1 :
名なしの心子知らず:
近所の産婦人科が最悪。
過去に流産経験もあるので大学病院での出産を考えています。
大学病院での出産、メリット・デメリットはありますか?
経験者のご意見を聞きたいと思います。
2 :
名無しの心子知らず:01/12/24 13:39 ID:WgRZegNL
2GET!!!
3 :
名無しの心子知らず:01/12/24 13:47 ID:XpS27z3w
待ち時間が長い。研修生が入ってきたりする。
4 :
名無しの心子知らず:01/12/24 13:50 ID:2L207LH/
友達に聞いた話だけど、内診の時とか学生が何人も
見てるんだって。安いからって何も考えずに行った
らしいけど、すぐに変えたみたいよ。個人病院に。
5 :
名無しの心子知らず:01/12/24 13:51 ID:2L207LH/
あ、声でわかったみたい。先生も説明してるんだって。
6 :
名無しの心子知らず:01/12/24 13:54 ID:lQCYrlxz
そーそー、私の知人もいってた。
内診中、カーテンの向こうでなにやら説明する声と
サラサラというペンで何かを書く音が聞こえてたって。
でもその代わり大学病院は分娩費が安いと聞いたよ。本当かな。
7 :
名無しの心子知らず:01/12/24 14:10 ID:hW750ekN
大学病院の整形外科で痛み止めの薬を5年以上飲みつづけていたので、
その関係で、同じ病院の婦人科にスライドするように通い始めました。
よくいわれるような「学生が見る」とかいうのは気が付かなかった。
鈍いのかな?私。
2人目の時には逆子が治らずじまい。
でも普通分娩が出来たのは、大学病院だったからだと思う。
教授回診でも、担当医と教授との話が長かった。そして
「百点満点のお産でしたね」と言われました。
担当医が若かったので、うまくいってほんとによかった。
費用のことは、他を知らないのでわかりませんが、公立病院だし、
最近の「快適さ追求」の個人病院よりは安いでしょう。
大部屋だし。
デメリットは特に感じなかった。
赤ちゃんのIDカードも作ってもらえるし。
8 :
名無しさん@HOME:01/12/24 14:13 ID:XpS27z3w
個人病院のような、医者や看護婦たちとの
密な関係を作りにくい気がする。
そこんとこはどう?
9 :
名無しの心子知らず:01/12/24 14:17 ID:hW750ekN
>>7です
基本的に担当医は固定だったので、特に問題は感じませんでした。
同じ退学病院でも、病院によってはちがうかも知れないけど。
10 :
名無しの心子知らず:01/12/24 14:18 ID:ageIb5Ut
密な関係ねぇ・・・
かえってそっちの方がイヤだけどな。
11 :
名無しの心子知らず:01/12/24 14:21 ID:ageIb5Ut
個人病院と大学病院の何をどう比べるのかにもよるけど。
どっちがイイなんて答えは出ないと思う。
1さんが何を重要視するかによるんじゃない?
