1 :
名無しの心子知らず:
子安美智子著のミュンヘンの小学生でも読みなされ
3 :
名無しの心子知らず:02/08/29 11:45 ID:eId1ITjD
×シュナイター
○シュタイナー
填る人は填るがそれほどこだわる必要もない
別に大々的に謳ってなくても、今の保育やってる人は
おおかれすくなかれ、影響を受けてると思うよ。
気になるなら保育士さんに聞いてみればいいよ。
4 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/08/29 11:45 ID:3Ff6Ka1j
このスレの
>>1って、おヴァカさんなの?
いまどき神智学を知らないの?
>>4 君だってちゃんと知ってるわけじゃないでしょ(^_^;
6 :
名無しの心子知らず:02/08/29 11:52 ID:EDOl3yct
あらほんとだ。レスつけていたひとがシュナイター教育とかかれてるので、
シュナイターと思っちゃいました。
逝ってきます
7 :
名無しの心子知らず:02/08/29 11:56 ID:CMFyTOJz
さあ、なんでしょうね、シュナイター教育って・・・
私にもわかりません。 ↑↑↑
8 :
名無しの心子知らず:02/08/29 12:09 ID:rA/UCN+K
モンテにしてもシュタイナーにしても教育方針が明確だから、
それを理解して、共感出来るのであればいいんじゃないの?
このお母さんが理解してるかどうかは分からないけど。
「やわらかな対応」って言う意味がちと分からないモンで。
でも何で1は「宗教チック」って思ったの?別にコレ見るだけ
じゃ宗教チックとは思えないけど。
そういう私はモンテッソリーに興味があるので(縦割り教育や
自立を促す教育に共感)ただ今色々勉強中。
私はシュタ好きだけど、
この教育が幼稚園だけなら学校に上がってから却って苦労しそうな気がする。
10 :
名無しの心子知らず:02/08/29 12:28 ID:Vat4ybWE
私もシュタ興味あるよ。選べるならお受験系幼稚園よりシュタイナー系
幼稚園がいいな。
シュタイナーって徹底すると現代日本では難しいと思うので、良い所だけ
取りえれたいなぁと思う。結構こういう人多いんじゃない?それが矛盾し
てるって思えるのかもよ。
1のリンク先だけ読んでもそのお母さんが宗教的&言ってることが矛盾し
ているようには感じなかったんだけど・・・。それよりシュタイナー理
念の幼稚園のこと聞いてるのに、なんでこだわるんだってレスしている
田舎のお母さんの方が?だった。そりゃ田舎だと選ぶもなにもないだろ
うけど。
11 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/08/29 13:39 ID:3Ff6Ka1j
このスレの
>>10って、生まれ変わりを信じているのですか?
12 :
10:02/08/29 13:42 ID:Vat4ybWE
>11
なんで?
13 :
名無しの心子知らず:02/08/29 13:53 ID:qtwreb7C
シュタイナーは高校や大学まで続く教育プログラムです。
幼稚園だけやったって、無意味です。
テレビ禁止、キャラクター禁止、
絵のプリントされた服もダメってだけでできない家庭のほうが多いのでは?
幼稚園くらいでは、文字を教えるのはダメ、
形のあるはっきりした絵を書くのもダメです。
でも小学生になると、いきなり分厚い本を読み、
お手本の絵を写真のように書き写し、編み物や本格的な楽器演奏が始まります。
木のおもちゃ、蜜蝋クレヨン、幾何学模様のパズルが好きな人には
シュタイナー幼稚園のお部屋は魅力的な所でしょう。
でも、普通の小学校へ入学するとなれば
本格的なシュタイナー幼稚園はどうかと思います。
14 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/08/29 13:59 ID:3Ff6Ka1j
>>10 シュタイナー『神秘学概論』を読んでください。
16 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/05 15:37 ID:NahqK5S6
17 :
名無しの心子知らず:02/09/05 15:41 ID:YlzD+oie
最初見たとき1ってねぇ?かとオモタ
シュナイター
18 :
かをり ◆6/ZB9aMQ :02/09/05 15:45 ID:J6Jbd7oL
このスレって、冗談ですか?(ねぇ?風)
19 :
名無しの心子知らず:02/09/05 15:55 ID:YlzD+oie
このスレの16って、誰にレスつけてるんですか?
シュナイダーと読み間違えますた。
翼クンナツカスィ〜〜〜と思った。
シュナイダーっつたら、私は邪悪な魔法使いダーク・シュナイダーを連想してしまいます。
スレ違いなのでsage
22 :
名無しの心子知らず:02/09/05 18:08 ID:NnPRrng6
ミュンヘンの小学生>でかかれてる娘さんと友達でした。
(結婚してから音信普通・・・
あくまでドイツ国内の話ですが
大学受験(日本とはかなり違う)の時、
多少不利だ。。。といってました。
まぁ現在はどうか知らないが・・
子安先生は公演とかもやってらっしゃるのでいってみたら?
23 :
名無しの心子知らず:02/09/05 18:31 ID:hLIlONwY
>>22 あの娘さん、不良になったと聞いたのでつが…
ねぇ?って、もしかして「森さん」の親戚か家族?
あいかわらずだな、ねぇ?
何も得るものが無いじゃん。
26 :
名無しの心子知らず:02/09/14 04:45 ID:6YZ+u/1C
>>1 いいじゃない。何が問題なのでしょうか?
シュタイナーに偏見持っていませんか?
ウチはシュタイナー系の幼稚園に行ってるよーン。
27 :
名無しの心子知らず:02/09/17 01:15 ID:/t/y82FZ
ずーっと疑問におもっていたんだけど、ちょっと前のシュタイナースレで
『お受験のためにシュタイナー系の幼稚園に行かせている』って人がいたけど、
系ってナニ?シュタイナーをうたっていないシュタイナー教育なのか?
お受験するってことは、塾にも行くってことだヨネ。
シュタイナーやっているところは、習い事さえ止められるのに、
虻蜂取らずじゃん。
都内だったのかな?いったいどこの幼稚園だ?
28 :
名無しの心子知らず:02/09/17 10:15 ID:TJzpBYSl
うちの近所にシュタイナー教育の小学校あるよ。
って個人情報晒してるなぁ。
で、そこでは実技に重きを置いての教育がなされているらしく、猫の額ほどの校庭にギャーギャー騒ぎながら植物植えたり、朝っぱらから走り回ったり、合奏の音はうるさいし、しょっちゅう校舎に何か付設する工事みたいのを授業でやっててうるさいし、いや〜うるさいっす。
山の中でやってほしい。
住宅街で、防音対策も何もなくやられると迷惑。
まあ公平を期すと、子供たちはのびのび育ってるみたいです。
ただ、子供・保護者・教育者ともにすごーく閉鎖的。
ちょっと毛色の変わった教育方針を守っていくためには、閉ざされたコミュニティを守るしかないんだろうけどね。
まったく無関係の周辺住人にとっては、なんか感じ悪い。
29 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/17 10:23 ID:eZz+EuEQ
このスレの
>>28って、アフォですか?
シュタイナー云々以前に、小学校の近くなんてどこもうるさいと思いますが。
30 :
名無しの心子知らず:02/09/17 20:10 ID:TJzpBYSl
うちに見学に来るかい?ねぇ?ちゃん。
普通の小学校なんかと比べ物にならないぞ(はぁと
あ、ねぇ?って、シュタイナー教育の権威が身内にいるんでしょ?
それって「森」さん?「高橋」さん?それとも「上松」さん?
誰?
