■■さあ!産むぞ!2■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
■■さあ!産むぞ!■■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/989846241/

雅子さまにも女児が無事生まれたことだし、
あともうすこしだ。
2名無しの心子知らず:01/12/11 12:30 ID:ivLqu145
あげ
3名無しの心子知らず:01/12/11 23:24 ID:3l/aI7Ok
勝手ながら前スレにここへのリンクを貼ってきました。
新スレも皆さんに活用されますように……
4fdg4142dg:01/12/20 15:08 ID:vSDPZ8xl
5名無しの心子知らず:01/12/28 16:22 ID:VxfHhqTj
年末 臨月あげ
6名無しの心子知らず:01/12/28 16:40 ID:vZwVc96k
妊娠関係スレがたくさんありすぎてウザイ。
クソ妊婦、流産、死産してしまえ!
7名無しの心子知らず:01/12/28 19:35 ID:CKSZLk6U
あげときます。

年末(30日)、予定日なのですが・・
おしるしはあったものの
張りはないわ、胎動は激しいわ、こりゃ
きっと年越しだろうなあ。
8名無しの心子知らず:01/12/28 19:49 ID:FWRVmcUI
おー、予定日近い人が。
私は29日。って明日だけど、おしるしすらないよ・・・・・・
次回、年明け検診があったら、もう促進剤でいきましょうだって。
いつになるんだろうねぇ。
97:01/12/28 21:33 ID:CKSZLk6U
>>8
うちの姉も臨月はほとんど運動(7時間歩いた日もあったらしい)したり
病院に入院してからも1〜8Fまである病院の階段を上り下りしたり
しても結局41週でも生まれなくて結局促進剤使って産みましたよ。

あんまり予定日って当てにならんもんやなあと考える今日この頃。
10名無しの心子知らず:01/12/28 22:01 ID:dWnh0Kpm
もうすぐかわいい赤ちゃんに会えるね♥
頑張ってね〜
>8
ママのお腹の居心地がいいんだろうね
うちは1週間早く生まれたよ
全然運動もしてないグータラだったのに
ホント予定日はあてにならないね
118です:01/12/29 00:40 ID:l9GYf9dQ
ホントは早く産んでしまいたいと思ってるんです。
今週の検診時での推定体重は3300〜3500g。
私自身の体重は妊娠前からみると-1kgなんだけどなぁ。
このままいくと、生まれる頃には4000gくらいになるのでは?という心配が・・・
今月風邪ひいてまるまる2週間寝込んでたのも良くなかったのかなぁ・・・・・
12名無しの心子知らず:01/12/29 00:44 ID:Qvu2VBXr
>7
私も30日〜。
今日、出血があったから「おしるしかな」と思ってたんだけど
内診による出血らしくがっかり…。

8さん同様、お腹の子大きいみたいだから早く出てきてくれないかなぁ。
13きてぃちゃん:01/12/29 00:46 ID:q2cGJJMr
妊婦のみなさん頑張ってね!私も去年12月に女児出産しました。
おしるし後、結局3日かかったかな。うちはなんと予定日ちょうど
だったよ。胎動も出産の当日まで激しかったよー。生まれたら
体重3084gで検診で言われたよりも随分小さかったです。
私の病院ではちょっと大きめに言うみたいでしたけど。
すごく大きくなっちゃったら産めるか心配だったけど、普通だったよ。
14名無しの心子知らず:01/12/29 00:58 ID:tZc0TDuQ
年内に生まれたら年末調整の修正に間に合って少し戻ってくるんだよね。
うちがそうだった。
15名無しの心子知らず:01/12/29 08:28 ID:Fc4LmXUl
>8
わたしは先月出産したけど、おしるし・陣痛が始まる直前に今までにないくらい
激しい胎動があったよ。陣痛が始まっても産まれる直前まで胎動が続いてたから、
胎動の激しさは気にしないでもいいかも。

出産は大変だけど、自分の赤ちゃんは最高に可愛いよ。だからがんばってね。
16名無しさん:01/12/29 08:48 ID:n2Qdie7v
私は1月11日が予定日。
でも、おととい少量の出血と張りがあった為、一晩入院しました。
不規則だけど陣痛に近い張りが一晩続いていて、子宮口も1センチだけは開いていたみたいなんだけど
結局まだだろう、ということで家に帰されたよ。

でも、たった一晩の入院で36000円!
なんでも、もう出産、としての入院(病気と言う診断ができないため)なので、全額自費になるそうだ。

予想外の出費にびっくり!
17名無しの心子知らず:01/12/29 11:23 ID:OZtfvV1q
>>14
それがあるから年内に産まれたらなあと思ってるんだけどねえ。>30日予定日
その前に、いつ陣痛がくるんだろう、痛いんだろうなあと思って怖くなって
眠れなくなった・・。

>>16
 大変でしたね・・。一日入院だけでそんなにかかっちゃうなんて・・。
いくら出産が病気じゃないからと言っても保険がきかないっていうのはなんか
おかしいなあって、こういう話聞くたびに思うよ。
1812月29日予定:01/12/30 10:29 ID:cihcMiLp
8です。
結局、昨日は何事もなく終わってしまいました。
そこへお義母さんから「もう生まれた?」(なぜか過去形)コールが・・・・・・
今日はうちに来るって言うし、きっとあれこれ言われるんだろうなぁ。
197:01/12/30 10:40 ID:a9stCOoq
>>18
8さん、おはようございます。あんまり気にしないで、
あともうすこし赤ちゃんの好きなようにさせてあげましょうよ。
きっとお母さんのお腹の中のいこごちがいいのかもしれませんよ。

 今日うちも予定日迎えようとしていますが
やっぱりなんも音沙汰ございません^^;。しかたがないので
主人と散歩に行ってきます・・。動いたから早く生まれるってわけでは
ないのですが、なんとなく気休めで。もう大掃除も年賀状も
終わってしまって基本的に「出待ち」状態。なんとなく肩透かしくらった
感じかな・・・??
2012月29日予定:01/12/30 10:48 ID:cihcMiLp
おはようございます。
私と旦那の中では、親が名付けに口出ししていて未だに決まってないから
まだ生まれないんだ、ということにしてあります。
私も早々に大掃除も年賀状もすませているのでこんなにのんびりした
年末もなかったかも。
お互い、元気な子が生まれるといいですね。
21名無しの心子知らず:01/12/30 16:29 ID:KrlGKJ3C
おお!自分にとって超タイムリーなスレだー
今日が予定日です
おとついの内診時に出血しはじめて、少量ずつ今も続いています
昨日とおとつい、夜中になるとお腹がパンパンに張って、陣痛になるのか?と緊張して眠れないまま朝になってた

予定日近い方々、がんばりましょーね
22名無しの心子知らず:01/12/30 17:12 ID:SYD5H/W3
年明け早々予定日です。まだ子宮口が硬いし狭いからとかいって注射を
うたれたらそれから今迄になかったお腹のはりが時々くるように。。。
きゅぅっと締め付けられて痛い感じ。昨日の夜中何度か目が覚めてしまった。
これって陣痛とは違うのかな。初めてなのでよくわからない〜。
23名無しの心子知らず:01/12/31 17:47 ID:B/+8WR9O
25日予定日で22日に産んできました。
破水してから入院すると入院費高いんだね・・・・。
予定より15万ほどオーバーしました。びくり。
みんながんばれー!
24名無しの心子知らず:01/12/31 17:51 ID:wD3RhCQO
>23
私も破水から始まったけど
普通に産んだときと、金額あまり変わらなかったよ
2512月29日予定:02/01/01 13:43 ID:T3T/JlsZ
>>23
おめでとうございます。
赤ちゃんと一緒に新年を迎えられたんですね。ちょっとうらやましいです。

そんな私も昨日、やっとおしるしらしき物がありました。
いつ陣痛が始まるんだろう?もうドキドキです。
2622のだんな:02/01/01 20:42 ID:0LZD8C6r
本日(1月1日午前2時2分)無事産まれました!母子ともに健康です。
入院〜出産までわずか4時間、運良く出産の瞬間に立ち会うことができました。
今思い返してみると、30日から大晦日にかけてのお腹の張り、腰痛は前駆陣痛
ではなく、本当の陣痛だったのかもしれません。
臨月の方(間近の方も)、もうすぐです!がんばってください!
27たまに口出し女:02/01/01 21:45 ID:XuBqshYK
>>26
あほくせー。
本当は、仮死状態で生まれたほうが病院から
がっぽり金がとれて嬉しいくせに。
なにが無事に生まれただ。
イチイチそんな事で、でしゃばるんじゃぁねー。
そう言う馬鹿は、たんぽぽにでも逝って寝言でも逝ってろやボケ。
28名無しの心子知らず:02/01/01 21:51 ID:Jt4zS/Am
>27
煽りか?
私、母子手帳に胎児仮死のスタンプ押されているけど
お金なんてもらえなかったよ。
29名無しの心子知らず:02/01/02 23:06 ID:8oVJnrEc
>>26
おめでとう!
あわただしいけど、とってもおめでたいお正月ですね。
これから奥さんも旦那さんもいろいろ大変でしょうが頑張ってください。
30名無しの心子知らず:02/01/02 23:11 ID:RsaWcKJh
>26
おめでとう!
元気な赤ちゃん、何よりですね♪
31名無しの心子知らず:02/01/02 23:18 ID:LFwx+Anz
>27
おまえが、たんぽぽ逝ってこ〜い!!

>26
新年早々おめでとう!!
子供の生年月日・日時が1と2ばっかりだ〜〜!
32名無しの心子知らず:02/01/02 23:31 ID:SCSaVt3B
>27
がんばって仮死状態の子供産んで下さいね♪
33名無しの心子知らず:02/01/02 23:44 ID:LFwx+Anz
>32
私も胴衣!!
34名無しさん@HOME:02/01/03 14:22 ID:68ROKDvv
>>16です。

あれから毎晩のようにおなか張るんだけど、結局まだ産まれません。
あと、トイレが近い!
寝る前なんて5分おきくらいに行っておかないと残尿感がすごいの。
(膀胱炎みたい...)
特に胎動があるたびにトイレ行ってる感じ。

事情があって(実家で飼っているペットのアレルギーのため)里帰り出産できないので、
歳の上の子だけを実家に預けている生活をしています。
そんなこともあるから早いとこ産んじゃいたいよ〜!

もう、この大きいおなかも苦しいし、飽きた〜!
35名無しの心子知らず:02/01/03 14:37 ID:hV7eYs2h
元旦に生まれた人いる?
まだ退院してないか。
3612月29日予定:02/01/04 16:03 ID:F/gUp1oh
おとといあたりからお腹がたびたび張ってくるようになりました。
胎動はもうほとんどムニュムニュしてるだけになったけど、お腹が下がった様子もない。
トイレが近くなる、っていうけど、それもないし・・・・・
>>16さんは年末から張ってるのにまだって事は私なんかまだまだでしょうかねえ。
37名無しの心子知らず:02/01/04 16:47 ID:G07KUxO3
長距離の移動が不可欠なアメリカでは、
移動中の不意に備え、出産の設備を備えた車があるんですよ!
私はビックリしました。さすが先進国ですね。
こういう考え方が、日本にはもっと必要だと思います。
http://vagina.rotten.com/motorcycle/motorcycle.jpg
3816:02/01/04 17:01 ID:sA2yOkOG
>>36

初めての出産なんだっけ?
最初は2週間くらい平気で遅れるっていうし、おなかの赤ちゃんの大きさによるかもよ。

ちなみに私は最初のとき、予定日の1日前の出産で、子どもは3380グラム、と
やや大きめでした。

今回は今のところ赤ちゃん、普通位だって言われてるんだけど...
今日の検診では子宮口2センチくらい開いているみたい。
帰ってきたらまたまた出血。でも、5時間経つけど、多少張ってるくらいで何も変化なし。
二人めは早いって言うけど、まだまだみたいだなあ...
3912月29日予定:02/01/04 21:12 ID:X55rgza1
>>16さん
そうです、初めてです。
来週の月曜日までに産まれなかったら陣痛促進剤を使う予定なので
来週中には産まれると思いますが、ドキドキです。
40ななし:02/01/05 00:14 ID:UZTeGPq3
私も予定日を5日過ぎてしまいました。
うちの病院は2週間たってから誘発剤使うらしいです。
でも、誘発剤つかうとカナーーーーーリ痛いと、お医者さまからたっぷりと
びびらされてきました。ああコワヒ。
ほんとに、どうやったら出てきてくれるんだろう・・。ちなみに初産です。
41出産済み:02/01/05 00:42 ID:PF3lfHq5
>>39
私も初産で予定日より遅れて41w1dで出産しました。
出産日の前々日の検診で先生が「子宮口がかたく全然開いてないねー、
すぐ生まれるってことは無さそうだね。42wで生まれなかったら
促進剤使うから。あ、でもね、意外とそうゆう人に限って明日とかに
生まれたりするからあまり心配しないようにねーははは」なーんて言われたら
翌々日に生まれました。
(まだ生まれないんだーと ノンキに過ごしていたのでカナーリ
あわてました こーゆうこともあるってことで)

>>40
私のいた病院も2週間過ぎたら促進剤。
41wの検診でも兆しが無かったのでイヤだなぁ・・・と思って
いたら 突然陣痛が起こりました。
月並みだけど、早く出てきていただくには ほどほどな運動(ぞうきんがけ
とか)がいいようですが、それと同時にまわりの「まだ?」攻撃に
心惑わされないことです。まだか?まだか?って思っていると
よけい長く感じてしまうからねー
42名無しの心子知らず:02/01/05 02:47 ID:3kZ5SGRw
2人とも2週間遅れました。

1人目、病院の方針で2週間過ぎたら促進剤使うっていうのに
何もわからず同意して、カナ〜リ痛かった。
2人目、同じ病院だったが、もうすぐ出そうな気がしていたのと
促進剤はもう使いたく無かったので、先生に相談して自然分娩を希望。
ちょうど2週間目の大潮の時に生まれた。超安産で楽ちんでした。

満月と新月、あと大潮を調べてみるとだいたい生まれそうな日の予測がつくかも。
43AMERCO:02/01/05 03:42 ID:fa4pqGmj
二人目,明日が予定日なんだけど生まれません。
最初の子の時,41週の終わりに早く生みたくて階段の昇降を繰り返していたら破水して
促進剤を使用してのお産になりました。今回はそれを避けたいのですが子宮頚部もまだ
1cmしか開いていないし,おしるしもないし,いったい何時になったら生まれるのでしょう。
今回も早く生みたくてこの寒い中歩き回っているものの,腰と脚の付根が痛くなるばかりで
産道の進行には全く影響無し。

一人目の時,育ち過ぎて3600gもあって40週過ぎて妊娠中毒症になるしお産が大変だったから
今回は絶対予定日前に生みたかったのに・・・。
今回アメリカでのお産だけど全然良くない。日本だと毎回エコーで胎児の状態見て推定体重だして
くれたけど,ここではエコーなんて6ヶ月の時一度したきり。検診なんてDr.と話しして胎児心拍聞くだけ。
帝王切開率高いし,産後も48時間で退院だし。最悪。
さっさと生んでこの医療不安から開放されたい!!

