1 :
名無しの心子知らず:
1 名前: ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★ 投稿日:02/04/05 20:31 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020405-00000689-jij-soci 「男性助産師容認は無効」=反対派が日本助産婦会を提訴−東京地裁
助産師の資格を男性にも認める方針を打ち出した社団法人「日本助産婦会」(石塚和子
会長)の決議は無効だとして、反対派の会員助産師6人が5日、同会を相手に決議の
無効確認などを求める訴訟を東京地裁に起こした。
訴状によると、日本助産婦会は2000年3月、定款にはないアンケートによる
「臨時総会」を実施。「男性助産師導入が賛成多数で可決された」などとして、
自民党に要望書を提出した。
原告らは「会員の約80%は男性への資格開放に反対している。同性のケアを
受けたいという女性の声を優先させたい」と話している。
今年3月の法改正で「助産婦」の名称は「助産師」に変更されたが、男性の資格は
認められていない。 (時事通信)
ニュー速+で拾ってきますた。
2 :
名無しの心子知らず:02/04/06 07:36 ID:FJw6FpqK
男性の産婦人科医の存在をどう思いますか?
使い方次第だと思うんだけど。
例えば父親教室でお父さん相手に指導するとか。
おっぱいマッサージと悪露の世話はして欲しくない。
5 :
名無しの心子知らず:02/04/06 10:58 ID:MjHjV6pQ
内診もやだ。
女の人なら、あの冷たい器具をむりやり突っ込むようなやり方はしないと思われ。
美人妊婦のマムコ写真を集めるDQN医師の話もつきないし…。
6 :
名無しの心子知らず:02/04/06 11:04 ID:7LkTnv9y
この前読売の投書欄に、例の男性助産士希望者が投書していたけど、
やっぱり助産行為そのものをやりたいらしいよ。
産婦人科医は、妊娠・出産に関わる事柄だけを専門にしている訳じゃないし、
嫌なら女医のクリニックを選ぶことが出来るけど、助産士レベルの指名が
実際にできるとはおもえない。
7 :
@:02/04/06 11:06 ID:rlO58lxV
***********************************************************************
週末だけのパソコン操作で収入を増やそう!
頑張れば頑張るだけ収入に上限はありません。。
詳しくは、下のURLをクリック↓↓↓
http://pcbiz-j.com/info/zxn.html 定員に達したら締め切らせていただきます。
ぜってー盗撮目的のやつが出るって。
男の助産師がいるなんて言ったら、その病院つぶれるよ。
あげ
そもそも「助産婦(助産師)」などという資格自体を無くすべきだと思う。
11 :
名無しの心子知らず:02/04/06 11:54 ID:2g+B9zsg
男性助産師が認められるかどうかは複雑な問題だとは思うけど、
私が出産する立場なら男性助産師がいる病院を選ばないことははっきりしてる。
12 :
名無しの心子知らず:02/04/06 12:12 ID:pCok5gQP
ニュー速でも言われてたが
反対派は
一般的な資格の問題と
個別的な選択の是非を混同してる。
だから女はヴァカだといわれるんだ。
見ろ、開明的な田嶋陽子先生は、
当然賛成してくださるはずだぞ!
それに
お前らは、普段、下半身にだらしないくせに
病院の中だと、男の前で脱ぐのは恥ずかしいなぞとぬかすの?
笑止。
13 :
名無しの心子知らず:02/04/06 12:17 ID:Df71BEA3
>12
凄い発言・・・・
ヴァカなりに一所懸命考えてんだから
いいじゃん。
ハイハイあなたは頭がいいんですね。
凄い凄い。
なるのは自由だよ。もちろん。
でも男じゃ使い道がないだろな。
>>12は入院中、看護師にシモの世話になるのが萌え〜なんですって。
16 :
名無しの心子知らず:02/04/06 13:48 ID:+nlZTxfo
今の世の中まだまだ「男は浮気してなんぼ、女は浮気したら汚れ物」
みたいな不公平な道徳観残ってるよね。やっぱり女の性は、男性より
オープンにしちゃいけない空気がある。旦那以外裸見せちゃいけない、
に近いものが。(男だっていけないけど、浮気されても泣き寝入りしてる
女の方が多いと思いませんか?)なのに急に「他の男におまた晒して
悪露パット替え」とか抵抗あるに決まってると思う。病院の先生は、
これも古代の昔から「先生は男」っていうのが多くて刷り込まれてるから
抵抗が少ないのかも。やっぱり習慣って簡単には消せない。アフガニスタン
ほどじゃないけど、男の人じゃ恥かしいよ〜。今まで女は恥じらいや
羞恥心をもて、みたいな空気刷りこんどいて急に「男にも介入させろ」って
言われても・・・。
17 :
名無しの心子知らず:02/04/06 13:55 ID:NCrIXdFh
刷り込みかあ。
そういうのでチト違うかもしれんが、男性看護士に
剃毛される「男」の気持ちっつうのもどうだかなあ。
知りたい脳。
なりたいって言う奴の面が見てみたいよ、ったく。
産科医には到底なれそうもない半端モンの変態っていうイメージ、個人的に。
19 :
名無しの心子知らず:02/04/06 14:04 ID:eKto3F3J
男の助産夫でもいいんじゃない?って思うけど。
だって産婦人科医だって男が普通の世の中だし。
泌尿器科の女医だっているらしいし。
それを避けるかどうかは個人の選択。
資格を認めないって言うのはある種の男女差別だと思うな。
20 :
名無しの心子知らず:02/04/06 14:18 ID:NCrIXdFh
>19
もしかしたら、ループするかもしれんが、いやだったら
拒否できるのかどうかが問題なんだと思う。
出来るんなら資格ぐらいいくらでも認めてもいいんだよ。
なんでもかんでも男女平等にしないでほしい。
男性の領域、女性の領域ってのはあると思う。
実際、産科では女医さんのほうが人気がありますよ。
出産は女性の仕事なんだから、あんまり男性は踏み入る
べきではないと思います。
私は出産の際、男性実習生から出産の見学を希望されま
したが、陣痛の中、丁重にお断りさせていただきました。
でもまあ自分の意見とは矛盾しますが、資格自体までは
否定しませんよ。扱っている仕事を実際に経験できない
人にお世話になりたくないだけ。
23 :
名無しの心子知らず:02/04/06 14:22 ID:7Tez0WGo
>17
男は小さい頃から、モジモジ恥かしがってたら「男らしくシャキっと
しなさい」みたいに言われがちだと思うんですよね。だからたぶん
恥かしくても堂々としてなきゃ、みたいな空気が身についてるかも。
それもかわいそうだけどね。女はそんなにたいした事なくても、
堂々としてたら「可愛げない」みたいに言われがち。「そうなのか〜」
と思って何ともなくても恥かしそうにしてたりして、そのうち身に
ついたって感じもあるかな。
男がなってもいいけど、抵抗があるって言う人に無理やりあてがうのは
どうかな〜と思う。少しずつ増やして、「いいですよ」って言う人に
付いてもらえば世の中に広まるんじゃない?いままで男女差別のあった
職はそうやって徐々に認められていったんじゃないのかな。
24 :
名無しの心子知らず:02/04/06 14:48 ID:JjesoWsm
産婦人科における看護師と助産師の役割がイマイチハッキリしない私ですが。
男性助産師はいい。でもやってほしくないこともいろいろある。
おっぱいケア。毛剃り。悪露オムツ交換。導尿もやだな。
でも内診はいい、かな。なんて言うと「入れられて萌えてる」とか
レスつきそうだけどそうではなくて、内診だったら医者もするから。
男性医師に内診されるのはいいけど男性助産師はイヤってのもおかしいでしょ?
医者がする範囲のことならまあいいかな、ってとこだな。
父親の教育とかにはいいだろうし。
25 :
名無しの心子知らず:02/04/06 14:57 ID:smQtGeFT
12は根本的に論点を間違っているとオモワレ
つーかすでに放置か
26 :
名無しの心子知らず:02/04/06 15:08 ID:dALps7fW
うーん。男性助産師、私はいてもいいと思う。
でも、それが受け入れられるかどうかは別問題でしょ。
やっぱりだめだとなれば自然淘汰の道だろうし。
それに、助産婦さんでもだめな人はだめだよね。
マイルールを押しつけて全然勉強しようとしない人もいるし。
結局は本人の資質問題だと思う。
27 :
名無しの心子知らず:02/04/06 15:17 ID:jlZmvTh4
他板でもウンザリするほどループしてる話題だけど、
これだけ何度も導入が反対されてるんだから、
推進派の人たちもいいかげんにしてほしいと思うよ。
医師には男がいるじゃないかって話には
「助産する者と医師では仕事が違う」という反論があるし、
助産士を拒否すればいいというのには、「それができない環境、
医療スタッフと患者の関係がある以上暴論」という反論。
その他、ケアをする時2人きりになる場合の性犯罪の防止など
明確な解決策を提示できないのに、強引に推進してる人々。
これから出産しようという女性には全くメリットがなく、
自分達やなりたがってる男性にだけメリットのあるこんな資格、
認めてしまったら問題噴出必至、その時にどう責任とれるというのか?
当の志望者の男性達も、反対派を納得させるだけの
論理的な説明はできていない。
父親となる男性の教育だったら、何も助産士じゃなくても
保健士、看護士でできるし、本当に導入の意義はまるでないと思う。
28 :
名無しの心子知らず:02/04/06 15:28 ID:7LkTnv9y
父親になる男性の教育って、いつするの?
両親教室(2時間×3回くらい)や出産のその時?
主人は両親教室1回出席しただけで、家で一緒に呼吸法の練習して
くれて、ちゃんと立ち会いしてくれたよ。
ロリが高じてレントゲン技師になった人がいるって聞いたことあるけど
そういうのが絶対紛れ込んでくるんだから、ほんと嫌だ。
29 :
名無しの心子知らず:02/04/06 15:44 ID:Euag65Nn
30 :
名無しの心子知らず:02/04/06 15:51 ID:RfY97Fys
男性助産師いてもいいと思うが、女性助産師と同じようには
仕事できないと思う。でも、少しづつ数が増えていけば
世間に認められるのではなかろうか。
31 :
名無しの心子知らず:02/04/06 16:17 ID:fuZObdeN
>>28 男性の教育は今あまり行われてないから、
自分達が助産資格を取ればそれができる、というのが
志望者の男性が動機の一つに挙げてるんです。
でも彼は「助産ケアができないなら資格はいらない」と
あくまでも女性を扱う事にこだわってるの。
女性の多くが夫や恋人以外の男に体を見せるなんて
抵抗があるのに、それを思いやる事もできずに
自分の主張ばかりするって所に、反発を感じる。
医療スタッフは、殊に相手はデリケートな妊産婦なんだから、
思いやりを持って接してあげないとよいお産は望めないと
思うので、こういう無神経な人は遠慮してほしいのが本音です。
32 :
名無しの心子知らず:02/04/06 16:32 ID:OJhLpflX
医者にはなれなくても助産師レベルなら、数年勉強&修行すれば
割となれちゃうじゃん、ヘンタイさんが大量に流入するのは阻止できないよ。
直接診察とかしなくても、隠しカメラとかセットするのは容易。
それと
担当医にかかれば男の先生でも一人だけですむけど、
助産師だと入れ替わり立ち替わりで来るから
数人の男の助産師にオマーンに手を突っ込まれる可能性もある。耐えられん。
33 :
名無しの心子知らず:02/04/06 16:35 ID:+1htzkWn
34 :
名無しの心子知らず:02/04/06 16:39 ID:7LkTnv9y
医者だと、ソウハとかあってつらそうだ。命を殺す仕事なんて
医療行為の中で産婦人科医以外無いと思う。
助産師は、そんな矛盾もなくいいとこ取りの気がする。
35 :
名無しの心子知らず:02/04/06 19:24 ID:pCok5gQP
あいかわらず、
主婦らしいヴァカ意見続出ですな(藁
>>27-28教えてあげるよ。いいかい?
全面的に資格を与えないことは職業選択の自由(憲法読め!)に
抵触してるの。それに平等原則にも反してるのだよ。
合理性ない差別なの。
そんなことも分からずに子供持ってるの?
そりゃ日本も滅びるわな。あひゃひゃ。
何?私達のプライバシーが害される? あひゃ!
権利だけは一人前か!まあいいや。
いいかい?変態君が現れるからダメっていうのは理由にならないの。
それは刑事法の罰則強化や、資格授与の基準厳格化で対応すればいいの。
職業を選ぶ入り口で差別してはいけないんだよ。
いつも、お前ら平等、平等って言ってるじゃん。
それだよ。まさしくそれ。
36 :
名無しの心子知らず:02/04/06 19:48 ID:aWC6KvIG
法学生くん再登場!
みなさん【衝撃】あなたの息子が山口母子殺人犯【慟哭】
を読んでみましょう。とってもワラエますよ〜〜
37 :
名無しの心子知らず:02/04/06 20:16 ID:fuZObdeN
職業選択の自由は認められておりますが、
性的プライバシーを侵害しない範囲内においてです。
それに抵触する場合に男女どちらかの性に限る事は、
合理性のない差別とは認められないのでは?
これについては、ヤフーのBBSで詳しく論じられております。
38 :
助産婦で母:02/04/06 20:20 ID:A/BO4i10
男性助産師は分娩の時も困るけど〜産後のオッパイケアとかはもっと困るかもな〜〜
きっと病院なんかでも採用する側が敬遠しちゃうかもね。
39 :
名無しの心子知らず:02/04/06 20:20 ID:3jBp3oTJ
資格くらいは認められてもいいけど、必要とされないと思う。
40 :
名無しの心子知らず:02/04/06 20:21 ID:1KHmBYo6
女性の泌尿器科の医師っているの?
病院の後継ぎってことならいるかもしれんが・・・。
変態さんが助産師目指したらいやだなあ。
医師は偏差値がかなり高くないと無理だから、
変態さんが入り込む隙は少ないけど、
助産師はなりたいと思えばなれそうだからねえ。
41 :
35:02/04/06 20:53 ID:pCok5gQP
>>37 うーん、いいとこいってるね。
でもハズレー!ブーッ!残念!!
今回の場合は職業選択の自由の消極的規制だから
合憲性は厳格に審査されちゃうよ。
確かにプライバシーは大切だけど、
全面的に禁止しなくっても
「より制限的でない他に選びうる手段」あるじゃん!!
患者に選択する余地を残すとかさ。
特に出産の場合、心臓麻痺とかと違って
いつごろ生まれるか、っていうのがある程度予測できるしょ?
だとしたら、予め患者が「男の助産師はヤダ」とか
意思表示するシステムはできるはずじゃん。
最初に通院するときだって然り。
やっぱ違憲だよー。うんうん。
ちなみに女性の泌尿器科の医師だって結構いるよー。
なんでこんな簡単なことわかんないのなあ。
悲しくなっちゃう(藁
42 :
名無しの心子知らず:02/04/06 21:08 ID:O7wa106m
>>35=41
だからね。
ある程度は予測できますよ。でもある程度なんです。
正産期って数日じゃないです。
夜間・休日のお産になったらどうしますか?
そのあたりが考えられてないですよ。
今、個人病院で夜間は一人しかいなかったりします。
男性助産師を置くと、夜勤が男性だった場合、もう一人女性助産師が
つかなくてはならないんですよ。
それに生まれるまで10ヶ月あります。
その間に通院している産院に男性助産師が入ってきたからといって
簡単に通院先をかえられません。
このあたりをきちんとしてから導入するべきです。
43 :
名無しの心子知らず:02/04/06 21:15 ID:7LkTnv9y
大きな産院だって、その日何人出産するか分からないし、
ぎりぎりの人数で廻しているのだから、簡単に拒否はできないよ。
わたしが産んだときなんか8人同じ日に産んで、分娩室でも
主人と2人きりにされていたよ。
>>41 女性の泌尿器科医、結構いるのか?
本当か?うーん、そんなにいないと思うけどなあ。
見てもらったのか?
もしホントなら敢えて女性のセンセイのところに行く変態さんもいそうだね(w
45 :
名無しの心子知らず:02/04/06 21:20 ID:I7dW9N4j
>>37 「産院と患者」の関係が「サービス業と客」の関係にならないとね。
ほぼ完全な競争原理と患者本位の姿勢が確率されない限り、
不幸は続きます。
法案に反対すること自体は違法じゃないでしょ。
46 :
35:02/04/06 21:24 ID:pCok5gQP
>>42,43
あ、の、ねー
それは現実の運用面での問題でしょー?
それなら助産婦の数も増やせばいいじゃん。
それでもどーしても男がダメなら
自然淘汰されるでしょーが。
そうじゃなくて一律に男性が資格を取れない現状は
憲法22条、14条に反してるって言ってんの!!
現状が不十分だから、憲法の理念は後回しなんてのは
許されないのだじょー。
なんで、こんなこともわかんないにょ?
やっぱ主婦だから?(藁
47 :
名無しの心子知らず:02/04/06 21:26 ID:laVgZI7E
あひゃひゃひゃひゃ、って何? 北斗の拳出演者か?
48 :
名無しの心子知らず:02/04/06 21:53 ID:O7wa106m
>>46 法律が制定してしまった場合、「拒否」できない可能性が高いんです。
今にも生まれそうなとき、男性しか助産師がいませんってなりますよ。
絶対。ここは日本だから。
そうやってなし崩しになるのが目に見えています。
違法かどうかはあなたが決めることではありません。
そして憲法の解釈はその時代によって変わりますよね。
これも今まで散々ループしてきた話題です。
自然淘汰されるまでの間に男性助産師に当たってしまった人は
どうしたら良いですか?
助産師の数を増やして・・・その人件費は誰が負担しますか?
資格を認めてしまった場合、今度は雇用機会均等法があります。
雇いたくないと思っていても、雇わないといけません。
だから反発が生まれるのです。
49 :
名無しの心子知らず:02/04/06 21:55 ID:yLm0nBlJ
私が患者だったら・・・イヤだな。
立ち会う旦那もイヤだろうな。
50 :
名無しの心子知らず:02/04/06 22:02 ID:f5eqP9j0
助産士の仕事って、お産に立ち会うだけじゃないでしょ。
産後の授乳指導、避妊指導もあるよね。
男性助産士におっぱいマッサージされたり、
コンドームやリング広げて、指導されたい??
私は、イヤ。
>50
そういうことがしたくて助産師になりたい男性って・・・。
52 :
35:02/04/06 22:05 ID:pCok5gQP
>>48 あーたさ、自分で矛盾した発言してるよー。
「男性しか助産師がいません・・・」てさ
そんなこと言うなら、誰もいないとこで生むのかい?
現状でそんなに助産婦が少なけりゃ
男の参加を認める方にますます流れちゃうよー。
それじゃ男の参加を認めない理由にはならないよー。
はい!!、消えたー!!(藁
もう少しまともな反論なーい?
主婦って
予想以上の白痴揃いだねー、あひゃひゃ。
日本もこの先暗いなあ。あひゃ。
53 :
名無しの心子知らず:02/04/06 22:11 ID:O7wa106m
>>52 あのねー。
だから前にも書いたけど、「男性助産師」しかその場にいない場合が
出てくるって事ですよ。
女性助産師が来るまで内診もせず、そのままほっとかれるか、
我慢してその助産師で妥協するかってことになりますよね。
54 :
48ではないが:02/04/06 22:15 ID:Ez+dRNw/
>52
あんた男?
そんなに男性助産士を容認したいなら、
もし万が一結婚して(無理だと思うけど)奥さんが妊娠したら、
オトコの助産士がオクサンのオッパイもみもみしても、
オクサンが半泣きになろうが笑って見ててあげてねー。
55 :
名無しの心子知らず:02/04/06 22:20 ID:f5eqP9j0
>53
キチ外に何言っても無駄。
まかりまちがって、>52が助産士にならないよう祈りましょう。
ついでに、早く死にますように・・・。
56 :
名無しの心子知らず:02/04/06 22:21 ID:laVgZI7E
/::::::::::: ̄ ̄ `
;;⌒ |::::::::::::::: \
丿 \::::____ ___丿 )
(______ Y_____/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[ | |ミ\ ●人●丿|| | はああああ!
(日] |ミミミ *⌒ ∋*|| | 35!
L ヽミ | ┏┓ |/ < 特別殺しますよ
\ \ミ u ̄ / | ほっほっほ
/ヽ /\ \_________
57 :
35:02/04/06 22:27 ID:pCok5gQP
何だかヴァカ相手にするのも疲れちゃった。。
>>53 だからー、それだったらさー
男性を置くか置かないかの判断も
病院に委ねればいいんでしょ?
何??機会均等法?ハァ?
憲法の理念より法律が優先するの?
あひゃ!そんなもん特例条項設ければいいじゃん。
そうすれば一発解決!じゃないの?
頭弱いねー。
>>54 議論以前。コメントするのもアフォらしい。
じゃーねー、おやすみー!!
58 :
名無しの心子知らず:02/04/06 22:32 ID:r27I7Baw
あと、もし助産士が導入されてしまうと
病院側から
「夜中の急なお産になった場合、助産士が担当するかもしれませんよ。
それがいやなら、日中女性スタッフが間違いなく担当できる時に
産みませんか?」と言われて、促進剤等を使って医療側に都合のよい
日時に、自然な形でではなく出産「させられる」、というケースが
増えるのではないかという危惧があります。
今でさえ、休日や夜間のお産より、圧倒的に平日昼間の
出産が多いのに、それが助長されてしまうのでは?
59 :
名無しの心子知らず:02/04/06 22:35 ID:O7wa106m
>>48の書き方、そんなに誤解を与える物だったのかな。
>>57 病院にゆだねればって・・・当たり前のことですよね。
でもその資格ができてしまえば、「男性である」事を理由に
雇用しないのは雇用機会均等法に違反してしまうのではないですか?
憲法の理念より法律が優先するなどとは書いてないはずなんですけど。
特例設ければいい?
では、男性が助産師になれなくても違法にならない特例を設けても
問題ないですよね・・・。
60 :
名無しの心子知らず:02/04/06 22:39 ID:Ez+dRNw/
現実問題、もし男性助産士か女性助産士か選べるなら、
100%の妊婦さんが女性を選ぶと思う。
>>60 それがそうでもないようです。
前に同様のスレがありましたが、
「男性に助産して貰った方が良い」という意見の方が一部おられました。
大多数の妊婦さんが女性を選ぶとは思いますが。
62 :
35:02/04/06 22:45 ID:pCok5gQP
あー、もうやんなっちゃう!!(W
これで本当に最後。もう来ない。
>>59 まじで教えてあげるよ。
憲法って言うのは、あらゆる法規の中で最高法規なんだ。
だから全ての法律は憲法の趣旨の沿うべく
定められなければならないの。
この場合、職業選択の自由に抵触する以上、
男性にも門戸(マンコじゃないよ)を開くように
法律を定めなきゃいけないし、
法律を改正しなきゃいけない。
で、男性に門戸を開いた場合に
女性の性的自由に問題が生じるおそれがあるようであれば
雇用機会均等法を一部改正すればいい。
そういう意味なの。
あー、最後にマジレスしちゃったじゃないー。
もう寝るよ、ほんとに寝るよ。あひゃ。
63 :
名無しの心子知らず:02/04/06 22:47 ID:f5eqP9j0
男性助産士がもし開業しても、お客さんがくるかどうか。
つまり、法律上容認しても、仕事として成り立つかどうかは・・・疑問。
>57が吠えてることは、机上の空論に過ぎないと思う。
64 :
名無しの心子知らず:02/04/06 22:50 ID:Ez+dRNw/
>61
それは「助産」だけならってこと?
助産以外の仕事は?
>>64 それはたとえば悪露交換とかってことですよね。
その辺りは記憶にないですが、コテハン使っていた方は
それについてはふれられていなかったと思います。
>>62 最高法規だと言うことくらい知っています。
あなたの言いたいことも理解できますよ。
でもそれならば、資格を作るという前提条件の下、
まず他の所を改訂してからではないと、と思うのです。
日本は「なし崩し」の得意なところですから。
66 :
名無しの心子知らず:02/04/06 23:25 ID:jtLUtX20
私は法律のことはよくわかりませんが、
一方で男性医師が産婦人科医になることを認め、
一方で性的なプライバシーうんぬんを理由に
助産師に男性がなることを認めないのは
ちょっと無理があるように思います。
一般参賀のニュースで言ってたけど、出産って穢れにあたるって。
穢れとされたことだから、昔から女性ばっかりなのでは?助産婦って。
その分野にも男性が進出かぁ。平等はいいけど、
なーんか男性の価値を自ら下げてるようにも思える。
なりたい人はなればいいと思います。
単純に男は嫌。
産婦人科医だって、おっぱいマッサージやナプキンの交換なんかしないよね。
産婦人科医がするのは、医療行為だから許せるけど、
助産師は女性のケアをするでしょ。
おっぱいの事や生理の事なんて、男性に話して分かるのかい?
出産体験の出来ない男ばかりが産婦人科医だから、
せめて助産師は、出産の出来る女性がいい。
69 :
名無しの心子知らず:02/04/07 00:55 ID:5Fc9RPrD
助産婦が男なんてぜったい嫌だよ
おっぱいマッサージとか出来るのかって感じだし
逆に一度認めてやったらどうかと思うよ。
その代わり男性助産師が居る病院はちゃんとその旨を開示して
妊婦さんに女性が良いのか男性が良いのか選択してもらえば良い。
多分ほとんどの妊婦さんが女性の助産「婦」を選ぶと思う。
需要がほとんど無いと判れば自然と助産「師」も廃れていくと思う。
男女平等を履き違えてもらったら困る。
女性には女性の男性には男性の向き不向きがある。
71 :
名無しの心子知らず:02/04/07 01:01 ID:cvLgQ/Rf
なーんか反対派って感情論しか言わないよね。感情も大事だけどね。
>>71 「嫌なものはイヤ」というだけではないと思います。
例えば、助産師が男性であるという事がストレスとなり、難産になることも考えられます。
出産はとてもナイーブなものです。
頭から男性助産師を否定するわけではなく、
ただ受け入れる器の準備をきちんとした上で導入するべきではないか、
と言うことではないでしょうか。
73 :
名無しの心子知らず:02/04/07 01:50 ID:qG3AcOLK
うーんと、逆の立場で考えると、女医が包茎手術するようなもんか?(例えが悪いけど)
妊娠出産って病気じゃないしね、ましてや出産時は自分の意思と関係なく子供は出てくる
わけじゃない、さらに壮絶な痛みも伴うと。ぶっちゃけて言うと男性助産師がいる事で
余計な気は使いたくないってのが本音だけど(自分は分娩室にダンナがいただけで気が散ってしまった人なので)
やりたい人って出産時の出血を見てぶっ倒れないだけの度胸があるのかね。
男女同権で職についての不平等がなくなったけど、向き不向きがあるんじゃない?
例え男性助産師が誕生したとしてもニーズがないと思うんだけどね。
男女平等とはちょっと違うよね。
平等と言うなら男性の方にも妊娠出産を経験して頂きたいものだ。
74 :
名無しの心子知らず:02/04/07 01:53 ID:5Fc9RPrD
そのうち男のスチュワーデスとか出て来たリして
関係ないけど、スチュワーデスはなぜ男性がなれないのでしょう?
助産師よりも反発少なそうに感じるのですが(あくまでも個人的にね)
76 :
名無しの心子知らず:02/04/07 01:58 ID:cvLgQ/Rf
外国の飛行機にはいっぱいいる>男のフライトアテンダント
そういえば外国では男性の助産職ってあるのだろーか?
どこかにもあったけれど資格は認めていいと思う。
ただニーズがそんなにないと思う。
男女同権といえども男女に向き不向きがある、というのは消極的性差別に
該当する。(だから悪い、という問題ではない。)
出産がナイーブなものになったのも近代医学が確立されてからだし。
男性助産士をのぞまないのに、かち合っちゃったり、男性助産士で産まなくては
ならない状況に追い込まれるはめになるようなことが100%防げることを前提
として、資格は認めたらいいと思う。
>>78 なれるんですか。
お目にかかったことないので。
教えてくれてありがとうございます。
80 :
名無しの心子知らず:02/04/07 02:03 ID:cvLgQ/Rf
あと、スチュワーデスって女性型だから
男の「スチュワーデス」って存在するはずないんだよね。
スチュワートになるんだっけ。
でも大体フライトアテンダントって言うよね、男性には。
友人♂にシンガポール航空のスチュワートがいるよ。
話題外れたのでsageときます。
>81
今はフライトアテンダントがデフォルトじゃないの?
男女問わず。さもなきゃ客室乗務員。
83 :
35:02/04/07 07:44 ID:+/x8QBGx
親切だから、また来ちゃった。あひゃ。
>>63 そうだよー。机上の空論だよー。
実際男の助産師なんて流行らないさ。
でも、そーゆー結果はどうでもいいんだよー。
参入する機会が制度としてあるかないか、の話をしてるんじゃん。
憲法の理念は「機会の平等」なんだよー。
「結果の平等」を必ずしも言ってるわけじゃない。
少しは勉強しようねー。あひゃ。
>>68-69 やっぱ主婦は感情論だねー。アフォ丸出し(藁
これは平等の問題なんだよー。
お前ら主婦の大好きな社民党がいつもいってるじゃん
「男女平等、男女平等」ってさ。これには反対するのかい?
だとしたら底の浅い平等ですこと。あひゃひゃ。
>74-75
おいおい、
飛行機の客室乗務員にすでに男がいることは常識でしょ。。。
ほんとに大丈夫?そんなんで子育てしてんの?
まじで心配しちゃうぞ。
おはよう、
>>35 飛行機の客室乗務員に男性がいることを知らなくても
子育てするのには何ら支障はないと思いますが?
85 :
名無しの心子知らず:02/04/07 08:20 ID:An2vW3Lo
>83
確かに、選択肢としては平等の観点からいうとあるべきとは思う。
産婦人科医に男性がいることは現状普通のことだし、
男性だから内診をしないなんてこともない。
助産師というのも、普及すれば違和感はなくなっていくものだと思われる。
出産経験のない助産婦や看護師が産婦人科には実際いるわけだし。
それとは別に、コンパニオンなんかの特定の職業に関しては
性別を指定しての求人がOKだったりするよね。
実際に資格として認められて助産師になったとしても
仕事がないんじゃしょうがない。
憲法の理念はもっともだが、使えない法律をただ制定しても
もったいないとは思う。
「結果」ではなく「機会」と言うが、
今回のような「感情」の部分で可決されなかった法律なんて
他にいくらでもある(あるからいいというわけではないが)。
まず、そのへんのケアが出来る状況にしてから
法律をつくってもいいかと思うが、どんな対策があるかな?
憲法の理念をまもりたい83なら、煽るだけじゃなくて
前に進む方策を考えられると思われ。
86 :
35:02/04/07 08:36 ID:+/x8QBGx
>>84 おはよー!!
いやー主婦って社会常識知らないってよくいわれるけど
本当なんだねー。だからビクーリしたYO!
>>85 初めて建設的な意見が出てきたねー。うれしくなっちゃう。
ちょいと考えてみたけどこんなのどう?
@男にも助産師としての資格は与える
Aただし、研修期間を助産婦よりも長くして
その間、助産婦とチームとしてしか勤務できない。
単独で助産行為を行うのはさらに何年か後。
B妊婦には男性助産師を拒否する権利を与える。
C男性助産師の雇用するかは病院の任意とする。
D罰則規定の強化。
強制わいせつ罪に「産婦人科医、助産師」を身分とした
特別規定を設置。最高刑は無期懲役とする。
今ちょこっと考えたらこんぐらい挙げられる。
なかなかイイ!じゃなーい。カコイイ!?あひゃひゃ!
87 :
(゚д゚):02/04/07 09:03 ID:COpCQkru
感情論とか言われてるけど、よーするにみんな
「知識だけの頭でっかち&変態さん」の相手なんか
してらんねーんだよっっ!!ゴルァ
ってことでしょ?
それからさ、おばかは放置でしょ?討論会はほかで
やったほうがキミのためだよ。カッコワル(藁
あひゃ
88 :
名無しの心子知らず:02/04/07 10:16 ID:xSHIRUSf
>>86 >Aただし、研修期間を助産婦よりも長くして
その間、助産婦とチームとしてしか勤務できない。
単独で助産行為を行うのはさらに何年か後。
将来的に単独で助産行為をおこなう?
今は産婦人科医と患者が二人っきりになる事はない方向へ進んでいます。
なのに男性助産士が単独で助産行為を行うんですか?
それとも女性看護士または医師と一緒にいることが前提ですか?
89 :
名無しの心子知らず:02/04/07 11:16 ID:hDTeA72D
このまま男女平等が進んでいって、男女雇用機会均等法など不要になっても
母性保護関係の法律は必要だろう。
女性だけが産む性である以上、そこに聖域は存在する。
男性助産師の介入によって、難産や陣痛促進剤使用の増加等の
生命に関わるデメリットがはっきりしているのなら、
法律を改正してでも男性助産師を認めてはならない。
90 :
35:02/04/07 11:25 ID:+/x8QBGx
>>88 ごめーん、ちょっと言葉足らずだねー。
Aの趣旨は
男の場合研修期間を女よりも長くして
観察期間を置くっていうことー。
その間は緊急避難行為としても単独で行動できない。
さらに、その間は常に女性看護士、助産婦と共に行動するの。
その女性に勤務評価してもらうのもありかもね。
あと、男性助産師がいるかどうか、病院が患者に告知する
義務を課せばいいかもー。
すごいでしょー、えっへん。これでもダメかなあ?
>>78議論できない掲示板ってなーに?
お前は便所の落書きがお好きなのー?
これ見てブサイクな子供と一緒に
5秒後に氏んでー、あひゃひゃ。
91 :
35:02/04/07 11:27 ID:+/x8QBGx
92 :
名無しの心子知らず:02/04/07 11:39 ID:xSHIRUSf
>>90 それは要するに、その一定期間が過ぎた後は、
女性看護士または女性助産師・医師がいなくても単独で助産できるってことですよね。
一定期間に問題なかったからと言って、妊婦と二人だけにはできないですよね?
例えば個人病院で夜間お産が始まってしまったら。
助産婦の場合、医師が来るまでに内診をするなどして状況把握することがあります。
そういうときは家族も室外へ出るんですよ。
その助産師が男性だった場合、二人っきりになってしまいます。
男性でも良いとか悪いとか、そう言うことではなくて
二人きりになってしまう状況が出来てしまうことが問題だと思います。
だから男性助産師の場合、常に看護婦・助産婦と対になっている必要が出てくると思うのです。
93 :
名無しの心子知らず:02/04/07 12:21 ID:z41xHBks
男性だって、看護士の資格も認めてるんだから、助産士の資格も認められて当然
だとは思うけど、感情論では嫌だな。
相撲の土俵に女は入れないように、出産現場には男は規制されて当然だと思う。
助産士なんてなっても、所詮生理・妊娠・出産を経験できない男が何を介助する
のかと思う。医師は医療行為だけをするから出来るけど、助産士は介助が主な
仕事でしょ。男女平等を謳うなら、男も妊娠・出産できるようになってから言えよ。
94 :
85:02/04/07 12:56 ID:An2vW3Lo
>35
建設的な意見? そりゃあどうも。
厭味のつもりだったんだが、まあいいか。
>@男にも助産師としての資格は与える
まあ、これはOKかと。
ただ、誰がどう騒ごうと感情論で法が曲がることなど日常茶飯事。
日本は特に大岡裁きの国だしね。
個人的には私もあまり制定されて嬉しい法律じゃない。
>Aただし、研修期間を助産婦よりも長くして
> その間、助産婦とチームとしてしか勤務できない。
> 単独で助産行為を行うのはさらに何年か後。
「研修に時間がかかった上に、利用者からは拒否される」
そんな使えない人材をわざわざ作ることに何の意味が??
建設的な意見には感じられない。
>B妊婦には男性助産師を拒否する権利を与える。
>C男性助産師の雇用するかは病院の任意とする。
これこそ、法律に引っかかるのでは?
お得意の機会均等はどこ逝ったよ?
>少しは勉強しようねー。あひゃ。
だな。
>D罰則規定の強化。
> 強制わいせつ罪に「産婦人科医、助産師」を身分とした
> 特別規定を設置。最高刑は無期懲役とする。
(゚Д゚)ハァ?
煽り口調が不快なのをガマンして、真面目に返答した自分が鬱だよ……
法律板や男女板でコレやったら、お勉強不足がバレちゃうから
ママたちなら相手にしてくれると思ってここへ来たのか?
95 :
名無しの心子知らず:02/04/07 16:18 ID:17O34jCY
>94法律板や男女板でコレやったら、お勉強不足がバレちゃうから
ママたちなら相手にしてくれると思ってここへ来たのか?
ハゲ同。
能無し男ほど優位に立ちたがるのよね・・ヴァカ丸出し。
35には一生縁のない話だから、そんなに一生懸命考えなくても良いYO!
96 :
名無しの心子知らず:02/04/07 16:26 ID:wUu5Aagw
感情論はいやだというけれど。実際に産むのは
女だけだし、一生に何回もあることではないの
に、そこでいやな思いはしたくないよ。一人目
の時、看護学生の実習に当たっていやな思いし
た私としては、絶対反対。患者は拒否できない
よ。実際。
97 :
名無しの心子知らず:02/04/07 16:32 ID:JyJr0Drb
感情論が、なぜいけないの?
だって、関わる側の意見って重要でしょ。
それこそ、現場に立って、「お前出て行け〜」って
言われるより、分かりきった結果なんだから、始めから導入するべきじゃないんでは?
98 :
名無しの心子知らず:02/04/07 16:51 ID:17O34jCY
>96
そう。お産は病気と違って、自分で選択するイベント(というとカナーリ
語弊があるけど)みたいなものだから、可能な限り快適に迎えたい。
不快な思いはゴメンだね。
大体、同じ性器をさらすとしても男と女じゃ訳が違うよね。
男はその辺で立ちションしたり、
お笑い番組で全裸に丸禁マークとかを放送しても平気だけど
女がそんなことしたら、エラいことでしょ?
女性のタブーな部分というのはいくら平等のもとでも
平等に均しきれるものではないように思うんだけどね。
99 :
名無しの心子知らず:02/04/07 16:53 ID:si0yfoiv
そんなに男で助産師になりたきゃなればいいじゃない?
でも
「あの産院には男の助産師がいるよ」なんて口コミで広がったら
商売あがったりだと思う。
ただでさえ少子で、集客に苦労しているだろうに。
100 :
名無しの心子知らず:02/04/07 17:24 ID:SCmKZhxd
これだけ必要とされてないのに、「なりたい」という男の気が知れん。
変体君か、夢と希望に満ち溢れた人なんだろうか・・・?
101 :
名無しの心子知らず:02/04/07 17:26 ID:pLKANMki
だいたい男がなんで助産婦になりたいんだよ
女の体が見たいだけなんだろ?と思う
ぜったい変な気も起きると思うし
1から読んだが、37氏は憲法について、女性たちはその実効性について
話してるように感じる・・・。
憲法>法律
って関係は当たり前なんだから、二律背反的であるなら曲がらなきゃイカ
ンのは法律。無理やりひん曲げて、体裁だけ整えておけば、その実効性が
疑われるような形骸化した法律でも、同じような論議の余地が無くなって
いくわけで、それだけでも価値はありそう・・・。
つまり、実質的には男の助産師なんか居なくなっても、法律だけはある、
ってカタチにしておけば?ってコトなのでは?
法律にはそんなに詳しくはないけど、形骸化した法律っていっぱい有りそ
うだし、いまさら体裁のために一個ぐらい増えても誰も文句は言わないで
しょう・・・。
50年以上も憲法を一言半句変更しないで金科玉条とするなら、法律が
それに合わせて奇形化しても仕方ない・・・。
個人的には男性助産師なんか必要ないと思うし、男には男の、女には女の
特例条件付の平等が正しいのでは?と思う、何でも平等ってのは病的な気
がする。憲法も法律も、人間に適用される物なのだから、感情も大切にさ
れるべきだし・・・。
かく言う私も嫁さんの胸揉んでる男性助産師を見たら有無を言わさずぶん
殴るでしょう。(藁
103 :
名無しの心子知らず:02/04/07 18:13 ID:qCHeS35+
>>98 女性は特別? そう思っている女性が多いから、本当の意味の男女同権が進まないんだよ。
あなたみたいなアホが看護婦になって、多くの男性患者に恥ずかしい思いをさせているのではないのかな?
女性が特別だから、お産の場に踏み込んで欲しくないわけではないのだと思います。
看護士(男性)がいるのは、合理的ですよね。
患者は男性と女性がいるのだから、女性にケアされたくない男性がいても不思議ではない。
でも産婦人科の場合、患者は女性です。男性ではありません。
男性にケアされたくない女性はたくさんいるでしょうけれど、
男性にケアされたい、という方はごく少数だと思います。
助産師になりたい男性の方はなぜなりたいのでしょうか?
命の生まれる職場だから?
それなら別に助産師にこだわる必要はないでしょう。
あさひ新聞に投稿されている助産師希望の男性の方は
「無理に入ろうとしているわけではない。拒まれれば無理強いはしない。
だけどお産に関われないような助産師ならなりたくない。
田舎で助産の仕事がしたい」
という趣旨のことを話されています。
そんな方が本当に妊産婦の側に立って、ケアしていけるのか疑問です。
105 :
35:02/04/07 18:46 ID:+/x8QBGx
あひゃ。レス進んでるね。どれどれ。。
>>85たーん、こわーい。ブルブル。あひゃ。
あのさー、罰則強化のどこがいけないのー?
犯罪抑止力としては有効だと思うんだけどなー。
医者や助産師は不真正身分になりえないのかなあー?
それに結果的加重犯として致死傷のときに
過失でも死刑加えたら最高!!
そーは思わない?
でも故意があったらどうしよう・・
そうだなあ、強姦致死と殺人罪の観念的競合にしとく?
それとも強姦罪と殺人罪の観念的競合?強姦致死一罪いっとく?
やー難しくなってきたねー。あひゃ。
>>98論外。お前はブサイクな子供と宇宙から出て行け。
忙しいからもう最後。
今回ちょっぴり煽ってみたら、やっぱ主婦って自分勝手だねー。
よーくわかったよ。面白かった。ありがとう。
自分達の都合いいときだけ「役割分担」か!
こんなこという女性を見たら
福島瑞穂と田嶋陽子が泣くだろーなー。あひひゃ!
んじゃねーバイバーイ!!
106 :
98:02/04/07 19:26 ID:17O34jCY
>>103女性は特別? そう思っている女性が多いから、
本当の意味の男女同権が進まないんだよ。
あなたみたいなアホが看護婦になって、多くの男性患者に
恥ずかしい思いをさせているのではないのかな?
107 :
名無しの心子知らず:02/04/07 19:53 ID:9hZOM3+o
>>104 そこなんですよ、彼の矛盾点は。>朝日新聞に登場の志望者
無理強いはしないと言いつつ、田舎で助産をしたい、と。
その方、救急医療の場でも助産の仕事がしたいと言っていますよね。
その2つ、特に救急こそ拒否する余地などないケースじゃないですか。
そこを狙っていくなんて、卑怯です。
108 :
98:02/04/07 19:56 ID:17O34jCY
>106誤爆。
特別なんて言ってないっしょ。ただお産っていうのは
きわめて特殊な例だと思うし、男性看護師の登場で
「本当の意味の?」男女同権が一気に進みますかね?
看護婦うんぬんは論点ずれてて言いたいことがよく解りませんが
男性看護師の登場になにか問題があったんでしょうか。
男性が女性からのオシモの世話受けるのが屈辱ならそれなりの
対策がなされるべきと思いますが。
しかし女性はこれだけ反発していますが男性入院患者からの
そういう話はあまり聞きませんが、何でなんでしょうね。
>>35 消防なみアイデアしか出せずトンズラですか?トホホ・・
109 :
横ヤリ:02/04/07 20:04 ID:EOBVpKkW
>>86 >Aただし、研修期間を助産婦よりも長くして
>その間、助産婦とチームとしてしか勤務できない。
>単独で助産行為を行うのはさらに何年か後。
これこそ憲法に反する差別だと思うが?最後は市場原理で片づけるしかないっしょ。
110 :
85:02/04/07 20:27 ID:An2vW3Lo
35がなんか可愛らしくなってきたぞw
102氏の言うと通り
>1から読んだが、37氏は憲法について、女性たちはその実効性について
>話してるように感じる・・・。
それで平行線になっていると思う。
そういった意見に35は煽りでしか返答していないし。
憲法についてなら法律板、男女均等なら男女板で話すべきであって、
付いてくるレスが実効性についてになるのは、ここが育児板だから。
それに、そういった利用者の意見ってのは、現実に法律を制定するときには
けっこう考慮されてるもんだよね。
例えば、夫婦別姓制度だって「別姓でもいいよ」っていう
「機会の均等」の法案だったにも関わらず、
「家族の崩壊を招く」という実効性もしくは感情論で却下されてた。
>35
てことで、議論の続きをやるなら板変えれ。
こっちは終了でいいんじゃないかsage
111 :
名無しの心子知らず:02/04/07 21:23 ID:JfwAOACB
知り合いの奥さんで、「男の美容師に髪をいじられるのが、生理的にイヤ。
だから男性美容師がいるお店には、絶対行かない」って人が、けっこういます。
ましてやお産やその介助なんて・・・。
112 :
名無しの心子知らず:02/04/07 21:38 ID:MUtGcvRq
>>108 >しかし女性はこれだけ反発していますが男性入院患者からの
>そういう話はあまり聞きませんが、何でなんでしょうね。
ひょっとして、男性患者が自分の性器を看護婦に見せて喜んでいるでも思ってるのかな??
>>111 自分の周りの狭い世界の出来事で全てを判断しようとするから
「主婦は馬鹿」って言われるの。
ちょっとは考えてから書き込んでよ。
114 :
名無しの心子知らず:02/04/07 21:52 ID:t02JVblX
(´-`).。oO(市井の声も無駄ではないとおもうけどな)
115 :
名無しの心子知らず:02/04/07 21:57 ID:wmdLoxZw
>>113
2ちゃんねるで、「じっくり考えてから慎重に書き込む人」が
そんなに多いとは思いませんでした。どうもすみません。
116 :
名無しの心子知らず:02/04/07 22:37 ID:VjokHezs
出産って、メンタルな部分がものすごく体調に影響する。
出産に関するケアなら男性の助産士でもできるだろうけど、その後の
母乳が出るまでのマッサージは無理、女性の助産婦でも難しいのに
男性にマッサージされたら出る物も出ないよ。ちょっとのストレスでも
母乳は出なくなるのに。
私は母子同室で、夜中も必死に授乳していて、助産婦がしばしば
様子を見に来てくれてマッサージ屋助言をしてくれたけど、乳丸出しで
授乳しているときに、そっと男の助産士がカーテンを開けて様子を見に来る姿
想像しただけで ぞっとする。
117 :
名無しの心子知らず:02/04/07 22:41 ID:5tToyaqv
私は陥没乳頭だったので、乳首にオイルを塗って、
引っ張り出すマッサージを指導された。
もし男がやったら・・・おええ。
118 :
名無しの心子知らず:02/04/07 23:00 ID:jRkbaQQe
母乳マッサージに、会イン切開の後の消毒、産後鬱の相談、
やってほしくないよなぁ〜。
>(´-`).。oO(市井の声も無駄ではないとおもうけどな)
胴衣。ただの感情論と馬鹿にする奴はアフォ。
その声を政治屋さんたちがキャッチして法律が変わる。
それが法律の現実。
いいことじゃないのかもしれんが、機会の均等なんて実際は建前だ。
「主婦は馬鹿」発言は、市井の意見を押さえ込む為の方便にすぎない。
現場から嫌だと言わないでだれが言うんだ?
120 :
名無しの心子知らず:02/04/07 23:07 ID:+/x8QBGx
a
ところで実習はどうするんだろう。
誰が協力するの?
ここで賛成している
>>35さん(男性かな?)が協力するんですか?
>>116 精神科医もカウンセラーもケースワーカーも男性はダメと言いたげですね。
当然、EDを診る泌尿器科の女医なんてとんでもないのでしょうね。
>>122 比較対照が異なりますね。
精神科医もカウンセラーもケースワーカーも、その先には男女がいます。
助産師の先には女性しかいません。
父親に対しての教育(というとなんだか変なのだけれど)
例えば母親学級に対して父親学級を実施する場合、(でも今は両親学級が主流?)
男性助産師がいることは良いかもしれませんね。
ですが、これは既に資格として存在している保健士で十分対応できる範囲です。
産婦人科医には男性がいるじゃないかという意見がありますが、
男性と助産婦では妊産婦に対する関わり具合がまったく異なってきます。
EDに関してはわからないのでコメントはしません。
大体、同じ性器をさらすとしても男と女じゃ訳が違うよね。
男はその辺で立ちションしたり、
お笑い番組で全裸に丸禁マークとかを放送しても平気だけど
女がそんなことしたら、エラいことでしょ?
女性のタブーな部分というのはいくら平等のもとでも
平等に均しきれるものではないように思うんだけどね。
しかし女性はこれだけ反発していますが男性入院患者からの
そういう話はあまり聞きませんが、何でなんでしょうね。
125 :
名無しの心子知らず:02/04/08 00:04 ID:7hog90h6
国の偉い方達が勝手にやってるだけで、
実際現場のお母さん達の声が反映されてないっす。
お母さんが「是非、男性助産士を・・」って言うならわかるけど。
そんな無駄な議論なんかやってないで、もっと現場の声を聞いてくれ。
『認可保育園の数を作れ!」「子供がいても再就職しやすくしてくれ!」
「育児休暇を取りやすくしてくれ!」
も〜、きりがないわ
126 :
名無しの心子知らず:02/04/08 00:27 ID:pnX/odI1
>>123 >精神科医もカウンセラーもケースワーカーも、その先には男女がいます。
>助産師の先には女性しかいません。
言っている意味が今ひとつ理解しにくいですが・・・・
看護婦の先には女性しかいなかったのに、今は看護師になって男性がいますよね。
これは特例ですか?
127 :
名無しの心子知らず:02/04/08 00:37 ID:rL+Aecdv
>>126 123じゃないけど、かかわる相手が、ということでは?
精神科医にもカウンセラーにも患者は男女両方いるから
男女どちらがいてもいいけど、助産されるのは女性のみだから、
助産者は女性のみがいい、ということかと解釈しましたが。
128 :
名無しの心子知らず:02/04/08 00:40 ID:rfMHSGcB
>126
精神科医やカウンセラーの仕事の対象には男女がいるけど、
助産師の仕事の対象には女性しかいない
って言う意味だと思ったけど・・?
助産師の仕事で、女性が男性からされて抵抗がないものの方が
少ないと思うんだけどなぁ・・・。
そういう意味では、入院中、男性看護士に下の世話をされるのも
ものすごく嫌だな〜〜。
本当に男性は女性ほど抵抗ないんだろうか。
>>128 >本当に男性は女性ほど抵抗ないんだろうか。
このような疑問を持つ人は「普通の人」だと思います。
>>126 127さんと128さんのような意味です。
間際らしくてごめんなさい。
見知らぬ男と一緒に「ヒーヒーフゥー」なんてイヤだ。
「頭見えたよ!もう少しだよぉー!」なんて言われたくない。
>>123 > EDに関してはわからないのでコメントはしません。
ずるいなあ。
ED=Erectile Dysfunctionの略で勃起不全あるいは勃起障害のこと。
男性にしか起こらない病気。
そして泌尿器科の医者には女医がいる。
>>132 EDがどういうものかは知っています。
が、それ専門の、泌尿器科しかやっていない医者を
知らないので、コメントしなかっただけです。
泌尿器科に女医がいる
これに対して産婦人科には男性医がいる。
とにるような気がしますが。
134 :
名無しの心子知らず:02/04/08 01:47 ID:UrA2DLmD
男の私が此処でこんなことを書き込むのもなんですが
長い歴史の中で自然に分かれてきた仕事分担を
たかが数十年の屁理屈で変えてしまうのは如何なものかと思う
女性だって女性の聖域が有るだろうし男性にだって男性の聖域がある。
危険仕事や力仕事に耐え難いのを根性で乗り切る様な仕事は男でやりたい
それこそ男の見せ場であるし男としては女性にそんな姿に憧れて欲しい願望もある。
その代わり優しさや配慮を必要とする職場は女性にお任せしたい。
私だって病気でへこんで入院している時にムサイ男に看護されたら悪化しそうだ。
バスガイドが男だったら寝てしまう、風俗店のサービスが漢であったら逃げる!
