◆◆◆担任の先生を選べないの?◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
どうして児童、生徒の親が担任の先生を選べないのでしょうか?
外国に住む私の友人は、
自分の子供に合った教師を毎年選んでいるそうなんです。
それっていい方法だと思いませんか?
日本でも担任を選ぶことのできる学校ってあるのでしょうか?


2名無しの心子知らず:02/05/10 08:13 ID:GsHezM34
先生も生徒を選べたらいいね。
3名無しの心子知らず:02/05/10 08:14 ID:PsFXE+aE
教師の犯罪歴の有無くらい曝してほしい
4名無しの心子知らず:02/05/10 08:17 ID:LYfZWqAP
ウチのコ、学年が変わって
担任が変わったら学校が楽しくて仕方ないみたい。
「先生大好き」って言ってるよ。
やっぱり先生によって全然違うんだよね。
5名無しの心子知らず:02/05/10 08:18 ID:agHwyXUK
>2
先生よりも大事なのは生徒だよ。
生徒のための教育の場なんだから。
先生の好き嫌いで生徒なんて選ぶなんてこと、
間違ってるよ。
6名無しの心子知らず:02/05/10 08:24 ID:agHwyXUK
アメリカの教育の現場では、
それぞれのクラスの担任の特徴がハッキリわかるようになっていて、
自分の子供にとっては◯◯先生が良い・・・。
って決められるんだそうです。
評判のない先生はだれからもお願いされない。
それって教師にとってはコワイよね。
だからこそ、アメリカの教師は毎年必死なんだそうです。
生徒にとっては良い話。
7名無しの心子知らず:02/05/10 08:27 ID:GsHezM34
親も子供が選べたらいいね。
子供も親が選べたらいいね。
選べるのは結婚相手だけね。
8名無しの心子知らず:02/05/10 08:28 ID:UOPKiNZV
そうできればいんだろうけど。
まっ、現状は無理ですね。

はい、おわり。
9名無しの心子知らず:02/05/10 08:29 ID:UOPKiNZV
あっ、1さんは、アメリカへ行けばいいですね。
解決。
10名無しの心子知らず:02/05/10 08:30 ID:agHwyXUK
>8、9
あなたそれでも親?
もっと真剣に考えなさいよ。

111:02/05/10 08:30 ID:agHwyXUK
本当にそれでいいと思ってるの?
良いところは見習うべきよ。
12名無しの心子知らず:02/05/10 08:31 ID:Gi+MBPsl
>>4
確かに全然違うよね

うちの子の担任、今年は悪いけどハズレ
子供が妙にこじんまりした子になりそうでちょっと心配。

13名無しの心子知らず:02/05/10 08:31 ID:MqculMLq
選ぶというより、DQN教師を罷免したい。
14名無しの心子知らず:02/05/10 09:35 ID:Lc3lhIJ6
本当に、担任選べたらいいよって思うよ。
この前の家庭訪問で、私が「授業中立ち歩いてませんか?」って聞いたんだ。
(1年の始め立ち歩いてしまった事があったからさ)
先生の答えが「立ち歩いてますね」って言うから
その夜、子供に聞いたら、泣きながら「立ち歩いてない!」の一点張り。
なんなの一体?って思って次の日、先生に会ったから
「うちの子供は、立ち歩いてないって言ってたんですけど・・・」って言ったら
「え?私そんな事いってませんよー!立ち歩いてたら怒りますし」だって。
「先生、昨日の家庭訪問でそう言ってましたよ」って言ったら
「あらやだ、私ったら勘違いしてたのかしら」だってさ。
家庭訪問、最後の方だったから先生疲れてたのかしら・・・。
15名無しの心子知らず:02/05/10 09:42 ID:Wb/1T5I9
>>14 
まあ、そんなことが・・・。

まだ年度初めだし、子供の個体識別が出来てなかったのかなー。
私も先生に同じ質問(子供が立ち歩いてないか)をして、「大丈夫、
落ち着いていますよ」とのお答えを頂いたんだけど・・・

ちょっと不安。
164:02/05/10 09:44 ID:LYfZWqAP
>>12
そうなのよ。全然違うの。
正直言って私は
担任の力なんてそれほど
変わらないんじゃないか・・って
思っていて、担任が誰かって事よりも
誰と同じクラスか(ウワサの問題児がいないか、とか)に
神経がいっちゃってたんだけどね。
この間授業参観に行ったら
ビックリしました。全然雰囲気が違う。
子ども達が学年が上がって少しは
自覚が出てきたって事もあるんでしょうが。

先生と子供の相性もあるだろうけどね。
私自身、先生が大好きで
皆勤賞目指した事があったのを思い出した。
17名無しの心子知らず:02/05/10 09:53 ID:OmYaExNK
この話しにあまり関心がないのは、
「ハズレ」にあたったことのない人か、
手のかからないタイプの子供さんを持ったかたかな・・・と思います。

選べたらいいな〜と思う反面、心配性の私は「ぬるま湯系」の先生ばかり
選んで、子供の「別の面を引き出す可能性のある先生」を避けてしまいそう。
先生を選ぶ自分の目に、イマイチ自身の持てない母です。
18名無しの心子知らず:02/05/10 09:54 ID:1Sta+Bor
>16
担任は大事だよ
ほんとにこっちから選べたらそれだけ良いか

