★ 育児に良いアニメ ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
508名無しの心子知らず
上の子の友達が遊びに来ている時に、
下の子が邪魔をしないようにと、レンタルの「パンダコパンダ」を
見せていたら、その友達(小2女子)が私に向かって得意げに
「これって千と千尋を作った人が作ったんだよ、トトロの元なんだよ。
おばさん知ってる?」と言い出しました。
「よく知ってるねぇ」と半分マジで感心して答えると、
さらに次々と作品名や作者(監督?)の名前を出して
子供らしからぬ批評家のような話を始めてしまい、
困惑してしまいました。
話の内容が理解できないうちの娘が(私も殆ど理解できなかったが)
会話に入ろうとして「ミュウミュウ見てるよ!」と言ったら、
「あんなの見て喜ぶのはオタクだけだよ。やめたほうがいいよ」と。
娘が「おたくって何?なんでダメなの?」と言っても
「見ればわかるじゃない。にゃんとか猫耳とか、まんまじゃない。
あんなの見て喜んでるなんて、騙されてるって感じだよ」という調子。
ヒーロー物ばかり好きだった娘が、やっと女の子っぽいものを
好むようになったとちょっと安心していたのに。トホホ。
しかし、なにより不快だったのは、その子はアニメの批評?はするのに、
「どんなアニメが好きなの?」と聞いても答えられなかった事です。
○○は××のパクリだとか、おもちゃの会社がどうとか、
△△はマニアに媚びてるだって設定がどうこうだからとか、
文句だけは一人前なのに。
不快、というのは違うかな。不憫というか、
なにかもの悲しい気持ちになってしまった。
恐らく家で親御さんが日常的にそういう会話をしているのでしょう。
自分の周囲に大人でもそういう事を言う人がいなかったので、
ある種カルチャーショックでもあった(笑
どんなアニメも(アニメに限らず、かな)
結局のところ親次第なんだなと思いました。
509名無しの心子知らず:02/06/26 00:35 ID:hdrW6elr
しつこくてすいませんが、補足。
その子を不憫に感じた理由は、
あれだけ多くのアニメを見て知っているはずなのに、
その作品の全てが批判の対象でしかないらしい、という所です。
これは、絵本でも、ゲームでも、
テーマパークや旅行へのおでかけでも言える事ですが、
本来、楽しむ事が目的であるはずのものを、
「それを知ってる」とか「行った事がある」という部分にしか
価値を見いだせないのは、とても悲しい事だと思うのです。
510名無しの心子知らず:02/06/26 09:07 ID:uJvgdQYo
なんだか、その子の親御さんがオタクなんじゃないかという感じがします。
知識は「刷り込み」というか…
もしくは反対に毛嫌いしてて、その子も批判せざるを得ないとか?
そのものを楽しむことより、知識や経験に優越感を持つことしかできないのは、
確かに子供にとって不幸なことですよね…
511名無しの心子知らず:02/06/26 09:52 ID:ljGXP5sh
親の言ってる事を真似して、大人ぶってみたかったんだよ。きっと。
512名無しの心子知らず:02/06/26 10:13 ID:6FcgssEX
>>511
痛すぎな親だ(w