「うち」って言うんです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
子供が自分の事
「うち」って言うんです。
(ちなみにアクセント無しの言い方)
回りの子も「うち」「うち」言ってるし

いつ頃からこの傾向なのでしょうか?
2名無しの心子知らず:01/12/08 09:37 ID:F7rdnPhm
うる星やつらが流行った頃も「うち」って言ってる同級生
いたなぁ。
3名無しの心子知らず:01/12/08 09:39 ID:VI2NfKAy
2げっとー
4名無しの心子知らず:01/12/08 10:04 ID:zGLeJvTr
言うねぇ。1年生なんだけど、2学期頃から言うようになったよ。
聞き慣れないせいか、なんか嫌な感じ。
5名無しの心子知らず:01/12/08 10:10 ID:IiLvwh19
おや、私の娘もここ一ヶ月くらいで言うようになりましたね。
ちなみに東京都。なんでかな。
6名無しの心子知らず:01/12/08 10:17 ID:q265fKVp
幼稚園の時から言っていて、何度も何度もやめてくれと
注意している。なのに3年生になった今でもいう。
転勤前の所も、現在いる所も言う子が多いよ。
全国的に流行っているんだろうか。
だけど自分のこと、うち、って言うのきらい。
7名無しの心子知らず:01/12/08 10:17 ID:f4sVplnu
娘は、NHKの連続ドラマ「あすか」(和菓子屋さんのやつ)
をみてから言うようになった。回りの子もそう。
8名無しの心子知らず:01/12/08 10:34 ID:5CzSQneH
私は子供の頃から言っていました。
東海地方のある地域ですが、方言だと思う。
確か、京都の方でも言いますよね?
全国的に広がって来たの?
9名無しの心子知らず:01/12/08 10:43 ID:+jqpbK2F
埼玉ですが1年生の娘も言ってます。
関西圏の方言的なイントネーションじゃなくって
平坦な言い方で「うちがね〜」とか・・
決して自分の家を指していってるんじゃないんだよね。
5年生いとこも、18歳になるいとこも「うち」って言ってる。

皆さん同様ちょっと耳障りです。
10名無しの心子知らず:01/12/08 11:30 ID:q265fKVp
そうです。関西の方達のとはちがいます。
札幌でも、福岡でも言っています。
11名無しの心子知らず:01/12/08 11:42 ID:5rtLCoxS
京都に住んでいるが、今4年生の娘が
年中の頃から「うち」と言いだした。
どこからこんな古風な言い方拾ってきたのか
不思議だった。
よく聞くとまわりの子が皆とはいわないが使っている。

嫌悪感はないけど、ナゼ使い出したのかは不明。
関西でも私ら親世代は使っていないと思うよ。
12複数形:01/12/08 19:30 ID:ADaDTSZf
うちら、とかも言ってる。
13名無しの心子知らず:01/12/08 19:36 ID:99P8ZJSf
私は「うち」とは言わないけど「私達」と言う時に「うちら」とは言う。
そんなにおかしな事でしょうか?
14名無しの心子知らず:01/12/08 19:55 ID:UM+3mmwA
自分の家のことを「うちんち」という。幼稚園(千葉)でも、小学校(埼玉)でも。
親は「うち」なんていわないのに・・。
15名無しの心子知らず:01/12/08 21:50 ID:FY8undOU
千葉県2年生ですが、半年くらい前から言い出しました。
「うち」べつに嫌な感じはしませんが、不思議だったので、このスレみつけて
びっくり。はやりなのね。
16名無しの心子知らず:01/12/08 21:56 ID:woEPjLi1
千葉県も私たち、という意味で「うちら」は使ってましたが
下品だと親には怒られました(耳障りだったのでしょう)
んな上品な家じゃないんですが・・・。
「うちんち」(私の家)も言ってました。
でも それはむかーーしの話(かれこれ15年以上前)。
地方の言葉がどんどんイントネーションが平坦になって、広がってるんでしょうか。
語尾の「じゃん」も元々 南神奈川の方言でしたよね。
17名無しの心子知らず:01/12/08 21:57 ID:cUxaIknM
モー娘。の矢口がよく「うち」とか「うちら」とか言ってるね。
そっから全国波及してんのかな?
18名無しの心子知らず:01/12/08 22:17 ID:FvHkJjq0
関西にいた時は「わたし」だった娘、今年、福岡に引っ越してきて「うち」と
言うようになりました。(関西弁の「うち」ではないです)
私自身、福岡育ちでしたが、「うち」と言った事はありません。
なんか気に障る感じで、やめるように言っていたところでした。
因みに、関西や広島に住んでいた時に女の子たちが「うち」と
言うのが気に障ったことは一度もないのですが…。
19名無しの心子知らず:01/12/08 22:20 ID:PbQnaxu7
18です。
なんというか、関西の子の「うち」は愛らしく聞こえるんですけど、
娘の「うち」は、横柄に聞こえてしまうんですよね。
20名無しの心子知らず:01/12/08 22:27 ID:AqgEZ7FH
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、むかつく。
|| | | |  \ ┃┃┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
21名無しの心子知らず:01/12/08 22:49 ID:s6EYfdIk
うわー同じだー
東京都在住、幼稚園年中の娘が自分のことをうち、
自分の家のことをうちんち、っていう。
自分たちのことをうちらとは言わない。