上の子は3・4年生のときの担任がアタリだった
ユーモアを交えた、勉強への興味つけがとても上手。
導き方も上手いから子供たちが成績が2年間でグンと伸びた。
(毎年受け持ちの子はそうなるらしい)
マジで「5年生になっても是非お願いします」と言ってしまったくらいだ。
19名無しの心子知らず:02/05/10 10:10 ID:YEkfMNfo
私も「今年の担任はあたりだぁ」とか思ったから
多少選びたいという気持ちもある。
でもよっぽどのDOQ先生で無い限り
多少合わない先生ともうまくやっていく力をつけて欲しいから
選びたいとは思わない。
だって社会人になった時の上司や
ご近所の人って選べないでしょう。
そんな今から…と思われるかもしれないけど
いやな人ともうまくやっていく力は
小さい頃から培うものだと思ってます。
201:02/05/10 11:29 ID:dkB7/f3k
>19
そんな生易しいこと言ってていいの?
担任と上司とか近所の人とは全然違うじゃん。
それって都合の良い言い訳だよ。
21名無しの心子知らず:02/05/10 11:32 ID:lBZXLsOt
え?どっちが生易しいの?
わたしは>19の方が厳しいと思うけどな。
22名無しの心子知らず:02/05/10 11:32 ID:qznk7zy+
>20
そうかな?担任の先生も将来の上司も、一緒なのでは?
19がいいたいのは、いやな人とでもちゃんと折り合いをつけてやっていく
という協調性を育てたい、ということなのでは?
2319じゃないけど・・・:02/05/10 11:36 ID:Cx4WwjfD
>1=20
ちょ・ちょっと待ってよ。
確かに19さんのは理想論的な部分もあるけど、
あなたと反対意見の人に「都合の良い言い訳」と言い放ってしまったら、
このスレはショボいものになっちゃうよ。
24名無しの心子知らず:02/05/10 11:42 ID:cmABzSRR
>>19>>20に同意
大人の付き合いも子供の付き合いも同じだけど、嫌な人でも付き合っていかなきゃいけない社会じゃない?
担任一人で子供の人生が決まる訳じゃない。
今までも、どうしても許せない程のドキュソ先生はそうはいなかった。
犯罪、病気的な先生は勿論はずしてもらいたい。
それ以外は多少の合う、合わないは仕方ないと思う。

>>1
あなたの意見は、それはそれでいいよ。
ただ、他人の意見をきめつけたり、言い切ってしまわないように。
特に掲示板でスレ立てたのなら、少なくとも議論したいわけでしょう?
1の意見を押しつけるスレなら、自分のHPでもおやりなさいね。
25  :02/05/10 11:42 ID:9IDmNZm0
>22
嫌な人や、合わない人と、折り合いつけて協調していくことは、
勿論、大事だけど、それを、幼稚園児や、小学校低学年にも求めるの?
ちょっと酷じゃないか?
大人が、嫌な上司に当たるのと、
小さな子供が、嫌な先生に当たるのとを一緒にしているところが、
なんとも乱暴な気がするが。
嫌な上司を「ケッ」と思う自我の強さを大人は持っているけど、
小さな子供は、嫌な先生に当たると、マジに凹んでしまう場合が多いよ。
2624:02/05/10 11:44 ID:cmABzSRR
あら・・・書いてる間に23さんと言いたいことがかぶったわん。
27名無しの心子知らず:02/05/10 11:44 ID:uEAxNvFp
ゴメン、私アメリカ住んでたけど、先生選べるわけじゃなかったけどな。
希望を出してる人はいたけど、それが希望通りになるとは限らないみたいだった。
だって、みんながみんな選んでたら、クラスの編成めちゃくちゃになるし。
281:02/05/10 11:45 ID:dkB7/f3k
ちょっと待って。
都合の良い言い訳ってのは、
できないことを諦めてる部分が感じられるんだな。
こういうんだから仕方がない。って・・・。
考えてみてよ。
極端に言えば自分の子供が図画工作が得意。
でも体育系の担任だったら、どーよ。
もったいないよ。しかたがないでは諦められないね。
実際に担任選んでる国があるんだから。
日本もそうなったほうがいいよ。
29名無しの心子知らず:02/05/10 11:48 ID:w1GJNaxU
自己が確立していず、他者の影響を受けやすい子供の担任と、
もう自己が確立してる大人になってからの上司とでは、違うと思います。
指導力のない先生に受け持ったら大変です。学校のクラスは対先生だけでなく、
対クラスのお友達という関係も無視できません。それが日常に険悪なものになります。
うちは、険悪だったクラスが先生が変わったことで、なごやかな雰囲気になりつつあります。
会社は、遭わなければやめることができます。部署の配属変え希望もだせるでしょう。
30名無しの心子知らず:02/05/10 11:49 ID:lBZXLsOt
体育の面を伸ばしてくれるかもっていう考え方はない?
31名無しの心子知らず:02/05/10 11:50 ID:uEAxNvFp
1さん、だから、実際に担任選んでる、なんて断定しない方がいいよ。
知りもしないくせに…
321:02/05/10 11:50 ID:dkB7/f3k
>24
最後の「仕方ないと思う」って何だよ?
それがいけないっての。そんなことで片付けるな!!

>27
へ?そうなの?
私の友人は毎年選んでる先生が担任になって、
子供の才能が伸びてるって言ってたけど。
でも選んだ教師が担任になる可能性があるなら、
そりゃ素晴らしいよ。
最初から親の意見は一切取り入れずに、
一方的に学校側で決めるってのは良くない。
33名無しの心子知らず:02/05/10 11:51 ID:lU9sdbvt
>>28
諦めてると思われてもいいけどさ。
現実は現実なんでね。
自分が子供の時も嫌な先生もいたよ。
でも、それはそれで反面教師的な部分も学べた。
選ぶことも欠点、利点があると思ってる。
自分の子供を見ても、現在、選ぶ必要性をあまり感じない。
問題教師を排除することは必要だけど。

