集合住宅に住んでいる方々☆3号棟

このエントリーをはてなブックマークに追加
903名無しの心子知らず:02/11/22 19:07 ID:kFx/qCAj
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
904899:02/11/23 23:32 ID:EwWy40We
>902 
>「その音がうるさいんだ」って言われた後の会話が気になる。。。
 「動いてないんですけど?」って言ったの??

いえ・・・もうこれはだめだなって思ったので、私はがっくりきて無言に。
そしたら下の階の方は勢いで言ってしまったのか、聞こえた気がしたのかわからないですけど
どうもはっきりしないのに言ってしまったと思ったようで、言葉を濁して電話を切ってしまいました。
その頃あまりにしつこくかけてくるので、実はそのやりとりをビデオに撮ってたんですよ。
つきつけてやろーかとも思いましたが、向こうの電話の声は録音してなかったので、そのときの録画とは認めないだろうし、
何しろずっとつきあうことになるし、あまり事を荒立てても子供に何かされたら怖いのでそのことは黙っています。

育児休暇(二人目)の今も日に3時間〜5時間散歩&公園で少しでも長く外で遊ぶようにしてます。



905名無しの心子知らず:02/11/26 11:13 ID:iqq8HZSC
>>899って、かの有名な県住にお住まいですか?
906名無しの心子知らず:02/11/26 19:31 ID:LXnOuBFf
そうなんですよねえ。
子どもがいて、集合住宅、というのは気を遣います。
うるさくいってるんですけど、走りますよ。
特に歩き始めから、幼稚園にはいるくらいまでが大変。

余所様の許容範囲って、どの程度なんだろう、と思います。
うちは、騒ぎはじめて5分以内にはなんとかして止める、夜は9時以降は特に厳しく言う、でオッケーと思ってましたが、
日曜日の朝や、平日の3時くらいに苦情がくるのは、やっぱり基準が違うのかなあ、と思います。
よほど音が大きいとか……。
小学生の子の宿題のハーモニカや笛の練習はどうでしよう。
夕方7時までオッケーと思ってましたが、駄目なのかしら。
夜中の12時に、「とんとん」と音がする、と来られたこともありましたが、
みんな寝てたんですが、壁に足が当たる音とかが聞こえるのかしら。

「どこまで」ということを考えると、憂鬱になります。
907名無しの心子知らず:02/11/26 19:48 ID:2ac4Gdah
>906
うちは集合住宅の社宅。
ピアニカの練習は、音を出さずに指の練習。
音を出すときは一つの掛け布団に親子共々入って練習!(ニガワラ

おかげで苦情は無かったよ。
908名無しの心子知らず:02/11/26 21:05 ID:Dj40me9w
>>899
うちは公団住まいの頃、お母さんと一緒が始まると上階からドタドタうるさい音が
する、でも上階は空き部屋。なんで?と思っていたら、斜め上階のドタバタが
響いてるって事に気づいた経験があるけど。
なんにしても、聞く耳もたない人だろうから、埒あかないだろうが。
909名無しの心子知らず:02/11/27 11:42 ID:yfif07du
>>907って、極貧ですか?
910名無しの心子知らず:02/11/27 17:52 ID:S7TSA6F5
あー・・・。上野が気のうるさいこと。新でくれ・・・。
911906:02/11/27 18:20 ID://ykC01o
>907
そうか〜〜。やっぱり、家はまだ基準が甘いのかな〜。
そこまでは、気を遣ってなかったよ。

集合住宅って、どこまで気をつければいいのか、わかんない人っているんです。
お互い腹を割って話せる機会があればいいんだけど、
実際には、苦情を言われると、挨拶もしずらい状態になってしまって、上手くいきません。
「うるさい」と思われるお宅も、同じ人間なのですから、ちゃんと条件を言えば、わかってくれる場合もあるかも。
たとえば、お布団を叩く音がうるさい、とかでも、何時なら気になりません、とか一言添えて貰えると、気が楽になる。
「今笛の練習させて良いですか?」とか気楽に言える間になれるといいんだけど、、、。
なにからなにまで文句を付けるのではなくってね。
912名無しの心子知らず:02/11/27 18:40 ID:k0j25K7J
笛かぁ。
ピアノにしても笛にしても、ピアニカにしてもウルサイと思うのは下手だ
から、って部分もあるよね。下手だから練習するわけだけど、
それを聞かされるのは関係ない身としては結構辛かったりするんだろうな。
以前住んでた社宅では、どういうわけだか子供のバイオリン教室通いが
流行ってて、当時まだ子供がいなかった私には日々拷問ですた。

