることちゃんとあるんですけど
どうやらそれが
影で我が子を特訓でもしてるのかしら?
くさいんです
ただうちの子は自然に覚えできるようになったり
してるので その余裕が面白くない?????のかな・・・
3歳児の話でつ
744名無しの心子知らず:02/09/30 00:16 ID:g3OrZCFE
キリキリする人に余裕がないだけ
気にすんな!
745名無しの心子知らず:02/09/30 05:20 ID:Rf2nuKG9
736は普通の主婦に1000!
ひらがな多すぎ・・
746名無しの心子知らず:02/10/01 20:01 ID:lc2Yaesr
ここを見ていると、レベルの低い人間の妬み嫉みが見られて面白い。
人間には、やっぱり差があるんだ。 
ここで1を叩いている、できの悪い者たちよ。 悟れや。レベルの低い存在だと。認めたく無いだろうが社会の底辺なのだということを。
高尚という言葉は知識だけしかわからんだろうな。
1よ頑張れ。言っている事はよく分かるよ。 周りにも2ちゃんにもレベルの低い人間が多いだけの話だ。
747名無しの心子知らず:02/10/01 20:03 ID:lc2Yaesr
妬む人間のクソさに辟易しているので、書いてみた。
妬みや嫉み、劣等感・・・ それが似合う人間なのだろうな。
人間、うらやみたい心は誰にもある。それに対して一生懸命努力するところに人生の美学がある。
748名無しの心子知らず:02/10/01 20:04 ID:oZgAqxwL
>>746
ネタにマジレスかよ…。
749名無しの心子知らず:02/10/01 20:05 ID:oZgAqxwL
>>1
ワロタ
750名無しの心子知らず:02/10/01 20:13 ID:lc2Yaesr
あ〜、嫌だ嫌だ。
妬みいっぱいのやつ、悪臭がしそうだ。 自分の周りにいないことを願う。 そばに寄るなくさい。
1の周りとこの2ちゃんに出てくる1を叩いている痛いやつ。
751名無しさん@HOME:02/10/01 20:23 ID:KDuTYU0w
私は1の気持ちがわかるわー。
子供が何をやっても突出していて目立つ目立つ。
まっ、普通の子とは違う目立つ理由もあるんだけど、ここには書けないわね。

うちは1のように小さい子じゃないから、その目立ち方も半端じゃない。
小さい子の場合は、小さいうちだけってことがあるでしょ。

でもいいのよ、僻む奴には目いっぱい僻ませれば。
散々羨ましがって、せせこましい小さな人生送りなさいって。

1は舐められてるんじゃない?
私は舐めた口を聞く奴には、きっちり責任を取ってもらってるわ。
752名無しの心子知らず:02/10/01 20:24 ID:LEq0CEXF
なめた口ってなに?
責任ってなに?
753名無しの心子知らず:02/10/01 20:25 ID:UDqw4OC3
>>751
音竹の母ですか?
754名無しの心子知らず:02/10/01 20:30 ID:oZgAqxwL
>>751
ワロタ。キモイ。
755名無しさん@HOME:02/10/01 20:41 ID:KDuTYU0w
>>753 ばーか(w

>>754 僻め、僻めー!!
756746:02/10/01 20:42 ID:Ym7nxJM6
>749
またクソが現れた。何で俺が1何だ。あほ。底辺人間は、あちこちを妬んでいろ。
757746:02/10/01 20:45 ID:Ym7nxJM6
妬むやつなんて、社会の底辺人間。
俺の大学時代の友人なんて、中学校の頃たまたまテストで全校で一番だという理由だけで不良に呼ばれて殴られた。
それと同じレベルだ。
2ちゃんは結構レベルが高いので、ここに来ないで似たようなレベルでだべっていろ。あほ。
妬み大好きのクソ人間が。
758746:02/10/01 20:46 ID:Ym7nxJM6
最初、このスレを見て400番位まで読んでいたが、頭に来たので書いた。
ところで、ロックマンなる人間の反応は怖いぞ。
759746:02/10/01 20:48 ID:Ym7nxJM6
しつこく書く。

1は、そんなに変なことを書いているか? 普通じゃないか。
俺もたまたまちょっと優秀(優良位)だったために、妬み嫉みに苦しめられた。
自分が優秀だと思うことは無くて、ただ周りが少し低く見えただけだったけど。
760名無しの心子知らず:02/10/01 20:51 ID:KkfwCd6z
>>746
なぁ〜んか餓鬼んちょのにほひが
プンプンしてるじょ!
761746:02/10/01 20:51 ID:Ym7nxJM6
1よ。 多分、言っても無駄だと思う。あほにはアホの匂いが染みついているので、もうどうしようもない。
だからどんなに説明しても分からない。いや、そう言う経験をしたこと無いのでわかりっこない。

いろんな諺もあることだし。馬やスズメが出てくる諺など・・・
762名無しさん@HOME:02/10/01 21:01 ID:KDuTYU0w
>>746
そんなにカリカリ怒らない方がいいわ。
僻む、妬むしか脳の無い連中を軽〜くあざ笑ってやりなさい。

それに世の中、お勉強だけじゃないのよ。

763749:02/10/01 21:32 ID:oZgAqxwL
>>756
>何で俺が1何だ。あほ。
何故そんな解釈になるんだ?脳内変換?被害妄想?

>>755
30くらい読んでネタスレだと思いました(w
>>1がネタなのか自意識過剰なのかは不明ですが藁わせて頂きました(w
764746:02/10/01 21:44 ID:ldC0eTRX
>763

何を笑っているんだ。 自分の低脳さか? 
765746:02/10/01 21:46 ID:ldC0eTRX
>760 
俺はガキかどうかわからんが、お前は社会の底辺住人なんだろうな。
俗に言う、非難だけは一流人間か?

お前の現状を言って見ろ。 言えるような状態か? 俺言えるぞ。
766名無しの心子知らず:02/10/01 21:57 ID:b1RtgY46
>746
激しく同意です。
767名無しの心子知らず:02/10/01 21:59 ID:oZgAqxwL
>>766
ネタ?真性?
768名無しの心子知らず:02/10/01 22:00 ID:oZgAqxwL
>>764
このスレの1ってどう見てもネタじゃん。
それか被害妄想か何か煩っているか。
769名無しの心子知らず:02/10/01 22:02 ID:KkfwCd6z
>>746
そゆとこが餓鬼くさいんじゃ!
770746:02/10/01 22:10 ID:f7JKpCS1
>768
またクソが偉そうに。 お前、1を知っているのか? 発信先がわかっているのか? 真実をしっているのか?
ただ、自分でそう思っているだけだろう? 思って事をさも真実みたいに言うな、ぼけ。
771746:02/10/01 22:12 ID:f7JKpCS1
>769

