▼▲あなたのこども何時に寝る?▲▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぶらぴ ◆ghLBwm5Q
うちの子供が生まれた時、助産婦さんに元気よく泣く子だから
最初の1ケ月はハードかもね。と言われました。
するとその通り3ケ月までは、昼間も1時間おきに泣くのでだっこ。
1歳までは寝るのが深夜1時、3時に泣いて早朝5時に寝る。昼寝はほとんどしない。
親は睡眠時間ほとんど無し。
2歳までは深夜2時に寝て昼11時に起きる。昼寝は夕方5時から7時くらいまで。
今3歳ですが寝るのは深夜0時。
皆さんはどんな感じですか?
2:02/08/29 10:08 ID:s9FC6YJO
うちの子は、22時〜0時かな。
3:02/08/29 10:09 ID:s9FC6YJO
私の仕事の関係で、私の寝る時間が深夜3時くらいなので・・・。
4名無しの心子知らず:02/08/29 10:11 ID:/fNWfRSl
うちの子4歳。
幼稚園に行ってて、お昼寝しないから
8時ごろには寝てしまいます。
5名無しの心子知らず:02/08/29 10:47 ID:Hnspcr8a
うちのこ5歳6歳。
幼稚園児なので、9時には寝かせます。

が、上の4才2歳の雄餓鬼。
10時過ぎても父親とキャーキャー言ってる。
ウルセーんだよ。ヴォケ!!!!!
6ぶらぴ ◆ghLBwm5Q :02/08/29 10:53 ID:soWoDiQr
>>5
うちがあなたの2階だったら大変な事になってましたね〜
7名無しの心子知らず:02/08/29 10:58 ID:5a3MOsmx
>>1
うちの隣のガキがそうだった。
毎日夜中までうるさかった。勘弁して
8名無しの心子知らず:02/08/29 11:46 ID:oc8eGROn
うちの上の子も3歳位までは1さんとこと同じような感じだったなぁ。
でも幼稚園入る前にこれじゃあヤバイと思い、朝いくら眠そうにしてても無理やり
起こして夕方まではこれでもかいっ!!と言う位に外遊びをさせ、家に帰ったら風呂、ご飯を
猛ダッシュで済ませた・・・と言うよりご飯中に爆睡状態がほとんどだった。
親子共々ハードな生活だったけど1ヶ月もしないうちにリズムがついたのか
朝は8時、夜は遅くても9時には寝るようになった。なにがよかったって、子供が
早い時間に寝てくれるとこっちもゆっくり自分の時間がもてるようになった事!
そうなるまでに両隣、上下階のご近所さんにはすごく迷惑な家族だったろうな・・
9ぶらぴ ◆ghLBwm5Q :02/08/29 11:59 ID:ELW7udLv
>>8
激しく同意!!
それがまだ実現できてないんです。
朝も、かわいい寝顔を見ていると、ついもう5分だけ寝かしといてやるか....
それがイケナイ! わかってはいるんですが.........ねえ〜。
10名無しの心子知らず:02/08/29 12:02 ID:1/7mvQUB
幼児期に身に付いた遅寝、朝寝坊はなかなか治らない。
11ぶらぴ ◆ghLBwm5Q :02/08/29 12:51 ID:KPUtNPFT
>>10
そうなんですか?
4歳くらいになって、あした幼稚園に起きられないから、
はやく寝なさいと理解させても無理なんでしょうか?
12名無しの心子知らず:02/08/29 12:57 ID:bFyLiFIJ
>昼寝は夕方5時から7時くらいまで。
これ・・昼寝っていうの?
13名無しの心子知らず:02/08/29 12:59 ID:bFyLiFIJ
>4歳くらいになって、あした幼稚園に起きられないから、
はやく寝なさいと理解させても無理なんでしょうか?

4歳で理解する?
親も一緒に電気消して添い寝しな。

14名無しの心子知らず:02/08/29 13:00 ID:0PBMQ4A4
>11
大人だって急に
明日から○○があるから、5時間早く寝て早く起きようって無理でしょ?
急には生活パターンは変えれないよ。
15名無しの心子知らず:02/08/29 13:03 ID:JKDloSov
別スレでつい最近、成長ホルモンが夜中の10時から深夜2時までに出ると
書いてあったのをみたよ。
やはり9時前に寝かしつけるのが良さそうだよ。
16名無しの心子知らず:02/08/29 13:04 ID:N1OZuZLe
うちの子は0歳児の時、ほぼ生活リズムが安定した後23時頃就寝
1歳〜3歳の頃は少々ズレはあるものの22時頃就寝。
現在4歳で昼寝無し。19時過ぎには寝ています。
17名無しの心子知らず:02/08/29 13:24 ID:so76R1g5
まだ5ヶ月なんですが、このくらいの月齢の子って何時くらいに
寝るものなんでしょう?
うちは夜8時にお風呂入って、母乳飲んで9時ごろ眠りについてラッキーと
思ったのも束の間、1時間くらいで起き、そこから復活してかなーり
ハイテンションになってしまう。
やっとの思いで寝かしつけられるのは結局深夜1時を過ぎてしまいます。
夜中は3時半ごろ一度泣いておっぱい飲んでまた眠り、朝は7時前には
目覚めます。
8割がた母乳なんで夜中に起きるのはまあいいとしても、もう少し夜
早く寝てくれないものかなあと思ってます。
昼間はできるかぎり一度は外へ出るようにしてます。
外出のあとは昼寝もします。
18名無しの心子知らず:02/08/29 13:27 ID:Vat4ybWE
うちの子1歳7ヶ月。夜は8時目標で寝かしつけしてる。
外遊びするようになった1歳ぐらいからこの生活です。早く寝かしつけ
すると>8と同じく自分の時間が持てていいよね。朝は7時に目が覚める
みたい。(私は6時半)
昼寝は3時間ぐらい。(よく寝るよ)
働いてると出来ないだろうけど、専業だから今は子供中心の生活かな?
午前中くたくたに遊ばせ昼寝。その間に夕食作り&2チャン。夕方もくた
くたに遊ばせ、帰ったらそく夕食。そしてお風呂。
たまに自分の都合でデパートとかで1日過ごすと昼寝が出来なくて超不
機嫌。6時ぐらいに倒れるように眠るので夕御飯が食べさせられない。
(起こしてもおきない)で夜は目がらんらん。
19名無しの心子知らず:02/08/29 13:29 ID:wtClEous
隣に2歳か3歳くらいの子がいるんだけど
よく夜中の2時半くらいとかにお風呂に入ってる声が聞こえる。
夜12時すぎとかに帰ってくることもしょっちゅうで
そんな時間でも、外で大きな声だして元気イパーイ。
親、やっぱりヴァカなのかな?
20名無しの心子知らず:02/08/29 13:34 ID:JKDloSov
15です。見つけてきた「親切スレ」だった。

