534 :
名無しの心子知らず:04/02/01 22:44 ID:Zv+0Dj98
あげ
535 :
288:04/02/01 22:49 ID:DfJvDFrV
今です。1ヶ月半をすぎましたが、
夜は2時間おきに授乳。昼は一睡もせず
抱っこマンになるので、昼間はずーーーっと
抱っこしっぱなしです。(;´Д`)ウトゥ
536 :
275:04/02/01 22:52 ID:ev0P2tPt
生後3ヶ月に手術をしなければならなくて
風邪をひいて予定がずれるといけないため、
3ヶ月間風邪を絶対にひかせないようにすることが
ストレスになっていた。
喉が痛かったらマスクしたまま寝たり、あらいぐまのように手洗いしたりw
付き添い入院する頃には同じような親子がいっぱいいて
だんだんと気が楽になっていきました。
537 :
名無しの心子知らず:04/02/01 23:28 ID:BVllrmKe
産後一ヶ月の時に親知らずを抜いた。
(妊娠中に虫歯が判明、出産したら抜く事になっていた)
産後のブルーと歯の痛みが重なり、
私が歯医者に行っている間、実親に子を見てもらっていたのだが、
親が帰った途端になんともいえない不安、寂寥感がピークに。
あれから6ヶ月。最近やっと子供が可愛いと。。。。
まだ思えないよーーー。(´Д`)エーン
>>520 >>522 今、まさに魔の2歳児だ・・・
昨日もトイレのマークを見つけたら、トイレに行く〜と言って
駅の男子トイレに向かって行き、入るのを阻止したら、
床に寝転んで「ヤダヤダ」言いながら床掃除してました・・・
車の来る道路も渡りたがってぐずるし、
危ないことも平気でしたがるから怒り疲れてます。
早く言って分かるようになって欲しい・・・
子供ズルズル引っ張ってると虐待?って目線がヤダ。
でも今日歩道で子供がグズって寝てたら、自転車のおばさんが通り過ぎるときに
「頑張れ」って小さい声で言ってくれてちょっと嬉しかった・・・
539 :
名無しの心子知らず:04/02/02 00:55 ID:q7d8DSlp
息子が1歳のとき小児喘息になり毎日大変だった。子供の点滴と吸引は
経験するもんじゃない。子供の泣き叫ぶ声に比べたら夜鳴きなんて可愛いもの。
横にいて助けてあげれないなんて親としてかなり辛い経験だった。
4ヶ月。
かなりラク。
夜泣きがもうすぐ始まる(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
541 :
名無しの心子知らず:04/02/05 13:22 ID:P03+L9G3
今2ヶ月半です。
よく抱っこしてと泣くのですが、そのたびに抱っこしてもいいのでしょうか?
今の時期は抱いてあげた方がいいと聞いたけど、このまま抱き癖がついたら困るからちょっとやめた方がいいのか・・・?
みんなはどうですか?
>>541 よくお年寄りなんかがいう「抱き癖」だけど、すごくいいことだと思うよ。
抱っこしてあげるだけで精神的に落ち着いてくれるんだし。かえって楽だよ、親は。
昔の農家のお母さん達はとてつもなく忙しいから抱っこ要求激しい子には困ったと思うけど。
自宅で母親中心に乳児期を過ごすのなら、意識して抱いても抱かなくても子供は目の前にいる人に抱っこは要求してくると思う。
大人だって寂しいとき、不安な時は誰かにギュッって抱きしめられると嬉しいと思わない?
>541
大丈夫。抱っこしてほしそうならしてあげよう。
もう少ししたら首が据わるから、抱っこもずいぶんらくになるよ。
抱き癖は確かにちょっと不便だけど、慣れればそんなに辛くない。
むしろ親の手の届かないところにはいないので、安心という面もあるよ。
私も抱っこしながら洗濯物干したり、抱っこしたままミルク作ったり、
大変だったけど今ではとてもいとおしい思い出です。
544 :
541です。:04/02/06 17:36 ID:VMZfkJJf
そっか・・・!!
年配の人からよく忠告されて気にしてたので、これからはできるだけ思う存分に抱いてあげるようにします。
重くなってきて大変だけどいい思い出になりますよね〜!
ありがとう・・・がんばります。
545 :
名無しの心子知らず:04/02/06 18:35 ID:0PxKkHN6
こどもは2歳までに親の恩を全部返すって言うじゃん?
