子供のうちからパソコンをやらせる親の数

このエントリーをはてなブックマークに追加
1新米パパ
今はパソコンの時代というけれどみなさんは自分の子供を小さいときからパソコンを覚えさせたいですか?
ボクは小さいうちは外で精一杯遊んで泥だらけになってくるぐらいの子供に育てたいのですけど、先のことも考えてパソコンにも触れさせてやるべきかと考えて。
両極端にならない程度にどっちもやってほしいんですけどね。
小さいときからネットとかさせてたらどうしても暗い子になってしまうんじゃないかと思ってしまうんですよ。
みなさんはどんな考え?
2名無しの心子知らず:02/07/22 19:06 ID:HlB7AHOT
学校でもやるんじゃないの?
3新米パパ:02/07/22 19:11 ID:FSoLwRIJ
学校でもするんだけどね。
家でも親から勧めてやらしたいかって聞きたいんです
4名無しの心子知らず:02/07/22 19:12 ID:tm5IRIW1
親が触ってたら子供もやりたがるよ。
5名無しの心子知らず:02/07/22 19:15 ID:PY/PAVfg
サンリオのタイニーパークとか、その他知育ソフトはやらせてます。
上のソフトも含めて、基本的にパソコンの使い方は教えてません。
子供が自分で遊び方を見つけてます。
ペイントとかも、自分で色を選んだりする方法を覚えて絵を書いてます。
子供って凄いですね。

でも、あることが雑誌の投稿にあってワープロだけは使わせてません。
その投稿というのは、小学生の息子の字が非常に汚いので、もっと
練習するように言ったところ、「なんで?ワープロで書けばいいじゃん」と
切り返されたというものです。
基本ができないうちは便利な道具は毒かもしれませんね。
6新米パパ:02/07/22 19:16 ID:FSoLwRIJ
>>2>>4さんのお子さんにはパソコンやらせたい?小さい子として
7名無しの心子知らず:02/07/22 19:17 ID:tm5IRIW1
…って言うか、やってる。息子5歳。
8新米パパ:02/07/22 19:19 ID:FSoLwRIJ
>>5
会社のドキュンな先輩が九九ができないんです。
オマエは最悪と罵ったところ、計算機あるからいいじゃない・・と
あんなバカにはなってほしくないんですけどねw
9名無しの心子知らず:02/07/22 19:20 ID:O61GT+6T
そんな感じで2歳からうちもやり始めたよ。
最初は子供用サイトでゲームとかしていた。
ゲームから始めたからダブクリやドラッグやコピペは勝手に覚えていた。

今3歳なのだけどソフトはとくに買ってないよ。
とくに一生懸命覚えさせる気はないので・・
ただ小学校の授業であるから興味があるなら慣れさせようかなとは思った。
だから自分がやりたいって言ったときだけ
1日30分くらいって時間決めて勝手にやらせてる。
起動終了も自分でやってる。

今は自分のお気に入りに入っているサイトを巡ったりして遊んでるみたい。
ディズニーサイトとかキャラの公式サイトとか
絵本のサイトとかそんな感じ。
10名無しの心子知らず:02/07/22 19:24 ID:MlV1ca4E
>>5
大人でもワープロばっかり使ってると
漢字書けなくなっちゃうよね…
子供が日常的に使うものではないと思うよ。
11名無しの心子知らず:02/07/22 19:27 ID:Fv5tRNi8
>1
子供は小学校中学年。
2歳の頃から触らせてた。
最初はペイントやサンリオなどのソフト。
ネットも多少触った。
今はある程度遊んだためか、あまり
パソコンに向かわないYO。
常に親(私)がコントロールしてきたせいも
あるかもしれないが。
ある程度、親の介入つきで触らせるのが
いいのでは?と思うのだが。この時代だし。
12新米パパ:02/07/22 19:34 ID:FSoLwRIJ
>>11
そうだね、親の介入つきか。
ただ嫁がパソコンのことをなにもしらないから困る。
借りに勝手に子供がつけても消し方さえもしらない始末。
それぐらい覚えろといったところで触る気なしだし・・
夜だけ触らせるようにしたらいいんかな
1311:02/07/22 20:12 ID:Fv5tRNi8
>12=>1
>1さんはお子さんに程々にパソコンに親しんで欲しいと
思ってるんだよね?なら、奥様があまりパソコンに詳しく
ないことは、大変失礼ながら、かえって好条件かも
しれないですね。お子さんがやりたがっても、「ママは
パソコンのことがわからないから、パパが帰ってきてからね」
となりますしね。それにお子さんが>1さんと一緒にパソコンに
向かう時間は恰好のコミュニケーションの場になるかもしれませんし
ね。加えて、>1さんも、言葉は悪いですがお子さんのパソコン
タイムをコントロールできますしね。
時間を決めてできる、お父さんとコミュニケーションの時間が持てる、
まさに一石二鳥ではないかな?
14中堅ママ:02/07/22 20:49 ID:jxR0YEck
>12
もし、デスクトップだったら使っていないときは
電源を抜いておけばいいと思うんだけど。
データってそんなに簡単に消えるものでもないしね〜。
不安だったらこまめにバックアップするしかないけど……。
ノートだったら手の届かないところに保管すれば?
でも、奥さんがPC使えないっての、困りますね〜。
せめて、電源の切り方を紙に書いておくといいかも。
うちはビデオの操作ができないおじいさんとおばあさんに紙にマニュアルを
書いてあげたらできるようになりましたよ。(w
きっと貴方の奥さんとうちのジジババは同じ人種かもしれない…。
15小学生ママ:02/07/22 21:18 ID:prLZIDA+
小4の息子の母です。
今は学校の授業でパソコン授業があるんです。
字がきれいか汚いかは子供が字をきれいに書く気があるかないかでしょう。
(ちなみに愚息はきたねぇ字!!)
小さいうちは外で泥んこになって遊ばせるか・・という意見が
ありましたが、うちはどちらもやってました。どっちかしか
やらないorやらせないじゃなく、いろいろな物事を経験させる
ほうがいいのでは。

