おとなしい男の子。どうすれば・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
316名無しの心子知らず:03/10/25 11:30 ID:/dH2Fkq+
うちは逆にうるさい方で先日デパートにあるチャイルド教室体験みたいなところで落ち着きがないから物事に集中できない。おとなしい子はきちんと座って遊びますよていわれた。教育者って考えて発言しないのかなぁ?ちょっとずれてすみません
317名無しの心子知らず:03/10/25 11:37 ID:tkS30BEP
お母さんも落ち着いた方がいいと思います。>>315&316
2重カキコになってます。
318名無しの心子知らず:03/10/26 10:57 ID:Jd4/jETu
乱暴な子・暴れ回る子が生まれたら嫌だなあ
大人しく優しい子が生まれてほしいよ
319名無しの心子知らず:03/10/27 05:12 ID:PQ8JbB3G
>318
どっちにしたって自分の子のことは心配なのだよ。
完璧に素晴らしい子なんていないんだからね。
たとえ他人からは「完璧な子」と思われても、親は「でも・・・」と無いものねだりを
してしまうのだな・・これが。
320名無しの心子知らず:03/10/27 07:36 ID:vazMg74c
悩んだときにはこの絵本を読んでみることをお薦めします。

「かみさまからのおくりもの」・樋口 通子
「いいこってどんなこ」・ジーン・モデシット
321名無しの心子知らず:03/10/27 09:00 ID:Y16oGpB8
大人しい子・・・・・同性からのイジメが心配
活発な子・・・・・・躾がなっていない猿に見える(特に女の子)

大人しい男の子、温和で賢そうでいいじゃないですか。
最近感じるのですが、活発なのにも二通りあって

「足りなくて騒ぐ」「余っていてヒマを持て余して騒ぐ」

前者はとにかく徹底的に鍛えるべきですが、親もDQNだったりするので
今時でしたら遭遇した途端、逃げるが勝ちかも。
後者は、習い事でもさせたら興味がそっちへ行くかなーと思ったりしています。
両者は活発な同士で友達になりやすいので、見分けがつかないときは後者の子が
可哀想だなーという感じです。(親も“こんなはずでは”と思うことでしょう)
一方「目立たない子」はマイペースで進めるので、周りと揉めずに何かを極めることが
できますよね。
いつの間にか存在感がある子になっているかもしれません。
足を引っ張られないワザを体得させておくと良いのでは、と思います。
322名無しの心子知らず:03/10/27 10:36 ID:lW6Majgd
>>321

>「足りなくて騒ぐ」「余っていてヒマを持て余して騒ぐ」

何が足りないのか、何が余っているのか、
全然分かりません。
323名無しの心子知らず:03/10/27 12:16 ID:d4Bmb/Sk
>>321
>大人しい子・・・・・同性からのイジメが心配

大人しい男の子を虐める女の子もいるよ
324名無しの心子知らず:03/10/29 20:56 ID:AuyaSrCz
いつも公園で遊ばざるを得ないやんちゃな子(2歳2ヶ月)がいるんですよね。
うちは2歳5ヶ月。
やんちゃな子は横取り、叩く、石を投げる、うちのおもちゃなのに息子から
ひったくって使うし・・・もうやりたい放題。
親もあまり注意しない。
でもお互いによく行く公園で、
他にもたくさんお友達が来ているので公園を変えるのもなぁ〜と思って
いつも行ってます。でもやんちゃな子のママは意外と優しく、
当時新顔だった私にも普通に接してくれたりで、
特に嫌〜〜なママ!ってカンジではないんですけどね。
でもいつもやられ放題で子供も帰ることにはストレスがたまっているようです。

