授業参観の親の態度

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
先日、息子(小1)の授業参観に行って驚きました。
親のマナーのなってないこと。
教室の後ろがいっぱいだからと言って、前で授業している
先生の隣に並ぶ親が多数。まるで幼稚園。
授業中に子供に話し掛けるわ、弟等が授業受けてる兄に
「おにーちゃーん」と寄っていっても知らん顔、
工作の授業で作ったボールを子供が親に投げると、
授業を無視してキャッチボールを始める。もちろん
母親同士が大きな声で話をしているのは当然のこと。
こんな情けない親の姿をご覧になった方々いらっしゃいませんか。

教育板よりこちらの方が親御さんのご意見を聞くことが
できると思い立てました。
2   :02/06/18 16:04 ID:Zi8vGOXN
昔は授業参観っていったら母親が逝ってたけど
今どきはパパ様会社休んでまで来るのよね。
あのー、せまいんですけど・・・。
3名無しの心子知らず:02/06/18 16:15 ID:ZDYCV2OI
幼稚園の話でもいいですか?
後ろの隅のほうで固まりヤンキー座りで大声で騒いでるお母さん達・・。
帰りは園庭でタバコ吸って吸殻投げ捨て・・・

そういう人たちに限って先生批判が厳しい・・・
少子化の為、以前のように生徒も親も選べないと園長先生が嘆いています。
4名無しの心子知らず:02/06/18 16:19 ID:PGCb3Ql+
携帯は切っておいて欲しいよね。
先生がにらんでも話すなよ!教室だぞー!

そろそろ、二学期前の懇談会シーズンだなあ
5名無しの心子知らず:02/06/18 16:20 ID:3AwHuOTO
もう20年も昔になりますが
学校の参観日は高校生になっても、うちは父が必ずきていました。
それも私の隣にぴたっとくっついてノートを覗き込み
間違っていると頭を小突く、先生を差し置いて私を叱る
発表の手をあげないとまた小突かれる
正直言って、参観日が鬱でたまりませんでした。
うちの親はDQNの先端を行ってたわけですな。
6愛夢関西:02/06/18 16:20 ID:sE1Uw5Vl
先日授業参観ありました。
日曜だったので、お父さんもお母さんもけっこう来ていました。
廊下にはいっぱいになるほど親御さんがいるのに、なぜ教室にはいらん!
おかげさまで、教室の中でゆっくりさせていただきました。
           で、そこでだ・・・
1 廊下で井戸端会議に花を咲かせてんじゃねーよ!(授業の邪魔!)
2 廊下からデジカメで写真を撮るなって!
7名無しの心子知らず:02/06/18 16:39 ID:4Ua7SF65
幼稚園なんですけど、先日夫婦できてる方がいました。
そして子供をビデオでずっととってた。
家でもあーなのかなあって思ってみてました。
8名無しの心子知らず:02/06/18 16:42 ID:dpyQjBDn
幼稚園なら多少(あくまで多少)許されるかもしれないけど
そのまま小学校にスライドしてこないで、と思う。
9名無しの心子知らず:02/06/18 16:43 ID:/mUCVxIr
参観日案内のプリントに毎回必ず
「私語や写真ビデオ等の撮影は授業の妨げになりますのでご遠慮下さい」と書いてある。
こんな事わざわざ書かなきゃならないほどDQN親が多いのだろうか?
10名無しの心子知らず:02/06/18 16:45 ID:4r/pzHQN
家の幼稚園はたかが「お誕生会」にもビデオママがイパーイ!
正直ビビった。
11名無しの心子知らず:02/06/18 16:46 ID:4r/pzHQN
あ、参観日のスレだったわ。スマソ1。でも参観日なんて「当たり前」にイパーイいるわ〜(w
12名無しの心子知らず:02/06/18 17:02 ID:vYnJ+8U4
長男のクラスにも、ビデオを回してるお母さんがいた。
でも別に邪魔にはならないので、そんなに嫌とは感じなかった。
13名無しの心子知らず:02/06/18 19:55 ID:K5wqjHuo
うちは私立なので、そういう光景は見たことがありません。>1
14アンモナイト ◆HootWTUQ :02/06/18 20:45 ID:7+Rgc6sd
>>10
幼稚園の誕生日こそ、ビデオの出番だとおもうんだがのう。
151:02/06/18 21:25 ID:G6GlP2i8
みなさんの学校や幼稚園にもDQNさんがおられるんですね。
私の子供の頃には考えられない様な授業参観で、唖然としてしまいました。
親とキャッチボールし始めた時に先生が注意する…なんていう事も難しいんでしょうね。
>13
私立はやっぱり違うのですね。
16名無しの心子知らず:02/06/18 22:12 ID:AL4qRQ4R
1を読んでびっくりした。
自分が子供の頃の授業参観風景と、違う。。。
昔は静かなもんでした。。。

今、そんなの?
子供はまだ乳児ですが、
ああ、そんな参観だったら、私、周りの親に切れて、
どなってしまいそうです<自分がDQN?
17アンモナイト ◆HootWTUQ :02/06/18 22:20 ID:7+Rgc6sd
幼稚園は、みんなビデオとってたなあ。
学校ではさすがに見かけないが。
18   :02/06/18 22:45 ID:qF80QGy6
ビデオは音がしないけど
カメラのシャッター音&フラッシュ・・・ウザイ!やめれ!
もちろんビデオもNG!
19名無しの心子知らず :02/06/18 23:36 ID:7HieS5Ay
幼稚園の時の行事&保育参観の時は、ビデオ撮影隊は当たり前の風景です。
私もその一人でした。
さすがに、小学校では無いけどね。