32 :
名無しの心子知らず:02/09/18 01:18 ID:RMW1isMG
1のリンク先に荒れの予感。
ぶち切れチャンがいます。
今の日本できちんとしたシュタイナー教育実践するのって、
余程の条件が揃ってないと無理があるよね。
けど、一番心惹かれる教育方法なんだな。
海外が羨ましいです。
34 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/19 11:40 ID:WGA42F7q
35 :
名無しの心子知らず:02/09/19 12:02 ID:5aBzN75Q
シュタイナー教育って、一言で言うと
どんな教育
ですか?のびのび教育?
それと、モンテは一言でいうと、
どのような教育方針なのでしょうか?
おしえてちゃんですみません;
36 :
名無しの心子知らず:02/09/19 12:08 ID:ETIC1/RZ
私はシュタイナーを知らなかったけど
2歳までは何も教えない→子供の感性を大切にする
離乳食は手作りで
オモチャも自然の素材を手作りで
季節の行事を大切にする
という風にやってきたよ。
最近シュタイナーの本を読んで、自分の方針は奇異な物ではなかった
ってちょっと安心してるよ。
シュタイナー教育したいなー
38 :
名無しの心子知らず:02/09/19 12:22 ID:eLw9O7hh
松井るり子さんの「7歳までは夢の中」、
広瀬牧子さんの「我が家のシュタイナー教育」を読むと
日本の家庭ではどういう風に取り入れたらいいか
参考になります。
39 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/19 14:23 ID:WGA42F7q
>2歳までは何も教えない
このスレの
>>36の子供って、2歳にもなって、
トイレや手洗いを教えてもらってないんですか?
40 :
ねえ?:02/09/19 14:42 ID:CSW+UhbI
>>39 あなたはみんなに嫌われてるってしらないんですかぁ?
41 :
名無しの心子知らず:02/09/19 15:51 ID:f/JEjWUd
>>35 モンテは縦割り教育で(シュタもそうだっけ?)基本的に
一斉教育みたいな事はしない。子供の持っている探求心とか
好奇心を出来るだけ伸ばしてあげて、自分で考え、答えを出す
事、自立心を養ってあげる事に重点を置いているようです。
大人は「やっている事を手伝う」のではなく「やりたい事を
探す手伝いをする」というスタンス。「ママ、1人でするのを
手伝ってね」という題名の本がある位。だからやる事はみんな
バラバラです。
とても興味があるけど、こういう教育を幼稚園で受けて来た子が
小学校以降での集団一斉生活をやって行けるのかどうかが心配。
それはシュタもそうだろうけどね。教室に1度行ったけど、娘は
まだ小さ過ぎて(7ヶ月)ちょっと無理だった・・・1才過ぎたら
もう1度チャレンジしてみるつもり。
42 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/19 16:21 ID:WGA42F7q
このスレの
>>41って、無知無学なの?
モンテッソーリとシュタイナーでは宗教的背景が異なるよ。
43 :
ねぇ?:02/09/19 18:19 ID:7dJ11but
ねぇ?の身内って、誰よ?
「権威がいる」なんて言っても、どの程度の権威なんだかねー。
44 :
名無しの心子知らず:02/09/19 18:25 ID:f/JEjWUd
>>42 うん、知ってるよ。だから「シュタもモンテも教えてる事は
一緒」なんて書いてないでしょ?シュタはちょっと、恐い系
入ってるよね。spiritualismと言っていいのかな。受け入れ
られない人はダメだろうね。モンテは宗教色出してないでしょ?
幼稚園もカソリック系の所しかやってない。って事も無いし。
ま、全然無いって訳ではないだろうけれど、教育の概念の中に
宗教色は出てない。
45 :
名無しの心子知らず:02/09/19 18:32 ID:LKiYC0EW
うち、モンテだった。
46 :
名無しの心子知らず:02/09/19 21:56 ID:CFki0hts
age
47 :
名無しの心子知らず:02/09/19 22:19 ID:3n/KyQLC
ねぇ?ってココ気にいってるみたいだから
また来るだろうけど
皆様、「放置」でお願いします
48 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/19 23:34 ID:mxeMkim9
このスレの
>>44って、やっぱ無知無学無教養ですか?
「シュタ」とか「モンテ」とか、変に略すなよ。
49 :
名無しの心子知らず:02/09/19 23:42 ID:qTFzTpxE
>>48 伝わってるんだからそんなことまで攻撃しなくてもいいんじゃない?(プッ
ネタ切れ?
50 :
35:02/09/20 00:01 ID:yK3kiOZs
>>41 ありがとうございました。
本読んで見ます!
モンテの方が、うけいれられやすいかな
と思いましたが、
読んでみまーす。
51 :
名無しの心子知らず:02/09/20 00:14 ID:5XXM3qeR
小学校に入るととても顕著にでてくるのが、きちんといすに座って、先生の
話を聞けるか、聞けないか、です。授業参観で見ていると、いろいろなとこ
ろから集まってくる子供たちの中で、やはり、シュタイナー教育の子供は、
独創的だし、個性的。1年生のころは特に、目立ちます。子供にもよります
が、お母さんの中には、落ち着きのない幼稚園の子って困るわ見たいな事を
言って、険悪になった例もあります。でも子供って混じっていろんな個性が
あって、仲良くなるんだから、いろんな子がいてもいいとおもう。
52 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/20 00:34 ID:hr4ZWzVC
このスレの
>>51って、外人さんですか?
結局、何を言いたいの?
シュタイナー教育と関係あるの?
53 :
名無しの心子知らず:02/09/20 01:43 ID:US40YZaA
シュタイナーってニューエイジ系入ってる感じ
54 :
名無しの心子知らず:02/09/20 01:58 ID:eddhQmqt
>>13さんのレスを見る限りでは、
この教育方法は、個性を大切にするとか、
子供の独創性や独自性を育てるとか、
押しつけをしないとか、
そういう教育法なのかなと思いますが、どうですか。
ただ、深くつっこめばいろいろと細かい事もあるでしょうが。
ただ、13の内容をみる限りでは、
ここの子供の持つ独創の力を引き出す為に、
逆に子供を型に入れる方向に行っているような気がする。
あくまでも13さんの内容を見る限りですが。。
55 :
名無しの心子知らず:02/09/20 01:59 ID:i2byb/v3
私はラヒマ ボールドウィンの
「親だからできる赤ちゃんからのシュタイナー教育」がおすすめ。
これを読んで、シュタってなにか特別な教育法でもなんでもなくて
ごくごく当たり前のことをすればいいんだ、と思った。
エーテル体がどうの、っていう部分は個人的にはちょっとひくけどね。
57 :
名無しの心子知らず:02/09/20 08:58 ID:VjR9U39R
>56
あーあ。やっちゃったね。ねぇ?と同レベルのことを・・・。
宗教っていうか、宗教的な感覚を育児の上で大切にするって感じだよね。
本読んでると。
59 :
名無しの心子知らず:02/09/20 09:59 ID:sHWLIYbw
エーテル体とかアストラル体とかって言葉が出るから
引かれてしまうんだよね(^^;;;
でもやってることはごく当たり前の事。
60 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/20 11:22 ID:hr4ZWzVC
このご時世に、キャラクタ物を与えないのが「ふつー」ですか?