はぁ・・・なんだかな。
325名無しの心子知らず:03/10/29 21:05 ID:OaJItSSl
はぁぁ。うちの子の半年前のような…。>やんちゃな子
それぐらいの子だと、言って分かってくれる子もいるのに、
うちの子は全然ダメで…。色んな言い方してみたんだけどね。
ガミガミ言って、周りの関係ない子まで泣かせちゃったり。
それが原因で、しばらくヒキってしまいました。
最近大丈夫そうなので、また公園に行くようになったけど、
立場が逆転してました。
あぁ、元に戻ってほしいような、そうでも無いような…。
326名無しの心子知らず:03/10/31 12:31 ID:Gc6dS2Rn
>>324
1歳くらいの時から良く遊んでいた近所の女の子(同い年)に、
おもちゃ取られたり、突き飛ばされたりして泣かされていたうちの息子。
相手のお母さんはいい人で、私と気も合うので仲良くしていました。
お互い第1子だし、取り合いなどもある程度は見守る、
ということで意見も合っていました。
それでも相手の子にむっとする事もあれば、
泣かされてばかりの息子にも、ちょっと情けなく思ったり。
今は4歳になりますが、うちの子が(鍛えられて?)多少強くなったのと、相手の子も譲る事やうちの子にペースをあわせる事もできるようになって、今ではとても仲良しです。
(ちょっとラブラブ?とか思っちゃうくらいですけど)
おもちゃの取り合いとかそういうストレスは、
子供の成長にある程度は必要なのでは?と思いますけど。
過度なストレスでなければ、の話ですが。
327名無しの心子知らず:03/10/31 16:43 ID:0D1FRkWb
>>326
取り合いってのは必要だと思います。
だた、取り合いと横取りは違うと思うんですね。
貸して〜やだ〜貸して〜やだ〜みたいなのは可愛いと思いますよ。
それも勉強のひとつです。
貸して〜やだの後に「ドンっ!」っと突き飛ばしが入るのがよくないと
思うんですよね。あと叩いて奪う、石を投げるなんてのは
もってのほかだと私は思います。
正直>>326タソのように寛大には受け止められないなぁ。
やっぱり忍耐力も必要かなぁ。親として私まだまだですね。
328名無しの心子知らず:03/10/31 20:12 ID:Gc6dS2Rn
>>324
たぶん、公園を変えても同じような子はどこにでもいると思います。
幼稚園に行けば行ったで、小学校に行ってもー。
2歳くらいならまだまだ言ってもきかない子はきかない。
といって、その子がずっとそうだっていう訳ではないし。
ある程度目に余るようだったら、例えば石を投げるとか、
そういう場合は「怪我したら大変だからやめてね」とはっきり
言った方がいいと思う。親が言うより効果的な場合もあるし。
できれば、その親や他の親が見ている時がいいかも知れません。
329名無しの心子知らず:03/11/06 16:51 ID:SoYHNbJu
もう我慢の限界なので聞いてください。
4歳年少の男の子の母です
息子はおとなしくて自分の気持ちを言葉で表現できません。
幼稚園でいつも遊んでいる子ははっきりした性格の子で乱暴な子で
良く言えば活発です。
基本的には仲良しなのですが、その子が他のお友達に叩かれたりすると
息子はストレスのはけ口にされているのでひっかかれたり叩かれたりは
しょっちゅうです。
おそらくその子はうちの子を格下にみているようでそれはその子の母も
私にいっています。「うちの子○○(息子)君には強気なの〜」ってな具合です
私はその度にイライラしています。

息子はすぐに人の真似をします。
人が園服を裏返しに着ていると真似して同じように着ます。
人が転んでしまうと息子はわざと転びます。
人がベビーカーに乗っている赤ちゃんに近づいてあやすとまったく
同じセリフであやします。
かならず誰かの後をついて回って金魚のフンです。

本当に大人しくてブロックや本を読むというならそのほうがいいのですが、
大人しいくせに戦いごっこに混ざりたがったり活発な子と遊びたがります。
同じクラスにものすごっく大人しい子はいるのでそういう子と遊んだほうが
よっぽど気もあうはずと思うのですが、大人しい子とは遊ばないようです。
活発で乱暴な子の真似をしてつきまとい挙句にストレスのはけ口にされて
見ていてたまりません。