普通に回っている世の中を不都合も無いのに理論だけで変えないで欲しい。
産婦人科は研究者ならば男が入っても良いだろうが診察は女性が良かろう、それが配慮と言う物だ。
人権屋や平等主義者、(多分サヨクが封建主義追放の概念で活動しているのだろうが)は
人の心配する前に自分の子供の心配をすれば宜しい、運動する前に育児しろ。
135 :
名無しの心子知らず:02/04/08 01:54 ID:LMP4CpOo
お産直後の母親って、気が立ってない?
男に触られるのが本能的にイヤって感じ。
動物にもそういうのがいたような気がするけど。
136 :
名無しの心子知らず:02/04/08 02:42 ID:rL+Aecdv
他のBBSからのコピペの抜粋ですが
>女性を裸にするような職業に、性差を問わないほう
がどうかしています。
に禿同です。もっと長いご意見で、医療側のおこがましさ
についても書かれていて、すごく納得できるんですが、
この一言が的を射ているように思えます。
137 :
名無しの心子知らず:02/04/08 08:14 ID:GLgOyiEn
age
138 :
133ではないけど:02/04/08 08:48 ID:bEr92AC9
EDの解らない女性がコメントしない=出産しない男性が助産士
につて偉そうに議論たれない。
感情論だうんうんも女性なら解るが男にいわれたくない。
極論で悪いけど読んでてチト気になったんで。
139 :
富士子:02/04/08 08:48 ID:gXDwUD3I
age
140 :
名無しの心子知らず:02/04/08 09:20 ID:XpbLXeJU
医療の現場も男女平等が進んでいると思われているようですが、実際は違いますよ。
女だから(男だから)仕事が出来ない、なんて言われることはさすがにありませんが。
産婦人科医の診察時に、看護婦(女性)が立ち会わなければならないことはご存じですよね。
他にも、法整備すらされていなくても、暗黙の了解で分業されている病院は多いです。
私が数年間勤務していた病院の例です。
男性看護師は透析室勤務や、精神科勤務が主です。
心電図は女性検査技師が担当します。
外来泌尿器科の担当看護婦は年輩の女性です。
どれも患者さんに対して少しでも恥ずかしさを軽減してもらうように考えた結果です。
男性でも女性でも気にならない患者さんもいるでしょう。
でも病院側としては、1人1人に、どちらが良いか確認をとっている暇はありません。
一般的にベターだと考えられる方を選択しています。
これらのことから、男性助産師は資格として認めなくてはならないだろうけれど、実際に女性と同じ働き方は難しいと思います。
私自身も、選択できるのなら、女性を選択します。
141 :
名無しの心子知らず:02/04/08 09:55 ID:6QEsTvyx
男性看護士だと、精神科病棟や、老人介護の現場など、力がいるような現場
では必要だと思うけど、
男性助産士が必要な理由は少ない気がする。
142 :
名無しの心子知らず:02/04/08 10:36 ID:A7qc5emy
昨年お産をしたんですが、その際婦長さんに
「助産士ができる方向にあるので男子学生の実習をさせてくれませんか?」
と頼まれました。なにをするのか尋ねれば、出産に立ち会って、産後の
授乳のお手伝いなども、とのこと。・・・スイマセン、勘弁してください。
同じ女性が助けてくれるからこそ、かろうじて安心できるってのに
知識だけの人に手を出してなんて欲しくないのです。
一応こっちも命がけなのよ。
これは私だけかもしれないけど、産科での内診だって本当はイヤです。
医者が男性だろうと女性だろうとね。赤ちゃんを無事に産みたいから
我慢してるだけなのです。
男性助産士は認めてはいけません。(ここで言っても仕方ないが)
実際のお産で男性助産士をあてがわれて「この人じゃいやです」と
言えますか?2ちゃんねるにおいてだけでも結果は歴然としている
のに、資格だけ認めても意味はないでしょう。女性の職場進出の
シワよせだということは認めますが、それでも聖域というものはあるのです。
143 :
名無しの心子知らず:02/04/08 11:02 ID:Wt9REhZL
妊娠中に不正脈がでて、心電図をとった。
でかいハラに、でかい乳(もともと大きい方なので更に)丸だしで
寝台に横たわり、そのすぐ横で男の検査技師がずーっとデータとって
いるんだよ。恥ずかしくてとってもイヤだった。
助産師にはさらに、さわられたり、処置されたりするわけだから
男なんてとんでもないです。>142さんのように頼まれたら、「婦長、
アンタが実習台になってやれよ」と言ってやりたい。
144 :
名無しの心子知らず:02/04/08 11:57 ID:Fp8O6mpt
ttp://www1.ocn.ne.jp/~popporo/jon_index.html このサイトの掲示板に書いた方みたいな人もやはりいるのね・・
「本音を聞かせてください」のツリー
「私は産婦人科医、ないし助産士になりたいと思います。
それはやはり女性の体を診たいからです。女性の性器が見たいからです。
私は女性にモテルタイプの男ではありません。性格も内気で、
見た目もおじさん臭く、しゃれたおしゃべりも出来ません(以下続く)」
動機がこれじゃぁ・・・・・・・・ねぇ・・・・
145 :
名無しの心子知らず:02/04/08 12:10 ID:GLgOyiEn
色んな意見が出てるね。
既出35は、おそらく男が助産師になるかどうかは
どうでも良かったのではないか、と思われ。
「何でもかんでも男女平等」を謳う
自称開明派DQN主婦連への
強烈な皮肉であり、アンチテーゼの提示だったんだよ。
ちなみに、35の法律理論は極めてまっとう。
かなり法律を勉強してると思われ。
僕は、男女に役割分担はあると思うから
助産師は女でいいんじゃねーの、と思うが。
>>144 それはネタかおふざけでしょう。
単純なエロ趣味で、あんな小難しい勉強する奴は
ほとんどいないし、続かないよ(W
146 :
名無しの心子知らず:02/04/08 12:14 ID:FNIujNfd
え?
だってしょせん看護士でしょ?
学校に入るのは簡単だし、学生時代は厳しいらしいけど
ずいぶんいい加減&DQNは看護婦さんいるじゃん?
エロ目的のやつが紛れ込む余地は十分あると思う。
147 :
名無しの心子知らず:02/04/08 12:16 ID:ScEQIL9J
今のうちに出産すませといてよかった。
前にも出てたけれど、市場におまかせするのが妥当だと思う。
これも既出だけれど、長い歴史のなかで女性の聖域であった出産に
突然男性を入れろ、それが平等だ、といっても仮にそれが絶対的に正しいとしても
(もしくは平等にそぐっているとしても)
受け入れられないだろう。
前にも書いたが男女に役割分担がある、てのは消極的性差別だよ。
149 :
名無しの心子知らず:02/04/08 13:19 ID:JwNDIHoy
>146
>学校に入るのは簡単だし
そりゃ医大よりは簡単だけどさ、それでもバカでも受かるって訳じゃないよ。
高看の学校。>146は看護学校=中卒でも入れる準看学校って
古いイメージ持ってるのか?今は準看さんは少数派だよ。
まあ、レイプ犯の医大生もいたんだから、エロ目的が紛れ込まないとも
限らないけど(w
150 :
おさかなくわえた名無しさん:02/04/08 13:50 ID:Dje3TL84
病人って、一昔前までは人権が無かったじゃん。
今も無い病院も多いけどさ。
大部屋に押し込まれたり、医療ミスされても泣き寝入りだったり・・・
女性が男性にちょっとした嫌な言葉をかけられただけでセクハラとして
処罰をしてもらえるこの時代に、命がけで行う出産行為を男性に補助
されてしまうって、時代に逆行してると思うよ。
普通の看護だったら病人には女性も男性もいるけど、助産師が相手にする
のは女性だけでしょ??
どうしてそこに男性が入ってくるのだろう。
嫌なものは嫌。生理的に嫌。
彼氏や旦那様以外に裸を見せるのも嫌なのに、どうして一番弱い時に
他の男性に頼らなくてはならないのだろう。
嫌なものは嫌。それではダメなの?
妊婦はそんなささいな希望も叶えられないの?
日本の出産率はまた下がるでしょうね。
151 :
名無しの心子知らず:02/04/08 13:56 ID:FNIujNfd
男女平等だから、お風呂に一緒に入れといわれたって嫌。
152 :
名無しの心子知らず:02/04/08 14:09 ID:ScEQIL9J
乳首マッサージもいやだなぁ
153 :
名無しの心子知らず:02/04/08 14:35 ID:JwNDIHoy
男女差別だと言うならまず、大相撲の土俵に女をあがらせよう
あんな形式だけの行事にこだわってるくせになんで見ず知らずの男に
無抵抗にさらさせようとするのか、理解できん
154 :
名無しの心子知らず:02/04/08 14:35 ID:Ul6qMkN/
シュワちゃんの映画で男性が赤ちゃんを産むってのあったよね?
たしか腸に着床させる・・・とかだったと思うが。
そういう時代が来たら、男性助産士について考えてやりましょう。
法律とか男女平等とか性差別の問題じゃないよ。
それについて語りたい人達にはアフォにしか見えないだろうけど。
生理的にイヤでいーじゃないか。実際受け入れられないよ。
男に助けられて産むくらいならひとりで産んだほうがマシ。
助産士が認められて喜ぶのは男だけだ。
仮に認められたとしても、女の職場にムリヤリはいりこんで
肩身のせまい思いをするのは男性の方。続かないんじゃない?
私の職場にそんな女々しい男が来たら辞めさせてやるよ。
155 :
名無しの心子知らず:02/04/08 15:49 ID:GLgOyiEn
>>154 話が暴走してきてるよ(W
感情的になるのもいいけど、もう少し冷静にならないと
いくら2ちゃんでもいい年して笑われるよ。
お母さんなんでしょ?
一つ話を提供してあげようか?
今回の訴訟は助産婦学会の決議の瑕疵が争点なんだから、
直接的に男女平等は問題とならないよ思うよ。
問題となるのは「決議方法に間違いがなかったか」ということ。
で、これを法律的に言うと「部分社会法理」ていうんだけど
裁判所は、自立的に活動してる組織の決定には
基本的に立ち入らないよ。明らかな手続き上のミスがない限り。
だから今回の事件もおそらくそういうミスがないかぎり
反対派は負けるだろうね。もちろん、争い方にもよるけど。
さーどうする?お母さん方(W
156 :
名無しの心子知らず:02/04/08 15:55 ID:FNIujNfd
法律上は、確かに平等の観点からこれ(男性助産士)を拒否するのは
難しいよ。そのことは認めなくちゃ。
しかしことはデリケートな問題なので、たとえば介護ヘルパーさんの性別を
指定できる程度の自由度で、男女を指定することが可能な状況で
あるべきだと思う。
となると、まず病院のほうから就職を拒否されそうだが。
エロ希望でなく「助産士」を夢見る夢男ちゃんは、「こちら椿産婦人科」とか
読んでそうだ。実際の、生々しい出産現場や、気の立った猫みたいな妊婦に
太刀打ちできるのかな?(w
157 :
名無しの心子知らず:02/04/08 15:59 ID:gvpdH+ex
>155
ちゃんと読んでいるのかな?
>法律とか男女平等とか性差別の問題じゃないよ。
それについて語りたい人達にはアフォにしか見えないだろうけど
って書いてあるでしょ?つまり154はキミに話はないそうな。
そんなに助産士になりたければなればいいじゃない。
拒否するひとは、たとえ権利がないと言われても拒否する、
ただそれだけのこと。ハイ退場
158 :
名無しの心子知らず:02/04/08 16:05 ID:GLgOyiEn
>>157 やっぱ頭悪いなー。
お前スレタイトル読んだか?
「容認は無効」という記事について
この事件はこうだよ、って教えてあげてるんでしょ?
それと154の会話と結び付けちゃいないよ。
なぜこんなにつっかかるの?
全く理解できないんだけど。
159 :
156:02/04/08 16:12 ID:FNIujNfd
「容認は無効」と訴えた、ということは、このアンケートを使った
「臨時総会」とやらが、手続き上正当でないといっているわけでしょう?
「法律上」平等の観点から導入するべきと言っていても、事実上は
「各団体の規約上」認められなければダメなことって他にもあるよね。
>プロ野球の選手とか。
だからこの手続きが拙速というか、正当なステップを踏んでいなかったとしたら
容認派は分が悪いのでは?
160 :
156:02/04/08 16:13 ID:FNIujNfd
つまり、「皆が嫌がっているからダメ」ではなくて
「きちんとしたて続きを踏んでないからダメ」と、少なくとも建前は
そういうことなんでしょ?
161 :
155:02/04/08 16:19 ID:GLgOyiEn
>>156 そうですね。
僕は決議の詳細を知らないので、
臨時決議のようんば不意打ちをすると無効になる可能性ありです。
でも、裁判所はよほどのことがないと干渉しないから。。
でも手続き上の問題で終わるでしょう。
決議内容が公序良俗に反するとまではいえないでしょうし
ちなみに157が電波出しながら決め付けてますが(W
僕は男女の役割分担はあると思ってますし
助産婦になるつもりはありません。
でも実際男なんかに、お産の介助なんて出来んのかよ?
貧血起こしてぶっ倒れるのが、関の山じゃないの?
興味本位でやられちゃ困るわさ。
163 :
名無しの心子知らず:02/04/08 19:31 ID:c0rV74P0
男の助産士なんている産婦人科絶対選ばない。
もし資格が認められても、女性には認められないと思うよ。
164 :
名無しの心子知らず:02/04/08 19:37 ID:/su5aVbv
もっと言えば、男の産婦人科医もイヤだ。
出産後、婦人科にかかるときは女医のところを探して受診している。
「女性が男女同権を大きな声で叫んできた結果、
こんなところで自分の首を絞める結果になった」
ここの書き込みを読ませいただいた感想です。
男性の助産師を拒否したい気持ちは良く解りますけどね。
(私の個人的な感想としては、女性の性器はあまり美しくないので病院で見ても楽しくないですけどね〜
まあ、世の中変な人が多いので例え女性の助産師でも安心できないでしょうが・・・)
>>165 それは女性は今まで通り男性の一歩後で慎ましく生きるべきだった、
ということでしょうか?
そのように思えたのですが・・・。
167 :
名無しの心子知らず:02/04/08 20:54 ID:sj7sRRbN
>165
女性が男女同権を叫んできた結果自分の首をしめる・・・としか思えませんか?
女性は社会に出なければ、こんな事にはならなかったのでしょうか?
男女平等を謳っている現在でも、女性蔑視は確実に残っているのに?
男性が出産にも関わりたいと思えるようになった、喜ばしい事だとも言えるけど、
当の女性の意見が無視されてこの法案が通るようなら、まだ男女平等とは言えない
と思うけど。
168 :
165(一応男性内科医):02/04/08 21:13 ID:7I5hklMP
>>166 > それは女性は今まで通り男性の一歩後で慎ましく生きるべきだった、
そんな事は言っていませんよ。
女性が男女同権を求めて活動すれば、同じように女性の職場に男性が
進出するようになることは容易に推測がつくじゃないですか。
>167
> 当の女性の意見が無視されてこの法案が通るようなら
「当の男性の意見が無視されてこの法案が通るなら・・・」こんな事言ったら○島先生に殺されそうですね。
169 :
名無しの心子知らず:02/04/08 21:31 ID:JwNDIHoy
>>165=168
じゃあニーズのあるところから男女同権進めていけばいいじゃないですか?
もっと個人にかかわらないところで実現できることいっぱいあるでしょ
ピルが長年認可されなかったのにバイアグラはスピード認可されたのを
連想してしまうのですが?
170 :
名無しの心子知らず:02/04/08 21:37 ID:yMnYYtOW
>168
医者であることってこの場合なにか意味あるんでしょうか・・・?
171 :
165(一応男性内科医):02/04/08 21:45 ID:lOkbn8S5
>>169 ピルで一番心配されるのは性病の蔓延。
というより「女性にだけ避妊の負担をかけるのはいかがなものか?」
みたいなご意見の女性陣も多くありませんでしたか?
一方バイアグラが認可される事によって危惧されるのはなんでしょうか?
どこをどう考えると、男女同権の問題に行き着くのか理解不能です。
(ちょっと、こじつけっぽく思えますがね)
>>170 いやね
>>165で
>病院で見ても楽しくないですけどね〜
って書いたものですから一応ね。
他意はありません。
>>168 そうですね、予想は付くことです。
ですが今回の場合は割り切れない思いがあります。
なんども例に出てきていますが、
看護婦が看護士へ、保健婦が保健士へなりました。
これは女性の職場への男性進出です。
これはまったくおかしな事ではないですよね。
ですが助産婦はこれらとはまったく異なる性質の物です。
そこへ男性が入ってくるのはなぜでしょうか?
今の医療の世界では拒否できないだろうと予想するのはたやすいことです。
男性助産師導入以前にしなければならないことは山積みに思えます。
男性内科医とのことですが、
男性の産婦人科がいるのになぜ拒否するのかと思われているのでしょうか?
医者は出産の一部分だけ。
一方助産師は産前から産後、授乳などのサポートなど
妊産婦にはより身近な存在になるからです。
このお偉い内科医せんせは、フェミニズムを履き違えてらっしゃる。
もう少しお勉強してね、せんせ(はぁと
175 :
名無しの心子知らず:02/04/08 22:18 ID:GLgOyiEn
面白くなってきましたねー(笑
176 :
165(一応男性内科医):02/04/08 22:33 ID:VZ8uQbKM
>>173 > 男性の産婦人科医がいるのになぜ拒否するのかと思われているのでしょうか?
いいえ、そうは思いませんよ。
>>165にも書いたように女性が嫌がる気持ちは理解できます。
気持ちは理解できるのですが、男女同権を求める一方で
「女性にしか理解できない」「出産は女性しかしないのだから・・」と言う理由で
特定の職業への男性の就業を制限するのは無理があるように感じます。
「そんな感情論でものを言ってもらってはこまる!」と言う意見をどのようにしたら
覆せるか私にもよくわかりません。
ピルはまあ70年代の昔から女性解放のシンボルだったんだよね。
ゼンピレンなんて知らないよね、最近の若い子は。
(ピルは、その場で拒めない女性が、自分で妊娠をコントロールする手段だからね。
女性の体は女性のものって言い続けたフェミが
ピル解禁を言うのは当然。)
現実問題として、ピルは女性の権利の実現を助ける道具でもあるんだ。
今でもね。
171はそういうの、知ってるかな?
ささいなことなんだけど、
先人の苦難の(かどうかは正直知らんが)歴史をちっとは
憶えておいて欲しいので、つい、カキコ。
>>176 「女性にしか理解できない」「出産は女性しかしないのだから・・」
これだけだと弱いでしょうか。
女性しか出産をしないのに、その女性の声を置き去りにして出産の現場に
男性を入れるのは何のためでしょうか。
出産をする当事者の女性のためではないですよね。
助産師が何のためにあるのか、それがどこかへ行ってしまっているように感じます。
男女同権。
でも何でもかんでも平等にすればよい、というのは何か間違っているような気がします。
ついでに。
女性にしか理解できない、とは思いません。男性にも理解できる一面はあると思います。
てすが、ここではソースを出すことが出来ませんが、というよりも今すぐには探し出せないのですが、
実際に出産時にストレスを与えるだけで難産になることがあります。
そういう傾向は、これは私の主観でしかありませんが、
男性助産師を拒否できない女性の方が確立が高いような気がします。
そういう方が内向的な場合が予想されるからです。
よくないことでしょうが、今の医療現場では自分の、ひいては赤ちゃんの命を
医療機関にゆだねている(握られている)ような物で、あまり強いことは患者側からは
言えないのが現状ではないでしょうか。
そういった事をそのままに、強引に導入しても
マイナス要因は増えて、プラス要因が増えないような気がします。
子供も産めないくせに、生意気言うな!
181 :
名無しの心子知らず:02/04/09 00:45 ID:Tui8P4X1
男性助産師を容認するならば、
男性助産師を拒否できる権利よりは、妊婦健診の段階で男性、女性、
どちらでもよいを選択できるようにし、その希望が通らないという事が
絶対にないように制度を整えてからにして欲しいですね。
母子手帳に記入し、検診を受けた病院で産めないという
緊急事態でも対応できるように、、、
179さんのおっしゃる通り陣痛がきた段階で男性助産師があらわれても
イヤです!!とはっきり言える女性ばかりじゃないですよね。
そうなると、女性を選択する人が圧倒的に多いことは予測されますので
男性助産師のニーズがあるのか。容認する必要があるのか。という
ところに戻ってしまいますが、、、、
182 :
名無しの心子知らず:02/04/09 00:53 ID:nlvkJUGW
「男性にしか理解できない」「特別教練は男性しかしないのだから・・」
これだけだと弱いでしょうか。
男性しか特別教練をしないのに、その男性の声を置き去りにして警備の現場に
女性警察官を入れるのは何のためでしょうか。
警備をする当事者の男性警察官のためではないですよね。
機動隊警察官が何のためにあるのか、それがどこかへ行ってしまっているように感じます。
男女同権。
でも何でもかんでも平等にすればよい、というのは何か間違っているような気がします
183 :
名無しの心子知らず:02/04/09 01:01 ID:AfRdiPJZ
こんなことを言っては「感情論だ」と非難されるのでしょうが。
妊婦はなぜ十月十日も不自由な思いをし、例えようもないほどの
痛みに耐えて出産するのでしょう?夫&(or)子供を愛している
からですよね。産んだら産んだで子育てが待っているのもわかって
いるのに出産するのは(以下同文)。
つまり妊婦にとって出産の場にいていい男性は夫だけなのです。
たとえ仕事でも他の男性はシャットアウト。あくまで持論ですが。
ここまで読んで、女性は男性助産師を拒否できないのだということは
理解しました。男女平等が招いた結果であると言われれば納得せざる
を得ませんね。実習生に適した環境であれば協力者も多いでしょうから
結局、男性助産師の育成も進むことでしょう。
しかし需要の方は?これはいまさら私が言うまでもありませんよね。
現場で関わることを拒否された助産師はどうなるのでしょう?
>>182 そういう書き方をされるのはすごく不快ですね。
警備の現場に女性がいる事と助産の場に男性がいることの比較は成立しないのではないですか?
何度も申し上げましたが、
警備の先には男女どちらもいる事が考えられます。
女性のボディチェックは女性が行いますよね。
そう言うことです。
185 :
165(一応男性内科医):02/04/09 01:14 ID:l114r3cn
>>177 > 171はそういうの、知ってるかな?
知ってますよ。
でもね、経口避妊薬・バイアグラの認可の話と性差別問題は全く異なるんじゃないですか?
>>178 > 「女性にしか理解できない」「出産は女性しかしないのだから・・」
>これだけだと弱いでしょうか。
感覚的には良く理解できますが、
「男性であることを理由に特定の資格が取得できないのは、
法の下に平等であって性別において差別されないという憲法に反する」
と言われるとチト弱いように思います。
どおしましょうね?
オヤスミナサイマセ〜
>>185 「男性であることを理由に特定の資格が取得できないのは、
法の下に平等であって性別において差別されないという憲法に反する」
これが一番問題ですね。
ただ「性別による差別にあたらない合理的区別で合憲」となれば問題ないわけです。
ではどうすればそうなるか。
これが非常に難しい事になります。
それでは、おやすみなさいませ。
187 :
名無しの心子知らず:02/04/09 08:15 ID:nlvkJUGW
緊急浮上いたします!
188 :
名無しの心子知らず:02/04/09 10:11 ID:GzTGmVQ7
男性の助産士はダメだけど
男性の産科看護士はオッケーなのかな?
産科の看護士ってお産の介助がないだけで
あとはだいたい助産婦と一緒でしょ?
だいたい女性でも「助産婦」になりたいのは
「お産の介助もしたい」という理由ではなく、
より上の資格をとりたい=高収入
を目指してなる人間がほとんどじゃない?
いわば「男性は出世できない」つーこと?
去年出産したけど
そのとき「助産士(婦?)研修」をやってたが
一人男性がいた。
別に産婦さんも皆気にしてなかったけどね。
189 :
名無しの心子知らず:02/04/09 10:55 ID:P0QYQWFa
>188
産科の看護士っているの?みた事無いけど。総合病院だったらいるのかな?
>去年出産したけど
>そのとき「助産士(婦?)研修」をやってたが
>一人男性がいた。
>別に産婦さんも皆気にしてなかったけどね。
気にしてても、気にしてる素振りも出来ない人もいる。
特に現場であったら直で嫌な顔なんて出来ないと思うけどな。
でも、知らずに負担になってるかもしれないよ。
>189
実習だからこそ、総合病院だったら全科まわるんじゃないの?
いや、想像でしかない。知ってる方はおられまいか。
畑違いの職だが実習時には全業務を順繰りにさせていただいたよ。
内心「うわーきゃーいやー」だった人ももちろん居ただろう、に一票。
>189
その実習が看護婦さんとかと同じようなものなら、そこまで気にならないだろうけど
助産婦と同じように、「悪露の始末」「乳房マッサージ」とかなら、いやがる人は
多いんじゃないかな?と思ったり。
自分が産後の実習台になるのは絶対いやだ・・・
仮に男性助産士が成立したとして、緊急の出産ってなったときに男性医師、
男性助産士、男性看護士(産科にいるのかしら?)しかその場にいなかった・・
って想像するとゾッとする・・そんな状況でも生まなきゃしかたないんだけどさ・・
「生命の誕生が・・」云々って言う理由で助産士になりたい男の人は自分の嫁さんに
何十人も産んでもらって自宅出産でも助産院でもどこでもいって自分が産前産後の
世話まで全部してやればいいんだよ・・って冗談ながらに思う。
192 :
188:02/04/09 12:56 ID:GzTGmVQ7
いや研修後、授乳室で研修後に出産した新入りの産褥婦に
「研修で男の人もおってんで〜」という話をして
「えっ?男の人おったらいややな〜」って返事が返ってきたけど
皆、「全然気になれへんかった〜な〜」って・・・。
みんな爆笑で「ほんま、ほんま」
その男性は気弱なそんなにかっこよくないタイプ。
(でも暗い感じではないのでいやらしさもなかった)
なまじかっこいいとイヤだったと思う。
193 :
名無しの心子知らず:02/04/09 13:16 ID:ZEJXcTxG
看護学生の頃、男子も産科実習では分娩の見学がありましたよ。
妊婦さんによっては拒否された方もいましたけど……。
194 :
名無しの心子知らず:02/04/09 13:26 ID:vuUPjXYy
>>192 そういう人がいるのは男子学生にとってはありがたい事だろうけど
少数派だと思います。
皆気にしてなかった。というのは思い違いじゃない?
場の雰囲気でそういうしかなかったということも考えられる。
>>188さんのようなケースでは事前の了承があったのでしょうか?
総合病院や大学病院の場合、患者が実習の対象になることに対する事前承諾は
取られぬままというのはよくきくケースです。
妊産婦は男性助産師を拒否できる。
導入推進派はこれが(建前上の)前提となっていますが、現在のこの状況で守
られると思うほどのんびりした方ばかりではないような気がします。
今、個人病院には男性看護士はいないのではないでしょうか。
助産師問題でそういった話は出てきませんでしたので、
たぶんいないのだと予測できます。
そして総合病院の場合も、恒例的に配属されていないのが
現状ではないでしょうか?
もし男性看護士が配属されている産科をご存じの方が
いらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいです。
196 :
名無しの心子知らず:02/04/09 14:59 ID:HJTBYRTK
ぜ〜ぇたい!!やだ!!
男の助産士がいたらどんなに陣痛が来てても逃げるっ!!
他の病院に行く!!救急車でもなんでもいいから運んでもらうなりする!!
けど救急車も怖い〜!!
だって今日の新聞に「救命士が救急車内で胸触る」って出てた!!
何を信じればいいのやら・・・。(´ヘ`;)ハァ
患者が女なら男性医師も女性看護士さんといつでも対でしょ。
けど対でも悪露変えたり母乳マッサージなんて男性にして欲しくない!
ぞっとする〜。
そんな病院は絶対に行かない!!
197 :
名無しの心子知らず:02/04/09 15:19 ID:VpbAls7s
男性助産士が現場に出るということは
産婦人科での猥褻行為の可能性が、
今より格段に上がるということですな。
198 :
名無しの心子知らず:02/04/09 16:42 ID:nlvkJUGW
>>197 それは偏見ニダ!
謝罪と賠償を要求するニダ!!
199 :
名無しの心子知らず:02/04/10 04:05 ID:qE6ZmF2S
そんなにマムコが見たいならストリップでもフーゾクでも逝って存分に拝んでらっしゃい。
どう考えても男性助産師をやりたいって言ってる奴らって興味本位としか思えない。
もしくはそーゆーマニアか。
イメクラでそーゆープレイが出来るのなら、回りくどい事しなくてもいいのにね。
なまじ趣味と実益を兼ねようと思うスケベ野郎は逝ってよし!!
200 :
名無しの心子知らず:02/04/10 04:29 ID:+wFftyqG
お医者の先生でも嫌なのに…
産婦人科でも病院でも男性助産師の有無を目立つところに表示させるべきだ。
じゃないと男性がいるかどうか不安で病院行けなくなっちゃう。
ていうか男性がいるところには絶対にいかない。
もし知らなくて出産のときに男の助産士が入ってきたら、拒否します。訴えてやる。
強姦されるぐらいショック。死にたいよ。
201 :
名無しの心子知らず:02/04/10 06:37 ID:ho6Czmi0
自意識過剰です。
202 :
名無しの心子知らず:02/04/10 07:11 ID:Y06MQKpG
素朴な疑問なんすけど・・・
男性にしか(でなければ)出来ない仕事ってなんかあります?
なんせアフォなもんで考えてもでてこんのですわ。
ちなみに女性のそれってのがまさに出産だと思うんすけど・・・
203 :
名無しの心子知らず:02/04/10 07:18 ID:SRtV2Xiu
包茎手術専門病院って、「スタッフは男性のみです」が売り文句だよね。
いずれ産婦人科もそうなってほしいもんだよ
204 :
名無しの心子知らず:02/04/10 08:02 ID:uTon/5cm
男女雇用均等法も男性側が拒むほどの
理由がなかったから決定になったんですよね?
それらを持ち出してきて感情論の女性をねじ伏せよう
とする人間の気がしれない。
205 :
名無しの心子知らず:02/04/10 08:21 ID:sNuSs/93
>>202 いっぱいあるよ。
自衛隊のレンジャー・消防のオレンジ・警察の機動隊隊員。
必要とされる身体能力を考えれば女性には無理。
だけど『命を危険にさらされるのは男ばっかで女はずるい』なんて
ことを言う男はいない。不思議だね。
206 :
名無しの心子知らず:02/04/10 08:42 ID:PH18H9CB
>>205 ていうか、
>>202は
「職業として能力的に男性にできるか」ということと
「女性としての自尊心」を混同してるとオモワレ。
前者なら男でも研修を積めば間違いなくできる。
後者は大きな問題だけど。
ちなみに、大きな都道府県だと
婦人機動隊というのが特別編成されますが
全く使い物になりません。はっきりいって邪魔。
でも、職業としては建前上存在してますよ。
208 :
202:02/04/10 10:39 ID:5XwACWgO
>206
近藤もなにも、まじで素朴な疑問だったのれす。
別においらは助産師に否定的ではないよ。
たしかにあるねえ婦人機動隊。使いモノにならないのも頷ける。
身体能力的にはどうしたって男性のほうが上ですからね。そういった
所にいる女性陣もそれで満足しているのなら所詮その程度って気もする。
でもおいら的には「婦人機動隊」なんてもんをつくるから使えないんだよ、
例外的に男性の、それも身体能力が高い人達と肩を並べられる女性が存在し
た場合にそこに彼女を混ぜりゃあ使いモノになると思うんだが。男性の職場
への進出を真剣に考えている女性はそこまでの扱いを望んでいるわけですよ。
おいらはそんなんごめんですけどね。
>205
『命を危険にさらされるのは男ばっかで女はずるい』なんてことを言う男はいない。
それは彼らが望んでやってる仕事なんだから言う権利はないでしょう。
平等の件にしてもセクハラ等の件にしても、カンチガイ女ってまだまだ多いですね。
同じ時間働いてるんだから同じ金よこせとか、ちょっと触れたくらいでセクハラ
だとか。同性ながらフザケンナゴルァという感じです。
でも出産に関しては、これらと同次元のワガママで否定している女性って
少ないと思うのです、わからんけど。なんせ精神的なもので流産にも難産にも
なるシロモノですからね。働く側の権利を優先すべきではないのでわ?と
アフォなおいらは思うわけです。なんか文句ある?
209 :
名無しの心子知らず:02/04/10 11:30 ID:RDmzB0Eu
>208
最後4行同意!!
働く側の権利が優先されたら、何でもありになっちゃうでしょう。
210 :
206:02/04/10 12:22 ID:PH18H9CB
>>209 まさにそう思います。
僕は役割分担派ですから。
でも、旧来の男女平等を口にする女性の方には
働く側の権利を中心に考えた方も多かったわけですよ。
僕が例に挙げた婦人機動隊なんて好例だと思うんですが。
それなのに、
今回の助産婦では、一転して
反対する人が多い(ほとんど)わけでしょう?
それは男性から見てると「おいおい」と突っ込みたくなるんです。
ガイシュツの35や内科医の先生もそういう考え方では?
だから、今回の事は、男女の役割を再検討する
いい機会なんじゃないすかね?
211 :
208:02/04/10 13:36 ID:gMoE4GAY
あう、なんか読みにくかったかもごめんちゃい
212 :
名無しの心子知らず :02/04/10 14:08 ID:/tNMo7Bf
私・・・男性助産士全然OKなんだけど、変かな。
(男性)産婦人科医が診察の際に看護婦や助産婦と一緒じゃなきゃいけない
っていうのはここで初めて知ったわ。
陣痛がガンガン来てるのに医師も助産婦も信じてくれなかった(顔が余裕だったから)
から、研修医の兄ちゃんに内診してくれるように懇願したんだよね。
そのとき「僕一人だけどいいですか?」って言われた。
何言ってるんだ?そんなことどうでもいいから早く何センチ開いてるか診てくれ
と思ったよ。結局その後あっという間に産んだけどね。
あの言葉の意味がやっとわかった。
あのとき研修医の兄ちゃんが診てくれなかったら
廊下かどっかで生まれちゃったかもしれない。
213 :
名無しの心子知らず:02/04/10 14:14 ID:OMLg2W2r
>212
お産以外の、悪露処理、授乳指導、避妊指導などもOKですか?
助産師という職業の人を必要としているのは、女性だけだよね。
逆に、男性だけが必要としている職業ってあるのかな?
助産師に対しての女性の気持ちは、男には永遠に分からないんだろうな。
出産する者の気持ちになってごらんよ。
215 :
名無しの心子知らず:02/04/10 14:20 ID:/tNMo7Bf
>>213 まったくOKです。
できれば男の方がいいくらいで、
内診のときに何でカーテンの向こうに看護婦までいるんだ、
と不満に思ってました。
女性に身体を見られる方がいやですね。
産後にみんなでおっぱい出して授乳するのも
最初はすっごく抵抗があった。
学生時代、女風呂が嫌で一人で男風呂に入ろうとしたほどだから。
(男に嫌がられて入れなかった。)
216 :
名無しの心子知らず:02/04/10 14:22 ID:WeXKK72j
助産師の国家試験で、
下半身裸で、診察台にのって、もちろん足もあそこに乗せて、
看護婦さんにティンポやケツ穴いじられまくり!!
ってのを経験してくれよ。
駄目か・・・喜ぶだけか。。。
んがああ、どう言ったらわかるんだ!!!
217 :
名無しの心子知らず:02/04/10 14:25 ID:OMLg2W2r
>学生時代、女風呂が嫌で一人で男風呂に入ろうとしたほどだから。
>(男に嫌がられて入れなかった。)
マジですか?煽り?
218 :
名無しの心子知らず:02/04/10 14:25 ID:5FqfXlOA
>212
私でもそんな状況なら男性産科医と変らないので診てくれることくらいはいいだろう
けど、助産士となるとその後の悪露の始末、母乳マッサージとかまで全部やるわけで
、それでも212さんは平気なのかな・・??
医師は分娩途中の脱糞してしまってもその始末とかはしませんよね、
それを男性助産士にしてもらう、産後2人きりで乳房のマッサージ・・・・・
自分は絶対だめだ・・・・・・・
あの乳房マッサージをあかの他人のまして男性にされるなんてまっぴらごめん。
産後は旦那にすら身体さわられるのがいやだったのに・・・・・
ああ・・・213さんは平気なのか・・・・
すごい・・・
220 :
名無しの心子知らず:02/04/10 14:33 ID:T9bGSt0n
>215の最後の二行は嘘臭い(わら
本当だとしても、>215さんのような人は少数派と思われ。
221 :
名無しの心子知らず:02/04/10 14:52 ID:zh5DqOjv
帝王切開だったけど、手術室担当とおもわれる看護士男性が
剃毛されて素っ裸の麻酔かけられた私の下半身をさわって、
寝台に乗たけど、「なんだこの男は」と警戒心丸出しで
そばから離れるまでにらみつけていました。
男の助産婦が見とめられなくてよかった。
222 :
名無しの心子知らず:02/04/10 14:58 ID:Hasu/uHh
お産したとき、先生はいなくて、助産婦さん2人にとりあげてもらった。
でもオマタを縫うときは、全然みたことも無い男の先生がきた!
産婦人科の先生ではなかったと思う・・・総合病院だったので、
当直の外科の先生か?ちょっと怖かったです。
擦れ違い。
助産婦さんたちは縫えないので、手の空いた先生が来たのでしょうね。
私は
>>221さんのお話が怖いです。
224 :
名無しの心子知らず:02/04/10 15:38 ID:liv+70K1
>>221 傲慢な男の医療者って「自分はプロなんだから、
男だからと意識する女性患者の方がおかしい。不愉快だ」と
言ったりするけど、女性の羞恥心に配慮できない自分らの
認識不足を猛省してほしいよね。
そいつも単に麻酔の効きを確認する為とか、純粋に
必要があっての行動だったのかもしれないが、
正当なものだったとしても、一声かけるとかする
気遣いがあって当然なのにね。
助産士から話がずれちゃったけど、
上の方にもありましたが、女性を裸を見ることになる職業、
ましてや助産なんてあちこち見たり触ったりしまくるわけだから
(ストレートすぎる表現でスマソ。でもそれが実際の仕事)
それを法のもとに公然とできる資格を与える、というのは
女性に対する配慮がなさすぎだよ。
225 :
名無しの心子知らず:02/04/10 15:41 ID:IlJiFsRd
今後の動きを予想してみた。
結局女性は男性助産師を拒みきれず容認が決定
↓
男性助産師始動
↓
苦情殺到・事故多発
↓
母子手帳に担当助産師性別を問う項目が追加記載
↓
女性助産師希望が大多数
↓
男性助産師余り
226 :
名無しの心子知らず:02/04/10 16:21 ID:/tNMo7Bf
そうか、男性OKはやっぱり私だけか。
美容院もわざわざ男性を選ぶようにしてるのも私だけ?
医者も女医さんのところはいかないようにしてる。
女性に触られるってすごく嫌なんだけど、
皆さん平気なんですね。やっぱり私が普通じゃないのか。
話しながら「あら、やっだー」とか肩辺りをペチペチする人いますよね。
鳥肌立ちます。気楽に触らないで欲しい。
>>226 普通じゃない、訳ではないと思います。
男性に触られたくない人もいるし、女性に触られたくない人もいます。
ただ少数派でしょうね。
結局女性は男性助産師を拒みきれず容認が決定
↓
男性助産師始動
↓
苦情殺到・事故多発
↓
母子手帳に担当助産師性別を問う項目が追加記載
↓
女性助産師希望が大多数
↓
男性助産師就職難
↓
途中で送信してしまいました。
続き。
↓
性別を理由として雇用されないのは違法だと訴える
↓
少なくても国公立はおかなければならなくなる
230 :
名無しの心子知らず:02/04/10 17:08 ID:KJv9wO28
>229
>性別を理由として雇用されないのは違法だと訴える
私もここが問題だと思う。結局推進派は建前上拒否できることが前提
らしいけど、拒否したらしたで、資格があるのに性別を理由に云々って
訴える人は絶対いると思うなぁ。
所詮男にあの辛さ、不安はわからん。絶対に。
普通に産まれてくる赤ちゃん、正常に出産できる妊婦ばかりではないことを
よくわかってないよな・・・・
231 :
名無しの心子知らず:02/04/10 19:45 ID:lBwIpNXL
男性に出産までの大変さ、つらさを解れというのはムリなんでしょうね。
そもそも 出産の痛みを男性が体験→氏ぬ
と言われているくらいですから。
232 :
名無しの心子知らず:02/04/10 21:34 ID:FXVS7i86
>>出産の痛みを男性が体験→氏ぬ
と言われているくらいですから。
それってよく聞くけどほんとかな〜。
たとえば外国で、地雷を踏んだ人を医師が緊急時に麻酔なしで
足をノコギリ等で切断するケースがあるそうだけど、それほどの激痛でも
人は死なない。となると陣痛は「麻酔なしで足切断」より痛いってことなの
かな?
233 :
名無しの心子知らず:02/04/10 22:44 ID:BATr/Skf
男の助産師なんて絶対いや。
どんな陣痛でも拒否してやる。
234 :
名無しの心子知らず:02/04/10 22:58 ID:zh5DqOjv
だいたい、悪さするのは男が圧倒的に多いのに、
弱ってて無防備な状態の体を、公然と触れる
ようになった男にあずけるなんて、
どさくさ紛れに指でもつっこまれかねない。
救急隊員が足のケガで胸さわるくらいなんだから。
235 :
名無しの心子知らず:02/04/10 23:19 ID:eW03wOdL
>>233 >どんな陣痛でも拒否してやる。
男性の助産師を拒否し、
>>233が院内で自分一人で出産するところを想像してしまいました。スマン
236 :
名無しの心子知らず:02/04/10 23:27 ID:tqehZjz7
みなさん自分に自信あるんですね。
「自分は男性に必ずそういうことをされるような対象なんだ」と
思いこんでるなんて。
237 :
名無しの心子知らず:02/04/10 23:46 ID:Qrm4SxaS
男は、女の裸を見たい。
女は、男の裸を見たい人は少ない。
男は視覚で興奮すると言われている。(傾向が高い)
そういう違いを無視しちゃいかんと思うのだがねえ‥‥。
238 :
名無しの心子知らず:02/04/11 00:13 ID:Sdez4DnV
このレス見てて面白いのは
たまーに出る核心を突くようなきつーいレス(男から?)には
女性陣は沈黙する傾向にあることだな。
うふふ。
いやいやもいいけど、
男性助産師はこのままいけば実現するYO!
残念でした!!
239 :
名無しの心子知らず:02/04/11 00:17 ID:mg19F2Po
>238
ふ〜ん。で?
240 :
名無しの心子知らず:02/04/11 00:20 ID:U7owDJ0E
勉強不足な発言かもしれないが、
ここで嫌だ!と叫んでいる人はその病院に行かなければいいのでは?
わたしは女性だが女性の立場として反対!のようにいわれると、
私は反対じゃないけれど、と思う。
近所に適当な病院がないとかそういうときに困る、ということなの?
男性に資格を認めたところで、自分がそこに行かなければいいんじゃないか、
と軽く考えているのだが。
賢い人、そこらへんの何が不備なのか簡単に説明してくれると、ありがたい。
241 :
名無しの心子知らず:02/04/11 00:26 ID:T6P3Lol0
>>186 名前
>「男性であることを理由に特定の資格が取得できないのは、
>法の下に平等であって性別において差別されないという憲法に反する」
>これが一番問題ですね。
>ただ「性別による差別にあたらない合理的区別で合憲」となれば問題ないわけです。
それが認められると、数十年かけて女性が獲得してきたものが
一瞬にして消え去るように思えます。
242 :
名無しの心子知らず:02/04/11 00:34 ID:XIhSSWim
>>240 いやあ、持病があったり、胎児に危険がある場合は
設備の整った総合病院でしか産めないことあるでしょ。
で、地域によってはそれが一つしかなくて、
選択の余地なしってケースは想定できない?
自分の場合そうだったから。
だったら遠くへ行けばいいというのも、現実として
家や実家から通えない範囲では相当な負担になるし。
賢い人からのレスじゃなくて悪いんで、
他にどなたかご意見あったらお願いします。
243 :
名無しの心子知らず:02/04/11 00:40 ID:E67vV8V2
うちの11歳の息子でさえ「男性の助産師?なにそれ?変態じゃない?」といってますが……
244 :
名無しの心子知らず:02/04/11 00:44 ID:Sdez4DnV
今241がいいこと言った!!
>242
なるほどね・・・自分に必ずしもあたらない、とは限らないのか。
でも、男性助産士希望=エロ目的みたいな発言はわたしにはわかりかねる。
あと、女性にしか出産の痛みはわからない、っていう理由も理由になってない気がする。
わたしは陣痛軽かったから、本当に大変な人の気持ちは想像はできても
わからないもの。
ああ、でも男性の世界に女が入っていくのにとても時間がかかるのに、
男が女の世界にはいるのはずいぶんと早いんだな。
いったい男性助産師って何が目的なのかしら?
大口叩くなら、育児に参加してから言ってみな。
247 :
名無しの心子知らず:02/04/11 00:51 ID:KrvjVu6X
>245
>ああ、でも男性の世界に女が入っていくのにとても時間がかかるのに、
>男が女の世界にはいるのはずいぶんと早いんだな。
それはアナタが今こういう時代に生まれてきたからでしょう。
もっと昔(?)の時代から考えたら、そんな事言えないと思うけど。
あと、もともと男の世界と女の世界では広さが全く違ったと思う。
だから、女性は入って行きやすかったんだと思う。
でも、男性の世界はもともとほとんどの事で認められてて、あとはホント出産とか
に限られてる。
248 :
245:02/04/11 00:55 ID:U7owDJ0E
>247
いや、女性が男性の世界である社会に入り込むのにとても時間がかかるのに、
男性はおそらく唯一女性の世界(それも産院に男の先生の出現で崩れているけれど)
に入り込むのはあっという間なんだな、やっぱり男より女の地位が低いからだろうな、
という主旨で書いたのですが、247さんは逆にとらえてる・・・?
読み間違いだったらすまない。
>>240 行かなければいい。そこが問題です。
まず妊娠期間はおよそ10ヶ月あるわけです。
その間にその通院している産科に男性助産師が入ってくる可能性がありま
す。
臨月も近くなってからの転院は容易ではないことは、
経験をされている方はご存じだと思います。
もちろん、里帰り出産など予め予定されていた場合は、里帰り先の産院に
一度はかかっているはずですよね。
そしてハイリスク出産の場合、総合病院などへ移されます。
この場合、都心部でもないかぎりそうそう選択肢はなく、
また自分と生まれようとしている赤ちゃんが無事に生まれるかどうかがかかってきます。
そういった中では、男性助産師がいるからイヤだ、と拒否できますか?
「無事に出産したかったらそれくらい我慢できるでしょ」となりそうです。
250 :
247:02/04/11 00:57 ID:KrvjVu6X
>248
ホントだ・・・。ゴメンよ。逆にとらえてました。
逝って来ます。
251 :
名無しの心子知らず:02/04/11 01:04 ID:XIhSSWim
>>245 そうですね。=エロ目的というのは短絡的だとは思います。
志望者も「実習で立ち会って感動した」とか
「生命誕生にかかわれる素晴らしい仕事なのに
男性というだけで排除されるのは差別だ」と言っていますね。
でも、実際の仕事は、女性の身体および気持ちのデリケートな
部分に踏み込むことです。
それについてこれだけ反対の声も多く上がっている現実を
目の当たりにしても、希望を押し通そうとするあたりに
傲慢さや医療者として不適格ではないかという感じを持つのです。
252 :
名無しの心子知らず:02/04/11 01:06 ID:Sdez4DnV
>>249 マジレスなんすけど
241の指摘にはどうお考えですか?
>>186はあなたの御発言ですよね?
誰もこの指摘に反論しないの?
>>245 朝日新聞に掲載された助産師希望の男性のお話はお読みになりましたか?
彼はエロ目的ではないようですし、それだけが目的で助産師になる方は
少数だと思います。
出産の痛みは私も245さんと同様に軽かったので、三日間苦しむ方の気持ちは
理解は出来ないです。でも想像はできます。
ですので、男性だからお産の苦しみは理解できない、ということはないと思います。
想像力はあるのですから。
現状でこの資格を導入してしまったらどういうことになるのか。
建前上拒否権があるだけで、実際は守られない場面が出てくることは容易に想像が付きます。
男性助産師導入の前に、しなければならないことは多くあるのではないでしょうか。
254 :
240=245:02/04/11 01:11 ID:U7owDJ0E
>242、249、251
丁寧にありがとう。
わたし自身は男性助産士にあたってもそんなに嫌じゃないので
(多少ウザイが我慢できないほどではない。)嫌な理由がわかりにくかったのですが
わかってきました。
平たくいうと、性的な部分にどうしてもかかわってしまうため、秘したい、という権利と
職業は自由に選べる、という権利がぶつかってる状態、というような感じなのですか?
ちょっと勉強しようかと思います。ありがとうございました。
>>252 そうです、私の発言です。
>>241さんの指摘に関しては、あちこちでいろいろと議論がなされています。
今この合理的区別で合法とされている代表的な物に
「女性は離婚後半年間は婚姻できない」というものがあります。
それと比較すると、確かに合理的区別にするには弱いと思います。
ですが数十年かけて獲得してきた物が崩れ去るとは思いません。
256 :
名無しの心子知らず:02/04/11 01:23 ID:Sdez4DnV
>>255 ありがとうございます。
でもね、
やはりこれは職業選択の自由の消極的差別でしょ?
じゃあ、「他に選びうる手段」があるのかどうかを
ケースバイケースで考えるべきではありません?
そうじゃなければ、
今まで、やれ男女平等、機会均等って言ってた
女性団体の発言て何よ?って話になりません?
僕は男性だから、女性のプライバシーはわかりかねるけど
どうもそういう考え方が欠落してるように思いますが。
付け足し。
女性が進出していった男性にしかなれなかった職業。
例に挙がっていた機動隊などですね。
これの在り方が何か間違っているのではないでしょうか?