で、そこに貼られてきた成長ホルモンのリンクを見ると・・・
http://www.kobekids.net/shincho/1/1-01.html

睡眠が細切れになると、せっかく出てきたホルモンがリセットされてしまうらしい。
夜中の授乳のたびにリセットされているのか、と考えるともったいなくなってしまう。

>17さん
新生児は、お昼寝と合わせて16時間くらい、歩き出したら12時間くらいらしいので
5ヶ月ならば14〜15時間ってところかな。
21名無しの心子知らず:02/08/29 13:40 ID:6HsXapT1
とにかく朝起きる時間を決めるのが大事だと思うよ。
そうすれば昼寝でずれたりとかしても、
生活の基本ペースは変わらないと思う。
ちなみにうちは今3才。
幼稚園行ってるけど、夏休みも朝だけは7時半〜8時に起こしてた。
その日の予定によっては、すっごく疲れて3時間昼寝→夜更かししたり、
夕方から朝まで寝たりする日もあるけど、
寝起きだけはいいよ。
(寝起きの良さは子供の体質にもよるかもだけど)
22名無しの心子知らず:02/08/29 13:44 ID:1/7mvQUB
乳児期って午前中にお風呂入れるもんだと思ってたよ。
23名無しの心子知らず:02/08/29 13:46 ID:Vat4ybWE
>22
それはベビーバスで入れる新生児期かと・・・。
24名無しの心子知らず:02/08/29 13:47 ID:JKDloSov
>20
ごめん。16時間の睡眠は3ヶ月児だった。
新生児はほとんど寝てるよね。
25ぶらぴ ◆ghLBwm5Q :02/08/29 15:07 ID:Ul+A0SMw
>>24
ほとんど起きてました。  
26名無しの心子知らず:02/08/29 15:24 ID:ahu+hDQo
>>21同意。
子供によって疲れて眠くなるまでの動く量が違うから
元気な子は本当に大変だろうけど。
うちは8ヶ月くらいから朝8時くらいに起こすようにして
夜は離乳まで22時に授乳して暗室で添い寝してた。

今1歳半過ぎだけど朝は起こさなくても7時台に起きるし
夜は20時台に「ねんね」と言う時も。
言わなかったら暗室で添い寝してると寝ちゃう。
午前中に外遊びさせて、昼寝は昼食後添い寝して好きなだけさせてるが
今のところ問題ないなぁ。
やっぱり早い時間に自然に眠くなるようにするためには
ある程度の強制は必要かも。
乳児期はそんなに気にしないでいいとおもふ。
27名無しの心子知らず:02/09/05 22:17 ID:6V9phaIM
age
28名無しの心子知らず:02/09/05 22:32 ID:hiwgGOUH
うちの子3歳で保育園にいってます。
朝は6時半〜7時頃起こすOr起きるで
保育園では2時間お昼ねしてきます。そのせいでしょうか
夕方外遊びをしても寝るのは10時ちょい前くらいです。
がんばって8時20分から寝かしつけしても
暗い中でごろごろしてて、いつまで経っても眠らない。
9時40分に私が耐えられなくなりおやすみ、と
席をはずすとちょっと泣きながらようやく眠りにおちました。

希望としては8時ごろに眠ってほしいのですが
何かいい方法があったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
29名無しの心子知らず:02/09/05 22:49 ID:JpGnSIP/
>>28
3歳で2時間昼寝は、ひょっとしたら長いのでしょうかね。

うちは2歳ですが、寝るのも起きるのも遅い遅い。
寝るのが夜中の0〜1時位、
起きるのが10時〜半の間くらいです。
昼寝は3〜5時の間くらいに1〜2時間。
昼間はすんごい遊ばせるんです。
でも最近体力がついたみたいで、
お昼寝で復活するようになった。。
いつからお昼寝なしの、夜長く寝かせるんだろう?
30名無しの心子知らず:02/09/05 22:50 ID:H0EzqskJ
娘もうすぐ11ヶ月は
週5日は夜19時〜朝6時まで寝てます。
保育園には朝8時から夕方18時まで預かって
もらってますので
子供と接している時間は3時間しかないです。

週末2日間は夜22時〜7時と
8時〜11時、13時〜17時と寝ています。
よく寝るものです・・・

お腹が満腹で、昼間運動して疲れていると
夜は、すぐ寝てしまいます。
31名無しの心子知らず:02/09/05 22:51 ID:wTvn38uS
>28
保育園の昼寝を無くしてもらえば一発解決なんだろうけどな。
32名無しの心子知らず:02/09/05 22:57 ID:+dd7zBVv
3才の子を8時に寝かすのは無理というものです。まあ、理想ですけどね。しかし、就寝は9時でよいですよ。
ちなみに、10時から夜中の2時の間に熟睡していない子はホルモンの関係上、思春期に夜遊びないしは早熟な子になるという研究結果があります。寝かす時は真暗にして親も寝る態勢をとること。
33名無しの心子知らず:02/09/05 23:01 ID:KOgLzvnb
とりあえず朝早く起きる事から始めましょう。朝のねぼすけは親の怠慢です。
34名無しの心子知らず:02/09/05 23:02 ID:DrNyKoLl
娘2歳半は最近まで起床7時半、昼寝10時〜1時、8時就寝・・・
そして深夜12時か1時むくっと起きて「おはよ〜」(地獄)
そして2時〜3時まで布団で浮かれる(踊る、歌う、食う、飲む)。
最悪の状態でいたのだけど、2歳児保育の幼稚園に入れた途端に
6時半起床(上の子小学生と同時)2時(園帰りのバス中から)〜3時昼寝
というパターンが出来たら夜は8時〜9時にはぐっすり朝まで。

今までは上の子の都合で連れ歩いて、1日のパターンがその日によって
違ったけど、きちんとした生活パターンが出来たのが良しなのか?
とにかく楽になった。上の子が帰宅する時間に娘は昼寝中で
ゆっくり宿題見てあげたり話す事が出来る様になったし。
35名無しの心子知らず:02/09/05 23:09 ID:DrNyKoLl
そう言えば思い出した。
上の子も1歳半〜3歳の頃宵っ張りで、丁度寝かせたい9時頃に
旦那が帰宅するんでテンション上がって起きてしまって・・・と
1歳半健診で保健婦に相談したら

「旦那さんに仕事早く帰ってもらって下さい。小学生になっても
夜更かしの子になりますよ。」

と答えられたっけ・・・早く帰れる仕事なら早く帰ってるよ>旦那
そして今小学生、きちんと早寝早起きになっちょるがな〜!
あん時の保健婦・・・ワシは真剣に悩んだんだんだぜ。
36名無しの心子知らず:02/09/05 23:14 ID:CPouq3xf
うちの息子3歳7ヶ月。
就寝時刻は8時台だけど、アトピーのせいでかゆくて目が覚めてしまう。
だいたい11時くらいなんだけど...。
「かゆいよう〜」と10分くらいぐずってまた寝るんだけどね。
調子の悪いときは眠りが浅くなるときにどうしてもかゆくなってしまうらしい。
今のところ体は大きいほうなんだけどね...。
早熟になるんだろうか...。
37名無しの心子知らず:02/09/05 23:17 ID:yrasDC4C
>33
秀同。
うちも夜更かしの朝寝坊で、わたしも一緒に朝は10時まで寝てたんだけど、
これじゃいかんと一念発起。
早く起こすと機嫌が悪くて最悪だったうちの息子も
この夏、朝7時に起きて即風呂で1時間くらい遊ぶようにしたら、
すっきり目覚めてご機嫌だよ〜
昼1時には眠くなってお昼寝して、就寝は9時。
水遊びが好きなお子様だったらこれは効くかも。
だけど早くしないと寒くなっちゃうね。
3828:02/09/05 23:19 ID:ga7+WZfX
皆様ご回答ありがとうございました。
やはり2時間のお昼ねがよくないのかもしれないですね。