名指しで遊んじゃダメとは言えないしもうどうしたらいいのか・・・
園の遊具では外靴で踏まれたりして帰って来た日はえんえん怒鳴り散らしで
自分でも鬱です。
なぜイヤと言えないのでしょうか・・・
なぜ人の真似ばかりするのでしょうか・・・
このまま成長したらまず間違いなくつかいっぱとなりそうです。
330名無しの心子知らず:03/11/06 17:07 ID:DtE5RJz2
息子もおとなしくて やられっぱなしでした
幼稚園から帰った息子の制服のポッケから
くしゃくしゃのハンカチが出てきた時は
「今日も泣かされたのか・・・」と(ほとんど毎日)
でもね 優しい子は人の気持ちが分かるからやり返さないんですよ
男はいつまでも泣くわけに行かないから そのうち泣けなくなります
我が子は小4ぐらいまで学校で泣かされることがあったみたい
今は高3ですが 随分たくましくなりましたし
ちゃんと言うべきことは言えるようになりました
あの頃親として歯がゆい思いもしたけど
優しい子に育ってよかったと思います
持って生まれた個性です おおらかに見てあげて
331 :03/11/06 17:50 ID:/voXQIuC
男の子はほったらかしておいたほうがたくましく育つよ。
332329:03/11/06 18:35 ID:SoYHNbJu
でも
悲しいやら悔しいやら
こんな性格で本当に今の時代を渡り歩いていけるのか・・・
心配です
乱暴な子供の母は うちの子は活発
やられるよりはやる方が良いと思っている節があってなおの事私の気持ちを
ささくれ立たせます。
おまけに入園したての頃は顔を見ただけでおとなしいそうだねと言われたり
私が息子を怒ると言うと「え〜!!おとなしいからうちほどじゃないでしょう」とか
「○○(息子)君もイヤって言えるの〜!?」とかいう発言がいちいち癇に障ります

333名無しの心子知らず:03/11/06 19:08 ID:DtE5RJz2
やんちゃな子におとなしくしろというのが無理なように
おとなしい子にやりかえせとかけしかけるのが
本人にはストレスになると思います
親の方が一発殴ってやりたいと相手の子に思うこともしばしばでした
でも意地悪されて大きくなってないと
人にも意地悪が出来ないんですよ・・・
悪くするのは簡単です いい子に育てるのは難しいのです
334名無しの心子知らず:03/11/06 19:14 ID:q6+of82m
>>333
>でも意地悪されて大きくなってないと
>人にも意地悪が出来ないんですよ・・・

まるで、やんちゃな子(意地悪をしてしまう子)が、
意地悪されて大きくなってるみたいな言い方ですね。
やんちゃな子持ちにはつらい一言です。

それにしても、将来、意地悪出来るような子に育てたいのですか?
335名無しの心子知らず:03/11/06 19:25 ID:TSgzy8Be
>>334
あなたはこのスレには用事がないのでは?
336名無しの心子知らず:03/11/06 19:38 ID:DtE5RJz2
小さい頃は自分でお友達が選べないけど
大きくなるにつれて自分に合う友達を選ぶようになります
おとなしい我が子に親が当り散らすのはやめてあげて・・・
337名無しの心子知らず:03/11/06 21:05 ID:h75KkRpm
>>335
禿同
でもやんちゃと意地悪は違うと思う。
やんちゃな子はやんちゃな子同士でも泣かせてしまう。
それでもって悪気なく流れで争いになる。
その時に力を持ってして争う。

意地悪な子は悪意を持って弱い子を狙って泣かせる。
意地悪はタチ悪い。

そういう意味からしても、>>334はわざわざおとなしい男の子の
スレに来て荒らしにくる典型的な意地悪。
338名無しの心子知らず:03/11/06 22:07 ID:wI9ywGXP
小声で言うけど。。。

でも、このスレって明らかにやんちゃな子に悪意持ってるよね。
頑張ってもどうしようもない子供もいるんだよ。
何も言わない親ばかりじゃないのに。。。もう溜息。
用事が無くても、私はついつい覗いてますが、駄目ですか??
339名無しの心子知らず:03/11/06 23:12 ID:N8kCOBfF
>でも、このスレって明らかにやんちゃな子に悪意持ってるよね。
たまたま、あらしのようなレスがついて、その応酬があったからそう見えるだけだと思います。