61 :
名無しの心子知らず:02/09/20 12:00 ID:21rwX0FR
>>60 普通じゃないよね。テレビを全く見せない。というのも然りだけど。
でも全ての子供が「普通」である必要も無い訳で。個人の価値観で
「普通」なんて釈義は変わってくる。ねぇ?にとっての「普通」が
他の人にとっての「異常」かもしれないし、その逆もまた真なり。
でも今って親がキャラクター大好きで子供もキャラづくめ。って子
多いしねぇ〜。これ自体がすでに「異常」だと思うけどね。
62 :
名無しの心子知らず:02/09/20 12:10 ID:zsrHQ9lZ
そいえば、紀子さまんちもテレビって見なかったんだよね。
シュタイナーかどうかは知らんけど。
最近、いろんなスレで、ねぇ? ◆w.CBecv2が小気味好いほど
皆に無視されてておもしろいですね。
浮きまくってますね♪
>>57 仕方ないんじゃない?ねぇ?◆w.CBecv2の読解力のなさには私もビックリしたもん。
65 :
名無しの心子知らず:02/09/29 23:34 ID:KCbfAeuX
近所に、付属幼稚園があり、幼稚園バスで通うと10分くらいのところに
モンテ教育の幼稚園があります。
どちらにいれるか、すごく迷っています。
付属も、かなりの人気で、そこにいれるつもりでしたが、
カソリックでモンテ教育の幼稚園の存在をしり、
(ここは田舎なので、あるなんて思ってもみなかった)
どうしようかなあと・・・
シュタイナーの話でなく、すみませんが、
アドバイスお願い致します。
66 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/30 00:13 ID:N+LSTZ+2
67 :
名無しの心子知らず:02/10/01 02:09 ID:eLCZX/Hs
付属って、国立のですか?私立のですか?
上に魅力を感じるのなら、付属に行かせれば良いし、
エスカレーターではないのならモンテッソーリがいいのでは?
すぐそばの幼稚園ってポイント高いですよ。
行きやすいのが一番。って選択肢もある。
ウチの子がいってた子供の家は宗教色が強かったので、嫌な人は嫌かも。
でも、カソリックなんでしょ?
宗教的に統一が出来ているのもいいですよね。
私は迷ったら、幼稚園の雰囲気や、お母様たちとのお付合いで選ぶかなぁ。
でも、モンテッソーリはお勉強系だから、
シュタイナー知っちゃった今は行かせないと思う。
あぼーん
69 :
69 ◆69/JB93RB6 :02/10/05 23:46 ID:juyhQSSW
69!
70 :
名無しの心子知らず:02/10/06 00:02 ID:JizSSKfH
うちもカソリックでモンテの子供の家へ行かす予定
でもなぜか幼稚園じゃなくて保育園扱いなんだけど
働いてないと入れてくれないのかな。。。?
71 :
名無しの心子知らず:02/10/06 00:18 ID:NYC1lMem
>>71 やっぱり、ここにも来てたのねぇ?だって、権威が身内にいるんだもんねぇ?
73 :
名無しの心子知らず:02/10/06 02:25 ID:NYC1lMem
75 :
名無しの心子知らず:02/10/06 02:43 ID:NYC1lMem
ウチは仏教ですのでお寺でやります。
> 75
ねぇ?として答えているのか?(藁
あぼーん
79 :
65:02/10/13 02:17 ID:KTSbvS0p
>>67 レスありがとうございます。
まだ、みていらっしゃるでしょうか?
付属は、国立です。
しかし、エスカレーターではありません。
小学校へあがるとき、免除はすこしあるものの、
抽選があるそうです。で、中学までです。
モンテの方は、付属よりは、ずっと遠いのですが、
この教育で育った子は、小学校にあがると
他のお子さんと全く違うと、園の方は
ほこらしげに、おっっしゃいます。
で、3年保育をすすめていました。
もっというと、2歳からのコースも
あるとかで。。
見学に行ってみようかと思うのですが、
自由教育、、というのが、どこまで
自由なのかと。。
付属の方はカリキュラムにそりつつ
自由な教育・・のようなことを
おっしゃっていました。
シュタイナーのところも見学してみたいのですが・・
迷いまする。。
80 :
「ねぇ」みっ〜け!!:02/10/13 02:21 ID:otkjl91e
ねぇ?は、いじめスレにも今日は降臨なさっています。(w
81 :
67:02/10/16 00:32 ID:2t23i6OJ
たしかに、モンテッソーリの教室に行っている子達は違います。
シュタイナーも違うけど、モンテッソーリの方が、先生の言うこと訊くかも。
私見では、モンテッソーリの方が、『器用な子供を早くつくる教育』かと。
まぁ、もともと障碍児教育だから、そうなのかな。
でも、どっちでも自分の頭で考える力を育てる教育方針かと思うので、
後は一番重要な教育者の問題ですね。
お受験教室として、実践しているところもありますし。
白百合なんかも、モンテッソーリ系だし。
上智系のモンテッソーリは、週1で2歳半から受け入れているところが多いかも。
ウチの子も2歳半から行きました。
ご覧になった所は、こどもの家ですか?
小規模な所で、幼稚園の認可を取っていないと、補助がでないです。
思ったよりもお高かった記憶が。
82 :
名無しの心子知らず:02/10/16 00:38 ID:a+Tq+z6x
わたすはシュタ本読んで共感したけど(エーテル体とかはヌキで)
お受験、お勉強系ママがなんでシュタなの?と思う。
すごく相反するものだと思うんだけど。
素朴なギモーン...
83 :
名無しの心子知らず:02/10/16 01:18 ID:9VZgNs/X
エーテル体とか抜きでは、「共感」とは言えませんね。
>>83 さっすがは身内に権威があるだけのことはあるわねぇ?
言うことが違うもんねぇ!
85 :
名無しの心子知らず:02/10/16 01:22 ID:mthJ7nTL
エーテル体って・・・。
昔読んでた「ムー」を思い出したよ。
でも、シュタって超感覚(エーテル体みたいなやつね)が小さい頃からそなわって
いて、ひそかに磨いていたらしいよ。子供のことがあれほど見抜けたのも超感覚の
おかげ。そういう意味ではまじめにやれば避けて通れないかもね。>エーテル体
>>82 シュタ本(幼児系じゃなく学校系)を読んでみなはれ。
必ず、こうやって絵ばっかり描いているようなシュタ校であるが、独逸の大学への
進学は国民学校より平均1年早く、柔軟な知性を持っているといった事が書いてある
よ。そこら辺をねらってるんじゃない?
シュタイナーが現在の人だったら、もっと違った表現で解説していたのかもと思う。
>エーテル体
シュタイナーの絵の教育って、、シュタイナー的解釈を抜きにしても、
嫌でも表現力の養える方法だなーと感じる。
最初に、単色の滲み絵で色の濃淡の変化を体験させて行く方法って、
自然界の微妙な色彩変化に注意深くなるにはすごく理に適ってそう。
空の色をよく見ていると、どんな天気でも三原色で表現できそうだなって思う。
滲み絵を自分でやってみて、初めてその事に気が付いた。
ただ、シュタイナーの芸術系の教育本を読んでいても、
なかなか理解しずらい表現が多くて、シュタイナー的説明はどうも飲み込みにくいです。
ちょっと離れた所から改めて眺めてみて、「なるほどなー」と腑に落ちるというか。
シュタイナーという人は、今の科学を飛び越えて、先に進み過ぎてしまった
人なのではないだろうかとつくづく思います。
解釈の切り口が凄く不思議で、しかも結果が間違ってないというか。
しかし、そんな教育を受けさせられない今の状況が悔しいわけです・・・。
88 :
名無しの心子知らず:02/10/16 19:00 ID:9VZgNs/X
そーゆー教育を提供できない
>>87の力不足と思われ。
89 :
87:02/10/16 19:11 ID:To4XgFdP
まあね。
88はお子さんにどんな教育をしてらっしゃるの?