性別を問わず、能力のある者が入隊できれば良いわけです。
それがなぜ女性機動隊(ですか?)のようなものができてしまったのか
わかりません。
「危険だから」「体力が必要だから」「男のなるものだから」
という理由で「女性だから」入隊できないのはどうでしょう。
能力・適正共にあるならば、男性隊員に混じっていても良いと思えます。
一方、助産師は「女性」がお産をする介助をする、その後の赤ちゃんとの
生活のサポートをするという役割があります。
対象が「女性」に限定される以上、助産師になれる対象が性別で制限できても
何ら問題はないかのように感じます。
数十年かけて女性が獲得してきたものは、男性しかできない理由のある者だった
のでしょうか。逆に男性が進出してきたものもありますね。
看護士にも保育士にも保健士にも今は男性がいます。
獲得してきたものは、性差に縛られるものではなかったということだと思えます。
>>256 257で答えになるでしょうか。
私個人としては女○団体の発言は動物愛○協会のように妄信的部分が
あるように感じられるので、なんとも言えません。
同じ女性ですが、あのような団体の発言には?と思うことは多々あります。
ここまで書いておきながら何ですが、私は男性助産師そのものに反対ではありません。
むしろ喜ばしいことだと思います。
ですが、今導入しても妊産婦の意見が置き去りにされること(拒否できない)が
目に見えているため、結局のところ反対の立場になります。
きちんと拒否できるシステムが出来ない限り、我慢を強いられ
難産となる産婦を生んでしまうかもしれません。
差別だからといわれれば仕方ないかとは素直に思える。
でも、ストレスとなるだろうことが容易に想像がつくのに、
生命の誕生が、とか言ってるのがなんとも言えん。
個人的にはそう思う。
260 :
名無しの心子知らず:02/04/11 08:31 ID:6tpHt2Bb
男と女は絶対的に違うってのだよ。
男の色欲本能を無視した平等はどうかと思うね。
受ける側にもスタッフや医師を選択できる権利がほしいね。
261 :
名無しの心子知らず:02/04/11 08:45 ID:854jrb9P
産む時って限りなく動物に近くなるのよ。
人間的な理屈よりとにかく嫌なんだってば。
そんな心理状態が理解できないんだったら
その仕事は根本から向いてないのよ。
262 :
名無しの心子知らず:02/04/11 08:59 ID:aH6QS2ts
>261
ハゲドウ
産婦人科でも女医さんがいるとこ探してるもん。
夫婦で産婦人科やってる病院でも、女医さん指名が多いよ。
理屈ぬきに男には診てもらいたくないです・・・。
産婦人科行くのってただでさえ緊張するので女医さんがよいよ!
263 :
名無しの心子知らず:02/04/11 09:08 ID:rgAcY6J2
>257
男の保育士もイヤだなあ。
うちは娘がいるから、余計そう思う。
小学校の先生と違って、体をつかって遊ぶことも多いしね。
考えすぎか?でもねえ、万が一のことも・・・。
オムツ換えとかされたら・・・やだやだ。
264 :
名無しの心子知らず:02/04/11 09:19 ID:wfIg2ubo
資格自体は認めてあげましょうよ、みなさん。
容認されるのは時間の問題だというご意見もあることですし。
需要が少ないであろうことはあきらかでしょう?
妊婦さんは病院側からみればお客様。選ぶ権利があるのは妊婦さんなわけです。
選ばなかった人はトラブルも覚悟ということでしょう。
結局あぶれた男性助産師は人権を尊重されて集結させられるのでしょうなあ。
女性機動隊ならぬ男性助産師隊?ナンチテ
上にいらした「あえて男性を」と望む方だけのためにご奉仕することとなりましょう。
265 :
名無しの心子知らず:02/04/11 09:34 ID:cjAgDGH5
>264
授乳指導とか避妊指導って、産婦さんが一部屋に集まって
まとまってやることが多いよね?
授乳の時間になると、みんな授乳室に集合して。そこに助産婦さんが
入ってきて、いろいろ教えてくれたり、マッサージしたり。
(私が産んだ病院ではそうだった)
男性助産士希望の少数派の人は、別室でやってくれないと困るよね・・・。
266 :
265:02/04/11 09:41 ID:kJuR3ITq
私は総合病院だったけど、
個人病院だと、個室でそれぞれ授乳する所もあるのかな?
でもそこに男性助産士が入ってきたら・・・やっぱり嫌だ。
267 :
名無しの心子知らず:02/04/11 12:02 ID:wEijgr+T
>238このレス見てて面白いのは
>たまーに出る核心を突くようなきつーいレス(男から?)には
>女性陣は沈黙する傾向にあることだな。
>うふふ。
返事するのもばからしいが 沈黙=放置 ってのがわからんのかアフォ
268 :
名無しの心子知らず :02/04/11 12:40 ID:9FFYJnPB
私は容認されてもいいと思うけど、というか容認されても仕方がないと思うけど、
自分が出産する時は断る。
男性助産士希望の人はそれでいいと思うし。
ただ、今住んでいるところは近所に女医さんがいないから仕方なく今の
婦人科受診してるけど、里帰りで出産する所は女医さんがいたから選んだ。
もちろん理由はそれだけじゃないけどさ。
ただ、実家の里帰りする病院の通り、100mも離れていないような所にもう一つ
産婦人科あるけど、そこは男の先生。結構満室になることは少ないらしい。
分娩の予約も取りやすいし。
常に満室なのは女医さんが院長やっている産婦人科。分娩の予約すら
取れないときがある。
極論かもしれないけど、それだけ女医さんがいる産婦人科を求めている人が
多いんだと思う。
269 :
名無しの心子知らず:02/04/11 12:44 ID:6LLsC5vs
>268
女性の産婦人科医が更に増えたら、男性の医者は多分仕事にあぶれる人
続出だと思う。
270 :
名無しの心子知らず:02/04/11 12:57 ID:Sdez4DnV
271 :
名無しの心子知らず:02/04/11 13:02 ID:e7tWqCQh
介護や医療の現場で同性介護、同性看護が普及しているなかで、なんでお産に
関しては男が入ろうとするのかわからん・・
資格を容認すること自体は仕方のないことかもしれないけど、その資格を
とるための実習に身体を提供するのはやはり妊婦さん、どれだけの方が協力
できるのかな・・・
実際に男性自身が分娩台ののって脚を縛られ、下半身をさらし、女性にかこまれて
排便までしてほしいもんだね。
妊婦自身が助産士をOKでもそのパートナーも素直に納得するのかしら。
男の自分たちがお産の現場に入ることで起こってくる問題点も考えもしないで、
産む側の気持ちも理解しようとしないで自分たちの権利だけを主張されても・・
272 :
名無しの心子知らず:02/04/11 13:06 ID:mhvBqIQI
ブブー。98は私ですが何か?
転んでも泣かないでね(w
273 :
名無しの心子知らず:02/04/11 13:06 ID:CrWbw2SP
「産婦にストレスだろうが僕はやりたいんです!」というオトコ助産士は
「髪を伸ばしたいと希望している客の髪を無理やり切る美容師」とか
「辛いものが食べられない客に無理やりタイカレーを注文させる料理人」みたいなもんで。
274 :
名無しの心子知らず:02/04/11 13:15 ID:o/B2b99x
もうベテランの男の先生だったらいいけど、
やっぱり男の若い先生だったらチョット嫌かな・・・
が本音。
初めての産婦人科って凄く緊張するし、やっぱり女の先生
の方が心強い。あの台に上がるのって始めは皆さん恥ずかしく
なっかたですか?
私は最後の方にやっと平気になりましたが・・・
275 :
名無しの心子知らず:02/04/11 13:17 ID:+dxNzuyb
「足手纏いなのに男の職場に進出しようとする女」とかね
276 :
名無しの心子知らず:02/04/11 13:32 ID:ekdOrAI4
資格くらいは認めてあげよう・・・って言っても、認めたらこんどは
雇う側が拒否できないとか、妊婦自信が拒否できない状況になる事は目に見えてる。
だから、資格自体を認めたくないって思う人が多いんだと思うけど。
私は難産でした。
陣痛の間、助産師さんが励ましてくれたり、腰をさすってくれたり、
本当に心強かったです。
「辛いよね。私も難産で大変だったのよ」と言って、
こうすると楽になるよって教えてくれました。
こういう時は、旦那よりもずっと助産師さんの方が頼りになります。
でも、やっぱりそれは同じ女性であるという前提で。
これが男性だったら、どうしても安心して身を任せる事はできないと思う。
278 :
名無しの心子知らず:02/04/11 14:13 ID:B9ig/o9R
犯罪統計では、若い男性(最近は中高年層も)は
殺人などの凶悪犯罪や、性犯罪の加害者になる割合が、
女性よりも圧倒的に高く、女性の殺人加害者例としては、
嬰児殺人や一家心中など、身内が被害者になることが多いそうだ。
出産前後の母子は、無防備な状態でいわば弱者。
危険や外敵をなるべく遠ざけたいと思う防衛反応が、
普段より強くなっても不思議ではないと思う。
誰を安全・危険と感じ、何をストレスと感じるかは、
その人次第だろうけど、妊産婦が望まない状況下では、
流産・早産・難産が懸念されるのも当然だと思う。
また環境や精神状態次第では、自分自身が我が子の生命を
危険にさらしかねない存在になりうることを、
多くの女性は知っているので、産前産後、出産育児の環境に、
とてもこだわるのだと思う。
妊娠出産は、他人には一瞬のことかもしれないが、
本人にとっては、これが長く続く育児の始まり。
緊急時でも女性の意思が尊重される体制でなければ、
重要な局面で躓いたと感じ、母体の健康が損なわれ
結果的に子の健康に影響がでると、大袈裟でなく予想できなければ、
志高くとも、まさに本末転倒ではないだろうか。
279 :
名無しの心子知らず:02/04/11 17:34 ID:Sdez4DnV
>>272 ママー、ヴァカが釣れたよー!
こんなとこにヴァカがいたよー!
消防っぷりも板についてきたのう。
育児板らしくていい鴨ね。
リアル消防の母としては、今後の成長に期待するとしよう。
んじゃね(w
男性が「単純にいやいや言うなよゴルァ」と批判したくなる気持ちもわかるんだな。
おいらが男性だったら徹底的にやっちまそうだし。
けども、君らは奥さんの出産に立ち会ったのかい?
出産の際、妊婦がどんなことをされるのか見て知っているのかい?
ここをみて大体はわかるってんじゃダメだよ。
人間以外の動物は自分に合った出産場所を自分で探すんだよね。
ペットだって飼い主の用意した環境が気に入らなければ他に行っちまう
って知ってる?
ここでどんなに叫んでみたところで女将に届くわけではないし、
君らが女性の気持ちを理解してくれるわけでもないとは思うが
反対している女性達は自意識過剰で言っているんじゃないのだよ、多分。
あとさ、現代医学においても出産で命を落とす女性もいる。
男性助産師の存在によるストレスから事故が起こり得ないとは言えないでしょう。
でも女性が進出したことで命を落とす男性っている?
これはおいらの考えだけど、これまでの性差別と今件を同じに扱うべきではないかと。
282 :
名無しの心子知らず:02/04/11 22:26 ID:Iysa4rZl
今思い出したんだけど、陣痛が進んで、
分娩台にあがる寸前、いきみをこらえてるとき。
苦しんでると、助産婦さんが飛んできて、
親指で肛門をぐっと押さえてくれた。(下着の上からね)
それでだいぶ楽になった。「助産婦さん、ありがとう!」だったよ。
でも、男性にはされたくないかも・・・。
283 :
名無しの心子知らず:02/04/11 22:38 ID:o/B2b99x
>282
そうだよね!
女の人だからこそ!!って言う面はイッパイありますよね。
妊娠中ってやっぱり、情緒不安定になりやすいし・・
安全な環境作りは大事な事だと思います。
284 :
名無しの心子知らず:02/04/11 22:40 ID:6tpHt2Bb
278>
ズバリその通り。
いいこと言うなぁ。
それだよ、私が言いたかったことは。
285 :
名無しの心子知らず:02/04/11 23:21 ID:XMVgHXp2
>>284さん
>>278の文章に意味のある内容は殆どないと思います。
男性の助産師となんら関係のない内容の羅列でしかありません。
関連のない事実から、結論をだす
>>284の書き込みに共感を持つ
>>284さんって大丈夫?
>279
楽しそうだね〜法学生くん
287 :
名無しの心子知らず:02/04/11 23:29 ID:nyFCl/hi
長年男女同権を叫んだ結果、男女均等雇用法って出来たじゃない。
で、女性の進出が出来たけど、一方で女性特有の職業だった「保母」にもそれが適用されて
保育士が誕生したじゃない。
本当に子供が好きで真面目にやってる男性保育士の方にはこの発言は申し訳ないと思うけど
悲しいかな、弱者である子供が犠牲になってる事件もあるよね。
確かに生命の誕生は素晴らしいし、その瞬間立ち会えて父親として積極的に育児に参加する一方で
あまりのショックに全く拒否する人もいるよね。
需要と供給のアンバランスさはあっても、それでもやりたければやればいい。
せっかく勉強して資格とったのにそれを発揮する場は少ないだろうけど。
(なんか本音と建前が混同してるな)
これはほんと関係ないけど。
人に大丈夫か問う前に、
自分の書き込みはチェックした方がよろしな。
>285
278って意味ない?
関連のない事実というか単に感情論でしょう?
それに共感を持つ人がいても不思議ではないように思いますが。
私も285にとってはDQN??
>288
おっしゃるとーりで。逝ってきます・・・。
291 :
283:02/04/11 23:53 ID:o/B2b99x
>284
私も278に共感持ちました。
関係ある内容だと思います。
>>285 感情論でしかものを言えないくせに権利ばかり主張するから
女性が馬鹿にされるのだと思います。
どう思われますか?
>>285
293 :
名無しの心子知らず:02/04/12 00:15 ID:KM3+6CvC
男性助産師歓迎してる人達って出産経験した事あるのかなぁ?
もちろん、男性だったら立会いね。
あの壮絶な現場で産科医以外の男性がちょろちょろされたら・・・。
いやぁぁぁぁーーーーーーーー!!!
>>278の内容はまさしく男性を拒否したい女性の拒否する根元のように思えました。
あの内容には拍手を送りたいと感じましたが・・・。
保育士にも男性はいてほしくないと言われる方がいましたが
これは別スレですでに議論がされています。
ただ
男性保育士に女の子のおむつをかえてほしくない
ならば
女性保育士に男の子のおむつをかえてほしくない
と言うことになりますね。
受け手の児童には男女が存在します。
これが助産師と大きく異なる点です。
助産師の資格を認め、父親の教育に力を入れるならばそれも良いかと思います。
ですが、助産師になりたい男性(朝日新聞登場)はそれだけならばなりたくない
ということです。
そして過疎地や僻地での医療従事者を希望している。
これは受け手である女性に対する配慮は持っていないことの現れに感じます。
そんな中で導入されても女性の拒否権は保障されないでしょうね。
なんだか「なりたい」男性は自分の権利のみを主張し、受け手である弱者の
事を慮っていないような気がします。
295 :
名無しの心子知らず:02/04/12 00:30 ID:edSZF2PY
多くの意見を無視して法案成立して男性助産師が誕生したとして、
事故が起こらない可能性は絶対無い。
それが男性助産師のせいであるならば人為的とは言えまいか?
せめて適正を問う方法があればいいと思うけど。
それ言ったらどんな仕事でもそうか(w
296 :
名無しの心子知らず:02/04/12 00:47 ID:bSbT3Cib
>294さんの言ってる、
「それだけならばなりたくない」ってどういうことでしょうな。
それも差別じゃないの?そう思えるけど・・・
きちんとしてくれるならいいやと思ってたけど、
そんなことなら反対。
297 :
◆xrMxAp0g :02/04/12 00:53 ID:9I00h+qn
>>296 その男性の言い分は、
「僕がやりたいのは助産師の仕事であって、父親の教育や
その他の物ではない。この手で赤ちゃんを取り上げたいし、
そういった仕事ができないのであれば、助産師になる意味はない」
という感じですね。
助産院の助産婦さんと同じような仕事がやりたいそうです。
ただ、嫌がる女性には無理強いはしたくないそうです。
なのに僻地医療希望なんですけれどね。
298 :
名無しの心子知らず :02/04/12 02:17 ID:qrjZnRI0
僻地医療希望ってのは、憧れもあるんじゃない?語弊があったら申し訳ないけど。
出産という感動的な場面に出会いたい、僻地での命の誕生をこの手で実感したい、みたいなさ。
嫌がる女性の気持ちも何も分かってないよ。
自分の理想に酔いしれてるだけ。
男性の産婦人科が受け入れられてる(?)のには、女医が圧倒的に少ないし
必ずしも選べる環境にないからであって、条件が同じであれば10人中7人は
女医のいる産婦人科で出産を希望すると思う。
でも現実はそうはいかないよね。大学病院じゃないと出産できなかったり…
仕方なしに受け入れてる現実と自分の理想が、いい感じで頭の中でシンクロ
してるだけなんじゃないの?
そんな人は、実際の出産で妊婦の気を逆なでするような事しかできないと思うよ。
出産はドラマみたいな感動的なものだけじゃない。
下手すれば、陣痛始まって点滴つけながら2日も3日も唸っているような状態で、
たまに自分の旦那が汗をふいてくれたりするのすら気に触る時があるんだから、
そんな時に男性助産士が来たら何言うか分からない<私は
ましてやくたびれてボロボロの時に、乳首マッサージとか消毒とかされたら…
出る母乳も止まりそう…
あ、煽ってるわけじゃないです…一応…
299 :
296:02/04/12 02:29 ID:bSbT3Cib
うーん、僻地医療希望・・・
嫌がる女性に無理強いしないなら、何するんでしょうな。
言いたくても言えない人と別に構わない人担当か・・・
だいたいお産自体が少ないだろう地域で。
それに父親の教育だって助産師の仕事かと思うんですがね。
それも含めてがんばりますって言ってくれれば、
まだ違う取り方もできるのですが。
ここで我慢も必要なのではと思ってたんです。
ほかの分野でがんばる女性のために、難癖つけられたらかわいそうだし。
でもなぁ。
やっぱり反対。そんなんじゃいや。
300 :
名無しの心子知らず:02/04/12 08:55 ID:5HFEzSr6
>>261が書いたこと、賛成派はどう考えるんだろう。
結局、嫌だという女性の意見の行き着くとこはそこなんだけど、
どうも無視されてる気がする。
理詰めじゃ解決出来ることじゃないんだよな。
301 :
名無しの心子知らず:02/04/12 09:03 ID:j78gDabV
私、285じゃないけど
>292さん
感情論ってバカっぽいけど、世の中動かすのには一番影響あるよ。
法は、みんな感情が基盤でつくられてるんやで。
殺人おかしたら、人道的道理に反するだとか言う前に、ひどい、ゆるせん、
死刑だって誰も思うやろ? でも、殺人者の生い立ちだとか、動機だとかで
同情するやろ? そういうみんなの感情が刑になるわけよ。
最近の凶悪な犯罪者には法律の甘さが国民の感情に追いつかなくて、
改正もされてるやん。
小泉総理の支持率もそうやん。
国民の感情で支持されたりおちこんだりしてるんや。
法がまだできてないから、男助産師を認めたらいかんって反対してるんやろ?
感情論を話してなにがわるい。
302 :
名無しの心子知らず:02/04/12 09:29 ID:oWSPYJMQ
↑関西人は100パーセント感情によって生きてます。
303 :
名無しの心子知らず:02/04/12 09:30 ID:9+MDW0HH
むしろ男性の方が感情剥き出しなんじゃないの??
「やりたい事をやらせろ。男性にも認められて当然」これが感情論ではないの?
自分のやりたい事をやる、ってのは、自分の感情そのものじゃん。
周りや妊婦が受け入れなくても、法が受け入れればそれでいいのかな?
特に医療関係をめざすなら、まず第一に患者となる相手の気持ちを思いやれない人
には無理だと思う。
304 :
名無しの心子知らず:02/04/12 09:39 ID:Cxb7Az+/
ま、法的にはOKが出ても、実際嫌がられてしまうので
病院側もあまりすすんで採用してくれないので、
あまりなろうという人がいないでしょうな。
私も産むときに男性助産師なんていたら、
即、断ります。
305 :
名無しの心子知らず:02/04/12 09:41 ID:Cxb7Az+/
そういえば、大学病院で出産するときに
看護士(婦)見習と一緒に看護士(男)がいたな。
3人目妊婦担当になったけど、自分のところに来なくて良かったと
心から思った。
306 :
名無しの心子知らず:02/04/12 09:49 ID:CNS0HUWx
人が嫌がることはやめましょう。
ってのが人間社会の大原則なのに、ただそれだけもことが何故わからん。
人が、大多数がイヤがってるのに「助産士」になりたがる男って、
精神的に異常なんじゃないか、とすら思う。
307 :
名無しの心子知らず:02/04/12 09:56 ID:P7TjeF38
最近の個人産院は豪華な料理だきれいな病室だと
サービス重視になってきてる。
これって結局産婦の感情を重視しているってことだよね。
そうだね、結局始動してみたところで男性助産師を採用している
病院の破滅は見えてるね。
309 :
名無しの心子知らず:02/04/12 10:01 ID:CNS0HUWx
教えてちゃんでスマソ
助産士
助産師
どっちが正解?
改名され、現在は「助産師」です。
「師」が正解なのね。ありがと、 ◆xrMxAp0gさん!
312 :
名無しの心子知らず:02/04/12 10:19 ID:4sP3zDXn
旦那の職種が助産士だったら嫌だなぁ。
他の奥さんの体みたり、さわったり・・・
意外とシングルマザーと仲良くなったりして(キモ
313 :
名無しの心子知らず:02/04/12 10:32 ID:10Dw6l0V
>312
そんなの医師でも言えることじゃないの?
314 :
名無しの心子知らず:02/04/12 10:36 ID:Cg78ZkNI
>313
稼ぎがちがうぜ!
315 :
名無しの心子知らず:02/04/12 10:37 ID:wkOpE1XG
>313
お医者さんはチチ揉まないでしょー。
316 :
名無しの心子知らず:02/04/12 11:14 ID:5HFEzSr6
>313
出産経験あるの?
全然違うよ。>医師と助産師
医師は出産の最後の最後に登場して、
あそこを切る、子供を取り上げる、縫う、以上。すぐ退散。それだけ。
しかも看護婦、助産師が同席。
317 :
名無しの心子知らず:02/04/12 11:19 ID:cMmwkNXo
ハイ!
ガッコの検診で医者にチチ揉まれたことあります。
318 :
313です:02/04/12 11:20 ID:RNFBrNqT
出産経験はあるよ。
>他の奥さんの体みたり、さわったり・・・
>意外とシングルマザーと仲良くなったりして(キモ
コレは医者でも言えると思ったんだけど・・・。
>316
仕事内容として違う事は分かってるよ。
でも、出産をするだけが医師の仕事じゃないでしょ?
それ以前の検診でアソコに指突っ込むのは医師だし、体触るのもやるでしょ。
助産師に賛成という訳ではないけど、312のカキコだけなら医師でも共通
だと思っただけだよ。
319 :
名無しの心子知らず:02/04/12 11:24 ID:5HFEzSr6
いま、ここで争点になってるには出産時のことでしょ。
そこを問題視しているのがほとんどだから、検診のこと言われても。
それに出産前の検診等だったら、妊婦の意思でまあ大抵の部分は
何とかなると思うけど。
320 :
名無しの心子知らず:02/04/12 11:32 ID:PElppi0B
妊婦マニアとかが勉強してなったら嫌だな。
出産シーンを見ると興奮するってスレもあったから
そういう人もいるだろうし。
助産士などいる産院には通いません。
いたら転院します。
321 :
名無しの心子知らず:02/04/12 11:38 ID:Jx3UBLmu
ところで皆さんは男性患者が看護婦に裸を見られるのを嫌がる事を
どう思いますか?
322 :
名無しの心子知らず:02/04/12 11:40 ID:IEimW4OR
同性介護が増えればよいと思う。
たしかに、一生懸命資格取るくらいだから、なにかしらの
思い入れが強いのは確かだろうね。
知人の男性医師(あくまでも個人的な意見だけど)に言われたけど、
「産婦人科選択する医師は大方、実家が産婦人科経営かスケベ。」だと。
私は医師の性別はこだわらなかったけど、助産師は嫌だよ。
まして、調べてわざわざ女性医師にかかるような妊婦が、
出産のとき、男の助産師をあてがわれた場合を考えると、
理屈云々じゃないなと思う。横レスなんで、下げる。
324 :
名無しの心子知らず:02/04/12 11:43 ID:PElppi0B
>321
肌かはいいよ別に。たとえマムコの病気でも我慢できる。
でも裸を見られるのが嫌って言うより、
大股開きでマムコから赤ん坊出すという女にしかわからない
秘められた部分を見られるのが嫌。
325 :
名無しの心子知らず:02/04/12 11:49 ID:YjROD1qR
さんざんガイシュツかもしれませんが
やはり資質によるところでしょう。
そして医師を選ぶように選べること。
拒否する権利を守ること、、これがなければ
私もイヤです。
私が出産した総合病院では
女性医師の診察は2時間待ち3時間待ちが
あたりまえでした。
私の主治医は男性でしたが1時間もかからなかった。
また、腕がよい安心できる先生でしたのでまあ
よかったかと思います。
ただ、お産の時は当直なので(たまたま主治医に
当たりましたが)選べないのが難点。
だけど産科の先生数人は通っているうちになんとなく
わかってくるので誰が出てきてもまあいいと思える
ようにはなっていました。
でもやはり産む人の要望など通らないのが現状。
そのようなままでの男性助産士の導入は危ないと思います。
横レスですけど
アメリカでは男性の助産士が結構いて
病院のLabor & Deliveryの主任だったりする。
人間的にも尊敬するような人はたくさんいます。
だからって観衆の違う日本で同じようにせよとか
そういうことをいうつもりもないですけど。
327 :
323:02/04/12 12:05 ID:5HFEzSr6
なんだか、産婦人科医師に失礼な書き方しちゃった・・・
知人の医師の話を聞いたときは、そう言い切るのもなんだかなーと
思ったんだけど、医学としての面白さとか現場の仕事を
医者側からみるとそういうものかとも思う。(素人なんでよくわからんけど
で、産婦人科医の多岐に渡る仕事のうち、出産はその一部でしかないけど、
助産師は出産が大部分な訳で・・・
男がわざわざ助産師という職業を選ぶ時点で、
他人からうがった見方をされてもしかたないんじゃないかなと思う。
328 :
名無しの心子知らず:02/04/12 12:09 ID:JqMZWT1/
私は281の問いかけをもう一度考えてみるべきだと思う。
・出産は現代でも命がけの作業であるということ。
・妊婦のストレスが命に関わることもあるということ。
・また命に関わる状態で運び込まれたときに、男性助産師を
拒否することは事実上不可能なこと。
女性が男性の職場に進出したときに、これらのことが起こり得るだろうか?
>男女平等論のツケだねとせせら笑っている人へ。
329 :
名無しの心子知らず:02/04/12 12:51 ID:l+umJbc1
>>大股開きでマムコから赤ん坊出すという女にしかわからない
秘められた部分を見られるのが嫌。
見るほうも嫌だと思ふ。チーズくさいし
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の産婦人科行ったんです。産婦人科。
そしたらなんか妊婦がいっぱいで入れなかったんです。
で、よく見たらなんか「150円引き」とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで産婦人科来てんじゃねーよ、ボケが。
産婦人科だよ、産婦人科。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で産婦人科か。おめでてーな。
よーしパパ立会い出産しちゃうぞぉ〜!、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席あけろと。
産婦人科ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
いつ陣痛が始まってもおかしくない、
産むか産まれるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
で、やっと終わった。かと思ったら、隣の奴が、男性助産師が…とかぬかしてるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、男性助産師なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、男性助産師、だ。
お前は本当に男性助産師に介助してほしいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前ただ男性助産師って言いたいだけちゃうんかと。
お産通の俺から言わせてもらえば今、通の間での最新流行はやっぱり、
家族に見守られて自宅出産、これだね。
お産婆さんに赤ん坊を取り上げてもらう。これが通の頼み方。
お産婆さんに赤ん坊を取り上げてもらうってのは喜びが多めに入ってる。そん代わり赤ん坊の安全が少なめ。これ。
で、それにニコニコしながら母乳育児。これ最強。
しかしこれを頼むと次からミルク会社にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、まずは母子手帳でも貰ってなさい、ってこった
331 :
名無しの心子知らず:02/04/12 13:25 ID:wkOpE1XG
検診のときはシャワーでも浴びてきれいにできるけど、出産は時を
選べないからね
産前産後の抵抗できないときとは比べられないよ
332 :
名無しの心子知らず:02/04/12 13:36 ID:QALkEkIS
産むか産まれるか
そん代わり赤ん坊の安全が少なめ
まずは母子手帳
不覚にもワラタ
333 :
281:02/04/12 14:17 ID:MwRzS3GT
328よ、ありがとう。
でも返事をしてくれる男性はまずいないんでしょうね・・・・。
さんざ女性をアフォ呼ばわりしておいて悲しいことっす。
334 :
名無しの心子知らず:02/04/12 14:30 ID:IOMJdefU
産前に浣腸されるよね・・・あれも男じゃ嫌。
335 :
名無しの心子知らず:02/04/12 14:45 ID:hFNjMDyB
>男女平等論のツケだねとせせら笑っている人
・・の子供が流産、難産、のトラブルに
見舞われることだってありうるのだよ。
336 :
名無しの心子知らず:02/04/12 15:24 ID:5TiJ5784
330って何を言っているのか、何を言いたいのか、おまけに男か女かも
さっぱりマジでわからないんだけど。
みなさんはわかるのかしら?
337 :
名無しの心子知らず:02/04/12 15:38 ID:5HFEzSr6
ネタ。
元ネタ(吉野家だっけ)があって、それに適当に単語をはめてるだけ。
いろんなバージョンあるよ。
338 :
名無しの心子知らず:02/04/12 16:02 ID:lkb+snx5
>335
それもツケなんだよ。
それくらいの意味わかって使ってるだろうから、
それはいいんだよきっと。
339 :
名無しの心子知らず:02/04/12 21:57 ID:Z6kQt52u
男性助産師って
女がタチションするような違和感が・・・
そんなのを雇う産婦人科があるのだろうか?
ガイシュツだったらスマソ。
340 :
名無しの心子知らず:02/04/12 22:41 ID:j78gDabV
>302
キミは何を根拠に断言しているのかわかりませんな。
341 :
名無しの心子知らず:02/04/12 22:52 ID:NSKsaYYv
男の医者はあきらめがつくのに、助産師だと絶対いやなのはなぜなんだろう。
今10ヶ月で出産まじかだけど、絶対いやかも。気持ち悪い。
話がぜんぜんちがうかもしれないが、
私、女の助産婦さんでも子供うんでない人に
出産をとやかくいわれたり、
おっぱいマッサージされたりするのなんかいやです。
だから、男の人なんてもっといや。
342 :
名無しの心子知らず:02/04/12 23:02 ID:8McuPK6C
>女の助産婦さんでも子供うんでない人に
産んでりゃいいってもんでもないが。
343 :
名無しの心子知らず:02/04/13 09:24 ID:wzbwJxOG
というか、日本助産婦会会長石塚和子に
おまえは出産経験があるのか???と
小一時間ほど問いつめたい気分
344 :
名無しの心子知らず:02/04/13 10:54 ID:cIrGAlXQ
そして
女のカザシモにもおけないやつ
と小一時間ほど罵りたい気分
345 :
名無しの心子知らず:02/04/13 12:31 ID:kyo70gEM
>341
男の助産師、嫌だよー。
だって、出産介助(でいいのかわかんないけど)が仕事の主なわけでしょ。
ひたすら毎日、出産介助することを一生の仕事に選ぶ男なんて嫌だよ。
女の本能が拒否する。感情論だといわれるのだろうが、
妊娠、出産時の生理的感情は尊重して欲しいよ。
それがわからないやつには、出産のことを語って欲しくないぞ。
346 :
名無しの心子知らず:02/04/13 14:41 ID:MjCduBlV
子供を安全に出産させてくれたら男性医師でもかまわない。
医療と割り切る。
でも、助産婦はメンタルな部分で妊婦を助けてくれる心強い存在。
なので私にとって助産士は「助産」にならない。イヤだ。
347 :
名無しの心子知らず:02/04/14 00:47 ID:nnv47sIK
助産師になりたいって言ってる男。
所詮、助産師の仕事なんて見たこと無いよね?
ホントにどんな事するか、知ってるの?
ぜーったい、ひくって〜。
「僕、助産師です」って言われたら、絶対ひくよぉ。
だって、女性の体触りまくりだし、下の世話だってするし、
乳首をつまんで母乳チェックまで・・・・
あぁ・・・・あんたの仕事って・・・。
とりあえず、旦那が助産師だなんて恥ずかしくて言えない・・・。
348 :
名無しの心子知らず:02/04/14 01:03 ID:icQRUXjg
医者が男でも、触られるのも見られるのも時間的に多くないから
イヤだけどしょうがないと思えるが、
助産士となると陣痛が始まってから何度か内診されるし(もちろん医者より多い)、
出産介助もするし、産後はおっぱいマッサージに下の世話、お手当て、悪露チェック。
相手が女でもいやなのに、何で赤の他人の男にすべてを晒さなきゃいけないんだぁ。
男が出産できるようになったら男性助産士もOKだろうけど、
お産に直接関ることは女性だけにしてほしい、正直。
最後の出産のつもりの3人目、異常があって助産婦3人に何度も内診されて
それだけでもブルーになったのに、さらに転院してそこでは医者二人(男)の内診を
小児科医(男)も見てる前でされて(そこに助産婦数人と助産婦の卵までいた)
非常に気が滅入った・・・・。そこでさらに助産士がいたら・・・・考えると今でも落ち込むよ。
349 :
名無しの心子知らず:02/04/14 01:07 ID:3DcsJ5JW
男性の産婦人科医ってすでに認められてるから、しょうがないって感じはする。
でも、もし今男性産婦人科医が認められるかってのが争点だったとしたら、
反対はすると思うなぁ・・・。
350 :
名無しの心子知らず:02/04/14 01:12 ID:gFABAe1C
一人目産んだのが総合病院だったので、見習いとか研修、実習だらけだった。
同じ女でも嫌な内診や下のお手当てを、不慣れな若い娘さん達にやってもらって
気疲れしたよ。
それが男だったらと思うと、鳥肌立つ。
医者なら諦めがつくけどさ。
351 :
名無しの心子知らず:02/04/14 01:13 ID:YRKvFH3Q
でも、そのうち概念が変わってくるかしらね。
今時の女子中学生や女子高生なんて、平気で地べたに座って
パンツ見せてるし、あと何年かしたら「助産師が男〜?全然平気〜♪」
なんていう人が多くなってくるのかも。
例えば、これから10年後くらいに男性助産師も現場に
出ますよって事にしたら、それまでに生もうと考える女性が増えて
出生率も上がるんじゃないかしら(w 一時的にだけど。
352 :
◆xrMxAp0g :02/04/14 01:22 ID:7/7MSEku
>>351 とても想像しやすい「今時の〜」ですね。
確かに10年後には変わってくるかもしれません。
でも今、導入したいようですよね。日本助産婦会の会長さんは。
朝日新聞に登場した男性は、確かすでに助産の勉強をするため
専門の学校へ入られています。
資格が認められていないのに、卒業する頃には認められているだろう
という事なのでしょう。
そうやっていつのまにか徐々に男性助産師誕生へ向けて、
一部の権力のある方々は動いているようです。
そして動いている方々の大部分は、今後出産されるご予定はないようにお見受けいたします。
353 :
名無しの心子知らず:02/04/14 01:51 ID:GCoAsQxU
貞操観念を持つことすら許されないということのように思える。
今時必要ないんでしょうか?そんなもの。
354 :
名無しの心子知らず:02/04/14 07:23 ID:iAK3Hesa
いや、貞操観念と羞恥心は別物だと思うよ。
奔放だろうとも、セクースの相手は一応自分で選んでるわけだし。
中には誰でもオッケーという女性もいるだろうけど。
その点助産師はどこのどいつかわからない、おそらく
初対面の男だし、妊産婦って独特な感覚ない?
何人もが書いてるけど、男はダンナでさえイヤって人も多い。
でも推進派のヴァヴァやおやじ議員って
「今の若い女、誰にでも股開くんだから助産師が男でなにがイヤなんだ?」
とでも思ってんだろうか?だったらふざけんな、だね。
議員連中はどこの病院だって「センセイセンセイ」扱いだから
想像もつかないんだろうね、女性が受けるであろう不当な扱い。
自分達が泥をかぶる事がないからって、
これ以上医療機関で女性にいやな思いをさせてほしくないよ。
355 :
名無しの心子知らず:02/04/14 08:53 ID:wZf0MAet
死んでも嫌だ!でも大学病院での出産だから誰が見学にくるか
わかったもんじゃない!「昼間のお産だったら20人くらいの見学が
入るかもしれませんのでよろしくね」と検診で言われた。
助産婦見習もいると言っていたがまさか男性助産士見習なんかも
いたらどーしよー。おっぱいマッサージなんかもっと嫌だ!
精神的に参って余計に乳が出なくなりそうだ。
356 :
名無し:02/04/14 09:02 ID:CBXp9ys/
>>347 それはわかる。
漏れ保育士だけど、子供の頃の思い出がきっかけだったわけ。
助産士になろうっていう人は何でなろうって思ったんだろう。
子供が好きなら保育士も幼稚園教諭もあるわけだし。
子供がいて、その出産に立ち会って・・・ってならわからない話じゃないか。
でも、そんな人ほとんどいないだろうし・・・やっぱり分からん。
男女雇用機会均等法を杓子定規に捉えすぎてやしないか?
357 :
名無しの心子知らず:02/04/14 12:25 ID:j+YbYPbu
>355
なにそれー。
嫌だと予め拒否とかは出来ないの?
見世物じゃないっつうの。
358 :
名無しの心子知らず:02/04/14 14:36 ID:5QeeRpO0
>>355 助産師実習は新潟でしか行われてないと思う。
新潟大付属の学校にいるんじゃなかったかな、そいつ。
まだ一人だと思うんだけど>実習者
359 :
名無しの心子知らず:02/04/14 15:48 ID:j+YbYPbu
しかしさ、スレ違いかもしれないけど、
>「昼間のお産だったら20人くらいの見学が
>入るかもしれませんのでよろしくね」と検診で言われた。
20人ってさー。妊婦に対しての配慮って言うものはないのかなあ。
大学病院だからとか研修だとか言われても、もちょっと、
妊婦に精神的負担掛けないよう(3〜4人づつとか)なやり方あるよ。
二人目(予定だけど)産むのも大学病院は避けよう・・・
>359
ちょっと疑問。
大学病院って、避けるもへったくれも、通常の選択肢からは
外すものじゃないの? 産科であれ小児科であれ。
持病やリスクなどの事情で設備の整った大学病院で
産まざるを得ないってケースは判るけど、
何でもない人がわざわざ行くとこじゃないでしょ?
その地域に他に産科がないってところもあるのかしら。
>>359 スレ違いではないと思います。
そのあたりの配慮が大学病院ではかけていることがあり、
男性助産師導入後に拒否権が・・・などととうてい信じられませんよね。
見学も、今の時点で看護士には男性がいるので、
知らないうちに男子学生にされているのかもしれません。
>360
いや、私結構高齢&赴任治療で大学病院行ってたから。
妊娠後もICUとか設備のあるほうがいいかなと、選択肢に入れてた。
結局近くに評判のいい個人病院があったことと、
妊娠中特に問題も起きなかったんで、お世話にはならず済んだけど。
今医者板見てきましたが、あちらにも助産師スレできていました。
dat落ちしそうですが・・・。
医者板の人たちにとってはけっこうどうでも良いことなのかもしれませんね。
>360
私はリスクなかったし、選択肢はいろいろある都心部で出産だったけど、大学病院選んだよ。
同室になったお母さん達も皆リスキーな出産ではなかったな。
そこはそれなりに評判が良かったので。
すれ違いだけど、こういう例もあるんで。
365 :
名無しの心子知らず:02/04/14 17:53 ID:VSk6jNjG
男女板ではヒドイ状況だね・・・。出産もした事無い奴ばっかなんだろうなって思うけど。
見てくる。
ちょっと医者板で大学病院の場合は承諾無しで見学されるのか、と聞いてみました。
何件か回答いただけましたので、こちらへ参考までに。
@
見学、実習は当然ありますが、通常は患者の承諾を得ます。
当然じゃないでしょうか。
A
@さんのおっしゃることが正論ですが、現実はそうでもないです。
入院されてる患者の病室に無断で学生を引き連れて入る助教授の姿を何度も目撃
しました。何故無断なのか、理由は言わずもがなです。
嫌であれば、前もってきっちりと拒絶される必要があると思います。
気をつけて下さい。
患者に一切コンセントを取らず小児癌の子の病室前でミニ講義のような
ものまで始める非常識なドクターもいるようです。
嫌であれば、遠慮せずに主治医、看護士にはっきり拒絶の意志を伝えるべきです。
B
外来やオペ場を見学するとき、教授回診なんかはほとんど承諾をとりませんね。
うちの大学では、上記以外は、基本的に承諾をとっていました。
でも、教育のためと承諾を求められたら断れないのが現状でしょうね。
出産前の乳房マッサージ、助産婦さんにやってもらってても
あの向かい合った状態が、なんとなく気まずくて、
同性でもなんだかな〜って感じなのに、
それを男性助産師にされるなんて、論外。
男性産婦人科医に診察してもらうとき、かならず看護婦さんとかの
女性スタッフが同席してるけど、男性助産師が妊婦の手当てするときは
必ず女性助産師も配置するのか?
産婦人科医のセクハラも結構あるんだから、男性助産師のセクハラが絶対ないとは言い切れないよね。
つか、陣痛来まくってるときの内診、絶対に男性助産師になんかされたくないな。
男性助産師、別にあってもいいと思うけど、圧倒的に需要が少ないから、
なっても仕事はないよな。
369 :
名無しの心子知らず:02/04/15 03:50 ID:Q/XA7bAl
女性スタッフの同席も問題の一つですよね。
女性助産師が同席するなら彼女がすればすむ事だし、
女性看護師さんだってずっといられるほどヒマじゃない。
乳房マッサージなんて小一時間かかりますもん。
それに第一、見られるなら最小限の人数に
おさえたいじゃないですか。
男性助産師がいることによって余分なギャラリーが
増えちゃうんですよ。じっと見ているわけではないけど、
監視目的ですからね、つまりは。
それに、断られてばかりだとしたら圧倒的に仕事が少ないのに、
男性助産師も給料同じなんだろうか?
だとしたら、男性の分の仕事まで負担がかかる
他の女性助産師は納得いかないだろうなあ。
どう考えてもおかしなことばかりなのに。導入反対。
370 :
名無しの心子知らず:02/04/15 16:07 ID:Wr8wLY0l
導入反対age
この手の問題はらちがあかないね。
ところで、男性助産師を導入した場合の
メリット・デメリットって何だと思いますか?
もし助産師希望の男性がいたら、なりたいと思ったきっかけを教えてほしい。
372 :
名無しの心子知らず:02/04/15 17:12 ID:y43T0Wzp
>371
メリット・デメリット
ここのスレ、最初から読んで、あなたが箇条書きにしてくれる?
373 :
名無しの心子知らず:02/04/15 17:13 ID:8QrvqkhO
デメリットは語り尽くされているが、
妊産婦の立場からするとメリットって何だろう??
・・・思いつかない。
374 :
名無しの心子知らず:02/04/15 17:38 ID:1d4abilS
患者相手の医療スタッフは、女性が多く求められてる。
病院なんかで男性スタッフが求められるのは、理学療法士くらいじゃないかな。
あとは、ウロのドクターもかな。
力仕事は男性が有利だけど、そのためだけにしか使えないんじゃ、ちょっとね・・・。
男性助産師、分娩台に乗せるときに役立つ、かなあ?
375 :
371:02/04/15 18:00 ID:To1UvfWG
>372
だって、ずっと読んでてもデメリットばっかりだもん。
なんでもいいから、納得できるような事を聞いてみたい。
メリットがあるのなら少しは考えも変わるかも?
そんなワケもないか・・・。
376 :
名無し:02/04/15 18:36 ID:iO9w3stS
メリットなんて1つもないだろ(w
女性は嫌に決まってるし、男だといい事なんてないよな。
ま、子持ちで出産に立ち会った事がある男性ならメンタル面で役に立つかな?
377 :
名無しの心子知らず:02/04/15 18:54 ID:sQqrSQ9Z
メリットないねー。
じゃ、男の助産師だけの産院作って、出産費計10万円ポッキリ。
すごくきめ細かいケアで、安い。時間を掛けて誠実にがんばれば、
わざわざ「そこで産みたい」という女性も出てくるよ。
そうすれば、男だって助産師として認められるんじゃないの?
気の長い話だけどさ、そのぐらいの覚悟あるのかしらん。
378 :
名無しの心子知らず:02/04/15 18:58 ID:sQqrSQ9Z
私はそれでも行かないけど。(w
379 :
名無しの心子知らず:02/04/15 19:20 ID:JORSl5j4
>378
禿同!
やっぱ、落ち着かないでしょ.
旦那も居やがるとおもう。
380 :
名無しの心子知らず:02/04/16 01:40 ID:OqhVh/q7
>>377 禿同>男だけの助産院
というか、資格を認めるなら個人で開業のみに限定して、
そこへ行きたい人だけが行くようにすればいいのに。
と、いうようなことを以前別スレで書いたのですが、
今後は開業自体できなくなる、というレスがつきました。
本当ですか?ソースは明示されてなかったので、不確かなんですが。
メリットって程じゃないかもしれないけど・・・
立会い出産や産後の性生活とかって、夫側には男性助産師が説明してくれるってのイイかも。
出産は女性だけのものって風潮も低くなって来てるしね。
意外と男性助産師の活躍の場はあるのかもしれない。(でも少ないだろうけど)
382 :
名無しの心子知らず:02/04/16 03:13 ID:MgrMMfI3
>381
でもそれだけの為に病院は給料払えんね・・・
男性助産師が新聞に投書して切々と、いかに男性助産師が必要かを訴えていた。
夫側に男性だから出来るアドバイスなどがあるはずだみたいな事書いてた。
男性助産師がいる産院で出産するのは絶対イヤ!って人が多いから
産院側も経営難になるからそんな人雇わんでしょうな。
383 :
名無しの心子知らず:02/04/16 07:21 ID:qz7Kqx8q
ただそれで一番怖いのは、男性助産士を認めたがってる
偉い人たちが無理にも職場を与える為に公立や大学病院
なんかで働かせること。
大きな病院は健康な妊婦より何らかのトラブルを抱えた
妊婦が多いと思うし、(私も早産で設備の整った総合病院
で産んだ)選択の余地のない、或る意味弱者の妊婦が犠牲
になるのは許せないなぁ。
384 :
名無しの心子知らず:02/04/16 12:50 ID:bbd/K4OW
他人の出産をお手伝いしたい男性は、頑張って産科医になってください、これが私の本音。
でも資格は認めなきゃなんないだろうね、嫌だけど。
そもそも男女雇用機会均等法が間違ってるんだと私は思う。
性差による向き不向きってあるよ、絶対。
ジェンダー論者に反論食らうだろうか・・・。
けど、なんでそんなに平等にしたいのか、よくわからないんだよね。
そのくせ生理休暇だ、女性専用列車だ、って言うんだから、はてなだよ。
人間は生まれつき不公平に作られてるって、大統領も言ったもんさ。
世の中に平等なんてないだろね。
386 :
パー子:02/04/16 13:21 ID:PSCEwET9
私は賛成!
なんで皆反対するのかなぁ??
私は女医さんキライ!
専門職は男性の方が信頼がおける。
センセイと名のつく女にロクデナシ多すぎ(^−^;
だから産婦人科の先生もあえて男の先生選んだよ。
反対してる人は、下半身見られるのが恥かしいわけ?
病院で体見られるの恥かしいなんて、自意識過剰。
要は腕の良し悪しであって、
馬鹿な女助産婦より、ちゃんとした男助産師に子供を取り上げて欲しい。
馬鹿な男助産師にあたったらヤダし。
下半身見られるのが恥ずかしくないって言い切れる人
そんなに居るとは思えないよう。
388 :
名無しの心子知らず:02/04/16 14:37 ID:PhbjhUuh
>386
救急車でもおちおち搬送されてらんないような世の中で、
それは果たして女性の自意識だけの問題か?
今までなら有能と馬鹿、あたりとはずれで済んでいたものに、
犯罪者という大ハズレが加わる可能性が出てくる。
そんな人ばかりじゃないことはもちろんよくわかっているが、
もし大ハズレを自分が引くとなったらたまらない。
反対する人がいるのも当然。
389 :
名無しの心子知らず:02/04/16 15:57 ID:OrMZ+VIz
>386
要は腕の良し悪しなんでしょ。
だったら、女医でもいいじゃん。
女医だから腕が悪いって事もないでしょ。
出産経験してから言ってちょうだいね。
390 :
名無しの心子知らず:02/04/16 16:30 ID:pDShC7t/
ヴァカ助産婦>>>>>∞>>>>>ヴァカ男助産師
結論はコレ。
>>384 >そもそも男女雇用機会均等法が間違ってるんだと私は思う。
>性差による向き不向きってあるよ、絶対。
そのような男性の意見を無視してきたのは女性です。
392 :
名無しの心子知らず:02/04/17 00:34 ID:AwGbilyS
でもさ、女性が男性社会に入るのと
男性が女性社会に入るのって全く次元が違うでしょ。
だけどなんと言っても、日本女性は可哀想。
これほど女性を大切にしない国もめずらしい。
日本はいつまで経っても、男社会の国だわさ。
>>386 あんた珍しい人ね。
それとも、万一セクハラまがいのことをされても
あえて目をつぶってあげるような、心の広い人なのかな?w
394 :
名無しの心子知らず:02/04/17 12:55 ID:XJ/RXN+f
>>391 あーたの言うとおり。
今まで性差もろくに考えず「平等、平等」と
白痴みたいにわめいてたのは男だったか?
ほとんどが女じゃねーか。
それを何をいまさら、助産師だけ否定するのかねえ?
これが女達の言う「平等」なんすか?
ずいぶん御都合がよろしいようで。
>>392 >でもさ、女性が男性社会に入るのと
>男性が女性社会に入るのって全く次元が違うでしょ。
何がどう違うの?
>だけどなんと言っても、日本女性は可哀想。
何で?
>これほど女性を大切にしない国もめずらしい。
これだけ優遇されたまだ足りない?
あとは、何が必要なの?
396 :
名無しの心子知らず:02/04/17 13:07 ID:AwGbilyS
>395
そんなの自分で考えなよ!
おバカちゃん♪
397 :
395:02/04/17 13:12 ID:a0UiLH9D
了解、
>>396 は電波であると判断致しますです。
398 :
◆xrMxAp0g :02/04/17 13:13 ID:xQ7OYG7a
・「職業」としての助産師になりたい男性がいる。
今、助産の仕事がしたいのであれば産科医師になることでかなえられます。
・「男性」であることを理由に拒否したい女性がいる。
導入された場合、拒否できる保障がありません。
・「男性」に助産されたい女性がいる。
男性医師に取り上げて貰うことでかなえられます。
この状況で男性助産師導入に反対するのはごく当然のことだと思えます。
自分の意志が尊重されないのは導入された場合に拒否したい妊産婦だけです。
男女雇用機会均等法ができるまで、仕事上の性差別は確かにあったと思います。
今でもありますよね。
まったく同じ仕事を同じ時間したとしたら、給与や昇進で「性別」だけを根拠に差を付けるのは差別です。
(勘違いしてなんでもかんでも平等と主張される方がいますが)
それと同様に男性であるという「性別」だけを根拠に資格が得られないので差別だと言われています。
ですが、先に書いたような状況では、合理的区別にならないでしょうか。
ちなみに少し上の方で話されていた「父性」に関しては、助産師である必要はないでしょう。
保健士(男性でもなれます)で十分対応できる範囲です。
400 :
結局:02/04/17 13:31 ID:G+WEAz9P
>>399 都合の悪い部分は「差別」で、
都合の良い部分は「区別」なんだね (w
401 :
400:02/04/17 13:33 ID:G+WEAz9P
忘れてた。
400get!!
都合の良い部分とは何処ですか?
都合の悪い部分とは何処ですか?
