1 :
名無しの心子知らず:01/12/20 01:05 ID:jWd6O/wC
二人目の子供が死ぬと聞いたのですが、どちらかが−で、子供産んだ
経験のある方いますか?
生まれて直ぐ全身の血液を交換すれば、問題なく生きれると聞いたの
ですが、−でも、今ならその血液交換だか、普通に行われているんで
しょうか?
あまり気にせずに、二人目以上のことを考えて大丈夫なんでしょうか?
2 :
名無しの心子知らず:01/12/20 01:10 ID:DkhZZyxl
たった一人、学校にいたなあ。マイナスの子
男の子だったけど・・・。長男だったかなあ。
3 :
名無しの心子知らず:01/12/20 01:20 ID:wDwVnH8U
>生まれて直ぐ全身の血液を交換すれば
そんなことが出来るんですか?!
びっくり
4 :
名無しの心子知らず:01/12/20 01:21 ID:Z/4rfg/J
フジアナの木佐アナもマイナスだよ
5 :
名無しの心子知らず:01/12/20 01:26 ID:Q/ffxYiX
友達でRh−ABの子がいた。
(ちょっと百恵ちゃんを彷彿とさせる)
Rh−ABと書いた証明書みたいな物をいつも携帯してたよ。
自動車教習所で知り合ったんだけど、親には免許取得を
激しく反対されてるって言ってた。
6 :
名無しの心子知らず:01/12/20 01:43 ID:Wv70GBRV
私の母親がマイナスです。
母親がマイナスで子供がプラスの場合に、血液型不適合というものが起こる可能性があります。
第2子以降が危険なのは、第1子の時に抗体ができてしまうためです。
母親がマイナスで父親がプラスの場合(Rh型は父親のが遺伝するらしいので)、
妊娠が確認された時点で病院がアドバイスしてくれると思います。
ちなみに、私は第2子ですが血液交換は行っていません。
生まれた時は死ぬかもしれないと言われましたが、
今は骨髄提供できるほど健康です。
7 :
名無しの心子知らず:01/12/20 02:12 ID:/p0YE8Fp
マイナスの人は血液売れるって本当?
8 :
5:01/12/20 02:52 ID:1wfy2I69
>>7 売れるかどうか知らないけど、その友達は血液センターから
献血の依頼が定期的にくるそうだ。
うろ覚えだけど、自分の血液を備蓄してるみたいなことも
言ってたような気がする。
(古くなったらまた血を抜く)
ごめん。関係ないからサゲときます。
9 :
名無しの心子知らず:01/12/20 03:09 ID:sV/21OE6
私RH−です。ちなみにダンナはRH−。
2ヶ月程前に出産しました(子はRH−)
6さんが仰るとおり血液型不適合で第一子の時に抗体ができてしまうと
第二子を妊娠した時に色々と影響が出るので抗体が出来ないように
抗D人免疫グロブリンというものを注射します。
基本的には出産・流産後72時間以内に注射をするみたいですが
病院によっては妊娠8ヶ月と出産後の2回する場合のあるみたいです。
私は個人病院で出産したのですが今は大学病院では2回注射してるからと言われて
8ヶ月と出産後に注射しましした。
こ注射が結構高くて1回2万円くらいしました。
1さんなんでも聞いてね。
10 :
名無しの心子知らず:01/12/20 03:12 ID:sV/21OE6
9です。
訂正
ダンナはRH+でした。ゴメン。
11 :
名無しの心子知らず:01/12/20 03:13 ID:sV/21OE6
9です。
またまた訂正。
子はRH+です。
ゴメン・・・
13 :
:01/12/20 06:01 ID:J7uO+SJh
我々は1が何故このようなスレッドを立てたのかという
疑問を解決するため、1の故郷である群馬県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。
小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた
我々は改めて農村の現状を噛み締めていた。
ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。
我々はこの時初めて1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は1の母親から貰った干し柿を手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
14 :
少児科:01/12/20 06:12 ID:/VSYMyJE
Rh(-)は欧米では当たり前。日本でも現在は赤十字がちゃんと
管理しているのであまり心配する必要は無いと思います。
グロブリンの注射をしても完全に抗体を抑制できないこともあるので
第二子以降の出産はベビーの管理がきちんとできる病院である必要が
ありますね。
15 :
1:01/12/22 00:57 ID:4M3R9a3d
>>6,
>>9ありがとうございます。
参考になりました。
私の彼が、−で、僕と一緒になったら、絶対に二人子供は持てないと言われ、
彼自身も、ずっとその事でショックを受けてきたようですが、アメリカでは
たくさん−の方がいるのに、−の人=一人しか子供を持てない。
ということに疑問を感じていました。
16 :
通りすがり:01/12/22 01:07 ID:G2mwusEh
>>1=15さん
父ちゃんがRhマイナスだったら
なんの問題もないよ
Rh−型が問題になるのは
母ちゃんのばあいだよ(はあと)
>15さん
>16さんが書いているとおり、父親が-の場合は関係ないよ。
実際、うちは旦那が-だけど特に問題はないし。
生まれた子も二人とも+だし。
