児童ポルノ法”改悪”断固反対!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
952改正反対派:01/12/27 01:44 ID:QtRfSl02
932と933を書き込んだものです。
>>933なんですが、エロ本→エロ漫画。ロリエロ画像→ロリエロイラストって事です。
言葉足らずですまん。

>>947貴方の意見はわかりました。それはそれで良いと思います。
ほかの方の意見はありませんか?
賛成派の中にも表現の自由を大切に思う人がいたら、たとえごく少数だったとしても、
その人とは児童ポルノ法案について折り合いをつけていきたいんですが。
あと私個人は当初からこのスタンスを変えていませんし、他板において主婦を馬鹿にする発言を
したことはないです。逆にもっと主婦の声に耳を傾けるべきだと発言してますよ。
証明は出来ませんが。

============================================
またまたレスが勿体ないので、ちょっと気が付いたこと。
育児板を廻ってわかったんだけど、育児板でよく話題にのぼっている子どもって、
乳児から小学生くらいで結構年齢が低いんだよね。
逆に児童ポルノ法案での児童って18歳未満の子を指すので、エロ漫画を読んでも
子どもにそう悪影響がないって言っている反対派って、読み手を中高生の男子に
前提にして話を進めてない?
そこが更に話の溝を広げてるように思うんだけど。
違ってるかもしれないけど・・・
この発言は私がちょっと思ったことで、今の話の流れから逸脱してるし、全然重要なもの
ではないので、読み流して下さい。
953 :01/12/27 02:09 ID:75Z+UFDo
>950
miyadai
とあるけど、宮台なんとかのこと?
朝生だったと思うが援助交際肯定してた。
違うかったらスマソ。
大嫌いなんで読む気もしない。
954名無しの心子知らず:01/12/27 03:40 ID:Vu2xWXml
>>953

くだらないレスでスレを消費しないでください。俺モナー

宮台氏の論説は冷静かつ的を射ていますよ。
きちんとした反対意見を述べられる規制推進派にお目にかかりたい。
955名無しの心子知らず:01/12/27 08:47 ID:nDxY9Zkz
>>945
まぁ落ち着いてください。

反対派が全員同じ思考や趣味をして
同じ行動を取っていると思われてるようですが
それは違います。そうであったら怖いです。
漫画を読まない人、漫画を読む人、エロ漫画を読む人、ロリータ絵を好む人等
色々な立場の人がこの法に疑問を感じて反対派となってる訳です。
実社会もそうですが色々な趣味思考をしてる人が共存してます。
そしてそのバラバラの人間がまとまる時が同じ目的を持った時です。
馬鹿主婦と叫ぶ人も当然居ます。それが全体であるとは思わないでください。
あくまで目的が同じなだけで、気の合うお仲間では無いのですから。
956名無しの心子知らず:01/12/27 10:56 ID:ghqzhWl7
今、 >>931 >>935 さんが、興味深いことを言った!
957名無しの心子知らず:01/12/27 12:33 ID:tIMBElA7
結局、オタと非オタは分かり合えないって事を
再確認しただけだったな。
反対派の中には常識をわきまえた冷静な意見を
言う人もいたのに、そうじゃないオタが
足を引っ張りすぎてるよ。
特に897の余計な一言(ラスト2行)のせいで
ここの空気は完全に決まった、933がフォローしてるけど
もう、後の祭りでしょ。
958名無しの心子知らず:01/12/27 12:37 ID:MIZdbBnn
反対派が全てオタだと思ってる957って
オメデタイ。
959 :01/12/27 12:40 ID:tzK2ffLd
ラスト近くになると、よくスレが荒れるのでスマンが一言だけ言わせてくれ。
結論めいた煽り書き込みをした所で、ROMの人は特定のレスだけ拾って読むわけでは
ないと思うが?。
ここに来て興味深い提案が出ているので、双方ともに冷静な議論を願っています。
960名無しの心子知らず:01/12/27 12:51 ID:Yy3/NbkC
また次スレ立てりゃいいじゃん。
ここまで成長するなら構わないっしょ。
961名無しの心子知らず:01/12/27 13:00 ID:ghqzhWl7
ソースとか言っても
どうせネットかTVの受け売りなんだから
議論なんてたいそうなものにはならんでしょ。

それでも有意義な雑談にはなりつつあると思うが。
962名無しの心子知らず:01/12/27 13:06 ID:jXGRMsVw
>>953
何様?
自分にとって、興味がなければ
くだらないレスって言うのは、おかしいんじゃない?