ちなみにうちは私のほうがPC使えます。
だんなはさっぱりです。
16名無しの心子知らず:02/07/22 21:29 ID:PY/PAVfg
>>15
きれいな字を書く気がなければ、きたないままでもいいとお考えなのでしょうか?
または、それこそワープロを使えばいいとお考えなのでしょうか?
ちょっと疑問に思ったので。
17NG ◆x////NG. :02/07/22 21:42 ID:c3wv++6J
今の新しい教科書は、
3桁以上の掛け算は電卓でやらせるようになっています。
自然と円周率も授業中は3桁掛け算をしないので、3.14から3になっています。
なんだかな〜って感じです。

パソコンも、今の赤ちゃん世代では普通に使うものになると思いますが
なんせハードもどんどん新しくなっているわけで
使うにしても、情操教育的(音・絵画など)に使うほうが
知識が固まらずに良いと思います。

キーボードさえ、私が覚えた頃とはずいぶん違うし(w
操作もどんどん簡単になっているし。
十年後にはキーボードも無くなって、思ったことが
そのままパソコンに伝わるようになったりして・・・。

いいたいことがワケワカランになってきたのでsage!
18名無しの心子知らず:02/07/22 21:43 ID:BfDngSgA
うちの子供は1歳。使わなくなったHPCやPDAがおもちゃと化してる(藁
夫婦共に電脳ヲタクだから。

親が使ってると、子供も触りたがるよ。
親の管理下ならちょっとならいいんじゃない?
19名無しの心子知らず:02/07/22 21:56 ID:G6K99rpB
うちも小4です。

中・高生くらいになってパソコンの機能習得するようになった時
困らない程度にキーボード配列には慣れさせておく程度で
今は充分かなーと思ってます。
(自分がはじめてPC導入した時、キーボード配列を覚えるのに
 かなり大変だったため。)
ソフトやらせるとしてもタイピングゲーム勧めてます。
「特打ち小学生」っていうソフトがあることを最近しりました。

私がそばで監視しているときに限り、ヤフーオセロ許可してます。


20NG ◆x////NG. :02/07/22 22:12 ID:c3wv++6J
ちっちゃい子には、ファーストPC (発売元干スク) がおすすめです。
でも古いソフトで95・98対応だったかな。。
ttp://www.ask-digital.co.jp/product/enta/firstpc/top.html
1才半からって書いてある(w
小学生の今でも夢中でやります。。。