出ました。非難一流、低脳人。将来のホームレス。
市ねや。社会のゴミ。 くさいぞ。
772746:02/10/01 22:15 ID:f7JKpCS1
まあ、とにかくだ。 1は素直に思ったことを書いただけ。当たり前だが、普段とてもじゃ無いけど言えないことを。
それに対して・・・

俺も、一般生活じゃ妬みそねみを受けないようにと、改めてこのスレを見て思った訳だ。
社会の暗部を見たという感じだな。 お〜こわ。
773名無しの心子知らず:02/10/01 22:17 ID:oZgAqxwL
>>770
すげぇ…。真性ですか…。

それを言ったら>>1が真実であるのを確認するのに746は
発信先を確認しなければならなくなるけど…。
774名無しの心子知らず:02/10/01 22:32 ID:KkfwCd6z
>>772
プッ、真に受けてるの?
俺、俺ってさ。ハハハ。
そんなに妬まれるほどのお方なら
こんなとこでアホの相手しなけりゃいいんじゃね〜の?
アッホダナァ〜♪(そうだよアホだよっ)
アッホダナァ〜♪(そうだよアホだよっ)
アホどものレス追っかけまわしてまたドジしてるぅ〜♪
↑学校へ行こう、みんな見てる?


775名無しの心子知らず:02/10/01 22:47 ID:JcwEg4lZ
まだあったのこのスレ〜妄想ヒドイ人が多いね〜
ねたまれる人ってねたむ人なんて眼中にないけどね〜
暇なんだねー
アフォだな〜♪(そうだよ、アフォだよ!)アッフォだな〜♪
776名無しの心子知らず:02/10/05 13:19 ID:g4ipQyxT
他人を妬むやつ ・・・ ブスでブサイク。はっきり言って恵まれていない。一生そういう生活を送る。
妬まれるやつ ・・・ たまには過ごしにくい時もあるだろうが、上よりはずっとまし。将来はだいたい安泰。
まあ、774や775は一生他人を妬んでいろよ。それがお前らにはお似合いだ。
777名無しの心子知らず:02/10/09 15:27 ID:20PMID6L
777ゲト
778名無しの心子知らず:02/10/16 17:31 ID:OJvBwL2i
こういう香具師に限ってゴキガキなんだよな。・。・。
779名無しの心子知らず:02/10/20 23:23 ID:GNaXjX/M
今日は幼稚園の運動会でした。同じ歳なのに、走り方とか全然違うと思いました。
このスレに出てくる、走るのが速い子や踊りの上手な子に対するひがみという感情が何か分かるような気がしました。
ちなみに、うちの子は、走るのも1番で踊りもしっかりしていたよ。
780名無しの心子知らず:02/10/21 10:38 ID:QQ8tL8mJ
>>779
親バカフィルター付けてます?
781上沼恵美子:02/10/21 13:42 ID:EKKt1FiD
大阪城は実は家の実家です。
ウチの庭に池でも造ろうかとおもって
できたのが琵琶湖で掘った土を瀬戸内海に捨ててできたのが淡路島です。
うちの子は小学校1年生で100M5秒で走るけど
いろいろねたまれるのがイヤでオリンピックには出ていません。
782779:02/10/21 20:44 ID:tsFs6uOz
いや、あまりにもトンチンカンな訳のわからないような子供が多かったのもので。
ここで1を叩いている母親の子はあんな感じなのだろうなと思いましたよ。
普通の子が羨ましいのでしょうね。
783名無しの心子知らず:02/10/22 13:25 ID:pz3Z4ncX
人と比べて安心したいの?
かえって余裕が無いように感じるよ。
そのうち親の器の小ささを真似て、小さい人間に育っていくんじゃない?
784名無しの心子知らず:02/10/27 23:55 ID:iVrYiHEm
>783

あんた、器の大きい大人なの? よくくだらんやつが器が大きいとか小さいとかぬかしている。
はあ、あほかと。
785名無しの心子知らず:02/10/27 23:56 ID:iVrYiHEm
だいたい、人間の器ってなんなのさ。 説明してみ。 できるか?
786名無しの心子知らず:02/10/28 00:07 ID:Kdlh9JgT
>>779
成長が早ければ良いってもんじゃないっしょ?
しょせん痩せ馬の先っ走りっつう場合もある。
大器晩成ちゅう言葉も昔からあるわけだし。
まぁ、ハタから見てたらどんぐりの背くらべなんだ罠。

かくいう私も幼児期から小学校までは優秀。
中学校で抜かされまくって今はただの人。そんなもんだよ〜
787名無しの心子知らず:02/10/28 00:37 ID:Bo6De1Ab
なんかの育児書で
「子供の目の前で他人に対して我が子を誉める行為は
子供を腐らせる」って書いてあった。
何故かはわからんけども・・
788名無しの心子知らず:02/10/28 00:44 ID:SES7aO1K
うちの子も年長さんで、のんびり屋のやさしい男の子ですよ。
なぜか、ぼっちゃんというあだ名がついていて、人気はあるほうらしいです。
頭はいいのか悪いのか、でも、私が幼稚園で出来なかったことが出来ます
たとえば、12個入りのチョコレートを友達4人で仲良く分けて
とか、簡単な割り算みたいなこと
他のお母さんに、スゴイね、早いねって言われるけど、
ひがまれてる様子はないけどなぁ・・・

何でだろ、私も陰で言われてるのか?

まぁ、別にいいけど、回り気にしすぎじゃないですか?
789名無しの心子知らず:02/10/28 00:48 ID:Ci9cmDgX
出来のいい人を妬んだり僻んだりする人間がいるのは本当だし、
それで苦労している人がたくさんいるのも理解できる。
理不尽だと思うよ、そんな風に嫉妬の対象にされるのは。
ただ、本当に僻まれて困っている人は、それを相談するのに子供自慢をたらたらしないと思うよね。
このスレにきて感じるのは、それくらいだなー。

790名無しの心子知らず:02/10/28 01:15 ID:GMWiz0Wp
1の気持ち解らないでもないよ。
ただ、これから娘さんが学校に上がって成績も優秀でって
なる頃にはその僻みもおさまるかもしれない。ダントツだと
周りも口をつぐむから。まぁおさまるといってもある程度ね。
僻む人はずーーっと存在しつづけます。一番心を痛めるのは娘
さんかもしれません。
791名無しの心子知らず:02/10/28 01:56 ID:GkDouk6T
スレの上の方では

>うちも3月生まれです。年少の最初の頃は小さくて幼稚だったので
>いくら月齢にしては出来る子でも全然勝負にならないからと
>全く期待していませんでした。

って言っておきながら後の方だと

>>573
>3月生まれ=出来ないっていったいどういうこと!?

