噛んじゃダメッ!  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鬱母

上記の言葉をわが子に向って何回叫び叱ったことでしょうか。
2才6ヶ月になる娘は同年代の子と遊んでいて
オモチャの取り合いになるとすぐ噛み付きます。
歯形に赤くさせてしまったり、何回謝ったでしょう・・
オモチャの取り合いでウチの子は悪くないのに
「やめて」と言おうとしたウチの子のクチを他のママが抑えました。
その場はうまくやり過ごしましたが正直ショックでした。
「すぐ噛む子」としてイメージが定着してしまったようです。
ママ同士でも私が居ない時に何を言われているのかと思うと本気で悩みます。
最近では公園に行くのが鬱になってきています。
でも行かないと子供がかわいそうだし。
いえ、それよりどうしたら噛むのをやめさせられるのでしょうか。。。(;_;)
 
2 ◆RUruDO2M :02/06/07 16:25 ID:nXAQ11Gi
娘を一回噛んでみれば。噛まれると痛いのだよ・・と。ダメダメ?
3名無しの心子知らず:02/06/07 16:27 ID:sHIxbRqL
おさまるまで時間帯変えて公園いったら?
お子さんはそれではダメなの?
4鬱母:02/06/07 16:28 ID:N0iCUCxv
>>2
実は今度噛むついたらそれを実行しようかと思ってたとこなんです。
 
5名無しの心子知らず:02/06/07 16:34 ID:uzBXsikJ
以前にも同じスレがあったなぁ

えっと、その時にも書いたんだけどね。
うちの子もちょうどその年頃の時、言葉もまだ上手く喋れない
動作も頭脳の発達に追いつかず思うようにいかなくてストレスが
溜まるせいか噛み癖ありました。
だから、『お母さんの指噛んで良いから、お友達は噛んじゃだめよ』と
家で毎日、指の付け根の方の腹部分を噛ませてました。
なんとかそれで昼間お友達には噛まなくなり、そのうち噛み癖も
なくなりました。
お母さんが犠牲になってストレスを解放してあげましょう。ネ
6鬱母:02/06/07 16:35 ID:+IlzauPg
>>3
できればそうしたいのですが、、
親バカと思われるでしょうが、できればたくさんのお友達と遊ばせたいんです。
7名無しの心子知らず:02/06/07 16:37 ID:fn57ptD2
2さんの言う通り。
目には目を、歯に歯を。
手加減して教えてあげてね。
自分がされて嫌な事は他の人にしてはいけませんって事を。
早めに教えたほうがいいですよ。
8nanashi:02/06/07 16:37 ID:vncaczVy
>>6
アナタはお友達と遊ばせたい。
でも、お友達と、お友達のママにとっては、お宅のお子さんは迷惑もの。
9名無しの心子知らず:02/06/07 16:38 ID:c0xvgdHZ
2GET!・・になってるかしら?
で、今は2年生になった娘は幼稚園の年少の時に入園早々、同じクラスの
女の子のなんとほっぺを噛んでしまったことがあります。当時、言葉が
遅く、意思の疎通がうまくいかず相手の親御さんのところに謝りにいった
ことを思い出します。おかげで私はストレスからくる難聴になってしまい
1さんのようにしばらくウチュでしたが、子供が園生活に慣れるにつれ
「噛む」という行為が無くなり、始めに書いたお子さんの親御さんとは
今でも飲みに行ったりの仲になりました。たしかに、「あのこはすぐに
噛むよ!」なんて言われたこともありましたが、あんまり思いつめない
方がいいと思います。荒療治とは思いましたが、一度娘の腕を噛んで
やり、「噛まれたらこんなに痛い」という事をコンコンと言い聞かせました。
あんまりアドバイスになっていませんけど、周りになにかヒソヒソ言われても
落ち込まないように。子供は日々変化しますから。

幼児期にあんなこともあったなあ・・と振り返れる日が必ず来ますよ。
10名無しの心子知らず:02/06/07 16:38 ID:9GOkm81v
家の子もそのくらいの時にお友達を噛んだ事があります。
1度だけですが、乱暴者のレッテルを貼られているので
たぶんお子さんは影で言われているでしょうね。
子供にはかなり怒りましたよ。その場でおしりパンパン叩きました。
遊ぶ前には今度噛んだらもう遊ばせないときつい事もいいました。

それから半年...。
この間家の子も噛まれました。
親指を縫いました。もうくやしかったですよ。
その噛んだお子さんのママは謝りもせず、子供のやった事だから
で済まされてしまったからです。
周りの(ジジババ)の反応も噛んだことがある事を知っているので
全然同情してもらえず。

う〜ん。何度も噛むというのはどうでしょう?
子供さんに対してちゃんと教えていますか?一番だめだという事を。
そういう時期は誰にでもあるみたいです。その時の一番身近に
いる人の反応でくせになるかならないか決まると思いますが。
11nanashi:02/06/07 16:41 ID:vncaczVy
公園が子育ての場の全てではないし、
子供も一生他人に噛みつくワケではない。
(ウチの近所には、小2だけど噛みつく子がいるけど、それは少数。)

私は、しばらく公園を休むのがいいと思う。
仲良く遊べない子、友達を噛む子は公園に行かれないと説明する。
2歳半なら、言い聞かせれば分かると思う。
12鬱母:02/06/07 16:47 ID:+IlzauPg
>>7>>9>>10>>11
ありがとうございます。
今度、噛み付いて痛みを知ってもらおうと思ってます。
そして噛んだら公園に遊びに行けない事も淡々と教えます。
私は今まで甘かったのでしょうか・・・でも頑張ります。

>>8 うぅ、それを言われると・・鬱
 
 
13nanashi:02/06/07 16:51 ID:vncaczVy
>>12
今本気で頑張らないと。
本気で子供を叱り、その姿を他のママに見せないと
親子で孤立しかねないですよ。

子供がケガさせられるってことに
ダレもがイチバン敏感だから。
14名無しの心子知らず:02/06/07 16:54 ID:mQRBZKQ+
>1
確かにオモチャの取り合いに「良い子」も「悪い子」もありません。
取り合ってるだけではあなたのお子さんは悪い子じゃありませんが
噛みついた瞬間にあなたの子は「加害者」になるんですよ。
交通事故と同じで、たとえこちらに明らかな悪意がなくて「ついやってしまったこと」もです。

やっぱり私も「何度叱ってもやめない」のが気になるなあ。
いくら親が口で「噛んじゃだめ!」と言っても
子供が「自分のやってるのが『噛む』という名前の行為である」ってことがわかってなければ
子供は「噛むな」と言われても何を叱られてるのかわかってない可能性もあるし・・・。
うちの子が1歳代の終わり頃に一時ふざけて噛むことがあったときには
グダグダ言わずにその場で唇を強くつまんで「ダメ!!」と一喝したもんだけど。
15名無しの心子知らず:02/06/07 16:55 ID:sHIxbRqL
手が出ちゃう子の母親は、ずっと子供に張り付いてたよ。
手が出そうになったらさっととめてた。

同年代の子とどうしても遊ばせたいなら、そのくらいしないと。
16名無しの心子知らず:02/06/07 17:06 ID:1vpuY9CT
うちの長男もそうでした。丁度2歳半前後。
保育園では保育士にまで「愛情が足りないせいだ」なんて言われて
どんなに愛情を掛けてたか・・・悔しくて泣いた時もありました。
けどちゃんとどんなに痛い事かを身をもってわからせ、
ダメなんだよ・・・って教えました。
それからも続いたし、痛い事を知って喧嘩の時わざと噛んだりもしました。
まだ2歳半前後だと言葉より手の方が早いです・・・。
今長男は4歳で噛む事は3歳には無くなりましたが、まだ手の方が早いです。
どうしてもまだ口でやり取りが上手く出来ないようで・・・。
もっと言葉のやり取りを増やさないといけないなぁ・・・と
\(__ ) ハンセィしていたところです。
次男も今2歳ちょっと。どうしても自分の思い通りにならないと
つねったり噛んだりします・・・。
ちゃんと毎回説明して、痛さを知っていればちゃんと時期が来たら
直ると思います。
遊ばせる時も目を離さないように・・・やりそうな時はすぐ止めに入って
その場で注意なり怒る。
お母さん方には平謝りして誠意を必ず忘れないように心掛けていれば
きっと大丈夫・・・。きっとわかってもらえると思います。
頑張って下さいね。
17nanashi:02/06/07 17:08 ID:vncaczVy
>>16
全く誠意が感じられない母親って多いよね。
18名無しの心子知らず:02/06/07 17:13 ID:e0R5hCN5
でも、噛まれて歯型くっきりで我が子泣きまくり状態のときに
いくら誠意見せられてもむかつくんだけど・・・
よっぽどなDQN以外は、謝るだろうし。謝りもしない親には
遭遇したことないから何とも言いがたいけど。
19名無しの心子知らず:02/06/07 17:14 ID:UrVyg4rD
なんか、どっかの掲示板で、子供同士のけんか(?)で
相手の首を噛み切ったっていう話があったね。
で、肉がえぐれたという・・・。
かんだ方の親が、ちょっと誠意がなかったらしい。
20名無しの心子知らず:02/06/07 17:17 ID:+7sauGBU
1さんの誠意は、他のお母さんたちにも絶対伝わってるよ。
伝わってれば陰で何か言ったりはしてないと思うよ。
来なければいい、とも思ってないよ。
気になるなら、一度ちゃんと話してみれば?
「うちの子噛むから迷惑だよね」って。
一度口に出して話してみれば、他のお母さんも、1さんのお子さんに
直接注意しやすくなるし。
(1さん直接注意されてもいいよね。)
公園から遠ざかるのは絶対良くないと思う。
21名無しの心子知らず:02/06/07 17:18 ID:aWFbboMM
うちの子もかんでいた時期があったよ。
私が気を使って、疲れたので、子供は他の子から遠ざけてた。
実は、私自身が小さいときかんでいた。
そのことを大人になっても言われるのがすごい嫌で。
自分の子供がすぐに噛むので悩んでいたら実母に「あなたも噛んでいたでしょう?」とあっけらんと
言われたよ。
はぁ。。。なんて親だ。
私はいまだにそのことをいとこなんかに言われてすごく嫌なのに。

で。。。子供も言葉がでるようになると手もでなくなり、噛むこともなくなりました。
やっぱり傷が残るけがなんかさせちゃったら大変だから、
しばらくはしっかり見ててあげる方がいいですね。
私は公園も行かなくなって、どうしても子供が集まるところに行く時は
しっかり見ていました。
危ないなーと思う場面になれば、先手で場を離れたりして。
言い聞かせても、自分の思い通りにならないと、一瞬で噛んじゃいます。
言い聞かせたことなんか忘れてるんですよ。
だから、未然に防ぐしかない。
ずっと続くことじゃないです。今だけですし。頑張って防いであげてくださいね。

そんな子が、幼稚園へ入ったら真っ先に噛まれてきちゃいましたよ・・・。


22名無しの心子知らず:02/06/07 17:25 ID:9GOkm81v
20サンはいいママだなあ。
そんな人ばっかりだったらいいけど、はっきり言って
そんな甘くないよ。世間は。

周りに確かめたって本音で語ってくれる人なんかいないよ。
その時は一生懸命謝ってくれて許したとしても、けっこう
歯形って消えないんだよ?一週間とかひどい場合は縫って
病院通ってなんてなると2週間にもなる。
誰だって我が子が一番カワイイ。自分の子の躾くらい自分で考えて
やって欲しい。ごめんね〜なんて頼られてもねえ...。
23nanashi:02/06/07 17:28 ID:vncaczVy
>>22
禿同。
正直、みんな、乱暴な子と謝らない親は
どっか行って欲しいって思ってる。
24名無しの心子知らず:02/06/07 17:43 ID:1vpuY9CT
確かにさ自分の子が、縫うとかされたら平気ではいられないけど、
平謝り&泣いて謝られても許せないかもしれないけど、どうするの?
その子とは遊ばせないの?たった2歳児なのに・・・。

じゃぁさ〜、みんなは自分の子が加害者になった場合どうすんの?
どっか行け!公園に来るな! うちの子と遊ばせませんから!!って
言われたい?

25nanashi:02/06/07 17:46 ID:jlnHKHut
>>24
言われたかないけど、言いたくなるときはある。
>>1の周りの人も、ソートー我慢してるかもよ?
迷惑かけまくりでも、公園行きたいかなあ。
26名無しの心子知らず:02/06/07 17:51 ID:e0R5hCN5
言われたいわけないじゃん(藁
それくらいわかるでしょ?
でも、冷静でいられるか?って難しくないかい?
ごめんね〜とか○○君ダメでしょとか言ったところで
親からしてみりゃ「うちの子が何したって言うんじゃぃ!」って感じ。

うちの子が加害者にならないように、躾してあります。
っていっても、子供だから100%安心ではないのは確かだよ。
27nanashi:02/06/07 17:53 ID:jlnHKHut
公園にしばられてる印象受けるよ、>>1
公園行かなくても、子供は育つよ。
友達と遊ばせないと「イカン」って考えは捨てた方が・・・。
28名無しの心子知らず:02/06/07 17:57 ID:1vpuY9CT
けどさ〜みんなすごい子想い?なんだね。
そりゃ、よその子に擦り傷だけでもさせたらちゃんと謝りにいくけど
ある程度はお互い様なんじゃないの?
うちだって週に何回は跡つけてくるけど、みんな「お互い様」
「子供同士遊んでる中での事」で済ましてるよ。
相手にさせちゃった時は内心はムカッってきてるかもしれないけど・・・。
うちは両親ともカタワになんなきゃ相手にアレコレ言うな!って一致してる
まぁ上2人は男の子だからそんなんでもいいんだけど。
下の女の子は一生大きな跡が残らなければ・・・顔とか・・・かな。
みんなはもっと敏感なの?
よその子にはめちゃ敏感に反応するし気を使うけど、
自分の子は別に気にしないなぁ・・・。
よその子も自分の子と同じ大切な子供なんだもん・・・。
過剰に気にするよ〜。
29名無しの心子知らず:02/06/07 18:05 ID:mKqc73Z5
だからね、表面では許すの。でも裏では本当は遊ばせたくない、
が本音ではないでしょうか?

家は前にも書いた通り噛んでしまった事が一度だけある。
その時は1サン同様、かなり悩んだよ。
自分の親に相談、主人の親に相談、市の相談所に相談。
皆気にするなって言ったサ。でも私自身、子供に乱暴者
になって欲しくなかった。噛む事ってやってはいけない
事ってちゃんと教えたかった。
相手のうちに夫婦で謝りにも行った。表面上は許してくれたけど
公園でその噛んでしまった子の他のお友達のママに、「どう?あ
いかわらず激しい?この間噛んだって?」とかじーっと行動を観
察されている時にやっぱり話題に出ているって事は許してもらえて
いないんだなって思ったよ。

で、今度は他の子に家の子が噛まれて医者で縫っている時
そのとき始めて、ああ、噛まれるってこういう事だと思った。
なんであんなに謝っても許してくれないんだろうってすごく
悲しかったけど分かったよ。

ここでサ、そんな事ないよ〜がんばって!!って1サンに言
いたいけど、やっぱ無理。
私はコドモに優しい子に育って欲しいのでお友達といざこざが
ある時は違う場所に連れて行きます。けっこういいのが市民
プール。二人でばしゃばしゃやってる方が公園で気を使うより
よっぽどいいのサ。
30名無しの心子知らず:02/06/07 18:12 ID:hf0YIBOb
このスレ親の子育てレベルが伺えておもしろい!
31名無しの心子知らず:02/06/07 18:14 ID:mQRBZKQ+
「許そう、でも忘れない」という言葉もあるよね・・・。



32名無しの心子知らず:02/06/07 18:18 ID:mKqc73Z5
なんかもう一人子供ができたらそんな事もあまり
気にしなくなるのかな〜。
やっぱり一人っ子だと気持ちが集中しちゃうから
許す許さないの問題になっちゃうかなあ。

できれば私も気にしないヨ!って爽やかな笑顔で
言ってみたいわ。でも無理〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
33nanashi:02/06/07 18:26 ID:MF6qWfrj
ID:1vpuY9CTさんの言うことも、分かるんだよ。アタマの中では。
オモチャの取り合いで、お友達を押しちゃったりは、まあ、あるよ。

でも、しょっちゅう噛むってのはある意味「異常」。
私が周りの親だったら、多分自分からその公園に子供を連れて行かなくなるな。

2歳半なら、「貸して」「遊ぼ」ぐらいは言えるしね。
言葉で対処しようって教える年令だと思う。
34名無しの心子知らず:02/06/07 18:26 ID:c0xvgdHZ
そうだね。↑
あっ、わたし9ですけど、しばらくはやっぱり辛くて幼稚園の集まり、行事
とかは必要最低限の参加でしたよ。だからいつもの集まり以外のところへ
連れて行くのもいいと思います。そこでまた噛んじゃったりしたら、元も子も
ないんだけどお母さんがヘタってしまう前にうまくガス抜きしましょうよ。

「噛む」じゃないけどこの間、その娘が下校中に野球のチームに入ってる
男の子に石をぶつけられて青アザ作って帰ってきたの。(その子は遠投の
マネを石でしていてたまたまあたっちゃった)幸い、顔じゃなかったけど、
やっぱり傷ついて帰ってきたら可哀想だしね・・。加害者と被害者の親を
両方とも経験したら、両方の気持ちよくわかるようになりました。極論かも
しれないけど・・スマソ。
35nanashi:02/06/07 18:27 ID:MF6qWfrj
>>1の周りのママさんたちが、腹の中にため込んでなけりゃいいけど。
爆発するケースって多いからね。
3634:02/06/07 18:29 ID:c0xvgdHZ
↑は 29さんのことです。ごめんよー。
37名無しの心子知らず:02/06/07 18:37 ID:rNDv+ggk
うちの子も2歳ちょい前から保育園に入れて、早速噛まれてきた。
ショックといえばショックだが、まあ子供のすることだし・・・と
思いながらも一応先生にだけは報告。(当時カナーリ問題になっていたらしい)
後日母親が憮然とした感じで「どうもすいませんでした」
もうそれで私のその親子に対する印象は・・・以下略
親の態度でその子に対する印象はかなり変わると思います。少なくとも私の場合は。

この前その子が、私の顔を見てニヤ〜ってしたかと思うと
腕をつねってきた。痛いので思わず手をよけてやったら
今度は私の顔に向けてツバを飛ばしてきやがった。そばにいたDQN婆さんは気付かない。
ここまでくると子供のすることだから、では済まされない。
しばらくムカムカがおさまらなかったよ。
38nanashi:02/06/07 18:46 ID:/vYMdybQ
>>37
ヒドイ目にあったね・・・。

親が、子供の前で、子供がしたことに対して
必死で謝る! そういう姿を見せてないってことだと思う。

子供が何かしてしまったときに、親がどういう態度を示すか。
最近は、何でも「子供の立場に立って、我が子をかばえ」って感じだけど。
親が謝る姿を見せるのも教育だと思うんだよね。

やられた場合は、どうするか。いつもソレで悩んでる。
大したこと無いときは、ガマンさせてた。
でも、それではダメだと思った。

この間やられたときは、「親があなたを守るってことを見せる」を目的?に、
相手が親子揃ってるところで(他人はいない)怒鳴り散らした。
子供だけを捕まえて叱ってもアンフェア。
親だけに言っても、子供は守れないと考えたから。
他の人がいない場所を選んで、相手を尊重したつもりだったんだけど。


39名無しの心子知らず:02/06/07 21:58 ID:/GvXrvG1
親が怒鳴り散らす事を見せるのは
たとえ「あなたを守るってことを見せる」為でもしたくないな。
40 ◆RUruDO2M :02/06/07 21:59 ID:nXAQ11Gi
怒鳴り散らした後どうなったのか。興味津々。>nanashi
41名無しの心子知らず:02/06/07 22:12 ID:sHIxbRqL
なんでいきなり怒鳴るの?
子供叱るときも、怒鳴ってるの?
42名無しの心子知らず:02/06/07 22:26 ID:toNBr0hM
>>nanashi

2才半でしょっちゅう噛むのは異常?ウッソォ。
乱暴な子は公園へ来るな?そんなんだから、コミュニケーション不足な
DQNが多いんでないかと?やったり、やられたりって勉強でしょ〜。
親は、穴フキ係だよ〜ん。
43名無しの心子知らず:02/06/07 22:36 ID:AxNVi2rJ
>42
うちの近所では噛む子なんて皆無だよ。
噛む子供が異常じゃないなんて、ずいぶん強烈な地域にお住まい(以下自粛)
44名無しの心子知らず:02/06/07 22:43 ID:ZIAzRjSo
何度も噛むのはやっぱりおかしいよ。
くせになっているのはどうなんだろう?
性格?親の対応?

どちらにしても噛む事は絶対いけない事だ。
4542:02/06/07 22:43 ID:toNBr0hM
>43

地域って。ププ〜。
まあ、そういう親ホント多いよね。
そういう親にかぎって、やられると激怒するけどやった時知らん顔
なんだよねぇ。

ちなみにウチは上はやる方。下はやられる方。
461だけ読んでカキコ:02/06/07 22:43 ID:x+F2Wcus
2歳くらいの子供が噛むのはよくあること
ちょうど知恵がついてきて、いろいろやりたくなるけれど
体はまだ未熟だから思うようにいかなくて一種のヒスに
なっちゃってそのストレス発散で噛んでしまう。
ただ、親によく叩かれている子は噛まずに叩くこともある。
噛むのは誰に教わることもなく自然に覚えることだから
叩くのと違って異常じゃないし、子供が賢い証拠。
でも困っちゃうよね。
一度、噛んで痛みを覚えさせてあげれば良いんじゃないかな
でもそのときは絶対に怒らないでね。
優しく諭すようにこうすると痛いでしょ?って感じで
その後は優しくだっこして上げて
そのうちお喋りするようになったら噛むこともなくなるよ。
47名無しの心子知らず:02/06/07 22:45 ID:ZIAzRjSo
42サンは噛んだ時、噛まれた時
どんな対応してる?相手の方に。

噛んだり噛まれたりを子供のやる事だからで済ませないで欲しい。
4842:02/06/07 22:57 ID:toNBr0hM
>47

謝るよ。しょっちゅう謝った。
子供にだって噛んで教えた。

噛んだ相手がある日イスを投げて、丁度こめかみにあたって
5針縫うことあったけど、相手の親は知らん顔だもんね。
腹はたったけど別に文句は言わなかったかなぁ。
それでも相手の子とは仲良しみたいだったし。

とりあえず、後遺症の残る怪我するとか死ななきゃいっか(←自分の子はね)。
喧嘩でやられたとかってのはほっとく。親が出てくからおかしくなる
事って多いよ。やっちまった場合はあやまりに行く。
理不尽な虐めなんかあったら、出てくけど。

今は上のは小学校4年生。
正義感のある子に育ってくれたと思ってるよ。
49名無しの心子知らず:02/06/07 23:01 ID:ZIAzRjSo
そーかー大きい子なのね。
家の子もまだ3歳で始めての子だから、分からなくて
すげー悩むよ。
まだ小さいからちっとした怪我もすごく恐い。
噛まれて縫ってる間、パパも目が真っ赤だった。

もうちょっと大きくなれば大らかに見れるかも知れないね。
50名無しの心子知らず:02/06/07 23:13 ID:xDA9VABf
うちの子も1歳〜1歳3ヶ月位の時に、よく私たちを噛んだ。
噛み癖がついちゃいけないと思ってそのつど懇々と叱った(叩いたりはせずに)
ので1ヶ月くらいで治まりましたよ。
その間、お友達と遊ぶときは噛まないように後ろをついてまわっていたなぁ。

遊び友達にたまに噛まれたりしますが、同じ歳の子と遊ぶことが
多いため、皆同じ道を通るものなのかな?と思い、あまり神経質に
ならないようにしています。

ごめん。あまり参考になりませんね。sageときます。
5142:02/06/07 23:13 ID:toNBr0hM
>49
そうだねぇ。
ウチはやんちゃなのが2人だから、ちょっとの怪我(骨折るまでが許容範囲かなぁ)
くらいで大騒ぎしなかったというか・・・。

思うのはね、純粋培養って危険だと思うのね。
いつまでもお母さんがかばってあげれないしさ。
小学校行って、中学校になったら知らないこといっぱいだよ〜。

小さい頃だからこそ、大勢のお友達の中でやったり、
やられたりってすごく大事だと思うよ。
いろいろあってOKじゃないかなって思いますた。
それが勉強なんじゃないかと思いますた。
52名無しの心子知らず:02/06/07 23:18 ID:wWRgq1ih
>48
なんだぁ、偶然あなたの子に大ケガさせた子の親があやまらなかったからって
「やられると怒るのに、いざ我が子が加害者になると謝らないで知らん振り」なんて
ひとからげにしないでちょーだいよ〜。

噛みつかれてる側の親みんながそんな親じゃないと思うもん。
実際、あなた自身下のお子さんでは「噛みつかれる側」の親なわけでしょう?


53名無しの心子知らず:02/06/07 23:24 ID:spD9IORH
相手に自分の意志の通じないときにかむって、ふつーだと思っていました…

うちの子も2歳前後によく噛みましたが3歳ごろからよく噛まれていました。
背中とかお腹にきれいな歯型が…でもお互いさまになってちゃだめ?
嫌なら子供自身がその子のそばによらなくなるんじゃないですかね?
5442:02/06/07 23:35 ID:toNBr0hM
>52

いやいや、多いって。これホ〜〜ント。
「ウチの子はそんなことするはず無いザーマス」みたいの。

もちろん、特に噛みつかれてる側の親っていうことじゃぁないよ。
いつもやっちゃう側で、たまにやられると激怒するDQNもいるしさ。
55名無しの心子知らず:02/06/08 13:54 ID:QVe9CFSu
>>40
あー、つい小学生の子供がやられたときのことを書いてしまったよ!
あのとき相手の親子を怒鳴らなかったら・・・私は母親失格だったな。
相手からは、一言も謝りの言葉も無かった。
10数回蹴られたってのに。

その後でっか? 私は相手の母親に無視されております。
うちの子がやられた後、やられる子が続出。
その子は学校であまりにもひどいので、
母親は毎日教室に一日中張り付いておりました。毎日毎日〜。
56名無しの心子知らず:02/06/08 14:05 ID:2jt3MBHC
私、小6の母ですが、私自身が年長さんまで、噛んでたヨ。
振り返ってみると、口でうまくいえなくって、言おうとすると泣いてしまって、
一番早く相手をやっつける方法が噛むことだった。
年長になって、「いつまでもこんなんしてたらまずいぜ・・・」と自分でみきりをつけたけどね。
年長さんまで続くのぉ〜と思われたら、スマソ。
特に家庭環境が、親が、どうのというのではないが、
私自身一人っ子で、けんかの仕方がよくわからなかったかもしれん。
57名無しの心子知らず:02/06/08 16:15 ID:qjoM2OVB
口でかなわないとかおもちゃの取り合いしたとかで、
いかなる理由があっても噛むのは絶対だめ!

きれいな歯形?カプって感じ?
冗談じゃないよ。子供って手加減知らないからすごい噛みかた
するんだよ。傷から菌がはいったらどうするの?
お互い様じゃないよ。噛まない子だっているんだから。
58名無しの心子知らず :02/06/09 01:48 ID:skEJMtgW
>>57
はげ同!
噛むのはイカン! 絶対やめさせるべき!
やめないんなら、人前に出すな!
59母ちゃん ◆MAMAN2zk :02/06/09 02:52 ID:Zj+fMyF3
>>53
人を噛むのがフツーなんて思わないでね。
お互い様なわけないからね。
「ウチの子に噛まれたくなかったら近よるな」
ってかな〜り自己中ですよ。
60名無しの心子知らず:02/06/09 06:19 ID:wN1yjrji
噛んだ噛まれたくらいででギャーギャー言うな。
61名無しの心子知らず:02/06/09 07:36 ID:COaf8tRH
>59
じゃなくってうちの子も3歳ころから、ほかの子に噛まれていたんだってば。
62名無しの心子知らず :02/06/09 07:39 ID:hcG+OsK1
>60
噛まれてみろ痛いから
63名無しの心子知らず:02/06/09 08:38 ID:wN1yjrji
>62
噛まれたら、普通痛いでしょう。
噛まれて大騒ぎしてる方々、なんか、過保護すぎやしませんか?
ウチの子はどっちかっていうと噛まれる方だけど、
やっぱりお互い様のとこあるから別にねぇ。
64名無しの心子知らず:02/06/09 09:46 ID:rVVHMak/
おたくのお子さんは噛まれて痛くて泣いてても気にしないんだ。
傷から菌が入って一生直らなくてもお互い様なんですね。
ずいぶん放任主義ですこと。
6562:02/06/09 10:35 ID:wN1yjrji
放任ってそーゆーの放任って言うのか(藁
別にイチイチ気にしてないよ。

砂場で砂かけられて、目に入って失明するかもしれないもんねぇ〜
気が気じゃないっすね。大変だね。
66名無しの心子知らず:02/06/09 10:43 ID:RW+3DBlY
今度から外出するときは噛まないように口輪でもすれば。
67名無しの心子知らず:02/06/09 10:43 ID:xFDtz0kf
>65
人の顔めがけて砂かけるような子は叱るよ。
当たり前じゃないのか?
68名無しの心子知らず:02/06/09 10:44 ID:vS6zADwt
噛まない子もいるだろうけど、
噛む子も多いし、
つーか、うちも噛んだり噛まれたりで、
いっとき歯型が絶えんかった。
それは普通の範疇だと思う。
DQNかどうかは、
そう言う時に、一生懸命「噛んではだめ!」と言い聞かせるかどうかでは?
ここでカキコしてる擁護派は、言い聞かせしてるのを前提としてると
思うがどうか?
69名無しの心子知らず:02/06/09 10:45 ID:F1htH8yS
>>1
2歳半のお子さんでは、まだ自分の気持ちを言葉で表現するのは無理でしょう。
だから、「噛む」という行為で表現するのだと思います。
まだこの年齢では、お友達と仲良く遊ぶのも難しい時期。
少し、お友達から離れて、お母さんと2人でマターリ遊んでみてはいかがですか?
友人の子供(3歳)も噛むくせがあり、なるべくトラブルを起こさないように、
子供のいない時間帯に公園へ行ったり、グループのいない広い公園で遊んでいるそうです。
3〜4歳になれば、大分言葉で表現できるようになるので、落ち着くかと思いますが、
それまでは無理に集団の中で遊ばず、お子さんと2人でのんびり過ごしてみて下さい。
70( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/06/09 10:50 ID:T/T/BLwh
仮に「噛んだりぶったりはお互い様」としても、
親が注意しようともせず、「子供のしたこと」「お互い様でしょ」
「これくらいで大騒ぎしないでくれる?」という態度がいけない。
ということで?
71名無しの心子知らず:02/06/09 10:51 ID:lAH/Coai
噛む子は理性が足りない子。きっとロクな大人にならないよ。
止めさせたいなら痛みを与えてコントロールするしかない。
72名無しの心子知らず:02/06/09 10:56 ID:HoTjJ0Ya
>>63
だから、ここで問題になってるのは、「お互い様」で済まないケースなんじゃ
ないの? 一方的にやられてたら、やはり、心中穏やかではないよ。

確かに、親が必死に厳しくしてても「周りに乱暴しまくり」ってのはいるんだ
し、子供の傾向だけをみて親をDQNとも決めつけられないけどさ。

理由もなく殴られたりして、相手の親が「子供同士のことだから」と平然と
してたときは、本当にムカついたぜ。
73名無しの心子知らず:02/06/09 11:06 ID:u8yKpkxU
>>71
2つや3つの子供に「理性」があるほうが不思議な気がする。
71さんのお子さんは、親に「コントロール」されたイイ子ちゃんなのかなぁ?
74名無しの心子知らず:02/06/09 11:34 ID:8Z7xPOKE
人を噛むこと自体おかしいし、それが悪いことと教えないとだめなんじゃないかな。
必死に怒らないとね。ストレスがどうのこうのというのは親が他のことで発散できるようにすればいいことであって、
噛むことはとても悪いことなんだと教えないと噛まれた子や親にしてみたらお宅の子のストレスの
はけ口にどうしてされなきゃいかのかと思うでしょ。うちの子も最近お友達に噛まれました。
歯形がクッキリ残るぐらい!正直腹が立ちましたよ。でもその子のお母さんが子供にちゃんと叱りつけてる姿を見たらそれ以上言えませんが。。。(内心腹が立ってますが)最近
よく出会うのですが、自分の子が悪いことをしても真剣に叱らない親が多いです。ただ『だめだよー』とか笑いながら言ってるからねー。でもそんな親の子に限って子供はキーキー泣き喚きわがままで我慢できない子が多いように感じる。
75名無しの心子知らず:02/06/09 19:46 ID:M1+LjMMh
歯型がくっきりってうちもやられることあるけど、そんなに腹立たないけどなぁ
さすがにね、縫うほどだったら文句いうけどね。
そこんとこって、やっぱし親の価値観でかなり変わってくると思われ・・。
76名無しの心子知らず:02/06/09 20:11 ID:QQiUNUm/
家はもうすぐ2歳だけど1歳半頃私を噛んだり、旦那を噛んだりしたので、
私たち夫婦は噛み返した、言葉は理解できてないとは思うが感覚的に怒られてる
と判るようです。だから、今では私がわざと噛もうとすると ママあめ、痛いいたい
などと言ってます。怒る時はしっかり怒る事ですね
77名無しの心子知らず :02/06/09 21:00 ID:UrlmbWCh
>>76
親が子供を噛んで教えるってのはどうなんだろう。
イタイってコトはわかるだろうけど、
イケナイってことはわかるんだろうか。
78名無しの心子知らず:02/06/09 21:08 ID:19TG7pmm
小学校入っても噛んでる子がいたよ。
気に食わないと噛んでくる。
せめて幼稚園に入るまでに直しておいた方がいいと…。
ここまでくるとドキュソ。
79( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/06/09 21:09 ID:T/T/BLwh
6才に噛まれたら、大人でも痛いよね?
80名無しの心子知らず:02/06/09 21:31 ID:iea3P9Q7
言葉が遅い子や、なかなか出ない子は噛むらしいです。
うちの子はおしゃべり達者で噛まなかった。
保育園で噛まれた時は頭に来ましたね。
先生はあやまってくれたけど、お母さんから謝罪はなし。
縫うほどではなかったし、しかたないって分かってるけど
絶対許せない。
ひっかく子もいた。
女の子だし、顔ひっかかれたらすごく嫌。
でもしかたないよね。子供だもん。
やっちゃう子のお母さんもつらいよね。
「ごめんね」って気持ちを持っててくれるなら
がんばれ、って思うよ。
でも大きくなってもやる子は何か問題ありだと思う。
81名無しの心子知らず:02/06/09 21:36 ID:UrlmbWCh
>>80
やっちゃう子のお母さんも、ソリャつらいだろう。
だけど謝らない母親は許せない。

やられた方が、もっとツライはずだよ。
82名無しの心子知らず:02/06/09 23:14 ID:mcfCCv7M
>79
アホウ!1歳でも噛まれたらむちゃくちゃ痛いゾナ。
83名無しの心子知らず:02/06/09 23:23 ID:oOzN6qdZ
うちも2才頃参加してた育児サークルで気に入らないことが
表現できないという感じで噛んだりしてたなあ。
諭してもわからないかもしれないけど、ちゃんと毎回こんなことを
しては・・・(小一時間)と、言い聞かせたけど、今となっては通じて
たんだか、なかったんだか。
背中を噛んでしまった相手のこどもは、一時期ひとに後ろに立たれる
ことにすごく抵抗を感じる(ゴルゴのように?)ようになってしまった
らしく、申し訳ない気持ちでいっぱいだったけど、ママとほんとに
なかよしだったので救われた。今も親子共々つきあってもらってる。
84名無しの心子知らず:02/06/09 23:27 ID:mcfCCv7M
>83
でもその親子は一生忘れない。
〇〇ちゃんに噛まれた〜!!
家の子は噛まない=いい子 〇〇ちゃんは当時噛んだ=悪い子だった。
よって家の子の方がいい子ネ!と思っているに1000000ナカヨシ
85名無しの心子知らず:02/06/09 23:41 ID:ErivxwUU
私は厨房のときいとこに噛まれた・・・しかも同い年のね・・・
やつは普通学級だったが、頭が少し足りないおばかさんで、けんかして怒っても
言い返すことができず、唾を飛ばしたり、噛み付いたりすることで、怒りを表していたらしい。
要するに、表現力がまだ乏しい幼児と同じなんだよね。
赤ちゃんが泣くことしかできないのと同じで、噛んだりすることで怒りや、いやだって事を表現してるんじゃないかな?
普通の子なら自然になくなっていくんじゃないかな?
86名無しの心子知らず:02/06/09 23:51 ID:IALa48g8
1歳から3歳くらいまでは、手足の感覚よりも舌の感覚が一番敏感なの。
色んな未知の物体を自分で把握するために口をつかって
「なめる」「噛む」「口に入れてみる」などの行為をするんです。

だから口に持って行くこと自体はなんら不思議なことでも何でもありませーん。
87名無しの心子知らず:02/06/09 23:54 ID:Zj+fMyF3
おもちゃ等を口で確認するのと
人間におもいっきり噛みつくのを同じにしないで下さい。
88名無しの心子知らず:02/06/10 00:01 ID:Z4jmkKCc
どんなに噛む事が罪な事かを説明してもやっぱいろんな人が
いるから言っても無駄だねぇ。

噛まれてもお互い様だと思う母親の元のお子さんがかわいそうだ。
っていうかそういう母親はきっと子供が噛む子だよね。
噛まれる方はたまらないよね。
まあ、いいや。嫌われるのは噛む子の方だしね...。
親子共々、嫌われて孤立して下さい。
8988:02/06/10 00:03 ID:Z4jmkKCc
間違えた。
噛んでもお互い様だと思う母親の元のお子さんがかわいそうだ。デス。
90名無しの心子知らず:02/06/10 00:07 ID:Dr77Hsud
噛む子を大嫌いになるのは仕方ないですね。

噛まれたショックが後々まで尾を引く様なリスクを
何の落ち度もない子が負わされるのは悔しいですね。
91名無しの心子知らず:02/06/10 00:12 ID:2xe05YVa
2歳とか3歳ぐらいなら、珍しい事じゃないでしょ?
うちの子は噛まれる事の方が多いけど
子供も泣くけど、また近寄っていくしね
きちんと子供に注意してるなら
もう少しすれば分かるようになると思うよ
その場だけでなく家でも怒るのではなくて
優しく説明するとかした方がいいんじゃないかな?
上手く表現出来ないから噛むんだと思うし
噛まれる方も、もちろん辛いけど私は子供が泣き止んだら
「遊ぼうって言っておいで」って言うようにしてるよ
最近は多少噛まれても「そんな事しちゃダメ」って
子供が相手を叱ってる
そんな感じでいいんじゃないかな?
周りの目も気になるだろうけど
気にしないで公園にも行けばいいと思うよ



92名無しの心子知らず:02/06/10 00:14 ID:Z4jmkKCc
確かにおもちゃの取り合いがあったかも知れない、何かあったから
の最終手段かも知れないけど、思いっきり噛んで致命傷を与えて
お互い様はないと思う。
お互い噛む子ならお互い様だけど、だいたいやられっぱなしでしょ?

これが大人の世界だったら、あの人が嫌な事をした。最終手段ブスって
感じですかねぇ。
93名無しの心子知らず:02/06/10 00:17 ID:Z4jmkKCc
91サン、噛まれる方が多いってあるけど、あなたのお子さんは
噛むんですね?
それはお互い様です。
家の子供は噛まれても、噛みません。
一緒にしないで下さい。そんな感じでいい訳ないでしょう。
94名無しの心子知らず:02/06/10 00:22 ID:uUABpXIy
たしかに噛む子っているよねー。
3歳くらいまでなら仕方ないって思うけど
せめて親は目を離さないでほしい。
そして噛んでしまった時はしっかり叱ってほしい。

っていうか自分の子が噛む癖があるって分かってるのにどーしてちゃんと
見てないのさ!Eさん!あんたの事よ!
95名無しの心子知らず:02/06/10 00:28 ID:2xe05YVa
>93
うちの子が実際に噛んだ所は見た事ないけど
絶対に噛んだ事がないとは言えないので
噛まれる方が多いにしたんです
絶対に自分の子が危害を加えないとは言い切れないので
ややこしくてすいません。


96名無しの心子知らず:02/06/10 00:31 ID:Dr77Hsud
血が滲むほど噛まれたらニコニコ遊んでらんないですよ。
普通の子からすればなんで噛まれるのかワケがわからないんですよ。
理不尽な暴力を受けたら凄く傷つきますよ。
97名無しの心子知らず:02/06/10 00:35 ID:/PiKxbkW
噛まれたほうが怒るのはわかったから、本当に申し訳ないと思ってます。大人でも痛いもん。親が見てると予防できるけど、託児所じゃあ、そうもいかない。預けないっていう方法をお望みなのも承知しているから、1才6ヶ月のこどもを噛ませないようにする方法を教えて下さい。
噛む子は悪いのも承知してますし、躾がなっていないかもしんないし、ストレスかもしれない、遺伝子の問題かもしれないし、そういう性格なのかもしれない。

噛まないいい子をそだててるんだから、噛まない子どもにする方法を教えて下さい。
実は、今のところ大人しか噛んでないのだけど、いつ、子どもを噛むかと心配で。
託児所は、今のところ5人だけ。
そのうち3人は、噛むみたい。
だから、みんなドキドキしてる。
うちの子が噛まれたら、お互い様と思えるけど、噛まない子が噛んだら、絶対そう思えないでしょ。
だから、教えて下さい。
どうしたら、噛まない子どもにできますか。

噛み続けるなら、処分しろってこと?