403 :
名無しの心子知らず:02/04/17 18:46 ID:XJ/RXN+f
>>399 【質問】ですが、先に書いたような状況では、合理的区別にならないでしょうか。
【回答】
なりません。男性という性差だけで職業の入り口でふさぐことは
日本国憲法第22条1項および14条に抵触する差別です。
そしてこれは消極的差別の事例ですから、違憲性の推定が働きます。
したがって、合憲とするには差別が合理的である確たる根拠が必要です。
確かに女性の選択権を如何に確保するかは難しい問題でしょう。
しかし、これは様々な法整備で回避可能な範囲です。
また、あなたがおっしゃる「産婦人科医になれるんだからいいじゃん」
的な発想は、まさに差別的意識に端を発するものと言えましょう。
それでは合理性を裏付ける理由にはなりません。
性的犯罪の可能性は捨て切れないでしょうが、
それは個人の資質の問題であり、男性一般を排除するには
あまりにも抽象的な理由付けであり、一律制限する事との
実質的関連性は認められません。
別に「助産師になりたい」って男性がいるのなら、その職業に就ける権利は奪えないんじゃない?
雇われるかどうかは知らないけど。
でもこれがもし実現したら、日本から「女性にしかなれない職種」が消える訳だねぇ・・・。
>>392 > でもさ、女性が男性社会に入るのと
>男性が女性社会に入るのって全く次元が違うでしょ。
こういった考え方が明確な性差別なのに全く気づいていない・・・・
406 :
名無しの心子知らず:02/04/17 23:18 ID:j80NpSc2
足の裏や手の平で生めるんなら、
男性助産師がいたって全然かまわないんだけどねぇ。
授乳は人差し指から、とか。
>>403 「産婦人科医になれるんだからいいじゃん」
ではなく、ここで男性にも助産をする機会が与えられているので、
助産師に拘る必要性が感じられない、ということです。
ここで機会が与えられているならば、拒否できる保障のない妊産婦を
守るべきではないか、ということです。
女性の選択権が法整備で保障できますか?
回避する可能性が高くなるだけではないでしょうか。
これが確実に保障されるのであれば、私は反対をしません。
実際、助産師が天職の男性がいるかもしれませんから。
まぁ、日本の歴史の中で、「取り上げ爺」は忌む存在であり、
自然になくなってしまったものですので、
これだけある反発を権力で押さえつけるのでなく、
納得させ、賛成多数としてから導入しなければ、
男性助産師は受け入れられないでしょう。
>>407 「取り上げ爺」
そんなのあったのかぁ・・・初耳。
>>408 一時期存在していたようです。
あまり文献も残っていないようですが・・・。
410 :
名無しの心子知らず:02/04/18 00:16 ID:ZfOYVwJE
私は384だけど・・・。
>391
>
>>384 >>そもそも男女雇用機会均等法が間違ってるんだと私は思う。
>>性差による向き不向きってあるよ、絶対。
>そのような男性の意見を無視してきたのは女性です。
私が言いたかったのは、平等にしようよって騒いできた女性の気持ちがわからんってことなんだよ。
絶対無理があるって思ってたもの。
411 :
名無しの心子知らず:02/04/18 00:20 ID:4kfNwPwQ
>>407 自分の仕事が世間に必要とされるかということと
自分が選択した仕事に参入そのものができるかということは
全く別次元の話。それを「拘る」でくくるのはあまりにも傲慢。
仕事で自己実現をいかに図るかは、
仕事を選んだ本人が決めるべきことで、
これを制度として一律に否定するのは許されないと思うが。
それに助産師を志望する男性はごく少数だろうから
男性が参入した初期の段階では、
女性に選択権を確保するシステムは充分可能と思われ。
また、ニーズがなければ廃れるだろう。
それでいいではないか。それが機会の平等というもんだ。
412 :
てるくに:02/04/18 00:26 ID:LVPEc7Yx
ねぇねぇ、今日は何して遊ぶ〜?
何の話してるの〜?
私も仲間にいれて〜。
>>407 >「産婦人科医になれるんだからいいじゃん」
>ではなく、ここで男性にも助産をする機会が与えられているので、
>助産師に拘る必要性が感じられない、ということです。
>ここで機会が与えられているならば、拒否できる保障のない妊産婦を
>守るべきではないか、ということです。
自分では非常に真っ当な事を言っているつもりなのでしょうが、
理論が完全に破綻していますよ。
414 :
名無しの心子知らず:02/04/18 01:04 ID:1qvCXvKD
こんなにも必要とされてないのに・・・。
「助産師になりたい」って男が哀れだわ〜。
しかし男にとって助産師って究極の職業だよね〜。
おぉ〜怖い。
415 :
名無しの心子知らず:02/04/18 01:06 ID:Ivzv2XVE
しかも、産婦人科医よりは簡単になれるし。
416 :
名無しの心子知らず:02/04/18 01:28 ID:pFi9Sp9z
医者なら選べるのにね。
417 :
名無しの心子知らず:02/04/18 05:53 ID:p9lDOdaG
法律がどうとか、どこまで行っても嫌なものは嫌なんだよな。
まず生理的嫌悪というものがあって、その上で反対の意見を言っているんだから
どう理論で叩き込むように主張されても、同意してもらえることは無いよ。
何のための主張なの?>賛成派
どうせ認可されても、実際に仕事として生きていける男性はごくごく少数。
ことろで、友達、配偶者、親兄弟など身内が男の助産師がいたら、どんな感じ?
身近で助産師になりそうな男性って、どんなタイプの男?
聞きたいなあ。>賛成派
>417
禿同。
わたしも聞いてみたいけど、将来ほんとに男性助産師が現場に出たとき、
自分の嫁がその人にあたっても、なんとも思わない?>賛成派の男性
わたしがこども産んだとき、陣痛室にダンナもいて、
助産婦さんがやってること見てたから、そんなのいくら資格持ってる人でも、
男になんかやらせたくないって言ってたけど。
そうじゃなくて、「男女平等なんて無理なんだよ、わかったか女ども!」
と言いたい人たちだと思う。
でも、女がなって男の命が危険にさらされる職業ってな〜に?おせ〜て?(藁
男女平等なんて叫んでる女の人そんなに多いの?
421 :
名無しの心子知らず:02/04/18 19:54 ID:1qvCXvKD
少なくとも私は「男女平等ーー!」なんて
叫んだ事は一度もありません。
>419
なーんだ、そうか。
男ってほんとバカワイイわね。
423 :
名無しの心子知らず:02/04/18 20:26 ID:HRwfQwu4
417 名前:名無しの心子知らず :02/04/18 05:53 ID:p9lDOdaG
法律がどうとか、どこまで行っても嫌なものは嫌なんだよな。
まず生理的嫌悪というものがあって、その上で反対の意見を言っているんだから
どう理論で叩き込むように主張されても、同意してもらえることは無いよ。
何のための主張なの?>賛成派
どうせ認可されても、実際に仕事として生きていける男性はごくごく少数。
>>417 >友達、配偶者、親兄弟など身内が男の助産師がいたら、どんな感じ?
>身近で助産師になりそうな男性って、どんなタイプの男?
>聞きたいなあ。>賛成派
たしか長男を生んだとき、ダンナが付き添いで分娩室にはいったけど
助産婦、看護婦もいたのにそれでもお医者様(男性)に敵意剥き出しダターヨ
直接にはいわなかったけど
「バチバチってあの音(会陰切開)がすごく不愉快だった」とか
「寝起きか?(うちの子は23時半に産まれた。先生のお住まいは病院の最上階)
シーツのしわがほっぺたについてたぞ」などなど・・
これが女性医師だったらこんなこといわなかったかも
>423
馬鹿夫婦ですか?
それなら最初から女性の医師を選んどけばいいじゃん。
その先生かわいそう。産婦人科医だったら、いつお産が来てもいいように
ず〜っと起きて待っとくべきですか?夜間救急なんか行ったら、そんな先生
いっぱいいるよ。当たり前でしょ。
それが男性助産師反対の理由とでも?私も反対派だけど、はぁ?です。
425 :
名無しの心子知らず:02/04/18 23:46 ID:1qvCXvKD
>424
423の旦那、医者に敵意むき出しだったから、
そんなくだらない事でさえ腹を立てたってことなんじゃない?
それに女医のいる産婦人科ってすごく少ないよ。
私の住んでる街には、1件しかない。
でも産婦人科って家の近くがいいとか、
希望の分娩法をやってくれるところがいいとか、
そういう事も大切だから、どうしても選択肢が狭まる。
私だって、出来たら女性が良かったけど、
電車乗り継いで1時間もかかる所じゃどうしても、難しいんだよね。
もっともっと、女性の産婦人科医が増えてくれるといいな。
426 :
名無しの心子知らず:02/04/19 01:59 ID:VJxFpFwx
男性助産士の導入も今の世の中から考えれば、避けられないのかもしれないけれど
ようは、産婦に拒否権があるのかどうかが問題。
ハイリスク等で男性助産士がいる病院で産まざるをえない場合、
事前に産婦の承諾は必ず得てほしい。
しかし、男性助産士導入を女性助産士の大多数は反対しているらしいけど
現場にはどんな意見があるんだろう?
427 :
名無しの心子知らず:02/04/19 02:08 ID:bMHPqAzM
男性助産師が導入されたら
嫌な男の前でも股を開け!と教えなきゃならんのか・・・。
入院中って、体のどこかに不都合があってその状況から脱したいって気持ちが先にくるわけで、
今みなさんが書き込みをしてるような冷静な状態ではなく、羞恥心とやらは後回しでは
ありませんでしたか?
私は乳房マッサージのときに、男性助産師がいたらよかったなって思いました。
カンカンに張った乳房の手入れはものすごい重労働で、乳腺貫通させるのはかなりの
力仕事ですね。助産婦さんは、さも平気そうにしていたけど、あまりにも気の毒で
少しお乳が柔らかくなったところで「もういいです」と言ってしまいました。
先に書き込みあったように、看護師のランクアップが主たる目的だと私は思っていました。
エロいだけの人間には勤まる仕事ではないと思うのですが。
あくまで個人的意見なので、sage
429 :
名無しの心子知らず:02/04/19 08:47 ID:SDL0N8eC
>428
私は旦那以外の人が乳房マッサージなんて考えただけでも鳥肌が立ちます。
助産婦さんには確かに重労働かもしれませんが、
産婦にとってのメンタルケアというのも仕事に含まれるのではないかと思います。
貴女のような考え方の方もいらっしゃるとは思いますが
やはり大半はパートナー以外の男性にそういったケアをされるのに嫌悪感を示す方が多いから
このよううなスレがたつのだと思います。
ただでさえ神経がぴりぴりしてるところに、リラックスどころかマイナスの要因にしかならない
男性助産士に面倒を見てもらうようなことはやはり避けることが出来るようにしてほしいです。
430 :
名無しの心子知らず:02/04/19 09:15 ID:lZrHUFfk
>428
私は切迫早産で入院してました。(結局29週で出産)
産後の入院中に看護学生の実習と重なってしまい。つらい
思いをしました。もちろん、子どもが助かる為なら、どん
なことでも我慢できます。でも、なんで、我慢しないとい
けないの?「我慢」と感じない人なら大丈夫だと思うけど
ここを読んでる限り、ほとんどの女性が我慢と感じるんじ
ゃないかしら。
431 :
名無しの心子知らず:02/04/19 10:01 ID:uqJ8FN1Y
>428
妊娠出産は病気と違うので、
「体のどこかに不都合があってその状況から脱したいって気持ちが先にくる」
という状況とは違うと思います。
せっかくの人生の一大イベントですから、
せっかくなら良いお産だったと思いたいのではないでしょうか。
そして、男性助産師相手では、そう思えない女性が実際に居て、
男性助産師を拒めない可能性があるから、反対なんです。
また、お産に係わらず、医療を受ける側が
「羞恥心とやらは後回し」が当然と考えるのは、如何なものでしょう。
人は不思議なもので、気持ちが前向きになれ、リラックスした方が
身体の回復も早いものです。
428の意見からは、「患者は病気を治してもらっているのだから
贅沢なことは言わないで、黙って医者(やその他医療関係者)に
したがって居れば良い」という前世紀的な考え方が伺えます。
私もエロ目的だけで目指す男性はいないと思います。
でも、「女性が嫌がるんじゃないか」という想像力のない男性には、
助産師になって、妊産婦のケアをする資格はないと思います。
432 :
名無しの心子知らず:02/04/19 10:07 ID:p7Sh9/GY
>私もエロ目的だけで目指す男性はいないと思います。
>でも、「女性が嫌がるんじゃないか」という想像力のない男性には、
>助産師になって、妊産婦のケアをする資格はないと思います。
良いこといった!
その通りだ。
思うんだけどさぁ、男女平等とか差別をなくせとか
言ってた人って、「原理主義」なんだよね。
いついかなる場面でも完全に平等でないといけないっていう。
何でも善悪の問題にしちゃう。
女性の社会進出が活発になった時期においてそれが
根拠として利用されてきたのは確かだけど、
そーゆー「『本来』完全に同じでないといけないんだ!
だから平等にしろ!」とかいう、宗教じみた主張で
実際動いてた人ってそんなに沢山いる?
少数の旗振り役とその取り巻きだけなんじゃない。
フェミもだけど(男女とも)、なんかこういう原理主義って、
現実を無視してるんだよね。とにかく理念が第一で、それは疑っては
いけなくて、それに現実をあわせないといけないと主張する。
平和憲法とかゆとり教育とかと似てるかもね。
お互い分担できることは分担して、できないことを助け合うという
そういう助け合いの考え方っていうのがどっかいっちゃってる気がする。
(むしろ助け合いこそが日本人のやり方だろと言いたい、
なんで白人みたく理念理念言い出すのか)
駄レススマソ。sage
434 :
名無しの心子知らず:02/04/19 12:14 ID:LGE4x0r8
>>433 まさに原理主義だと私も思うよ。
でもさ、それに格別反対もせずホイホイ乗っかって
おいしいとこだけ食べ散らかして
既存の文化とか性差による価値とかを踏み潰してきたのが
大多数の女性なんじゃないの?
それを今になって、助産師反対!って言ったら
「所詮その程度かYO!」って
男に笑われるのはある意味もっともだと思うよ。
と、自分も女なのに言ってみるテスト。
435 :
名無しの心子知らず:02/04/20 00:04 ID:VIwrOyOg
個人的結論でスマソ。
男性助産師はいてもいい、でも私はそれがどんな男性だろうとお世話になるのは
遠慮します。
結局は女性個人個人の問題。実際に男性にお願いしたいという人もいるみたいだし。
不安ならば初診でその病院に男性助産師がいるか尋ねればいいだけのことでしょう。
患者は病院からみればお客サマ、気に入らなければ行かなければいいんですよ。
女性にとって出産は数回しか経験できないんですから、納得がいかない環境で
するべきではないのです。
それから「夫もイヤだと言っている」って書いている人がたまにいらっしゃるよう
ですが・・・・、自分の意見を持ちましょうよ。
自分が決めることなんだから夫は関係ないでしょ。
>>435 初診時にいなくても、出産時にはいるかもしれない。
10ヶ月は長いよ。
そして臨月も近くなると、途中から転院って転院先は嫌がると思う。
>>435 ちょっと質問。
もし仮に435さんが出産するとして、母体あるいは胎児に
重度の障害があることがわかり、通える範囲ではA大学病院でしか
安全な出産が期待できない、でもそこには男性助産師がいたとしたら
どうなさいますか?遠くて大変な思いをしても、別の病院へ行きますか?
だとしたら、男性助産師が存在したために不都合を強いられる妊婦が
生じてしまうという事ですよね。
>435
>それから「夫もイヤだと言っている」って書いている人がたまにいらっしゃるよう
>ですが・・・・、自分の意見を持ちましょうよ。
>自分が決めることなんだから夫は関係ないでしょ。
わたしは、自分だったら男性助産師はイヤだって前提で書いたんだけど<ダンナも嫌がる
(ちなみにわたしは418)
いまのところ、次の出産の予定はないんだけどw
医者はいい(というかしょうがない)けど、男性助産師はイヤだ、っつーのは、
夫婦で意見が一致してるのさ。
まだまだ、助産師=女性のイメージが強いから、
産む本人が男性助産師OKでも、ちゃんと話し合っとかないと、揉める夫婦もでてきそうな気がするなー。
例え医者でも、他人に自分の妻の身体を触られるのがイヤだって男の人いるもの。
439 :
名無しの心子知らず:02/04/20 07:27 ID:JjOqRzHf
>436-438
だから「個人的結論」って言ってるでしょう?
なにもあなた方に押しつけているわけじゃありません。
私だって大半の人同様、反対に変わりはありません。
存在しなけりゃ話は早いですからね。
でもね、自分の身は自分で守るってことはできないのか?って
ことなの。私も2,3年後には出産を予定してるんで他人事では
ありませんよ。
>437
「A大学病院でしか」、その時点で十分不都合を強いられていると
思いますが。その際でも拒否はしますよ。強要されるようなら、
拒否する理由を訴えて徹底的に議論しますよ。当然でしょ。
自分の身体に不具合があるのに無事に出産しようと思うのなら
リスクはついてもあたりまえ。私なら引っ越してでも他の病院
に行きます。
440 :
名無しの心子知らず:02/04/20 07:40 ID:OxMO0pYq
>>439 そこまで言われると、わがままに感じるなぁ。
赤ちゃんを優先に考えたら、自分の恥ずかしい考えなんて二の次だもの。
引越しとか、長時間の通院のほうのリスクは無視?
私もやだけど、大学病院だったらしょうがない気もする。
朝っぱらから元気なムッキーちゃんがいる。
442 :
名無しの心子知らず:02/04/20 08:36 ID:7/g1YEf8
現状では、必ずしも病院や医者をえらべるとは限らないからね、
いやな環境で産まなきゃならなくなる確率を抑えたいよ。
男助産士が認められたら、男に当たる確率がグンと増えるもんね。
問題なく産める人ばかりじゃないし。
選ぶ権利があるとかいうけど、実際は病院は選べても、
医者も看護士も助産士も選べないし。
それが今の現状よねぇ。
私ははっきり「先生は選べないのよね・・」と
言われたし。
医療を受ける側にも、誰に診てもらいたいか、出産のときは、
誰に居てほしくて、誰に居てもらいたくないか、
そういう選べる権利も認めてもらわんとなぁ。
443 :
431:02/04/20 09:50 ID:S+Ml0IP7
>435の
「男性助産師がいてもいいけど、自分は嫌だから拒否する」的なご意見は
何度か出てきていますが、私はちょっと納得できません。
地域格差やリスキーなお産、深夜の出産などなど、
男性助産師を拒否したいけれどどうしても回避できない状況におかれる妊産婦が
いると思います。
私は次の妊娠を望んでいないので、上のような考え方で行くと、
「私は出産しちゃったんだからいいわぁ」と言ってしまえるのですが、
出産を経験したものとして、女性として、日本国民として、
これから出産する女性に、本意ではないお産をして欲しくないと考えます。
上記の発想は、悪意で翻訳すると
「私は病院を選べるから、僻地の妊産婦が男性助産婦に介助されても関係ない」
「私は経過も順調だし、リスクのある出産で、病院を選べない妊産婦が
どんな扱いをうけようとしったこっちゃない」
とも読み取れます。
これは哀しい発想だと思います。
あ、別に435にレスして欲しいんじゃないです。
444 :
名無しの心子知らず:02/04/20 10:23 ID:bBnuB1MR
440は何を言っているのかわからん・・・
445 :
名無しの心子知らず:02/04/20 10:40 ID:GXpB40Ni
なんでみんな受け身なんでしょうね?
出産って受け身じゃないとできないもん?
まあ男性助産師なんていないほうが話は早いけど、このスレだけでも
少数であっても「男性のほうがいい」女性の存在はどうする?
私も初めはネタだとばかり思っていたが、彼女らの言い分にも
一理あると思った。
という私も反対派ではありますけどね。
446 :
名無しの心子知らず:02/04/20 11:15 ID:gyih0vab
ハイリスク出産なら医やな環境で産まざるをえないのもリスクのうちだろーが。
あらゆるリスクがあるって解っていながら産むのがハイリスク出産だつーのに。
いやなら産むなよ、妊娠してるなら堕ろせ。そんなわがままが尾やじゃ子供
がカワウソすぎる。第一てめーで育てられんのか?
結局、「こういう人はど〜なるの?」と細々文句を言いながら自分のことしか
考えていない。つくづく女てのはヴァカで(以下略
447 :
名無しの心子知らず:02/04/20 11:20 ID:ufSB0nwN
いや、ただの煽りでしょう。
掲示板で女を見下すしかできない、かわいそ〜な人なのです。w
>>448 あ、そっか。
わかりました。
医療従事者があーんな考えなら、溝は埋まることがないんだなーと思いまして。
450 :
名無しの心子知らず:02/04/20 11:46 ID:JehiLkA5
>445
既に男性の医師がいます。
>446
妊娠してはじめてリスクがわかったら、どんなに本意でなくても
我慢しなければならないと。嫌なら中絶せよと仰るのですね。
子供を望んでいた妊婦ならば、不本意な環境でも、涙をのんで
出産に望むでしょう。それが親というものです。
嫌なら産むなという状況ではないことはお分かりになると思いますが。
そこを逆手にとっているのでしょうか。
しかし、パートナー以外の男性が出産時にそばに居ることで、
難産になるケースがあることをご存知でしょうか?
男性助産師が存在することによって、妊産婦の性格や気質によっては
命にかかわるのです。
>第一てめーで育てられんのか?
出産そのものがリスキーでも、育児は普通にできるケースが多いと思います。
一体、リスキーな出産って、どんなケースがあるか、ご存知なんでしょうか。
不本意なお産をしたくないという妊産婦の子供が可哀想というのも意味不明です。
いやいやながら不本意ではない環境でお産をしなければならず、
出産の喜びはあったけれど、不安だらけだったし、
ストレスで難産だった。という方がよっぽど可哀想です。
なにかを決める際、はじめる際は、
「こういう場合はどうなる」ということを想定しておくのは
当然だと思います。
とにかく女がなにかを主張するのがお嫌いなのですね。
女の主張を黙らせたいなら、せめてもう少し状況を知って情報を集めてから
ご発言なさる方が宜しいですよ。
品格を疑います。
451 :
450:02/04/20 11:50 ID:JehiLkA5
長くなりすぎてしまって失礼。
省略された文面は以下の通りです。
「とにかく女がなにかを主張するのがお嫌いなのですね。
女の主張を黙らせたいなら、せめてもう少し状況を知って情報を集めてから
ご発言なさる方が宜しいですよ。
品格を疑います。」
452 :
名無しの心子知らず:02/04/20 11:52 ID:OqFghf7/
こうしてこのスレから男性は排除されてゆく・・・・
>>452 何故?
誰も排除していない。
ただ、これだから女は・・・発言をするのはどうよ?
454 :
名無しの心子知らず:02/04/20 12:07 ID:ixLcY5k0
しかしなんというか、過去レスの受け売りばっかなのがイタイね。
久しぶりに見に来たんだけどさ。
似たような発言の繰り返しじゃん?ほんとにみんな自分の意見って持ってんの?
だから煽られたりするんだよ。それにイチイチ返答している姿も・・・・。
もうこのスレは女性の自己満足で成り立っているとしか思えない。
本気で議論したい人はジェンダー版にいくべし。
455 :
名無しの心子知らず:02/04/20 12:12 ID:QmC8IQOq
>>407は
>>411とか
>>413の批判には応えてくれないの?
わたしも詳しく知りたいのですが、
このままではどうも反対派の方が分が悪いように思うのですが。。
456 :
現場の人:02/04/20 12:29 ID:XD67LuNR
>>426様
現場でもやはり反対派が圧倒的です。。。はい
助産はデリケートな部分が多く、男性にさせるメリットが感じられないので。
>>411 導入によって男性に機会が平等に与えられるということですが、
実際、男性医師は助産が可能です。機会は既に与えられていると思われますが。
そしてあなたは導入初期は希望する男性が少ないだろうから良いじゃないかとおっしゃいます。
それは推測でしかなく
そのように土台を作らず何とかなるだろう、と導入するのは何かおかしくないでしょうか?
少ないと妊産婦の拒否権が確保されますか?
その際の勤務先はハイリスクなどの理由で回された総合病院となるとおもわれますが、
どの医師が担当となるかも出産時までわからない、そんな状況で選択権があるでしょうか。
男性に当たった場合は不運だと諦めるかないとの事でしょうか。
>>413 まぁ、そうですね。
平たく言ってしまえば「医者の道があるのだから、医者になれば良い」と言うことですね。
では逆に。
何故これが差別的発想なのでしょうか?
現実に自己実現の道が開けているのだから、その道へ進めば良いのでは?
大学病院は教育機関であり研究機関です。
大学病院に来て「学生の教材にされてくない」「研修医はいやだ」と言うのは如何なものかと思います。
>>459 大学病院って紹介されて行くものじゃないんですか?
病院で紹介される場合って、紹介先を選べますか?
>>455 ごめんなさい、私もまだこの件についていろいろと勉強中です。
いろんなところで意見交換をしてきましたが、
どこでもここと同じような議論が繰り返されています。
賛成派と反対派で、立っている場所が根本的に違うからでしょうね。
462 :
ギネドク:02/04/20 14:54 ID:WN5l94b3
>>459に同意。といっても近ごろは、BST(実習生)の男の方には見られたくない
と断ってくる患者さん多いです。そして、異常分娩でなければ、BST、入れなくなります。
結婚している一個人としては、『いやだよね〜わかるわかる』ですが、
大学に勤める医師としては、”ここ大学付属だぜ?わかってないなー”
とも思います。(もうすぐ開業だけど)
さて、男性助産師ですが、私もいらないと思います。
まあ、助産協会(!?,だったっけ?!)が責任をもって、全国の助産院に
配置してくれればいいんじゃないの?医者に協力を求めないでほしいな。
そうすれば、”男性助産師いやだ!!”っていう患者さん、うちの産院にいっぱいきて
もうかっちゃうかも...(藁
ふと思ったけど、志望者の男性も含めて、世間一般では
女性の羞恥心があまりわかってないんじゃないでしょうか?
内診を受けたり乳房マッサージを受ける事って
大方の女性にとっては相当恥ずかしい事だと思うんですが
志望者は医療者側にいるせいか、男性だからなのか、
それを大した事だとは思ってないのかも。
そして、これだけ嫌がられてもわからないようですね。
感情論だという男性も、女性がそういう目にあう時の
気持ちなんてわかるわけないのに。
あれがどんなにイヤな事なのか、身をもって知ってもらうことって
できないですかね?
464 :
現場の人:02/04/20 16:41 ID:XD67LuNR
女性の医療従事者ですが、
やはり同じ立場になれば女性の助産婦を選びます。
>>462ギネドク様
某注腸スレではどうも。
465 :
名無しの心子知らず:02/04/20 16:58 ID:7/g1YEf8
>463
男性にあの診察台にのってもらって、
擬似体験してもらうってのはど?
466 :
名無しの心子知らず:02/04/20 18:55 ID:GbcNKB6t
男女平等とか、職業選択の自由とか言うのはいいけど、
実際助産師を必要としてる私達の身にもなってよっ。
助産師に一生関わる事の無い男はだまってろ。
>466
気持ちはわかるが、そういう風にいっちゃうから育児版は・・・といわれてしまうのかも。
通すところは通す、通さないところは通さない、でいかないと。
感情は大事だが、なにもかもを無視した感情は見苦しいと思う。
468 :
名無しの心子知らず:02/04/20 19:18 ID:QmC8IQOq
469 :
名無しの心子知らず:02/04/20 19:25 ID:CA5RH3aV
雇用機会均等法からすると、
反対の余地なく認められて
しかるべきものなんでしょう?
だから感情の話をするしかなくなるんでは?
>469
でも、だからといって感情をむき出しのまま吐露しても
見苦しいだけだと思う。
法律の勉強をちょっとでもするとか、感情をオブラートに包んで話すとか。
だって男女平等とか職業選択の自由に守られている部分もある。
守られている部分には知らん顔で都合の悪いとこだけ糾弾する、ってのは
一面方法としては有効なやり口かもしれないが、一面なんだか間違ってる気がする。
>>468 413に対する反論についてですか?
「医者になれば良い」ということについてならば、何故でしょう?
472 :
名無しの心子知らず:02/04/20 21:36 ID:YzyilxIc
医者になれない程度の頭の持ち主が困るからじゃない?
473 :
名無しの心子知らず:02/04/20 23:30 ID:QmC8IQOq
>>471 助産師という職種が現にあって
物理的に男性にも行うことが可能なのに
「医師になればいい」という理由で
一切の男性の参入を拒むのは
憲法上の権利に対する制限としては許されない と私は思うのです。
それを「医師になれば?」というのはおかしいと思います。
どのような仕事を選び、
仕事にどのような志を持つかはその人自身が決めることでしょ?
チャンスは公平に与えられるべきでは?
>>411も書いてましたが
正直、男性に門戸を開いたとしても希望者はごく少数でしょう。
もしかしたら1人、2人かもしれません。
それでも志を持つ人がいて技術が伴うのであれば
参入を認めるのがスジではありませんか?
女性の選択権を保障するために男性助産師の
事前告知やどこまで関与できるかの事前協議を義務付ける
といったシステムは可能だと思うのですが。
人権は少数者のためにこそあるのですから。
474 :
名無しの心子知らず:02/04/20 23:48 ID:+RxRxMgQ
459の
>大学病院は教育機関であり研究機関です。
>大学病院に来て「学生の教材にされてくない」「研修医はいやだ」と言うのは如何なものかと思います。
もっともです。私も反対派ではありますが、病院を選べない妊婦はどうするの?と
おっしゃっている方は所詮他人を踏み台にして自分の自由を獲ようとしているように
しか思えません。実際にハイリスクの妊婦さんは事前に説明を受けるわけですから
理解した上で大学病院での出産に臨むわけです。想像だけで「ハイリスクの人は〜?」
と問題にするのは彼女たちに対して失礼にも程がありますね。
それから466が反対派だったら467,468は「そうだそうだ!」とか逝ってそう
ですね。ここは反対派のスレではないのですよ。逆派の意見をつぶすような発言は
かえって見苦しいですよ。
>>473 ちょっとひっかかるんだけど。
そもそも患者の立場に立って考えられないのって
精神的なケアも担当する助産師という職業に適正がないんじゃない?
何度も出てきているけど助産って医師でも可能なんでしょ。
なら医者になれば良いんじゃないの?
なんでもかんでも男女平等っておかしいと思うけどなぁ。
私は助産師をしている者ですが、男性の参入には反対しません。
マンマ・ケアなども非常に大切な仕事の一つですが、助産師の仕事は多岐に渡ります。
内診など女性の助産師なら単独で行えますが、多くの産婦人科ではナースも活躍しています。
施設によってはナースの資格しか持たない者が、堂々と分娩介助をしたりしています。
個人的には無資格者に分娩を介助されるよりは、きちんと教育を受けた男性助産師に介助して
欲しいと思います。
医療の現場は力仕事も多く、危惧されてるよりは余程活躍できる場があると考えています。
男性助産師が働ける環境(つまり妊産褥婦が不快感を感じない環境)作りは可能だと思います。
477 :
名無しの心子知らず:02/04/21 00:03 ID:HTcPoMAP
>>475 適正があるかどうかはその人次第でしょ?
事前にきちんと協議できるシステムがあれば
問題ないのではないですか?
私も何でもかんでも男女平等がいいとは思いませんが
今までその恩恵に浴してきて、ここだけはイヤ!
ていうのはどうなんだろう?と思うわけです。
>>474 何がおっしゃりたいのかよくわかりませんが。
478 :
474:02/04/21 00:20 ID:Eius/fFp
>477
安易にハイリスク妊婦をダシに使うなってこと。わかった?
479 :
名無しの心子知らず:02/04/21 00:47 ID:+ECAI/C7
もし容認されたとして、妊婦側が助産師の指名や、
男性助産師の関わり方を指定できるのなら良いけど、
今の日本の医療水準でそこまでの事が出来るのかな?
医療従事者に対して患者は常に受身になってるから。
選択の自由があるなら、資格だけは認めてもいいと思うけど。
>479
医療水準の問題じゃないんじゃない?
481 :
なな:02/04/22 15:07 ID:zUA9urn1
もし、難産で子供に何らかの障害(例えば麻痺等)が残った場合
男性助産師や産院が訴えられることも予想されます。
個人産院での採用はほとんど無いのでは。
>481
十分ありえるね。
男が介助したせいで、出るもの(子)が止まっちゃったとかさ。
男は嫌だって言ったのに!とか言って訴えたとしてもおかしくないよ。
出産て、メンタル部分が大きく影響するものだし。
483 :
名無しの心子知らず:02/04/22 15:58 ID:F0LJuBJf
乳も止まります。
484 :
名無しの心子知らず:02/04/22 16:36 ID:lA7bqbUV
男性助産師が役に立ちそうな事みーつけた!
赤ちゃんがなかなか出てこない時、
看護婦さんにギュウギュウお腹を押される事あるでしょ。
結構大変そうだったけど、あれなら男も少しは使えるんじゃないの?
まぁ必要無いといえば、必要無いけどね。
んー。どう考えても『男だから』役立つって事はなかなか無いわねぇ。
『男だから』遠慮して欲しい事は山ほどあるのにな。
男性助産師の未来ってお先真っ暗ね。かわいそっ。
485 :
名無しの心子知らず:02/04/22 16:43 ID:touTWMow
わたしもみーつけた!
これからさらに増えるだろう「立会い出産」。
血を見て気絶するご主人の支え役・・・。
486 :
なな:02/04/22 16:48 ID:SLChdDvl
>乳も止まります
私がお世話になった産院の「ちちもみさん」は男性だったのです!
産後、母乳マッサージについて看護婦さんに聞いてみると、
「男の人だから痛いけど、よく出るって評判の人よー」って言われた。
抵抗感タプーリで断りました。
結局、乳は一滴も出なかったけど。
すごいなぁ・・・。
まさに子供が産まれるぅ〜〜〜!!って瞬間に
「男だから嫌!!だから難産なのよ!!」なんて思うの?
あ、煽りだよね?マジに思ってないよね?(汗
男性産婦人科医師なら良くて男性助産師だと精神的に良くないって
どうやって証明出来るんだろう。
それこそ名誉毀損で訴えられてしまうよね・・・。
私は無事に産めさえしたら・・・・正直どちらでもいいや。
性で選ぶより有能な有資格者に介助してもらいたいよ。
488 :
名無しの心子知らず:02/04/22 22:04 ID:QA9PnPBI
>487
ん?出産経験ないのかな?「無事に産めさえすれば」みんなそれは同じ。
でも助産師の仕事内容に関して男性だと嫌悪感を感じる人が多いのですよ。
取り上げるだけならまだしも、産まれる直前まで内診で子宮口の確認、当然
便秘かどうかも内診でわかるから浣腸なりの処置もある(赤ちゃんが降りて
きにくいから途中で掻き出されることだってあるよ)、陣痛の最中、脱糞して
しまったらそれの始末、とりあげたあと、生理用ナプキンより大きなナプキンに
血がべったりついてるのを取り替えてもらう、もちろんその出血も確認され、
母乳マッサージをしてもらう。まだまだいろいろあるけど、これらのことを
してもらうのは女性の助産婦さんにだって恥ずかしいって感じることもあるのに、
それをわざわざ男性の助産師に・・ってことが嫌がる人の多くの感想かと。
医師はここまでやらないから医療として割り切ってる人が多いんだと思うのが。
>>488 >487ですが・・・
出産経験ありますよ。
確かに乳房ケアやオロ交換時などは女性の方が良いなぁって思います。
でも男性だからって毛嫌いするのも勿体ないんじゃないかとも思うんですよね。
過去に病気になって他科に入院した事があるんだけど、
そこでは看護師(男性)の方にお世話になりました(もちろん女性のナースもいました)
すごく優しくて、非常に優秀な看護師さんでした。
Drも「男性の看護師さんの方が冷静でいいんだよね。感情的にならないし」なんて言ってましたけど・・・。
他の女性患者さんからの評判もイチバン良かったんじゃないかな?
身体を拭いたり排泄の介助などは必ず女性の看護師さんが来てましたけどね。
だから機能別看護って可能じゃないですかね?>産科も
個人的には男性のDrに内診されるなら、男性看護師でも別に嫌じゃないけどなぁ・・・。
乳房ケアや下半身を曝け出す処置はなるべく外れたりとか。
意地悪な女性の助産師なら、優しい男性助産師の方が嬉しかったりする。
私の考え方が変わってるだけかもしれないですけどね。
>489
男性看護師→男性助産師の間違いでした。
491 :
名無しの心子知らず:02/04/22 22:52 ID:Ku+LPrUQ
>489
ああ。なるほど。それだと言ってることがよくわかる。ありがと。
機能別に看護なら私だって構わないと思うよ。489さんも、乳房ケアや下半身の
ケアはなるべくはずれたりしたほうがいいって思ってるようだけど、今のまま
助産師の資格が取れるようになっても、そこまでの拒否権とかの保障が確実では
ないから反対してる人が多いんだと思うんだよね。
>491
確かに保証はされていないですね。
でも拒否権って結構有効じゃないですか?
「あの看護師には看てもらいたくない」って言って、
担当からはずしてもらってた患者さんも居ましたよ。
嫌だってハッキリと自己表示すれば病院も無理強いはしないですよ。
もし仮に男性助産師が導入されたとして、最初から断れない状況
(例えばマン・パワーの不足で断られたら他に居ないとか)って作らないと思うんですよね。
導入するからには、なるべく受け入れられるように臨床側も努力すると思うんです。
女性の助産師もいるのに、率先して乳房ケアなどはやらせないでしょう。
嫌われ拒否されるのは分かりきった事ですからね。
どうも悲壮的・被害者的思考が先行してるような気がして・・・。
それほど臨床側もバカじゃないと思うんですよ。
男性助産師を導入してから廃止しようって目論みがあるなら別ですが。
私が楽観的すぎるのかもしれませんけどね。
選択肢が増えて良い事もあるんじゃないかな・・・なんて思うんですよね〜。
493 :
なな:02/04/22 23:22 ID:+t/VuUNk
>487さん
あなたのような方には理解のできないことかもしれませんが、
江戸時代、産婆さんが取り上げるのが一般的だった頃は
難産で苦しくてどうしようもなく医師(女医など存在しない)に
診てもらって一命はとりとめたものの、産後恥ずかしさのあまり
気がおかしくなった例がたくさんあったそうです。
私は内診台に乗るだけでもものすごく恥ずかしく
女医さんの産院に転院しました。
相手は職業としてこなしているだけだと思っても苦痛で仕方がない。
男の美容師ですら、生理的嫌悪感を感じるタイプだと苦痛。
男性助産師が一般化するなら次の子はつくれないかも。
494 :
名無しの心子知らず:02/04/22 23:28 ID:MuDe/rK9
>492
はっきり言える人はいいだろうけど、言えない人のほうが多いのが現実。
大学病院での診察だって、勝手に学生が見ていた、何てこともよく聞く話。
私なんか国立病院に陣痛が始まってから転院したが、
何の話もなしに隣に助産婦の卵が3人くらいいて、「がんばってください」ってさ。
ただでさえ緊急だったから、医者は小児科医も含めて男ばかり5人、
そこに助産婦さん2人くらいと転院前の病院の医者(男)と助産婦、
その上卵3人って、私はさらし者かと思ったが、言える状況じゃなかったよ。
今でもあの光景は忘れられないし、いやな思い出だ。
>>493 まぁ・・・江戸時代のことを持ち出されてしまっても・・・
何も議論出来ないと思うんですけどね・・・。
それくらい女性の羞恥心は強いと仰りたかったんだと思います。
ただそれを現代に反映させようとするのには少し無理があるのではないでしょうか?(汗
生理的に男性嫌悪があるなら仕方ないですよね。
>494
ハッキリ言える人の方が少ないってのも良くない風潮ですよね。
自分の身体に直接何かされる事なのに、遠慮して何も言えないのは良くない。
受身で何かされて、事が起こったときに訴えてもどうしようもない・・・
これは日本の医療の体質なのかもしれないですけど。
自分の意志をハッキリ伝えるってのも大切だと思います。
いつまでたっても医療側優位の体質は改善されないと思うんですよね。
何だか男性助産師の話しからはズレてしまいましたが。
どれだけ利用者側の意見が反映されるのか・・・。
権利の上でも男性の参入を拒否出来るのは無理なような気がします。
男女平等って謳ってますものねぇ。
だから少しでも前向きな考えを、なんて思ったんですが。
小生意気なことを申し上げてすいませんでした。
496 :
名無しの心子知らず:02/04/23 00:05 ID:Fh8dd56B
>487
ソースを探して来られないのですが、
男性助産師導入をめぐるBBSで、男性が出産に立ち会うことによって
難産になることがあると、医学的に認められています。
勿論、この場合、パートナーは例外です。
パートナー等、信頼できる異性がいることで、安産に結びつくという症例もあります。
>492
私は午前3時に破水して、翌日午前3時の出産だったので、当直の医師は1名・
助産師は2名という状況で出産でした。
評判の大学病院(ハイリスク出産ではない)でしたが、スタッフはこの人数です。
夜中の出産ってかなりよくあるケースだと思うのですが、
スタッフに男性しかいなければ拒否権なんてありません。
男性が助産師として導入されると、間違いなく夜勤要員になると思います。
497 :
名無しの心子知らず:02/04/23 00:17 ID:rKM+vgg0
>>493 なぜ江戸時代が出てくる(藁
イヤなのは分かるけどそーゆー例えは逆効果。
まじめな話、
どうあがいても男性参入は時間の問題だよ。
まあ、定着するかどうかは
男性助産師1号君の努力次第でしょ。
それでいいんじゃないの?
男女平等ここに極まれりってこった。
498 :
名無しの心子知らず:02/04/23 00:20 ID:yoEuBzs5
乳房マッサージやナプキンの交換、内診、浣腸。
どれをとっても、男性にされるのはお断りだけど、
悌毛が一番嫌だ。
旦那にだってされたくないよ・・・。
出産って冷静に考えると、恥ずかしい事だらけ。
実際本番の時はそんな事考えるヒマも無いがね。
>>496 >スタッフに男性しかいなければ拒否権なんてありません。
男性が助産師として導入されると、間違いなく夜勤要員になると思います。
スタッフが男性だけになるなんて事はまず有り得ないと思います。
そして男性助産師に夜勤をさせるのは、反って導入がスムーズに行った場合ではないでしょうか?
男性がたった一人で内診をすると言うのは有り得ません。
必ず女性を同伴して行います。
これは妊産婦の羞恥心を軽減すると言う以上に、男性の医療従事者を守るためでもあるのです。
だからこそ人手の多い日勤勤務が多くなると思われるのです。
別に男性でなくても良いわけですが、女性でなければならない理由もないんですよね。
感情レベルで嫌悪感が先に立つのも充分理解出来ます。
人の権利を否定するのって、相当論理的に展開していかないと無理じゃないですか?
人間が職業に就くと言う自由な権利を許さない訳ですからね。
現実的に「男性助産師導入反対」を考えると、私には上手くその反対理由を言う事が出来ない。
きっと導入せざるを得ない状況に持っていかれるだろうなって思うのです。
>489
機能別看護、大いに結構。
でも、助産師としての仕事のうち、どこまでが男性に
されても恥ずかしく無いと思えるのかなぁ?
たとえば>488さんの挙げてくれた項目のうち、どれが?
全部女性のケアでも赤面ものなのに、少なくとも私には。
点滴とったり、熟化剤の注射? そんなのそれこそ看護師で足りる。
>>499 >男性がたった一人で内診をすると言うのは有り得ません。
>必ず女性を同伴して行います。
余計な人手が必要です。
女性助産師なら彼女一人でいいわけですから。
それに、より多くの人に見られる事は、
羞恥心の軽減の対極にありませんか?
男性と女性の二人に見られるより、
女性一人で済ませてもらいたいと私は思いますが。
502 :
名無しの心子知らず:02/04/23 07:00 ID:rKM+vgg0
>>501 余計な人手が必要というのは理由にならないよ。
生理休暇に無駄な経費がかかるって言ってるようなもの。
権利を可及的に保障するには無駄が伴うものなんだよ。
あと、
女性の羞恥心やプライバシーの面から反対するならわかるが
医者になれば?とか看護士でいいやん?っていうのは
それこそ差別意識の現われと思われ。
503 :
なな:02/04/23 10:14 ID:j05XppyG
機会の平等の必要性については理解できるつもり。
でも、最近の「医療もサービス業の一種である」という流れに
逆行してると思う。
特に産科はサービス業的要素が高いと思うし、ただでさえ少子化なのに、
サービスの受け手のことが考えられない産院は淘汰されるでしょうね。
男性助産師は時期尚早。
感情論と言われようと産んだ経験があり、
また産むかもしれない立場の声を発しておくことも重要だと思ってます。
また、男性助産師の活躍の場が無いうちに資格だけ取得させるのも
無責任な話ではないでしょうか。
504 :
なな:02/04/23 10:16 ID:j05XppyG
すまそ。最初の1行削除。全然理解できてないわ。
505 :
名無しの心子知らず:02/04/23 11:07 ID:IiS123OV
>>498 >乳房マッサージ
これは男性の方が効果あるんじゃないの?
刺激させて乳腺を拡げるんだからさ。他人の男性の方が
刺激は強いんじゃないか?子供のためなんだから
それくらいいいじゃねーか。自分の都合ばかりで
子供のことをなんも考えていない親ばかりだな。
プライバシーとか言うなよ。
>>505 あの何言ってるかわかんないんですけど?
507 :
名無しの心子知らず:02/04/23 11:24 ID:yoEuBzs5
乳房マッサージ。
男性の方がどうして効果があるの?
あれって、力ずくでやれば出るもんじゃないよ。
あくまでもマッサージなのよ。揉むんじゃないのよね。
逆に力ばっかり込められたら、ただ痛いだけで
乳腺なんて開かないよ。
マッサージされた事無いでしょ。
508 :
名無しの心子知らず:02/04/23 11:31 ID:1Wv+9sLs
505は4月になっても行く場所のないヒッキー毒男だと思われ。
509 :
名無しの心子知らず:02/04/23 11:31 ID:muKLfZ0x
精神的なショックで乳止まるって知らないのか?
510 :
ギネドク:02/04/23 13:10 ID:aGlkblcq
511 :
名無しの心子知らず:02/04/23 13:21 ID:kJf29ghQ
助産婦さんの人数が足りないし、
お産は時間がわからないし、本当に大変な職場だと思う。
男性助産婦が増えて、人数不足のために起こる医療ミスが減ったらそれは嬉しいと思う。
男性の産婦人科医がいるから男性の助産師がいても私は構わないです。
私は女医さんと助産婦さんがお産の介助をしてくれましたが
その日はお産が混んでいて、産後の処置は男の先生でした。
最初はビクーリしたけど、子宮の戻りの痛さで恥ずかしいとはちっとも思わなかった。
>>505 知りもしないくせに口挟むな。勘違いヴォケは逝ってください。
513 :
名無しの心子知らず:02/04/23 14:52 ID:DmIKovAJ
今日の検診はビクーリした!!
経膣超音波&内診をしている時に
カーテンの向こうから医学生?と思われる
金髪のニーちゃんが!!いきなり現れて「大丈夫ですよー、力いれないでね♪」と。
しかーも仲間らしきニーちゃんが合わせて4人・・・。
そしてかわるがわる内診の練習をしていった。
先生が注意をしながら「あーでもないこーでもない」と長時間やっているので
めちゃ嫌だった。いくら大学病院とはいえ
一言、「研修医はいりますね」くらいは言って欲しかった。
しかし、カーテンからいきなり現れるなんて(しかも顔だけじゃなくて
思いっきり来た!)カーテンの意味は・・・・・・・・・・・。
514 :
ギネドク:02/04/23 15:26 ID:aGlkblcq
>>513そだね。ちょっとかわいそうだね。
金髪とかポニーテールとか、変なのたまにいるね。この頃。
研修医と学生は違うよ。学生だったのかな?うちは、学生に内診させないけどね。
金髪の研修医もいないけど(藁
>>496 >ソースを探して来られないのですが、
>男性助産師導入をめぐるBBSで、男性が出産に立ち会うことによって
>難産になることがあると、医学的に認められています。
ソースも示さず、「医学的に認められている」と言うアホにあれこれ言う資格なし。
つ〜か、掲示板での書き込みをもとに「医学的に認められている」と言い切る
>>496は・・・
516 :
名無しの心子知らず:02/04/24 13:05 ID:CvStCR4k
ていうか、ダンナに「男性助産師ってどう思う?」ってきいてみたの。
「医者がいるじゃないか」と一蹴されたよ。
517 :
名無しの心子知らず:02/04/24 13:21 ID:Si3pjF7s
>>516 人権感覚のない旦那さんを選ばれたんですね(藁
それで何が言いたいの?
518 :
名無しの心子知らず:02/04/24 13:33 ID:vI6J3l2m
>511
>助産婦さんの人数が足りないし、
医師が男性なら、必ず看護婦等女性がいないと内診とかできないと聞いた。
(間違ってたらスマン)
助産婦の仕事は女性の体に触る事の多い仕事だから、
男性助産師が仕事する度に見張り役の女性をつけなくてはならなくなり、
人手不足に拍車がかかるだけだと思う。
519 :
516:02/04/24 13:33 ID:CvStCR4k
「何が言いたいか」ですって?
どういう答えを言ったらあなたは満足するんでしょうか?
>>517 いいたいことがあったらご遠慮なくどうぞ。
>516
男性助産師に対する意識って、そんなモンだよねー。
賛成派の人は、職業選択の自由とか、人権とか鼻息荒いけどw
521 :
名無しの心子知らず:02/04/24 16:17 ID:Si3pjF7s
>>520 >>517 そのとうり。
そんなもんですよ。
自分が差別されるとギャーギャー騒ぐくせに
他人の人権に配慮しようとする知性もない
感情だけで生きてるあなた方の考え方なんて(藁
一度、田嶋陽子大先生に弟子入りされたらどうです?
まじめな話、
ここのスレを初めて見たけど
男性助産師=変態 ていう目でしか捉えない人が
かなり多いのでびっくりしました
この程度の人権感覚しかない人間が
子供を育ててるのかと思い、暗然とします。
せめて
>>502位の考え方はできませんかね?
このスレ読んで、男性助産師=変態 と捉えている人が多いとしか思えなかったの?
「男性に助産されるなんて恥ずかしくてイヤだ」という意見が多いと思いますけど。
田嶋陽子大先生
大先生ですか。
自分はもし出産しないもんね、あの人。
助産師が男性になったって関係ないしねぇ・・・。
523 :
これはマジレス:02/04/24 16:30 ID:Si3pjF7s
>>522 いや、恥ずかしくていやだという意見があるのは
わかります。これは正当な理由でしょう。
反対するなら、こういったプライバシーの問題から
攻めるべきなんです。
でも
変態だったらどうするの! とか
医者になればいいじゃねえか! とか
看護士で充分じゃねえか! とか
金がかかるじゃねえか! っていうのは
理由になりませんよ。
そういった意見が平気で言える人の
人権感覚がどうかしてるのではないか、と思うのです。
まあ、日本人の「自由と権利」は
所詮その程度かも知れませんがね。
>>523 その一個目以外の理由は、駄目なのが解らないです、正直。
それはたぶん、あなたと私が見ている物が違うのかな、と思います。
525 :
名無しの心子知らず:02/04/24 18:43 ID:GSMDD9yJ
>523
でも、「恥ずかしいから嫌」ってのは感情論だから理由にならないって
さんざんここでも言われてけど・・・・
賛成派の意見は、性差による制限は差別だ、人権が!ってことが重点だろうし、
反対派は産む側のプライバシーはどうでもいいのか?ってことが重点になってる
だろうからいつまでたっても平行線なんだと思うんだけどさ・・・
>523
変態だったらどうするの!→だって、ないとは言い切れないし
医者になればいいじゃねえか!→それも一案。ガンバレ
看護士で充分じゃねえか!→助産師の仕事とは違うから、チョト違うか
金がかかるじゃねえか!→女性スタッフの同席が必要だろうから人件費アップ→コストアップ(入院費用とかに反映?)
