>>239 いじめられる側の責任なんて、ありません。
これだけは譲れないのではっきり言わせてもらいますが、
いじめも暴力的な犯罪も、された側にとっては同じです。
>>233 動機の話をすると、娘さんの母親を、ものすごくけなすことに
なるのです。
気が進まないです
246 :
名無しの心子知らず:02/06/12 03:10 ID:bZFOfdin
>239
暴力はイジメの一部に過ぎません。
たとえ実際の暴力をふるわなくても同じことです。
暴力が無視や陰口になったとしても同じ事です。
いじめに関して論じ分けるような要素ありますか?
248 :
愛夢関西:02/06/12 03:11 ID:ZgOqC2De
>>ID:FbtDOzEv
1からよく読んでもう一度。
249 :
愛夢関西:02/06/12 03:12 ID:ZgOqC2De
>>247 被害者&加害者がいるというとこでは一緒です。
あの、被害者側にも責任があるのは、加害者と被害者に一定の人間関係が
ある場合に限ります。
それいがいの暴力行為(精神的なものもね)はあてはまりませんので。
一定の人間関係、というものの定義があいまいで申し訳ないです
251 :
名無しの心子知らず:02/06/12 03:15 ID:FbtDOzEv
>>248 おおーごめんねー。
1から読むのダルくてさー
252 :
名無しの心子知らず:02/06/12 03:15 ID:KiaYmKDF
なんかいじめ一般論が展開されているようですが
3年生くらいのいじめ、特にこの場合だとなにより、
自分の行動・感情をうまくコントロールできない「未熟さ」
が元になっていると思います。
そのへんを導いていくのが大人の役割。
253 :
名無しの心子知らず:02/06/12 03:16 ID:bZFOfdin
>当然ありますよ
無ければ精神分析的に説明つきませんから。
これだと「よくわからないけど、説明つかないからあるに決まってる」ってカンジですが?
>>250 一定の人間関係があっても、被害者に責任はありません。
以上。
今日は落ちます。
これはイジメなんですか?
一対一みたいなんですが。それは喧嘩ですよね。
それなら先生の言うことが妥当だと思います。
それが集団対一に発展するようであれば
対応は違ってくると思いますが。
256 :
名無しの心子知らず:02/06/12 03:19 ID:bZFOfdin
一定の人間関係ってどんなのでしょう?
いじめられても仕方のない関係って思いつかない。
万引きを目撃されたとか?
親が殺人犯とか?
>>253 自己欺瞞・自己正当化は人間ならば、誰しも程度の差こそあれ
やっていることです。
大人もそうですし、子供もそうです。
主観と客観の差とでもいいましょうか・・・
258 :
名無しの心子知らず:02/06/12 03:23 ID:bZFOfdin
>255
集団対一人だけがイジメではないと思います。
一方的な行為はケンカではありません。
259 :
名無しの心子知らず:02/06/12 03:24 ID:FbtDOzEv
精神分析云々の問題じゃないんじゃないかな?
加害者の精神を紐解いたところで解決するわけじゃない。
加害者の精神分析より、教師の姿勢が問題だと思われ。
これ以上エスカレートし、尚且つ教師も見てみぬふりをするようであれば
教育委員会にでも訴えてやればいいんじゃない?
校長じゃダメ。身内を庇うからね。
ま、教育委員会も身内を庇う可能性大だけどね。
260 :
名無しの心子知らず:02/06/12 03:24 ID:KiaYmKDF
被害をこうむっている子は複数でいじめている子(というか自分勝手にふるまっている子)が一人
という構図ですよね。とくにきんちゃんの娘さんと関係が深いようなので
娘さんからみれば毎日いじめられているのと同じ感覚なのでしょう。
>>259 加害者が悪いのは明白です。
今話題にしていたのは、被害者側の責任です。
263 :
名無しの心子知らず:02/06/12 03:29 ID:FbtDOzEv
>>261 は?責任?
被害者に責任を追及するの?
それこそ1さんの娘さんの教師みたいだわ
264 :
愛夢関西:02/06/12 03:29 ID:ZgOqC2De
1=きんちゃんへ
いろいろな意見が出ましたが、私の意見は次の通りです。
1 同じような目に合った人の話をまとめる。
2 学年主任や教頭に間に入ってもらって、相手の意見を聞いてみて改善を求む。
できるだけ早いほうが良いと思います。
大人でも、無神経や自己中がいますので、遠慮せずに言った方が後々良い方へ向かうと思います。
被害者の責任というと語弊がある。
被害者になりうる資質という問題じゃなかろうか?
