1 :
名無しの心子知らず:
子供のしつけ方や、それに適した家庭環境などを語り合うスレです。
子育てに適した(逆も可)家庭環境、親の性格や資質、資格など。
とりあえず、家庭の外の世界(学校や社会全体の環境)については
今まで散々語り尽くされた感があるのでそれはパス。
家庭の外にばかり責任をなすりつけるバカ親も多いですし。
個人的には
「責任感の強い子にするしつけ方」とか
「知的好奇心を持たせるようにするには」とか
「自己チューな子にさせない子育て」といった方法論もいろいろお聞きしたいです。
皆さんの問題提起や意見、悩みなどをここで語り合いましょう。
2 :
名無しの心子知らず:02/03/10 23:17 ID:aZtBr6W9
誰にも相手されない、かわいそうな
>>1を晒しage
まる12日ものあいだ。
よく削除されなかったな。dat落ちすらされずに消えるかと・・・。
3 :
名無しの心子知らず:02/03/10 23:38 ID:HJPM2XjB
かわいそうだからマジレスで。
最近しつけを放棄している親が多く、学校をはじめ、地域社会やお上などに責任転嫁してばかり。
>>1が
>とりあえず、家庭の外の世界(学校や社会全体の環境)については今まで散々語り尽くされた感があるのでそれはパス。
と言っていたのもうなずける。
しかし、それでは誰も意見を書かない。
なぜなら、ここの親は
>家庭の外にばかり責任をなすりつけるバカ親
しか存在しないからだ。
そうでなければ、2chで誰もレスしないなんて事はない。どんなスレであれ、普通はレスがつくからな。例えネタレスでもね。
育児板のレヴェルの低さがよくわかった。
某板でここの板の現状を書いていたんで観に来たら・・・なるほど納得。
4 :
名無しの心子知らず:02/03/11 00:06 ID:9ZHbMxDV
自己チューな子にさせない為には?
@3〜4歳くらいから家の事をいろいろとお手伝いさせる。
そのかわり、上手くできなくても怒らない。
Aおもちゃを少ししか与えない。何でも欲しがるようなら叱る。
そのかわり、親が一緒に遊ばないと。
ひとりで遊ぶようなものをあれこれ買い与えるなんて論外。
B好き嫌い(特に食べ物)をさせない、言わせない。
激辛なものなどはさすがにアレだが、とにかく偏食をさせない。
お菓子やジュースをあまり与えない。
C朝・昼・夜の食事の習慣を早めにつけさせる。
D子供といえど、やるべき義務をきちんと教える。
権利意識ばかりを植え付けさせない事こそ最重要。
5 :
名無しの心子知らず:02/03/11 02:51 ID:CTbvWmKW
6 :
名無しの心子知らず:02/03/11 02:56 ID:7X9kb+//
>4
偏食ってのはどうでしょう?
子の言いなりになって食事を与えるのはマズイでしょうが、感受性の強い子ほど
好き嫌いもあるようです。(食材の色や食感など)
成長にしたがって味覚は変わっていくものですし。
7 :
名無しの心子知らず:02/03/11 03:01 ID:7X9kb+//
1にマジレス。
世の中には色んな人間が居るという、事実を教えるべきだと思います。
広義には人種・宗教、狭義では個々の価値観・性格・外見・能力など。
自分が全て・自分がスタンダードだという思い込みは、自己中をうみます。
他者を思いやり、受容し、共感していく能力を育てると思います。
8 :
名無しの心子知らず:02/03/11 03:03 ID:7X9kb+//
コトバが足りませんでした。
『世の中には色んな人間が居るという、事実』が、
>他者を思いやり、受容し、共感していく能力を育てると思います。
9 :
名無しの心子知らず:02/03/12 01:08 ID:BngbGGK1
10 :
名無しの心子知らず:02/03/12 01:32 ID:LteosOxU
>6
成長にしたがって味覚はかわっていくもの。ほんと?
今、子供が好き嫌いを言い始め、困っています。(2歳11ヶ月)
どうやってしつけようかと悩んでいるところです。
11 :
るるど ◆RUruDO2M :02/03/12 01:44 ID:p4R/mi/3
>10
料理を一緒に作れば?