満月は12月27日だったから後は大潮か??
4491:02/01/05 06:44 ID:wHfPSvZh
>>43

大潮はわからないけど、13日が満月みたいだよ〜
4591:02/01/05 06:46 ID:wHfPSvZh
>>39

頑張れ〜!
私も今朝起きたら、またまた出血。
今度はかなり痛いかも...。

このまま出産になるかな?
4612月30日予定:02/01/05 22:56 ID:tDq0yZg3
私もまだ産まれません…。
毎日5時間くらい歩いてラズベリーティーも試してるんですが…。
このままでてこなかったら8日に入院、促進剤だそうで、かなり不安です。
もう〜。早くでてきて〜。
47ななし:02/01/06 01:30 ID:kmWKjkJF
低気圧きたら生まれやすいていうから、天気予報見て、
低気圧くるたびにワクワクしてるのに全然出てこないよ〜。
大潮ってどうやって調べるんだろ・・
48名無しの心子知らず:02/01/06 01:37 ID:jfOP7mBm
>47
満月と新月でも同じことだよ。
大潮、潮位、時間、そのあたりのキーワードで検索してみましたか?
4912月30日予定:02/01/06 01:44 ID:+HAyKUA/
>47
ひっかかったよ。
ttp://homepage1.nifty.com/masahome/turi_sio.htm
ttp://www.uzusio.com/tidetable/tidetable1.htm

私の予定日大潮だったのに…。
5045:02/01/07 10:39 ID:Fq2tp+Nb
まだ、産まれないもよう...。ああ、妊婦生活にも飽きたし、おなかで育ちすぎてもつらいから早いところ
産んじゃいたいんだけどな。今週はダンナも休みで家にいるし...。

けど、こーいう時には産まれないで、バタバタしているときに来るもんなんだよな
一人目のときは、引越し&ダンナ転勤で慌しいときだったし。

少しでも刺激になればと、昨日からウォーキングや大掃除(年末大事をとりすぎて手抜きだった)
してます。
これからダンナと辛いインドカレーランチにでも行こうか、と話しております。
少しは刺激になるかな?
517(12月30日予定日):02/01/07 18:48 ID:F3C1SJcc
>>35   7です。
1月1日午前0時4分、無事女の子を出産して
昨日退院して帰ってまいりました。
大晦日の日に検診に行って、1月4日になっても
生まれなかったら促進剤使うと言われもう生まれないだろうと思って
年越そばや、お雑煮の代わりのぜんざいを作り、おせちの準備をして、
すべて準備できたので年越そばを食べながら「年忘れドラえもん」を見てる最中、
陣痛がやってきて気がつけば年が明けてて子供が生まれてました。
40w1dの正規産なのに、2100グラムのおちび。小さいのが心配の種ですが・・・。

久しぶりに2ちゃんやこのスレにも帰ってまいりました。
だいぶ下がってましたので、あげます。
52名無しの心子知らず:02/01/07 20:46 ID:HOuZ77uy
>>51
おめでとうございます!そしてお疲れ様でした。
産後の経過は順調ですか?
もうしばらく生まれなさそう・・・って思った途端に
陣痛はやってくるもんですね。
(私もあと4日後で促進剤になるところだった)
小さいお子さんとのことですが、退院は一緒にできましたか?
とりあえずは体の回復につとめてください・・といっても
なかなかそうはいかないと思いますが。
53名無しの心子知らず:02/01/07 21:17 ID:Y58KR4Nm
>>51
おめでたい日に生まれましたね!おめでとう!!
元旦生まれは社長とか多いって聞いたことありますよ。
生まれて1・2ヶ月は本当大変!!
私もヘトヘトでした。これから大変でしょうけど
がんばって下さい!
54セークスが生甲斐の富士子:02/01/07 21:21 ID:ZJVX9wOU
                 ,.,... ...,,,
             ,,- ' ' '     ``'': : 、
           ;;´              ヽ
          l                  l
          l                    l
         l   ,,,,,,,,       糞  ,,,,,,,,,,,  l
       |||;|;|;|;|   ''''''''''''';;..     .;;.''''''''''''''  |;|;|;|;|:j
        ||||;|;|;|;    /\ `;;,)(,;;´ /\    |;|;|;|;|:j
       ||||;|;|;|;__/;;;//;;\ _ /;;//;;;;\ _|;|;|;|;:j
      ||||;|;|;|;|;   \;//;;;;/  )\//;;;;;;/  |;|;|;j
      ||||;|;|;|;|;|     \/   ;; !  \/   ;;i|;|;|;|
      ||||;|;|;|;|                    ;;l|;|;|;|
     ||||;|;|;|;|             `ヽ      |;|;|;|;|
    |||||||;|;|;|;|   \    (゙ ...   ,.. )   |;|;|;|;|
   ||||||;|;|;|;| |     ヽ     ´ `'''´ `   NNjjj
         \     ゙|  ___     /
          \     | |_|_|_|_|_|    ;;l
            \   | |_|_|_|_|_|   ;;l
               、   ̄ ̄ ̄  /
               ヽ、,,,,_ _ _...... ノ

       _____∧______
       
        貴方、身体持たないわ。
        明日、燃えないゴミ出す日なのぉ。
557(12月30日予定日):02/01/08 00:01 ID:qXIYFfiB
>>51,52
ありがとうございます^^。
赤ちゃんと一緒に退院はできました。かろうじて。
退院した当日、たらない赤ちゃん用品とかを主人と
買いに走ったせいか、どうも産後の回復がおもわしく
ございません。それと風邪と寝不足かなあ・・・。
まあぼちぼちと、やっとります。
ゆっくりと2ちゃんもする暇がないのが悲しいかな・・・。
生まれる前は毎日半日くらい2ちゃんと共に過ごしてたのも
やりすぎかもしれませんが。。
567(12月30日予定日):02/01/08 00:03 ID:qXIYFfiB
>>55
  訂正レスです。
>>51-52 じゃなくて >>52-53の間違いでした。
53さん、ごめんなさい^^;。
5722:02/01/08 17:56 ID:Rb8XL3zQ
元旦出産した22です。昨日退院して戻ってきました。かわいい男の子で
すでにバカ親です。みんなが超安産だっていうけど本人的には
final stageの痛さは形容しがたかった(ToT)でも一瞬だものね。
育児スレでラズベリーリーフティがよしとあったので12月半ばからポットにいれて
がぼがぼのんでたのがきいたのかしら。
出産後の子宮収縮も驚異的に早いと看る人ごとにいわれました。ご参考迄に。
これからは母乳育児に我がダイエットを託すつもりです。
581月7日予定日:02/01/09 13:40 ID:wLfdygez
予定日過ぎたけど生まれない。
実家から母が予定をやりくりして来ているのに。
一人目は10日過ぎたけど,今度は予定日前に生む予定だったのに。

歩きすぎて足が痛い。
腰も痛い。骨盤底,恥骨も痛い。
だけど陣痛が始まらない。
経産婦は胎児が骨盤内に降りてからが早いということだけど,降りてからどの位で
生まれるのでしょう?
5921日予定:02/01/09 21:59 ID:fgxxfvr5
>58
骨盤内に降りるとは 陣痛がはじまってのこと?
私の場合約30分だったよ。
上の子の時は 4時間くらい かかったけど、
ふたりめは、あーっというまに降りて来て、
ううーーっというまに 生まれました。

ところで、予定日を過ぎていらっしゃるみたいですが、
子宮口は 開いていますか?
私、3人目にして はじめて 予定日10日近く前に
子宮口開いてるって 言われたの。
予定日に 母が手伝いに来るようになってて、
予定日近くに産みたいんだけど、
早くなるのかなぁ。

>22
出産おめでとう!
わたしも、ラズベリーリーフ 持って行きまーす
6022:02/01/10 09:21 ID:zZtpt2Lt
>58
私は初産だったけど見た目にも全然赤ちゃんが下がっている感じがしなかったし、子宮口もガチガチ、まったく開いてないという状態だったのだけど、
子宮口をやらかくする注射がものすごく効いたってことなのでしょう、
まったくアッというまに生まれてしまいました。
>59
どうもありがとう! お二人ともがんばってください!
611月7日予定日:02/01/11 07:16 ID:cxF32k7Q
レスありがとう。
今日診察してもらったら子宮口は2cm開いていました。
赤ちゃんも骨盤内に降りてます。あと陣痛が始まったらお産です。
この週末にお産にならなかったら,月曜日に誘発してお産する事になりました。
あともう少しです。
6212月29日予定:02/01/11 20:23 ID:8YCpSuki
私も6日に産んできました。
うちの子はちょっと大きくて3900gだけど、1〜2回いきんだらするっと産まれました。
ここでいろんな人に励まされて嬉しかったです。
これからお産になる人、頑張ってくださいね。
63名無しの心子知らず:02/01/11 20:31 ID:oncob9BK
みなさん、出産おめでとうございます(^^)
質問なのですが、未成年が親の承諾なしに病院で出産
することは可能なのでしょうか?教えて下さい。。
64名無しの心子知らず:02/01/11 21:10 ID:OE6ixop3
>63
あの〜妊娠・出産スレッドだけで十分でしょ?
(あちらで親切に答えてもらってたよね)
65ななし:02/01/12 00:33 ID:crinUnw/
もう12日近くすぎちゃった。前駆陣痛と普通の陣痛ってどう違うんだろ。
おなか痛いんだけど、5秒間くらいだしとっても不規則なんだよね。
明日は、満月みたいだし、明日くらいに産まれたらいいのになー。
66名無しの心子知らず:02/01/12 00:58 ID:m4GEnJxR
>63
「親切な人が答えてくれるかもスレ」でも見かけたな…
67名無しの心子知らず:02/01/12 01:11 ID:X2jDhKG7
>64,66
至る所にマルチしてったよ、何と言うかもう、お子さま。
自分が悪いことしたとはこれっぱかしも思ってないどころか、
『おともだちのためにいいことした』って思ってるんだろうな。

彼女が現実ではあれほど口が軽くないことを当事者のために願う。
匿名掲示板だから好き勝手していいと誤解しての行動だろう、と。
68名無しの心子知らず:02/01/12 01:13 ID:vDtWrY9+
>63
自分でなくて、「友達」のことで相談してたみたいだけど(w
もうアドバイス受けて納得したみたいだよ。
69名無しの心子知らず:02/01/12 01:14 ID:vDtWrY9+
かぶった…
7045@1月11日予定日:02/01/12 08:06 ID:3bHmo8bJ
結局、またまた産まれませんでした。
昨日の検診では子宮口は1.5センチ開いているとのこと。
でも、その前の検診からは変わっていないみたい。(内診では)

毎日夕方〜夜にかけて不規則だけどギシギシ痛みが来ています。
最初の出産のときは、予定日前、こんなに痛みなかったんだけどな...。

二人目は早いよ、って言われていたからかなり気合入れて準備していたのに。
(一人目のときは、冷蔵庫とかたくさん買い込んでいて、腐らせたものがたくさんあったので...)
クリスマス過ぎから、食事は『冷蔵庫整理メニュー』ばっかりだった。
今はネギとにんじんが2〜3本あるだけで、さすがにダンナにあきれられてしまった。

あ〜、実家に預けている子どものことも気になるし、早いところ産まれてくれないかな...
71名無しの心子知らず:02/01/12 08:33 ID:VD2usTRu
満月なら、ななしさんや45@1月11日予定日さん
明日子供産まれるかもしれませんね〜

いつも満月のとき産婦人科では出産する方でいっぱいに
なりますもんね
7245@1月11日予定日:02/01/13 12:18 ID:i5wCSxAb
>71

最初の子のときは大潮で、病院いっぱいでした。
私は小さめの総合病院だったんだけど、産婦人科病棟の部屋が足りなくて、
外科や内科の病棟に一時的に入っている人もいましたよ。

私たちの出産ラッシュが終わった後は(みんな同じ頃に退院していくので)
ガラ−ンとしていたそうですよ。
73名無しの心子知らず:02/01/13 15:49 ID:PxySe74P
私は産後16日間入院してたので
出産ラッシュと、ガラーンとした時両方体験しました。

2週間ごとにピーク迎えてたようです。
741月7日予定日:02/01/14 08:17 ID:e1RB4wj+
昨日から出血し続けているんだけど,主人は「陣痛が無いから大丈夫」といって
病院へ連れて行ってくれない。なんか身体が物凄くだるくてとても娘連れて自分で
病院へ行く気が起きなくて家でだらだらしてるんだけど,ホンとに大丈夫かな?

最初は黒っぽい血だったんだけど,今は鮮血。
あーー主人は出勤してしまった。
昨日から眠たくてだるい。
7545@1月11日予定日:02/01/14 08:48 ID:98V7HOym
昨日は大潮だったみたいだね。(前に満月、とカキコしてしまった。ごめんなさい)

友達で、月末が予定日なのに、破水してしまったようで今朝産まれた、との連絡があった。
2週間も早かったんだって...。

そういう私はまだまだのようで、相変わらず張りはあるんだけど、夜中になると止まってしまう...。
ダンナの親戚が「まだ?」と電話攻撃でちとウザイ...。
76名無しの心子知らず:02/01/14 09:42 ID:2N0wM4Kh
>74
おしるしか? とは思うが、病院にいますぐ電話を入れて指示を
仰いでください。じわじわとでも出血が進むと最悪の場合、
貧血状態→血圧低下で本当にまずいことになるかも。
おどかしたいわけじゃないが、電話して確認してね。
血は他の体液で薄まっても結構色があざやかだから、
本当の出血量はたいしたことないってのが大半ではあるけど心配。
77名無しの心子知らず:02/01/14 12:24 ID:3Y+ooVGJ
>74
心配だわー。
お産(入院)は 陣痛が先だとは かぎらないよー。
破水って事もあるし。
76さんの 書かれているように、
病院に 連絡したほうがいいよ。
がんばってね。
78名無しの心子知らず:02/01/14 14:02 ID:ozGfsZ1P
7日に4,120gの大物ちゃんを産み、昨日退院してきました。
なんかもう腹は軽いし足の爪切りやすいし、腹ばいになれるし…やっぱ妊婦って大変だったなー。
臨月のみなさん、あとちょっと頑張って!
79名無しの心子知らず:02/01/14 14:02 ID:yQY6e6tJ
7日に4,120gの大物ちゃんを産み、昨日退院してきました。
なんかもう腹は軽いし足の爪切りやすいし、腹ばいになれるし…やっぱ妊婦って大変だったなー。
臨月のみなさん、あとちょっと頑張って!
80名無しの心子知らず:02/01/14 14:04 ID:2N0wM4Kh
>78
お疲れさま。次のイベントは名付けかな。もう決めてるの?
ゆっくり養生してね。赤ちゃんと新米お父さんによろしく。
(最初のお子さんじゃなかったら失礼)
8178-79:02/01/14 14:05 ID:iD6FCI4l
おわ、二重になってもた。
カコワルイ(>_<)sage
8217日予定:02/01/14 16:15 ID:/24N5eAa
なのですが。
子宮口が1cm開いてて、二人目
です。二人目は早いときくのですが、
まだまだくさそう。遅れると困るしな〜。
上の子預かってくれる人がいなくなるし・・。
床掃除、トイレ掃除してみましたが、おしるし
さえもない・・・。困惑。
83名無しの心子知らず:02/01/14 19:35 ID:u3fegkYJ
昨日新月だったけど、誰か生まれた?

>>78
私は、産後もおっぱいが張ってうつぶせになれなかったが・・・。
84名無しさん@HOME:02/01/14 19:43 ID:SG0JGa6y
昨日からおなかの張りが10分間隔なんだけど
病院にTELしたほうがいいかな〜?
こんな程度でいいのだろうか?夜も熟睡できてるし。
張りより一時間おきにくる便意がすごいんだけどなんも出ない。。
初めてのお産ってわからんことだらけだわ
85名無しの心子知らず:02/01/15 03:07 ID:d3rVW9Ht
うおーん!35週で、3000越えてしまった私の、胎児。
果たしてちゃんと下から、出てくれるのか?
不安でしかたないです。

>>78-79さん
何週で産んだか、その他詳細教えてー。
ちなみに私は、初産です。
86名無しの心子知らず:02/01/15 11:29 ID:U8fi4zLz
あげ
87名無しの心子知らず:02/01/15 11:54 ID:vQb2pd/q
>84
便意、って赤ちゃんが下がって来てるサインでもあるんだけど・・・。
その後どうしたかな。

>85
臨月になると赤ちゃんはそんなに急激に成長しません。
超音波での測定は結構誤差が大きいものだし、
あと1ヶ月で赤ちゃんが1キロ大きくなるようなことはまずないですヨ。
たいていの場合赤ちゃんはママの骨盤にあったサイズで生まれてくるもの。
そんなに心配しないでー。
8885:02/01/15 12:59 ID:h4XGbUhB
>>87さん
ありがとうございます。
私の数少ないお母さん友達は皆、いって3035gで、でかかったわー、とか
言ってて、あとの人は2千代で産んでるから、不安で昨日の夜中、胎児の
膀胱パンチで目がさめ、トイレの後でカキコしました。
確かに私も、旦那もでかいし、とくに旦那は産まれた時、4500を越えて、
病院で先生に「象みたいですよ」と言われた程だから、覚悟してるんです
けどね。

ちょっとほっとしました。
89名無しさん@HOME:02/01/15 14:56 ID:YyzZ3wTl
39週で男の子を出産しました。
体重は3462グラム、まあちょっと大きいぐらいでした。

しかしその後の栄養が良くて1ヶ月検診で2キロ増、それからあれよあれよという間に
どんどん巨大化していき、1歳の頃のくつのサイズは14センチ。
もちろん99%の子供が引っかかるという標準曲線には未だ入っていません。
現在1歳9ヶ月ですがまだまだ大きくなります。