98名無しの心子知らず:02/06/10 00:39 ID:Rn4+wD+W
まぁ、園では「噛まれたこと」は親に報告して謝っても、噛んだケースは
よほどひどくない限り言わないらしい。でも、しょっちゅう噛んでいる子は
異常だよ。子供もおびえるしさ・・。

先日の懇談会でも、いつもやられてる子の親が「園の管理責任」を糾して、
時間を食ってさ。本当にききたいことや話し合いたいことが全くすすまなかった。
メーワクだよね・・。(そのとき、噛む子の親がいなかったせいもあるが。)

その子の親はよく「悪さしてごめんねぇ〜」とか言ってくるけど、こっちの笑顔が
ひきつってるのに気付いてほしい。
99名無しの心子知らず:02/06/10 00:41 ID:Dr77Hsud
>97
さあ?特別な育て方した訳じゃないんで方法なんて思いつきません。
子供を処分なんて表現使ったり逆ギレっぽい様子からみて、
親御さんの短気を治されるのが先決かと思います。
子は親のカガミっていいますしね。
100名無しの心子知らず:02/06/10 00:47 ID:/PiKxbkW
>99

子どもが噛むのは、私の性格のせいなんですね。
なるほど。

特別、わるい育てかたもしてませんし、子どもに大しては、大変、気長だとおもってます。

大人には短気。
そういうところが見えかくれしているのかしら。

でも、そんなに短気っぽくない御両親のお子さんも噛んでるのは不思議。
101名無しの心子知らず :02/06/10 00:49 ID:nlx2uD/4
そのうちなおるよ、噛む小学生なんて聞いたことないし。
102名無しの心子知らず:02/06/10 00:50 ID:4X98mEZD
>101
いるよ。
103名無しの心子知らず:02/06/10 00:59 ID:Dr77Hsud
>>100
短気だけが要因とは言ってません。
まずは思いつくよろしくない事から改めたらどうでしょうと言ったまでです。

自分のお子さんが噛むからって噛まない子の親に
逆ギレ気味にくってかかってるので故意にああいう書き方をしました。

それにいくらここが2ちゃんで、あなたの気が立っていたとしても、
ご自分のお子さんに対して「処分」なんて表現はかなりイッちゃってますね。
私なら冗談でもそんなおぞましい表現できません。

そういうところから改めてみたらどうでしょう、という提案です。
聞かれたから答えたまでで、別にあなたのお子さんの噛みつきが
治ろうと治るまいと、正直どうでもいいことですけど。

それより本当に悩んでるんですか?人に当たってもどうにもなりませんよ。
104名無しの心子知らず:02/06/10 01:01 ID:2xe05YVa
>97
言い続けるしかないんじゃないかな?
噛む事以外でも乳幼児に物事教えるのは大変だし
なかなか伝わらない事もあるから
子供がどうして噛むのかを良く見て
原因を考えた上で工夫する事じゃないかと思う
もしも噛んでしまったら、キチンと謝って
子供にも謝らせるのは大事だと思うよ
ちゃんと親が悪い事って思ってて叱ってるなら
大丈夫じゃないかな
一度教えれば全て理解出来る子なんて多分いないでしょ?
根気よく教えていくしかないさ!頑張れ!
105名無しの心子知らず:02/06/10 01:01 ID:/PiKxbkW
>102
いつまで心配してればいいのかしら。
言葉がでるようになったら、小学生になったらっていう慰めの言葉もここで全否定されてるし。はぁ〜。
一生?
ところで、兄弟で噛む子と噛まない子とかいるんでしょうか。
親の性質や環境からなら兄弟皆噛癖あるってことなんでしょうか。

あと、ここは、噛まれた被害を語るところだったら、ごめんなさい。

ともかく、噛まないでもらう方法を思案中なのです。



106名無しの心子知らず:02/06/10 01:09 ID:frrI8gA6
2歳半の男の子ですぐ噛んだりつねったりする要注意人物がいる。
この前なんかうちの娘、ハンマーで殴られそうになった。おもちゃの木の奴だけど
びっくりしたー。
で、その子の親なんだけど叱り方がやさしーの。
あらあら、だめよぉーって感じ。それじゃあんたの子供にはきかないよ・・・。
危険な行為に関してはもっと真剣に叱って欲しい。怒鳴るんじゃなくてね。
107名無しの心子知らず:02/06/10 01:14 ID:4X98mEZD
>105
いるけど、普通は、物がわかる年になれば、
言い聞かせればわかるんじゃないの。

小学生以上になっても噛むような子は、
よっぽどしつけがなってないとか、ストレス抱えまくってるとか、
ADHD等の理由があるとか…だよ。

「話せばわかる」年になれば普通はなくなる。
「話せばわかる」年になってもろくなしつけもされない子は噛み続ける子もいる。

がんがれよ。
108名無しの心子知らず:02/06/10 01:23 ID:/PiKxbkW
>107
では、とりあえず、話せばわかる年になってもダメなら、専門家に相談します。

今は、噛んだら、ひどく怒っています。
大人にしか噛んでないから、できるんだけれど。
摘んだり、つねったり、噛んだり、大声だしたり。
犬みたいなしつけ・・・。1才6ヶ月なものだから、こんなしつけ方でごめんなさい。

はぁ〜、子ども、噛む前からこんなに心配じゃあ、噛んじゃったあとなんてどう謝っても心晴れないだろうな。
噛まれた子も、絶対、信用しないようになっちゃうだろうし。
謝らない人の気がしれない・・・。
謝っても許してくれなくっても、精一杯、謝るものですよね。


109名無しの心子知らず:02/06/10 01:25 ID:1DqBkxk1
>>105
うちの息子(現在1才7ヶ月)も良く噛んでましたよ。
1才6ケ月なら親の言ってる言葉も少しはわかってる場合が多いから
噛んだら「痛い!」「ダメ!」を噛まれた最中や直後に恐い顔してみせて
大きな声で繰り返し言い聞かせるしか無いみたいですね。
もちろんママだけじゃなくお家の人全員に同様にしつけてもらう事が大切
らしいですよ。ママがいくら怒ってもパパが噛まれて苦笑いしてる程度だと
子供にはその行為が悪い事とは伝わりにくいそうです。
ジジババもいたら協力して貰いましょうね。
ウチの子はこれで最近噛むのが治ったみたいです。(所要期間2ケ月くらい)
噛みやすい子供とそうでない子供、子供によって性格は様々じゃないかな?
関係無いけど、私は結婚前は実家で犬を3匹飼っていたんですが、
同じ飼い主が育てても、性格違いますからね。アッ!犬と一緒にしてスマソ。
110名無しの心子知らず:02/06/10 08:00 ID:G6H3ec0Q
>108
大人に噛みつくんですか?
良く聞く事ですけど、噛み付く行為はかなわないから最終手段でって
事が多いみたいですよね。
同じくらいのお子さんには噛まないのだから大人にストレスを感じて
いるのででは?
託児所での対応はどうなんでしょう?ちょっと心配です。
叩かれたりしてませんか?お子さんのSOSかも知れませんよ?
111名無しの心子知らず:02/06/10 09:01 ID:NiO7VyDV
そこまで深刻に考える事じゃないと思うよ。
噛むのは単に「クチでうまく言えない」「納得いかない」ぐらいのレベルだから。
ちゃんと噛んじゃいけない事の重要さを言葉で教えれば大丈夫だと思う。
逆に噛んで痛みを知ってもらうのもいいけど、オススメじゃないな。
精神的に問題があるとしたら「噛む」程度じゃ済まないし。
 
112鬱母:02/06/10 17:40 ID:8cb+urXC

私は>>1です。
みなさんたくさんのアドバイスをありがとうございます。
本当に心から嬉しいです。
いろんなお話の中で私はまず、一番仲のいいママに思いの丈を話そうと思ってます。
そのママはウチの子が噛むにもかかわらず、いつもрナ遊びに誘ってくれるのです。

ウチの子もおもちゃの取り合いで叩かれて泣く事もあります。
でもやはり噛むという行為は叩く事より重いみたいです。
それはそうでよね? くっきりと歯形がついてしまう訳ですから。
このスレを立ててからやはり子供だけでなく親にも噛みますが、
叱るのと同時に噛むという事はどんなにいけない事なのかを教えています。
 
113名無しの心子知らず:02/06/10 18:01 ID:gXqCI/by
>1
がんがれ〜!
ママ友に分かってもらえるといいね。
子供の比較や、親自身の見栄も無いような
本当の意味の仲良しなら大丈夫だと思う。
114名無しの心子知らず:02/06/10 23:07 ID:UFnX5vER
どーでもいいが、
>>103にはなんか腹立ったなあ。
子供が加害者になると、追い詰められるんだよ。
言っても言っても聞かないしね。
読解力ないね。
97=100、そのうちなんとかなるさ、がんばれ。

と思ってないと、やってらんないよ、うちも。(涙)
115名無しの心子知らず:02/06/10 23:35 ID:sNbrpMQz
私は103サンと同じ意見です。元の聞き方が感じ悪いし、
仕方ないと思う。だってどう見ても逆切れしてる。
悩んでるのは良く分かるけど、ぶつける所がちがくないですか?
一緒の悩みの人に聞いた方がいいよ。あんなレスじゃあ、噛まれて
怒っている方のレスしかつれないデショ?

116鬱母:02/06/11 09:38 ID:8u2GT1GU
私は>>1です。

公園をしばらく行かない・時間帯をずらす事はやめました。
公園に行かない事が噛む行為をやめさせる要因にはならないと思いました。
とにかく自分の子から目を離さずに、もし行為に及んでしまったら、
その場でキツーク叱りつけて強制的に帰ります。
噛む事は痛い事、 噛んで仲良くできないのなら遊ばないよ、 と覚えてもらいたいのです。
他にも良い方法があったら教えてください。お願いします。
  

 
117アメリカンコミック:02/06/11 10:07 ID:wqRtl34S
硬いものを与える。
噛むと歯が♪シラソファミレと音を立てて欠けていく・・・・
118名無しの心子知らず:02/06/11 14:47 ID:byCGHuqb
>>117
大藁
119名無しの心子知らず:02/06/11 18:08 ID:Vyxd1ZaI
ウチの子も噛み癖があってこのスレ読んだけど、
噛むのは確かに悪い事だが、叩くのも悪い事だと思うよ?
噛むという行為が目立って噛んだ子ばかり白い目向けるけどね
叩いた子には軽く注意して終わりってパターンがほとんど。

噛む子=痛みを知って良い子になる。
叩く子=悪い事だと認識せず育つ。結果キレやすい子になる。

噛むのはまだ言葉でうまく言えないだけの裏返しさ。
つまり成長すれば必然的に噛まなくなる。
だが、叩く子はいくら成長したって叩く。
 
自分の子が噛まれておもしろくないのも分るけどさ、
叩かれたっておもしろくないんだよ、噛むのも叩くのも一緒なんだ。
「ウチの子は噛まないからイイ子〜♪」なんてセリフ言ってないよね?
自分は安全圏に入ってるだなんて余裕かましてると痛いしっぺ返しを食うはめになんよ。
 
120名無しの心子知らず:02/06/11 18:16 ID:3+exVvvI
>>119
言いたい事はわかりますが
噛む子=痛みを知って良い子になる。
断言してしまうのは疑問です。
相手を傷つけたのに良い子なんて言い
きっちゃってるのって・・・・。
121名無しの心子知らず:02/06/11 18:21 ID:EW+6Q85P
叩いていた子も成長して、叩かなくなるってことも
あるだろうしさ。
122名無しの心子知らず:02/06/11 18:49 ID:resxAM4c
>>120
確かに。論理破綻のポイントは
>叩いた子には軽く注意して終わりってパターンがほとんど。
この部分が決め付けなことだと思います。
お子さんが噛み派で、いろいろなところで嫌な思いをされているのだとは思いますが、
もうちょっと冷静に考えてみてはいかがでしょうか。
また、叩く子よりも噛む子が敬遠される理由は、噛まれた傷から出血したり
跡が残ることはあることですが、顔をかなり強打したり目をつついたりしない限り、
叩く子が相手の子に怪我というほどのダメージを与えることが少ないからだと思います。
やられた方からみたら、噛まれると叩かれるは大きな違いなのです。
123名無しの心子知らず:02/06/11 20:38 ID:3+exVvvI
>>122
うちの子供は噛まれていた方なんです。

叩かれる事は確かに良くない事ではありますが、
やられても「大丈夫よ〜」と気持ちを切り替えられます
噛まれたときのショックはすごい物がありますね。

ちなみに噛み癖のひどかった長女の同級生ですが
噛み癖は直ったものの、授業中ブチ切れて
椅子を投げて大暴れだったとか・・・・。
119さんの理論は当てはまらないようです。
124122:02/06/12 08:22 ID:EWGcfiMN
>>123
ごめんなさい、5行目以下は>>119へのレスです。言葉足らずで失礼いたしました。
125119:02/06/12 09:12 ID:MJ9O5t2W
>>122
ダメージが違う? そんなん関係ないよ。
アンタも自分で言ってるけど目を突っついて失明させたらどうするんだ?
最高に噛んでも肉がちぎれるか、ちぎれないかぐらいだろ。

>>12将来の話は飛躍しすぎて自分でもミスったと思っているが
結果、俺が言いたいのは噛むのも、叩くのも、同じって事さ。

噛まれて歯形がついて血がでるのと。
オモチャで頭を叩かれて出血するのと。   同じだと思わないかい?
 
126119:02/06/12 09:14 ID:MJ9O5t2W
スマソ間違えました

>>122
将来の話は飛躍しすぎて自分でもミスったと思っているが
結果、俺が言いたいのは噛むのも、叩くのも、同じって事さ。

噛まれて歯形がついて血がでるのと。
オモチャで頭を叩かれて出血するのと。   同じだと思わないかい?
 
127名無しの心子知らず:02/06/12 09:33 ID:Cebm5fet
皆同じだよ。
噛むのも、叩くのも、押すのも、倒してしまうのも。
家には3歳になったばかりの子供しかいないから、どの位で
子供同士が口論したり、ケンカしたりできるようになるのか
分からないけど、ちゃんと子供が考えをもって行動できるまで、
何があるか分からないから見ているつもり。

このくらいの子供のおもちゃの取り合いとかでケンカになるのは
親のフォローが大切だと思う。
親が子供をどの様に育てたいかで決まると思うけど。
家は男の子1人だけど優しい子になって欲しいので、2歳の
一番聞かなくてお友達に危害を加えてしまった時は、相手の
安全を考えて公園はお休みにした。何度も怒ったり、時には
おしりを叩いたり厳しく躾たよ。

128127:02/06/12 09:42 ID:Cebm5fet
続き...
で、結果今は相手には絶対手を出さないようになっています。
おもちゃの取り合いでも結局家の子が泣くのを必死に堪えて
我慢になってしまったり、噛まれて縫ったり、押し倒されて
頭打ったりしてて結構かわいそうです。

自分の子がやってしまったらもう大袈裟なくらい謝ってたのに
なんで他のママは甘いかなあ...。と最近不思議。
でもその人の考えだから仕方ないけど。
私は無菌状態で育てたいとは思わない。でも、幼稚園に入って
子供の世界に子供が飛び込んだ時からでも遅くないと思う。




129名無しの心子知らず:02/06/12 11:19 ID:kH37d+od
親によるかもしれないけどね、私の知ってる子の場合。
親はわりときっちりしつけてるタイプ。おやつもあまりあげないし
1歳くらいからトイレトレとかしてるし。でもって正論派。
仲いいうちは言わないけど仲悪くなるといいたい放題。匿名でも言う。

その子は噛み癖があるよう。言葉はとっても発達してて
生意気なくらい。だからいいたいことが言えないからっていう
感じとは違う。おもちゃの取り合いから噛んだらしい。

他の母子に関してはどうかわかんないけど
その母子に限って言えば、親の性格、攻撃性がそのまま遺伝してると
思うんだよね…。
130名無しの心子知らず:02/06/12 11:40 ID:bZFOfdin
>>119
>自分の子が噛まれておもしろくないのも分るけどさ、
 叩かれたっておもしろくないんだよ、噛むのも叩くのも一緒なんだ。
 「ウチの子は噛まないからイイ子〜♪」なんてセリフ言ってないよね?
 自分は安全圏に入ってるだなんて余裕かましてると痛いしっぺ返しを食うはめになんよ。

つまりなにがいいたいの?
噛まない子は噛まない代わりに叩くと思ってるわけじゃないよね?
大多数の子は叩きも噛みもしない。つまりやられ損。
噛みも叩きもしない子の親は余裕かましてる?それは被害妄想かヒガミ根性に思える。
余裕かましてなんていない。ただの平常心でしょ。普通のことですから。

噛むと叩くが同罪という意見は同意。
ただここは噛みつきについてのスレだから噛み被害の話がでてるだけでしょ。
やられた方にしてみればどちらも理不尽な暴力行為に変わりない。

どちらの場合もキチンと叱らないのは同類の親だよ。
普通程度の良識のある大多数の親はキチンと叱ってるよ。
ここを読んで、 叩く<噛む という印象を受けたのかもしれないけど、
そんなこと思ってる人は少数はでしょう。

とにかく自分の大切な子供が理不尽な暴力を受けるのは我慢ならないだけ。
131名無しの心子知らず:02/06/12 12:43 ID:hMBDz4Aw
かみつきって2つのタイプがあると思います。

ひとつは、理由がハッキリしているもの。
お友達の使っているおもちゃが欲しかった。自分の遊んでいる
おもちゃを取られそうになった。など・・・。
大人には一見無茶な理由に見えてしまいがちなことでも、こども
にとってみると立派な理由。そんな思いが育って成長している証
なんですよ。でもその思いを伝える際にまだ言葉が追いつかず、解決
の方法も思いつかず・・・で「かみつき」という行動にでてしまう
んだと思うんです。

なのでこのような場合まずその子の「思い」を受け止めてあげること
が一番重要です。「○○が欲しかったの。」「○○ちゃんもやりたか
ったの」と、どんなに無理難題な要求だったとしても、まず一旦こども
の気持ちを受け止めるんです。

そうすると、こどもは自分の「思い」を受け止めてもらえた・分かって
もらえた!ということで、こちらの話を聞く気持ちも整えられます。
このときに大人が感情的に、「かんだらだめ!」と頭ごなしに言ってみた
ところで、こどもの心にはそう簡単には届きません。
(4歳・5歳の話せばわかる時期の子になら話しは別ですが・・・)

そこで次に「かんだら痛いよ。貸してっていうんだよ。ここにも同じのある
よ。少し待っててみようか。」などかむことはいけないことだということ
と、かむ以外の具体的な方法を知らせます。

この繰り返しです。
それと以前にも何人かの方が書かれていますが、保育園などとは違って
こども一人につき、大人が一人みていられるのであれば、自分のこどもが
かみつきの時期には、こどもにベッタリ張りついて、お母さんがその場の
遊びをリードして、みんなで楽しく遊ぶ楽しさを知らせ、かみつきそうな
場面になったらすぐに止めるなり、かみつきがおきそうな原因をできるか
ぎり排除しておく(おもちゃをたくさん用意する。など)ということも有効
ですよね。

かみつくから・・・・と集団から離してしまうのはなんの解決にもならないと
思います。

かみつきの時期って長く長く感じられますが、振り返ってみると言葉のでない
もどかしい時期の、ほんの一時です。

二つ目のタイプは、あきらかに精神的にイライラしていて、なんでもかんでも
かみついてしまう・・・というもの。このテのかみつきには、最初に説明した
ような対応+親子関係などのケアが必要になってくる場合があります。

現役保育士&二児の母な私のあくまでも経験からのお話ですが、こどもの成長
の道筋のひとつに登場するこのようなケースも、もっと丁寧に育児書なり、雑
誌になり載っていて、育児をする人の共通の知識になっていれば、もっとおお
ら(こういう時期なのね。お互いさまだね。と)かにこどもをみんなで見守っ
て育てられるのにな・・・と思いました。

かんでしまったことに対するお詫びはもちろん人間として必要です。

長文ですみません。
132名無しの心子知らず:02/06/12 13:16 ID:UWHDSNDX
わが息子も小さい頃から噛み癖があり、その度強く叱って、時には噛み返したりなんてこともしました。
だけど、うちの子の場合はとっさに口が出てしまうんですよね。3歳のはじめに通りすがりの見知らぬ
同年代の子に突然噛まれてから、それ以来まったく噛まなくなったのですが、それと同時にチックが
出るようになりました。1年くらいはそれで落ち着いていたのですが、今年4月に幼稚園入園し、先日
先生に「お友達を噛んだ」と聞いて本当にショックでした。先生は名前はおっしゃいませんでしたが、
本人に話を聞いて、相手の親御さんにはお詫びしました。様子を見ていないのですが、本人の話を
聞くと、やはり衝動的だったようです。
専門家ではありませんし、自分の子だけなのかも知れませんが、性格が神経質でストレスがたまると
衝動的に噛んでしまうようです。
ストレスがたまったり不安になったりすると指しゃぶりする子っていますよね?
噛む時の心理状態って指しゃぶりする時の心理と似ている部分があると思うのです
(勿論相手に大きな精神的被害を与えてしまうのですから、行為自体は指しゃぶりとは
まったく別物なのですが)
考えた末、同じような衝動に駆られたら、自分の指を口に持っていってごらん、と
言ってみました。子供がどこまでわかっているのか、そう言った事がどんな弊害をもたらすか
わかりませんが、今の私にはそう言うしかできなかったのです。言葉は理解できていて、噛んだら
相手が痛いとわかっていて、自分自身もショックを受けていたようなのでこれでしばらく様子を
見てみます。同じような状況の方がいらしたら、アドバイスお願いします。お互いに子供の噛み癖を
改善できるように頑張りましょう。
133名無しの心子知らず:02/06/12 13:18 ID:bZFOfdin
>131
お話よくわかります。
噛む子の親が悩んでる事、申し訳なく思っている事も、
充分わかります。

でも、実際に自分の子が噛まれたとして、その時に相手の親御さんが
 「○○が欲しかったの。」「○○ちゃんもやりたか ったの」
 「かんだら痛いよ。貸してっていうんだよ。ここにも同じのあるよ。少し待っててみようか。」
と言ったとしたら、たぶん相当頭にきます。「ガツンと叱り飛ばせや!ゴルァ!!」ってね。
親はやっぱり自分の子がかわいいし、感情的になるものですからね。

とてもいい対処法だとは思いますが、公園や児童館などでは
あまりやらない方がいいかもしれません。
たとえば保育園などの親同志がいない場所で、
先生が対処する方法としては本当に素晴らしく、ぜひ実践してほしいと思います。


134名無しの心子知らず:02/06/12 13:30 ID:bZFOfdin
>132
とてもいい対処をなさったと思います。
指しゃぶりの件でお子さんにどんな影響があるか心配でしょうが、
根気よくつきあってあげて下さい。

あなたの誠意は相手にも伝わっているはずですのでその点は心配ないと思います。
4月に入園されたとの事、生活が変われば大人でも不安定になるものです。
幼稚園生活に慣れれば噛まなくなる可能性が大きいような印象を受けます。

何より、お子さん本人が自分のした行為を理解している様なのがいい傾向ですね。
たぶんジレンマしてます。見守ってあげて下さい。
135鬱母:02/06/12 19:07 ID:6to7zKtn
>>131
とても勉強になりました。
そして反省しました。叱る事で噛むのをやめさせようと思っていた自分に。

136名無しの心子知らず:02/06/12 19:31 ID:MMHO6rjh
>>133に同意。
子供の心も大切だけど、噛まれた相手の子やその親の
気持ちも配慮してもらいたいものだ。
137名無しの心子知らず:02/06/12 19:59 ID:bjhGdnpc
>133に激同意。

おいおい、勘弁して下さいよ。
聞き分けのいい子供だったら何度も噛まないってーの!!
噛まれる方の身にもなって下さい。
>1ムカツク!!家の周りの公園だったらあなた達親子には
会いたくないです。
138名無しの心子知らず:02/06/12 20:34 ID:d7RlsHYj
>>132
いつも思うんだけど、
幼稚園や学校の教師が、被害者がダレなのかを加害者にしらせないケースが多い。
だから、被害者は「謝りにも来ないで」とムカつき、
加害者は謝る機会を得られない。

教師がことなかれ主義だから、双方困ってしまう。

>>135
ガーガー叱らないでどーするよ! ムカ!
139122:02/06/12 21:54 ID:nGCSRfxP
>>125
私は叩くことを肯定しているわけではありませんよ。
こんなこと書くと、優越感にひたってとか言われそうだったのであえて書きませんでしたが、
うちの子は噛みも叩きもしません。
私は、児童館で噛まれて頬に傷をつくってしまった女の子を知っているので、
噛み付きについては警戒しています。あなたもご自分のレスに書かれていますが。
子供同士のいざこざは、一緒に遊ぶ場面では多少はあります。ちょっと押されたり叩かれたり
するぐらいなら、親同士も「ごめんなさい」「いいのいいの」で済みます。子供だって
泣いたりしません。でも噛み付かれたら違います。申し訳ないですが、噛み癖のある
お子さんとは、なるべく遊ばせたくない。さりげなく他の場所に移ったりします。

ところで、ご自分のお子さんがよその子供を噛んだときも、ここでのレスのような
感情的な対応をされるのですか?
140名無しの心子知らず:02/06/12 23:16 ID:Ug8HDHNG
>>127>>128
わかるなぁ、その気持ち。
うちの子は噛み癖はなかったけど、もし127さんと同じ立場にたったら、
同じような対処してたと思う。

ここで噛まれた・叩かれたってキィキィ言ってる被害者のお母さん達って、
自分の子供が加害者(言い方は良くないけど…)になることは、考えてないんだろうね。
うちの躾は完璧ですとか言うのかな。

>1さんは、そんなに公園へ行きたいの?ほかのお母さん達から仲間はずれは怖い?
他の子供と離れて、親子での時間を作るのもいいと思うけどなぁ。
141名無しの心子知らず:02/06/12 23:34 ID:IphZQwrk
127-128の対処なら誰もキイキイ怒らないでしょ。
謝ったり叱ったりする前に
「○○が欲しかったの。」「○○ちゃんもやりたか ったの」
「かんだら痛いよ。貸してっていうんだよ。ここにも同じのあるよ。
少し待っててみようか。」
なんてチンタラいわれてたらキイキイ言いたくもなるでしょうけどね。

けど…
> 噛まれた・叩かれたってキィキィ言ってる被害者のお母さん達
この言い方もどうかと思うけど。
「子供のやったことで怒らないでよ」って思ってない?
142名無しの心子知らず:02/06/12 23:44 ID:kwe1V4Sd
うちの3歳の息子も友達に手を出されると仕返しに噛んでしまいます。
もちろんキツク叱っていますし相手の親御さんに謝罪の電話も入れています。
理由がどうであれ、噛むのは反則技だと思っています。
「異常」といわれても仕方ないかもしれません。
でも私が皆さんに聞きたいのは噛むのが子供同士だから許せる許せない
じゃなくて、どうやったら噛まなくなるか?なんです。
叱るのはもちろん、子供の前で泣きながら諭したこともありました。
子供に痛さを判らすために噛んでやったこともあります。
噛んだらダメだってことは理屈じゃわかってるみたいなんだけど
とっさにやっちゃうようなんです。
皆さんどうやって止めさせました?
143名無しの心子知らず:02/06/13 00:18 ID:Awv2XfEZ
>>142
>でも私が皆さんに聞きたいのは噛むのが子供同士だから許せる許せない
 じゃなくて、どうやったら噛まなくなるか?なんです。

正直言って、この年代の場合、コレという決定打はないと思います。
十人十色で、とにかく言い聞かせる・他の子供と接しない・同じ痛みをわからせる等
あるでしょうが、要は子供がそれをどこまで理解できるかによると思います。
子供がある程度言葉を話し、理解できるようになれば、叱り言い聞かせるのも一考ですが、
2〜3歳ではまだ難しいのではないでしょうか。
だからと言って、噛んだり叩いたりを容認しているわけではありませんが。
できれば、そういう行為に及ぶ前に、親御さんが対処するしかないでしょうね。
あとは無責任な言い方に聞こえるかもしれませんが、
『時』が解決するということもありますよ(子供は日々成長しているのですから)。
親御さんがきちんと対応していれば、いずれ治ると思います。
しばらくは親子共々辛いでしょうが、手を変え品を変え頑張って下さい。
144名無しの心子知らず:02/06/13 02:08 ID:qh4Rb5SN
>142

息子さんはどんな性格ですか?
3歳といっても幅がありますが、幼稚園などに通っているのでしょうか?
まずそこから教えて下さい。
145名無しの心子知らず:02/06/13 02:17 ID:qh4Rb5SN
なんかね、>>131 サンの考えって市の保健婦さんみたいね。
友達が相談したんだって。どうしたらいいでしょう?って。
そうしたらやっぱそんな事言っていたと聞いたよ。
そんな答えじゃ>1の >>135 みたいな答えが出ちゃうよね。
そのママもあんまり叱ったりするとかわいそうだし...って
言うので子供はいつまでも私の子供を噛むし、押して倒す。
一緒にいる間ずっとだよ。

家は息子で相手は女の子。なんとなーく男の子だからいいと
思われてる感じ。もう会いたくない。
146名無しの心子知らず:02/06/13 07:31 ID:YVTVyCtx
>>143
噛む子供って、躾けがどうのとか育て方がという問題ではなく、そのような性質
なのだと思う。根気よく説明して、大人の説明に耳を傾けることができるように
(3歳ぐらい?)なるまで説明し続けるしかないのでは。
子供のことを考えれば、相手に子供に謝る前に子供の代弁もいいかもしれませんが、
それではお友達が離れていってしまっても仕方がないですよね。
>>1の場合、相手のお母さんが危険を察知する状況だったのなら、お互いのことを
考え、1さんが先に子供を引き離せばいいのだと思う。
147名無しの心子知らず:02/06/13 08:29 ID:HWY0i791
142です。

うちの息子のことですが、今年4月から年少に入園しました。
それまでは週1回2時間ほど親から離れ、その幼稚園の育児サークルの
ようなものに入ってました。
その時は人なつっこい性格もありお友達と仲良く遊んでいましたし
先生からもそう言われていました。
ただお友達に物を取られても手を出されてもやり返すことの
できないタイプでした。

入園してお友達に噛まれてから息子もやるようになったんです。
148名無しの心子知らず:02/06/13 09:04 ID:Zw/Tfbg7
>147
という事は親の見てない所で噛んでしまうんですよね。
それはもう幼稚園の先生にお願いするしかないのかなあ。
時間が経ってから怒っても効果がないですよね。
だから実際やめないんだし。

家はまだ未就園なので子供ワールドの事は分からない
から幼稚園に行ってる子供さんもってるママ、是非
142サンにいいアドバイスを!
149名無しの心子知らず:02/06/13 10:02 ID:3iCqUpit
>>147(142)
実はウチの子も託児所で噛むという事を覚えてきやがったよ。
その他にも「バカッ」とか「うるせー」とかの言葉。
今、この3連言動をやめさせるのにバトルしてる。
ちなみに娘(2歳)です。
 
150名無しの心子知らず:02/06/13 11:53 ID:cDnzU82E
143です。
>>146さんのおっしゃっていることはわかりますが、私宛の反論なのでしょうか?
話がつながらない気がしたので、書かせていただきました。

うちの子供は噛み癖はありません。
たまたま噛まれた時は、噛まれた状況・相手のお子さんや親御さんの対処等を見て、
なるべく冷静に受け止めています。(特定のお友達に、噛む子供はいませんが)。

ここでは被害に遭われた方からのレスが多く、実際に噛み癖を克服された方からのレスは
少ないようです。もちろん被害者の意見も大事ですが、若干感情的な部分があるので、
できれば克服された方からの体験が聞けるといいですね。<悩めるお母様方
(私は第三者なので、これで失礼します)
151名無しの心子知らず:02/06/13 16:16 ID:1u3UIkhE
>>150
146です。ごめんなさい。143さんが引用している>>142さんへのレスです。
152名無しの心子知らず:02/06/13 16:55 ID:WC/KoSAB
2〜3歳の噛みグセは、時間が解決・・ってのも分かる。
言葉や情緒が発達してくると、収まってくることが多いよね。
その時期は、大人が根気良く噛んじゃいけないことを
教えていくしかないと思う。親は大変だろうけどね。
すぐには直らないだろうけど、めげないでホスィ。
ただ、最近は4〜5歳になって、口も生意気なくらい達者なのに
噛む子がけっこういる!
これはもうただ単にわがままが通らなくてやるパターンが
多いので、叱られる経験が必要だと思う。
こういう子は自分の親を舐めていて、言うことを聞かなかったり
するので、やられた子の親や、居合わせた大人が本気で叱るほうが
効き目があるyo。
ひとくちに噛みグセといっても、年齢によって対処が違うと思う。


153142,147:02/06/13 18:02 ID:cS3JDnAi
皆さん、いろいろありがとうございます。
>150さん、ありがとうございます。いつかうちの子が克服した時
(今はまだ、遠〜い先の気がするけど)体験談として悩んでいる方に
聞いていただければいいな、と思っています。

うちは3人姉弟の末っ子が相談しています息子です。
上の子の小さい時は反対にやられる側でした。
やっぱり相手の親の態度に腹の立つことも経験していますので
私の目の前で齧るにかかわらず、手を出せば叱り謝らせ、親御さんにも
謝っています。
ただ今回息子のことで改めてわかったことなんですが、
上の子の時は噛む子を正直極端ですが異質な目で見ていました。
きっと親も甘いんだな・・・と。
それが我が子がそうなり、手を変え品を変え親が手を打っても
改善されないんです。

154名無しの心子知らず:02/06/13 22:21 ID:w09MxmG2
よく行く公園にね「つも噛まれて困る」とか
ほざいてる親いるけど、その親の子、この前喧嘩相手に石とか砂とか
手当たり次第に投げてたよ。んでもって親ときたら特に怒る様子無し。
いつも、文句ばっかり聞いてたから
「自分の子がやるのはいいのか〜ゴラァ!!!!」とオモタよ。

よく噛まれる「あなた」のお子さんかもしれないじょ。
155名無しの心子知らず:02/06/13 22:23 ID:HVisT4yQ
>>154
石投げられたら怒りなよ!!
156名無しの心子知らず:02/06/13 22:26 ID:w09MxmG2
うちの子が投げられた訳じゃないけどね、そりゃ言ったさ。
その子にも、親にも。
157名無しの心子知らず:02/06/14 08:09 ID:eS+7djXm
>>154 「ほざく」とか、根拠もないのに「あなたのお子さんかも」なんて
言っている時点で、躾けについて語る資格なしとオモタよ。
158名無しの心子知らず:02/06/14 09:11 ID:X6x2t8pV
噛まれる側も 叩かれる側も 別にいいじゃないですか。
痛みよりショックで泣いてるのがほとんとでしょ?
噛まれた身にもなれってレスがあったけど、
謝り続けなかきゃいけない身にもなってほしいよ。
痛くないんだからさっさと泣き止めよ、謝るのだるいんだから。
あ、もちろん叱るよ、噛むでも叩いてもね。
ってか子供のやる事に大人が目くじら立ててもしょうがないよ。
 

159名無しの心子知らず:02/06/14 09:39 ID:GyvhTVTi
>>158
賛成。やったりやられたりしながら覚えていくんだよね。
もちろん、親がしっかり見てやって叱るべきところは叱って、
やられたほうは、いつまでも「かわいそうに〜」じゃいけないと思う。

やられたらやりかえすってのはどう?
160名無しの心子知らず:02/06/14 09:42 ID:DtrXVHyE
はあ?
あなた子供に噛まれた事あるんですか?
噛まれたら2週間くらい跡が残るのにショックで泣いてるだけ?
あなたの子供が噛んだのに謝るのがだるい?

ふざけるな!!ヴォケが。
161名無しの心子知らず:02/06/14 09:56 ID:ra2xm4jy
まぁ、噛むと言ってもピンキリだから一概には言えないよね。
ちょっと揉んだら跡がすぐ消えるのから下手したら病院で縫うことになるはめのも。

冷静に行きましょう・・・。
162名無しの心子知らず:02/06/14 09:59 ID:GyvhTVTi
うちのコも噛まれたことはあるよ。
真っ青になってしまったけど、相手の親が、もうすごい勢いで平謝り。
子供のやったことですから〜と、自分の子も泣き止ませるようになだめたよ。
163名無しの心子知らず:02/06/14 10:20 ID:DtrXVHyE
冷静に...か。

うちはさ、児童館で遊んでいたらいきなり噛まれたんだよね。
近寄ってきたから一緒に遊ぶのかな?と思って見てた。
腕の内側を5針、反対側3針縫ったよ。
相手の親は、他のママとおしゃべりに夢中。泣いてる子供を
児童館の玄関まで連れていったら職員の人が相手のママを
連れてきた。第一声。いつも最終手段でやってしまうので
その前に何かがあったんではないか?と。謝りもしないで
子供同士の事だからお互い様ですよね。といいました。
いつもと言ったのだから噛む癖があると知っているのに
なぜ見ていない?

こんな対応しか出来ない親って、人様の子供をなんだと思ってる
のかなあ、と不思議でしたよ。普段から子供同士の事で済ませて
いるんだんなあと。
噛み付く子は本当に迷惑です。
164名無しの心子知らず:02/06/14 10:33 ID:1ucsKkn+
家の子はやられっぱなしのほうだけど、噛んだり叩いたり、というのは
小さい子供なのである程度は仕方ないと思ってる。
家の子供が噛まれても別に腹は立たないが、相手の親の態度にムカつくことが多い。
「ごめんなさい」って謝られて、子供にもその場でちゃんと言い聞かせていたら
子供のやったことだから、って許せるんだけど、
誤らないし、子供に何も言わない、というような親なら
オマエ、一言言えよゴルァ!!っていちゃもんつけたくなる。

要はそのときの親の態度だな。
165名無しの心子知らず:02/06/14 10:35 ID:Sgvw/f95
>163
おしゃべりに夢中で噛み癖のある子をほっといた母親の言うことじゃないね。
>その前に何かがあったんではないか?
何もしてないのに、そんなに縫うほどの怪我をさせられて163さんのお子さん、
お気の毒でしたね。
166名無しの心子知らず:02/06/14 10:38 ID:unXXECXN
あのぉ、限度の問題だと思うんですけど・・・。

縫うとか、後遺症が残るとかってのは子供同士のことで済ませられない
問題ですが、喧嘩も大事な経験の一つではないのかしら。。。
イヤなことをされても我慢させるのが美徳とかってはどうかと思う。
噛まれても我慢するとか、殴られても我慢するとか。。。

小学生の息子がいますが、最近の子は経験不足のため中身がかなり
幼稚なんだそうです。

こんなこと書いても理解出来ない人には理解出来ないんですよねぇ。
167名無しの心子知らず:02/06/14 10:40 ID:Pwe9IcIY
「お互いさま」ってのはしちゃった側が言っちゃ
いけないと思うんだけど。
168名無しの心子知らず:02/06/14 10:46 ID:IJ044hFJ
跡が残らなきゃお互い様でいいんだろうけど
病院まで行ったら治療費くらい出すべきだよなあ加害者側が。
169名無しの心子知らず:02/06/14 10:56 ID:FRAz4nVI
2,3歳のケンカってケンカではないと思うのです。
いい事、悪い事、まだ自分の中のこだわりだけの様な気がする。
幼稚園に入れば子供同士の世界がまってますよね。
その時期くらいから自分自身で勉強すればいいのではないで
しょうか?(もちろんまだ親のフォローは大切です。)

未就園児には必ず自分の味方をしてくれる親がセットで、
その時の良い悪いは親の価値観がすべてです。その時の対応
で人間形成されるのに、噛まない子に対して噛んだ子の親が
お互い様はフェアーではないです。
噛む癖のあるお子さんは親のそういう所、見ていないですか?

まあ、これが全てではないと思いますが。


170名無しの心子知らず:02/06/14 11:00 ID:rLcv4MBD
一体何がお互い様なの?
されたほうとしちゃ、たまらないよ(w
何事も経験?そりゃそうだろうけど、噛まれて我慢。殴られて我慢って
言うのは、ちと違うと思うが?
171名無しの心子知らず:02/06/14 11:08 ID:mPAhT6Qh
子供といえ噛む力は凄いよ。もともと喧嘩はオオラカに見てる方だが(相手のママと笑いながらw)
噛むのは絶対許さない。浅く噛まれて皮膚裂けた女の子がいたし。

172名無しの心子知らず:02/06/14 11:30 ID:Ccpz0LSQ
うちは2歳6ヶ月の息子、、。 時々、にっこりしながら私や小学生の姉を噛む。
これはもう、愛情表現以外のなにものでもないが、あまりに痛いので絶叫and怒声
で叱りつけています。
幸いにも今のところ、噛むほどに愛を感じるオトモダチがいないようで、つつがなく
仲良く公園等過ごしております。
でも、今後の勉強になります、このスレ。 加害者、被害者どちらになろうとも
子供に対する暖かい目と誠意が大事、ということですね。
蛇足ながら、、私自身おてんばで、小1のころ近所の年長児と大喧嘩して、相手
が鉄工所の自宅から持ち出した鉄パイプで額を突かれ、3針ぬう怪我をしました。
親たちはもう、大騒ぎ。 でもね、自分はケンカの末のことだし相手には何も
うらみは持ちませんでした。キズあとは今もありますけど。
かえってみんなに叱られてるその子が気の毒だったな。
ムダ話、失礼しました。
173名無しの心子知らず:02/06/14 11:33 ID:NaG6JhDv
うちの娘も、よりによって顔をかまれたことあるよ。
そこも親が謝らないんだよね。子供にはしっかり叱ってくれてるけどさ....。
どっかに子供のやることだからっていう気があるのが見えるとヤッパ引きます。
以前にも一度顔を引っかかれたことあったけど、そんときも、その母親の親までが
そんな感じだったんで当時はかなりむかついた。正直つきあうの欝。
うちの子は、それでも噛んだ子のことが好きで一緒に遊びたいみたいだけど。
海外だと日本語のお友達って貴重だから、
なまじ親しくなると言いたいことも言い難くなるよな。なんか複雑。
このスレ見せたやりたいよ(w
174166:02/06/14 12:06 ID:unXXECXN
>>169
2、3才のケンカってケンカだよぉ。
取った取られたってやるでしょ〜?やんないの?
譲ることとか仲良く遊ぶこととか覚えるんじゃん。
少しづつ自分で考えて覚えるのが大事なんじゃん。
そりゃね、いけないことを叱るのは当然ってことが大前提だ
し、限度ってのがあるよ。
それと、病院へ行くほどの怪我させたら保証すんのが当然だよね。

>>170
いやぁ、「噛まれてもやり返さないで我慢させてる」
ってあったと思ったからね、そりゃ違うだろって思ったの。
175名無しの心子知らず:02/06/14 12:14 ID:8beciIT2
>>169
>未就園児には必ず自分の味方をしてくれる親がセットで、
素朴な疑問ですが、1歳前後から保育園に行っている子の場合は
どうなのでしょう?いつも親がぴったりくっついて
「噛んじゃだめっ!」「ごめんなさいは!?」ってことは
できないと思うのですが。
その場合は保育士さんがその役割をするってこと?
176名無しの心子知らず:02/06/14 12:36 ID:y5Hd+Sem
1歳6ヶ月の息子も噛む。
とっても嬉しい時に興奮して噛む。
例えば、保育園へ迎えに行った時、満面の笑みで「ママ〜」と駆け寄りガブッ。
パパが帰ってきたら「パパ〜」とガブッ。
うちのも愛情表現だと思うんだけど、その都度「痛い!!」と叫び、注意するけど、
ポカンとして分ってないみたい。
保育園には息子の噛み癖は話してあるのだけれど、
幸い今のところは園では噛み癖はないみたい。

何とかせねば。
177名無しの心子知らず:02/06/14 12:41 ID:nIoJo4Ex
>175
保育園に行ってる場合は誰も自分だけの味方ではないですよね。
そこではそこでの決め事があるでしょ?
先生がちゃんとしかってくれてると思う。誰の味方でも無しに。
それはそれで保育園の間はちょっとずつ変わっていくんじゃない
ですか?

でも保育園以外の場所でも噛む事ってありますよね?親が
セットの時。その時が大切だと思います。親の言う事、する事
子供は良く見ています。ちょっとでも◯ちゃんが先におもちゃを
取ったんだもんね〜。◯ちゃんもかわいそうだったね〜。
なんて味方していませんか?

習い事で会うお友達が保育園に行っていて噛む子です。
親は保育園でも言われるんだよね、困ってるといいながらも
噛んでしまっても、Yちゃん、だめじゃん?とか言いながら
さあ〜もう違う所で遊ぼうと言って他の事で親子で遊び始めます。
何事もなく二人でじゃれあいながらね。まだ家の子はぐずぐず
させているのに。そこでちゃんと教育しなければ変わらないと
思っていますが、他人様の方信ですので仕方ないですよね。

まあ、これも一例であってすべてではありませんが。




178177:02/06/14 12:43 ID:nIoJo4Ex
まだ家の子はぐずぐずさせているのに。

あ、これ鼻ね。
179名無しの心子知らず:02/06/14 13:54 ID:sFif8fm7
確かに、常識のない謝罪のできない加害者の馬鹿親は世の中
たくさんいるんだろうけど、そーいう親のこと言いたい人は
もっと、適したスレッドで書くべきでは?