回し者でわ ありませんが。
21小学生ママ:02/07/22 23:18 ID:pOH5pPoh
>>16
極端なレスですな。
4年にもなると「キレイに書け」ていうたって
もう書かないんじゃ。
22名無しの心子知らず:02/07/23 19:06 ID:Ay+1pxON
例えパソコンを使っていても、字だけはきれいに書けるように書道を習わせていますが。
ちなみに私が先生だけど。
でも、まだまだ幼稚園児なのでひらがなとカタカナだけね。
23名無しの心子知らず:02/07/25 03:05 ID:dofBgJx1
4歳頃から触ってます。
パソコンは旦那のお下がり、
あと、私が使わなくなったペンタブレット使ってます。
でも、パソコンで絵を描くのはあまり好きでないらしく
もっぱらぱそピコで遊んでます。
操作はちょっとしか教えなかったので、最初はデスクトップに
変なアイコンがいっぱい増殖してたり、
ファイル名が「aaaaaaaaaaa」に変わっていたりもしましたが
ダブルクリックやドラッグなどは、遊んでいるうちに覚えたみたいです。
今はとりあえずパソコンに触って慣れるくらいでいいや、
と思っているので、こんなもんです。
24名無しの心子知らず:02/07/25 03:18 ID:QODZWmpn
うーん。
うちは5歳、2歳、8ヶ月ですけど、全くと言っていいほど触らせてません。
どうせ、学校に入ってから使うようになったとしても、その年齢ならばアっと言う間に覚えちゃいます。
それよりも、今は体を使ったり、自分で直に書いたり、描いたりさせたいと考えてます。
予断ですが、パソコンだけでなく、ゲーム機も押入れの奥底に眠ったままです。

注)ただの我家の方針ですので、人様に押し付ける気は毛頭ありませんので悪しからず。
25名無しの心子知らず:02/07/25 12:11 ID:DRqfVo73
スレ違いかもしれないけど
昨日PC版PSOオンで乱入した部屋に小学生がいたよ。
びっくりした。
26名無しの心子知らず:02/07/25 12:20 ID:3cECpQfL
うちの娘も、1歳ぐらいから触り出しました。
今4歳なので。、うちの両親より上手です。
といっても特に覚えさせた訳でなく、私と旦那がパソコン使う仕事なので、
それを見つつも勝手に覚えてしまったというか。。

一時、はまっていたときはパソコンばっか、の時ありましたけど、
幼稚園入ってからは泥遊びも大好き。
心配しなくても大丈夫では。
27名無しの心子知らず:02/07/25 23:17 ID:EUHoy9cG
うちはまだ一歳前ですが、マウスやキーボードが好きなようなので
早くから慣れさせようとは思ってます。
ただ、掲示板の書き込みとかメールとかは別にしたいな。
最低限の礼儀を覚えてからにしたいんです(気が早いですね)。
私自身サイトを持っているんですが、来てくれる子供さんの中には
チョット……と思う振る舞いをする人もいるからなー。
28名無しの心子知らず:02/08/11 10:43 ID:QmvoV5jz
うちの子4歳。
現在
マウスを動かすのと
クリック、ダブルクリックを習得。
興味があるようなので、教えました。
今は幼児用ゲームで、遊んでます。
TVゲームやってるよりは
PCで遊んでてくれたほうがいいです。
29名無しの心子知らず:02/09/09 14:01 ID:/SODMQtG
うちは3歳なんですが、そろそろパソコン与えようと思っています。
新しくて安いのを買うか、古いのを適当に改造して使わせるか。
最近は新品でも安くなったので、悩むところです。
30ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/09 14:03 ID:3lNv+Oa3
このスレの>>29って、何で新しくて性能のいいものを買ってあげないの?
31名無しの心子知らず:02/09/09 14:10 ID:UfDv5gOL
PCは使わせてるけど、
一応2ちゃんは禁止してるw
32ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/09 14:11 ID:3lNv+Oa3
>>31
なんで?
33名無しの心子知らず:02/09/09 14:53 ID:xrHTk9pa
>>30
そら、古いものを適当に改造して使ったほうが無駄にならないし、
経費の節約にもなるからだろ。
34名無しの心子知らず:02/09/09 14:54 ID:xrHTk9pa
>>32
女児だったら、2ちゃんねるの炉利たちの餌食になるからだろ。
自分のかわいい子供が、オタクたちのオナネタになると思ったらとてもじゃないけど
2ちゃんねるなんてやらせておけない。
35名無しの心子知らず:02/09/09 14:58 ID:VG7GAbGD
>>32
ねぇ?に絡まれると困るからでは?
36名無しの心子知らず:02/09/09 14:59 ID:y95ITcx8
>>34
まじめに答えなくていいよ。

まあ、あれだな。
何もできない子よりできたほうがいい。
パソコンもどろ遊びも。
でも、ネット社会でもリアル社会と同様、親が守ってやらなくては
いけないと思いまつ。

37ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/09 15:01 ID:3lNv+Oa3
このスレの>>29って、子どものパソコンを経費で買ってるの?
通報もんだね。
38名無しの心子知らず:02/09/09 15:03 ID:VG7GAbGD
ID:/SODMQtGタソ。
ねぇ?にえらく気に入られちゃって。
今日のねぇ?オキニーNO.1ね!
39名無しの心子知らず:02/09/09 15:13 ID:xrHTk9pa
>>37
経費っていっても、家庭内の経費のことだよ。うち貧乏だから(藁
40名無しの心子知らず:02/09/09 15:32 ID:NAu2brHa
いくらお金があったとしても、
何でもかんでも新品を買い与えればいいというものではないと
私は思う。

その分、環境保全を考えた方が子供の将来の為になるのでは
(話が飛躍しすぎとかいわないでネ)
41ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/09 15:36 ID:3lNv+Oa3
>何でもかんでも新品を買い与えればいいというものではない

この部分は同意ですけどね、
製品寿命が半年程度のキャラ物、PC、ケータイなどの場合、
新しいものを買ってあげるのが筋じゃない?
42名無しの心子知らず:02/09/09 15:39 ID:xrHTk9pa
>>40
まぁ、パーツ買い集めて自分なりの子供仕様パソコンを組んでみたい、というのも
理由だな。俺オタだから(藁
43名無しの心子知らず:02/09/09 16:26 ID:ST9G2Sdl
私は某電機メーカーで研究開発に従事するものですが、PC・携帯電話の「製品寿命」が半年などということはありえません。
もしそういう事があるならば、大変劣悪な環境でのご使用(キーボード上で飲食する・突っ伏して寝てヨダレを垂らす・お子様がPC上に乗ったのに気付かない)、あるいはバッタ品をつかまされた、などの理由によると思われます。
ただ今分析途中で装置の前を離れられないため、閑にまかせて覗いておりました。
携帯からの書き込みゆえ、改行の不手際にはご容赦願います。
44名無しの心子知らず:02/09/09 23:54 ID:tZhV0Kp7
うちも、親がやってるのをみて子ども(2さい)は勝手に
はじめた。
で、やっぱり勝手に起動終了、ドラッグとか勝手に覚える。
好きならやるんじゃないかな?興味をもたないのにやらせても、、。
45名無しの心子知らず:02/09/10 00:04 ID:lodo49pj
やり始めのときは確かに夢中になって「大丈夫か?」と思うぐらいのこともある。
それは、PCに限らず他のゲーム機にもいえること。
ただPCは「道具として使えると便利なもの」と考えているので、
禁止もせずネットにも繋がせています。
最初に「起動」「終了」の手順はしっかり教え込みました。
今はもっぱら好きなアニメの公式サイトで予告編のムービーを見て喜んでいます。
学校では3年生ぐらいからFDを持ち帰って家でもWordを打っていました。

「書くこと」は学校での授業や宿題を見る限りでは結構な量をやっていると思うので、
別に心配はしていません。
46名無しの心子知らず:02/09/10 00:07 ID:T6etJtPG
>>44
同意。好奇心の赴くままにやらせるのがいい。
親は環境を整えてやればいい。
でもあまり小さいうちからPCを使いこなせると
アスペの疑いが...。鬱。
47名無しの心子知らず:02/09/10 00:09 ID:xBSxMT8z
小さい子供がいる家庭で子供専用PCを用意できない場合はこういうのを入れておくと良いでしょう。
http://www.rakuten.co.jp/k-square/466655/462616/
データが消えようが、ウイルスに感染しようが起動時にボタンを押すだけで元どおり。
あ、別にメーカーのまわしものではないので。
48名無しの心子知らず:02/09/10 00:27 ID:Ue0x5TlV
今月三歳の息子。
サンリオのゲームで遊んだり、ディズニーのサイト、トミカ、NHKの
わんパークのサイトとか夢中でやってます。
でももう辞めさせようと思う。電磁波・・怖いよ。
49名無しの心子知らず:02/09/10 13:55 ID:gce+yRuU
>48
うちの息子も2歳半あたりから、PCをいじり始め、覚えがいいものだから
祖父が調子に乗ってあれこれ教えて、4歳の今ではひとりでインターネット
をやってすきな画像や動画をダウンロードしたり、ワープロで自分が覚えた
言葉を打ってみたり、最近はローマ字変換も覚えてしまった。
しかし、それらの特徴と普段の行動に、アスペの疑いが...鬱。
50名無しの心子知らず:02/09/10 14:04 ID:v2Kkw2O0
市場調査機関Mintel社が行った、子供のお小遣いに関する調査によると、所得の
低い家庭ほど、子供のお小遣いを奮発する傾向があることが分かった。