ちなみに保育園が休みの日はお昼ねはしません。
遊びに夢中でお昼ねしたくないそうです。でもこないだ、
保育園をお昼帰りした時、保育園でのお昼ねと同じ時間に
眠りました。びくーりです。家ではいつも
具合悪くないとお昼ねしないのに。

>32
3歳の子を8時に寝かすのは無理ということですが
私のまわりですとこれが、けっこう早く寝てる子がいるんです。
3歳だと、7時半に寝る子とか6時半に寝るなんて子も
います。どちらも、お昼ねはしないそうですが。
うーむやはり昼ねなしにしないと無理なのかな。
3928:02/09/08 21:01 ID:wm1yUOp7
お昼ねしなかったら今日はなんと18時にねました。
保育園のお昼ねもやめてもらえたらな。
40名無しの心子知らず:02/09/10 22:03 ID:l1Bs4KWj
普通寝かしつけって何分くらいかかるもんなんでしょう?
うちは二人合わせて1時間半もかかってしまいます。
なんか、はやく寝入るいい方法はないのでしょうか?
41名無しの心子知らず:02/09/10 22:17 ID:YQH3vwSs
お子さん、いくつ?
42名無しの心子知らず:02/09/10 23:00 ID:1K2m3rJl
3歳の子と1歳の子なんです。
43名無しの心子知らず:02/09/10 23:43 ID:YQH3vwSs
>40タソ。
そうだよねー、ウチもそうでした。

「子供が寝たあとOOしなきゃ、」と思うと余計寝てくれないし、
体力的にもきつかったので、私は子供と一緒に早くに寝ていました。
それでもなかなか寝てくれなくてイライラしたこともあったけど、
だいたいは親が眠りに入ると程なく子供も寝てたようでした。
(私のほうが先に寝ちゃうことも多かった)
旦那が帰ってきても起きられず、ごはんは自分でチンして食べてもらってた。

今は5歳と3歳になって、寝かしつけにも10分もかからないって感じです。
幼稚園行くとクタクタみたい…。

あまり参考にならない話でスミマセン 
4440:02/09/11 12:58 ID:CBPfH97w
43タン
10分・・・うらやましい。
レスありがとね。うちはいぱーい遊んでもなかなか
ねないんですよ。
45名無しの心子知らず:02/09/11 20:42 ID:CemDQSHD
夜11時までは優しいお母さんの私は、こどもを寝かしつけるとき
だけ鬼のようになります。
11時前に寝せられたらいいけど、夏祭りの日以来、夜12時まで
起きている。もう、12時過ぎたら、
「コルァ、寝ろッ」「うるさい」・・・
自分でも怖いし、だんなはもと怖いらしい。
46名無しの心子知らず:02/09/11 20:47 ID:QVH3BU30
今寝かしつけながら 携帯から書いてます 早く寝てくれ〜 パソコンから、書きたい〜
47名無しの心子知らず:02/09/11 22:32 ID:BsUZgjfq
うちは添い寝しないで、子供たちが布団でゴロゴロしてるうちに寝てしまってます。(4歳と2歳半)
私はパソに向かっていて、隣の部屋で寝てます・・・。ちょっとかわいそうなのかな!?
上の子が幼稚園に行くようになって、遅くても10時には布団に行くようにしてます。

でも、それまでは夜型の子たちで大変でした。深夜1時ぐらいでした。
やっぱり昼寝がネックでした。うちは2時〜5時、3時間も寝てましたから・・・。
48名無しの心子知らず:02/09/11 22:37 ID:BsUZgjfq
>>45
わたしも同じく脅して寝かせてます。(w)
お化けが怖い子たちなので「おばけ来るよ〜〜」とか「おばけが外で待ってるよー」
って言います。
私がキレたときには、45さんと同じく「こらぁぁぁ〜早よ寝ろぉー」って怒鳴って
います。雷落とすとコテッと寝てくれるからやめられません。(w)
49名無しの心子知らず:02/09/12 00:16 ID:JLbjGsid
3才7ヶ月、10時過ぎてもあくびすらしない家の娘。
今日も11時頃にお風呂入る〜っと大泣きした。

毎日11時に寝て8時頃起きる。保育園で2時間位お昼寝。
睡眠時間は足りていると思うんだけど、この先どうしたものやら。
9時に寝て6時に起きられるのも嫌なんだよね〜。
親の都合で申し訳ない。って感じです。
50名無しの心子知らず:02/09/12 00:21 ID:cShqF3yv
最近(二歳半)になるとある程度納得すればおとなしく寝てくれます。
どうしてもぐずる時は本を一冊だけ読んで上げれば納得して寝てくれます。
最近昼寝する時に嫌がってぐずる方が我が家の問題かもなぁ。
51名無しの心子知らず:02/09/12 00:27 ID:lwoQh19x
一歳二ヶ月の娘、最近寝るのが10時過ぎ…。
10ヶ月くらいの時までは8時や9時に寝てたのに。・゚・(ノД`)・゚・。

やはり朝早く起こさないとダメだろうな〜。
ここ最近は朝の「いないいないばぁ」が見れない(´・ω・`) ショボーン
52名無しの心子知らず:02/09/12 00:44 ID:8UPjzZyg
うちの2歳8ヶ月の息子。
生まれた時からずーっと夜型。まあ、でもそれは私のせいだな…。
夫が朝10時過ぎに起きるので、みんな一緒にその時間に起床。
夕方に自転車や車に乗ってると必ず寝てしまう。(乗り物に乗らなければ昼寝なし)
夜は11時過ぎないと寝ない。昼寝しない日は夕食中に眠気が襲ってきてるけど
食べ終わると目がさめてるし…。
寝かし付けにも1時間以上はかかる。本読んでもらうのが好きな子なので
毎晩3册位読んで(全然眠くならない)その後「お話してー」とせがまれる…。
どうしたらもっとすんなり寝てくれるのかな〜…。
とりあえず来春の幼稚園に向けて生活改善だー(泣)!
53名無しの心子知らず:02/10/06 02:43 ID:GtwzxLDh
そうだ!
54名無しの心子知らず:02/10/06 03:17 ID:KbMTj4WU
qw
55sage:02/10/08 00:41 ID:i7Z11ljP
sage
56名無しの心子知らず:02/10/11 02:20 ID:qNuCGWTy
;
57名無しの心子知らず:02/10/11 16:55 ID:M3KkXWvs
9
58名無しの心子知らず:02/10/11 17:14 ID:IG0+4I9B
-
59名無しの心子知らず:02/10/14 12:08 ID:fkpRsxIe
789
60名無しの心子知らず:02/10/16 02:38 ID:B5r3BnYh
age
61名無しの心子知らず:02/10/16 07:56 ID:tIwEZx1G
宵っ張りの子もたくさんいるんだ。
ちょっと一安心。
62名無しの心子知らず:02/10/16 08:18 ID:V/tq2Rst
うちも宵っ張りだったけど、お風呂の時間を早めにしてお風呂からあがったら
水飲ませて30分以内に布団に入るようにしたら、すぐ寝るようになったよ。
今ではこの方法で9時には寝てます。
63名無しの心子知らず:02/10/16 11:24 ID:B33DSj1S
朝遅くとも7時半までには起こして着替えさせる。
昼寝が遅くなっても4時には起こす。
8時前くらいにお風呂に入って、9時前に消灯。
以上の方法で、就寝は夜9時くらいです。ちなみに2歳2ヶ月。
5ヶ月くらいからずっとこのペース。(昼寝の時間は変化したけど)