266 :
名無しの心子知らず:02/06/12 03:33 ID:KiaYmKDF
>264
私も同意!
方向としては両者のこどもの成長をうながす、でね。
では失礼します。
>>265 かもしれないっすね。
資質、素養、きっかけを与えた、とかかな・・
でも、難しい話ですね。いじめって。
私の意見は許せないとまで言われてしまいました。
ちょっとびっくりです。
268 :
名無しの心子知らず:02/06/12 03:38 ID:bZFOfdin
>>258 断言などできませんが、この場合でいうと私は>1さんの話を事実と受け止めていますので。
1対1がかならずしもケンカではないという事書いたまでです。
269 :
名無しの心子知らず:02/06/12 03:39 ID:FbtDOzEv
1さんが求めてるのは
>264さんのような意見でしょ?
精神分析とか、そういうものでなく
1さんが捜し求めている解決法をレスしてあげるのが
妥当なんじゃない?
270 :
268:02/06/12 03:39 ID:bZFOfdin
>262でした。
間違えてばっかり・・・。
一旦オチるかな。
271 :
名無しの心子知らず:02/06/12 03:47 ID:FbtDOzEv
担任は対応しないといけないのは間違いないと思う。
虐められる側にも資質があるかもしれないとはいえ
大変なことになる可能性も有るわけですし。
私が小学生だった頃、一人の女の子を執拗にイジメてた
男の子が居ました。ある日その女の子が着席するとき
椅子にエンピツを立ててその子のお尻にエンピツが
刺さってしまい、大変なことになってしまいました。
子供はホント何するか分からないですよ。
>>269 それだけじゃ、解決にならないという意見をいったのです。
だって、そんな簡単に解決できるわけないじゃない・・・
一時的には収まるだろうけどさ。
スレの方向性変えちゃった責任を感じつつ、おやすみなさい。
274 :
きんちゃん:02/06/12 06:18 ID:YMRBnDLP
皆様。ほんとうにたくさんの意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。昨夜は私も頭に血がのぼっていました。
前から気になっていた事実を学校に行くついでに先生にちょこっと言う
つもりだったのにああゆう対応で、かなーりびっくりしてしまい、
本来の常識がわからなくなってしまいご意見を伺わせて頂きたかったのです
これから担任・ソノコの対応を見ながらみなさんの対策を参考にさせていただきます
ありがとうございました。さげます
275 :
名無しの心子知らず:02/06/16 01:26 ID:LIToENWG
あ〜あ、どっかの馬鹿のせいできんちゃんがいなくなっちゃったじゃないかよ。
資格もなければ実労経験もないヤツが知ったかの意見言うなよ。
みんなも反論しないで放置しようね。
「心理学では云々・・・(○○さんの本にそう書いてあったんだから!)」
って反論されるのがオチ(藁
276 :
名無しの心子知らず:02/06/16 01:50 ID:ZLMSeZzJ
277 :
アンモナイト:02/06/16 01:51 ID:w83hd3/1
278 :
名無しの心子知らず:02/06/16 05:12 ID:EZPlWuii
>>275 だけど、そんなに激しく間違った事は言っていないと思われ。
だいたい、いじめの被害者に責任は無い、とか言ってる人多いけど、
きんちゃんをいじめている子がそのうちクラスの子達にハブにされた
として、その場合もハブにされた子に責任は無いって言える?
断言する前に色々な可能性を考えようよ。
279 :
名無しの心子知らず:02/06/17 00:14 ID:r/mONCNa
あ〜あの人ね、しつこかったな。
しかも子供いないって、びっくりしたよ。
いや、小梨さんはダメって言うんじゃないけど
あんまりずっといるから子供いるんだと思ってた。
280 :
名無しの心子知らず:02/06/17 00:19 ID:7TucUcjK
>>278 その場合と全然違うよ、あの心理ヲタの言い分は。
「きんちゃんの子供にも、いじめられる関係に甘んじたいという欲求があるはず。
その責任を考えるべき」ってことだったんじゃない?
そんな責任を考えたって、この場合の解決に何ら結びつかないどころか、
きんちゃんの子供にいらない自意識を植え付けるだけだと思う。
いろいろな可能性の中で出てきた話じゃなくて、単なる受け売りじゃん、あれ。
281 :
名無しの心子知らず:02/06/17 00:25 ID:r/mONCNa
やっぱり心理ヲタ、うざがられてたんだ〜。
確かに受け売りだよね。
282 :
名無しの心子知らず:02/06/17 22:55 ID:GvLhzhUv
きんちゃん、どうしたかな?