>>78 確かに今シュタイナーが生きてたら、どんな事話してくれるかなって思うよ。
シュタ本読むと、かなり一見怪しいと思うことを書いてあるんだけど、
考え直したら、いろんな角度からなるほどと思うこと多いです。
シュタ校は遠くて通わせられないが、なんとか自分でやれる範囲でやりたいと
思うなり。
>91
そういう友達を作りたいんだけど、シュタイナーに興味あるって事も
なんか言いづらいってのはどうしたもんだか・・・。
とっても良い教育方法なのに、実行しようとすると変なジレンマありませんか?
>>88 は、身内に神智学の権威がいらっしゃるそうじゃないねぇ?
いろいろ教えていただきたいわねぇ?
94 :
名無しの心子知らず:02/10/16 23:44 ID:9VZgNs/X
( ´,_ゝ`)プッ
95 :
ロリ−タ−と即アポ:02/10/16 23:44 ID:JaQZF2Lx
4年制大学で幼児教育を専攻したけど、
授業や教科書でシュタイナーが出てきたことはなかったなあ。
それに関する本を読んで勉強している友人はいたけど。
98 :
名無しの心子知らず:02/10/17 00:26 ID:WIRaLI4W
しょせん、日本ではルドルフ・シュタイナーの人となりを
理解している人はごくわずかしかいないのです。
大学の授業ごときで取り上げられるわけがありません。
99 :
◆hliaMs6Vvw :02/10/17 01:05 ID:HUSnJvA3
ようは 宗教みたいなもんよ
カルトっての?
100 :
名無しの心子知らず:02/10/17 01:22 ID:WIRaLI4W
100げと
102 :
名無しの心子知らず:02/10/17 01:31 ID:Z/HJ5dfy
このスレ読んで、大学時代、ヒロセ助教授がシュタイナー教育ばかり
講義していたのを思い出した。それだけ。
(出身大学ばれるか)
103 :
名無しの心子知らず:02/10/17 01:31 ID:Knnpkjkr
シュタイナーってわけじゃないんですが、田舎育ちで親も共働き
なんで、自然のなかで友達はお婆ちゃんとのほほんと過ごしました。
川で泳いだり、牛と遊んだりですかね。本は沢山読みましたね。
そのそのほほんは、高校もカトリックで「よき母に・・・」っていう
のがモットーのところだったので、大学もあまり勉強せずに
てきとうに馬鹿大に入りました。
卒業後、急に勉強したくなって国家試験の専門学校にいったら、旧帝大
レベルの学生がごっちゃりいまして、窓口のお姉さんからも馬鹿にされ
ました。でも気にせず勉強しだしたら、びっくりするほど伸びて、気がつく
と自分のペースは周りの2倍以上の速度でした。
たぶん、脳が若いまんまなのかなぁ???と。ストレスが無かったから
かなぁ?と。
大学受験とかでなしに、ながーーいスパンで捉えるんならシュタイナーも
いいかもしれないですね。ただ、急に勉強したくなった時に、親が援助
してくれないとキツイわけですけど(w
104 :
名無しの心子知らず:02/10/17 01:37 ID:WIRaLI4W
ID:HUSnJvA3
ID:WIRaLI4W
芸風が激似なんですが・・・・どっちがねぇ?
106 :
名無しの心子知らず:02/10/17 01:48 ID:Knnpkjkr
>104
そのアストラルっていうのが気になって調べてみました。
つまりは自我の芽生えとか精神の発達ですかね?それならば
いわゆる競争試験に目覚めるのが遅かっただけで、私は
ずっと文学が好きでしたから精神はそっちに向いていただけ
なんじゃないでしょうか?
ちなみに、シュタイナーについては上級の心理職の試験とか
普通の事務職の試験でも出てましたよ。あくまでキーワード的に
ですけどね。
でもシュタイナー系のHPみたら力入っててちょっと怖いかも・・ね。
107 :
名無しの心子知らず:02/10/17 01:55 ID:WIRaLI4W
>>106って、やっぱレベルが低いのですか?
自我とアストラル体は別物です。
ちゃんと勉強しましょうね。
108 :
名無しの心子知らず:02/10/17 02:11 ID:Knnpkjkr
>107
いえ、あんまりシュタイナー勉強する気がないんで・・・・
>>92 ジレンマある。だって、結構不自然になることも多いから。
どこまで自然なものにするかってのが大切だよね。
>>103 ホームスクール(ガッコ行かないやつね)で育った子は大学以降伸びる傾向が
あるらしいっす。103さんはそんな感じかな?
110 :
名無しの心子知らず:02/10/17 11:21 ID:KAG+6RPr
シュナイダーといえば精神医学界の大御所なり。
・・・ということではなくてシュタイナー教育のことならば思うところあり。
乳児から幼児まで刺激与えず眠りの中、知的活動ではなく身体的な活動を
って言われてもなぁ。今のご時世難しいでしょ、世捨て人にならない限り。
それに喩えてみるならば
「ブドウを樽に入れて刺激させず、じっくり熟成して美味しいワインを
作ろう」と思っても都会で天然の地下室や極上の樽を維持しきれないのでは。
逆に無理して周りの刺激を遮断していたら外部環境に馴染めなくなっていたり、
少しの雑菌で腐ってワインじゃなくてお酢になっていたりしそうだ。
また眠らせていても眠ったままワインになる保障は無いけど、この方法を
試みる親は「我が子はいつか極上ワインに」って信じているんだろう。
飲めないビネガーになっていたら「こんなことなら最初からいろんな刺激与え
いろんな才能開花させる努力して、せめて飲めるジュースにしていれば」と
思ったりするんだろうか。
111 :
名無しの心子知らず:02/10/17 13:26 ID:QSdsK7RC
>109さんの「ホームスクール」で思い出したけど、
それとか、「新教育運動」的な学校(「きのくにこども学園」とか)で
育った子はどんな感じなんだろう。特にこの日本社会で。
自分の子どもを積極的に入れたいとは思わないけど、興味あるんです。
あ、東京のシュタイナーシューレとか。
そんなスレッドありますか? 質問ばかりスマソ
112 :
名無しの心子知らず:02/10/17 14:50 ID:P7uz7dG4
>109
ホームスクールとかでなくても、私の育った町の小学校とかは
全学年1クラスしかなくて、多少うるさい子とか変わった
子がいても、なんか平々凡々と育ってた。先生も教育にはそれほど
熱心でなかったし、塾とかは存在そのものがなかった(藁
学校の帰りに土手で花の蜜吸ったり、タニシとったり、シュタイナーに
拘らなくても田舎の小学校とかに入れても似たようなもんかも。
>110
それは一理ある。高校から都会にあがると周りの凄さに圧倒されちゃう。
でもそれは最初だけで能力の違いはないし、むしろ小中高の勉強なんて
1年もあれば復習可能。それは本人の気分とヤル気と能力次第だけど、
小中高の勉強なんて本当にあっという間です。 雑菌?にもある程度
毒される時期があってもいいよね。
まぁでも小中高の勉強に関しては本当に気にする必要はないと思うなぁ。
>112
さんは、もともと賢い子だったのかもしれないよ・・・。
>>110 寝た子を起こさないのは7歳まで。それからはちゃんと勉強させるのよ。
シュタイナー学校といえども。7歳までも教育を施さないんじゃなくて、
寝た子なりの教育をするの。知的にやらないだけ。
そんで、ビネガーはビネガーなりに生きるのが素敵であって、別にワインを
うらやむ必要ないよって心の底から思えない今の社会って不自由。
>>112 シュタイナー教育において「自然にのびのび」は単なる一面だけなのです。
シュタ校に一番似た学校は、話が面白くって子供の気持ちがすっと入っていける
ような授業の技を持った先生のいる学校ではないかと思います。
115 :
名無しの心子知らず:02/10/18 23:40 ID:J0EoQ9lD
>>114 もしかしたら、その眠りの期間もその子その子でそれぞれ違うんじゃ
ないかな?