あれ、本当だと思うよ。
まったく天真爛漫な可愛さだよ。
この時期、我が子が可愛く思えない人は、
保育園なり乳児園なりに預けてほしい。
ノイローゼ気味の親に育てられるよりは、よほど幸せだよ。
今7ヶ月。すごい楽〜。夜泣きもしてないんだけど、これから?
ほんとに大変だったのは生後2週間くらいだった。
大変って思う感覚も人それぞれだけど。
夜泣きしない子はいくらでもいるよ。
うちも魔の2歳になったばかり。
こんなに疲れると思わなかった。
3歳になったら楽になるんだろうか。
あと1年・・・がんがれ自分。
548 :
名無しの心子知らず:04/02/07 00:08 ID:niVofvGx
>540
ハゲド。
つらかったのは最初の1か月半。
2か月以降夜の授乳がなくなったので、これから夜泣き対応できるか不安なもうすぐ5か月。
549 :
名無しの心子知らず:04/02/07 14:52 ID:BqZYbyA8
長男は新生児の頃から、とにかく寝る子でした。
おっぱいの時に起きてくれるのが待ちきれない程でした。
公園通いし始めた頃は、夜は8時〜朝7時頃まで寝て
昼寝はぐっすりと2〜3時間。(←掃除機もOK)
夜8時以降の外出は(めったにないけど)
寝たまま車に乗せ、寝たままよそ様のお宅で過ごし、寝たまま車で帰宅。
本人は自分が移動した事など、これっぽっちも知らない。
夜泣きも無縁でした。
が、その5年後に生まれた娘は皆様同様、相当苦しみました。
上の子が楽過ぎた為、違う生き物かと思いました。
1歳違いの年子。
二人目妊娠中が一番辛かったです。
つわりがひどい時期に離乳食
妊娠中で眠くて眠くてしょうがないのに夜泣きで眠れず
お腹が大きくなってきたら抱っこ、おんぶとせがまれる
産まれてきてもそれなりに大変だけど
体が自由な分ラクな気がする。
>549
私とまったく同じだわ。w
うちは1歳8ヶ月の年子なんだけど、上の息子がすごくラクで
なんだ〜育児って楽勝!みんな育児が大変なんて大げさだね〜
これなら年子で一気に産んじゃおうって2人目産んだんだけど
こちらの娘、3ヶ月くらいまでは寝てる時以外はずーっと泣いてる状態。
1人目だったら育児ノイローゼになってたな。
今、上が2歳で下が6ヶ月。最近やっとむやみに泣かなくなったけど
夜泣きはこれからだよね?こわ〜〜。
552 :
名無しの心子知らず:04/02/08 22:19 ID:CQ+3SV8W
553 :
名無しの心子知らず:04/02/08 22:21 ID:5kqfQgEu
2歳までに親への恩をすべて返すの?
確かに可愛い時期ですよね。
2歳以降はどうなっちゃうの?
554 :
名無しの心子知らず:04/02/08 22:35 ID:uMZu7JTH
なんだなんだ、1歳半ってこんなに大変なの?!今が一番大変だよ。
私のやることなすこと全力で真似したがって、
それができないとぶちきれて物投げて壊すし、もうワガママ三昧。
かわいいっていやぁかわいいけど、家事がまったく進まん!
手をつなぐの嫌がって所構わず転がってだだこねるし、
危ないからと物を取り上げるといつまでも怒ってて家具にやつあたりしてるし、
夜泣きだってまだしてるしさ。
1歳過ぎごろ一瞬楽になったから、歳は近いほうがいいと言って2人目作成開始したけど、
最近急にワガママ度アップして、こんなの抱えてつわり乗り切ることになっちまったよ。
魔の2歳児ってこれよりすごいの?
私、新生児と2歳児を両方いっぺんに育てられるのだろうか・・・。
せめてつわりがなきゃ、「かわいいから許しちゃう」って思えるんだろうけど、
もー、余裕が無くて・・・。はぁ・・・。
555 :
名無しの心子知らず:04/02/08 22:36 ID:5kqfQgEu
男の子ですか?
556 :
554:04/02/08 22:42 ID:uMZu7JTH
女の子です。
「女の子だから楽よねー」「男の子はもっと大変よ」という言葉に
日々ぶちきれそうになっています。
全然大変じゃないじゃんW
みんなの話きいてて昔の事思い出してむしろ楽しくなってきたよ。
あと、2さいくらいになればちょっとくらい聞き分け悪くても
ちゃんと話せばわかってくれるし、ちっさいと思ってても
これだけのおもいがこの小さな子の中にあると思うとすべていとおしくなるじゃん?
この時期丁寧に接すると絶対後が楽だからがんばってね、
優しいイイ子に育てるのよーみんな。がんばってね!