もし、どうしても選びたいのなら、それなりの教育機関を選べばいいし。
塾だったら先生は選び放題。
嫌なら辞めればいい。

子供が図工が得意で、先生が体育会系なら、子供にももっと体育を好きにしてくれる先生だったら
もっといいじゃない?とプラス思考にだってできるよ。
あとは家庭でフォローしてあげればいい。
34  :02/05/10 11:51 ID:9IDmNZm0
>27
そうね。完全選択性は、私もどうかな、と思うけど
(新卒の先生=生徒0ってな事態もあり得るから)、
希望ぐらいは出せるシステムは、切に欲しいと思う。
35名無しの心子知らず:02/05/10 11:51 ID:uEAxNvFp
>32
あくまでも希望を出している人もいるというだけ。
デパートで服選ぶみたいに選べないでしょ。
361:02/05/10 11:52 ID:dkB7/f3k
>31
選べる可能性がある。ってことだよ。

それにそれは教師にもいい刺激になるんだよ。
教師だって向上心やライバル意識や自己反省をして、
教師の質はあがっていくんだ。
そう思わないのか?君たちは?
37名無しの心子知らず :02/05/10 11:54 ID:Jrwlndpj
基本的には19さんの意見に同意。
なんというかね、極端な意見だから、思いっきり差し引いて
聞いてほしいんだけど、子供にとっては学校って重要な「世の中」
だから、理想的な場所であればそれにこしたことはないと思うんだけど、
そもそもこの世の中全体が理想的、ってなわけではないでしょう?
だから、学校だけに理想を押し付けるのってどうかなぁ、と思う。

・・・という私はかつて教員で、病気になって退職したんですよ。
退職する直前には入退院を繰り返して、クラスの子供たちにはものすごい
迷惑をかけました。
一応、教頭が代わりに出てくれたりしたんだけど、さすがに教頭だって
自分の仕事があるわけだから、授業の進度が遅れたり、いじめを見逃す
なんてこともありました。
でも、そのときある保護者が言ったのですよ。
「先生が病気で学校を休んでいるとき、ああ先生は大丈夫かな、と
心配するのも子供にはいい経験になる。わからずやの先生に当たったら、
世の中にはわからずやの人もいるんだという経験になる。」
結局、私はもうこれ以上周りに迷惑をかけられない、と思ったから
やめたので、なんともいえないのですが。
38名無しの心子知らず:02/05/10 11:54 ID:hqrW5csn
厨房ですかね?
39名無しの心子知らず:02/05/10 11:55 ID:zTsUa81G
1は、厨房?
401:02/05/10 11:56 ID:dkB7/f3k
>35
まったくその通り。
しかし君はデパートの服を選ぶみたいに教師を選ぶつもりなのか?
甘ちゃんだなあ・・・。

もしそういうシステムができた場合の話だが。
親も勉強しなくちゃいけないよ。
その学校のこと、教師の特質、自分の子供の特質。
総合的に見分けるために、親のレベルもあげていかないとね。
100パーセント学校任せにしている親は問題外だね。
41名無しの心子知らず:02/05/10 11:56 ID:zTsUa81G
>38
かぶったね。
42名無しの心子知らず:02/05/10 11:58 ID:zTsUa81G
>40
はあ?読解力ないね。
431:02/05/10 11:58 ID:dkB7/f3k
弱虫ばっか・・・。
44名無しの心子知らず:02/05/10 11:59 ID:hPqBhiIT
ここの先生選ぶのって、小学校の話と考えていいよね。
だったら、小学校も教科担任制にすればいいんでないの。
それ以外にホームルームの先生がいて、学活持てば。

自己反省や向上心は必要だけど、ライバル意識みたいなのは
まかり間違うと生徒が先生にとっての兵隊みたいになることもあるよ。
わたしはそれはやだな。
45名無しの心子知らず:02/05/10 11:59 ID:hqrW5csn
でもさ、公立なんて、転勤あったりするのに、「はい先生を選びなさい」って言われても
どんな先生か解らないのに選べる?
合う先生、合わない先生なんて、それこそ担任されてしばらくたってからのはなしでしょ?
外見、経験年数、噂そんなので決めることにもなりかねない。
実際は、無理でしょうけどね。

私立なら当然できるでしょう。
1さんは担任が選べる私立でも探したらいいね。
46名無しの心子知らず:02/05/10 11:59 ID:Cx4WwjfD
なんだか、話しにならないね。撤退します。
1さんの意見、理解できる部分があるだけに残念だけど。
47名無しの心子知らず:02/05/10 12:00 ID:w1GJNaxU
>33
でもさ、選ぶ制度があることで、問題先生を排除しやすいって
あるよね。だって、問題先生は必ず選ばれないでしょ。
例えば、人気のある先生が希望者が殺到するだろうから第3希望までだして、
それでもはずれる可能性も考えてどうしても担任になってもらいたくない先生も
一人あげておくとかね。
公立の先生って、刑事事件でも起こさないと、止めることってないんだよね。
481:02/05/10 12:00 ID:dkB7/f3k
もういい。アメリカに引っ越す。
覚えていなさいよ。将来絶対そうなるからね。
このままでいいはずがないんだから。
4934:02/05/10 12:00 ID:9IDmNZm0
>1
あなたの問題提起は、いいと思うけど、
レスの返し方をもうちょっと考えないと、ただの叩きあいになっちゃうよ。
50名無しの心子知らず:02/05/10 12:00 ID:zTsUa81G
1コワヒ。急に口調が変わった・・・
51名無しの心子知らず:02/05/10 12:02 ID:hqrW5csn
>>41
そうね、うふふ。

>>44
そうよね。
そのうち「先生の人気投票」レベルになったりしてね。
もう、先生もサービス業に徹しなきゃ。
521:02/05/10 12:02 ID:dkB7/f3k
でもみんな本当に考えてみて。
私をバカにしたければしてもいい。
でも教師の質の向上には役に立つよ。
53名無しの心子知らず:02/05/10 12:02 ID:hPqBhiIT
なんか私怨があるのかね。
そうだとしたら、辛かったね。えらかったね。
これでいい?
541:02/05/10 12:03 ID:dkB7/f3k
私も熱くなってごめんなさい。
失礼でしたね。本当にごめんなさい。
55名無しの心子知らず:02/05/10 12:03 ID:hqrW5csn
1の質向上も必要かと・・・。

561:02/05/10 12:04 ID:dkB7/f3k
>53
何もない。でも学校の決めることには自分も参加していきたい。
57名無しの心子知らず:02/05/10 12:04 ID:CuMjGL+4
1さんいかないで!