3500くらいならぽーんと産めます。
4000を越えるときついかな。
90名無しの心子知らず:02/01/15 15:07 ID:ZTlTRHVq
>85
下の子は、予定日より一週間遅れで生まれて3700g
(上の子は3300g、ちなみに両方とも女)
ちなみに私は身長150CMそこそこのチビ。
会陰切開はしましたけど、あっさり生まれましたよ。
91名無しの心子知らず:02/01/16 14:14 ID:z5+hMhyG
>とくに旦那は産まれた時、4500を越えて、
病院で先生に「象みたいですよ」と言われた程だから、覚悟してるんです
けどね。

ひどい先生だ!でも藁た!
92名無しの心子知らず:02/01/16 14:35 ID:ye4mbOjp
つーかこんな所でうじうじ匿名カキコしてないで、
僕の所へ来いよ。バトろーぜ!!
お前らなんかけちょんけちょんさ、腰抜けチキンめ!
まあウェブのことで僕にかなう奴はいないぜ!
嘘だと思うならいっちょうタイマンはる?
カモンベイビー!
http://6607.teacup.com/okei/bbs
http://6607.teacup.com/okei/bbs
http://6607.teacup.com/okei/bbs     
93名無しさん@HOME:02/01/16 16:46 ID:eCQcJC53
は〜〜張りが10分間隔になったのでいよいよか!
と病院に行ったがあっさりと帰されてしまった。
前駆陣痛だって。生理痛程度の痛みじゃまだまだなのかな。
やっぱりおしるしがないと陣痛とはいえないのかな〜よくわからないな
94名無しの心子知らず:02/01/16 17:25 ID:nLiVyMGx
>>93
私も10分間隔でいさんで病院に行き、一応入院したものの
陣痛が進まず、子宮口も全く開いてなかったので1泊で帰されました。
同じく前駆陣痛。まさに生理痛程度のいたみでした。
結局2日後にドーンと痛みが来て入院、翌朝出産。
おしるしは陣痛でもがいている最中にあった模様。(それどころではなかった)
あんなへっぽこな痛みで病院行ってごめんなさーぃといったところでした。
9578-79:02/01/19 15:44 ID:zP492Q7+
携帯からだとエラーになってばっかりだー。

>>85
私も初産で、40週5日での出産でした。
ちなみに36週5日の推定体重が約3200g、出産2日前で約3800g。
でも7,8分間隔で病院に行ったら子宮口6cm開、
それからだいたい4時間で分娩完了(会陰切開有)の安産。

大丈夫、きっとつるっと産めるよ!頑張って!
962月1日予定日:02/01/19 17:41 ID:5sFbGqWo
昨日の検診では赤ちゃんはけっこう下がっているけど
子宮口はまだまだだね〜(ちょっとやわらかい程度)
と言われました。
全然開いてないけど、来週あたり急にパカッって開いて
陣痛なんてならないのかな?
おしるし? 陣痛? 破水?何からくるか怖いよーん
9785:02/01/20 00:08 ID:qj7/eHbT
>78-79さんありがとうございます。
私自身は7.4キロ増だし、お腹もそんなに目立たない方なので結構小さい子
なのかな?とちょっと思ったりもしましたが、もうエコーにはどこが何なのか
わからないくらい、ギューギューになってます。
丁度昨日検診に逝ってきて、全く同じ36週で、3200gになってました..。
相変わらず子宮口もガッチガチですし、全く同じ道を辿ってます。
先生にも4000コースと太鼓判押されたし、もう赤ちゃん無事産まれればいいです。

実はここに来る前に、巨大児スレ(すごいネーミング...)に、立ち寄ったら
荒れまくってて、ビクーリ!
ここに書いて良かったです。
9893:02/01/21 00:40 ID:uDlqyZLv
あ〜あ2回目帰されてしまった!恥ずかし〜〜
昨朝おしるしがあって今日はいよいよ10分間隔の痛み。
痛みの強さはその間喋られないくらいなのに
「痛くないときは結構元気そうだから帰って様子をみてください」だって。
これも前駆陣痛なのか?!だったら痛すぎ!
9975@1月11日予定日:02/01/21 19:02 ID:Ih0B+v3y
15日に出産して今日退院しました。
夕方まで2ちゃんやってて、夕飯も食べ、それでも何でもなかったんですが、
夜の11時半ごろズド〜ン!と大きな痛みが来た後、いきなり15分間隔に。

それでも、前に家に帰されたし、病院に行っても休めないから夜中の1時くらいまで
家にいました。
1時半に病院に入り、(そのときで子宮口4センチ開いていた)ダンナが入院の手続きなどやっている
30分くらいの間に8センチまで開いてしまい、4時ちょっと前に出産しました。

ちなみに赤ちゃんは予定日4日過ぎで3700グラム(デカイ!)、女の子でした。
上の子は男の子で3380グラム(予定日1日前)で大きいと思っていたけど...

しかし、超スピード出産にビックリ!でした。
100なんと:02/01/21 19:17 ID:0hwCA58V
100ですか〜?
101名無しの心子知らず:02/01/21 23:23 ID:/R+KWhqp
今週やっと37Wにはいりました。
実は頚管無力症でシロッカーしてまして
昨日の検診で抜糸を勧められました。
正期産には違いないんだけど予定日はまだ2週間以上先だしなー
・・・と思って来週に延ばしてもらいました。
抜糸の刺激でその日に生まれてしまうことも多いと聞きましたし
心の準備ができてない。
とにかく来週の検診までに髪切りに行ってこなきゃ。
あと足りないものとかなかったっけ。あああ、落ち着かないー。
10221日予定だった:02/01/23 17:44 ID:sHVFBRhy
みるくてぃさん
赤ちゃん 産まれたかなぁ。

前駆陣痛ばかりで、なかなか進まない。
21日が予定日でございました。

99さん おめでとう!
103名無しの心子知らず:02/01/25 16:08 ID:YBvRFDh6
99さんおめでとう。
2人目は進行が早いよね。
うちも2人目、あやうく初心者マークの主人運転の
車の中で産むところでした。

病院に着いて検診したらまだ2.5cmだったので
先生が一度戻られますか?と。
めんどくさかったので、そのまま入院します、と言ったとたんドスンと来た。
着替えをすませてヨロヨロ分娩台に登った瞬間に生まれました。

よかったよ、あの時家に帰らなくて・・・
10485:02/01/25 17:48 ID:GQAzcMAP
初めの方に書いてあったラズベリーリーフ、やっとの事でGET!
味はフツーの葉っぱの味で、ミントでも混ぜるかーと思ったが、確か母乳分泌
を減らしてしまうような事を、聞いた事があるので、やめて、今の旬のりんご
の皮を一緒にいれたら ウマー(゜Д゜)!
りんごの皮は抗リウマチとかなので、この時期腰や恥骨が強烈に痛いので
いいのではないかと思います。
あと、「スコーバイン」というハーブも出産2ヶ月前から飲むといいらしい
が、今の所探しても見当たらない。
誰か知ってる人いたら教えてください。

胎児さんは現在3400gになりました(TへT)
産まれる兆しはなしです・・・。
1051月28日予定日:02/01/25 20:34 ID:5/6kAb9n
今日検診に行ってきたら
「骨盤の状態(形)が悪いから、あなたの場合は確実に難産」
と太鼓判を押されてしまいました(:_;)

うまくいかなかったら帝王切開といわれたんですが
今から「難産」てわかってるんだったら、
最初から帝王切開にできないのかなあ…
と、素朴に思ったんですが。。
10699:02/01/28 18:17 ID:NErr3205
15日に出産した99です。

退院後も経過は順調...だったんですが、昨日ちょっと下痢ぎみだったんです。
そして、トイレでも出血...。
悪露もほとんどなくなりかけていたのでヘンだな?と思い病院へ。

そうしたら、胎盤(というか卵膜の一部?)が残っていたようで、その場で掻きだされました。
...痛いのなんのって!
もちろん出産の痛みとは比べ物にはならないんだけど、そんなことになるとは思っていなかったから、
覚悟していない痛みに飛び上がるほどでした。

普通は麻酔もしたりするらしいんだけど、先生に
「半分終わっちゃったから、麻酔はもういいよね?」と言われ、そのままでした。

あんまり出血も多いので、病院で2時間ほど休んで帰りましたが、
退院のときの診察では何も見当たらなかったらしいです。
その後の子宮の収縮のときに出てきたのでは...?とのことです。

とりあえず...痛かった〜!
まだクラクラするよ〜。
(読んでいる方、痛くなったらごめんなさいね。)
107名無しの心子知らず:02/01/28 19:12 ID:WYV2nW1a
>106=99
大変でしたねー。
私も1ヶ月検診の時にまだ出血が多くて体調がすぐれないことを言ったら
「卵膜が残ってる」という診断を受けて、その場で掻き出されました。
私も退院時診察では「異常なし」でしたが。

麻酔なしの子宮内の掃除、やはり強烈な痛みでした。
「ああ、中絶ってこうやるんだろうな・・・」なんて思ったことを覚えています。

でも、子宮内をそうじしたら間もなく出血もきれいに止まって
その後はだんぜん元気になりましたよ。
99さんも間もなく元気になれると思います。
ここで風邪など引かないよう、お大事にして下さい。
108名無しの心子知らず:02/01/28 19:23 ID:7M3Navbc
>>106.107
大変でしたね。
私は退院してから1週間ぐらいして、なんかおまたに違和感を感じてトイレにいったら、
ぶらーんと何かがぶら下がってました。
びっくりしたのなんのって!子宮脱かと思い、あわてて行った病院で、子宮が出たみたい
って受付で言っちゃったよ。
そんなに痛くなかったなぁ。
でも、結局出きらずに、1ヶ月後手術。
流産、の部分に修正テープが張ってある説明書きに、ちょっと複雑な気分でした。
退院時は異常なしって言われたけど、日曜で他の病院の代診のドクターだったから、
ちょっと不信感がぬぐえない。
後で先生が謝ってくれたよ。

でも、痛みとして麻酔なしってのは出産後(後産も)、なんかごしごし
子宮を掃除されたあんな感じなのかなと思うとぞっとするよ…
109名無しの心子知らず:02/01/28 21:20 ID:zFBpeKT7
ヒー
1102/14予定日:02/02/01 13:22 ID:iAXmkrFJ
とうとう2月になりましたねぇ。
もういつ産まれてもおかしくないと言われているのでちょっとドキドキ。
こ・・恐い。
111名無しの心子知らず:02/02/01 13:28 ID:Y/xaCcmx
2月ですねー。
来週帝王切開の予定です。やっと37Wになりました。
毎日買い物だの、上の子のことでの用事だのでフラフラ外出ばかりしてるので、
さすがにここ数日は、ヒヤヒヤしてしまいました。
夜中にもちょっとお腹が痛いと「前駆陣痛?」と眠れなくなったり。
落ち着かない日々です。
上の子二人、37週中に破水、陣痛から帝王切開だったので、今回も37Wがちょっとドキドキ。
はぁ。。。。早く生んで落ち着きたい。
112名無しの心子知らず:02/02/02 00:09 ID:U0OaPWQh
今日が予定日です。
立ったりするだけでおなかが張るのですが、
これはもうそろそろという事なのでしょうか?
胎動は激しいかと思うと、ぴたっととまってじーとしていたり。

昨晩は二回くらい寝ている間に腹痛があって、どっきりしたのだけど…
うひゃー、いま一人っきりなのに、陣痛がはじまったらどうしよー TT)
113名無しの心子知らず:02/02/05 10:40 ID:BvY0LitX
>112
ちょっとの刺激でおなかが張るのは
結構お産が近づいてるサインだね。
突然動けないほどの陣痛が始まって
「う、産まれるー」ということはめったにないですから
(そういう場合は緊急事態なので救急車を呼んでもよし)
あまり「ひとりのときにお産になったら」と心配しないで大丈夫。
おなかの張り・痛みの強さだけでなく、間隔が規則的かどうかということに
充分に気をつけて。
114名無しの心子知らず:02/02/05 16:42 ID:G4G9u2C2
4月19日、予定日だったのですが1月28日の深夜、布団に入って寝ていると
突然バシャッと破水。まだ週数が早いので3日間絶対安静で、様子を見ていたんだけど
羊水が0になり、卵膜がなくて赤ちゃんの頭が触れるので、出産、、。
赤ちゃんは1138gで小さくてまだまだ大変だけど元気で一安心です。
しっかし、破水ってとつぜんくるのね〜。驚いた
115通りすがり:02/02/05 16:53 ID:pP+U2FFd
がんばれー
116名無しの心子知らず:02/02/05 17:02 ID:ZtY3CxnA
明日からいよいよ37w、正期産に入ります。
とうとう私もこのスレの仲間入りかなあ…

…と言いつつまだ準備足りないものが結構あるんだよう
産褥ショーツも授乳ブラも赤ちゃんの肌着やタンス他も買い足さなきゃ〜(通販か)
部屋もベビーベッド周りも整頓しなきゃ〜
いざと言う時のアドレス帳も古いままだから整理して…
里帰りしないけど義母が手伝いに来る(うわあああ)から
あちこちもっともっと片づけないと〜!
奥の部屋はアイロンかけてない服が山になってるし押入もあのままじゃ…
ああ、呼吸法とか心構えなんかも復習し直した方がいいんだろうなあ

ううっ、気持ちばかりあせってくるよう(準備不足で切羽詰まった受験生の様だ)
かといって下手に動くとお腹張ってくるのでその度ドキドキ。
…んー、書いててホントに落ち着きないな私って。とにかく毎日ちょっとずつでも進めよう…
117名無しの心子知らず:02/02/05 18:18 ID:wvOIlqtI
>116
焦りすぎて赤ん坊に何かあったら大変だよ。
最低限の準備だけして、あとは産後に
何とかなるさ〜ぐらいの気持ちで頑張ってね。
義母をコキ使うのも手だyo (藁
118名無しの心子知らず:02/02/05 18:45 ID:bJ/skxuu
>116
私もギリギリまでなんも揃えなかったクチだよ。
産褥ショーツなんかいるんか?
普通のじゃアカンのかいっ?と思いつつも、結局予定日に購入。
息子は生後1ヶ月だけど、まだタンス買ってないし・・・

でも何とかなってるよ。
切迫早産、自宅安静だったのに陣痛が来たのは予定日から1週間後。
焦っても無駄って言葉が身にしみたよ。
のんびりしてりゃいいのよ。

119名無しの心子知らず:02/02/05 23:11 ID:uOsQYUdN
>113 ありがとうございます
今日、ほとんど一日中、5-15分おきに張りが来たので、病院に聞いてみたら
そろそろかもとの事でした。明日、病院にいってきます。
ふはー。 呼吸法は一昨日、本で確認したばかり…

>116 義母攻撃、たしかに恐怖ですよね…
手伝いに来てくれるのは本当に有り難いとは思うけど、
日常生活を見られたくないのにって思います。まだ揃えてないものも沢山。
でも、もう私はこのままで諦めることにしました w)

120116:02/02/06 23:31 ID:AwleQBDM
>117、118、119さん

ありがとう〜!!
実は今日健診で「子宮口が柔らかくなってますね、出産が近いと思って
心の準備をしていて下さい」と先生に言われてさらにワタワタしてたのでした…

でも、そうだよね
どんなにワタワタしたって短時間で出来ることって限られてるもんなあ…
ちょっと気が楽になりました、ありがとね。

ひとまず最低限の入院準備だけやって、
あとは出来る限りでいいや、なるようになるさ〜でやってみます!
(最悪、台所とか赤ちゃんに関係ない部分は切り捨ててしまうわ、もう(w
121胎児ですが…:02/02/06 23:40 ID:poIDSv08
書きこんでる暇があったら早く産んでくれ。肺呼吸の準備もできてるから。
122名無しの心子知らず:02/02/07 00:40 ID:WHUUEW8D
>121
ワラタよ!!
123名無しの心子知らず:02/02/09 19:41 ID:M80SHKjV
予定日過ぎたけど産まれる気配なし。
お腹の張りも3日前くらいは結構きつかったけど
最近はむしろ弱くなった。
切迫早産で入院までした日々がウソのようだ。
早く産まれないかなー。
124名無しの心子知らず:02/02/09 22:45 ID:FUoslv58
私も予定日過ぎてしまい、このままなら
連休明けに誘発しましょうと言われた。
クスリを使うと急に強い陣痛がついちゃったりするのかな〜?
不安だよ〜。

125名無しの心子知らず:02/02/10 04:39 ID:2i2+QXnE
37wで、今月末が出産予定です。
3月生まれがいいなぁーと思っていたのに、さっき、微量の出血が・・・。
病院に電話したら「おしるし」かどうかはわからないとのこと。
お腹は張るような気もするけど、いつもカチカチに張ってるから
今夜が「特別な張り」かどうかの判断がつかないよー。
胎動はいつもと同じように激しい。
精神的なこともあるのか、なーんかお腹痛いような気がしないでもないです。
出産前にしておかなきゃ、と思っていることがまだまだたくさんあるし、
今になっても出産に対する心の準備ができていないから、
はっきりとした出産の兆候が起きるまでは「見なかったことに!」状態で、
かなりのん気に構えています。
だけど、こんなんでいいのかしら・・・?
1時間置きとかの陣痛でも、気がつくものですか?

