★☆西原先生流育児スレッド☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
850名無しの心子知らず:03/10/07 17:53 ID:U+ivoddV
>>848 万が一アミノ酸で反応したとしたら、食物アレではなくて
薬品アレに近いのでは?でもとりあえずは病院に行かれるのが良いのでは。
素人判断は禁物です。そういう私はチャイニーズ・シンドローム
(中華料理のうまみ調味料に反応するアレルギー)気味です(気味、というのは
組合せる料理によって出たり出なかったりするので)。アミノ酸は体には
決して良くないけど、それでアレルギーが出るのは本当にマレらしいですよ。

>>849 体を冷やさないように・・・というのは、体の内部って言うか、
内臓を冷やさない、って解釈していましたが。違うんですか??
体の内部を暖めれば、末端(大人のような冷え性の状態)が冷える
事もないのでは?

腹巻きはいいとしても、靴下は・・・西原式で言っている「冷やさない」
というのとはちょっと違う気が。どうなんだろう??
851848:03/10/08 18:34 ID:lcEC6BCa
850さんどうもありがとうございます。幸い子供の引っかき傷は
収まったようです。
ところで私も西原先生がよく足は決して冷やさないようにと
おっしゃっているのが気になっていたのです。子育て広場などでは
必ず室内では靴下を脱がせるようにと言われてそうしています。
冬になると足は冷たいですがそれでも温度調節できるように
なるためには裸足のほうがいいと指導されてます。
でもやはり基本は体の中からですよね。
852てら(2歳2ヶ月):03/10/08 19:34 ID:NXkDySDk
>とまりんさん
弟さんご夫婦が、マネしたいな、と思える、
そんな元気なお子さんになるよう、頑張って下さいね。
目の前に、実際にそうして育ったお子さんがいれば
お話、しやすくなるかもしれません。
お子さんが小さいかもしれない…とお思いの時は
山西みな子先生が、詳しいみたいです。

>829(801)さん
味噌汁は…多分、大豆食品全般の事をさしているのだと思います。
今は醤油、味噌なども、1週間に一度にしてみました。
(でも冬瓜は、醤油味にしないと、スッパイのか食べてくれません。)
私は、西原博士の進め方よりも、ちょっと早いようです…。

>1さん
きっと、いつも書き込みされていらしたのでしょう。
全く気付く事なく、読んでいました。
私は、自分のホームページを作ってみましたが
理由は同じで、色々悩んだり、解らなかったりしたからでした。
仲間が居る、というのはとても心強かったです。
私もキチンとは出来ず、今に至っています…。
853てら(2歳2ヶ月):03/10/08 19:36 ID:NXkDySDk
>840さん
辛かったですね。
実は、私も、もしもの時の名医さん、というのを
見つけていないのです。
すぐそこに、大きな県立病院があるのですが、
そこも、急患拒否をする事もあるそうで、不安です。

>taku0207さん
私はいつも目分量でした…。
とりあえず言える事は、火にかけている時、
よ〜くかき混ぜていないと、下だけ固まって、
ダマになってしまいます、という事…でしょうか。

>842さん
難しいところですね。
体のリズムの為には、早寝早起きが大切ですし
パパとのお遊びは、心の栄養になりますし。
ご主人はいつも何時に起きて登校されていますか。
その時間にお子さんが起きて、少しでも遊べると良いかもしれません。
良い方法、見つかると良いですね。
854てら(2歳2ヶ月):03/10/08 19:38 ID:NXkDySDk
>のんタンさん
食品成分表、私も購入していましたが
そこまで真剣に見ていませんでした。
せっかくですし、もっと活用しないといけませんね。
でも、どれもこれもタンパク質が入っているので
ちょっと気分が萎えた、というのもありました。
のんタンさんの書き込み、とても参考になりました。
番茶と梅肉と葛、ですね。

ステロイドはミトコンドリアが怠け、
抗生物質はミトコンドリアにダメージを与えるそうですね。
博士も「いかに西洋医学を使わずに直そうとするか」が
名医の見分け方だ、とおっしゃっていました。

>849さん
うちは、寝るときはスリーパーや腹巻を使用してみました。
フトンを「あつい!」と蹴るもので、
フトンを着せる、という方法にしています。
大人としては、フトン、暑くも重くも感じないのですが…。(一応、羽モノ)
起きているときは、靴下も「あつい!」とすぐ脱いでしまうのです。
うちは、昔の作りの寒い家なのに、何故でしょう?
体温も、そんなに高くありません。