少なくともここは、噛み癖を止めさせたくて困っている人が
相談したくて、どうしたらいいんだろう?ってとこでしょ?
被害者の方に申し訳ないと思ってなかったらここにこないんだからさ。
180名無しの心子知らず:02/06/14 14:01 ID:gOLVLpSi
噛んだ位でも、病院で治療を受けたり、跡でも残ったら損害賠償の対象になるよ。
「子供のケンカで・・・」とか言っていられるのもここだから。
現場ではお互いに気をつけようね。
噛みクセのある子供を持つ親は、自衛手段のひとつとして、子供が他人にケガを
させた場合におりる保険に入っておくことをお勧めします。
181名無しの心子知らず:02/06/14 15:00 ID:bl6ZHUOr
>179
それは違うよ。噛んだ方も噛まれた方もその対応として
とても役に立つと思う。
噛んでしまった方としては耳が痛いハナシだけど人事じゃないよ。
自分の子が一番カワイイのは皆同じでしょ?
182名無しの心子知らず:02/06/14 15:11 ID:gOLVLpSi
自分の子がかわいいのは皆同じだけどさぁ・・・
酒鬼薔薇の両親も聖斗くんがかわいいから、社会復帰させたいんだよねとか
言われても・・・ねぇ。
レベルは違うけどベクトルは同じだと思うよ。

加害(というのも大袈裟だが、痛い思いをさせた方という意味)サイドの親は、
その場での対応を自分の子供の躾けと同様に考えてください。
被害に遭った子供だって、ショックを受けるのですし、今まで噛まなかった子供が
噛むという攻撃方法をおぼえてしまったり、お友達と遊ぶのが嫌いになったりなど、
肉体的な傷以外にもいろいろ影響があるのです。
183名無しの心子知らず:02/06/14 15:29 ID:lApkC/zB
179です。
>181
ごめんなさい。書き方が悪かったかな。
もちろん対応としては役に立つとは思います。
だけど、前も誰か書いてたけど被害者側の意見が加害者側の
「こうやってうちの子は克服したよ」みたいな意見よりはるかに多いってこと
若干感情的な部分も入って、なんか・・・。

加害者側として、どうやったらやめるんだろう?相手にも本とに
申し訳ないって思ってる人が望んでいる情報とは違うのが多い気がする。

自分の子が一番カワイイ云々という問題じゃなくてね。

184名無しの心子知らず:02/06/14 16:03 ID:KWIwzMGp
>>183
うちの子供は今のところ噛まないので、噛まれたら嫌だという観点からですが、
言葉がしゃべれるようになるとか、なにかのきっかけで噛むのをやめる可能性も
あります。それまでは、よその子供と一緒に遊んでいる場合は、手の届くところに
待機しているというのはいかがでしょうか。噛もうとした時、すぐに止めて下さい。
そうすれば、他のお母さんの警戒も薄れるのではないでしょうか。
噛まれる方だって、子供のことでトラブルになるのは嫌なのです。

もしかしたら、噛もうとしたのではなく、1さんの子供のように何か言おうとしている
のかもしれませんが、それでも危険性があれば、まずは離すまたは止めてください。
その上で、子供と話してください。
185名無しの心子知らず:02/06/14 16:14 ID:xFpEnV7J
はやり目立つのが親の対処だよね。
謝りもしない親は即逝ってよし。
では、謝ってその場で叱ればいいのか?と言ったらそうでもないらしいね。このスレ見てると。
被害者側からして縫うほど噛まれたおもしろくないに決ってる。
加害者側としても穏やかじゃないはず。
プチ噛みはどうなのか? ソフト叩きはどうか?
これも両者娩鐸詮と言える。  
昨今の日本はどうしても被害者は泣き寝入りするパターンが多い。
         
186iy:02/06/14 16:15 ID:WX2WId8k
--------------復讐屋・駆込み寺------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!    -----私刑執行人組織-----
http://www.blacklist.jp/ ★復讐・裏社会の相談役まで★
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/  
---------------------------------------
リンク→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------
187名無しの心子知らず:02/06/17 08:50 ID:cTg16FLp
この前、とうとう噛まれました。
デパートの子供遊び場で遊ばせている時に、
オモチャの取り合いに・・なる前にガブッと。 
相手の親に噛み付きかえしたくなりましたね。正直なところ。
 
188名無しの心子知らず:02/06/17 18:06 ID:PgufdkPE
俺様のティンポだったら噛み付いてもいいゾ〜^^ かる〜くだゾ〜^^
 
189名無しの心子知らず:02/06/18 11:02 ID:E097CiiZ
結論的に、自分の子供に噛み癖があったらその親は子供からは目を離すな。
そして止める前に噛んでしまったら、きちんと親がその後謝ればいいのだ。
それで終わりにすればいいのだ。
 
190名無しの心子知らず:02/06/18 11:24 ID:R99HUuOZ
>>188
私は3歳ぐらいの頃、父親のティムポを噛んだぞ! 思いっきりじゃ。
血が出て大騒ぎだったぞ。
風呂上がりでバスタオル巻いてた父が目の前に立っていて、なんだか
ふと噛んじゃったんだ。 理由なしだ。 今でも覚えてる。
191名無しの心子知らず:02/06/18 11:40 ID:gN94OHcR
私は小さいとき(多分3、4歳くらいだと思う)体温計をかじって
割っちゃったことがある。
昔ながらの水銀の入った体温計で、結構大騒ぎになっちゃった。
幸い怪我もしなかったし、水銀も飲まなかったみたいだが、
なぜそんなことをしたのか自分でもわからん。
激しくスレ違いなんでsageまする。
192名無しの心子知らず:02/06/18 11:55 ID:Pzk5PlcO
噛んでしまった子の親はちゃんと謝ればよろし。
噛まれてしまった子の親はどーんと構えてるのがよろし。
193188:02/06/18 14:54 ID:8Fz71bXx
>>190
だから、かる〜くだぞって言ったのに。
さよう! いかにもワシはお前の父親じゃ。
194名無しの心子知らず:02/06/19 09:25 ID:LOL8xGVU
子どもが噛んだぐらいでガタガタ騒ぐんじゃねーバカ共。
>>1もそんぐらいで鬱になってんなよ、
これから先、もっと大変なんだぞ? 
もっと精神的に強くなれ。
 
195名無しの心子知らず:02/06/19 15:36 ID:zZz/lqpe
授乳中におっぱい噛まれただけでも痛いのに、キーッと感情的になって噛んだら
そりゃ、痛いよ。ケガもするさ。
196名無しの心子知らず:02/06/19 20:07 ID:+6evBRMz
>>194
禿同。
親がプチ噛みされたくらいでギャーギャー言うから子供はひ弱になってく
んだよ。
まあ一生そうやって守っていけるんだったらそれも良しかな。
むしろ無菌室で育てるのが良いと思われ。

噛んでしまったら誠意をもって謝れば良い。
197名無しの心子知らず:02/06/20 09:48 ID:MD2gDLlI
そぅだ、そぅだ。
我が子が噛むでも、叩いても、親が謝ればいいんだ。
「ごめんなさい」「いいえ大丈夫よ」これで終わりだ。
育児は一度悩み出したら止まらない魔性の領域。
ひとつひとつ、正しい解決法を導き出したらそれでいいんだ。
 
198名無しの心子知らず:02/06/20 12:02 ID:AaBhPnQg
ここは、噛まないようにするにはどうすればいいのかではなく、
噛むこと、叩くことを正当化し、噛んだり叩いたりする親が
「このままでいいのね」と納得し合うスレなのですか?
199名無しの心子知らず:02/06/20 12:21 ID:tbySd5We
逆ギレスレですか?
200アンモナイト:02/06/20 12:23 ID:DtrERJsy
200じぇしー。
201196ですが:02/06/20 12:24 ID:ND17zQ2b
>198
噛まれた側の親に、噛む子は公園くるなとか言う馬鹿がいるからです。
もうね、アホかと思いますた。
202名無しの心子知らず:02/06/20 12:27 ID:DtrERJsy
噛む子は公園に来ないでください。
迷惑きわまりないです。
203名無しの心子知らず:02/06/20 12:36 ID:nB/hk2/8
うちの子がほっぺたを噛まれた時。相手の親は申し訳なく思って謝ってくれて
ヒエピタ(?効くのか?)持ってきてくれた。そりゃ 許しますよ。謝って
んだから。

でも、傷が治るまで数カ月。毎日傷が残りませんようにと心が痛んだ。
謝ったらあとは忘れていた相手のママの笑い顔を見るたびに 悔しかった。
あれから何年たっだんだろう。傷は治ったけど、娘の白いほっぺたにはうっすら
とシミになって残っているんです。
204名無しの心子知らず:02/06/20 13:16 ID:v/31CLih
謝れば済むって考えは、やめてもらいたい。
205名無しの心子知らず:02/06/20 13:45 ID:ND17zQ2b
プチ噛みは謝れば済む話しでしょぅ。
大事なお子さまになにかあったら大変ですわね。
外に出さない方がよろしいざーます。

あ、ウチ?どっちかというと噛まれる方ですよ。
別に大騒ぎする話しじゃー無い。
206名無しの心子知らず:02/06/20 13:50 ID:v/31CLih
噛むお子さんには、首輪でもつけるがよろし。
207203:02/06/20 14:07 ID:nB/hk2/8
原因は うちの子が乗っているブランコに乗りたい って事でした。
突然思ったらしくわ〜っと来て。慌てて側にいた他の子のお母さんが引き離して
ほっぺがビヨーンと。プチ噛みも回数を重ねればこんな風にもなっちゃうんだよ。
208名無しの心子知らず:02/06/20 17:29 ID:8PZ70S/M
>>203
被害者側のそんな経験談も聞けてとても勉強になりますた。
第一に加害者側はビッグ噛みでもプチ噛みでも誠意を持って謝る事ですね。
謝れば済むのか? 済まないのか?  
残念ながらそれは当事者同士の判断になるのでここで断言はできませんが
我が子が血が出るほど噛まれた場合は相手の連絡先をメモっておくのもひとつの手段でしょう。
 
209名無しの心子知らず:02/06/20 17:52 ID:ZD9aE7yr
噛むのと引っ掻くのは傷が残るからね、、、
それも、顔だったりする事が多いし。
うちの子が噛まれて、すごい跡をつけてきた時、
どの位、痛いんだろうと自分を噛んでみたけど
半端じゃなく痛いんだよね。
210名無しの心子知らず:02/06/20 17:53 ID:tbySd5We
噛むことは駄目と教えればいいだけのことだろう?
迷惑なんだよ。
公園来るなとは言わないけど、一瞬でも親は目を離すな。

咬み癖のある犬と一緒だyo。保健所に相談しろ。
211名無しの心子知らず:02/06/20 19:18 ID:ND17zQ2b
だからぁ、噛んだら「誠意をもって」謝る。
当然噛むなと根気よく教えるのは当然のことというか、そんなこたー前提だね。

だけどね、公園来るなとか保健所に相談とかってどうなのさ。馬鹿じゃん。

犬だってな、噛んだり噛まれたりして大きくなるんだYO。
それをやらない犬は、大きくなってすぐ吠えたり加減が知らないから
それこそ本気で噛んだりするんだよねぇ。大きくなってやり出す犬は
手におえん。
212アンモナイト・じぇしー ◆HootWTUQ :02/06/20 19:23 ID:TnBFY2HB
>211
子供と犬と一緒にしないでくれ。
噛む方はいいだろうが、噛まれる方はたまらん。

大きくなってから他の子を噛むより、
小さいウチに噛んでおけっていう風に読める。本気か?

しょっちゅう噛む子は、公園に行かない方が良いと思う。
はっきり言って迷惑だ。
親子で、人がいない時間にでも行って遊ぶべきだ。
成長すれば、噛まなくなるだろうから。
213名無しの心子知らず:02/06/20 19:40 ID:ND17zQ2b
あのぉ、犬と子供を一緒にしたのは>>210タンなんですけど。

>大きくなってから他の子を噛むより、
>小さいウチに噛んでおけっていう風に読める。本気か?

それは違うかなぁ。
子供のうちにいろいろあった方が良いってことだよ。
噛まれる子も、噛む子も。

プチ噛みくらいで親もオロオロするなって。そんなだから子供も
オロオロするんだって。
214203:02/06/20 20:04 ID:5+ZKve/j
>>プチ噛みくらいで親もオロオロするなって。そんなだから子供も
>>オロオロするんだって。

噛む子の親ってこんな程度なんだね。うちの子なんて噛まれ損。プチ噛みが
どんどんエスカレートしてこうなる場合もあるって書いたのに それでも
オロオロするなだもんね。うちの子にも嫌な事があれば噛んでアピールする
くらいいいよ!お母さんがとりあえず謝っとくから。どうせ大した事ないん
だしってしつければよかったな。噛まれ損、噛まれ損、噛まれ損した。
215アンモナイト・じぇしー ◆HootWTUQ :02/06/20 20:52 ID:5/pR6SKZ
>214
そうだよね。
傷が残らない場合も、残った場合も、噛んだという事実にかわりはない。
「プチ噛み」なんて言葉で片づけてもらっては困る。

子供が噛まないように見張るのは、親の監督責任だ。
216アンモナイト・じぇしー ◆HootWTUQ :02/06/20 20:53 ID:5/pR6SKZ
監督義務がある、と言うべきだったか。
217名無しの心子知らず:02/06/20 21:53 ID:tbySd5We
じゃ、213は自分の子が噛まれても、蹴られても、叩かれても
ジャングルジムから突き落とされても、車道に突き飛ばされても、
親が誠意を持って謝れば許してくれるのね。

あなたの子と友達になりたいわー。
218名無しの心子知らず:02/06/20 22:08 ID:riJjQ7tg
ここで一生懸命噛むのはダメ!!って言ってもワケワカラン親が
お互い様だとか、ぐだぐだ言うなとかループだからもう
見るのも止めようと思ってたけど見ちゃったら、アラ?
アンモナイト・ジェシーさんていい事いうね。
219名無しの心子知らず:02/06/20 22:48 ID:5+ZKve/j
どう考えても 噛むのって 反則技だよね。噛むのもお互いさま いろいろあった
方が良いなんて言い出すと 親が体罰で噛んでしつけてんのか?なんて勘ぐったり
もしちゃうよ。
とにかく しつけなっ! 友達と遊ばせたいなら噛ませんな!そんなままで
幼稚園に行ったら大変だよ!
220213:02/06/21 05:30 ID:9AoQ8Boc
あのぉ・・、ウチのはすでに小学しかも高学年なんですがね。
小さい頃は噛まれる側だったんですがね。
やっちゃいけないことはやっちゃいけないとしつけるのは「当然」なんだよ
ヴォケ。しかも、やっちまったことに対して保証すんのは親の義務だっつーの。
それを踏まえて言ってんだよ。

>>217
限度っつーのがあるだろーが。

それに、お互い様の「場合」もあるんだよ。
まさか、自分の子は相手に危害をくわえる訳は無いなんて思っちゃいないだろーなぁ。
221名無しの心子知らず:02/06/21 10:34 ID:5a+WiWkZ
ウチの子は噛まれ損の立場ですが、2歳や3歳では言葉でうまく表現ができないので
噛んだりひっかいたり、というのもある程度は仕方ないと思っています。
子供が噛んだりしたら親子そろって謝る、時には一緒に病院へ行く、
噛まないよう子供に言い聞かせるのは当然でしょうけど。

園からのおたよりにこんなことが書いてありました。
「たたいたり たたかれたり いやがることを言ったり 時にはかみついたり
くやしい思いをしながら 耐性や 手加減を体得し 子供同士で 切磋琢磨するという
通過儀礼があるからこそ 思いやりのある 思慮深い人にと成長するのではないでしょうか。
今 けんかをしていたのに 何分もしない間に もう仲良く遊んでいます。
これが 子供たちの姿です。あまり 心配しないで みまもってあげましょう。」
222名無しの心子知らず:02/06/21 10:41 ID:8uQopXH4
ケンカはやめれ。
213さんは噛まれたことがもう過去に過ぎ去ってるから
余裕なんだろうけど、現在進行形で悩んでる人も多い。
怒らないでさ、どうしたらいいかアドバイスおくんなましー。
223名無しの心子知らず:02/06/21 11:40 ID:VwlWZaRQ
我が子が噛むのも噛まれるのもどちらも心が痛む。
うちは双子なので家庭内で双方の立場になる。
たいてい噛む月齢はちょろちょろばらばらになって行動するので
2人同時に”くまなく”監視できなかった時期は
他のお友達と交わるのは避けていた。
ありとあらゆる方法を試しても噛む行為はおさまらなかったのに、
言葉が出て、月齢もあがってきたら噛み付きはおさまった。

やはり噛む方・噛まれる方(=噛む癖の無い子)双方の親が自分の子供から目を離さず
未然に防ぐ(噛みそうになったら離す、噛まれそうになったら離れる)しかないかな・・

224223:02/06/21 11:45 ID:VwlWZaRQ
双子の上にもう1人子供がいるが、この子は「噛む」行為はなかった。
ちなみに言葉の出方は双子たちと同じ感じだったけど。

そして双子も最初は1人だけ噛むようになり
しばらくして相方も噛むことを覚えた。
それ以降は時と場合で噛む方・噛まれる方が交替。
同じように育ててるつもりなのに、
何かのきっかけで「噛む」行為のスイッチが入ってしまったようだ。
225名無しの心子知らず:02/06/21 16:02 ID:BY/rqGh6
そうだね親の監督義務だね。
少年犯罪と一緒だよ。
噛んでもいいじゃんという人たちは、自分の子供が万引きしても
「出来心」とか「金さえ払えばいいんでしょ」と言うのか?
226名無しの心子知らず:02/06/21 17:13 ID:9AoQ8Boc
>>225

幼児期の噛みつき=少年犯罪・・・

アフォですか?
227名無しの心子知らず:02/06/21 17:27 ID:K5iLNWx9
私は出来れば罰して欲しい...。
会えば噛む、叩く、押し倒す、近所のワルガキ。
いっつも親が付いているのに、子供同士の事だから
泣くまでほっとけばいいですよ。ってあんた。
罰せられれば親が直そうと努力してくれるでしょ?
アンタンチの子供の歯形、家のこの体中にあるのよ?
もう家の庭に勝手に入ってくるな!避けられている事
気がついてちょうだいよ...
228名無しの心子知らず:02/06/21 17:34 ID:xHtLXjFu
>227
その相手(ワルガキ)が子供に近づいてきたら
227さんはどうなさってるの?やられるのを黙ってみてるの??
子供抱えて逃げたりしないの?
決して煽りじゃありませんよ。
敷地にまで勝手に入ってきたら逃げようがないか・・・
229名無しの心子知らず:02/06/21 17:47 ID:K5iLNWx9
もうそりゃ必至ですよー。
あ、今日は今から出かけるの〜ごめんね。とか、
あ、先にお部屋のものかたずけなさい!と部屋に
戻らせたり。
なるばく遊ばせないようにやってるのですが、子供の
大好きなアイスを買って来て子供を釣る。
まあ、5回に1回は子供抱えて逃げる。(W
230名無しの心子知らず:02/06/21 18:12 ID:fmjqiCe+
>226
アフォはオマエじゃ!
231226:02/06/21 22:05 ID:9AoQ8Boc
>>230タンに禿同でして、
言いたいこともそれにつきるのですが、
なんていうか、>>225タンのようなお考えの親御さんが多いことを再認識でし。
そんなこんなで言いたいことが伝わらず非常に残念に思いながらもう逝きます。
失礼しますた。
232名無しの心子知らず:02/06/21 22:52 ID:HJ18822J
1才9ヶ月の息子も噛みグセありました。
噛まれるのは私と旦那だけでしたが・・・
保育園に入れた時に先生に「噛む癖のある子は、噛みついてきた時にホッペを
ぎゅっとつねると(力はあまり入れないで)口を離しますよ」といわれ
実行してみたら意外なほど簡単に治りましたよ。
ただ、息子は本気で噛んでくるので結構力いれてホッペをつねったけど・・・
噛む=自分も痛い って教えると効果あるそうです。
口で言うだけだとなかなか治らないと聞きました。
ギュッとするのが最初は可哀想でしたが、他の子供を噛んで友達を怪我させるなら
先に自分の子供に教えなければと2〜3日は本気で対処しました。
慣らし保育の2週間の間に完全に治ったんで試してみてください。<既出だったらゴメソ
233名無しの心子知らず:02/06/21 23:05 ID:8B+a0Hfa
>232
噛み付きはおさまっても、
今度は「つねる」という行為を覚えてしまうことないですか?
噛み付きも、よその子に噛まれたのをきっかけに
覚えてしまう子も多いらしいので・・・・





234名無しの心子知らず:02/06/22 08:26 ID:gKnHir5m
>227 子供の歯形がついている体を 相手のお母さんに見せたら?
私はこんな目に合わせてまで 遊ばせたくないな。でも、お子さんは嫌がって
いないの?うちだったら『あの子噛むから嫌だ』って言うと思うから 
しばらくの間距離を置く。そう相手の子のお母さんにも言う。そうやって
仲裁してあげてもいい年齢だとも思う。
235名無しの心子知らず:02/06/22 08:31 ID:gKnHir5m
>220 自分の子は相手に危害をくわえる訳は無い

まぁ うちの場合は相手の子に危害を加えられる一方だったな。
噛む 叩く 押し倒す >227さんと同じパターン。何をしかけてくるか
予想がつかないんだよね。お互い様の喧嘩なら見てるよ。気の済むまでさ。
一方的にやってる子&見ている親もいる
236名無しの心子知らず:02/06/22 08:37 ID:gKnHir5m
噛んだりするなら お友達とは遊べないって子供には言って欲しい。
その癖が治るまで 時間を置いて欲しい。一生来るななんて言わない。
治るまでの時間を置いて欲しい。>232さんの様に2、3日の場合もある
だろうし1週間、もう少しかかるかもしれないけど ちょっと場を離れて
噛まずに口で話す事をしつけて欲しい。噛み癖のある子のせいで公園に来れな
くなった子もいる。自分は経験を積んで、噛んで噛んでいるうちに噛まなく
なったYO!じゃ、その子のせいで来れなくなった子はどうなるんだと言いたい。
237名無しの心子知らず:02/06/22 09:29 ID:7OGnwIuV
>232
兄弟で噛みっこしてるから、
つねってわかるなら、とっくに痛いってことわかってるはず。
なんか保育園へいってるうちに、
つねることも憶えてきたみたいなんだけど、
・・・・
そういうしょーもない子もいるってことで・・(鬱)

年中さんだけど、クラス全体が、今
「手が出る前に、ちゃんと口ではなす」しつけ中らしい。
保母さんいわく今年度中になんとかするのが目標だって。
今一生懸命教えたら、
来年度にはできるだろう、ということみたいよ。
もちろん、つねりません。
言ってきかせてます。(保母さん談)
238名無しの心子知らず:02/06/22 17:56 ID:3tCXrUJ9
幼稚園のお友達に「つねる」子がいました。
それもまわりにみえないように、こっそりとらしい。
園のお母さん方の間では、
きっとその子のママがそういうしつけをしてるんだろうね、といわれてます。
239名無しの心子知らず:02/06/23 00:46 ID:EVC5Kyv4
兄弟間での噛み付きがおさまって約1年。
地域の親子ふれあい教室で、
よその子にいきなり馬乗りになって髪をひっぱられた。
その子のママは「だめよ、やめなさい」と口だけ。
いっこうにやめる気配がなく、うちの子は泣きこそしてないがかなり痛かった様子。
私はすぐに馬乗りになってる子を引き離しました。
この私の行動って感じ悪いですか?
あのままだったら絶対反撃するだろうし、
もしかしたら「噛む」攻撃を思い出しちゃうかもって頭をよぎったもので。
240名無しの心子知らず:02/06/23 03:21 ID:07NsGws1
1歳6ヶ月じゃまだ噛む子は噛むよね。だって自分からうまく話せないし。
でもこっちの言うことはよくわかってるから、
家にいる間だけでも噛みそうなとき、もしくは噛んだ直後に
「どうしたの?おもちゃ欲しかったの?」みたいな感じで、
お子さんのかんしゃくを先に言葉で表現してあげるといいかもしれないです。
噛まれたら「ダメ!」とも言うけど、わたしは先に「痛い!」って言っちゃう。
お母さん痛くてつらかったよウワアン、と泣き真似をする。
で「お口で教えてね、そうすればわかるから」とこんこんと言い聞かせる。
…ってのじゃだめかなあ。もうやってたらごめんね。
241240:02/06/23 03:30 ID:07NsGws1
過去ログ読みながら書いてたら誰へのレスかわかんなくなったよウワアアン
あたしの馬鹿馬鹿
242名無しの心子知らず:02/06/23 16:15 ID:CvlCDI0g
>239
感じ悪いかどうかは知らないけど、
引き剥がす以外、ないっしょ。
噛むとかそういうこと以前に、
苦しい目にあってるんだから、助ければいいじゃん。
また、それが、馬乗りになった子供の為でもあると思うよ。

4歳の息子の保育園では、
喧嘩になったら、保母さんたちが実力介入します。
(叩かないけど、強制的に引き剥がす)
それって感じ悪いと思う人がいるのか?
243名無しの心子知らず:02/06/23 16:43 ID:LaT5U/Kd
たとえば卵アレルギーの子が、卵入りのお菓子を食べた子に噛まれたりしたら、
うっかり食べた時のようにアレルギー反応が出ます。
程度によっては、頬にキスだけでも蕁麻疹が出たりすることも。
皆さん、ご存知でした?
244ガイキチるるど ◆RUruDO2M :02/06/23 16:44 ID:u5oRGr75
>243 考えすぎだぎゃ
245名無しの心子知らず:02/06/24 01:18 ID:5IiDFG+y
前に「幼稚園で息子がお友達を噛んでしまいます、克服した方教えてください」と
相談していた者です。
あれからまだ10日あまりですが、今のところ噛んではいないようです。
あいかわらず、「噛む子を許せる、許せない」の話のようですが・・・

今うちの子にお友達を噛まないように私がしていることは
毎朝、家を出る前に少し心を落ち着かせた所で目と目をあわせ、
「お友達を噛んじゃ駄目だよ」と約束しています。
最後に噛んだ時に私が泣きながら怒ったのも息子にはキイタのかもしれません。
もちろんまだ克服した状態じゃないんだけど、少し落ち着いてくれたかな?って
感じです。
息子の場合相手にやられたら、噛んで仕返しをしていた状態だったので
今は顔や手に引っかき傷、噛まれた傷をつけて帰ってきます。
やられっぱなしのよう。
親としては切ないけど、相手を傷つけるよりは・・・って気持ちかな、今は。
あとは保母さんに任せるしかないのかなってとこです。

長々スマソ、噛み癖で(真剣に)悩んでるお母さん、頑張ろうね。
246名無しの心子知らず:02/06/24 08:06 ID:7S4SY7hV
やられっぱなしは悔しいから、噛んではダメだけどやられたら
逃げて先生の所に言いに行こう!と教えてやって下さいませ。
247名無しの心子知らず:02/06/24 08:21 ID:Ej+puCXP
>>244
考え過ぎじゃないですよ。
卵アレルギーだけじゃなくて、食物アレルギーはほんに怖い。
248アンモナイト ◆HootWTUQ :02/06/24 08:24 ID:PzbNy2+W
アレルギーもだが、病気の感染も起こりうる。
249名無しの心子知らず:02/06/24 08:50 ID:yoArLugk
>>247
それは医学的にちゃんと立証されてるんですか?
まるで伝染病みたいな言い方ですよね。
250名無しの心子知らず:02/06/24 09:08 ID:P92Fbkoo
>>245
噛まないような指導法スレには、なかなかならないね。
というのも、噛んでもいいじゃん!という人が現れるからだと思うよ。
アレルギーや感染云々もさることながら、子供でも噛んではいけないという前提に
立たなければ、いいアイディアなんて出てこない。
うちの子供は噛まないけど、次の子供はどうなるかわからないし、甥が噛み癖が
あるので興味があります。有意義な議論になることを祈ります。
251名無しの心子知らず:02/06/24 10:44 ID:VZIpyBb1
>250
ほんと、久しぶりに覗いたけど進歩のないレスが多くてがっかり。
極端な噛んでもいい派も原因だろうけど、
噛むのがどんな理由があっても反則技だとわかっていて悩んでここにきてるのに
さすがに子を犬呼ばわりされ異端児扱いされると、
ムッとくる気持ちもわからないでもないのよね。
売り言葉に買い言葉的な。
とにかく!有意義なレス、キボーン

252名無しの心子知らず:02/06/24 10:48 ID:ZM06YwTt
>>243-244
>>248-249
考えすぎとかじゃないよ。
アレルギーのある人は、直接口から摂取しなくても、
その成分が入ったものを肌にふれただけで蕁麻疹が出たりする。
アレルギー症状が重いお子さんだったら…、
重篤なことにならないとはいいきれない。
253名無しの心子知らず:02/06/24 11:14 ID:vJGNH7BT
うちの子が2歳前位の頃、1週間しか違わない友達の家の子に
かまれました。
友達は誠意を持ってあやまり、うちの子を心配し、
そして友達はその子を思いっきり叩き、床に踏みつけました。
この家は日頃からそんな感じで子供を怒っているようでした。

友達自身(女性ですよ)子供の時には乱暴者で、
男子と喧嘩とかする子だったのですが、
そのしつけ方法を見て、子供と「(おかあさんの方が)怖かったよねぇ」
と、後々何年も話してました。

当時の育児雑誌に、丁度「体罰が厳しすぎると子供は噛む子になる」
とか書かれてあったりして、なるほどねと思ったものです。
ここのスレの悩んでるママたちは、本気で悩んで躾をしようと
思ってらっしゃる方もいるようですが、
その友達の子供(今小6)は今どうしてるかというと。

未だに問題児のようで、就学してからは家には常にお詫び用の
菓子折りを常備し、年々手がつけられなくなっていると愚痴を
言ってます。
今年の定期近況報告では
「先生とトラブってる」らしい。友達(親)が。
他人に対するお詫びの仕方とか、そういうのは完璧なんだけど、
相変わらず厳しく体罰してるんだろうなァと思うと…

皆さんは、そんなことのないように。長レスでした。
254名無しの心子知らず:02/06/24 11:20 ID:arcls01U
このへんの躾か体罰か?の兼ね合いはむずかしいね〜
私の知人の子は、体罰のまったくない家庭にもかかわらず
噛む子だったよ。
体罰はないけど厳しい家だったので、何らかのストレスは
あっただろうけど。
でも子供に手を上げたことが1度もないってのが
私にはビックリだったけど。
255名無しの心子知らず:02/06/24 15:35 ID:HSeSHHdw
>247
例えば重度の小麦アレルギーの子はお菓子工場の煙突からの排気でも、
アナフィラキシーショックを起こすし(症状については検索してね)
蕎麦の子だって、うどんを食べても、その茹で汁に蕎麦が混じってれば
ショックを起こしたりするんだよ。

子供の歯は大人みたいに摩耗してないから、
強く噛んで、その傷からアレルギー成分が入って、
噛まれた子がアナフィラキシーショックを起こして死んだりしたら、
噛んだ子は殺人者になっちゃうんだよ。

大げさかもしれないけど、近年はアレルギーを持ってる子が、
2〜3人に1人いるらしいから、気をつけた方がいいって事。
256名無しの心子知らず:02/06/24 15:45 ID:gUMvq3gw
アレルギーの話、へぇ〜そんなこともあるんだー怖っ
でも「殺人者」なんて言葉だすと、また変なヤカラがでてくるから
アレルギーの子の例はおわりにしようよ。
257名無しの心子知らず:02/06/24 17:44 ID:3d5PoSWW
>>256 そうだね。血のとまらない病気の子供とか、このような例は特殊だから、
噛み癖とは別の問題だものね。

噛み癖に関する今までのところの多数意見
1.噛むのはいけない。子供にもしっかり教えるべき。(あやふやにしない)
2.噛んでしまったら、程度はともあれ、誠意をもって親がわびる。

噛む子供の指導は、
1.自分の欲求を言葉に出来るようになると改善されるので、待つ。
2.子供の腕を噛んでみて、痛いのだということを教える。
3.噛んだ瞬間に、頬をつねる。
4.噛んでしまった理由がはっきりしている場合は、その子供の思いを受け止め
つつも、噛んではいけないことを説明する。
5.理由もなく噛む場合は、親子関係の見直しなどが必要。
6.噛みたくなったら自分の手を噛むように言う。
7.人の話を理解できる年齢の子供なら、よその子供でもしっかり大人が叱る。
8.他の子供と遊んでいても、噛みそうになったらすぐに引き離せるような状態で遊ぶ
9.あまりひどい場合は、しばらく公園などには連れていかないようにする。

子供の年齢や性質を考慮し、どの方法が有効かを検討する。

・・・・今までのところは、こんなことでよろしいでしょうか。
258名無しの心子知らず:02/06/24 18:03 ID:njzf+pB4
>257
まとめ、さんきゅ。他スレでも、箇条書きしてなかった?
259255:02/06/24 18:32 ID:HSeSHHdw
こないだ児童館で知らない子に強く噛まれちゃって、
後でそこがすごい腫れちゃったの。
うちの子、ちょっと前に小児がんで抗ガン剤とか使ってたから、
ばい菌入ったらどうしよ〜!!って、すごく過敏になっちゃって。

今まで子供同士の喧嘩とかおもちゃの取り合いは当たり前、
喧嘩して周りとの関係を作っていくものだ、くらい考えてたんだけど、
まさかいきなり血が出る寸前まで噛む子がいるなんてびっくりでさ。

悩んでる親御さんもいるんだろうけど、平然としてるその親に
ちょっと敵意が芽生えて、イヤンな書き方になってしまったよゴメソ。
260名無しの心子知らず:02/06/24 18:39 ID:3d5PoSWW
>>258
いえいえ。あまりにループだったので。
箇条書きしたかな・・・あまり記憶がないけど、したかも。
でも、250ぐらいでも読み返すの大変だったから、してないかも(W

>>259 そういう事情があったんだ。ここで「噛むんです・・」と悩む親御さんは、
平然としていないから悩んでいるのだと思うよ。
それにしても、お子さん、児童館で遊べるくらい回復して、本当によかったですね。
261名無しの心子知らず:02/06/24 19:58 ID:OkKSCBMX
>>259
いえいえ、親とし心配になるのは当然ですよ。
ところで気付いたら噛まれていたんですか?
262名無しの心子知らず:02/06/24 20:37 ID:tAiGThy3
今日ご飯支度中くっついてきた2歳の我が子に
ゆでブロッコリーをつまみぐいさせてあげた。
後ろ側(頭上)から手を回して口に入れたのだが
失敗して一瞬だが思いっきり指を噛まれてしまった!!!
すんげぇーいたかったよぉー!!
263255:02/06/25 00:20 ID:zzg371Dk
>260
有り難う御座います。この件でいろいろ考えさせられちゃいました。

>264
いきなりでした。近寄ってきて突然ガブっと。
慌てて駆け寄って離したんですが、その子の親はしばらく現れず・・・・。
んで、「あーすいません」って感じでした。
うちの子はがんだったのよとか言うわけにもいかんし(汗

やっぱり噛むとわかってて、すぐには直せないのなら、
親御さんもいちいち謝るのいやだろうしさ、
子供が遊んでるときは近くにいて見てて欲しいなと思うなぁ。
264名無しの心子知らず:02/06/25 10:06 ID:MATVM+ie
>>263

>子供が遊んでるときは近くにいて見てて欲しいなと思うなぁ。

まったく同意します。
265名無しの心子知らず:02/06/25 18:18 ID:Msic0qII
おおよその結論は出ていると思うんですが
1つだけ疑問に思う事があるんです。
それはもし噛んで謝罪だけでは済まないケガを負わせてしまった場合
また負わされてしまった場合、どうすればいいでしょうか?
266名無しの心子知らず:02/06/25 18:29 ID:gi2ywANa
>265
怪我を負わせた場合。
一緒に病院に行って、治療費の負担。
お見舞いをする(経過もちゃんと聞いておく)。
直ったら、お祝いを渡し、改めて謝罪。
とにかく誠意を尽くすことと、以後、子供が噛まないようにすること。
噛まれた場合は、どうでしょうかねぇ。
私は、相手に注意するぐらいしか、出来ない気がする…。
気が弱すぎかしら…。
267名無しの心子知らず:02/06/26 09:42 ID:uv1CK4Ch

この前デパートの子供遊び場で3才ぐらいの男の子が周囲の子供に
叩く、つねるのオンパレードでみんな親はその子から遠ざけてた。
その子の親はどっかで買い物をしてるのか、見て見ぬフリをしてるのか分らないけど姿現さず、謝りもせず。
そしてとうとうウチの子がその子にほっぺをつねられ、叩かれて泣き出してしまった。
私は止めに入るのとと同時にその男の子が1mぐらいふっ飛ぶほどのハリ手を食らわしていた。
その子もわんわん泣き出したが我が子だけ抱きかかえてその場を後にした。
すると他の親が小さい声で「あースッキリした、あの人よくやってくれた」と言っていた。
その時はキレてたので思わずハリ手をしてしまったが、その子もまだまだ子供。
後でちょっと後悔しました。 本当に殴り返したいのはその子の親ですね。


268名無しの心子知らず:02/06/26 09:45 ID:X5mWpAN2
自分の子どもでもはりてして1mふっとばすの?
子供相手にそれはないと思うよ。
お母さんは?呼んで来て?で、呼んで来てもらえば
よかったんじゃん。
うちの3歳、そのくらいできるよ?
269名無しの心子知らず:02/06/26 10:00 ID:WT1rHj0/
>>268 武勇伝を語りたかっただけでしょ。珍走系ですね。
270名無しの心子知らず:02/06/26 10:19 ID:iwN2Ic2P
>>267
ネタだとは思うんだけどさ。
でも、3歳の子供が1mもふっとぶくらいのはり手なんて
れっきとした暴力だよ。
いくら、DQN相手とはいえ酷い話。
271名無しの心子知らず:02/06/26 11:41 ID:8ke0Yd4q
いーんじゃないの?
そのくらいされたってしょうがないくらいのことを
してるんだからさ。親探して説教するほど暇な人間
ばかりじゃないよ。
272名無しの心子知らず:02/06/26 15:45 ID:kegfNitd
だから自分の子だったら、相手の子供たちにいじわるしてしま
ってもそんな事しないでしょ?
酷いよ。暇じゃないならそんな子がいる時点で帰ったほうが
良かったんじゃないの?
273名無しの心子知らず:02/06/26 15:50 ID:aKP6yFKg
>272
同意。帰るか場所移動するかすればいいだけ。
おかしいです。
274名無しの心子知らず:02/06/27 00:43 ID:RtWdlS4U
>267
そもそも、「噛む」という行為に関係してないので、スレ違いと思われ。
ただ、>267さんがした行動はどうかな?って思うけど
気持ちはわからなくもない。気持ちはね。
275名無しの心子知らず:02/06/27 07:58 ID:YaU1kvgn
そう気持ちは分からなくないよ。だってホントに嫌だよ。そんな子。
だからこそ予測できたら逃げるべき。やられてからでは遅い!
276名無しの心子知らず:02/06/27 08:58 ID:bzxWlcaN
噛む子供と付き合うのが、何が嫌かって、被害サイドの子供の
肉体的心理的なダメージが強いのに、加害サイドの子供の親が、
「子供のしたことなのに・・」という場面が多いこと。
ここのスレでも、どうしたらいいのでしょう・・・オロオロという
親もいれば、開き直りの人もいる。後者に当たったら大変だから
付き合わないということになってしまう。
これじゃ、自分の子供が他人を噛もうとした時に、きちんと対処
しようとしている親にとっても迷惑なこったな。
277名無しの心子知らず:02/06/27 09:23 ID:4hwVHMwo
要は、自分の子供をほったらかしておけば、他人に何されてもしょうがないということを
267は教えてくれているのだ。(暴力を肯定している訳ではないよ)
267だから1mで済んだけど、これがキティの入った兄ちゃんとかだったら?
278名無しの心子知らず:02/06/27 09:50 ID:67hJIMo8
最近知り合った人のお子さんがいじめに遭ってるんだけど
いじめの方法が「噛む」んだって。5年生よ〜。
わけのわからない小さい子じゃなくても噛むことってあるんだね。
いいかげん頭いいから脇腹とか腕の内側とか柔らかいことろを
噛んでくるらしい。それも4〜5人で。
279名無しの心子知らず:02/06/27 10:11 ID:ZoWTMcHi
噛む力って強いからやめさせましょう。
280名無しの心子知らず:02/06/27 10:53 ID:VYHW83ay
>>276
加害者になってしまった場合親がきちんとした対処するのは当然つーか常識。
それが出来ないのはDQN親ってこったな。
自分はちゃんと対処するのにしない親がいるから噛まれ損とか言う親もDQN親ケッテー。
大人なんだから、人がしなくても自分はちゃんとしましょうね。

被害者になってしまった場合・・・・
んなことくらいでオロオロするな!!キーキー騒ぐほどのことか!
というくらいドーンと構えとけ。子供といっしょにダメージ受けててどーすんのさ。
281名無しの心子知らず:02/06/27 12:05 ID:n05aoU3a
>>280
自分の娘の顔に歯型が残り出血している様子を想像してみ。
表面的にはつくろうことができても、ダメージ受けない方がどうかしていると思うが。
282名無しの心子知らず:02/06/27 12:07 ID:HZyvR1iA
このスレ無限ループだね。
283名無しの心子知らず:02/06/27 12:52 ID:kcUdiYWU
>280
この人が出てくるとループが始まる。いつも
>被害者になってしまった場合・・・・
>んなことくらいでオロオロするな!!キーキー騒ぐほどのことか!
>というくらいドーンと構えとけ。子供といっしょにダメージ受けててどーすんのさ。
で、
>加害者になってしまった場合親がきちんとした対処するのは当然つーか常識。
も入るから。なにを言いたいのかいつもよく分からん。
284名無しの心子知らず:02/06/27 15:40 ID:qjgZDYSm
どっちにしてもあまり気にするな!って事でしょ?
違うんだな〜。分かってないな〜。
285名無しの心子知らず:02/06/27 16:56 ID:1RnBUPAm
1さんのお友達が避けた事、お気持ちお察しします。

うちが通っている保育園に、噛む子がいて同じクラスのお母さんは
そのこが噛む事をほとんど知っていますが、噛んだ子のお母さんは
それを知りません。先生も、噛んだ子の名前は出しません。

先生が言わなくても、子供が「○ちゃんがアグ〜ってしたの。」と
教えてくれるので、誰がやったかわかるんですよね。

園で起きた事は全て園の責任という方針だそうで、
誰々を噛みましたという報告は一切無いようです。

今ではその子を監視するような体制をとっていて、迎えに行くと
先生といつもマンツーマンです。そのおかげで、今は噛まれないようです。

それで、他の事が疎かにならないか心配なんですよねぇ。

1さんは、他のお母さんに避けられる前に、自分の子の口が防げるような
場所にいつもいますか?1さんは、自分の子が噛もうとする前に、
防ぐようにして下さい。

ちなみに、噛む子はいつもあっけらかんとしていて、おもちゃで
遊んでいる時も全然悪気は無いが、お友達にはげしくぶつかりながら遊んでます。
(こいつ、ADHDちゃうん?)とひそかに思ってます。
286名無しの心子知らず:02/06/27 19:48 ID:9SX/bUOw
うちの子もよく噛まれていましたが、
本当に痛々しいのです・・・。
歯形なんてかなり長い間残るし、
目にする度に痛かったろうなーと、思うわけですよ・・・。
やってしまった側は別に目に見える何かが残るわけではない、
噛む毎に歯が抜けちゃえば良いのにな・・・。
何度も同じ子に噛まれているけど、
別に改まって挨拶とかにも来ないし、
風の噂で、『それ位の元気がないと・・・。』とか、言ってるらしい。
・・・風の噂って事はもうお付き合いしていないって事だけど。
なんだかなーって感じでした・・・。
でも正直、『障害?』って思う節もあって・・・。
親はどう思ってんのかなー?

なんにしろ、もう遊ばない!!って言うか、遊べない!!
怖いもん。
ほんとに・・・。
噛み付いている時の目なんて、子供のそれじゃないよ。
狂犬病の注射打ってんのかよ?と、心配しちゃったわ・・・(w)
まー噛んじゃう子の親は、何が足りないのか、よく考えて欲しいです。

障害にしても、愛情不足にしても、言葉の問題にしても、
改善策はきっとあるはずです。
一番不幸なのは、子供自身ですよ。
開き直りなんて以ての外です。
冷静な目で、自分の子が何を求めていて、自分に何が足りないのかを見つめなおして、
自分に分からなければ、外に意見を求めたって良いじゃないですか。
子供のためには、世間体とか気にしてられないですよ。

噛んでしまう子の親は、色々つらいでしょうが子育てはまだまだ先の長い戦いです。
ここで挫けたら、子供が困るんだから頑張ってください!!
287名無しの心子知らず:02/06/27 23:28 ID:d8sLxY+j
>286
噛む子は「愛情不足」ってよく耳にしますが
なにか根拠ってあるのでしょうかぁ?
双子でも片方の子しか噛み癖はないという
友達、何人もいます。
いつも平等に愛して育ててるつもりなのに
なんか悲しいよぉー


288名無しの心子知らず:02/06/27 23:35 ID:sYFrflZJ
私は 「愛情不足」で自閉症にもなるって最近 知人が言っていたので
ビックリしました。自信をもって言い切っていたので…。
思い込みの激しい人っているから。子供が噛まれて傷が長引いてえらく
ショックだった私でも 噛む子は「愛情不足」 なんて思っていませんので。
289名無しの心子知らず:02/06/28 00:21 ID:VIPmAMBc
>288
ありがたいです。そう思ってくださってて。

決して開き直りで言ってるんじゃないですよ、
今、私は「噛み癖のある子の親」の立場ですが、そうしないよう精一杯の
ことやってるつもりです。
愛情不足で云々という例もあるとは思いますが、すべてではないですよ。
じゃあ原因はなんなのか?原因がわかればピタリと止めるのか?
そんな簡単じゃないんです。だから悩むし、こういうスレにもきて
相談もする。

上の子達の時は>286さんのように思っていた時もありました。
やっぱり自分の子が理不尽にやられたら相手の子も親も
憎たらしく思いましたし・・・。まして親に誠意がない場合は特にね。
それが今反対の立場になるとは、あの頃夢にも思いませんでしたよ。

だから相手側にも、自分の子に対しても精一杯のことやっています。
我が子の方も最近はやっていません。いつまたやるか?と
ひやひやしてで園から帰ってくるのを待っている状態です。
噛む側の子も親も、いろんなタイプがあると思って頂きたいです。
290名無しの心子知らず:02/06/28 00:31 ID:S6h6DOEx
286さん、285さんと同じ意見です。
291名無しの心子知らず:02/06/28 01:53 ID:OqQ8IIcn
>>257以降、具体的な対策や提言が出ていないような気がするのですが・・・
このスレ終了?
292名無しの心子知らず:02/06/28 02:15 ID:tH07vzGb
うちも双子ですが、噛み癖があるのは一人だけ。
いつも必ず同じ子が噛まれ、腕や足のあちこちに噛み跡がくっきり。
もう可哀相で可哀相で、現場を押さえたときはきつくしかるんだけど
怒られた方は何故怒られているのか全く理解していない(1歳8カ月)。
どうしたらやめさせられるのか、本当に悩んでいます。
ちなみに二人には同じように愛情を注いでるつもりなんだけど。
噛む方の子も、可愛がって可愛がって育てているんだけどなぁー。
293名無しの心子知らず:02/06/28 02:16 ID:C1gJzbTU
やられた側の「こんなにもうちの子やられました」報告意見が多すぎなんだよ。
そーいう側の話も必要だろうけど、自分の子がやられた怒りの矛先を
ここの噛む側の人達に向けてもねぇ・・・。
そーいう意見はここじゃ十分あるから、我が子にやった本人に言えばいいよ。
噛む側の体験談、対策談がもっとあればいいのに。
して、1さんはもうここには来てないんでしょうかね?
その後どうなんだろう?

294名無しの心子知らず:02/06/28 09:19 ID:+CwDMIRG
286ですが、
愛情不足、というのは一例です。
他にも色々原因はあると思いますし・・・。
ただ、私が思うに
自分だけで悩んでいても改善されないときは、
専門家に聞いたりするのも手じゃないかな?と・・・。
たとえば、幼児の心理カウンセラーとか。
勿論自分が一番子どもの事は分かっていると思いたいんだけど、
見えなくなっているときってあると思うんですよね。
特に、何か問題の起きている時って、視野が狭くなりがち。
だからこそ、第三者的な目線で意見を言ってくれる人に
取っ掛かりを求めてもいいんじゃないかなー?と、思います。
たとえば、ジジババとかだって、ナイスな意見を言ってくれるときもあるし・・・。

噛む方の親御さんも、勿論悩むんですが、噛まれた方だって、
自分ちの子にも原因があるんではないかと、悩みました。

悪意があってやっている子なんてほとんど居ないはずです。
だからこそ、『あの子は・・・』なんてレッテルを貼られてしまったら悲劇だと思うんです。
これっていう原因なんてないと思いますが、
色んなことが相互的に働いているんでしょうし・・・。
色んな角度から、見つめ直してみるといいかもしれませんね。

毎日、しっかり抱っこしてるかなー?とか、
肌と肌で、触れているかなー?とか、
言葉に著しい遅れがないかなー?とか、
家の中に、親も含めてストレスの強い状態になっていないかなー?とか、
とにかく、いろいろなことが、あると思います。
応援してくれる人がきっと居ますから頑張ってくださいね。  
295鬱母:02/06/28 11:08 ID:F6sxMEkR
私は>>1です。

みなさんの色々な体験や意見、じっくりと読ませていただきました。ありがとうございます。
その後少しずつではありますが、子供も「噛む」事の重要さが伝わってきてるようです。
噛んだから叱るだけではなく、何故噛んだのかを聞いてから噛む事を注意しています。
でもまだたまに噛もうとします。 私がそばに張り付いているので事が起こる前に止めますが、
いやはや正直疲れてきましたねぇ〜 でも前ほど反射的に口をガバーと開けなくなったので
もう一息かと思っています。 またご報告します。
 
296名無しの心子知らず:02/06/28 11:39 ID:qKROU40/
噛もうとする→噛む→相手が痛みに集中→(相手が降伏)物が手に入る→ウマー
の回路を根気よく阻止すれば、それ以外で表現出来るようになるのでは
ないでしょうか?
表現の手段として言葉がありますが、言葉は十分発達していますか?