低所得家庭における10歳以下の子供は週平均2ポンド97ペンス(約534円)のお小
遣いの他に、お手伝いなどのお駄賃として年間平均127ポンド(約22,860円)を
手にしているが、高所得家庭の子供は週平均2ポンド55ペンス(約459円)のお
小遣いと、お手伝いのお駄賃が年間平均120ポンド(約21,600円)となっている。
これは自分自身が子供時代に得られなかったものを、自分の子供たちにはせめて
与えてやりたいという親心からと考えられている。

お小遣いの値段は地域によってもその差がはっきりと分かれ、イングランド南部
に比べて一般的に所得が低めであるとされるイングランド北部やスコットランド
の方が、子供に与えるお小遣いの額が大きいことも指摘されている。

子供たちのお小遣いの使い道をみてみると、男女共にお菓子に費やす傾向が強い
ことが報告された。しかし、スポーツや趣味については男子の方が女子の2倍、
洋服に関しては女子の方が3倍のお金を使い、またテープやCDにも女子が男子
の2倍多くのお小遣いを注ぎ込むことが明らかになった。
51名無しの心子知らず:02/09/10 16:53 ID:+hRgRV2n
>>1
PCやったからって暗くなるとは思わないけど、大筋で同意です。
タイピングができるくらい大きくなってからでも遅くないし、PC自体
どんどん進化しているから、今売ってるソフトで感覚を覚えさせた
って、子供が大人になる頃にはもっと変わっているだろうからね。
極端に言うと、いくら洗濯機の操作覚えても、テレビやエアコンの
リモコン操作を覚えても新機種が出たら、また一から説明書
見なくちゃならないし・・
それよりも外で遊ぶ、いろんな物の肌触りを覚える、臭いを覚える
音を覚える、身体全部で覚えるのって小さい時が一番大事だと
思うし、それが大人になってからPC使うのにも役に立つと思う。
子供の時間は限られているんだもん、一杯遊ばせてやりたいな。
52名無しの心子知らず:02/09/10 17:04 ID:toqf9mfz
「俺だってパソコンやりてえよぉ」と叫ぶ我が子。
「じゃ、これやるよ」と現使用のPCに顎をしゃくる私。
「ほんとかよぉ」と喜ぶムス。
すると、おもむろにPCを床にブチ投げて壊し、
「それ自分で直せるようになったらやってもいいよ」という。
ボーゼンとする我が子を後目に去っていく私。
後ろから「ちくしょうっ。いつかお前を超えてやる!!」という叫び声。

こんなんどうだしょ。
珍の聖典と悪名高い、「ホットロード」からパクってみますた。
いや、こうはしないが、取りあえず486の死に体がウチにあるので、
ネジがいじれるようになったら、壊していいオモチャということで、
ねじ回しと一緒に与えてみたいと思ってるんですが。
53名無しの心子知らず:02/09/10 17:09 ID:f0jktrQj
>>52(・∀・)イイ !!

将来はコロニー&ガンダム作ってくれ(w
54名無しの心子知らず:02/09/10 22:41 ID:DhEt9o1s
>52
つーか、486なんて懐かしいものを・・・
初めて自分で買ったのが素の486だったから思い出しちまったよ(涙