でもいまだに夜泣きはするんだなぁ・・・
64名無しの心子知らず:02/10/17 11:15 ID:DC/crOWH
年少の子供がいます。夜7時前には布団に入って7時過ぎにはぐ〜〜。
朝は7時に起きます。つまり12時間です。
入園当時は8時に寝て7時に起きてたんだけど、風邪を引いて熱が下がらない
日々が続いたので、夕飯5時のリズムに早めたら、丈夫になりました。
昼寝をすると早く布団に入っても、トイレや咽が乾いたなどで、何回も起き
寝付くのが夜中12時前後になります。
65名無しの心子知らず:02/10/18 07:13 ID:GzrtpVza
ちらっと読んだ文献では、小学校入るまで昼寝の時間は必要って書いてあったが。
実際は皆さんどうですか?
66名無しの心子知らず:02/10/18 08:52 ID:12xITbzf
その子に寄るのでは?
昼寝をしないと体調を崩す子とウチみたいに昼寝をすると
昼寝の後に必ず発熱する子が周りでは両極端です。
67名無しの心子知らず:02/10/18 09:17 ID:NwoSzaqk
>>65
幼稚園入ってしまうと昼寝する子ってほとんどいないんじゃないの?
たまに疲れたときは少し寝てしまうこともあるかもしれないけど。
でも、昼寝してくれるとコッチはすごく助かるんだけどな。
それと脳等の発育になんだかよさげな感じはするね。>昼寝

ウチは2歳11か月男の子、毎日外遊びさせて体動かしてますが
朝9時〜夜10時過ぎまで昼寝なしで起きてます。
機嫌が悪くならないのがせめてもの救い。
赤ん坊の頃は大人並に寝る子で、心配になって「ミルクどうよ?」って起こすくらいでした。
68名無しの心子知らず:02/10/18 09:20 ID:HEGsc23q
ベイベ4ヶ月。
夜10時に寝て夜8時におきる。
先月は夜12時に寝て昼12時に起きてた。
69名無しの心子知らず:02/10/18 09:36 ID:wLUFN3Aw
5歳になって一人で寝てくれるようになって楽チンだーと喜んでたのに、
下が生まれたら再び寝かしつけをせがむようになっちまった・・・
何歳になったら、「おやすみなさーい」と一人で寝るようになるのかすぃら・・・
70名無しの心子知らず:02/10/18 10:26 ID:YL/60wON
>>69
大変ですねー。赤ちゃん返りしちゃったかな?
遅くとも小学生になれば一人で寝るようになりますよ。
大部屋で机に座って勉強し、また通学で歩くのもかなり
子供にとっては疲れるようで、夜8時くらいになると
自動的に電池が切れたおもちゃのようにコテン(w
夕飯が遅い家だと、ご飯が間に合わない子も居るようです。
71名無しの心子知らず:02/10/18 10:56 ID:mkmaCodF
うちは三歳でちゃんとした時間に
「お休みしま〜す」って1人で寝るよ。
72名無しの心子知らず:02/10/18 11:50 ID:wLUFN3Aw
そっかー、小学生ですか、じゃああと少しだがんばろ。
おっと、でもまだ下がいるからやっぱりしばらく寝かしつけ必要だわ。
ちなみに5歳の長女は8時に寝て、2ヶ月の次女は10時〜11時くらい。
起きるのはふたりとも6時半くらい。
71タンのお子さん、うらやましー。
何をどうしたら、その年齢で一人で寝られるのかしら・・・
73名無しの心子知らず:02/10/21 16:43 ID:qlkh2Osq
息子6歳(年長)。
夜7時半に寝ます。
休日前は旦那が引っ張って起こしてることもあるけど
それでも遅くとも9時までには寝かせる。

休日でも朝早起きされるのはキツいけど
早寝って子供にはいいことだと思う。
74名無しの心子知らず:02/10/21 16:59 ID:PcU7xozF
上5歳(年中)夜8時半就寝。
下2歳・お昼ねあり。上につられて9時就寝。

上の子の時は3歳過ぎまではほんとに夜ふかしだったけど、
下の子は生まれたときから規則正しい生活のため
朝7時起き、夜9時就寝といういいかんじの生活です。
75名無しの心子知らず:02/10/21 17:19 ID:u8lZxphL
3日間寝て2日間起きて踊っています。
とまとばあさん。
76名無しの心子知らず:02/10/21 17:30 ID:v+8zPuEk
今1みてビクーリした。
うちの3歳児とまったく同じ展開。
来年から幼稚園。
どうなることやら・・・。

同じ親から生まれて、同じ親に一緒に育てられてるのに
下の子8ヶ月は、10時に寝て12時ごろ一度ミルクを飲んだら
あとは6時半〜7時と、
うちは旦那の出勤がフレックスで遅いので、
目覚まし代わりにちょうどいい。
上はいろいろ寝かしつけの努力をしても夜更かし朝寝坊が直らないのに
下は別に親は特別に努力は何にもしてないんだけど、不思議。
下の方は検診の問診表に書くのが
なんだかうれしい。
77名無しの心子知らず:02/10/21 20:10 ID:VSKwGMaa
キツいこと書いてゴメン。
早寝早起きの習慣づけって
親の義務だと思う。

もちろん、各家庭いろいろ事情はあるだろうけど
(パパが帰るのを待ってるとか)
子供のためには早寝早起きの習慣つけとこうYO!
78名無しの心子知らず:02/10/21 20:25 ID:Z32D61AY
>77
そうなんだ、それは十分わかってるんだけど、
幼稚園に行ったら、それから先は
平日は父親とまったく会えなくなるから
人生の最初の3年ぐらい、
毎日顔をあわせて父子の絆を
強くしておきたいとも思う。
実際、今は12時までおきてて毎日顔をあわせてるから、
少しでも遊んだり、父親の食事に付き合って話したりしてるから
ものすごく仲良いし、父親も子供のことをとても良くわかってる。
自分の子供のころの父子関係とはずいぶん違うと思うわけで
わが子ながらちょっとうらやましい。
かといって、朝は父親のほうにゆっくりかまっている余裕はない。
(そのために早起きしてたら、体が持たないし)
一応、遅寝でも規則正しいから、今のところ健康ではあるが、
幼稚園に行くためにシフトしたら、しばらく大変かな。