社宅でバイオリン。この微妙な見得と駆け引きが香ばしかったです。
913899:02/11/27 19:02 ID:ULmkd5vK
>906
ご家庭によって生活時間が違うので厳しいですよね。
夜中の12時にこられても困りものです。なんかアパートやマンションだと
下水管とかパイプのものが鳴ることがあるって聞きました。それだったかも?
ウチはもう「顔も見たくない」らしいので話し合いにもなりません。ああ・・・。
>907
偉いです。頭が下がります。うちもまだまだ!と思いました。
ウチの上の階の方からは、テレビを消して静かにしてると、かろうじて掃除機の音がするかな?
ぐらいなのですが。
>908
言ったんですよ実は・・・。斜め上の方では?って。
というのもうちのお隣さんは夜10時過ぎに壁に釘を打つような音をたてたりするので・・。
まあ、あくまでも「隣から聞こえてくることもありますが違いますか?」ぐらいにしましたが。
ホントに埒があかなくて・・・電話のこない日々を祈るのみです。


914名無しの心子知らず:02/11/28 23:14 ID:PcJWRSve
ねぇ?もキレが悪くなってきたね。。。
915名無しの心子知らず:02/11/29 19:18 ID:jzQlB2ZE
>911
苦情を出すにしてもこのご時世、すごく気を遣わなくちゃいけないんだよね。
こっちが丁重な対応でも、肝心の相手がムキーーッ!!!となっちゃったり
あるいは開き直ったりしちゃったら話にならない。
管理会社も「そーゆーことは当事者で・・・」で終わり。
以上、体験談からです。
916名無しの心子知らず:02/11/30 11:05 ID:ReWfk3E0
朝から煩いよ。304。市ね。
917名無しの心子知らず:02/11/30 16:07 ID:Xc4E0Fpn
>916
ああ、私もおなじこといたい気持ちだった先週。
んで、コンビニにばったりあったり。
コンビにでも走り回ってたよ、餓鬼。

子ね。つーか、205のマゴ、月壱で泊まりにくんな。
918名無しの心子知らず:02/11/30 16:35 ID:VI6qBV/a
我が家がそろそろ寝静まる頃、タイミングを図ったように大喧嘩を開始するお二階さま。
せめて全ての窓を締め切ってからにしてください。
余りにも内容が筒抜けで気になって目が覚めてしまいます。
919名無しの心子知らず:02/11/30 16:44 ID:K3p0kUHY
場科ファミのいないときだけがホッとできるひととき
帰ってきたらはらわたが煮えくり返りそうなほどの怒り
920名無しの心子知らず:02/11/30 20:07 ID:Xc4E0Fpn
>918
窓を開けて夫婦ケンカや子供を怒るのは「やりすぎないために」
と言う意味もあるらしい。
と、言うのは向いのマンションから知り合いの奥さんの怒鳴る声が
聞こえたので、先日あった時にそれとなく言ったら、そんな答えが
返ってきたりした。

つーか、聞く私もDQNですな。
921名無しの心子知らず:02/11/30 20:12 ID:o0m691Wk
集合住宅に住む人々...可哀相で涙がでます
922名無しの心子知らず:02/11/30 22:20 ID:CYlP+qfP
>917
月イチなら
まだまだ、うちは
週3だよ
フローリングで
走るな飛ぶな暴れるな
923名無しの心子知らず:02/12/01 16:09 ID:luLA05d0
>>919
うちも上の部屋が騒音DQNだから、その気持ちわかるよ。
特に用事がないときでも家にいると上からズドドドド!と
やられるからわざわざ外出してる。
「あ、帰ってきた」と感じると憂鬱になる。
ずっと耐えてきた結果、上のやつらの顔も見たくない、
声も聞きたくない、気配すらウザイです。

924名無しの心子知らず:02/12/01 16:29 ID:edoXBYy1
>919
うちもだよ・・・。
上の階の餓鬼の騒音。

まぁ騒音はイヤにしても集合住宅ならある程度は仕方ないかと
思ってたけど、先日とんでもないことが・・・!
洗濯物干そうと思ってベランダに出たら
うちのベランダの手すりなどに、人間の髪の毛らしきものが
大量に落ちてるんですよ。
うち1F住まいではないんで、疑うべき所は唯一つ。
旦那が上階のうちに電話をかけてくれたんだけど
何と!ベランダで髪をカットしたのを、子供が掃いてたんだとさ・・・。
ハァ?ベランダで髪切るのも、掃き掃除するのは勝手だけど、
他のうちに迷惑かけんなよ!
ゴミは外に掃き出すところじゃねーだろ?バカ。
ちゃんとちりとりで取って、自分ちで始末しろよ!!このDQN家族が!


