>120
給食のおばちゃんへ担当替えがあるなんて!!
ほんとに公務員なの??
3年育休の話が出たのは、去年末も末だったけど???
2年間は無給、共済自分持ち、休業手当無しなのは確認したのかい。
127 :
3年育休女:02/03/05 15:41 ID:dH3p+1KM
>>123 >体力のある企業=公務員?
ってゆーか、企業に勤めるひとは公務員って言わないんだけど。
どこまでわかりやすく言っても、
日本語を知らない人には理解できないかもしれませんけど、
こどものかずがへってるのは、しってるよね?
にほんには「ねんきん」や「せいかつほご」っていうのがあってね、
はたらいておかねをおさめるひとがすくなくなると
はたらかないおとしよりをささえていけなくなるんだよ。
だから、みんながこどもをそだてやすいしゃかいにしようと
こうせいろうどうしょうががんばってるんだよ。
128 :
3年育休女:02/03/05 15:46 ID:dH3p+1KM
>>125 体力っていうのはいろんな意味合いがありますが
最も大きいのはどこまでフレキシブルに人を配置できるか、ということ。
ムネオハウスとは別に関係ありませんが。
129 :
名無しの心子知らず:02/03/05 15:46 ID:iW32ZLAp
>127
ちみはばかかね?
あんたから、誰も年金をもらってるわけじゃないんだよ。
さっきから偉そうにしてるけど、そういうのって市民オンブズマンって
いうのに、ちくっちゃうわよ。公務員の怠慢な態度に怒髪天!とかいってさ(w
最近のお役所は、態度ががらりと変わったもんねぇ。ゲンキンな奴等だね。
130 :
3年育休女:02/03/05 15:48 ID:dH3p+1KM
>>129 私は企業に勤める会社員なのですが。
ちくりたければどうぞ。
131 :
名無しの心子知らず:02/03/05 15:48 ID:XBeuU6nJ
体力の意味合いを教えてください。>3年女
>127
あなたが体力のない企業って書いたから、
体力のある企業と書いたのですが?
(ひらがなも日本語だって、知ってます?)
厚生労働省が頑張ってるから、公務員が率先して育休とれってのも。
一般企業だったら倒産しててもおかしくないのに「体力のある」なんて
言われても、なんだかなぁ。
柔軟なのは大事だけど、あなたのレスは一昔前の「お役所」みたいで。
133 :
3年育休女:02/03/05 15:57 ID:dH3p+1KM
私の言ってる体力とは「持ちこたえる力」。
育休の人には給料を払わなくていいのですが、
代替要員が必要となります。
大企業であれば、チーム編成、もしくは仕事の配分を変えることにより、
代替要員ナシですませたり、アルバイトですませたりできるのですが、
中小企業だとそうもいきませんよね。
それを体力がない、と表現したわけです。
134 :
名無しの心子知らず:02/03/05 16:05 ID:I47oiYAE
>3年育休女さん
この4月からやはり子供が3歳になるまで育休が取れるようになりましたが、
どのくらいの人が取るか、分かりません。
皆、様子見の様です。
先駆者になるのはやっぱり後込みしちゃうんですよね・・。
以前から3年育休をやっている民間に勤めている人は、
躊躇なく取っていますよ。
135 :
3年育休女:02/03/05 16:07 ID:dH3p+1KM
>>132 ノーマライゼーション推進の為、
役所や大企業は一定人数の障害者を雇用しなくてはいけない、
という制度をご存知ですか?
3歳までの育休もそれと同じようなものと考えれば理解しやすいのでは?