少なくとも、私にとっては
>>953さんの書き込みは、参考になったけど?
963反対派Γ:01/12/27 14:10 ID:mmjeZKH5
>>961
そりゃ、ソースが友人ですとかじゃまずいと思われ(w
ってか、ソースってのは元来そういうものでは?

>>962
「そこは主題とは関係ないことだから、いちいち書き込むな」ってことでは?
964名無しの心子知らず:01/12/27 14:23 ID:jXGRMsVw
>>963
なら、もともと関係ないリンクを貼った
>>950に言うべきでは?
それに対しての返答もするなって言うなら
貼る方がおかしいんじゃないの?
965名無しの心子知らず:01/12/27 15:57 ID:Lrac7flK
>>957
イメージや空気だけで物事決めていく訳ですか。。。
966名無しの心子知らず:01/12/27 16:37 ID:wulrCiYr
>あなたにとって思想表現の自由は大切じゃないんですか?

生きていく上でそう大切なものだとは思わない。
べつになくても困らないもの。


                    以上
967他板からの訪問者:01/12/27 17:04 ID:IxVhxugY
>966
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
親ってこういう思想で子供を教育してるの!?
育児って…いったい……??

子供のいない人間には理解できない世界なのかも……
あ、別に非難してるわけじゃないっスよ。念のため。
968931:01/12/27 19:00 ID:7matk43t
スデに931で書いているが
児童ポルノ法が制定された場合「対策を講じた気がする」だけで
実数として被害者は増えるけどそれは納得してんの?
969名無しの心子知らず:01/12/27 19:22 ID:WsHCdGgM
>>968
アメリカと日本では文化等に大きな違いがあるので
日本もアメリカと同じになるとは断言できないでしょう
それに規制のせいで犯罪が多いのか他の理由で多いのかはっきりしませんし…
結局、日本においては規制によって犯罪が増えるか減るかはわからない
しかし、こんな曖昧な状況で規制を行うのは危険ですね
規制したらどうなるか分からないわけですから
970931:01/12/27 20:16 ID:7matk43t
アメリカ云々というか
法案の目的、効果、理由が不明な状況で施行という事はつまり
スケープゴートが作られる訳で(それが目的でなかったにせよ)
スケープゴートが作られるという事は真の犯罪の芽は捨て置かれる
つまり犯罪は増加っていう考えなんですが。

というか日本における幼児に対する犯罪の件数や
その内訳なんかは賛成の人は当然把握した上で賛成っていってるんだよね?

PS、969さんに向けて書いている訳では無いです
971名無しの心子知らず:01/12/27 20:23 ID:tocmdd0h
>>966
今の生活は思想や言論の自由の上に成り立ってるようなものですよ。

反対派に「ロリオタ」と言えたものではないですね。
推進派にも色々な人が居ると思っておきます。
972名無しの心子知らず:01/12/27 21:06 ID:JsKQXYHt
次スレ立てたけりゃhttp://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/1003364229/l50
で聞いて同意を得てから立てろ。
973名無しの心子知らず:01/12/27 21:07 ID:JsKQXYHt
あげちった。
住民の皆さんスマソ
974名無しの心子知らず:01/12/27 21:08 ID:JsKQXYHt
住民=育児板住民と言う意味
975名無しの心子知らず:01/12/27 21:08 ID:oiY08i/0
>>972
別に、もうこのスレあるんだから、
ここでやればいいのに。(w
976名無しの心子知らず:01/12/27 21:57 ID:wmV1zwMU
>ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
>親ってこういう思想で子供を教育してるの!?