お母さんとお子さんとで遊ぶ時に、「ちょうだい(子供)」「嫌よ(親)」のやり取りで
シミュレーションしてみてはいかがでしょう?
297名無しの心子知らず:02/06/28 13:32 ID:wNEQc17n
>1さん、いい方に向かってて良かったネ。がんがれ!いつか終わりは来るよ。

>296さん、うちもシミュレーション何回もやりました。効果はあったと思う。
うちの子はやられた仕返しに齧ってたので、
私:(子供の頭を叩く)
子:「やーめぇてー」
私:(さらに叩く)
子:「せんせ〜」    
 などなど、3歳児相手に寸劇のようでしたが、私は真剣でした。

298名無しの心子知らず:02/06/28 13:44 ID:b6/iXm/A
俺的には子供のちょっとした事で大人が騒ぐのがイチバンよくないと思うよ。
299母ちゃん ◆MAMAN2zk :02/06/28 13:46 ID:qIP/oWfa
ちょっとしたことじゃないから悩んでんじゃ?
悩むと騒ぐはチト違うのよ。
300ジェシー ◆HootWTUQ :02/06/28 15:06 ID:QDjOVwvE
>297
うちもやってみよう!
CAPも劇様式だし。
301名無しの心子知らず:02/06/30 14:33 ID:t0Bw9S5Q


上記の言葉をわが子に向って何回叫び叱ったことでしょうか。
2才6ヶ月になる娘は同年代の子と遊んでいて
オモチャの取り合いになるとすぐ噛み付きます。
歯形に赤くさせてしまったり、何回謝ったでしょう・・
オモチャの取り合いでウチの子は悪くないのに
「やめて」と言おうとしたウチの子のクチを他のママが抑えました。
その場はうまくやり過ごしましたが正直ショックでした。
「すぐ噛む子」としてイメージが定着してしまったようです。
ママ同士でも私が居ない時に何を言われているのかと思うと本気で悩みます。
最近では公園に行くのが鬱になってきて。います
でも行かないと子供がかわいそうだし。
いえ、それよりどうしたら噛むのをやめさせられるのでしょうか。。。(;_;)
 
我が子だったら、他の親に口ふさがれる前に対処すれば?
ショックなのは、分かるが噛まれた親はもっと辛いんだよ。
あなたの子供は、噛まれたら痛いってことは分からないの?
色んな価値観があるだろうけど、私の子供がそういうことをしたら
子供に噛むと痛いってことを、分からせる為に私が子供を噛むよ。
2才半で、女の子だったらそれくらいは分かるのでは?

ママ同士でも私が居ない時に何を言われているのかと思うと本気で悩みます。

言われて当然!!
相手の方の気持ちになって、考えてみろっての!!
302ジェシー ◆HootWTUQ :02/06/30 14:41 ID:02a6+7P8
>301
どこからどこまでが引用なのか分かりませんが。
303名無しの心子知らず:02/06/30 19:18 ID:nhIVUCqS
302
これは、失礼しやした・・・・301
304名無しの心子知らず:02/06/30 22:18 ID:hjbzvN41
>301
あなたの言ってる事は「噛まれた側」としての正直は気持ちだと思います。
でもね、過去のレスを読みました?
「噛む側」の親も本当に相手の子、親に申し訳ない気持ちでいっぱいなんだよ。
親が子供を噛んだって、噛み癖はまず直らないよ。
その子にもよるだろうけど、噛まれたら痛いこと、それが悪いことだって
いうのはわかってるんだよ。
でも、ついそういう場面になると「とっさ」に出ちゃうの。
ケンカですぐ手が出ちゃう子いるでしょ、それと理論は一緒。
ただ、理論は一緒でも噛むのは超反則技。叩くのと違って大きな怪我に
なりやすいし、なんせ人間のとる行動じゃない。
あなたの周りにいる噛む子の親のことは、知らないけど
すくなくともここで相談している親は、相手の気持ち考えてるよ。
だから悩んで相談してるんだよ。
何も手をうってないわけじゃないと思う。


305名無しの心子知らず:02/06/30 22:29 ID:ozeIpk+M
>>304 に同意。
>>301 の意見は激しく一人よがりですな。
以前ヤッホーの育児スレでお医者さんが言ってましたが、

>子供に噛むと痛いってことを、分からせる為に私が子供を噛むよ。

これは絶対にしてはいけないそうです。
親がそれをすると、子供は「親がするんだからこれはしてはいいんだな」と思ってしまうそうですよ。
そのお医者さんは、噛んでしまった子供の目を見て、「噛むことはいけないことなの」と根気強く教え込む事が大切だと言っていました。
>>301 さん、すごい剣幕で書きこんでいらっしゃいましたが、あなた自身ももう少し育児について考えた方がいいのでは。

306名無しの心子知らず:02/07/01 09:13 ID:zqSYPdlt

>>301
それぐらいして噛むのをやめさせよう。という事なんだよね?
もちろん噛む側の親としてそれぐらいの意気込みは必要だよ。
307名無しの心子知らず:02/07/01 10:13 ID:NHAZBfh9
301さんの気持ちもわかるような・・・。
人の事噛んでおいて、謝れば、「ハイおしまい」ってケースもあるけど、
それは、違う気がする。
それでなくなるなら良いけど、
繰り返してるのに何も対策を講じないのは、いかがなもんかと・・・。
308名無しの心子知らず:02/07/01 13:14 ID:0d7dkOMR
>「噛む側」の親も本当に相手の子、親に申し訳ない気持ちでいっぱいなんだよ。
そうじゃない親だって、このスレにたくさん登場しているじゃないですか。
それに、申し訳ないと思えばいいのか!?ということです罠。

噛む子の親は、まずは子供を加害者にしないことが先決ではないですか?
集団の中で矯正させたいという気持ちも理解できますが、まわりの子供や親から
避けられることになったり、お互いに深い傷を負うことになるのですよ。
それに、他の子達まで噛むことを手段として使うようになったら・・・
まず、集団から隔離してください。そして、噛む子供はお友達のいるところでは
遊べないことを教えてください。
それでも集団で遊ばせたいのなら、保育園にお願いしてはいかがですか?
あなたにできない躾をしてくれるかもしれませんよ。
309304:02/07/01 14:12 ID:LJCOgiKO
>308
まず、申し訳ない気持ちじゃない親も、このスレに登場している件、
うん!確かにそう。これは不快の思う気持ちわかります。「噛む側」の親でも、
そんなこと思うなよ、書くなよ、一緒にされたくないんだよ。と思ってる人も
多いはずです。
私が言いたかったのは、相手に申し訳ないと思ってない人はここで「相談」
というかたちで、書かないのでは?と思ったんです。それじゃなかったら
噛む行為を我が子がしてても、気にとめないんじゃないかな。

つぎに、申し訳ないと思えばいいにか!?→もちろんいいわけないよね。
だから止めさせようと親がするのは、あたり前の義務ですよね。
でもそれがなかなか止めない。どうしたらいいでししょう?と相談しているんですよ。

私は1さんとは違って、我が子が噛む行為をしはじめたのは園に入ってから
だったので集団にから切り離すということは無理でした。
もし、常に身近にいられるなら私なら子供にピタッとはりついて
阻止できる状態でいたと思います。
園に通っている息子のことは、もちろん保母さんにも相談しましたよ。
家でもいろいろためしました。いろんな手は打ちました。
それがキイタのか、時期が過ぎたのか、もうやらなくなりましたけど。


310名無しの心子知らず:02/07/01 14:26 ID:6VbB9DkF
友人の子供も、幼稚園にいったら噛むようになったそうです。
早生まれなこともあるだろうけど、子供ながらに表現方法が
分からなくてじれったくなり、噛み付くようです。
で、噛み付く子供の親だって、そうそう虐待したり、放置したり
する親ばかりではないですよ。いけないことはいけないと
みんなで教えてもいいと思います。
言葉はおかしいけど、自分の子供がたまたま噛み付く表現方法を
とっていないのだと思った方がいいのではないですか?
噛み付く親ばかりを一方的に責めるのはどうかと思います。
311名無しの心子知らず:02/07/01 14:27 ID:aaEqTklt
カ ッ パ ッ パ ー

         _,. --- .,_ ,.-ー'' "" '' -、,____
         `=、;;;;;;,,,;;;: , -ー '' "" '' ー-、:::";;;;'")
        ,.-'゙''''',='";; ` ' ー --- ー '" ;;;;;;;:く _
        /   `ー-...,;;;;;;;;;;;,-‐,;;;;;;;;';;;;;;;;::::::;;;;:::::;;)
       /             `''''''""i;;;;;;;;;ヽ,"
     l  ■   |,,,____/        ::::::::::|;;;;::i
      |       |.:::::/  ■    ..::::::::::::ノ;;;;
       ヽ,     |:::/       ..:::::::::_;/;;;'゛
         `ヽ ,_ |/      ..::::;;;:,;‐';;;;゛゛
         /"'''=ー;‐---‐‐'';';"- ::\ー-、
         ;'    :::::::::::::::::::i :::::::ヽ ::';::::::ヽ
         i      :::::::::::::|  :::::::ヽ;:i::::::::}
         ';     ::::::::::::::::|   :::::::l::|::::::::}
312名無しの心子知らず:02/07/01 14:33 ID:u3izILpp
>310
噛む理由を聞いて「じゃあしょうがない」と
思える理由なんかなにひとつないよ
313名無しの心子知らず:02/07/01 15:33 ID:tuGExXqq
>312
そりゃそうなんだけど、理由もなしにやたらめったら噛む子もいれば
相手にやられてたりした時に、噛んでしまう子もいるんじゃない?
だからって許される行為じゃないけどさ。
友人の子はいっつも、乱暴な子に叩かれたり、つねられたりしてたんだけど
早生まれで体もちっちゃくて、言葉も達者じゃなくてやられっぱなしだったの。
それがある日そのお友達を噛んだんだんだよね。
その子の親は、自分の子がさんざん叩いてたりしてた時は、なーんも注意したり
する人じゃなかったのに、他のお母さん方に友人の子の悪口を
言いまくってた。異常だって。
友人は相手に本当に悪いことしたって、ちゃんと謝ってたし、思ってたよ。
だけど私は友人も子供もかわいそうに思えた。
仕返しに叩けばよかったのに。とさえ思ったよ。それなら何も言われなかったのに
ってさ。
噛むのは、もちろんしちゃいけないことだと思うよ。絶対に。
でも友人には同情しちゃったよ。
314名無しの心子知らず:02/07/01 16:39 ID:AsBJLzqU
ところで幼稚園の先生も保母さんというのか罠?
315名無しの心子知らず:02/07/02 00:59 ID:1KruCYSN
>314
くだらない罠。
316名無しの心子知らず:02/07/02 08:34 ID:wG5D7MAa
>それがある日そのお友達を噛んだんだんだよね。

ダンダダンって歌手思い出しました。
笑わしてくれてありがとう
317名無しの心子知らず:02/07/02 08:42 ID:5NRq4wQc
ダンダダンの近況情報キボンヌ!!
318名無しの心子知らず:02/07/02 09:56 ID:xTha/NdB
>>317 スレ違いだぞ!ゴルァ!それにネットにつないでいるなら、検索ぐらしろや!
実家の愛知で大工らしいけど・・・
319名無しの心子知らず:02/07/02 13:02 ID:sMsIjHfV
いい人だ318(笑
320313:02/07/02 14:34 ID:h/fdMs+r
>316
あっら〜気付かなかったよ。(藁
笑っていただけて、なによりデス。
こちらこそありがとう
321名無しの心子知らず:02/07/02 17:45 ID:TZEuBmNI
先日、来年度入園向けの幼稚園説明会に双子を連れていきました。
会そのものはざっくばらんなもので、
親から離れれる子供たちは同室後ろの
おままごと等のおもちゃで遊んでました。
最近うちの2人はおもちゃの取り合いになると
相手を「ドン」と押すことがあるので
それを未然に防ぐために私は子供にはりついてました。
そしたら野放しになってた子に腕を噛まれました。

その時はおもちゃの取り合いなどの脈略はまったくなく
いきなりうちの子の腕をつかみ、相手が顔を近づけてきて
その様子はコマ送りで進み、でも最後の一撃(ガブッ)はあっという間。
私が思わず「あっ!」っといって相手のママが気付きました。
うちの子が泣かなかったためなのか、謝罪はあっさりしたものでした。
きっと2度とお会いすることもない方でしょう。

やはりそういう癖があり、子供同士が群がる場所なら
是非我が子に貼り付いていて欲しい。
本当に。
322名無しの心子知らず:02/07/02 18:41 ID:Ko3/O/9l
噛み癖も年齢とともに無くなるのが自然なんですよねぇ。
今は(2・3才)はしょうがないと思うしかないですよ。
323名無しの心子知らず:02/07/02 18:50 ID:oA35r9+6
そうそう。噛んだり噛まれたり。
そりゃよく噛む子もいるけどさ。
うちの子噛まれた〜とか言ってる人の子だって、
何かしらほかの子にやったりしてるわけだし。
皆、お互い様ってことで、あきらめるしかないね。
324名無しの心子知らず:02/07/02 18:58 ID:infKYLI/
>>322-323
過去レス嫁や
せめて最新50だけでも嫁や
325名無しの心子知らず:02/07/02 19:26 ID:JSAWlY9Q
そうか こうやってまたループが始まるのね。
326名無しの心子知らず:02/07/02 23:05 ID:5NRq4wQc
317っす!!
318さんありがとう。
あなたはいい人です。

そしてループしているのでこの辺で。

しゅーりょー!!
327名無しの心子知らず:02/07/03 18:28 ID:rK9D9Ljn
>>326
何だって? 今なんて言ったんだ?
ループだって?  だからいいんだ、 そう・・ループがいい。
 
328名無しの心子知らず:02/07/03 19:03 ID:OVrnpflI
自分の子が噛まれるとクソ〜って思うんだけど
よく噛んでた子とそのママが
今、無視されてるんだけど
そういうのを見ると、ちょっと可哀そうな気もする
きちんと謝って子供にも言い聞かせてたみたいだけど
ある時、子供が噛んでそのママが子供を叩いたんだけど
それを見てたママたちが「体罰してるから子供も噛むんだよ」って
それから無視されてる
今考えたら、そのママも言い聞かせても直らないし
どうしていいか分からなかったんだろうなって思うと
う〜んなんだかなぁと思ってしまう
私はママ友クループの一員でもないから
何とも言えないし、かと言ってその場にいたか声も掛けにくいし
噛む事はいけないし噛まれた子が可哀そうだけど
こういうケースを見てると
親だけじゃなく周りのママ達も我が子の様に
怒ったりして一緒に直してあげようと思う事も必要かもって思います。
329名無しの心子知らず:02/07/03 22:37 ID:bEWT15VU
ただいまループ10周目突入中です
330名無しの心子知らず:02/07/03 22:40 ID:1XVgP0W4
それはね、噛んだ子のママに対するい・じ・め。
サイテー。知っててほっとくあなたも一緒。
331名無しの心子知らず:02/07/04 09:40 ID:uw4NQD8I
>>328
噛むって言っても子供同士の事なんだから、ママまで無視する事ってあるのかな?
そのママはちゃんと謝らかったりしてたの?
332名無しの心子知らず:02/07/04 09:59 ID:bNS+GjsW
私は過去によく噛む子を3人知っていましたが、みんなしゃべるように
なったら噛まなくなっていきましたが、みんながみんな気が強いです。
結局噛んじゃいけないということは理解しても、押したり口ではっきり
言ったりする子になります。
私も自分の子が小さいころに噛まれたときは(なんてわがままな
ひどい子なの?親がもっと厳しくしかってよ!)とむかついていましたが
子供が成長するにつれ、(これは親がどうこう言って治るもんじゃない
生まれつきの気質なんだ)と悟りました。

と言うことで噛んだ子とママをいじめるほうも間違ってると思います。
333名無しの心子知らず:02/07/04 12:34 ID:B/vs+leS
生まれつきの気質っていうのも、どうかなって思うけど?

いじめる、仲間はずれにするのはお母さん同士では、珍しくないよね。
子供がからむとなおタチ悪い。
やった相手が、きちんと誠意のある態度とってんなら
もうちょっと寛容な態度で接してあげれたらいいんだけどね。

園でのことなんだろうから、頻繁なら先生ももっと手の打ちよう
なかったのかな?って思っちゃう。



334名無しの心子知らず:02/07/04 19:23 ID:Ebv+ealO
今日保育園に迎えに行ったら、午前中にお友達から噛まれたと報告があり
確認してみたら、夕方6時なのにクッキリ歯型。。。

本当にむかつきます。
先生によると、オモチャの取り合いだそうですが、うちの子が持っていたオモチャを
欲しがり、事に及んだそうです。

最近ずっと噛まれてなかったので、きっと噛む子も卒業したんだとほっとしてたのに、
そうじゃなかったようです。
もしかしたら先生もそう思って、油断してたのかも。

今度こそは、噛んだ子の親に言いつけてやろうと思いましたが、
ココに書くだけで、気が済みそうです。

あ〜あ、気が小さくてヤダヤダ。
335名無しの心子知らず:02/07/04 19:51 ID:3Dpmm9dB
>334
>今度こそは、噛んだ子の親に言いつけて
ってさ、園側からはその子の親に報告ないの?
それっておかしいよね。
噛んだこの親だって今後、その子のしつけ、注意すべきことが
変わってくるよね。

336名無しの心子知らず:02/07/05 09:02 ID:qOVwS5yP
何に配慮してなのか知らないけど、
うちの幼稚園も加害者側には報告しないよ。
余計に加害者の親立場無しってかんじっす。
337名無しの心子知らず:02/07/05 09:13 ID:MEMSbP7C
>336
へぇ〜やだね、それ。
うちの園みたいに本当にちょっとしたことで先生から電話きて
被害者側はもちろん加害者側にまで「すいません、すいません」
謝られると、
とりあえず謝っとくか〜みたいな感じしてきて嫌になるけど、
報告はしてほしいね。
本と、何の配慮なんだろう?
338名無しの心子知らず:02/07/05 14:35 ID:Yd3cXDV6
通っている保育園の園長に聞いてみたのですが、
「園で起きた事は、全て園の責任。(怪我を未然に防げなかった園の責任)」
となるそうで、加害者の親には報告しないそうです。
339名無しの心子知らず:02/07/05 16:42 ID:OjeyoBql
>>338
へぇ〜 そうなんだー。   知らなかったー。
340名無しの心子知らず:02/07/09 09:09 ID:W6dLf1ey

ガプリ!
 
341名無しの心子知らず:02/07/09 10:50 ID:WgzI6Wsw
>>338
噛まれた子供への対処はそれでいいけど、噛んだ子供の親へは報告してほしいよね。
躾って園と家庭の連携が重要なのだと思うけど。
342名無しの心子知らず:02/07/09 18:44 ID:4opsX8MP
昨日の夕方息子の着替えをさせていたら、肩の筋肉にくっきり歯形が!
角度からみて後ろから噛みつかれたらしい。
赤くなっていたので冷やしたけど、今朝も8本の歯形が残っていた。
ばーちゃん「後ろからやられたなら、お前負けたね。次は勝つんだ。」
じーちゃん「女の子からやられたなら、勲章だ。許してやれ。」
息子1歳3ヶ月、いったいどう育つのやら・・・とほほ。
343名無しの心子知らず:02/07/09 21:33 ID:xMTR09SF
>>342 1歳3ヶ月の息子を保育園に預けているの?
じじばばがいるのに?

何をされてもわからない状況なんだから、あきらめないとね。
本人、何も言えないし。
344名無しの心子知らず:02/07/10 17:31 ID:RV7Xk2mZ
噛まれる側の親御さん限定で質問します。

自分の子供が噛まれました。
出血こそないものの歯形はくっきりと残り、子供がワンワン泣いています。
噛んだ子の親はひたすら謝りまくってきます。
どこまで許せますか?
345名無しの心子知らず:02/07/10 17:35 ID:D3JGnBAt
(・∀・)カミネコ!
346名無しの心子知らず:02/07/10 17:42 ID:nnPe3O9f
>>344
ぜんぜん許せる。
親は謝ってるんだし、大怪我ってほどでもないでしょ。
子供のやったことにそんなに目くじらたてることもない。
ただし、かんだ子は、かまれた子にきちんと謝る。
かんだ子の親も、その場できちんと叱ること。
347名無しの心子知らず:02/07/10 17:47 ID:LVfmPjxZ
噛まれると、他人を噛むという攻撃方法を覚えてしまうのかね。
そして、その日からあなたの子供も噛みクセがつき、加害者側へ。
バンパイヤみたい。
348名無しの心子知らず:02/07/10 19:48 ID:eqo89aZo
うちの娘は何もしていないのに思いっきり噛まれて(2度も)から
それまでふざけて親に噛み付いたりしてたけど
それからは冗談でも噛むまねもしなくなったよ〜。理由がないだけにショック
だったみたいだよ。
噛んだ子の親と私と二人で引き離したけど指が2週間くらい赤黒く
なってたし2,3日は3倍くらい腫れててかわいそうだったよ〜。
ちなみにその子は寝てる赤ん坊の指もいきなり噛んだりして
正直目を離せないよ〜。先日は階段の上から押されてうちの子と
他の子が階段から落ちたりもしたよ〜。(噛み付くのと関係なくてごめん)
うちは被害者の方だけど加害者になったらたまらないだろうな・・
349名無しの心子知らず:02/07/11 20:55 ID:0+24JzeX
>347
そんなことないです。ウチの子は幼稚園でよく噛まれてるけど噛んだことはないです。
(通ってる幼稚園は跡が残るケガをさせたら加害者の親に伝える方針)
クラスによく噛む子がいるのよ。迎えに来た母親はいっつも誰かに
「すいません」って頭を下げてる。こっちも極力気にしないようにしてます。
350名無しの心子知らず:02/07/12 17:33 ID:QerJDQBa
>>349
バンパイヤみたいに連鎖しないのは349のお子さんがとても理解力のある
子供だからだと思いますよ。
子供って他の子の悪いとこばっかりマネしますよね。
悪い言葉遣いとか、暴力とか、物を投げたりとか。 
つまり言いたいのはいずれバンパイヤみたく連鎖しないように
気を付けてください。という事なんです。
被害者も加害者にもなった事あるんですが加害者側の方がキツイです。
被害者だからと言って油断しているといつの間にか加害者になり得ます。



351名無しの心子知らず:02/07/12 17:44 ID:OuWRn8bP
>350
わかるわー。
上の子の時は本と人事で過ごしてきた。
正直その親子を異質な目でみてたかも。
それが下の子、園に入って見事に連鎖。ま、その子本人にそういうのが
もともと性格的にあって引き金に過ぎないのかもしれないけどね。
辛かったよ。早く夏休みにならないかなって思ってた。
352名無しの心子知らず:02/07/12 18:03 ID:vzJ4WU94
>>344

あっという間に許せる。
353名無しの心子知らず:02/07/12 21:38 ID:8pfBNsNJ
>344
私は許すが、ダンナは怒ると思う。
354名無しの心子知らず:02/07/13 04:43 ID:UeAQhlos
うちの一歳半のムスメは、保育園でおもちゃの取り合いをして
他の子をつねったってれんらくちょうに書かれてた。
すごい恐縮して、お友達と仲良くしようねと言い聞かせたりしたけれど、
それを保母さんに話したら
「子供のケンカは当たり前ですよ。逆にケンカしないで仲良くねって
いうのは、大人の側のエゴだと思うんです。そんなの不自然です。
こちらでも感情の正しい表現方法を教えるようにしていますし、
あまり気になさらないで下さいね」
と言われました。

丸くおさめようとかみんなで仲良くって、やっぱ小さい子は難しいのかな。
逆に感情を押さえ込もうとする方がいけないのだろうかと、悩みました。
保母さんの意見もうなずけるところありますし、なるべく家では親も
穏やかに接していこうと思いましたよ。
噛んだわけではないのでスマソ。
355名無しの心子知らず:02/07/13 05:43 ID:I/g8XrjA
>>352
かんだ子供がAIDSでも?
356名無しの心子知らず:02/07/13 12:58 ID:a8bvEI9i
>>355
その確率は何パーセントでしか?
357名無しの心子知らず:02/07/13 13:13 ID:W+N0zZCb
>355
それは特殊例すぎて考えさせる題になっていません。減点1。

しかし、「噛まれた子供」がエイズの方が危なくないかね、それ。
その年で歯から血が出てる子もいないだろうし、確かに体液感染だけど
唾液から感染させるにはバケツ1杯くらいいるだろー。
ま、気になるんなら逆転写阻害酵素を手に入れておきなさいと。
358名無しの心子知らず:02/07/14 00:12 ID:EtEnCg0X
仲のいいママ友達の子供がうちの子をよく噛む
ママ通しは仲がいいので ごめんね〜って言われると
いいよいいよって言ってるけど、内心はやっぱりとってもいや
わが子は腕にクッキリ歯形でワンワン泣いてる
それを1日3回されたら本当に遊びたくなくなる

いくら仲が良くてもやっぱりはっきりと
どうしてもっと怒らないの?とか 
噛まないようにずっと見てて とかは言えないし。。

359名無しの心子知らず:02/07/14 09:23 ID:2ClJ2c0P
>>358
あなたはその場で噛む子を怒らないの?
360名無しの心子知らず:02/07/14 16:45 ID:An1Yso2D
>>359
怒るっというか、注意するくらいかなぁ・・
「駄目だよ」って感じで
友達がそんなに強く怒ってないのにあまり強く言えないって言うか・・

でも内心はムカムカ来てるんだけど
言えない小心者なの。。。
子供を通したママ友達の関係って本当に難しい。。
361名無しの心子知らず:02/07/15 10:23 ID:QFru622i
我が子も玩具の取り合いになると噛み付いてしまうのですが、
自分はその場できつく叱る事を常に心がけています。
以前、あまりに大声で叱りすぎて周囲の親御さん達が動揺しているのが確認できました。
及ばせながらそれぐらいが適度ではないかと思っているのです。
他の親御さんの手前、体罰ができないので怒声による叱りを主に考えているからです。
何はともあれ何故噛むのかという根本的な理由を追求し、
それを的確に対処することが解決へ最先端だと思われます。
 
362名無しの心子知らず:02/07/15 11:12 ID:lKSeSccz
>それを的確に対処することが解決へ最先端だと思われます。

思われますなんて人事みたいな事いってんなよ。
根本的な理由とやらを一刻も早く追求してやめさせろや。
家の子は早生まれでいつも噛まれる方。
噛む子の親がこんなんじゃあ終わってるし。
周りを意識して叱ってんのか?
動揺っていうか、当たり前だと思ってるよ、こっちが噛み付いてやりたいくらいだ
「こんなに痛いんだぞ」って。
やられるほうになってみろや!!
ああ、腹立つ!!



 
363名無しの心子知らず:02/07/15 20:11 ID:f7A/Uxfc
昔の親なら、噛まれても「ツバでもつけときな!」だったかもしれないけど、
跡が残るとか、心理的な後遺症など、心配なことが多いからね。
噛み付くぐらいなんて軽くは考えられないのよね。
もっとも噛む方だって、昔なら親にペンチで頬つねられるくらいやられたかも。
364名無しの心子知らず:02/07/15 22:44 ID:v8t7R4y3
>362
まあまあ、落ち着いて。
確かに最後の一行は人事の様な感じ受けちゃうけど、
言わんとしてることはわかるよ。
うちは両方の立場経験した身。
周りの親の手前、強めに怒るっていうのはあったよ。
噛んだ行為はどんな理由があったって許される行為じゃないけど
その前に相手の子に叩かれ、つねられ暴言はかれた結果、我が子が噛んだ。
正直100%我が子が悪いとは心の中じゃ思えない。
我が子にも言い分はあるはず。だけど噛むのは反則技だからね、
その場じゃ一気に加害者サイドになってしまう。
当然といえば当然なんだけどね。
納得のいかない気持ちもあるけど噛んだ行為にたいして叱りますよ。
家庭でも根気よく言い聞かせます。
噛み返したり、ペンチでつねったって直るもんじゃないと思います。

上の子の時はやられる側で、やった子をぷっ叩いてやりたい!!と
思ってましたよ。やられる側の親の気持ちもわかります。
きちんと噛んだ子の親が子を叱り謝ったくれると、こちらの気持ちも
修まりました。
361さんの親御さんの手前っていうのは、そういうことでは?


365名無しの心子知らず:02/07/15 23:56 ID:KEtDF9/o
358を書いた者です。
噛む子のママ友達には我が家と同じ5歳と2歳の男の子兄弟がいるのだけど
(我が家は5歳と2歳の女の子姉妹)
上の子もよく噛んだそうです。
上の子の時は噛む事に対してきつく怒り、プレイルームなどで
遊んでいて噛んだ時には子供の首根っこをつかみ、引きずり回しながら
家に連れて帰り、家に着くと殴る蹴るとやっとそうです。
その時は周りのお母さんなどの反応などでノイローゼ状態になり
いくら怒っても何をしても治らない。遊びに連れて出ると噛むといった状況で
2ヶ月くらい遊びに連れて出なくなったそうです。
今その時の事を思い出すと「どうしてあんなに怒ったんだろう精神的に
おかしくなってたんだと思う」と言ってました。

今では上の子は噛むことはなくなったけど今度は下の子が・・
下の子が噛んだ時きつく怒らないのは上の子の時の後悔があるからかなぁ・・
と私が勝手に思ってるんですが。
噛む側のママさんも本当に精神面で辛いと思います。
でもやっぱり我が子が何度も噛まれて泣いたら、どうしてって気持ちになります。
せめて噛むと言うのが分かっている場合
噛まないように張り付いてて欲しいっというのが本心です。
366名無しの心子知らず:02/07/16 00:05 ID:FPvy13pm
うちの姪っ子、こいつがよく噛む。
親もジジババも私達も大声で叱ったりするんだけど
そうするとストレスになるらしくって余計に大暴れ。
噛まなくなるだけで、ぬいぐるみ相手に暴力振るうし、泣き叫ぶ。
どうすればいいんだよ〜
367名無しの心子知らず:02/07/16 00:10 ID:0pD2OhfK
>365
そうだね、未就園児の場合親が張り付いて未然に防ぐのが前提だね。
その相手のママの下の子の対応は間違ってると思うよ。
確かに上の子の時の行き詰まった気持ちはわかるけど・・・。
時期がきたら下の子も噛むのやめるだろうけど
そのママに言えないなら距離を置くしかないんじゃない?
その子の親が本気で噛むのを止めさせたいって思わないと
噛むのって止めないよ。
368名無しの心子知らず:02/07/16 05:22 ID:6YgmNcMg
そうそう、私も噛まれる側なんだけど相手の親が口でどんなに言おうとも子供って
親の本心見抜いてるから心の中で「子供のやる事だから」って思っていたらまた噛むと思います。
私もそのママとは仲良かったけど、叱り方が甘いしいつまでも乱暴を止めてくれないので
今までの思いを相手に思いっきりぶつけて縁を切りました。
私が怒鳴ったせいか相手も逆切れして、ムカツク事ムカツク事・・・。
二度と顔も見たくない。乱暴者の強い親に限って「子供のやる事だから」って言うの止めて欲しい。
被害者の親が言う事だよそれ。
そう言えば前にその親に私が「うちがいつも強い立場になってしまうようから○○ちゃん家には遊びに行きづらい」って言ったら
「え?そーお?」って言ったの、その人。ほんと無神経。
乱暴ものの上にちょっとでも自分の持ってるもの捕られたりするとものすごく泣き喚くし、
他の子もビックり。なんでだろう、ママはおとなしそうな人なのに。
ってな訳で、子供同士があわないような場合は遊ばないほうが賢明です。
絶対トラぶります。私もママとは遊びたくてそのために自分の子供にたくさん我慢させてしまった。
よく考えたら、そんな態度の子と仲良くしろって言われても辛いよね、子供も。
最後のころは私もその子に対して割ときつめに叱ってたけど、全然聞いてくれない。
あるいは泣きながら謝ってもまた同じことをする。
他の子とだと穏やかに遊べるのに・・・。
これで同じ幼稚園だったらどうなっちゃうの?
誰かそういう人いる??ママ同士が仲がいい場合どんなふうに対処してる?
369名無しの心子知らず:02/07/16 08:06 ID:Q2YOFqwq
叩かれたら噛んでもいいとか、そういう問題じゃないよね。
叩くのも噛むのもダメなんだよ。
もちろん、多少は小突きあいもあるだろうけど、その時点で叱る。
相手を痛い目にあわせることによって、問題を解決しようとすることが
いけないことなのです。
370名無しの心子知らず:02/07/16 09:10 ID:EpHPG2xT
>368
同じ幼稚園になったら先生に頼むしかないよね。
ママ同士が仲いい場合は、そのママが止めさせようと努力している人なら
見守ってあげたいな。悩んでない訳ないだろうし・・・。
反対に噛むことを気にしないママなら、いずれそういう態度に不信感、
育児の相違を感じて一緒にいろこと自体苦痛になるでしょう。
うわべだけの仲のいい状態で付き合うか、距離を置いて離れるか。
私なら後者ですな。
371ぢお:02/07/16 09:49 ID:fwiCTxQd
>>1さんへ
参考になるホームページを見つけました。
うちの子も2歳になったばかりですが、人を突き飛ばしたりして
目が離せません。お互いヒヤヒヤして大変だけどがんばろうね。
http://ww01.sony-ef.or.jp/eda/information/naitou/200006.html
372りょう:02/07/16 10:53 ID:LOWq+VDK
うちの子も噛んでましたねぇ。始めは叱り飛ばしてたけど、
全然,止めなかったから、逆に私が子供に噛み付いたの。
2,3回やったら噛み付かなくなりましたよ。
373名無しの心子知らず:02/07/16 17:20 ID:HqZOAc6q
その方法で成功してよかったね。
でも諸刃の剣だよ、それは。 
374名無しの心子知らず:02/07/16 22:39 ID:rHAfXWyA
>373
あのぅ、「諸刃の剣」の意味わかんなくて・・・
馬鹿でごめんなさい。誰か教えて
375名無しの心子知らず:02/07/17 03:38 ID:2A3MDe4Q
>370そうだよねー。やっぱり離れたいよね。
そういう気持ちを相談すると加害者になる事が多い子のママだと
考えすぎだのそんなことくらいって言われるから私がおかしいのかと思ってたけど
おんなじことを思っている人がいて安心した。
うちの近所は自由保育が多いのでたぶん先生に見ててもらうように頼んだとしても
目が届かないような気がする。あー、考えただけでノイローゼになりそう。
それでなくても幼稚園の自由保育って危険だと思うのは私だけ?
4歳から(2年保育)ならまだしも3歳からは怖くて入れられません。
376名無しの心子知らず:02/07/17 03:49 ID:i2lF9DWI
がぶがぶがぶがぶ
377370:02/07/17 08:49 ID:W+Rki2Jj
>375
あ、私今は加害者になることの方が多いママ・・・の立場だよ。
上の子の時は、やられることが多かったけど。

幼稚園では確かに先生にずーっと我が子の手の届く範囲にいてもらうのは
無理だよね。
でも噛み癖が酷い子とかちょっと荒ていてケンカばっかりするような子には
そちら側を先生はマークしていると思うよ。
集団の中に入ったら何かかんか起こるのはあたり前。
子供もいろんな子いるからね、揉めてあたり前だよ。
そうやって成長していくのよ。
そのうち子供自身も気の合う子とよく遊ぶようになる。
ある程度覚悟して園には入園させなきゃ、心配しすぎて参っちゃうよ。
3年保育もいいところは沢山あるし
いつも守ってくれる親から離れた我が子が集団の中でやってくのは
一つ目の初めの大きなステップ。
もう少し気楽にがんがれ!

スレから少し離れた、スマソ
378名無しの心子知らず:02/07/17 09:12 ID:NkCPyyTL
>>377

禿同。
379名無しの心子知らず:02/07/17 09:28 ID:G/tlGmgE
話しを戻してゴメソ

>>374 >373じゃないんだけど。
「諸刃の剣」「両刃の剣」。。。読ミ・もろはのつるぎ(両刃=リョウバとも読む)
            意ミ・役に立つが危険もある事。

小学生の「ことわざ辞典」より引用。

380名無しの心子知らず:02/07/17 17:39 ID:+P3r+PMT
age
381名無しの心子知らず:02/07/17 19:46 ID:gM6QDdv5
>>379
上の刃、下の刃・・・・
382名無しの心子知らず:02/07/18 00:12 ID:if2u0NYE
上の歯、下の歯?
383名無しの心子知らず:02/07/18 08:35 ID:UhlFE0GC
>>377
そうですね。
集団の中に入ることによっていろんな事を学びますよね。
それは噛むのダメだよということが理解する為のステップアップにも
つながりますよね。
384名無しの心子知らず:02/07/18 14:19 ID:Oj9fiQq9
age
385名無しの心子知らず:02/07/19 09:38 ID:+o8hs7RR
近所の子供が犬に噛まれました。
これでその子は噛まれる痛みを存分に味わったと思いますが
どう思いますか?
386名無しの心子知らず:02/07/19 10:33 ID:hF74b/2P
>385
はぁ?さぁ・・・。
387sage:02/07/20 23:38 ID:3L7cL1WY
3日前に、近所のデパートの「こどもの広場」に行きました。
娘は2歳10ヶ月ですが、小心者。
いつもなら30分くらいはたっぷり遊ぶのに、その日は5分も経たずにその場
を離れました。
そして私の手を握り、なんだかしょんぼり。
しばらく歩いていて、娘がしきりに右腕を撫でているのが気になりました。
覗き込むと、歯型がくっきり!!

衝撃を受けましたが、今更どうしようもありませんでした。
その日はデパート自体に人出が多く、広場にも子どもが多かったんですよね。
そんなときは大声で泣けば、周囲の大人にも気付いてもらえるのですが、
全く泣かなかったのが、却って不憫でした。
歯形は今も赤く残っています。

以上、単なる愚痴です。
sageておきます。
388387:02/07/20 23:58 ID:3L7cL1WY
きゃあー!!sageに失敗してるよ〜!
ごめんなさい!
389名無しの心子知らず:02/07/21 00:01 ID:+ILjUdaV
sage?のことはあえて、つっこまないとして・・・

泣かない強い子ってこーゆー時損だな-って思う。
園でも噛む行為にかかわらず、叩かれたりおもちゃ取られても
先生に気付いてもらえないことが多い。
「痛かったり、悔しかったら大きな声で泣いていいんだよ」って
子供に言ったことある。
我慢強い子が不憫だったよ。私も。

390名無しの心子知らず:02/07/22 09:06 ID:5WUm+n2N
デパートの遊び場で他の子供を叩きまくってる5・6才の男子がいた。
俺の子供はやられなかったケド、俺、その子のこめかみにハリ手をかましちゃったよ。
何かじっとしてられなかったんだ。 
きっとその子は「叩くのが当たり前」の家庭で育っているんだな・・・悪い事した。
 
391名無しの心子知らず:02/07/22 11:05 ID:4XYpEJ4F
>390
だからさあ、子供に手を出すのは止めようよ。
あんた、自分の子供だったら叩くか?
分かるまで言い聞かせろよ!そんな大人サイテーだね。

ネタにマジレス?スマソ。でも我慢ならない。こういう、
おれって正義の味方でしょ?レス。
392名無しの心子知らず:02/07/22 11:09 ID:rPt/H6Q7
>390
>きっとその子は「叩くのが当たり前」の家庭で育っているんだな・・・悪い事した。

>390もハリ手かますのが当然の家庭をつくっていると思われ。
暴行するなや。
393390:02/07/23 10:37 ID:H0RNfkWn
>>391>>392

いえ、自分の子にはクドイよと妻に言われるぐらいクチで言い聞かせてる。
当然おいたが過ぎる時は軽く叩くぐらいの事はするし、誰だってするはずだよ?
俺のその遊び場での心境は、大の大人が通りすがる人を片っぱしから叩いている
ようなビジョンが浮かんだ、そしてそれを止めさせる為にハリ手をくらわした。
そんなカンジだ・・・文末にも書いたがハリ手をした事は悪かったと思っている。
394名無しの心子知らず:02/07/23 10:44 ID:sJE/cmC0
>389
禿同!
うちの子もよほどのことがない限り泣かない。
だから、よく損してる。
よその子供みたいに、ちょっとしたことでも泣いて欲しいなって思うこともある。
うちでも、子供には「ガマンしないで、泣いていいんだよ」って言ってるよ。
395名無しの心子知らず:02/07/23 11:44 ID:hR6VJ+ho
>>1
>「やめて」と言おうとしたウチの子のクチを他のママが抑えました。
>その場はうまくやり過ごしましたが正直ショックでした。

これって、ショック受けるべきなのかなぁ。
ありがたいとは思えないの?