みんなむきになって叩き過ぎですよ。
58名無しの心子知らず:02/05/10 12:04 ID:Jrwlndpj
1さんは、語彙力がちょっと足りないね。
もうちょっと勉強してからのほうがいいよ。こういう議論ネタは。
59名無しの心子知らず:02/05/10 12:05 ID:hqrW5csn
>>52
あのね、多分学生さんかと思うけど、人にはそれぞれいろいろな意見があるのよ。
もっと柔軟に考えて、他人の意見を聞く耳も持たないとね。

と言ってもその年齢なら無理か・・
601:02/05/10 12:05 ID:dkB7/f3k
自分の意見も学校側に反映させたい。
私のことはどうでもいい。
ただただ考えてみて。
本当に考えてみて。
611:02/05/10 12:06 ID:dkB7/f3k
>58
そんなことはどうでもいいの。
議論なんて負けても構わないよ。
ただ気がついてくれただけで、
私の仕事は終わり。
62名無しの心子知らず:02/05/10 12:06 ID:CuMjGL+4
>自分の意見も学校側に反映させたい。

これって結構大事な事だと思うけどな
63名無しの心子知らず:02/05/10 12:07 ID:w1GJNaxU
>51
いや、我が子をあずけることを考えみてよ。
人気投票になることはないと思うよ。
しっかりと子供の成長を願う親なら、きちんと選ぶって。
クラスの雰囲気で力のある先生なのかどうか見わけつくでしょう。
口だけの先生なのか、行動を起こしてくれるのかとか
わかるものですよ。
子供が選ぶのでは人気投票になってしまう可能性は大だけどね。
641:02/05/10 12:08 ID:dkB7/f3k
だって「担任の先生を選びたい!」って考えたことある人何人いる?
そんな発想なかった人がほとんどなんじゃない?
65名無しの心子知らず:02/05/10 12:08 ID:hqrW5csn
>>60
だから、公立の話?
公立のことなら、学校側に反映させたいなら、まず文部科学省にでも意見を伝えなさいね。
親なら、担任を選ばなくても、与えられた中で、子供の成長のため、子供を守るために
それなりの努力をしてるのよ。
問題教師をなんとかして欲しいと頑張る親もちゃんとしるし。

それより、自分の抱えた問題を解決する方が先じゃない?

66名無しの心子知らず :02/05/10 12:09 ID:Jrwlndpj
>64
いや、結構ガイシュツなネタだと思うんだけどなー。
67名無しの心子知らず:02/05/10 12:09 ID:hPqBhiIT
>何もない。でも学校の決めることには自分も参加していきたい。

ああ、そのためには学校を作る側になればいいと思うよ。
先生になるとか、教育委員会に入るとか。
私立を創設してもいいと思うし。

でなければ、生徒側が先生を選べると、こんなメリットがある!!って
みんなに納得してもらえるような論を組まないと。がんばれ。
68名無しの心子知らず:02/05/10 12:10 ID:hqrW5csn
>>64
子供の時ならみんなあるんじゃない?
1さんはお友達の話を聞いて「ひらめいた」と思ったんでしょうけど。
6977:02/05/10 12:10 ID:Nd/XfVn2
----------------------------------------------------------------------------------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ ---------------------------------------------------------------
LINK(探偵事務所) → http://www.okudaira.co.jp/
----------------------------------------------------------------
70名無しの心子知らず:02/05/10 12:14 ID:w1GJNaxU
>63
確かに。はずれの先生に受け持ってはじめて考えるんだよね。
でも、その時はすでにおそし。考えたことないって、今までそうはずれの
先生にあたってないってことだから、それはそれで幸せよ。
71名無しの心子知らず:02/05/10 12:14 ID:5YUcycZk
相当嫌な担任にあったのね。1たん。
今、登校拒否中かな?

その嫌な担任をバネに頑張りなよ。
その嫌な先生を超える大人になるんだよ。
自分で理想の私立でも作ったらいいね。
72名無しの心子知らず:02/05/10 12:25 ID:IKUCL9Xc
1さんに賛成。