西原博士は、3歳くらいまでは、交感神経が未発達で
肌が冷えると、腸もダメになる、とおっしゃっていますね。
以前、講演会で「服は、着物を参考に」とおっしゃっていました。
けれど、残念ながら、私には解りませんでした。
調べてもみましたが…解る方、教えて下さい。
湯たんぽなども、活用すると良いそうです。
うちは去年、更に寒くなった頃、
湯たんぽで、寝相が仰向け寝になりました。
やはり、冷えてうつ伏せ寝になっていたのでしょうね。
855名無しの心子知らず:03/10/08 21:57 ID:LmPW44GL
>854
>以前、講演会で「服は、着物を参考に」とおっしゃっていました。
>けれど、残念ながら、私には解りませんでした。

着物はおなかの部分で重なるので、
たぶん「腹を冷やすな」ということだと思います。
856名無しの心子知らず:03/10/08 23:22 ID:ZLwC7N9n
849です
いろいろ書き込みありがとうございます・・
ん〜・・私もいろいろ試してみたんですが、
やはり、たまに手足を触ると
昼間でも「つめた!!」って思う事が何度か・・
腹巻して、羽毛布団もかけていますが、
(布団は蹴っ飛ばされ・・)
靴下履かせたほうがいいのかなぁと・・

今はミルクのみで、お風呂も十分温まっています。
昼間、運動(ハイハイ)も十分過ぎるほどしてますが
どうして冷たくなっちゃうんでしょうTT

最近、靴下の上にブーティーもはかせていますが、
やはり、はだしの方がいいんでしょうか??

857のんタン(9ヶ月):03/10/12 01:38 ID:+EiPRjOR
840さん
おなかの赤ちゃんは元気ですか?840さんの体調のほうはいか
がしょうか?小児科の件ですが、2つとも区外なので、そちらから
は遠いかもしれません。残念。。。友人の出産した産婦人科がと
ても良い病院なのですが、千葉なんです。これまた、遠い。。。
でも、もし、お知りになりたい時は、おっしゃってくださいね。お体、
大切にお過ごしください。

てらさん
毎回、1人1人に丁寧なコメントをくださって、ありがとう。同じ真実
を、それぞれの専門家が違った角度から見て、それぞれに その
真実の証明や解説をしてもらえると、真実味が増して、嬉しくなり
ます。
西原式を実践している人は、家庭保育園に入会されている方が多
いので、興味を持ち、資料を請求してみました。専任講師さんが家
に説明にこられましたが、ひぇ〜。高い〜。一番安いコースで、教
材費が30万円(60万円のコースもありました)とは。。。夫と相談
して、結局、入会しませんでしたが、完全母乳で西原式に忠実な
子育てができる人は、ある程度お金のある人に限られているのか
なぁと思ってしまいました。公文から、よく似た教材が安く出ていた
ので検討していたところ、早期教育について、↓のような文章を見
つけてしまい、ウ〜ンと唸ってしまいました。どうなんだろう。。。
家庭保育園で選ばれている読み聞かせの本はセンスの良い本ば
かりで、うちにも同じ本がたくさんあるのですが。。。

Mainichi INTERACTIVE 新 教育の森
http://www.mainichi.co.jp/edu/mori/ikiru/01-3.html
858のんタン(9ヶ月):03/10/12 01:40 ID:+EiPRjOR
849さん
うちの息子は、スリーパーを着て寝ています。布団をすぐに蹴っ飛
ばしてしまい、私が安心して寝られないので。日中、足を時々触っ
てみると、冷たいことがあるので、靴下を履かせてみたところ、温か
くなったのですが、ハイハイしながら、すぐに脱げてしまい、結局、
今は裸足です。冷えには、足湯や下半身良が良いそうなので、試し
てみようかなぁと思っています。


息子が9ヶ月になり、やってしまいました。離乳食を。無農薬の低タ
ンパク米の重湯です。無農薬のニンジンもやってしまいました。と
てもおいしそうに食べました。人工の粉ミルクだけで育てていること
(葛湯は与えていましたが)が、どうしても嫌で。。。タンパク質の観
点からすれば、離乳食は最低ですが、材料の質を考えると、粉ミル
クは最低です。完全母乳だったら、1歳まで離乳食を与えないことに
ためらいを感じることはなかったと思うのですが。。。息子の飲んで
いる漢方薬も、植物でできているのですから、タンパク質が入ってい
ます。それでも、低タンパク米というものを探し出し、タンパク質の含
有量が少なく、ペクチンを含んでいて整腸作用のあるニンジンを選び
ました。あぁ、でも、もうこれは、西原式ではありません。。。今後も、
このスレッドで意見を述べさせていただいていいものでしょうか。。。
859名無しの心子知らず:03/10/12 15:43 ID:n8akijZV
のんたんさん
849です
レスありがとう
私も家庭保育園やってて、西原式とであいました
早期教育に関して賛否両論あると思いますが、
私はおもちゃを買うのと同じような感覚で購入しました
(もちろん、値段はタケーって思いましたよ^^;)

でも、教材のほとんどが長く長く使えるおもちゃだと
私は思っています。
教材でうんぬんより「親と子の絆」が
一番大切ではないでしょうか?