幼児期って、個性が極端に出てくる時期なのではないでしょうか。
小学校に入るともっと多様化してくるように思います。
学年が進むうちに、遊び友達もできてくるし、そうなると「おとなしさ」は目立たなくなります。

参考までに、「男の子が心をひらく親、拒絶する親」という本を。初版が2002年4月なので、図書館にもあるのではないでしょうか。
あまり真剣にならず、軽い気持ちで読むといいと思います。
340名無しの心子知らず:03/11/07 01:24 ID:1DqGHDj9
>329
子供に対してイラつくのって、自分に同じような
そして自分の嫌いな一面を見た時だったりしませんか?
周りの人の発言はいちいち間に受けていたら身体が持ちません。
ムカつくのもわかりますが、まずは笑ってスルーしましょう。

おとなしい息子さんに「活発であれ」という風に望む発言・態度を
してきた記憶はありませんか?
だから息子さんはその活発なお友達に一種のあこがれを抱き、
その子のようになれるよう努力しているんじゃないかしら、と思った。

これは私が自分の息子に対してしてきたこと、思ってきたことを
振り返って反省した時の話です。

それから、真似するのは特定の子供だけなのですか?
誰が転んでも転ぶのかな?
「なんであなたも転ぶの?」(怒るんじゃなく尋ねてみてください)
と聞いたらなんて答えた?
341名無しの心子知らず:03/11/07 10:27 ID:L10WG+5e
>>329
まだ4歳でしょう?
先のことなんて、これっぽっちも分からないよ。
幼稚園のときって、自己主張が強かったり、力が強かったりする子が
立場も強くなっちゃうことが多いけど、段々もっと複雑になってくるもの。
小学校に入ると、随分状況は変わってくると思うよ。

息子さんが乱暴な子にくっついてるのは、泣かされようが
意地悪されようが、なんかしら魅力があるんだと思う。
嫌なことを嫌って言えるのはとても大事なことだけど、親が怒った
ところですぐに言えるようになるわけじゃない。
良く話を聞いてあげて、気長に応援してやるしかないよね。

あと、可能ならば相手の母親とは接点を減らすとか。
329はむしろ母親の無神経さのほうに腹がたってるように感じたので。

342329:03/11/07 12:50 ID:aAScc03g
>341さん
ありがとうございます
そうなのです。私は相手の母親に腹を立てていました。

相手母は同じマンションに住んでいる方なのでスパっと関係を絶つこともできずに
モンモンとしていました。
それを息子にあたっていたというのが本当の所だと思います。
341さんに見抜かれたという感じでとても恥ずかしいです。

相手の子は息子には魅力的に見えるのだと思います。
今後息子がもっと自己主張できるようになればと願わずにはいられません。

最近では数ヶ月夫との性交渉をずらせば今の息子ではない、もしかして活発な子を
授かったかもしれないなどと、息子の存在を全否定するような事すら考えるようになって
いました・・・

息子を受け止めて私自身がもっと成長しなくてはいけないと反省しています。
話を聞いてくださって尚且つ的確なご意見ありがとうございました。
343329:03/11/07 13:09 ID:aAScc03g
>340さん
ありがとうございました。だいぶ長くなりますが恐縮ですがご一読ください

>自分に同じようなそして自分の嫌いな一面を見た時だったりしませんか
そうかもしれません、私もリーダーシップをとるタイプではないのでそれを息子に
求めていたように思います。

息子は4歳ですが周りのお友達に比べて口が遅くて、自分の気持ちを母の私にも
うまく伝えられていないように感じます。
ですから息子が私が望むような子供になろうと努力しているかはわかりませんが
無意識にわたしがそう仕向けているのかもしれません。

過ぎてしまえばあんな酷い言葉を4歳の子どもに言うなんて・・と落ち込みますが
話し始めは穏やかに始められるのですが、私の言っている事を理解していない
様子が見て取れるので、だんだん私のほうがヒートアップしてしまい、
はげしく罵って大泣きさせて、時には翌日にまで持ち込みお互いに大変後味の悪い
思いをしながら終わるといった具合です