両方に当てはまるのが、何をしに来てるのかわからん、おしゃべり母さん達。
20名無しの心子知らず:02/06/19 01:11 ID:k9x1c5nt
親がこれだもん。学級崩壊も当たり前だよ。授業も減るし益々悪くなるよ公立小は。
21名無しの心子知らず:02/06/19 01:16 ID:BA/7tXwt
キャッチボールなんてするの?
22愛夢関西:02/06/19 01:29 ID:5jwTcG0f
>>17&19
6は小学校での出来事なんです・・・ホントに情けないんですが・・・
23名無しの心子知らず:02/06/19 01:36 ID:7ATDh80g
DQN小学校へ子供が通っていたとき。参観日でもガラガラ。スキスキ。親も
来ても子供より早く飽きちゃうから廊下でうんこ座りしてしゃべっている。
髪は脱色。染めているより脱色って感じ。厚底のつっかけ。若いかあちゃん
多し。もちろんため口。

引っ越しして教育熱心な人が集まる公立小学校へ通ったら。親がわんさか来るので
早めに来ないと教室に入れない。廊下から首だけ中に入れて参観する事になる。
熱心なあまり子供の授業中の態度ですぐに文句がでる。『うるさいお子さんが
いらっしゃいますが、他の子が授業に集中できないから困る』とか。で、自分の
子供がボーッとしていると休み時間にたまらず自分の子供をしかって泣かせたり。
親の年齢高し。厚底ママはまずいない。授業参観以外に親の手伝いや交流会など
学校へしょっちゅう呼ばれる。

どちらがお好みですか?
24名無しの心子知らず:02/06/19 02:34 ID:k9x1c5nt
>23
どっちにしても公立小。
理想とはほど遠いのが現実さ。
25名無しの心子知らず:02/06/19 09:29 ID:6vowvvQn
6年生と1年生の子どもがいます。
6年生はごく普通の親たちが多く、ビデオ撮影もおしゃべりもなし。
目立った髪形の人もいないし、服装もスーツなどで地味目です。
安心してみてられます。母親の年齢は35〜50歳ぐらいです。
1年生の親たちは、ビデオ撮影の父母がいたり、茶パツ、GパンTシャツ姿、
おしゃべり、携帯、とにかく物凄い。自分の子どもが目立っていないと先生に
くってかかる親、授業中なのに子どもをしかりつける親、とても見てられません。
母親の年齢は、28〜35ぐらいです。
同じ学校でもこんなに違うのです。
26名無しの心子知らず:02/06/19 09:42 ID:fN/7fWo9
輪になってお喋りしてるママさん達にはビックリだね。
三年生になり、ようやく授業中も私語が少なくなって落ち着いた感じに
なってきたと思ってたら、ママさん達のお喋りの音の方が大きいなんて。
子供の中にはその大きさに振り返り「うるさいよー」って言う子まで、、、
いい加減気が付けよなー。廊下でやってくれ。
27名無しの心子知らず:02/06/19 09:43 ID:cwvH72l7
>>25
えーっと
1960年代以前生まれ と 1970年代以降生まれ ってことかな?
で、その親、つまり祖父母世代は大雑把に言えば
大正〜昭和初期、つまり戦争戦後を鮮明に記憶し
尚かつ、日本人としての美徳を知ってる世代
    と
昭和中期、戦争の記憶はほとんどなく、躾も教育も
メチャメチャな戦後の混乱期に子ども時代を過ごし
高度経済成長期に贅沢を覚えた世代
かな?
後者の年代は戦後の混乱期、日本人としての価値観が
180度反転した教育を受けて、自由をはき違えた世代
でもあるよね?
その子供達が今親になって、今度は勘違い個人主義を
振りかざしているってことで、さもありなんって感は否め
ないかも
一貫したポリシーがない親に育てられたから、その子もまた
浅はかな知識だけで物事を捉えてしまって、目も当てられない
現状を招いてる、と・・・・・大雑把だけどこんな感じかな?
28名無しの心子知らず:02/06/20 12:14 ID:nB/hk2/8
なんだか 分かったような 分かんないような事かくから 伸びないじゃん。
29名無しの心子知らず:02/06/20 23:40 ID:gQMDrHQm
>28
禿同
30名無しの心子知らず:02/06/20 23:50 ID:0ZS2qvvV
私の知っている限りの幼稚園では
どこでも「今年の年長(1996年度)の親は前代未聞の非常識」って言われてるよ。
ちょうど母親が携帯もつようになった世代だから下らない連絡取り合って
余計な結託して問題起こすんだと言われてるよ。

1年生も同じじゃない?
3130:02/06/20 23:52 ID:0ZS2qvvV
1996年度じゃなくて1996年生まれでした。
32名無しの心子知らず:02/06/21 09:27 ID:4dYF+6yh
>>30
どんな問題起こすの?
33名無しの心子知らず:02/06/21 09:51 ID:xwiGX5Ni
正確には1996年に第1子を産んでる親じゃない?
同じ1996年でも第2子3子の親はちと違う。
でも、ウチの園長は今年入った年少の子(1998年生まれ)は
今までと違い、協調性がない、落ち着きが無い、すぐたたく、
独占欲が強いと学級崩壊の兆しが見える子がかなり目につくと
言っていた。
34名無しの心子知らず:02/06/21 09:53 ID:xwiGX5Ni
あ・・もしかしてスレ違いかも。スマソm(__)m
ただ、そんな子に育てている親たちが3年後には
小学校に乗り込んで来るっちゅう事を言いたかったのです。
親子共にもっと荒れるぞ!
35名無しの心子知らず:02/06/21 10:01 ID:Fxu2D7W1
>>32
とにかく親が暴走するの。
ママランチで集まって先生を吊るし上げる相談をしたり
幼稚園の遠足先に親が先回りして「私たち公園に来ただけよね」とビデオ撮影。
クラス発表の前日幼稚園に忍び込みクラス割を偵察。そして連絡網に従い連絡。
(その為今年は郵送で名簿が来た)上げればキリが無いです。