12 :
名無しの心子知らず:01/12/24 14:24 ID:azgR1WFV
出産の時,Drが8人と医師学生が6人いました。学生に、見学お願いします。
と、言われてもこちらは、苦しいのに話かけてほしくなかった・・。
でも、たくさんの医師に助けられ帝王切開せずにすみました。
出産後、おめでとうを皆から言われいいようなわるいような・・。
私も看護実習中は、患者さんから学ばせて頂いたのでしかたない・・。
13 :
名無しの心子知らず:01/12/24 14:28 ID:R4zLaPHr
友人が大学病院で産みました。
入院中、実習生?が二人くらい、ずっと側についてて
「おっぱいをあげる時間ですよ」だの
「オムツを見た方が良いのでは」だのアレコレ
指示してきてウルサイ!!と怒っていた。
とにかくずっと側にいるから、気になって休めないんだって。
14 :
名なしの心子知らず:01/12/24 14:29 ID:B39ipG/A
>>12 同意……
私も実習で出産を見学させて頂いた経験があります。
1人、ご主人が出産に間に合わなかった妊婦さんがいたんだけど、
「主人は間に合わなかったけど、貴女がいてくれたからよかった。
有難う」といわれた時、2人して泣いてしまった。それまでは毎日
の実習+深夜までレポート作成で嫌々ながらの実習だったのが嫌に
感じなくなった。
あ スレ違いでスマソ。
大学病院でも学生がイヤなら断れるよ。
無理やりって事は絶対にさせないはず。
だって患者の人権侵害になるからねぇ・・・。
患者には「断る」権利もあるから。
16 :
名無しさん@HOME:01/12/24 14:32 ID:4/dcHGUQ
男の研修生は股を覗いてるだけだったけど
看護婦見習いはうちわであおいでくれたり
ジュース飲ませてくれたり
汗を拭いてくれたりきめ細かくてうれしかった。
17 :
名無しの心子知らず:01/12/24 14:42 ID:HeOEFER8
>>7、
>>9です。
>>15さんのおっしゃったことは、待合室に貼ってありました。
「そういう場面になったらどうしようか」と考えていたけど、
結局遭遇せずじまい。
う〜ん、自分で気付いないだけなのかなぁ?
18 :
名無しの心子知らず:01/12/24 14:44 ID:HeOEFER8
>>17です
間違えました
×→う〜ん、自分で気付いないだけなのかなぁ?
○→う〜ん、自分で気付いていないだけなのかなぁ?
19 :
名無しの心子知らず:01/12/24 15:54 ID:+3HSP+bN
大学病院で、1人目の子供産みました。
内診で研修生がいっぱいいて恥ずかしかったな。
しかも出産前にあそこの毛、全部剃られてしまったわ。
たいした大学病院だったぜ。
20 :
名無しの心子知らず:01/12/24 23:42 ID:ntskX1QX
>>19さん
全部? それは・・・。
ちなみに私は
>>7、
>>9、
>>17です。全部じゃなかった。
病院によって、これも違うのか・・・。
さすがに泌尿器に入院したときは全部剃られてしまったが。
(尿管に内視鏡を入れるため)
21 :
名無しの心子知らず:01/12/24 23:53 ID:Q1mmPphC
出産は小さな個人病院でしたが、産まれた子が股関節脱臼の疑い有りで
大学病院の整形科に行きました。(2ヶ月の時)
そこに待っていたのは研修生の山。うちの子は研修生に囲まれて
素っ裸、大股開き。泣き叫び。研修生は手際悪いし、説明があって
診察が長いしで、さんざんでした。
アレが産科で自分だったらと思うと、ちょっとゾ〜〜〜ッ。
22 :
名無しの心子知らず:01/12/25 00:07 ID:Hvl8ZmWu
1人目を大学病院で出産しました。
看護婦さんが若いひとばかりだったけど、
頼りになったし、何でも質問できて楽しい入院生活だった。
ただ、ご飯がまずかった。
23 :
名無しの心子知らず:01/12/25 00:16 ID:1qwcTmcZ
普通の何でもない出産なら、どこで生んでも大差なし。
ただ、合併妊娠(糖尿病や中毒症)や多胎妊娠(双子以上ね)なら
できれば小児科医が常にいて、NICU完備の大きい病院のほうが安心。
ちまたでは非常に評判のいい開業産婦人科(女医)で、仮死の子が生まれたけど
そこの産婦人科医は蘇生が何もできずに、未だにその子は大学病院のNICUに入院中、
人工呼吸器無しでは生きていけなくなってしまった子を知ってます。
そこの産婦人科は、医療関係者の間では最悪の評判です。
24 :
名無しの心子知らず:01/12/25 00:26 ID:r8PmV2fD
>12
私も1人目出産の時、先生に「研修生見学させていいですか?」と聞かれて
「ハイ」と答えてしまった。陣痛がピークのときだったので・・・。
研修生達4〜5人は壁際でじっと見ているだけ。看護学生さんは2人程いて、
彼女達は水を飲ませてくれたり、汗をふいたりしてくれて嬉しかった。
でも陣痛がいちばんひどいときなんて、思わず「ハイ」て言っちゃうよな〜。
それから2年後・・・
今度こそはどんなに陣痛が苦しくても、絶対「ダメです」と言ってやろうと、
同じ大学病院で2人目出産に臨んだ私でしたが、早朝だったため先生と
看護婦さんと助産婦さんの3人しかいませんでした(ワラ
25 :
名無しの心子知らず:01/12/25 00:40 ID:79AHfD1v
でもさぁ、「ダメです」なんて言えなさそう。
そういう雰囲気はないですかね?
