子供にチェロを習わせたいのですが…

このエントリーをはてなブックマークに追加
122名無しの心子知らず:02/11/22 02:20 ID:r02IfJ/7
クソスレの末路だな全く
123名無しの心子知らず:02/11/22 02:21 ID:r02IfJ/7
しかし本当に時間が入れ違ってるのは驚きじゃん。
これ全部携帯からだったらマジですごいことだね
124名無しの心子知らず:02/11/22 02:24 ID:UpYaFJu2
何だ何だこれは!
ここにクラ板の岡田が来たら面白いことになるだろうな
125名無しの心子知らず:02/11/22 03:21 ID:Tk9KXTcF
だから?
126 :02/11/22 14:37 ID:yTwCbflV
127名無しの心子知らず:02/11/22 14:38 ID:zHskY0M2
消えろ!
128名無しの心子知らず:02/11/22 14:38 ID:zHskY0M2
ついでだから遊んでいこう
129名無しの心子知らず:02/11/22 14:39 ID:zHskY0M2
182
130名無しの心子知らず:02/11/22 17:47 ID:C0zpZq+r
透明あぼーんレス番修正カキコ
131 :02/11/23 02:47 ID:ldn+2Qpu
こういうのをスクリプト荒らしというんだよ!覚えとけ!

   あ  ば  よ  カ  ス  ど  も  !  !  ! 
132 :02/11/24 01:04 ID:a2p3MQIp
こんなクソスレ残してどうすんだよ?いちいちスクリプトに
削除依頼出すだけ無駄じゃん。それだったらマトモなカキコしろよ。
133名無しの心子知らず:02/11/29 20:56 ID:l+1fCVmJ
とおりすがりですが・・。

私、学生時代、大学のアマチュアオーケストラにいました。
私は高校の時吹奏楽でクラリネットをやっていたので、慣れている、クラリネットで
オーケストラにいました。

チェロパート、いいですよー。
バイオリンが主旋律をやっている時、対旋律でやっていたりしてねー。
(聴いていて、感動することありましたねー。)
音色も、艶っぽくて、好きでしたねー。
私も、オーケストラで楽器やるなら、今度はチェロがいいなあと思ってます。
ただ、大きいから、持ち運びが大変らしいです。

それと、やはり、楽器が大きいし、弦を押さえるにも力が入りそうなので、
小学校高学年もしくは、中学生くらいから、始めるのが無理がなさそうな
気がします。
とりあえず、小さいうちは、バイオリンをやらせて、弦楽器の基礎を習得させては
いかがかと思いますが・・どうでしょう?
134名無しの楽器:02/11/29 21:24 ID:kKQplzvI
チェロってバイオリンに挫折した人が諦めてやる楽器だろ?

あそりゃビオラか!
135名無しの心子知らず:02/11/29 22:32 ID:OlD+ZQFP
>134
現実的な話しはそうかもしれないけど(挫折組)、知れば知るほど
ビオラの奥の深いこと・・・・。

バイオリンで虎やるよりは、ビオラでTOPやった方が断然(・∀・)イイ!
136名無しの心子知らず:02/11/29 22:33 ID:OlD+ZQFP
あ、スマソ。下げ忘れ・・・・
137 :02/11/30 04:15 ID:l/Czn3AA
138ちんこ:02/12/01 00:02 ID:Zg2cgRwd
うんこ
139 :02/12/01 03:13 ID:Vy3lzEzk
うっさいハゲ
140名無しの心子知らず:02/12/02 22:16 ID:4pXnu9zk
バイオリンに挫折した人がうんぬんの文、まあ、そういうこともあるかもしれない
けど、バイオリンばかりやってるっていうのも、どうかな。

バイオリンやってる人、将来はオーケストラに入りたい、と思っている人もいる
わけでしょう。それなら、他の楽器もやってみて、その大変さや、苦労を
わかってみるというのも大切かと思う。
いつも花形パートにいる人より、そうでないパートにいる人の方が人間的に深みが
あったりするもんです。(アマチュアオーケストラ経験者です。)
141名無しの心子知らず:02/12/03 20:05 ID:Vxe4qmaf
>140
氏ねヴォケ!
142 :02/12/03 20:07 ID:FpVbWXMO

(⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/
    /  /    \
    / / ⌒   ⌒ \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (⌒ /   (・)  (・) | <  東武!
(  (6      つ  |  \_______
 ( |    ___ | ____
   \   \_/ //∵∴∵∴\
     \____/ /∵∴∵∴∵∴\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /⌒  - - ⌒/∵ //     \|  ∫   <  アナル!
  / /|  。    。 |∵/   (・) / ̄ ̄ ̄ ̄ \   \_________
  \ \|   ノ   ノ|(6    U /\    / " \ |
   \⊇      | |    ___| |    (゚)  (゚) |
     |      | \    \__(6------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( /⌒Y⌒\_ \___|     _||||||||| | < アナル!
 パンパン|    丶/⌒ - -  \\ / ι_/ /   \_________
     / υ    |  |     /  \____/
     /  ノ\__|  |__三_ノ/⌒ - - \
    /  /パンパン|  |     |  |     / |
   /__/     |  |  \__|  |__三_ノ|  |
           ⊆ |パンパン |  |     |  |
                   |  |     |  |
                   ⊆ |     L
143名無しの心子知らず:02/12/03 20:20 ID:tgJPNzvM
本気で習わせようと思ったり、習っていた人はいないみたいね。
144 :02/12/04 02:30 ID:sI8cKG75
つまんねぇウンコスレはさっさとsage!!!
145名無しの心子知らず:02/12/04 11:26 ID:rr8iE7a1
>143
習おうにも先生が居ない田舎なのでピアノにしますた。
146 :02/12/04 19:09 ID:qka4pzrv


  こんな糞スレたてた>>1は共和国の強制収容所逝きニダ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ________
                /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
               /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
                |::::::::::i'"゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛`ヽ;:i
                |:::::::::::|             |:|
               |::::::::::::|     ー  | | 一   |l / ̄^ ̄ ̄ ̄ ̄)
     /~⌒~⌒⌒~ヽ、\,-、/.  ┏━━┓┏━━┓| ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
   /          ) (< ¨¨¨¨¨|    |.¨|    | .|  ,) ´ ̄  ̄` |
   (  /~⌒⌒⌒ヽ ) ∨     `ー─‐'(. ) ──‐' | (6    ゚̄ム ゚̄ |
   ( 《     、  , |ノ,  |     / ____ ヽ | |/  イ 、_ ヽ|
    (6》---―□-□|   ,|         丶-----'   |  〉 \_ ̄__/ ̄ ̄|了
    ヽ      ) ‥ )/::ゝ、       ⌒    ノ______ノ ̄ ̄ ̄
     /\   ー=_ノ':::::::::::::::`ー‐‐--------一 ' :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|-─---,
     (  ̄ ̄|了 /::::::::::::::::::::::::::::/::::::| ◇ |:::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  ノ ̄
     ヽ ̄ ̄   /:::::::::::::::::::::::::::::\::::| ∧|:::/::::::::::: ─────┘
147名無しの心子知らず:02/12/04 23:53 ID:AVzFp30H
地元にプロオーケストラとか、もしくはアマチュアオーケストラとかないの?
あれば、そこの楽団員の方に相談してみてもいいかもね。

あとは、ジュニアオーケストラに入って、合奏しながら、習っていくとかね。
ここは育児板なので、チェロに詳しい方がいないのかも。
どこか別の板に、参考になるスレがあるかもしれませんね。

バイオリン以外の楽器は、たいてい、そうやって習っていくんじゃないかな。
地元のアマチュアオーケストラでは、各パートごとに、トレーナーといって、
教えてくださる、先生のような方がいるようです。
あとは、先輩から、教えてもらうとかね。

荒しが多いので、sage。
148 :02/12/05 05:11 ID:nS+DdPko
>147
さっさと氏ねや!
149 :02/12/05 05:13 ID:nS+DdPko
>147は


\モウ/    \ね/  \ アボカド /  \ 馬 /  \ 鹿 /  \ カト /
                                    ∩   ∩
                                    | つ  ⊂|
    ∩;;;∩                      ∧ノ~       ! ,'っ _c,!
  (Y;;;;;;;;;;ヽノ)               ヽ      ミ| ・  \    ⊂/  ・  \
   i;;;;;;;;;;゚;;;゚ヽ           γ⌒^ヽ    ミ|   ... '_)   | __,,▼    ∫
/;;;;;;\;;;;'⌒)          /::::::::::::::ヽ   ミ| (,,゚Д゚)    |・ (,,゚Д゚)   (,,゚Д゚)
 )|;;;;;;;;(,,゚Д゚)    (⌒)(⌒)  /.:::::::::(,,゚Д゚)    | (ノ  |)     | (ノ  |)  ⊂三つ: つ ババンバ
ι|;;;;;;;つ ;;;/つ   ( ・Å・)  i::::::(ノDole|)   |  馬 |      |・・ .鹿 |      ||||||||   バン
  ヽ..;;;;;;;;/  γ⌒ ( ゚Д゚))  ゙、:::::::::::::ノ    人.._,,,,ノ     ι・,,__,ノ     |  |     バン
    U"U  乂_) UU      U"U       U"U       U"U      U"U
150ちんこ:02/12/05 21:58 ID:cShCArI5
うんこ
151 :02/12/08 17:41 ID:b08kOglX