925名無しの心子知らず:02/12/02 00:48 ID:XrNGJRxQ
騒音加害者はうそつきです。
シラーッとして「そんな音出してません。」と言えるのです。
そんな人間だから人に迷惑かけていても罪悪感や反省がないのです。
本当に目が点になるようなうそ言います。
そんな人と同じ常識感やモラルのレベルでは話し合いなんて
できないことです。完全にずれてるのですから…
また、そんな人相手にすることがとても悲しいことです。
何の因果でこんな状況に置かれたのか。どうにかしたいものですね。
切実に思います。
926名無しの心子知らず:02/12/02 10:42 ID:HviyAlP0
どこの集合住宅も騒音DQNが住んでいるみたいですね。
927名無しの心子知らず:02/12/02 15:08 ID:F43S6g7m
>>925
心労お察しします。
上のかた、まるで上に居座る4*2のDQNソクーリ!
928名無しの心子知らず:02/12/02 23:15 ID:4xoGvVvX
うちの子、数ヶ月前によちよちと歩き始め、ようやくパタパタと歩き回るようになり
まだまだ静かな歩き方など無理な状態。
来年の里帰り出産が激鬱です。

実家は"大人だけの暮らし"という言葉がぴったりの都心のマンション。
私が住んでいた頃、たまに上の階にお孫さんが帰ってくると
結構ドタバタと音がして数日の辛抱と思っていたもので。

恐らく2ヶ月近くになるので、もちろん最大限の努力はするものの
初孫に甘い両親と慣れない2人目育児に追われる自分の状態で
どれだけ子供をコントロールできるか不安です。

取りあえず年末の帰省時に菓子折り持って子供と挨拶に行っておきます。
大阪のど真ん中なので、半島の方や893さんでないことを祈りつつ...。
929名無しの心子知らず:02/12/05 09:37 ID:vGp+JbsU
契約内容が守れない人は集合住宅に住むな。
930名無しの心子知らず:02/12/05 11:35 ID:z5MWKClL
騒音で迷惑している人は引っ越せばいいのに。
931名無しの心子知らず:02/12/05 11:38 ID:mVjx1sU9
うちは貧乏なので迷惑してても引っ越せません
932名無しの心子知らず:02/12/05 11:44 ID:0HUxQjg/
今外壁塗り直ししてるよ。
クッサイし天気良いのに布団も洗濯物も干せない。
ンもう・・・・・
933名無しの心子知らず:02/12/05 11:47 ID:z5MWKClL
>>931
ビンボー人は我慢してなさい。
934名無しの心子知らず:02/12/05 11:54 ID:/7zzm2HH
ある人は酔っ払って自分家を階違いで間違い
夜中にどんどんとドアを叩き
ピンポ−ンを鳴らしまくったらしいが・・・
935名無しの心子知らず:02/12/05 12:01 ID:Nar0aFFl
>>934
話としてはよく聞くけど、マジであるのかなぁ?
今時呼び鈴押して玄関開けてもらう人少ないのでは?
936名無しの心子知らず:02/12/05 19:46 ID:HKq8ezse
>>934
立体駐車場を利用した時、
階を間違えて、自分の車がなくなった!
と、一瞬パニックになったことがある・・・・
937名無しの心子知らず:02/12/05 20:41 ID:uuQlVwve
>936 同じ経験あります。
938名無しの心子知らず:02/12/05 20:50 ID:PxSxAEZ5
939名無しの心子知らず:02/12/05 21:48 ID:wN0sfR3/
>934
1階下のお宅の鍵穴に鍵を入れようとしたら入らず、
焦ったことがあります...(当時高校生)
今思えば珍しく1階下から上へいく人がエレベーターに乗ってきて、
うっかり1階下でおりちゃったんだよね...。
940名無しの心子知らず:02/12/06 07:18 ID:R5x+7gRj
いくら同じ歳の子供がいるからって自分の都合だけで子供置いてくバカ親!
親がバカなら子供もバカ。「危ないから走らないでね」なんてことは聞けない。
そう、バカだから。親に似て。
いい加減アタマに来たので「よそから苦情言われたから預かれない」って言ったら
「え?どこ?あたしが言いに行くわよ、子供なんて煩くて当たり前じゃない」だと。
あのねえ〜そういう逆ギレがバカだっつうーの!!!!!!
お宅と付き合うのがいやなんだって、ばあ〜〜〜〜〜〜〜〜!!
平気で人んちきて冷蔵庫は開けるわ、部屋は見渡して引き出しあけるわ、、、、
真顔で「ダンナ、給料いくらもらってんのお〜〜?」じゃみんな引く。
うち以外でも、預ける先々で断れてるんだから少し考えろよ!!!!!!
それから子供可愛がりなよ。自分で産んだんでしょう?一人っ子じゃんン。
見てないところでウチのこ突き飛ばしたり、つねったりしてたからね。
欲求不満状態?じゃないの?そういうことするの、、、。
ネットオークションやるのもイイケド、子供の面倒も見ろよなあ〜!!
いつまでも放置プレイしてるからあんな奇声あげるんだよ。ウルセー!!
941名無しの心子知らず:02/12/06 13:55 ID:BVN0uFWQ
某騒音ドキュ奥の生み落とした糞ガキその2が
そろそろ歩き始める頃。
すでに親に似て爆音大好きの糞ガキその1がやりたい放題。
その2の行く末も見えてる。激しくウザイ!可愛いと思ってるのは
馬鹿親だけ
942名無しの心子知らず:02/12/07 10:55 ID:vJjsFeej
あたりまえの事なんだけれど、集合住宅の駐車場は遊び場じゃないって
はっきりと契約書に入れるようにしてほしいよ。
あたりまえのことだから、はっきりとは書いてないんだろうけど。
今の時代は当然の事も明記しなきゃだめだよ。
943名無しの心子知らず:02/12/07 11:43 ID:3CkSqG1I
これからの時代を生き抜くための一つの法則です。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/8522/
944名無しの心子知らず:02/12/07 12:32 ID:xM9FxQGp
ヤタッ!ヤタッ!
今朝からの雨(超小降り)で明日の社宅の清掃&行事が中止♪
行事のほうに準備の都合で、今朝の天気が悪い時点で
中止を決めなくてはならないんだってさー!
ラキッ!!
旦那が雨男だけど、たまには貢献してくれるね。
945名無しの心子知らず:02/12/07 15:14 ID:V9qnoGxb
よるとさわると、騒音の話になる。
ひょっとして、すごく叩かれるのを承知の上で(どきどき)
私って、実は騒音あんまり気にならない質なのよ〜。