26 :
名無しの心子知らず:01/12/25 00:48 ID:+W3Va3vU
>>25 いや、人によってはそうでもないかも。
私、結構喋ってたみたい。
ちなみに、
1人め、前期破水で「カラ子」。
2人め、逆子のまま普通分娩。
冷静に、生まれてくる瞬間の子供を見ていました。
27 :
名無しの心子知らず:01/12/25 02:33 ID:uKfjOYDe
え?
「カラ子」って何ですか?
28 :
名無しの心子知らず:01/12/25 02:56 ID:QDoilRPM
>>27さん、
>>26です
状態としては、前期破水して子供が出る頃には羊水が
なくなってしまっていました。
子供がなかなか出なくて大変ではありました。
「もう少しで吸引」・・・。
後でこの話をした時に「カラ子」だと言われたので書きました。
ちゃんと調べたわけではないので、違ってたらスマソ。
29 :
名無しの心子知らず:01/12/25 03:18 ID:XJZThC1F
普通のお産で大学病院へ行く必要があるのかなあ。
検診とか、待ち時間だけでも大変じゃない?
特別なリスクのない人は、普通に近所の個人病院で産んだ方がいいと思う。
家から近いって、大切だよ。
まあ、最後は本人の判断だけど。
30 :
名無しの心子知らず:01/12/25 03:25 ID:mhjk3XPy
不妊外来に通ってたので、そのまま同じ大学病院で出産。
検診の待ち時間は長いし(予約制なのに!)陣痛室にもつきそい禁止
立会い出産もだめ、出産前に性別を教えてくれない、などいろいろ不満は
あったけれど、すごく良かったのは母親学級と産後入院中の2回、
小児科医による子供の病気に関する講習があったこと。
他のスレにも書いたんだけど、その時の講習はすご〜く役に立ちました。
31 :
名無しの心子知らず:01/12/25 03:37 ID:QDoilRPM
>陣痛室にも付き添い禁止
私も。
母は、帰されました。
別の科からの、スライドでした、私の場合。
32 :
名無しの心子知らず:01/12/25 08:17 ID:cT6tgS27
ここ役に立つなぁ。
ところで私は、ごく普通だったので(健康体な妊婦って意味で)、
家から近い&評判の良い個人病院で産みました。
そこは産婦人科と小児科もやってたので、
「子供の掛り付けの病院にしよう」と考えたのに
転勤で引っ越してしまった・・・(涙)。
友達は大きな病院(市民病院だったかな)で産んだんですが、促進剤とか使ったようで、
それを聞いた私は、内心「薬を使うのはイヤだな〜」と思ってたので
(場合によりますよ。病院の都合で使うのはイヤですけど、母体と子供の為なら仕方ないし)
薬を使わない自然なお産が出来て、満足しました。
(友達は、予定日が近付いても子供が下りてないから薬を使ったんですが、そんなモンですか?)
