1 :
名無しの心子知らず:
離乳食の情報は溢れているけど、その後の幼児食についての情報が
あまり無いようなのでスレをたててみました。
「お薦めメニュー」「いつから食べさせたらいいの?この食材」など
情報交換しませんか?
また関連サイトなどご存知でしたら、あわせて情報をお願いします。
2 :
名無しの心子知らず:02/03/27 15:50 ID:XEGpDRxv
にっ
3 :
名無しの心子知らず:02/03/27 15:59 ID:EMBPqZgK
例えば、以下の食品っていつ頃から食べさせたら良いのでしょうか?
ちなみにうちの子供は2歳1ヶ月です。
蕎麦
お刺し身
おもち類(白玉含む)
そば→1歳
刺身→3歳くらい
もち→注意して噛み切れるようになったら
5 :
1:02/03/27 16:12 ID:EMBPqZgK
>4
早速ありがとうございます。
じゃ、蕎麦はもう食べさせてもOKですね。
おもちはどうかなぁ。今度試してみます。
実は海外在住なので、知らない事が結構あるのです。
この板で初めてバナナの農薬の話やショートニングの害について知ったので
もっと他にもいろいろ知りたいと思っています。
>>5 一応アレルギーのことを考えて少しづつ与えてからにしてね
もちは食事に対する態度にもよると思う。
いつも食卓から離れてワーワーやっている子供ならやめておいたほうがいいかも。
7 :
名無しの心子知らず:02/03/27 16:17 ID:pLagdtD6
そばアレルギーって怖いよ。
昔、学校の給食にゆでそばが出て、アレルギー持ちの生徒が
うっかり食べちゃって、呼吸困難で死亡したって事件があったよ。
8 :
1:02/03/27 16:20 ID:EMBPqZgK
>6
なるほど。蕎麦は卵と同じように少しづつですね。
おもちは小さくしたのならいけるかも。
今のところテーブルから離れないで食べています。
9 :
名無しの心子知らず:02/03/27 16:26 ID:UAUXHpmz
そば>2歳半からちょっとずつ。
刺身>3歳の誕生日に寿司デビュー。
もち>3歳2ヶ月の正月。
辛いもの、カフェイン>まだ。
飴玉>「まんまる」なものは避ける。座って食べさせる。
ナッツ類(特にピーナツ)>厳禁!!
でも刺身は鮮度に気をつけてやった方がいい。
うちはスーパーの刺身はまだ食べさせてない。
あとはあまりことさら「幼児食」って分けてない。
大人と同じ物食べてます。
10 :
名無しの心子知らず:02/03/31 16:48 ID:c+Th7Ud+
うちも大体大人と同じもの食べてる。味は薄めだけど。
>9
ナッツ類って気管に入るから厳禁なの?
それともハチミツみたいに何か悪い成分が混じってるから?
11 :
名無しの心子知らず:02/03/31 17:52 ID:RpPXVx7o
>>10 ナッツも、アレルギー起こすとひどくなるらしいよ。
ピーナッツバターで死亡した人、いたらしい。
おもちは、保育所で10ヶ月くらいの時に食べてた。
迎えに行って連絡帳に、「おもちをおいしそうに食べ
てました」って書いてあって、ビクーリ。
あと、小骨のある魚っていつ頃から食べさせました?
小鯵とか、うなぎとか。
12 :
名無しの心子知らず:02/03/31 18:20 ID:MkoEYP3J
幼児食の本にはお刺身2歳からオーケーって書いてあったよ。
一般的に2歳からなんじゃない?
13 :
名無しの心子知らず:02/03/31 18:27 ID:SClwVL3A
ナッツはね、気管に入って息が出来なくなるから。
しかもレントゲンに写らないらしいよ。
だから要注意。
14 :
名無しの心子知らず:02/03/31 18:31 ID:LnlawmuU
刺身もおもちも1歳未満にはあげてたなー。
2人目からは結構いい加減になっちゃうんだよね。
そんな私は3人の子持ち。
15 :
名無しの心子知らず:02/03/31 18:37 ID:YZ5t+jx4
うちの場合刺身は2歳半から。
白身→赤身→光り物
と徐々に慣らしていきました。
もうすぐ4歳だけどグミは食べさせてないです。
16 :
名無しの心子知らず:02/04/01 14:48 ID:ylEaDcvz
>>11 ピーナッツバターで死亡した人、いたらしい。
ギクッ!
ピーナツバターのトーストを朝食に食べさせてるよ。
息子2歳。大丈夫かな・・・
17 :
名無しの心子知らず:02/04/01 15:08 ID:vIpZ04f9
元気に食ってんなら平気じゃない?
死ぬほどの激しい症状って口にいれてすぐ出るらしいし。
18 :
名無しの心子知らず:02/04/01 15:21 ID:omuDcW/5
思い出した。
昔幼稚園に勤めてて3歳児担任してたときのこと。
給食にカップ入りの豆腐が出たんですよ。でも、給食センターの手違いで
お醤油がついてこなかったのです。
ところが、それが結構美味しいお豆腐で、子供たちは「あまーい」「おいしい」
などと言いながら食べていたので(しっかり豆の味がした)、お醤油なくても
大丈夫だな、と思ってたのです。
そしたら主任が保育室に入ってきて「はい、お醤油! 職員室から持ってきたわ。
何? 何もつけずに食べさせてるの? 味しないじゃないのよ。」と言って
子供たちが食べている途中の片っ端から醤油をドボドボさしていきました・・・。
こないだ別の板で
「情報交換しましょう」って言ってスレ立てたくせに
教えて教えてばっかりだった1が叩かれてたけど、
この板の人たちは親切だね。
20 :
名無しの心子知らず:02/04/17 11:54 ID:ILWw4s3S
みんないつまで味噌汁薄めてる?(子供の分だけ)
3歳だけど、まだ薄めがいいよね?
21 :
名無しの心子知らず:
>>11 うなぎは5ミリくらいにキッチンバサミでざくざく切って、
2歳くらいから食べさせてるよ。
某育児雑誌に書いてあったんだけどね、
ちょい目からうろこだった。
飲み込んでも支障ない長さに小骨も切断されてればいいってことで。
>>18 なんもつけない豆腐おいしいのにね。
主任は腎臓大丈夫か?
>>16 ピーナツアレルギーがなければ大丈夫だって。
心配ならこれから食べる回数減らせばそれでよし。
アレルギー体質の人が血縁にいるなら注意したほうがいいけど、
あんまり神経質になるのもどうかと思うよ。
>>20 もう同じのあげてるよ。2歳位から
大人のものも濃すぎないようにしたら?
そのほうが家族みんなでヘルスィよ。