どこも一部の親だけですけどね。
36名無しの心子知らず:02/06/21 10:09 ID:9Xqy2oap
うちの保育所(市立)、参観日に私語したりビデオ撮影してる
親なんていないよ。部落が発端になってできた保育所なんだけ
ど、多分部落の子が多くて、ちょっと道徳的な躾を厳しく受け
てる子が多いかも。保育所の親は皆、挨拶はきちんとするし、
平和です。でも人数少ないから、小学校に上がったら、私立の
幼稚園から来る子が多数派になります。田舎だけど、地域的に
DQNが少ない傾向があるとはとても思えないし、小学校に上
がったら酷いことになっちゃうのかなぁ(鬱
37名無しの心子知らず:02/06/21 11:07 ID:Ylxk0OFI
授業中、親同士がペラペラ喋っているのに
学級懇談の時間になって先生方が「お母さん方
残って頂いてお話ししましょう!」というと
そそくさと帰っていくのはなぜ??
38名無しの心子知らず:02/06/21 11:08 ID:l1b/OpPm
公立の小学校に行かせるつもりだったけど、考え直した方がいいかしら。
本当に私立はそんな問題ないの?
親の躾もしっかりしてるのか?(w
39名無しの心子知らず:02/06/21 11:34 ID:Fxu2D7W1
>>38
学校によっては幼稚園児並みだよ。
異常に子供に関心が強い親もかなりいるから。(いろいろ想像してごらん)
40名無しの心子知らず:02/06/21 13:23 ID:O+ujKk0K
>>38うちは私立。授業中に騒ぐ子供や参観中におしゃべりをする父兄なんて
   一人もいませんよ。もし居たら退学させられるでしょう。そんなこと、
   他の父兄が黙っちゃいませんからね。金銭的に余裕があるなら私立を
   オススメします。
41名無しの心子知らず:02/06/21 13:30 ID:qpuanYQv
まさかと思ったけど、近所に住む親戚に授業参観の事聞いてみたら(現在
小5)ほんとにひどい話だったよ!
今時ジーンズにTシャツの普段着で来るのは当たり前、教室にも入らず
廊下で皆でおしゃべりなんだって。教室に入るのはほんの数人の常識ある
親だけ。そんで廊下で大きな声で話してるから教室の中じゃなくてもウル
サイらしい。一体何しに行ってるんだか・・・。
やっぱり公立に行かせるの怖くなってきたyo。
42名無しの心子知らず:02/06/21 13:40 ID:Ym86fKvC
授業参観って、スーツで行かなきゃいけないんですか?
(幼稚園児の母です。参観日は、皆さん、結構ラフな格好の方が多いので。)

ジーンズで参観日に行ってしまった、ダメダメな私が、ビクーリした事を一つ。
参観日の前に、講演会があったのですが、講演の最中、
携帯があちこちで鳴って、皆、講堂を出て、話に行く。
一番驚かせてくれたのは、外にも出ず、着席したまま、
大きな声で、長々と話をした園ママでした。
43名無しの心子知らず:02/06/21 13:53 ID:2kx9jZxS
うちは国立小&私立小だけど、参観日におしゃべりしてる親なんて一人もいないよ〜。
ビデオ撮影も論外。携帯の着信音もならないわ。
1996年早生まれの1年生の親だけど、>>30さんの言ってるのには当てはまらないなぁ。
地域性というか、やはり親そのものの資質でしょう。

いとこの子が通う公立小学校は後ろで並んでる母親がメール打ちまくりだって言ってた。
ビデオ撮ったりするのはまだ親が子供に興味を示してるってことで理解できるけど、
授業を見ずに携帯メールはどうだかなぁって思うわ。
子供が後ろ振り返って、母親が自分を見てくれずにメールばっかりしてたら、
やる気なんて全くなくなるんじゃないのかな。

44名無しの心子知らず:02/06/21 13:59 ID:UX714nTS
授業参観に来てまでメールするって・・
そんなに重要な連絡事項があるんだろうか??
「今〜?子供の〜授業参観中なんだー☆することないしー
 45分間立ってるの腰がつらくってぇ!きゃは!前の晩はげんでたんでしょ?なんて
 つっこまないでよぉ!」なんて内容だったら怒るぞ!
45名無しの心子知らず:02/06/21 14:08 ID:MOpUrfia
先月の授業参観の後の懇談の時に、
コソーリと携帯メールしていたお母さんが私の隣に座っていました。
なんか、先生に隠れて早弁している学生を思い出しました。
46名無しの心子知らず:02/06/21 14:08 ID:mx9AX7T5
授業参観での井戸端会議は困るが、ジーンズもダメ?

私はいつもスーツ(といっても、ややカジュアル)で逝ってるんだが、
かえって浮いてしまい、ウワサになってるようだ。
47名無しの心子知らず:02/06/21 14:11 ID:Qfgqq8lR
公立ですが、ジーンズの父兄なんていません。
それなりにキチンとした服装です。
やはり地域性ではないのでしょうか?
48名無しの心子知らず:02/06/21 14:11 ID:qpuanYQv
幼稚園ならジーンズいいような気がするけど、小学校はちょっと?
じゃないかなあ。私個人の見解ですが。
私立小でジーンズで参観に来る人っているんでしょうか?(w
49名無しの心子知らず:02/06/21 14:15 ID:mx9AX7T5
>47
それなりって、どの程度ですか?
上下揃いのスーツ?
ニットのアンサンブルにスカート程度?
布バッグはダメで、革ハンドバッグですか?

うちの学校、かっぽう着の人もいたよ(w
親の勉強会に新しいスーツ来て逝ったら、代表の人がタブン私を見て
「普段着で参加出来る、参加しやすい○○教室にしたい」と挨拶。
2回目からはチノパンにしましただ。
50名無しの心子知らず:02/06/21 14:18 ID:UX714nTS
公立小です。
こないだの参観日、ちょっと暑い日だったのですが
ジーパン&タンクトップのママさんが居ました。グラマーな方なので
セクスィ〜でした。で、裸足の赤ちゃんが教室走り回ってました。
ここは海の家か?と思った。

ちなみにスーツ着用の方、0人。
半袖ニットにロングスカートのお母さんが
「とてもちゃんとしている」ように見えてしまうというのが怖い。
51名無しの心子知らず:02/06/21 14:19 ID:3mDCcLTd
>>37
それはね・・学級懇談の内容があまりに通り一遍のありきたりな内容&参加しなくてもあとからプリント類で確認できる内容ばかりで
参加するだけ時間のムダだからです。
52名無しの心子知らず:02/06/21 14:21 ID:qpuanYQv
>50
>ここは海の家か?と思った。