どっちがいいのか、正直言ってわからない。
7978:02/10/21 20:39 ID:Z32D61AY
踏み切れない理由がもうひとつ。
自分が子供のころ早寝早起きの躾を受けて
中学入学までずっとそういう習慣だったのに、
高校受験で解禁されて以来ずっと、
30過ぎまで夜型のほうが体が楽で
社会的拘束がないとすぐ夜型になってしまうので
無理に早寝の習慣をつけることのむなしさもちょっと感じている。
さらにそんな自分も6時台の通勤電車に乗る生活を
何年もできたので、必要があれば何とかなるなとも思う。

ただ、幼児でも遅寝遅起きだと、確かに社会とのつながりの点で
困ることはあるな。
公園に行く時間がほかの子とずれるとか。
マンションで夜活動しているとうるさいとか。
80名無しの心子知らず:02/10/21 23:22 ID:GN8ToGRQ
>77
それはその通りだと思う。
でも親の仕事の関係で夜型にせざるを得ない家庭もあるしね。
うちは早寝早起き型だけど、事情があって夜型になってる家庭を
どうこう言うつもりはないなあ。そういう家庭は、夜型のデメリット
をも引き受けてるわけだし。
あ、もちろん単なる親の怠慢で夜型になってる場合は論外だけど。

>79
私もよ(w
小さい頃は早寝早起き型だったのに、今は夜更かし大好き。
って有価、ずっと早寝早起きを義務づけられてた分、夜更かしが
楽しくて仕方なかったり(大笑
81(´Ω`):02/11/01 11:47 ID:PpUZiN+1
A
82名無しの心子知らず:02/11/01 22:44 ID:0kIgeN1Q
夜型の子供はチビになりますか?
83名無しの心子知らず:02/11/02 22:58 ID:xHsLJujZ
父親の為に遅寝って就園前は週2〜3回やってた。
年少の今、6時半に寝て6時に起きる。娘が起きないと朝が始まらないので
私も主人も目覚まし変わりですが。
それと、夜、疲れて帰って来て子供と遊べない日もあったし
朝が早い方がウチは遊びやすいみたいです。といっても寝巻きでゴロゴロ
したり、飛行機ごっこしたりしていますが、朝忙しい私にとっては
朝型の方がラクですし、楽しいです。
84名無しの心子知らず:02/11/02 23:13 ID:w4jIrcVd
うちは5ヶ月くらいまで完全夜型で、まとまって寝てくれるんだけど、
寝るのが3時で起きるのが10時だった。完全に親のペースになってしまっていました。
ところが、怪我をしたときに、大事をとって1日入院という事になり、
そのときに看護婦さんにめちゃめちゃ怒られましたよ。
ちゃんと夜に寝かさないと成長ホルモンが分泌されないらしい。
それから、ねかせたい時間に部屋をちゃんと暗く静かにして寝かせるようにしました。
私たち夫婦の生活は相変わらずなので、私だけ超辛いけど(w
夜3時に寝て、朝7時に子供に起こされる。(w

あと精神的にも問題が出てくるらしく、将来不登校やひきこもりになりやすいって話も
健康保険組合から送られてくる、「赤ちゃんと一緒」にのってた。
85名無しの心子知らず:02/11/02 23:15 ID:hBaIo1T/
>>84の子供はチビになるでしょう。
86名無しの心子知らず:02/11/02 23:27 ID:nxw/g1Cn
チビになるかどうかは解らんが 10時から成長ホルモンが沢山分泌されるというのは聞く


背だけじゃなくて脳味噌的にも大切なんじゃない?>早寝
ウチは旦那が7:30出勤17:00帰宅だから 子供(二歳半と三ケ月)は21:00には寝る。起きるのは8:00だけどね
87名無しの心子知らず:02/11/02 23:34 ID:hBaIo1T/
>>86は家族全員が21:00に就寝するのですか?
農家ですか?
8886:02/11/03 00:09 ID:M/wxSWZn
>>87
全員21:00な時もあります。農家ではないですけどね。
89名無しの心子知らず:02/11/03 00:35 ID:5DVW6LvW
このスレ見て思い出しちゃった。
昔住んでたアパートの隣の家なんだけど、ダンナが昼過ぎに出掛けて
夜中に(2時頃)帰って来る家だったな(奥様は専業子蟻)

当時兼業小梨だった私は、隣の家は子供(1〜2歳)いても静かだなぁって思ってた。
ところが妊娠して専業になって、しかも極度の不眠に悩まされてから
上記の事が判明。
夜中2時過ぎに料理する音スゲーウルサイ、3時過ぎに子供とお風呂(夏場窓全開)
スゲーウルサイ、明け方超ハイテンションな子供の声とドタバタ凄い音スゲーウルサイ、
そして朝7時には静かになってた・・・就寝?
昼間はシーンとしてたからいつも寝てたのかな?多分夕方起床ではないかと?
あの時の子供は、ちゃんと成長してるんだろうかとここ読んでちょっと心配。
不規則勤務のダンナ様を持つ方は毎日こんな過ごし方なんだろうか?
90名無しの心子知らず:02/11/03 00:41 ID:8DKhIrVL
で、>>89の子供は何時に寝るの?
91名無しの心子知らず:02/11/03 00:47 ID:y4PSOIg1
>89
旦那さんが塾の先生とかだと、勤務時間はそんな感じだよね。
よく見ると、86さんの家も89さんの隣家は
一見ぜんぜん違うように見えるけど、
実は旦那帰ってから子供寝るまでは同じぐらいなんだね。
我が家もだんなの帰宅が21時ごろで寝るのが12時〜1時だから
ほぼ同じぐらいなんだなぁ。
12時前になるのはかなり忙しいから、
子供の夕食やお風呂などの生活に父親を登場させようとすると、
帰宅後4時間ぐらいで就寝というのが無理がないってことなのかな。
92名無しの心子知らず:02/11/03 00:52 ID:8DKhIrVL
>>91の子供もチビですか?
93名無しの心子知らず:02/11/03 01:06 ID:XoCQRlsf
うちは一歳半頃から昼寝をさせず、夜は7時には
寝かせてた。そして今現在子供も9歳。
つい最近まで8時就寝だったけど、いささか
可哀想かなと思い8時半にして休日の前は
9時にしてあげたけど、早く寝る癖がついてるのか
9時は限界の時間みたい・・・
布団に入れば1分もしないうちに寝てるし・・・
94名無しの心子知らず:02/11/03 01:12 ID:5DVW6LvW
>>90
夜8時ですが何か?
>>91
ダンナの帰宅はウチと同じ位だね。
うちの場合は8時に寝てるから、週末と朝の少しの時間しか(父親との時間は)
ないから何とも言えないなぁ。
91さんの様な生活もうらやましくあるが、たまにはお子さんを早く寝かせてあげてね。

95名無しの心子知らず:02/11/03 01:24 ID:y4PSOIg1
>92
母子手帳のグラフからすると真ん中あたりかな

ところで、決まった時間、たとえば10時になると出るとされてる
ホルモンって、7時に寝る子も9時に寝る子も同じように10時に出るのでしょうか?
だとしたら、何を基準に10時なのか不思議。
太陽の運行との関係なら、西日本と東日本、当時と夏至では違うのかな。
日本標準時にあわせて出るなら、これまた不思議。
眠り始めてから何時間後とかなら、単純明快でわかるけど、
その辺はどうなってるんでしょう?
96名無しの心子知らず:02/11/03 01:29 ID:8DKhIrVL
>>95
「10時になると出るとされてるホルモン」って何?