 
                 ,j「''_ ._,,゙゙%|。
                l゙゙l  、 . ` ,
              ゙''|  .,!  .,,ノ
               \.、ゝ_,i´
                ゙|゙゙]    
               ,,‐|,,,|'y、
              ,/゙'r|'l广.ヽ
               / .,, .,°.,、゙l
              ,,li、/{ .i、 |゙l. ゙l
         ,v-vi%,i´  |  + │`h|
         |.-,l,、.、゙l  ゙l,,,,,,,,,,l゙  ″
         !、,"`゙“ l  ,!  ゙l
          `゙^'"  ,! |゙l |
               ,トト.゙l-ト
               ゙l,l゙ ゙lノ
152名無しの心子知らず:02/12/08 18:21 ID:T+jWAObk
153 :02/12/10 02:28 ID:VT+D6+Bp
こ  ん  な  ク  ソ  ス  レ  逝  っ  て  よ  し  !
154名無しの心子知らず:03/01/02 03:25 ID:FtkMXzNd
なんとなくほす。
155名無しの心子知らず:03/01/05 23:47 ID:9+B2di2m
test
156名無しの心子知らず:03/01/06 00:03 ID:2Z89w43E
test
157名無しの心子知らず:03/01/07 00:24 ID:wCfsTsCg
都内でいいお教室はありますか?
158名無しの心子知らず:03/01/07 00:54 ID:3W2lkUbZ
>157
YAMAHAチェロ教室。
159名無しの心子知らず:03/01/07 03:22 ID:fosc8ln4
チェロ向き、ヴァイオリン向き、ってあるのかな・・。
うちも息子にやらせたいな、と。音大にいかせるつもりはないのですが。
160山崎渉:03/01/20 08:20 ID:tWtLOL/X
(^^)
161名無しの心子知らず:03/01/25 13:08 ID:cbZ57UGs
無駄!やめろ
162名無しの心子知らず:03/02/17 00:44 ID:RWyvA/qT
息子が『チェロを習いたい』と
自ら申し出てから初めてやるべきだと思います。
本人のやる気がなければお金の無駄です。
163名無しの心子知らず:03/02/17 05:08 ID:Ubcm8FCK
何でもいいけど音大入りたいなら、コントラバスがおすすめ。
ドレミファソラシドが弾ければ入れるよん。
164名無しの心子知らず:03/02/17 11:21 ID:iAM+EoOi
チェロを演奏する時、特に女性の場合胸が圧迫されて乳房の形が変形しそうで
恐いのですが・・・
165名無しの心子知らず:03/03/01 04:33 ID:Ipzgx44b
>163
私、シマンドルの教則本の第1巻やってたけど入学できませんでしたよ。
副科ピアノはリストのピアノソナタ弾いたのに・・・
166_:03/03/01 18:29 ID:7hAGNUcD
オーケストラでさ、シンバル叩いている人って子供のころからシンバル
一本槍でやってきたのかな。
167名無しの心子知らず:03/03/01 21:51 ID:4X1dUlHp
>166
あの人達は打楽器全般やらなければならいので1つだけ専門でやる人はいません。
逆に他の人達よりいろんな楽器をこなさなければならないので大変です。
168名無しの心子知らず:03/03/03 20:50 ID:84RF+zzH
>1はヨーヨー・マとか好きなのかな。
あれ?あの人チェロだよな。チェロってでかいよね。
で、>1はどこへ行きなすった。
169山崎渉:03/03/13 12:50 ID:MCVlhidt
(^^)
170_:03/03/22 06:02 ID:4GGqEpyG
>>167ふ〜ん、そうなの。と言うことは最初の動機って特定の
楽器が好きでなるって訳じゃなくなるんでしょうかね。
バンドならドラムスって分かるけど…。
171名無しの心子知らず:03/03/24 11:14 ID:kdaJ8COM
>>165
最近、人口増えてるからシマンドルの一巻では厳しいと思う。
シマンドル一巻くらいじゃ、桶の曲こなせないよ。
私は一巻オールやってたけど、副科でちょこちょこ弾くくらいでした。
172名無しの心子知らず:03/03/24 11:20 ID:vVHBk9gg
>>170
荒いけどパーカッションひとくくりで考えることが多いよ。
受験の時は、鍵盤系・ティンパニ・スネアのどれか選考できたような気がするけど。
桶の人がどのように分担してるか知らないな。
私がいつもお世話になってる桶のティンパニは同じ人だから
決めてはいるんだろうけど。