私は育児も初めてで
まず
「子供と長い時間何をして遊べばいいの?」
という疑問にぶつかりました。
な〜んにも、知らないんです。
で、購入した今は
とっても有意義な毎日を送れているわけです。

親の性格や、考え方にもよりますが、
私はよかったなぁ〜って思ってますよ。


860名無しの心子知らず:03/10/12 16:19 ID:0e6z2RhF
手足の冷えについてですが、西原先生とは関係ないんですけど
舌小帯の手術をすると、とたんに手足が暖かくなります。これは
賛否両論があるとおもいますが家庭保育園をやってる方は知って
ますよね?
861名無しの心子知らず:03/10/12 17:45 ID:w+D2JAbv
↓まぁそんな気もするが定かではないような雰囲気な気分。

http://www.cnn.co.jp/science/CNN200310070021.html
862名無しの心子知らず:03/10/13 12:09 ID:sd+6IlOf
先日のテレビで、子供の糖尿病は
早過ぎる離乳食が原因であるといった
内容のことが放送されていました。
863名無しの心子知らず:03/10/13 19:00 ID:SDAkMirT
こんにちは。
1歳になって離乳食をおもゆからはじめたのですが、
ほとんど食べてくれず、かなり不安になります。

スプーンや食器を取って自分で食べようとするのですが
好きにさせたほうがいいでしょうか?

1歳だと自分で食べる練習をさせたほうがいいといわれますが
はじめたばかりだし、どうなんでしょう?
864のんタン(9ヶ月):03/10/14 12:02 ID:ABS5og2P
849さん
コメント、ありがとう。問題を抱えた子供たちは、早期教育を受けた
か受けていないかではなく、親の姿勢に問題があったのかなと、
今は思います。早期教育をして尚且つ、人として大切なこと、人と
のコミュニケーションの大切さも教えていれば、生きるのが楽しい
と思える人間に育ってくれるだろうし、その逆もありき。我が息子、
自分で考えて行動できる、想像力豊かな子供に育てたいなぁ。

863さん
夫の母が、「大人になっても、まだ離乳食を食べている人なんて
いないし、ご飯を食べられない人もいないんだから、、焦ることな
いわよ。」とよく言っていました(と言っても、彼女は8ヶ月で断乳
をしたそうですが)。うちの息子はまだ9ヶ月なので、実感を持っ
てコメントできないのですが。。。
865のんタン(9ヶ月):03/10/14 12:07 ID:ABS5og2P
〜今、疑問に思っていること〜
母乳で西原式を実践する場合、年子はダメということになるのか。
子だくさんだった昔は、皆、どうしていたのかなぁ。

西原先生の本によく登場する、シアーズ夫妻のベビーブックには、
6ヶ月からは色々な味を紹介する意味での離乳食(栄養のほとん
どは母乳かミルク)、9ヶ月からは、1歳に向けて、栄養の約半分
を離乳食(残りの半分は母乳かミルク)にしていくと書かれている。
ここでいう離乳食は、たんぱく質を含む、普通の離乳食。西原先生
のおっしゃっていることとは違うなぁ。

てらさんのホームページの子育て掲示板にもあったけれど、子供
が病気になった場合、薬に含まれるタンパク質はどう考えればよ
いのか。予防接種のワクチンに入っているタンパク質だって、西原
式の理屈からすれば、そのタンパク質に対する抗体ができてしま
うはず。卵を食べてないのに、卵アレルギーになってしまったりす
るのかなぁ。

西原先生の本の中に、アメリカでは、赤ちゃんがマンションの共同
の廊下をハイハイして、他の赤ちゃんと挨拶をする光景がよく見ら
れるとある。廊下に落ちている虫の死骸のかけらにも、靴の裏に
ついていた葉っぱにも、タンパク質は含まれるよ。日本で西原式を
実践していても、床に落ちていた何らかのタンパク質のかけらや玩
具についていたタンパク質のかけらを少しでも口に入れたら、それ
に対する抗体ができてしまうことになるなぁ。。。

思いつくままに、つらつらと書いてしまいました。ごめんなさい。
疑問が、頭の中に次々と浮かんできてしまって。。。
866名無しの心子知らず:03/10/14 12:57 ID:5GRhMCsD
大人になってご飯を食べない人はいないって
ほんとそうですよね。
少しホッとしました。ありがとうございます。