これまで、「恥ずかしいからイヤ」というのは、感情論だから理由にならんとはねつけられてましたが、
523さんはこれは理由として認めるのですね。
賛成派でもいろいろか・・・・・
導入されたとしても、ほとんど需要がないんじゃないかとしか思えないんだけどなぁ。
>521
自分達が差別されたら…云々って反論を良く見るけど、
いわゆるフェミニスト的な意見に今まで疑問だった人だって
反対する人の中にはいると思いますよ。
ここを見て怒る気持ちも分からないでもないけれど、
男性助産師を反対している人だって色々いるんだから
全部まとめて「あなた方」だの「日本人」で括ってしまったら
結局「変態だったらどうする?」って言ってる人と同じ事をしてるだけだと思う。
あと、人権を持ち出すなら
実際助産される側の人権も無視出来ないのではないでしょうか。
>513さんのようなケースも珍しくはないようですし。
本当に現場で選択・拒否できるなら私は賛成ですが
関連のページやスレを見る限り凄く難しい問題だと感じました。
資格を与えるのであれば現場での指導を徹底して欲しいと思うのですが
事の経緯を読むと資格をこれからとりたい人の為に
性急に制度を導入したがっているだけで
現在働いている人、これから出産する人・既にした人の意見は
どうも置き去りになっている感が否めないんですよ。
現時点で不安になる人が出てくるのは仕方ないかと。
528 :
名無しの心子知らず:02/04/24 22:17 ID:thzzvcBC
某サイトではこんな条件を法律で明文化してほしいとのことですが、むしろ
こうゆう条件なら資格をとれるようになるか?と助産師になりたい男性のほうから
こんな意見がでてほしかったと思います。527と同意でとにかく制度を導入してから
先のことは考えればって感じがして・・・
とういうことで、こんな条件がでています。
1.男性助産士がいること の表記を全病院に義務づける。
特に産科、入院申し込みの際にかならず患者
に確認が取れるように。また全国共通の表示を採用する
2.すべての妊婦に担当助 産士(男・女)の選択を可能にする。
急遽、希望した病院以外で出産になる場合、または分娩の際、
本人の意思確認ができない場合には、男性助産士を担当にしない。
3.男性助産士のみの勤務 シフトを組まない。 夜勤の場合は必ず男性助産士1名
り、最低1名の女性助産士を担当として加える。
4.すべての助産士にカウ ンセリング学習・実習を義務づける。
また分娩までに妊婦本人と最低一度はカウンセリング(面接)を行い、
信頼 関係を築けるよう、 病院側と妊婦双方が努力すること。
5.妊婦のバースプランの 提出を推進し、産む本人の立場を尊重する。
6.導入にあたっては、助産士養成の教育カリキュラムの充実と、
教育内容を公開し、事前に広く妊婦や経産婦から意見を反映させる。
実際に分娩台に座ってみるなど女性でしかわからない心理的な状況、
日本ならではお産の文化を最大限、理解できるカリキュラムの編成を希望する。
7.男性助産士の問診、内診、分娩介助、また教育実習においては、必ず事前に、
患者もしくは 妊婦本人にその承諾を取ること。また、承諾を得られない場合も、
承諾の強 要ができないよう、 病院側は最大限の配慮と管理をすること。
万が一実習にお いてその承諾が得られない場合も、その定められた実習の内容を
満たすまでは、 資格の取得はできない。
529 :
これはマジレス@:02/04/24 22:30 ID:Si3pjF7s
>>524-527 女性の羞恥心についてはプライバシーの問題。
これは感情論ではなく権利の問題として成立しますよ。
問題なのは、やはり男性に一切の門戸を開かないこと。
これに尽きます。
医者になるか看護士になるか助産師になるか、
なってどのような自己実現を図るか、
これは他人が介入すべきではないのです。
「医者でいいじゃん」って他人が決め付けるのは
その人の人格的価値を伸ばす機械を失わせること。
職業を選ぶ本人が自由に決めるべきことなんです。
もちろん、ここでいう自由っていうのは
「機会」を自由に得られると言うこと。
本人に能力がなければ、そこでおしまい。
これが、本来の職業選択の自由。
530 :
これはマジレスA:02/04/24 22:33 ID:Si3pjF7s
じゃあ、お金の問題は?
これも理由にはなりません。
>>502が端的に指摘してくれてます。
人権保障とは金と無駄がかかるもんなんです。
世の女性たちが、男女平等で幾多の恩恵を得てますが、
これを単に金銭や効率の問題で処理すれば、
女性の社会進出はより困難になるとは思いませんか?
531 :
名無しの心子知らず:02/04/24 22:36 ID:laRTpojV
でも、やっぱり深夜の授乳時に男性の(しかも中年)のじょさんし
なんていたらきもい。
ト思いません?
旦那も安心できないでしょうね。
532 :
名無しの心子知らず:02/04/24 22:37 ID:6hED0F9R
いろいろ読んでるけど、賛成派の「職業選択の自由」とか「男女平等」って
なりたい人の立場からしか物を見てない。
受身の側の患者の立場になって考えることを忘れてないか?
産科の患者は女性。実際にケアされるのは女性。
女性のプライバシーや、人権についてはまったく語られていないまま
というか、「感情論じゃない」の一言で片付けられたまま
法案成立に持っていこうとするやり方はどうかと思うけど。
533 :
名無しの心子知らず:02/04/24 22:38 ID:laRTpojV
ここで男性でもいいじゃん!言う人は率先してしてもらえば?
534 :
これはマジレスB:02/04/24 22:39 ID:Si3pjF7s
では、女性のプライバシーとの対立はどう調和させるか。
ここが最大の問題なんですよね。
どちらも重要な人権ですから
男は一切入れない!
女の事は無視! は両極端でダメ。
個人的には
>>528が指摘されてるような
ガイドラインを設け、これを遵守できる法整備を
すべきことになるだろうな、と思います。
最後に
男性助産師を参入させるかということと
世の中の需要があるか、は別の問題。
必要がなさそうだから、参入拒否、というのは
両者を混同するものです。
男性助産師が認知されるかは、当該男性の努力次第。
535 :
名無しの心子知らず:02/04/24 22:41 ID:laRTpojV
だーかーらー認知するしないは個人のもんだいだとおもう。
嫌だもん
536 :
名無しの心子知らず:02/04/24 22:55 ID:mTGXtcsq
これはマジレスって・・・・・
ヒマなんだね。すげえしつこい。
正論をかざす人ってちょくちょくあらわれてるけど
過去レス読んでアレンジしてるのかなあ?
感情論を無視したらこのスレッド成り立たないよん
感情論がどれほどの理由になるか、ですよね。
私もなるべくなら男性助産師は誕生して欲しくはない。
それどもそれを阻止出来る強固な主張が出来るか?なんですよね。
女性のプライバシー云々にしても、男性の産婦人科医が存在する限り
産婦人科領域に男性が参入するのを拒否するのは難しいんじゃないかな?
医師と助産師とは違うって言っても、実際に内診されたり乳房のチェック(乳腺炎の治療など)
を受けたりしているんだし・・・それを助産師だけは男性の参入を認められないって通せるかどうか。
男性が理由で嫌って言うなら、医師も全て女性じゃなければおかしくないですか?
それこそ職業の差別だと思うんだけれど。
医師なら良くて助産師なら嫌だと言う理由・・・。
男性助産師がもし内診する場合、女性の同席は必須→余計に人件費がかかる
って理論が成り立っているけれど、産科は何も助産師だけが働いているわけではない。
看護師(女性)が実際には多く働いていますよね。
看護師には内診は出来ない。そこを男性助産師は補える訳ですよね(看護師が同席することで)。
助産師が不足して看護師ばかりの産科って結構あるみたいですし・・・。
やっぱり一筋縄ではいかない気がします・・・。
>537
>男性が理由で嫌って言うなら、医師も全て女性じゃなければおかしくないですか?
ゴメソ、↑の意味がよくわかんないや。
医師が男性なのはしょうがないって諦めてる人、多いと思う。
わたしがそうだった。
女医さんの方がいいと思ったけど、選べるほどいないもん、産婦人科の女医さん。
医師に男性が多いのは既得権と一緒ではないの?
乳腺炎は病気。
出産は病気に非ず。
そういうことでしょう。
540 :
名無しの心子知らず:02/04/25 01:10 ID:mGPlhYlZ
職業選択の自由って、他人の人権を侵害しないことが前提ではなかったですか・・・
不勉強ですみません。詳しい方お願いします。
私個人は、嫌なら拒否出来るように体制を整えてくれれば賛成なのですが
どうも、放っておくとなし崩し的に導入されて
ハイリスク出産などの人が犠牲になるような気がしてなりません
>>538 「男性の助産師は嫌」と性で嫌がるのなら、同じように内診したり羞恥心に
関係する処置をする男性の医者は何故平気なの?って事を言いたかったんだと思う。
医者と助産師の違いは何か?って事になるんだろうね。
免許も異なるし、どうしたって医者の方が格が上だから?
女医が少ないってのもあるね、きっと。
男性助産師が誕生しても、個人病院ではまず雇われないね。
そもそも助産師なんて
大きな病院や大学病院には多くいるけど、個人でやってる産婦人科には少ないよ。
どうしたって給料が安く済むナースを雇うさ。
お産の介助は医者がやればいいんだもの。
ナースもバンバン内診してるしね〜。
「ハイ、先生お産ですから来て下さい。」でお医者様登場ってケース多くない?
自分がお産したところに何人助産師がいたか正確に知ってる人っている?
名札に名前は書いてあっても、職種まで明記してない施設が殆どだよね。
「あの人はきっと助産師さんだ」って思ってるだけで・・・。
詰まるところの問題は、産婦人科領域に男性スタッフが必要か?ってことじゃない?
もちろん医者以外の、ってヤツだけど。
でも実際に誕生してすごい評判が良かったりしたら笑っちゃうよね。>男性助産師
542 :
名無しの心子知らず:02/04/25 02:24 ID:0T3wHC6+
私は反対派だけど、ここ読んでて一番思った事は
『反対派と賛成派は絶対理解しあえない・・・』て事かな・・・
残念だけど・・・
>542
いやいや、諦めちゃダメでしょ。
おカミが決めた事でイチバン影響受けるのは現場の人達なんだから。
抗うからには徹底的に抗うのがいいんじゃない?
「NO!」と強く否定出来るのは女性しかいないんだし。
ただ、その「NO!」の理由も
感情で受け入れられないって事を、如何に論理的にまとめられるか?だよね。
男性が助産師に就く権利も分かるが、影響される女性の心情がどれほどのものなのか。
ここであれこれ考える事は、決して無駄にはならないとおもうな。
何を言いたいのか自分でも理解できなくなって来た・・・。
酔ってる様なので寝ます・・・支離滅裂でスマソ
545 :
名無しの心子知らず:02/04/25 03:03 ID:TcMzKX2R
男性も助産婦の勉強してもいいと思うよ。資格取得すること
はいいと思うけど、実習等における女性患者の気持ちを第一
にすること(患者が拒否したら実習できない)、就職先では、
患者が助産士を男女どちらか選べること(拒否されたら診療
できない)にしたら?医学部生のポリクリでもいえること
だけど、患者には実習の同意と報酬を払うべきだと思う。
また、実習時に医学部生も助産士学生も勉強ができること
への感謝の気持ちを忘れないでほしいよ。たくさんの
患者さんのお蔭で勉強できているんだからさ。
546 :
名無しの心子知らず:02/04/25 03:07 ID:TcMzKX2R
545だけど、自分は男助産士誕生を反対はしないけど
絶対に使わないし、協力もしない。こういう女性多いと
思うから、助産士誕生しても、就職先ないのでは?
同じように若い男性だって看護婦さんにアソコ触られたり
したくない人だっているわけだからスタッフの選択権が
保障されればいいよね。
エッチな気持ちで産婦人科医になったり助産士になる人
の心配だけど、実質心配いらないと思う。始めは、
いやらしい気持ちで目ざしていても、職業的倫理観の
無い人は職場からも白い目でみられるし、毎日、マンコ
の広がったの見ていたら変な興味も薄れるってのが
本当。
>毎日、マンコ の広がったの見ていたら変な興味も薄れるってのが
本当。
禿同。
ネット始めたばかりの時は夢中で無修正画像あつめてたのが、
そのうち飽きてやらなくなるのと同じナリ
548 :
名無しの心子知らず:02/04/25 07:47 ID:E+mG6fw0
>実際に分娩台に座ってみるなど女性でしかわからない心理的な状況、
日本ならではお産の文化を最大限、理解できるカリキュラムの編成〜〜〜〜
もちろん下半身丸出しで大勢の人に見られる体験もしてもらわなくては!!!
549 :
名無しの心子知らず:02/04/25 07:50 ID:E+mG6fw0
548
それでウンチでもしてくれないとね。
どこまで恥ずかしいか思い知ってからやって欲しい。
550 :
名無しの心子知らず:02/04/25 08:39 ID:r4JYt37k
>患者が助産士を男女どちらか選べることにしたら?
そういうのも男女差別って言うんだよ!ボケェ!
>>536 リアルバカ?
まともな意見にめちゃ失礼だよ。
>>548−549
診察台に乗るだけじゃわかんないでしょ。
やっぱり出産のその場の雰囲気とは違う。
552 :
男:02/04/25 08:51 ID:NqXn8A0z
どのみち男女差別を訴えているテレビ女性議員の
意見が通った形だよな。男女差別をなくしたいなら、
「男性助産師駄目」はそりゃお門違い。
女性に都合のよいものばかり男女差別だと叫んで訴えて
そうじゃない者には感情論で否定するなんておかしいぞ。
生理休暇ってなんだよ。あれだって男女差別じゃねーか。
まぁ、すべての会社じゃないけどな。女性が人事の決定権を
握ると必ず問題になる。
553 :
名無しの心子知らず:02/04/25 09:25 ID:ui1mww8a
生理休暇がなんで男女差別なの?
女にあって、男にないんだからしょうがないじゃん。
そんなトコ言ったら、産休もダメって事になりますが?
554 :
名無しの心子知らず:02/04/25 09:38 ID:8QbZHaTL
>551
おいたわしや・・・・
555 :
男:02/04/25 11:04 ID:W/+nBbn/
>>553 >女にあって、男にないんだからしょうがないじゃん。
だろ。だから職場で男女均等なんていらないんだよ。
蔑視しているわけじゃない。生理を否定しているわけじゃない。
産休だって本来仕事の面だけからいえばすごく邪魔なものなんだよ。
特に病気と違って任意の休みになるだろ?突然病気のように
休まなければならない休みではない。女性の中には
子供を産むことをマイナスと考え仕事をこなす人もいるので、
すべての女性ではないけどね。まぁそう言う考えの人は
くだらない生理休暇なんかで休まんけどな。
男なんて長期入院なんかすれば今の世の中それで終わりだよ。
556 :
名無しの心子知らず:02/04/25 11:12 ID:uxp2+dpx
>555
それじゃ、やっぱり女は子供産むんだったら仕事辞めろ。
仕事するなら子供産むなって極論になっちゃうんだと思うけど。
>555
生理休暇ってよく出るけど、あんたの職場でそれ使ってる人っている?
わたし、10年くらい勤めてたけど、1回も使ったことないな。
他の会社の友達でも、生理休暇で休んだなんて聞いたことない。
有給でさえなかなか消化できなかったから、
生理休暇使うくらいなら、有給消化したほうがよかったし。
何かって言うと生理休暇がどーのこーのいうけど、
あんなの形骸化してると思うけど、実際どうなんだろ。
雑誌なんかの広告に載ってる包茎専門の美容外科(?)って、
男性スタッフオンリーなのが売りってところ多いでしょ。
あれだって、男性の羞恥心に配慮してのことなんじゃないの?
まあ、これは別に制度で決められてる訳じゃなくて、
個々の病院の問題だから、いっしょくたにはできないけど。
そのうち、産婦人科の広告にも出るようになるんだね、
「当院は女性スタッフのみで安心です!」とかw
558 :
男:02/04/25 11:38 ID:W/+nBbn/
>>556 だと思いますよ。極論じゃない。
まぁ産休後にもつける仕事はありますので
四の五の言わないで準じてくれればいいのですが、
そう言う人に限っておなじ職種・職場への復帰を差別を
理由に文句言ってくるんですな。余裕ある時節柄なら
みな円満に迎え入れてくれるけど、今はそんな時代じゃない。
まぁ、がーがー文句言って希望通りに復帰しても
そう言う時代ですから居場所はありませんので、
どうでもいいんですがね。
559 :
男:02/04/25 11:41 ID:W/+nBbn/
>男性スタッフオンリーなのが売りってところ多いでしょ。
>あれだって、男性の羞恥心に配慮してのことなんじゃないの?
行ったことありますか?男性のみと書いていても
だいたい受付けは女性ですよ。ただポコちゃん出す手術の場には
いませんが・・。昔の話ですからスマソ。
「産休」についてですが。
これは予測できる休みなわけで、それまでにきちんと引継等していれば
仕事面にはそんなに邪魔な程のものではないのではないですか。
男さんの言うことは復帰後の就労体勢についての疑問の方が大きそうに感じます。
違いますか?
まぁ、私は産休を取った口ですが、妊娠が判明した時点で
開発の仕事から総務へ移して貰いました。
同じように仕事をすることもできるでしょうが、
休むことはわかっているし、何があるかわかりませんからね。
スレ違いですが。
>559
行ったことなんかないよー、女だもん、一生行く必要ないもんなw<包茎専門
受け付けくらいいいじゃん。
けど、助産師だとそうはいかないんだよね。
>>561 羞恥心に対する配慮をするならば、
受付に女性は置かないべきだと考えられます。
受付くらいいいじゃん、はちょっと・・・。
563 :
男:02/04/25 12:16 ID:W/+nBbn/
>>560 >予測できる休みなわけで、それまでにきちんと引継等していれば
それは結果論。予測できるなら事前に引き継がなければならない
仕事を入れるべきじゃない。でもあなたのような方がいらっしゃる
会社はいい環境だね。やはり経験社員というのは会社にとっては
大きな財産なので捨てがたいのは事実ですから。
>>561 >受け付けくらいいいじゃん。
>けど、助産師だとそうはいかないんだよね。
おいおい・・。
それでは男性産科医もいるんだから
助産師くらいいいじゃんとおなじ。
564 :
名無しの心子知らず:02/04/25 12:32 ID:hiyuLTcG
男性助産師反対の人って、
「なにが何でも男の助産師を誕生させるな」じゃないんじゃないかなぁ。
妊産婦が意向に沿わない形で男性助産師が介入してこないように
基盤が確立されていたら大丈夫なんじゃない?
でも、医療不信が蔓延しているし、
先に資格を与えてなし崩し的に男性が入り込むと、
妊産婦の権利や人権を脅かされると予想されるから反対なんじゃ。
それとも、そんな基盤が確立されても反対な人っているのか?いないと思う。
今は時期尚早。まずは基盤作らないと、受け入れられないっす。
565 :
名無しの心子知らず:02/04/25 12:34 ID:hiyuLTcG
>559
受付のお姉ちゃんはナニを見たりつまんだりしないでしょ?
男性助産師は内診するし、乳房のマッサージもする。
内診の時は女性の監視がつくかもしれないけど(現場は可能なのか?)、
おっぱいマッサージや悪露のチェックは男性ひとりでは?
>562>563
ゴメンゴメン、ついうっかり書いちゃった<受け付けくらい
羞恥心に対する配慮っつー点では、確かにそうだよね。
でも、受け付けが女性だったからって、命に関わる訳じゃないよね。
助産師の仕事と比較したら、受け付けくらいは・・・と思ったんだけど。
出産ってさ、病気じゃないけど、みんな命賭けてるんだよね。
普段はなんでもないことでも、妊娠中は、それがすごいストレスになったりする。
羞恥心だってその原因になるでしょ。
拒否権って言っても、「担当が男性助産師でいいですよね?」って聞かれて、
はっきりと「イヤです」って断れない性格の人もいる。
ごめん、うまく言えなくて。
なんかずっとモヤモヤしてるんだけど、わかってもらえるように書けないや・・・鬱
>>566 言いたいことはすごくよくわかるよ。
命には関わらないかもしれないけど、恥ずかしくて受診できない男性が
いるかもしれないからね。
性格的に嫌だといえない人もいる。
でもね、そういう人は言うようにならなくちゃダメなんだそうですよ。
某助産師推進派の女性の方は。
こういう嫌と言えないのが理解できない人もいるんですよね。
>>564さんのような考え方の人ってすごく多いんじゃないかな。
私も確実に拒否できるなら導入しても良いと思う。
だけど今の状況だと、男性の職業選択の自由が保障されても、
女性の拒否権が保証できる感じじゃない。
協議してから導入すれば問題ないって言ってる方いましたけれど、
推進派はそこまで待てないんじゃないのかな。
実際、助産の勉強をしている某男性がいるわけで、
その人が卒業するまでには導入したいわけでしょう。
もうちょっときちんと基盤を作ってから導入するようにすれば、
ここまでの反発はなかったんじゃないかなぁ。
長くなってしまいました。スマソ。
568 :
男:02/04/25 13:18 ID:W/+nBbn/
>>566 >でも、受け付けが女性だったからって、命に関わる訳じゃないよね。
だからってどうでもいいわけじゃねー。
羞恥心の話をしているのに命かよ。
それにな命にかかわるなら男も女もねーだろ。
男に助けられるくらいなら親子共々死んだ方がましだとは
思わねーだろ。旦那だって男には触らせたくないので
妻子をそのまま死なせてくださいはないだろ。
話飛ばしすぎだよ。
>助産師の仕事と比較したら、受け付けくらいは・・・と思ったんだけど。
あーびっくりするよ。男性しかいないと聞いていたのに、
「いらっしゃいませ」の女の声がしたらビクーリするよ。
「ご予約の○○サンですね」「こちらに住所氏名をご記入ください」だよ。
嫌でたまらなく帰る人もいるだろうし。羞恥心という論点では同じ。
569 :
男:02/04/25 13:24 ID:W/+nBbn/
ただ男性助産師は一人じゃ駄目なのは変だよな。
普通に考えて一人ですんでいるところに監視のために
二人にしなければならないのはおかしい。
合理性からも、不自然なのは認める。
正直、治療費アップするための案にしか思えない。
一人分余計に請求できるだろうし。
570 :
名無しの心子知らず:02/04/25 13:42 ID:WTnw+nyS
普通に考えて二人必要でしょう。
男性医師も女性看護婦付けてるよ。
密室で女が下半身丸出しになるのを男が診るだもん。
患者も医師も両方守るためには監視が必要でしょ。
571 :
なな:02/04/25 13:49 ID:YBaKyQaV
女性の社会進出はもう止められない。
でも母性はきちんと保護しなければ。次世代以降のために。
それを今、景気がわるいからって保護しないなんて刹那的ですね。
ちょっと前に生理休暇の話がでてましたが、
生理休暇も必要な人には必要なのです。
大部分の人には不要でも、生理が重くて婦人科に通っている人もいるでしょう。
本当に必要な人が生理休暇をとれないようなら
もっと不妊が増えるんじゃないのかな。
今現在、助産師になりたい男性ってたくさんいるんでしょうか?
私は新聞や雑誌で見た御一人しか存じ上げないのですが。
572 :
名無しの心子知らず:02/04/25 13:49 ID:Csblb2ck
>それにな命にかかわるなら男も女もねーだろ。
>男に助けられるくらいなら親子共々死んだ方がましだとは
>思わねーだろ。旦那だって男には触らせたくないので
>妻子をそのまま死なせてくださいはないだろ。
そういう事じゃないと思うんだけどな。
お産の時って、精神的に嫌なことがあっただけでも難産になったりするんだよ。
そりゃ、今生まれそうなのに、男の助産師しかいないから見てもらいません、って
ことは無いよ。でも、だからこそ選べる権利を欲しいって言ってるの。
陣痛来て苦しんでる時に、男性助産師がいたら更にプレッシャーとか羞恥心を感じる
人も多いと思う。そこに男性助産師がいなければ安産で産めたかもしれないのに、
いるだけで難産になってしまうって事もあると思う。難産になったら妊婦にも
子供にも命に関わるんだよ。男性助産師がいるけど、自分の出産の時には
外してもらいたい・・って希望が受け付けてもらえるなら構わない。
でも、希望しててもお産なんて予定通りに行かない物。夜中のお産で男性助産師しか
いない時になったら、断るなんて無理でしょう?
話飛ばしすぎではないと思うよ。
573 :
名無しの心子知らず:02/04/25 14:07 ID:W/+nBbn/
>>570 今は看護婦は言っちゃ駄目だよ。
看護だって男性でも女性でもいいんだから。
だからオール男性の産婦人科も別段問題ないわけよ。
お産先に選ぶかどうかは別としてね。
574 :
男:02/04/25 14:17 ID:W/+nBbn/
>>571 >女性の社会進出はもう止められない。
何叫んでいるんだよ。
社会進出は大いに結構だが、同等の条件でなければ駄目だろ。
条件付きで社会進出するなら、同じには扱えないのでは?
>でも母性はきちんと保護しなければ。次世代以降のために。
>それを今、景気がわるいからって保護しないなんて刹那的ですね。
よーく意味解る。でも淘汰が始まった激しい競争社会では
企業はそないなよゆうはありません。
>ちょっと前に生理休暇の話がでてましたが、
>生理休暇も必要な人には必要なのです。
>大部分の人には不要でも、生理が重くて婦人科に
>通っている人もいるでしょう。
>本当に必要な人が生理休暇をとれないようなら
>もっと不妊が増えるんじゃないのかな。
仕事を生きがいに感じている人ならこなさなければならないよ。
そして男と同じにと叫ぶならそれは言わないことだよ。
だからそう言った女性特有のことがあるわけだから、
誰でも何でも平等を主張しないで欲しいと思うわけ。
ごく一部の人のために法があるのはおかしい。
健康保険だって治療すべてに適用することはないでしょ。
575 :
名無しの心子知らず:02/04/25 14:21 ID:kLdi+8cW
>あーびっくりするよ。男性しかいないと聞いていたのに、
>「いらっしゃいませ」の女の声がしたらビクーリするよ。
>「ご予約の○○サンですね」「こちらに住所氏名をご記入ください」だよ。
>嫌でたまらなく帰る人もいるだろうし。羞恥心という論点では同じ。
論点は同じだろうけど、これならまだ「受け付けくらい」って気持ちになります。
いざ手術ですってときに、下半身だした状態で、女医サンがきた!!なら少しは
わかりますが・・・・・
実際513さんのように内診台の上で下半身丸出しの状態でいきなり研修医かなにかも
わからない男性がことわりもなくカーテンの奥から現れた時のことを思うと・・・
受付で女の人がいたくらいの恥ずかしさじゃないと思うんだけど・・・
助産師になりたい理由に、命の誕生が云々て理由があるみたいだけど、これは
まだ理解できる部分がある。産科医に男性がいることからも。
でも仕事はそれだけじゃないわけで、実際毎日毎日女の人の乳房マッサージや、
悪露交換とかはどうゆうふうに考えてるのか疑問です・・
悪露交換なんて、いってみれば誰かしらの生理ナプキンを毎日かえてあげるって
のと同じな感じだし・・・・・
それを自分から進んでやりたがる男性の気持ちが知りたいです・・・・・・・・
576 :
男:02/04/25 14:32 ID:W/+nBbn/
>>575 >これならまだ「受け付けくらい」って気持ちになります。
それはあんたが女性だからね。
男性からすればこれくらいではすまない人もいる。
577 :
名無しの心子知らず:02/04/25 14:40 ID:Xk2JWU9W
大差はあれど同列というのならわかる。
ちゃんと読みなよ>オトコノコ。
「命に関わる」っつーのは、「男性助産師の存在が難産の原因になることがある」
ということだよ。「受付の女性の存在」が危険因子になることはないでしょ?
579 :
575:02/04/25 14:43 ID:kLdi+8cW
そうです。女だからわからないのです。
だから女性が男性に内診されたり、乳房マッサージされたりすることが
ストレスになる人がいるってことをわからない。それと同じことだよね。
実際に命の関わることだってあるわけだし。
男と女で差別はだめだけど、区別はあってもいいと思うのだが・・・
「男性スタッフのみ」なのに受付が女性だった、というのは
騙された感が強いのだと思う。
だから、男性助産師の話とは別物だと思うので、議論するのはなんだかなあ、と思う。
581 :
名無しの心子知らず:02/04/25 14:57 ID:KLXx0Cr7
レヴェルさがったな、ここ
生理休暇について、ちょっとひっかかったんで書きます。
生理休暇なんて、私は無くすべきと思う。
>ちょっと前に生理休暇の話がでてましたが、
>生理休暇も必要な人には必要なのです。
>大部分の人には不要でも、生理が重くて婦人科に
>通っている人もいるでしょう。
>本当に必要な人が生理休暇をとれないようなら
>もっと不妊が増えるんじゃないのかな。
普通、持病を持ってる人は男女かかわらず有給使ったりして
通院している生理だけ特別扱いにする意味がわからない。
男性助産師については、役に立つ場面が少ない、効率、採算が取れない
など、メリットが一つも無いので、いらん。
逆に、絶対男性助産師じゃないと駄目なことがあるなら言ってくれ。
583 :
なな:02/04/25 15:22 ID:Q9/ole+O
>>574 男女板みたいな話になってきて鬱ですが、いちおうレスしときます。
>何叫んでいるんだよ。
私、フェミじゃないです。叫んでません。現状を言ってみたまでです。
>社会進出は大いに結構だが、同等の条件でなければ駄目だろ。
>条件付きで社会進出するなら、同じには扱えないのでは?
ってゆーか、同等の条件って何?
長期入院すれば見捨てられるのに、過労死するほど働けってこと?
力仕事が得意な女性もいれば、病弱な男性もいる、
向上心もある女性もいれば、正社員になりたくない男性もいる。
家庭的な男性もいれば、子供嫌いの女性もいる。
人それぞれ能力も適性も違うのです。
それを男だから女だからとひとくくりにするのはおかしいでしょ。
ただし、今のところ、妊娠・出産は女性だけにしかできない重要なこと
なんだから、配慮するのは当たり前だと思うんだけど。
>でも淘汰が始まった激しい競争社会では企業はそないなよゆうはありません。
あなたがどのような零細企業にお勤めか存じ上げませんが
生休、産休、育休を認めたら、それが原因で傾いてしまうような企業ばかりでは
ないと思いますけど。
有能な女性社員を手放したくない、もしくは獲得したいために
企業内託児所や3年育休を導入する企業も増えているみたいですよ。
>ごく一部の人のために法があるのはおかしい。
もし、お手元に六法全書があればパラパラめくって見てください。
ほとんどの法律はあなたには関係ない、ごく一部の人のための法律ですよ。
584 :
なな:02/04/25 15:33 ID:Q9/ole+O
>>582 >普通、持病を持ってる人は男女かかわらず有給使ったりして
>通院している生理だけ特別扱いにする意味がわからない
そうですね。
必要な人が有給できちんと休める状況になるのであれば、
生休無くしてもいいと思います。
>584
有給も取れないような状況だったら、生休だって
取れないと思うけど。
産休育休は当然(男だって取るようになってきているし)必要だと思うけど、
やっぱり生理休暇はおかしい。いらない。
586 :
男:02/04/25 15:54 ID:RCOg4B+t
>>583 >ってゆーか、同等の条件って何?
ん?だから男女平等というなら、生理休暇なんて
要らないって言うこと。産休も仕事面からいえばあるべき
存在じゃないな。
>長期入院すれば見捨てられるのに、過労死するほど働けってこと?
なんで過労死に行っちゃうんだよ。
>力仕事が得意な女性もいれば、病弱な男性もいる、
>向上心もある女性もいれば、正社員になりたくない男性もいる。
>家庭的な男性もいれば、子供嫌いの女性もいる。
>人それぞれ能力も適性も違うのです。
>それを男だから女だからとひとくくりにするのはおかしいでしょ。
そうだよそう。男だから女だからというふうに待遇を別けるのは
変だよな。だから生理休暇って言うのも変だろ。
>生休、産休、育休を認めたら、それが原因で傾いてしまうような企業ばかりでは
>ないと思いますけど。
なぁ、そんなこと逝っていないだろ。
>有能な女性社員を手放したくない、もしくは獲得したいために
>企業内託児所や3年育休を導入する企業も増えているみたいですよ。
表向きはね。でも実情はなかなかそうではないよ。
3年休んで復職しても同じセクションにつけないよ。
どんなに優れていても3年ブランク空けばよほどのことが
ない限り厳しいよ。まぁ、スレとは関係ないが・・。
違うセクションでもきっちり働いてくれるならそれは企業として
貴重な財産ではあるけどね。バリバリ働いた企画キャリア型は
セクション移動でだいたい淘汰してしまう。逆に言えばお荷物的な
存在の人員がずっと残ってしまう。
社会の働き手は、次世代の生産者でもあるということが、今まであまりにも
なおざりにされてきたということですよ。
だから、『次世代を育てている年代の人は、父親も母親も家庭でのバランスを
重くしましょう。ほぼ全員が等しく通る道だから、それで人より冷遇されたり
することはありません。』つーのが、最近の風潮でしょ?
ていうか、そっちに切り替えた国は、なんとか出生率が下げ止まりになってるから
日本でも「いやいやながら」そっちを向こうとしてるんだよ。
「ひとたび職場に赴けば、刀折れ矢尽きるまで働くのが社会人。
『個人の都合』など考えていられるか。だから生理休暇や産休を取る女は
邪魔だ。」という社会(会社)は、男の人にとっても決して「健全な社会」とは言えないよ。
有休だって全部使えない会社がまだ多いでしょ。
(ホンダみたいに有休消化を義務付けてるところもあるけど)
今は過渡期だから、確かに産休明けに冷遇されたりすることもまだ多いと思う。
でもその「流れ」の方向は、少なくとも当分は変わらないよ。
「無理です無理です」とばかり言っている企業は多分淘汰されていくよ。
長レスでスマソ。
588 :
名無しの心子知らず:02/04/25 16:24 ID:3hNSd7Zw
>586さん会社ではひょっとして
生理休暇を悪用している人がいるのですか?
いや私の友達の会社で有給を使いたくないからと
休む時は何でも生理休暇で届けるお局が居て
自分だけが悪者になりたくないのでその部署の女の子が休む時
お局が生理休暇届けを強制的に出してしまうそうです。
風邪をひいて休んだ友人は
今月は私二回も生理があったことになってると
言っていました。
そういえばそのお局はお荷物的存在でずっと会社の居るそうです。
こういた輩がいる限り男女平等難しいかもね。
589 :
:02/04/25 16:40 ID:e+O0szEg
生理休暇なんて自分の都合の良い日にとっちゃって
バーゲンなんか朝から行ってまぴた!
女の子の特権なんだもーん!
リーマン親父も外回りといいつつ
サテンでマッタリ、パチンコいったり、散髪いったり。
直帰といいつつ居酒屋いったり。
どっちもどっち。
590 :
なな:02/04/25 17:13 ID:nqD5KXrY
>>586 生理休暇とは女性であればみんなが取得するものではない。
生理休暇は生理が重く仕事をするのが困難な人のためのもの。
産休は出産する人のためのもの。
男性は生理や出産がないので取れないだけ。
医学が発達して、男性も産めるようになれば産休を与えなければいけないし、
男性の助産師に活躍してもらわなければ。
女性でも出産しない人もいます。
それを産むかも知れないからって働かせないわけにはいかないでしょ。
結果として同等に仕事ができれば同等の給料を与えなければ。
591 :
男:02/04/25 17:40 ID:YsBgIf7S
>>587 >確かに産休明けに冷遇されたりすることもまだ多いと思う。
冷遇は企業側も人間関係もないんだよ。
ただ過去の栄光を振り座して過去の座を維持しようとする
輩が多く一人舞台で迷惑な場合が多い。今まで社会では女性は
男女差別があったので重要なポジションにはつけなかったので
障害は起きなかったが、今はそうではないので重要なポジションに
ついたまま突然産休に入る場合もある。で戻ってくると
同じポストを当り前のように考えているので困るんだよ。
病気じゃないだけに当然の権利だと主張する。そこに
いわゆる格下げポジションを告げられると、やれ差別だの
不平等だのでまくし立てる。でかい騒ぎは企業イメージ失墜に
なるので結果受け入れる。いやな感じだよ。
まぁ完全にスレ違いなので申し訳ないと思いつつ書いているけど、
レスくれた方々は理解されていらっしゃるので言うべき人
じゃないんだろうけどね。俺的には子供が産まれたら育児を優先し
出来る範囲で仕事をこなしてもらいたいと切に願うよ。
>590
あの、横レスですが一言。
育児休暇は男の人でも取れますよね。
以前私が勤めていた会社でも、男性の育休第一号が出ました。
一年間です。ちなみに奥様は専業主婦です。
ま、優秀な社員なので可能なことかも知れないけど・・・
男だ女だなんで、平等がどうのとかの問題ではないと思います。
単にサービス受ける人(妊婦)とサービスする側(医療従事者)の
問題であって、受ける人を無視しては、会社として
成り立たないということだと思います。
「男性助産師だと難産になる可能性がある」
これってどうやって分かったの?
実際に男性助産師って存在しないでしょ?
どうやってそれを証明したんだろう。
確かに産婦の過度の緊張やストレスは、胎児仮死を引き起こすと言われているけど。
私も出産経験があるけれど、あの陣痛下での苦しみの中で
”男性助産師だったらストレスになる!!嫌よぉーーっ”みたいな余裕はないかも・・・。
誰でもイイ、早くこの苦しみから解放してくれ!って気持ちが強かったな〜。
これは私だけかもしれないし、痛みからの解放よりも羞恥心による苦痛の方が辛い人も
いるだろうから。
実際に男性助産師が誕生するか分からないけど、男性にその門戸が開かれるのは
時間の問題だと思うなぁ。
後はサービスを提供する側がどう男性助産師を扱うかってことなんじゃないかな。
これだけ産む側の前評判が悪いのなら、それなりに病院側も対応を考えると思う。
「必ず一人以上の男性助産師を配置しなければならない」みたいな法でもない限り、
女性の助産師を雇うと思うけどね。
>>567 スレ違いになってしまうけど、やはり嫌だと言えるようになるべきだと思うよ。
言えない人の気持ちってのも理解出来るけど。
嫌なものを嫌って言えないと後悔してしまう事が多くない?
特に医療関係なんて「嫌だ」とハッキリ言わないと承諾したってとられるから。
(医療関係に限らないけど)
実生活でも良い事ないと思うなぁ。>ハッキリ言わない
ハッキリ断らない方が悪いってなってしまうでしょ?
お金払って産みに来てるんだから、正々堂々と断ればいいと思う。
心情的には理解出来るよ。
「は、はい・・・。」って同意してしまう雰囲気が病院にはあるから。
上の方のレスでもあったけど、そうしないといつまでたっても患者は弱者のままだよ。
男性助産師導入に限って言えば、やはり「断れない人もいる」と言う理由は
かなり弱い抵抗力にしかならないと思う。
595 :
↑:02/04/25 19:03 ID:9k+FINAX
個人的には男性助産師は必要ないと思ってます。
某推進派なんて言われちゃうと心外なので。
>593
あくまでも可能性って書いてるからね、実証されてるわけないじゃん。
でも、産科医でも男性を避けて女性を選ぶ人って多いでしょ?
それだけやっぱり男性には敏感になってしまうんじゃないかな?
女医を選んでも、助産師に男がいたんじゃ意味ないしね。医師の評判はあれど
助産師までの評判ってオモテには出てこないし。
私は結構陣痛も軽くて、安産だと言われてるけど、やっぱその場に男の人いたら
嫌だな〜って思う。
>過度の緊張やストレスは胎児仮死を引き起こす・・・
って分かってるなら、ストレスの元は出来るだけ現場に入れたくないに決まってる。
散々外出だけど、
>「必ず一人以上の男性助産師を配置しなければならない」みたいな法でもない限り、
>女性の助産師を雇うと思うけどね
コレも、男性助産師から働く権利を行使されたら、病院は断れるのか??
って問題があるからね。
597 :
名無しの心子知らず:02/04/25 21:32 ID:729qYUaO
ちょっとお伺いしたいのですが、
外科手術の前などの剃毛は看護師の仕事ですが、
盲腸なんかだとあのあたりを剃りますよね。
男性患者は男性看護師が剃るんでしょうか?
それとも選択できるんでしょうか?
男性患者でも男性に剃ってもらいたくない人もいるだろうけど、
女性にお願いします、とも言いにくそうですね。
日本には男性助産師いないけど、海外にはいる国もあるでしょ?
そこで実証できるんじゃないの。
599 :
生理休暇:02/04/25 22:55 ID:qzcRy7MY
雇う側としては、休まずにキチンと働いてくれる労働力の方がありがたい。
休む理由が何であろうと、そんな事はどうでも良い。
毎月、平日に休みを取る労働者より、休まずに働いてくれる労働者を評価します。
男性医師はすでにいるからしょうがない、という意見がちらほら出てる時点で
男性助産士もいずれそうなってしまうだろうな、と思う。
601 :
名無しの心子知らず:02/04/25 23:31 ID:chnnMGr/
>>597 剃毛は女性看護師が行いますよ。
男が剃ることはない。で選択するとしても
男をあえて選択することはあまり無いと思う。
大抵剃っているときはちんちん立っちゃうので
場合によってはその処理もしてくれる話はよく聞く。
処理まではほんとかどうか怪しいけど男は
期待しちゃうのでやっぱり女性に頼む。
>>593 >「男性助産師だと難産になる可能性がある」
>これってどうやって分かったの?
少なくても私はなると思う。
陣痛が結構長かったんだけど(22時間)、もう旦那が一人目だからって感じて
一日中付き添ってた。旦那ですらうざかった。
女だったけど、助産師も看護婦もあっち行けーって思ってた。
現実そういうわけにも行かないんだけどさ。(w
一人で布団で洞穴みたいの作って、じーっともぐっていたい気分というか・・・
旦那ですら、頼むから家に帰って待っててくれって思っていたんだから、
見ず知らずの男助産師なんていたら・・・・
やっぱり普通の状態じゃないんだなあと思うよ。
>593
>「男性助産師だと難産になる可能性がある」
>これってどうやって分かったの?
>実際に男性助産師って存在しないでしょ?
>どうやってそれを証明したんだろう。
義母(旦那の母)が居るだけでも、陣痛が進まなくなって難産になるからと
いう理由で義父母の陣痛室&分娩室への立ち入りを拒否する病院が増えてる
(私の通っている病院もそう。転院しまくって4軒目だけど、全部そう。
因みに全部、都内の総合病院)。
同じ女性ですら拒否されるのに、そこへ男性助産師がはいってきたら、
どうなるかくらい、わかっていいようなものでは?
604 :
名無しの心子知らず:02/04/26 09:24 ID:bRkoZRfm
うちの通っている産院は立会いはダンナのみです。しかも研修を受けないとダメ。
実母でもダメだそうです。
一番信頼しているダンナだけなんだそう。でも
気を紛らわしたいのに「がんばれ!」とか言われたら
ダンナでも「消えろ!」と思うよね。
605 :
産科Ns:02/04/26 09:49 ID:FENuhxSb
実際問題として、男性助産師を認めるかどうかを決定するのは多くの男性国会議員です。
彼らを納得(反対だという事を)させるには、どのような意見が説得力があるのか。
それが論議する上でのポイントなのかなと考えます。
<男性助産師が関わる事で胎児仮死の頻度が上昇する>
これは私も初耳だったのですが、これが果たして信頼のおける研究方法のもと
出されたデータなのか。正式に学会等で発表されて認められているのなら
非常に有効だと思います。根拠のない想定では一笑されてしまいますが・・・。
<男性も女性と同じような苦痛や羞恥心を味わうべきだ(的な意見)>
これは不可能に近いでしょう。このような意見を言ってみたところで
気分は晴れるかもしれませんが、極端な例えは議論を混乱させるだけだと思います。
<男性助産師によるメリットは何もない>
男性産科医によるメリットも同じように無いと言われてしまいます。
内診や分娩介助なら医師でも可能。別に男性助産師がやる必要はないと言ってしまえば、
女性の助産師も必要ないだろう・・・これに繋がりかねないのです。
内診や分娩介助以外なら、私達看護師の免許だけで充分ことが済んでしまいます。
606 :
産科Ns:02/04/26 10:04 ID:bx3diQe4
それでも助産師の存在は、産科では絶対に不可欠だと思います。
現に助産師が居なければ、現在の産科領域における医療水準・利用者の満足度は
確実に低下すると思います。
医師なら男性OKでも助産師だと嫌だと言う理由は何か?
これは一重に”母子相互作用を妨げる原因になるから”だと思います。
医師は母子共に安全な分娩を、助産師はそのサポート+身体面・精神面のケアを受け持ちます。
母親が助産師に期待するケアは、非常にデリケートで強い羞恥心を伴います。
直接乳房に触れたりする場面も多くあり、またその介助を母親は必要とします。
それが男性によって行われたらどうなるか?
生まれたての新生児に愛着を感じる間もないでしょう。
きっと苦痛が先に生じるだろうし母乳の分泌さえも悪くしてしまうでしょう。
そう分かっていながらも男性助産師の導入を認めなければならないのか。
やはり女性ならではの職種もあって良いと思うのです。
男性に認めないと言うよりは、男性には圧倒的に不向きな職業だと思います。
すごい長い・・・すいませんでした・・・。
>>605 <男性助産師が関わる事で胎児仮死の頻度が上昇する>
これはちょっと違ったと思います。
配偶者以外の知らない男性が関わることで、難産の傾向がある、
ということだったと思います。
出産時に分泌されるホルモンの関係だったのではないかな、と。
ただこのデータは海外の物ですので、日本語の文献はないのではないかと思います。
>607
配偶者以外の知らない男性が関わること・・・
そうなんですか。
知らない男性には当然男性の医者も入るんですよね?
開業医でずっと同じ医者にかかっているなら”知らない男性”には
ならないのかもしれないけれど。
多くは見た事もない当直医に分娩をみてもらう事になると思うんですが
そう言った場合にも難産の傾向が出るんだろうか?なんて不思議に思ってしまいます。
日本のシステムだとイコールにはならないかもしれませんね。
>>608 う〜ん。
ちょっと言い方が悪かったでしょうか。
知らない男性が関わるっていうのは、うまく言えないんだけれど。
医者って生まれる直前に来て、処置して終わりですよね。
助産師や看護士の場合、陣痛が始まってからけっこう長い時間
側にいることになりますよね。
その事が産婦のストレスになって、・・・という事だったかと思います。
ちょっと記憶があやふやなものでごめんなさい。
>609
いや、いいんですよ。
ifを考えたら切りがないですしね。
施設によっては終始医者が関わる分娩もあるものですから・・・。
そう言う施設は得てしてハイリスク妊婦が多くなる関係上、
どうしても難産の人が多くなります。
そこに知らない医者が現れる事は日常茶飯事ですから、
ハイリスクだから難産になるのか、見た事ない医者(男性)が来るから難産になるのか。
ちょっと判定しにくいかな?って思ったまでです。
貴重な情報ありがとうございます。
で、海外はどうなの?
男性助産師はいるのかな?
612 :
名無しの心子知らず:02/04/26 13:01 ID:/gOK6MRJ
アメリカ・イギリスではミッドワイフってのがいたけど、
男性ってのは聞いたこともないし、見たことも無い。
拾ってきました。
アメリカ・イギリス・フランス・オランダ ここは男性助産士のいる国
デンマークやスウェーデン ここはいない国。
614 :
名無しの心子知らず:02/04/26 14:11 ID:X0PbowVR
ちょっと前の方で紹介されてた掲示板を見てきました。
男性がいることで難産になる、という事に関して書かれていたので、転載。
> 「羞恥心を捨てきれない男性」という条件下です。
> オランダ、アメリカの産科婦人科学会の症例の報告です。
> もし、産婦人科医の知人がおられる場合、閲覧させていただいてはどうでしょう?
> (文献は英語ですが)
ってことは、ちゃんと文献があるの??
615 :
名無しの心子知らず:02/04/26 15:27 ID:bRkoZRfm
>「いらっしゃいませ」の女の声がしたらビクーリする
病院なのに「いらっしゃいませ」って言うんでしゅか?その手の病院は。
616 :
609ではないけれど:02/04/26 15:34 ID:tqp0dHaF
>610=608
617 :
名無しの心子知らず:02/04/26 18:09 ID:S95LWwxT
T田 女性の職場で看護士をめざした時点で覚悟しています。
嫌がるところに入っていこうと思いませんし。
父親教育や家族のケアをしていくうちに、受け入れてくれる妊婦さんも
出てくるんじゃないか。
618 :
名無しの心子知らず:02/04/26 18:34 ID:BGiDdCcv
>T田
そんなのいねぇよ。
>>614 きちんとした文献なのかは分からないですね。
「症例報告」と書かれてますし・・・。
分娩は様々な条件で難産に傾いていきます。
胎児の大きさや母体の年齢、体重増加などによって。
それを考慮した上で”羞恥心を捨てきれない男性下での〜”って言う
難産研究はどれほどの信憑性があるのかどうか。
文献を読んだ事がないので判断出来ないですけど。
羞恥心を捨てきれない男性=男性助産師ってことなんでしょうか。
助産師に限らず、医師に対しても捨てきれないけどなぁ・・・。
>>605&
>>606 なるほどね。
冷静&論理的な意見でわかりやすかったよ。
”男なんかにオンナの気持ちが分かるものか!!”
みたいにしか書き込めなかったからさ。
でもそれじゃ分かってもらえないものね。
お偉いさん達が理解を示してくれるとイイなぁ。
な〜んて2chを覗くわけないだろうけど(藁
海外では男性助産師が既にいるのね・・・
難産と男性の因果関係がもし不明なら、
ますます否定派は追い込まれていくんだな・・・。
622 :
名無しの心子知らず:02/04/27 12:42 ID:/d/JQAzs
>>606 >そう分かっていながらも男性助産師の導入を認めなければならないのか。
それはね男女雇用均等法が導入されたから。
>やはり女性ならではの職種もあって良いと思うのです。
全くもってそう思うよ。でも雇用を均等にしろと言い出したのは女性。
自分からそれを言っといて都合の悪いところだけ主張するのはおかしい。
男性からしてみれば女性が上司に立つことを嫌がる人もいる。
女性が上司で精神的に不安定になった人もいる。
男にとって仕事は女性が子供を産むのと同じようにやり遂げなければ
ならない大事な使命。奥さんが子供生むことが大事であり異性が
原因で不安になるという理屈が通るなら上司の話もまさに通る。
事の根源は女性がまいたこと。
自分の都合の悪いところだけ排除すること自体、
先に言い出した事を撤回すべきだね。
623 :
名無しの心子知らず:02/04/27 12:53 ID:Uf2n/EOc
男女雇用均等法だって、例外はあるよ。
歌舞伎役者や相撲力士などの男性のみOKの職業は適用除外になっとる。
助産師も明文化すればいいだけ。
624 :
なな@今んとこ専業:02/04/27 13:01 ID:MFRatyhC
>事の根源は女性がまいたこと。
>自分の都合の悪いところだけ排除すること自体、
>先に言い出した事を撤回すべきだね
フェミとかジェンフリ論者って子供を産んだ人、今後産みそうな人って
あんまりいないよね。
女性だからってだけで全ていっしょくたにされてしまうのって
あちらも迷惑だと思うのですが。
>>624 それが本当なら
可能性がないわけではないね。
627 :
名無しの心子知らず:02/04/27 13:02 ID:/d/JQAzs
628 :
なな@今んとこ専業:02/04/27 13:03 ID:MFRatyhC
>626
いえいえ。めちゃ即レスかとオモタヨ。
>>627 それじゃ明医化とか?
・・・無理だよね。
ヴァカだよね(涙
630 :
なな@今んとこ専業:02/04/27 13:07 ID:MFRatyhC
>627
なんで医学だとだめなの?
法律の問題じゃないの?
世の男性は、別に助産師なんてなりたくもないけど
その職業を選択出来る権利を認められないのは不当だと思ってるのかな?
それとも本当になりたいのになれないって事が不当?