って、矛盾してませんか1サン(w


792名無しの心子知らず:02/10/31 20:46 ID:CC9e6ayT
人間のひがみ根性って、何かすごい物があるなってこのスレを見て思う。
だからこそ、みんな努力するのもあるのだろうけど。 やっぱ不況がわるいんかな。
793名無しの心子知らず:02/11/01 10:32 ID:CpOvc1ry
ひがみに使うパワーを自分の努力に向けてほしいよ。
同じパワーなのに効率悪いってことだろね。

自慢じゃないがうちは人様よりぬきんでた部分はかなりナイよ。
でも親が私をひがむんだ。自分の子育て時代よりラクしてるジャンよ!!って。
縁きりたい。
794名無しの心子知らず:02/11/02 00:07 ID:IBCKLByE
私は小さい頃俗にいういい子でけっこうひがまれてました。
でも、今になってみれば、ひがまれてたというより、
自分の中の何かが周囲の人を嫌な気持ちにさせてたということが
わかります。
1も、同じ気がする。
周囲に対する変な優越感っていうか。
ないって思ってるだろうけど、たぶんあるよ。
カキコの言葉の端々に出てる。
しかし、1さん、切れて反論してる時、
ねえ?たんに似てる気がする。
795名無しの心子知らず:02/11/02 00:07 ID:+P+4Wyea
796名無しの心子知らず:02/11/06 22:51 ID:jnv/koPp
運動会も終わり、これからは学習発表会のシーズン。劇なんかがあるよね。
このスレをみて思ったけど、何でうちの子が主役じゃないのなんて怒る馬鹿親が出てくるのでしょうね。
自分の子を偏見でしか見れなくて、一番賢いと思い込んでいる親の顔が目に浮かびそうだわ。
797名無しの心子知らず:02/11/07 13:28 ID:pDDtmw94
嫌になっちゃうよね。
http://www.metalflame.com/mm/lovely_mm.htm
798名無しの心子知らず:02/11/07 13:36 ID:v3iVvuE1
ひがむ人もいるけど、みんながみんな、そんな性格悪かったり
馬鹿だったりするわけじゃないから、あまりにやっかまれたりするのは
やっかまられる方にも何らかの言われて仕方ない部分ってあると思う。
ほんとうに人柄のいい人って、あまり僻まれないもんだと思うよ。
799名無しの心子知らず:02/11/07 23:25 ID:puRuaZWx
グループのよって全然違うと思う。 
妬む事を根本的に嫌いと言うか軽蔑しているグループと、人のあら探しをするのが根っから好きなグループがやっぱりあると思う。
まあ、類は友を呼ぶっていうけどね。 自分だったら、レベルの低いグループと無理して付き合おうとは思わないけど。
800名無しの心子知らず:02/11/07 23:37 ID:zgI5C7AI
>>799
激しく同意。あら探しグループは、きっと、誰か必ず自分たちより
下がいないと気が済まない人が多いから、妬んだり貶めたり。
あいてに「あら」がないと、自分達が正しいことにならないから
意地でもたたくところを見つけだす。手段選ばずね
801名無しの心子知らず:02/12/14 23:17 ID:AZPUa0Qe
今日発表会だった。上手にできる子とそうでないこの違いが目についたよ。
4月生まれか3月生まれかの差なのかと思た。
とてもかわいくて、何でもできそうなそんな子も確かにいたよ。
802名無しの心子知らず:03/01/02 03:28 ID:uVEMXcGR
それは自慢ですか?
803名無しの心子知らず:03/01/02 07:04 ID:KxDHT6gu
妬みか。中学生の頃、
「この手を切ったらもう字が書けなくなるよねっ」
と錆びたカッターナイフで切られかけたことがある…。
顔がブサーでよかった…。
804名無しの心子知らず:03/01/05 23:31 ID:Q3GBrc5N
ここまで一気に読んでしまいました。おっかしー、ここ。
例外もあるけど普通早生まれは遅生まれ(特に4・5月生まれ)より
何やっても遅いですよね。
うちの子1月生まれで、ほんと何やっても遅かった。
歯が生えるのも遅くって、高校1年の今もまだ乳歯が残っているよ。
でも虫歯は一本もないのがチョト自慢。てか自慢はそれくらい。
容姿はともかく他の能力は中学くらいから伸びる子もいるから
気長にマターリ子育てしたいよね。
805名無しの心子知らず:03/01/10 04:45 ID:bsM8HRgR
それがどうした
806名無しの心子知らず:03/01/10 09:07 ID:z7RYRNOx
ワロタョ
807山崎渉:03/01/19 16:07 ID:XlU+jnNz
(^^)
808名無しの心子知らず:03/02/02 03:40 ID:5SDxUoO5
1>よかったね
809名無しの心子知らず:03/02/05 14:48 ID:UTW/qEge

1はうんこ

これでいいだろ?
810名無しの心子知らず:03/02/07 02:51 ID:O1t73bnx
>>809
禿同!
811名無しの心子知らず:03/02/17 00:59 ID:RWyvA/qT
>>1
大丈夫大丈夫♪女ってヒガムモノナノヨ☆
812名無しの心子知らず:03/02/17 15:05 ID:PWdaKRNd
年少の息子ですが
バレンタインデーにクラス中の女の子(10人くらい)から
チョコレートを貰いました

年少のクラスだったら普通チョコのやりとりなんて無いらしく
あっただけでも、保母さんらはビックリするらしいのですが
今回の出来事は信じられないの一言だそうです
813 :03/02/17 15:20 ID:t5nUVR6J
うちの息子も、幼稚園の先生に「10年に1人いるかいないか」の出来過ぎた子
だって言われてるよ。
でも、うちの場合は、父親は東大の学部から大学院進んだ博士で、現在 某政府
機関の最年少教授(36歳)、私も外交官の娘で帰国子女の東大卒修士で現在
会社経営者、息子はダンナのロンドン研究留学中に生まれたという状況なの
で、回りからは「特別な人」と思われてるみたい。
よそのお母さま方から「すごいわね」「さすがね」「いい子ね」といわれる
ことはあっても、一度も面と向ってイヤミを言われたことはないですよ。

1さんの場合、あまりにも母親がふつうすぎるのが問題なのかもしれません。
せっかく授かった優秀な娘さんに合わせて、少しお母さまもおしゃれなさる
とか、気を遣われるとよいですよ。
814名無しの心子知らず:03/02/17 15:22 ID:Hg2F+Gv0
>>813
これネタ?
815名無しの心子知らず:03/02/17 15:29 ID:t5nUVR6J
813です。

いいえ、ネタではありません。個人特定できてしまうので、ダンナの研究機関
の名前は出せませんが、神田神保町近くにオフィスのある情報系の研究所です。
私の会社は、ネットで検索されればおそらくすぐに見つかるでしょう。
事業内容については詳しくは言いませんが、ヨーロッパの手工芸を現代日本
風にアレンジしてお届けしています。固定客さまも多いですよ。