ワラタ。
53名無しの心子知らず:02/06/21 14:40 ID:Qfgqq8lR
>49
47です。
一流ホテルのランチに行くくらいの服装です。
54名無しの心子知らず:02/06/21 14:44 ID:UX714nTS
47さんって文京区とか世田谷区とかはたまた横浜市とか
そういう「教育熱心な中流以上の家庭が多く住む」市町村?
うらやますぃ〜〜〜
55 :02/06/21 14:45 ID:LQp3S5W7
幼稚園の参観日にジーンズで逝ってしまいましたが。
56名無しの心子知らず:02/06/21 14:46 ID:2kx9jZxS
>>48
皆無です
57名無しの心子知らず:02/06/21 15:09 ID:51eBzyf/
うちの幼稚園は参観日といっても、子供たちと一緒にゲームをしたり、
一緒に何か活動するので、スーツなんて着ていられません。
58名無しの心子知らず:02/06/21 16:09 ID:w4gb0k2g
某国立小学校ですが
着物を着てくる人もいましたよ
ラフな格好は有り得ない話です
59名無しの心子知らず:02/06/21 16:37 ID:Cfx+9vNN
>53
す・・・すみません、一流ホテルのランチって、
どんな格好で行くモノですか?
60名無しの心子知らず:02/06/21 23:55 ID:CyhYXHks
明日の授業参観、Tシャツにジーンズで行こうと思ってたんだけどマズイかな〜。
下の子をずっと抱っこしてなきゃいけないし
この時期スーツなんて暑苦しくて着てらんないよ。
しかも明日は天気が崩れるみたいだし…。
先生なんかジャージ着てんのになんで親はかしこまった恰好しなくちゃならんの?


61名無しの心子知らず:02/06/21 23:57 ID:rQ74e1pu
参観する科目によるかな>服装
62服装の乱れは心の乱れ:02/06/22 00:11 ID:t52/960E
>60
周りの父母がそういう格好なら、別にいいんじゃないの?
(浮かないなら、、、という意味ね)
だけどさ、下の子を連れて行くっていうのはどうかな?
ちょっと迷惑かもよ。

そういう場合、私立の父母ならホテル等のキッズルームにあずけたり
するんだろうね。
で、きちんとした服装で参観するわけね。
やっぱり公立と私立じゃ親の層が違うのよ。
学費はかかるけど、うちは私立に入れたいな。
6360:02/06/22 00:40 ID:n8MqgQZw
>>62
いやいや、うちの学校の場合はみなさん下の子連れ込みまくりよ。
もちろん公立。
でも以外とどの子もみんなおりこうさんにしてる。
うちの子もぐずる前に寝ちゃう子なので問題なし。
それに授業の妨げになってるのは年端のいかない幼児の奇声なんかじゃなく
一部の分別を無くした母親達の話し声だったりするのよね。
それも公立ならではの光景なのかしらね。

服装は一応中間あたりを取って白い比翼ブラウスとパンツにしとこうかな。
64名無しの心子知らず:02/06/22 00:45 ID:JrqJ2GJt
>いやいや、うちの学校の場合はみなさん下の子連れ込みまくりよ。

常識の無いドキュは逝ってよし!
65名無しの心子知らず:02/06/22 00:49 ID:n8MqgQZw
>64
だからみんなおりこうさんにしてるって言ってるじゃん。
教室内でさわぐような子は少なくともうちのクラスにはいないよ。
ちゃんと躾されてるから先生も黙認してるんだよ。
66名無しの心子知らず:02/06/22 00:58 ID:buEqS8Tt
でも。預ける先がないひとはどうすりゃいいのさ。
一時預かりやってる保育所内の近所車で30分以内とかないぞ。

>64
ひとくくりにドキュとかいってるヒトの方がどうかと思われ…
よっぽどあんたの地域は躾が下手な親ばかりなんだろうよ。
67名無しの心子知らず:02/06/22 01:27 ID:wgyvA5d6
個人的意見だけど、私は参観に子供を連れて行くのは反対だな。おりこうさんにしている
といっても一言も声を出さないでいられるのかな?そんなの有り得ないと思うんだな・・。
預ける所はいくらでもあるよ。シッターさんに頼めば喜んで飛んで来てくれるよん♪
68名無しの心子知らず:02/06/22 02:02 ID:jOVFdyhq
先週の土曜日が保育参観だった。
父の日の前日という事もあり
子供が父親に手作りのプレゼントを渡すイベントがあった。
名前を呼ばれた子供が立ち上がり
父親がその後ろまで行き、みんな揃ったところで
振り向き様に「ありがとう。」の言葉とともに
プレゼントを渡す段取り。
娘の名前が呼ばれたので子供の後に行くと、
赤ん坊を背負った中腰のオバハンが立ち塞がっていた。
娘の隣の餓鬼の母親が決定的瞬間を収めようと
必死にビデオを撮っていたのだ。
おかげで娘の斜め後ろでプレゼントを貰う羽目に・・・
参った。
69名無しの心子知らず:02/06/22 02:14 ID:rupZpy6v
>でも。預ける先がないひとはどうすりゃいいのさ。
>一時預かりやってる保育所内の近所車で30分以内とかないぞ。

預け先くらいナンボでもあるだろーが!
たまには無い知恵絞れや!
真性ドキュは逝ってよし!
70名無しの心子知らず:02/06/22 07:10 ID:a8hHuIAr
授業参観、下の子連れて行っていいじゃないですか。
自分は勿論、下の子にも、ちゃんとした格好させて、
下の子がうるさくしたら、廊下に出れば済む事じゃないですか。
授業参観に下の子を連れてくるのが、非常識と皆が考えている、
学校であれば、郷に入ったら郷に従えで、預けるのも仕方ないけど。
71名無しの心子知らず:02/06/22 09:31 ID:32gOdp1L
学校が許可してればいいんではなかろうか。
で、その基準は学校ごとに違って当然ではなかろうか。

子供の声より親の声のほうがうるさいよ。
72元公立小教師:02/06/22 09:51 ID:hx0R9JxE
>70さん
下のお子さんが騒いだら外に出れば済むのでしょうか?
参観中の他の方々の前を通ったり、出たり入ったりでは
とても迷惑だと思いますが。
生徒も教師も気が散ります。
生徒は、何か少しでも音がすると振り向いたりするもの
なんですよ。
授業に集中できません。
いかがでしょう?