大学病院ではなく、公立の総合病院で生んだんだけど、
そこも
>>24さんと同じように「見学させて下さい」と言われました。
隣に看護学校がたったので。
で、破水していて、促進剤を使ってたんだけど、なかなか子宮口が開かないので、
いろいろ処置された。
そのたび学生さんが集まってきてた。
しかし、夕方になると「時間なのでかえります・・・」だって。
おい!生まれるまでちゃんと見学しろ!と思ったよ。
お産は時間制限ないんだ!
でも、結局その後急遽帝王切開になってしもうた。
あまり関係ないのでsageとこう。
34 :
名無しの心子知らず:01/12/25 09:00 ID:VW7l9PZQ
私も1さんみたいに近所の産婦人科が最悪だったし、
流産経験もあるので、大学病院にした。
不育症に詳しい先生もいてその点は
とてもよかった。
あと、よかったこと、
大学病院は帝王切開すると安い。
私のときは、全部で20万くらいで済んじゃったもんね。
夜中に緊急帝王切開になったけど
すぐに、腹を切ってくれた。コレが個人病院だったら
スタッフの数などでこうはいかなかったと思う。
悪かったこと。
個室でないこと!研修生が付きまとうこと。
内診時にもいたし。
いい看護婦もいたが嫌〜な奴も2人ぐらいいた。
看護婦が多すぎて、顔もなかなか覚えられなかった。
夢がない。やっぱりきれいな個人病院で産んでみたい。
面会時間が短い。融通が利かない。
帝切だったので、10日の入院中旦那が一切、
抱っこさせてもらえなかったので、寂しがっていた。
旦那がやっとダッコできたのは10日後の退院のときだった。
食事は質素。まずくはなかったがおいしくもなかった。
陣痛室には付き添いOKだった。ただし2人まで。
緊急で帝王切開になったので結果、大学病院でよかったかも。
普通の人は個人病院のほうがいいかもね。
35 :
名無しの心子知らず:01/12/25 09:08 ID:lSH9A2tH
私は、大学病院で出産しました。初めは個人病院に掛かってたんですが、血圧が高いとかいう
理由で転院させられて。(血圧が高かったのは、哀しいかなその時だけだった・・)
私の時も、診察に研修生がついたり、それから出産で入院した時も看護学生がつきました。
しかも、2人(男と女)も!
初めは鬱陶しいなーと思ってたんだけど、すごくいい子達で楽しかったです。
前に書かれてる方もいらっしゃいますが、難点はゆっくり1人で休めない事。
血圧測定・体温測定が頻繁だし。授乳や、おシモの消毒にも付きそう。寝かせてくれー。
だけど、陣痛でひーひー言ってる時にうちわで扇いでくれたり、氷水を作って来て飲ませて
くれたりして、本当に頑張ってくれて有り難かったです。
陣痛室までは立ち会い出来たけど、分娩室は夫の立ち会い不可で、分娩室では女の子の
看護学生が、ずっと手を握って励ましてくれたし。
お別れの時にはお礼の手紙なんかもくれたりして、じーんと来ちゃったよ。
大学病院では、出産で入院以外の人も多く入院してるから、個室が埋まってて大部屋入院
だったから、その点でも辛かった。
出産入院してる人と同じ部屋で入院するのは辛いみたいで、皆個室に入っちゃうからね。
来春には2人目生むんだけど、今度こそ個人病院で生む予定。
個人病院と比べて大学病院は気晴らしに屋上に出たり売店に行ったり出来て楽な部分もあるし
どっちもどっちかな?