そんな顔してびっくりするような事ではないっすよ。
彼女(彼?)の個人的意見で、親全員の思想ではないんだから。
単に世の中にはいろいろな人がいる、って事で。
下らないものとか言い切った人もいたな。
うちの老親だってかなり保守的で頭も固めだが、そこまでは言わんし。

生きてるってだけの為に思想やフィクションが必要ないのも事実。
だからたまに小説家や役者や漫画家や映画人が「虚業」とか言って社会的に
やや蔑視されることもあるわけで。
戦時下の日本でも文革下の中国でもナチスドイツでもタリバン政権下のアフガンでも
上に盲従してれば当分生きてる事は出来るよ。
どれだけ生きられるか、それを幸福と感じるかどうかは人それぞれで。
表現の自由なんかなく、価値観も思想も全て上から与えられたものを
甘受している方が子供にとって幸福だと思う人だって世の中にはいるさ。

話は変わって
僕自身ロリ漫画には元々興味がない(一般の青年・少年・少女マンガ・
レディコミへ表現禁止や発禁が及び後々小説や映画にまで発展する事への
危惧から出発した)ので>>877みたいなケースには心情的に弱い。
ただの痛いオタの話と言ってしまえばそれまでだろうけど、こういう現実に
何度も直面して「法で規制してくれるんなら是非お願いします」となってしまう
親心は何となく分かる。賛成する前に考えろと言うならこっちも>>877
ような問題の解決について考えてみるのが筋かも。
その同人誌が成年向けの内容で「さくらちゃんだー」とか言ってお子さんが
覗き込んで中身を見てしまう、って可能性もあるわけだから。
とは言えレストランで同人誌を広げるのは現状で彼らの権利でもあるわけで。

現在どうも良いアイデアが浮かばない。
あ、公共の場所でのゾーニングという方向を考えると良いのかな?
977 :01/12/27 22:31 ID:TltDyaK4
>>976
そんな事まで法で規制しないといけないのかなあ?。

私もそういう趣味の人間では無いんだけど、仮に成年向けの内容の本をファミレスで広げる
人がいるとしたら、それこそ本人とその親の躾の問題じゃないですか?
これは自分の実体験だけど、アメコミ調の赤ちゃん絵のTシャツ着てただけで小さな女の子が
面白がってついてきた事がある。「ごめんね」と言って帰したけど。
これは女の子にとっては、CCさくらの絵が可愛いのと同じ感情だったわけで。
これをいたたまれないから、という事で規制を考えるというのは私にはわからない。
育児する側から反感を買う考え方だったら、申し訳ないけど。
978反対派Γ:01/12/27 22:38 ID:YY/VbKS1
>>977
そう、その通り。確かに躾の問題だ。
が、今現在そういう状態の人間はもう手遅れな気もする(w

ファミレスもそんな客追い出せばいいのにとも思うが、
まあ、そういうわけにもいかんのだろうなぁ……。
979名無しの心子知らず:01/12/27 22:46 ID:wmV1zwMU
訂正及び自己批判
>僕自身ロリ漫画には元々興味がない、 と
>>877みたいなケースには心情的に弱い。 は関係ないね。

仮に自分がロリ大好きだったとしてもやはり>>877を深刻に感じただろうに。

「ボクは反対派だけどロリエロ漫画でハアハア言ってるオタとは違う人種なんで
ちゅよー」って下らない自己特化意識や「ロリ漫画好き=公共の場で不快な思いを
させられる親子の事を省みない」って明らかに誤った偏見だけで書かれたような
部分だね。正直言って、自分でも驚いている。
自分の根性の歪みが特に滲み出た箇所なんで自己批判しておく。


自己批判だけで残り少ないスレを使うのも重ねて申し訳ないので一言呼びかけをば。
子供の目に触れて子供に悪影響(内容問わず)を及ぼす、と言う不安の問題と
悪影響を及ぼされた者が子供に危害を加える、と言う不安の問題との区別を
皆様もう一度チェックしませう。
「お前などに言われるまでもねーよヴォケ」と思われるかもですがヨロシク。
980名無しの心子知らず:01/12/27 23:39 ID:tTbqEk5g
>>979
>子供の目に触れて子供に悪影響(内容問わず)を及ぼす、と言う不安の問題と
>悪影響を及ぼされた者が子供に危害を加える、と言う不安の問題との区別を

区別も何も、両方不安ですが。
981反対派Γ:01/12/27 23:56 ID:7nTKwFcc
>>980
両方不安でも、一緒くたにしないで別々の問題として扱おうということでは?