特にADHDの子とかは二十歳過ぎてようやく数時間勉強続けられる
ようになる子もいるし。
>シュタ校に一番似た学校は、話が面白くって子供の気持ちがすっと入っていける
>ような授業の技を持った先生のいる学校ではないかと思います。
はぁ、いいですよねぇ・・・・。そういう学校ばっかりだったらいいのに。
最近は給食時には先生いなくなっちゃうところもありますよ。
116 :
名無しの心子知らず:02/10/18 23:43 ID:dKtckuIY
ADHDはアストラル体が入っていない欠陥人間。
出来損ないやら欠陥人間やら、人に向かって言いたがる人、
一生懸命生きて下さい。
死ぬ時、自分が何をしたか全部思い返して下さい。
118 :
名無しの心子知らず:02/10/19 01:07 ID:cxZGrdBy
>116
ADHDって、インディゴチルドレンなんだぞー。
みんながみんなそうではないが。
キモい
うむ。
インディゴのスレがなぜかオカ板に立ってて
ミョーに納得してしまった...
>>115 きっと違うんでしょうね。眠りの時間。シュタは歯の生え変わる時期と言って
ますが。私の実感では9歳の危機と14歳はすごく記憶があるんだけど、7歳は
正直全然実感はないんで、子供を見ながら確かめたいなーと思ってます。
インディゴのサイト見ちゃった(以下略)
122 :
名無しの心子知らず:02/10/20 05:42 ID:GhICGujp
ひょえインディゴっ
でもチャーチルってインディゴの性質そのままあてはまってるなぁ
子供時代の話とかそのまんま
123 :
名無しの心子知らず:02/10/30 00:13 ID:VDBIrGmK
>110
114さんの仰るとおり。
シュタイナーの小学校は、一年生から外国語の寸劇が出来るくらいまで
お勉強するのでございますのよ。
夢の中にいるのは七歳までなのです。
>112
田舎の子の方がテレビ、ゲーム漬で、ファンタジーから遠い。
=シュタイナーからは離れている。
だと思います。
現代日本では、よっぽど親が意識して環境を作らないと、
シュタイナーからは離れる一方だと思われ。
書物で読むと良い感じなんだけどなー。
シュタイナー実践に本格的にのめりこんでる母親達の姿を
偶然見かける機会があって正直萎えてしまった(スマソ)。
全体のうちのごく一部なのかもしれないけれど、
「色素も不自然」とばかりに口紅さえ引かずスッピン、
流行無関係に常に天然素材(関係ないがインドやアジア服を歳取って
スッピンで着るとヤツレ感倍増と知った)の服着て色気ゼロ。
話してもピント外れで浮世離れしてた。大丈夫か。
元(現?)オカルトファンやアニオタ、文学少女も多そうで
PTAは相当特殊な閉鎖的環境なんじゃなかろか、と邪推。
もっというなら一歩間違えばヤマ○シに逝ってそうな印象だったよ。
125 :
名無しの心子知らず:02/11/09 22:18 ID:8pts4QAc
文字も教えない、知的な刺激から7歳迄遠ざけるなんて
イマドキ山篭りしてもなかなか無理じゃないの?
友達からの影響もあるしね。お受験系幼児からDQN迄
刺激に満ち満ちてるからさ。まさかそういう友達付き合い
親が制限したりしていないよね。
>>104 ひきこもり「ねぇ?」は死ね。
どのスレでも嫌われ者の癖に。
どこでも忌み嫌われる人間。
127 :
名無しの心子知らず:02/11/10 07:12 ID:mffciFoN
>>125 シュタイナー幼稚園に子供が入れば、周りに似た考え方の人が多くなりますから
制限しなくても、自然とシュタイナー的生活になっていくのです。
ただし、日本の事情は知りませんが。
128 :
名無しの心子知らず :02/11/10 08:52 ID:AVoOHQsG
>112
田舎の子の方がテレビ、ゲーム漬で、ファンタジーから遠い。
=シュタイナーからは離れている。
だと思います。
田舎でシュタイナーの考えをベースに子育てしてます。
シュタイナーは1年のリズム、を大切にしてますよ。四季の移り変わりのなかで
暮らしていく、生き方です。
冬になれば木が枯れますね、人間も同じで、時が来ればなくなります。
田舎では、ご近所のお年寄りが自然になくなる風景を目にしますが
それはとても自然な形で訪れ、送ることができます。
シュタイナーは外国の考え方ですが、その土地土地に根ざしたシュタイナー的
なものがあり、それは人工的に作られた都会では感じられないものだと
いうことだけお伝えしておきます。
129 :
名無しの心子知らず:02/11/10 09:10 ID:AVoOHQsG
それから誤解のなきよう、私は子どもにテレビやゲームオーケー、
コンビにお菓子もオーケーの亜流です。
でも「子どもに対する畏敬の念」という部分に共感するところがあって
本を読んだりしました。勉強会にもでmしたが、雰囲気についていけませんでした。
個人でできることだけ取り入れてます。128でした
130 :
名無しの心子知らず:02/11/10 09:31 ID:2Opk0S6J
テレビ、ゲーム、スナックOK・・・・・・
シュタイナーの考えをベースというのには無理があるような、、、
う〜ん、う〜ん、、、どうだろう?
131 :
名無しの心子知らず:02/11/10 09:36 ID:lht0kSYl
ヴィレダという化粧品まであるんですよねぇ。
132 :
名無しの心子知らず:02/11/10 09:43 ID:2Opk0S6J
>>131 シュタイナー関係の人が開発したとか?
シュタイナー・スクールやセミナー、出版物では見たこともないし
誰かから聞いたこともないけどなぁ・・・
133 :
名無しの心子知らず:02/11/10 11:55 ID:lht0kSYl
134 :
名無しの心子知らず:02/11/10 23:27 ID:VIG1jgH3
シュタイナーやってる知人、ものすごく気合はいってるというか
日々の生活のなにからなにまでシュタイナーをもとにして
家まで改造しそうな勢いなんだけど、そういう熱意、普通いつくらいまで
続くもんなの?
なんか幼稚園終わったら燃え尽きちゃいそう。
>>134 シュタ学校に進まないのであれば、幼稚園を終る頃には燃え尽きると思われ。
小学校以降のシュタを実行している人はかなり少ないと思われ。
136 :
132:02/11/11 08:43 ID:zes6g0jg
>>133 > 1922年、哲学者ルドルフ・シュタイナーの提唱する人智学と、
>その考え方に共感する自然科学者たちによってヴェレダ社は創設されました
スイスにもシュタイナー・スクールにもホメオパシーについても
遠くない環境にありますが、やはり見たことも聞いたこともありません。
ヨーロッパの幾つかの国の検索エンジンを使ってざっと見てみましたが、
ベビー&ママのケアをするエコな商品というイメージ。
シュタイナーとの関連性は見つけられませんでした。
137 :
名無しの心子知らず:02/11/11 10:22 ID:urgXZOUl
128です。私は地域の子どもたちとかけ離れることを避けてます。
小さいうちから周りとつながってないといけないような気がして。
周りに対する信頼感、安心感・・・。
でも確かに亜流というか、もどきです。
>>137 周りとの調和は大切だと思うんだな。
親が自分にとって不自然のない生活をするのも大切なんだな。
テレビ、ゲーム、スナック菓子は、シュタイナーに深い理解を示す人たちも
程度によってはやってるんだな。
要はシュタイナーのやり方に囚われず、自分で考えて日々生活することなんだな。
シュタイナー自身も、自分のやり方が完全なのではないと言ってるんだな。
>138
クック店長?