私は実際先生を選んできた立場です。
アメリカの小学校の校長先生は、
生徒ひとりひとりの名前と資質を知っている。
知る努力をしている。
私は実際先生のリクエストをするときに、
毎年校長先生に相談してきました。
長男は5年生になりますが、
長男の資質にあった先生を提案され、
先生とも密接に連絡を取り合っています。
やはり親の学校に対する誠意も関係してくると思うけれど。
でも先生をリクエストする環境にあって恵まれていると思います。
特に私のように日本から来た親にとっては。
73名無しの心子知らず:02/05/10 12:28 ID:GMCrNgO5
1たん、ID変えご降臨ナリ〜
74名無しの心子知らず:02/05/10 12:29 ID:IKUCL9Xc
>73
ふふふふ。
75名無しの心子知らず:02/05/10 12:30 ID:vcxloGkB
したり顔ウザイよ
76名無しの心子知らず:02/05/10 12:38 ID:GMCrNgO5
1たん、わかりやすい人だわ。
特徴もわかりやすいしね。
77名無しの心子知らず:02/05/10 12:44 ID:9IDmNZm0
担任の先生の希望を出せるって、
出せないよりは良くない?
出せない方が良いっていう理由を知りたい。
我慢や、協調性を覚えたほうがいいっていう意見は不可。
希望を出したって、叶わない場合もあるし、
希望の担任に当たったとしても、途中で問題が生じるかも知れないから。
(私は、それでも、みすみす困った担任に振り分けられるより
余程ましだと思うから、「希望提出」賛成なんだけど。)
78名無しの心子知らず:02/05/10 12:45 ID:N4RnWCyv
またID変えたのね
79私って、暇人:02/05/10 12:48 ID:9IDmNZm0
>78
良くID見てね。
ずっと前から、このスレにいるから。
1とは別人だっていうことが、わかるわよ。
80名無しの心子知らず:02/05/10 12:51 ID:w1GJNaxU
>71
出せない方が良い。の理由→選ばなかった先生が担任になったとき、
その先生を選んだ子と選ばなかった子では先生の生徒に対する態度が
変わってきそうとか?人間の心理として、自分を評価してくれた人には
ひいきしたくなるものというか?
強請じゃなくて、希望したい人が希望を出せばいいんだよね。
それで、解決。あと出せない方が良い理由ってあるかな?
81名無しの心子知らず:02/05/10 12:58 ID:Uv75hMi0
親や生徒が「今度の先生、はずれ・・・」と噂してるように、
先生も「今度の親と生徒、はずれ・・・」と思ってる。
おあいこなんだよねと思うが、どうか。
どこに行っても嫌な人はいる。
82名無しの心子知らず:02/05/10 12:59 ID:0OEFOAeA
担任を選ぶ、って誰が?
子供じゃなくて親が?
それとも子供?

私が小学生のとき、子供にはすごく人気のある先生が
保護者にはすごく評判悪くて
次の年には違う学校へ飛ばされました。
親と子では評価も違う訳で・・
83名無しの心子知らず:02/05/10 13:00 ID:OyOXRzDN
極端な話、選べちゃうと先生の人気投票になるね。
そりゃ、そうしたら選ばれない先生は、選ばれるように努力しなきゃ
になるんだけど、ただ子供や親におべっか使うだけの先生が
下手して選ばれちゃったら、その後の先生像がやばくなりそう。

選べるようになるのなら、親の目も鍛えられてないといかんですな。
84名無しの心子知らず:02/05/10 13:01 ID:N4RnWCyv
>82
あるね〜!そういうことって!

85名無しの心子知らず:02/05/10 13:08 ID:M+Fbv1/x
>81
先生と子供の立場では、おあいこになり得ないと思う。
その辺のことは、過去レスの、「嫌な上司」と「嫌な先生」を
同列に語れるか、のやり取りにあるような。
86名無しの心子知らず:02/05/10 13:08 ID:LPUHEpXR
小学校5年の時の担任の先生がひどかった・・・
めちゃ「えこひいき」でさ
先生は明るくてハキハキしてて勉強の出来る子が好きだった
あとなにか行事とかの時「この係り(例えば皆ピアニカで演奏する中、クラスで何人かだけのオルガン担当とか)を
やります!!」って立候補するような。
それ以外(私含む)にはまぁひどかった、冷たかった。

■宿題忘れたA君、ストーブの赤線の中(この中に入っては行けません!の線)に座らせて1時間。A君が汗をだらだら流していたのが子供心に衝撃的。
■彫刻刀の時間にぼぉーっとしててなかなか作業に取り掛からなかったB君。叱られて急いでやったら手をざっくり。「まったく・・・」と心底嫌そうに言い放って
「ふざけているとこうなります」って言っていた。もちろん血を流している子は放置。
■学級名簿(?)が先生の机から紛失した事が合って先生はC君を叱ったのね、そしたら実際はDさん(超お気に入り)が移動させていたのが露見。
その時先生は「あなたともあろう人がこんな事をするなんて・・・先生悲しい」って言っただけで不問。彼女も何をやっても叱られないのが分かっているから結構影では好き放題。

子供心にすっごい理不尽だなぁ・・・って思って、どうにか攻略する方法はないかなって考えたの。
んで、おとなしい(割と子供の頃は自分の意見とか言えなかった)性格は置いておいて、成績だけでも1番になろう!って考えて
親に塾に通いたいって言って、一杯勉強した。
結果常に成績は学年で1番取れる様になって6年生ではひいきされているのが如実に感じられた。
叱られないと分かっても天狗になる事はなかったと思うけど(多分)、実際のびのび学校生活を送れたのも事実。
親は今でもH先生には感謝している、あの先生のおかげで勉強する姿勢が身についた、とかって
私自身もH先生の事はすっごく大嫌いだったけど あの時頑張らなかったら今の時自分とかもない訳だからなぁ・・・と思ったり、
でも先生の態度もひどい!と憤ったり

結局何が言いたいかわからなくなっちゃったけど、先生を選べたら5年次ではともかく6年次であの先生を選ぶ事はなくなっていて
自分の何かを引出すキッカケになった先生との出会いもなかったはずって事です

ただ私は5年生で多少自分で理不尽な物事について考えられたり、どうすれば現状を打破できるかと言う事を考えられたってだけの話。
今春小学生になったばかりの息子の担任の先生がH先生みたいだったら嫌だなぁ