126名無しの心子知らず:02/02/10 12:07 ID:O3ueEfJN
>125
さすがに1時間おきはわかりません。(ワラ
「よく張るなあ。やっぱ、ちょっと変かな?」と思うのは
せいぜい15分間間隔くらいからだと思う。
127名無しの心子知らず:02/02/11 23:12 ID:SGjk8LuQ
おなら
128125:02/02/12 04:30 ID:EC7dtaR1
>126
ありがとうございます。
ちなみに、取り越し苦労だったようでまだ生まれていません!
15分おきに気づいても、充分に間に合うってことなのですね(笑)。
129名無しの心子知らず:02/02/12 22:59 ID:ckJpGemH
陣痛っておなか全体が痛むものですか?下腹部?
さっきからおへその上あたりがきゅ〜〜〜って痛むんですけど、これって陣痛かな?
現在37w3d
おなか全体もしくは下腹部の痛みが陣痛なら、これは胃痛なのかな??
絶叫するほどじゃないけど、妊娠前なら薬飲もうかなって思うくらいの痛みです。
教えてちゃん、ですみません。
130名無しの心子知らず:02/02/12 23:16 ID:fAbxrnQu
マジレスですけど、
時間はかってみました?きゅ〜〜〜って痛むのは何分感覚ですか。
規則的でしたら、産婦人科に連絡したらいいと思うのですが。
前駆陣痛って結構多いから、紛らわしいのよね…。
 私も、37wから”もしや???陣痛?”ばかりが続いたんですよ。
また、レス待ってます。
131129:02/02/12 23:45 ID:ckJpGemH
>>130
レスありがとうございます。
まだ規則的って感じじゃなくて痛みがもう30分以上続いてるのできっと陣痛じゃないなぁって
思い始めてます。
それにいまだに胎動激しいし、胎動がおさまったと思ったらおなかが張るの繰り返しです。
でも、おなかが痛いのは変わんない・・・(>_<)
うあ〜〜ん、おなか痛いし、陣痛かわかんないし、よくわかんなくなってきた・・・。
132名無しの心子知らず:02/02/13 00:22 ID:f0w18gj6
>129
おいらも 129さんとおなじ37W3d
昼からずーっと張りまくってるんですが、、 やっぱこりはまだちがうんですよね、、(T-T)
129さんのようにおなか痛くないし・・。
無性に下腹部からぐわぁぁっと気持ち悪いのはあるんだけど、、
おいらはまだまだなのか、、、

すみません、、関係ない話で

133名無しの心子知らず:02/02/13 23:47 ID:KKg8jDWC
38wですが、夕食前に謎の出血があった…
(生理の終わりかけみたいな黒っぽい血がべたーっと)

これがおしるし…なんだろうか!?
でも今日内診してかなり痛かっただけに、内診の出血が今頃降りてきたのか…

数日前おりものを「破水だ!」と思いこんで病院に駆け込み帰されてるだけに
あまり動揺せず、落ち着いて様子を見ようとは思ってるんだけど…
お腹も重いし、なんか気があせるなあ。
134名無しの心子知らず:02/02/14 00:33 ID:IgSrGdij
私も38wです。
同じくらいの週数の方、子宮底ってどのくらいあります?
検診に行ったら34センチで今まででいちばん高かった(笑)
ピーク時からどれくらい下がると生まれるものなのでしょうか?
ガンガン歩けと言われても、外は寒いし何か風邪気味・・・。

>133
痛いってことは、内診の時に子宮口をグッと広げたのではないですか?
私も生理の終わりみたいな出血が2〜3日続いていたので。
2〜3日で止まるなら心配ない(→つまり生まれない)そうです。
本に書いてあるには、おしるしはドロッとしたかんじらしいですが、
私も初産婦なので本当のところはよくわかりません!!
135133:02/02/14 00:51 ID:OqyZL51l
>134
レスありがとね。うん、その先生の内診っていつも痛いんだけど
今日はいつにもましてグイグイ力入れてやってたからなあ。
今は(血も)あまり出てないし、やっぱり内診の出血かな…。

おしるしも、人によって様々らしいから難しいところですね。
近々陣痛が来たら「やっぱりおしるしだった」となりそうなんだけど…(苦笑
んー、入院する前にやらなきゃ、と思ってたことをやりつつ様子見てみますね。

ちなみに私の子宮底長は30cmです(「妊娠・出産スレ」でも語ってしまった)
…が、これもやっぱり今までで一番大きな値です。
ああそうか、赤ちゃんが下がってくるとお産が近い=じき子宮底長も減っていく、
ってことなのかな?(考えつかなかった私…)
実際のところどうなんだろう〜。
136名無しの心子知らず:02/02/14 01:09 ID:YxAGn9tS
二人の子持ちママです〜
みなさん がんばってくださいね!
読んでいてつい懐かしくてカキコしちゃいました。
お産は十人十色です。あんまり心配しないでね。
1372月15日予定日@三人目:02/02/14 08:46 ID:y7Viz15t
昨日病院に行ったら、誘発の話が先生から出た。
一週間くらい待たんかい!と思ったんだけど、、、。
一人目の時(10年前)も、予定日から少し遅れたので
誘発したんだけど、すごく痛かったからな〜。
このまま陣痛こないと、来週頭から入院して、メトロと
点滴になってしまう、、。自然にくるといいんだけど。

138名無しの心子知らず:02/02/14 08:47 ID:cj/3MWn8
134>
私は、38W5Dで子宮底長27cmです。MAXあったときは28cm。
あんまかわんないなァ。赤ちゃんの予想体重は、2300gらしいです。
先生から「小さいねぇ」って言われてしまいました。ウチュゥ。
でも、まぁ私自身が大きくないし大丈夫かな?って思うように
しています。。。
でも、普通に育ってくれるか心配になります。。。
特に出産が近くなった最近は、普通に産まれてきてくれるか
結構心配です・・・。
みなさん、こんな不安にかられたりしませんか?
不安解消の方法あったら教えて下さい〜〜〜。泣。
139129:02/02/14 17:28 ID:Rtpmz92a
おなかが痛くて陣痛かも??って騒いでた129です。やっぱり陣痛じゃなかったです(w
でも毎日なぁ〜んかおなかが痛くてちょっとドキドキしてます。
ちなみに37wで子宮底長34cmです。
検診行く度にちょっと大きめって言われてます。
頭も大きいらしく産むの大変かもね、なんて言われちゃって。
周りの人は出産前の予想体重はアテにならないって言ってくれてるのであまり気にしないようにします。
だから>138さんも大丈夫だよ♪
それにもし小さめに産まれたって丈夫に育った子いっぱいいるし(ちなみに私の甥っ子は2500gで3月生まれだけど
幼稚園のクラスで一番大きいらしいよ)
大きいより小さめのほうが安産ぽいし、ね♪
140名無しの心子知らず:02/02/14 17:40 ID:AaNTO6LQ
私、おなか下がらなかったよ。
陣痛の間にも胎動ばりばり。
茶色いおりもののときは、まだまだで、確か当日に鮮血が少しでたかなぁ

>>139
>大きいより小さめのほうが安産ぽいし、ね
ちょっと感じ悪いよ。
うちは3542グラムだったけど、スピード安産(と先生は言う)だったよ!
ずいぶん縫われたけどね(出血もけっこう)。
141139:02/02/14 17:57 ID:Rtpmz92a
>>140
感じ悪かったですか・・・。気分を害してごめんなさい。
ただ138さんと同様に私も出産に対して不安を感じてるので少しでも安心させてあげれたらな、って思っただけなんです。
すみませんでした。
でも、140さんのレス読んで安心しました。医者にいつも大きめって言われてたので
難産になるんじゃないかと心配してたので、よかったです。
142名無しの心子知らず:02/02/14 18:55 ID:6grt97mb
>>138
わたし2350グラムで産まれたけど今身長165センチあります。
旦那は産まれたとき4000グラム超えてたけど今わたしと身長同じです(w
こんな例もあるからあんまり心配しないでね!
143138:02/02/14 21:04 ID:bGwkLPFM
みなさん、ありがとうございます。
「大丈夫だよ」の声を聞いて安心しました。

ちょっと関係ないのですが、今起きた出来事に頭を
悩ませています。
まだダンナは帰ってこなくて、晩御飯の支度をしていたのですが・・・
台所のフォークとかを入れる(1番上の)引き出しってありますよね?
そこから、ゴッキーがでてきてしまいました。
すっごいびっくりして「ぎゃぁぁぁぁ〜〜〜」って大声を出しつつ
新聞片手に持ちつつどたばたしつつ退治していました。
もし、みなさんの家でそんな出来事が起きたら
そのフォークやスプーン、お玉などどうしますか?
今、一応熱湯消毒して漂白剤につけていますが・・・・
あんまり動きたくないけど、明日食器類を消毒しなくちゃいけない
と思うと、気分がすんごくくら〜〜くなります・・・。
なんだか、驚きすぎてお腹が張ってきてしまった。

長くてすいません。
ホント今、パニくっています。
この板に関係ない話でごめんなさい・・・・・・・・・・・。鬱鬱鬱。
144名無しの心子知らず:02/02/14 21:31 ID:0dQKpImb
>143
かなりスレ違いだけど(w いちおうマジレス。

私なら、ゴッキーが食器の上を歩いても消毒はしません。
普通に台所用洗剤で洗うのみ。
大きいお腹でたくさん洗い物するだけでも疲れちゃいますよ〜。
ちなみに、流し台の引き出しは温かい&隙間が多いので
虫が入りやすいですよ。うちは食器類は入れてません。
145138:02/02/14 21:38 ID:bGwkLPFM
144>
ご意見ありがとうございました。
あまりにビックリした為、本気で泣いてしまいました。
ゴキブリ見て泣いたのは、昔もこの先も最初で最後だと
思います・・・・。
もう、38週なんで体に負担をかけないように
掃除し直します。
146133:02/02/15 01:14 ID:ZjLE27wW
133です。
今日も陣痛はこなかった…けど、焦げ茶色(血の匂い)のおりものは
やっぱり続いていて、お腹の張りがやたら頻繁。
何かいつもと違うような…何かが始まるんだろうか?不安だ〜。
違うかもしれないけど、とりあえず病院に電話して指示を仰ぐかなあ。

とにかく今のうちに、友人に書留送って荷物の点検して掃除して…
やっぱりやらなきゃならないこと、まだ一杯あるんだが〜(泣
147134:02/02/15 01:47 ID:Ty4qoZzL
>140
お腹下がらない&胎動おさまらない→ってことは、
まな板の上の鯉の気分で待つしかないってことですね(笑)。
お風呂に入る度に、お腹の形をチェックしてた。。。
148名無しの心子知らず:02/02/15 04:13 ID:m3ScGaYw
予定日はあさってなのだが、子宮底長は
先々週29cm、先週30cm、今週31cm…。
全然産まれそうな気配なし。
子宮口をやわらかくする注射をしたけど効いてるのか〜?
さっきから胎動のたびにおなか(というかおマタ?)が痛いです。
最近お腹が痛いというか違和感を感じることが多いけど、
便秘のせいかな…。
149名無しの心子知らず:02/02/15 18:51 ID:v9Dw7hIx
検診にいったら 子宮2cm 開いてます <37週6D
これで陣痛あったら すぐに産まれそうだよ といわれたが、、、
いまだ胸焼け全開。
まだ 下がってないのか、、、 お子さま。。。
おりものもないし、、、

早く陣痛こないかな〜
待ちくたびれてしまう、、<w

産まれたらきっと そんな風に思ってたこともあったのね〜と思っちゃうんだろうな、、、とほほ〜
150名無しの心子知らず:02/02/15 21:13 ID:451P4B6D
129さん

その後どうですか?
私はまだ36週なんですけど、129さんとほぼ同じ状態です。
今日はず〜っと張りっぱなしで、不規則に痛みます。腰の方にもきてます。
あと1週間は待って欲しい〜。
151129:02/02/15 21:50 ID:vvCc4/9L
>>150
とりあえず陣痛じゃないみたいです。でも決まって夜遅くと朝方になると痛みが強く
なってきてドキドキの日々です。
明日検診なのでまた先生にいろいろ聞いてみます。
あと私は足の付け根がすっごく痛むよ。
152415:02/02/15 22:29 ID:Jvsekojp
生むぞー
153名無しの心子知らず:02/02/15 22:34 ID:3BIY3h4g
明日から39週目に入るのに今朝検診行ったらまだまだですねーって言われちゃった・・・
がっかり。もうお腹破裂しそうなのに・・・しかもお腹の赤ちゃんは4キロ近くなりそうだって・・・
とほほ、早く出てきてー!!
154名無しの心子知らず:02/02/17 04:08 ID:04Mdd0Vz
>129
ここに書き込みしてないってことは、もしかして・・・?
ただ単に忙しいくて、それどころじゃないかもしれないけどね(笑)

私もそろそろ39w。なのに未だに胃がムカムカしてる。
これってまだまだってことなのかー!?
ムカムカしている割には、すっごく食欲あるんだよー!!
155名無しの心子知らず:02/02/17 04:26 ID:kWo6pbGG
予定日すぎちゃったよ・・・トホホ
おなかはよく張るけど、弱いんだよなあ。
私が怖気づいてるから出てきてくれないの〜?
156129:02/02/17 15:51 ID:+MhsZ92G
>154
昨日定期検診行って来たんだけど、先生に「まだまだもちそうだね」って言われました。
でもしょっちゅうおなかが痛いんです〜。生理痛のような下痢の痛みのような・・・。
35wの時に下がってきてるので大人しくしてて下さいって言われたから37w過ぎたら
すぐ産まれちゃうかな〜って思ってたけどなにやらおなかの中が居心地いいみたいで・・・(w
いまだに胎動が激しいです。
157名無しの心子知らず:02/02/18 16:06 ID:6XVQf4BO
>148ですが、検診行ったら子宮底32cmに伸びてた。。。
下がらないのだろうか…。腹囲も増えてる。

>156
私もそんな痛みが頻繁に襲ってくるんだけど、
子宮口はまだまだみたいで…。
ああお腹痛い。でも陣痛ってもっと痛いんだろうなあ。
158名無しの心子知らず:02/02/18 16:18 ID:M0iLmCNu
>157
おなかの下がりと子宮底の測定値は別物です。
おなかが下がる=子宮底値が小さくなるわけじゃないですからね。
子宮底も腹囲も赤ちゃんの位置や姿勢で結構変わるものだから0
そんなに心配しなくて大丈夫。
私も上の子の時は「おなかの下がり」なんて全く自覚できないままお産だったから。
159名無しの心子知らず:02/02/18 16:37 ID:x3rGVtGN
>157
きっとほんとに似たような状態なんですね〜。
一応痛みが来ると時計を見て間隔を計るんだけど、きっとこのぐらいの痛みじゃ陣痛じゃによなとか思いながら
痛みに耐えてます。
胎動が激しいとオマタがズキュ〜ンって痛いのもちょっと気になる〜〜〜。
160150:02/02/18 16:42 ID:DrBt8FRb
>129
検診に行ってきました。子宮口1センチ開いてました。
「この調子なら、生まれるのは予定日頃(3/13)かな〜?」
なんて言われました。
今週中に生まれていいんだけどなあ・・・(w
161129:02/02/18 17:00 ID:x3rGVtGN
>160
私も同じような事思ってました、おなかに向かって「いつ産まれて来てもいいよ〜」
とか言ってたよ(w
でも知り合いの出産経験者に「生まれたらほんとに大変よ、今のうちしか
自分の時間はないから大切に過ごしてね」って言われてます。
それにいまさらになって出産がちょっとこわくなって来たりして・・・。
162157:02/02/18 17:10 ID:6XVQf4BO
>158
>子宮底も腹囲も赤ちゃんの位置や姿勢で結構変わるものだから
そういわれてみればそうか…。
なんか予定日過ぎたら神経質になってしまいました。
気が楽になりました、ありがとう。