12 :
名無しの心子知らず:02/03/12 07:48 ID:wwJLCqPO
子供が小さいうちはしつけの出来ていない親子と
一緒に出かけるのが嫌。5歳なのにいまだにお菓子やおもちゃや
本を買ってもらえないと分かると場所がどこであれ寝転がって
泣き喚く・・1時間や2時間泣きっぱなし。うちの子2歳でまねを
したがる時期なので正直一緒に行きたくなくなってきた。
他人の頼んだ食事も勝手に手をつけたり、ファミレスで走りまわったり、
スーパーでは食べ物や洋服など手でず〜っと触りながら歩く。
ダメ!と叱るけどきかないし・・その子の親は注意しないんだよね、
うちの子がかわいすぎて叱るとかわいそうだからって。
最近会いたいと言われても忙しいからと断ってる。
家に来ると布団の上をスリッパ履いて飛び跳ねたりするから。
最低限のしつけくらいして欲しいよ。
「ダメよ〜」とか「怒られるよ〜」って言うだけがしつけだと思ってるよ。
>1のしつけ方について1の母を小1時間・・
14 :
名無しの心子知らず:02/03/12 09:35 ID:M+gYNiB3
最近は本当に叱らない親が増えてるよね。
「叱らない育児」を持ち上げる風潮があるのも一因だと思うけど。
以前テレビの実験(?)で欧米と日本のママの様子を比較するというのが
あって、室内で母子一緒(子供は2〜3歳)に遊びながら
いくつかの決められたおもちゃに関しては「そのおもちゃには触ってはいけない」
と言ういうんだけど
「それには触ってはいけません」と毅然とした態度でいう欧米ママ。
言う事を聞かない子にはお尻をパシンと叩いたり
高圧的に睨みをきかせてでもいうことをきかせていた。
子供も母に怖い面があることを知っているのか割と素直に従っていた。
逆なのが日本のママ。
「○○ちゃん、それはダメ」「それはいけないの」「お願いだから、○○ちゃん」
「ねえ、○○ちゃん」「やめて頂戴ってば」
と言う事をきかない子供の後を追いかけながら子供に必死の懇願。
子供は親が叱らないのを知っているので、笑いながらわざとやっている始末。
最後はなんとか追いつき後ろから羽交い絞めにしておもちゃから
離して「ダメっていったでしょー」と抱きしめながら「説得のポーズ」
複数の母親で実験してたけど大体同じ結果だった。
育児評論家がそれを見て
「日本の親は叱るんじゃなくお願いしてる。子供にも全く伝わってない」
って言ってて、確かに、と思った。
15 :
名無しの心子知らず:02/03/12 10:07 ID:aBgt8lC8
>>10 私自身の経験から言えば、小さい頃貝のかきの丸いとこの中のものが
すごく気持ち悪くて、口に入れるのさえ嫌悪してました。
でも、その中のものに気づくまでは美味しいって食べてました。
そして、大人になってやっとちゃんと食べられるようになりました。
また、親に漬物を食えと強制的に言われ、美味しいのに食べる気になれなかった。
味覚とかではなくて、親の態度で。
これもケコーンして、親から離れたら普通に食べてる。
以上、生理的に嫌いだったのと、躾的に嫌いだったけど、今は大丈夫だという話。
大丈夫、今は心配でしょうけど、長い目で見れば食べられる子になりますよ。
その子の一生が3歳までに終わるんでなければ。
(長生きするんなら心配するなって事さ)
あと、ヨポードでなければその年の子なら、誰かが美味しそうに食べれてれば
気になってちょっとくらい口に合わなくても、真似して美味しいって言うのよ。
これホント。
16 :
名無しの心子知らず:02/03/12 11:29 ID:Mf0kLpnJ
叱らないママ友。暴れまくりの子供。
あーうんざり。
17 :
名無しの心子知らず:02/03/12 11:35 ID:TcepgGMT
叱らない義妹。
子供は、うんざりするくらいに物を出してますよ。
帰りに片付けるわけないしさ。
叱ろうが、叱るまいが、それはあんたの教育法だ。
でも、その教育をするのであれば、親のあんたがきちんとフォローすべきだよ。
あんたの場合は、ただ叱ると泣くからめんどくさいだけとしか
思えないぞ。姑に誉められたうちの子に、「ママが怖いからするんだよね〜」
とは、なにごとじゃ!!もう6歳にもなるんだから、片付けできて
当たり前だー。できないあんたの子は、ちょっと頭疑っちゃうぞ。
あ〜こう言えたらどんなにすっきりするだろう(w
18 :
名無しの心子知らず:02/03/13 00:46 ID:2Z5LK3az
質問です。
来月、待望の第1子が誕生します。女の子です。
で、私としては「他人に好かれる(女としてではなく人間として)コにしたい」と思っていますが、
どうしつけたりしたら、何を優先的に教えたりしたらよいでしょうか?