「当時」って何?
97名無しの心子知らず:02/11/03 07:50 ID:OlyDD7m2
>>96
当時→冬至じゃない?
>>95

お肌のために10時までには就寝したほうが良いとも聞くよね?夜の暗さや静けさが睡眠時にいいんじゃない?成長ホルモンは豆球つけるより真っ暗の方がいいらしいし
98名無しの心子知らず:02/11/03 15:16 ID:2UqKpa9Z
所長の奥さん宅は8時に寝かせているらしい。いまどきの小1にしては
エライなと好意をもっていた。うっかり「私もぜひ見習いたい。
がんばろうかしら」といったらニチャーと悪魔の微笑を見せられた。
ウチの子、小柄なんですがぜんぜん気にしてなかったのに。
なんか勝ち誇られたようです。
99http://dr.st88.arena.ne.jp/kids/:02/11/03 15:17 ID:X+w8HCrt
100名無しの心子知らず:02/11/03 22:37 ID:FZrTo82U
わーい、100
101名無しの心子知らず:02/11/03 22:43 ID:OehnthK6
>>98
単に愛想笑いしただけなんじゃないの?
ちょっと被害妄想入ってるよ。
102名無しの心子知らず:02/11/03 23:11 ID:OFc6wGCM
子供が夜更かしで〜〜〜&子供が早く寝てくれないって言ってる親って沢山いるけど。
親が習慣付けてあげなくてどうするのさ?


103名無しの心子知らず:02/11/03 23:20 ID:WTslV32L
>>89 うちはダンナが4交代勤務の仕事をしています。
家を出る時間は朝6時から昼2時まで
帰る時間は夕方6時から朝11時までとバラバラで
土日も関係なく仕事があります。

が、娘(2歳)の生活は毎朝7時起床、夜9時就寝です。
父子のふれあい(心の育成?)は休日と朝の時間でとり、
生活リズム(体の育成?)は別、という考えです。
ダンナが遅く帰宅してゴソゴソしてると
おきてきてしまいますが、根気よく寝かしつけます。
成長ホルモン云々の話が出てましたが、やはり体・脳の成長は
後で取り返しがつかない気がして。

食事はほとんど二人でとりますが、娘は父親が大好きだし、
低体重児だったけど今はほぼ標準、健康優良児。
(これは生活リズムのせいではないのかもしれんが)
大きくなってこのリズムが崩れても、今の時期成長した
体が小さくなるわけじゃないから、これでいいと思ってます。
104名無しの心子知らず:02/11/03 23:25 ID:SUFjj8QG
>102 確かに・・・私が深夜型で遅起きだから子供も同じになってたなぁ。
自分は深夜型で夜中の2時、3時まで起きてるタイプだったから
子供も何となく12時頃まで起きて翌日昼頃起きたり・・・

でも最近英語教室やママ友との付き合いが増えてきて
そうもできなくなってきた。2才児のお付き合いは午前中が多いのだ。
自分としては午前中など寝てる時間だったけど、子供がいると
午前中が大事な時間だったと思い知った。
よって早起きしようと努力してる。といっても朝8時起床だけど。
105名無しの心子知らず:02/11/03 23:27 ID:5DVW6LvW
>>102
部屋事情で、寝かしつけることの出来ない人もいるのでは?
狭い家だったり、リビングの隣がふすま1枚隔てて寝室、とかだと
なかなか大変だと思う。敏感な子供だと無理だよね。
家も前に住んでた所は狭くて困ってた。
現在は引っ越して早寝になったけどね。




106名無しの心子知らず:02/11/03 23:31 ID:SUFjj8QG
ちなみにずっとウチの子は1〜2才まで寝る時間が安定せず
深夜12時〜1時、2時くらいに寝て翌日11時くらいに
起きる事が多かったけど、成長は母子手帳の曲線を上回るほど
大きく育ってました。今は9時〜10時に寝かそうと努力してます。
107名無しの心子知らず:02/11/03 23:32 ID:OFc6wGCM
事情・事情って結局「事情」って親の都合だったり言い訳だったりするよね(w
108名無しの心子知らず:02/11/03 23:40 ID:SUFjj8QG
朝、子供が自立起床するまでずっと寝かしてたけど
みんな結構起こしたりしてるんですね?


109103:02/11/03 23:48 ID:WTslV32L
>108 うちは7-8ヶ月くらいの時から8時に起こしていました。
卒乳した頃から夜も9時に寝かせるようにし
(部屋を暗くして寝付くまで添い寝)
1歳くらいから段々と自分で7時頃におきるようになりました。
>>105さんの言われる通り家の構造・子供の過敏さによって
リズムを作るのは難しい事もあるでしょうが、
午前中は外遊びを目一杯させ、夜はTVもヘッドフォンで聞き
小声で会話するなどして乗り切ってます。
110名無しの心子知らず:02/11/04 00:46 ID:xJ+xatBS
>>107 同意
111名無しの心子知らず:02/11/06 22:26 ID:SGYB+bkB
高校の入学式の時にあった注意のひとつに
「朝寝坊して遅刻する生徒が多いので注意してください」
「朝起きてから学校に来るまでは親の責任です」というのがあった。
高校生にもなって親が起こすの?なんてびっくりしたけど
小さい時から決まった時間に起床就寝のくせがついてないと
いつまでたっても親が起こさなきゃ起きないなんてことに
なるのでしょうか?