幼稚園は50年以上の歴史のあるとこで
ハイソ系でもないのに、おとうさま、おかあさま、ごきげんよう
な〜んて言葉使いする園だから
なんかしっくりこないとおもってたんだー
流行なのか。
22名無しの心子知らず:01/12/09 00:17 ID:U1iVRNK3
茨城では基本です。うち。
うちのー(語尾上がる)
東京もそうだったとは。。。安心した(笑)
23名無しの心子知らず:01/12/09 00:43 ID:cPwXQ/Dk
大阪人やけど
今、流行で使われてる(?)「うち」って言い方
イントネーションが違うの?
関西のような言い方じゃなくて、耳障りな言い方ってのがよくわからない…
24名無しの心子知らず:01/12/09 00:44 ID:931ibH3W
あ、みんな言ってるのね。
いまどきのここ(横浜)の子が使う言葉だと思ってた。
4月までは、別のところにいたから。
ちなみに私自身も横浜育ちだが、子供のころ「うち」とは言わなかったような。
うちに来る?とか、うちでは何とかっていう
家を指す意味では使ったけど、自分のことを言う時はうちとは言わず「私」だったよ。
25名無しの心子知らず:01/12/09 00:47 ID:LbzP5NSU
埼玉だけど7歳の息子が言ってる、うちって。
な〜んだイパーイいるんだ…でもやだな。直させたい。
26名無しの心子知らず:01/12/09 00:49 ID:JKLppRAW
え〜!私もスレ立てようか悩んだところです。
千葉県一年生女子が、ここのところ「うち」っていいます。
幼稚園の頃からるーみっくオタなので、ラムちゃんの影響かとも思ったのですが…
でも、平野文っぽい感じでもないし。
もちろん、関西ぽくもないです(私の親は関西系)
27名無しの心子知らず:01/12/09 00:57 ID:2Shj+KfF
夏休みに、千葉の大学の女の子が「うち」というのを聞いて、
「今はこんな言い方するんだー。」と感心してたら、
秋になって、自分の娘(千葉の小1)も使ってた。(藁