867名無しの心子知らず:03/10/15 15:50 ID:CJ2iAepy
840です。
先週妊娠三ヶ月の検診に行ったところ
前回動いていた心臓が止まっていました。
流産なんて・・・自分には関係ないと思っていたのに
厄年だったのでお払いをきちんとしなかったのが
悪かったのかなぁ、とかいろいろ考えあぐねていました。
流産が確定しても降りてこなかったので
とうとう昨日掻爬しました。
とてもとても悲しかったです。
一歳の娘もそれを知ってかしらずか
ずっと泣いてばかり。
子宮収縮剤や抗生薬を飲んでいるため
母乳もやれません。
それで泣いているのもあるのですが。
親は断乳のいい機会、なんて言って、西原式を無視した
食事をどんどん与えています。
でも今はそれに反発したり母乳を与えずに
泣く子をなだめる精神的余裕もありません。

口を開ける癖がありつつある娘に
もう少し飲ませてやりたいなぁ。
と思いながら搾乳している今は
無気力な母親です。
868とまりん(1歳0ヶ月):03/10/15 23:05 ID:cZXIb52n
とてもつらい悲しい思いをされて、
ごめんなさい何と言葉をかけたらよいのか

娘さんはお母さんの悲しみを感じとっているのかもしれませんね。
おっぱいで安心させてあげたいですね。
お母さんと同じくらい寂しい思いをしているかもしれません。
膝の上でもいいから、お母さんがいっぱい抱っこをしてあげられればいいですね。
869のんタン(9ヶ月):03/10/16 06:54 ID:voZH7GKV
840さん
お体、大丈夫ですか?
お教えしようかと思っていた千葉の産婦人科で出産をした友人は、
4年間 赤ちゃんに恵まれず、やっと妊娠したところ、流産してしま
い、やはり手術をしました。が、その3ヶ月後、再び妊娠。昨年、
無事、出産しました。同じ経験をしたことのない人間には、本当に
相手の気持ちを理解する難しいです。それでも、その友人の様子
を見ていた私には、840さんの気持ちが少しだけ分かります。
今まで840さんがお子さんのためにしてきた努力、母乳育児を
途中であきらめてしまった私から見れば、とても立派ですよ。
今は お母様に頼って、少しでも体を休める時間を作ってください
ね。心の痛みは、体の痛みと同じように、時間とともに、少しずつ、
少しずつ、やわらいでいくことでしょう。
870840:03/10/16 15:06 ID:NHZqTV2A
とても辛い日々、皆様からの温かいお言葉に
支えられ、とても安定しました。ありがとうございます。
ソウハ後の検診に行って、順調との診断も頂き
それも少し安心の材料となっています。
実家の母にはおっぱい、やっちゃったの?
といわれましたが、娘に母乳を再開いたしました。
娘も安心したようで泣きっぱなしということはなくなりました。
家庭保育園などで勧められているだっこ法をやってみようと思いましたが、
以前やって失敗したので、自分のこんな精神状態では
無理かなぁ、と思い、トライしていません。
きっとこういうとき、親子共々思いっきり泣いて
抱き合えればいいんでしょうね。
今は心の傷を少しでもいやそうと努力しています。
お言葉をかけてくれた皆様、本当に感謝しています。
871名無しの心子知らず:03/10/21 02:05 ID:89GYreh1
いつもロムですが、このスレ参考にさせていだたいてます
約一歳半でまだおかゆと野菜少しにしてます
私も色々疑問があって悩んでます

インフルエンザの予防注射ですが
やっぱりこのスレの皆さんは
子供にはしばらくしないですか?
私と旦那は去年して、今年もそろそろするつもりですが、
なるべく西原式をがんばっていながら
インフルエンザの予防注射してあげたいなって
思ってしまってます
あと前に同じようなレスされてる方と同じく
今まで受けた予防注射や
風邪薬や落ちてるゴミや見えない空気中の虫の死骸など
気になります
872のんタン(9ヶ月):03/10/21 02:28 ID:xwoHyzrq
「食べ物がアレルゲンなのではなく、食べ物の中に含まれるタンパク質
と結びついた化学物質がアレルゲンなのだ。」と、松本医院(アトピー
や喘息の治療で全国的に有名)のホームページの中にありました。
農薬や添加物がアトピーやアレルギーの原因の1つだといういうことは
知っていましたが、「タンパク質と結びついた」という文章を読んで、
西原先生の理論と関連づけて考え、一理あるかもと思ってしまいました。
皆さんは、どう思われますか?
873のんタン(9ヶ月):03/10/22 01:43 ID:XXmCyXHu
興味深い文章を見つけました。「蛋白」「分解」という言葉に、ドキッとしてしまい
ました。

「厚生省が認可している食品添加物の内、防腐剤はソルビン酸、プロピオン酸、
安息香酸等及びその誘導体であるが、防腐剤、防菌剤の防微生物剤はカビや
菌の繁殖を抑え、蛋白の分解を抑え、2−3日で味が落ちて食べれなくなる
食品を、20日は大丈夫と宣伝し売られている。」