140 :
名無しの心子知らず:02/11/12 16:50 ID:2yVV2RkD
やっぱり、日本でシュタイナーって難しいな。
認識というか、紹介のされ方が間違っているのかとも思える。
141 :
名無しの心子知らず:02/11/12 22:41 ID:QsxzKjvs
140 ひびきの村・大村裕子さんのブックレット「家庭でできるシュタイナー教育」
ほんの木 出版 がわかりやすくてよかったですよ。
138ありがとう。私は数学ができるようになる、とか姑息なレベルでシュタイナー教育を
勉強するというのがいやで、本を読み漁ったり勉強会に出席したけど、
私たちは特別よ、って雰囲気になじめなかった・・・。
でも「子どもに対して畏敬の念を持つ」とか、12感覚論というのは、納得できる
部分があった。幼児期に伸ばす感覚、まだ目覚めさせてはいけない感覚、これは、静かなところで
子どもをありのままに見てると見えてくるものだと思いました。
シュタイナー信奉者が閉鎖的に見えるのは、その人たちが住む地域の環境が
悪いのだと思います。私は自然が豊かに残る地域で育児をしているので、
「勉強していなくても理解している」そうです。(信奉者いわく)。
でも9歳の危機←今まで世界と自分が緩やかにつながっていた子どもの心に
実は自分と世界は違うのだという自我の感覚が生まれてくる
に入りかけている息子はやはり、それなりの感情を持って私に向かってきますね。
いままで、おかあさんは絶対、というのが少しずつ消えていく寂しさを思ってます。
142 :
名無しの心子知らず:02/11/13 02:03 ID:PCme7HaJ
ルビコンねぇ〜。
どんな子供も旅立つものなのじゃ。
143 :
名無しの心子知らず:02/11/13 10:19 ID:EblwzKI1
142 そうだよねー、寂しいよー。
144 :
エソコソマ :02/11/13 10:57 ID:zWaAxdw3
____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
/ )))
/ ______,,,ノ
/ l / \\ヽ|)
| | '''''''''' ''''''''|
| | ( > ) (< )l
| l l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( ~ _) | < い、行く、い、行くど、あっ
| | ,―――. l | 出、出るぅぁぁぁ!!
l .|ヽ ー――' / \_______
| _ ,;;――――- 、
| / ヽ
| / ,,_,,,,;;ヽ | ハァハァ
/ / / | l ゝ
/ / | -―‐ ヾ ヽ __ ゞ
/⌒ -| | (>) (<)ヽ
/ /| 。 | / ー ー| ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ \| | /" //// _〉 | | < 5人目もがんばるぞ!生保バンザイ
\⊇ /l; '' ヽ ,-―- l | ひ、ひ、ひ、い、い、いくー!
| / |\ l__/ / | \_______
( /⌒v⌒\ | \___/ l
パンパン| 丶/⌒ - - \
/ \ | | / | パァシイパァシイ
/ ノ\__| |__三_ノ| |
/ / | | | |
145 :
名無しの心子知らず:02/11/13 11:52 ID:xUWOv9qX
面白いですね。
146 :
名無しの心子知らず:02/11/15 23:12 ID:LUgzrPAT
このスレって、2ちゃんにしてはめずらしくシュタイナーたたきに遭わないね。
それより立てた1さんは読んでるのかな。
147 :
名無しの心子知らず:02/11/29 19:46 ID:ZPX9FEcg
(=・ェ・=? ホエ
148 :
名無しの心子知らず:03/01/04 09:18 ID:wB8jtLAJ
1>おしまい
149 :
名無しの心子知らず:03/01/14 12:14 ID:wYHTkfmG
age
150 :
山崎渉:03/01/19 16:02 ID:XlU+jnNz
(^^)
151 :
名無しの心子知らず:03/01/27 07:47 ID:rutolQkr
沈没レッス
152 :
名無しの心子知らず:03/01/27 23:47 ID:mdHz2aLf
シュタイナーって、基本となることはとても大切な考え方なんだけど、
あんまりにも深すぎて、学問として追求したり、コミューンを作ってしまったり
しそうで、敬遠されがち。
一つ一つは、特別な考え方じゃないんだけど、商業主義に背を向けているから、
無視されているよね。
153 :
名無しの心子知らず:03/01/28 23:11 ID:UpnMcUB9
だれかモンテのスレ立ててくださいまし。
スレちがい、スマソ。
154 :
名無しの心子知らず:03/01/28 23:21 ID:V4OzqM+Y
浮世離れしてるよね〜、シュタイナー環境にいる子って・・。
純粋培養されてるみたいで、その中にいるぶんにはいいんだろうけど
小学校入学などでその世界からでて親子ともやっていけるのかと
疑問に思うことがある・・・。
>>154 うーむ?そうかなあ。
よくわからないままシュタイナーを取りいえれてる園に来年から通わせることになったんだけど、
そこに行っている子たちが純粋培養されているようには思えないけど・・・。
どちらかというと自然児って感じ?
家に帰ればそれなりに汚れているので(w
幼稚園では純粋培養してもらってもいいかな。
>155
自然児って時点ですでに純粋培養的じゃない?
今時自然児に育てる、その環境を作るには多大な努力が必要だし。
自然な状態にするために、逆にものすごく意図的にその環境を作って
やらなければいけないので、他の子より純粋培養ってかんじがする。
157 :
名無しの心子知らず:03/01/30 00:39 ID:XvmF3Hf5
158 :
名無しの心子知らず:03/01/30 01:00 ID:XvmF3Hf5
初めてシュタイナーってのを知って、おいらの友達の不自然な子育ては
こいつに洗脳された結末かと、いま分かった。
TVをほとんど見ない、菓子与えない、おもちゃは数少ない手作りか木製の
み、だめといわない方針・・・
ひとつひとつは悪くないが、傾倒しすぎて見えなくなると、不自然な子育てになる
のがわからない人がままでてくるのでは?
おいらの友人ってのが、子供が「欲しい」と心でさけんでいても、わからんのだ。
用は馬鹿な母をかばって「欲しい」の一言を一生懸命飲み込んでるのだ。
ちいさな心に絶望に似た影を潜めているのが、おいらには見えるのに、母親である
友人には全く見えないのだよ。
子供もおいらに見透かされてるのが苦しいようで、いつしか薄ら笑いでごまかすように
なってきた。
そして影で、おいらの子供のたくさんもってるおもちゃをわざと壊したりするんだ。
そこでその母親がわざとこわしたときずけばまだいいのだが、
欲望をおさえるあまり悲しみで攻撃にでた子供のきもちなんてちっとも分からないまま、
だめとしかってはいけない、してはいけないとちゃんと話して教えよう、
ってな態度にでるもんだから、子供の薄ら笑いはますます深くなっていく。
おいらはその子を見るのがほんとにせつないよ。
シュタイナー教育ってのは、文字ずらだけ読むとこんなことになるような
ものなのかい?
おいらの友人が誤って理解しているだけなのかい?
だれか助けてやってくれよ
おいらが何をいっても耳をかさないんだよ
おいらはシュタの本読む気がないからさ、ほっといてくれだとよ
長い友人だからさ、放っておけねえんだよ
159 :
名無しの心子知らず:03/01/30 02:17 ID:6Okw0d/H
マジレスしておこう(w
>>158 これだけで、「お友だち」を判断することはできないけれど
文章を読んだ限りでは、お友だちは「シュタ以前」のところで勘違いしてると思われ。
子育てとは何ぞや?