フェミに子蟻無し・・・で社民党の面々を思いだしてしまった。
すれ違いソマソ。
633 :
名無しの心子知らず:02/04/27 13:16 ID:K5Smkrhf
>622
>男性からしてみれば女性が上司に立つことを嫌がる人もいる。
>女性が上司で精神的に不安定になった人もいる
これって逆も当然言える事だよね。男性上司が嫌とか、男性上司のせいで
精神不安定になった人もいるって。
>事の根源は女性がまいたこと。
>自分の都合の悪いところだけ排除すること自体、
>先に言い出した事を撤回すべきだね
女性がまいた種っていっても、元々女性は男性より格下に見られて、虐げられて
たんだから、当然の主張でしょう。
女性が男性社会に入るのに、何年もの年月が掛かってきたのに、男性が女性社会に
入り込むのは簡単なんだね・・・>男性助産師を認めるって事は。
>>631 漏れは前者。
あんな仕事に就きたがる男がいるとは思えん。
> これって逆も当然言える事だよね。男性上司が嫌とか、男性上司のせいで
> 精神不安定になった人もいるって。
女が男社会に入ってこなければ発生しない問題。
> 女性がまいた種っていっても、元々女性は男性より格下に見られて、虐げられて
> たんだから、当然の主張でしょう。
> 女性が男性社会に入るのに、何年もの年月が掛かってきたのに、男性が女性社会に
> 入り込むのは簡単なんだね・・・>男性助産師を認めるって事は。
いやなら男社会に入ってくんな。
女だけで勝手に会社でも興して仕事してくれや。
正直迷惑だ。
>634
レスありがとう。
絶対になりたい男なんて居ない、とまでは言わなくても
大概の人はそうでしょうね。
女性にはなれて、男性にはなれないと言う職種があるのがダメなんでしょうね。
その逆はあっても・・・。
”男性がその職業に就くかもしれない”
それだけで不快感と恐怖に苛まれる女性もいるんだけどねぇ。
心情的な部分を優先してもらうって、法の平等の下では難しいのかなぁ。
それを主張してしまうと「平等にしろと騒いだのはそっちだろ!?」
と返されてしまう。
難しい・・・。
>635
それを言ってしまったらお終いよ?
助産師なんて思いっきり女社会なんだから(汗
638 :
634:02/04/27 13:33 ID:vXTfqasY
>>636 >”男性がその職業に就くかもしれない”
>それだけで不快感と恐怖に苛まれる女性もいるんだけどねぇ。
>心情的な部分を優先してもらうって、法の平等の下では難しいのかなぁ。
この辺を法律に取り込むのは難しいんじゃないかと思う。
つか、最終的な選択権は消費者にあるんだから嫌なら
選択しなければ良いのではないかと考える。
ニーズがなければその職業も消えていくと思われ。
>それを主張してしまうと「平等にしろと騒いだのはそっちだろ!?」
>と返されてしまう。
>難しい・・・。
女のダブルスタンダードに辟易している男も多いだろうから
難しいでしょうねぇ...
>638
>最終的な選択権は消費者にあるんだから嫌なら
選択しなければ良いのではないかと考える。
ニーズがなければその職業も消えていくと思われ。
最終的には、そうなる事を期待しなければならないような結果が出されそうですね。
つまりは男性にも助産師になる権利が与えられるって事に。
時代の流れはイイ意味でも悪い意味でも止められないんですねぇ。
640 :
634:02/04/27 13:41 ID:vXTfqasY
>>637 男社会には何が何でも入ってこようとするくせに(しかも
自分の力が及ばない部分は男におっかぶせるくせに)、
自分達の社会には絶対に男は入れないってのなんか変じゃね?
>640
まぁ確かに、女性の中には
自分の力不足で生じてる問題を性による差別と考えてしまう人も居ます。
それは認めましょう。
634さんが憤るのも分かりますよ。
ただ助産師の特殊性を考えると、受ける側(会社で言うと顧客?)が
全て女性なんですよね。
その顧客たちのニーズは尊重してもらいたいなとは思うんです。
ちょっと例えが悪いけれど(汗
ま、男性・女性助産師の中から自由に選べるって保証されるのなら
男性の参入も否定しないって人達が大方だとは思いますが。
643 :
634:02/04/27 14:27 ID:vXTfqasY
>>641 > ただ助産師の特殊性を考えると、受ける側(会社で言うと顧客?)が
> 全て女性なんですよね。
> その顧客たちのニーズは尊重してもらいたいなとは思うんです。
> ちょっと例えが悪いけれど(汗
> ま、男性・女性助産師の中から自由に選べるって保証されるのなら
> 男性の参入も否定しないって人達が大方だとは思いますが。
気持ちはわかります。
保証もなにも、男の助産師を置いているところは(嫌ならば)利用しない
様にすれば解決する問題だと思う。
もちろんどこの病院がそうなのかといった様な情報収集については
消費者側も積極的に行う必要はあると思いますが...
どの様な形にせよ、機会の平等を損なう様な法律は結果として
両性を苦しめる形にしかならないと考えます。
>634
過去レス読んだの?
男性助産師を選ばなければいい・・・って言うけど、産婦人科が近くにないとか、
あっても1件しかない。先生を主体で選べば、男性助産師がいる産婦人科になる。
といった可能性ももちろんありますよね?
実際、問題になってる「助産師になりたい男の人」は過疎地の産婦人科に行きたい
と言っているのですよ。
また、普通出産が無理な人もいるし、そんな方は大学病院なり総合病院なりの
大きな施設の整った所しか選べないのも現実。だから、男性助産師がいる病院でも
嫌ならそう言える権利を欲しいって言ってるんでしょ。実際問題、男性助産師の
人権とか働く権利とかを言われて断らしてくれるのかも怪しいのですけど。
最後の2行は同意。
645 :
634:02/04/27 15:48 ID:vXTfqasY
>>644 > 過去レス読んだの?
一通りは読んだ。
長いので覚えきれないけど。
> 男性助産師を選ばなければいい・・・って言うけど、産婦人科が近くにないとか、
> あっても1件しかない。先生を主体で選べば、男性助産師がいる産婦人科になる。
> といった可能性ももちろんありますよね?
> 実際、問題になってる「助産師になりたい男の人」は過疎地の産婦人科に行きたい
> と言っているのですよ。
だから反対ならその男を受け入れない様に消費者の立場で働きかければいいと
言ってるんだよ。
規則で縛るんじゃなくて、運用でカバーすべき問題だと言ってるんだよ。
> また、普通出産が無理な人もいるし、そんな方は大学病院なり総合病院なりの
> 大きな施設の整った所しか選べないのも現実。だから、男性助産師がいる病院でも
> 嫌ならそう言える権利を欲しいって言ってるんでしょ。実際問題、男性助産師の
> 人権とか働く権利とかを言われて断らしてくれるのかも怪しいのですけど。
漏れは拒否する権利を認めないなんて一言もいってないよ。
拒否したい人は積極的に拒否すればいいと思う。
病院側だって、そういった人がいる事は十分考えられるんだから
十分にリサーチした上でどの程度の男性助産師を置くべきか(或いは置くべきではないか)を
考えるだろうし。(病院も商売なんだから無駄飯食いは置けないやな。)
>>601 >剃毛は女性看護師が行いますよ。
>男が剃ることはない。で選択するとしても
>男をあえて選択することはあまり無いと思う。
病院によっては「普通に」男性看護師が剃毛をしていますよ。
647 :
636:02/04/27 19:00 ID:GmLcR1OV
>>644 全ての女性(妊婦)が選べるような状態にするには
ちょっと難しいかなとは思いますね。
確かにハイリスクの妊婦が大きな病院に搬送されるケースは、送られた病院に
男性の助産師が居た場合アウトですよね。
でも元々送られる病院を選ぶ事も、妊婦には出来ないような気がします。
妊婦の希望を叶えるよりも、母胎の治療が優先されるのが普通だと思います。
そのような境遇に陥ってしまった場合は、冷たい言い方かもしれませんが
観念するしかないのかな?とも思うんですよね。
もちろん「男の助産師がいるから行きたくない」と訴えるのは大切だと思います。
そう言った拒否の積み重ねが、結果的に”男性助産師は雇わない”になって行くのかと思います。
権利的には認めるにしても、多くの女性が拒否すれば定着はしないだろう。
これが
>>634さんの考えなのだと思いますが・・・。
そうなるまでにどれ程の女性が犠牲になるのかは分かりませんけどねぇ・・・。
現実として多くの妊婦が病院を選んでいる以上、「受ける側に選択権はある」
と考えられてしまうでしょうから。
648 :
622:02/04/27 19:47 ID:/AGRq9t+
>>630 法律の問題であっても相撲とか歌舞伎は過去の歴史があるので
それを重要視しているための配慮。法が歴史文化を排除することは
難しい。医学は進歩してこその分野なので過去の文化を重んじる
必要はないため。昔は結核は死を意味する病気だったけど、今は
改善の見込みがある病気でしょ。それを死んだ文化を重んじて、
結核から助けては問題あるので法で死を選択させるのはおかしいでしょ。
医学を文化として書いたけどそれは成り行きということで失礼。
まだレス書きたいけどあとで・・。
打ち合わせのためスマソ
649 :
なな:02/04/27 20:00 ID:bCYqfqtj
>648
レスありがとです。
なんとなくわかりましたが、続きがあるのなら待ってます。
650 :
名無しの心子知らず:02/04/27 20:05 ID:Uf2n/EOc
例として、相撲レスラーや歌舞伎役者をあげたけど
適用除外は単に俳優やスポーツ選手です。
適用除外はその他にもありますが、基本的に女性の参入を
拒んでいるものの列挙です。
女性の門戸拡大が法の趣旨なので、そもそも男性の参入を
拒むものの例示がないのでは。
文化論になっているようなので修正。
651 :
名無しさん:02/04/27 21:53 ID:xeWNRLhy
どうして産婦人科医にはなれるのに助産師にはなれないんですか?
過去レス読めよ!
653 :
名無しの心子知らず:02/04/28 00:32 ID:6Mc5Pqbx
>>649 歌舞伎やスポーツで女が排除されてもさほど問題がないのは
それがいわば私的な団体の活動だから。
相撲協会や野球連盟は国の機関ではないでしょ。
私的団体の活動は、それが公序良俗に反するほど
滅茶苦茶ひどいことでなければ違憲違法にはならない。
医師、看護士、助産師はこれと違って
国ないしは公的機関が資格を与えるもの。
公的機関が男女差別することは余程のことがない限り不可能。
なぜなら憲法は国の行動を制限する規範だから。
憲法14条には国が男女差別してはいかん、と書いてある。
この差が決定的に違う。
だから、助産師と歌舞伎では論じるべき土俵がそもそも違う。
654 :
名無しの心子知らず:02/04/28 09:22 ID:PXCNKlkp
>>633 >これって逆も当然言える事だよね。
いえるよ。
>男性上司が嫌とか、男性上司のせいで
>精神不安定になった人もいるって。
あのなー。それはないだろ。
そういう社会に乗り込んできていやだーは。
>女性がまいた種っていっても、元々女性は男性より格下に見られて、
>虐げられて たんだから、当然の主張でしょう。
あー残念だね。そう感じるんだ。男性社会というのは
女性が格下に見たんじゃないよ。男性がそういう形でしか
地位を守れなかったからだよ。なんだかんだでいつの世も
男性は女性には勝てないの。だから規制で男の地位を
あげていたんですがな。
>女性が男性社会に入るのに、何年もの年月が掛かってきたのに、
>男性が女性社会に 入り込むのは簡単なんだね・・・
>男性助産師を認めるって事は。
男性助産師の誕生は女性の皆様の男女平等の訴えにより
実現する方向に進んだんだから、そりゃないでしょ。
男性助産師誕生を恨むなら、男より一生懸命男女平等を
訴えた同姓を恨むんですな。
まぁ折れも男性助産師は賛成ではないよ。折れも子持ちだけど
あれを男性がするのはどうかと思うよ。いくら選択できるように
出来るといっても出産なんて日本の電車の運行とは違い
時刻表どおりじゃないからあんま意味ないもんね。
産まれそうなのに「男性助産師なので出産は見合わせます」は
できっこないからね。でも女性の方々がそう望んでいるんだから、
いたしかたないが・・。そういうことも含んで男女雇用均等法って
変だよなーってずーっと思っていたのよ。
655 :
:02/04/29 09:22 ID:tJ6W3jul
ぶーん
656 :
名無しの心子知らず:02/04/29 15:34 ID:hrSYz9u8
今日朝日新聞の投書にどうして男性助産士容認されないのか?
というのがありました。
33才男
自分も助産士を目指していたんだって。父親と家族のケアに関わるつもりっだったてさ
657 :
名無しの心子知らず:02/04/29 15:48 ID:8qjKJKfG
父親と家族のケア
と
助産士
ってどう関係があるの??
>>657 確かに男性の立場からだと受け入れやすい指導もあるかもね。
家族計画(避妊指導)にしても、旦那に理解と協力を求めないと成果はあがらないだろうし。
ま、難しい問題だけどね。
ここのレスを読んでる限りじゃ、やはり男性助産師を導入は拒めないだろうね。
659 :
名無しの心子知らず:02/04/29 16:03 ID:Az/r9fNA
>>656 その人(宝田)、先月だったか読売にも投書して掲載されてた。
文面は殆ど同じ。
しかも、過疎地で分娩に立ち会いたいということを書いていないところに
なんだか嫌らしさを感じる。
投書を読む限りでは、父親と家族のケアなら資格認めれば・・・って
出産に関係しない人には思わせる感じだし、多分それが狙いだろうと思う
660 :
名無しの心子知らず:02/04/29 16:20 ID:hrSYz9u8
助産士って言葉は、どう解釈してもお産を助ける人だ。
お産以外にも生殖に関わる場面というのは人の生活に数限りなくあるが、
それをサポートする職業というのが助産婦以外にない。今の制度では。
それで助産婦が家族計画、育児相談、心のケアまで担う現状になってる。
助産以外の場面でも性と生殖に関するプロフェッショナルは必要。
ドキュン呼ばわりされるだろうが、中学校でコンドームの装着の実習をやってほしい。
それには男のプロも必要と思うが、助産士という名称は的がちょっと外れるかな。
661 :
名無しの心子知らず:02/04/29 16:50 ID:hrSYz9u8
保健婦さんって仕事がありましたが、男性に開放されているのでしょうか。
もしそうなら、現在実際に男性保険士さんっているの?
662 :
名無しの心子知らず:02/04/29 17:24 ID:8qjKJKfG
>>660 育児相談で助産婦さんにあたったことない。
みんな保健士だったけど、普通は違うの?
>>661 保健士・看護士・保育士
全て男性に開放済みです。
663 :
名無しの心子知らず:02/04/29 17:56 ID:vL8XFfyr
>>661 男性に解放されていない資格士は
なくなりましたよ。すべてあると考えるべきです。
ったくどっちが望んだ結果なんだよ。
自分たちが差別だの男尊女卑だのあれほど現代社会を
コケにしておいて、要望が通ったのに文句言っているなんて、
どういうつもりなんだろうなぁ。
ちょっと勝手すぎるよ。
>>663 自分たちが差別だの男尊女卑だのあれほど現代社会を
コケにしておいて、
実際、まったく同じ仕事を同じだけこなしても、
女性であるという理由だけで給与に差が出るのは
差別だし男尊女卑じゃないの?
勘違いさんもいるけど。
665 :
名無しの心子知らず:02/04/29 20:29 ID:tWzd+AoK
>>664 >実際、まったく同じ仕事を同じだけこなしても、
>女性であるという理由だけで給与に差が出るのは
>差別だし男尊女卑じゃないの?
あり得るな。もっともな意見だ。
だから法整備まで叫んでこぎつけたんだろ?
で、その願望がかなった男女雇用均等法の
結果をなぜに文句言うんだよ。それがわからん。
666 :
名無しの心子知らず:02/04/29 20:32 ID:BmYlefCa
>>663 世の男性諸氏の偽らざる感想ですな(W
なんと女は身勝手か!
ヘッドバンキング胴衣ですYO!
かといって、男性助産師めざす男見て
「なんと物好きな・・」と思ってしまうのもまた事実(笑)
667 :
名無しの心子知らず:02/04/29 21:05 ID:hrSYz9u8
あげ
女にだけ我慢させるお産の時代に
逆戻りさえしなければいいデス。
669 :
663:02/04/29 22:55 ID:1Y+DJppA
>>666 >かといって、男性助産師めざす男見て
>「なんと物好きな・・」と思ってしまうのもまた事実(笑)
禿同。ワラタ!!
うーん。こう書くとだから、女は!といわれそうだが。
社会はもともと男性諸君が築き上げてきた場であることはわかる。
で、企業としてはより優秀な労働者のほうを欲するのもわかる。
で、それが全面的に間違ってるとは思わない。
が、男並にしろ、といってる時点で一種の差別には違いないと思う。
男と女は同質にはなれないもの。
一生懸命、男並に仕事をする女性はそれはそれで才能・努力を高く評価すべきなのは
わかるんだけれどね。
女性が男性の方へ階段を一歩あがる、のではなく、男性が一歩下がって女性が一歩あがる、
という方が個人的には望ましいと思う。
ぜんぜーん関係ない話題なのでsage
ここまで嫌われながらも助産師になりたい男性も、すごいな。
なんか使命感にでもとらわれているのだろうか。
671 :
名無しの心子知らず:02/04/30 01:28 ID:60q7iZIZ
>>女性が男性の方へ階段を一歩あがる、のではなく、男性が一歩下がって女性が一歩あがる、
という方が個人的には望ましいと思う。
男性が一歩さがるって、具体的にはどうなる事をいってるんだ??
話が抽象的すぎて意味不明。
672 :
名無しの心子知らず:02/04/30 03:37 ID:zMgD9go4
>ここまで嫌われながらも助産師になりたい男性も、すごいな。
あの人はちょっと逝ってしまわれてると思う。
674 :
名無しの心子知らず:02/04/30 10:33 ID:2K/oFFdl
>男性が一歩下がって女性が一歩あがる
男性が女性のために一歩下がってあわせてやれということか?
それじゃ男尊女卑の異議を唱えた女性たちは納得せんだろうよ。
社会に対して同じ土壌にいるはずなのに、そうみないことに意義を
唱えるんだからさ。
>ここまで嫌われながらも助産師になりたい男性も、すごいな。
>なんか使命感にでもとらわれているのだろうか。
これ女性の発言だとすると男女差別な発言だよな。
性の差別による暴言だよ。
男性側からしてももっともな意見だけどね。(w
675 :
名無しの心子知らず:02/04/30 11:37 ID:cMRosI2Z
実際妊婦の私(医師)としては男に乳房ケアしてもらいたくは無い!
健診は健康管理だから医師の性別には拘らないけど。
でも乳の出を良くする為の行為はサービスだと思うんです。
それだったらわざわざ男がしなくてもと思っちゃう。
診察に関しては女性医師より男性医師のほうが親切だったし、
処置も痛くなかったから良いけど。
676 :
名無しの心子知らず:02/04/30 11:58 ID:wUkswXY7
・過疎地で仕事をしたい
・父親になる人や家族へのケアだけしか出来ないのは嫌
(妊産婦へ直接ケアをしたい、直接、分娩に関わりたい)
・嫌がる所へは行こうとは思わない
…。過疎地で、ほとんど選択肢のない妊産婦さんへのケアを
この人は施して下さろうとしているのか…。
677 :
名無しの心子知らず:02/04/30 12:04 ID:Yhr9V1gJ
>>675 >でも乳の出を良くする為の行為はサービスだと思うんです。
>それだったらわざわざ男がしなくてもと思っちゃう。
また差別発言。どうなっているんだよ。
差別を撤回したのは女性の方なんだからさ。
たださ、強制的に男性じゃなければならないわけじゃないんだし、
自分たちで選ぶことは可能なんだからそう言うことに力を
入れている産院を選択すればいいんだよ。そうすればそこばかりに
集中して法的な観点からではなく、経営としての観点から
必要とされなくなるからさ。
678 :
名無しの心子知らず:02/04/30 12:07 ID:cKGqBiPV
もうなんか差別と区別がごっちゃに…
679 :
名無しの心子知らず:02/04/30 12:16 ID:awAMwoJk
緊急で男性のいる産婦人科に担ぎ込まれても
今なら我慢の対象は男性医師だけでいいのに。
680 :
名無しの心子知らず:02/04/30 13:18 ID:w+lHvLY0
ずぅっと読んできたけど何の解決策もないのね・・
具体的に、容認案を無効にする手立てってないの?
Onlineで署名を集めたりとかそういうことって無理なの?
本気で反対したい人たちはそういう具体策を
明示してほしいもんだ
ただギャーギャー言ってても
均等法があるんだからさくさく容認されちゃうんじゃないのかな
681 :
名無しの心子知らず:02/04/30 13:42 ID:MTrRToKm
選択できるんだからつべこべ言わずに開放しろ。
自分が嫌なら病院選べるんだから、避ければいいだろう。
という賛成派(なのかな)の意見が多いんですが、
避けられない状況が容易に想定できるので、
反対する声があるわけですよね。
男性への助産師門戸開放が避けられないなら、
「男性助産師を拒否したい妊産婦が、
緊急時や地域格差等の条件に係わらず
女性を選択できる土壌を整えるにはどうすべきか」
を考えてみたいんですが、
考えれば考えるほど、
夜間や補助の女性助産師(看護師)の人件費等
そこまでして男性助産師導入しなくちゃいけないのか、
訳分からなくなってきます。
682 :
名無しの心子知らず:02/04/30 13:45 ID:NJusA0j8
心から助産士になりたいっていう男性もいるだろうけれど、
絶対にマニアというか変態男が混じるに千兆円!
683 :
名無しの心子知らず:02/04/30 13:50 ID:IxRssg4w
>680
署名、お産・育児関連のグループが以前の男性助産士法案
が国会で取り上げられた時にもやっていた。
今はどうなんだろ・・。
助産婦→助産士の名前変更にも、オンラインやイベント(いいお産の日)で
アンケートやら署名の用紙があったよ。
プライバシーの問題もあるけれど、
家族(夫)への精神的なケアしてもらえばどうかね?
医者以外には分娩室には入ってもらいたくないね。
少なくとも、男の助産士いる病院は避けるな(w
685 :
名無しの心子知らず:02/04/30 17:06 ID:nmg2g1nj
686 :
名無しの心子知らず:02/04/30 17:28 ID:8vQGpsoU
マニアな人からすれば
適性試験(面接?)などがあったとしても、そんなものは
猫かぶっていれば済むだろうし。
めでたく資格を取り、働き始めれば
色々な物を収集し放題…。
そういう人を完全にシャットアウト出来るのだろうか
あと、性犯罪の前科がある人ははじいて欲しい、というのは、、、
「差別」ってことになるのかなやっぱり…
男性の産婦人科医と助産師の違いが今ひとつ分からない。
お医者さんは良くて助産師は駄目なのはどうしてなの?
煽りじゃないので教えて!
>687
過去レス読んだら?
面倒ならカキコすんなよ・・・
689 :
名無しの心子知らず:02/04/30 17:52 ID:fB/vTPsM
>687
過去レス読んでも分からない?
690 :
名無しの心子知らず:02/04/30 17:53 ID:cMRosI2Z
医師は治療と健康管理を総合的にプロデュースする担当。
助産師は個々のケアに関して専門知識を持ってサポートする人。
妊婦のバースプラン、家族状況などにまで入り込んできめ細かくサポートするので、
助産師本人の妊娠経験とか女性ならではの悩みを共感できる方がふさわしい、
と思ってます。
>>690 男は助産士よりも、家族ケアを行う別の職種作ればいいと思う。
検査や分娩室にはノータッチで別室で父や子の精神面の相談に乗ったり、
家族協力の大切さを指導するだけでよい。
どうせ産む辛さなんかわかりっこないし。
692 :
名無しの心子知らず:02/04/30 18:06 ID:8vQGpsoU
未産婦です。
母乳マッサージって、助産師と向かい合って、自分の胸をマッサージされるん
ですよね。
…夫でもない男性に、30分とか一時間とか、間近で向かい合って
胸をマッサージされることを望む人が
広い世の中には、いるのかもしれない…?
693 :
名無しの心子知らず:02/04/30 18:12 ID:cMRosI2Z
私は嫌です。
結構母乳マッサージって痛いし。
痛みが分かる人にやってもらいたい。
694 :
名無しの心子知らず:02/04/30 19:17 ID:S2sG1wOq
>>687 しょーがないな。
すごく簡単に言えば助産師のメインの仕事は
乳房マッサージ、アソコの毛を剃る。
産前産後のママとの話し相手。
あなたはその類を年齢問わずの男性に
してもらうことを楽観視できますか?
>>692 前ばかりじゃないらしいよ。
産院によっては後ろから手を伸ばして
揉む場合もあるよ。
695 :
名無しの心子知らず:02/04/30 19:34 ID:pX9lX/c5
>>692です
>>694 >後ろから手を伸ばして揉む場合もあるよ。
えぇ!!そうなのか…
普通の他人(?)からされたら強制猥褻などで訴えることが出来るような
行為を、相手が「助産師」だからといって完璧に割り切って受け入れるという
ことは、少なくとも私には出来そうにありません。
696 :
名無しの心子知らず:02/04/30 19:54 ID:TT/5GGAU
>695
そうなんだよね。わいせつ罪にもなりうる行為を、
国家資格を取らせて公然とできるようにするわけだからね。
おかしな話だよ。性差が問われて当たり前なのに。
資格はないけど、更衣室等の職員や空港で女性の体に触れる仕事
では性差を考慮して女性のみなのに、それ以上の行為をする仕事を
男にさせるなんて。
「原則として産婦のケアは女性助産師のみが行う」とかなんとか
条件つけてくれるならいいよ。
それこそ空港なんかの身体検査だって、女性には女性検査官がつくでしょ?
全ては男女平等。
女が求めてきた結果でしょ?
ありがたーく受け入れたらどうなのよ。
実は何でもかんでも平等はおかしいと思ってました、だって?
じゃあ聞くけど
今まで画一的男女平等主義を
公然と批判した女性がどれだけいたよ?
結局
自分達に都合のいいとこだけ平等になれば
それでいいんでしょ?
ホント女は勝手だよね
と、ヒソーリと言ってみるテスト
ごり押しで入学資格の無かった助産学校へ入った○田さんが
助産士になったら、ごり押しで分娩に関わるんじゃあないのかなぁ、
なんて言ってみる。
>>698 どこがヒソーリなのかと聞いてみるテスト。
>698
別に資格をとって欲しく無いとまで言わないけど、実際妊娠・出産する人の
事を全く考えなくていいのかな?
男女平等だって、実際機能してるのか?社会では認められてるけど、実際アンタみたいに
男女平等だなんて思ってない男がほとんどでしょ?
男性助産師だって、資格は取ってくださいな。認めてもいいけど、実際の現場では
どんな扱い受けても文句言わないでね。
資格が存在しても、女性の中では認めてもらってないと思って仕事してくれよ。
701 :
名無しの心子知らず:02/04/30 21:40 ID:F1hxpnbP
>>700 >男性助産師だって、資格は取ってくださいな。
>認めてもいいけど、実際の現場では
>どんな扱い受けても文句言わないでね。
>資格が存在しても、女性の中では認めて
>もらってないと思って仕事してくれよ。
すげー勝手な論理だ。あなたが女性なら、
あなたたちが願ったとおりの社会になったのに
それを勝手なわがままを男性側に押し付けるなんて
滅茶苦茶じゃねーか。それじゃ法整備してもしなくても
結果同じじゃねーかよ。
702 :
名無しの心子知らず:02/04/30 21:49 ID:Gj0aU31j
>701
具体的に一体どういうところが「私たちの願ったとおりの社会」なんですか?
はっきりと書いてください。
世の中の妊産婦が「ああ〜」と納得できるようにね。
703 :
名無しの心子知らず:02/04/30 21:52 ID:y7+yNzHD
>>701 無理矢理「出産」という場に入り込もうとしているんだから、
産婦から拒否されるのは当然。
それでも助産がしたいから資格が欲しいんでしょ?
法整備すれば女性が受け入れると思っているの?
それこそ滅茶苦茶。
704 :
名無しの心子知らず:02/04/30 21:56 ID:t7YAtLQW
今の世の中で女性が願ったとおりの社会になってると本気で思うわけ?
それはアナタが男だからそう思えるだけでしょ。
男社会に女が入ってきた。確かに入ってるけど、完全に男と平等に
認められてる女がどれくらいいるのよ?資格面とか、役職面では認められてるかも
しれないけど、男は心の中では認めてないでしょ?
法が定めたからしょうがなく・・・でしょ?
だから女性上司が来て嫌だとか、精神的ストレスになったりするんでしょ?
705 :
名無しの心子知らず:02/04/30 22:18 ID:F1hxpnbP
>>702 >具体的に一体どういうところが「私たちの願ったとおりの社会」
>なんですか? はっきりと書いてください。
ん?女性も男性も同じ職場で同じ勤務に付きたかったわけでしょ。
「女性だから駄目」を法的根拠を作ってそれを撤回させたわけでしょ。
しかもそれが通ったんだからそれを今度は否定する根拠を
話してよ。男性はいやだとかの感情論じゃなくて論理的根拠でな。
>世の中の妊産婦が「ああ〜」と納得できるようにね。
煽っているつもりか?(w
>無理矢理「出産」という場に入り込もうとしているんだから、
>産婦から拒否されるのは当然。
>それでも助産がしたいから資格が欲しいんでしょ?
男性側が熱望して男性助産師を
導入したわけじゃないんですが。平等を懇願したのは
女性ですよ。それに従ったのにそれはないよ。
それにな他の男は知らんが女性が社会に進出することを
俺は否定していないぞ。それと男性助産師を俺は
いいとはいっていないぞ?自らが言い出し法的に決められたことを
法的に無効にさせることが問題だといっているんだが・・。
だから法的見地で認められてもニーズがなければ
受け入れられるわけないのだから法律的な見地ではなく、
商業ベースで淘汰されるんだからがーがー言うなといいたい。
私も男性助産師には反対。
でも”男女平等”を国が認めている(法で提唱してる)のだから
それを阻止するのは男女平等・同権をも覆す事にならない?
そりゃ皆が叫んでいるように、社会通念としての男女平等はなってないと思う。
でも国は男女平等を認めてるって事になってる。
実際の場面では差別されていてもね。
男性助産師も同じじゃないの?
国は認めない訳には行かないでしょう。
男女平等を唱っているんだもの。
実際に現場で男性助産師がどう扱われ、認識されていくのかは別問題じゃないのかなぁ。
女性として男性助産師はゴメンだけれど、資格を与えないって権利も無い気がする。
自分から関わらないようにする事は可能なんだし。
って言うと”選べない僻地の人はどうするんだ!”ってループしていくんだろうけど。
それは正直、法の平等の下では一蹴されてしまうと思う。
イヤだ嫌いだで法がコロコロ変っても困るしね。
こりゃ過渡期だと思うなぁ・・・。
707 :
名無しの心子知らず:02/04/30 22:20 ID:XPENEO+4
みなさんは男性の産婦人科医も嫌なの?
産婦人科医は大丈夫なら、何故助産師だけ嫌なの?
708 :
名無しの心子知らず:02/04/30 22:25 ID:Gj0aU31j
>705
別に男性助産婦になりたいっていうんじゃないなら入ってこないで。
純粋に、女性が乳房マッサージ受けるのに見ず知らずの男性の乳揉まれるのがいやだ
って言う感情は理解できないの?
じゃああなたは原因不明でオチンチンが腫れて、泌尿器科に行かないと
いけない場合、そこが女医だったとしても内心「いやだなあ」って
絶対思わないんですよね?女医にまじまじと診察されても!!
709 :
名無しの心子知らず:02/04/30 22:27 ID:y7+yNzHD
>>705 熱望して男性助産師を導入させたい男性は
少なくても一人はいるよ。
産婦の気持ちを置き去りにして出産の場に入ろうとするんだから
産婦から拒否されるのは当然。
これの何処がおかしい?
>>707 過去スレ読んでます?
散々ガイシュツです。
>>708 それじゃ一向に前には進まない気がしますけど・・・。
いわゆる”変態野郎”が助産師になりたいと言っても、
女性が乳房ケアを男性にされるのは嫌だと言っても
そこは”男女平等・同権”を国が保証する民主主義国家、日本です。
認めざるを得ないって考え方があるって事だと思いますよ。
言い換えれば、国は「助産師になりたい」と言う男性の要望を拒むことが出来ない。
男女平等のパラドクスですよね。
資格の導入そのものは拒むことのできないものだと思う。
たぶん遠からず正式に導入が決定することでしょう。
でもたぶん、自分が出産するときに助産師が男性だったら
全開大でも叩き出すと思う。
10ヶ月待ち遠しかった我が子との初対面。
わだかまりを持っているのはいやだ。
あ、導入のメリットとして。
もっとバースプランが広まるかな・・・。
なんて思ったりもする。
713 :
名無しの心子知らず:02/04/30 22:48 ID:U2iTGarQ
あの。バカな質問かもしれないですが
仕事の直接の対象が「生きた人間」。だから、その人間のプライバシーや
人権には充分配慮して欲しい。
っていうのもダメなんでしょうか?「全ては男女平等」?
「男性助産師ではなく女性の助産師にケアしてもらいたい」と、受け手が
現場で要望を言ったら、これは「男性への差別」と取られてしまうでしょうか。
うまく言えないですけど、法の下の男女平等、それは何となく分かる(つもり)
ですけど、
カラダが違うじゃないですか男と女って。(「性差」でしたね)
この違いが関係ある時と無い時とを「区別」するのは、、男女平等に反して
いる、ということになるんでしょうか
うまくいえなくて御免なさい
男で助産師を目指すなんて変態!!って考え方があるけど・・・。
それを言ったら産婦人科医も否定してしまうわけで。
あの辛く厳しい助産学科の実習を乗り切り、無事に資格を得たって言うのなら
それはそれで見上げたものだって思う。
なまじ邪な気持ちで続けられるものじゃないから。>助産師養成
イヤラシイ事をしたいのが目的なら、もっと楽な方法があるでしょう。
>>713 ちょっと上手く説明出来ないかもしれないけど・・・。
受けて側が「男性だから嫌」って理由で断るのを反対理由に掲げると、
「障害者だから嫌」みたいな理由も認められることになるんじゃないかな?
これは男女平等とは関係ないけれど、発想の仕方は同じなような気がする。
実際の場面で「男性助産師は嫌です。」って断ることは出来ると思う。
でもそれを国レヴェルで認める事は「不平等・差別」ってなると思うよ。
法律には疎いんで良く分からないけどね。
でもアメリカとかでは既に男性助産師はいるんでしょ?
ますます否定派は肩身がせまいね。
何?
日本とアメリカでは文化が違う?
実は男女平等にあんまり賛成してなかった、と言ったあと
今度は、実はあんまり欧米化するのも反対でした て言うのかい?
いつから大和撫子にお戻りになられたんですか?
と、再度ヒソーリと言ってみるテスト
>714
他人から見れば邪な気持ちでも、それが本人にとっては是が非でもっていう
目的なら、何が何でもその目的を達成しようとする・・・かもw
助産師なら、合法的に女性と関われるからね。
まあ、そういう輩なら、遅かれ早かれセクハラで訴えられるかな。
好きな人と同じ高校(とか大学)に入りたい、っていうのと似てるような似てないような。
産婦人科医になりたい!と言われたら、
いいお医者さんになってください、と思えるのに、
男性助産師だと素直にそう思えないのはなんでだろう。
〇田さんは、「僻地で助産師として出産に関わりたい」と言う。
これが医者や看護師なら、僻地医療に取り組む、情熱のある人、と思えるのに(以下略
>>716 アメリカにはいるけど、デンマークやスウェーデンにはいないよ。
720 :
名無しの心子知らず:02/04/30 23:44 ID:fl3524ah
>716
でもアメリカはレディーファーストの国でしょ?
根本的に基盤が違うんだから、比べるのも無理な事でしょ。
>718
その方の意見は、なんとなく「まず自分の希望と情熱ありき」
みたいなところがあるので不安を感じてしまうんじゃないでしょうか。
自分がこういう環境で助産という仕事に関わりたい!って理想が
その方の頭の中にしっかり出来上がっていて
妊婦さんに気持ち良くサービスを受けて貰うにはどうするのか?って考え方が
抜けているように思うんだな。
だから意見を聞いている方も余計に構えてしまうというか。
これは女性で助産の仕事に就きたい人でも同じ事なんだと思う。
妊婦の意見を気にしていない助産婦さんはやはり嫌だし。
が、男性助産師は生理的に抵抗がある人
(男性助産師からは気持ち良くサービスを受けられないと思ってる人)
が結構多いと思うので、この温度差が余計に埋められないような気がします。
資格については結局認められてしまうと思います。
色々な事情を考えたら特例を認めるのは難しいんじゃないでしょうか。
でもそれ以上に、現場で男性助産師が浸透するのも難しいだろうね。
それでも過疎地や大学病院などの問題が残ってしまうわけで、
妊婦側の意見をまるで無視したまま、ごり押しするように資格を認めるのは
(事の経緯を聞くとどうもそんな感じがする)勘弁して欲しいなあ。
722 :
名無しの心子知らず:02/04/30 23:55 ID:59hVTEyH
>715
女性の人権やプライバシーを守るってことにも着目しないといけないんでは?
職業だけなら男女平等で、感情的にダメって言えば差別かもしれないが、
実際にケアを受ける際には、選択の権利って保障されないとおかしくないかと。
723 :
名無しの心子知らず:02/05/01 00:08 ID:GWY9pfZF
>>715さんではないけど
>>722さん
715さんの5行目に
>実際の場面で「男性助産師は嫌です。」って断ることは出来ると思う。
とあります。このことでしょうか?
不勉強ですが、アメリカでは、妊産婦の希望に沿えるような体制が
整っているんでは?
日本でも、どこでも、どんな時でも、どちらかから選べるように
しておいてくれるのなら、私は賛成しますが。
その辺をウヤムヤにしてなだれこんできそうだから不安なんです
読売や朝日に投稿した宝○という人の投稿内容を読むと
姑息過ぎてよけい否定したくなる。
受け入れられそうなところだけ書いて、まずいなぁと感じる部分は隠している感じ。
父親へのフォローとかだけならやりたくないって言ってたのに。
あの内容じゃ、分娩にどうしても携わりたいっていう本音が隠れたまま。
725 :
名無しの心子知らず:02/05/01 00:11 ID:GWY9pfZF
本心を載せたら女性から反論が来るであろうとお思いになったのでしょう
726 :
名無しの心子知らず:02/05/01 00:13 ID:7tPi1mwr
>>708 >純粋に、女性が乳房マッサージ受けるのに見ず知らずの
>男性の乳揉まれるのがいやだ って言う感情は理解できないの?
ああ理解できるよ、それはもっともだな。
でもな法的に言い出すべきじゃないだろ。そうなった結果を
作ったのは当の女性だからな。こちとらこの件については
あんたら女性へ被害者意識だよ。
>じゃああなたは原因不明でオチンチンが腫れて、
>泌尿器科に行かないと いけない場合、
>そこが女医だったとしても内心「いやだなあ」って
>絶対思わないんですよね?女医にまじまじと診察されても!!
なんでこう感情で言ってくるんだろうか。まぁ、いいか。
少なくても女医に見られることに快感を持つ男性はいると思うよ。
残念だったな。もともと性風俗で女性に出しているのでなんら
変わりないな。俺は別に構わないけど?好みの女性にヒットして
触られるのはそれはそれでおいしいけど?
>>722 >選択の権利って保障されないとおかしくないかと。
これはな法律で決めなくても商業ベースで
淘汰されるから問題ないんだよ。何でも誰かに守ってもらおうと
するのは駄目だな。それをするなら男女雇用均等法を廃止すべきだね。
>>726 それ、おかしい。
男性の助産師になりたい権利は保障するんでしょ?
ならば女性の拒否する権利も同じように保証されなければならないのでは?
728 :
722:02/05/01 00:21 ID:QHtCJ/2T
>723
そうそう、断ることはできるが「差別」というところがちょと違うかな、と。
差別問題に関しては、どっちもどっちだと思う。
職業選択の自由に関しては現在の状況では差別かもしれない。
しかし、実際にケアを受ける女性の人権はまったく無視されたまま
って言うのが納得出来ないのだ。
イギリスで助産士のお世話になった人の話を聞いたことがあるが、
まず分娩に立ち会う助産師を選択するのだそうだ。男性がいやなら
もちろんそこでNOといえるらしい。
日本の体制じゃまず無理っぽいが。
助産士になりたい宝○は読売の投稿も朝日で特集くまれたときの話も
読んだが、どうしても分娩に携わりたい臭いがプンプン。
父親のフォローとかうまいこと書いてるが、それだけなら保健婦で
間に合うのではないかと。
>>722 私だって出来ればそうしてもらいたい。
女性の人権やプライバシーだって守ってもらいたい。
既出だけれど、それでは男性の産婦人科医の存在はどうなんだ?って事になる。
医師は良くて助産師は不可って言う反対理由がどれ程の威力を持つのか・・・。
「男性産婦人科医は乳房ケアを行ってはならない」って法律もないのに、
実際身体を委ねている訳ですし・・・。
職業だけは男女平等で、感情的にはダメって言うのはやはりダメなんだと思いますよ。
それを認めたら、男女平等の思想のもと定められてる他の法律が崩れて行くのではないでしょうか。
前にも述べましたけど、実際の場面で「男性助産師は嫌だ」と拒否する事は出来ると思います。
その権利までをも国が奪うわけではないですから。
助産師に限って”男女不平等に”って言うのは、心情的にはそうであっても
やはり都合良過ぎる解釈になってしまうと思います。
730 :
722:02/05/01 00:26 ID:QHtCJ/2T
>726
どちらも対等な立場っていうのが人権の基本だと思うが。
法的に決めとかないと、現場で問題になるし、
たとえその後に保証されても、最初の一人になる可能性も無きにしも非ず。
そんなのごめんだね。
ちなみに、きちんと決めておけば助産師に限らず病院の体制改善にも
つながるかもしれないし。
>>729 関わりの度合いの問題でしょう。
医師との関わりは点、助産師との関わりは線ということだと思います。
ところで医師が乳房のケアを行う所ってあるんですか?
私の知っている産婦人科数件では、全て助産師が担当していました。
医師は悪露交換もしないし、おっばいのケアもしない。
出産時に何度も内診することもないし、子供が産まれる直前から傷の処置までしかいません。
入院中もさほど深くは関わらないし・・・。
そういうことなんではないでしょうか。
732 :
722:02/05/01 00:37 ID:QHtCJ/2T
>729
資格的には遠からず認めざるをえないとは思う。
感情的にダメ→差別かなぁ。選択の権利はやっぱり保障されないと
おかしいと思うが。差別といわれても、実際男性の医者はいやだから
女医を捜すって言う人もいるわけだし、それならその人たちも差別してるわけ?
それに産婦人科医と助産師を同等の立場として見るのもいかがかと思う。
役割がまったく違うでしょ。
診察は女性が立ち会うのが原則、実際に診察時以外でほとんどケアされることなし
の産婦人科医と、分娩まで何度も内診、乳房マッサージに悪露のケア、精神的フォロー
など医者以上に密接に関る助産師。
業務内容が違うでしょう。
733 :
名無しの心子知らず:02/05/01 00:39 ID:AXo6Nc20
ひと足先に、男性助産師を導入した国の現状・・・
米国では60年代から男性助産士の議論が始まり,
75年に性差別禁止法の改正により男性の参入できるようになりました。
その条件として,男性が入学できる学校は2校のみで
卒業後の勤務場所も助産婦学校の関連病院に限られていました。
長い議論の中での妥協点だったと思われます。
英国では80年にある男性が地元の助産婦学校への入学を希望して
ヨーロッパ機関に提訴し,その結果83年にヨーロッパ連合全体で制限が撤廃されました。
やや古いデータですが,91年の英国全体の助産婦3万3千人の中で
助産士は53人1.6%という状態です。
米国では82年に男性助産士が誕生し,この年に米国看護協会は
「公的な性差別撤廃に照らし合わせると,男性を助産婦職から排除することは,
それへの逆行になる。男性助産士の教育には問題はない。
しかしサービスを受ける人の視点に最大限の配慮をする必要がある」とコメントしています。
98年の時点では米国の男性助産士は60人で全体の1%です。
ちなみにアメリカでは99年に助産婦教育は修士課程になりました。
最近の文献によると,関連職能団体は産婦人科に勤める看護婦も専門職として
ジェンダーに関わらず男女とも同様なケア能力があるとしています。
米国助産婦協会は,「助産婦はジェンダーを越えて助産婦業務を行うため,
助産婦がすべて女性である必要はない」という見解を出しています。
しかし実際は産科で働く看護婦会員2万2千人のうち男性は3人だけです。
病院で男性看護士を雇うと妊産婦からクレームが多くなって
経営が成り立たないという現実があります。
94年に男性看護士がこうした病院を雇用の機会均等における性差別として訴えましたが,
アーカンソン州最高裁判所はそれを合法としました。
妊産婦は出産の際に,病院勤務の看護士のジェンダーに関しては現実的に選択できない,
分娩室での親密なサービスを男性助産士が行うのはふさわしくない,というのがその根拠です。
そうした女性の選択権を守るにはどうしたらよいのでしょうか。
反対するのは感情論ではないのかとの指摘もありますが,
人は知識をどんなに持っていても,最終判断は感情領域で行うと
脳生理学者は研究成果を出しています。
妊産婦のよりよい選択を支援することは,
すなわち好き嫌いの感情を自由に言える環境をつくることだと言えるでしょう。
こうは書き込んでいるものの、本音は男性助産師なんて真っ平ゴメンですよ。
なんでそんな職業に就きたいと思うかな!?って憤慨する気持ちで一杯です。
嫌がられるのは火を見るより明かですし、女に任しときゃ良いじゃないのって感じです。
別に助産師の資格がなくても、看護師の資格で十分僻地の家族ケア(でしたっけ?)
なんて出来るじゃないですか。
でも・・・時代の流れとしては、そんな「性による役割分担」を考慮出来なくなっているのかも。
何かにつけ”平等に!!”ですからね。
個人的には男性助産師誕生は認めざるを得ないとしても、
どうやったらシャバに出て来れないようにするか??
それを考えた方が早いんじゃないかと。
草の根運動的にジワジワ追い詰めるしかないと思ってます。
それはこっちに許された最後の抵抗手段ですからねぇ。
>733
「認められている」国でも
「受け入れられている」わけじゃないんだね。
やはりというか、なんというか。
>>732 いえいえ、産婦自身が現場で男性助産師を拒否するのは自由だと思ってます。
それは差別でも何でもないし、当然嫌なら選ぶ権利があると思ってます。
男女どちらかから選べば良いんですから。
ただそれと国が「男性に助産師の資格を与えない」って違うと思うんですよね。
資格が発生した上での「選択」になる訳ですから。
男性と言う理由で「その選択の駒には入れない」が国には出来ないって事を言いたいんですが・・・。
上手く表現出来なくてすいません・・。
737 :
名無しの心子知らず:02/05/01 00:55 ID:LJhmjYlL
女は勝手、という意見もわからなくもない。
職業選択において性差は問わない、ってことは事実としてあるわけだから。
だから資格取得自体を認めないのは、わたしもおかしいと思う。
自分だって権利を守ってもらっている法律に、都合の悪いところだけ糾弾するってのはおかしいと思う。
ただ、選択権だけはきちんと与えてほしい。
選択権が侵されるor与えられないなら不当だとも思う。
多くの人の感情にそわない法なんて、ある意味、法じゃないだろう。
>>731 そうなんですか。
私は総合病院で出産しました。特にハイリスクでも何でもなかったんですが
出産に至るまでの内診は全て医師だったもので・・・。
途中経過は助産師さんがついて看てくれてました。
乳房ケアは女性の看護師さんと助産師さんでしたが、医師による乳房チェックはありました。
もちろん全国統一ではないですからね。
病院によっては医師の出番が多い所もありますから。
何だか私、荒らしみたいですかね?
ちょっと鬱です・・失礼しました。
>>738 総合病院と個人病院では、そもそも同じ線上で比較しては行けないと思う。
異なるところが多すぎると思う。
入院してから出産まで、内診は医師だったのですか?
それは驚きです・・・。
個人病院の場合、一人でやっているので、外来の患者もさばかなくてはなりません。
だから助産師が付いていて、子供が産まれる直前に医師が分娩室にやってくる
そんな感じでした。
ほんと、それぞれですね。
740 :
名無しの心子知らず:02/05/01 01:06 ID:QHtCJ/2T
>736
いってることは同じってことなのね。
ただ、資格を与える与えないの議論に今のところ
資格がほしい宝○の話題しかないのが不安。
資格を与え、なおかつ妊産婦の権利も保障されるような議論がなされてないから
反対だ。このままだと宝○の資格だけ確定して
妊産婦の権利はまったく無保証のまま制度がスタートってことになる。
それはおかしいだろう、といいたいのだ。
ケアを受ける側が女性しかいないわけだから、導入には慎重になってもらいたい
そう思うのはおかしいかな?
741 :
名無しの心子知らず:02/05/01 01:06 ID:KE/xpbtt
実際問題として、救急隊員は念のために
資格を取っておきたいと考える人は多いだろうね。
アホ妊婦に呼び出されることも少なくないし。
しかし明らかな男女差別だろーに。
742 :
名無し:02/05/01 05:36 ID:svSyVpak
「男性助産師ってどう思う?」と旦那(33歳)に聞いてみた。
助産士はこういうコトするんだよ、って言った上で。返事は
「医者も男がいるしどうってことないんじゃない?」だった。
女の助産士でも“こいつは駄目じゃ”って思う奴はいる事だし、
私自身(32歳子蟻)も男性助産士を絶対認めん!とは思っていない。
剃毛、母乳マッサージを含めてね。
もし、男性と女性がいますがどちらを選びますか?
と聞かれたら、性別だけでで判断せず許されるのであれば面談してから決めたい。
でも現段階では現実離れもいいとこだな。
逝ってきます・・・。
資格自体は認めるしかない現状だと思う。
でも、実際の現場では男性助産師がいる事が難産やストレスの原因になるのであれば、
妊婦は選ぶべきでしょう。女性の助産師だって、態度が悪ければ私は替えてと言うと
思う。でも、男性助産師の場合、態度云々じゃなく、ただ「男性がいる事が嫌だから」
という理由で替えてもらえるのかな?逆に、男性女性関係無く、態度や技術が合わなくて
替えてと言った場合でも、「自分は男だから替えられた」って男性は思うんじゃない?
そういう事がもし続いた場合、男性助産師は「男女差別だ」と言って怒る・裁判をする
ってな方向に行きそうな気がする。
744 :
名無しの心子知らず:02/05/01 10:04 ID:Mi4r53w3
まあ、男性の助産師が導入されても、
必ず女性の看護婦もしくは助産師が立ち会わなくてはいけなくなるから、
病院経営上余分な人員を抱え込むことになるよね。
男性の産婦人科医も診察時看護婦の立会いが必要だから。
正当な診察行為でもいたずらされた、と訴えるご婦人がいる為、自己防衛もあるけど。
745 :
名無しの心子知らず:02/05/01 10:10 ID:6EKpKmRk
今現在は精神状態も普通ですら嫌なのに
産後のハイ&ローなトキに
見ず知らずの男性に障られるなんて
最悪だとおもう。正直.
746 :
名無しの心子知らず:02/05/01 10:13 ID:rwiNi7AK
>>727 >男性の助産師になりたい権利は保障するんでしょ?
なりたい権利?なんじゃそりゃ?こうなった形は
男女雇用均等法の上の話だからだよ。
女性の皆さんが望んだ結果がなんで男性の
なりたい権利になっちまうんだよ。
>ならば女性の拒否する権利も同じように保証されなければならないのでは?
おかしい話だよ。
女性が認可に向けて行った法を、今度は拒否か?