36 :
名無しの心子知らず:01/12/25 09:17 ID:/WEuBRqz
私は実習生がついてくれていたのですが(1月出産)
異変に気付かれず、胎児が便を出していて少し破水をしていた
のにそのままで子供が仮死で産まれました。
37 :
名無しの心子知らず:01/12/25 15:00 ID:5EQmAPJN
>>30 性別を教えないのは日本産婦人科学会で一応規定があるから
らしいですよ。ちなみに私も不妊外来→そのまま大学病院
もしかしたら同じかも…と思ってしまいました。
大学病院は安い、って書き込みあったけど、高かったなあ。
帝王切開だったのに、50万超えたし。
うちから歩いて5分もしない所に大学病院があるけど
大学病院で出産しようとは思わなかったなぁ
予約が必要、待ち時間が長い、感じ悪い、あまりきれいじゃない
あと、大学病院で出産するほどのリスクが無かったからが一番大きいかも
子供が生まれてから近所に大学病院があると救急でかかれるからちょっと安心だけど
結局車で20分の個人病院で出産しました
個人病院だったけど、看護実習生は結構な数来ていて
実習生が担当になった人もいたけど、
若い子に悪露の交換とかされるのは中々恥ずかしそう
でも、実習生の子達って一生懸命で頑張ってるなぁと関心した
逆に中堅の看護婦の方は感じ悪い人多かった
あまり関係無いのでsage
39 :
名無しの心子知らず:01/12/25 15:40 ID:cEfGK2Fu
都内大学病院で出産しました。
年食ってたのと、通勤途上だったのと、産後しっかりした小児科を
見つけておきたかった、の3つの理由です。
研修医は覚悟の上でしたが、妊娠中の定期検診・出産とも
なしで、見学等も申出すらなし、拍子抜けでした。(ワラ
病室は選べたので、2人部屋。
食事は可も無く不可も無く、出産後の担当医と担当看護婦が
きちんと名乗って、挨拶して下さったので好感。
米子で子供が取られた事件の直後だったので、
新生児室のガードがきつくなっていたのが印象に残っています。
40 :
名無しの心子知らず:01/12/25 15:44 ID:77AnG24G
>>39 米子の事件、下の子の出産で入院中に連日報道されていましたね。
(ラジオを聞いていたので)
もともと「母子同室」の大学病院だったので、幾分安心感はありましたが、
夜眠ったときはどうかなと・・・。
でも、病棟は6階、ちょっと、ねぇ。
41 :
名無しの心子知らず:01/12/25 16:10 ID:Vt+2DeJh
研修生がいていやだったという方が多いようですが、
大学病院で受診する、ということは研究の対象になる、と
いうことなんですよ。出産に限らず。
拒否はできるようですが、問題のない方で研修生が来るのが
いやな方は個人病院のほうがいいと思います。
安いからという理由で大学病院に行ったけど、研修生に見られるのがいや
っていうのはある意味勝手でもあります。
大学病院で診てもらいたい、でも研修医に見られるのは嫌なら、
拒否すればよろし。
それだけ。
見せなければならない規則もない。
43 :
名無しの心子知らず:01/12/25 16:14 ID:it2KfTc6
お産じゃない、婦人科の手術で大学病院入院してたけど、
お産してるひとはやっぱり合併症とか、多胎とか、なにかしら
抱えてる人が多かったな。
普通の人だと、「放置されてる」って思っちゃうかもね。
大学病院に限らず、大病院はどこでもそうかもしれないけど、
初診受付で待って、検診でも待って、血液検査で待って、
尿検査で待って、会計で待って、薬で待って、と
何をするにも別室でそのたびに待つので、覚悟は必要かも。
44 :
名無しの心子知らず:01/12/25 16:18 ID:GnCeD9LW
>>43 うん、大病院は大変だ。
ハイリスク妊婦なら総合病院、大病院が安心だろうけど。
自分に合った病院を選ぶことだよね。
私もハイリスク妊娠で大病院通い中だけど、通院の日はホント疲れる。
予約制だけど、薬、会計でも待たされて。
でも、私のような場合は、仕方ないものね。
あれ?