>159
私もオマタ痛いです…。
おなかの張りは5〜15分、それ以上あくときもあって
一定しないです。今日は今までの張りより痛いので
そろそろかなあと期待して検診に行ったのに
まだまだのようでチョトがっかり〜。

早く産みたい、でも出産怖いなあ、この大きなお腹とも
お別れかと思うと寂しいなあ…とかいろいろな気持ちが
入り乱れてるんだけど、今日は産むぞ〜という気持ちが
高まっているので、こういう日に陣痛始まって欲しい…。
163129:02/02/18 17:18 ID:x3rGVtGN
>157
129=159です。
本当に157さんと体の状態とと気持ちがまったく一緒のような気がします〜。
いろんな気持ちが交差するんですよね〜。
なんか似たような人がいて嬉しいです。
164名無しの心子知らず:02/02/18 23:28 ID:fEI3h3Vk
>160
子宮口が開いたらすぐ産まれるものだと思ってました。
全開まで1ヶ月近くもかかるんですね!?
165名無しの心子知らず:02/02/18 23:43 ID:agESGXsB
>164
そんなことは稀です.経産か初産か.頚管の成熟度は.などなど色んな
問題がありますので.あっというまに全開→分娩になることもあります.
166164:02/02/18 23:50 ID:fEI3h3Vk
>165
なるほど!勉強になりました。
ありがとうございます。
167名無しの心子知らず:02/02/18 23:59 ID:JOkEDseW
>164
うん、私もそう思ってたから、37wの検診で
「子宮口が柔らかくなってますねー、2、3センチ開いてますし
 明日陣痛来てもおかしくないです」なんて言われた時はあせったよ!
あわててその日のうちに、高くても何でも構わん!!と
出産準備で足りなかったもの買いまくった…。

しかしもうすぐ39wになる今も、相変わらず気配ナシ。
3センチ開いたままでそんなに居られるものなのか、と不思議な気分だ。
ほんと、どうなるか分からないものです…。
168150:02/02/19 13:34 ID:ohUvP5LN
脚の付け根と、骨盤(?)がのたうちまわるほど痛い〜。
痛みのピークを逃そうと、ついつい息を止めてしまうので体力消耗した(w
昼寝しよ・・・。
169名無しの心子知らず:02/02/19 15:47 ID:/jHZc0O+
>168
そんなに痛いなら陣痛なのでは!?
170150:02/02/19 16:51 ID:oquP1/A8
一眠りしたらおさまっちゃいました。
スマソ
171名無しの心子知らず:02/02/20 00:08 ID:9DR6zsgs
最近、前駆陣痛にやられてばっかりです。
今も今回こそ本当の痛みかな?と思っているんだけど、どうなることやら・・・
姑が毎日電話をかけてきて、うざい!!
172125:02/02/20 02:40 ID:mk4exOhl
そろそろ39w・・・。
お腹は張るんだけど、気になる程ではない。
たまーにお腹が痛いような気もするけど、
便秘地獄に陥っているので、前駆陣痛なのかどうかの区別がつかないよー。
今になって出産・育児にものずごく不安を感じる。
生産期ギリギリで生まれて欲しい。それまでに心の準備をしたいから。
そういう風に思ってるのって私だけ??
173名無しの心子知らず:02/02/20 08:58 ID:c6wH+ikz
>172
12月に38Wで出産した>142です。
わたしも便秘ぎみでした。前駆陣痛も長くって、規則的にきてたから
前駆かどうかわかんなくって入院した(子宮口は1センチ開いてた)。
翌日の夕方うんち出たら急に陣痛&子宮口の開き具合進んで、
うんちの2時間半後ぐらいに産まれたよ。念のため心の準備ヨロシクね!
あと、助産婦さんから産後にアドバイスもらったんだけど、
おかずを減らしてごはんをしっかり、よく噛んで食べると便秘減ることがあるんだって。
出産直前スレなのに産後の者が出てきてごめんね。でも、がんばってねー。

174172:02/02/21 05:57 ID:vFwans8s
>173
無事出産なさったんですね。おめでとうございます。
便秘解消後→出産なんて、すっごく羨ましいです!!
2倍スッキリですねー。
早速、朝食からよく噛んで食べます。
不安とか疑問とかぶつけるのみの場になっているので、
産後の方がいらっしゃると、心強いです。
175名無しの心子知らず:02/02/21 08:01 ID:O8xabpFI
みなさんがんばって〜!
176名無しの心子知らず:02/02/21 08:54 ID:A8LtQpM6
今日で37週に入りました!いよいよこのスレにおじゃまできます。
もういつでも生まれてもいいかと思うと怖いやら、楽しみやらです。
ただ少し心配なのはヤヤの体重が2500を切っている所。
お医者さんには特に問題はないといわれましたが念のため、安静にして
効率よく胎児の体重を増やすよう、アドバイスを受けました。
なぜ、私だけ太ってヤヤは痩せなんでしょうかね・・・・?
177125=172:02/02/22 01:03 ID:9ibzN4RJ
生まれそう・・・と言っていた方々の書き込みがなくなった!!
先を越されてしまったのかしら?
来週予定日なのに、陣痛らしきものすら未だない。
41週6日までに陣痛が始まれば問題ないのかなー。
178名無しの心子知らず:02/02/22 01:07 ID:VE3bn7Nq
そーいえば、今日予定日だった。
早々に帝王切開で生んで、今は、夜中の授乳で眠気と戦う日々。
みなさん、頑張ってね!!!
1793月2日予定日:02/02/22 08:38 ID:0P3ZPEPd
129です。
まだ生まれません。。。
しかし毎日腹痛はあるので相変わらずドキドキの日々です。
あ〜〜、腰と足の付け根が痛いよぅ(>_<)

180150:02/02/22 09:05 ID:LEIc/WxL
>177
まだ生まれてませんっ!(w
相変わらず、前駆陣痛と腰と脚の付け根の痛みに悶えてます。

ダンナが「28日に生まれそう」と言うので理由を聞いてみたところ、
満月だから、とのこと。
んん? 関係あるのは本当なのかな・・・?
1813月2日予定日:02/02/22 09:37 ID:0P3ZPEPd
>180
うちのダンナは「今日、生まれるんじゃない??」って言ってた。なんで?って聞いたら
「2002年2月22日だから2並びでいいじゃん」って・・・アフォか!!!(w
そんなこと言いつつ、今日は飲み会だから遅くなるってどういうこと??って感じです(w


182名無しの心子知らず:02/02/22 13:20 ID:vdR4zorM
現在37週です。
皆さん、赤ちゃん小さめで羨ましい・・・今は「小さく産んで大きく育て」らしいです。
私は一人目が3500グラムあったんですが、わずか151センチの身体で
今回も今の段階で3200グラムあるそうです。
プラスマイナス300グラムとなると、今回もでかい。
大きい赤ちゃんは産むのしんどいですよぉ〜(笑)
183名無しの心子知らず:02/02/22 13:22 ID:vdR4zorM
あ、151センチの身体というのは私の身体(母体)ね。(^^;
知り合いでは同じ体型のママさんで4050グラムの赤ちゃんを
産み落としました・・・(w
184名無しの心子知らず:02/02/22 13:28 ID:rdE+CRND
>176
37週だったら、まだこれから赤ちゃんも、どんどん大きくなるから
大丈夫ですよ。
うちの子も、超音波では3000gないって言われてたのに
実際出てきたら、3400g
機械によっては、誤差もあるみたいだし
185名無しの心子知らず:02/02/22 23:18 ID:CsnLrdtF
>179
わーい 同じ予定日の人がいた〜♪
わたしも全然産まれる気配なし(T-T)
思いっきりおなかは張るんだけどね
こればっかりは まつしかないのかな〜

みなさんがんばりましょう〜♪
186名無しの心子知らず:02/02/22 23:38 ID:WZj96p/D
>>181
満月は産気づく人、多いらしいよ。
1人目産んだ次の日、満月だったんだが、
産気づいて来院する妊婦(産婦?)さん続出。
がらがらだった大部屋が一気に満室になったよ。
187名無しの心子知らず:02/02/22 23:49 ID:l5WESngl
で、その次に多いのが新月。
子供を産んだとき、ムーンカレンダーでチェックしてたら、
予定日二日前の新月に産まれました。
しかも低気圧が来てたから、分娩室は混みまくりだったよ。
1883月2日予定日:02/02/22 23:52 ID:0P3ZPEPd
>185
お仲間〜〜♪なんか嬉しいな♪
>186
やっぱりそうなんですか?>満月に産気
じゃ、私も28日くらいに陣痛来るかな?
あと、潮の満ち干きも関係あるようなこと聞いた事あるんですけど〜。
189名無しの心子知らず:02/02/22 23:56 ID:l5WESngl
あの‥、「月の満ち欠け」(引力の変化)によって
「潮の満ち干き」が起こるのだと思います。。。
190名無しの心子知らず:02/02/23 00:15 ID:mIbLZOGn
そうそう、月の引力の関係が
潮の満ち引きだけでなく、
人体にも影響を及ぼすみたいね。

>>187
低気圧は初耳。
どんな関係があるのかしらね?
興味ある!!
191187:02/02/23 00:23 ID:iSsy+9t4
月の引力が関係あるくらいだから、気圧にも影響されるかなと思った。>低気圧。
助産婦さんに言われたんです。
「今日は低気圧来てるから混んでて〜ごめんなさいね」って。
私も初めてそのとき聞きました。

満月の時って珊瑚がいっせいに産卵したりするよね。
人間も動物としての本性をこんなところにまだ持ってるのかーって
ちょっと感動しました。
192名無しの心子知らず:02/02/23 08:30 ID:5jNMQlox
今、36週なんですけど、まだ逆子なんですー。
一応、分娩予定なんですけど、逆子の方いますか?
初産なので、非常に不安です。
逆子でも、下がってきたりするのかな。
193125:02/02/24 02:23 ID:I28dSz2r
検診で子宮口が3センチ開いてるって言われました。
陣痛が始まってから開くものだと思っていたからビックリ!
歩くことが安産の秘訣だと言われて必死になって歩いているけど、
歩くとなぜ安産になり易いんだろうと、ふと思った。
子宮口が開くから?それとも、子供が下りてくるから?
知ってる方がいたら教えて下さい。

>129&150
私ももちろんまだです。
毎日ドキドキしながら「お腹痛いかも・・・」と暮らしています。

>192
私自身、逆子だけど自然分娩で生まれたらしいです。
お尻から生まれてきたって聞きました。
足から生まれてきそうだと、
帝王切開になるんじゃありませんでした?
間違っていたらごめんなさい。

今から、ムーンカレンダーを探しにいきます。

194名無しの心子知らず:02/02/24 15:21 ID:u+2Ce9IK
わざわざムーンカレンダーを探さなくても
月の満ち欠けや潮の干満時刻は毎日の新聞に出てるよー。
195名無しの心子知らず:02/02/24 16:32 ID:6lXcZodh
または、海上保安庁のページに出てるよ。

www1.kaiho.mlit.go.jp/cue/KOHO/reki/moonph.htm
196185:02/02/25 21:57 ID:REsrWBhk
そろそろ〜とカキコしていた方々は もううまれちゃったのかな〜?
明日の天気崩れる(低気圧せっきーん)や明後日の満月で出産ラッシュになるのかな?^^
やっと ラズベリーてぃ〜 買ってきたよ〜
薬局で売ってるんですね<ティーバック5つで298円(高い。。。)
効くといいな〜
197名無しの心子知らず:02/02/25 22:24 ID:ivWY2D7b
親戚の人が陣痛がきつつあるみたい〜。
なんだかドキドキするよ。
明日には生まれるかな〜?
198名無しの心子知らず:02/02/25 22:45 ID:n0p27vRF
>>193
下の子が逆子。お尻が下で自然分娩の予定だったんだけど
なんと、40週になって足がのびたらしく突き破りそうだったので
帝王切開に切り替えました。
こういうこともあるので、心の準備だけはやっておいたがいい。
逆子で自然分娩の人もたくさんいるんだから
あんまり神経質にならなくても大丈夫だよ。

199176:02/02/25 23:30 ID:1fwlGeDR
>>184
レスありがとうございます〜〜!!
すごくホッとしました。
あまり神経質にならなくてもいいことなのかな。
今日定期検診でようやく2500を越えました。でもまだ小さめだから
もう少しお腹の中で育てましょう、との先生のお言葉でした。
けどはやく会いたいです。はぁ〜〜楽しみ!!
200名無しの心子知らず:02/02/26 01:00 ID:vtfduUw/
40週半ばなんですがまだ産まれそうにないです〜。
あんまり下がってきてないみたいなんだけど
たくさん歩いたりした方がいいんですか?
切迫早産になってからはあまり動かないようにしてたので
運動不足だとは思うんですが。
201125=193:02/02/26 07:39 ID:qmM/phCZ
明日が予定日、しかも満月・・・。予定日ピッタリなのかなー。
でも、まだやっておかねばならないことが山盛り!
来週辺りまで待って欲しいから、今週はあんまり歩かないでじーっとしてよう!
毎度しつこいけれど、皆さん産まれたのかしら?
これから、予定日前の最後の検診です。

>198
>192へのレスかな?私の子供は、逆子ちゃんではありません。
逆子でお尻から産まれたのは、私でーす!
ちなみに、へその緒が首に二重に巻きついていて、
相当な難産だったらしい(母談)。
赤ちゃんの背中を下にして横向きに寝ると、クルッって回転するって聞いた。
私もこれで直したから、試してみてください。

202192:02/02/26 08:09 ID:rGFJwDgd
>193>198
お返事ありがとうございますー。
逆子でもなんでも、産まれるものは産まれるのですよね。
帝王切開にせよ自然分娩にせよ、母の心構えが大事ですよね。
がんばります。
背中って頭がある方かしら?
203名無しの心子知らず:02/02/26 12:21 ID:ITO4A/Ek
>187
友達のお母さんが病院でお掃除の仕事をしてたんだけど、長女の出産の時新
生児室を見ながら「天気が悪いと赤ちゃんがたくさん産まれる」と言ってい
ました。
なるほど、長女が生まれた日はうちの子ひとりだけでお天気も良かったけど
翌日は雨で5人ぐらい生まれていたという。
低気圧説、結構的を得ているかも。

でも今通っている産婦人科の先生は赤ちゃんに言い聞かせるのが一番きくと
言っています。
「何月何日はパパがお休みだしその日にしてね」と頼むといいという。

私は長女の時、生まれる日がずいぶん前から気になっていて、実際にそのと
おりでした。今36Wだけどやっぱり気になる日があって、しかも赤ちゃんに
頼んであるパパとお姉ちゃんがお休みの土日。
なんとなくその日になる予感。
204150:02/02/26 13:31 ID:3HtomMZ8
全く生まれる気配ありません(w
・・・38週だからあたりまえなのかもしれないけど。

>203
私も赤ちゃんに話しかけてます。
でも、内容が無理難題なので赤ちゃんは理解できてないと思います(w

「今週は出てきていいよ〜。来週はお父さん仕事で遅いからダメよ〜。
でも木曜ならいいかな?
さ来週でもいいけど、あんまり遅いとお母さん困っちゃうな」
こんな感じなもんで・・・。
205名無しの心子知らず:02/02/27 00:01 ID:94QKYFR+
24日が予定日だったのだけど、何事もなく過ぎてしまいました。
周りからは「まだ?」コールが怒濤のように・・。
いつ出てくるのか赤子よー。
206名無しの心子知らず:02/02/27 00:29 ID:R0xZQjn8
陣痛って、”下痢のような痛み”なんでしょうか。。?
207てるくに:02/02/27 00:33 ID:Q94Bu3Wq
そうです
208名無しの心子知らず:02/02/27 16:45 ID:Xp3jIBdV
>206
私は最初生理痛で、その後もの凄い腰痛でした
209名無しの心子知らず:02/02/27 17:03 ID:hSaGRjZi
下痢便程度の腹痛の時、私はまだ前駆陣痛でした。
これかぁ?これなら大丈夫かも!と思った私が甘かった。
210150:02/02/27 17:08 ID:TlHvqwvC
どうやら前駆陣痛らしきものが起きています。
本当の陣痛になるのはいつだろう・・・。
211名無しの心子知らず:02/02/27 17:08 ID:s6eiA8+R
 >206
 爆弾の様な下痢。
212206:02/02/27 17:38 ID:YpK7vfkl
皆さん御返答有難うございました。私は現在39週目です。
誰に聞いても、陣痛がどのような痛みか全く想像できなかったので
ここで尋ねさせて頂いたのですが、おかげ様で以前より何となく
分かるような気がしてきました。心構えをしておきます。
どうも有難うございました。
2133月2日よてーび弐号:02/02/28 11:34 ID:zVHG0zg5
<185っすぅ <188さんとおなじよてーびなので 2号としてみました♪@HN