558 :
554:04/02/08 23:57 ID:uMZu7JTH
>>557 >全然大変じゃないじゃんW
じゃあどのくらい大変だったら大変って言っていいの?
いとおしいのはもちろん当たり前だけど、それでも体調の悪い時とかだとイライラしちゃわない?
本当にいとおしいと思っている人はイライラしないの?私はダメ母?
丁寧に接するってどんな感じ?どういうのが丁寧なの?
どうやって育てると優しいいい子に育つの?
全部わかんない・・・。モウダメポ。
つらいのは今!二人の子供のアトピが冬の乾燥で悪化してきた。
毎日2回は起こされるし、そのたび1時間以上粘られるし
もう勘弁してくれーーーーー。
560 :
1:04/02/09 21:01 ID:1h2HwBie
>557
乗り越えてみればきっと楽しくなるんだと思います。
私も、今思えば専業の頃はいったい何が大変だったんだ?とか思うことあるし。
真っ只中にいると一日一日が精一杯で、楽しむどころではないんです。
>554=558
お体お大事に。
言葉を発するようになると落ち着いてきますよ。
だけど、魔の二歳児は私も恐怖・・・
私は三ヶ月の頃が一番辛かったなー
生まれた時から全然寝ない子で
最初の1ヶ月なんか睡眠時間2時間とかだったけど
「赤ちゃんはこういうもんだ。3ヵ月したら楽になる」
って聞いててずっと頑張ってたのに
うちの子は3ヵ月になっても夜寝ないし
起きてる時は泣いてるしで生まれた時と変わらず抱っこ抱っこ。
しかも重くなってるときた。
もう精神的にいっぱいいっぱいだった。
そこの頃は夫ももう慣れたでしょ?って感じで
フォローしてくれなかったし。
あー思い出すなぁ (ニガ
562 :
名無しの心子知らず:04/02/12 00:01 ID:9WOWpBHw
来月の末に旅行に行くことになりました。
その時ベイベは4ヶ月半。
旅行の時、持っていって助かったもの・気をつけなきゃいけないこと・・・
何かアドバイスあったら教えてください m(- -)m
563 :
名無しの心子知らず:04/02/12 00:07 ID:3yMWD1YV
行き先、交通手段、移動時間にもよるなぁ。
小児用の薬と体温計、子供用イオン飲料(熱が出た時と下痢の時用)
は我が家の旅行の必須アイテム。
564 :
名無しの心子知らず:04/02/12 03:48 ID:VGPaE+S1
我が家は双子。五ヶ月なんだけど、 毎日くたくたです。 たしかに可愛さは二倍だけど、 しんどさは四倍。 フットワークも重くなるし、外出もままならず。 これからますます大変になりそうで怖い。
565 :
名無しの心子知らず:04/02/12 04:02 ID:uDboO5vJ
いつも、「今・現在」が一番大変に思えるなぁ〜。
過ぎちゃえば、何が大変だったのか具体的に思い出せなくなるけれど・・・
>554
うちも上が女だけど、男の子のお母さん達もひく位のトムボーイでした。
夜泣きも酷い。今3歳だけど、まだ時々している。
女の子って「楽だよね〜」「歩くの早いよね〜」「言葉も早いよね〜」
など、変な定説を唱える人も多く、はぁ〜だよね。
確かに、1歳よりも2歳が、2歳よりも3歳が大変に思えるけれど、
大変に感じる点が微妙に違うので、人によっては楽になったと感じるのかも。
つわりが大変でしょうし、お腹が大きくなると張りやすく大変でしょうが、ガンガレ!!
二人目が生まれ、大変のピークを迎えた後は、楽になると思います。
566 :
名無しの心子知らず:04/02/12 06:15 ID:3z77Zhv0
「魔の2歳」っていうけど
本当にそうだ!
ワタシは保育士していて、2歳児もったけど
二度とやりたくありません!
クラスやりながら
この時期に虐待が多いのがわかる!とつくづく思った。
567 :
562.:04/02/12 10:09 ID:9WOWpBHw
行き先は福井県・車で行きます。時間はけっこうかかるかも・・?
まだ寒いと思うから風邪をひかせないようにあったかくさせるつもりですけど。
563さんの薬・体温計・お水を参考に持っていきます。
他にありますか?移動の車の中でのこととかで・・?