87名無しの心子知らず:02/05/10 13:13 ID:w1GJNaxU
>83
おべっか使う先生を選んじゃう親もいるだろうけど、
それは、それで、その家の子はその先生に受け持ってもらえばいいだけでしょ。
でも、そんなドキュな親ばかりじゃないって。子供の将来考えれば、成長してもらい
たいって思うのが親なんだから。逆に指導力のある先生ばかりが選ばれてしまっても
倍率高くなるだろうし、ドキュな親の子はドキュな先生の元でドキュに育っていけば
いいと思う。
88名無しの心子知らず:02/05/10 13:27 ID:w1GJNaxU
学校は勉強を教わるところ。まじめにやって勉強できて、ほめられるのは
あたりまえ。むしろ、できてるのに、誉めない方がおかしいのでは?
そして、まじめな授業態度の子を誉めるのも当たり前のこと。
それによって、誉められる子はますます自信をつけ、それを聞いてる回りの
こも自分の誉めてもらおうと頑張るものでしょう。
うちの子は誉められる子だったけど、不満だったよ。だって、完璧みたいな
言いかたするから。そりゃ、席をたち歩いちゃう子が多い中でまじめに
先生の話しを聞くうちの子は今時珍しい存在で、すごーく良い子に見えちゃうのかも
知れないし、その子達で手一杯だったのかもしれないけど。私にしてみりゃ、
席に座って先生の話しをきちんと聞くなんて、当たり前のこと。それを良い子で
片付けられても・・。もっときちんとうちのこの事も見て欲しい。今のうちだから直せることだって
学べることいっぱいあるのに。
89名無しの心子知らず:02/05/10 13:30 ID:LIjk4tLZ
1の言ってる事も、有意義だとは思うけど、実際実現は難しいと思う。
保護者側は、先生を選ぶ、というよりも、やる気のない先生、問題のある先生
には当りたくない、ってくらいの気持ちじゃないの。いざ選ぶとなったら、選ぶ
側も考え込んでしまうと思う。
とにかく最低、あまりにも問題のある先生は、文部省でどうにか、対処して欲しい。
90名無しの心子知らず:02/05/10 13:40 ID:1MsYvCrb
>88
うちは先生にとって「いい子」と「悪い子」と両方がいる家で、
先生の対処がとても分かるけど、ほんと「悪い子」に手が
かかっちゃって、手のかからないいい子に対する余裕がない。
だから、うちの「いい子」は面談でも「何も言うことありません」て。
ちゃんと見てるのかと言いたいよ。
人数が少なければ、その辺どうにかなるかもね。
うちの「悪い子」のクラスではTTの授業ができたけど、
先生としても余裕ができて良いだろうね。
91名無しの心子知らず:02/05/10 13:40 ID:AGZlG5Vp
親が選んだ先生が子供にとってははずれで
「ママが選んだ先生じゃないか!何であんな先生選んだんだよ!」と親子間に亀裂。
また、逆もしかり。
先生は選ばれないと、死活問題。失業しかねない。
父兄にも親にも気に入られようとする。
本来の教師の仕事がおろそかに。
新人の先生、いつも人気なし。
経験積む機会さえ奪われる。
上の子の時に自分を選ばなかったあの一家。
今度、弟が選んだようだ。
仕返しだー。

そうだ、そろそろ担任を選ぶ時期だ。何を贈ろう?

家庭訪問「私が先生を選んだんですのよ!おわかり?ご近所の奥さんにも先生を選ぶように
言いましたのよ!だから今年は先生が人気ナンバーワンざぁますでしょ?
さぁ、先生、だれのおかげか解ってらっしゃるわよね?
子供の内申書よろしくね。さぁこちらへいらして〜(ベッドへ・・・・)

担任を選んだら、一人のセンセに集中。
さぁ、どうする?抽選か?そんなんじゃ選ぶイミナイジャン。

続く・・・・
92名無しの心子知らず:02/05/10 13:55 ID:2HZu5W2p
子供の小学校6年間を見てきて、確かに異常過ぎる先生もいるのは確か。
でも、大体そういう先生に目をつけられてしまうのは
家庭の躾などの面で、
他の子より周囲に迷惑をかけることが多い子なのも事実。
(ADHDを含む障害のある子供は親が事前に学校と綿密に相談すべきだからこの際、別の話)
とりあえず何をやらせても並にできて、指示行動に従える子は
どんな先生が当たっても大丈夫。

↑の方にもあったけど、公立の先生に子供の良い点を伸ばしてもらおうなんて
期待する方が無理なんじゃないかな。
私は「子供の個性を伸ばす教育については家庭で考えるので、学校では集団でなければできないことを学ばせてください」
ってお願いしました。
義務教育では最低限の事を教えてくれればよろしい、
あとはそれぞれの家庭で、塾なり、習い事なり、子供の特性を考えてプラスすれば良いんじゃないでしょうか?
うちの辺りは住宅街で、学区内も比較的高学歴の親が多く意識もしっかりしているため
皆家庭の教育方針をきちんと持っていたから、学校には皆あまり期待しなかったようです。
学校におんぶに抱っこ、っていう考えはDQN地区に多いように思われるが…

親のスタンスをきちんとして、子供も年齢相応の躾がされた子であれば
誰が担任でも恐れるに足らず、と思います。
93  :02/05/10 14:02 ID:CFNx4W3L
良い先生なんて言われてる人って
親の扱いが上手いだけの事が多々あるから気を付けた方がいい。
「厳しいけど好き」と子どもが話してくれる先生は親には
愛想が悪くて評判悪いけど、子どもには良い先生だったりする。

よほど変な先生だったら、子どもがストレスと感じる部分を
親が家庭で癒してあげる以外方法が無いのが現実。
94名無しの心子知らず:02/05/10 15:31 ID:x4dzOfwo
5年生の時クラス替えがあって、わたしは3組になったのね。
そのクラスで学級委員をやってたんだけど、何かの仕事でその時担任だった先生
に呼ばれた時に、4年生の時のクラスで1番好きな1/3が1組、その次の1/3
が2組、3組は残り物なのよ、そうやって決めたのよって言われてひどく傷付いたことがある。
ショックのあまり親にも友達にも言えなかった。
花いちもんめ方式で決める4年の担任達も十分に変だし、その先生もなんでそんな
余計なこと言うのだろうかと子供心に思った。
ほかにもクラスで好きな子と嫌いな子、その理由を書かせてみんなの前で
発表するとかやってた。

そんな感じでクラス編成してるんだったら、子供に希望を聞くぐらいの権利は
あっても良いと思う。その時に楽しいとかおもしろいとかの理由でなく、
他人が聞いて納得できるような話し方や文章の書き方が習得できれば
いいんじゃないかな?(そうなると高学年以上かな?)