なんの証明にもなっていませんね。
とにかく、ネタではありませんので・・・こういう一家もいるということを
お知りになりたい方が多いようでしたので書きました。
816名無しの心子知らず:03/02/17 15:31 ID:bGq//fwi
奥様が素敵過ぎるのでひがみます。
817名無しの心子知らず:03/02/17 15:43 ID:q6caX2f1
>こういう一家もいるということを
>お知りになりたい方が多いようでしたので書きました。


別にそう多くもないのでは?
わざわざ書いてくれたので嫌でも目に入っちゃっただけで・・
なんだか自意識過剰な奥様ってかんじですね

傍目には面白いけど、個人的にはご遠慮したいタイプかも


818名無しの心子知らず:03/02/17 16:13 ID:tIwACkl0
 んんん、息子(小1)のクラスに一人、ぬきんでいる男の子がいる。
 計算も早く、運動もうまい、劇をさせりゃ子役さんか?とうちのババが
学芸会で言う始末、お顔も天テレの子みたいです。
でも親も子もだーれもうらやんだり妬んだりしてないよ。
きっとその子自身も子どもの間で認められているのと、お母さんが謙虚で
賢い感じの人だからだーれも煽られようがないって感じ。
(幼稚園の時は、上品なエリート奥の気の遣わない固有名詞でなんともない
子どもまで一部の注目の的になってたことがあったのだ)
 
 あと女の子でも人気ある子いるけどさ、どうなんだろ???
女と男じゃ違うのかしら。学校では男は平和だけど女の子は3年くらいから
可愛い子の筆入れがごみ箱にいれたりたりするらしい・・・と聞いたので。

819名無しの心子知らず:03/02/17 16:22 ID:J22XEjVN
自慢する奴はどこの世界でも
嫌われ者ですね。
影で言ってても顔に出るもんだ
820名無しの心子知らず:03/02/17 16:31 ID:J22XEjVN
>>818
女の子の場合は中学校からその類の嫌がらせされるね。
知り合いが靴隠されてたんだけど
靴隠した女の子、
好きな男の子がその知り合いの子に夢中だったらしくてね。
その他に変なうわさ流されてたりしたけど
でも結局可愛いから何しても得な子だった。
(愛嬌のある人だったし)
女の子は中学校から妬みあるよ。
頭のいい人は「汚れ役」自分から
かってやって人気者になったりするよ。
女子高とか選ぶのがいいかもね、美人は。
男の前で道化師に成らなくてすむ。
82110代は池池♪:03/02/17 18:26 ID:Z0rYljfi
>>818
みんな心の中で思ってるだけですヨ(汗
822名無しの心子知らず:03/02/17 19:08 ID:G46o5eqW
813>
そんなお方が何故
ここへ????
ジャ○トの「マダム
に会いたい」にでも
お出になられては?
823名無しの心子知らず:03/02/17 19:30 ID:tOjcwCUy
たかが幼児でできると自慢しても・・・。

小学校の時ですら、出来が良くてもその後ががた落ちってこと、
よくあるでしょ。

それに。基本的に何も問題ない子って・・・思春期あたりから
問題起こすこと多いんだけれどな。

せいぜい「幼稚園の頃は良かった」と思わないですむよう、
祈ってるわ。
824名無しの心子知らず:03/02/17 19:45 ID:tOjcwCUy
続き。

>813
外交官ってさあ、すごい勘違い揃いなんだよね。
小村寿太郎の時代ならともかく、あなたの親も含め、今の時代の
外交官なんて、偉くも何ともない。外交=「お手々繋いで」だと
思ってる集団なんだから。まあ、子供が勘違い女になった見本だね。
東大卒修士・・・掃いて捨てるほどいるよ。修士って博士に比べ
使い物にならないんだって。

ご主人も・・・。「ふーん、それでどうしたの???」

子供。ウチはパリ生まれだけれど。
4歳だけれど出来が悪いんだな。これが。
私が出来が悪いから仕方がないのだ。
夫は、あなたの夫さんと張り合うくらいなんだと思うけれど。
825名無しの心子知らず:03/02/17 19:45 ID:+oVQ1Dn0
うーん。
1さん自意識過剰気味ですね。
周りの反応にも、自分の子どもにも。
よその人から見ればごくフツーの子どもだったりするんじゃない?
子ども以外になにか興味の持てるエネルギーのぶつけ場所を見つけたほうがいいよ。
子どもが幼稚園に行ってる間、なにかボランティアするとかね。
過剰反応は結局子どものためにならないよね。
826名無しの心子知らず:03/02/17 19:59 ID:+oVQ1Dn0
825ですが追加。
何をもって「いい子」とするのか?
その価値観って一つではないですよね。

なんだか外交官だの東大だのって言う人もいるけど(w
私は「子どもらしい子ども」が一番好きだ。
変な幼児教育受けてて、敬語使うような子どもよりは
ちょっとくらいワンパクで明るくてはきはきしてて、人のこと思いやれる子が好きだ。
そういう子どもさんに限って、親は実にナチュラルな人が多いと思う。
勉強なんて結局、その子の発達具合に左右されるところが大きい。
つまんないことで親がはりあうなんてばからしい。
827名無しの心子知らず:03/02/17 20:14 ID:qVFhUqrY
naruhodo
828名無しの心子知らず:03/02/17 20:17 ID:n15ca+t3
勝手に張り合ってくる人っていますよね。
こちらは何の感情も持っていないのに。
それは即ち惚れられていると言う事なのでしょうか?
「どうしてお宅の子が○○なのにうちの子が××なの?」とか言われても。
そりゃ貴女と私が違うように、子供同士も違うんだってばー!!
ってもしかして、貴女私と一緒のレベルだと思ってるの?
それともひょっとして貴女私よりご自分のほうが上のレベルだと思ってるの?
829名無しの心子知らず:03/02/17 20:21 ID:+oVQ1Dn0
>828
サラリとね。
ふーーーん。といってニッコリ。で、おしまい。
子どもとの「今」を楽しむほうがだいじだもん。
830名無しの心子知らず:03/02/17 20:22 ID:TSKDDag9
見てて面白いなぁ、2ちゃん
831名無しの心子知らず:03/02/17 20:27 ID:q6caX2f1
>828
その昔集合住宅暮しだったころの話。
3ヶ月違いの子(オンナ)の母親がそういう感じだった。
うちの子はチビで細かったから身軽で鉄棒得意だったから
逆上がりがいち早く出来てたんだけど
それがどうも面白くなかったらしく(母親はキカイ体操やってたのが自慢)
わざわざ隣に来て猛練習はじめたことがあったっけ・・
832名無しさん@HOME:03/02/17 20:31 ID:qVFhUqrY
子供がピアノのコンクールで60名中一位だった。本人の努力を見ている私からすれば
運もよかったけれど報われた気持ちなのだが妬まれたりするんだろうなと思うと
....。まあでも妬まれても、なんでも、事実は事実仕方ない。
受けて立つ。
833名無しの心子知らず:03/02/17 20:36 ID:VUxLoNYv
いい子って、
 他人から可愛いねと言われたら「ありがとう」
 他人に迷惑をかけたら「ごめんなさい」
とはっきり言える子だと思ってました。
834名無しの心子知らず:03/02/17 20:39 ID:+oVQ1Dn0
>833
私もそう思う。今もそう思う。
835名無しの心子知らず:03/02/17 21:03 ID:sSNDXAOJ
>>820
中学校まで行かなくても、小学生でも、すると思うよ。
私は、小2の時に、クレヨンとかいろいろ捨てられた。
やったのは、同級生の女の子(私も女だ)。
836名無しの心子知らず:03/02/17 21:39 ID:NgIkTgs0
833&834>
それが腹の中では
舌を出していても?
大人受けするって
分かってる子って
いるよね
837833:03/02/17 22:00 ID:VUxLoNYv
>834さん
このスレッドの一部を読んだら「いい子」の意味が分かんなくなってきてし
まって。