しかし、後者は規制しても減らんだろうと思う今日この頃。
前者は成人ポルノが残るから意味ないだろうし……。
ま、あくまで俺の意見。
982名無しの心子知らず:01/12/27 23:56 ID:muFFiYIp
>>980
そりゃごもっともかも。

この板での親は、どちらの場合でも、
被害者に当たる親の層だもんね。

親の躾の問題だ、と、ここで言っても
所構わず、変な内容のマンガ広げる子供の親も、
悪影響受けて、危害を加えそうな子供の親も、
ここにはいないような気がする。
(今現在として考えるとね)
983 :01/12/28 00:00 ID:45gnKOol
次スレについての話はあまり進んでないですね。
まあ、自分もあまり深い話にはついていけないけど、世の親子と漫画の接し方については、
もう少し他の例も見てみたい気もする。
>>899みたいな親は世の中を見る限りレアケースだと思うし。
次スレは、せいぜい「子供と漫画と表現の自由」みたいな感じでならどうか?と思いますが。
これ、個人的意見。
984名無しの心子知らず:01/12/28 00:07 ID:dfc1eWib
>>983
次スレはいらないと思うな。
「子供と漫画と表現の自由」が、どう関係あるの?
って説明と、
そんなの関係ないよ、のレスの応酬で終わりそうだし。
985八的 暁:01/12/28 01:35 ID:fEXEBmzY
大変難しい問題ですね…。
ぼく自身も子どもの親としては、自分が気付かないだけでも、大いなる矛盾を抱えているのかもしれない…と、よく考えます。
しかし、下のような社会に自分の子どもを住まわせるぐらいなら、ぼくは断固として戦います。

ttp://www3.aol.co.jp/news/news?date=20011227141550&company=50&genre=03&sub=005&article=00063697
986名無しの心子知らず:01/12/28 02:04 ID:4NOaNfvy
1000
987名無しの心子知らず:01/12/28 02:14 ID:wwC18dHg
>>985
ふーん( ̄ε ̄ )y-~~ 、頑張って戦えば?
で、チミはなんでいつもageで書き込むのかね???
988名無しの心子知らず:01/12/28 02:30 ID:4NOaNfvy
そろそろ1000かな?
989名無しの心子知らず:01/12/28 02:34 ID:UiAuN5gK
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1008256043/-100

宮台といえばこのスレの1にあるフリーライターって宮台のことなのかな?
非常に胡散臭いイメージしかないです、彼には。
990名無しの心子知らず:01/12/28 02:36 ID:dfc1eWib
>4NOaNfvy

ほい、あと10だぞ。
991名無しの心子知らず:01/12/28 02:47 ID:R086sOc0
>>985

21世紀にもなって焚書とは・・・。
もっとも、信者たちが己の信仰する神のため自らの意思で行うのなら構わないと思います。
その宗教観・価値観を他人(非信者)にまで押し付けたりしなければ、ですが。
992名無しの心子知らず:01/12/28 03:10 ID:DIr5Ktch
992!
993名無しの心子知らず:01/12/28 03:17 ID:DIr5Ktch
おまえら喜べ、新スレ立ててやったぞ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/1009476939/
994名無しの心子知らず:01/12/28 03:20 ID:DIr5Ktch
あとちょっとだ、ガンバルコプーン
995名無しの心子知らず:01/12/28 03:21 ID:dfc1eWib
またループか、懲りないね。
996名無しの心子知らず:01/12/28 03:24 ID:dfc1eWib
ニュース速報の板は、消えたみたいだけど?
議論の方もあんまりあがってないし。

ここだけでやる意味、何かあるの?
997名無しの心子知らず:01/12/28 03:24 ID:DIr5Ktch
fight
998名無しの心子知らず:01/12/28 03:27 ID:DIr5Ktch
二重かきこエラーって、どういう条件で出るのyo?
999 :01/12/28 03:28 ID:ssNzOnB7
自分の子供や次の世代を偏見の塊に育ててはいけないという事はつくづく思う。
ちなみに959は私スマソ(w。
1000名無しの心子知らず:01/12/28 03:29 ID:DIr5Ktch
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。