うちの近所の子が、一時、噛み癖がありました。仲良く遊びたいから
こちらも十分注意してて、噛まれそうになったときにはさっと止めて
ました。噛む子の親も、本当に噛んで申し訳ないと思っているのなら、
よそのお母さんに口を抑えられてでも噛まずに済んだ方がほっとする
はずなんじゃないの? こういうときに噛む子の親が「ごめんね。
止めてくれてありがとう」と言っておけば、他の親は、気兼ねなく今
後も止めてくれるし、それで一緒に楽しく遊べると思うんですが。

もちろん、本人の親が止めるのが一番いいんだけど、毎日一緒に遊ん
でたら、無理なときも出てきますよね。

ちなみに、うちの近所のそのお母さん、娘さんがお友達を噛んだら、
毎回、まず大慌てで噛まれた子の状態をチェック(大怪我してたら
対処も違うから、絶対これは必要だと思う)、それから相手の子供を
慰め謝る(ときには親にも謝る)。で、その場が落ち着いてから、
おもむろに自分の子供のウデをギュッと掴んで、こわ〜い顔して延々と
噛んではいけないことを言い聞かせていました。私は、説教中がちょ
っと居心地悪かったけど(そこまできつく言わなくてもいいんじゃ?
って感じで)、その親子には全然悪い感じは抱きませんでしたよ。
日頃の彼女の子育てもいい感じだったので、きっと一時のことで
収まるだろうなと思ってたし。

お友達を噛んだ瞬間に我が子を怒鳴り倒す親もいますが、あれっ
て、実は逆効果じゃないですか? 噛まれた子の親は、「怪我して
るかもしれないうちの子はほったらかしで我が子の教育(もしく
は自分の保身)かよ?」って思っちゃわない?
396名無しの心子知らず:02/07/23 17:22 ID:7QuLi/Y0
>>395
もちろん謝りまくってから叱るに決ってる。
もしくは子供も一緒に謝らせてから叱り倒すさ。
馬カの一つ覚え見たく悲劇の被害者ヅラすんのやめれ。
 
397名無しの心子知らず:02/07/23 19:13 ID:fuFhXREZ
>>394

>子供には「ガマンしないで、泣いていいんだよ」って言ってるよ。

本当に泣くだけでいいと思う?
ウチは叩く事は基本的にいけないことだと教えているが
やられた時は別だという事を常々言っている。
「やられたら、やり返していい」 この方針をドキュンと取られるか否かは別としてね。
 
398389:02/07/23 22:19 ID:AKLZIWmV
>397
「やられたら、やり返せ」の方針でもいいんじゃないかとは思うよ。
ただ私はこれで失敗したの。
うちの1人目はやられて泣く、やり返せないタイプ。
2人目は泣かずに我慢、やり返せないタイプ。この子は男の子だったし
これじゃイカンと思って「やり返してもいい」と教えた。
そして3人目は兄弟ケンカでも「やられたら、やり返せ」で育った。
もちろん危ない時とかは口出したけど。
そして3人目幼稚園入園。自分からは手を出すことはないが
やり返すことの出来る子になった。
しかし早生まれでしかも標準よりずっと小さい彼が勝てることはなかった。
そこで彼がやったことは「噛むこと」だったの。
もちろん怒ったし、いろいろ悩んで手を打って今はやっとやらなくなった。
そして反省した。もともと性格が気の強い彼にはこのやり方は駄目だった。
2人目は「やられたら、やり返せ」ぐらい言っても丁度良かったけど
3人目には、この方針は向いてなかったと思う。
399394:02/07/24 10:37 ID:eq0gsad7
>397
我が子について何も書かなかったから、誤解をさせてしまったようです。スマソ。
うちの子は噛み癖はないし、手を出すこともないので、
たまに被害(大げさな言い方だけど…)に遭った時に、痛かったり悲しかったら
ガマンせず泣いてもいいよってことで書いたんだけど。
でも、その前に「自分がされてイヤだったら、お友達にやめてって言うんだよ」とは言ってる。

うちではやられたらやりかえせとは教えていない。
なぜなら、まだチカラ加減が判断できる年齢ではないから。
やり返して、かえって大事になったら大変…と考える小心者の母です。

>398サンのレスには禿同。
何事も子供の性格や体格(?)によるところ大だと、私も思います。
もちろん家でのしつけも大事だけど。
うちはまだ一人っ子で幼稚園もまだだから、これからいろんなことがあると思うけど、
398さんのようなお母さんが近くいてくれるといいなぁと思っています。
400397:02/07/24 10:39 ID:1zUTE74A
>>398
噛むというやり返しが悪いとは思わないな。
「やられた」から噛んだんだよ?
いわゆる正当防衛が発生しているし、仮に噛んでケガを負わせても
最初に手を出した方が悪いんだよ。
3人目のお子さんは自分が勝つ手段を立派に選択した、スゴイことだよ。
反省する事なんかないよ。その調子でどんどん勝ち進んでほしい。
  
401名無しの心子知らず:02/07/24 13:10 ID:X+I/3/qq
久しぶりに来たけど、>>257から進歩あった?
ループしてない?
402名無しの心子知らず:02/07/24 13:19 ID:UzRRMrmU
>400
やられたからって噛む事は絶対だめだよ。
噛まれた事ある?子供は力加減が分からないから
思いっきり噛む。縫ったりする事もあるよ?
403名無しの心子知らず:02/07/24 13:25 ID:L5t4k5Qm
>>396
お宅は噛む子マンセーですか。話にならないね。
395は何も被害者面なんてしてないと思うけど(藁

それから、お宅、誰に謝りまくってるの?
相手の親に自分の保身のために謝ってるのなら、
端から見てて丸見えなんだよ。396のような
噛み付きようじゃ、本心から謝れてるとも思えないね。
どうせ、ジェスチャーだけで謝って、実は自分のこと
かわいそうとか思ってんでしょ(藁
人間の底が知れるね。
404389:02/07/24 15:54 ID:G8c3j08m
マ、マタ〜リいこうね・・・
>400
そりゃ、心の中じゃ「うちの子がさんざん叩かれての仕返しなのに・・・」と
いう感情はありますよ、正直言って。
でも、どんな理由があろうと噛むのはね、やってはイケナイ行為だと思ってる。

そしてもう一つ本音言わせて貰えばさんざん叩かれてる時点で
相手の親も一言注意なりしてほしい。
噛む行為は決してやっては駄目なことだけど、さんざん叩かれたり
つねられたり何ぼされても最終的に「噛む」という反則技を出した子が
一気に加害者になってしまう。
しょうがないんだろうけど、ね。

>403
上に書いたときのような場合、私はきっと本心から謝ってなかったかもしれない。
反省します。
もちろん噛む行為を容認してるわけじゃないんですけど。
405400:02/07/24 16:35 ID:g/tZtfUR
>>402

縫う事になった原因は?
無傷でも縫うハメになっても原因を追求せずに結果だけて
物事の善し悪しを決めるのはBADだよ。


>>404

>最終的に「噛む」という反則技を出した子が一気に加害者になってしまう。

この考え方は間違ってはいないが、賛成できない。
>>402宛てに書いたとおり、加害者になるのはアナタの気持ち1つで決るよ。
結果、あなたの子供は悪くないのに謝らされて叱られて。
 
406395:02/07/24 16:41 ID:W2jOgau8
私はたまたま噛む子の親とも子供ともとても仲良しだったから
ちょっと奇麗事になってしまうかもしれないけど、噛む子の対
処はその子の親だけじゃなくってその場にいる大人みんなです
るという方向にはいけないのかな、と思ってしまいます。

うちの場合、だいたいおもちゃの取り合いとかで揉めたときに
相手の子が「負ける」と思った瞬間に噛み付いてきてました。
おもちゃの取り合いは自分達で解決してほしかったから、でき
るだけ見守ってたんだけど、そこでその子が噛んじゃったら、
当然、相手の親は自分の子を怒るしかないですよね。噛むのは
悪いことっていうのは知っておいてもらわないといけないから。
でも、その子にはその子の事情もある。だから、噛まれた方の
親である私が、「○○だから噛んじゃったんだねぇ」と、我が
子にも言い聞かせついでに、相手の子に理由を汲んであげるよ
うにしていました。

保育園とか家庭とか、複数の大人がいる場所での叱り方の基本
として、一人が烈しく怒ったら、必ず他の大人がフォローして、
子供が逃げ場のない状態になるのを防ぐっていうの、あります
よね。それにも通じるところがあるかな。その場では、叱られ
る子供にとって誰か一人が悪者になってとことん叱る、という
ので、自分のやったことの重大さも伝わると思うし。

噛む子の親も噛まれる子の親も、できたら我が子のことだけじゃ
なく相手の子のことも大切にしてあげられるといいなと思う。

ただ、本当に、私の場合、噛み癖の出た子が本当に自分のお気に
入り(&我が子にとっても大好きな友達)だったから言えてる奇
麗事なんだろうなとは思うんですが・・・
407名無しの心子知らず:02/07/24 17:02 ID:jPEVLHl+
おとなだってカッとなったら手が出たりすることもあると思うんですね。
ましてや、うまく話せない子供なら、叩いたり、噛み付いたりするのは、
しょうがないと思います。子供同士の話し合いなんて、望めるわけないし
噛んだり、叩いたりする瞬間なんて親が真後ろにピッタリ張り付いて
なくちゃ防げないし。私は旦那に口では勝てません。おもわず叩きたく
なります。ちなみに、私の子は乱暴者だったので。公園で、小さい子が
来たら、帰ってました。怖いですよ。なんかあったら・・・。
408389:02/07/24 19:16 ID:JYkswpTB
>406
元噛む子側の親として、あなたのような考え方の方が
いらっしゃるのを嬉しく思います!
我が子の噛む行為に関してまったく気にしてない親は別として
噛み癖ってちょっとやそっとじゃ簡単に止めないから
あたり前だけど親としては相当悩むし、へこみます。
そんな時395さんのような方が側にいてくれると救われると思うんです。
私自身、我が子の噛み癖には本当おかしくなる位参った。
噛んでしまった子、親には申し訳ないし、
我が子は何でこうなっちゃったんだろう、いつまで続くんだろうって。
今思い出しても、辛くなります。

>405
どう考えたって噛む行為は駄目でしょう?
あなたの言う正当防衛だから・・・って言葉を借りるなら
噛む行為は過剰防衛になりかねない行為だから。
確かに結果がすべてではなく、その結果になったいきさつに
目をやるべきだとは思います。


409名無しの心子知らず:02/07/25 09:12 ID:Opkje0pU
ウチの子もちょっと前までは玩具の取り合いで負けそうになると
噛み付いてた、一時も目を離せない状態だったから
遊びに出るとかえって疲れたのを覚えてるな。
410名無しの心子知らず:02/07/25 14:31 ID:26kOSE5W
みんな分ってないな。
何で噛むのか考えた事あるん?
理由もなく噛むわけないやんか。

411名無しの心子知らず:02/07/25 14:46 ID:SMTJsQos
理由があっても噛むのは賛成できない。
412名無しの心子知らず:02/07/25 15:49 ID:cB6TlBjL
我が子も三歳くらいの時、噛みつく癖がありました。
私も友達と子連れで遊んでいても、うちの子が噛みついた事も何度かあります。
そのたび平謝り…
私だって我が子が他の子に噛まれたら当然イヤな思いをするはずです。
普段からあやしい雰囲気(おもちゃの取り合い等)になってきたら
噛みつかないかと気を付けて見張ってますけど、間に合わない事もたびたびでした。
今まで何度謝ってきたかわかりません。
どんな暴れん坊になるんだろう…と心配でしたけど、
今は5歳でいつの間にか噛み癖は消えていました。
それどころか、大勢でいると大人しい子の部類に入ってます。
久々に会ったママ友達にも、「大人しくなっちゃったね〜〜。
昔はあんなに噛みついていたのにね〜。」
と言われています。今でこそ、「ほんとにね、あのときはゴメンね」
って言えますけど、当時は友達と子連れで遊ぶ事も怖いと思ったくらいです。
(よその子に危害を加えないかと)
だから噛み癖のある子を持つママさん達も、普段から気を付けて見ている事は
もちろんですが、一過性のものである場合も多いと思いますので
こちらも投げやりにならないで、親子共に頑張ってください。
413名無しの心子知らず:02/07/25 16:41 ID:J3KP+DRL
>>411
どういう意味なんだろう?

その場その場での対処の際なら、「理由はなんであれ噛むのは
賛成できない」という言い方もOKだと思う。でも、実際、2歳
ぐらいの子っていうのは一時期噛み癖がでることがありますよ
ね。全員ではない点と、かなり危険である点が話を難しくして
いるけど、一種、反抗期のような感じ。これを頭ごなしに「よ
くない」と言い、「そういう子とは一切遊ばせたくない」とか
言い出したら、それは言いすぎだと思う。また、噛む子の親が
思いつめすぎるのもよくないと思う。本当は一時期だけのこと
のはずだったのに、あまりに過敏に反応しすぎて子供が萎縮し
てしまって噛み癖が取れなくなったりしたら、まさに何をやっ
てることやら。チックなどと同様に、あまり押さえつけると
長引くらしいですよ。

噛み癖が出ているときは、不必要に叱る場面を増やさないため
にも、未然に防ぐために気をつけるのはもちろんだけど、あま
り小さな子供のいるところや子供が込み合ったところは、多少
意識して避けた方がいいかもですね。
414411:02/07/25 16:55 ID:SMTJsQos
>413
410がどういう意味かわからずレスしてしまったんだけど(w
400のレスの内容をふまえての話。

415413:02/07/25 19:37 ID:sOq6DrDo
>414
あ、400ね。確かに、あれ読むと411みたいに言いたくなりますね。
416名無しの心子知らず:02/07/25 19:54 ID:QWJZJhN5
昨日友達の子供達と遊ばせたら三歳児にうちの10カ月が噛まれた。
突然突き飛ばし「つまづいて転んだ」と自分の母に言い張り、
うちのが泣いてたら噛み付いて笑いながら「いじめちゃった」と
言う。でもその母は「だめでしょぉ〜」と言うだけ。
たぶんいつかうちもそうなるのかもしれないがウチのは女だし
確信犯でも笑って許さなければいけないの?
417名無しの心子知らず:02/07/25 20:03 ID:sOq6DrDo
>416
その母はちょと問題ありかと・・・

それに、噛まれたときは、たとえ相手の母親が謝っていても
「笑って」許すのはいかがなもんかと・・・ 相手が事態の
重さを認識してるようなら、事情を理解してあげるぐらいの
心の広さはほしいかもだけど、無理に笑うことはないでしょう。
418名無しの心子知らず:02/07/26 09:13 ID:UyERWpi2
ちょっと話しの整理を・・・・

オモチャの取り合いで負けそうになると「噛む」

何もしてないのにとりあえず「噛む」

この両者では全然意味合いが変わってくると思うんですが?
419名無しの心子知らず:02/07/26 09:20 ID:VeCHmomC
自分も噛付かれればわかるよ
420名無しの心子知らず:02/07/26 10:49 ID:hiQ6j0JU
それがわからないんだよ
421名無しの心子知らず:02/07/26 11:23 ID:hxO4sZ+s
>何もしてないのにとりあえず「噛む」

まだ、運良くそういう子には遭遇したことがないのですが、
何もしていないのに通りすがりに押したりつねったりする子は
保育園にいます。旦那がいつも、「ありゃ、ダメだ」と
言っています。確かに、懇談会や参観で保護者に接したときに
私も「こりゃだめだ」と思ったり・・・

娘のクラスに女の子二人、こういう子がいるんですが、
一人はかなり重症だからか、参観日の時みた限りでは、
お友達が全然いない模様。ちょっとかわいそうかなと思って、
先日、娘に「あの子、お友達できた?」と聞いたら、
「うん、いるよ」とのお答え。何か変わったのか?と思って
「誰?」と聞いたら、「○○ちゃん!」(=もう一人の意地悪さん)。
失礼ながら、心の中で噴出してしまった。やっぱ、我が子に
「仲良くしてあげたら?」とは、とても言えない。

ちなみに、二人とも、親は全然気づいてない様子。
片方なんか「よくリーダーシップ的存在って言われるんで
すけどぉ」と堂々と懇談会で言ってました。周りの人、誰も
言ってあげないのね。なんか不憫だけど、やっぱ、自業自得
なんだろうか。私も恐くて進言できない。
422名無しの心子知らず:02/07/26 11:25 ID:ohCgscW/
私と旦那だけ噛む・・・
それはそれで辛い。
いつ友達に噛むかって思うと今のうちに直さないとね・・・
1歳10ヶ月、こっちの言ってる事はわかってきてる癖に
注意するとすごい形相で口を開けてやってくるよ。
口を抑えて「噛んじゃ駄目」って教えても今のところ駄目です。
3秒後にはすっかり忘れてケタケタ笑ってるのを見ると不安。
423名無しの心子知らず:02/07/26 14:34 ID:XGEcjY/5
>417
レスさんきゅです。
そうですよねー、やはりムッとしていいものですよね。
どうも早くママになった人は「そんなことで目くじら立ててると〜」と
言うんですよね。それに大勢で仲良く遊んでいるのに注意していいものか
と不安にもなりました。
424名無しの心子知らず:02/07/26 14:51 ID:hiQ6j0JU
>417
>早くママになった人は
偏見だよ〜
425名無しの心子知らず:02/07/26 15:07 ID:hiQ6j0JU
 ↑
>417→>423の間違い、スマソ
426名無しの心子知らず:02/07/26 17:20 ID:lIoWfr+d
>何もしてないのにとりあえず「噛む」

これは心のケアが必要だと思う。
やはり問題は親なのかな。
ここでハッキリさせたいのは悪いの決して子供じゃないという事。
427名無しの心子知らず:02/07/26 23:22 ID:yd4nDnP/
>424
偏見ですか?でもヤハリ自分の子よりも小さい子育ててる友達に
アドバイスする時に「こうなのよ〜」と教えてくれるじゃないですか。
先輩ママアドバイスはうのみにしますよ、とりあえず。
こないだの保健婦はあんよの話すると「大丈夫いつかは歩くから」って。
428名無しの心子知らず:02/07/26 23:35 ID:ckAWnsSU
>427
あなたの周りの先輩ママがどんなことアドバイスしてるか知らないけど
416の話は常識のあるママなら先輩ママだろうが後輩ママ?だろうが
普通おかしいと思うはず。
知ったかの偉そうな先輩ママもいるだろうけど、
自分が納得できるアドバイスだけ聞いとけばいいよね。
429名無しの心子知らず:02/07/29 08:48 ID:YAbNCuUK
いろんな意見があるからねぇ。
でも一般的意見から少し違った考えをお持ちの人は
何かが欠落していたりしてるので要注意。
430名無しの心子知らず:02/07/29 09:54 ID:Iskfh5II
噛むのも、つねるのも、物投げるのも、ぶつのも、突き飛ばすのも
どれも変わらないと思われ・・・。
431名無しの心子知らず:02/07/30 11:07 ID:PRuUZuGB
>>430
激しく同意ですね。
別に>>1を慰めるわけではないですが、
噛むでも、叩いても、加害者の親は真意をもって謝るべき。
432名無しの心子知らず:02/07/30 16:38 ID:pwIKCXY7
          /\
        /    \/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /        \
 |   |/    \                      ウワァン!  /\          >
 |   \    /|                 ヽ(`Д´)ノ  /    \      / .|
 |     \ //\               / (  )  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3 \     /| /      |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /          |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \     \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|                                   .|
               |
               |
               |
433名無しの心子知らず:02/07/30 18:06 ID:xNq2lPx9
        ↑ 意味不明
434名無しの心子知らず:02/07/30 20:07 ID:0ik8RBeb
>>433 ループのAAだよ。
435名無しの心子知らず:02/07/31 09:24 ID:PJAL6ew1
ループ・・・それがいいんじゃないか・・・
    ループ・・それだよ、それがいいんだ。
436名無しの心子知らず:02/07/31 13:31 ID:alxxmZwC
あの〜 ループになってしまうと思うんですが、
ウチの4才になる息子がすぐ噛み付きます。
飲みたいジュースをくれなかった時、お菓子をくれなかった時、
オモチャの取り合いでは条件反射で噛みつきます。
時には優しく噛んじゃいけないことを説明したり、
はたいてみたり、逆に噛まれたらどれだけ痛いかを教えたりしましたが
全く効果がありません。
自分で言うのも何ですが決して愛情不足ということはない思うんです。
正直>>1さんと一緒で鬱になりまくりです。
息子と外に出るのが怖いです。
437名無しの心子知らず:02/08/04 21:58 ID:/5FdiciN
噛んだ子は、噛んだ直後は興奮していて、
叩いて注意しても、我に返った時は
叩かれた痛さしか覚えていないので、意味が無い。

口の中は雑菌が一杯。
だから、噛み付きが出た時には、まず噛まれた子を
水道などからの流水で、ある程度赤みが引くまで洗う。
(洗浄&冷やすの効果)(これで大分跡が残り難くなります)
持っているなら、その後に傷薬をすり込むのもよいでしょう。

噛んだ子にはその一部始終を見せて、自分のした事をその目で見されば、
どんなに幼くても、子供は大人の真剣さは察する事が出来るし、
言葉で話されるよりも、視覚情報のほうが吸収しやすいので、
自分がした事を実感できる。

噛まれたこの手当てが終る頃には、噛んだ子も落ち着いているので、
そこで改めて、噛んではいけない理由を話す。
同じ事をしても何度でも繰り返す。

ただ頭ごなしに叱るだけでは、
怒られるのが嫌で自分の失敗を隠そうとする矮小な性格になってしまうので、
何故怒られているのか、本質的な理解を促していけるといいですね。
438名無しの心子知らず:02/08/05 08:49 ID:hXehGhML
所詮、人のクチの中にあったものだから、それが噛まれて体内に侵入したって
たいした影響は無いよ。
439名無しの心子知らず:02/08/05 09:43 ID:e6KvEkKh
>>438
口は体外。血管は体内だよ。全然違う。
口から飲み込んだ雑菌は、胃から吸収されないので普通は
体内には入らない。
440名無しの心子知らず:02/08/05 18:01 ID:KX1XwEGR
>>438
試しに自分の腕を二ヶ所噛んで、
洗ったほうと洗わないほうの跡の残り方を調べてご覧よ。

別に、噛まれた親に神経質になれってんじゃなくて、
頭を下げたり、我が子に手をあげる以外にも、
手当てをする的な誠意の見せ方もあるってことです。

その場でどんなに笑って受け流しても、
噛まれた跡を見たら、後から怒りがふつふつと湧いてくるものみたいですから。
ウチは跡がなくなるまで一週間、
「まだ残っているのよ〜(藁(目がマジ」
と言われ続け・・・(鬱

以降、第二子の時には対策を練って、
マキ○ンとイソ○ン消毒薬を鞄の中に常備するようにしました。
441名無しの心子知らず:02/08/05 18:02 ID:KX1XwEGR
ついでに、
人の皮膚にも雑菌が一杯。
特に適度な湿り気と温度を保っている夏のこどもの皮膚は絶好の繁殖場
噛まれて皮膚に傷口が出来ると、(自分で掻いた程度でも)
速攻で黄色ブドウ球菌が体内に侵入し繁殖し、トビヒになります。
なので、どんな傷口も早目の対処がお勧めです。
442名無しの心子知らず:02/08/05 22:55 ID:AasKflaJ
うちの息子(1歳)はおとなしいので、いろんな子に突き飛ばされたり、
叩かれたり、噛まれたりしている。
たいていのお母さんは「ごめんね」って言ってくれるので(大変さが分かるから)
笑って許すんだけど、あるお母さんは
「子供同士あたりまえのこと。こうやって成長するんだから親が口出すことじゃない」
と言う。その子がまた、よく噛む噛む。
おもちゃの取り合いならともかく、なにもしていないのに噛まれてすごく
悔しいんだけど、うまくそれを伝えられない。
どう言えばいいんだろう。

周りのお母さん達が気を遣って「お互い様だし」って言ってるのもよくないのかもね。
うちは一方的にやられて、お互い様じゃないんだよ。
分かってもらえないなら、友達やめるしかないんだろうか。
443名無しの心子知らず:02/08/06 00:58 ID:PK841xuA
歯は武器です 刃物です 食事のときに肉を噛み切ることが出来るように刃物です
だから噛み付く癖のある子のお母さんはちゃんと気をつけてください
あなたの子どもは刃物をふりかざして歩いてるようなものだということを 
きつい言いかたかもしれませんがとても危険なことです 
喧嘩をするのは大事なことです でも喧嘩にもルールがあります
親次第でどんな乱暴な子でも周りから受け入れられることが出来ると思います
444名無しの心子知らず:02/08/06 01:19 ID:n9yJnWcL
>>94さんが良いこと言ってる

>そして噛んでしまった時はしっかり叱ってほしい

これに禿同!!躾ってのは常に厳しくすることにあらずと思います
世間体が悪いとか、自分が恥ずかしいとかで怒るのではなく
ひとりの人間と向き合った時に「道」から外れた行為に対して
しっかり怒る必要が有るのだと思います。
445名無しの心子知らず:02/08/06 10:31 ID:4LJnwUXp
>>443
俺の言いたい事を先に言われたって気がするよ。
まさしくその通りだ。 445ゲト ずさー。
446名無しの心子知らず:02/08/06 19:31 ID:Hu9hqQqR
要するに親の態度が問題なんですよね。
我が子が他の子を噛む・叩くをして何を言わずにしらんぷりしてる親はサイテー。
447名無しの心子知らず:02/08/06 20:45 ID:j5ZMJw8x
>442
友達やめた方がよさそうに思います。
442さんの例みたいだと、子供が叩くとか噛むとかって問題よりも、
母親同士の人間関係に無理があるから。

そのお母さんの言葉って、子供自身が友達を選べるくらい成長したらの
話ですよね。 未就園児じゃ、危険回避の方法も知らないのだから、親が
それを教えるべきなんだし。

一緒に遊ぶ友達がいなくなったら、そのお母さんも育児方針を変えるかも
しれませんし。
448442:02/08/06 21:49 ID:5ZVTLmYB
皆さん、レスありがとう。
本気で困っていたので、とても参考になりました。
あまりに周囲の人達が彼女に気を遣っているので、言いたいことが言えなくなっていました。
ちゃんと噛む事の危険性を伝えてから、彼女と距離を置きたいと思います。
ああ、このスレを彼女に見せることができたら・・・。
449名無しの心子知らず:02/08/06 23:47 ID:pLlA/Qn8
>444
噛まれた子の親もしっかり怒った方がいいだろなー

ママはすごく怒ってるけど
お友達のママはわらってるよ。(たとえひきつってても)
かむことっていいことなの?わるいことなの?

周りの態度に一貫性がなかったら子供は混乱するとオモワレ
450名無しの心子知らず:02/08/07 14:28 ID:GXS3U5se
ムガーッ って怒ってるけど効果がないな。
451名無しの心子知らず:02/08/07 20:00 ID:lSKz+xRS
自分の子供が叩いても叱らずに黙っている親が身近にいるけど、
普段はいい人だし、しっかりしている人だけど
我が子のこととなると親バカを通り越してただのバカのような気がする。
別にいいけど。
452名無しの心子知らず:02/08/08 05:34 ID:ajnug0Bw
噛む子も噛む子の親も許せない。
もう二度と顔も見たくない。
ずーと我慢して、いえなくて子供にも可哀想な思いをさせてしまった。
幼稚園の対応も噛まれ損的な感じで、本当はやり返さない(嫌な事は他の子にもしない)方が正しいと思うけど
やったらやり返してもいいと先生が指導するのはどうかと思う。
確かにやられっぱなしでも困るけど、それじゃあ自分が痛かったから他の子にもそんな思いさせたくないと思ってる子は
救われないわ。
453名無しの心子知らず:02/08/08 10:43 ID:76Fla62V
>>452
お前の子供は悲惨。
454名無しの心子知らず:02/08/08 13:10 ID:uyxA48hJ
>452 噛まれていて我慢することないんじゃないか?
嫌なら、大騒ぎしてやれ〜
455名無しの心子知らず:02/08/08 15:19 ID:ySK6pIVQ
あげとこか
456名無しの心子知らず:02/08/09 14:55 ID:H6cJ4ReV
大騒ぎ・・・そうだね。 「○○ちゃんが噛んだ〜っ!!」と大声で
抗議するくらいのことは、正当だし噛まれた方もそれで少し気が晴れるかも。
457名無しの心子知らず:02/08/09 16:33 ID:eSTorpQb
ウチの子にはやられたら「ヤメテ!」と大声で言うように教えてるよ。
「噛んだぁー!」の方が効果あるかも。
 
458名無しの心子知らず:02/08/09 23:26 ID:OpQstPvs
「訴えるぞ!!」の方が効果あるかもな
特に相手の親には効果絶大だったりして
459名無しの心子知らず:02/08/12 08:39 ID:mCqaRsqf
>>458
フー ヤレヤレ、、┐('〜`)┌
 
460名無しの心子知らず:02/08/19 08:41 ID:6ow9aUet
ウチの子が海水浴場で見知らぬクソガキに噛まれたっ。
親もそばで見ているのに何も言わない。
超ムカツイタ!
461名無しの心子知らず:02/08/20 09:08 ID:8xR5c9nQ
まぁまぁ

みんな自分の子の事になればムキになるのは分るけどね。。

子供同士のことだからさ、長い目でみていこうよ (v^ー゚)
 
462名無しの心子知らず:02/08/20 09:14 ID:RBMaS4/K
>461
子供同士の事で済まないと思うよ。
知り合いの子なんて顔に噛まれ跡残ってるよ。
463名無しの心子知らず:02/08/21 20:04 ID:euSC/Ueb
大抵は子供同士のことで済むことでも
周りの大人がそうしないことが多いという罠
464名無しの心子知らず:02/08/22 13:15 ID:l0W67ucd
自分が噛まれた方の親の立場で、噛んだ子の親に注意した人に
聞きたいのですが、何回噛まれて言いました?
言い換えれば何回ぐっとこらえて、爆発しました?
465名無しの心子知らず:02/08/22 13:25 ID:JEF1AeiM
回数よりも親の態度だろうな…。笑って「だめでしょう〜」とか
こちらに謝るより先に子供を諭しているような親だったら
かなり腹たつ。でも注意はしないだろうな。
それ以降、その子が遊んでいる時間をさけて遊んだりと接触を断つと思う
466名無しの心子知らず:02/08/23 04:08 ID:SqqEzviP
子供が2才のころ、仲良しの子にオモチャを投げられこめかみを切って4針縫った。
しばらくしてその子の親に
「お宅の子が噛むので困る」と抗議されました。
謝りましたよ。噛むのはいけないことですからね。

「歯形が残る」だと。歯形ですか・・。歯形。
もうね、アフォかと思ったね。何が歯形じゃボケ。

自分の子供がしでかしたことはさておき「噛むのは困る」ってよく言えた。
被害に遭った時だけ過剰反応する馬鹿親もいるんです。
暴言・暴力・仲間はずれにするなどなど、噛むもそれと同じレベルでしょう。
いろんなことがあって大人になるんですよ。
そうカリカリしないことです。
467名無しの心子知らず:02/08/23 11:55 ID:kELD1La4
とにかく誠意をもって謝るべし。
468名無しの心子知らず:02/08/23 14:15 ID:VJlpoVls
とにかく噛む前に止めれるよう、自分の子に貼り付け!!
親が話に夢中になってる時に良く他の子に噛み付い
ているという罠。
469名無しの心子知らず:02/08/23 14:49 ID:slmvS3sw
加害者の時は穏便に
>被害に遭った時だけ過剰反応する馬鹿親
っていかにもいそうだね。

でも466を読むと、もしかしたら相手の子がオモチャを投げたのは
噛まれたから抗議の意があったのか?と思ってしまったよ。
もしそうじゃなかったら、ごめん。
470466:02/08/23 19:07 ID:SqqEzviP
>>469

そうですね。双方かなりヤンチャなので噛まれた抗議の意でオモチャを投げ
たのかもしれません。鶏が先か、卵が先か・・。

園での出来事ですし2人とも喧嘩はしてもとても仲良しであまり気にしてませんでした。
しかし、息子が切って縫ったことについては「まぁ、目に入らなくてよかった」
と思ったぐらいで大して気にしなかったのですが「歯形がついた!!」と
血相かえて言われた時にはかな〜〜〜りビックリしたものでした。
471名無しの心子知らず:02/08/26 09:10 ID:CjZIDvQ/
噛まれると痛いのが難点。
472名無しの心子知らず:02/08/27 11:43 ID:qXhsSRyy

子供のやる事に大人がいちいち目くじら立ててる方がおかしい。
 
473名無しの心子知らず:02/08/27 11:50 ID:Fe2EAc5r
やられるのは大して気にならんが、やる方になると
きっと気になるんだろうな・・・
474ばかども:02/08/27 14:23 ID:hJ1ptlyZ
自分自身が噛む子供だったか、噛まれた子供だったか

一度親に聞いて来い。

だいいち、おぼえとりゃせんだろうが。
475名無しの心子知らず:02/08/27 18:52 ID:t7oi1KZ+
すみません。噛むじゃなく顔をひっかくなんですが、このスレに誘導されてきました。
1歳半の子お友達なんです。そこのママはひっかかないように注意してるし、言い聞かせもしてる。
でもすぐにはなおらないようで、すごく悩んでて。。
噛むほどひどい怪我にはならないけど、目に入ったら、ってすごく気を使って。
1歳半くらいの子にどうやって対処したらいいでしょうか??
476名無しの心子知らず:02/08/27 19:37 ID:ZxQEKUTg
>>475
「噛む 叩く ひっかく」どれもみんな一緒。
行為によってどれだけ痛くていけない事なのかを刹那に伝える。
又、1歳の子供は伝わらないので親がベッタリをくっつき行為に及ぶ前に止めるのを心がける。
もし行為で傷つけてしまったら、演技でもいいからその子供と親に深く謝罪する。
そしてその場で必ず我が子を演技でもいいから叱る。

 
477名無しの心子知らず:02/08/27 19:38 ID:3hHXcNjd
演技でもいいから叱る

これって、引っかかるんだけど
478名無しの心子知らず:02/08/27 19:57 ID:t7oi1KZ+
>>476
ありがとうございます。
>>476のことはすでに実施されています。(演技じゃないと思うけど)
ただ相談した保母さんに、強くダメ!っていうのは逆効果と言われたそうで、
親がベッタリをくっつき行為に及ぶ前に止めるのを心がけ、
しそうになったら注意するという感じです。
どうしたもんかしら・・・
479名無しの心子知らず:02/08/28 09:31 ID:FIv6UX/5
>>478
強く「ダメ!」って言うのが逆効果だというのは初めて知りました。
「違う」とか「おかしい」とか否定的な言い方は自信を喪失させると聞きましたが、
ではやってはいけない事を分らせるには何と言ったらいいのでしょうか?
480名無しの心子知らず:02/08/29 03:23 ID:dgkDgmDe
演技でもいいからって・・・・、あなたねえー、止めてくれるそういうの。
演技で言ってて子供に伝わるわけないじゃない。
どれだけ親が真剣になってるか、親の姿勢を子供は見抜いてる。
演技で叱ってたら子供は「友達に怪我させてもその場だけ真剣な振りしてればいい」
ってことを学ぶでしょうね。
そういう子が近くにいて子供に怪我させると思ったら本当に腹立つよ!!
481名無しの心子知らず:02/08/29 07:00 ID:OO7+1M5v
>476さんは、1歳の子供には伝わらないのでって書いてあるから
言葉は悪いけど、つまりは無駄だとわかっていてもってことなんじゃない?
きっと、児童学的かなにかでは1歳ではそういった禁止行為は
叱ってわかるものではない、ということが明らかなのでしょう。

謝罪を演技っていうのは、子供にわかるようにオーバーアクションでって
ことだと私は読みました。
482466:02/08/29 09:43 ID:r/zsdz+R
>480

正直、心から謝罪なんて出来ませんでしたね。
「本当にごめんなさい!!よく言い聞かせます。」ってね。
「あんた、言えた立場かよ」と思ってたし。

それと、口が達者な子は本当に達者。言い負かすもん。
そういう子は大抵こずるい。
あれもどうかと思う。
小さい子って相手の言葉で傷つくってことは無いのかな?
心が痛むってことは無いのかな?
目に見える傷はダメで見えない傷はOKなのかな?
483476(演技論):02/08/29 09:49 ID:1ymQ/AWh
>>480
間違った捕え方をしてるよ。
だいたい>>481が代弁してくれてるからよく読むように。

補足。
たとえ演技でも深く謝罪する気持ちが必要。



 
484名無しの心子知らず:02/08/29 20:34 ID:Fq9dRe3I
今日、3歳の娘が保育園で噛まれたそうです。
おもちゃの取り合いの延長だし、
きちんと消毒してもらってたので
全然気にしてなかったのですが
ついさっき、相手の子のお母さんから謝罪の電話がありました。
言葉が遅い子ってつい噛んじゃったりしますよね。
色々気を使って大変だなあと思いました。
って、相手の母親が嫌な人だったらこんなこと思わないんだろうな。
485名無しの心子知らず:02/09/03 15:02 ID:YctdIwrs
要は誠意大将軍で謝罪すれば問題なしって事でいいですかね?
 
486名無しの心子知らず:02/09/03 15:07 ID:55flSXgA
「こどもだからしかたないでしょ」
「子ども同士のことだからおたがいさまでしょ」
ていうのは駄目ポてことでしょう?
いけないことをしたら叱る、相手に謝る、というのは
物心つく前からちゃんとこどもに教えるのが肝心、と
思いますし、私もそうしています。
だいたい、「何歳からきちんと教育する」っていうのこそ
おかしいと思うし。

>>485って煽りじゃなくてマジならかなりイタイひとだと思います。
487名無しの心子知らず:02/09/03 15:29 ID:QmMPC6pY
うちの子も1歳すぎから2歳半くらいまで、よくお友達を噛んでいました。
だからこのスレよむと当時を思い出してせつなくなります。
よそのお母さん達がお茶してるときも一緒できなくて張り付いてみはってても
一瞬のすきに噛んだりするんだよね・・・
100万回叱ったり言い聞かせても、この子にはわからないんだろうか?!って
悩んだ時期もあったけど、話せるようになっていつのまにか噛まなくなりました。
あと、噛んでしまった相手のおかあさんから「お互い様だから。」って言って
もらえると救われる気がしたけど、噛む側からは言えない言葉だと思う。
488名無しの心子知らず:02/09/04 08:50 ID:TJjGi1X9
>>487
そうだよね。
噛む当時は何回言ってもやめてくれないから鬱状態だったよ。
今となれば過ぎさりし過去だけど大変だった。
489名無しの心子知らず:02/09/04 08:58 ID:mliDyP+7
ココに何度か噛まれて困ると書いたものですが、
噛む子を卒業した子は、手も出さなくなったのですか?

保育園に通わせているので、先生に何度か
噛む子には目を離さないで欲しいと頼みましたが
今朝もやられました。

朝保育園を出る前に必ずうちは「握手でバイバイバイ」を
してます。それを見た噛む子が走って教室を出て
僕もと手をつかまれたのですが、時間もギリギリだったのと
教室にいないと先生探しちゃうよ〜と言って玄関を出ました。

その後、それが気に入らなかったのか我が子を廊下から
園庭へ突き落とし、我が子が廊下へ登った時、今度は
ほっぺたをぎゅっとつかまれたので、すぐ駆けつけて
泣いている我が子を抱き寄せて、やった子をしかりました。

噛むことが少なくなっても、その代わり手を出すのでは
問題解決になりませんよね。
490名無しの心子知らず:02/09/04 10:39 ID:QDxHV/PU
>489
噛む子はたいてい負けず嫌いだからね。
(おもちゃの取り合いして負けたくないとか)
基本的に性格は変わらない。

で、ある程度大きくなってきて、
「相手をやっつけたい」気持ちを自制出来るようになるかどうかは
後天的なことだから、とりまく環境によっては
相手を汚い言葉で罵ったり、蹴ったりという方向に移行すると思います。
491名無しの心子知らず:02/09/04 10:48 ID:Y2kBDn1C
うちの子が通ってる音楽教室にもいる。(4歳)
公園でハブにされたのでこっちにきたらしい。
先生にも泣き落としで「お友達を作ってあげたい、大好きなことができれば
噛まなくなる筈だから」と説得したそうだ。(聞いた話で少し不確かだが)
でもうちの子含め、8月から4人も噛まれてる。(同じ子が噛まれているので
計にすれば6〜7回位)
噛むだけじゃなくて突然どついたり奇声あげたりもする。
素人判断だが多動か情緒障害ありそう。
その子のママはやんわり注意するだけ。(もちろん自分も噛まれてる)
止めるのもしゃくだし、でも先生も抱きこんでるから
(「○○君はまだ上手に話せないし,自己表現できないから・・・。こちらでも
注意して目を離さないようにしますので。」との先生の回答)
自衛するしかない。
この残暑、クソ暑いのに長袖を着せている。(外では袖折るけど)

ケンカの延長上ならまだわかる。たいしたことなく、きちんと詫びて貰えば
はらわたも煮えることはない。こっちも注意し様があるし、
自分の子が原因の時もあるだろう。
だけどDQNママ&言っても解りそうも無い子だとなぁ・・・。ウチュ。
492名無しの心子知らず:02/09/05 22:11 ID:aECFfQAl
もし噛む子をやめさせたいなら、噛まれた4人の親達で、
このままでは教室やめると言って教室側と直談判すれば、きっと。

噛む子も5歳近くなってまだおさまらなかったら、(精神的な)クリニックへ
通うくらいの事してもいいと思う。 顎の筋肉も発達して、かなりの怪我も
ありうるから。

493名無しの心子知らず:02/09/07 11:30 ID:gGjGlQMo
成長と共になくなるんだから深刻なのは今だよ。
ではどうしたらいいかと言うと、やはり親が目を離さずに見ているしか方法はないのかも。
 
494名無しの心子知らず:02/09/09 18:24 ID:sOPOo8vd
その後の対処の仕方によってで決るんじゃないかな?
495名無しの心子知らず:02/09/16 09:17 ID:5IEcH4by
噛む子は噛まなくてもすぐ叩く
近所に入るんだよね、親ドキュンでさ
こういう場合は防御あるのみかな
496名無しの心子知らず:02/09/17 11:31 ID:ROD+HvQm
>>495
別に親ドキュソじゃなくても噛む子もいるし、叩く子もいる。
何もしらないおこちゃまは消えてなくなれ。
 
497名無しの心子知らず:02/09/18 08:58 ID:W1PcKjih
とにもかくにも

  長 とともに やらなくなるという結論で・・・(v^ー゚)
498名無しの心子知らず:02/09/29 11:53 ID:FmJh1igh
 
499名無しの心子知らず:02/10/01 01:26 ID:C6C9ujdr
 
500名無しの心子知らず:02/10/02 15:28 ID:aEkuDJYw
 
501あぼーん:あぼーん
あぼーん
502あぼーん:あぼーん
あぼーん
503名無しの心子知らず:02/10/19 18:25 ID:ncx0aTyd
504名無しの心子知らず:02/10/20 02:03 ID:XBFUzCwc
良スレの為あげときます。
落ちそうだったんで・・・。
で、503みたいのって何の為なの?
関係ないんだけど、ちょっと不思議で・・・。
505名無しの心子知らず:02/10/21 18:01 ID:p+D/2sIg
うちの子に「お友達を噛むのは絶対ダメ、もしもお友達に噛みつかれたら大きい声で○○ちゃんが噛んだ!」と言いなさい、と躾しています。
先日、幼稚園のお友達数名と母親でレンタルキッズルームで遊んでいた時に噛まれて「〜〜噛んだ!」と言ったのですが、
その子のお母さんが「大勢居るところで恥をかかされた!うちの子は繊細なのに」ととても怒ってしまいました。
その子は繊細かどうかはわかりませんがよく噛む子で、他の子も血が出るような歯形を付けられたことがある、とその場にいたお母さんが話すくらい乱暴なんですけど・・・
そして、なんとなく「次回からはあそこは誘うの止めよう」という事になりました。
先日お迎えの時間にその親子と会った時に「お宅のせいで母子共仲間はずれにされてます。ご満足?」と睨まれました(汗)
506名無しの心子知らず:02/10/21 18:26 ID:wT01JIqh
>505
馬鹿はほっといて正解。
507名無しの心子知らず:02/10/22 09:00 ID:+R2dl7Jw
>>505
>うちの子に「お友達を噛むのは絶対ダメ、もしもお友達に噛みつかれたら大きい声で○○ちゃんが噛んだ!」と言いなさい、と躾しています。

なんで大声で名指ししなきゃいけないん?
子供同士だって色々あるだろうに・・・
もちろん噛むのはいけないけど噛まれる側がそれまでにひどいことをしてて、結果噛まれて
「○ちゃんが噛んだ!!!」と大声あげたら一方的な被害者になれるよね
508名無しの心子知らず:02/10/23 10:56 ID:h4RiJXB7
こんなスレがあったなんて
うちの子(3才)が言葉が出ない時に噛むので困り果てています。
噛んだ場合、もちろんきつく叱っていますし、出血してる時は相手のお子さんを病院へ連れて行って、息子にも横で見させていますが効果ありません(泣)
>>505さんのように「○ちゃんが噛んだ」と大声で言うお子さんがいて、それが原因で公園ではうちの子がくると他の子がお母さんに連れられて帰ってしまって遊んで貰えなくなっています。
もちろん噛んだ方が悪い、悪いんですが子ども同士のことですからもう少しだけ穏便にして貰えないかと思います。
このままだと息子は仲間はずれのままで噛み癖が治る以前に人とのコミュニュケーションが取れなくなりそうで心配でたまりません。
夫に言っても「(母親の私が)噛まれたら噛み返せ、痛いのを知ったらよそで噛まなくなる」と言うのですがそれも怖くて・・・・・・
509名無しの心子知らず:02/10/23 23:09 ID:uymX5+W3
>508
>子ども同士のことですからもう少しだけ穏便にして貰えないかと思います。
気持ちはわかるけど、病院に連れてくほどの怪我させたり、
ちょっちゅう噛んでるんであれば相手に逃げられたってしょうがないと思う。
仲間はずれになってコミュニュケーションを取れなくなる・・・って
心配する前に、今は他の子供達に近づけない方がいいんじゃないの?
うちの子も一時期噛み癖があったけど
子供達と遊んでで「また噛んだらどうしよう」て近くでビクビクして
心配で見てたことはあったけど
仲間はずれ、コミュケがとれなくなるなんて心配したことはない。
まずは噛み癖を直すことが先だと思ったから。
悪いけど「噛み癖」にせっぱつまってないでしょ?


510名無しの心子知らず:02/10/23 23:34 ID:oc1kx+Ij
うちの子に手をだしたら、親の見てない所でその子のほっぺたの肉噛みちぎる
511名無しの心子知らず:02/10/24 08:24 ID:fSBJeCcu
>510
他人の子のほっぺに口つけるのも嫌だわ。キモ〜
512名無しの心子知らず:02/10/24 08:48 ID:VT6j9hJx
>509 同意。自分の子がよく噛まれていたらどう思う?