親子で自宅にいたら突然泥棒が入ってきて母親に「金を出せ」と包丁(だっ
たかな?)を突きつけた時、おもちゃを買うために貯めておいたわずかなお金
を持ってきて「これあげるからお母さん殺さないで」と泥棒に差し出した
子供の話を聞いたことがあります。

今思い出した・・・顔立ちよりも、勉強できることよりも、こういう勇気と
思いやりのある子こそが「いい子」だと思う。

>836さん
ん〜でも、言葉にしないよりはましかな、と。
もちろんただ言葉にするだけでなく、「ありがとう」や「ごめんなさい」
を言う理由をしっかり教えていれば良いことかと。
838名無しの心子知らず:03/02/18 13:29 ID:bKnLnsA/
>>837
>おもちゃを買うために貯めておいたわずかなお金
を持ってきて「これあげるからお母さん殺さないで」と泥棒に差し出した

これってオトナ受けするいい子を演じて地になってしまったという気がする。
怯えて何も出来ないのが普通だと思うけどなぁ・・・
「かわいいね」といわれて「ありがとう」と答えるコよりも
恥ずかしがって膨れる子の方が可愛くないけどナチュラルだと思うし。
こういうのって賢い子に対するひがみにとられるんだろうね・・・
いい成績をとっていい子だといわれる子が、可愛そうだとか、将来爆発する
という発想も僻みなんだろうなー。
なんでも僻みにとれば僻みになるだろうし、
考え方は人それぞれだと思えば気にならないんだろうね。
839名無しの心子知らず:03/02/18 14:53 ID:VHq2Uivt
こちらが意識もしていないことを、勝手に僻む人って怖いよね。
娘は、言葉が早くて字を憶えたのも早かった。
何も教えたわけじゃない。ただ興味の方向がそっちにいってたってだけ。

それを何だか「早期教育してるんでしょ」みたいに言われて鬱陶しかった。
(親は、運動神経がどんがめであることが気になってるのにさ)
840834:03/02/18 22:35 ID:wclgxTLe
>837
>このスレッドの一部を読んだら「いい子」の意味が分かんなくなってきてし
>まって。

そうだねー。
それぞれの親の価値観が違うからね。

現に自分にとっては「なんで?」と思うようなことでも
反感を持つ人がいるのも確かにあるかもしれないとも思うよ。
そういういわれもないやっかみに対する愚痴が言いたい人も
このスレには来てるかもね。
きっと子育ても一段落して振りかえればどうってこともないと思えるような
ことでも、その時はそれぞれ真剣な悩みだったりするものだよね。
841名無しの心子知らず:03/02/20 11:23 ID:iWKkgp9T
うちの子はわがままだし気が強いし。
でも私にとっては可愛い子なのだ。
それでいいじゃん。
842名無しの心子知らず:03/02/20 11:40 ID:3nIBiiaM
小学生の娘が昨日話してたんだけど、授業中に手をあげて発言する子が
少ないらしい。(他のクラスや学年はどうか知らないけど)
で、クラスで授業ではないけど意見を出し合って決め事をするというのが
あって手を上げる子はいつも決まった子。女の子ではうちの娘くらいで後男の子
が5,6人。
昨日、「発言するから良い子ぶり子してると言われた」とポツリ。
授業でも手を上げるから感じ悪いと言われた事もあるらしいです。

段々難しい年齢なんだなと実感しました。(10歳)
843名無しの心子知らず:03/02/20 11:44 ID:ixGWy3Wz
大人しそうで、ある意味みんなの人気者
(おままごとではいつも赤ちゃんかペットの役)
な子がたまに大きな役に選ばれると
子供達の間で不満が出てそのこはあっという間に仲間はずれにされるそうです。
下克上は許されない世界・・・
844名無しの心子知らず:03/02/20 12:01 ID:W5mlwRVt
子供の同級生がめちゃめちゃかわいい女の子。
ちゃんと着飾ってあげればすごい美少女なのに、年中パンツルック。
服はほとんど男の子用って言ってたなあ。
性格もサバサバしてて、全然かわいこぶらないのね。
っていうか、外見の美醜の意識がないみたい。
だからみんなに好かれてます。
お母さんもとてもよい人で、「この母にしてこの子あり」と言った感じ。

かわいくて行動的でも反感買われない子っているよね〜
845名無しの心子知らず:03/02/20 12:57 ID:4F05AltN
確かにメチャ可愛いい〜子がお洋服もフリフリヒラヒラって
反感買うかも
同姓ママたちから。

実はうちの子も似た感じ。
顔は誰からも誉められます
でも、性格が〜行動が〜
○○ちゃんヒラヒラドレス着て、だまって座ってたらお人形さんのようなのにねぇ
と小さい頃から言われてマツ。
下に年の近い男がいるせいもあって、特にする事は年々豪快に・・
846844:03/02/20 13:05 ID:W5mlwRVt
>>845
そこは一人っ子なんだよ。
お母さん上手く育てたよなあ〜脱帽。
847名無しの心子知らず:03/02/20 13:31 ID:4F05AltN
性格は持って生まれたものもあるからね
その子は親の育て方もあるけど、本来がそういうサバサバ系って
のもあると思うよ
うちのはサバサバ&正義感つよいタイプ。
相手が男でも、蹴り入れてるらしいから男連からは「こえぇ〜」
と怖れられてるらしい
母親としては男子から憧れられる清楚な女の子にする予定だったのに・・
848名無しの心子知らず:03/02/20 14:28 ID:ixGWy3Wz
可愛い子だと
さばさば系=いい子
おとなしい系=ウザイ?
849844:03/02/20 16:33 ID:W5mlwRVt
おとなしい系っていうか、自己顕示欲が強すぎの子が多い気がするよ。
850名無しの心子知らず:03/02/20 17:17 ID:sfpCFqk3
私の従弟に幼稚園に入る前に計算もできたり世界地図暗記した子が2人いた。
2人とも神童と言われたが、現在一人は東大生でもう一人はバカ校卒DQN。
ようするにどっちにも転ぶということですね・・
851名無しの心子知らず:03/02/20 17:21 ID:/QofhErT
どの子も、その家のおかあさんおとうさんにとっては一番なんだ、と思うと
多少可愛くなくても、可愛く思えてくる。
852名無しの心子知らず:03/02/20 18:08 ID:ixGWy3Wz
>>850
どんな育て方でも何が出来ても出来なくてもそれは同じだってば。
853名無しの心子知らず:03/02/20 18:51 ID:8C3wwnMl
自分の子供がいい子、というのはあまりかいかぶりすぎないようにしてます。
だって子供の内面って奥の深いもので何を秘めてるか親にも正直わかりません。
すごくいい子だな〜と思っててもそれはすごく表面的なものであったり
ある日突然変化したりと特に小さいうちはほんとわかりません。
私は自分の子をほんとにいい子だなと思いますがそれをあまり他人には匂わせないように
してます。
854名無しの心子知らず:03/02/20 19:14 ID:tUWFA2S0
子供がかわいくてかわいくてたまりません。いったいどうしたらいいのかと思います
このまま時間よ止まって欲しい
自立なんてしなくていいからいつまでもそばにいてくれいと