「食物は胃に入ると強力な胃酸で殺菌され、砕かれ、小腸で充分に分解され、
終末産物:アミノ酸、糖、脂肪として吸収される行程になっている。しかし、小腸
で防腐剤によって分解が抑えられると、どうなるのだろうか? 充分に分解され
ていないペプタイドが吸収されると、小腸の監視機構は大いに刺激されるであろ
う。日頃、何気なく食べているモーニングのパンやみそ汁に防腐剤が入っている
と、一緒に食べる牛乳や卵の分解が抑えられ、間接的に牛乳や卵のペプタイド
に対し、アレルギー体質がつくられるかも知れない。」

アトピー性皮膚炎と小腸と防腐剤 より
http://www.wcsnet.or.jp/~atopy/
874名無しの心子知らず:03/10/22 01:58 ID:zJhI7wng
今日母が家に来るのだが
離乳食7ヶ月から開始するかもと伝える予定なのだが(本当はもっと遅くからでもいいと思うのですが)
嵐のように非難してくるんだろうなぁ・・・
(母は5ヶ月から開始しろと日頃から言っている)
妹も先に出産しているので果汁をあげない私に赤がかわいそうだと非難してきたし
鬱だ・・・
母は赤の便秘を気にしていてできるだけはやく離乳食初めて繊維質取らせろと
アトピのことを言っても妹は早めに開始したがその子供は元気じゃないかとさ
んなすぐに結果は出ないと思うのですが(まだ1歳だしね 妹の子供も)
こういうときは育児経験者ほど強敵だったりするなぁ
グチ言ってごめんなさい 
875のんタン(9ヶ月):03/10/25 21:33 ID:gkLpIafI
871さん
人それぞれに考えがあると思うのですが、私の個人的な意見としては、インフルエンザ
の予防接種は、赤ちゃんに限らず、受けないほうが良いなぁと思っています。予防接種
の中でも、1番と言っていいほど、効果が不確かで、副作用の可能性の高いものだと思
うからです。

予防接種のワクチンには、抗生物質、保存料の水銀やゼラチン、動物細胞が含まれて
います。

〜予防接種に使われている動物細胞〜

インフルエンザ→発育鶏卵
麻疹→ニワトリ胎児初代培養細胞
おたふくかぜ→ニワトリ胎児初代培養細胞
風疹→ウサギの腎臓細胞
水ぼうそう→ヒト(人間)2倍細胞
ポリオ→サルの腎臓細胞
日本脳炎→マウスの脳細胞

よかったら、どうぞ。↓

ジャパンマシ二スト
http://www.japama.jp/

ワクチント−ク全国
http://www.ne.jp/asahi/vaccin/kyo/index.htm

876871:03/10/25 22:59 ID:mRWxBfgC
のんたんさん、ありがとうございます!
>873もとても参考になりました
お子さん9ヵ月でまだまだ大変な時期なのに本当にありがとうです
インフルエンザはやっぱり子は受けないことにしました
色々な予防接種、ほとんど動物のが使われているんですね…
ポリオや麻疹は受けちゃった……(゜Д゜;)
877のんタン(9ヶ月):03/10/25 23:04 ID:gkLpIafI
息子が9ヶ月になった日から、離乳食をはじめてしまったのですが、やはり、ミルクだけ
に戻すことにしました。米、にんじん、りんご、大根、玉ねぎと進めていったのですが、玉
ねぎを食べさせた日の翌日、口と便が臭くなり、さらにその翌日の朝、顔に少しブツブツ
が出ました。何日か経って、再度 玉ねぎを与えた翌日の朝、顔のブツブツが急激に増
え、頬が赤くなってしまいました。
一時はひどかったアトピーが、顔にほんの少しプツプツが残る程度で、ほどんどツルツル
に近い状態にまで回復してきていたものですから、もう大丈夫かもしれないと思ったので
すが、やはり、彼の腸はまだ未成熟なのだと思い知らされました。今月中に受けさせよう
と予定していたポリオの予防接種は、半年後に延期しました。