満月も天気の悪さも チトーモ効かないよ〜(笑)
周りの「まだ?」もつらいけど
本人的にはもう3週間もまえから 「心のぢゅんび」万端な状況ではすでに
待ちくたびれてへろへろ〜(爆)

陣痛は「激痛い生理痛」と聞いてるのですが
腹張り か あまっちょろい腹痛 程度でお子さまにためされてるんか???って感じです

ラズベリーティ〜って 、、、、、陣痛には効かず お乳にきいちゃうような、、、汗
乳マッサージした日には すごいことになってしまふ 汗
214名無しの心子知らず:02/02/28 11:39 ID:gAwzCzCf
あったかいもの飲んだら乳に効くんだよ〜

陣痛、私は夜中に「う○ちしたい!!」って思って起きたら
陣痛の始まりだったなぁ...
最後は腰&お尻の穴が痛くて、旦那にお尻の穴押さえてもらってた...
215名無しの心子知らず:02/02/28 12:53 ID:qpW5HXiB
生まれてはじめて宙を掴んで「痛〜い〜!」ってわめいた。
そんな人、マンガとかドラマでしかいないと思ってたよ(w
真夜中に呻く私のお尻の穴押さえてくれた看護婦さんありがとう…
陣痛と陣痛の間に正気に戻って「うるさくてすいません〜」と言ったら
「もっと叫ぶ方もいっぱいいますよー大丈夫ですよー」と言ってくれて
嬉しかった。
216名無しの心子知らず:02/02/28 17:23 ID:tOOtc8hc
214さんと215さんは別の方ですか?
お尻の穴ってみんな痛くなるのですか!?
217名無しの心子知らず:02/02/28 18:20 ID:5Cm5PP6I
>216
みんなじゃありません。
2183月2日よてーび弐号:02/02/28 18:27 ID:jK2h2er5
>214
え?あったかい物が効くんですか〜?
コーヒーや日本茶とかでは そんなことなかったんで
一人で納得してしまってたyo (w
本気で初乳?本番はどーなるんだ???なんて お子さまの質問並なこと考えちゃった 汗

陣痛促進剤は痛い!!!ってきくから なんとか早く陣痛始まってほしい、、、(懇願)
219名無しの心子知らず:02/02/28 23:27 ID:/lagRgWZ
赤ちゃんに言い聞かせると逆子が治ったと友達が言っていたよ。
嘘のようなホントの話。でも赤ちゃんを脅すのはNGね。
赤ちゃんにお願いしてみましょう。
220名無しの心子知らず:02/03/01 06:27 ID:6GmBIbox
38週6日です。
長かった妊婦生活も残すところあとちょっと。
最近、お腹が頻繁に張ったり、つりそうになることがあります。
おかげで少し寝不足気味です。
前駆陣痛ってこれなんでしょうかねえ・・・。
ずっと張りやすい体質だったから、いまいちわからない。
今日は検診に行ってきます。
3月出産予定日の皆さん、頑張りましょうね♪
221名無しの心子知らず:02/03/01 21:55 ID:luhkvOHZ
今年中に4人目(次こそ女の子)産めたらなぁと思って
ロムさせてもらっています。
少しづつお産のこと思い出してきました。
私の場合はお尻の穴が痛いというか、
「う○ちしたくていきみたい〜」ってのを我慢するほうが
辛かったよー。それでダンナにお尻の穴近くを押さえて
もらっていた。あー、イメージトレーニングできてきたわ。
来月の生理を最後に12月生まれを目指します。
初めての高齢出産になります〜。
222名無しの心子知らず:02/03/01 22:02 ID:eP3ssiYv
>221
あぁ〜私も一緒です。
最後のほうはずっと看護婦さんに
「けつに力が入っちゃうんですぅ〜〜〜!!!」
って絶叫しまくってました(笑)
「けつがぁ〜けつがぁ〜!!!」って叫びながら
分娩室に行ったような・・・なつかしぃ〜・・・。
ほんとに数年分のう○こが出るかんじで、
理性も何もあったもんじゃなかったっす。
おかげで、ぢになりました・・・。
223名無しの心子知らず:02/03/01 22:05 ID:m0VGuaPg
ラズベリーリーフティーを飲んる方って予定日のどれくらい前から飲み始めました?
今、29週目でそろそろ出産も気になってきてます。
ラズベリーリーフティー、ちょっと試してみようかと思ってるのですが
よろしければアドバイス下さい。
224名無しの心子知らず:02/03/01 23:36 ID:YLNXeG1J
>223
アロマセラピー及びハーブ関連のサイトで、
このハーブや精油は初期にはかくかくしかじかで禁忌、
後期には良し、というような一覧があったところが……

どこだったかな。とりあえず検索してみたら?
私もあとで探してみるよ。(寝ぐずりが始まった……)
225223:02/03/01 23:49 ID:m0VGuaPg
>224
ありがとうございます。
検索をしたのですが(yahoo)初期はダメっていう専門家がいるという記事はみつけたの
ですが、いつから飲んだらいいとかはHITしなくて・・・。
29週なので後期だからもういいのかな?と思ったんですが今度は飲む量とか
時間帯とかホット(もしくはアイス)がいい、とかあるのかな?と疑問に思いまして。
もし、わかったら教えて下さい。
教えてチャンでごめんなさい・・・。
226名無しの心子知らず:02/03/02 00:40 ID:63Vcc1jx
>225
とりあえずまだ戦闘中なもので、おすすめ検索リンク集を。
http://www.searchdesk.com/

キーワード「ラズベリー ハーブ 妊娠後期 禁忌」でここがヒット。
ttp://www.wantashi.com/aroma/room2/report/vol3.html
リンクを辿ってみてください。あとは何のキーワードがいいかな……
227133=167:02/03/02 12:52 ID:llrYa+6S
以前ちらっと書き込んでた、133、167です。
(以前アドバイス下さった方々、ありがとうございました)
えーと先週無事出産して、先日退院してきました。

結局39w1dで、真夜中の破水から始まってあれよあれよの
スピード出産になってしまいました…
皆「安産で良かったね」と言ってくれるものの、本人としては
あまりの急展開&陣痛の増し方の急激さについていけなくてキツかった。
本当〜に死ぬかと思う位痛かった…。
案の定、覚えたはずの呼吸法なんて頭からぶっとんでたし動揺しまくってたけど
どうにかこうにかなりました(w。

推定体重が38wですでに3300近かったんでどうなるかと思ってたけど
実際は3000ちょい。やっぱり誤差があるみたいですね。
これからの皆様、がんばって下さいね。
228名無しの心子知らず:02/03/02 13:02 ID:3Z0ggFGr
>225
もう解決したかも知れないけど、ここにQ&Aがあります↓
http://www.pigeon.co.jp/med/QandA/index_mater.htm
229名無しの心子知らず:02/03/03 00:10 ID:jwLjTHW1
>227
わーーーー!!!おめでとう!!!!
そしてお疲れさま!私も頑張る!
230223:02/03/03 00:19 ID:HmuOiqbs
>226&>228
ご親切にありがとうございます!(感激!!
じっくり読ませていただきました。
どうも後期なので飲んでも良いようで量とかもわかりました。
安産になるように飲みたいと思います!
231名無しの心子知らず:02/03/03 00:29 ID:7dLnpKzP
>227 
そうそう、破水から始まるとすすみが早くて辛いんだよね。
私は一人目深夜に破水〜4時間半後出産。
それも回旋異常で全開から2時間かかった。
二人目は普通に始まって9時間でした。
二人目は陣痛と陣痛の合間は全く痛くない!というのを経験しました。
これからのみなさん、がんばってね。
2323月2日よてーび弐号:02/03/04 08:44 ID:YXlyzWNm
>227
おめでとう〜!!

そして自分の予定日は何事もなく すぎてしまった 汗
おなじ 3月2日の予定日さんは 戦闘態勢に入ったのかな〜?
今月予定日の方々も 一緒にどきどきしながらがんばりませぅ〜^^
#って おいらといっしょぢゃいやか <w
233名無しの心子知らず:02/03/04 09:10 ID:OHymheVW
現在38週目妊婦です。37週目の時の推定体重3837g・・・。(妊娠前
より6kg増なのに)
今日生まれてくるように前前から言い聞かせていたんですが(w
気配なし。
早く生まれてきてー!!
2343月2日予定日:02/03/04 10:58 ID:mfNJen4x
久々に2ちゃんへ来ました〜!
2月24日に生まれました。23日の夜、夕飯しっかり食べた後に破水して翌朝
5時に生まれて安産でした。赤ちゃんが大きめだったのでなかなか頭が出なくて
助産婦さんにおなかを押してもらいました。
生む前までは出産に対して不安があったけど、いざ陣痛が始まったらそんなことを考えてる
余裕なんてなかった。ただひたすら「痛い、早く出てきて」
世の中にこんなに痛いことがあるなんて思ってもみなかったよ。
でも生まれてきた子の顔を見たら、あの恐ろしい痛みなんてどっかいっちゃいました。
生み終わった後に胎盤がなかなか出てこなくて先生に手を突っ込まれてひっぱり出されたのが
痛かった(>_<)
なんか痛い事ばっかり書いて不安させちゃってたらゴメンなさい。
でもやっぱり赤ちゃんってカワイイ!
だからこれからの皆さんも頑張って下さ〜い♪
235227:02/03/04 17:24 ID:RDmankAK
お祝いメッセージ下さった方々ありがとう、うれしかったです。

>234
わー、よかったね、おめでとうー!!

>ただひたすら「痛い、早く出てきて」 etc
ああ、分かります分かります〜…
今までの人生で経験した「痛みの記録」を更新し続けてた感じだったよ…
って私もおどかしてるみたいだけど、ガイシュツのように
その場になればとにかくもう痛みと戦うことに必死で何も考えられなくなるから大丈夫(?
全て終わったらいきなりフッと楽になるし、
何よりもやっと出会える赤ちゃんの姿は感激ですよ〜。
その後も日に日にかわいくなっていくし…
苦しさの向こうにあるものを励みに(って変な言葉だけど)
みんながんばってくださいね。
2363月2日よてーび弐号:02/03/04 22:18 ID:8VfmhtU1
>234
おめでとう〜!!
カキコなかったから 産まれたのかな〜?って思ってました^^
おなじ予定日なのに すでに2週間の開きが、、、<w

ここ2日くらい おりものが急に増えて
これはまぢか?なんて 思ってるんですが、、、
。。。そう思わせてください<w
237#:02/03/05 08:07 ID:unHharXu
おはよーございます(^▽^)
3/26予定日です。
まだしばらくありますが、最近はもう産む時のことばっかり気になってます。
産む直前って以外とみなさん行動的な生活を送ってらっしゃるんですね。
わたしもけっこう身体を重く感じてない方なので
ギリギリまで家事とかしてるのかな?なんて思ったりしました。
ここの書き込みはすごーく参考になってます。
でも痛そうだな〜・・・痛そうだな〜・・・って不安も・・・(^-^;)

ぜ〜んぜん痛くなかった。
またはつらくなかったよ〜
ってゆう人は皆無ですか?
もちろん普通分娩で。

今日は37週0日の検診に行ってきます。
2383月7日予定日:02/03/05 13:14 ID:XxthLmhK
検診に行って来たら、まだまだ産まれそうにないらしい。
子宮口を柔らかくする注射をしました。
実は、お股にする注射だと思ってた(w
はやく出てきてよ〜 BABY〜♪
239名無しの心子知らず:02/03/05 21:06 ID:+rbTlW+R
>237
痛くなかったって人は聞いたことはないけど、
そんなこと考えてる余裕なんてなくなっちゃうから平気ですよ。
でも、陣痛室に入ってる時が一番つらいかも・・・。
産みたいのにでてこない・・・ってゆう辛さがある。
いざ分娩台に上がっちゃえば、
痛みなんて飛んじゃいますよ。
もうすぐですね。がんばて。
240223:02/03/05 21:33 ID:boMBPkqE
ラズベリーリーフティーの質問をした223です。
その節はどうもありがとうございました!
今日、購入して早速飲みました。
味は・・・ま、お茶ですよね(ワラ
これから飲み続けて安産を目指したいと思います。
241名無しの心子知らず:02/03/05 21:51 ID:HmRgJypl
38週妊婦です。
いよいよこのスレにお邪魔するときがやってきました。…感無量。

というのも中期から切迫早産で安静生活だったので
正期産で産めるのがうれしいです。
でも、人間次々と贅沢になるもので、日がたつにつれ
痛みに耐えられるだろうかと心配で、ちょっとウチュ入ってきました。
うちの子は、頭大きいらしくて。ちゃんと出られるだろうか…。
242名無しの心子知らず:02/03/05 22:10 ID:CKuXcEZt
>241
大丈夫、ちゃんと出てくるよん。
一緒に頑張ろう!

もう39週に入ったので、年末なみの大掃除を始めました。
まず手始めにカーテンの洗濯・・・。明日はガス台。

腿の付け根がすごく痛くて1時間以上立っていられないから、
少しずつ掃除しよっと。
243237です:02/03/05 23:08 ID:PKiQ83DX
>239さん
分娩中は痛みも飛んでしまうくらい集中するってことですか?
ふー(^-^;)どきどき。

今日検診に行ってきたら、予定日が
一週間くらい早まるかもしれないと言われてしまいました。
先週あんまり降りてきてないですねと言われたので
調子に乗って歩きすぎたせいかな・・・?
あまりにも久しぶりだったので、
新宿と原宿と渋谷を1日徘徊してしまいました。
別に早く産まれても困りはしないけど・・・特に用事があるわけではないし。
でもなんか気持ちが少しあせってます。
初産なんですけどねえ。。。

歩くのほどほどにしたら降りてくるの遅くなるのですか?
244241:02/03/06 04:25 ID:EHc2erN2
>242
ありがとう!
私も今のうちに掃除しとこう。
245名無しの心子知らず:02/03/06 09:06 ID:CsFNJh+E
2月25日が予定日なのに、産まれる気配はありません
最初は22日が予定日と医者に言われていたものの、先週の検診の時
25日に訂正になりました

話は変わりますが、今晩あたり<お迎え棒>をしようか迷っています
中田氏するののはいいんだけど、その後で陣痛が来たら、内診がありますよね
そのときに助産婦さんに<この人エッチしたのね〜>なんて思われないのでしょうか?
なんだか恥ずかしいとおもうのですが・・・
くだらない質問でごめんなさい

246名無しの心子知らず:02/03/06 09:43 ID:zpIkEIHN
>245
陣痛が来ただけならまず、お風呂に入って入院したらどう?
破水したらお風呂は入ったらだめだけど、陣痛だけなら大丈夫だよ。
それに出産になったら汗かくし、産後1日目くらいはお風呂は入れない病院が
多いと思うから入って入院した方がいいかも。
247名無しの心子知らず:02/03/06 10:14 ID:fdtcKDtn
<お迎え棒>
旦那さんの心境を聞きたい
2483月2日よてーび弐号:02/03/06 15:04 ID:PYBf2SCS
うひゃー
10〜15分おきに すごく収縮してまっせ!っつー痛みが、、、
こやつなのかな〜?<陣痛
でも 生理痛のひどいやつって痛みって聞いてるんで 非常に謎、、
#前駆陣痛なのか????ハゲシク痛いってわけぢゃないのですが、、

おしるし でもあれば 旦那を呼びつけるんだが
単純に前駆陣痛だったら呼びつけたら悪いしな〜(^◇^;)
タイミングに悩む〜ぅ

みなさん、立ち会い出産キボンの方はこういう場合 どのタイミングで
旦那に連絡しました???
249名無しの心子知らず:02/03/06 15:07 ID:fdtcKDtn
>>248
いっしょに病院についてきてもらいましたが、

だ、だいじょうぶですか?
2503月2日よてーび弐号:02/03/06 18:32 ID:aJ5KoGXo
旦那が急いで帰ってきてくれるの待ち^^;
19時過ぎに病院逝ってきます〜