1さんのアメリカの話が出てきてるけど、それはどこの地域の事なのかな?
先生を選べる制度はアメリカ全体で普遍的なことなのか、たまたまそこの校長が
リベラルな思想の持ち主だからなのか、それが知りたい。むしろ。
そしてもし後者だとして、校長(それなりの教育者であると希望的観測をして)の裁量が
活かせて特色のある教育がアメリカでできているのならそこを見習いたいとは
思うけど。ある制度を取り入れるには、その制度の持つ思想をも
取り入れないとそれは形骸化して終わると思っているのだけど、いかがでしょうか?

とりとめなくなっちゃってごめんね。
95名無しの心子知らず:02/05/10 16:09 ID:nXceW5Gp
>>94
厨房に言っても無駄でしょ?
96コピペですが:02/05/10 16:30 ID:oMkT4sM9
Y川小1ねん3くみのお話:子供たちに鴨の絵を見せて「なににみえるかな?」。
子供たちの何人かは「あり」。子供たち全員が鴨と言うまで帰さない。
どんな絵かわからないが、クラスの1/4なり1/5なりのこどもが
「あり」と思ったその発想の自由さをつぶすな。
こういう教師が、登校拒否児の原因になったりするのではないのか
9794:02/05/10 16:34 ID:x4dzOfwo
>95
うう〜ん、厨房かどうかは私にはあんまり興味がないんだよね。
わたしはアメリカ嫌いな方なんだけど、そこまでマンセー!にこだわるなら
伝聞でもいいから聞いてみたかったのね。
もちろんアメリカ以外の教育現場がどうなってるのかも知ってみたいし。
1さんを論破したいと言うスケベ心がないかと言えば嘘になるかな〜。
で、どうなの?>1さん
98名無しの心子知らず:02/05/10 17:28 ID:9+mM9LMs
私は子どもに、先生は絶対的な存在ではない
ということを教えたいと思っています。
99名無しの心子知らず:02/05/10 17:37 ID:1lNxAYCz
担任も選びたいけど
クラスメートも選びたいよ・・・
100名無しの心子知らず:02/05/10 17:52 ID:p76qnouA
これってマジスレしていいの?
2チャンなのにってつっこまれそうだけど
確かに選べたらいいなぁと思うことはあります、
現に上の娘の、今の担任の人と私では相性があいません
日常的にも「この人とはあわないわ」と感じることがありますよね
まさに今の担任の方はそれで、目にすることすべてが嫌に感じています。
だけど悪いところや嫌な所が見えるからこそ、いい所や素晴らしさが
見えて来るんではないでしょうか?

101名無しの心子知らず:02/05/10 18:31 ID:icOwvFRj
>>99
担任より、クラスメートを選びたいかも。
うちの子のクラスでも、勉強の邪魔ばかりしてる子数人を隔離して欲しいものだ。
102 :02/05/10 19:15 ID:zMdiPB/O
a
103名無しの心子知らず:02/05/10 20:24 ID:ftwUw5+Q
選べたらいいと思う反面、選べると新任の先生より経験のある先生にばかり
人気が集まってしまって、新任の先生が経験を積みにくくなる、という事態に
なったら嫌だな、と思う。自分の子はいい方に、っていうのは逆からいえば
自分の子さえ、になるもの。
親自身が広い目で物事を考えられるようになってから、先生の選択法にしたほうが
よいと思う。
104名無しの心子知らず:02/05/12 20:00 ID:LLamCGr+
アメリカに住んでたのでその時のことを書きますと、
州を越えて引越しを2回し、子供3人で7つの公立小学校を経験しました。
事情は州によって、又その学校によってかなり違います。

スライドで先生紹介をした所もあります。そこは、好みの先生を3人書く方法でした。
偏りを防ぐためで、2人以下だと無効になります。
別の学校は、この先生だけは嫌だ、という担任になってほしくない先生を書く方式。
日本だとギョッとするやり方ですが、うちは上の子の担任で、下の子には合わないなと
感じた時に書きました。
また別の学校では、学年でそのまま持ち上がりの先生の時に
このままがいいか、別のクラスに行きたいか聞かれて、うちは変えてもらいました。
その他、特に先生選択のお知らせがない学校もありますが、そういう学校でも、
オフィスに言えば通ったりします。

どこの場合もクラス決めはオフィスの仕事で先生は関わっていません。
この事だけじゃなく、先生とオフィスの仕事ははっきり分かれてる。
先生は教えることに専念してる。日本は先生が雑用、事務処理する事多いですよね。

あとね、1学年の組数が多い。どの学校も8クラス以上あったな。
人数が増えて、一つの小学校を分ける場合に、学年で分ける所もあった。
(1,2年だけの学校とか3−5年の学校とか)
ある程度のクラス数がないと、先生選択もできないよね。