どこの親も思ってる罠。
855名無しの心子知らず:03/02/21 07:51 ID:qd2C9lW6
私もひがまれます。
856名無しの心子知らず:03/02/21 09:59 ID:R8r+W1Xr
>>853
親が、自分の子供はいい子だと思うのは別にいいのでは?
他人の評価を気にして振り回されていたらきりがないよ。
悪い所が見えれば、注意したり話し合ったりしながら直していけばいいわけで。
人の見方はそれぞれで、誰が見ても完璧な子なんていないよ。
表面的にいい子というのは、言い換えれば場の空気を読めるとも評価できるし
場所をわきまえない子は、裏表が無い子って言える。
自分の価値観に合わなければ距離を持って付き合えばいいだけ。
子供は子供の世界で付き合いを考えて友達を作っている
親が介入すると厄介な事になる
857名無しの心子知らず:03/02/22 12:37 ID:qNZZcoh0
1が居なくなってからの書き込みもなんだが、
1が周りの人と同じゲームに参加してないのが一番嫌われる原因では?

幼稚園の挨拶とか演芸会とかどうでもいい、っていう態度だから、
勝った親の心も負けた親の心も理解できない。
理解できないから慰めてるつもりで、相手の嫌がることを言ってしまうのではないかな。

で、周りの親にはその態度が馬鹿にされているようにも見えるかも。
周りの親自身の価値観を揺さぶる部分があるから不快なのかもね。

1が実際に周囲の親を心底バカにしきっていれば
何を言われても傷つかないだろうから、
そこまで悪になりきれていないのだろうけど。
858名無しの心子知らず:03/02/26 10:38 ID:/dL4Bef1
子供がずば抜けて何でも出来ているのに
親が本当に「家の子が出来るくらいだから誰でも出来るんでしょう?
今回家の子が評価されたのは、たまたまよ」
という態度の人がいて、天然なんだけど物凄くイヤミだと言われてる。
859名無しの心子知らず:03/02/26 22:42 ID:NvkQ+8H0
私の友人、いい人なんだけど超親ばか子供自慢。
確かにとてもできのいい子で、幼稚園の頃から
「○○ちゃんみたいにしなさい」って先生に言われるほどだったから
無理もないかも。とにかく早熟でした。
小学校の高学年では児童会役員や地区役員など軒並みやってたし。
(うちの小学校は全校1000人規模です)
「うちの子、A高校(学区1の進学校)から東大行くって言うのよ」
なんて常日頃言ってました。母親は(学区最低高出身だけど)ともかく
ホントに一流大学行くかもって位の頭も性格もいい子でした。
でも中学でこけちゃった。何が悪いんでもなく、成績が下がりだしてきて
結局2番手の高校へやっと入れた。部活一生懸命やってがんばってるけど。
こういうのって、子供かわいそ。子供は全然悪くないけど、母親のせいで
ばかにされちゃうでしょ?
それに「あんたのせいで私が馬鹿にされる」って受験期の子供に八つ当たり
しちゃだめだよね。でも下の子でまた同じ事の起こりそうなヨカーン!
今生暖かく見守ってるところですw 上も下もうちと同じ学年なんだ〜☆
860名無しの心子知らず:03/03/04 10:59 ID:NSInX0OL
>859
良く分かる話。よくある話。

たかが幼稚園や小学校での成績なんて、ホントあてになりませぬ。
みんな、友人達を思い起こして納得いくと思うんだけれど。
あんなにでき悪かったのに、偉いじゃんとか、あんなに目立ってたのに
そんなもの??とか。
861山崎渉:03/03/13 12:49 ID:hBnf6MWD
(^^)
862名無しの心子知らず:03/03/17 23:23 ID:ZBSuGXt3
おとなしくて、お利口さんで、顔がかわいくて聞き分けがよく、先生受けが良くて
いつもおしゃれな格好していて、ついでにママも美人でおしゃれだったりすると
ひがまれたりするものですか?
863名無しの心子知らず:03/03/17 23:46 ID:+2kE0Rtf
>>862
その周りに性格が悪い人がいればひがまれます。
ママの性格が悪ければ、ふつうの人にもひがまれます。
864名無しの心子知らず:03/03/20 00:36 ID:WAFqW1eM
>1
心配すんなよ。そのうちひがまれなくなるさ。
865名無しの心子知らず:03/03/20 01:31 ID:hsOBWeJa
私は姉の子に嫉妬だよ(>_<;)
長女も次女も外国人と結婚した。(今も二人とも外国暮らし)
子供がこの世の者とは思えないくらい可愛い顔で、
私の子供がまるで猿に見える。

実両親も、やっぱりハーフの子は顔立ちが違う。とか言いやがる。

もう鬱。
866名無しの心子知らず:03/03/20 02:00 ID:lQGWU1WI
顔だけのことで言わせてもらえば、姉は子どもの頃から美人、私ドブス。
でもお互いの子どもは、姉の娘はブスデブで陰険、うちの娘なぜか吉川ひなのに
そっくりとよく言われて明るい性格。
私は姉からずっと「ブス、土人(今は禁止用語だ)、ブッシュマン」だの
言いたい放題。姉はアメリカ暮らしなのでうちの娘に会ったのは娘が7歳の時
姉に「あんたの子だからすっごい不細工だろうね。」と常々言われてきたが
実際会った時はぐぅって感じで悔しかったのがよくわかった。
うちの子ミホって言うんだけどそれ以来姉は娘のことを「あんたんちのアホちゃん
は、、」と呼ぶ。ひがみもいい加減にして欲しいわ。
私は自分がドブスで散々傷つけられたから姉の娘には何にも言ってないし
どちらかと言うとおもちゃや服やたくさんプレゼントして可愛がってたのに
悲しい限りだ。
867名無しの心子知らず:03/03/20 02:48 ID:hsOBWeJa
>>866