>>746 男性が助産士になれる権利と女性の拒否する権利は対等でしょう。
女性が拒否できるのは当然の権利。
法に照らし合わせれば、雇用の「機会」は男女均等に与えられるべき。
しかし、そこで本当に雇用されるかどうかは、雇い主次第。
サービス業的側面が重要視されている個人病院には
なかなか就職できないでしょうね。
男性助産師の活躍の場を守る目的で
女性が拒否できないとしたら、
通常分娩も健康保険の対象にしておくれ。
750 :
名無しの心子知らず:02/05/01 11:13 ID:rwiNi7AK
>>747 >女性が拒否できるのは当然の権利。
だとするとな、会社組織で女性は上司に不適格。というのもまかり通る。
男女差別を雇用に関する法の上で論じるのは禁止なの。
わかんねーかなぁ。
>>748が正論なんだよ。
商業ベースで淘汰されるんだから、法を直さなくてもいいんだよ。
俺がずっと書いていることは決して女性に不利だとは思わねーぞ。
>>750 わかんないよー。
法を直せって言ってないでしょう?
助産士を導入するなら、女性の拒否権を確立させることは必須条件。
商業ベースで淘汰されるまでは、男性助産士に当たっても我慢しろってこと?
拒否できるようにしておかなければならないでしょ。
あー、なんかわかった。
私の言っている「拒否できる権利」ってのは、
男性に助産されることを拒否できる権利ね。
あなたの言っている拒否は、助産士になる権利の拒否なのね。
なら納得なんだけど。
違う?
753 :
名無しの心子知らず:02/05/01 11:27 ID:+JLwtGIx
>>750 会社組織の中で女性は上司に不適格と、
病院組織の中で男性は助産師に不適格は、
これは法的に許されざる差別だけど、
会社にきたお客が、女じゃ話にならん!というのと
病院にきた妊産婦が、男じゃ安心して産めん!というのは
同等レベルの問題で、商業ベース的にはまかり通ると、
そういう解釈でよろしい?
でもやっぱり保険対象の緊急異常分娩は、
男性拒否はまかり通らないんだろうなー。
>750
「女性が拒否出きる権利」ってのは、男性助産師を認めないって事じゃなくて、
自分の出産する時に、席を外して貰うとか、産後のケアを女性にお願いするという
意味じゃないの?
>会社組織で女性は上司に不適格。というのもまかり通る
会社で上司に裸を見せるかよ?そんな事になったら人権問題って騒ぐでしょ?
助産師ってのは、それが仕事だから堂々と出来る訳よ。
例えば、女性向けの雑誌の編集や記者は、女性が多いよね。それは女性の視点で
見て考えることが出来るから。そしてそれが会社の利益に繋がるからでしょ?
助産師だって一緒じゃない?ケアを受けるのは女性のみ。だったら女性の視点で
考え、同じ経験を出来てこそ分かる事もある。
コレは差別じゃなく、区別だと思うんだけど。
単純に、病院が助産婦、看護師の内訳を明らかにさせるように
働きかければいいんじゃないの?
あとは消費者の判断なんだしな。
756 :
名無しの心子知らず:02/05/01 11:47 ID:rwiNi7AK
>>752 >助産士を導入するなら、女性の拒否権を確立させることは必須条件。
だからこれは差別なの。
女性が社長になることを性別上で拒否するのと同じ意味合いなの。
↑を男女差別だと感じないのかなぁ?
>男性に助産されることを拒否できる権利ね。
>あなたの言っている拒否は、助産士になる権利の拒否なのね。
どちらもな均等法上では駄目駄目だろ。
性別による職場での環境下に男女の差別による待遇や
配置に制限を設けてはだめな法律が出来たでしょ。
それを望んだのは女性。で女性がそれを拒否するのは
おかしくないかなぁ・・って思うわけよ。解る?
757 :
名無しの心子知らず:02/05/01 11:52 ID:rwiNi7AK
>>754 >会社組織で女性は上司に不適格。というのもまかり通る
>会社で上司に裸を見せるかよ?
おいおいなんで裸が出てくるんだよ。
煽っているのか?俺はちゃんとした自分なりの意見を
書いているつもりだが、それはないんじゃねーの?
>>756 じゃ、やっぱりわからないし納得できない。
女性が社長になることと、男性が助産士になることがどうして同一線上になるの?
助産師が男性だったとしても、黙って助産されろってこと?
あなたの言ってることはそういうことでしょ?
そんなのはおかしい。
759 :
名無しの心子知らず:02/05/01 12:06 ID:rwiNi7AK
>>753 >会社にきたお客が、女じゃ話にならん!というのと
>病院にきた妊産婦が、男じゃ安心して産めん!というのは
>同等レベルの問題で、商業ベース的にはまかり通ると、
>そういう解釈でよろしい?
だいたいそんな意味合いだね。法的に規制というより
商業ベース的な見地から淘汰されるでしょ。その間は
妊婦が困る場合もでるだろうけど、現状では避けられない。
決まった法案を妊婦のみの意見で全体の雇用改正は
難しいでしょうしね。
760 :
名無しの心子知らず:02/05/01 12:11 ID:R6JG8Oxx
>758
職業を選択する自由って事においては
「法の上では」やっぱり議論の余地がないのではないかな。
だから、男性が助産師の資格を得ることを止めることはできない。
…ってことじゃないのかな?
だから、私たちが出来るのは、消費者としての観点から選別し、
イヤなものはイヤだと声をあげていくこと。
こうして自然に淘汰されるまで、ある程度の時間がかかるだろうから、
しばらくは我々が後の妊婦さんがイヤな目に遭わないように
礎になるくらいの気持ちでいなきゃいけないのかも。
…鬱だ。
761 :
名無しの心子知らず:02/05/01 12:17 ID:rwiNi7AK
>>758 >女性が社長になることと、男性が助産士になることがどうして
>同一線上になるの?
同じなんだよ。男女雇用均等法の枠の中ではね。
俺もな違うと思うけどそれが法案だし、それを望んだのは
あんたら女性のお偉方なんだよ。
>助産師が男性だったとしても、黙って助産されろってこと?
だから自分で産院を選べばすむだろ?
いくら緊急と言ってもかかりつけの産院以外に
運ばれることはないだろ?
でその意見だが残念ながらそうだということだ。
漏れの友人(男)、
助産師の資格が門戸開放されたら
取得しておきたいと言ってたよ。
ちなみに友人は元救急隊、現レスキュー隊。
救急救命士の資格を持ってる。
現にヴァカ女が出産ギリギリまで放置してて
生命の危険があった場面にも
何回も遭遇してるらしい。
こういう場合でも、男が資格を取るのはダメなのか?
漏れも、男を誰一人として参入させないのは
明白な差別だと思うが。
763 :
名無しの心子知らず:02/05/01 12:27 ID:rwiNi7AK
>助産師が男性だったとしても、黙って助産されろってこと?
で、これも男性蔑視の差別的発言だな。
てかお前ら主婦相手に議論したいだけなんだろ。
なんにしろ、デリカシーのない奴は現場にいて欲しくないな。
男女問わずそういうのいるけどな。
>>763 なぜ?
私は男性がその場にいることで、出産の妨げになると思ってる。
正常な出産を自然に行うためには、男性がその場にいて欲しくない。
男性助産士に助産して貰うために陣痛促進剤を使うなんてごめんだ。
男性に助産されたくない、それが差別になるのはどこか変だよ。
766 :
名無しの心子知らず:02/05/01 13:02 ID:rwiNi7AK
>>765 >私は男性がその場にいることで、出産の妨げになると思ってる。
>正常な出産を自然に行うためには、男性がその場にいて欲しくない。
だとするなら産科医だって男性は駄目だろ。助産師以前の
問題だわな。だったら好きなだけ吠えてください。
解るのに遅すぎた自分を反省するよ。
あんたのこの意見で同性が「おいおい」って言う人もいると思うよ。
単に男性がいやなんだな。よく解ったよ。
もう疲れたよ。ありがと。
>だから自分で産院を選べばすむだろ?
>いくら緊急と言ってもかかりつけの産院以外に
>運ばれることはないだろ?
勉強不足では?散々このスレでも外出でしょ?
だからこそ選べる権利を欲しいって言ってるんじゃない。
ID:rwiNi7AKて自分が答え易いレスにしか返答つけて無いじゃん。
>>766 だからねぇ・・・。
医者と助産士はそもそも違うでしょ。
医者だってできれば男性じゃない方が良い。
でも実際、女医は選ぶほど存在していない。
何度も言うけど、医師との関わりなんて、出産時には点の接点しかないのよ。
助産士は数時間に及ぶ出産にずっと関わっている。線の関係なの。
医療をうける側が医療を提供する側を選択することが
なんで差別なのかな〜?
769 :
名無しの心子知らず:02/05/01 13:36 ID:Mi4r53w3
>>766 産婦人科医は女性の病気と健康管理を行なう医師。
正常なお産だけを仕事の対象としてません。
でも、助産師はお産の専門家でしょ。
基本的には正常な妊産婦のサポートを行なう役目だから、
客がより良いサービスを求めて選択するのは当然の事だと思う。
ちなみに医師も初めは男しかいなかったけど、
下の病気、泌尿器やお産、婦人病を男性に見てもらうのは恥ずかしい、
と言う理由で女性が医師免許を取れるようになった、と言う歴史があります。
泌尿器に女医がいるのは…、と言うご意見もありますけど、
泌尿器の病気は女性だってかかるんですよ。
単に男がいや、と言う話じゃないんです。
770 :
名無しの心子知らず:02/05/01 13:44 ID:rsJs8uaW
私は持病があり大学病院で治療を受け続けています。
その関係で妊娠・出産も、その病院になる可能性が高いです。
もし男性助産師が誕生したら、
私と似たような方や大学病院などのお世話にならざるを得ない方は、
男性助産師に当たっても我慢しなくてはいけないのですね。
「女性助産師さんにお願いしたい」と望み、口に出すのは差別なのですね。
771 :
名無しの心子知らず:02/05/01 13:53 ID:SMVF5yEe
>766
そんなこと言ったら
現に嫌がられているのに無理矢理にでも助産したいのはなぜですか?
嫌がらない人だけを対象に助産をしたら良いではありませんか。
産婦に選択権を与えずに、自らの権利のみ主張しているのは
何ら矛盾しないのですか?
772 :
名無しの心子知らず:02/05/01 16:11 ID:Mi4r53w3
>>770 我慢する必要はないよ!
正常の妊娠は保険が効かないからサービスに関していえばいろいろ要求すればいいよ!
ちなみに私のかかりつけは国立病院だけど、
バースプランは個人個人違うことだから何でも相談して下さい、って。
体制として出来ないことも在るけど出来るだけ、協力します、って言ってくれてる。
どんな病気が分からないけど、助産師のかかわりより,医師のかかわりのほうが大きくなるんじゃないかな?
もし、男性助産師がいやなら主治医に医学的管理の為、立ち会って欲しい、って言ってもいいと思う。
773 :
名無しの心子知らず:02/05/01 16:40 ID:VgHgIhGJ
緊急でかかりつけ以外に運ばれることはない、は違うぞ。
緊急でかかりつけから救急車で大病院に運ばれて見世物になった経験あり。
知らない病院でいきなり、「男性はいやなんですー」とは叫べない。
助産師がまず導入されるであろう場所はやはり大学病院や国立病院などの
大病院が始めと思われる。となると、緊急で運ばれていきなり男性・・・・。
選択権なんか行使できないよなぁ。
職業として助産師を選びたい男性がいる、法の下の平等を考えれば
資格取得を妨げることはできないだろうが、
いまや警察だって女性の取り調べは婦人警官、
医者だって看護婦立会いが必須なんだから、
もちろん男性助産師が分娩介助する際もサービスとして選択権の行使の容認と
女性の助産師の立会い必須って言うのが必要不可欠だと思うが。
その考えってやっぱり女の自分勝手な意見なのか?
774 :
横道:02/05/01 16:46 ID:08F9kvVr
社会の進歩と医学の発展。ちゅーことで最近男性にも出産が可能かも…って
話がちょっと前新聞か何かに載ってた。(ネタではありません)
腸に着床させる形で妊娠させるらしい。
そこでどう?と男に聞いてみる。
一人残らずエー冗談じゃないって言うだろう。
たとえばおめーが産まなきゃ人類が滅びるって状況でも生まないかよゴルァと
重ねて聞いてみる。
死刑になっても嫌って男が大半だろう。
この感情は正当だ。
この嫌悪感は男性助産士を目前にした妊婦と同様だ。妙なたとえだが、こういう
表現でしかこの感情をわかって貰えないのではないだろうか。
助産という行為は人間が衣類を着始めたと同じくらい古いものだろう。
人間って外の動物と比較して異常にお産が重いし育児がきつい。
ちょっと話がそれるけど、私は産婦人科にかかったとき、みんなそうだからってことで、
勿論男の医者だったし、後で死にたくなった。セクハラなんてなかった(見た目では)
けど。
病院でお産ができるようになって体の安全はかなり手に入れたけれど、
心の安全は守って貰えるかどうかわからない。
今の世の中、棄てるほどのモノに囲まれてるけど、安心してお産ができる場所がない。
本当の豊かさとか口に出し始めると、これだからバカ主婦は…と
過剰な反応が返って来るのはどうして?
「職業選択の自由」との決定的な違いは、【子供を産むのは女性『だけ』である】という
事実ではないんだろうか?
男女平等を叫んだ女が愚かだったとしつこく嘲笑しているようだが、
実際、「男性『だけ』しかできないこと」というのは、程度とか量の違いはあれど
存在しないと思うのだが。
それこそ「精子を作る」という以外に、何かある?
「生殖的役割」と「社会的役割」をすりかえてないか?
この見解に対する返答を期待したい。
776 :
転載:02/05/01 17:07 ID:GCRXIIz/
パートナー以外の男性が直接女性の性器に触れることを、
まだ日本では多くの女性が平気であるという風潮にない。
男性の産婦人科医がいるではないか、との意見については、医師と違い、
助産婦は産婦の下半身のケアーが中心となるものであり、医師よりはるかに
密接に性器を触れる行為がなされるもの。
具体的には、たとえば患者さんが下着を脱ぐ時には、医師は席をはずす。
逆に下着を脱がして上げるのが、助産婦の仕事の一つ。
南野議員とお話した時に
「男性と思わなければいいではないですか。専門家と思えばいいではないですか」
と言われた。そんな言葉で女性患者さんを説得できるわけがない。
<詳細>
http://www.from.co.jp/osan/kouno.htm
777 :
名無しの心子知らず:02/05/01 17:14 ID:3ooLQx6T
>775 に禿同
778 :
横道:02/05/01 17:17 ID:08F9kvVr
775に禿同。
関係ないこと書くけど
昔は学校とかでも便所の建物が男女一緒だった。
男が小用たしてるよこで女も使ってた。ぼっちゃんだから、音消しなんてしなかった。
今はそんな便所に誰も入らない。それが文化だ。
お産のとき、男女共用でない便所を探すような気持ちで産院を探さなければいけない
なんて…もしそうなら、日本ってどういう国って思う。
その
779 :
横道:02/05/01 17:19 ID:08F9kvVr
その
は余計でした
780 :
名無しの心子知らず:02/05/01 17:38 ID:Mi4r53w3
>>776 見て来た。
男女同権だけど性差はあるよね。
生物学的役割も違うのに、わざわざ男性助産師が必要な訳?
サービス受ける側の意見を尊重すべき。
何度も出てきたけど受け手の選択権ははっきり保障してほしい。
781 :
名無しの心子知らず:02/05/01 17:43 ID:SMVF5yEe
感情的な意見だが
生理痛になって、子供を産んでからなって下さい>男性助産士
782 :
名無しの心子知らず:02/05/01 18:18 ID:ERMV+cni
妊婦が、男性助産士ではなく、女性助産士を「選ぶ」というのは、
「性差別」ではなく、ごく当たり前の「権利」なのでは?
ここで、男性に対する差別だと言っている人は、何か勘違いしてません?
客である妊婦が、自分のニーズに合わせて、女性助産士を「選択」しているのですよ。
今回何故これほどまでに大騒ぎになっているかというと、
男性助産士が参入することによって女性助産士を選択できなくなる
恐れがあるからではないですか?
さんざんガイシュツですが、もし、男性助産士が導入されても、
確実に自分の選択の権利が守られると言う保証があるのならば、
誰もがたがた文句は言いません。
たとえはちょっと悪いですが、、、、
安全性はともかく、手ごろな価格の輸入野菜が、国産の割高な野菜に混ざって
スーパーに陳列されていても、主婦はいっこうに気にならない。
原産国さえ明記されていればね。
なぜなら、そこには、「選択の余地」があるから。
783 :
775:02/05/01 18:51 ID:T+nzl46b
ということは、やはり「選択の余地」さえ保証すれば
助産師の資格自体は、男性に門戸を開放すべき、ということで
よろしいのでしょうか。
というか、私も、それが保証できるのなら(資格取得は)やむを得ない派ですが‥。
特に、先の、救急救命士が助産の知識が欲しいという件に関しては
大変納得できます。現在は医師のみに認められている気管内挿管についての
論議同様、「救命士」の資格に付与されてもよいものと思います。
784 :
名無しの心子知らず:02/05/01 19:14 ID:SMVF5yEe
>775
門戸を開放「すべき」、ではなく、「やむなし」
救急救命士に、付与されても仕方ないとは思いますが。
785 :
なな:02/05/01 19:51 ID:VwtsnifD
民主党の水島広子(2児の母で医師の資格アリ)はどう考えてるかしりたい。
786 :
名無しの心子知らず:02/05/01 20:11 ID:GCRXIIz/
>>784に同意。
本音を言えば「女性だけでいい!!」しかし最近の流れ(?)をみるとそういう訳にもいきにくく、
「選択する権利を与えてくれさえすれば消極的にではあるが賛成」
といったところです。
でも実際、現場で本当に選ばせてくれるのだろうか。
みんな男性助産師を拒否する→仕事の少ない助産師を置いておけない
→妊婦に黙って、有無をいわせず分娩介助をさせちゃえ
という病院・産院が出てきそうで嫌です。
余談ですが婦人科にかかった際、内診の準備をして待っていたら
教授と一緒に学生が15人くらい現れました。向こうは見慣れたものかも
しれないけれど、不快なんてものじゃありませんでした。
本当はそういうときは患者に事前に言わなくてはいけない、ということは後で
知りました。
人材を育てるために協力しなければならない時もあるのは知っていますが…。
このようなことが助産師についてもありそうな気がしてしまうのです。
偉い方々が文章にして決めても、現場で守ってくれるのかどうか。
>>784 あなた、救命士をヴァカにしてるの?
本音はあげたくないけど、仕方ない、なんて。
すごい傲慢。
実際に自分の過失や偶然の事故で生命の危機に陥ってる女性を
救おうとする職業的義務感に対してめちゃ失礼だと思うが。
788 :
775:02/05/01 20:52 ID:T+nzl46b
話をループさせるようですが、医師や救命士と、助産師との違いは、
やはりその「業務内容」によるのではないかと思います。
端的に言って、医師&救命士は「命を救う仕事」であり、
生命の危機に際しては、プロフェッショナルとして、
確かに羞恥心よりも優先されるべきものがあるでしょう。
しかし基本的に助産師は、切開や縫合などが認められていないことからも
明らかなように、「妊婦の周辺ケア」が業務なのです。
そこでは「助産のプロフェッショナル」として男性助産師の存在が
成り立つかどうかは疑問です。
>>781 >生理痛になって、子供を産んでからなって下さい>男性助産士
経産婦以外の助産師や、若年で子宮を摘出し生理のない女性助産師も断ってくださいな。
妊娠経験のない産科医師も断ってね!
>>789 最後の一行は余計。
散々助産師と医師は違うと言われてるのに。
791 :
名無しの心子知らず:02/05/01 23:16 ID:xVTIu2Cf
出産は女性だけに許された神聖なものなの。むくつけき男どもが立ち入れるものじゃ
ないの。相撲の土俵と同じで、男に入る資格はないの。
出産前にデリケートになっている妊婦が男性助産婦を前にしたら胎教にも良くない!!
男は女の僕なんだから外であちこち走り回って便をたしてくれればそれでいい。
私は産婦人科医も女医を選びます。男の産婦人科医は下心がありそうでキモイ。
>>791 こういう感情ヴァカが白痴ガキを再生産するのか・・・
まさにDQNスパイラル。
ガクガクブルブル・・。
いっそのこと出産も免許制にしたらどうかしら?
と、仕方ないから一応煽っておくテスト
>>792 > と、仕方ないから一応煽っておくテスト
と書いてあったので、何も言うことがありません。
確かに
>>791はちょっとねぇ〜。
794 :
名無しの心子知らず:02/05/02 08:18 ID:mmLl1G3M
性的な侵害が起こりやすい場面では、通常、非常時にも可能な限り、
その人に対しては同性が対応する。っていう社会的職業的原則があれば良いんだと思う。
お産が女だけだから助産婦も女だけ。ただそれだけのこと。
それがお産が火事場のようになっているから、
”あんた、この非常時に男がイヤーなんて、なに寝ぼけたこといってんのー”
ってことになってしまう。
子供を産むって大変だけど当たり前のことだ。
当たりまえのことを気持ちよくとまでは言わないけど、
心を安んじてできるようになったらいいと思う。
というわけで、男性助産婦導入で少子か進行に100000モナー。
791は容認派が分が悪くなったから荒らしてるだけじゃん。
今の状況で反対派がこういう馬鹿な文章をくかね?
796 :
上野chizuko:02/05/02 09:41 ID:mmLl1G3M
このスレの趣旨を微妙に父権的にずらすと791になる。
どこがどう間違ってるか、添削できると、国会議員たちも納得させられるかも。
え〜・・・つまり。
男性助産師は「必要」とされて生じた問題ではないですよね。
男女雇用機会均等法などにより、男性に「資格を与えない」って事が問題な訳で・・・。
女性の中でも”男性にも資格取得の権利は認めるしかない”って意見、ありますね。
私もそう思います。
女性にしか出産出来ないのだから、そもそも男性には助産師になる資格はないとなると
何も出産出来ないのは男性だけじゃありませんよね。
女性の中にだって「出産出来ない」人間は存在する。
それじゃその人達は助産師になれない?
そんな事はあろうはずもないけれど、理論の筋道からいくとダメって事になる。
生殖能力の違いで資格取得の是非を問うことは、正当な理由なようでそうではないと思う。
>>775 私も
>>797が正論と思う。
生殖能力うんぬんは詭弁だよ。
職業選択の自由の対立利益は女性のプライバシー権。
これ以外にない。この対立利益をどう調和させるか。
これが問題なんでしょ?
変に生殖能力が〜とか言ってると賛成派から馬鹿にされるだけ。
799 :
名無しの心子知らず:02/05/02 13:01 ID:oGQDHhGJ
余談ですが、推進派議員の中で私が知っているのは2人ですが
お二人ともご年配で、これから出産をすることはないであろうと思われる方たち。
下品な言い方を敢えてしてみると
「アガっちまったようなバァさん」てとこでしょうか。
田嶋陽子センセーはどんな意見なんだろう
800 :
名無しの心子知らず:02/05/02 13:04 ID:/7VAekn/
800get
801 :
775:02/05/02 13:07 ID:UX/rUi4U
>797
私の言っている意味は少し違いますね。
「出産できる女性だけがなれる職業」と言っているのではなくて、
「サービスの受け手たる出産者は女性だけ」と言っているんです。
だからジェンダーの問題ではないの。
>>801 「サービスの受け手たる出産者は女性だけ」
・・・だから何なんだろ?
それが男性は助産師にはなれない理由ってこと?
私自身は女だし出産経験もあるよ。
論点は「職業選択の自由」でしょ?
「男性であるが故にその職業に就く事は出来ない」
>>775が間接的なりとも言ってるのは↑って事だよね?
受け手が全て女性なのだからって意味で。
だとしたら思いっきり「ジェンダーの問題」にならない?
”職業選択の自由”
受け手がいくら女性だけだと言っても、この権利を否定する事は出来ないでしょ。
極端な言い方をすれば、何がなんだろうと職業の選択は自由。
性により職業選択の自由を奪ってはならない訳よ。
国家憲章で提唱されてるのか、何かの法律で保証されてるのかは詳しく知らないんだけど。
実際に就職出来るかどうかってのは別問題。
「資格取得の権利は認めるしかないけども、後は現場で好きなように料理して下さいな。」
こう言うことなんだと思うけどなぁ。
受け手がどうであれ、資格取得の権利を与えるって事に重点が置かれるんだと思うよ。
>>799 結局推進派は、自分達が不都合な目にあう事のない人たち
ばかりなんですよね。全員がそうではないが。
>>802 社会的性差ではなくて、生理的性差なのでは?
助産という職業があるのではなく、女性が出産をするから助産が存在するわけで。
男性は出産しない、これは生理的性差。社会的性差ではないでしょ。
生理的性差から存在している職業を、社会的性差の物差しで測っても。
ジェンダーの問題じゃなくて、セクシャリティーの問題って事にならないかな?
>>803 この問題に関して”推進派”っているの?
「認めざるを得ない」って”肯定派”なら分かるんだけど。
推進と肯定って全然違うからね。
結果は同じでも。
>>804 生理的性差や社会的性差って・・・権利を否定する上で大きな違いがあるのかな?
そう言う性差を無くすために定められたんじゃないの?>自由やら平等は冒されない
これを機会に、法的に「生理的性差」が承認されるって言うのなら良いけれど。
社会的立場は平等。でも生理的・身体的理由によって女性の意見を尊重し、
男性には就けない職種として助産師を承認する、でしょ?
何だか非常に都合の良い解釈に思えるんだけど・・・。
これって諸刃の刃にならないかな〜。
>>806 国会議員ってお年寄の男性多いでしょ?
すぐに承認されないのは、「男がやる仕事じゃない」って思ってる人達が多いから、
反対派が多いかもしれない。
・・・・何てことはないか・・・。
>807
諸刃の剣、だよね・・・。
ヴァカだわ逝って来ます・・・。
え、推進派いますよね?806さんがお書きのように、おもに
議員連中ですね。そもそも、女性のためや自己実現を図りたい
志望者の男性ではなく、自分の功績のためのような気がしてならない。
上でどなたかが紹介してたサイトでの婦人科医のご意見が
それを示していると思います。
その医師の質問に論理的に返答できていないそうですし。南野議員は。
>>808 いえ、女性議員も多いです。今わかるだけで
南野議員、清水議員、沢議員ですね。他にもいます。
812 :
名無しの心子知らず:02/05/02 15:02 ID:jS5kRTuO
>>805 <転載>
引き続き自民党は党の方針として、清水議員も南野副大臣も看護協会の念願の
助産師への男性導入を推進する考えです。
http://www1.ocn.ne.jp/~popporo/jon_index.html ちょっと文字が細かいですけど↑のページに書いてありました。
男性助産師導入って看護協会の念願なのかあ・・・
ちなみに法案提出者である清水議員は看護婦をしていた方。
南野副大臣は元助産婦だそう。
男性に門戸が開放された暁には、それに貢献した議員さんの
懐がう**う、というカキコを、昔の助産師スレでみました。真偽の
ほどは不明
>811
その女性議員は反対派?
推進派?
良く知らなくてゴメン(汗
女性も推進してたのか〜・・・。
ここではこれ程までに反対してるのにね・・・。
>>812 看護協会の念願ではなく、
看護協会幹部の念願、のような気がしてしまいます。
>>807 諸刃の剣かも。
ただそういう性差をなくすために定められたのとは違うと思う。
看護婦が看護師となったのは、男女平等に病気になるのに
社会的性差で男性が看護職に就けなかったことを改めた
(社会的性差を無くした)訳で、
賃金が性別で差が出るのを改めたのもそう言うわけで。
例えば、看護職は男女半々にするべきだと言う意見を聞いても不思議には思わないけれど、
助産師は男女半々にするべきだと言う意見を聞くと不思議に思う
そういうことじゃないのかなぁ、と思うわけ。
(この例えは借りてきた物だけど、とても的確に表しているなぁと思えたので)
良く分かんないんだけど生理的性差、って例えば
女性には生理休暇が認められてても男性にはない、とかそういうの?
>815
「看護師」との名称は、別に男性が資格を得られるようになったから
改正されたんじゃないと思うけれど(それ以前から看護士って存在してたから)。
名称自体に性差があるのが変だ(男女平等なのに)って意味合いじゃなかったの?
最後の4行は私にも良く分かる。
でもそれで「人の権利」が左右されるのは納得出来ないなぁ。
助産師に限らず、それじゃこの仕事は男性だけにしろ!みたいな意見が出て来ないかな?
出て来ないのなら良いんだけどね。
都合良く解釈すれば切りがないなと思っただけ。
一つだけ例外を認めるって許されないように思えてね・・・。
考え過ぎなのかな。
>>817 名称はそうです。
看護士が誕生したわけですよね。
817さんの指摘の通りです。
男性の男性たる所以みたいな職業ってあるかな。
難しいですよね。
例外、なのかなぁ・・・。
身長が足りないと警察官にはなれない。
職業選択の自由と職業上の適性による制限って別だよね。
だからジェンダーではなくセクシャリティの問題であるべきだと
思うんですが。
ここへジェンダーを持ち込むのは本当はおかしい。
「女性しかしない(できない)こと」には妊娠出産がある。
それは生理的性差だからです。
でも「男性しかしない(できない)こと」をこれに対比させるなら
「精子を出すこと」なんです。
>>820 ジェンダー・セクシュアリティー云々は良しとして。
産む側と産ませる側を対比させて何をどう議論しようと??
それが「男性は助産師にはなれない」にどう絡ませていくんです?
>>819 身長が足りないからって言う理由と、
男性だからっダメって理由が同じ土俵の上で論議されるの・・・?
>>818 難しいですね。
わたしにはこれと言って、強く否定出来る考えがないのと
男性助産師反対が認められれば、違う場面で不利益を被る(女性と言う理由で)
場合があるんじゃないかと危惧してしまって。
もう考えるの止めにしますね・・・
個人的に結論出しました。
容認されなければそれでOK。
容認されたらされたで受け入れる。
今と大して変らないとも思いますしね・・・。
色々な意見が読めて面白かったです。
私も確かに諸刃の剣であるという気もするので、正面切って
反対運動しようというつもりはないんです。
国家が「その気」になれば、どんなにだってねじまげることは可能ですから。
ただなぜ「精子」だのなんだの持ち出したかという説明だけしますね。
世の中に、「場所」や「レベル」が男女別になっていることは
たくさんあると思うんです。
スポーツだってそうですし、卑近な例で言えばトイレや更衣室も「別」です。
しかし、程度や場所の差こそあれ、「子供を産む」という以外に
「絶対に【男性(女性)であるがゆえに】できないこと」というのは
存在しないのです。
女子は身長も力も足りないからプロ野球選手にはなれません。
しかし草野球を楽しむことはできる。
昔は「女性の仕事」と思われていた保育士だって、男性にもやれる。
でも、こと「出産」に関してだけは、男性は1ミリたりとも経験することはできない。
そういう「事象」であり「現場」です。
現代の世の中にたった一つだけ。
それが「生殖」ということなんです。
だからこそ、ありきたりの「ジェンダー」の理屈だけでことを進めてはいけない
のではないかと感じています。
長文スマソ。
>820
そうですよ。性別は「条件」になり得ます。
>身長が足りないからって言う理由と、
>男性だからっダメって理由が同じ土俵の上で論議されるの・・・?
「男性だから」駄目なんじゃないですよ。
同性であることがまず最低限の適性なんですよ。
824は775です。
つけたしの感想ですが、男性助産師導入が看護協会の悲願
というのは、「女性だけ」の職業がとかく軽視され、また収入も
低く抑えられてきた、という現実があるのでしょうね。
難しい問題です。
>>824&825
それは太古の昔から、そして(たぶん)今後も変らない決定的違いだよね。>出産
それじゃ出産と言う女性の聖域では、男性は働く適性はないって事になるでしょう。
医師と助産師がいくら職種が違うと言っても、男性が既に関わっている訳だしね。
妊産婦との密度の違いと言ったって、「産めない男が生殖の仕事に関わる」ことに
違いはないんじゃないの?
これを出すとループになるんだけど・・・。
生殖に関わる仕事において「女性」が最低限の適性なら、今現在働いている現場に
男性医師がいるのはおかしいと思うよ。
あくまでも”産む”と言う生殖能力の違いで助産師を問うならね。
それこそ”出産経験のない者は助産師の適性はない”と同じだと思う。
女性であろうが出産経験がなければ男性と同じって理論になるよ。
保健師助産師看護師法。
>第三条 この法律において「助産師」とは、厚生労働大臣の免許を受けて、
助産又は妊婦、じよく婦若しくは新生児の保健指導を行うことを業とする女子をいう。
要は最後の文が”業とする者を言う”に改正されなければならないって話しなんだよね。
でも時間の問題だろうね。
829 :
名無しの心子知らず:02/05/02 17:52 ID:fPf7a4L4
>>827 ループだけど、
産婦人科医にとってお産は業務の一部。
妊産婦のお世話をするわけじゃない。
助産師は妊産婦の世話それも下の世話をするのが仕事!
セクハラにもなりかねない行為を、
望んでいない客(妊産婦)に提供できるようになるかも、っていうことで、
反対派が多いんだと思う。
男性導入の前提に客の拒否権が保障されるのであれば良いのでは。
>829
どうでも良いけど”下の世話をするのが仕事!”って失礼なんじゃない?>助産師
>>828の定義とは違うよ・・・。
入院中ずっと股を開いたままじゃないでしょうよ。
下半身を曝け出す時間の問題なの?
短ければ問題ないの?>男性でも
業務の一部ならOKでお世話をしてもらう上で下を見せるのは嫌ってこと?
ごめん・・・私は特に違いはないかも。
おっぱいも自分で対応出来ちゃったしなぁ〜。
毎日医師によるオロ交換もあったし・・・。
ぞれがもし男の助産師さんだったとしても嫌じゃないな。
男に見せるってことでは同じだし。
それほど助産師にお世話になったって記憶がないから言えるのかもね。
男性助産師が出てきても違和感なかったから。
って言うか医師か助産師の区別なんてつかないかもしれない・・・。
助産師だって分かった途端に断るのも変だしなぁ。
まぁどっちでも良いです。
優秀な助産師が増えるのならね。
これだけ厳しい状況だから、なまじヘタな意地悪女性助産師よりも
妊婦側の期待に応えてくれるかもしれないなんてね。
831 :
名無しの心子知らず:02/05/02 18:32 ID:mmLl1G3M
>>830 悪露交換ってなんのことだか知ってるの?
>>831 子宮底の高さや硬度・出血量(オロ)やその性状
または創部の状態を観察される事じゃないの?>オロ交換
>>832 776さんが紹介してるサイトでの女性産婦人科医の見解を
お読みいただくと納得できるんではないかと。
「女性にとって、そう歳の変わらない男性に血のついた
ナプキンを交換されることなど、耐えがたいことではないか」
といった主旨です。
834 :
:02/05/02 19:56 ID:kJY5tr61
そう年の変わらない男性っていうか、50代の男性なんかに、
ナプキン換えられるって想像したら吐き気・・・
自分の娘が20年後に男性じょさんしに世話されてたら
カナーリ吐き気…( ゜д゜)ウゲロ
835 :
名無しの心子知らず:02/05/02 20:14 ID:Xygo6+mk
助産婦さんて、母乳が良くでるようにマッサージしない?
男性に胸鷲掴みなんて、イヤだよ。
836 :
名無しの心子知らず:02/05/02 20:28 ID:HY0+khaB
>>833さん〜
>>835さんのようなお考えに対して
南野議員(推進派の女性議員)は
「男性と思わなければいいではないですか。専門家と思えばいいではないですか」
と、おっしゃっているわけです・・・。
他にも、私からみて「???」なコメントを
>>776のサイトで
南野先生はおっしゃってます。
837 :
:02/05/02 20:31 ID:kJY5tr61
専門化の前にどーーみたって男性なんだから
しょうがない。
838 :
名無しの心子知らず:02/05/02 21:04 ID:Y+MkZ3xp
とくに帝王切開でカテーテル&点滴で
身動き取れなくて痛くて唸ってるときに
股間でダラダラ気持ち悪い悪露用巨大ナプキンを
旦那でもない他人の男に交換されるなんて
死ぬか殺すかの世界だ。
>838
私は旦那でも嫌だな〜。
もし男性助産師がいたせいで、難産とか死産になったり、産後鬱になったら
責任はどうなるのかな?男性助産師のせいとは言い切れない・・って
逃げられるか。
840 :
名無しの心子知らず:02/05/02 21:13 ID:Y+MkZ3xp
もちろん。旦那でも女性でも嫌だけどねえ。
あれは体さえ動けば自分で交換したいものだ。
841 :
名無しの心子知らず:02/05/02 21:17 ID:VlHkeYoP
んだんだ、看護婦さんでもなんか、嫌なんだよ.
まだまだ女捨ててないのに、他人の男にって、
殺人級に最低。
しかもおっさんだと鬱…( ゜д゜)
842 :
名無しの心子知らず:02/05/02 21:23 ID:VlHkeYoP
思うに、男性がドンドン進出してきたら
絶対にヘンな事件が起きると思う。
女性の思惑でセクハラにもなりかねん職業なのに
わざわざなりたがる野郎の気がしれん。
843 :
名無しの心子知らず:02/05/02 21:53 ID:6E5+n5vW
ちょっとズレますが
仮定の話。 もし男性もお腹で胎児を育て、産むことが可能になったとする。
そこで宝○(男性助産師志望)さんに
「宝○さん、技術の発達によって、男性も妊娠・出産が可能になりました。
妊婦のケアは女性助産師がしますから、
あなたには妊夫(?)のケアをお願いします」
と言ってみたらどう返してくるのだろう。
「妊夫のケアは嫌です。私がケアしたいのは妊『婦』です」
と、ゴネたりして…。そうなったら「正体みたり」とか思ってしまうかも・・・
844 :
名無しの心子知らず:02/05/02 22:12 ID:Crd/n2M/
>>829 >産婦人科医にとってお産は業務の一部。
>妊産婦のお世話をするわけじゃない。
>助産師は妊産婦の世話それも下の世話をするのが仕事!
>セクハラにもなりかねない行為を、
内診をする医師の行為はセクハラにはなりえず
助産師の行為はセクハラになりかねないと考える
貴方の思考回路が理解できません。
845 :
名無しの心子知らず:02/05/02 22:48 ID:fLAxAcIW
>844
つーか、産婦人科男性医師でも充分嫌だよ。
我慢してんだよ。
みんなは女性医師の方が、やはりリラックスできると思うよ。
846 :
名無しの心子知らず:02/05/02 22:55 ID:owMKeQ0z
何か反対派の意見は段々脈略なく
感情丸出しになってるね・・・。
オッサンがヤダとかいうアフォまでいるし。
>>841 反対派のまともな意見の足を引っ張ってるよ、アンタ。
アンタみたいのがいるから
賛成派に鼻で笑われるんだよ。しっかりしなよ。
847 :
名無しの心子知らず:02/05/02 23:00 ID:fLAxAcIW
あんたにしっかりしナって言われる筋合いないね。ヴァーカ<(゚ω゚)>
>846ねかま野郎氏ね
848 :
名無しの心子知らず:02/05/02 23:14 ID:FJyZhDjh
ちゅうか聞きたいけど、女で「男性助産師賛成!!」って
言う人居る?
私は、賛成してる人はみんな男性のように思えるんだけど・・・
849 :
:02/05/02 23:15 ID:fLAxAcIW
ウチの旦那は反対派です。
>848
少数派だけどいるみたいですね。そういう書き込みあるし。
ただ「賛成だけど私はいや」っていうのはなあ。
自分にだって当たってしまう可能性がないわけじゃないのに。
それとも、もう出産は考えていない人なのかな?
今後出産しない人達や男性は、自分に不都合がないから
どうとでも言えるけど、そのせいでいやな思いしたり、
出産をやめる女性が続出したら、かわいそうだなあ。
かわいそうって表現も変か。
851 :
名無しの心子知らず:02/05/02 23:31 ID:ybVbcdM9
そうだよね。
少子化に拍車がかかるのは、容易に想像がつく。
安心して生める環境があるからこそ、子供が欲しいと思うんだし。
この場合の環境っていうのは、家族とか、経済的なことも含めてね。
病院だって、安心して生める環境を作る義務がある。
852 :
名無しの心子知らず:02/05/02 23:33 ID:QOfWQJHw
>844
だからー、前スレよく読めよ。
医師の内診は看護婦立会いの上でせいぜい1〜2分、
出産の時だって、いざ生まれるって言うまで
現れないことのほうが多い。
産後だって、退院までに2回ほどしか診察ってないでしょ。
助産師は健診のときの相談から
出産時に医師がくるまで「子宮口がどれくらい開いたか」
確認のために何度か内診、妊婦の負担を軽くするためのケア、
悪露交換に手当て、おっぱいマッサージなど
女性の体に触る機会が何度もあるんだってば。
医師が携わる場面なんて助産師に比べりゃ圧倒的に少ない。
医者はよくて助産師はダメって言うのはおかしいというのは
業務内容をよく検討してから逝ってほしい。
853 :
名無しの心子知らず:02/05/02 23:39 ID:FJyZhDjh
んだね。あの悪露交換・・・
思い出すだけでもなんかずきずきする。
あの辛さは、ともに分かち合える人(=女性)にしかわからない。
てゆうか、妊娠・出産については男が口出しできる余地はひとつもないと
思ってるんだけど、極論かな−?
854 :
名無しの心子知らず:02/05/02 23:54 ID:qdFNl94E
賛成派が唱えるように雇用機会の均等と
職業選択の自由を守るのは重要だけど、
現場での混乱・不具合・事故・事件が
他の職業よりも容易に予想される分野で、
淘汰か適応かを市場原理に任せるしかないのでは、
サービスを受ける側、被害を被る側には非常に困るわけで。
その辺の対策は何か妙案があるのでしょうか。
明文化されても、はたして現場で守られるかどうかも
懸念するわけで。
855 :
名無しの心子知らず:02/05/03 00:00 ID:zw/QJZzl
それほどサポートが必要な場面ではないから、仮定としては成り立ちにくい
けど、例えば精通のプロっていう職業があって、年頃の男の子の性器がちゃんと
勃起できるか、射精できるか、体をさわりつつ悩みを聞きつつケアする。
うまく射精できないときはしやすいように援助を与える。
そんな仕事があったとして、私はその道のプロです、学校も出てます、資格も…
と言ったからといって、女にやらせるだろうか。
もしそれを女にやらせたとしたら、女による男への性的侵害にならないだろうか。
仮に喜ぶ男が居たとして、それを公的職業と認められる?
医者板にあったけど、産婦人科なんてなったけどサイテー、更年期外来なんてゲロはきそう
思春期外来ならモエーだけどねってのがあった。
それこそ男ってモノはどうも生理的に公私混同しかできない生き物なんじゃ?
だから気が散るから女を神聖かつ男の戦場たる‘職場’から追い出してきた
長ーい歴史があるんでは内科医といってみるテスト。
856 :
名無しの心子知らず:02/05/03 00:05 ID:zw/QJZzl
こういう議論で最悪なのは、
そんなら結局自宅で一人で産めば?
一人で産めもしない癖に、助ける相手にいちゃもんつけるなよ!!!!
っていうオチ。
857 :
祝!1000レス越え:02/05/03 06:30 ID:ff3juC6Y
858 :
祝!1000レス越え:02/05/03 06:31 ID:ff3juC6Y
妊娠出産って病気とは違う。ハイリスクの人は
選べないだろうが、たいていの人は自分にあった病院や先生を選ぶよね。
最も評判が飛び交うのも産婦人科だと思うし。そう言う意味では、まさに客商売って
感じだと思えるよ。だから、出された商品にクレームつけてもイイじゃん。
自分の納得いく形でお金を払いたい。お客のニーズに合わない店はつぶれる
コレが産婦人科、特に個人病院では当てはまるんじゃないかな?
860 :
名無しの心子知らず:02/05/03 08:34 ID:zw/QJZzl
>>858 千を越えると表示できないってほんとなんだね
どうも反対意見は感情的過ぎるって気がするよ。
オッサンが嫌だ、男性だと吐き気がするとかって言ってもさ〜。
ナプキン交換って毎回毎回他人がする?
自分で出来ない帝王切開後だって、医者による出血量のチェックってあるじゃん。
それは嫌だけどやってもらってるでしょ。
男性助産師導入=恥かしいケアは全て男性にされるって事じゃないじゃん。
今まで通りに女性の助産師がいるじゃん。
なし崩し的に男性助産師が増えるって有り得る?
それこそ、それだけの需要が発生した結果じゃない?
>>859も言ってるけどさ、男性助産師を雇うかどうかって病院経営者側の考え方次第でしょ?
所詮病院も利益を増やす事を考えるんだから。
病院を利用するレベルで「男性助産師は嫌です」って意志表示するのは自由だけど
「男性に資格を与えるな」って不条理だと思うな〜。
男女ともフェアな上で、どちらが必要とされてるかってのを問えばいいじゃん。
その上で男性助産師の是非を問い、糾弾するってなら理解出来るんだけど?
実際に男性助産師がいたとする。
産婦人科の医者も男性だったとする。
出血量のチェックや内診時に「この人は男性助産師だ」って区別つく?
男性助産師の方がイヤラシイって感じるのかな。
乳房ケアに至ってはそうだよね。
でも乳房ケアの時くらいじゃないの?
医者じゃないって区別つくの。
助産師だって分かった途端に嫌悪を感じるのって何だかな〜って思うよ。
相手が就く職業によってその嫌悪感が増減するのは説得力ないと思うな。
男性助産師が誕生したからって出生率に変化が生じるとも思わないけどなぁ。
産みたい人は産むよ。
女性の助産師に看てもらう方法がなくなるんじゃないんだから。
資格取得の権利を与えるってのには同意。
こうは言うけど私は女性だし子持ちです。
862 :
名無しの心子知らず:02/05/03 10:48 ID:0pv8fFyL
出産のとき周りが男性医者に男性助産士…
鬱だしのう…
医者も助産士もローテーションだから、選べないと
思うんですけど。
私は出産の時、えいん切開があったのですが、
肛門の方まで切られて、いまでも後遺症があります。
若い男の先生でしたが、技量がなかったのと、
女性の身体を軽く見ていたのではないかと思っています。
切るときに「こんなもんだろう」くらいに適当に
切ったんじゃないかと…。
やっぱり男性はおおざっぱなんじゃないかと思っています。
人にもよるけど。
女医を選んで病院を探す人もいます。
助産士はなおさら女性の方がいいです。
863 :
名無しの心子知らず:02/05/03 10:55 ID:yzLRrBwM
男の側から見たら女性の事なんだから女性に任せとけと言う気がするけどなー
>>851 >そうだよね。
>少子化に拍車がかかるのは、容易に想像がつく。
>安心して生める環境があるからこそ、子供が欲しいと思うんだし。
どうしたら超短絡的思考で書き込みができるのか、大変興味があります。(笑
>病院だって、安心して生める環境を作る義務がある。
何でもかんでも病院の義務にしないように。
順番的には
子供が欲しい→産院探したら助産師が男性の可能性有り→それじゃぁ産めない→少子化
って感じかな?
でもそれなら助産院っていう手もある。
まぁ、少なくても私の住んでいるところ
(田舎ではないが都会でもない。産院なら1時間圏内に10件ほど)
には助産院は一件もないので、導入されてこの辺まで男性助産師が滲出してきたら
子供は考えるだろうな。
866 :
名無しの心子知らず:02/05/03 12:00 ID:7W0Afpz3
>865
>でもそれなら助産院っていう手もある。
とあるサイトにはこんなことが書いてあるですよ。
>この男性助産師導入の陰にあるものがあります。それは「看護一本化」です。
>どういうことかというと、看護婦・保健婦・助産婦を1つの職業として統一化
>しよう・・
>というものです。呼び名は定かではありませんが、「看護師」あるいは「保健師」
>となるのでしょうか?へぇ〜なんて軽く思わないで下さいね。
>私達にとってこれほど大きなことはないのですから。統一される=助産婦が
>いなくなる=助産院開業権がなくなる=助産院がなくなる・・・ということなのです。
>この3つを統一化しよう・・・と思った時に、
>「助産婦には男性がいないじゃないか?これじゃあ統一化できないぞ」
>なんてことで、男性助産師導入を急げ!と言っている・・・という話もあります。
>ただ、これらのことを看護協会も助産婦会もこれらを否定しています。
>これを盾に反対することが出来ない状況なのです。
>助産婦がいなくなる・・・。こんなに怖いことはありません。
868 :
名無しの心子知らず:02/05/03 12:10 ID:wF1oqL00
憲法で保障されている法の下の平等、職業選択の自由があるので、資格を与える
ことだけに関しては反対というのは筋が通らないだろ。後は、その人を雇う
かは病院しだい。現に、助産師の受験資格があるひとがいて、その人が男性
だから試験を受けれないというのは、明らかに憲法違反だ。
869 :
名無しの心子知らず:02/05/03 12:32 ID:85QXLmG7
>>868 お産はデリケートなの。そこに男性が土足で踏み込んできて
権利主張はおかしいわよ。男性の産科医だってみんな本当は嫌で
仕方なく我慢している人が多いのに、助産まで男なんて考えられない。
女性の基本的人権を無視しているし、それこそ侮蔑している。
お産は男性にはわからないことが多い事柄なのに男性が入ることを
法律で容認されるなんておかしい話で、それこそ女性を軽く見ている
差別。女性だって相撲の土俵に入れないんだから、お産に関しても
本当なら夫以外の男は禁制にするべき。
確かに土俵に女は上がるなというなら
男は助産婦になるなというのも解らんでも無いな
871 :
名無しの心子知らず:02/05/03 12:38 ID:wF1oqL00
相撲の土俵と比べるのは、次元が違いすぎるのではないでしょうか。
それに、実際出産を経験していない助産婦が約8割といわれています。
彼女たちと、男性(ある程度勉強した)とお産に関しての知識は
そんなに差があるとは思えません。
私はただ、資格を与えることは必要だといっているだけで、実際
働くのは現実的には難しいと思っています。
872 :
名無しの心子知らず:02/05/03 12:52 ID:AJ0LoxkB
>>871 資格を与えたら存在はあるということ。
必ずいない保証はないでしょ。
男性だけが知識あるわけじゃないじゃない。
女性でも勉強しているからなれるのよ。
実際経験していなくても同姓なら分かり合える
事ってあるのよ。いくら勉強しているとはいっても
男性は経験できないことなんだから机上の理論。
女性を軽視していると思われても仕方ない。
しかも助産は医師以上にケアの部分なのに
男なんて考えられない。それを法で認めるのは
女性侮蔑。それこそ憲法違反。
873 :
名無しの心子知らず:02/05/03 12:54 ID:Kh+4tBCg
お産の経験がなくても、女性同士だったら恥ずかしいのも幾分か軽減されるのでは。
(悪露の手当て・母乳マッサージ等)
出産シーンを医師・夫以外の男性に見られるのは女風呂の中に男が居るような感じ。
874 :
名無しの心子知らず:02/05/03 12:58 ID:wF1oqL00
>>872 話になりませんね
・誰も男性だけが知識があると入ってませんよ
・分娩を経験しないまま一生を終える女性、助産婦も多いと思います
(どんなに経験したくても)
・法で認めるのは憲法違反?あなた憲法って何か知っていますか
もう少し勉強してください。感情だけでかきこんでも恥をかく
だけですよ
875 :
名無しの心子知らず:02/05/03 12:58 ID:fwozgRKH
もしも男性に門戸が開かれると
例えば個人病院で求人を出して、そこに男性助産師が応募してきた場合
その病院は、当然からもしれませんが
「男性だから」という理由でその人をはじく訳にはいかないらしいですね。
男性助産師がなし崩し的に増えるわけでなくても、導入されたら
その助産師に当たる妊婦がいるわけで、その人の気持は考えなくても
いいのだろうか、と思います。そういう人は、偉い方々から見たら
「サンプル」として見られるのだろうな・・・
それとも「必要以上に苦痛を味わう妊婦が出るのは仕方のないこと」?