うちもロートルのPDAをおもちゃに与えてる。子供2歳だけど(藁
55名無しの心子知らず:02/09/11 01:30 ID:z70TKwGS
>>52
うちは286やら386が押入れに封印していますが?
ついで表にでてるのでX68000がありますわ。
知ってる人すくないだろうけどね・・・
56名無しの心子知らず:02/09/11 08:52 ID:jdDdeo2a
うちもX68000あるよ〜 ついでにAppleIIも…
小学二年生の子供には、親おさがりの旧Mac&モニタと
「ケンチャコ」というゲーム感覚のお勉強ソフト
などを渡しています。
家じゅうPCだらけなので、有効利用の一環として。
57名無しの心子知らず:02/09/11 11:17 ID:TF8RWP1N
>55-56
な、なつかスィ〜!
286も386ももう10年以上前の代物になっちゃいましたね。
x68kやAppleIIに至っては(以下略
でもあの頃の楽しさは未だに忘れられないなあ。
スレ違いなのでsage
58ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/11 17:05 ID:u8nbZkWY
育児板のヲタクが集まるスレはココですか?
59炯炯:02/09/14 07:56 ID:Wc6sUlsz
>>55-57
我が家でも子供の解体用にはFM-7を与えていました(1歳〜2歳)が、
現在は270cmの自作机に 私-子供-妻 と三台並べて団欒しています。
4歳の息子は簡単なネットゲームとゾイド映像とかをネット検索して遊
んでいます。息子の機体はBOOKPCに366mhzセレロンのベアボーンです。
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61名無しの心子知らず:02/09/28 22:28 ID:+veG/SxV
興味持つよね。子供は。
秋葉原で2000円くらいの買って、あかんぼのときから与えればいいと思う。
62ひよこさん名無し:02/10/03 08:53 ID:jZGD9k8i
ウチは小5です。通っている学習塾は週1回パソコンの授業も有るので、
家で一番パソコン上手いです。2ちゃんと、懸賞しかしない私と違って
ワードとか、メールとかローマ字打ちで上手にやります。
パソコン買ってまだ2ヶ月、どんどん子供とレベルが広がる・・・。
おいてかないで〜〜〜。
63名無しの心子知らず:02/10/03 10:05 ID:5x9BK1O2
古いノートを子供向けにしてますが、ネット環境は見えないようにしてます。
子供が勝手にネットで色々サイトを見たり検索するようになるのって
なんか恐ろしい気がするのですが、私だけでしょうか?

私が通信始めた頃(12〜3年前くらい。1200bpsダッタYO!)も、
小学生っていましたけど最初のうちそうとは知らず、
チャットで恋愛相談などされて、みんな(ほぼ20代)で煽ってしまって
(性行についてしか語らぬ男共と、女の醜悪さを語る女共。子供にはキツイ話ばかり)
後に実年齢を知ってから焦ってフォローしたことありました。

親が子供の行くサイトを完全に掌握していればよいのかもしれませんが
慣れてくるとそうもいかないでしょうし…。
セキュリティレベルを上げるだけで、まずいものは完全に
シャットアウト出来るものなのでしょうか?
64新任情報教育指導員:02/10/04 10:00 ID:eXbZNY6G
 本格的に情報の授業が行われるとかで、今秋から小学校に赴任することになりました。
でも、正直何を求められているのかがはっきりしません。
個人的に、パソコンの操作法だけを教える人にはなりたくないんですが…

自分ではメディア・リテラシーをやりたいんだけど、パソコンの先生という扱いでは無理かなぁ…
65名無しの心子知らず:02/10/04 10:23 ID:uMPoAW8O
>64
NHKの教育で子供向けの情報教育の番組があるけど、
あーいうことでないかな。私が知っているのは下の3つの番組
「調べてまとめて伝えよう」
「デジタル進化論」
「体験メディアのABC」

私は、これらの番組の方向性はいいと思うんだけどな。
今の時代のパソコンの操作を小学生で習ったって、
この子らが大人になったときは全然違うものになってるんだし。きっと。
66名無しの心子知らず:02/10/04 10:26 ID:gkn2ZMov
>>64
新しいことの立ち上げの時って、誰も何をやるべきかよく分かってなかったりするんですよね。
親は多分好き勝手なこと言うし(予感)。
64さんがプランを持ってるんだったら、
それをできそうな範囲で試してみられればいいのではないでしょうが。
それがうまく行けばそれでいいし。
もしかしたら、お守りで精一杯になるかもしれないし。
先生板とかは、行ってみられたんですか?
67名無しの心子知らず:02/10/04 10:26 ID:uMPoAW8O
ところで、「デジタル進化論」は
バブルの時代に文系の素人からプログラマとして入社したとき、
某大手コンピュータ会社の研修センターで
会社に10万円以上出してもらって受けた
「コンピュータ入門」っていう新人研修の内容と
同じ、もしくはもっと高度な内容をやってるの。
しかもずっと分りやすいんだよね。
当時は0と1の世界のイメージがなかなかつかめずに苦労したけど、
コレなら私だって分ったさ〜。
いい時代になったもんだ。
68名無しの心子知らず:02/10/04 12:06 ID:4dwWkD4E
幼い頃からパソコンに馴染んでます。
ゲーム感覚で勉強したり、絵を書いたり。
お友達にメールしたり、ネットもやってます。
天気予報やポケモンを検索してます。
パソコンは親の見えるとこにネットする時は親もそばにいます。
2年生でローマ字が簡単に打てないので
もちろん外でも遊んでますよ。
6969 ◆69/JB93RB6
69!