513名無しの心子知らず:02/10/24 10:43 ID:zNHzwqFN
じゃあ大人は穏便にするとして。
508からすれば
噛まれた子供はその時どうすればいいの?
514名無しの心子知らず:02/10/24 19:31 ID:QBBnozvj
>507
大声で叫んだっていいんじゃないの?
叫ばれるだけのことしてるんだもん。
515名無しの心子知らず:02/10/24 19:34 ID:9m628IBv
噛み癖のある子って頭おかしいの?
516名無しの心子知らず:02/10/24 19:44 ID:OzyIGZw/
そう言えば幼稚園で息子と同じクラスの男の子が、ちょっとしたことでも噛み付くなあ。
この前なんて息子と仲良しの子の二の腕を、噛み破って怪我をさせて問題になった。
でも問題になってもその母親は「だからなんですか?子供のしたことでしょう」と言ってのけた。
今では他のお母さんたちも距離を置いて付き合ってる。
5歳になっても思い通りにならないと噛み付くなんて、ちょっと信じられないし、
それをなんとかしようと思いもしない母親もどうかと思う。
517名無しの心子知らず:02/10/25 06:28 ID:Kq13dAx+
>>507
噛まれるだけのことをしてるかもという罠。
執拗に仲間はずれにするとか、物投げるとか、超口悪いとか、陰険だったり。
まさかうちの子がそんなヒドイことするはず無い〜な〜んてこと無いようにね〜。
あぁ、アホくさ。
あ、ちなみに508じゃないし、噛むのはいけないことは前提ね。
518名無しの心子知らず:02/10/25 08:08 ID:7nzxIatq
>517
噛むのは人間として反則技。
相手に何をされても、噛んじゃ〜ダメでしょ?
519名無しの心子知らず:02/10/25 08:59 ID:Kq13dAx+
だからね、噛んじゃダメなのは大前提だってば。
でも理由がある場合って多いよ。相手に問題有りの場合も多いってこと。
大きくなった時のイジメ問題とどこか似てるよね〜。
理解できないかぁ。まぁいいけど。
520名無しの心子知らず:02/10/25 09:00 ID:Kq13dAx+
それと、「噛む」だけが反則技では無いし。
521名無しの心子知らず:02/10/25 09:09 ID:nayFZ3XC
うちの近所の噛む子の場合、かしてが言えなくて、いきなり
使っているおもちゃを奪おうとして抵抗され噛み付く。
口が遅い子で気が強い子は噛む子が多いと保育士の
知り合いも言っていた。
522名無しの心子知らず:02/10/25 09:23 ID:ppdMTYR1
家も被害にあっています。
親ばかの過保護かもしれないけど、
度々噛まれたり突然ピンタをされたり。
我が子のこんな事されてる光景見たくありません。
ちなみに2歳です。
遊んでいるお友達も同じ年代です。
加害者の親御さんはいつも「子供同士遊んで覚えていくしかないわよね」って言うんです。
相手が泣いているのを見て、悪かったなって学ばせるんだそうです。
でも被害にあってばかりの子の身にもなってほしい。
家は他人に危害を加えることを一番いけないこととして教えているので、
いっつもやられてばかり。
愚痴ったら過保護だって笑われました。ううっ。
523名無しの心子知らず:02/10/25 09:28 ID:ppdMTYR1
>>519
追加ですが、噛まれるようなことをしているというのは断じてありません。
遊ぶ時は必ず親も一緒だし、子供だけ遊ばせて親は井戸端会議ってのもないんです。
だから息子に原因があるならすぐ気付くはずなんです。
私が思うに、狙われやすい子っている気がします。
家のは男の子だけど性格も穏やかな方なので、ターゲットにされやすいのかとも。
524名無しの心子知らず:02/10/25 09:40 ID:LjTPBnTw
>>522
お子さんに、ビンタされたらし返してやりなさい、噛まれたら噛み返して
やりなさいと言ってやれば良いと思いますが・・・。
525名無しの心子知らず:02/10/25 09:44 ID:ppdMTYR1
>>524
これも難しい問題で、まだ答えが出せずにいます。
やられたらやり返せとは教えた事がありません。
自分がされて嫌な事は相手にもするなって教えているんですけど。
夫はそんなの理想論だ。対抗させる事も学ぶべきだって言うんですけどね。
526名無しの心子知らず:02/10/25 09:52 ID:Zi5PtJZ6
笑われるかもだけど
合気道や空手の基礎を習わせたかったなうちの優しすぎる息子には。
良い教室が見つからなくってとうとうやらなかったけど。
なんて言うか相手に対した時の気迫(手は出さなくても)や
チャンスを見て回避する機敏さとか身に付けて欲しかった。
527名無しの心子知らず:02/10/25 09:54 ID:LjTPBnTw
>>525
やられたらやりかえせと言うより、自分がやられないための防衛手段と
しての反撃と考えれば良いと思います。

犬の教育を例にすると語弊があるかもしれませんが、人を噛んだり、
吠えたりする犬の行動を訓練士の方が抑制して除々に抑えて教育する
ように、同じ様な行動をする人間の子供も同じ様に抑制して是正して
いく必要があります。
ですが、昨今の親のほとんどは子供の抑制ができず、本能の赴くままに
野放し状態甘やかし状態のために、子供や親に言ってもなかなか治らな
いことが多いのです。
それを正すためには、人を叩くとどうなるかを見をもって噛み付く子供
自身に教えなければ効果がありません。
喧嘩を推奨するわけではありませんが、自分が理不尽なことをやられたら
抗議して、ある程度は相手とやりあうと言うことを子供に教えるのも必要だ
と思います。
528名無しの心子知らず:02/10/25 10:20 ID:PMUqj5Tr
>>525
>やられたらやりかえせと言うより、自分がやられないための防衛手段と
>しての反撃と考えれば良いと思います。

その通りだと思います。
で、どうすればいいかというと噛まれたその時に噛む子のほっぺを思い切りつねる。
お口を閉める筋肉がほっぺについてるそうで、痛みを感じれば反射的に離すみたい。
動物じゃないけど噛む度にほっぺつねられたら、さすがに覚えます。
根気要りますけど。
「噛まれたら噛み返せ」じゃ今度は「もっと強く噛む」になりますよ。
529名無しの心子知らず:02/10/25 13:40 ID:ppdMTYR1
何だかズドーンときました。
とても勉強になります。
防衛手段としての反撃という発想は考えた事がありませんでした。
目から鱗かな。
>>526さんと全く同じ事、私も考えています。
私も武道家だったので、息子にも一つ何かやらせたいと思っています。
そう、優しいのももちろん必要だけれど、気迫も必要とされるわけですよね。
思い切って、今度また息子が攻撃されたら、教えてみようかしら。
ドキドキドキドキ
530名無しの心子知らず:02/10/25 14:58 ID:7qpBJ0Qt
>>508です
子供が熱を出して、ここに見に来れてませんでした。
やっぱりまだ「せっぱ詰まっていない」んでしょうか・・・
うちの子の場合、噛む回数は少ないんです。今までで5回です。
ただ一度噛むと血が出るまで一気に喰いしめて噛むので病院へ3回行きました。
ただ、私が見ていてどうしても息子”だけ”、が悪いとも思えなくて
噛まれる子の方にもしつこく口で言ったり、オモチャを奪ったり原因があるんです
(でも噛めば暴力だからそんな指摘言えないですけど(泣))
それで噛まれたら「○ちゃんが噛んだ〜〜〜」っと指摘されると余計に何も言えなくなってしまいます
言葉で表現が追いつかないのが悪いのかと思って、お話しの会や手遊びサークルへ連れていくのですが相変わらず言葉の遅さは改善しないし・・・
砂場に行きたい、という息子を家の中で遊ばせるのもしんどいしで
なんだか母子共に煮詰まってしまっています
531名無しの心子知らず:02/10/25 15:01 ID:1V8rluMT
>>530
>それで噛まれたら「○ちゃんが噛んだ〜〜〜」っと指摘されると余計に何も言えなくなってしまいます

「お前がうちのこのおもちゃを取ったんだろうが!ゴルァ!」とコズイテやれ。
532名無しの心子知らず:02/10/25 15:17 ID:7qpBJ0Qt
>>531さん
それでもやっぱり「噛む方が加害者」なのでできません
でも、私のそういう半端な態度が息子の噛み癖がおさまらない原因かも・・・
ここ数日熱で寝込んでいて「お外行こう」がなかったので安泰でしたが、治ったらまた公園に行きたがる・・・
533名無しの心子知らず:02/10/25 15:31 ID:fZo42dJB
>>530
>ただ、私が見ていてどうしても息子”だけ”、が悪いとも思えなくて
あなた甘すぎ。自分にも息子にも。
>噛まれる子の方にもしつこく口で言ったり、オモチャを奪ったり
それはまた別の問題でしょ。
それはそれで悪いこと。だからそれはそれで注意すべきこと。
そういうことがあったからって噛むのが正当化されるわけじゃないでしょ。
あなたを噛むとか他の子を噛むとかそれはそれで悪いことでしょ。
527さんみたいに建設的に考えて、528さんみたいにほっぺ抓ったりして
ちゃんとしつけしないと、あなたも息子もいつまでも社会性ゼロのままだよ。
534名無しの心子知らず:02/10/25 15:34 ID:Jahawlg3
>530 砂場ならアンパンマンのどこでも砂場なんていう玩具あるよ。
みんなと遊ばせたいなら、子供に張り付いて絶対噛む前に
止められるのならいいのではと思う。親によっては恐いの
入るから気を付けてね。

535名無しの心子知らず:02/10/25 15:34 ID:ZvVZiBDt
やったらやられるという冷戦状態に持ち込むのが理想。
536名無しの心子知らず:02/10/25 15:47 ID:7qpBJ0Qt
>>533さん
やはり甘過ぎ、でしょうか
噛んだ場合、相手にも悪い所があっても相手のお母さんにも本人にも言えません。
息子の口を引き離して、お尻を叩くのが精一杯です。

537名無しの心子知らず:02/10/25 15:47 ID:i7mGjN+6
でも、例えば噛みやすい耳とかに噛み付いたら、子供のアゴの力でも
耳くらい簡単に噛みちぎる事が出来る訳で、そんな事になったら、
親から離されちゃうよ。子供が。

やっぱり、何かやられて嫌だから噛むって事は、相手が痛いとか
つらいとかわかっていて、痛くするために噛んでるんだから、
口で言っただけではわからないと思います。

殴られた事の無い子供には、殴られる痛みがわかりません。
子供同士のケンカで済む今のうちに、親が痛みをわからせてあげないと、
「死ぬとは思わなかった」って暴行を加えつづける子供になっちゃいます。
いつか親にそれがふりかかってくるから。

でも、子供が噛んだら、それ以上にもっと怖い事があるって教えないと
やばいと心から思います。
あと、「公園に行こう」って子供に言われたら、
「○○ちゃんは、お友達を噛むからダメなの」
って言ったほうが良いと思うよ。
538名無しの心子知らず:02/10/25 15:56 ID:Rz1OJDV6
お砂場なら行かなくて済ませれるけど、
幼稚園に入ってそれじゃ困るでしょ。
おもちゃの取り合いはどっちもどっちだけど、噛む子はだめだよ。
しかも血が出るまで噛む子供となんて遊ばせたくないのが一般的認識。
厳しいかも知れないけど、幼稚園までにそのくせ治させないと大変だよ。
539名無しの心子知らず:02/10/25 16:13 ID:64hhbxY+
噛み癖のある、お友達いました。
喧嘩の原因はうちの子がおもちゃを貸さなかったり、
などなどこちらにも非がある場合も確かにあります。
が、たとえそうではなくても、噛む、おもちゃで殴る、髪の毛が抜けるほどひっぱる、後ろから押す、
ということが本当に頻繁に起こってしまい、その子とお母さんには悪いのですが、
親も子供も、その子と遊ぶのを次第に敬遠するようになってしまいました。

その子のお母さんもすごく悩んでいたようですし、目に付いた時は激しく叱り飛ばしていましたが、
子供のほうはそうやって怒られる事にも慣れてしまっていて、泣けば済む・・・と思っているように見えます。
ひとしきり落ちつくと、また同じ事の繰り返しでした。
あきらめる、ゆずる、という事を教え込むのは、気性が激しい子の場合には、
難しく根気のいることだとは思いますが、ケガをしてからでは遅いですし、
こういうお子さんとはどう接するようにすればよいのか悩みます。
いまの私には距離を置くという方法以外には考えられないのですが・・・。
ダラダラと書いてすいません。
540名無しの心子知らず:02/10/25 16:42 ID:+Tt437il
>508
親として、言い分があるのはわかるよ。
きっと508は508なりにつらいだろうと思う。
ただ、血が出るほど噛む子がいたら、はっきりいって回りはヒク。
逆の立場になって、息子さんがよその子に、血が出るほど噛まれてる
ところを想像したら、やりきれないでしょう?
現実的な選択としては、噛みグセが落ちつくまではなるべく他の子との
接触を減らして、息子さん自身の成長を待つのがいいんじゃないかと思う。
公園に連れて行くなら、みんなが来る前の早い時間に遊ばせるとか、
あまり人の集まらないところに行くとか、工夫して。
3歳だったら、少しは理屈もわかるでしょうから、どうしてみんなと
一緒に遊べないのかお話してあげて、噛まないで仲良く遊べるようになったら
またお友達と遊ぼうねって約束してあげたりね。
半年もすれば、もっと口も達者になるし、精神面でも成長もするんじゃない?
噛むのは絶対いけないと根気良く教えつつ、待つしかないかも。
541名無しの心子知らず:02/10/25 16:50 ID:XP3MMgdL
536さん
537さんの
>「○○ちゃんは、お友達を噛むからダメなの」
は息子さんが冷静な時にはすごく効くと思います。
噛んだとき、噛んだ後はかなり興奮してるからお尻スパンキング程度では
効果なしでは?
「こんな恐い(痛い)事されるなら、もう二度を人を噛んだりしない」って
思わせないとダメだと思います。厳しいようだけど。

542名無しの心子知らず:02/10/25 16:59 ID:7qpBJ0Qt
>536です。
ありがとうございます。
今ちょうど麻疹で寝込んでいるので公園に行っていないし
治ってから「公園」と言ったら「お友達を噛むからだめなの」と言います。
後は息子自身がもう少し言葉が出るまで成長するのを待とうと思います。

どうもありがとうございました。
543名無しの心子知らず:02/10/25 17:00 ID:WHw+yj9n
叱るのも必要だが、解決方法を教え込まないとダメだと思う。
怒られるからやらないで納得すると、今度は見ていないときにやるようになるよ。

何かしら噛んでやりたいような衝動にかられたとして(本当はそうなる前に)、
分け合うとか順番を待つ、他の事で遊ぶとか親が手本にならないと。
それこそ覚えるまで何度も繰り返し。
544名無しの心子知らず:02/10/25 17:09 ID:7nzxIatq
噛んだら噛み返せって教えてる人がいるのはびっくりでした。
545名無しの心子知らず:02/10/25 17:09 ID:Rz1OJDV6
噛むからダメ、と教えるのでは不十分だと思いますよ。
噛まれるとどうなると思う?
イタイイタイだよね。
イタイイタイ、○○ちゃんも嫌だよね。
お友達も痛いの嫌って思うよね。
そしたら一緒に遊んでくれなくなっちゃうよ。
○○ちゃん、噛むから一緒に遊びたくない、ってお友達思っちゃうよ。

ちゃんとなぜダメなのかも教えてあげてくださいね。
ダメ、だけて体罰に走ると余計に噛んだり叩いたりする子供になりますよ。
言っても聞かない時は、注意を向けるために軽く叩くのはありと私的には思います。
546名無しの心子知らず:02/10/25 17:47 ID:7nzxIatq
噛み癖ってホント、「癖」だから厄介なんです。
545さんがおっしゃってるように子供に説明しても3歳前後なら
その時はちゃんと頭で理解できてるんです。
だけどいざ、その場になっちゃうと、咄嗟にでちゃうんですよね。
私の経験上ですが、我が子の側を離れずそのやっちゃいそうな雰囲気を察して
自前に止める。
それでも噛んでしまったら叱りきちんと説明。もちろん相手の親子のも
きちんと謝罪する。
繰り返し繰り返し言い聞かすしかないと思います。
その時はいつまでこんなことが続くんだろう・・・相手のお子さん親御さんに
申し訳ない、我が子はなんでこんなことになったの?・・・って
当り前だけどかなり悩むと思いますが、
必ず「噛み癖」が終わる時がきます。
頑張ってください。
ただ、508さんはせっぱつまってないと思います。
本当に我が子の噛み癖をいけないとこ、止めさせたいと思っていたら
まず一番に考えるのは、相手に申し訳なくてそういう場に行かないとかの
手段をとるはず。
ましてや「我が子が仲間はずれ、コミュケが取れなくなる」
なんて心配は頭によぎりもしないと思う。
少なくとも私はそうでした。
547名無しの心子知らず:02/10/25 17:51 ID:LrxHSW/p
噛みぐせじゃないから参考にならないかもしれないけど・・・

子供がヒーローになりきってパンチをみんなに繰り出す(これが、痛い・・・)
時期があったのね。だから、パンチを繰り出されたら、負けずにパンチを
思いっきり繰り出して、本気でぶったたきました。
で、子供が泣き出したら、
「○○くん、パンチするママと優しいママのどっちが良い?」
って聞くの。そしたら必ず「優しいママがいい」って言うでしょ。
そのときに、
「そうだよね。ママも、パンチしなくて優しいママになるね。○○くんも、
パンチしない優しい○○くんになろうね。」
って、何回か言ったらわかってくれたみたい。

うちの息子は非常に単純なのでこの手が利いたのかもしれませんが・・・
548名無しの心子知らず:02/10/25 18:15 ID:l9Gm+sQ5
回数から考えたら噛み癖なのかなあと思う。
むしろ、恨みを内にためまくって、
ここぞとばかりに一気に放出って感じかするけどねえ。

噛まれた相手もかわいそうだけど、
意地の悪いお子と遊んでると
508のお子も情緒が不安定になりそうなので
お互いの為にも距離を置いたほうがいいんでわ?
549名無しの心子知らず:02/10/25 18:33 ID:Kq13dAx+
>>549
あたしもそんな気がする。
ちっちゃくても超意地悪な子いるからねぇ・・・。
すでに自分の親が見てないところで悪いことする子とか・・・。
逆にそういう子とは遊ばない方が良いと思われ・・・。
550名無しの心子知らず:02/10/25 22:46 ID:0kTuoadd
噛む子と噛まない子の差は何なのだろう
551名無しの心子知らず:02/10/25 23:43 ID:AOrEK5R3
>550
言葉が上手じゃない子が多いかも。
552名無しの心子知らず:02/10/25 23:59 ID:L+CclDRv

     ¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶
     /          ¶¶
     |  ⌒  ⌒    ¶¶
     /           |
    /            |
   {             |  <先生は非常に照れ屋だから
    ヽ、       ノ   |
     ``ー――‐''"    |
      __〈::::/    ヽ::::)___
 〔ノ二二,___ ・  |  ・ __,二二ヽ〕
  |:::::::::::::::::::::::::::ヽ    /::::::::::::::::::::::::::/
   〉:::::::::::::::::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::::::::::::::〈
  |:::::::::::::::::::::::::/  |  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/    
553名無しの心子知らず:02/10/26 00:40 ID:5Fc32/+A
>550
・先天的に負けず嫌いな子
・わがまま放題に育てられ、周りが自分の意のままにならないと
 気がすまない子
・不安定な子・ストレスをためやすい子
かなあ、主に噛むのは。

つーか、噛む子の攻撃手段は実は「噛む」だけじゃないんだけどね。
ただ「噛む」と、そこでけんかが中断されるほど
強烈なダメージを相手に与えるので、印象に残りやすい罠。
554名無しの心子知らず:02/10/26 00:55 ID:O2s+Idt/
>553
思いっきり具体例の子でしょ?
身近の噛む子の性格なのでは?

私の身近の噛む子を例に出すと、
一人は我侭の一人っ子で親も甘い。喧嘩手段もなんでもあり。
もう一人の子は体が同級より小さく噛む方法しか
勝てる手段がないと本能的に・・・って感じ。普段はいい子なんだよね。
親もちゃんとした感じの人。
555553:02/10/26 01:24 ID:5Fc32/+A
>554
そうかもしれんね>具体例
ただ、やられたらやられっぱなしの子も少なからずいるから
>体が同級より小さく噛む方法しか 勝てる手段がないと本能的に・・・
って子はやっぱり負けず嫌いなんだと思うよ。
(負けず嫌いってのは悪い意味じゃないからね。念の為)
普段いい子なのは親がちゃんとしてるからだろうね。

ちなみにうちは本当にやられっぱなし。
近くでけんかして負けた子に八つ当たりまでくらうし。。
そういうのは相手見てやってるのが明らかなのでイヤだなあと思う。
怒りますけどね。
556名無しの心子知らず:02/10/26 01:55 ID:O2s+Idt/
>555
負けず嫌いはどの子も共通かもね。
究極の最終手段を使ってでも勝ちたいんだから。
うちの子もやられっぱなし。
上の子は本当にやられっぱなしで
下の子は要領よく回避が多かったけど、やられてもやり返すことは
なかったな。
557名無しの心子知らず:02/10/26 10:50 ID:O4Qo7j+N
噛む子のおかあさん、がんばりましょう。
今だけですよ。ウチのも本当に小さいころは噛んだ噛んだ。

その度、誠意をもって謝ることと根気よく注意することです。
間違っても加害者側が「子供のことだから」と被害者に言うことだけは
避けましょうね。そしてあまり気にしないことです(怒られそうだけど)。
子供時代のコミュニケーションってやっぱりとても大事なこと。
うまく遊べる相手を見つけてあげるのが良いのではないでしょうか。

「具体例の子」とか例を出されてるようですが気にしないで大丈夫。
言わせておきましょう(藁
ちなみにもう小5になるのですが正義感の強い優しい子に育ってくれてます。
558名無しの心子知らず:02/10/26 11:15 ID:NJySO6bt
>>557
噛まれる子の親としては「今だけですよ」とかいう言葉にも過敏反応しちゃいます。
昨日もお風呂に入れてるとき、咬傷だらけの我が子を見てかわいそうでかわいそうで。
559名無しの心子知らず:02/10/26 11:25 ID:RZflFJUl
>557
>「具体例の子」とか例を出されてるようですが気にしないで大丈夫。
言わせておきましょう(藁
過剰反応では?

>558
>噛まれる子の親としては「今だけですよ」とかいう言葉にも過敏反応
しちゃいます。
そうとも言い切れないのでは?。
たいして我が子の噛み癖を気にしてない人は
「そうだよね〜」てなるかもしれないけど
心底悩んでる人は、そんな言葉じゃ安心?しないよ。
噛み傷だらけって、なんでそんなことに?

560名無しの心子知らず:02/10/26 12:30 ID:qXhojFgr
決して噛む事を正当化しているわけではないのですが、
うちの子の話を聞いてください。
うちの子の友達は呆れるくらい乱暴者で、子供の持ってるものは何でも
欲しがり、力ずくで奪ってゆきます。おもちゃ、お菓子、本など。
それに意味もなく急にしばいたり、硬いおもちゃで叩いたり、
大きい石が落ちてる所で突き飛ばしたり(この時は石で頭を打ちました)
髪の毛をひっぱったり、ひっかいたりつねったり、・・。
そしてお母さんは一応あやまるものの、口先だけで
うちの子のおもちゃを取った場合なんか、
「じゃ、○ちゃんはこっちのあいてるおもちゃ使って」と言って渡すのです。
それは違うだろーと思いつつも、なるべく自分をおさえ大目に見てました。
ある日、息子が座って本を読んでいると、その友達が「退いて!」と
うちの子を蹴ってきたんです。
どうやらその場所に自分が座りたかったらしいので、
うちの子は「蹴らんといて」と言い場所を譲りました。
でももっと退いて欲しかったのか、今度は突き飛ばしに掛かってきたんです。
子供も「やめて!」と何度も言いましたが、本を取り上げられ
それで頭をしばかれました。その時とうとううちの子もキレて相手の足に
噛み付いたのです。歯型がいくくらい。
もちろん相手の子も速攻で反撃し噛み返してきましたが。
そこで相手の子のお母さんも慌てましたが、
その成り行きをずっと見て知らん顔をしていちゃので
私は「先に噛んだ○(子供)が悪い、でもそれまでに何度も○が嫌がる事を
し続けた□ちゃんも悪いんよ」と相手の親にもわかってもらえるように
言って怒りました。
うちの子が反撃したのはこの時が最初で最後です。
こういう場合でも先に噛み付いたうちの子だけが悪いのでしょうか?
561名無しの心子知らず:02/10/26 12:39 ID:RZflFJUl
>560
両方悪い。
562名無しの心子知らず:02/10/26 12:42 ID:gM9rf/8W
>560
ケンカ両成敗
563名無しの心子知らず:02/10/26 12:48 ID:1nMAqM+7
>560
っていうか両方噛んでる
564名無しの心子知らず:02/10/26 13:06 ID:qXhojFgr
560です。
>561,562さんの意見を聞いて少し安心しました。
私もお互い様だと思い、あのような叱り方をしたのです。
今でも親子揃って仲良く付き合ってますし、
子供同士も喧嘩したり笑ったりして遊んでます。
ただあの日以来、友達はうちの子に意味も無く手を挙げたり
暴力をふるうことは無くなりました。
565名無しの心子知らず:02/10/26 13:17 ID:RZflFJUl
561に追加
560さんの場合、噛んだのが後にも先にもその時だけだから
相手の子にもいい教訓になったと思う。
だけど噛んで勝つとこを覚えてしまい、最終手段に毎回揉め事の時に
使ってしまうようであれば問題だと思う。
例え毎回相手の子に揉め事の原因があったとしても、どうかな。

566名無しの心子知らず:02/10/26 13:37 ID:da0Jq2C1
558です。(父親です)
559さんの
>噛み傷だらけって、なんでそんなことに?
お言葉に甘え少しお話させていただきます。
噛まれてるのは長男4歳、下に娘2歳もいます。
生活費の問題から妻がパートを始め、子供達はパート先の保育所に預けています。
同じ年頃の子供とのおもちゃの取り合いとかで噛まれるそうです。
(噛む子供は特定の子らしいです)
一応叩いたり噛まれたりは保育して頂いている方からお母さん達に連絡があり、
お互いに謝ったりしているそうで、母親同士は問題にしていないようですが、
毎日風呂に入れるたびに咬傷が増えているので…。(報告されないものもあり)
妻は子供同士のことだからといっていますが、子供の傷や痛みよりも職場で
浮かないように振舞おうとしているフシもあり、先程も喧嘩腰で話をしました。
息子も息子なりに思慮しているようで、「この傷はどうしたの?」って聞いても
「なんでもない」と我慢しています。
来週にでも仕事を休み保育所に事態の経緯を伺いに行こうかと考えていますが、
単なるDQNの殴りこみにならないように思案中です。
567名無しの心子知らず:02/10/26 13:57 ID:qXhojFgr
560です。
565さんの意見もっともです。
>噛んで勝つとこを覚えてしまい、最終手段に毎回揉め事の時に
使ってしまうようであれば問題だと思う。
例え毎回相手の子に揉め事の原因があったとしても、どうかな。

うちの子とても内向的で親から見てもイライラするくらい
おとなしいんです(笑)
だからといって自分からは何もしでかさないとは言い切れないし、
よほど腹が立ったとはいえ噛み付いた事実もありますから
やられたらやりかえせはいけない事だと教えています。
まして噛み付く事、相手を傷つけることは絶対にだめだと。
この先幼稚園に入園すれば園内での子供の生活態度は
わからないし、ことが起こってからでは遅いですものね。
568名無しの心子知らず:02/10/26 21:58 ID:t8/Bya6K
子供の時に噛む癖が無くなっても、大人になるとある条件下で噛み合うようになる。
まっ、これは異性同士で始まることだけどね。。。
569名無しの心子知らず:02/10/27 16:03 ID:K0DtIkS2
小さいうちだからこそ「やられたらやりかえす」
「やったら、やられる」で(・∀・)イイ!
570名無しの心子知らず:02/10/27 17:13 ID:84FN6QXD
>>569
正論ごもっとも。だが現実にはそうきれいに割り切れないからスレが立つ。
よろしいか?
571名無しの心子知らず:02/10/27 23:54 ID:Rl+UEpj6
中学校でも高校でもそうだけど、底意地の悪い奴っているよね。
恐ろしく底意地の悪い奴。

大人の見ていない所でだけ陰湿ないじめをして、被害者がはむかうと
「え??何??僕なにもしてないよ??」
みたいな。

そういう子が幼児の時は、やっぱり同じ性格だったら・・・
周囲の子供は相手を噛むしか防御がないって事もあるよね。
何の前触れも無く、周囲の大人や子供を噛むならともかく、特定の子供を噛む
場合は、その環境から一時離れるのも手かも。
子供って、いじめられるからあの子に近寄るのはやめよう・・・って、なぜか
そこまで考えが及ばないみたいで、いじめられてもいじめられても平気で
近寄っていくから。
572名無しの心子知らず:02/10/28 01:15 ID:acmPtCTe
>567の
この先幼稚園に入園すれば園内での子供の生活態度はわからないし

うちの幼稚園は何か揉め事があっても双方の親に言わない主義。
以前、やられた側から一方的に醜いうわさが流れた。
やられた子は普段乱暴だし、一方的にやられる感じじゃない。
たぶん子供の言ったことを親がまんま鵜呑みにしてカーッとなったんだと思う。
やった子はそんなに悪い子じゃないし、親もわりとちゃんとしてるんだけど、
うわさに尾ひれがついて、とてつもない乱暴者&ドキュソ母の出来上がり。
ああいうのはかわいそうだと思った。
やられたらやりかえせってのはやっぱだめぽ。
573572:02/10/28 01:37 ID:acmPtCTe
最後の一行取ってつけたみたいでなんか変だな。。

幼稚園みたいな保護者の見えないところで
仮に「やられたのでやりかえした」のだったとしても、
「やりかえした」行為が改心の一撃だった場合は
その行為だけ一人歩きするのでこわいと言いたかったのです。。
574名無しの心子知らず:02/10/28 06:53 ID:+U1zDCPR
>>573
一人歩きするのは世間体。
自分の子供を棚に上げておかしなこと言う親は多いのも確か。
だけど本人は我慢するのが正義なわけ?本人はそれで納得してるとでも?
子供の成長上「がまん」させることが
精神的にそれでOKだと思ってるなんておかしい。
子供のうちだからこそ「やったり、やられたり」いろいろあるべき。
575名無しの心子知らず:02/10/28 08:34 ID:uNHdGq+H
>574
このスレは「噛む行為」がテーマだから、
「やったらやり返せ」「やったりやられたり」はどうかな?
私的にはOKだと思わない。
命をかけての争い(w てわけじゃなく、それこそ子供同士の喧嘩なんだからこそ
やっちゃイケナイことは教えるべき。
それで子供も頭で納得も出来ない、精神的に悪いってんなら
その方がおかしい。
576名無しの心子知らず:02/10/28 09:08 ID:+U1zDCPR
>>575
言ってることがよくわからないんだけど・・・・。
いけないことはいけないと教えるのは当然のことでしょう。
小さいうちから自分で考えて身につけていく力も必要ってことよ。

>>571タンの言ってること禿同。
知り合いの子、昔はよく噛まれて困るとかってその子の親が
言ってたけど、いまじゃ年下の子を数人で虐めたりしてるよ。
まぁ、そうならないようにみなさん気を付けましょうね〜。
577名無しの心子知らず:02/10/28 09:22 ID:4OWeY+Qh
噛まれる側に原因があることもあるんだろうけど
私は今の所見た事がない。
まだ子供が2歳代だからかもしれないけど、
家の子も含め、やられている方は完全に何もしてない。
ただ性格が穏やかで争いが嫌いってだけ。
例えば普通に立っていた所を通りぎわ叩かれる。噛まれる。
ひどい時には相手の子を気遣い玩具を貸した直後にやられた。
相手のお母さん達は子供同士遊ばせていく中で善悪を教えていくって言うけど、
やられている子の身になってほしい。
悪い事もしていないのに噛まれる理不尽さったらないです。
578名無しの心子知らず:02/10/28 09:33 ID:QV8U+yGE
>576さんの言ってることのほうがわからない。
結局噛んでもOKてこと言いたいのかな。
579名無しの心子知らず:02/10/28 09:39 ID:QV8U+yGE
実際二通りあると思う。
自我を通す為の手段に使う場合。
防衛手段で使ってしまう場合。
どちらの場合でもダメでしょ。
叱り方は変わってくるとは思うけど噛んだ行為には変わらない。
580576:02/10/28 12:21 ID:+U1zDCPR
噛むのはダメでしょ。やっぱし。
噛んでしまったら相手の親にも誠意をもって謝罪するべきだと
思うし、噛むのは反則だということを教えてくのは当然だと思う。
・・・が、噛まれたからといって親が大騒ぎすぎるのもどうかと思う。
581名無しの心子知らず:02/10/28 12:55 ID:Qzrftaom
子供が感じる尺度と大人が感じる尺度って違うと思うんですが。
子供同士も大人同士も喧嘩はあるだろうけど、「噛む」という
行為は「刃物を出す」行為に相当するのではないかと、思います。
実際、危害を加えてるワケだし。
582名無しの心子知らず:02/10/28 13:03 ID:4OWeY+Qh
>580
>噛まれたからといって親が大騒ぎすぎるのもどうかと思う。
あなたのお子さん、全く非がないのに、強く噛まれたり叩かれたりしたことありますか?
それも何度も何度も繰り返される事はありませんでしたか?
もし経験があってこういったことが言えるなら相当心が広い方ですね。
583576:02/10/28 15:36 ID:+U1zDCPR
>>582

長男は噛む方で少しはやられてこいくらいな感じ(噛む方だけやられもする)
だったけど、次男は「全く非が無い」のにやられる方でしたよ。
噛み跡なんかそこら中だったし、物投げられて
縫ったりしたこともあったケド。

上の子がいる分あまり気にならなかったのかも。
でも、どっちかというと下の方が打たれ強いかな〜。

やっちゃったらひたすら「謝る」。
やられても「気にしない」というのじゃダメですか。
584576:02/10/28 15:48 ID:+U1zDCPR
×噛む方だけやられもする
○噛む方だけどやられもする

でした。スマソ
585名無しの心子知らず:02/10/28 16:06 ID:QV8U+yGE
>583
それはあくまでもあなたの考え方で、相手に強要するものじゃない。
586576:02/10/28 16:29 ID:+U1zDCPR
じゃぁ、いい大人が「噛む子はおかしい」とか
「精神的に云々」などと言うんじゃないよ。
状況はそれぞれなんだっつの。
587名無しの心子知らず:02/10/28 17:02 ID:I5AXHxHI
>>576
噛んじゃダメッ!
588名無しの心子知らず:02/10/28 17:04 ID:CURRZaOI
状況云々はあるけれど「噛む」ことを反撃の手段にするのを開き直って正当化するのは・・・
(・A・)イクナイ!!
589名無しの心子知らず:02/10/28 17:46 ID:+U1zDCPR
なんだかなぁ・・・。
590582:02/10/28 18:48 ID:4OWeY+Qh
>>576
両方の立場のお母さんだったんですね。
確かに私は一人っ子の母ですから、多少過敏になっているかもしれません。
でも子供のアザや泣き顔を度々見るのは本当につらいものです。
576さんだって第2子の時つらくはありませんでしたか?
それとも打たれ強くなって丁度いいやって思いましたか。
私には無理です。やはり理由もないのにひどい事をされるのは我慢ならない。
最近はお友達を選んで遊ばせるようになってしまいました。
噛む子は親が本当にいけないと説いても理解できないものなのでしょうか。
591名無しの心子知らず:02/10/28 18:56 ID:KENX5ThP
576のような人がいるから、噛む子の親が誤解される。
皆が皆、そんなんだと思われたくないから止めて欲しい・・・。
そういう発言・・・。
592名無しの心子知らず:02/10/28 19:02 ID:eSbL9Gjz
>噛む子は親が本当にいけないと説いても理解できないものなのでしょうか。

そんなことはないと思いますよ。
親が粘り強く教えていけば理解させることは可能です。
実際、知人の子供は噛み癖がひどく手が付けられませんでしたが、親や周囲の大人たちが
根気強く「いけないことだ」と教えて止めさせることができました。
>>582さんも今は辛いと思いますが希望を捨てないでくださいね。
593582:02/10/28 19:22 ID:4OWeY+Qh
>>592
ありがとうございます。
やはり言えばわからない事ないですよね。
「根気よく」これが一番大切なのですよね。
私も昨日、また手を出してきたお友達に初めてその子の親の前で
「○○君は優しいよね。叩かないで仲良く遊ぼうね。おばちゃん優しい○○君が大好き!」
とやってみました。
相手の親はチョット焦ったようですけど。
(自分が注意しないのに私が言ったので)
でもしっかり目を見て言ったら、照れたような笑いを見せ、
その日はそれ以降、噛んだり叩いたりはありませんでした。
希望を捨てずに頑張ります。
594576:02/10/28 19:49 ID:+U1zDCPR
噛むことを正当化したつもりはこれっぽっちもありませんが?

噛んでしまったら、誠意をもって謝り子供には根気良く言い聞かせるのは
当然のことでしょう。被害者に「子供の問題だから」と加害者側が言うのは
言語道断。

いけないことはいけないんです。「物でぶつ」
「髪の毛を引っ張る」「つねる」「氏ね等などの暴言」
「多数で一人を仲間はずれにする」なども同等の問題で、すべて反則技。

次男の場合はあまり気にしてなかったのは長男の方が手がかかったから
ということだと思います。相手に怪我させてしまったりする方が気がかり
だったからでしょうかね。ただ、噛まれたとかで大騒ぎする親はどうかと
思う訳です。レスの流から見てると、きっと理解出来ないでしょうね。
まぁ、別にウチの子はその時期は過ぎたし、それぞれ正義感を持って
成長してくれてるので良いですけどね。がんばってください。
595名無しの心子知らず:02/10/28 20:20 ID:eSbL9Gjz
>じゃぁ、いい大人が「噛む子はおかしい」とか
>「精神的に云々」などと言うんじゃないよ。
>状況はそれぞれなんだっつの。

このセリフは頂けませんよ。
開き直って挙句に逆切れでフェードアウトだと思われても仕方ありませんね。
いけないことをして噛まれる原因を作ったほうも悪いけれど、
噛み付くというお世辞にも誉められない行動を「大騒ぎするな」と言い切るのは・・・
はい、全然理解できません。
sageでこっそり書き逃げるなんてこんな親の背中を見て育つなんてお子さんも気の毒ですね。
596あぼーん:あぼーん
あぼーん
597名無しの心子知らず:02/10/28 21:38 ID:+U1zDCPR
>>595
そうですか?
私に言わせれば「噛む子はおかしい」とする方がよっぽど頂けませんが?
598名無しの心子知らず:02/10/28 21:51 ID:eSbL9Gjz
必死ですね(w
別に噛み付くよりほかに抵抗や反撃の方法を知らない子はいくらでもいますけれど、
それを「事情がある」とか「噛まれるまで意地悪をするほうが悪い」と言い放ち
その上「大騒ぎするな」とまで言う親がおかしいと思っているだけですよ(w
微妙に論点をずらそうとしていますね(ハゲワラ
599名無しの心子知らず:02/10/28 22:00 ID:zwHko5I5
>597
もう止めてよっ!噛む子のイメージまでどんどん最悪になっていくわ・・・
600あぼーん:あぼーん
あぼーん
601名無しの心子知らず:02/10/29 08:20 ID:NiWu3e7o
>「噛まれるまで意地悪をするほうが悪い」という
可能性があるというのに一方的に「噛む子はおかしい」とするのはおかしい(藁
602名無しの心子知らず:02/10/29 08:35 ID:bSa7nqF6
そもそも「噛む子はおかしい」なんてレスどこにあったの?
ザ〜っとロムったけど、見付けれなかった。
あったとしても、そこまで言ってる人は煽りがホント〜に少しの人。
576が過剰反応・鬼の首を取った気でいるだけ。
603名無しの心子知らず:02/10/29 08:37 ID:hkGuplF0
噛まないで殴りなさいと教えればよいんでは?
604595=598:02/10/29 09:16 ID:2I0MLvNJ
「噛む子はおかしい」とは言ってませんがなにか?
もう一度よく読んでくださいね。

>「事情がある」とか「噛まれるまで意地悪をするほうが悪い」と言い放ち
>その上「大騒ぎするな」とまで言う親がおかしいと思っているだけですよ(w

余りにも図星図星だったので逆切れの余り、文脈が脳内変換でも起こしたんでしょうか?

噛む事しか知らないのなら、他の方法を親が教え込めば済むことです。
「大騒ぎするな」なんて言ってはならないことだと思いますよ。

大多数の真剣に悩んで頑張っている親御さん達までそういう考えだと思われるのは気の毒です。
605名無しの心子知らず:02/10/29 11:37 ID:Pr5nmzol
子供が噛むから悩んだり、子供が噛まれるから悩んだり、
そういう人たちが悩みを少しでも軽くする為相談しあう
2chにしてはめずらしい良スレだったんですが、やはり
2chらしく変な人が出てきましたね。
以後放置で行きましょう。
できれば建設的な意見の交換に戻りたいと思います。
606名無しの心子知らず:02/10/29 11:50 ID:2I0MLvNJ
>605
そうですね。
つい熱くなってしまいました、すみません。
607名無しの心子知らず:02/11/01 08:42 ID:gh5JyyBu
いろんな意見を聞くことで癒されるんですよね。
すごい身につくアドバイスをしてくれる人もたくさんいるし。
608名無しの心子知らず:02/11/15 23:33 ID:aYHMs3Df
うちの娘(現在8歳)も小さい頃噛み癖が酷く本当に悩みました。
2・3歳の頃がピークで徐々に治まり4歳で完治しました。
あの頃を振り返って言える事は・・・
噛み癖を治す特効薬はない!と言う事。
親としては2度と同じ事を繰り返されたくないと言う必死な思いで
時には叩いてしまう事もありました。私自身が涙を流しながら話を
した事もあります。
でもどれも特効薬にはなりませんでした。
1番大事な事は片時も子供から目を離さず絶対に他のお子さんに怪我を
させない事!だと思います。
そして噛みそうになった時は真剣に「噛んではいけない」と言う事を
根気良く教える。
サークル等で他のお母さん達が皆楽しそうに腰を落ち着けてお喋りに
花を咲かせているのを横目に自分は我が子の後をぴったりくっついて
まわっていましたよ・・・なんと悲しかったか(^^;)
今ではそれも笑い話で話せる様になりましたけどね。
子供が噛み癖のある時期はお母さん本当に大変ですが子供が大きくなるに
つれて絶対に治りますので頑張って下さい(^^)
609名無しの心子知らず :02/11/18 21:36 ID:AoGCkcj6
あぶら揚げ
610名無しの心子知らず :02/11/22 08:19 ID:74RTBif/
age
611名無しの心子知らず:02/12/28 01:50 ID:6BEkslWP
自分の子供が噛んでいるのに「ダメ!」と言うだけのやつ、おかしいんじゃねー?
噛まれた我が子は内出血するほど、指がしばらく曲がらないほど、おお泣き。
子供に手を上げないのがモットーだといつもそいつは言ってるが、
我が子が噛むと言う暴力をすることはどう考えているのか‥。
一歳半の子供に言い聞かせるだけで理解できるわけないだろ、お前の子
そんなに利口じゃないだろ。そのうち誰かの指がちぎれるな。きっと。
公園くるんじゃねーよ。
612あぼーん:あぼーん
あぼーん
613名無しの心子知らず:03/01/08 05:14 ID:9mKp8u0g
何でもかんでも食うが何か?
614山崎渉:03/01/19 16:13 ID:XlU+jnNz
(^^)
615名無しの心子知らず:03/01/27 17:11 ID:5IXPK+d+
hoshu
616名無しの心子知らず:03/02/02 16:37 ID:dmUsM8xA
そうだよぉ、、沈沈、、噛んじゃダメ
617名無しの心子知らず:03/02/02 16:40 ID:HiLARWnp
さるぐつわでもさせないと…
618名無しの心子知らず:03/02/20 20:01 ID:Bs3R4mLE
 
619名無しの心子知らず:03/02/27 17:32 ID:/spFm/Fb
 
620あぼーん:あぼーん
あぼーん
621名無しの心子知らず:03/03/04 12:30 ID:nDhSgW1r
噛み癖のある子ほど、親が放置してる気がする。
622名無しの心子知らず:03/03/04 13:00 ID:cP0Vt0sS
うちは1歳の双子。言葉でお互いに通じないから噛み合いもすごい。
というか長男が次男を噛む。双子は噛み合いすごいって聞くけどさ。
・・・マジで漏れ毎日怒りまくりで疲れる。
623名無しの心子知らず:03/03/04 13:21 ID:nDhSgW1r
産院からのママ友達と理由なしにガブガブ噛んでくるその娘Rちゃん(2歳)。
(うちの子・2歳も会うたび3回は噛まれる)
子供が成長するにつれて、なーんか子育て論みたいのが微妙にずれてきて
違和感がでてきたなー、と思っていた矢先の出来事。

公園でRちゃんがよその子が持ってきて放置してあった手押し車で遊んでた。
持ち主の男の子(1歳半ぐらい)が気づいて取り返しにきたんだけど、
Rちゃんは相手を威嚇しつつ手押し車で逃走。
普通はそこで、Rママが男の子に返すようフォローすると思いきや
「あらあら、がんばれー逃げろぉーあはは」なんて見てるだけ。
返してもらえないと知った男の子はガーと追いかけて、Rちゃんの手をガブ!
Rちゃんがギャー!と悲鳴を上げた途端、Rママはダッと走って駆けつけ
男の子の額をバシッ!と叩いて引き離した。
離れて見ていた男の子の母親も唖然としてたけど、まあ後はお互いがどう
相手に謝るかだな、と見ていたらRママは開口一番「うちの子に噛みついた
から叩いたんですよ!」と吐き捨てるように男の子のママに言って、
ベンチに座ってた私と息子の方へ帰ってきた。
(いつも帰る頃になると、息子はRちゃんを怖がって私の側を離れない)
止めてー仲間に思われたくないよーこっち来るなー、とそのとき思いました。
もうどこから突っ込んでいいかわからんよRママ。

そのあと2週間程会う度「こないだ噛まれたトコの痕がさー」って
被害者ぶって話すけど、うちの子いつもその何倍も噛まれてるんですけど。

もうおつきあい止めたい・・・・。




624名無しの心子知らず:03/03/04 13:40 ID:nDhSgW1r
>623  理想的なその場の納め方としては

Rママ「うちの子が手押し車取っちゃったのがいけないの。
    噛まれたのにびっくりして咄嗟に叩いちゃって、
    本当にすみません・・・。」
男の子ママ「いえいえ、うちこそ噛んじゃってごめんなさい。
     傷の具合は大丈夫ですか?」

なんで出来ないのかな・・・・。
625名無しの心子知らず:03/03/04 13:49 ID:OgL5oYO+
さっき児童館から帰ってきたばかりです。
子供(2歳)はお昼寝中。
電車の玩具があったんです。線路を走らせるヤツ。
息子は電車が大好きなので、案の定遊びたがりました。
一緒に寄ってきた女の子に、先に電車を取られてしまったので、
「順番待ってようね〜」と言い、一緒に待ってました。
女の子が飽きて、電車を放り投げたので、息子は喜んで取りに行き、遊び出しました。
その途端、その女の子がやってきて、息子をガブリ!
その子の親は見ていませんでした。
息子は、「僕も電車で遊びたい。泣かない。泣かないよ。」と、涙を拭き拭き私に抱きついてきました。
息子の顔が忘れられない。母も泣ける。
で、どうなったかって言うと、案の定その女の子のママは、笑っているだけでした。
626名無しの心子知らず:03/03/04 13:53 ID:IkEjLc6B
>>620
あーあ、電話番号書いちゃった
2chの裏の事知らなかったのね・・・
もうし〜らない♪
627名無しの心子知らず:03/03/04 14:01 ID:PIE42bw3
2001年の正月、足柄SAでの事。
息子が噛み付いたのに母親は平然としてて、あまりにもムカついたので
知らない人だったのをこれ幸いに思い切りその女の顔に肘入れますた。
そしたらその女、鼻折っちゃったみたいで大騒ぎ・・・。
ソッコーで逃げますた。DQNな父ちゃんでゴメソ。

628名無しの心子知らず:03/03/07 14:00 ID:M3ei6yir
「噛み癖は、ある時期子供はみんなそうなる。一時的なもの」
なんて、したり顔でいう人がいるけど、

噛まない子は最初から最後まで
 噛 ま な い
629名無しの心子知らず:03/03/07 15:10 ID:0x7bB7gO
>>628 そうだそうだ。噛む子は気が強すぎな子ばかりだったな。
630名無しの心子知らず:03/03/07 16:24 ID:xtf2EP0e
>629
親もさりげなく気が強かったりする。
気質の遺伝は十分考えられる。
631名無しの心子知らず:03/03/07 16:43 ID:nu1nDx2l
男の子より女の子の方が噛むでしょ。
少なくともうちの子のお友達で、噛むのはみんな女の子だけだよ〜
そういう子は、手や顔をつねったり、髪の毛を引っ張ったり、
どうにも手がつけられない子ばっかり・・・

で、尚且つそういう子のママは子供を叱らないのね。
どっしり構えているつもりなのか、子供を叱らない主義なのか、
分からないけど、とても嫌な感じです。

うちは男の子なので、どちらかというとやられる方が多く、
女の子が居る所では遊ばなくなりました。(本人が嫌がる)
632名無しの心子知らず:03/03/07 16:57 ID:xtf2EP0e
>631のお子さんカワイソー。
633名無しの心子知らず:03/03/07 19:01 ID:2A8CVVnP
自分の子が人に噛んだりして怒らないママは
嫌だけど「一応注意しているのよ」という態度で
開き直っているのも嫌だな。
しょっちゅう怒っているから疲れたとか言って・・・
ちゃんと毎回真剣に怒ってくれよ・・・って思ってしまう。
真剣さがママにもないと子供もよけいやるんじゃないかと。
634名無しの心子知らず:03/03/07 19:20 ID:vikPyGsr
>>633 そうだね。最初噛んだときの対応しだいでは
   噛み癖のある子になるかと・・ 
635名無しの心子知らず:03/03/07 19:35 ID:Y9DT29yy
>>631
そうそう。そういうこの母親に限ってちゃんと叱らないのね。
私の息子が1歳になったばかりの頃、
思い切り2歳半の女の子に突然噛まれた事がある。
何か理由あってのことだろうから、噛まれた事はともかく、
そばにいた母親がちゃんと叱らない事にむかついた事があるよ。
その母親の場合「まだ小さいから」が理由。
おいおい。2歳半ならちゃんと教えていかないと大変だぞ。

636名無しの心子知らず:03/03/07 23:38 ID:WKHjqn54
乳首噛んじゃだめ!
637名無しの心子知らず:03/03/08 12:49 ID:jzF5iuTC
>633 禿同!