どういう方針をもっていようとも共通していえることは
「子供をみつめること」
お友だちはそれをせずに、自分がやりやいことをやっているに過ぎないようですな。
それに気がつかなければ、シュタをやめてもおなじことでしょう・・・。
>>158 159も書いているけど、シュタイナーの方針(TVをほとんど見ない、菓子与えない、
おもちゃは数少ない手作りか木製のみ、だめといわない方針・・・)ってのは、方針
じゃなくて子供を観察した「結果」なんだ。子供はこれを望んでいるというね。
方針ありきじゃなくて、子供の気持ちをよくよく考えた結果(それは、おもちゃを
欲しいだけ与えるって意味じゃないよ。子供がご機嫌な気持ちで過ごせるような
おもちゃかどうか子供の気持ちを考えることというか。)結論としてやり方は決まる
はず。
シュタってコミューンになって群れる傾向があるけど、逆にいうと一人でシュタを
やっている人にはドグマに陥る人って結構多い。シュタに関して深い理解の人と
知り合いになると気付くことも多いと思うんだけど。
161 :
名無しの心子知らず:03/01/30 10:05 ID:aXRfbqtM
うちに遊びに来るシュタの子が、必ず来るなり
テレビつけて、ビデオ見せて、お菓子ちょうだい状態なんだけど、
こっちはどうすりゃいいのやら。
たまたまうちの子が見てた子供向け番組がついてたりすると
もうテレビの前から離れやしないし、「おばちゃん、なにかお菓子ちょうだい」
とねだってくる。あげていいのか悪いのか、こっちも困るんだよね。
その子だけあげないのも可哀想だし、すごく喜んで熱心にみてるのに
「○○ちゃんちはビデオだめでしょ」と消しちゃうのもなんか意地悪みたいだし。
非常に気をつかいます。
でもうちはもうその子だけ「シュタだから」と他の子と区別して扱うのは
大変なので、キャラもののおもちゃで遊ぼうとビデオを見ようと
他の子と同じでほっておこうと思ってるんだけど、そういうのはシュタの
お母さんから見たら迷惑なのかな?
162 :
名無しの心子知らず:03/01/30 10:27 ID:lt4O9lA2
>>161 >シュタのお母さんから見たら迷惑なのかな?
そんなこたぁないよ。
自分の家なんだもの、自分の家の流儀で通せばよろし。
それがいやなら、相手が遊びに行かせないようにするべきでしょう。
他所の家でテレビ張り付き、お菓子ちょうだい状態になってしまっているということは
すでに「自己満足シュタ」であり、
>>158さんのお友だちと同じような状況と
考えていいかと思われますです。
163 :
名無しの心子知らず:03/01/31 00:37 ID:WDV3mzbA
>158
159に同意。158のお友達さんはシュタイナーを知っていようといまいと、
ご迷惑さんです。
子供の年齢にもよるけど、駄目なものは駄目だと教えなくちゃいけないとき
ってあるよね。そのこ幾つ?
どんなに小さくても話せば解るなんて嘘。
>161
ウチの子達がよそのおうちに行ったら、そこのルールに合わせるのが妥当かな、
と思う。
ウチはテレビないけど、お母さんと一緒がついてたら見てもいいし、
お菓子は、あんまり添加物まみれのは(いやぁ〜。)と心の中で思うけど、
「ご馳走になったの?ありがとう言った?」とにこやかに言えるようになった。
ウチの子もよそではテレビっ子なのかな?
シュタじゃない所に行くことがないからわからないわ。
164 :
名無しの心子知らず:03/01/31 01:51 ID:4/Sw7UJa
>>161 それ、わかる。「チョコレート頂戴〜お願い、頂戴、頂戴!」っていう
シュタの子供見たことある。
テレビにしてもキャラクターにしても、親に満たされない強い欲求を
他人や親戚の家で解消するんだよね。
「観察」が大事なら、この辺りについてシュタ親はどう考えているか
聞きたいな。
165 :
名無しの心子知らず:03/01/31 15:13 ID:fTlqyzpB
>>164 皆が食べてるお菓子、皆が見てるテレビ番組などについては、昔悩んだなぁ。
せっかく自分が家でシュタしてるのに、回りが・・・なんて思ったりして。
でもよく考えてみたら、そんな枝葉末節にこだわっていても仕方ないし
なにより子供に寂しい思いをさせるのはシュタ以前の問題だと思って
かなりいいかげんに対処するようにしました。
具体的には、スナック菓子や駄菓子は基本的に私は買いませんが、お友達からもらったもの
ジジババから買ってもらうものなどは自由。遠足やクリスマスなど、特別なときにも
市販のお菓子を買ったりします。
普段おやつ類は子供と一緒に作ることが多いです。公園遊びの時も手作りおやつのことが多いですが
チョコレートやカラースプレーなんかもよくつかいます。
このごろは ジジババから「お菓子代」とお小遣いをもらうこともあり
そういうときも 子供の自由に使わせています。
おやつには栄養という面だけではなく、喜びの面も大きいとおもうので
なんとかバランスをとるように努めています。
お菓子を禁止するのが目的ではなくて、体にいいものを与え、悪いものは出来るだけ
取り除くのが目的だからです。
お菓子に関しては、ざっとこれくらい・・・かな。
私なりの「観察」では、子供は例えば「チョコが食べたい」という欲求よりも
「禁止されることへの反発・不信」の方が大きいと思うのです。
対処の方法は 子供や親の性質でまちまちだと思われます。
166 :
161:03/01/31 22:26 ID:ZpH5qfoa
なるほど。参考になります。
そのシュタの子だけが遊びに来るなら、まぁある程度こちらも
気をつけて対応するんだけど、たいていは近所の他の子達も一緒なので
そうするとその子1人だけ特別に、というのはなにかと大変で。
おやつを持参してくる子も多いので、そうするとそれを皆にだすわけだけど
シュタの子だけ「スナック菓子はだめなんでしょ、添加物はいってるのは
だめでしょ」とあげないわけにもいかないし、キャラもののゲームで
遊ぼうって時に1人だけ参加させないってわけにもいかない。
でもうちに来るなら特別扱いじゃなく、他のお友達と同じでいいってこと
なんだよね?