誤解解いてあげてね〜。
18 :
1:01/12/22 01:25 ID:4M3R9a3d
じゃあ関係なく子供は何人でも作れるのかな。。
>>16、
>>17すごく安心しました。
彼の誤解を解いてあげます。よかった。よかった
19 :
名無しの心子知らず:01/12/22 01:53 ID:xnb0r9A/
ウチの旦那のじーさんもRH−だけど
子供7人いるよん
20 :
花と名無しさん:01/12/22 02:57 ID:AyGhixvo
うちも ダンナのお父さんがRH−だけど
子供(ダンナとダンナ兄)2人いますよ。
ついでに言うと 私の2人目の子供がRH−です。
隔世遺伝っちゅーやつですね。
RH−って珍しい血液だから 生まれたらすぐ登録しなくてはいけないかと思ったんだけど
赤十字に話を聞いたら 16歳くらいになったら登録してくださいねって言われた。
なんでも 血液が足りなくなったら助け合う為に献血の要請がかかるとか・・。
そうだよね ただでさえ少ないんだもんね。
21 :
9:01/12/22 05:22 ID:edz44Plw
ウチ(実家の方)家族3人Rh−だけど(父・姉・私)
誰もRh−の会に入ってないよ。
父が昔入ってて献血要請でよく呼び出されてたな。
22 :
少児科:01/12/22 05:30 ID:DFJcHuzU
テレビドラマの影響?Rh(−)がそれほど大変なら欧米は大混乱。
よく言うRhというのはRhの中のD抗原という奴ですが、これは
きちんと管理されているので普通の生活をしている以上、何も心配
しなくてもよいです。
むしろ管理されていないマイナーな他のRhの方が大変。
「Rh−lこついて」って見えた。鬱。
24 :
名無しの心子知らず:01/12/22 17:33 ID:WSwyQQBF
>>20 血液型については隔世遺伝という言い方をしません。
あなたのだんなさんはRh+-で、+が優性なので+なのです。
あなたのお子さんの一人がRh-であるのは、あなたもRh+-だからです。
だんなさんの-とあなたの-が偶然合わさったのです。
-は劣性なので、--となった時のみ、表現型としてあらわれます。
OK?
25 :
名無しの心子知らず:01/12/22 18:17 ID:3CZOBJSJ
あのう、ちょっと質問させてください。
Rh-のFy(a-b+)なんですけど。
ネットで検索しても、とても珍しいことしかわかりません。
絶対数が少ないですよね。何人にひとりはんだろう、やぱいのかなあ・・・・。
>>25 Rh(-)で抗Duffy,Fy(a-b+)の不規則抗体をもっているのですか?
へえ〜って感じですね
頻度は恥ずかしながら知りません
25さん女性ですよね
25さんが何について心配しているのか
よくわからないので一般的なことだけ..
妊娠出産の時(あなたの子どもに関して)
一人目の子どもは大丈夫,二人目のために抗Rh抗体を筋肉注射
この辺は9さんが言ってるのと一緒.
妊娠出産,手術などの予測できる出血に対して(あなた自身に対して)
自己血貯血などをして出血に備える.
気を付けるのは上記2点ですかね
あ〜あとは突然の事故で救命センターなどにに行ったときのために
(自分が意識がないときのために)
医者がわかるように紙にでも書いておくといいですね
血液型がわかったときになにか言われませんでしたか?
27 :
通りすがり内科:01/12/22 22:29 ID:JvC0U1Co
スマソ,ちょっと間違えた
Rh型に関しては以下の記述でいいのですが
>妊娠出産の時(あなたの子どもに関して)
>一人目の子どもは大丈夫,二人目のために抗Rh抗体を筋肉注射
>この辺は9さんが言ってるのと一緒.
不規則抗体に関しては
新生児に溶血現象(黄疸)がおこることもあります
ただDuffy型に関してはほとんど黄疸をおこさないといわれています
ところで25さんは輸血を受けたことがありますか?
>26さん
25です。子供を持つ可能性はあまりないので、
もっぱら自分の心配です。明記していなくてすみません。
Duffyというのですか。知りませんでした。
初めて献血してから3年後に日赤から連絡があり、急いでいったところ、
「珍しいだけです」といわれ詳しいことは教えてもらえず。
登録してありましたが、珍し過ぎてか? 一度も呼び出しはありませんでした。
現在在米で赤十字に献血に行きましたが、カードにはRhネガティブとABOの表記しかありません。
なので、ボールペンで自分で書き足した次第です。
輸血は受けたことがありません。
赤十字に献血しておけば、他に使うヒトがいないだろうから実質的に貯血になるのか?
それとも成分に分けられて使われてしまうから、どこかにお金を出して自分用にリザーブすべきなのか? わからなくて。
血を惜しむつもりはないのですが、こっちはいっぺんに有無を言わず500cc以上取られちゃうので、
献血も命がけ?なんです。育児に関係なくてすみません。
単なるFy(a-b+)の表記が何を意味しているのか
はっきりとは25の記載からはよくわかりません
抗Duffyの不規則抗体があるかどうか
北米在住ならfamily physicianをお持ちのはずですから
貯血のことも含めて聞いてみたらどうでしょう
抗Duffy抗体がなければ単なるRh(-)型ですから
北米ではめずらしくないのかもしれませんね
う〜んでも輸血を受けたことが無い人で
抗Duffy抗体を持っている方はほとんどいないはず(教科書的には)
なんですがねえ
この辺に関して血液内科の先生の意見キボーン
>>26 あ〜また間違い発見した..鬱
>二人目のために抗Rh抗体を筋肉注射
→抗D免疫グロブリンでした..