136 :
sage:02/03/05 16:08 ID:NvrdZNAc
中小企業でも、やっぱりアルバイト入れたり、派遣社員雇ったりすると思う。
体力がないと決め付けて、自分の育休を正当化してるように聞こえます。
申し訳ないけど、私も132同様、あなたは一昔前のお役所の人のように感じてなりません。
137 :
3年育休女:02/03/05 16:19 ID:dH3p+1KM
>>134 私の場合、私の職種では第1号だったので躊躇しました。
でも、中途半端に早く復帰するより、
ゆっくりでもタイミングをはかって復帰したほうが周りへの
迷惑も少ないので、休ませてもらってます。
それぞれの置かれた環境によって違うので
みんながみんな3歳までとるべきとは思いません。
ただ、長期育休を取る権利は普及して欲しい。
138 :
名無しの心子知らず:02/03/05 16:22 ID:Nob+o8pI
いいですね。大企業や公務員のかたは・・。
弱小中規模会社で妊娠したら暗黙に辞め・・。
が普通の会社だったから、子育て終わっても
パートしか道がないんだろうな。
139 :
134:02/03/05 18:01 ID:I47oiYAE
>137
それが出来る職場なら、取ってもいいと思います。
うちも、取っても問題ない職場なんですが、
私は住宅ローンもあるし(とほほ)、5月には復帰しちゃうけど・・。
>みんながみんな3歳までとるべきとは思いません。
>ただ、長期育休を取る権利は普及して欲しい。
同意します。
あー保育園、まだ通知が来ない〜。決まらないと復帰も出来ん。
140 :
名無しの心子知らず:02/03/05 18:45 ID:N4fNgiUZ
少子化対策だったら、
3年の育児休暇も必要かもしれないけど、
育児が人段落した女性の再雇用問題にもとりくむべき。
パートしかない現実。
パートと正社員の賃金格差をもっと法律的に是正すべき。
正社員と非正社員じゃない人の格差をひろげているようにしか見えない。
141 :
名無しの心子知らず:02/03/05 18:58 ID:b/tuDc6b
私も公務員だったけど、育児休暇については
「1年もとるやつはまずいない。長くて半年が限度。
できれば三ヶ月で復帰して欲しい。」
と上司がはっきりと言うような職場でした。(2年ほど前)
制度的には3年取れることになるんだろうけど、果たして
実際にそれだけとって、復帰してやっていけるのか疑問。
まずとるだけでも大変だろうし、無理矢理取ったとしても
復帰後に子供の病気なんかで遅刻や早退するたびにイヤミの嵐であろうことは
想像に難くない・・。
142 :
名無しの心子知らず:02/03/05 19:07 ID:b/tuDc6b
私も公務員でしたが、育児休暇について
「一年もとるようなやつはまずいない。最長とって半年が限度。
できれば3ヶ月で復帰してもらいたい。」
と上司がはっきりいうような所でした。(2年ほど前)
そこも制度的には3年とれる、てことになるのだろうけど
実際にはどうだろう。
申請するのも大変そうだし、無理矢理とったとしても
やっていけるかどうか。
子供が病気になったりして早退するたびに
「3年も休んでおきながら・・。キミは回りにそこまで
迷惑かけることについて何とも思わないのか?」
とかいじめられる事は想像に難くないです。
私には無理ですわ・・。
143 :
名無しの心子知らず:02/03/05 19:09 ID:b/tuDc6b
ごめんなさい。微妙にちがう二重カキコしてしまいました。
144 :
名無しの心子知らず:02/03/05 19:10 ID:I47oiYAE
>141,142
で、あなたはどのくらい育休を取ったんですか?
145 :
名無しの心子知らず:02/03/05 19:22 ID:z3SdW+zZ
私も公務員だけど、子供たち二ヶ月から無認可に放り込んだの。(二人
いるから、二回ほど・・・)それでも、職場では「長く休んだね」って
言われたよ。形式的に許されても、まだまだ目が厳しいうちの職場。
3年なんてとんでもない。ちなみに保育園にもこねなんてなかったよ。
おかげで1年近く待ったけど。
146 :
名無しの心子知らず:02/03/05 19:30 ID:b/tuDc6b
>>144 辞めました。
復帰してからのことについても
「残業は今までと同じようにしてもらうし、子の病気で急な早退は無理だから
送り迎えは全部親にやってもらうように今から頼んでおきなさい」
という感じで。
とにかく、家庭のことは個人的事柄だからいっさい特別扱いは
できないという趣旨でした。
同じ給料貰って、片や残業、片や個人的事由で帰宅ってのは
許されないとも言われました。
正論だとは思いますが、親が極近所に住んでて、かつずっと
家にいてくれなければ無理。
でも逆に自分が独身で、子持ちの人がいつも定時で帰ってしまうために
毎日自分がその人の分まで肩代わりして残業しなくてはならないとしたら
不満に思うのは当然だとも思う。
上司曰く、前にそのことで職場内が大もめにモメタことがあったそうで、
それでその点は初めにきびしく言っておく、とおっしゃっていました。
147 :
名無しの心子知らず:02/03/05 20:11 ID:s1rkohME
>118
公務員も税金払っていますが、何か?