知り合いで、おもちゃの取り合いしてるわけでないのに
隙を見つけては噛みついてくる子の親が 最初は、「ごめんね」
なんて一応謝ってたけど、もう何度も何回も噛まれていて
いい加減ガードと我が娘の傷の心配でウンザリしていたら、
言うにこと欠いて、「ウチの子、○○ちゃん(我が娘)が大好きなのよぉ〜。
まだ表現がうまく出来なくて、つい噛んだり、タックルしたりするのー」
なんて言い出して、ろくに謝りもせず、勿論子に注意もしなくなった。

二人ともジャスト2歳。
どうしたら、ウチの子を嫌いになってくれますかね?

638名無しの心子知らず:03/03/08 12:51 ID:jzF5iuTC
>637
相手の子も女の子でつ。
639名無しの心子知らず:03/03/10 08:04 ID:WdgSy5Wd
ここに出てくる子って、せいぜい2〜3歳の子が多いみたい
だけど、息子の同じクラス(幼稚園年少)に噛み癖のある
女の子がいます・・・。それも、言葉も達者な子だから、
もう確信犯でガブッ!とやるらしいのね。
ああ、来年度同じクラスだったら鬱・・・。
親も相当な変わり者だから、噛んじゃダメ!とか教えてない
んだろうなあ。
640名無しの心子知らず:03/03/10 12:32 ID:XR4A0f5Y
>639
コワイ!コワイヨォ!
年少というと4歳くらいか。
結構な噛み痕になると思われ。
そんな子のいる幼稚園通わせたくないな。
でも、やっぱ何処の幼稚園でも一人ぐらいいそう。
うち来年からだ・・・・。心配。
641639:03/03/10 21:00 ID:WdgSy5Wd
>640
こわいのよ、マジで。それが、その女の子は確か4月だか
5月だか生まれだから、とっくに4歳、もうじき
5歳になるんだよね・・・。
でも、その子はいろんな意味で(親のしつけとか)かなり
特殊と思われまつ。不安にさせたらごめんね。
642名無しの心子知らず:03/03/10 22:33 ID:6QscxCBr
うちの子のクラス(年少)最初の頃、噛み癖が流行りました・・・。
20人中私の知ってる限り10人は噛んだことのある子。
もちろん先生の指導や家庭でのしつけ(多分)でだんだん減っていったけど。
次に流行ったのはひっかくことだった・・・。
643山崎渉:03/03/13 12:27 ID:MCVlhidt
(^^)
644名無しの心子知らず:03/03/18 19:13 ID:is+7V96x
保守あげ
645山崎渉:03/04/17 10:51 ID:exay5K9c
(^^)
646山崎渉:03/04/20 05:07 ID:WBkhWevL
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
647名無しの心子知らず:03/05/02 00:33 ID:floAzW1m
つねるのも嫌だよね。
648名無しの心子知らず:03/05/20 20:42 ID:Aa15zlgf
あげ
649名無しの心子知らず:03/05/20 21:37 ID:VH1jcRdo
もうすぐ一歳の娘。私の手を自分の口に入れてって物凄い力で噛む。
すっごく痛い!!!これでもかって力で噛む。

噛まれた時に娘のほっぺたを噛んだ。
○○(娘)も噛まれたら痛いでしょって言い聞かせた。
これを2回してそれからは全く噛まないです。
口の近くに手を持っていってもくわえるということをしなくなりました。

かわいそうと思うかもしれませんが私はこれでよかったと思います。
650山崎渉:03/05/22 00:40 ID:8H9dPOzV
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
651山崎渉:03/05/28 15:54 ID:Z+o4QQy5
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
652けれりけ:03/06/11 02:21 ID:BzMNTlpB
sdaf
653名無しの心子知らず:03/06/11 02:29 ID:BzMNTlpB
1歳前後のお子さんに噛み癖の兆候が現れたら、是非
649さんのやり方を実行してください。

うちはその頃まだ多めに見ていたため、今非常に苦労
しています。ちなみに2歳8ヶ月の男の子です。
噛んだら親が噛み返すと言うやり方は、もはや通じません。
654名無しの心子知らず:03/06/11 22:45 ID:nTW+wJqv
>653
釣りでつか?
釣られた私は過去レスコピペしとく。

305 :名無しの心子知らず :02/06/30 22:29 ID:ozeIpk+M
>>304 に同意。
>>301 の意見は激しく一人よがりですな。
以前ヤッホーの育児スレでお医者さんが言ってましたが、

>子供に噛むと痛いってことを、分からせる為に私が子供を噛むよ。

これは絶対にしてはいけないそうです。
親がそれをすると、子供は「親がするんだからこれはしてはいいんだな」と思ってしまうそうですよ。
そのお医者さんは、噛んでしまった子供の目を見て、「噛むことはいけないことなの」と根気強く教え込む事が大切だと言っていました。
>>301 さん、すごい剣幕で書きこんでいらっしゃいましたが、あなた自身ももう少し育児について考えた方がいいのでは。
655名無しの心子知らず:03/06/11 23:17 ID:Fgso9t+0
現在、仲良くしているグループの中に噛む男の子がいます(2歳後半)
何か気に入らないことがあるとすぐに「ガブッ!」です。
仲良くしてる子供は8人いるのですが皆噛まれてます。モチ、うちの子も。
結構きつく噛むのか血が出ることもしばしば。その子の母は子供に対して「なんてことするの!」
「謝りなさい!」とはいいますがお母さんは謝りません。(ナンデダロ?)

ウチの子はもともと気が弱いせいか、そのよく噛む子が苦手の様子で近寄ってくると嫌がります。
じゃれて抱きついてくるだけでもウチの子は怖いのでしょう固まって泣きます。
それを見ていて私は正直「もっと強くなってほしい」と思うあまり
「それくらいの事で泣かないの!」と強く言ってしまうんです。
本当は「かわいそう」と思って抱きしめてあげたい気持ちがあるのですが・・・。

そういう状況を噛む子の母は見ていて
なんだか迷惑そうに「ほら!○○がイヤなんだって」
「何も悪い事してないけどイヤがってるみたいだからやめなよ」
と言います。それを聞くと本当に腹がたつ!

息子がこんなにおびえてるのは
てめぇの息子が噛むからだろうが!

そしてその噛む子が逆に違う子から噛まれたら
その母、「痛かったね、痛かったね」と抱きしめてます。
一言「ほら、痛いでしょ?だから○○も噛んじゃいけないよ」とか
いえないのか!ヴォケ!
656名無しの心子知らず:03/06/11 23:23 ID:4nSwapLd
噛み癖のある女の子は、
将来フェラの時も噛むんだろうか?

ガクガク (((( ;゚Д゚)))) ブルブル
657名無しの心子知らず:03/06/11 23:25 ID:XuTrPvcP
厨房ウザイ。
テメーにそんな機会ないんだから安心しろ。
658名無しの心子知らず:03/06/11 23:25 ID:4nSwapLd
>>657
わーい!肉便器が釣れた!
659名無しの心子知らず:03/06/11 23:33 ID:zfj4viM7
>655
似たような親子がいるよ!そこは女の子(2才なったばかり)
なんだけど、常に攻撃態勢で、こっちがなーんにも
してないのに噛み付いたり引っかいたり叩いたり
髪の毛引っ張ったりしてくる。うちの息子は恐がって
近寄らない。しかも息子に限らず誰に対してもやるんだよ。
一緒に遊ぶ時もあるけど、みんなを泣かしてばっか
なので正直友達だと思われたく
ない今日この頃・・・。
しかも親は叱らない。「仲良くネ〜」って言うだけ。
ていうか、叱ってくれ!!
最近保育園にいれたらしくて「心配なの〜」とか
言ってるけど、あんたの娘は大丈夫だって!と
言ってやりたい。他の保育園児が気の毒だよ。
660名無しの心子知らず:03/06/12 12:34 ID:T4iFzWL9
噛みくせ、マジでマジで悩んでます。
うちは双子。噛むほうは決まってます。噛まれるほうのうではあざだらけ。
噛むたびにかなり叱ってますが未だ効果なし。
泣きたいです。
661名無しの心子知らず:03/06/12 14:59 ID:V/eadhT3
>>660
噛む方を抱きしめてやれ。
662名無しの心子知らず:03/06/13 12:44 ID:UPT9Zg8+
>>654
>子供に噛むと痛いってことを、分からせる為に私が子供を噛むよ。

これは絶対にしてはいけないそうです。
そのお医者さんは、噛んでしまった子供の目を見て私は育児に絶対は云々・・・

私は育児に絶対はありえないと思う。
お医者さんが言ったから、アドバイザーが言ったからというのは全く信用しない。
子供に個性があるのは分かりきったことだから、みんなにあてはまる育児法なんて
あるわけない。

ものすごい剣幕でと他人を煽る前に自分も物凄い剣幕ってことに気づいてないに
100000000噛み噛み
663名無しの心子知らず:03/06/13 13:03 ID:i+IJ1ETC
近所の噛み癖の子の親、自分の子が少しでも
仲間はずれや叩かれたりすると、すごい剣幕で怒る。
それを見て、自分の子が他の子にかんだ場合でも
ちゃんとそおやって叱れよと思うけどいえない私。


あと、必殺技で噛み癖を覚えた子はなかなか直らないね。
親の努力が足りない場合は特に


664名無しの心子知らず:03/06/13 13:10 ID:fiaLB/1M
噛む子は
親に放置されて淋しい子か
親に干渉されすぎて窮屈な子

ほどほどって難しいね。
665名無しの心子知らず:03/06/13 13:32 ID:8rzBFtJC
おもちゃの取り合いで噛む、たたかれてくやしくて噛む、口でうまくいえなくて噛む・・・

いけないことだけど、それらはまだ理解できる。
理由があるから。
同じマンションに理由なく噛む3歳男児がいる。
一緒に遊んでたわけでもない、よちよち歩きの赤ちゃんのおでこやほっぺたを噛んだり
お母さんに抱っこされてる歩くこともできない赤ちゃんの足を噛んだり。
母親にはちゃんとかわいがられてるようだし、なんで噛むのか謎だ。
6歳の園児相手にも噛むし、自分より大きい小さい見境なく噛むんだよね。
666名無しの心子知らず:03/06/13 13:39 ID:GvkQuFTt
>>665
噛むと言う行為が楽しいからです。
馬鹿が精神分析まがいなこと書いてるが、噛みたいから噛むんです。
少なくとも俺はそーゆう子供だった。

切れた母が唐辛子口いっぱいにほり込んで亀ーって言われて止めようと思いました。
が、何時も唐辛子が有る訳ではなく噛み癖が残ってました。アルミホイルを噛まされて、
3歳児ながらに死にたくなりました。それいらい噛むのは喧嘩の時だけになりました。
667名無しの心子知らず:03/06/13 14:06 ID:xKNegJO3
噛む子がそのまま大人になると>>666のようになりますです。
668655:03/06/13 14:44 ID:uRGEGwHt
噛まれた子に対して謝らせるのはいいけど
やっぱ親子で謝ってほしいよ。
子供に謝らせて、その子の親は
「ウチだって大変なんだから」みたいな
顔でヘラヘラしてるからムカツクんだよ。

でも不思議。その親子は別に周りから避けられたりしない。
あれだけ噛んでケガさせて(噛むだけじゃなくよく叩いたりもするのに)
周りはどう思ってるんだろうか。正直遊ばせたくないと思ってんのかな。
私はそう思ってるけどそんなこと出来ないよね。子供じゃないんだし。
でも遊ばせるのイヤだなあ。
669名無しの心子知らず:03/06/13 15:41 ID:e57F5TRG
小さい子が噛むのは意思を伝えられないから・・・。
1歳児でもジェスチャー交じりの言葉
(頂戴とか、待ってとか)で、コミュニケーション取れるっていうのを、
テレビで見たので、教えてみました。1歳半ですが、結構通じて面白いです。
噛むのがだめなことというのに限らず、いけないことを教え込むのは、
小さいうちの方が楽です。「まだ小さいから」と言い訳していた親の子は
大きくなっても同じ事をしています。
670名無しの心子知らず:03/06/13 16:07 ID:1oJT8XbE
子供達が2歳ぐらいのとき、公園仲間に噛む子がいました。
母親はおしゃべりに夢中で噛んだ現場を見ていないので、
自分の子が他人の子を噛んだことにすら気付いていない。
やられたほうは、「お宅の子が噛みました」と言いに行く訳にも行かず泣き寝入り。
そうこうしている間にも被害がどんどん広がって、とうとううちの子も噛まれました。
やっぱり母親は見ていなかったのですが、そばにいたママが通報してくれたようで、
夕方になってから親子揃って家まで謝りに来ました。
でも、その謝り方にどうも解せないものがあり、
高級メロンさえ渡しておけば丸く収まるだろうっぽいところが頭に来ました。
その後も一向に噛むのをやめる気配がなく、
母親も子供の行動に注意を払う様子もなく、相変わらずおしゃべり三昧。
腕にくっきり歯形をつけた子がイパーイでした。
その子供たちも今は小学3年生。
その噛んでいた子はヒステリックに癇癪を起こしてママそっくりな子に成長してます。
引き続きトラブル発生しっぱなしで困ったものです。
ちなみに女の子です。
671名無しの心子知らず:03/06/13 17:39 ID:UPT9Zg8+
噛むのって1歳前後くらいの話かと思ってたよ。
大きくなっても噛む子いるんだね。ちょっとビックリ。
娘は根気よく教えて今は全く噛む気配はないよ。@1歳1ヶ月
672名無しの心子知らず:03/06/13 18:12 ID:DnJNDBWx
>>664
そうとも限らないんじゃない?
673名無しの心子知らず:03/06/13 18:25 ID:iM0i8aG6
噛まれたら口の中に手を押し込んでアグアグ状態にする(犬のしつけ)
友達と遊んでて噛みそうだったり、もめてたら即引き離す、万が一他の子を噛んだらすぐに叩く(噛むかもしれないってことは、常に見てるよね?)
体罰はよくないって言っても、人に危害を加える場合と、本人が危ないことになる場合は別
それをずっとやってもカッとなると噛んじゃうなら
ちょっと専門家に相談した方がいいかも
674名無しの心子知らず:03/06/13 23:24 ID:VpGWMWk3
今娘3歳。1歳そこいらの時毎日毎日保育園で噛まれて保育士も
「また今日もやられちゃって〜。」の繰り返し。
そんなある日、また噛まれたか・・・と歯形を探したら、なんと
頭頂部(!)に赤黒い歯形が!!
さすがにやばいと思って。うちの両親が園にやんわり直談判。
加害者とその親は、園は教えてくれなかった。
675名無しの心子知らず:03/06/15 23:08 ID:IPzD7OhS
あーあ。ウチの子また噛まれたよ。
もういいかげんにしる!
676名無しの心子知らず:03/06/19 01:01 ID:eXhSlGzl
>>1
スレ立ってから1年以上立ちましたが、お子さんは噛みグセは治りましたか?
3歳半だからだいぶ落ち着いてきた事かとは思いますが、まだ直ってなかった
ら、これやってみて下さい。

1.集団で遊ぶ事を一時的に止め、お母さんと遊ぶ事を主体として思いっきり外で遊ぶ。
2.お子さんの大事にしているお人形などに性格をそれぞれ付けて(元気な子、乱暴な子、
優しい子泣き虫な子等)シュミレーション適に遊ぶ。(簡単な会話が出来るようになったら)
3.年上の子達に混じらせてもらって遊ばせてもらう。

「1」を実行する事で、他の子との接触が無くなり集団で遊べない子に成る心配は
あまり要らないと思います。いろんな公園に行ってお母さんと遊び、その日その場
で会った子が今日のお友達になり遊びますから大丈夫。子供はたくましいものです。
お母さんはお友達がいなくって、少し寂しい思いもするかもしれませんが少し我慢。
「1」では、同時にお子さんの「乱暴で噛む子」っというレッテルを軽減してくれる事も
出来ますし、いつも同じ人達に謝る事が減ってお母さんの「いつも皆(同じ人)に謝る」
ストレスも減ります。お子さんも怒られる事が減り、萎縮する事無く遊ぶ事が出来ます。
毎日、同じ子達と遊ぶと言う事はいつもそのなかの誰かを噛んで傷つけているのですから
「乱暴で噛む子」っと言うレッテルが付いてしまいお子さんにもお母さんにも悪循環でしか
ありませんよね。その点、毎日色々な公園に行く事に成ればもし他所の子を噛んでしまっ
(もちろんっ徹底的に親子で、その親子に謝って適切な処置をして下さい)ても明日は違う
公園に行けばその人と顔を合わせる事はありませんから少しは気も楽に外出する事が
出来るでしょう。
又、色々な公園(遊び場所)に行く事によっていろんな場所・人に出会い(意地悪な人
・優しい人・同じ思いをしている人)母子共にいろんな意味での経験値が上がる為
心のゆとりが出来てきます。以前の自分は井の中の蛙だったと気が付く時が沢山あります。
まず、一緒に一杯遊んで親子でストレス解消して下さい。
677名無しの心子知らず:03/06/19 01:05 ID:eXhSlGzl
↑の続きです。
「2」は、その日にあった事を人形に話し掛けてもらいます。子供は大事にしている人形が
自分の心配をしてくれたり、遊んだり、自分の話を聞いてくれたり、それについて皆で
話してくれたりする事によって、話し合う事の大切さ・楽しさを知ります。
その日にあった事を振返り、楽しかった事、悲しかった事、悪い事をした事、良い事を
した事、みんな降りかえり言葉にして人形と話し合います。言葉にする事によって自分の
感情を伝える練習にもなるし、お母さんは子供がどんな事を考えて感じているのか知る
事ができます。お母さんやお父さんも人形の会話にはいって子供と話し合ってみて下さい。
そうすればお父さんと育児について話し合うキッカケにも成ります。お子さんの話は家族の
問題です。お母さんだけで悩まないでお父さんが一番の理解者に成ってくれれば、こんな
心強い事はないですよね。

「3」は、友達と遊ぶ時のルールを教わるのです。
ちっちゃい子ってなんだかんだいっても、大きい子が好き。
一緒に遊んでもらうと嬉しくって、一生懸命に付いていこうとします。
「〜しちゃ駄目だよ。」「ぶったら痛いからヤメテ!」「噛む子は嫌」「〜するから、ちゃんと
聞いて」等いろんなルールを教われます。小さい子同士とは違って、年上さんの子の方が
不要なケンカやストレスも余りありませんから遊びもスムーズに進み楽しさも倍増です。
「秩序のある遊び」の楽しさの中で、争う事の無駄を知り、楽しく過ごす為にはどうすれば
いいか体験する事で自分なりの遊び方や理想ができてきます。
あんなふうに遊びたい、あんなお兄ちゃん・お姉ちゃんに成りたい、皆と遊ぶのが楽しい・・・
小さい子なりに沢山の希望や夢を膨らませて「どうしたらいいのか」を考えられる事でしょう。

子供は子供の仲で育つ・・・これはいろんな年の子と遊ばせる事が大事なのであって同じぐらい
の子供と遊ばせるのだけが「お友達と遊ぶ」ではないと思います。
面倒をみる上の子、みてもらう小さい子、遊んでもらう子、遊ばせる子、泣いてる子、泣かす子
泣き止ませる子・・・いろんな子がいてその中で自分はどんなポジションにいるのかを感じつつお互
いの距離の取り方が分かっていくのだと思います。
678名無しの心子知らず:03/06/19 01:09 ID:eXhSlGzl
↑の続き(すっごく長くって、ホントすいません)
中には遊んでくれないお兄ちゃんやお姉ちゃんもいるでしょうが仕方ありません。
大きい子には大きい子なりの遊びがあり仲間に入れない時もあります。そんな時は、お母さんが
「又今度。遊んでもらおうね」っと子供に言い聞かせてあげて下さい。又、遊んでもらった時は
必ず大きい子達に「遊んでくれてありがとう」っと、親子でお礼を言いましょう。
いつも気持ち良くお別れすれば、次ぎ都合が良ければ又遊んでくれます。

大人も年齢の小さいお子さんが何を言ってるのか解らない様に子供同士も解らないんじゃないか
と常々思います。それがストレスになって噛んじゃうのかな?玩具を「貸して」っと言っても「赤
ちゃん語だから相手に通じない→カンシャクを起す→噛む(叩く)」・・・こんな光景をよく目にしま
す。月齢の下の子だと玩具しか目に入っていない為「玩具を取る→取られて怒る→噛む(叩く)」
「叩かれた→恐い→噛む(叩く)」なかには「面白がって噛む」子も要るかとは思いますがこれは極少
数だと思います。
上記のように過ごしているうちにうちのこもだいぶ噛まなくなりました。
同じぐらいのお友達とも楽しく遊べるようにもなったし、小さい子の面倒をみたりも出来るように
なって、だいぶ落ち着いてきました。これは近所のお兄ちゃんお姉ちゃんに影響されたようです。
凄く感謝しています。
それでも極希に噛んでしまう事があります・・・そんな時は、その子にやったように同じ所を噛んで
その子がどんなに痛かったのかを教え込み、二人で謝ります。そんな時は「まだ・・」っと申し訳ない
気持ちと、情けなさで涙がにじみます。完全に治まるにはもう少し時間が掛かりそう・・・;
最後に、乱暴してしまう自分の子が歯痒くってつい「乱暴で嫌になっちゃう」「駄目な子」等、
子供の前でいうのだけは辞めてあげて下さい・・・子供ながらに物凄く寂しい顔をしています。
言った言葉に多分お母さん自身傷つく事も多いかと思います。本当はそんな事言いたくないよね。
なんだか延々偉そうに書いてしまいました。すいません。
噛んでしまう子を持ったお母さん、もう少し頑張って下さい。上記以外にも貴方のお子さんに合っ
た方法が必ずある筈です、何とか抜け出せる方法を見つけられると良いですね。
超長文失礼しました!!
679名無しの心子知らず:03/06/19 01:40 ID:DWUUF/LZ
マ、マジで長いっすね・・・。
680名無しの心子知らず:03/06/19 02:39 ID:eXhSlGzl
ご・・・ごめんなしゃい(;;)
だって人事じゃないんですもん。
681名無しの心子知らず:03/06/19 02:43 ID:eXhSlGzl
まとめる能力がないせいで長文・・・解りづらい部分が多々あるかと
思います。更にごめんなさい。
連ガキ失礼!!
682名無しの心子知らず:03/06/20 22:58 ID:LbYqk7Wb
うちのこ、もうかむことはなくなりましたが、
いろいろ考えさせられるところがあります。
ありがとう。
683678:03/06/21 01:06 ID:vXeZ7ZYS
良かったね!!
684名無しの心子知らず:03/06/23 21:27 ID:xcJa063j
子供がまだ3歳の時、おもちゃの取り合いでウチの息子は噛まれた。
息子が持っているおもちゃを突然取り上げ
泣いてしまった息子が気に入らなかったのか「ガブッ!」

かなりの流血・・・。3針縫いました。
その後、謝ってきたけど。
「ごめんね」と言われても何と言っていいか分からず
「うんいいよ」ととっさに出てしまった。
本当は言いたくなかったのに。「いい」訳がない。
(皆さんだっら何ていいますか?)

その噛む子はウチの息子だけじゃなくて
とりあえずお友達みんな噛んでいます。
お友達と遊ぶのはほぼ毎日なのですが
毎日誰かを噛んでます。それでもその親子は
やってきます。
685名無しの心子知らず:03/06/23 22:05 ID:AD9gddpY
このスレ、はじめて見ました。
1〜100位まで読んでみたけど・・・激しいですね。
うちは3歳で来年幼稚園。噛んだり噛まれたりの経験もないけど
怖いなぁ〜・・・やってもやられても。

1さんのお子さん、お子さんが悪いというより、1サンが本気で躾けてない
ような文面に見える。うちは言葉が遅かったから、お友達を叩くようなことを
した時があって、その時、私はその子と親に必死で謝りつつ、子供を叩いたよ。
その場でね。叩いたら痛い。相手も一緒。お口があるでしょ?
なぜ貸してって言わない?じゃ、お口はいらないね、取っちゃうよ。と
クチを取ろうとした(取れないがw)
そして、その子にきちんと謝らせた。
その件があったからかどうか解らないけど、噛む、という行為には
及んでない。
その場で怒らないと、ダメだと思う。しっかり叱る。
理屈や言葉は通じないから、「●●ちゃん、ダメじゃないの〜」なんて
ゆうちょな事を言っても、子供には通じないと思われ。
相手のお母さんにも、申し訳ないし、その子にも申し訳ないから
私は目の前で、子供が叩いた同じ所を叩いて「やったらママが同じ事をする。
人に味合わせた痛みは同じ痛みとして、自分に返ってくる」ということを
刷り込んだ。

私が見ていないところでは、するんじゃないかと思ってたけど
影に隠れて見てても、それはなかった。
幼稚園でも継続してくれることを祈るばかりだけど・・・・。
686名無しの心子知らず:03/06/23 22:13 ID:nTUPyvi2
うちの子はパパだけに噛み付くの。
からかわれたときとか嫌な事されたときだけなんだけど。
同じ事してもママにはにらむだけ。どして?
687名無しの心子知らず:03/06/23 22:37 ID:bDFx0ld1
ああ〜、私も噛む子だったなぁ。私の場合は、噛む相手は
5歳年上のお姉ちゃん限定。

私の場合、お姉ちゃんに噛み付いてた理由は、それが幼心に思いつく
唯一の対抗手段だったから。
お姉ちゃんとはすごく仲が悪くて、いつも執拗に苛められたりからかわれたりしてたから、
子供心にもにっちもさっちも行かなくなった時には、まさしく「窮鼠ネコを噛む」
って感じでガブッとやってた。
多分、小学生くらいまで噛みつづけてたと思う。お姉ちゃんは歯形だらけで、
私はよく「犬みたいに鎖で繋ぐよっ!」って脅されて、そのたんびに本気で
怯えたものだなぁ。

赤ちゃんの噛みグセはともかく、ある程度大きな噛む子には、頭ごなしに
「止めなさいっ!」だけではなく、「噛まなくても上手く遊べる方法」を
教えてあげるのがいいと思う。その点では前レスでもあるように、
自分より大きな子(気立てが優しくてその子に対して好意的な子。出来れば
小学生くらいがベター)や、自分よりずっと小さな子(はいはいの赤ちゃんとか)
と遊ばせるのは、有効だと私も思うな。

同い年の子供同士だと、遊んでいる場も戦場になりがち。戦場でなければ、
武器は必要ない。
自分に対して遠慮してくれる相手や、自分が遠慮しなければいけない相手と
穏やかに遊びながら、「上手く遊ぶコツ」を体得していって、それを
同じ世代の子供同士にも応用できればベストだよね。
688678:03/06/24 05:45 ID:ZQaGXMyK
684さん
・・・大変でしたね。
とても他人事とは思えません。
いつ我が子が684さんのお子さんと同じ様な事をしてしまうか・・・っと

でも。「ごめんね」っで済ませる相手も凄いですね。
慰謝料や治療費は出してくれたんですか?
お金の問題ではないですが、誠意を形に表すなら、出しても良い事だと
思うけど・・・毎日会う人なだけに私ならそんな事されたら自分から申出る
し、断られても何度も謝りにいくとおもう。
子供のやった事は親の責任・・・なのにね。
傷痕のこらないと良いですね。
689名無しの心子知らず:03/06/24 05:47 ID:ZQaGXMyK
>いつ我が子が684さんのお子さんと同じ様な事をしてしまうか・・・っと
失礼。 ↑されたのと同じ様な事・・でした
690名無しの心子知らず:03/06/24 08:27 ID:5A8ygrOv
>688
お金の問題じゃない。確かに。
ですが、痛い思いをさせた上、子供に傷まで残しておきながら
治療費を払わないのは、「非常識」というレベルを超えていると思います。

・・・・・と言っても、幼児の治療費は「税金」で賄われてしまうのですが。
>>1さん&同類さん、自分の子供が「公園に行かせないのは可哀想」
じゃないでしょう(呆
噛ませない躾けをしてから、連れていくのが当たり前じゃないの?
噛む犬を平気で公園に連れてくる飼い主を、どう思いますか?
相手の子に一生残る傷を追わせかねないですよ。
首を肉まで噛みちぎった子もいましたが、下手したら命に関わりますよ。
犬だって、躾けされていても、相手の行動・状況によっては噛む場合も
あるでしょう。幼児だってそうだと思います。
ですが、「よく噛む」子は話が別です。毎日誰かを噛んでるような行為を
止めさせられずに、「子供が公園にいかないのは可哀想だから」って
いうのは、いかにアナタが子供を甘やかしてるか、ということの表れだと思う。
悪いけど、可哀想なのは、噛まれる子の方です。
そんなことが解らないんでしょうか?
相手の親の心の痛みは、自分と同じ、とは思わないんでしょうね。
それじゃ、子供も「他人も噛まれたら自分と同じように痛い」と
躾けられないでしょうね。
691名無しの心子知らず:03/06/24 09:04 ID:Iow6+xg+
>>690
激しく同意
公園にいけなくてかわいそうって言うより、そのうち行っても遊んでもらえない状態になるのがかわいそう

誰も噛む子と遊ばせたくないよ、危ない・・
子供同士、ケンカもすれば怪我もする
でも予想できない事態での怪我と、元から噛むと分かってる相手から受けた怪我は別
噛む可能性が高い子とは遊びたくないもんだよ
噛む子と警戒されて相手にされない子になることもだけど、噛む子と遊ばされて、仲間に入れてねって入っていって噛まれてしまう子供もかわいそうです

すぐ引っ越すわけじゃないんでしょ?
噛む子、危険な子ってイメージはずっと付きまとうと思うよ
口で言われたからとか、おもちゃに手を出したからとか
自分の子供を正当化しようとせず、実際に暴力を加えることの重大さを冷静に考えて欲しい
692名無しの心子知らず:03/06/25 01:26 ID:hSgrZpwx
そうそう。子供は加減を知らないからね。
まして「噛む」というのは、刃物と同じ。
叩く、つねる、とは訳が違う。肉だってちぎられる。

擦り傷切り傷くらいならいいさ。
どんどん付けろ!
「うちの子が怪我したら・・・アワワワ」なーんていうことを
言ってるんじゃないんだよね。
>>1、今、どう思ってるのか、ちゃんと話せー。
693名無しの心子知らず:03/06/25 01:30 ID:hSgrZpwx
>>690
>・・・・・と言っても、幼児の治療費は「税金」で賄われてしまうのですが。

そうなんだよね。
でも、慰謝料は払うべきでしょ。
病院までの交通費だって出るわけじゃないんだし。
縫うくらいまで言ったら、慰謝料+菓子折りは最低の礼儀。
金が欲しいとかじゃなくね。
694名無しの心子知らず:03/06/25 02:02 ID:L/o0Le9u
うちの1歳4ヶ月の息子は、怒ったり気に入らない時に
噛むのではなく、抱っこしている時や、普通に遊んでいる時に
私と旦那限定で噛んできます。
それもふざけた感じで笑いながらで、注意すると益々調子にのって
噛んできます。
遊んで欲しいとか、反応を楽しんでいるのでしょうか?
良い対処法があれば教えてください。
695名無しの心子知らず:03/06/25 02:17 ID:Fmg6xj47
>>694
猿ぐつわでもしとけば?
696名無しの心子知らず:03/06/25 02:34 ID:Tf3Uv59H
>>694
本気で痛がって泣くまねをすればびっくりしてやめるかも。
697名無しの心子知らず:03/06/25 03:09 ID:hSgrZpwx
私は子供が1歳の時、子供が噛んだ時に同じように噛んで
「噛む=痛いのよ」ということを教えたけど。
以降、一切しなくなりました。誰にも。
698名無しの心子知らず:03/06/25 17:38 ID:L/o0Le9u
694です。
泣くまねしても、一瞬は不思議そうに見てたりするんですが
あまり効果がありません。
噛み返しても、ふざけていると思うのかゲラゲラわらっていたり
またまた噛み返してきたりって感じなんです。
今のところ、私と旦那だけしか噛まないのですが
お友達を噛んだりしないかヒヤヒヤしてます。
今のうちになんとかしたいです。
699名無しの心子知らず:03/06/25 18:21 ID:h7s+Uf29
>694
うちも〜!まったく同じ!
もうすぐ1歳4ヶ月♂です。
怒ってもそれがまた面白いらしくまたやりまつ。
このままだと噛み力(?)はどんどん強くなるし
いつ他人を噛んでしまうかと心配です…。
700名無しの心子知らず:03/06/25 20:14 ID:+gL+zMGu
お子さんのお口の両端を手で広げて(ママの両親指で『イーッ』の形に広げる)
「噛んだのはこの口か!?えぇ!?ええ加減にしとけよ!ゴルァ」
とでもすごんでみせたら?
やめてくれないかなぁ・・・
701名無しの心子知らず:03/06/25 21:04 ID:B49JKKIK
噛んだら即尻を叩く
かみ返すのと変わらない気がするがどうだろう・・
でも、動物でも噛み癖直すのに体罰は良くないって言うよね
うちの犬は噛んだら「だーめー」って言って
噛んだ手を口から離せないようにして嫌がらせしてたら
噛む=嫌な思いした
って覚えて噛まなくなったよ
702名無しの心子知らず:03/06/28 01:22 ID:UnHRc8fN
700
家は噛んだらすぐさまほっぺたの上から歯の隙間に指が入るように
鷲掴みし掴んだまま「噛んじゃ駄目って言ってるだろうが!!!」
っと凄んでお友達にしたようと同様に噛んでやった。それでも
しばらく治まらなかった。遊ぶ相手との相性が会わないんだと思い
環境を変えたらあっさり直った。いつも噛む相手は決まっていたし
その子はいつも息子にばかり意地悪してくる(息子のモノばかり
欲しがる)のでいつもケンカ(奴もかなり狂暴)。ある日辛抱
堪らなくなった息子が噛んでしまった・・そしたら勝てたもんで
最終兵器状態に・・・・・でも。その子と離れたら全然噛まない。
かなりストレスになっていた事は確かだ・・・その子のお母さんは
結果だけ見て自分の子が最初にキッカケを作った事に関しては
全く関心が無いような人だったので、自分の子の事をあまり良く
見ないでママ友達とおしゃべりしまくり・・・ケンカしていても
結果的にうちの子が噛でしまえば全面的にこっちが悪いと
いわんばかりの人だった。スネ男ママタイプ。
結果として、親子共々離れて正解だったと今は思う。
確かに噛む事は危険だしイケナイ事です。噛まれた子が歯形の
くっきりついた腕を押さえながら泣いてる姿を見て、お母さんにも
お子さんにも何度も申し訳ないと思った・・・本当に可哀相な事したと
思います。っが、
良く噛まれる子の親って「謝る側じゃないから気が楽だわ」
っと言わんばかりに自分の子から目を離しすぎじゃないですか?
(↑もちろん。そんな人ばかりではないでしょうが・・・)
こっそり自分の子が何かしてるのに見落としてませんか?
最近。小さい頃は大人しくってイイコだった子が4・5歳に
成ってから手の付けられない暴れん坊に成っていたり
「何を考えてるのか解らない」っと、泣いてるお母さんを
見かけます・・・解らないんじゃなくって、見落としてる
だけでしょ?っと言いたい人ばかりが今困ってる。
っと言ってみる・・・・
703名無しの心子知らず:03/06/28 01:39 ID:hFz078LQ
>>701
小梨が犬の話かよ
犬と子供は ち が う ん だ ヨ!
704名無しの心子知らず:03/06/28 01:49 ID:qWW6c9Jg
子供は犬以下なんだ?
705名無しの心子知らず:03/06/28 01:57 ID:hFz078LQ
>>704
おまえんちの子はなw
706名無しの心子知らず:03/06/28 12:03 ID:mYD7xhwE
噛まない子の親も噛む子の親も自分・他人の子関係なく
一緒に来ている限り常に傍にいて、乱暴しそうになったら
引き離し、「こういう時はこうするんだよ」と遊び方を
教えてあげるしかない。まだ2〜3歳。自分ひとりでは
正しいルールとか解決できないと思う。

当然、噛んだら叱る謝る誠意を尽くす。もとは相手が原因なら
同情もする。

噛む子とは遊ばせたくないのは解るけど、噛む子は就園前に集団に
慣れさせ、上記の様に都度親が教えるしかない。
引きこもったり、いつも1人だと治ったかのように見えてもまた
集団に入った時復活するかも。その時は先生にお願いするしかないけど。

と、いろんな方にご指導いただきました。うちの子も噛み癖で
長い間悩み、ただいま猛特訓中です。


707名無しの心子知らず:03/06/28 12:05 ID:A/eEiCJ+
かなりいい
http://csx.jp/~aqua-girls/
708名無しの心子知らず:03/06/28 12:23 ID:vChsIRto
噛み癖のある子の親って
その子を叱るのも「可哀相」って思ってる人が多いと思う。
709名無しの心子知らず:03/06/28 12:28 ID:TPrb8Z15
んなこたーない
710名無しの心子知らず:03/06/29 01:04 ID:P6hWujcH
>>708
んなこたーない。
本気で悩んで厳しく躾けてる親もいるよ。
711名無しの心子知らず:03/06/29 01:09 ID:cHswbfFv
本気で怒って、厳しく躾けてる親御さんに対しては
ある程度理解しようと思うが、そうでない「バカ親(親バカ以上)」が
目立つんですよね。

その子より、そのバカ親に噛み付いてやりたい。私が。
712名無しの心子知らず:03/06/29 01:54 ID:akwgcktm
女の子なので一度でも噛まれた時点でそのお子さんとは距離を置いてます。
そのことで怒ったり気を悪くするお母さんも少なからずいるけど「傷が痕に残りやすい体質なんで、怪我したら一生痕になりますから」って説明してる。
自分の子は自分で守るしかないと思うんで、心狭いけど小学校くらいまでは見張るつもり。
713名無しの心子知らず:03/06/29 02:02 ID:2HlDGpDe
>>712
そういうのを平気で言えるってアンタは凄い!
でも貴方の子に意地悪されてる子がいるっても忘れないで!
714名無しの心子知らず:03/06/29 02:18 ID:akwgcktm
>713さん、
傷跡が残りやすい体質が私から娘に遺伝してるんで神経質なのかもしれないです。
2歳の時に従兄に噛まれた傷が今でもうっすら赤い膨れた線になって残ってるくらい残りやすいから。

>でも貴方の子に意地悪されてる子がいるっても忘れないで!
???娘は噛まれた側で、意地悪はしてないですよ?
噛まれた原因が2回とも「外でオモチャ(娘の)を抱え込む癖」からなので人の手に持ってるオモチャを引っ張って離れないと知って噛む子の方が問題かも。
どちらにしても3歳児同士だから意地悪とか乱暴、とは考えないで、でも思いっきり距離だけ置いています。
(ヨソのお母さんに避けてるのは喧嘩でもしたの?と聞かれた時は正直に噛まれたから接触させてない、と説明入れてます)
715名無しの心子知らず:03/06/29 03:26 ID:cHswbfFv
>714
うちは噛まれたり噛んだり、両方とも経験したことが無いけど
ちょ〜〜〜っとストレートすぎるかもね。角が立ちすぎる説明かも。
自分の子供が傷跡の残りやすい体質だったら、確かに私も神経質に
なるかもしれない。<自分の顔に傷があるから余計。
でも、ヨソのお母さんが感づくほど、その子を避けてるのね。
で、ヨソのお母さんにも「噛まれたから接触させてない」と言った・・・
っていうのは、少しあなたも良くないと思うよ。
言われた親子の立場にもなってみよう。
その親が、子供が噛むのをとても気にして、治そうとしていたら
かなり傷つくと思うよ。どんな理由があるにせよ、ね。
相手の親にも子供にも、心に傷を作ってしまいかねない。

あなたが子供を心配する気持ちは解るけど、その前に少し、大事な事を
忘れてやしないかい?
716名無しの心子知らず:03/06/29 15:31 ID:tZlZpGNj
うちの子が、よその子に噛まれたら許せない。
絶対許せない。かわいそうすぎる。
ましてや跡に残ったら泣きたくなる。
717名無しの心子知らず:03/06/29 18:29 ID:7HDq9Dz4
>>715
「噛まれたから接触させてない」で良いんじゃないの?
嘘つくのも変だし、実際避けてるんだし
ヨソのお母さんも、「この子は噛む子」って知らなけりゃ良いってもんじゃないじゃん
噛むことを知らない人は遊んでくれる、ってわけでもないので
真実を知った上で気をつけながら遊ばせれば良いと思うよ

衝動的にだろうと、癖だろうと、しつけが悪いんだろうと
実際「噛まれる」っていうことが起こりかねないんだから
ひた隠しにして庇護しなくても良いのでは?