そういうのが嫌でシュタの人同志でしかおつきあいしない人って
多いのかもね。
167 :
163:03/02/01 01:28 ID:L4WTHsFg
>165
お子様と手作りなんて、えらいっ。
ウチは下の子が小さいことを言い訳に、生協もんだからいいかぁ、と市販品が
多い。
絶対手作りじゃぁなきゃ!と思うとそれがストレスになるから、自分の
許容範囲で、目の届く範囲ではアミノ酸は除く、着色料は除く、ってところで
手を打ちます。
あたし自身は砂糖と乳製品を取り過ぎない様にしているけど、子供が自分で
考えるまでは過度な節制を強いるのは止めようと。
だって、おやつっておいしい物だよね。
>166
あたしの場合、子供が近所のシュタイナー幼稚園に行っているので、
シュタじゃないおうちの子との行き来があんまりないんです。
『近所だからここに入れているけど。』っておうちもあるので、そこに
行く時はまぁ、なんでもあり。
シュタイナー幼稚園のなかでもそんななので、ウチの子が遊びに行っても
どうかお気を使わないで下さい。
168 :
・:03/02/01 04:06 ID:oSOZ8V+n
漏れはまだ独身で、人智学を趣味で学んでいる者なんですけど、子育てという現実のなかでシュタイナーを考えている皆様の言われることに、深く考えさせられました。
169 :
名無しの心子知らず:03/02/01 05:41 ID:L4WTHsFg
>168
いや、まじレスなんだけど、学問としてシュタイナーを勉強していた人が
自分の育児にどういう風に生かしていくのか、興味津々だっす。
やつらには理性がないからね。それだけで畏敬の念が涌き出てくるよ。
人智学ってやつは一生についてでしょ、今のあたしは育児のみで手一杯だから、
勉強する余裕がないんだけど、おもしろそうだよね。
ただ、バイオダイナミックまでは理解できても、味付けをほとんどしない料理
って、料理と呼べるのか?人生の楽しみを失ってはいないか?と常々思う。
そこはスパイス好きのあたしとしては嫌だなぁ。
170 :
名無しの心子知らず:03/02/01 09:33 ID:NfLrU1jT
この春から子供は小学生。
私は子供の「環境」から「権威」に移行していかないとなぁ〜
とりあえず、子供の前で読書したり勉強したりするのを解禁して
春から始まるNHKの語学講座(英語&中国語)を開始。
あとは、学校の授業を芸術的にフォローしたいんだが
ううう 一介の主婦にはキツイ…
171 :
名無しの心子知らず:03/02/01 10:06 ID:zN3BwdKP
私はシュタイナー教育は本を読んだ程度なんだけど・・。
今の時代にシュタイナー教育を完全に実行する事は難しいけれど
そのエッセンスを取り入れる事はできる・・って書かれてあったよ。
毎日の食事を無添加の物を取れいれて・・っていう事はできないけれど
時々は子どもと一緒に素材の話をしながら料理するとか。
話をしながら何かを作るとか・・・・。五穀はご飯の中に取り入れてみました。
幼稚園でも、お帰りの時に先生が一人一人抱きしめてくれたり。
おもちゃも完全に木製ではないけど、子どもたちが自由に遊べるように
布や木切れやどんぐり達、先生手作りのナンシーちゃん^^;もありまっせ。
172 :
168:03/02/01 18:23 ID:lPSRRpnS
これは恥ずかしい話しなんたがね、キミィ。ちつはアダシもね、
「漏れの子供は完全シュタイナー教育て育でてやる、理解できないナオンとはケコーンしない、祖父祖母が協力しないなら地下づけない、まわりの衆愚親子共など消毒しる!!!」
って思ってたんたよキミィ!!!
このマス大山の子供を汚されてたまるかってね。
しがしねえキミィ、アダシもこのスレッドを読んて深く恥じ入りましだ、やはりキミ、育児実戦をしでいる人は違うな、アダシもねキミィ、一から修行のしなおしてす。
カラデの道も深いが教育も深いなキミィ!!!
173 :
168:03/02/01 18:57 ID:nIzq45dF
追伸
ちつはねキミィ、いまアダシが突き合っているジョノカに無理やりシュタイナーを読ませようとしてしまったんたよキミィ!!!
無理やりクワエさせるならともかく、これはイケないと反省しました。
174 :
名無しの心子知らず:03/02/02 17:38 ID:wyHIy9oh
…なにが言いたいのだろう…謎
まあ 若いってことはいいことよね 精進なさいませ♥
______
/ )))
/ /// /―――-ミ
/ 彡彡 // / ヽ))
/ 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiii|
/ 彡彡 < ・ > 、<・ >l
/ | ヽ 〉
/ ( | | __) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | ≡ /, ――― |ゝ < シュナイターも知らんのか、四郎!
/ | | L ___」 l ヾ \_________
_ミ l ______ノ ゞ_
| l ヾ ー / | l
| | \ー ‐/ | |
もうやめましょう。依頼出しますよ。
シュタイナーっていうのはドイツ人の名前です。
これだけコピペ荒らしに費やす時間を検索にでも使ってみれば
少しはおりこうさんになったかもしれないのにね。
>238
×四郎
○士郎
アフォ
調整カキコ
179 :
名無しの心子知らず:03/02/25 02:07 ID:KzWPFHch
age
180 :
山崎渉:03/03/13 13:02 ID:MCVlhidt
(^^)
181 :
名無しの心子知らず:03/04/01 23:10 ID:aoFueZYZ
楽器はすごくきれいな音するし、クレヨンや絵の具はすごくきれいな発色するし、
木のおもちゃは手触りいいし、おばあちゃんやママが愛情をこめて作った人形は
家族みんなが大切に扱うようになるし、愛着わくし。
教育理論はまねできないけれど、物はいいと思うよ。
青山のクレヨンハウスでも扱ってるよ。触ってみるとまたいいものだよ。
まあ、視野狭くなった逝っちゃった系のお母様はちょっと怖いけどね。
182 :
山崎渉:03/04/17 10:41 ID:exay5K9c
(^^)
183 :
山崎渉:03/04/20 05:10 ID:WBkhWevL
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
カール・ハインツ・シュナイダー
185 :
山崎渉:03/05/22 01:18 ID:8H9dPOzV
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
186 :
山崎渉:03/05/28 15:32 ID:Z+o4QQy5
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
187 :
山崎 渉:03/07/15 12:52 ID:dcRR7sWG
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
188 :
名無しの心子知らず:03/08/09 00:23 ID:RMyS0cAR
age
189 :
名無しの心子知らず:03/11/08 20:41 ID:g8v1Vxi1
したいなー。
>189
なんか、イイ。
191 :
名無しの心子知らず:03/11/10 00:40 ID:x5d7oagu
うろおぼえなんだけど、女子高生コンクリ事件の加害者の中の一人が少年院だか鑑別所だかにはいっているときに
シュタイナーの本を読んで、「自分もこんな教育をうけたかった」といったって本当ですか?
私は全然シュタイナーのことわからないのですが……
192 :
名無しの心子知らず:03/12/03 20:09 ID:Gi7U4m5G
age
このスレ、タイトルがよくないよね。
あぼーん
195 :
名無しの心子知らず:04/01/16 19:06 ID:PrtlH40A
ウォルドルフ人形かわいいよね。
思想はわかんないけどさ。
196 :
名無しの心子知らず:04/01/16 21:01 ID:ONSWs5C5
私も思想はわかんないけど、
ウォルドルフ人形2体、作ったよ。
こどもたち、大喜びさ。
197 :
名無しの心子知らず:04/01/17 12:25 ID:p0Blg3uV
シュタイナーブラザーズが得意の
フランケン・シュタイナーを編み出した人ですね。
昨日、家のじいちゃんが亡くなりました(TT)
病室で最後を見取るために家族全員がそろいました。
僕が「なにか最後に言いたいことない?」って聞いたら、
じいちゃんが虫の息のように小さい声でこういいました。
「そそが観たい」と…(そそ)というのは女性のアソコの別名です。
僕は「じいちゃんスケベだったからな〜」っと思いましたが、
さすがに「えらいもん聞いてもうた」と思いました。
早速家族会議がその場ではじまり、皆口々に
「どないしよ、どないしよ、看護婦さん?そら無理やわ」
ってかんじで会議をしていたら、兄の妻が、「私でよければ…」
と言ってくれたので、皆悩んだ末「お願いします」と頼んだ。
後で聞いたところ、昔兄の借金をじいちゃんが立て替えて
くれたその恩返しだったらしい。
兄嫁は「失礼します」とベットの爺の顔の上にオシッコ座りを
しました。
もちろんマ○コは爺の目の数センチ先に。
2〜3秒過ぎて、俺が「じいちゃん満足か?」って聞いたら、
「そそやない、外や」って…