148 :
名無しの心子知らず:02/03/05 20:31 ID:oelHdVt+
育休の長期化もいいけれど、ワークシェアリングがもっと広がるといいなと思う。
私は1年間の育休で復帰するつもりの公務員だけど、復帰したらすぐに完全フルタイム、
というのは上の子の時にも結構厳しかった。育児時間の制度はあるけど、有名無実だったし。
でも、一度辞めたら同じ条件での再就職は無理。これが理由で頑張ってる人が多いと思う。
それに、3年間まるまる現場から離れるのも、寂しいし怖い。
ワークシェアリングで、週4日で1日6時間ぐらいの勤務が出来れば、
雇用も切れないし、仕事にもつながっていられる。給料は半分でもいいや。
149 :
名無しの心子知らず:02/03/05 20:42 ID:FsGg0/fv
いまだに公務員のこととなると、ギャーギャーわめくヒステリーがいるのな。
妬むのもいいかげんにしろや。
公務員が育児休業3年とったらおかしいか?
民間がとるのはかまわんのか?
そういうの、差別っていうんだよ。サ・ベ・ツ。
「うちは中小企業だから無理。」
つーんだったら、3年育休してるところに転職しろや。
それか、団体交渉で3年育休勝ち取れや。
公務員(や大企業)に入らなかった(やめた)のは自分自身の選択やろ?
それを他人に八つ当たりしとんのか。
自分ができないから、出来る相手にからむのはみっともないって。
わかった?
150 :
名無しさん@HOME:02/03/05 21:22 ID:6GgMrEq1
>149
そこまで言わなくっても・・
しかし
民間より先に制度が整っていくのは
当然では?
民間もそれに追随して変わっていくのですから。
と思います。
151 :
名無しの心子知らず:02/03/05 21:30 ID:Orynyaf2
素朴な疑問。育児休暇中って、お給料もらえるの?
152 :
名無しの心子知らず:02/03/05 21:34 ID:j8U/2sj4
地方公務員の友達の話では、最初の1年はちょっともらえるそうです。
あとの2年はなし。
復活できる場所があるっていうだけのようです。
でも取りたくても周りの冷たい言葉や視線で取れないそうです。
153 :
名無しの心子知らず:02/03/05 21:43 ID:x4E0JBgy
>151
給料の4割か6割(どっちか忘れた)が雇用保険から出ます。
社会保険料(厚生年金など)の納付義務は、本人分が免除されます。
公務員は、雇用保険は適用除外
厚生年金は共済年金
社会保険は、育児休業の最初の1年分は雇用者、労働者支払い分ともに
免除となりました。
155 :
名無しの心子知らず:02/03/05 22:54 ID:kYJ7zWCL
国家公務員の場合、
今度の改正で子供が1歳になるまでは、共済年金の掛け金が免除され、
共済組合から育児休業手当金が合計4割でます。
1歳を超えた時から育児休業が終了するまで(今回の改正部分)は、
共済掛金の免除もなくなり(つまり共済掛金を払わなければならない)、
育児休業手当金ももらえなくなります。
ちなみに共済掛金の額は人によっても違うけど、3〜5万円くらいじゃないかな。
実はこれが結構痛い・・・
育児休業手当金が貰えないのはしょうがないけどなぁ・・・
>>153 そんなにはもらえないと思う。
手元に育児休業給付金の通知書があるけれど
(去年の4月だけ取りました。ちょうど20日程度)
3割でしたよ。また法改正あったのかな。
この制度はうまく使うと一ヶ月分余分にもらえます。
1/10に育児休業に入った場合、2/9までが一単位と考えられます。
なので、1/10から3/10まで休暇を取った場合2単位+1日で、
3ヶ月分もらえるらしいです。
知らなかったからそんなことしなかったけれど。
ほんとかな?