私は現在、非常勤ですが私立小で教鞭をとっています。
熱心がゆえに公立小とは違ったパワー(?)をお持ちの
ご父兄もおられますが、みなさん常識がありますので
こちらはやりやすいですね。
73名無しの心子知らず:02/06/22 10:52 ID:OPoU2wyq
簡単に子供預けるっていうけど、子供によってはすごい
精神的ダメージを受けるよ。>一時預かり

私立小の親は、価値観がそういう幼子の心のケアより
子供の教育ってことでいいのでは? 別に、下の子連れ
ている公立小の親を一括りにDQN扱いすることは
ないでしょう。

先生だってそうだよね。>>72 は小学生の教育しか目に
見えてないだけ。幼児・乳児の心の発育には一切興味なし。
74名無しの心子知らず:02/06/22 10:52 ID:c7YCylQz
なぜスーツ?
子供達は普段着なので、それなりの格好をして行くということは普段着で行く
というのが普通では?

海の家バージョンはどうかと思うけど

入学式や卒業式じゃあるまいし。

75名無しの心子知らず:02/06/22 14:06 ID:aWJW1Yqt
>73
おいおい、たかだか1,2時間の一時預かりで
心のケアってなんだよ?
んじゃ、保育所にずっと預けられてる乳幼児は
どうなるんだ?
アフォな意見で反論するのはよせよ!
はた迷惑な行動をとっといて正当化するなよ!
だからDQNと言われるんだよ!(藁
76名無しの心子知らず:02/06/22 14:58 ID:Hpk5hQB9
>>72
なら、何故授業参観などやるのか疑問。
参観に来た親が、鍛え抜かれた忍者というのなら納得出来るが。
77名無しの心子知らず:02/06/22 15:35 ID:aW/G8aac
>>76=公立親
やっぱり低層階級の親は言う事も低能だあね。
78名無しの心子知らず:02/06/22 15:53 ID:buEqS8Tt
>77
ぷ。ハイソな方ぶってるノータリーンー♪
79名無しの心子知らず:02/06/22 16:01 ID:buEqS8Tt
>72
そもそも授業は子供のものだろう…
あんたの話はどうも教師の為だとしか思ってないと勘違いしていると思われ....
しかも、教師が差別的じゃあ、その学校もたかが知れてる。
8070:02/06/22 16:58 ID:gIPPn3MZ
>79 禿同。
>72 それなら、子供が授業中トイレに行くのも、犯罪行為となるのでは。 
(もちろん、休み時間に用を済ませておくのは常識。
それでも、催してしまう時の事等を言っているつもりです。)

学校は、勉強するところだし、授業参観では、参観者は授業を
乱さぬよう心がけるのは当然だけど、
>72 は、行き過ぎな気がする。
突発事態があっても、授業を続行できるのが、教師の力量でしょう?
72のお勤めの私立は、参観日は下のお子さんを連れてこない習慣との事、結構です。
それが72にとって、授業しやすい環境であることもわかります。
でも、それを鼻高々で言われても…。
8173:02/06/22 17:12 ID:H0qPzWuy
>75
うちの第一子は生後5ヶ月から保育園行ってるし、
第二子も似たような予定。うちが小学校の授業参観に
下の子を連れて行くことはまずありません。
自分の言い訳のためにレスしてるわけではないよ。

一時預かりは、子供によっては非常に負担になりますよ。
ずっと預けられているのとは全然違うよ。
子供も色々なんです。もうちっと視野広げてね。
82名無しの心子知らず:02/06/22 17:30 ID:UncmEqdc
一度も人に預けられたこともなく、集団生活の経験もない赤子を
参観だけのために預けるというのは、勇気いるね。
まあそういう雰囲気の学校だったら仕方ないのかな。

うちの場合は、下がゼロ歳児なので
廊下の際でチラチラと覗く程度にしてたけど
とてもわざわざ預けていくような雰囲気じゃなかったな。
QDNな親&小学生が多くて・・ウチュ


やはり、校風によるんでしょうね。

83名無しの心子知らず:02/06/22 17:48 ID:9Gl/cXZ3
73=81に同意。
私の子供は、上2人は人見知りも少なくて、爺婆に預けようが、
一時保育に預けようが、なんてことはなかったけど、
下の子がいま、人見知りが激しくて、自分の家以外のところだと
落ち着かず、私と旦那以外の人に抱っこされるのも嫌がってる。
今までは預けにくい子供というのは、他人事だったけど、
自分でそういう子供を育ててみて、大変さが分かってきたよ。
「参観に行かない」という選択ができるが、行かないと
上の子がかわいそうだし、なかなか難しいよね。

うちのほうは幸い「小さい子連れ」が肩身狭い思いすることも
ない雰囲気の学校だから、安心して連れて行けるけど、
それを白い目で見るような学校というのはいかがなものかと
思いますがね。
(私立、国立は通ってる子供優先なのは当たり前なので、話は別です)
公立の学校って言うのは、その街の様子を如実に表してると思う。
(親の私語も含めてね)
84名無しの心子知らず:02/06/22 18:35 ID:lCbSbkRh
>81
なーんだ。共稼ぎで保育所に預けっぱなし、ろくに子育てもしてないくせに
偉そうな事言ってんじゃないよ〜!
自分の手で育てられない分際で二人も産んでやんの。(w
ただのスキモノだね。
ま、どんどん産んで参観日には大勢で押しかけてくださいまし。
心のケアってーのも忘れずにね〜。(はぁと
85名無しの心子知らず:02/06/22 22:18 ID:n0yDxxRG
>>84
どうしたの? 何かめちゃくちゃ不幸な人生でも歩んでるの?
86名無しの心子知らず:02/06/22 22:31 ID:y0J0hNz9
ここで下の子を参観日に連れてくることを非難している
レスは、私立の親か私立の先生のものですか? だとしたら
私立には幻滅ですね。勉強なんか家で教えればいいから
もっと人間のできた大人になってほしいや。
やぱ、公立のがいいかなぁ。
87名無しの心子知らず:02/06/22 23:10 ID:+ZsIiSvw
私立は融通きかなくてしょうがないんちゃう?
メンタル面の融通性を犠牲にしても授業のクォリティを保ちます、
「各家庭の事情 < 学校の環境」という約束を全校生徒としたような物だし。
逆に、公立は「各家庭の事情 > 学校の環境」でいいんじゃないかな。