344329:03/11/07 13:10 ID:aAScc03g
続きです

お友達の真似は誰でも彼でもではありません。よく遊ぶ子の真似をします。
でもよく観察していると、行動や立ち居振舞いの真似は良く遊ぶ子。
小物道具(クレヨンでのお絵かきやブロックでの造型)を使って真似するのは
特定の子ではなく目に付いた時といった感じだと思います。

家に帰ってきても食事時など、もうまるで他人(相手のお友達)がそこにいるような
錯覚をおこすほどの真似具合です。
笑い方や歯の磨き方まで変わってしまいました。
それがとても悲しいのです。

集団の中に入れば家庭内にいた頃より変わっていくのは理解していますが、
あまりの変態ぶりに私が嫌悪してしまいます。

なぜ転ぶ真似をするのか尋ねたところ、「知らない」としか答えませんでした。
今は息子に変化を望むより私の方にケアが必要だと思っています。
余裕のない状態です。
345329:03/11/07 13:14 ID:aAScc03g
ですが
こちらでご指摘やアドバイスを頂いたり長々と書き込ませて頂いて
だんだん心の中が整理できたように感じています。
ありがとうございました
346名無しの心子知らず:03/11/07 13:45 ID:DhPvfnzC
幼稚園児を見守るスレでは、やんちゃな息子の真似をして
他の子も危ないことをしてしまいどうしていいのか困ってる
ママのカキコがあったよ。
こっちと両方読むとほんとうに子育てって難しいなぁと思う。
おとなしい子がいいとか元気な子がいいとかそういうことじゃ
なくて、どうゆう子供をもっても親って悩むんだなぁと。
347名無しの心子知らず:03/11/07 14:55 ID:P7XCwM+8
329さんの気持ち、状況があまりにも似ていて泣けてきました。
自分がカウンセリングにかけこむことで、以前のおおらかな母親に戻れるならそうしたい・゚・(ノД`)・゚・
348名無しの心子知らず:03/11/07 18:36 ID:W0jjn1mm
2チャンやることによって心ない人の言葉でさらに傷付くことも
あるし、知らなくていいことも知ってしまう。
でもカウンセリングに行ったかのように気持ちが楽になることもある。
ついつい依存してしまう2チャン。
349名無しの心子知らず:03/11/15 17:15 ID:GCbMbFjM
あげ
350名無しの心子知らず:03/11/17 00:47 ID:wBOUxToq
うちの子もおとなしいっていうか、我があまりないというか…
自分から知らない子に寄っていって「あそぼー」とか声をかけて普通に遊ぶことはできて
いるとは思うんだけど、とにかく滑り台の順番なども並んでいても、後ろに人がくれば
譲って自分は一番最後になったり、お友達のまねっこばかりしたり。
順番をゆずるの得意なのに、他の子がそのまた他の子に横はいりさせられたりすると
「じゅんばん!」って指摘したり、悪いことをしているのを見ると「だめっ!」ッて言ったり
結構きびしい。
ブロック遊びにしても他の子に自分の作ったものを故意に破壊されても少しムッとはするけど
すぐニコニコ。
他の同じ歳くらいの男の子(3歳)を見ていると、自分のやりたいようにしてて、喜怒哀楽が
あるっていう感じだけど、うちの子は怒の感情がないような感じだし、自分より他の子優先
って感じで、この子、何かすごく押さえ込んでいるのではないかと怖くなる。
確かに私、しつけは結構厳しくしてきた。それが関係してるのかなぁ。
感情が爆発した時、何かすごいことになりそうでこわいよお。
351名無しの心子知らず:03/11/17 15:42 ID:XVa9kVf7
大人からすれば350さんのようなお子さんをお友達にしてきたら「いらっしゃ〜い」って
大歓迎しちゃうね!
しかも3歳?で人に順番が譲れて、人にルールまで教えて上げられるなんて・・すごい!
いい子だね〜。
お母さんの心配も何となくわかるけど、でも大丈夫だと思うな。お友達がたくさん出来て
皆から慕われるんじゃない?大きくなれば。
352名無しの心子知らず:03/11/25 16:10 ID:wlFifIvX
>>329
インドア派ならそれはそれでいいんだけど
友達と遊びたがる子分肌の子供だと確かに切ないですよね。
でも友達づきあいは上手そうだからそこはいいですね。
353名無しの心子知らず:03/11/25 17:53 ID:Jz7sWcTK
>>329さんの息子を思う母の気持ちになんか泣けた・・・
苛立ちや愛しさが、すごく伝わってくるよ。
354名無しの心子知らず:03/11/28 10:29 ID:QW0TqZxc
age
355名無しの心子知らず:03/11/28 20:21 ID:GOkRwYJl
大人しくて何が悪いのか分からん。
356名無しの心子知らず:03/11/28 20:24 ID:Cx/I4Puc
虐められたりしないかって心配なんじゃないかな。
357名無しの心子知らず:03/11/28 23:07 ID:V6xUpa4+
>>329さん、大変ですね
なんだか疲れている様子が手に取るように伝わってきますよ。
憶測でざっと読んだ感想だと、息子さんには「自分」が無い状態ですね?
息子さんを否定するような言葉で叱っていませんか?
>息子の存在を全否定するような事すら考えるようになっていました・・・
とあるので、きっと態度やその他で伝わっているのではないでしょうか。
息子さんは嫌われている自分を感じて「他の誰か」になりたいと感じているのかも
息子さんを抱きしめて「そのまんまの○○が好きなんだよ、他の誰かじゃないよ」
と言ってみてはどうでしょうか。
自分の存在に自信が取り戻せたら、自分が丸ごと受け入れられて愛されていると感じたら
誰かの模倣は治まるのでは....?
358名無しの心子知らず:03/12/11 10:41 ID:AwojCyd+
いやんあげ
359あぼーん:あぼーん
あぼーん
360名無しの心子知らず:04/01/20 18:53 ID:dRgGIivW
ヒッキー&メンヘラー予備軍の親が集うスレはここですか?
361名無しの心子知らず:04/02/19 21:26 ID:juXBVssv
>360