子供の時、うちの親が心理分析に凝った時期があって
行動や言った事を訳知りに分析された。
やなものだよあれは。
そうじゃない、そんなこと思ってない、ちゃんとみてって
言いたかったんだけど親がそういうもんなんだ、と思い込んでるからどうしようもない。
かなり傷ついていたことを後から自覚した。
284 :
名無しの心子知らず:02/06/22 05:14 ID:xJyb/Nc4
>>1 既出かもしれないけど、
こういうのは教育委員会にちくると
比較的すみやかにそのあほ担任吊るしてくれますよ
いじめはいじめられるほうを問題視してたら
対処が遅れるのに、なんですかそいつ。(゚Д゚メ)
お子さんのために大変でしょうががんばってください。
流れとか読んでないので
バチガイだたらすまソ。無視してくださいな。
でもこの手の話題はイタクテしんどいですね…。ズキズキ
お子さんが幸せにすごせる事を祈ってます。
285 :
名無しの心子知らず:02/06/22 06:19 ID:QMo1pNTB
きんちゃん、頑張って!
私は学生時代ずっと教育心理学やってたけど、日本で教えてる心理学って臨床的なものがほんとに少ない。
まさに机上の空論だな、とずっと感じています。このスレ見てまた痛感。
それよりも、実際にいろんな経験を積んだ人たちのアドバイスの方が役立つよ。
あのね、まずきんちゃんが冷静になることが第一歩。
そんでお子さんの精神的なケアを。
世の中のどんな人が嫌なことしても、私はあなたが一番大事♪大好きよ♪って接してあげてください。
角○書店の下田治美著「ぼくんち熱血母主家庭 ショーネンの親育て記」(文庫)って知ってますか?
子供がいじめにあった時にどうしたか、が(後半だけど)載ってます。
この人の場合、先生はわりと物分りのいい人だったけど、まず親が冷静になって子供を守らなければ、って態度でした。
もし時間があったら、読んでみて。
心理ヲタ、と呼ばれてしまったあなた(コテハン使っていただけるとスレ読みやすいんだけどな)にも是非読んでほしい気がする。
いじめられる子は、まず救いが必要なのよ、ほんとに。
いじめられる要素が自分にあるかも、なんて思うのは、大きくなってからなの!
自分もいじめの経験があったので人ごととは思えず、レスしてしまいました。
長文スマソ。
286 :
名無しの心子知らず:02/06/22 09:37 ID:+qyVk8VC
>>278 知り合いにそういう子がいるよ。
小1の男の子で、友達が多くなるたびに
ある1人を仲間はずれにする、借りたものを返さない
いたずら後、友達に責任を押し付ける、
自己保身のうそのために友だちを巻き込む
などを繰り返していくうちに、クラス中の子から嫌われて
一緒に遊んでもらえなくなった。
いじめっ子がいじめられっ子になったという感じ。
今ではゆいいつ相手になってくれる同じクラスの子1人に執着して
その子に近寄るものは徹底排除、その子が他のこと仲良くしようものなら
徹底的に言葉や暴力で陰湿に責める。
相手のお母さんは、周りのお母さんから、
早く離れないと2人で孤立しちゃうよ・・と忠告されて悩んでいた。
その問題児の親は無関心、うちの子は悪くない一点張り、
相談に行けば怒鳴り返すだけの聞き分けないDOQ。
こうなった場合は、個人の問題というより学級の問題になると思う。
288 :
名無しの心子知らず:02/06/28 22:40 ID:1xFxqVSp
初心者なもので恥じです・・・
事情を知ってる知り合いから見たと言われびっくり!
あわてちゃいました。世間ってせまい
遅レスだけど、心理学を覚えたての人って
自分の周囲の人間に当てはめたがったりするんだよね…
自分も昔そうだったから痛々しく感じるよ(w
あの応用のきかないレスがなんともいえないわ
ところで、きんちゃんの娘さんの通っている学校には
スクールカウンセラーはいないのでしょうか?
もしいるのならそこに相談してみるのはどうでしょうか
ただ、カウンセラーがどこかの心理オタだったら危険だったりする罠
290 :
名無しの心子知らず:02/06/29 00:37 ID:UGte4bGn
291 :
名無しの心子知らず:02/07/03 19:19 ID:B+UVIrat
気になるのでage
292 :
名無しの心子知らず:02/07/03 19:22 ID:x1sZIsWq
,, .: 。
\( ゚´3゚)- = 。 ゚
( )` :: . プップ
ノ \
293 :
名無しの心子知らず:
人はいなくなると悪口をいうと・・・
あと心理学を誤解しないように。ああいうものじゃないですので。
精神分析的にはオーソドックスな論調だったけどね。