てらさん、お元気ですか?いつも、西原式に問題提起ばかりしてしまって、ごめんなさい。
しかも、場違いなことばかり書いてしまって。。。愚痴でも良いので、時々、コメントをいた
だけると嬉しいです。皆さんも、てらさんのコメントを楽しみに読んでいると思います。
878のんタン(9ヶ月):03/10/28 16:40 ID:eC3fT2ay
日曜日、いつも行く自然食品の店へ行くと、赤ちゃんを抱っこしたお母さんが店の
おばちゃんと何やら話しながら、商品を選んでいます。「大豆が入っている。」とか、
「小麦が入っている。」などと言っているのが聞こえてきたので、もしやと思い、赤
ちゃんの顔を見ると、顔全体が真っ赤なアトピーちゃんでした。以前のうちの息子
の赤い顔を思い出し、「懐かしいなぁ。」と思いながら、話しかけたい衝動にかられ
ましたが、ぐっとこらえました。が、レジに並んだその親子の様子を近くで見て、我
慢できなくなり、「アトピーですか?うちの息子もアトピーなんですよ。」と話しかけ
てしまいました。その赤ちゃんは10ヶ月の男の子でしたが、うちの息子と比べると、
とても大きく感じました。うちの息子がお世話になっている漢方医の話をして、診て
いただくよう勧めていると、店のおばちゃんが、紙とエンピツを出してくれました。
「うちの息子も良くなりましたよ。」と話しているところへ、グッドタイミングで、車の
中で待たせてあった夫がオシャブリをくわえた息子を抱っこして店の中に来まし
た。ほとんどツルツルに近い(玉ねぎを食べたため、少しザラザラ気味になってい
るものの)うちの息子の顔を見て、漢方医の診察料や薬代のことなど、詳しく聞か
れ、私が汚い字で書いたメモの紙を持って、ご主人と上のお子さんの待つ車内へ
戻っていかれました。その後、店のおばちゃんと話していると、「離乳食を始めて
からアトピーが出たみたいよ。」とおっしゃるので、それなら、西原式の話をすれば
よかったなぁと思いながら、おばちゃんに色々と力説してしまいました。「今の赤ち
ゃんは、消化器官が弱く生まれてくる子が多いのに、離乳食を始めるのが早すぎ
る。」などと言っている私を、夫は笑いながら、あきれて見ていましたが、おばちゃ
んは、「いいこと聞いた。娘に教えてやらなきゃ。孫にどんどん食べさせてる。」と
おっしゃってくれました。
879のんタン(9ヶ月):03/10/28 21:59 ID:eC3fT2ay
今の赤ちゃんは、お母さんお父さんが体に取り入れてきたもの(添加物、農薬、水、
空気、薬、環境ホルモンetc...)の影響で、卵(精子と卵子)の時から問題があること
が多いです。消化器官が弱く生まれてくる赤ちゃんが増えたのも、そのためです。
特に、男の子が影響を受けやすいようです。戦前戦中の死産の比率は女子100
人に対して男子120人だったのが、1972年から男子の死が急増。1998年には、
女子100人に対して男子の死産は210人を超えています。自然界でも、環境ホル
モンの影響により、生物の女性化が起こっています。そして、母乳の代わりに粉ミ
ルク(遺伝子組み替えや農薬まみれの餌を食べ、ホルモン剤などを注射された牛
の乳に、人工の栄養素を添加してある)が登場しました。母乳では、母体に蓄積さ
れていた毒素をもらうことになるけれど、それでも、粉ミルクよりは数段赤ちゃんの
体に優しいと思います。離乳食の開始が早まり、いらぬ抗体をつくり、農薬や添加
物で汚染された食べ物を食べ、汚染された水を飲み、口呼吸で汚染された空気を
吸う。昔ながらの日本の食生活をすれば、体内の毒素を排泄できるけれど、西洋
化された食生活をする。ミニスカートやノースリーブの服を着て冷たいものを食べ
たり飲んだりし、体を冷やす。安易に薬や予防接種に頼り、免疫力は弱められ、
尚且つ、その薬は体内に蓄積される。ストレスや睡眠不足で、自律神経が狂う。
オゾン層は破壊され、殺人光線と呼ばれる紫外線を浴びる。体の外へ悪いものを
出そうとして皮膚に湿疹ができたり炎症がおこったりしても、薬を塗って押さえ、体
の中に毒素は蓄積され続ける。大人になって突然、アトピーを発症するケースも増
えています。そして、パソコンや携帯電話、電家製品から電磁波を浴び続けている
私たち。。。これでは、アトピーやアレルギーの人が増えるわけです。。。