前駆で 帰されたらどーしませぅ<w
251名無しの心子知らず:02/03/06 20:13 ID:VE9Ynwdr
>>250
いーのいーの!初めてだったら前駆かどうかなんて、自分じゃはっきり
わからないんだから。遠慮無く大手を振って(?)病院に行きましょう!
前駆で帰らされたら「今晩ゆっくり寝れるぜラッキー!」と思って帰ってきましょう。
そういう私も前駆で帰された経験あり。
周りにもけっこうたくさんいたし、病院にとっては慣れっこだから
なーんも気にせんでOK。(と助産婦さんに慰められた)

産んでみてわかりました、前駆の痛みなんてへのカッパだったと・・・
252名無しの心子知らず:02/03/07 01:21 ID:RQrACPgs
3月6日予定日だったのに、過ぎちゃったよぉ。
頭が大きいから早く生まれるといいわねって先生に言われてるから、ちょっと怖いです。
すぽぽぽぽーんと出てきてくれないかなあ。

おなかは張る時は20分おきくらいで張るけど、全然平気な時もあるし、
痛みも生理痛程度だから、まだ前駆陣痛ってやつなのかなあ。
本物の陣痛と見分けがつくのだろうか?
253名無しの心子知らず:02/03/07 06:21 ID:PmeODzwV
うちは6年前予定日2日過ぎに生まれました。
生まれる24時間まえに既に10分起きの陣痛がきてたのですが(前日の朝6時)
ダンナは『ふ〜ん。』と言って出勤してしまいました。そのまま一人で
耐え抜き(気晴らしにエレクトーンでロックを弾きまくってました。)
夜がきたら5分おきになったのでお風呂に入ってスネ毛&腋毛を剃り(爆)、
髪の毛まで洗って出陣を待ちました。結局、ダンナが帰ってきたのが夜の11時過ぎ。
既に3分間隔になっていたのにダンナは『我が子とのはじめての対面♪』と、
お風呂に入り髪の毛を洗い、髭まで剃って、何を着ようか散々悩んで
病院へ出発したのが3時間後・・・。着いたらもう1分間隔で
すぐに生まれちゃいました。(初産でした。)でも病院って
たとえ1分間隔でも分娩室に入る前にしっかり体重を量って記録するのね・・・。
助産婦さんには『根性あるんだね。でも2人目はもっと早く来てよ〜。』って
言われてしまいました。で、最近2人目を妊娠。病院は違うけど
どこまで自宅で待機したらいいのかさっぱり判断がつかない奴になってしまいました。
なのでイザというときに救急車で迎えに来てくれる病院を選んだよ〜。
254名無しの心子知らず:02/03/07 07:28 ID:k6mu264B
私は1年3ヶ月前に2人目を出産しました。頸管無力症でシロッカーまで
したのに予定日になっても陣痛が来なくて予定日2日後検診に行ったら
子宮口が7cm開いている。このままにしてると出産の時に出血が多くなるから
促進剤で出しましょうという事になって即入院。でも入院して促進剤吊るしながら
廊下とか階段を歩いても陣痛が付かなくて最終的に人工破水&促進剤で3005gの
女の子でした。出産って突然何が起こるか解らないから不安も多いですよね。
でもドーンと構えていた方が安産で済むそうです。これからの方、頑張ってくださいね!
2553月2日よてーび弐号:02/03/07 19:59 ID:QIrAC43d
生まれました〜
本日昼に 3590グラム53センチで 男の子でした
昨夜行ったときは やっぱり前駆だったのですが
帰されることもなくそのまま入院
爆睡こいてたら 6時くらいから本格陣痛^^;
6時間くらいで生んだので 安産といえば安産なのですが、、、

ハキーリいって すごくいたかったでし ;;
1時間で2cm進むのはいいが 
病院中響き渡る叫び声<w

前駆と本番の陣痛。。。
比べもんになりませんでした〜^^;

気にしていただいてた方々 ありがとうございます^^
256名無しの心子知らず:02/03/07 20:51 ID:AbrQ/Vq/
>255
おめでとう!!!
257名無しの心子知らず:02/03/07 21:02 ID:tK71j3rb
>255
おめでとー!!
無事産まれて良かったねえ。
本日昼に…ってことは病院からかい?
産後は目を使いすぎない方がいいそうだよ〜、ほどほどにね。
(って私もヒトゴトではないが)

おつかれさま、今はとにかくゆっくり休んでね。
これからハードな日々が始まるから…
258名無しの心子知らず:02/03/07 21:25 ID:LLyB9aRt
3月6日出産予定。
いつ生まれてもいい状況なのに、旦那はキャバクラ行っちゃったよ。
行かないでって言ったのに・・・
最低。
不安で腹が立って悔しくて、涙が出ます。

ここで書くことじゃないのかな。すみません
259名無しの心子知らず:02/03/07 21:45 ID:/e/ePg3w
>258
宣言していくなんて、正直な旦那さん。

ここで書いてスッキリするなら、どんどん使っていいと思うよ。
もういつ生まれてきてもおかしくないのね。
楽しみだけど、不安もいっぱいだろうね。
がんばれ!!
260   :02/03/08 03:23 ID:7A2GTK32
10分置きに強いおなかの痛みがあります。
ついに陣痛?
痛くて眠れないよー。
さっき、トイレに行ったら出血もしてました。
内診したからなのか、おしるしなのか、区別つかないし不安だあ。
261名無しの心子知らず:02/03/08 03:33 ID:30Geu6j4
25日予定日です。
まだまだと思っていたけど、お腹が痛い?やたらと張るので時間計測中
まさかねぇ・・・とは思うけど、先週の検診で
いつ出てきても大丈夫なくらい育ってる!
いつ陣痛がきてもおかしくないよ!って言われて
いつだろうねぇ?と聞かれたので、ちょい不安。
先生・・・私に聞かないでくれよ〜もしかして腹の子に聞いたのかな・・・
262名無しの心子知らず:02/03/08 03:50 ID:PryHPOsv
>>255
おめでとう!!!
赤ちゃん生まれたんだ。
3月7日!私と同じ誕生日!
きっと幸せになる子だよー。
私、現在すごい資産家の優しい主人と幸せに暮らしてます。
もちろん子蟻です。3月7日生まれマンセーーーー!!
てか、私も息子産む時お産の進み早くて叫びました。(w
263262:02/03/08 03:54 ID:PryHPOsv
>>260
お産かもしれません。
痛みの時間間隔短くなるようなら病院行ってね。
ガンバレ!私、今からずっと応援しとくよ。祈っとく。
いい赤ちゃんが生まれるように。ガンバレ!大丈夫。
264名無しの心子知らず:02/03/08 12:17 ID:EARLyIkl
>>260
私も昨日の内診のあとからちょこっと出血が続いてる・・・。
でも 赤ちゃんまだ上だねって言われてて 痛みとかもまだ無い。
初産なので見当もつか無いよ。 
ちなみに予定日は17日 もう少し様子見てそれでも出血が続いたら病院に行ったほうがいいのかな。
もう 3000グラム超えてるから 産まれて欲しいでも恐い。
265名無しの心子知らず:02/03/08 12:30 ID:riBKs5RK
>264
出血が続いているなら、おしるしかな。
赤ちゃんも、急に下がってくることもあるし・・・。
いちおう病院に電話してみるといいよ。
266名無しの心子知らず:02/03/08 12:33 ID:/mfcbpE3
3年前の今日、上の子の予定日でした。
260さん、264さん、お産が始まるのかな。ガムバレ!!!
ちなみに産んだのは8日後でした。
267名無しの心子知らず:02/03/08 12:46 ID:U4X977Ci
>>264
陣痛が始まって赤ちゃんが下がってくる事もあるから、
とりあえず病院に連絡をした方がいいよ。
268150:02/03/10 08:09 ID:GGh/tf9Z
朝3時頃、おなかと腰が痛くて目が覚めました。
病院に行って来ます!
追い返されませんように・・・。
269名無しの心子知らず:02/03/13 03:44 ID:xlCTevk0
3/26が予定日だったんですが、赤ちゃんが下がるのが早いみたいで
初産なのですが予定日が1週間ほど早まってしまいました。
なんだか気が焦っちゃいます(^-^;)
陣痛って間隔が10分になるまでの間どのくらいかかりますか?
何日間か痛いのが続くの?
2703月2日よてーび弐号:02/03/13 08:55 ID:6ApTokZg
お祝いレスありがとうございます^^

陣痛の痛さは お尻とおまたの間に 小錦のっかったでしょ?<w
ってなくらいのはげしーいたみでしたyo
会陰切開って 妊娠中は激しく恐ろしかったですが
本番はそれどころでは、、、(w
陣痛の方の痛みがつよくて はよ切ってでも何でもいいから
でてきて〜ってかんじでした
なかなか破水しなかったので 全開になってるのに
分娩室へ連れて行ってもらえなかったyo
あと、陣痛と陣痛の間だって 無痛ってのは
本当なんですね
もうすぐ産まれるっつのに
無痛の時間(といってもほんの30秒そこらだが)に
気が遠くなるってか 眠いってか うとうとしてたっけ<w
頭でた ときいたので ほっとしてたら
体がでるとき、、な、、内臓引きづり出してる?な感覚はキモかった〜
おいらだけ?<w

やれ 痛いだの ぎゃー だの叫びまくっても
産んでしまえば 嘘みたいにけろっとしてるものでし〜

赤ちゃんとってもかわいいです^^
妊娠中のつらかったことや 陣痛の痛みをすっかり良しとしてくれるっす
これから出産の方がんばってください!!!!



>269
おいらは20分間隔から10分間隔になるのに2時間かからなかったような、、
でも人によってまちまちみたいですよん<間隔
271名無しの心子知らず:02/03/13 11:18 ID:nETthJa9
14日は新月です。
お産増えるかなage
272名無しの心子知らず:02/03/13 12:33 ID:Af0ziJcR
今日が予定日です!
昨日の検診では「頭は十分下がってるけど・・・どうかなー」って
医者の反応でした。
「とにかく歩きなさい」と助産婦さんから言われました。
あれ、新月は明日なのかー。。。
低気圧も近づいてるみたいだし明日になるかなァー。
恐いよ。
273るるど ◆RUruDO2M :02/03/13 12:36 ID:0G4yPtoa
>272 おぉ、もうすぐですな。リラックスして、良いお産をしてくらはい。
胎児とご対面だよ。どんな顔してるか、楽しみですな。
274名無しの心子知らず:02/03/13 13:12 ID:Af0ziJcR
>273
272です。
ありがとうございます!
でも期待とか「早く会いたい」なんて気持ちより、土壇場に来た今も
恐怖心の方が先立つ私は悪い母です・・・
275名無しの心子知らず:02/03/13 16:10 ID:v3hw6SM4
3月20日予定日です。
夜中に強い張りが10分間隔できて、今までに無い生理痛のような下腹部の痛みと
腰の痛みがありました。
朝方、病院に電話して内診したけど10分間隔の張りもなくなり
「入院するほどではない」と言われ帰ってきました。
内診した時「ウンチがたまって硬くなってるし、(子宮口の事だと思うけど)指がとどかない」
と言われすごく痛かったです。
でも今もお腹張るたびに下腹部痛くて泣きそうです…。
かなり期待して病院に行ったから、とても鬱です。
276名無しの心子知らず:02/03/13 16:19 ID:W1DFTVHs
>274=272
何度経験しても臨月期のお産に対する恐怖感は同じですよ。
怖いものは怖い。(w

でもね、なんとかなるもんです。
そのための病院なんだし、助産婦さんや先生です。
お産は病気などの「ネガティブ」な腹痛じゃなく
「赤ちゃんに会う」という明確な目標がある「ポジティブ」な痛みです。
がんばれますから、大丈夫。
277272:02/03/13 17:58 ID:Xi78MuAJ
>276
ありがとう!本当に。
気持ちが楽になりました。
ガンバリマス!!
278名無しの心子知らず:02/03/13 20:12 ID:8kHDW4cB
私ももうすぐ。ドキドキするー。
279名無しの心子知らず:02/03/13 20:35 ID:C4VCLbqM
私も今日予定日。でもウンともスンとも言わず。明日新月か〜!来い来い出て来いですな。
280名無しの心子知らず:02/03/13 22:26 ID:vaYhT+cy
255さんのカキコみてまた出産が恐くなってしまった。
なーんかすごーくブルー。

でもその時がきたら逃げる事もできないだろうし、
がんばるしかないんでしょうけど・・
やっぱりコワーイ。

どれぐらい痛いんだろう・・
ウー。
281名無しの心子知らず:02/03/14 00:23 ID:4m+Uh1Oo
38週です。
新月が影響してはやくでてきちゃったらどうしましょう(^-^;)
初産なのに一週間ほど早く出てきそうと言われました。
予定は来週あたり・・・。ドキドキ。

>275さん
予定日が早まったので私も20日くらいに出産予定です。
でも、予定日よりも随分早く痛みが来ることもあるのですね。
わたしもこの前の検診で痛みが10分間隔になったら電話するよう言われましたが、
病院まで行って痛みがおさまっちゃったら困るなあ。。。
282名無しの心子知らず:02/03/14 08:59 ID:Mi1PxN9z
今日の正午が月齢0.0で「完全なる新月」です。

283名無しの心子知らず:02/03/14 14:15 ID:F5Omwumn
昨日が予定日だったが、相変わらずボコボコと動き回っております。(痛いのよー勘弁してね。)
下りてこないと言われ続けたけど、2日前から足の付根も少し痛みだしたからそろそろかなーなんて。でも「ロング・ラブレター」来週の最終回まで待ってくれないかなーなんて思ったりもして。
284名無しの心子知らず:02/03/14 14:27 ID:Tt86kkTo
そして最終回が終わった時点で陣痛だったりして・・・
「かーちゃん。親孝行したよ」って
285名無しの心子知らず:02/03/14 15:16 ID:Pvcw2B1Z
>283
うちの子、生まれる直前(陣痛中)まで動いてた。
看護婦さんもびっくりするくらい、動き回ってたよ。
286名無しの心子知らず:02/03/14 15:20 ID:BkXME9tM
うちの子はかなり強い陣痛の最中に寝返りをうった。(w
その瞬間、死ぬほど苦しかったよ。

経過をみていた助産婦さんは、さっきまで心音が聞こえてた場所から
突然心音がとれなくなり、仰天してた。
(赤ちゃんが寝返りうったかも、と言ったら納得してくれたけど)
287名無しの心子知らず:02/03/14 15:24 ID:Pvcw2B1Z
>突然心音がとれなくなり、仰天してた
そうそう!何度も別室から確認しにきた。
生まれるまでに、5,6回は心音とれなくなるくらい動いた。(準備運動か?)
288283:02/03/14 17:31 ID:81OtrJfj
そっかー、中にはよく動く子もいるのねー。体力があるとみていいのかな?
でも頭が大きいとかで、明日旦那同伴で健診だよ。何を話し合うのやら?新生児で9センチ、うちの場合9,9センチらしい (直径)初産なので不安だい。
289名無しの心子知らず:02/03/15 15:19 ID:4gL7giE3
きのう新月だったけど皆さんどうだった? age
290名無しの心子知らず:02/03/15 16:10 ID:Ua+Oo981
>>289
産まれてたとしてもここには来れないと思うが...(笑)
291名無しの心子知らず:02/03/15 16:45 ID:o8trfW+P
>>288
何を話し合ったのか差し支えなければお聞きしたいです。
私はもうすぐ9ヶ月ですが、結構頭大きいかんじなの。
まだ先生にはなんとも言われてないんだけど、気になってるので。
292名無しの心子知らず:02/03/15 19:23 ID:4gL7giE3
>291
288さんじゃありませんが。
たぶん288さんの骨盤のレントゲン写真を取り、赤ちゃんの頭と骨盤の関係を診る。
赤ちゃんの頭が少々大きくても、288さんの骨盤もそれに見合った大きさで
「288さんの骨盤を赤ちゃんがくぐれそうだ」と判断されたらそれで終了で陣痛待ちになるが、
写真で「赤ちゃんがどうしても288さんの骨盤をくぐれない」ことが明らかになれば
陣痛が来る前に帝王切開での計画出産にすることが必要になるので
あらかじめ手術への説明・同意などご主人を交えて行うものだと思ふ。
293125=193:02/03/16 05:12 ID:OoCqZvgd
>227
おめでとうございます。

私も先々週に、生んできました!
おしるしから始まり16時間後には生まれた・・・。
おしるし=2、3日後に出産だと思っていたからビックリ。
2分間隔になるまで、これは陣痛じゃないでしょと思っていました。
(病院に電話したら、もう少し様子をみましょうと言われたし)
あまりにも展開が早くて病院まで我慢できなそうになり、
当直のセンセイから、「すぐに救急車を呼んで、
どこかの病院に入ってください」と言われて焦ったよー。
でも、なんとか間に合ってひと安心。
赤ちゃんの頭が見えているのに睡魔にどうしても勝てず、
陣痛の合間にウトウトしてしまい、
最後は、「出したら眠れる〜!!」とイキミました。