それと、先生がだいたい教える学年を決めている。私は1年生専門とか。
持ち上がりの場合は2学年だけどね。

先生によって、TTをします、とか私は一人で教えます、とか宿題多く出しますとか
結構はっきり特色があるので、選ぶのも当然かとも思います。

私は、なってほしい先生の名前を書いたことは無いけれど、家の子はこんな子なので
こういう先生がいい、という内容のことは書きました。

途中で口調がが変わって、なんだか読みにくくてすいません。

105名無しの心子知らず:02/05/13 08:55 ID:anDVjHqR
うん。確かにアメリカの教師は雑用をしないね。
この前ウチの子供が学校で吐いてしまったのですが、
担任は白い粉をかけて、
みんなに「踏まないように。」と注意しただけです。
申し訳ないので、私が片付けますと言ったら、
「専門の掃除機で放課後に掃除するから大丈夫よ。」
ってことで、一日じゅうその汚物は、
教室の真ん中に放置されていました。
白い粉ってのが洗剤が消毒液か。
とにかく衛生的な薬品の臭いが教室に広がっていました。
106名無しの心子知らず:02/05/13 08:59 ID:anDVjHqR
私は小学低学年のときに、やはり教室で吐いてしまったことがあります。
掃除をしてくれたのは担任の先生です。
本当に申し訳なかっと思いましたが、
その先生が怒りながら掃除をしました。
最後に
「先生はこういうことも学校でやってんだから、
家に帰ったら、ちゃんと親に言いなさいよ!!
あんたたちの親は、先生たちが楽してると思ってるんだから!!!」
と最後に怒られ、それで泣いてしまいました。
厭な想い出です。
107名無しの心子知らず:02/05/13 09:05 ID:anDVjHqR
アメリカの幼稚園の先生も教えることに集中している。
先生を手助けするエイドや昔の教師経験者のグラマ(おばあちゃん)
と呼ばれる人が、3人~4人で先生を助けている。
活動の準備、後片付けなどは彼女たちの仕事で、
先生はすぐ教室で教えることに徹しています。

私は息子の幼稚園の先生もリクエストで選び、
希望通りの先生が担任になりました。
それでも、先生との間で何か問題が起きたとき、
息子と先生の関係があまり良くないこともあるんです。
でもその先生を選んだ私側にも責任があるので、
問題が起きたときには同じ分の責任分担、
つまり平等な関係で話し合える気もします。
親も先生も信頼関係を保つ努力をして真剣になりますよね。
108名無しの心子知らず:02/05/13 14:01 ID:gvZUUDsq
age
109名無しの心子知らず:02/05/13 14:17 ID:X+8hE06y
>106
その先生、なにかムシの居所でも悪かったのかね?
教師といえども聖人じゃないから、仕方ないけど
吐いてる子の気持ちを察したらそういう台詞はフツ―でんわなぁ。

そういうわたしも高校のとき気分まかせで教師から怒鳴られた経験あり
授業終わりのチャイムがなって起立するときに、
教科書とノートをそろえて立てて机上で軽く「トン」とやったら
いきなり「コルァ〜!今なにヤッタァ〜!!」
と・・・。
その先生のことケッコウ好きだったのに、それいこう見る目変っちゃった
110名無しの心子知らず:02/05/13 14:44 ID:J5u1Vu/p
私の友達が言ってた話だけど
その人の子供は私立の保育園だったんだけど、卒園のちょっと前に
先生が仲良しグループを分けて、小学校に提出したんだって
で、その仲良しグループは勿論同じクラス
どこでもそんな事してるのかは知らないけどね・・
先生を選ぶ話じゃないね、ゴメソ
111名無しの心子知らず:02/05/14 12:01 ID:3WFXFIUs
アメリカンスクール!!
かっこいい。憧れてしまいます。
自由な雰囲気のスクールなんだろうな。
日本も良い点あると思うけど、
アメリカから学ぶ部分もあるんじゃないのかな。
担任選べる立場なんて凄い。
112名無しの心子知らず:02/05/17 21:59 ID:j6hg3CFX
>104
アメリカ内で二箇所引っ越しましたけど、そういう制度はないところでした。
ただ、希望を個人的に手紙に書いて出した、という人もいましたが。
でも洗濯できるシステムがあったらあったで、選ぶ決断するの、難しいかも。
113名無しの心子知らず:02/05/18 00:04 ID:2XqyL9Re
小3の時にどうにも気分が悪くなり吐いてしまった。
すぐにきづいた近くの女の子(担任のお気に入り)が一生懸命に介抱して片付けて
くれたりしてたんだけど、担任はみんなの前で「まったくもう!気持ち悪かったら言いなさいよね」
「○○さん(上記お気に入りの子)がかわいそうでしょ」と言い放った。
誰も好きで吐いたわけじゃないのに・・。
その後は、ずーっと虐められる原因作りもしてくれた。
4年間もこの担任のクラスになってしまったけど、死にたいくらいに嫌だった。
虐めの事を親にも告げられずに、悪い評価ばかりされて最悪だった。

二十年近く経った今もトラウマになってる。
114名無しの心子知らず:02/05/18 00:43 ID:euUWqLxM
アメリカの私立の学校に子供を行かせてました。
クラス分けをしてから担任が決まる方式だったので
担任を選ぶというわけにはいきませんでした。
クラスわけは英語の成績で決められて、上位クラスには
作文やレポートを多くやらせる先生がつき、
下位クラスにはバイリンガル、トリリンガルの子供が多くなるので
多言語教育に理解のある先生がつきました。
なぜこの教師が担任に選ばれたか、という理由がはっきりしているので
安心できました。


115名無しの心子知らず:02/06/09 22:17 ID:3mFlklHN
うちの子供は先生のターゲットになっているようですが異常に強く
このおっさんあほちゃうとおもい睨み相手を黙らしたそうです。
かっこいい〜
116名無しの心子知らず
>115
あんたの子供にも何か悪い所があるんだろうね。
言葉遣いも悪そうだし。