でも、今、できることから やっていこうっと。かわいい息子と夫のためだもん。


880名無しの心子知らず:03/10/28 22:27 ID:h2DojcFV
のんタン、宗教じみて怖い。
ていうか粉ミルク育児のお母さんがこの板に何人いると思ってるんだ?
うちは母乳だけど、こういうの見るとなんかもにょる。
こういう事書くならせめてsageれば?
881のんタン(9ヶ月):03/10/28 23:47 ID:eC3fT2ay
すみません。読み返すと、確かに怖い。。。粉ミルクを息子に与えているこ
とが悩みでしたが、皆さんまで悲しい気持ちにさせてしまいますね。これで
書き込みは最後にします。sageという意味が分かりませんでした。ごめんな
さい。
882840:03/10/29 00:02 ID:CC8ExAoN
のんタンさん、落ち込まないで。書き込み最後だなんて言わないで下さい。
のんタンさんたちの言葉でとっても励みになった人も
多いはず。E-Mailの欄にsageとかけば掲示板の一番上に上がらず、
下がるんです。とっても勉強熱心なのんタンさんの書き込み、
待ってますからね。
883名無しの心子知らず:03/10/29 02:14 ID:gwQws5G5
生後2ヶ月の子が、ちょっとした病気で体重10キロになるか生後半年になるのを待って手術する予定です。
一人目の子どもがアレルギーだったこともあり、この子はいまのところ母乳だけで育っていますし、生後半年で離乳食を与えるつもりはありません。
でも、入院となると離乳食出てきますよね。。。たぶん一般的な月齢相当の食事が。どうしたもんでしょうか?
ここのスレにいる方でお子さんが入院された経験のある方はいませんか?
884880ですが:03/10/29 12:39 ID:zI4uBz94
そっか、sage知らなかったのね。
ちょっとムッとしてきつい言葉になってしまいました、ごめんね。
885とまりん(1歳1ヶ月):03/10/30 14:19 ID:rtJpI9AN
のんタンさんの書き込みとても勉強になりますよ。漢方を見直すきっかけにもなりました。
漢方を飲み始めて妊娠したという方も近くにいらっしゃいます。のんタンさんの書き込みや
こういう見聞きしたこと、西原先生のおっしゃること、いろいろ共通することが多く、
本当に為になっています。
息子さんのアトピーが治ってきて嬉しかったんですよね。その気持ちよく分かります。
私も息子の乳児湿疹がひどく、皮膚科でステロイドを処方されたときにはアリ地獄に落とされたような気分でした。
でも西原先生の書物に出会って、このサイトに出会って随分励まされましたよ。
ROMだけの人って多いです。私も情報発信はほとんどできてないし、
のんタンさんの存在は貴重だと思いますよ。だからまた書き込んでくださいね。
886名無しの心子知らず:03/10/30 14:31 ID:EeCklCjQ
私も以前悩んでた時にのんたんさんのお言葉で楽になれました。
あの時はありがとうございました。
887名無しの心子知らず:03/10/31 01:00 ID:jV7nZlzX
のんタンさんの意見とても参考になっていたけど、みんなが止めてくれるのを
期待してるとしか思えない「もう来ません」にはしらけた。
いなくなるなら黙っていなくなればいいのに。
888のんタン(9ヶ月):03/10/31 15:46 ID:zXhKeEDF
880さん
こちらこそ、ごめんなさい。私自身、「西原式のスレッドなのに、こういうことばかり
書いていても よいものだろうか?」と迷いながら書き込みしていたところがあった
ので、880さんのご指摘を受けて、「やっぱり、皆さん、そう思っておられたか。。。」
という感じでした。掲示板に書き込みをするというのが、この西原式スレッドが初め
ての経験で、マナーも知らず、すみませんでした。

840さん
ありがとう。今、読んで、思わずウルウルしてしまいました。sageの意味、よく分かり
ました。重ね重ね、ありがとう。お体、大切にお過ごしくださいね。

とまりんさん
そんなふうに言っていただけるなんて、嬉しいです。ありがとう。血まみれの顔で
痒みに苦しむ息子を見て、ヘロヘロになりながらも、なんとかして助けてやりたい
と もがいているうちに、幸運にも、真実を見つけることができ、今に到ります。
お互い、かわいい我が子のために、がんばりましょう!

887さん
西原式と ずれた内容の書き込みや、問題提起ばかりしてしまっていたので、迷惑
かもしれないなぁと思っていたこともあり、もう最後にしようと思ったのですが、少しで
も参考にしていただけていたと分かり、ホッとしました。
889871・876:03/11/01 16:34 ID:7/OWGA4D
871・876です
のんタンさん気にしないで(´∀`)



>>887
歪んでるね。あんたこそ、
いちいちそんな事書くなよ…w
890名無しの心子知らず:03/11/03 20:19 ID:KprsRNkM
のんタンさん、ガンバです!気にする事ないよ!

色々な意見があっての掲示板です。
ドンドン書き込んでね♪
891名無しの心子知らず:03/11/03 23:50 ID:O41hok1X
んんん…お気を悪くされるかもしれませんが、のんタンさんの書き込みはやはり西原式から
ずれてきてるように思うんですが。今までここのスレ楽しみにしてたんですが、最近では開け
た途端、西原式というよりのんタンさんの「自分流育児」の長い書き込みに、思わず窓を閉じて
しまうこともしばしば。よくお勉強されているようで、確かに興味深い書き込みとは思うのですが
それでしたら新しいスレを立てるなり別のスレに書き込むなりされたほうがいいのでは?
のんタンさんの育児は、西原式を取り入れた「自然派育児」と言ったほうが近いのではないですか?
折衷案育児はそれはそれで良いと思いますが、どのやり方をどう折衷していくかは人それぞれ
独自に勉強して決めていく事ですので2ちゃんねるで微妙であれスレ違いはどうかと。自己流育児
について語るなら、別スレもしくはご自分のHPでなさったほうがいいと思います。西原式スレに
書き込むのなら、もう少し、ご自分の見解などは押さえ気味にしてほしい。
892名無しの心子知らず:03/11/04 09:05 ID:LbSs4nKv
>891
新しいスレ作ったら、重複!って荒らされるんじゃ?
別に取り入れだっていいじゃん。
私はのんタンさんじゃないけど気を悪くしたよ。
893再度:03/11/04 22:39 ID:KH2/4HGg
のんタンさん、ガンバです!気にする事ないよ!