お姉さんよっぽど悔しかったんだろうね。
でも、実の妹にそこまで言える姉さんって、すごすぎ。コワヒ
868名無しの心子知らず:03/03/20 12:47 ID:3z9l9dqJ
>>866

顔だけじゃなく、性格もかわいく育ったらいいね♪
でもさ、いくらヒガミとはいえ自分の子のコト変な言い方されれば、なんか傷つくもんだよねぇ・・・。
869山崎渉:03/04/17 10:50 ID:LGrm1CDL
(^^)
870山崎渉:03/04/20 05:07 ID:FWzRFZdO
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
871名無しの心子知らず:03/04/24 23:53 ID:Qy51jC6F
愛知県一帯の幼稚園や保育園で歌われている歌の作詞・作曲者を教えてください。
タイトルは「あさのうた」か「おはようのうた」です。
歌詞は、、、

おはよう おはよう すずめも ちゅんちゅん おはよう
ぼくも わたしも なかよく あそびましょう
せんせい おはよ みなさん おはよ

です。
宜しくお願い致します。
872名無しの権兵衛:03/04/25 03:43 ID:LdevVCR3
いや!ヾ(-д-;)あーた、それ、ひがみじゃなくて、あんたら親子、嫌われてるの!
親ばか!! 自意識過剰もえーとこ!(▼'_`▼;)
あんたみたいな親に育てられる、子供が可哀想・・・
その子の将来、どーなってるかねぇ?!(" ̄д ̄)けっ!
873名無しの心子知らず:03/05/02 17:20 ID:RVYKwPOV
↑うっわ〜、ひさびさに2ちゃんらしいひと、みた。
874名無しの心子知らず:03/05/02 21:26 ID:gNh5SGGN
幼稚園に息子が通っている頃、ある母親に
「そんなに○○くんいい子だと、将来犯罪者になるよ〜!」って言われて
傷ついたことあります。会うたびに言われて一時期ノイローゼになりかけました。
辛くて泣いたことも何度もありました。
875名無しの心子知らず:03/05/03 11:28 ID:IOCsWJpq
874さんが嫌われてるとか、そういう意味じゃないよ。
たとえば、どんなに嫌いな人に対してであろうと、
どんなに嫌味だと思ったり、むかついた人に対してであろうと、
子供が犯罪者になるだなどと、変な暴言吐くなんて許し難い。
それもしつこく会うたびになんて常識がないにも程がある。
言っていいことと悪いことの区別もつかないような人間は、
他人に対してムカつく権利はないぞ。
自分も同じ穴の狢だ。
2ちゃん風に言うならオマエモナーだ。
876名無しの心子知らず:03/05/25 22:12 ID:MpCgdemK
ここも、、アホダァ
877名無しの心子知らず:03/05/25 22:19 ID:VF3THr9r
>1
間違いなく、あなた達親子嫌われてます。
本当に貴女のお子さんいい子ですか??
そして貴女はいい人でしょうか??
私にはそう思えませんが・・・。
878名無しの心子知らず:03/05/25 22:22 ID:t0AMT3jy
ほんとにいい子なら僻んだりしないだろー

「うちの子いい子なの」と言ってて実は影でなんかやってるのに
親はしらばいでいるから嫌われてるパターンのほうが(以下略

どうせネタスレだろうけどさー
879名無しの心子知らず:03/05/25 22:30 ID:I7xmTe0m

えー!!わたしだったら>1さんの様な子供だったらうれしいなぁ(ひがまれてる以外は)
>877さんはなんで>1さんの文面みてそう思わないのかしら?反対に全部考えてみると
うちの子はとってもぶすで男の子からもきらわれていてお遊戯会では脇役ばかりで・・・云々
私だったらこんな子供の方が悲しいわw
880山崎渉:03/05/28 15:20 ID:HRGqUv8E
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
881名無しの心子知らず:03/06/14 20:24 ID:W4XuzpDy
>>874
普通そういうこと言わないよなあ。
今度言ったら「ソースきぼん」と言ってやれ。

私が子供んとき、同じようなことを言ってくるオバハンがいたよ。
おまけに「オンナノコが勉強できるのは却ってマイナス」だのなんだの言われたなあ。
でもその後別にぐれもしなかったし、普通に会社行って普通にケコーンして堅気の生活してるよ。
ただ、2ちゃんねらーだけどさ(w
882名無しの心子知らず:03/06/18 21:48 ID:SG74rBy6
age
883名無しの心子知らず:03/06/27 10:33 ID:a3XI1R6G
昨日、参観日の後でのランチでママたちの会話を聞いてこのスレを思い出した。
ここでは>1にも問題があるのかもしれないけど
やっぱり何でもできる子の親子は嫌われているよ。
ひいきされてる、あの親が幼稚園に入り込んで何かしている
先生と妙に親しい、子供を私立に入れる気だから幼稚園も宣伝になると思って扱いをよくしている。
遠足の写真もあの子ばかり写っている。
役員やってるのは、絶対に最初から先生と約束していたはず。園長の指名だ

ものすごいものがありました。
884名無しの心子知らず:03/06/27 10:43 ID:VGLYAwJu
後ろ指さされるところがなければ正々堂々していればいいだけのこと。
885名無しの心子知らず:03/07/01 00:32 ID:7TgfoOBV
>883
うっ、やっぱりそうなんだ・・・・・

仲の良い友達が勤めている幼稚園がたまたま近所で入園したんですが
入園前から幼稚園に遊びに行ったり、園長先生にも可愛がって貰ったりで
先生達とは親しい関係を築いていました。
子供も同じ学年の子に比べて色々な事が良くできるため
ちょっと目立った存在に。
役員も2年続けて引き受けてしまったし、私立小学校も狙っていた・・・
役員は2年目なので「会長」がまわってきそうになったけど
必死の思いで断って良かった。
会長になんかなっていたら、
今以上のやっかみが籠もったある事無い事の噂をたてられていたんだろうなぁ。
ひいきなんてされていないのにな。

でも、他の人はそうは思わないんだろうな。
・・・・つらいよ。


886名無しの心子知らず:03/07/07 23:48 ID:aXDKh3cJ
>>1
>「今日、お宅の●ちゃんに突き飛ばされて蹴られたってウチの子がいっている」

いや、いつか突き飛ばしたんだろ。
お前の責任だ。
887山崎 渉:03/07/15 12:34 ID:dcRR7sWG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
888なまえをいれてください:03/07/17 18:06 ID:6XU4Ly4k
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
889名無しの心子知らず:03/07/31 07:38 ID:ZamMXkFH
悪いけど、手を焼く馬鹿息子を持つ私は>>1をひがんでいます。
悪戯電話したい。
890名無しの心子知らず:03/08/12 09:24 ID:Gh0HAnhN
要するに、お前は、幸せな奴だな。
891名無しの心子知らず:03/08/12 09:35 ID:pHs5mVo1
何もかもそろってるようにみせないで、
欠点を一つでもさらしてたら、人間「あ〜あそこも大変なんだ」
って思うもんよ。

ちなみに、うちは旦那が育児に協力的でないことをアピールしてます。
892名無しの心子知らず:03/09/28 12:58 ID:qf5l2sBj
最初んとこにでてた、粘着系のストーカー的
子ってほんとにいるの?
ただ無邪気なだけでなくて?