私は大学病院で来月出産予定だけど、
前回の検診で女の子だって教えてもらったよ。
私は予定帝王切開だけど、立会いも1日1組までならOK。
(部屋の都合で2組めは無理らしい)
公立だから検診料も1人目の個人病院より安いかも。
どの検査にいくらかかったか明朗会計だし。
大学病院でも、病院によって違うんだね。
46 :
41:01/12/25 16:31 ID:Vt+2DeJh
>44さん
私は持病があったので大学病院と個人病院の連携にしてもらいましたよ。
実際に出産したのは個人病院。
まだ入院は経験してないけど、
検診を受けていていちばん困るのは、
家から遠いのと午前中だけの診療なので
ちょっとしたマイナートラブルで気軽に行きにくいこと。
近所ならいいんだろうけど。
あと、検診のたびに超音波をとるわけじゃないから
個人病院だった1人目に比べて「記念写真」が
少ないってことかな。
でも、たまにとってくれるときは、検査とは別に
先生が「記念写真用ショット」を選んでくれて、
横顔バッチリのいい写真をもらえた。
うちの近所の産婦人科は、個人病院でも混んでいるから
待ち時間については予約のおかげで
大学病院のほうが少なくてすんでる。
見学は運良く当たってないからわからないけど。
医療関係者も事務や会計のスタッフも感じ良いし、
建物も立派で綺麗でゆったりしてて
今のところ満足。
48 :
名無しの心子知らず:01/12/25 17:15 ID:Hvl8ZmWu
みんなの言うとおり、これといって問題のない妊婦サンは
個人病院の方がいいかも。
わたしは1人目大学病院で出産。
予約制とはいえ、待ち時間が大変だった。
それに、初診でいきなりここで分娩予定かどうか聞かれた。
他の病院からハイリスク妊娠の方が転院してきてもいいように
特に問題のない妊婦さんのためのベッド数が限られてるんだって。
友達は、初診が遅れたので他の病院を紹介されてた。
49 :
名無しの心子知らず:01/12/26 09:58 ID:GkXbzSxf
大学病院が自宅の直ぐ傍だったので大学病院で出産しました。
居ましたよ…研修医・医大生・看護学生。
でも全部(見学・受け持ち)お断りしました。
同室の産婦サンが一日付き纏われて大変そうだった……。
私が黙っていたら学生がくっ付いていたと思う。でも安定期に入った時に外来
で「学生さんは嫌です。お断りします。」とハッキリ言っておきました。
そうじゃないとゆっくり休めないと思ったから。
それでも陣痛が始まったら看護学校の先生がやってきて「うちの学生に見学を
お願い出来ませんでしょうか」だって。こっちはそれどころじゃないのに。
断ったよ。
普通の問題ない妊婦さんは、やっぱり大学病院より個人の方が良いと思う。
私は両方経験したけど、妊婦さん自身にとっても個人病院の方が
(病院をちゃんと選べばだけど)サービスは良いと思う。
個室だったり、細かいことへの対応とか。
「医療」面以外のサービスも力入れているところがたくさんあるし。
でも、好みの問題以前に大学病院とか、
大きな総合病院を選択しなければならないハイリスクな妊婦さんや、
2度目の私のように他科との連携が必要で個人の産院では十分なケアが
出来ないなどの事情を抱えた妊婦さんがいる。
学生の見学は嫌だな〜と思っていても、
家から遠くて通うのが大変でも
大学病院を選ばざるを得ない。
そういう立場になってみると、
あえて大学病院を選ぶ必要のない人は、
その人たちのために、待ち時間とベッドを
あけてくれないかなぁ・・・と思うこともあるよ。
51 :
名無しの心子知らず:01/12/26 11:41 ID:wu+7gQRF
待ち時間どれくらいまたされましたか?。
自分の知人は4時間が当たり前だと行っていました。
今、そこまで人を待たせるのは病院ぐらいになりましたね。
これを当たり前とするか、
改善すべきととり、待合い室を考えたり
待ち時間の間、自由行動がとれるよう、
「何時間後に呼ばれます」なと予告したりできないかなあと思いますね。
ところで、個人病院では土日でも検診があったりしますが
大学病院ではどうですか?。
>>51 大学病院ではないけど、大病院へ通ってます。
予約制ですが、やっぱり待ち時間はありますね。