全然聞こえないってことはなくて、たとえば、上の階も毎日12時くらいまでどたどたしてるんだけど、
我が家の騒音と間違えられさえしなかったら、全然オッケー。
ああ、子どもがやんちゃで大変ね〜、と思うくらい。
隣から物音がすると、かえって、「人がいる」って安心するくらいのもの。

だけど、みんなで集まって、どこそこのお家はうるさい、って話になると、「気にならない」っていえなくて、
「そうよね〜。」なんて話を合わせてしまいます。
神経質な奥さんが友達で、時々呼びに来られて、「ほら、この音」って余所からの騒音を聞かされるのね。
「あ〜〜、ほんとだ〜。うるさいよねえ。」と言ってしまう小心者の私でした。
あんまり無神経、とも思われたくないし〜。
気にならない人、って無神経ってやっぱり思います?
946ねぇ?:02/12/07 16:13 ID:otvvIpWE
集合住宅の住人って
騒音過敏症ですか?
947名無しの心子知らず:02/12/07 21:12 ID:8Tlgy97i
どっちにしてもいいじゃない、気にならないなら。
人に合わせることないでしょう?>>945
私は煩いと思わないって正直言えば?まわりやそのお友達に。
煩く感じるかどうかの基準なんてないでしょう?
子供みてれば分かるじゃない?ちょっとのことでも驚く子と全然平気な子もいる。
そんな人がそれぞれ大人になった、、それだけのことじゃないのかな。
良いとか悪いとかの問題でもないと思うけど、、、、

948名無しの心子知らず:02/12/08 14:55 ID:fBXjG3qA
>>945
あんたが無神経とかどうでもいいけど他板で晒されてるよ。

上に住んでるドキュ家族のバカ餓鬼がそろそろ歩き出す頃。
しかも可愛くもねえオス餓鬼ときたもんだ。
でかくなるにつれ足音とかもっとうるさくなりそうで鬱。
(あんたブスブサイクのバカ親から生まれてきてるからねえ・・餓鬼もバカぽいw)
さっさとこんなとこ越して家建てなきゃなー。
949名無しの心子知らず:02/12/09 14:20 ID:UXj/hjgi
騒音って少しでもDQNになった方が勝ちなの?
相手がどれだけお願いしてきても、
「生活音でしょ」
「お互いさまでしょ」
「仕方ないでしょ」
「ウチじゃありません」
「構造のせいじゃないの?」
ってどこまでも開き直るか知らばっくれるか
はては、逆切れしたり逆ウラミでもっとやかましくしたり?
こういうのが淘汰される方法ってないのかしら
950名無しの心子知らず:02/12/09 14:30 ID:sTsDTKqV
ん?そろそろお引っ越しでつか?
951名無しの心子知らず:02/12/09 14:36 ID:sTsDTKqV
(ノд`)・゜・。

4号棟建設出来なかったよ。
952名無しの心子知らず
4号棟建ったよん。マターリお引越ししませう。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1039692616/l50