子供のころ、「うちら」は使っていたことを思い出しました。(千葉県の田舎)
28名無しの心子知らず:01/12/09 01:13 ID:ms4RpOlU
たぶん、今25才以下の子では多いと思う。
4年前、短大卒新入社員の子達が皆「うち」だったので
最初びっくりした。一学年上の子は「わたしたちは
使いません」って言ってた。
上司の前では「うち」とは言わないけど、ロッカー室
での会話のなかで連発してた。
29名無しの心子知らず:01/12/09 01:21 ID:I0Vvqf3W
愛知ですがウチの娘(年長)も年中から言い始めました。
どこの園でも流行ってるみたい。
だいたい年中から言い始めてるみたいよ。
30名無しの心子知らず:01/12/09 16:07 ID:+dAU7i3C
関西の人や、お子さんが言うのは気にならないんですけどね
身に染みついている言葉というか・・・
関西人の関西弁は、聞いてて耳障りがいいですよ。
関西の人も見ていると思うので、一応フォロー。
31名無しの心子知らず:01/12/09 16:10 ID:3p/1yC/r
一応つっこみ、、、>>30
耳障り、ってその言葉自体に「障る」=嫌悪感、がこめられているので
耳障りがいいって 外で使わないほうがいいです。(誤用ということ)
32名無しの心子知らず:01/12/09 16:18 ID:N/4wMU4L
私は京都人で「うち」も「うちら」も日常的に使うけど、
耳障りな「うち」ってどんなの?関西弁とどう違う?
って聞いても文字で表すのは難しいか・・・。
33名無しの心子知らず:01/12/09 16:27 ID:SFNzWz36
プッシュの発信音で、数字でいうとどんな感じでしょう?
そんな例え、ややこしいだけかな?(w
34名無しの心子知らず:01/12/09 16:29 ID:KDr5tzDn
誰かは忘れたがミュージシャンが使うのを聞いたことがある。
私は関西なので、「なんで男がウチラって言うんだ??」と思った。
「うちらの場合はですね〜」とか「うちらの間では〜」といった使い方。
35名無しの心子知らず:01/12/09 16:29 ID:HMO0KoDb
関東人が関西弁使ったようなかんじ
36名無しの心子知らず:01/12/09 16:39 ID:8b2ftbaC
2年くらい前に多用して(年中)、今では使っていないんだけど
その時、周りのお母さんと分析したのですが
「ウチのお母さんは〜です。」等と言う時、
ウチ=わたし
と言う概念なのでは?
37名無しの心子知らず:01/12/09 16:40 ID:2k8BwVGx
決してうる星やつらのラムちゃんの「うち」のような
<う>にアクセントが有る言い方じゃないんだよね。
文字にするのは難しいけど
あえて言うな標準語の端・森・川・家(うち)
なんかと同じイントネーション。
抑揚の無い言い方っていうのかな。

>28
やっぱり境界があるんですかね。謎だ…
38名無しの心子知らず:01/12/09 17:08 ID:+dAU7i3C
ようは関西人でも無いのに、付け焼き刃の関西弁使うなって事ですよね。
自分のとこの方言を、どこかの土地の人に真似されるとむかつくのと
似てると思う。
イントネーションが違うとか関係無し。
39名無しの心子知らず:01/12/09 17:11 ID:+dAU7i3C
>>31
関西の方でしたか?
舌触りが良いって感じで使ったんですが、確かに漢字自体が違います
しね。
悪意を持って使ったわけじゃないので許してくださいよ・・・
関西の方がココを見たら勘違いされるんじゃないかと思って言ったの
にキツイっす。。。w
40名無しの心子知らず:01/12/09 18:18 ID:HOctkkDG
なるほどね。そうでしたか。
最近娘が「うち」と言うので、???と思ってました。
ここは関西でもないし、身内に関西人もいないので、
どこで覚えたんだろうと不思議でした。うちらも使わないし。
京都の友達が「うち」と言うのは、自然で合っていたけど、
ここの**弁に突如「うち」だけ混ざるのは、どうもそぐわず、
娘にはやめるように言っています。
41名無しの心子知らず:01/12/09 18:53 ID:bHjQujYC
>38
うーん、ちょと違う...
明らかに関西弁の「うち」とは違うんだ。
真似してるって風でもない。
関東弁の「うちら」の「ら」だけ取ったようなイントネーション。
なんか不思議な感じなの....と、しか言えない
ちなみに私は道人
42名無しの心子知らず:01/12/22 16:01 ID:fb+b+BZG
26歳の友人も、ずーっと前から使ってるなぁ。
関西のイントネーションではない。(埼玉人)
山、川、皿とかの たいらな発音だ。ずっと気になってたんだけど、
増殖中なのか。自分の子(まだ喋らない)には使って欲しくないなぁ・・・
ちなみに小5の姪は「ぼく」と言う。これもイヤ。
43名無しの心子知らず:01/12/23 09:58 ID:arBLRtkP
age
44名無しの心子知らず:01/12/23 14:31 ID:gJ6fyuXO
実家が千葉です。
子供のころ「うち」「うちら」「うちんち」全部言ってました。
「うちら」「うちんち」は今でも言います。これは地元の友達も言う。
何で「うちんち」が変換できないのか疑問でしたけど、そっか、
共通語じゃなかったのか〜。そーいや、親は言いませんわ。
45名無しの心子知らず
愛知県(東三河)出身ですが、子供の頃周囲の子たちは皆普通に
「うち」「うちら」「うちんち」使ってましたね。(約20年前)
「うちら」と同じ意味で「うちんとう」(うちん等?)ってのも
ありました。
我が家では「方言禁止!!」という厳命がありましたので自分が
使う事はありませんでしたが、結構全国規模で使われているの
ですね。
驚きました。