診察科別の受付を済ますと、待ち時間が長い場合は院内で繋がるポケベルを貰います。
それを持っていれば、院内だったらウロウロできます。
それで順番が来たら、ポケベルが鳴り、受付へ。
その後中待合い室で2.3人待ちです。
しかし、会計で数人待ち、薬は最悪の場合、30分、40分待ちだったりします・・・。
採血がある日は、結果が出るのに1時間以上かかるので、
診察より1時間以上前に採血を済ませます。
これを全てやってると、やっぱり3時間以上かかることも(涙)
私は妊娠中、内科、産科共に2週間おきの通院だったので、
もう通院だけで疲れちゃいました。
土日もないし、診察時間も先生や病院の都合に合わせるので、
上の子たちの行事などとのやりくりも大変でしたね。
病気があるので仕方ないけどと諦めつつ・・・ちょっと滅入ったこともありました。
53 :
名無しの心子知らず:01/12/26 12:41 ID:uA20LnRC
今は時期ではないからいいけど、6月から(病院によっては5月から)新卒の医者が来る。
点滴も採血も一人でできない(医学生レベル)。
予定日が6月初旬でどうしようと思ってたけど、5月下旬に生みました。
産後健診から研修医が付きました。ほっ。
うえのレスにあるように、合併症・ハイリスク妊娠は大学病院がいいとおもうな。
無事に赤ちゃんを産むためには、数ある欠点を補うよ。
54 :
名無しの心子知らず:02/01/21 21:30 ID:Pu+6iS++
わたしはなんの考えもなく近くの大学病院で産みました。
産後看護学校の実習生が付き人になって、産後の大根以上に浮腫んだ足をフットバスしてからもんでくれたりもしたよ。
検診の際は研修医とかにもお腹さわられたりしたけど、出産自体は明け方だったので、普通に。
産んだ直後、ベビーが体洗ったら私がだっこするより先に夫の所に連れて行かれてしまいました。(わたしはチクチク縫われてる最中でした)
夫は大感動だったみたいで、いまでも育児よくやってくれてます。
大学病院は病院=検診の時の待合室に産科だけじゃなく婦人科の深刻な人もいる・・・、けど、でもやっぱり個人病院で万が一のことがあって、股に赤ちゃんの頭はさんだまま救急車は勘弁してほしいので、もし次ってことがあっても同じところに行くな。
55 :
名無しの心子知らず:02/01/21 22:07 ID:aiM5yUv4
私は他科との連携が必要と思ったので(持病持ち)、
普段受診している大学病院で出産。
でも、トラブルのある人が多いので、
かえって周りのママさんに気を使って休まらなかった。
(自分は持病も影響せず、子どもも超健康)
今度は個人産院で産みたいと思ったが、
うちの旦那&持病の主治医が「何かあったときに安全なのは大学病院!」
というので、
次も大学病院の予定・・・。
トラブルがあればそれで安心だともうけど、
何もないときは、トラブルあるママさんに気を使うので、
大学病院は勧めないなぁ
56 :
名無しの心子知らず:02/01/21 23:30 ID:IunGJ+Lj
私は地元の個人病院に行ってたけど、
「子どもが大きくならないから」と2週間点滴打ったにもかかわらず
予定日10日前に大学病院に転院させられた。
そこでは健診は1回しか受けずに出産。
だから全然親近感持てなかったよ。
個人病院に通ってた半年はなんだったの? って感じ。
個人病院のほうがホッとできる雰囲気だった。
でも看護婦さんが多くて、パキパキしてたから問題なかったけどね。
出産後の相部屋では、双児ママ、私みたいな転院ママ、リスクママが多かった。
単に「近かったから」って人もいたけど。
57 :
名無しの心子知らず:02/01/22 00:03 ID:c74gvyc8
知人がKOで出産したんだけど、何かにつけて「KOは…」と自慢するのでウザイです。
何も異常もない健康体で家からも1時間くらいかかるのに。
小児科もKOにしたらしく、健診のたびにKOまで行ってるらしい。
もちろん、風邪ひいただけでもKOへ。
時間の関係上、朝は満員電車に揺られて行くらしいけど。
そこまでして拘る訳がわかりません。
近所にも個人医院はあるけどそこは嫌なんだって。
突然何かあってもKOを選ぶと言ってた。
緊急の場合、間に合わなかったらどうするの?