# 携帯メールだのガキが泣き叫ぶだの最低限のマナーの話をしてんじゃないよ
88名無しの心子知らず:02/06/22 23:12 ID:otdXJVLi
本当に私立私立といってもいろいろあるから・・・・
意識の高いご家庭の子が通う私立もあるけど
そうじゃない所もあるよ。(わかるひとにはわかると思うけど)
受験さえしたら入学できるような私立はサイアク。
同じ地域の公立の方が親の住み分けがキッチリ出来ていてみんな牽制し合ってまともかも。
89名無しの心子知らず:02/06/22 23:13 ID:1kMDtNaV
公立小なら、小さい子が見に来て雰囲気がなごんだりするのも良いかも。
しかし中学にはさすがに連れて行けないのかなあ。
公立中学ではどんな感じですか?
90名無しの心子知らず :02/06/22 23:24 ID:4pKNaquy
うちの学校は、スーツの人ジーンズの人、その他ラフな格好人いろいろ
です。
でも、どっちかというと普段着の人が多いかな〜。
地方の公立校です。
あと、下の子を連れて来ている母も多し。
私もその1人。
だいたいは、教室内には入らず、廊下での見学になりますね。
91名無しの心子知らず:02/06/22 23:28 ID:7OGnwIuV
えっ?中学校の授業参観?
んなもんなかったような。
 都内30代
92名無しの心子知らず:02/06/22 23:29 ID:1kMDtNaV
>91
そうでした? 中学、親が見に来ていた記憶あり。
93名無しの心子知らず:02/06/22 23:44 ID:otdXJVLi
>>89
決してなごみはしないと思うけど・・・・。
94名無しの心子知らず:02/06/23 00:33 ID:NjK4G/Jf
>>86
公立>私立 ってこと?
それってなんかムリしてない?
いや、これ煽りじゃないよ。
っていうか、やっぱり授業参観は保護者が見学するものだと思うんだ。
はっきり言わせてもらうと、下の子供さんを連れて来てる人、ホント
迷惑なんですよ。
まず「○○ちゃん、シーッ。静かにしてね。」っていう声が耳障り。
じゃあ、連れてくるなよ!って言いたいのを堪えてるのよ、みんな。
ついでに私語はもちろんのこと携帯電話の電源も切っていない。
親が親なら子も子だしね。
我が子は今2年生だけど、私立の編入試験を受けようと思ってる。
あっ、すべての公立の人がそうだとは言っていないのであしからず。
95名無しの心子知らず:02/06/23 00:41 ID:QxnO1Fui
>94
うちも公立にゲンナリしているところ。
小学生でも私立の編入試験なんてあるの?
うちも受けさせたい。
96名無しの心子知らず:02/06/23 00:45 ID:qJ/EJ8k9
>>94
結局、これ『私立の編入試験を受けようと思ってる』が言いたいだけなんじゃ…。
9786:02/06/23 00:47 ID:RZONQP2K
>94
別にムリしてないよ。
てか、まだ子供が小さくてよくわかってないんです。

最近の教科書問題とか知って、私立も考えた方がいいのかなあ
と思ったりしてたんですが、このスレ読むと、私立の親って性
格ブス&自己中な精神年齢幼児の集まり?? ってちょっと怖く
なったんです。親が親なら子も子、なんでしょ?

「○○ちゃん、シーッ。静かにしてね。」程度で耳障りって
感じるなんて(子供に耳障りなのでは?と気遣うならまだしも
親自身が耳障りって感じてるんですよね)、私立に編入を考え
ているあなたもやっぱそういう系統の人種なんですね。

私立にもいい人はいるとは思いたいけど、このスレ読むと、
ちょっとマジで引きました。
9894:02/06/23 01:05 ID:fe3Gk7Wf
>>95
探せばあるみたいよ。
転勤などで海外へ行っちゃう生徒がいるみたい。
3年生〜5年生の編入募集が多いんだって。

>>97
あなたにとって私立の親は性格ブス&自己中なの?
じゃあ、公立の親は非常識人間と言わせてもらう。
「○○ちゃん、静かにしてね。」を隣で何度も何度も繰り返されても
耳障りだと思っちゃダメなのね。
そう思う事が性格ブスだと言うのなら、もうあなたとお話してもムダ
ですね。
最後に一言。
授業中に教室内でしゃべる親が正しいわけないでしょ!
99名無しの心子知らず:02/06/23 01:12 ID:ER/xYd8u
実家も遠くて、下の子を預けることも出来ない人もいるんじゃないの。
静かにしてねって言うのが、そんなに耳障りなものなんだ・・。
私なら、子供を野放しにしている親の方がイヤだけどね。
下の子が小さい人は、来るなってことを言いたいのかしら?
100名無しの心子知らず:02/06/23 01:12 ID:6aVCW1Zx
100!
101名無しの心子知らず:02/06/23 01:23 ID:tspTAIhw
>86=97
あんたの考えはちょっとまずいんとちゃうかな?
なんでも「まあ、ええか ちょっとくらい、ええやん」
ていうのはアカンと思うわ。ケジメは必要やと思うで。
参観日こそが子供らに授業中の緊張感を体感させるチャンスやんか。
親が見本を示さなアカン。チャイムが鳴っても椅子に座られへん子
がどんどん増えるで。