なんかコワイ。
やっぱりどこかが変なのかしら。

893名無しの心子知らず:03/10/03 20:29 ID:qxpfq627
悪いけどうちの子も超可愛いしすっごく目立つ。
運動神経も頭もかなりよさそうよ。
でもそんなどうとうと僻まれたりしないわ。
きっとおかあさまのやり方に問題があるのよ。
894名無しの心子知らず:03/11/14 14:17 ID:CYnLCyNe
sage
895名無しの心子知らず:03/12/04 15:05 ID:VCN8EV8D
子供は何でもできるけど、親が、「とにかくうちの子1番」という場合
完全に褒め殺しにあっています。
896あぼーん:あぼーん
あぼーん
897名無しの心子知らず:04/01/24 11:16 ID:rlv9eCgI
ボランティアあげ
898:04/02/23 09:24 ID:QARodjCV
ここの>1です。
娘が小学生になり、もう一年が経とうとしています。
小学校では特別に目立つ事も無く、幼稚園時代のお友達も少ないので
親子ともに本当に楽しく過ごしています。
幼稚園を選ぶ際には、あまり考えず、ただ単に自宅の近くだ
というのと、完全給食。近隣の幼稚園は殆どがお寺の経営で、
檀家さんのお子さんが優先で入園する事が出来、一般の希望者は
前夜から並ぶというので、宗教色の無いところで良いと判断しました。
上の子(2年保育)も通っていた時は特に特色も無く問題も無かったのです。
下の子が入る時には園長先生も替わって少々行事なども変わっていましたが
あまり気にしていませんでした。
でも、今になって気がついたのですが
「宗教色が無い」というのが曲者でした。


899:04/02/23 09:35 ID:QARodjCV
特色が無いというのは上の子も・・ではなく、上の子達の学年の時はです。
上の子の同級生のお母さんからの情報です。
宗教色が無いのは良かったのです。
お寺の経営かカソリック系の女子校の付属の幼稚園かと悩むよりも
宗教に関してはニュートラルでいいやと思っていたのに
今になって気がついたのは、そこが新興宗教の信者(?)の巣窟だったということです。
幼稚園は我が家の近所なのに、通っているのは殆どが遠くの子ばかり。
園バスを使わないのは学年150人近くいて、わずか10人でした。
幼稚園時代の同級生のお宅の前を通ると、窓や壁にポスターが貼られています
あれほどまでに、幼稚園時代我が家を攻撃していた人からは
選挙が近くなると「元気?今月末の日曜日(投票日)何をしているの?」
と、朗らかに電話がかかってきました。
900:04/02/23 09:41 ID:QARodjCV
皆さん育児に関しては共通の価値観を持っているようで
子育てセミナーなどにも積極的に参加していたようです。
娘がスイミングのお泊り合宿に参加した時も、お兄ちゃんと一緒に
ボーイスカウトのスキー合宿に行ったときも
「子供と一緒にいられるのなんて、小さいうちだけなのに子供だけで
泊まりに出すなんて!」と非難されました。
901:04/02/23 09:55 ID:QARodjCV
今、娘は学校の勉強は、たぶん中くらいかそれよりも下でしょう。
あまりどのくらい出来るのかも気になりません。
元気で楽しく学校に行き、お友達と喧嘩したり仲良くなったりして過ごしています。
些細な事をいちいち報告してくる親もいません。
背中からシャツを出しっぱなしにしていても、鼻をズルズルさせていても
「もっと目をかけてあげて。愛情が足りないから、○ちゃんは一生懸命
いい子を演じているんじゃないの?」なんて指摘はされません。
娘は幼稚園で硬筆のコンクールで賞をもらったものの
普段の字が汚いので、いつも宿題の時は私は怒ってばかりです。
体育だって、スイミングクラブでは頑張っているけれど
学校のプールは苦手のようでした。夏が寒かったせいもあって水が冷たくて怖い
と嫌がっていました。
行事ごとの代表だって、ほぼ皆平等です。
それぞれの一番得意なもので活躍できるのが楽しいようです。
学校では参観日などに個人発表はありません。
運動会の行事も生徒たちの企画で行われるので、段取りが悪いけれど
とっても暖かく楽しいものになっています。
幼稚園時代ずいぶん悩みましたが、学校に上がってずいぶん救われました。
公立の学校なので、親御さんが色々な国の出身のお子さんが通っています。
ブラジル、フィリピン、バングラディシュ、中国、台湾、アメリカ、カナダ。
スペイン。そして帰国子女のお子さんたち。
娘も私もお兄ちゃん一人が通っていた時よりも伸び伸びと楽しんでいます。
902名無しの心子知らず:04/02/25 17:31 ID:p+TGfnPN
今、一気に読みました。
ネタだと思っていたけれど本当の話だったのかな?
リアルで変な奴に囲まれてただでさえヘトヘトなのに
さらに2ちゃんねらに関わってレスを続けた1さんのパワーには脱帽。
読んで気になったのは1さんは人の発言の裏を読む割に
自分の発言には無頓着なんだなーと思いました。
特に>>571の発言にそのことが顕著に現れてる。
たぶん人の心のひだを読むのが下手な人なんじゃないかな。
1さんは謙虚で控えめにしようと頑張っているのに
自分の意見を通そうとムキになる傾向がある。
(しかも顔も知らない相手に・・・だからネタだと思った。)
人に迎合するなら迎合する
自分の意見を持つならきちんと自己主張をする・・・
中途半端でわかりにくい態度が一番人に攻撃されやすいと思う。
・・・あくまで私の主観ですけどね。
でも、今は楽しくやっているとのこと。なによりです。
903名無しの心子知らず:04/02/26 12:17 ID:z5XNiIi+
変な幼稚園に行っていたから気が狂っていたんじゃないの?
904名無しの心子知らず:04/03/15 14:36 ID:2V1CKXL2
人と比べてはいけません。って教えてあげましょう。
子供にも親にもね(^-^)b
905名無しの心子知らず:04/03/15 16:33 ID:a16NmhPm
このスレまだあったんだー!もう一度1から読もうっと。
906名無しの心子知らず
ああひまだ。