スレ違い気味でスマソ
>57
そりゃ、KO卒の○儀屋と坊○を手配するのでしょう。
……って、縁起でもない冗談なのでsage
59 :
名無しの心子知らず:02/01/22 00:52 ID:xnPP+xIV
ひとりめ、個人病院で産んだんだけど出産に時間がかかって死ぬかと思った(3日)
大学病院で出産してたら帝王切開にしてくれてたんだろうし、途中で私も頼んだのに
だいじょうぶ。とかってそのまま。最後はいきむ力も残っていなくのっかられて押し出される力と
ひっぱられての出産。
そんなことがあったから次は絶対大学病院。って決めてそうしたんだけど
待ち時間も予約で長くても一時間、だいたい30分も待てば順番きてたな。
待っている間に尿検査してたり、血圧はかったりしてるからそう待ってるかんじは
しなかった。 途中出血したり、おなかが痛くなって時間外で電話をして
救急にかかったりしたけど、ものすごく対応もよくって
順番を先にしてくれたりと親切にしてもらった。
なによりも、看護婦のレベルがすごく高かったよ。
医者よりも優秀そうな人ばかりで、ものすごくやさしかった。
ひとりめで全くでなかった母乳もあふれるほど、でたし
マッサージもいたくなく本当に一生懸命してくれた。
さらに生まれた子供にちょっとした先天性の異常があったんだけど
すぐに他の科の先生にお願いしてみてもらって、今後の受診方法やら
治療のめどまで入院中に説明をしてくれて、
さらには 産後そのことで落ち込んでいた精神的ケアまで
婦長さんがしてくれて、その後その大学病院で
子供のそのときの手術したんだけど、婦長さんは手術の日に
様子までみにきてくれて感激したよ。
あんまりよくいわれていなかったり することもあるけど
万が一、また出産することになったら絶対あそこで産むね
60 :
医学生:02/01/23 18:04 ID:Amdg774t
実際,実習で産婦人科を回った。
内診は、男も女も、患者さんに気づかれないように
こっそり見てた。
個人的には
20代前半の男に見られると思うと
絶対に大学では産みたくない。
こういうことは全て患者さんの了解を得るべきこと。
それをしないなんてほんと,人権侵害だよね。
61 :
名無しの心子知らず:02/01/23 20:07 ID:4Z1TMNQK
不妊治療の果てに生みました。治療中の内診の時、カーテンの向こうで
『やってみる?』『え・・・えっと・・・いいです。』とかいう
医師と医大生の会話が・・・。ハタチやそこらの医大生をまるで
おちょくるような言い方でした。助産婦見習いさんとかは献身的にやってくれるんですけど。
出産の時は研修医が当たってしまい何度も何度も内診されて『3センチです』
『ちがうだろ!もっとまじめにやれ!』『4センチです・・・。』『ちがう!』
・・・と何度も。結局正解は8センチだったんですけどね。(もう、生まれるっちゅーねん!!)
こっちは苦しんでるんだから股の間で漫才早めて欲しい。
挙句の果てには生まれた子が未熟児だったんですけど(満期産)
『元気は未熟児ちゃんですよ〜〜〜♪』だと。満期で生まれたんだから
未熟児じゃなくて低体重児だろ!と一喝してやりたかった。
62 :
名無しの心子知らず:
資料保存