色々な意見があっての掲示板です。
ドンドン書き込んでね♪
894名無しの心子知らず:03/11/04 23:02 ID:IxpSFK11
私もいろいろ不安や迷いがあったから
のんタンさんのカキコは大変参考になったし
心強かったですよ。
逆にのんタンさんがいなかったらこのスレ
とっくに沈んでそうですが。
895名無しの心子知らず:03/11/05 08:13 ID:tWDakcRO
>894
そうだよね。
891の言う通りちょっとでも西原式からズレたらカキコダメ、にしたら
元々静かなスレなのに誰も書き込めなくなるよ。
のんタンさんを規制するんじゃなくて891の姿勢を直した方がいい。
896891:03/11/05 21:30 ID:uTcwEk3o
西原式以外の事は一切書くべきではないと言っているのではないです。
のんタンさんの最近の書き込みはすでに西原式がメインではないように思うの
ですが。たとえば西原式では漢方を特にすすめているわけではないし、
予防接種も、順調であれば問題ないとしているはずですが、のんタンさんの
書き込みはそっちが主流であるように思われます。知らない人が見たら、それ
が西原式だと思ってしまうのではないでしょうか。
のんタンさん流育児に興味ある方には面白いでしょうが、ここは西原式を語り
合う場でしょう?
漢方学や自然育児に興味がある方は、のんタンさんに頼らずご自分で独自
に調べられたらいいのでは?のんタンさんは独自にご自分で一生懸命勉強
されたんでしょう。他の方も仰っているように、いろいろな意見があって
こその掲示板、私もそう思います。でもジャンルは分けるというのが掲示板
のルールじゃないですか。このままだとたとえば西原式と桶谷式を併用
している人は桶谷式について、西原式とどこかの宗教などの育児法を併用
している人はその宗教の育児法について、ここで論じるようになっても
おかしくないでしょう。それでもここは西原式スレなんですか?
897名無しの心子知らず:03/11/05 22:24 ID:EC3bz7BD
西原式知らない人がこのスレ来たら、とりあえず
始めの方からザッとでも見ると思うよ。
スレ違いスレ違い、と熱弁をふるうほど
ずれてるとは思わないけど。
のんタンさんよりむしろあなたの熱い書き込みで
元々少ない住民が更に少なくなりそう。
898891:03/11/05 22:57 ID:uTcwEk3o
>897
>私自身、「西原式のスレッドなのに、こういうことばかり
書いていても よいものだろうか?」と迷いながら書き込み
していたところがあった

のんタンさんご本人がそう書かれてるでしょ?本人が言う事
なんだからそうなんじゃないの?
899実母に訴訟
今回、この掲示板に書いてみて私と同じような思いで生きてきている方が、こんなにいるなんて驚きでした。
娘というのは、大人になったら一緒に旅行にいったり買い物にいったりという楽しい関係が築けるのが普通で、
私の場合は、大変特殊だ関係だと感じて、この歳に(現在40歳、もうじき41です)になるまで、子供を作るのさえ
恐くて結婚以来8年間も避妊を続けてきました。私と母、または父のような関係になるくらいなら、子供なんていらない
子供にも私が受けた虐待をしてしまうのではないか、。とか考えて作れませんでした。この半年・・かな?ようやく、自分と母や父とは全く別の人間であり
自分が親になっても子供を虐待したり愛せなかったり、といったことは無い!絶対に悲しい思いはさせない!と思えるようになったのは。
気がついて以来この半年・・子つくりに励みました。もう40歳を越えてましたから、あせりましたよ。これで、子供さえもてない人生になったら、私の人生は本当に親の犠牲になっていたところです。
でも今日、妊娠が判明しました。よかったです。ほっとしました。心から嬉しいと思いました。
今までの実家との関係、子供の頃からの体験は、とても一言では言い表せません。妹さえ、この世に生まれてこなければ父や母とは、もっとずっといい関係が保てていたと思います。
妹が生まれてから父も母も彼女ばかり溺愛し、私に対する愛情はほとんどなくなってしまったようです。
すべては、妹のせいだと思います。死ぬ日まで妹のことは許せません。