シンバルとかタンバリンって実は難しいよな、と思う。
173名無しの心子知らず:03/04/07 07:03 ID:KDQEckDX
>165
副科ピアノでリスト弾いたの?  すごい・・・
174山崎渉:03/04/17 10:35 ID:exay5K9c
(^^)
175山崎渉:03/04/20 05:13 ID:WBkhWevL
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
176山崎渉:03/05/22 01:19 ID:CqveCGpF
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
177山崎渉:03/05/28 15:31 ID:HRGqUv8E
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
178名無しの心子知らず:03/06/26 01:06 ID:l1ceyZw4
「習わせたい」って感性がすでに異常。
チェロが良いと思うなら自分で習え。チェロ好きなんはおまえだろーが。
179山崎 渉:03/07/15 12:52 ID:dcRR7sWG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
180名無しの心子知らず:03/07/24 00:35 ID:1fL61GfO
小学校入学(来年)を機に、何か楽器をと思っています。
趣味のひとつとして楽しんでくれればよいなあと思ってます。

こういう人っていませんか?
音大が近いので、学生アルバイトとかないかなあと思ってますけど、
やったことのある人います?
181ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:01 ID:siLE23Jq
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
182名無しの心子知らず:03/10/16 16:32 ID:qHw8JWX9
【みんな】2cherで第九をやろう【ともだち】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1063699969/
183あぼーん:あぼーん
あぼーん
184名無しの心子知らず:04/01/25 23:41 ID:0oP5pExL
テェロリスト
185名無しの心子知らず:04/02/03 06:38 ID:nm08PtkJ
とうほう子どものための音楽教室に「チェロ科」があります。
全国にあるんじゃないかな?東京にはあるよ!
186名無しの心子知らず:04/03/26 21:54 ID:TPTa8hU0
de
187名無しの心子知らず:04/03/31 17:10 ID:WGsGjJzA
今にも落ちそうなのであげ
188名無しの心子知らず:04/06/09 14:14 ID:aOFd7Ssk
だれもこないの?
189名無しの心子知らず:04/06/17 00:49 ID:U51wCqdU
>164
胸はそんなに圧迫されないよ。
胸の大小にかかわらず。
エンドピンの長さと自分の姿勢に気をつければ全然大丈夫。
190名無しの心子知らず:04/06/17 01:03 ID:wvQ07Vh1
親の趣味の押しつけか・・・
191名無しの心子知らず:04/06/18 00:37 ID:yWnmECAT
世の天才たちは
親の趣味を押しつけられて才能を開花させた
192名無しの心子知らず:04/07/30 01:32 ID:ls66gnjb
長崎でチェロを教えてくれる教室ってありますか?
193名無しの心子知らず:04/08/03 20:24 ID:c28WrIAJ
関西だけどYMCAにいってる。安くチェロをかりている。
194名無しの心子知らず:04/08/09 14:00 ID:PO2O3F7o
>194
そっか〜二年後くらいに主人の実家の長崎に住む予定なんですよ。
お盆にトメと相談してみよう。アリガトン
195194:04/08/09 14:00 ID:PO2O3F7o
>193さんへでした。
196名無しの心子知らず:04/08/09 15:35 ID:zxTIwGtI
チェロ・・・ある程度の体格がないとつらそうだよね。
あと、肩は絶対凝る!
知人でチェロを習ってる人がいるが、とてつもなく肩が凝るそうだ。
197名無しの心子知らず:04/08/26 20:00 ID:UnJNlFnv
さとチャン100万ゲッツ
198名無しの心子知らず:04/08/26 20:02 ID:nYomtlyu
>>197
あたいも見てたよん♪
199名無しの心子知らず:04/08/26 20:20 ID:BzkrpRRB
彼はうまいの?これから凄くうまくなる人なんだろうけど。
200名無しの心子知らず:04/08/27 14:24 ID:IWS5pghn
私が習いたいチェロ

ピアノは弾ける。フルートもヘタクソながらできる
子供に、チェロしてほしい
いつもチェロの曲ながしてます。
201名無しの心子知らず:04/11/06 22:33:31 ID:i2oERRWx
で、チェロは習ってんの?
202名無しの心子知らず:04/11/10 23:01:45 ID:RgFXpX7f
age
203名無しの心子知らず:04/11/10 23:13:38 ID:TgBnnkf2
音域すきだな。
高校から3年だけやった。
あましうまくはならなかったな。

けど、子供にやらせるってのは??
昔の映画にそんな場面あったよね〜。
204名無しの心子知らず:04/11/12 22:35:48 ID:bRYmLeIn
ピアノやっているとか、バイオリンやっている人はめずらしくないが
チェロを子供の頃からやっているとなると、
少し自慢できないかな?