157 :
名無しの心子知らず:02/03/05 23:28 ID:BrzGLGTo
私も5月に次男生まれたけど、去年の4月からは俸給の4割が支給される
よ。ただ、育児休業中は35%で、復帰してから半年経って残りがまとめて
支給されるの。私育児休暇1ヶ月しか取らなかったから、あんまり関係なかった
けど・・・。
158 :
3年育休女:02/03/06 09:43 ID:zYGlSlDd
>>148-149に烈しく同意。
育休・介護休職・短時間勤務など働き方のスタイルが選べるようになれば
働く事が出来る人も増え、消費も拡大するし、
コドモを産もうと思う人も増えるでしょう。
認可園でのゼロ歳児保育にはたくさんの税金が使われている事や
育休2年目からはきちんと年金・健康保険など納めている事
復職してからきちんと税金を納める事、など考えても
なんで3歳までの育休が批判されなければならないのかわからん。
職場の人が迷惑を受けるということなら理解できるのですが。
>158
職場の人が迷惑を受ける。
これって実は3年育休をとったほうが迷惑にならないと思えます。
1年で復帰しても、風邪ひいた、熱出したなどで遅刻・早退・休暇
などがどうしても多い物です。
ならおちつく3歳くらいまで休んでくれた方が良いかなっていう考え方ですけれど。
160 :
3年育休女:02/03/06 12:01 ID:yokZqs+M
>>160 それもそうですよね。
長期育休に反対する人ってなんなんだろ?
みんな一緒じゃないとイヤ!!とか?
161 :
名無しの心子知らず:02/03/06 12:19 ID:zbZa67bq
3年育休とれるようになったらいいな。とは思うけど、、、
この就職難の時代にみんなが当然のように3年育休とってたら
大変そう。せめて景気が回復するまではしょうがないかな。
というのが正直な気持ち。ということで
育児に専念しよう。きっとそのほうが子供にもいいわよ。
と自分を納得させて専業やってます。
162 :
名無しの心子知らず:02/03/06 12:25 ID:jZyYRnbW
なんかこの人って嫌な感じだわ。
自分が160なのに更になにを言いたいのか・・・
通りすがりだけど、なんだかやなかんじ。
163 :
名無しの心子知らず:02/03/06 12:27 ID:3FcMb8ZS
3年育休をとっても、迷惑は職場にかかる。
かわりの職員がいればいいけど、この不景気の世の中、
代替人員は、アルバイト、パート
派遣になる。
そうすると、正社員が請け負っていた仕事の100パーセント
代替人員にまかせられなくて、結局まわりの職員が
負担を強いられることになる。
育休や、再就職がもっと容易になればいいな。
164 :
名無しの心子知らず:02/03/06 12:30 ID:CxLJduKf
激同
165 :
3年育休女:02/03/06 13:45 ID:sY4QyuK+
166 :
名無しの心子知らず:02/03/06 14:03 ID:kr7ImK+U
まぁ、制度や世の中の流れも勿論ですが、
本人が浦島太郎にならないことは、もっと大事では?
当社には居ましたよ、たった3年で振替伝票1枚
切れなくなってり、古い付き合いの業者さん、お客様も
完全に忘れてたの。
子供が熱出して欠勤・早退、そんなのはいいんです。
当たり前のことだし、とやかくいいません。
1日2日のことだから、どうとでもフォローできます。
新卒のつもりでは困るよってことです。
167 :
3年育休女:02/03/06 14:32 ID:oxJXdZlu
>>161 >せめて景気が回復するまではしょうがないかな。
>というのが正直な気持ち。ということで
>育児に専念しよう。きっとそのほうが子供にもいいわよ。
>と自分を納得させて専業やってます。
マクロな視野で言えば、少子化は景気の循環よりも
もっと長いスパンで考えなければいけない問題だと思います。
私自身のことで言わせていただくと
景気が悪く、人が余ってきている時に産休・育休を申し出たので
後任者は窓際部署にいた40代後半の男性になりました。
もし復職するとき景気が良くなりかけて新規採用が増えるような時なら
人事担当者は喜んでくれると思いますよ。
あなた自身のことで言えば、あなたが本当に納得して
専業主婦になったのならそれはいい人生だと思います。
資料保存sage
169 :
san:02/04/03 00:24 ID:Ojc3dQMW
月から改正育児法が施行。
公務員は子どもが3歳になる日まで育児休暇がとれることに
なりました。
170 :
酔生夢死:02/04/06 07:19 ID:FcgcEVv1
ただし、2年目からは無給で共済掛金とか毎月
支払わなければならない。
171 :
名無しの心子知らず:02/04/06 10:03 ID:8BDrlIrE
3年育休女
名前変えたの?
173 :
名無しの心子知らず:02/04/06 12:23 ID:LlgYZcAt
3年育休女って…。
就職板に東大法3年女っていうのがいたのを思い出すわ。
174 :
名無しの心子知らず:02/04/06 12:30 ID:BP9RSfRQ
おや?
3年女がいるよ〜(藁
事故スレは、削除した?あはは〜
ジサクジエーン!!疑惑浮上してるけど?