あと既出ですが、選択権が現場でも確実に行使できるかは分かりません。
何の承諾もなく男性助産師をつけることもあるかも・・・
今でも、医療の現場などでは明文化されていても守っていないところも
ありますし。
俺だってもしチ○ポが病気になったら
男の医者の診てもらいたいと思うからなあ
女性だったら尚更だと思うよ
877 :
名無しの心子知らず:02/05/03 13:02 ID:fwozgRKH
>875
>例えば個人病院で求人を出して、そこに男性助産師が応募してきた場合
>その病院は、当然からもしれませんが
>「男性だから」という理由でその人をはじく訳にはいかないらしいですね。
そうですね。ただ、応募するのは自由だけど、採用を決めるのは雇用側。
これだけ敬遠する声が高い中でわざわざ男性を採用するのかどうか?
これまでもさんざん出た意見だけど、やはり商業的面から見ると
自然と避けられてしまうのではないかな。
この件とは関係ないけど、男女雇用機会均等法によって
求人の際、一部の例外を除いて、応募条件に男女の別が記載できなくなったよね。
でも、それで応募があっても、雇用側は自分が採りたい方の性別の人を選ぶのよ。
応募した方にとっても採用する側にとっても、結局は余計な手間がかかるだけ。
実質ザル法になっている部分もあるんじゃないかな?
男性助産師?なりたきゃなればいい。
ただし、そんなのがいる所には絶対行かせない。
男性助産師になりたがる野郎も軽蔑するけどな。
患者の気持ちを考えられない使えない奴に決まってる。
でもあんたら、いざ出産となったら大学病院行ったりするんじゃないだろね?(藁
880 :
名無しの心子知らず:02/05/03 13:29 ID:TBLG6BQZ
大学病院に通う持病もちです。妊娠もまだだから何とも言えませんが、
可能なら個人病院で済ませたいけど、行ったとしても掛かりつけの大学病院に転院
せざるを得ない可能性も考えています。
そういう時が心配です。有無をいわさず男性助産師をつけられたとしたら
そこで本当に自分の希望を言えるかどうか。
「今、赤ちゃんと自分の命はこの人たちに預けられている。
この人たちに頼るしかないのだ。わがままを言ってぞんざいな扱いを
受けないだろうか。向こうだって人間だから印象の悪い患者には
対応が悪くなるかもしれない」
患者を差別することは、あってはならないことだろうし、
私が自分の権利を主張することは、ワガママとは違う、とは分かっているつもり
ですが、でも、心配です・・・
881 :
名無しの心子知らず:02/05/03 13:41 ID:87fM/0/w
>>874 女性しか経験できないのを男性が指導するのがおかしいと思う。
法で認めさせるということは女性という性を不当に扱っている
んだから差別になるじゃない。平等である以上女性の権利も
当然守られるべきよ。だいたいなんで男性が女性の乳房を
マッサージしたり剃毛ができる資格を取りたがるのか不思議。
安全にお金とっていかがわしい事をしたいように思えてならない。
そういや、ひろゆきもラジオでずいぶんと男の産婦人科医を叩いていたな
絶対下心があるに決まってるって決め付けてたよ(w
>>881 > 女性しか経験できないのを男性が指導するのがおかしいと思う。
あなたの考えがおかしいと思いますよ。
わたしは確かに感情としては嫌だけれど、
法の精神に従うのなら、やむをえないと思う。お産は特別というきもちは理解できるし、
そう思うけれど、そういう例外を作ったら際限がなさそう。
きちんと法に則ってお産は男性の浸入不可!という理論がたてられればいいけれど、
わたしには無理。だから消極的賛成派かな・・・
885 :
名無しの心子知らず:02/05/03 16:20 ID:Fo2/V8Is
法だ法だというけれど、法律は人間が住みやすく暮らしやすくするために
作られたルールなんですよねえ。
男性助産士が法の根本からいって、あてはまっていないと思うんですけど。
女性はそれで(男性助産士)で本当に納得できるのでしょうか。
それで本当にお産は大丈夫なのですか。
私は絶対反対派です。
886 :
名無しの心子知らず:02/05/03 16:44 ID:K6KfJucj
>>883 なぜですか?
男性が経験出来ないお産の痛みや苦しみをどう
的確に理解して当事者にアドバイスが出来るのですか?
この法案は女性が苦しむのを全然理解していない
差別のまままかり通る法案だと思います。
旦那でも抵抗あるのに旦那以外の男性に
乳房マッサージなんて受けたくないし、
あの分娩台にのった姿を見られたくないと考えるのは、
おかしい考えなのですか?どうしてか説明してください。
それを法案化することに疑問があるのがなぜおかしい考え
なのですか?理解できるように説明してください。
887 :
名無しの心子知らず:02/05/03 17:26 ID:Lpk/f/Xb
>886
確かにそうですよねえー。
出産を経験していない助産士さんにとっても、同性であれ多少は
ひとごとのようなところがあるんだろうけど、男性の助産士だった
らもっとひとごとで、お産の痛みや苦しみなんて理解できないし、
妊産婦だって身をゆだねられないよねえ。
出産はお母さんががんばって産むんじゃなくて、助産士さんとの
共同作業みたいな感じで、とても助産士さんの力なくしては
産めないと思うんだよねえ。だからひとごとでは困るんだよねえ。
乳房マッサージも手からして違うじゃんねえ。男性の手と女性の手。
全然違うよー。出るものも出なくなりそう。
男性医師も産まれる直前までは分娩台には近づきませんでしたよ。
しかし、そもそも出産て生死をかけていると思うんだよね。
だから安易に男性助産士を認めていいのでしょうかねえ。
リスクだけがあがってしまう気がする。
888 :
名無しの心子知らず:02/05/03 17:43 ID:9uM6Kz46
男性の産婦人科の医者はいいの?
ループだね。<男性産婦人科医
890 :
名無しの心子知らず:02/05/03 17:47 ID:B05Rk6pf
このことと比べられることではないのでしょうけれど、
デパート等の女性用下着売場で男性の姿をあまり見かけません。
せいぜい、少し偉い人(?)を時々みかける程度。
男性社員に胸のサイズを測ってもらったこともないし、私の周囲でも聞きません。
でも、例えばの話として、男性社員が
「自分の手で直接胸のサイズを測って商品開発に役立てたい」
とか何とか言い出したら、雇う側は、そういう男性を配置しないと
法に反したりする・・・のかな?
女性下着売場のスタッフがほとんど女性なのは、これは
「性差による区別」ってことなのではないでしょうか・・・。
言いたいことがうまく伝わらなくてすみません。
医者と助産婦は役割も目的も違うでしょう。
医者は医療的な補助だけども、助産婦は生理的な部分が大きい。
お腹をさすったりとか、下の相談とかさ。
そんなの男は嫌だよ。
誰でもそう思うんじゃない?
892 :
名無しの心子知らず:02/05/03 18:03 ID:eGFi09vu
890,891に禿同。
女性の下着売り場には男性社員配置したら、絶対に売上が減る。
よって、医院に男性じょさんしが居ると行かないよね、普通。
同様にエステサロンでも男性が女性のわきの脱毛なんてしないよね。
メンタルな部分が大きいからこそ、男性には踏み込んで欲しくないです。
>>886 >男性が経験出来ないお産の痛みや苦しみをどう
的確に理解して当事者にアドバイスが出来るのですか?
この法案は女性が苦しむのを全然理解していない
差別のまままかり通る法案だと思います。
あのね・・・。
それじゃ男の産婦人科医は廃業しなきゃならないよ。
ループでも何でもないよ。
世の中の妊婦がどれだけ男の産婦人科医にお世話になってるのよ。
助けられてるの?
妊産婦死亡率や周産期死亡率が飛躍的に減少したのは誰のおかげなの?
出産なんて経験する事のない多くの医者が頑張って来たからじゃない。
自宅で一人では産めないから、それじゃ不安だから病院を利用するんでしょう。
何か勘違いしてない?
これは男性助産師を反対する理由なんかじゃないよ。
894 :
名無しの心子知らず:02/05/03 19:23 ID:eGFi09vu
でも、男性じょさんしはお産の手助けしないジャン。
だから、いらねぇんだよ。
医者はいいの、別格だから、お医者様だから。
わかる?
全然、ワカラナイ。
お医者様だからっていう理由ではワカラナイ。
全くワカラナイ。
他の人の意見はわかるけど
あなたの意見はワカラナイ。
本当にワカラナイ。不愉快な文章。
なので不愉快なレス付けさせてもらいました。
895は894に対してのレスです。
897 :
名無しの心子知らず:02/05/03 19:33 ID:eGFi09vu
ぜんっぜん不愉快ジャないよ。
タダタンにォヴァカな文なだけじゃん。藁>895
>>890 それは雇用の問題でしょう。
雇用の問題と資格取得の問題は、論議する次元が違うと思う。
雇い主側が「女性の下着売り場に男性は不適格」って考えで配置しない。
それでも男性が「下着売り場に勤務したい」と応募する事は可能。
可能な上で雇われなかった。他の女性応募者が雇われた。
それは男性にとっても仕方ないことでしょう。
男性に助産師資格取得の権利を与えないって事は、
下着売り場で例えるなら「応募することすら認めない」って事だと思うよ。
それが問題だって言うんでしょ。
私も下着売り場に男性がいるのは嫌だと思うけど、応募するなとも言えないよ。
それが国家資格となれば尚更なんじゃないのかな〜。
法律が常に暮らしやすいように、皆にとって都合のいいようになるとは思ってない。
刑法第39条なんてひどいじゃん。
殺された人やその家族は殺され損だよ?
それでも心神耗弱者や知的障害の人達はすごい減刑だよ。
彼らの人権を守らなければならない故にね。
男性助産師導入が見送られればそれが一番だけど
法の精神の見地から見れば、それこそ法がなし崩し的に効力を失くすように思えるんだよね。
>>898 なるほどね。
つまり妊婦が下着売り場の客ってわけか。
男が勤める下着売り場に客は行かない。
「男なんか雇うな!買いに行かないよ!」ってなる。
でも「応募させるな!」とは言えないものねぇ。
それは人権侵害かもしんない。
何だか分かり易かったYO!
900 :
名無しの心子知らず:02/05/03 20:30 ID:oYi/iH0c
土俵に女性が入れないのは、文化という理由で合憲ですね。
助産師に男性がなれないのは、医療という理由で違憲になるんですね。
下着売り場として考えるなら。
買い物に行った先に男性がいたら、換えればいいだけのこと。
いるかどうかは見えますからね。
緊急で運ばれることなんて無いし、営業時間外に買いに行く人もいないでしょう?
助産師の場合は、受診時に聞くか、病院が表示しているか、実際に会うまでは
男性がいるかどうかわかりません。
いたら換えれば良いですけれど、診療時間外に必ず男性に当たらないと
言い切れないですよね。
男性助産師と女性助産師の二人が一緒にいれば、解決できると考えるかもしれませんが
現実には同じ時間帯に出産が重なることは大いに考えられます。
その場合、男性の助産師を拒否しきれるんでしょうか。
その辺りがきちんと明確にされていない訳で、
前回の法案時にはまったくいい加減なものでした。
ならばその問題を解決するまで、助産師導入はすべきではないのだと考えられます。
今のまま導入しても、男性の権利は保護されますが、女性の権利は保護されていません。
さっき見かけたのですが、ある掲示板の投稿で
ジェンダーフリー論者は、ジェンダーをなくそうと考えているわけではなく、
ジェンダーを無視しようと考えている。
というのがありました。
なんかすごく納得できるコメントでした。
このあたりでそもそもの行き違いがありそう。
903 :
名無しの心子知らず:02/05/03 21:05 ID:ZKqso7AI
男性の産婦人科医→すでに存在している。
妊産婦の直接的なケアというより、安全に出産できるように
医学的な立場から関わる。妊産婦との接点は少なめ。
疾患の治療などの部分が大きい。
男性助産師→現在は存在していない。
妊産婦との接点が多く、身体(特に女性器)に直接触れる機会が多い。
出産まで、何度となく繰り返される内診、悪露交換、乳房マッサージ。
母乳が出にくいとき、乳腺が詰まっていれば、乳腺の掃除だってする。
子供が産道からなかなか出てこないときに腹部にまたがったりするのも、
医者じゃなくて助産師(これ、女性にやられても、かなり恐い)。
ずいぶん前のレスにあったけど、合法的なセクハラって言われるのも仕方ないくらい、
女性であれ、男性であれ、他人にはやって欲しくない行為の連続なんだよね。
しかも、助産師は交代制だから、お産が長時間にわたったときなんて、数人の助産師に
内診される。続けて男性の助産師だったらと思うと、ぞっとする。
今の状況なら、男性産婦人科医の存在だけ気にしていればいいものを、助産師まで!
>>861 医者か助産師かを現場で区別するってことでなく、今存在している男性の医者だって嫌なのに、
今存在しない男性助産師という存在を認めるのはどうなの?ってことじゃないの?
だいたい、資格をとるためには、実習というものがあって、その場合は、勉強中の男性助産師の
実習対象になる妊産婦さんもいるわけで・・・。
賛成派は、資格取得までの過程だの、実際に妊娠〜出産〜育児までを詳細にわかった上で
賛成しているの?
904 :
名無しの心子知らず:02/05/03 21:08 ID:xVgDh8su
男性じょさんしの実習対称なんて
実験用モルモットいかだよ(泣
>>901 下着売り場の例えは「雇用の問題」を例えてるんだよね。
売ってる時間帯や緊急性の有無を引き合いに出しても混乱するだけだと思うよ。
雇われてからの問題と、雇われる以前の問題は違うよ。
男性助産師問題においては、下着売り場の募集に応募出来ない今の状況が「合法か違法か」って問われてる。
そう私は認識してるんだけど違う?
助産婦って言う名称時代なら何てことなかったんだけどね。
それじゃなんで”助産師”って名称に改められたんだろうとは思うよ。
名称だけを男女平等にしたって言っても筋は通らない気がする。
実際に男性にも取得資格を与えられないのならね。
従来通り”助産婦”のままで良いじゃないって思う。
助産師って変えられる以前にどうにかすべきだったんだろうと思うよね。
もう後の祭りなんだけど・・・。
906 :
:02/05/03 21:20 ID:xVgDh8su
今後変態エロ助産師にお世話される女性が出るって考えた
だけで鬱…( ゚д゚)
907 :
名無しの心子知らず:02/05/03 21:22 ID:zw/QJZzl
最古の職業はよく娼婦といわれているけど、ほんとは助産婦だと思う。
中性の魔女裁判で魔女として裁かれた人たちの中にも、伝統的な薬草の知識を
持った助産婦が多数含まれていた。
それでも男の医者に見せたがらない女達がいて需用はあった。世相とあいまって
アングラなものになっていった。
20世紀初頭まではアメリカでは病院内出産とそれ以外の出産では、
病院の方が死亡率が高かったってサ
>>903 仕方なく肯定するって意見が賛成派として捉えられてるの?
ここのスレの住人(殆どが女性だと思ってるけど)で
諸手を挙げて賛成してる人って私には居るとは思えない。
法に照らし合わせた正当な反対理由がないって事なのよ。
”資格取得の権利は認めるしかないだろう=男性助産師に当っても平気”
って事ではないから。
だから悩んでるし困惑してしまうんだけどね。
そんな考えをも排除しようって言うなら・・・もうレスはしないよ。
909 :
名無しの心子知らず:02/05/03 21:31 ID:zw/QJZzl
生理的差異を考えて男女で条件が異なるって法律はあるんだよ。
再婚したいとき、女は離婚してから半年は結婚できない、男は翌日からオーケー
とか。(ちょっとうろ覚えだけど)
婚前交渉当たり前、不倫も道徳的には(?)だが、刑法にふれるわけではない、
そんな世の中では全く意味のない条項だ。
なんでも男女平等にしたいかたがた、こっちの方が有名無実だから、
こっちのほうを先に着手したら?
910 :
名無しの心子知らず:02/05/03 21:32 ID:xVgDh8su
男女平等を叫ぶならば、
苗字決定権をじゃんけんできめれ!
911 :
名無しの心子知らず:02/05/03 21:33 ID:dRfOaBia
資格をとることを認めたら。
実際に、「子宮口がどのくらい開いているか」とか、
「どのように乳房をマッサージしたらよいか」とか、
練習台になる妊産婦さんがたくさんいる。
産婦人科医だって、まずベテラン先生が内診し、次に新人君が
内診して、「この人の場合は、こんな状態だから、こんな感触なんだ。」
と、足元で講義。新人くんが納得行かなければ、何度でも内診される。
そんな世界。
>909
こっちを先にしろ、とかそーゆー方向に話をもっていっても仕方ないと思われ。
913 :
名無しの心子知らず:02/05/03 21:35 ID:xVgDh8su
初産で何回も実験されたら次産むのいやになって
少子化に拍車かかるんじゃない?
>>905 ジェンダーではなく、セクシャリティーの問題ととらえれば合理的区別になるのでは?
そうすれば合憲です。
たぶん、拒否権がしっかりと保証されるならば、反発する人は減ります。
助産師と名称変更したのは、とりあえずそこまでしか推進派は進めなかったと言うことです。
きっと導入されて資格取得一号が○田という男性になるのでしょう。
その方の実習には、ぜひ推進派の方が協力して欲しいものです。
>賛成派は、資格取得までの過程だの、実際に妊娠〜出産〜育児までを詳細にわかった上で
賛成しているの?
実際に経験してます。>出産・育児
詳細に分かっているかどうかは主観的な問題ですけど、一応は理解してるつもり。
資格取得の過程を理解してるかって事ですけど、これも理解してるつもり。
看護師の免許を持つものか、もしくは看護師国家試験の受験資格を持つものが
助産師養成学校(国の定めた)に進学出来ます。
もちろん入学審査がありますよね。
男性を助産師学校(学科)に入学させるか否か。
第一関門はここで決まりますから。
もし入学を認めたのなら実習もさせるでしょうね。
実際に助産師学校を卒業だけはしたって言う男性がいるみたいですよ?
国家試験を受けることは出来なかったみたいですけど。
女性でこのような意見を言うのって間違ってますか?
916 :
ムーミソ ◆AE94JkIU :02/05/03 21:48 ID:enr5oNws
自分が男性助産士にお世話になりたいか問われれば、いやだと思う。
女性はそう思う人が多いと思う。
男女平等だとか土俵にあがらせろとか女性は言うけど、一方で
女性専用車両をつくれとか、男性助産士はいやだとか矛盾している。
でもそれでいいと思う。
これらは差別ではなく、区別だと。演じやすい役割があるのだと。
肉体的にも全然違う者同士同じものさしで計れるわけもないし。
だから土俵に上がりたい人はまずふんどし一丁になってくれ(w
そして男性助産士反対なひとは、むやみに男女平等とか言わないで欲しいよ。
(明らかな差別は除く)
>>914 >その方の実習には、ぜひ推進派の方が協力して欲しいものです。
正直に言います。
別にいいですよ。
私は男性助産師でも構わないです。
これ言うと羞恥心のかけらもないとか煽られるんですかねぇ。
でも構わないから仕方ないです・・・。
>>916 >自分が男性助産士にお世話になりたいか問われれば、いやだと思う。
>女性はそう思う人が多いと思う。
女性が色々な職業に進出したとき、それを嫌だと感じた男性も多いと思うよ。
919 :
ムーミソ ◆AE94JkIU :02/05/03 22:21 ID:enr5oNws
>918
それは男性助産士がイヤだという問題と
女性管理職がイヤだ(例えばね)
という問題は全然違うと思います。
関係ないけど、乳腺外来に行ったとき、(なんとなく胸に違和感があったので)
男性の医師が担当だった。
自分とその先生と2人だけだった。
でもしこりとか調べるときに胸をみせなきゃいけない段階になると
(見るだけじゃなく、たぶんもんだり?して調べるからだと思う。)
その先生は、看護婦さんも立ち会ってやりますから心配ないですよ。
と看護婦さんを呼んできた。(自分的には大丈夫だったのだが)
いや、ただそれだけなんだけどさ。
関係ないのでさげます。
921 :
名無しの心子知らず:02/05/03 23:26 ID:DnKCRj7C
>>917 かまわない人は、それはそれでいいんじゃない?
別に変なことでもないと思う。
ただ大多数の女性は嫌がると考えられるし、嫌がっている人が
いざその時になって男性は嫌だと意思表示をし、それが
受け入れられるかどうかといったら難しいよね。
スタッフが足りないので我慢してと言われればそれまで。
922 :
名無しの心子知らず:02/05/04 00:10 ID:XL0UiLEO
相変わらずループな展開だ。
賛成派が何度も何度も「医者はよくてなぜ助産師はダメなんだ」というが
この話題はループなんだから前スレよく読めよ。
相手が男性でも女性でも、プロだからかまわない人もいるだろう。
でも、嫌がる女性の方が多いと思う。
大体、妊娠出産やあきらかな異常がない限り産婦人科に行かない人のほうが多い
現実を考えれば、男性産婦人科医だって「仕方なく」受け入れてるのは
明白だと思われ。
これもループだが、拒否権は患者にある、となったところで
各病院に徹底されるかは別問題だろう。
大学病院では許可なく自分の体で講義ということがまかり通ってる現実を考えれば(実際は許可が必要なはず)
いきなり男性助産士がついての出産、ということも大いにありえる。
そういう病院の体質の改善がなくならない限り、
助産士導入は時期尚早かと思うが。
>大学病院では許可なく自分の体で講義ということがまかり通ってる現実を考えれば
大学病院は教育機関であり研究機関です。
大学病院で医療行為を受ける患者が教育あるいは研究の対象になることは
患者の義務だと考えられます。
権利と義務は必ずセットになっています。
権利だけを求めることは出来ません。
>923
それでも、事前に「学生がつきます」との説明は必要。
まったくなしにいきなりカーテンの向こう側に学生が10数人というのが現実。
っていうか、患者の義務なのかなぁ?
人権に配慮した上で義務を遂行することだってできるはずだが。
>>924 殆どの大学病院の入り口あるいは院内の掲示物として
教育の場であることが示されていると思いますけど。
教育の場である医学部の附属施設である病院で
「学生や研修医はイヤだ。それを断る権利が私にはある!!」
などと声高らかに言われるのも如何なものかと思います。
926 :
名無しの心子知らず:02/05/04 01:29 ID:iep5vjXT
>大学病院で医療行為を受ける患者が教育あるいは研究の対象になることは
>患者の義務だと考えられます。
自分から好き好んで大学病院に行っている人ばかりじゃないと思うのですが。
人材育成に協力しなければいけない場合があるのは分かっています。
せめて事前に告知くらいしてほしいのですが、それもダメですか。
何にも知らされていないまま、30人余りの医師・学生にベッドを取り囲まれ
皆に胸部、腹部を凝視される、何の言葉掛けもないまま去っていかれる。
これが当然の義務なのかも、「治していただける」のだから、と思いつつも
不快感は拭えません。
患者に何も訊くことが無いのなら、患部の写真だけ撮って
それを基に別室でなんでも講義すれば?と考えてしまう。
脱線してすみません。
で、男性助産師育成のために犠牲になる妊婦さんが出てくるわけです。今後。
いや、すでに宝○さんは実習を10例こなしているわけで、彼のために
協力した妊婦さんが10人ほどいるのでしょう。
927 :
名無しの心子知らず:02/05/04 01:30 ID:QQlpgnrh
去年出産した友達が、癲癇の持病もちで大学病院でしか
出産できなかったのだけど、
教授やら学生らにかこまれて、陣痛、出産ということで
すごく落ちつかなかったって言ってた。
もし、次を産む事ができるなら、掛かりつけ医にお願いして、
個人院で産みたいって言ってたよ。
さすがに、出産のときにそこまでヒトが来るとは思ってなかったみたいで
かなーり強烈な思い出にはなったらしい。
都内だと、大学病院っていっても、割と個人院が少なかったり
近いからって理由で通院先に選んでるひともいるからねえ、、。
そーいや、私も一人目のときに、会社の近所に大学病院があったので
診てもらったダョ。
そこまで覚悟してるひとっているのかな?>患者の義務だと考えられます。
出産で入院したときに「学生見学&教授回診」があるのを始めて知るヒトも
わりと多いのでは?
928 :
名無しの心子知らず:02/05/04 01:53 ID:FwlhUlej
>>権利と義務は必ずセットになっています。
この場合の権利ってなんだ???
どうでもいいこときくんだけど、詳しい人いたら教えて。
権利と義務って背中合わせに語られるが、権利って交換条件じゃなくて、
無性に与えられるもんじゃないの?
義務っていうのはそれとは別次元で課せられるものだと思っていた。
権利と義務はまったく無関係のものだと思ってたんだけれど。
違うの?あ、義務を果たさなくていい、と思ってるわけじゃないよ。
無性→無償だね。スマン
931 :
名無しの心子知らず:02/05/04 02:00 ID:iep5vjXT
>>923ではないのですが、もしかすると
「健康に生きる権利」「治療を受ける権利」ってことなんでしょうかねぇ・・・。
大きな病院にかかることがほとんどなのですが、巡りあわせが悪いのか、
「診てやってるんだ有り難く思いやがれ」
という姿勢が伺えるセンセイに診察されたりします。
中には、大学病院とはいえ、とても優しく接してくれる方もいらしたのですが。
932 :
名無しの心子知らず:02/05/04 02:06 ID:FwlhUlej
「治療を受ける権利」・・
無報酬ならわかるけど、金を取ってる以上所詮商売でしょ。
やっぱり923の
>>大学病院で医療行為を受ける患者が教育あるいは研究の対象になることは
患者の義務だと考えられます。
っていうのは説得力なし。
大学病院のような研修施設でも、患者が拒否する権利はあるよ。
実際、学生の頃回診すら出来ない患者さんいた。
ただなるべく協力してねってとこでしょう。
将来医者が育つために。
もちろん学生が診る場合は説明があって然るべきだが。
なんだか助産師とどんどんずれてくな。
>>932 それはちょっと横柄だと思いますが。
医療は特殊なサービス業で、診療拒否も出来ない。保険点数は決まってます。
つまり医療サービスは所得に直結しないし、強制的なものです。
さらに大きな目でみると、将来的な医師の養成は患者の利益となるところ。
義務とまで言いませんが、教育機関であるという認識は持って欲しいです。
935 :
ムーミソ ◆AE94JkIU :02/05/04 02:24 ID:y26qKzve
↑じゃあ普通より安くしてくれればいいのに。
うちの犬トリマー実習に出したら安かったよ〜
大学病院で点滴うけたら実習生?みたいのがきて、何回も何回も
失敗して、すごく痛かったって友達がいってたYO!
936 :
名無しの心子知らず:02/05/04 02:29 ID:FwlhUlej
『当然の義務だ』とかいうバカがいるから拗れるんだろう。
937 :
名無しの心子知らず:02/05/04 06:19 ID:jd5h5t74
嫌なら事前に拒否すりゃいいだけの話。
923は大学病院関係者かな?(まぁただの看護婦だと思うが)
患者には協力を「お願い」する立場ってのを忘れないようにね。
938 :
☆:02/05/04 07:31 ID:JxRZEflW
感情論で何故いけない?
男女平等の原則から、制度としては建前上、男性助産士を認め、
運用上は女性(妊婦)の選択権を認め、事実上棚上げする。
男性助産士を認めている国も現実的にはこの形だろう。
ハア?こんな回りくどい事をして形だけ整える。
これを愚劣と言わずして、なにを愚劣と言うのか?
男女平等という理念を実現するのが大事だと。
結局、<宗教論争>になって平行線をたどる一方だ。
939 :
名無しの心子知らず:02/05/04 07:41 ID:6MaNDVVl
>>909 女性の結婚禁止期間は子供の父性の混同を避けるための措置。
その目的は別に女性差別に当たらない。
嫡出が混同すると相続・扶養などで様々な問題が起きるから。
ただ禁止期間が長すぎるという論議はある。
>>929 日本国憲法上、権利は他の人権を侵害しない限りにおいて
無制限に保障される。(「13条「公共の福祉」)これが通説。
権利の裏返しで義務が生じるという発想は間違い。
権利を制限しうる根拠は他の人権でしかありえない。
そして、人権間の摩擦を解消するために行われる
権利の制限は必要最小限度でなければならない。
男性助産師を一切排除するのは憲法理論からすれば無理。違憲。
ただ、女性のプライバシー権保障との調和から
配置の制限、意思確認の徹底などは認めなければならない、
ということになる。
941 :
名無しの心子知らず:02/05/04 09:39 ID:pqCCwDHO
今日の朝日新聞に、先日掲載された○田という方の投稿に対しての
反響が載っていました。
片方は子持ち、片方は17歳の子。
前者は、男性なんてとんでもない!
後者は、男性にもできることってあるんですね、考えが変わりました。
というものでした。
後者の子の投書内容を見ると、
○田という方の投書が彼の意図した方向へ作用したようです。
自分は分娩介助がしたいのに、これはずるいですね。
よけい男性助産師導入に対して、反感を強めました。
942 :
名無しの心子知らず:02/05/04 10:04 ID:9Wc03gSt
>>941 それ見ましたよ・・・。その17歳のコは
「投書を読んで、分娩介助だけが助産師の仕事ではないのだと気付き、
考えを改めました」
「男性ならではの視点を生かせる仕事もあると思います」
とか。
宝○さんの投書では確か、分娩や母乳マッサージなど
妊産婦に直接触れるケアをしたいなどとは一言も書いてなかった・・・。
以前にあの新聞主催で賛成派と反対派が話し合った際は
「父親の精神的ケアなどしか出来ないのはイヤ」
と言っていたのに。・・・。
もしかしたらご本人は理想に萌えた純粋な方なのかもしれませんけど・・・・・・?
943 :
名無しの心子知らず:02/05/04 10:07 ID:9Wc03gSt
944 :
☆:02/05/04 10:26 ID:JxRZEflW
職業選択の自由とか国家による差別とか
それがどうした。
憲法でどうしても男性助産士を認めないといけないというなら
そんなクソ憲法など要らん。
男性助産士を認めてない法律を変える必要は無い。
憲法の方を変えろ。
945 :
名無しの心子知らず:02/05/04 10:29 ID:RPPSRYa9
最終的には個人個人でお断りしていけば、その内
男性ジョサンシは減ってくるんじゃない?
946 :
名無しの心子知らず:02/05/04 10:38 ID:jueCqovs
>>939 >第13条
>生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、
>立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
無制限になんか保証されていと思いますよ。
私は法律論者でないのでよくわかりませんが、
この条文はあくまでも「立法その他の国政」について書かれているだけで、
「○○の権利」「××の権利」など、言葉の後ろに「権利」と言う言葉を付ければ
権利として認められる事を保証するものではないと思いますが、どうなんでしょうか?
947 :
名無しの心子知らず:02/05/04 12:00 ID:G9gPnqfF
国際労働機関(ILO)の「雇用と職場における差別禁止に関する条約」でも、
日本の男女雇用機会均等法でも、
性的な配慮が必要な職業については、男女を区別して取り扱うことを
<合理性のある差別>
とみなし、性差別でないとしている。
>>900のサイトで見かけました。ご参考まで。
948 :
町弁@お昼休み:02/05/04 12:19 ID:6MaNDVVl
>>946 よく読んでくれ。漏れは完全に無制限とは言ってない。
「他の人権を害しない」という留保がついてるだろ?
人権を制限しうる根拠は、これと対立しうる人権だけであって
「社会の安定」といったような抽象的な根拠ではダメだ、ということ。
権利の内在的な制約は当然に存在するよ。
まあ、言葉遊びの感はあるが、
これが憲法上の正確な表現だということを理解してちょ。
確かにおしゃる通り、憲法上「権利」と書いてあっても
具体的に行使しうる権利とされてないものもある。
生存権(25条1項)なんかがそれだ。プログラム規定という。
しかし、職業選択の自由は具体的な権利として
既に判例上も確立している。これは具体的権利と思われる。
と、すれば、その制限は必要最低限でなければならない。
特に今回の助産師のような「入り口」の制限は
憲法理論からすればダメ、ということになる。
「権利」
949 :
町弁@お昼休み:02/05/04 12:20 ID:6MaNDVVl
最後、誤爆。すまない。
>>920 私も同じだなぁ。
別に男性の助産師さんでも構わないや。
断る方法はいくらでもあるんだし、断ったらお産が出来ないって事じゃないし。
自分も出産経験あるけども、男性助産師さんだったら困るなぁって事はないよ。
色々な場面を思い出しても・・・。
おっぱいマッサージだって平気だな〜。
興味本意で触られるってのなら話しは別だが、必要が生じてマッサージされるんだから。
嫌なら断ればいいんだし。断っても命に関わるって程じゃない。
助産師さんが居なければ、出産も授乳も何も出来ないみたいじゃない?
何だかここの反対意見を読んでるとね。
そりゃ医者がいなけりゃ無事に出産出来なかったって事はあるかもしれないけど。
言葉は悪いけどさ、人に産ませてもらうより「自分で産む」って意識を持った方が
良いんじゃないのかな〜。
何だかすごい依存的に思えてくるんだよね。>出産・育児
951 :
ムーミソ ◆AE94JkIU :02/05/04 13:48 ID:y26qKzve
>950
しこりを調べるような触診なら平気なんだけど、
やっぱり、乳首とかつままれておっぱいマッサージされるのはちょっと抵抗ある。
微妙でスマソ
触ってる時間も長いし。
しかも、男性医師っておっさんじゃん。
若かったとしても自分よりは年上だし。
年下の茶髪の若者にやられるのとは、気分的に違うし。
(男性助産士だと多分若者多いとおもうから、仮定ね。)
わがままなのかもしれないが、生理痛の痛みもわかんない人に、
陣痛の時つきっきりになってもらっても、あまり心強くないかも。
>>950 そういう事ではないと思う。
後悔のない出産をしたいと誰もが思っているわけで、
助産師がいなくてもお産は出来るけれど、
産院で出産する限りでは、必ず関わりが出てくると思うんです。
自分主導で出産をしたいと思っても、その意志が尊重されないことが多々あるわけ。
男性助産師が導入されたときに、その意志が無視される可能性があるのが
問題視されているんじゃないの?
おっぱいマッサージがあなたみたいに平気な人もいるけれど、
私は絶対にイヤ。
だけど母乳育児をしたいから、やるだけのことはやりたい。
でも男性ならされたくない。それでも母乳で育てたかったら、我慢するしかないのかな。
953 :
ムーミソ ◆AE94JkIU :02/05/04 13:51 ID:y26qKzve
↑
>陣痛の時つきっきりになってもらっても、あまり心強くないかも
専門の人の場合ね。
ダンナは〜?とかいうヤボな質問はなしでお願いします。
954 :
名無しの心子知らず:02/05/04 13:54 ID:DscesaBl
本当に自意識過剰だな、ここのバカ女どもは・・
自分がまだ異性に対して「そういう対象」になりうると
信じて疑わないところがすごい(藁
>950
私もそれは思った。
でも医者はいなけりゃ困るよ。
男性でも女性でも構わないけどね。
私が産んだ産院は、男性の医者と女性の看護師さんしかいなかったよ。
女性の看護師さんでも十分なケアをしてくれたよ。
一回だけ委託しているっつ〜助産師さんがオッパイを見に来たけど
嫌な感じの人ですごく嫌だった。オッパイの出が良くなるわけでもなかったしさ。
今考えれば男のほうがマシだったかも。
助産師さんがいなくても困らなかったな。
だから助産師さんが女性でなければならないって理由がイマイチ判らないんだ。
男女論ではなく、助産師の存在自体に疑問を感じる。
医者と看護師だけで十分だと思ったね。
ナースの世界では 助産師>>正看護師 なんだよね。
だから助産師とりたがる。
実際男性助産師が現場に入ったら、問題続出だろうな。
それと、出産は病気じゃないんだから患者じゃなくて客、
位に考えた方がいいよ。
客として受け入れられない事ははっきり言うべき。
医者と看護師しかいない。
でも十分産婦人科として機能してる。
助産師に出来て看護師に出来ない事ってあんまりない。
でも看護師には男もいる。
けれど産婦人科に男の看護師は存在しない。
応募して来ないんだとは思うけれど、多くは雇い主が雇おうとしないだけ。
助産師だって同じ事だと思う。
男の助産師だってまず看護師の資格も持ってるんだから、産婦人科以外でも
働く場所はイパーイある。
男に助産師の資格を与えるって、それ程激変することだとは思わない。
958 :
ムーミソ ◆AE94JkIU :02/05/04 14:09 ID:y26qKzve
うちの病院では産科は看護婦さんではなく、助産婦さんが担当だった。
だから医師と助産婦さんとしか関わっていない。
助産婦さんは看護婦の資格もあるわけだし、だからお産以外のケアも
全てしていたのだと思う。
>>952 >でも男性ならされたくない。それでも母乳で育てたかったら、我慢するしかないのかな。
>950の言わんとしていることは、「我慢するしかない」んじゃなくて
「自分でも努力して何とかしようって思おうよ」って事なのでは?
実際に個人の努力で何とかならない場合もあるよ。
でも自分の努力や知識でカバー出来る要素も多々ある。
全てをやってもらおう、助産師がいなければ母乳も与えられないって現状がマズイのではないかと。
だから男の助産師導入に激しい抵抗を感じるのではないかと。
そう考える女性が存在するのも事実だよ。
>>959 そうかなぁ。
じぶんでする努力って、産院を選ぶこと、イヤだと言うことくらいしか出来ないのでは?
イヤと言っても受け入れられない事が怖いよ。
ちなみに、看護士は内診できないけれど、助産師は内診ができる
という違いじゃなかった?
>>958 看護師さん、お産の時のケアもしてくれたよ?
入院からお産のその時まで全て看護師さん。
内診はされなかったけど、「もうちょっとでお産ですね。先生を呼んできますね」
って感じで先生を呼んで来てくれた。
お産の時には先生が介助してくれてたけど、看護師さんは「肛門保護」ってのをやってた。
会陰も全然切れなかったし楽だったよ。
助産師さんを雇ってないせいか、分娩費もかなり安かったしね。
「助産師さんじゃなきゃダメだ」って感じる事がなかったの。
だって看護師さんと医者だけで十分無事にお産出来た訳だし。
緊急時には医者を呼んでくれる訳だし。
助産師ならではの特異性ってないように思えるね。
>960
内診せずに「お産ですね」って判断出来た、その看護師さんが優秀なのかな?
内診は出来ないかもしれないけど、内診せずに判断が出来るのなら
女性であっても内診はお断りしたいね。
その看護師さんは「努責感も出て来てるし、赤ちゃんの心音の位置も下がって来てます。」
って医者に報告していたけれど。まさにドンピシャって感じだったみたい。
内診が必要ないとは思わないよ。
それから得られる情報量って多いと思うから。
でも必要ないならされないに越したことないから。
実際に医者がいれば、助産師さんじゃなくても看護師の資格だけで十分。
乳房マッサージもナプキン交換も精神的面での支えでも何でも。
男性を認めないってのはどうでも良いんだけど、それじゃ助産師さん自体が不必要じゃない?
看護師さんだけで役目は足りてしまうよ。
看護師さんだって専門的知識を習得すれば良いんだしね。
助産師に認められてる専売特許の最たるものは「助産院の開業」だと思う。
男の助産師が開業しても、無理やりそこに連れて行かれるって事はないだろうから
別にこの資格が認められても大差ないんじゃないかな〜?
男女論から助産師自体の是非を問うことに発展しなければ良いけどね。
助産師の資格自体が極めて微妙な位置づけのような気がする。
産婆さんの延長と言うか、既成の資格の保護以外に意味は殆どないのかも。
病院では24時間医師を待機させると人件費がかさむので、
助産師がいいように使われているのが現状だったりして。
>>962 私もそうだった。
腰さすりから何から看護師さんのお世話になった。
「そろそろ内診した方がいいかな?」→医者を呼ぶ→子宮口全開大→お産
みたいな流れ。
おっぱいも良く看てくれたよ。
優しかったし点滴も何もかも上手。
別に助産師じゃなくても快適なモンでした。
男性助産師が反対と言うならば、助産師にしか出来ない技術をもっと増やすべきだと思う。
確かに女性であっても助産師なんて特別な存在は必要ないのでは?と思ってしまうね。
看護師が学術セミナーやら講習やらで専門的知識と技術を習得すれば済んでしまうもの。
966 :
ムーミソ ◆AE94JkIU :02/05/04 15:50 ID:y26qKzve
>961
いや、あくまでも私が産んだ病院ではってこと。
私は総合病院で産んだんだけど、医師は1番最後に来て、傷を縫ったりそういうのは
してたけど、産んだ時は助産婦さんたちだけだったよ・・・。
臍の緒が2重に絡み付いていて大変だった。
でも数をこなしていた人みたいで、異常もなく出産できたよ。
でも一歩間違ったら大変なことになってたと思う。
看護士と助産婦は全然違うよ。
やっぱりこういう事態には経験がものを言うだろうし。
付け焼き刃に知識だけあってもね。専門職だからね。
967 :
ムーミソ ◆AE94JkIU :02/05/04 15:54 ID:y26qKzve
いつでも医師が近くにいるならいいかもしれないけど、
お産ていつはじまるか分からないから。
個人病院だとあんまりそういうことないのかもしれないけど、
大きい病院ではお産が重なることって多いと思うし。
その時ほど助産婦の力が必要だよ。
ただおっぱいマッサージしてるだけじゃなく、命をあずけているんだよ。
>966
だからそれはどうにでもなるって。>経験
臍の緒が2重に絡んでいようと、医者がいれば同じでしょ?
付け焼刃の知識ってなに?
経験豊富なベテラン看護師だって存在するわけ。
産んだ時に助産師さんだけだったって、それはそれで勇気あると思うよ。
私は出産時には医者がそこにいるべきだと考えているから。
それも産婦に安心を与えるサービスの一環だと思ってる。
何か事が起こってから医者が来るのと、その瞬間に医者がいるのとでは大違いだよ。
私がお世話になった看護師さんが付け焼刃の知識だったとは到底思えなかった。
あなたと同じような場面にぶち当たっても、医者を呼んでスムーズに危険を回避してくれたと思う。
だって最初は助産師だって思ってたくらいだからね。
>>967 多き病院なら医者の数も多いんじゃないの?
助産師だけで平気でお産出来るって言うなら仕方ないけど。
>969
多き→大きい
失礼しました。
>967
「お産がかさなりましたから医者は立ち会えません」ってこと?
大きい病院で産んで?
それって大きい病院を選んだ意味がないと思うんですけど。
大きい病院なら母体搬送とかの異常も多いよね。
それなのに「お産が重なっているので医者は立ち会えない」になるの?
たった一人の医者しかいないってなら理解も出来るが、大きな病院なんでしょ?
それって何だか怖いな〜。
別にムーミンさんを責めるつもりはないよ。
ただ理論からすると、医者と看護師だけで資格的には十分だって事ね。
看護師が経験を豊富に積んで行けば、助産師と変わらない働きが可能ってこと。
経験値なんて物量的な問題だからどうにでもなる。
”助産師にしか出来ない事”があまりにも少ないんじゃないかって思うのね。
何だか男性助産師問題とは違ってきたけど。
看護師は分娩時の看護をする事は出来ない、なんて決められてればこんな考えも出ないけど。
973 :
ムーミソ ◆AE94JkIU :02/05/04 16:26 ID:y26qKzve
うーん。
助産婦さんていうのは助産院だっけ?を持てるんだよね?
だから別に最初から最後まで医師がつきっきりにならなくってもっていう
考えだったのかも。
私の場合お産が重なってこなかったわけではないかもしれない。
最近では、看護師の分野も専門的得意分野に別れ始めてる。
「ガン専門看護」「救急看護」「ターミナルケア看護」みたいに
ある特定の講習と試験だったかをパスすればエキスパートナースになれるみたい。
だから「産科看護」とかも可能なんじゃないかと。
外国に比べて日本の助産師って出来る医療処置が少ないみたいだからね。
ナースに毛が生えたくらいの処置しか出来ない。
だから医者と看護師だけで不自由しないってのが多いんじゃ?
975 :
ムーミソ ◆AE94JkIU :02/05/04 16:33 ID:y26qKzve
>968
付け焼刃というのは言い方が悪かったのかもしれないけど、
助産士の代わりは看護士でもできるというのがちょっと違うなあって思ったから
(私の経験上から)
資格をもっていて、なお出産の場数をこなしている人と
おっぱいマーサージ専門の人とを同じように並べないでほしいなっておもただけ。
おばあちゃんのジョサンシさんは経験豊富で助かった。
なんか、自分の経験もあってか、勇気付けてくれる。
もしこれが男性なら・・・なんて考えるだけでも最低。
977 :
ムーミソ ◆AE94JkIU :02/05/04 16:36 ID:y26qKzve
だからそもそも話が食い違うのは
助産士の仕事にはおっぱいの指導とか悪露の世話以外に
出産という仕事が入っているのを認識していないからだと。
それは医師がいて全部やれば、のこりのおっぱいマッサージとかは
看護士でも十分できると私でも思うよ。
978 :
ムーミソ ◆AE94JkIU :02/05/04 16:44 ID:y26qKzve
pXOCruVm
さんの
>助産師だけで平気でお産出来るって言うなら仕方ないけど
>私は出産時には医者がそこにいるべきだと考えているから
っていうのは助産院を否定していることになるよ。
そこで無事にお産をしている人もいるわけだし、
経験豊富な助産婦さんもいるのにちょっとひどくない?
同意。
私は経験豊富なジョサンシさんのほうが
リラックスできる。
異常分娩なら医者が必要かともおもいますが。
>>973 そうそう。
正常な分娩ならば助産師だけで取り扱いが可能。
だから助産院を開業出来る。
ムーミンさんのお産の場合も、法的には一切間違ったことをされてないよ。
ただお産は常に正常に経過するものではなく、いつ異常が起こるか判らない。
そういうのが怖いから安全な総合病院や産婦人科で出産する人が多いんだと思う。
助産師は今のところ女性にしか開放されてない分野だけれど、男性に開放しないとなると
その特異性に目を向けられる様になる。
生理的性差を反対理由にあげれば、女性の看護師でも代役が可能。
それじゃ助産院はどうなるの?看護師だけじゃ出来ないじゃないって事になるけれど
男性助産師が登場したって助産院は安泰でしょう。
例え男性が開業したって流行るはずもない。
それこそそこに無理やり搬送されるって事は有り得ないから。
助産師の資格内容を見直さない限り、男性の参入を拒む事って難しいって思うのです。
>>977 ですからね。
「出産の仕事」ってのは看護師でも出来るんですって。
実際に医者と看護師だけで無事に出産してる人がいるでしょう。
助産師ならではなら、そう言う状況が出てくるはすがないんです。
助産師に認められてる医療処置って何があるか。
へその緒を切る事くらいですよ。
別に助産師さんに恨みがあるわけでもなんでもないです。
活躍されている人もたくさんいますから。
でも資格云々の問題になると、突き詰めれば理論なんですよ。
男性助産師が生理的に受け入れられないって事でしょう?
でもそれじゃ女性だったら良い訳ですよね。
医者は男性でも医療的立場が違うから構わない。
だったら医者と看護師で十分じゃないですか。
生理的に受け入れられないって出すと、それにも落とし穴があるように思えるんです。
助産師の業務内容を見直さない限り、なかなか難しいと思うんです。>男性反対
看護師ではできなくて助産師に認められてる医療行為は
”臍帯切断”だけなんですね〜。
つまりは男性看護師もやろうと思えば分娩にも立ち会える訳ですな。
へそを切るのを医師がやればいいのだから。
男性看護師が分娩時の看護をしてはいけないと言う法律はない。
でも実際にそんな病院はない。
男女とも平等に看護師の資格を得られているのに、だ。
なんで男性看護師が産婦人科で働いていないのか?
これを考えると男性助産師が導入されたところで
闇雲に産婦人科に男性が溢れることはないと思う。
そして男性が無理やり助産師の資格を取らなくても
産婦人科領域で働く事は可能とも言える。
「資格取得に性差が生じている」ってのが、ただ単純に考えて
不平等だって言うんだろうな〜。
この問題は堂々巡りだ。
「男性助産師が導入されたって構わないや」
こう考えてる人達が一番楽でストレスもないものと思われ。
私もどっちでもイイですわ、もう・・・。
>>978 それって私も同じ考えだよ>出産には医者が立ち会うべき
助産院を否定してる訳じゃないと思うよ。
個人の考え方の違いだ。
やはり何かあった時に緊急帝王切開で子供を出してくれるって
すんごい有り難い事だから。
助産院ではそれが出来ない。
時間的にも資格としても。
それでも否定してるってなる?
選択肢の一つに助産院が入ってるってだけだ。
>看護師ではできなくて助産師に認められてる医療行為は
”臍帯切断”だけ
知らなかった・・・。
ナースと助産婦ってもっと決定的な違いがあるのだと思ってた。
経験ならナースだっていくらでも積めるよね〜。
法的に規制されてるもんだとばかり思ってたよ。
そう言えば私が産んだ個人病院に助産婦さんていたんだろうか。
すごくお世話になったあの人は助産婦さんだったのか?
まぁ例えナースだったとしても有り難さに変わりはないのだが・・・。
何だか複雑になってきたね。
思い返して母子手帳を見てみたんだけど、医師の欄には院長の名前があるけど
助産婦の欄は空白だった(汗
お産の時に立ち会ってくれたあの女性はナースだったんだね、きっと。
でも全く不自由しなかったよ。
助産婦じゃなきゃ絶対ダメだって人には嫌な状況かもしれないけど。
要は能力の差だと思うな。
あのナースは助産婦の資格がなくても、十分その役割を果たしていたよ。
産婦人科に勤務する女性って全て助産婦じゃないんだね〜。
48 :前の病院 :02/05/04 18:20 ID:sfgB086+
看護学校の男子学生が、妊婦の浣腸の仕事やりたがって困った。
目が、ぎらついてたよ。やる気があるのはいいんだけれど。
さすがに、20代、30代の妊婦さんから苦情はきた。
ぎらぎらしてるのは、伝わるみたいだ。
助産婦資格がなくなるなんてあり得ないって思うけど、
それにしてもナースと大差ない資格内容にも問題があるかも。
出来る医療処置の範囲を広げるって無理なのかな?
医者からの猛反対が起こりそうだけど(w
>987
sm版やAV版でスカトロ大好きっていってる
ヤツらに浣腸されたら後でネタにされそうできもいね、まじで。
男って汚い系すきだし。( −л−)
その上で
「助産師には看護師には出来ないこれだけの医療行為が可能なのです!
妊娠・出産に助産師は絶対に必要。だから男性の参入は認めない」って出来ないかな。
無理か・・・・。
>989
真剣に男が嫌ならもちょっとマシな事を言った方がイイよ・・・。
>991
っていうかね、もう出産しないからいいの、どーでも。
( ΘвΘ)>ぱぅーーーーーーん
>>992 ゴルァァァァァァァァン!( ゚Д゚)
それだから女の意見は感情剥き出しでヴァカだって言われるんだよっ!!
と型どおりに煽ってみる。
はぁ・・・。
994 :
名無しの心子知らず:02/05/04 21:53 ID:oABoEoxZ
男に出産後の「おしも」の世話されるなんて単純に気持ち悪い。。。
そんなのになりたがる男って変態としか思えない。
なりたがってる人が立派な考えで勉強してるんだとしても軽蔑しちゃう。
親として自分の息子がジョサンシになりたがったら
変態か?とおもうよ。
鬱だよ。
っつ〜か何の解決方法も出なかったよね・・・。
議論みたくなったかな?って思うとコレだもの。
育児板で話し合おうってのが無理だったんだろうねぇ。
女が軽視されるわけだよ(鬱
子宮ばっか使わないでアタマ使おうぜ。
所詮こんなもんかねぇ・・・。
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。