噛む親子に対する思いやりってのは、隠すことじゃなくて
子供が直接接することを避けても、親同士は普通に話しかけたり・・そういうのじゃダメなのかな
718名無しの心子知らず:03/06/30 18:03 ID:ENlaf/xO
噛み癖のある子って激しい性格の子が殆ど。
自分の思い通りにならないと噛む、なんとなく噛んでくることもある。
小さい子供だから仕方ないって言う人もいるけど、
噛まれてるのも小さな子供という事もお忘れなく。
乳歯って結構鋭いのよ。
噛まれる側の親からしたら 噛む子は凶器そのものだよ。
719名無しの心子知らず:03/06/30 19:55 ID:2Y1n6sFc
噛むこと隠してれば遊んでもらえるなんて無責任で自分勝手な考え方
720名無しの心子知らず:03/06/30 20:45 ID:an/vEG6C
子供が噛まれた日は、寝顔を見て泣きましたよ。
歯型どころの騒ぎじゃなくて、出血して、そのまわりは黒ずんで
内出血までしてました。
うちの子は、喧嘩していた子のそばにいて、巻き込まれただけだったので余計に腹も立ちましたが
相手のお母さんも謝ってくださったので、「いいです。大丈夫ですよ」と
言いましたが、すごく悔しかったです。
息子本人も、「もういいから、大丈夫だから」と言って、
相手の子を許していましたので、それ以上言うのはやめました。
相手の子は女の子で、気性は激しかったですが、幼稚園に入園後
1ヶ月くらいで落ち着きましたし、あの気性の激しさはどこに?
って感じになってました。すごく感受性の豊かな子で他の子とは
違った物の考え方をしていて、すごく驚かされる事が多かったです。
噛み癖は、親の躾は関係ないんじゃないかな?
子供の性格もあると思うよ。喋るのが遅い子が喋るより手が先に出てしまうように
感情を表すのに、噛んでしまう。
>714さんの「外でオモチャ(娘の)を抱え込む癖」も
他の子からみたら、意地悪な行為に見えるし、噛んだ子も
714さんの娘さんに意地悪されたと思って、噛んでしまったとも思えるよ。
噛むのは悪いと私も思います。
でも、噛むには原因があると思うんですよ。
自分の娘は何もしていないとは言い切れないと思いますよ。
721名無しの心子知らず:03/06/30 22:29 ID:YyUJKBeM
>噛むには原因がある

大多数は、それなりの理由があって噛みつくんだろうけど
中には面白がって(噛まれた子が泣いたりするのが)やる子もいるよね。
たとえどんな理由があっても噛む事はいけない事。
小さいからとか理由があるからとか庇うキモチが解らない。
私のまわりだけだと思うけど噛み付き癖のある子の親は、
きちんと子供に注意出来ない事が多い。
子供から目を離さないで欲しい。
722名無しの心子知らず:03/06/30 22:50 ID:bed6ATiX
確かに親は見てないよね〜。
暴力を振るう子の親も見てない…。何でだろう?
面白がって噛む子って、2歳か3歳くらいの子供じゃない?
そのくらいの子は、本当にまだ分からないから子供は庇うよ。
子供の責任と言うより親に問題があると思うから。
幼稚園くらいの子が噛んでたら、庇いませんけど…。
最近の親は、特に怒らない母親が多いよね。
噛む子、噛まない子関係なく、子供に注意できない親が多い。
将来が不安だよ…。
723名無しの心子知らず:03/06/30 23:56 ID:9wmr3nYE
噛む子って親がちゃんと見てなくて怒りもしない
そして、子供もなにかしら問題が・・・
なんて私も上の二人の幼児期は思ってました。
それが末っ子が入園してお友達を噛むこと数回・・・。
同じように育ててきたのに何が原因なの?って感じでした。
相手にも謝罪はもちろん、子供自身にもいろんな方法でやめさせる努力をしました。
こんこんと説明したり、叩いたこともありました。
噛み癖の我が子が情けなくて、相手の子に申し訳なくて、
泣きながら我が子に怒ったこともあります。
園での出来事なので見張っててとめることが出来ないので
園に言ってる間は不安で不安で、園が休みの週末や連休が待ち遠しかったです。
それが年中になってからは、ピタッとなくなりました。
言い聞かしてきたのがよかったのか、時期的なものなのかはわかりません。
もう何年も前の出来事だけど、
あの時期が今までの子育てで一番悩み辛かった。





724723.続き:03/06/30 23:57 ID:9wmr3nYE
噛み癖の子のお母さん、いつかは必ず治ります。
もちろんきちんと怒ってない親もいるんだろうけど
怒ってても簡単に治らないのが噛み癖です。
根気よく子供に繰り返し言い聞かしてに接してください。
そして我が子が手元にいるときは目を離さず、
万が一の時には止めれる距離にいてください。
そして園などで噛んでしまった場合、その原因をきちんと我が子から聞いて
噛んだ行為について怒った方がいいと思う。

噛まれた側が噛んだ親のしつけに疑問を持たれても当然だと思うんです。
何が原因でも噛む行為はおかしいことだから。
だけどやめさせようと必死の親もいると思うんです。
長レスすいませんでした。

725名無しの心子知らず:03/07/01 09:24 ID:O4QUYoW7
努力してる親には応援します。
それ以下の子供とは正直近寄りたくない。

頑張ってるお母さん早く噛み癖止めるといいね。頑張れ!
726名無しの心子知らず:03/07/01 10:28 ID:sox/LPfW
他人親子は噛み癖が治るまではちょっと離れた場所から見守るしかないんだよね
やっぱりどんなに努力してても、噛まれたくないよ
噛む前にさっと静止できるようなお母さんだと、噛み癖が治る前にもほかの子と遊ばせてても安心できるんだろうけど
親同士で話もしたいだろうけど、他の子の母親はくっついてはないだろうけど
自分の子が噛むのなら、常に静止できる位置に居て欲しい
でも、見張りすぎてるがゆえの〜されたから噛んだって逃げはよくない
727名無しの心子知らず:03/07/01 12:41 ID:eCOfnG7u
うちも噛んだ子はあからさまに避けてる。誇張じゃなく半径一メートル以内に来たら娘を呼んで場所替えしてる。
文句言うお母さんもいるけど「噛まなくなったら遊べますよ」って言ってる。
理由があるから噛んだんだ、噛まれる側にも原因があるんだっていうお母さんもいるけど「じゃあ、原因作らないように距離開けてれば、お宅の子の口が届かないから安心です」言ってるよ。
噛まない子の方が多いんだから噛む子から逃げても遊び仲間には困らないしね。安全第一。
728名無しの心子知らず:03/07/01 13:19 ID:xU1ilSUk
>>727
うちの子は噛み癖ないけど
お宅の子とは遊ばせたくない。
729名無しの心子知らず:03/07/01 17:57 ID:UEpRkCL3
>728
公園ママ一同、同意。
>727ママは、公園の鼻摘まみ者と見た!私も絶対727の子とは
遊びたくない。うちの子も噛まないけどね。
730名無しの心子知らず:03/07/01 18:03 ID:sox/LPfW
>>727みたいにはっきり言うのはデリカシーがないけど
本音はみんなそんな感じじゃない?
できれば噛む子の口が届く場所には近づきたくない
731名無しの心子知らず:03/07/01 19:26 ID:Oj7HCKMA
>>730
まあねぇ。
でもさ、そんなこと言ってたら
「あの子はすぐ叩くから」「あの子はすぐ蹴るから」「あの子はすぐ髪の毛引っ張るから」
「あの子はすぐ人のおもちゃ取るから」・・・・・・・
だーれとも遊べなくなっちゃう。

727のように原因つくっててもだから何?
みたいな雰囲気の人と一緒に遊ぶ方が、私は怖い。
たとえ噛み癖がなくったって何かの拍子に自分の子がやり返したら
何言われるか分からんもんね。
732名無しの心子知らず:03/07/01 22:09 ID:uvZ7ISJv
でもさ、噛み付くのとおもちゃを取る・叩くetcはちょっと違ってくるよ。
噛まれると跡がつくし血も滲むほーんとまれに噛み切られる場合もあるじゃない。
正直 噛み癖のアル子はコワイよ。
733名無しの心子知らず:03/07/02 01:34 ID:pTFHK19L
噛むって歯という凶器を使っての攻撃だから
叩く、蹴る、髪の毛を引っ張るとは程度が違うよ
叩く、蹴るにしてもあざが出来るほど叩いたり、硬い物で容赦なく叩いたり
血が出るほど蹴り飛ばされたり、髪の毛を引っ張るにしろ、ごっそり抜けるほど引っ張る子だったら、やっぱり噛む子と同じく距離置くよ

727の話は噛んだ言い訳(逆切れ?)として「噛まれたあなたの子にも原因があるのよ」って言われても、「こっちは関わる気ありませんよ」って事での皮肉でしょ?
「うちの子は意地悪するけど、そのことで噛む子とは付き合いませんよ」って脳内変換してる人居ない?
734730:03/07/02 01:35 ID:pTFHK19L
噛まれる方にも原因があるって言われたってことが書いてあるだけで
噛まれる原因を作ってますよとは読み取れないけど、なんでこんなに過敏なレスが付くんだろう
735名無しの心子知らず:03/07/02 13:12 ID:peh1X5bJ
>>730
なぜそんなに必死なの?
736名無しの心子知らず:03/07/02 13:25 ID:QyBzRqc/
「噛む子」って情緒不安定な子が多い。叱っても叱っても繰り返すなんて
ちょっと怖い。叩くとかとはかなりわけが違うよ。
737名無しの心子知らず:03/07/02 13:36 ID:hoZsNjfH
娘が小さい頃、親戚の カミ癖の子に噛まれた時 逆に噛みついたら その子それ以来誰にも 噛みつかなくなったよW 噛みつかれた倍、娘は 噛みついたらしいW まぁ痛さを理解する子 もいるし、痛がってる 姿が楽しくてガブガブ する子もいるだろうね
738名無しの心子知らず:03/07/02 13:44 ID:hH9yVZnI
うちの子 噛む癖 あった
兄弟年齢が近いとか 双子に多いらしい 
取り合いの 喧嘩になると 物を持ったまま 噛みあい
 動物だよ
739名無しの心子知らず:03/07/02 18:20 ID:AoSzXwoJ
噛み癖のある子ばっかり集めて親子でお悩み教室を
開校してください。
お互いに噛まれたら親が噛むより効き目がありそう。

先日、息子が噛み付くだろうと察知し、静止した私の手を
相手の子にガブリとされました。
せっかく息子に痛みを解ってもらうチャンスだったのに。
740名無しの心子知らず:03/07/02 19:22 ID:S3oWzQ1o
>>738
うち双子。噛む方も噛まれる方も決まってる。
最近ではどんな時に噛むかわかったのでジーっと見ていて
噛みそうになったら「ゴルアアアアアア!」とでかい声を出すようにした。
噛む方がびびって噛むのをやめるようになった。
・・・でも始終見てられないから未だに噛んだり噛まれたり。
よその子にしなければいいんだけどしないって保証はないから
絶対噛むのやめさせたい!
741名無しの心子知らず:03/07/03 10:14 ID:IkyWWPrP
噛む子のお母さんから「うちの子、噛みつきますけど、しつけ中なんで長い目で見てやって下さい」と言われた。
注意して見てたらうちの息子に噛みついたので鼻をつまんで口の横をむにーっとやって引っぺがしたら爆泣き。
そしたらそこのお母さんが走り寄ってきて「叱るのは親がやりますから暴力やめて下さい」と言う。
あーのーなーーーー暴力されてるのは噛まれたうちの息子だろー!先にまず謝れよ!
それ以来、その子と息子とは遊ばせていない。噛まれた事で息子がその子を避けてることもあって向うが寄ってきたら「あっち行こう」と息子と引き離してる。
742大学生:03/07/03 10:29 ID:lPM5819E
昔、幼稚園のむかつくヤツを思いっきり噛んだ事があり。
『信也』って言ったかな…

噛み返されたけど。

私はそれ以来、人を噛んではいない。
噛まれたら、噛み返してやれ!(経験者談^^;)

噛みぐせはもともと無かったけど、あれ以来、
イライラするとぬいぐるみに噛みついた記憶が…
ストレス多かったからな。
743名無しの心子知らず:03/07/03 10:55 ID:hiqm0jlD
>>741
ぬぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜に!!??
なんなの?その親っ!!
もうアフォかと、バカかと・・・って感じだね!!
叩くしつけは完全否定の親なんだろう。何があっても、ね。

あ〜、やだやだ。
744名無しの心子知らず:03/07/03 12:46 ID:fsOKgFm9
>>741
>うちの子、噛みつきますけど、しつけ中なんで長い目で見てやって下さい
=今は遊べないけど噛まなくなったら遊んでね
ってことだったのかもね♪
745名無しの心子知らず:03/07/06 03:16 ID:S+k7mBZ1
741
・・・・自己申告したから、そっち(741さん)は自己防衛しろって事でしょう。
かなりキッツイ人格だねそのかーさんは、自分の責任を他人に擦り付けてるんだよ。
自己防衛したら、開口一番「暴力は」って、のは謝る気が更々無いんでしょうなぁ。
責任転換も、いいところだよ。
「だから。噛むって言ったのに!!しょうがないでしょ!!」っという
様な思考回路なんだと思う。だったら自分がヘバリ付いてればいいのにね。
逃げて正解。744さんが云ってるような内容にはとても取れないな、私は。
長い目で見てやってもいいが、親(自分)の世間に対する認識を改めろ
っといってやりたい。
746聞きたい人:03/07/06 03:20 ID:xUlGTuFK
子供に罪の意識がないしね、難しいな・・・
747名無しの心子知らず:03/07/06 04:05 ID:vacuGDrb
とりあえず噛む子は要注意近づきたくない
748名無しの心子知らず:03/07/07 16:40 ID:Se89Ow/u
うちの娘は甥に噛まれまくり。 どーやって噛むのやめさせようか・・・
噛み返すような娘になっても困るしね・・・
749名無しの心子知らず:03/07/08 03:01 ID:NdNUJ6Jr
噛むことはしなかったけど、叩いたり蹴ったり陰険な口での意地悪
なんでもありのA君とそれを完全放置、容認のそのママ。
いつもやられてばかりのB君。同じ3歳なんだけど体が小さいせいか
ターゲットになってた。B君がやめてと訴えてもA君はしつこくてやめない。
B君ママや周りのママがA君に注意したり助け船を出したりしてた。
ある日、いつものようにやられたらB君がA君を噛んだ。
一瞬のことで誰も止めれなかったというかそんな行動にでるとは思わなかった。
A君の手には噛み痕はついてたけど血がでるほどの怪我じゃなかったんだけど
A君ママは大騒ぎ。「どんな躾してるの〜!」って。
そこにいたほどんどのママは自業自得だよって思ってた。
B君ママはちゃんと謝ってたしB君を叱って本人にも謝らせてたけど可哀想だった。
噛むことはいけないことだけど、B君なりに我慢の限界が来て、勝てる方法を
本能的にやってしまったのかなって思った。
うちはまだべビカに乗ってる赤ちゃんだからよくわからないけど
なかにはやっぱり噛まれる側が原因つくってる場合もあるんじゃないかと思う。
もちろん噛むのはいけないことだけど。
750名無しの心子知らず:03/07/08 07:55 ID:v3io/mRu
噛まれていると、噛む子にかわるし、こまるわ。
751名無しの心子知らず:03/07/08 09:47 ID:VdsMY79z
>>749
なんかわかる気するわ
752名無しの心子知らず:03/07/08 10:47 ID:5tdaWLtv
噛み癖とお互いにケンカするとき以外に手を出す癖のある子供には近づきたくないね
753名無しの心子知らず:03/07/08 11:16 ID:h2zXK/iQ
以前私立保育園で保育士していました。
現在は出産をひかえて主婦してます。

保育園では主に0.1.2歳児ばかり担任していて、特に
1歳児は噛みつきが多かったです。
園の生活に慣れ、でもまだ言葉でうまく気持ちを伝えられない
夏場が特に多かったです。
毎日のように噛みつきがある子が2.3人いて、保育士としても、
毎日保護者の方に「すみません」ばかり。
どういう経過で噛み付いたか、そのときの状況をお話して、
どういった処置をしたかを話しました。

講習会で、「特定の子が噛み付きばかりしているのなら、
その子から目を離さないように、何かあったら(噛み付きそうになったら)
すぐ防げるようにしなさい」と指導されたことがありました。
当たり前のことだけど、1クラスの人数が多いと、そういった配慮は
難しくなります。

保育園にお子さんを通わせている方、噛み付きに関して、
園に対して不満を持ったことはありませんか?

私も子どもが大きくなってから、職場に復帰(再就職)しようと思うので
参考に出来たらと思い、書き込みました。
754名無しの心子知らず:03/07/08 11:37 ID:s+NocNcI
噛む子の親は「そのくらいの歳では噛むことはよくあること。お互い様。」なんて言いますが、その年齢でも世の中には噛まない子の方が多いってことをわかって欲しい。
何度注意してもやめないってのは、結局叱り方が悪いんだよ。どうも加害者側の親は人に危害を加えることに対して認識が甘いと思う。やられたら血相変えてとんでくるくせにね。
公園等、人の集まるとこにはこないでください。迷惑です。
755名無しの心子知らず:03/07/08 11:41 ID:PWXxXagP
>>754
それは噛む子以前の問題でおかしな親なんじゃない?
私の周りにいた「噛む子」の親はそんな態度の人じゃなかったよ。
お友達選べば?
756名無しの心子知らず:03/07/08 11:45 ID:vPQXIGYf
>754

何度注意してもやめないってのは、結局叱り方が悪いんだよ。・・確かに、あまりにも
ひどい場合は何かしらの障害?もあり


どうも加害者側の親は人に危害を加えることに対して認識が甘いと思う。
やられたら血相変えてとんでくるくせにね。

そうそう、自分の子が少し仲間はずれにされようものなら
すごい勢いで他の子を叱っていた、その勢いで叱れと・・

親の特徴ですが、プリン頭でおしゃべり大好き、子育てより
自分の趣味の時間が大切
757はぁーーー:03/07/08 15:41 ID:slC69EdT
息子は今1歳3ヶ月なのですが、最近、噛み癖がついて困ってます。
かんむしが出て噛んでいるのではなく、うれしい時や興奮した時などに、私や旦那の手や足、
肩などを噛みに来ます。
口に触れたものすべて噛みにくるので、一日に何回も怒らなくてはいけなくてとても鬱です。
噛んだら、ほっぺをつねって「ダメ!!」と言ったり、おでこをたたいたりしているのですが、
まだ、怒られているということがよく分かっていないみたいで、笑ってきたりして全然効果がありません。
これぐらいの時期の子は、どうやって教えたらいいのでしょうか?
いい案を教えてください。よろしくお願いします。
758山崎 渉:03/07/15 12:32 ID:dcRR7sWG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
759名無しの心子知らず:03/07/16 03:20 ID:PhkYjxNA
757
噛み返せ!!
噛んだらイタイって教えてやって下さい。
760名無しの心子知らず:03/07/16 06:10 ID:CZrYIQYc
>>757
噛んでも相手してやらない
無表情でちょっとつねって後はムシ
嬉しいときはそれを取り上げ、興奮したときはその興奮する場から離す
将来万が一他人を噛んだら「友達も遊んでくれなくなるし、嫌われる。乱暴な子しつけのなってない子のレッテルを貼られる」ということも教えてやって下さい
761なまえをいれてください:03/07/17 16:59 ID:MgNrCW2d
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
762名無しの心子知らず:03/08/13 12:28 ID:4uSzLTO6
>>761さん あちこちで見かけますが、何の為に書いてるのですか?わけわかりません。
763名無しの心子知らず:03/08/14 15:06 ID:09oUXfR5
家も>>757さんとまさに同じ感じです!
1歳2ヵ月♂なのですが1歳頃から、
嬉しい時気分がハイな時に噛んできます
おっぱいは何度も出血したし
腕は噛まれたアザがたくさんあります
怒っても笑って喜んで、
泣いても喜んでしまう…
叩いて叱るのはよくないだろうし…
でも今後このままじゃいけないですよね
何で噛むのかなぁー遊んでる最中に急に噛むんです(>_<)
764名無しの心子知らず:03/08/14 15:16 ID:7nNH6mnM
噛んじゃDAME!!
http://www.mmaaxx.com/cgi-bin/cbbs/file/1.gif
765名無しの心子知らず:03/08/16 23:12 ID:Sa9DcVou
>>763
怒っても子供が笑ってる?
恐くない顔で怒ってるのでは?

まだ小さいんだけど
「噛まれた方は痛いからやめて欲しい」という気持ちを
こわ〜い顔で示してみては?
それも効かなければ、口を「イーッ」と広げてやる。
それでも全然ダメなら、お尻たたき。
766名無しの心子知らず:03/08/30 16:49 ID:gayyB4Kc
噛むっていきなりやられるとこっちも困る。
何かしら争いの末に最終兵器なら分かるけど
いきなりでは何が原因か対処できないので。
かまれた子供もはっきり相手を指定して「嫌だ」
って言ってる場合は無理して遊ぶ必要ないよね。
その親も児童心理の方に相談されてからは
噛んでも自分の子供を怒らなくなったので、こっちと
してはどう対処すればいいか納得いかない。
私のしつけは他人に不快なことをしたらすぐに見つけて
相手に謝りに行かせているけど(かまないよ)
勿論謝りもないし噛んじゃだめって怒るのもしない。
しかももう一人小さい子供もいる為、噛む子から目は
放しっぱなし。仲良くできないよ、これじゃ。
767名無しの心子知らず:03/09/22 21:36 ID:BbMORas5
身を守るには近づかないことかな
768名無しの心子知らず:03/09/29 02:46 ID:MNu5hh54
うちの子は噛む子だった。(現在3歳)
1歳半から2歳頃がピークで、すっごい困った。
誰もいない公園とか小さい子が少ない時間とかを狙って遊びに出かけたりした。
毎日遊ぶ公園を替えて転々とした。誰かと喧嘩になってその子を噛んでしまう度
申し訳なくって、情けなくって、悲しくって鬼のように怒ったし、その度噛んで
噛まれた相手も痛いんだと教えた。
「誰も○○と遊んでくれなくなちゃうよ!!お友達が居ない子に成っても良いの?」
っと、毎回懇々とお説教・・・息子が大泣きしている横でこっちが泣きたいぐらい
だった。でも、噛まれた子や親御さんのショックを思えば、私が挫けてる場合じゃ
ないと思い一日も早く止めさせる様に頑張った・・・毎日神経がピリピリしてうちの子
の近くに誰かが近づくだけで子供の手を引いて走って逃げ出したかった。
よく近づかないのが一番の防護策ってここで言われるけど・・・うちの場合。
勝手な言い分だけど、近づいて欲しくなかった。
正直。誰もいない山奥に引っ越したかったよ。
769768の続き:03/09/29 02:47 ID:MNu5hh54
でも。その甲斐有ってか今は噛まなくなった。
欲しがっていた自転車を買ってあげて、あまり人の居ない広い公園で
練習してから、毎日サイクリング道路を走りまわって。夕方になると
公園で大きな子供たちとヘトヘトになるまで遊んだ。
そうしているうちに話す事遊ぶ事が少しずつ上手に成ってきた頃噛まなくなった。

766さんのお知り合いはどうか解らないけど、大半の噛む子の親は、こんな風に
感じてるんじゃないかな。多分その人はカウンセラーの方にストレスから来る
ものだからむやみに叱るなと言われてるんでしょう。叱り方が的外れなじゃ
ないですか?そのお母さん。
いくつの子か解りませんが。悪い事を悪いと今からちゃんと親が教えないと
善悪の判断が出来ない子に成ってしまう気がする・・・たぶん。そのお母さんは
叱る事がもう嫌なんだね。・・・毎日叱り付けるのって凄いストレスになる。
でも。躾は必要・・・可哀相だけどそのまま続けていたらきっと親を「悪い事しても
叱れない親」っと、馬鹿にする子供になるかも。どんな事が有っても親は子供に
負けちゃイケナイ。悪い事をして叱らないのは、育児放棄と一緒じゃないかな。

766さん あなたはその噛む子に愛情はありますか?もし有るのなら。万が一
その子に又噛まれる様な事が有ったら、噛んだらイケナイよって教えてあげて下さい。
きっと、お母さんの言葉より響くし、親も謝らざる得ない状況になるでしょうしね。
・・・もし。すでにそうしているのに効果が無い場合は、離れた方が良いかもしれませんね。
遅かれ早かれ、離れていく相手なんじゃないでしょうか?

超長文スマソ
770766:03/09/29 12:03 ID:7ePd6bzf
768さんのようなお母さんはこっちも理解できるんだけど。
もうね、その子のお母さんには了解とってあって
私もその子に怒ったの。そしたら「ダメ!」って怒るし
(当の噛んだ本人が)私もひるまずに「君のほうがいけない」って
怒ったら今度は泣き出して自分のお母さんのところに
走って逃げていった。これ何回かやられた。
で、私たち(被害者同士で話してたんだけれど)例えばね
ストレスが更に増幅されると言うなら、子供を怒らなくても
いいけれど、親が被害者の子供や親に謝っているところを
子供に見せるべきではないかと。親に言いつけに行く知能はあるので
親が謝っているところを見せたら悪いことと思うのではないかと。
で、その子供悪いことといいことはちゃんとわかっているんだよ。
私の子供がまた別の子供にちょっかい出したら(抱きついたりしたんだけど)
自分は全くの第三者だったのにすすーっとよってきて
私の子供に叩くのね。やってはいけないっていうみたいに。
勿論、私は先に自分の子供に「嫌がってるからやめよう」って
謝らせたりしている最中。子供からすると全くの第三者(しかも噛み付き君)
がいきなりやってきて攻撃してきたから「何!」って思うし
(続く)
771766:03/09/29 12:14 ID:7ePd6bzf
続き

余計に事が大きくなるのよ、やめてって思う。
善悪の判断ができる子供なら、噛むなよってそういうこと
カウンセラーに話した上で指示受けてるの?って
すごく疑問。まだ仲良くすると言うのはどういうことか学習中
なのは皆一緒だと思うけれど(3歳児だから)
親がもう少し干渉して欲しいのね。いけないことは
分かっているんだから。相手さんも話がしづらいらしくて
この頃はこっちに来ないしね。
何で自分が謝れないのか不思議。うちは興味津々で
近づいていっていろいろしでかすので(噛まないけれど)
子供も謝る、私も被害者の子供とその親に謝るけど
どうしてそれできないんだろうって不思議だ。
噛むタイプもいることは理解してるけれど処理方法が
あんまり納得できないなと思って書込んでみました。

こういう話は長くなってもしょうがないと私は思うんだけれど。
でも謝っとく。長くてごめんなさい。
772768:03/10/01 00:27 ID:rXQ7pg8P
766
・・・その噛む子がと言うより、お母さんの方がすっごく嫌いなんですね。
私も766さんの立場だったら、そのお母さん嫌い。子供に手を焼くことに
少々同情こそ擦れ、対処には同意は出来ない。・・・同情も微妙に違うかな。
全くそんなつもりは無かったんですが、766さんを責めるような内容に
取られたなら、ごめんなさい。逆に、その噛む子のお母さんに疑問が有って
止めさせたくって必死なタイプが大半だと思うけど、そのお母さんは違う
タイプみたいだから、無理に付き合わなくってもいいんじゃない?
っと言いたかったんです。766さんは、大人としてその子に善い悪いを
教えているのですから、もうそのお母さんが分からない以上打つ手はないでしょうね。

上で言ったように、カウンセラーの言葉を都合の言いように受け止めて
育児放棄してるに他ならないって感じ。
産まれて持った性格も有るでしょうが、環境が一番影響する時期の子が
「業と噛む」のは、親の責任だと思う。3歳にんも成って他人に怒られて
も更にやり続けるなんてちょっと普通じゃない。構って欲しかったり、
押さえ切れない感情のサインなんでしょうけど、他人が被害をこうむるのは
やっぱり違う気します。きっと怒られたら感情的に叩かれて育ってるんじゃ
ないかしら?だから、怒られている子を叩いたりするんじゃないかな。
きっと、この先その親子と付き合っていっても反面教師には成るけど
リスクの方が大きいでしょうから、離れてくれたことをこれ幸いとフェード
アウト有るのみかと。
どんなに酷い状態でも、解ろうとしない人は何をやっても言っても解らない。
773768続き:03/10/01 00:29 ID:rXQ7pg8P
以前。久しぶりに子供のサークルの人達と会った時。ひとりの子が散々皆を叩いていたり噛んだりしてた。
親も見ていた、が「最近わんぱくで」っと訳わかんない事いって野放し。そんな悪行三昧な我が子を
微笑ましく子供らしいと勘違い。私は、事ある毎に止めに入っていたが親は何のリアクションも
無い、それどころか他の人と雑談中。後から聞いた話しなんですが、私がトイレにいっている間に
うちの子が我慢しきれなくなって「やめて!!」っと軽く叩き返したら。すっ飛んできて
「うちの○○に何するノーーー!!」っと、ヒステリックに喚き散らした挙げ句叩くような
素振りで手を振りかざされたらしい・・・あほかと馬鹿かと小一時間。
・・・なんと言うか。子供が絡むとおかしくなってしまう人じゃなくって、出産以前から
ちょっと違う人だったから驚きはしたものの「やっぱりね」っといった感じでした。
思い返せば、その他にも結構いろんな事やられたけど話が通じないし、価値観が
違い過ぎて話にならなかった。努力するだけ無駄だと思い疎遠にしていった。
その親子も今は旦那さんの転勤で引っ越し。ああ。ラッキー♪っと心から思った。
ぁあ。話がずれたけど結局。合わない奴と居ても疲れるだけだから離れるのが一番。

確かにこういう話は長くなるね。
774名無しの心子知らず:03/10/02 21:44 ID:n2OVYlWM
同じように噛み癖のある子でも
1歳半から2歳頃の子どもと4歳では
違う、大人の対応も子どもの年齢などに応じて変えたほうがいいと思う。
775名無しの心子知らず:03/10/06 00:09 ID:TjEgr3wZ
774
>1歳半から2歳頃の子どもと4歳では
>違う、大人の対応も子どもの年齢などに応じて変えたほうがいいと思う。

どう違うのか明細キボンヌ !!
ちなみに。3歳らしいが・・・
776名無しの心子知らず:03/10/13 21:15 ID:aSFPyqmj
2歳7ヶ月の娘が4ヶ月の下の子を噛むので困っています。
機嫌が悪いとか気に入らないとかいう時ではなく
ごくフツーに遊んでるときとかに噛むんです。
1日歯型が赤く残ってしまうくらい強く。

そのたび私はめちゃめちゃ怒るのですが、
本人は泣き出してきちんと話を聞けなくなってしまいます。
噛み始めた頃は、落ち着いて「叱って」いたように思うのですが
ほぼ毎日やられるので最近は腹が立って「なんでわかんないのよ!!!」と
激激怒してしまいます。おしりも叩いたりしてます。

私と夫にもハイテンションのときに噛んできたことはあります。
2〜3回ですが。
友達とか他の人には噛みついたことはありません。

もうどうしたらいいのか・・・。
本気で憎たらしくなって、その後しばらく
受け入れられなくなっちゃったりする自分もいやです。
噛むの以外はかわいがってると思うんだけどなぁー・・・。
777名無しの心子知らず:03/10/15 23:36 ID:9oUhDwNC
保健婦さんなどに相談はされました?
ここで聞くより、マズは専門機関にお話をされたほうが
自分の気持ちも楽になると思います。
下のお子さんも連れて是非相談に行ってください。
778776:03/10/16 01:05 ID:PIzv3DPr
ありがとうございます。
相談したいけど、どこに相談するべきなのかいまいち??で
とりえずこちらで聞いてみた次第です。

幸い、カキコしてから2日間は噛まれていません。
今までは、噛んだりする前に、噛んじゃダメとか言うと
よけいいじけたりしてやるかも・・・と思って言ってなかったんですが
でも、ほっぺスリスリしたり、くっついてる時に
(そのまま噛むパターンが多かったので)
「アグしないでね」と、先制してたら無事なんです。
早くそうすりゃよかった・・・。

でもまだたったの2日間だし、また悩むようになりそうだったら
専門家の方に相談しようと思います。
ありがとうございました。
779名無しの心子知らず:03/10/16 21:59 ID:oaRwSelO
きついい方みたいに思えたらごめんなさいね。
子供でも心理というのは専門の方が診たら親とは
別の方向から見ているようで参考になったりすることが
多いのです。自分の直感も大事ですが傍の目から見た
事も大事だと思いますので是非受けてみてくださいと
言いたかったのです。
失礼しました。
780名無しの心子知らず:03/11/01 23:07 ID:Uo0mlHHt
3歳2ヶ月の息子…噛む事はないけど少しでも気に入らないことが
あると友達を叩く、ひっかく、押すと大変。
私自身謝り疲れ気味です。
お友達と接触させないようにした方がよいのか、でも来年からは幼稚園だし。
完全に凹んでます。
781名無しの心子知らず:03/11/02 08:11 ID:Jc06nCxj
接触させないでホシイと思うのが、噛む子と関わる全ての子供の親の本音だと思う
本人にとっては孤独に身を置かせることになってかわいそうかもしれないけど
他人に迷惑をかける怪我をさせるって、とても恐ろしい事だと思う
3歳過ぎて自分のわがままで人を傷つけるなんて、ちょっと普通のラインから出てる気がする
カウンセリングとか受けてみたらどうかな
782名無しの心子知らず:03/11/08 23:16 ID:8oC+Cq1x
age
783名無しの心子知らず:03/11/10 09:49 ID:Jx+f5H/E
カウンセリングを受けると、親自身の行動も
思い出すことになるので、子供に対して自分の行動の変化
など自覚できるよ。
噛み付き始めってことは、もしかしたらもう3歳だからと言うことで
色々やらせはじめたとか反抗期の始まりなんだけれど
親が子供にとってのよい対処ではないとかあるかも。
まず自分がこの頃子供に対してどういう対応でいるか
思い出してみてください。今までと違いがあるとそれに対して
子供の反応が返ってきているのだと思うよ。

784名無しの心子知らず:03/11/21 19:11 ID:cI/f/FPv
幼稚園児スレの方でも書き込んだのですが
こちらの方が適当かなと思ってマルチさせてもらいます。

3歳児プレ教室に通っている娘は最近よく
生傷を作って帰ってきます。
昨日は噛まれて帰ってきました。
2回目だったので、担任にクレームを入れたのですが
そのことについて他のママから非難されました。
とりあえず、気持ちは分かるわ。と前置きを
してはいるのですが、内容はというと
お互い様、言葉が遅い子は言葉の暴力をうけている。
というものでした。
こういう考え方が普通でクレームを入れるというのは
おかしかったのでしょうか?
特定の子を非難したのではなく、噛む傾向のあることが
分かっていたら未然に防げたのではないか、
その努力をして欲しい。っていうことだったのですが・・・。
785名無しの心子知らず:03/11/21 23:32 ID:upSxSumT
噛む子、危険な子を非難するのって悪い事なの?
近づきたくないのに、腫れ物に触るように保護する必要なんてないんじゃない?
786名無しの心子知らず:03/11/22 01:15 ID:CDvsd3ed
怪我したのに、担任はアナタ&相手親に連絡入れないんだ。親も交えて謝らせるべきと思うんだけど。

>お互い様、言葉が遅い子は言葉の暴力をうけている。
この考え、危険だよね。暴力容認してる。
環境があってないかもしれませんね。(けなしてるのではなくて、その幼稚園も
エ?って思うところがあるので…アナタの方針にあってないのではという意味です。)
少なくともアナタは間違ってない。と思う。
787名無しの心子知らず:03/12/04 21:57 ID:wtwGm1Re
ちょっと聞きたいんだけど。。。
だいたいの保育園て、噛まれた子の親に「申し訳ありません」って謝るよね?
その時、誰に噛まれたかって保育士から言われる?親として誰に噛まれたか聞きたい?
または、「お宅のお子さん、今日ooくんを噛んじゃったのよ」なんて報告を受けたことのある方
いますか?
788名無しの心子知らず:03/12/04 22:02 ID:bnHAm2Fa
>>784
>担任にクレームを入れた

このクレームの内容が悪かったんでしょ。どう考えても。
冷静に言えば他のママから非難されるなんて事はまずないでしょ。
どんな風にクレーム入れたのか、正確に書いてみてよ。
789名無しの心子知らず:03/12/04 23:09 ID:B4jZFthj
>787
うち幼稚園だけど両方の親に連絡あるなー。
どういういきさつで喧嘩になったとか、その後どう謝ったか、それを受け入れたかとか。
でもそういうことしないクラスもあるから担任の方針かも。
790名無しの心子知らず:03/12/05 03:59 ID:/iVKEqBd
3才になったばかりの息子。
公園で、知らないママ2人とその子供たち(合わせて4,5人でみな男)に遭遇し
一緒に遊びたがったところ、その男の子たちが全員でわざと仲間外れにしようとした。
それでも息子は遊びに加わろうとするので、一人の男の子(3才だと言ってた)が息子を
つかんで追い出そうとした挙句、指にガブリ。
うちの子が大泣きしてもヘラヘラしてる。
親も慣れっこみたいで、ちょこっと何か言う程度で叱りなんてしない。
我が子がそんなことしたら、私なら激怒するが。

その子たちはブランコに乗ってる時も、下りている子が乗っている子をどついたり
蹴ったり。でもお互いケロッとしてこれが当たり前って感じ。
噛み付いても悪びれもしないのに腹が立ったが、
同じ3才でもこんなに違うものかとビックリした方が強かったな。
いままで余りそういう子周りにいなかったから余計に。
口も達者で、意地悪なこともバンバン言うし。
それとも、これが普通の男の子ワールドなのかも。

来年から幼稚園なんだけれど、園ではこんなことあって当たり前なんでしょうかね・・。
息子、空手でも習わせようかと本気で考え始めてしまった。
791エロ母:03/12/10 12:44 ID:ux1sD354
ママのちく○&まん○噛んじゃダメ。
792名無しの心子知らず:03/12/22 00:52 ID:1Kv6m2Un
>784
クレームではなく”詳しい状況を聞いた”くらいが
ちょうどいいのでは?
793名無しの心子知らず:03/12/22 09:01 ID:9QvIKSiT
我が子は一歳のときに保育園で噛まれてきましたが、
かんだ子の親から謝られたことはありません。
きっと、噛んだほうの親には連絡いってないと思われます。
保育園で、しかも一歳児の噛み付きなんて、
先生の監督不足なんだと思う。
先生は平謝りだったけど、。
一人サークルに閉じ込められた子がいて、
先生がいうには、お友達噛んだからって。
他の子に害がないのはいいけど、
サークルに閉じ込められたって噛み付きはなおらないよね。
先生がちょっとおかしいとおもう。
保育園はもう辞めてしまったけど。

794名無しの心子知らず:03/12/22 13:06 ID:3zYKd5RV
元保育士な専業主婦です。
>787
私が勤めていた園では、噛まれた子のご家庭には、
「これこれこういう状況で、お友達に噛まれてしまいました。
申し訳ありませんでした」と連絡。噛んだ子の名前は出しません。
噛んだ子のご家庭には、
「これこれこういう状況で、お友達を噛んでしまいました」
と連絡。噛んでしまった相手の子の名前は出しません。

ただし、数時間経ってもくっきり痕が残ったような場合は、噛んだ子の親に、
「噛んでしまった相手は、●●くんです。かなりきつく噛んでしまって、
痕にもなっていますので、出来ればお母さんの方から電話で結構ですので、
一言お願いします」と伝えていました。
また、常習犯(言い方が悪くてスマソ)の場合、軽いときでも、
「今日もお友達を噛んでしまって」と降園時その一言から始め、
お母さんの話を聞くようにし、家庭内で問題はないか、またお友達や
園で問題はないか(親が何かこちらに不都合を感じていないか)など
話していました。

大変だたーよ。
795名無しの心子知らず:03/12/22 13:17 ID:3zYKd5RV
>793
>保育園で、しかも一歳児の噛み付きなんて、
>先生の監督不足なんだと思う。

それ言われるとツライ。しかし言い訳承知で一言。
全てが全て保育士の責任、ではないと思う。
保育室が狭い故とか、保育士のうち誰かとウマが合わない故とかの
ストレスとか、そういう何ともまぁ、その、な落ち度は認めるがW。

保育園での生活内で起こる噛みつきと、家庭の中や公園(五、六人程度)
内で起こる噛みつきは、内容、原因、その他少々違うと思います。
796あぼーん:あぼーん
あぼーん
797元幼稚園教諭:04/01/19 02:26 ID:S47l3reh
私の居た園でも保護者に伝える時、名前は
出していませんでした。
が、
他の子どもがお迎えに来たお母さんに
「今日ねー○○ちゃんがねー」っと
名前を出して……(略)

なんてこともありました。
798名無しの心子知らず:04/02/28 13:02 ID:NXyC+q65
紙おむつだと噛む子になるっていうけど、本当かもしれない。
うちの子は3歳10ヶ月まで紙おむつしてたけどよく噛んだよ。
夏になってあまりに辛そうだったのでおむつをはずしたら噛まなくなったもんね。
きっと蒸れて痒くてイライラしてたんだろうなぁ....
799名無しの心子知らず:04/02/28 14:07 ID:E0L9CldX
ええええええええ?
髪おむつだと噛む子になる?
初めて聞いた・・・
うちの子供も紙おむつだけど、噛まないよ。
下の子も噛まない。

釣りか?
800名無しの心子知らず:04/02/29 02:36 ID:AFhZucyW
いや、どっかのサイトにそんな事書いてあったぞ 真偽の程は不明
801名無しの心子知らず:04/02/29 04:38 ID:9I3njcVx
じゃあ大半の子供は噛む子に なるという事?
802名無しの心子知らず:04/03/18 17:00 ID:cXnRVP/H
1歳から3歳にかけてしょっちゅう友達を噛む子がいました。
その子は今5さいになり、集中力が持続できなく、
自制がきかない子供になりました。
803名無しの心子知らず:04/03/18 17:42 ID:+0+SNCx7
噛むのって、大なり小なり何かストレスあるとかじゃないのかね?
804名無しの心子知らず:04/03/18 17:46 ID:jy/hY0on
1,2才やかろうじて3才までなら
子供自身の言いたいことが伝わらないから
もどかしくて噛んじゃうのかな?なんて思えるけど
それ以上だと「なんか問題あるのか?」なんて思っちゃう。実際。
805名無しの心子知らず:04/03/23 11:04 ID:9HQI6Gfo
布おむつでしたが噛みます。この前三歳になったのでちょっと心配してます。
何回言い聞かせてもふざけて話をきかんのだな。すぐに義母のところに甘えに行ってしまう。
806名無しの心子知らず:04/03/23 11:13 ID:9HQI6Gfo
805の続きですが、赤ちゃんはかみません。大人もかみません。
自分と同じくらいか年上の子にしかかみつかないので、やばそうなときは割って入っています。
幼稚園に行ったら心配です。
807名無しの心子知らず:04/03/24 20:10 ID:nbQ7G4Pp
紙おむつだと噛む子になるって・・
私のせいじゃないもーんですか?
808名無しの心子知らず:04/03/27 18:14 ID:UXJMbuIq
年末から2月くらいまで、2人目妊娠のつわりで寝たきりで
上の子(息子・当時1歳10ヶ月)の世話をほぼ義母に任せていました。
同居ですから義母によく慣れているので、毎日機嫌よくごはんも食べ
全然心配なさそうだったんですが、
夜、私と一緒に寝ようとすると肩や腕を力いっぱい噛むのです。
「痛い!」と叫ぶと面白がって余計噛むこと噛むこと。
で、つわりが抜けて1日中一緒にいられるようになったら
ほとんど噛むことはなくなりました。
やっぱりあれはストレスだったのかな。
809名無しの心子知らず:04/03/28 00:00 ID:6V3CSW8x
今勤務している保育所に噛みぐせのある2歳の女の子がいます。
友達とトラブルになると、必ずガブッといく。
その場で噛まない時は、ずーっとトラブルになった事を覚えてて
かなり時間が経ってからでも噛む報復に出るので目が離せません。
その子は母親と二人暮しで、母は看護士。
夜勤もやってるし、やっぱストレスになってるのかなー。

お子さんが噛まれて歯型がクッキリ残った時は
冷やさずに温かいタオルなどを歯型の部分に当てて
温めて下さい。温めた方が歯型が残らないんだよ。
あと歯型の部分をマッサージしてあげると
赤くなった所が早く治ります。冷やさないようにしてねー。
810名無しの心子知らず:04/04/01 06:20 ID:h+zHGn1Q
うちのも噛むよ〜 4歳近いからパワー全開で噛まれると
肉が千切れそう。うちも布おむつにしてるから紙だとかむ
って事はないと思うけど、オムツが苦しくてストレスになっ
てるかも....
811名無しの心子知らず:04/04/01 10:25 ID:KncZMODN
4才近いのにおむつ?
嫌がらないの?
812名無しの心子知らず:04/04/01 13:14 ID:+sJswrvT
>>811してた、の間違いじゃない?
813名無しの心子知らず:04/04/01 13:15 ID:h+zHGn1Q
.....まだしてる。凄い嫌がるんだよねぇ。窮屈なのかな?
814名無しの心子知らず:04/04/01 13:58 ID:KncZMODN
>>813
トイレトレーニングはしてないの?
窮屈とかそういう問題じゃなくてさ
子供が嫌がってるならいい機会じゃない。

これもエイプリルフールネタなのかな。
815名無しの心子知らず:04/04/01 22:22 ID:+sJswrvT
>>813
恥ずかしいからじゃないかな?
3〜4才だと自分だけオムツって言うの分かってると思うよ
いつまでもオムツ付けておくわけにはいかないんだから、嫌がるのをつけておこうとするより
はずす方向で努力したらどうかなー
816名無しの心子知らず:04/04/12 17:40 ID:yUrCZn/b
保守ー
817名無しの心子知らず:04/04/14 15:46 ID:t5/e57ND
うちの1歳7ヶ月の娘、お友達の顔が目の前にあると「バシッ」すぐ手が出る。
「自分が叩かれた時に嫌だったでしょ?! お友達も叩かれたら嫌だよ。
だからもう叩いたらダメよ。」ってキツクでも・・・そばから「バシッ」。

もう・・・どうしたら叩かなくなるの(ry?
818名無しの心子知らず:04/04/24 07:22 ID:nbQ7G4Pp
甘いんじゃない?w
怒ってくる反応を楽しんでるみたい
819名無しの心子知らず
言って聞かせてもまだ分からないんじゃない?
言い聞かせる前に叩かないように静止すべきだとオモウ

叩かれる側からしたら、あっこの母親何もしてないとしか見えない