うちは早寝だけど起きるのは遅いなぁ・・・
11時には寝て7時過ぎまで寝てるわ。
112名無しの心子知らず:02/11/07 00:04 ID:ZQu9ZKn5
>>111の子供は、高校生で8時間睡眠ですか?
113名無しの心子知らず:02/11/07 00:06 ID:FomDxegg
高校の入学式って親も出席するんだ。
114名無しの心子知らず:02/11/07 00:12 ID:GpyLMO5i
保育園に行くようになった3歳後半からは
寝ようが寝まいが、8時にはお布団に入れてました。
小学2年生の今でも習慣になっていて
9時になることもしばしばだけど、
気がつくと声を掛けずともしっかり布団に入ってます。
一体誰に似たんだろう?
115娘は1ヶ月半:02/11/07 00:17 ID:fMQsSTFI
ウチの子は寝るのがだいたい早朝4時コースなんですが・・・・・(泣)。
風呂は平均6時前後、ミルクは2時間〜2時間半おきに100cc
早朝になっても、うまいこと寝に入れば5、6時間くらいは寝ます。
寝ないときは抱き癖がつくのを覚悟で抱っこしてユラユラしながら
寝かせることは出来ますが、上記の時間になるまでは浅い眠りのため
ちょくちょく起きたりぐずったり手足の運動をしたりしてなかなか
眠りません。
もう少し早く寝る方法無いですかねぇ・・・
116名無しの心子知らず:02/11/07 00:19 ID:ZQu9ZKn5
>>115の赤ん坊は、体内時計が壊れているんじゃないですか?
117名無しの心子知らず:02/11/07 00:32 ID:GpyLMO5i
>115
1ヶ月半じゃこれからだよ。
昼はきちんとお日様の光を浴びさせて
夜は寝なくても寝室の電気を消す。
徐々に朝と夜の区別を体に覚えさせてあげればいいんじゃない?
ま、焦らず気長にいこうよ!
118名無しの心子知らず:02/11/07 00:47 ID:qDqd6v6l
早寝早起きさせたくって・・・
毎晩8時半には寝てたんだけど、最近夜更かし気味。
11時とかに寝る日もあるんだよー!!
今日は9時前に寝ました。
ちょっと夜更かし・・・
119名無しの心子知らず:02/11/07 00:49 ID:ZQu9ZKn5
>>118
それは親の責任。
120娘は1ヶ月半(初産):02/11/07 01:07 ID:fMQsSTFI
>>117
どうもありがとうございます。
徐々に整えてまいります。
風呂の時間が遅いためとの指摘も時々受けるのですが、
子供によってまちまちなんでしょうが、3・4時
頃にしたら?とのアドバイスを受けます。
121名無しの心子知らず:02/11/07 02:36 ID:GpyLMO5i
>120
117です。
ウチの子は6時とか7時に沐浴させてました。
なんて表現したらいいのかなぁ・・・?
出産した病院のカリキュラムをそのまま家でも実行できたってカンジかな?
産後1ヶ月までは夜9時に就寝。
で、乳が張って子供が泣いたら授乳(約3時間おき)
1日の流れ的には、朝の授乳・日光浴・授乳・あやす・昼寝・授乳・
あやす・お風呂・水分補給と授乳・オヤスミィ♪・夜中の授乳ってカンジだった。
1ヶ月も近くなると夜中2回だった授乳が1回に減って、
1ヶ月検診を終えて、自宅に帰ってきた頃には夜中の授乳もなく、
夜泣きもせず朝までグッスリ寝てくれた子だったから
ママ大助かりぃ!だったんだよね。

沐浴の時間は個々の家庭の事情もあるでしょうから
昼に寝せるのはホントお昼寝程度で。
あとは時間の許す限りあやして起こしておく。
寝る前の授乳は子供がが心ゆくまで。
一気にこれをやるのは母子ともにキツイと思うので、
徐々にやってみたらどうかな?
でも、子供は寝るのも仕事だからなぁ・・・
起こしておくってのは適切なアドバイスではないかも・・・
(その子によっても違いがあるからね)
実行する前や徐々にやってみて「?」と思ったら、
地域の保健婦さんに相談してみるとイイよ。
市町村によって違うけど、保健婦さんが訪問してくれるところもあるし
保健所に電話すればイロイロ相談に乗ってくれるハズ!
決して一人で背負わないように、徐々にやっていけばいいんだよ。
決して完璧を求める必要はないからね。あなたが疲れちゃうよ。
ゆっくりゆっくり。子供と一緒に成長するつもりでネ!
122111です:02/11/07 15:53 ID:J7lhYhwX
そうなんですよ、高校生のくせに8時間は寝てます。
父親はもっとよく寝ます。帰宅が8時頃で9時半には寝て
6時半起床なので9時間は寝てる。
この二人はまとめていっぱい寝ないと駄目らしいです。

高校の入学式は必ず保護者同伴となってましたが・・・
保護者が出席しない高校はあるのでしょうか?
123名無しの心子知らず:02/11/07 18:20 ID:ZQu9ZKn5
>>122の旦那と子供は、体内時計が壊れているんじゃないですか?
124名無しの心子知らず:02/11/07 18:35 ID:pPEDpAhb
>123は心のネジが曲がってるね!
ボキャブラ不足!勉強不足!
125名無しの心子知らず:02/11/07 18:44 ID:ZQu9ZKn5
>>124
「心のネジ」って何ですか??
126名無しの心子知らず:02/11/07 20:34 ID:hiLtGqWv
あー 判らなかったか!失礼!
よーするに、あなたは意地悪な人って事!
体内時計くるってる!しか言えんのかい?!私が自分の子どもの事で、そんな事言われたら、嫌な気持ちがすると思うから。
同じ子持ちなら、もっと良いアドバイスしてあげたら!
127三才:02/11/07 21:45 ID:3rOfVte7
まだ起きてるよ
128名無しの心子知らず:02/11/07 21:59 ID:fAKyS5S9
体内時計がくるってるって定義は何?
129名無しの心子知らず:02/11/07 23:13 ID:ZQu9ZKn5
>>128って、馬鹿ですか?

「体内時計が狂っている。」という文章に対する「定義」などという
日本語は存在し得ません。
130名無しの心子知らず:02/11/12 02:28 ID:mKCZRhxd
うちは5歳男の子。
23時に就寝と決まっています。
幼稚園から帰宅、おやつの後、即昼寝2〜3時間。
自分の帰宅する頃には、すっかり元気!そんで寝るときは母子仲良く寝室へ。
夫婦の時間があらしまへんわ(w
131名無しの心子知らず:02/11/12 02:36 ID:qWVszfnf
うちは現在6ヶ月。
だいたい23時就寝。
夜泣きはまだ無く、ぶっ続けで寝て起きるのは11時くらい。
昼寝は30〜1時間くらいのを昼間に2回。

ママ友に羨ましがられます。
132名無しの心子知らず:02/11/12 03:44 ID:rtzGePh2
うちのチビは生まれてから6ヶ月くらいまで0時〜3時にならないと
寝ない子だった。

生活改善をして(朝早く起す、午前と午後公園に連れて行くなど)
ようやく0時前に寝るようになった。

これでもう大丈夫、と思って油断し午前の公園を無しにしたせいか、
最近また0時過ぎまで寝ない子に逆戻り・・・

一日に何度も公園行くの面倒なんだけどなあ・・・


133名無しの心子知らず:02/11/12 07:34 ID:CMIWuTBU
>>130の子供は夜更かし過ぎませんか?
そのせいで、5歳にもなって昼寝するんでは?
134ねぇ? ◆QAypX6/6mY :02/12/05 22:02 ID:Z6zvTgpd
>>130の子供は欠陥品ですか?
135名無しの心子知らず:02/12/05 22:04 ID:K9m991Fg
子供は8時に寝せろ。
遅くまで寝ないのは親の責任.
[子供がどうしても寝てくれない〜]はいいわけ
136名無しの心子知らず:02/12/05 22:07 ID:9IxyPPhn
8時は厳しい
せめて9時にして…。