568 :
名無しの心子知らず:04/02/12 10:53 ID:NJyJxrqE
うちは2歳半離れの姉弟。
去年の春から二人とも幼稚園に入ったので、やっと余裕が出てきました。
私は下が生まれてから上が幼稚園に行くまでの1年が一番辛かったなぁ。
二人ともアトピーで夜寝ないし、除去食あるし。
しかも上は魔の2歳児。
出掛けるだけでも、上の子の支度して、下の子の支度して
さぁ行こうとしたら下の子ウンチ!
拭いている間に、上の子が「靴はけない〜〜!」。
自分の支度もそこそこに、二人分の着替えやおむつやミルクの入った
大きいバッグ持って、下の子抱っこして。
もう、一日中キィキィ怒ってたよ。
具体的な出来事はもう忘れちゃったけど、心底大変だったのは覚えてる。
今もそのくらいの子ども連れてるママ見ると、心の中で応援してる。
>>557 心ない一言ですねーあきれちゃう。
子持ちですか?だよね、ご自分の時はさぞかし楽な育児だったか、素晴らしい方法をとってたんでしょうね
誰だって過去を振り返れば、楽に見えるし良い思い出に感じるもんです
自身が乗り越えてその頃よりも成長しているんだから。
ここで現在大変と言ってる人達は、今成長過程なんですよ、過ぎ去った人から見たら記憶の中にしかないことでも
戦ってる本人は必死、誰か聞いてー!と思ってしまうほどに。
乗り越えた人は「勝者」なんじゃなくて「経験者」。これからの者にかける言葉として
「自分の時はもっと大変だった」「全然大変じゃない」「これからもっと大変になる」「もっと頑張れ」
は禁句だと思うんですよね、人として。
とはいえ、先輩風ふかしたい気持ちも理解はできるし(絶対やらないけど)世の中の多くの「おばちゃん」達が
そうだから、そのような人種がいることもわかるけど
自分に置き換えて話す、人に身になって会話するというのをお気を付けになった方が良いと思います。
あと、空気を読む、ということと、高いところから発言するような説教調を改めることと、2歳を漢字変換することも。
>>569 辛辣だけど同意するよ(w
まあ557サンはちょっと高い位置に
自分を置いてみたかったんでしょう。
喉もと過ぎれば熱さも忘れちゃいますよねぇ、557サン。
571 :
名無しの心子知らず:04/02/13 00:44 ID:zK/HJblC
>>562さん
車だったらラクですね。
他にはいつも持ち歩いてるもので十分かと。
既にあるかもしれませんが車に日よけつけて赤ちゃんを直射日光から守ってあげるのも
大事かも。。。冬でも車に居ると日光きついですしね。
私も5ケ月児を連れて一人で高速に乗って実家に帰った事ありますよ。
4時間ドライブ。特に何の問題もありませんでしたよ。
休憩をこまめに取ってあげればよいと思います。
お母さんも風邪引かないように、お気を付けていってらっしゃ〜い!
572 :
名無しの心子知らず:04/02/13 19:21 ID:0CQSNlB8
>>568 うちが今その時ですっ!
上は魔の2歳児、下は何で泣いてるかわからない0歳児。
同時に泣かれた時、下の世話してる時に上がわからんちんを言う時。
下が寝てるのを上に起こされ機嫌悪くて大泣きな時。
あー思い出せばいくらでも出る!
毎日がものすごい速さで過ぎていく・・・
知らない間に年とっちゃうんだろうなぁー。
ただいま戦闘中です。
過去も大変だったけど、過去は都合よく美化する性格なので今が一番大変。
年少と2才の姉妹ですが、夜素直に寝てくれる以外は大変だと思ってます。
でも、細かいことばかりなので一つ一つはまったく普通の事だろうな。
二人一緒に泣かれるとどっちに行っても後で文句言われるのは勘弁して欲しい。
574 :
名無しの心子知らず:04/02/13 22:05 ID:MW65K52n
>>572 わたし568です。
うわわぁ、まさに「その時」ですか。
寝るタイミングが合わなくて起こす、そうそう、ありました。
ううう、想像するだけでお気の毒様です。
戦闘期間、乗り切ってね。パワー送ります。エイエイエイ!
575 :
562.:04/02/14 01:50 ID:u4pF8KPD
571さん、ありがとう。
日よけはまだ用意してないので早速します。
そうですね、ベイベだけじゃなく私も風邪引かないように気をつけないと・・・
ベイベ中心で自分のことまでなかなか気がまわらなくて f(^_^;)
体調管理しっかりして来月旅行に行ってきます!!