皆様のご教示をお願いします。
19 :
名無しの心子知らず:02/03/13 00:50 ID:MWnaINxk
>18
それくらい自分で考えてよ
母親になるんだからさー
20 :
名無しの心子知らず:02/03/13 00:51 ID:fybQs168
21 :
名無しの心子知らず:02/03/13 00:55 ID:vW0wb4dK
>18
あなたのこれまでの経験で、ある程度予測はつかないのですか?
もし全くわからないとしたら、他人からの受け売りを子供に伝えるのは難しいでしょう。
22 :
名無しの心子知らず:02/03/13 00:59 ID:vW0wb4dK
>21の追加です
そもそも、「他人に好かれる人間」って何でしょう?そうなったからといって
必ずしも幸せとは限らないと思います。
他人に合わせるために、自分を抑制しすぎたり没個性になる場合もあります。
23 :
名無しの心子知らず:02/03/13 01:57 ID:UW1sExvk
10です
るるどさん
ありがとうございます やってみます。
15さん
ありがとうございます まず、周りがおいしいといって食べるのはこころがけている
のですが、嫌いなものはなに?という質問をよくする人が周りに一名いること
に気づきました。その人のせいにするつもりはないけれどなんとか方法を考えて、
でも、気楽にいこうと思います。
24 :
18:02/03/13 23:09 ID:RsL/Qs39
>>21-22 自然体、とまでは言いませんが、素のキャラで好感を他人に持たせるような魅力といったのを子供に持たせたいんです。
他人の顔色をうかがいながら、ってのが良くないのはわかりきってる事ですから。
完璧な子なんて求めませんし、だいいち、完璧なコが好かれるはずはありませんから。
ただ、どういう人が他人に好かれやすいかはイメージつくんだけど、
そういうコにするにはどう育てたらいいのかについては、皆目見当つきません。
だからこそ、お尋ねしているんです。
25 :
名無しの心子知らず:02/03/13 23:15 ID:fybQs168
>>18 そんなのみんな思考錯誤でやってるんだよ。
思ったとおりにいかないのが育児。
母親がしっかりしてればちゃんと育つよ。
26 :
名無しの心子知らず:02/03/13 23:16 ID:5P2smXof
>24
まずは、普通に育ててみてその後考える。
子供は千差万別。こう育てればこう育つなんて都合のいい方法はありませんよ。
その子の性格をみて、よくない所を直しいい所を伸ばして下さい。
27 :
名無しの心子知らず:02/03/14 00:55 ID:amNqTPb2
>素のキャラで好感を他人に持たせるような魅力
わかりやすいようで、なんか漠然としてるよね・・・
言わば、明るくてイヤミがない人物って感じなのかな?
そんな方法論があればみんな実行しているとオモワレ。
28 :
名無しの心子知らず:02/03/14 08:32 ID:/+CdGXQZ
>>18 自分が妊娠中は、人様に好かれる子に育てるにはどうしたら
いいのか、なんて考えたことがなかったな。とにかく元気に
産まれてきて欲しいということだけだった。
29 :
名無しの心子知らず:02/03/14 08:37 ID:XsMff93Q
子供にこうあってほしいと思うなら
まず、自分が見本を示さねば。
愛される子に育ってほしいなら、自分が人から愛される人間になる事です。
30 :
名無しの心子知らず:
18の言ってることは、素のキャラ=天然。
天然は、どう育ててもそうなってしまうのでは?
例えば元々凶暴な子を天然で好かれる子にしたいと
言ってるように思える。
でも、それは無理じゃん。
自然に出来るようになってるってのは、親がどうしたからこうなる
ってもんじゃ、ないと思うよ。
生活習慣とは違うんだから。
せめて、なって欲しかったら自分から変わってかなきゃ。
てことで、29に同意。でも、今自分で言ってることの
矛盾に気づく。