うちは1歳4ヶ月
朝7時に起きて夜9時過ぎに就寝
昼寝は午後1時辺りから2〜3時間
昼寝が長いのだろうけど 起こすのは億劫で
137名無しの心子知らず:02/12/05 22:21 ID:K9m991Fg
>>136 9時なら微妙に許す
138名無しの心子知らず:02/12/07 01:42 ID:7olAY9+i
家の子4ヶ月半は夜11時就寝、朝は10時頃起きます。
こないだ4ヶ月検診で「寝るのが遅いですね。」と注意
されちゃいました・・・。
よく寝る子で助かるーと思っていたのに、早く寝かせない
といけないのかー。
この月齢だったらまだ規則正しい生活していればいいの
かと思ってました。
でも、このスレ見たらみんな結構早い時間に就寝なんで
すねー。ビックリ。
とりあえずの目標は10時就寝くらいです。
139名無しの心子知らず:02/12/07 02:15 ID:viJfVXVW
私は子供のころ8時に寝るために
うちの親は、その辺の躾は厳しかったので
強制的に7時半ぐらいから布団に入って寝かされたけど、
結局9時ぐらいまで眠れない日が多くて辛かったなー。
記憶にあるのは幼稚園ぐらいから。でもたぶんその前から
布団には入れられていた。
小学校4年でやっと9時まで起きてて言いといわれたときは
本当にうれしかった。

結局、受験勉強の開始と共に制限がなくなった
中学からは完全な夜型。大人になってもそのまんま。
もちろん、必要性があれば朝6時に出勤の生活もできたけど
夏休みや連休などで拘束がなくなると、
2時頃に寝て8時過ぎに起きるのが一番体調がいい。
だから、子供のころの躾が後々に響くとか、
体内時計に云々なんて説は全然信じられない。
140名無しの心子知らず:02/12/07 07:04 ID:kuyHNng/
2歳半ですが、毎晩寝るのは12時頃。
それまでは父親と元気に遊んでる。
夜になると父親と遊べると思ってるらしい。
そろそろ10時就寝の癖をつけたい。9時はいきなり早すぎるとして。
141名無しの心子知らず:02/12/07 08:51 ID:XVYEdhJ1
ちと聞きたい
遅くまで起こしている親御さんは専業ですか?兼業?

実は自分8時出社の為、
子供らは6時起床7時保育園
18時帰宅、20時〜21時間で就寝

というサイクルなんですが、毎朝会うバアバに
「可哀想に」と言われます
可哀想か?元気一杯なんだけど?スキっと起きてるけど?

寝る時間は起きる時間にも影響あるよね?
142名無しの心子知らず:02/12/07 08:59 ID:vsd/cXEk
うちの隣の小学生は、塾通いで10時とか10時半くらいに帰ってくる。
その後、遅くまで子供部屋の明かりがついているし、
いったい何時に寝るんだろう・・・・
なんか今時の子供もかわいそうだね。
143名無しの心子知らず:02/12/07 09:14 ID:v9v85TwE
なんで人んちの部屋の明かりまでチェックするんだろう
ストーカーみたい
144名無しの心子知らず:02/12/07 09:44 ID:CE0e8SpO
>>141
全然平気だよ!とりあえず21時までに寝てるなら朝6時起き
でも平気じゃない?私がそうでしたよ☆
145ねぇ?:02/12/07 15:24 ID:otvvIpWE
>>142はストーカーですか?
146 :03/01/02 01:41 ID:m9RPffgT
147名無しの心子知らず:03/01/07 23:40 ID:JCvsfIee
うちの隣人は一家で9時就寝の7時起床。で、翌朝隣人が「いつも周りのTVの音が気になって
全然寝れない、、おかげで睡眠不足だわ」なんて言ってる。おかげで、
「子供が就寝後の9時から11時までが自分の時間」と思っている私は、自分の家なのに、
気をつかって身動きが取れないで困っています!
148名無しの心子知らず:03/01/08 00:27 ID:ddHmmUNm
うちは(9ヵ月)だいたい23時です…
私が夜なかなか寝れないたちで1時くらいに寝て朝5時に起きて旦那の弁当作ってまた寝て11時まで寝ちゃってるから(;_;)
幼稚園にあがるまでにこの生活をかえなきゃなぁ…
149山崎渉:03/01/19 16:14 ID:XlU+jnNz
(^^)
150名無しの心子知らず:03/01/29 07:15 ID:A7Dtr6CQ
7時半から8時半の間くらい・・・
4歳です。
生まれたときよりずっとねてくれます(ナキ
151名無しの心子知らず:03/02/03 16:22 ID:tbRUg4Xe
2才くらいまでは12時や1時まで起きててどうなることやらと思ったけど、
3才の今は昼間いっぱい遊ぶせいなのかどうなのか居間だろうが食堂だろうが7時半位に
こてっと寝てしまい、だっこで布団に入ります。
152名無しの心子知らず:03/02/07 21:17 ID:mI9jJPWW
うちは5歳と3歳ですが目標は8時半。でも布団に入っても完全に眠るのは9時過ぎかな・・。
子どもたちを寝かした後は趣味のシアタータイム。
153名無しの心子知らず:03/02/07 21:24 ID:er5bmBsP
5歳と2歳男の子。
上の子が幼稚園に行きだして7時起床8時半就寝。
つられて下の子も規則正しい生活になった。
一人目で3歳くらいまでは夜11時とかそのくらい
で全然自分の時間なかったけど今は8時までだ!
と思うと頑張れる。
154名無しの心子知らず:03/02/07 21:32 ID:dEPKwV7t
1歳くらいになれば、朝まで眠ってくれるようになりますか。
うちの子はもうすぐ7ヶ月です。
日ごとにクマが濃くなっていき、この半年あまりで10歳くらい
老けたような気がします。
155名無しの心子知らず:03/02/07 21:42 ID:jDwjGhw2
我が家の1歳児は23時〜12時まで13時間寝ます。
昼寝ナシですが。寝すぎですか?
156名無しの心子知らず:03/02/07 21:42 ID:305qCw6l
3歳の男の子。
旦那が夜中に出勤のため7〜8時に寝るので一緒に寝ています。
それ以降は私1人の時間(^^)
朝は6時に「おきようよー」とたたき起こされます。
昼寝はしていません。
157名無しの心子知らず:03/02/07 21:45 ID:er5bmBsP
>154
なんとも言えんな〜。
赤ちゃんはホントに色々だからね。
でも1歳過ぎるとお昼寝がだんだん2回から1回に
なってくるから今よりはマシになるよ。
ガンガレ!!
158名無しの心子知らず:03/02/07 22:26 ID:dEPKwV7t
うう(泣
ありがとう・・・
159名無しの心子知らず:03/02/07 22:29 ID:kox+O8m+
>155 それは全然普通だと思う。
ていうか、もっと早く寝させて早起きさせたら?
160名無しの心子知らず:03/02/07 22:53 ID:jDwjGhw2
>159
下の子が産まれてから夜泣きとかで時間狂っちゃったんです。
これでも1ヶ月前より2時間早く寝るようになった。
1ヶ月後にはまた2時間早くなるようにガンバリマス。
161名無しの心子知らず
1才でひるねなしですか?