576 :
572:04/02/14 09:36 ID:iJ9iCr40
>>574 ありがとう!もう朝ですw
あっという間の睡眠時間。
朝ごはんから格闘しておりますー
下も離乳食なので右手は上の子の口へ左手は下の子の口へ。
早く落ち着きたいよーーー
がんばります!!パワーありがとうー
577 :
名無しの心子知らず:04/02/15 20:13 ID:MlMWuOkt
今が一番つらい。今のところだけど。
2歳になったばかり。今もお風呂場で絶叫して泣いてる。
お風呂が大好きだったのに、一度、石鹸のついた手で目をこすってしまい、
それからお風呂が大嫌いに。
毎晩毎晩、「パパと入る」「やっぱりママと入る」と2転3転し、
挙句の果てには、絶叫して泣く。
その場でジャンプしながら泣くので、ドンドン音がして、
外から聞いたら、虐待してると思われても仕方がない。
ああ、やっと今泣き止んだみたい。旦那、ありがとう。
どうやって乗り越えていったらいいの?
新しいお風呂のおもちゃを買えばいいかな。
もう、来る日も来る日も、疲れた。
578 :
名無しの心子知らず:04/02/27 16:48 ID:hxGFnPWI
1才4ヶ月まだ食べた〜い、外に出た〜いなど自己主張が出てきて
大変かも。
2歳になったら、もっと大変?!
579 :
名無しの心子知らず:04/02/27 17:31 ID:SB8qOzsc
大変な時期でも、周囲の環境によって楽に感じる。
頼れる相手がいたり、自由な時間を持てたり、
子供が言うこときいてくれたりetc…
余裕がある時って辛く感じないんだよね。余裕の
ある環境って大切なんだな、って思う。
580 :
名無しの心子知らず:04/02/27 18:04 ID:pwTh2FtH
生後2か月の時、義両親が相次いで入院することになって
遠距離の義実家に滞在しておさんどん&見舞い&洗濯&赤子の世話で
てんてこまいだった。寝不足もあって当時のことは殆ど思い出せないけど
義父が入院した総合病院で母乳やれる所を探して彷徨っている時に
産婦人科で栄養指導やってて、育児一本幸せムードのママ達を見て
なんだか泣けてきてしまったことだけは覚えてる。
上の子が1歳8ヶ月の頃、水疱瘡にかかりますた。
当時下の子が生後1ヶ月だったので、実家(東京)にいたのですが、
1ヶ月検診と上の子の受診をどうしようか迷って、
とりあえず、上の子を小児科で診てもらってから、下の子を連れて自宅のある千葉に帰り
産婦人科で見てもらった記憶があります。
里帰り出産したかったけど、実家の近くに産婦人科がなかったから。
1泊2日で産後の往復は辛かったです。(旦那に運転してもらったけど)
そして、それから怒涛の日々が延々と続きました。
楽になったのは下の子が幼稚園に入園してからかな。
2歳で楽になるなんてとんでもないです!!実際には手元からちょっと離れてからかも。
あれから6年、今は2人とも一人でいろいろやってくれるので助かりますが、
口調はだんだんかわいげが無くなって来て別の意味で寂しさを感じます。
あと10年もしたら相手にもされないんだろうな……。
>580
うちの母が同じような経験をしましたよ。
同居の義父が肺がんで入院してしまったときにちょうど弟を出産してしまい、義母が不在のまま
ほぼ一人で産後なのに家事を一通りこなしていたようです。
当時私は2歳。きっと大変だったと思います。
今大変です。
上が1歳10ヶ月。(魔の2歳児の片鱗をみせつつあり)
下が7ヶ月。
もー、上がイタズラばかりする!下が動き出して目がはなせない!
旦那は月に2日ほどしか家にいない。
子供達が寝てる間だけが、ほっと息のつける時です…。
しかし、今日は昼寝長いな…。……夜が怖い…((((;゜Д゜)))
583 :
581:
こんなエピソードもありました。
上の子(当時2歳)がオムツを自分で外して畳の上にウ○チをしてしまったときに、
下の子(当時8ヶ月)が高速ハイハイでウ○チめがけて突進したことが……。
その前に私が下の子の軌道修正をしたので事なきを得ましたが。
あとは、定価が4千円ほどの新品化粧水&乳液を2人で畳の上にばら撒き、うれしそうに
はしゃいでたこともありました。
激怒した私は母であることを忘れ、2人に往復ビンタを食らわせてしまいました。
手に届くところに置いてた自分が悪かったので、やったあとに大後悔でしたが、
本人達は覚えていないようです。
うちも当時旦那がいないも同然(帰りがいつも午前様)だったので、母子家庭状態でした。
今は旦那の両親も一緒で別の意味で大変です。