偉そうに言ってごめんやで。
102名無しの心子知らず:02/06/23 01:29 ID:8C2zAEBb
いまどき預ける所はどこにでもありますよ.
たまには頭とお金を使いなさいな.>99
103名無しの心子知らず:02/06/23 01:30 ID:6aVCW1Zx
難しいトコだなあ。
私は、7−3で小さい子が行ってもイイ派かな。
就学前に学校に行けるのは、下の子の特権でわある。
104名無しの心子知らず:02/06/23 01:30 ID:ZdxKIIVe
>101
大丈夫、まずくないって。
だって見てると「小さい子がいる親は預けるのが常識」派は私立の親御さんだし、
「預け慣れてない子を預けるより連れて来た方がいいよ」派は公立の親御さん。
最初から利害は対立してないんだけど、
お互いの領分に干渉したい一部の人が無用に争ってるだけに見える。

「小さい子は連れてきて可」派な公立親だって、
ぐずり出したら廊下に連れ出したり携帯は迷惑、というレベルのマナーは了解済みでしょ?
何も問題ないじゃない。
105蘭子:02/06/23 01:35 ID:V17sFXYV
>101
ケジメは必要ですね。
ですが、チャイム鳴っても座らない子等は、緊張感云々よりも
躾に問題アリだと思いますが?

106名無しの心子知らず:02/06/23 01:45 ID:QBra9KTt
ぐずる可能性がある幼児を連れて教室に入るのは危険でしょう、やっぱり。
幼児を連れているからと、廊下からそっと見る分には目をつぶって
あげてもいいかと思ふ。
107名無しの心子知らず:02/06/23 02:01 ID:qJ/EJ8k9
>>104
ここで叩き合いしてる人は、ここぐらいでしか
自分の考えを主張出来ないから必死になってるんだよ。
108名無しの心子知らず:02/06/23 02:38 ID:MSNq4KiZ
>104
まぁまぁ。
はっきり言ってしまえば公立でも私立でもピンキリがあるって面では同じ。
私自身は私立の親とも公立の親とも友達は多いし、根本は人間性レベルで付き合う。
子は親の鏡。他人の判断材料に私立だの公立だのが根本でもないよ。

他人様に迷惑かけることもなくここまで育ってくれて、明るく多くの友達に囲まれ、
青春してる我が子が眩しいよ。
私立、公立云々よりも子供がちゃんと育ってくれたことが、
親として一番嬉しいものだよ。

いち部分で全部が全部をひとくくりに捉えて見てしまうのは
小さいうちから少し気が早すぎるかもと思うよ。
どこを出ようが子供がきちんとした人間に育たなきゃケッキョク意味ないよ。
親だってそうだよね。学校だけが公共の場ではないはず。
109名無しの心子知らず:02/06/23 12:12 ID:yZtMnmKv
私は下の子連れてくよ。
自分で言うのもなんだけどしつけがきちんとできてるから
教室に入る前に「静かに」と言い聞かせると、ちゃんと言う事を聞いて
最後まで大人しくしてる。
まさかちゃんと言い付けを守って大人しくできる子供に対してまで
目くじら立てたりしないでしょ?ここの私立マンセーママだって。
それに大人しくできない一部の母親が堂々と教室にのさばってるのも現実なのよね。
うるさくする可能性がある(実際うるさくしてないのに)というだけで
下の子をジャマ扱いするくせに、一部の確実にうるさくしている母親達を
黙認している他の父兄や先生の態度にもおおいに問題ありだと思うよ。
ちなみに私は以前授業参観でおしゃべりに夢中になってあきらかに授業の
妨げになってるお母さん達に「おしゃべりを楽しみたいなら廊下に出てください」と
注意した事があるよ。
そのとき私は1歳の下の子を抱えてたけど、子供は周りの人に気付かれないくらい
大人しくしてた。
要は1歳でも30歳でも、静かにするべきところでそれができない人は叩かれて当然、
逆に言うと静かにできる人までむやみに叩くなってことですかね。
もちろん学校側から「下の子を連れてくるな」とはっきり言われれば
それに従うよ。それはしょーがない。
110名無しの心子知らず:02/06/23 12:49 ID:ZdxKIIVe
>109 動因。
っていうか、母親の態度が目にあまるなら私もきっと注意するな。
注意して聞かなかったら、小学生にも聞こえるくらいの声で言っちゃうかも。
ちなみに私は、電車や映画館でも迷惑なヤツに口頭注意出来る奇特なタイプだが。
111名無しの先生 ◆MMnXY81w :02/06/23 13:26 ID:jSsmSV7a
小学校教師してますが、参観日にうるさくなるのは覚悟してますよ。
で、なるべくテンポのよい授業を心がけて、
一瞬でも気が抜けないような緊張感のある授業にしています(w

親はだまって我が子がしっかりやっているかどうか、見つめていました。
おしゃべりさせるようなぬるま湯授業をするわれわれ教師にも責任はありますよ。

ところで私は普段の授業を見てもらうのが原則と考えているのですが、
教師によっては親を巻き込んだ授業もやってますね。
参観者にも挙手させたり発表させたり、子どもが後ろにいる親になにか
はたらきかけたりするような授業ってどう?
それって、私は自分が親の立場なら嫌なので、そういう参観授業はやらないように
してますが、みなさんはどう思うんでしょう?

理科や家庭科で、親に実験や実習に参加してもらうスタイルも見たことあります。
なんだかレクみたいなんだけどね〜。
112名無しの心子知らず:02/06/23 15:53 ID:fTcQ2gTK
>111
一瞬でも気が抜けない授業…いいですね。
そんな授業見たことないや。マターリしてるという言い方もできるけど、
通り越して、だらだらしてる気がする。
それから、「親参加型」の授業参観は、私は嫌です。
普段の授業が見たいです。
親参加型の授業をするのなら、それは別の機会にやって欲しいです。
うちの子のクラスであったときは、わざと親子があたらないように
グループ配分してましたが、それも自分の子供が見られないから
嫌な人はいると思う。
113>109:02/06/23 21:02 ID:d6VGHikV
>要は1歳でも30歳でも、静かにするべきところでそれができない人は叩かれて当然、
>逆に言うと静かにできる人までむやみに叩くなってことですかね。