ごめん



つまらないよ、その煽り。
2チャンで一昔前にはやったって感じ?

362名無しの心子知らず:04/02/19 23:50 ID:seosmyED
ひさしぶりにあがっていたので驚いた
一歳半の息子がまだ赤ちゃんの頃、このスレみて私も「大人しくてなにが悪いの??」と
むしろ乱暴よりいい!と思ってたけど.....


みごとにここに参加できる大人しい子になった(w
う〜ん、別に彼の個性をどうこうするつもりはないんだけど、どうでも可愛い我が子だし
やっぱり誰にでもニコニコ突進していくお友達とか見てると「こういう性格の方が人にかわいがられるよな〜」
と思っちゃう、こんな小さい頃から人に譲って譲って決して人の物には手を出さず、
使いたくても誰かが入ってきそうなら遠慮(?)して.....
単に勇気がなくてへなちょこなんだろうけど、おーいがんばれよ〜って思っちゃう。
363名無しの心子知らず:04/02/20 07:41 ID:vcTOOpAM
大人しいだけなら良いけどその上泣き虫だったらいじめられるゾ〜子供ってそゆの面白がるから
364名無しの心子知らず:04/02/20 14:49 ID:GY9CNVKi
>>329 遅レスすぎて、329さんもういないかもしれないけど、
真似することは気にやむことぢゃないンじゃない!?幼児によくみられる行動だと思うけどな。
ちょっと憧れまじりで自分よりお兄さんな相手のやることはいちいち真似したがるよね。
これが使いっぱと直結ってことは絶対ない。そんなこと思って、真似を
「何してんの?」って冷たい眼でみたら息子さんがちとかわいそうかな
365名無しの心子知らず
>>363
子供は基本、残酷ですよね。息子の友達が幼稚園の時、まさにそれだったの。
でも、お母さんが「もっと強い心をもたないと1年生になったらいじめられる。優しい
子ばかりじゃないの」と酷なようでも、脅しにきこえてもいいからよくいってきかせたら
理解してすごく強くなろうとがんばって・・思い出すと涙目になるwとにかく彼は線をひいた
ように小学校を境にかわった。かしこいコやなあと、思った。子供って本気だすとすごい力
をもってるね。