近くに通うところがあればね。
苦労して遠距離を通わせて習わせるくらいなら
バイオリンじゃだめ?と思う。

子供が本気でやりたいと言っているなら、また話は別だが。
205名無しの心子知らず:04/11/16 16:44:24 ID:yUegxGyh
子供にチェロを習わせたい。
でも、前に友人の子の発表会を聴きに行って
幼稚園児が小さい分数チェロにセミみたいにしがみついて弾いている姿を見て
小さい子の弾く楽器じゃないな、と実感した。
なので、分数でも3/4サイズが弾ける位の体格になるまで
ピアノでも習わせて音楽の素地作りしようと思いました。
206名無しの心子知らず:04/12/23 11:46:27 ID:y0F69L41
hosyu
207名無しの心子知らず:05/01/15 14:00:48 ID:iGlxwhK8
先日チェロのリサイタルにピアノ習っている娘を連れて行った。
興味もつかなと思ったら、伴奏のピアノを一生懸命注目していた。
やはり好きな楽器って子供本人が選ぶんだね。
ピアノやってた子が学校でトランペットに興味もったり、
何もやってなかった子が学校の部活でハープ始めたり。
主人の150万円もするヴァイオリンをピアノの上に乗せてても、娘は
全然興味示さないし。銀座の有名な楽器店連れて行ったときも他の楽器には
興味示さず,ピアノのコーナーに入り浸りだった。
とにかくお子さんをチェロのリサイタルか何か連れて行って反応見るのが
一番だと思う。あと練習や演奏について親はいっさい口を出さないのが
鉄則。先生にお任せし、親は送り迎え役とスポンサーに徹するべし。
それが子供に長続きさせるか、嫌気を持たせてしまうかをきめてしまう。

208名無しの心子知らず:05/01/15 15:53:55 ID:hrDQLSu5
つまらん。氏ね
209名無しの心子知らず:05/02/22 19:56:53 ID:BB2jEfGu
192さんへ
私も長崎にすんでいてチェロをやりたいと思ってます。
今は、どこで習ってらっしゃいますか?

大人でも習えるところないですか?
210名無しの心子知らず:05/02/27 05:16:43 ID:HB1a31Cw
YMCAって音楽も教えてるんだ〜知らんかった
211名無しの心子知らず:05/02/27 09:16:25 ID:3EdoUenc
>207

 始めた当初に親御さんが練習に口出しなしはちょっと難しいのでは。
ピアノは知りませんが、最初の頃、弦楽器は姿勢や弓の持ち方をかなり先生に言われますし。
三歳四歳で鏡見ながら一人で・・・は無理でしょう。
短時間ながら毎日付きっ切りで練習してます。
212名無しの心子知らず:05/03/17 09:17:33 ID:0/QZzofN
初めてここ見ました。子供がチェロ習ってます。
上の方に武道を習った方が強いと書いてありましたが、
チェロのエンドピン。出してたらかなり殺傷能力あると思います^^
213名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 19:36:31 ID:0Hfy/wQq
娘小五、5歳からヴァイオリン、今年かチェロのかえさせました。
最初からチェロと思ってましたが、
やはり体が小さいのでヴァイオリンから初めました。
先生は苦労しました、幼児にチェロを教えてくれて、出稽古をしてくれて
女の先生と条件がいろいろあって、
何とか桐朋の学生先生が見つかって、楽しくレッスンしています。
私のへたれコントラバスとアンサンブルして楽しんでいます。
214名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 20:11:42 ID:JE82CUaJ

実況スレ

菊川怜の火曜サスペンス劇場 ◆ 6月の花嫁2005
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1118141852/
215名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 17:37:35 ID:GlQyG9dA
>214
見た見た。
なんじゃそら???でしたわ。
216名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 08:59:04 ID:F999M1oN
保守
217名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 10:56:24 ID:woeUeVnS
落ちそう…
218名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 09:57:25 ID:U8KbWx0E
死にそう…
219名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 19:02:28 ID:zcMrNwXn
バイオリンからやらせた方が良いと思います。
220名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 20:54:54 ID:PQPvl7b5

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ 宮沢賢治 ケセン語
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1133697016/
221名無しの心子知らず
重いで。