確かに。
昨日、参観日でした。
下の子を連れてきている隣の母親に、ぐずる度に
「お願いだから静かにしてて〜。」と延々一時間
繰り返されてキレそうになりました。
>97の「○○ちゃん、シーッ。静かにしてね。」
程度で耳障りって感じるなんて・・・・・
の意見には正直呆れた。
赤信号、みんなで渡れば怖くない、、みたいな人ね。
114名無しの心子知らず:02/06/23 21:36 ID:Fnaen9zu
みんな簡単に他人に呆れて、自分だけ良識派になるんだね。
こんな短いレスの応酬じゃ、その場の様子なんてわかりゃしないよ。
「○○ちゃん、シーッ。静かにしてね。」も、一時間言いつづける
のと、数回小声で言うのとじゃ全然違うし、子供も「あーっ」と
一回だけ声出したのかクズリ続けてるのかで全然違う。

だいたい>>104がまとめてくれてる辺りで落ちついとけばいいんじゃ
ないの? 不毛な議論が続きすぎて、醜い争いになってるよ。
115名無しの心子知らず:02/06/23 21:55 ID:06nLIT7b
そう思うなら書き込むなよ!それもあげてな!w>114
116名無しの心子知らず:02/06/23 22:06 ID:Fnaen9zu
するどいとこ突いてるジャン。>115
あまりにも程度低くてもう辟易って気持ちも沸いてきつつ、
ついつい覗いてしまう中途半端な状態なのです。(w

色々な小学校の雰囲気について興味あるので、できれば
もうちょっと違う路線で身のある話が続くことキボンヌ
117名無しの心子知らず:02/06/23 22:14 ID:+kvZgG9x
うちは私立小と国立小なので、下の子は当然預けていくものだと思ってます。
国立幼稚園では入園時はっきりと「下の子の預け先はありますか?」って聞かれたしね。
私立も国立も親の出番が非常に多いから、たとえ連れて行っても親の用事がきちんとできないって
部分もあるから、いつも預けて行ってたなぁ。

でも、公立小で歩いて5分ぐらいの小学校に下の子を連れて行く、というのはなんら不自然でもないような…
たかだか1時間やそこらでわざわざ預けに行くなんて普通はし(たくない)よね〜。
私も下の子を連れて行ってもいい!っていう雰囲気なら連れて行きたかったもん。
…という私は私立&国立のDQN母なのかしら(w
118名無しの心子知らず:02/06/23 22:30 ID:l7o/5DRw
地元の公立小で、下の子がどうの、着ていく物がどうのって
そんなに敷居を高くしなくていいと思うんだけど・・・。
子供の授業を見に行くことも、日常生活の一部ということで。
119名無しの心子知らず:02/06/23 22:35 ID:z9TfNwOg
私は、このスレではどっちかというと「連れて行っていい派」なんですが...

>私も下の子を連れて行ってもいい!っていう雰囲気なら連れて行きたかったもん。
>…という私は私立&国立のDQN母なのかしら(w

う〜ん、きっと公立小の親に歩み寄ってくれてるのかなぁとも思うんで、
これに突っ込むのは悪いかなという気もするんですが、やっぱ、その程度
なら公立小でも連れて行かない方がいいんじゃないかなぁ。

公立でも、下の子連れて行っていいのは、「連れて来てはダメです」と言わ
れたら、参観を休もうか、それとも旦那に会社を休んでもらおうか、と悩む
程度の人だと思うんです(実際には別の手段でなんとかなったとしても、
一応悩むって程度ね)。で、117 を読む限り、おそらくそういうご家庭の
お子さんって、私立や国立にはいないのでしょうね。

公立でも、よほど静かなお子さんじゃない限り、それほど必要性もないのに
連れて行くのはできたら控えてほしいな。
120名無しの心子知らず:02/06/23 23:05 ID:fTcQ2gTK
せっかく話題変えたのに、見たらまた戻ってる(w
この話題も昔からループしてるよね…
121名無しの心子知らず:02/06/23 23:13 ID:6H5A4Kmp
>120
話題変えてくれたのは嬉しいんだけど、その話題が
「授業参観の親の態度」じゃなくて「授業参観」について
だったから、どうやって展開していったらいいのかわからん
かったよ。やぱ、スレタイと外れすぎてると、どうもね。
もうちょっと別の話題振ってくださいませ。
122名無しの心子知らず:02/06/24 09:51 ID:KVSwut38
さて、では。
マターリいきましょう。

化粧についてはどう?
香水つけすぎなヒトのせいで子供のとき
吐きそうになった覚えあるんだけど....
大人になってからは平気になったけど、
子供のときは苦手だったよ…参観日のお母さん方の化粧品の匂い…
123名無しの心子知らず:02/06/24 12:44 ID:GyDfbXsP
化粧品のにおい、確かに嫌だけど
この頃そんなにきつく臭う人いないかなー。
年配のおばちゃんにすごい強烈なにおいする人いるけど。

ガムかんで見てる親父がいた。許せん。来んな!!
124名無しの心子知らず:02/06/24 13:00 ID:+dckeTCL
今の化粧品って匂いが少ないのかな?
自分はあまり化粧をしないので分からない・・・

幼稚園の保育参観だが、庭でサッカーボール(しかもW杯仕様)を
けって遊んでる男(年齢不詳)がいた!
親か?何してるんだ!工房?来るんじゃねえ!
125名無しの心子知らず:02/06/24 13:31 ID:5Rx0RRhl
ウチの子の行っている幼稚園では非常識な親は講師の先生にガツンと叱られてるよ。
下の子供を連れて来る人は少ないし(田舎だからジジババ同居率高いから?)
連れてきても入り口付近にいて
ちょっとでもウロウロしそうになったらすぐに外に出てる。

小学校の方がもっと厳しいと思ったらそうじゃないんんだ・・・

126名無しの心子知らず:02/06/24 14:54 ID:a7xiyQ/A
ああ・・私も授業参観の思い出といえば、オバサンたちの香水くさいニオイ
につきるなあ。くさかった・・今もデパートの1階は走り抜けてますけど。
127名無しの心子知らず
参観日の時は、コソーリ教室の窓を開けて換気しましょう(w