これから出産される方、がんばってくださいね!
またここにおジャマします。


294150:02/03/16 13:51 ID:K8Y8UL3/
150です。
あれから追い返されずに出産してきました。
陣痛開始から分娩終了まで24時間でした。

うちの子、頭囲が35センチでした。新生児の平均は33センチくらいだそうです。
それでもちゃんと生まれてきました。

みなさんも頑張って下さいね。
ここでいうのもなんですが、赤ちゃんは本当にかわいいです。
日々めざましく成長していく姿に、ただただびっくり・・・。
295名無しの心子知らず:02/03/16 17:29 ID:DD0LrofP
出産予定日から3日が過ぎてしまいました。
まだ序の口(?)なのかも知れませんが、周りから「まだ?」
としょっちゅう聞かれてだんだんイヤになって来ました。
どちらかというと小柄な私は、あまり大きくならないうちに
産んでしまった方がよいと病院からも言われていたのですが
赤子は私のお腹の中で、どんどん成長している模様・・・
はぁ。すみません、愚痴りました。
296291:02/03/17 01:34 ID:gJ9IOGB8
>>292
そういえばそういう話し、何かで読んだことありました!
特に何も言われてないけど、30wの時のエコー写真見ると、
BPDの数値の横に「33W5d」とあるので3週間分でかいのか、と気になってます。
やっと逆子が治ったかと思ったら、またまた心配事が。。。
ま、わたしのケツのでかさなら骨盤が狭すぎ、ということはないと思いますが(w
297名無しの心子知らず:02/03/17 10:48 ID:Fp1hKP77
>>296
あかちゃん何グラムですか?
298名無しの心子知らず:02/03/17 14:17 ID:4hd0NQNN
38週末です。
予定日は3/26だけど1週間早くなりそうと言われてるので、
もう残すところ数日・・・?
前駆陣痛ってまだ感じられないのですが、なんかここのスレ読んでると本当に人それぞれで
予測できそうもないですね(^-^;)
前駆陣痛をあまり感じないまま産んだかたもいるみたいだし。
いたいのはやだけど予兆がないのは逆に不安〜。
でも昨日の夜初めてなんか鉄板入れてるみたいにお腹がはりました。
痛みは特になかったけど。

ひとまずは前駆陣痛の心の準備をしておくべきかな???
299241:02/03/17 22:40 ID:uYoimgG4
今日が予定日ですが、全然気配なし〜。
だんなが家に居てくれる時が良かったんだけどな。
ラズベリーリーフティーも、残り少なくなってきた…。
3004/1予定日:02/03/18 08:21 ID:8VU5PcyJ
今日から38週です。
義妹も実姉も予定より早くすでに産んじゃったので
(予定日近かったんですけど)取り残された気分。
でも4/2以降に産みたいなと思っているので
まだまだマタニティライフを楽しむ予定。
今回2人めで、1人めは2日遅れだったんだけど、
その時よりよく張るんだな〜。
3015/10予定:02/03/18 10:51 ID:LOaNfjTV
>300
あ、お伺いしたいことが。
4/1予定の方って、実際の出産は早まったほうが嬉しいですか?
それとも遅れたほうが嬉しいですか?

学校って、4/1までで学年が変わるでしょ。4/2から下の学年になる訳で。
「前の学年に入れて早く社会に出す」派と
「後の学年に入れて遅れをとらないようにマターリ育てる」派といるようで、
大変興味深いです。
302名無しの心子知らず:02/03/18 12:40 ID:d4ljXxyZ
予定日から5日が過ぎました。やはりあちこちから「まだ?」と聞かれ、欝。ほっとけ!
無理だとは思うが、いっそのこと4月産まれで下の学年を狙いたいものだ。ゆとりがうまれそうでしょ?
ちなみに質問、4月1日産まれは上で、2日産まれは下の学年なのですか?
303名無しの心子知らず:02/03/18 14:20 ID:JIu0/+Ai
>302
1日は上の学年、2日から下の学年で正解。4月1日生まれが「究極の早生まれさん」になります。
予定日から2週間以上過ぎると胎盤の老化による赤ちゃんの元気度低下が心配されるので
4月まで待つのはちょっと無理でしょう。

うちの子、4月末生まれだけど体も小さいし、やることもトロい。
「4・5月生まれの子は幼稚園や小学校低学年では体も大きいし何でもできるし・・・」
と言われるものだけど、うちの子は全然ダメ。ゆとりもへったくれもない。(笑)
3月生まれでも、うちの子よりよほどしっかりした子もお友達でいますから
あまり心配しなくて大丈夫だよん。
なにより無事にお産を済ませることが一番大切。お大事にして下さい。
304302:02/03/18 17:22 ID:mfMTQRWL
>303
マジレスに感謝です。
ささやかな野望は、早速却下致します。そして、おっしゃるとうり無事に産むことに専念します。
3054/1予定日(300):02/03/18 18:19 ID:Wgb9S7iC
>301
周りからは「2日になってから産むといいよ〜」と言われることの方が多いです。
私自身も予定日を聞いて以来悩んでいまして・・・(藁
4/1だと上の子と年子になることもあり、どちらがいいのかなってね。
一応「マターリ育てようかな」という気持ちになっているので、4/2以降に
産まれるように語り掛けていますが、どうなりますやら。
もちろん出てきたい時に出てきてもらえればOKだぞ、我が子よ。
306名無しの心子知らず:02/03/18 19:27 ID:lyEs4J0m
>もちろん出てきたい時に出てきてもらえればOKだぞ、我が子よ。

何か書き方がかわいいぞ(笑)
私は4月20日が予定日だけど、早産気味だし
知り合いが二人も今年出産したんで、同じ学年にしたいなー
と思っちゃいます。
今月末なら、一応生産期だし。

日曜からものすごーく頻繁にお腹が張ります。
もうすぐかな?(でもあと一週間は待って〜)
307301:02/03/18 19:33 ID:LOaNfjTV
>305
丁寧にレスありがとうございます。
確かにいつ「出る」気になるかはハラの子のみぞ知る、というところでしょうが(w、
結構悩ませられるようですよね。

とにかく、無事に生まれることをお祈りしています。
2日以降に生まれたら、ウチと同級生ということで(w
308名無しの心子知らず:02/03/19 02:53 ID:FM1dA7yX
今日で39週突入です。
ようやくお腹の張りを強く感じるようになりました。
あと昨日一昨日くらいからやったら母乳の出がよくなってるんですけど、
もう産まれる?
309名無しの心子知らず:02/03/19 05:47 ID:a17mH+Z9
やっと書き込めます♪
深夜1:30頃トイレにいって「おしるし」確認!
予定は3/25だったので、ちと早い模様。たま〜に生理痛の軽いみたいな
子宮収縮と腰痛アリ。夜間なので外来が開いたら電話してみます〜
310名無しの心子知らず:02/03/19 18:18 ID:yP85Rp2Y
>309
おしるし、おめでとう!
いいな、いいな、予定日過ぎてもなーんの兆しもないんですもの。
安静にし過ぎなのも駄目なのかな?1日合計で11時間の睡眠って寝すぎ?もっと動け?先生は動けって言わないんだけどね。逆に、「周りは歩けって言うだろうけど、そんなことはしないように。」って。
311名無しの心子知らず:02/03/19 18:22 ID:LmQOkjXr
なんかあわただしいスレだね、ここ。
312名無しの心子知らず:02/03/20 11:26 ID:rPQtsxd7
>309
私も昨日おしるしあって、夜に結構お腹が張っていたけど
今朝にはなくなってしまった。
いつ来るんだろう…陣痛。

>310
私も予定日3日過ぎてます。
先生には「歩け」って言われてます。
でも、何で歩くといいんでしょうね?
313名無しの心子知らず:02/03/22 02:04 ID:2BXh9wgi
>>312
歩くと赤ちゃんの位置がさがって来て、それで産まれるらしいよ。
わたしも今日たくさん歩いてきた。
予定日まであと4日です。
314名無しの心子知らず:02/03/22 02:13 ID:bwa8t7i9
なつかすい〜
私は出産前の2〜3週間位、夜中に頻繁に
前駆陣痛なるものに襲われて、来た来たっ!と
何度も旦那を起こしてしまいました。
しかしそのうちおさまってしまたので
4回目位から「来た来た!痛いよ〜」と旦那に
訴えても、「ほんとに産まれるんだったら
寝てられないはずだから、そうなったらオレも
起きるから静かに寝てなさい」と言われ
しょうことなしに横になってると、いつの間にか
寝てしまい、何事も無い朝を迎えて旦那からは
「オオカミ妊婦」と言われていました
315名無しの心子知らず:02/03/22 10:42 ID:3ZrSS91g
25日月曜日が予定日です
今朝から、オマタがチクチクします。
内診をしてる時の痛みに似てるかな・・・
15分おきくらいにくるから陣痛かな?とドキドキしています。
始まりは、個人差あるみたいですね〜でも、もっと痛くなきゃだめなのかな〜
不安です
316名無しの心子知らず:02/03/23 17:29 ID:Pe9pjkTm
24日(明日)出産予定日です〜。今朝おしるしが!(未だに続いてるけど病院いわく
おしるしとのことで)いつ陣痛が来るんだろうとどきどきしてます〜。
317名無しの心子知らず:02/03/24 11:40 ID:rEa5JecP
まずおしるしがこないと陣痛ってないのですか?
26日予定日だけど・・・毎日少しづつほのかな痛みがかんじられるようになってきました。
318名無しの心子知らず:02/03/24 11:55 ID:TPjch/JF
明後日26日予定日です
不定期ながら昨日の夜からチクンとした痛みがあって
少量の茶色のおりものがあります。
これがおしるしってやつなんでしょうか?
とりあえず、片付けだけしておこうと思います。
319名無しの心子知らず:02/03/24 14:03 ID:TPjch/JF
>318
自己レス
おしるしでした・・・片付け続行中〜
明日くらいかな〜
320312:02/03/25 05:58 ID:geBZRqiG
昨日産まれました〜。

予定日1週間過ぎて、3700ちょいの大きな子でした。
破水から始まってあっという間に進行したのできつかったです。
痛みもやっぱりすごかったけど、皆さんが言われているように
自分の子供は本当にかわいいですね。
頑張って育てるぞ〜。

321名無しの心子知らず:02/03/25 14:33 ID:rJRiokfV
>>320
おめでとうございます!!
わたしもはやく赤ちゃんに会いたいな!!

わたしは明日予定日です。
でもまだ予兆なし・・・
予定日1週間くらい早まるかもねといわれ、結局1週間過ぎそう・・・
当初の予定日に産まれるのかしら・・・?
寝るとお腹が苦しぃよう。
あんまり先送りにならないでほしーぃ。
322名無しの心子知らず:02/03/25 17:14 ID:rJRiokfV
とうとうおしるしありました!
でもほんのすこーしで、もう止まった?ってかんじな・・・
おなかのたまに来る痛みはすこしづつ増しているようですが。
この状態いつまで続くんだろう・・・
予定日ピッタリに産まれるのかな〜?

とりあえず顔洗って、洗濯、洗い物を済ませてみました。
自分が入院してる間に誰か家に来たらこまるし掃除もしよう。
323名無しの心子知らず:02/03/25 17:18 ID:7aFU0AUZ
>318-319 です
始まりました!時計をにらみながらシャワーあびて
洗濯・掃除済ませて、いまダンナが食料仕入れにいってます。
10分間隔だとまだ来なくていいと言われたので
間隔測っているけど、中々10分は切りません。
先は長そうですが、いってきます〜
>322 さん、私も予定日とおりに生まれそうです。
324ぶぶぶ:02/03/26 18:41 ID:uXhm2SSk
うちはもう二週間も予定日から遅れてる!いつ生まれるんだか・・・待ちくたびれました。なんか陣痛促進体操とかないですか????
325名無しの心子知らず:02/03/26 18:49 ID:JvGycBmL

セクースだよ、セクース。 子宮伸縮されて陣痛を促すからやってみな。


326ぶぶぶ:02/03/26 19:38 ID:uXhm2SSk
旦那に「効くらしいよーセクース」と言ってみたが、このお腹じゃ萌えんとな。そりゃそうだがーー。でも促進剤使うよりはマシだよねえ。
327名無しの心子知らず:02/03/27 03:08 ID:RA5MrFXb
まだまだですが…。
10月3日が予定日です♪(3人目)
今四ヶ月に入っていますが、もうすでにおっぱいの張って痛いこと!
きっとまた母乳バンバン出まくり!なんだろうな〜。
ちなみに、ミルク買ったこと一度もありません。(経済的に助かる!笑)
華奢な私の身体から、何故にこんな大量の甘い液体が出るのか…と。

陣痛は死ぬほど痛くて、23歳で初めてそれを経験したその瞬間から、
もうこの世に怖いものなんて存在しないわ〜ッハッハってな勢いでした。
それと、出産後最初のおトイレは、助産婦さんか看護婦さんと同伴
なんですよね〜。(まだフラフラだから、誰かの肩でも借りないと歩けない)
で、ベッドから立ち上がった瞬間、「ツツー…ポタポタ…」と出血してしまい、
びっくりしました。

長くなっちゃうのでまたきます♪
328名無しの心子知らず:02/03/27 15:16 ID:gerVjGm7
>327
母乳が出ない人にはいやみな文章でちょっと感じ悪い・・・って思ったのは私だけ?
329名無しの心子知らず:02/03/27 15:22 ID:3C4G0ehH
>それと、出産後最初のおトイレは、助産婦さんか看護婦さんと同伴
親切な病院だねぇ
ウチのとこは「逝ってみてね〜」って
病室出ていっちゃったよ。。。
330名無しの心子知らず:02/03/27 15:23 ID:aZ7lZi2x
うちも1人目、2人目ともセクースで促進されて生まれてきたよ。
1部の病院でも勧めるそうな・・・。
病気とかの心配さえなければ中田氏で!
液が促進するそうな・・・。
324さん出産 p(^^)qガンバッテ!
331名無しの心子知らず:02/03/27 17:10 ID:hTuN7npZ
>329
普通分娩でも帰室後6時間くらいは安静でトイレ禁止だった。
(したくなったら、必ず看護婦を呼べと言われた)
産後最初のトイレは「産婦がトイレで倒れたら困る」とかそういう「親切」ではなく
出血の量を測る(ナプキンの重さを測る)ために
看護婦同伴というのはよくある話じゃないかと思われ。
332こん:02/03/27 17:14 ID:aZ7lZi2x
うちも1人目の時はついて来てくれた。
けど2人目からはついて来てくれなかった〜。
トイレの中にもナースコール?あったからかな?
出血の量、尿(導尿?)は時々部屋に看護婦さん来てしてくれたよ〜。
333329:02/03/27 18:02 ID:E9BIaiFM
>331
そうだったのか
ウチのとこは「どおだった?」でオシマイだったよ。。。
334名無しの心子知らず:02/03/27 18:15 ID:rUtDiVT6
明日が予定日
だけど気配がまったくないよぅ
はじめての出産なのでドキドキわくわくですが、
もう待ちきれなーい。早くご対面したいです
335ぶぶぶ:02/03/27 19:13 ID:HSvxRzmm
>330
うん、旦那に今夜あたり迫ってみるよ〜。ありがとねー。
336名無しの心子知らず:02/03/27 21:00 ID:Z+oU1S33
334>>

私も予定日28日だよ〜。
同じく気配全く無し。
初産って、遅れるらしいけど、どれくらい遅れるもんなのかな。
337名無しの心子知らず:02/03/28 14:08 ID:QlY3BctR
4月3日予定日なのですが、何だかお股がチクチク痛くて・・・出産が近いと皆さんそうなるのでしょうか??
338名無しの心子知らず:02/03/28 14:17 ID:/mxKN6ai
予定日が21日だったんだけど、今朝方おしるし(?)があり、午前中に病院に行ったら
子宮口の開きは2cmくらいらしく、只今自宅待機中!
お腹の痛みは生理痛のような感じで、出血も生理の始めのような感じでまだ続いてるヨ。
先生には「痛みが激しくなったり。出血が多くなったり、水っぽいものが流れ出るよう
なら連絡ください。(入院しましょう。)もし何もなかったら明日の朝入院セットを
持参して来て下さい。」と言われた。
とりあえず・・・まだまだ我慢できる範囲の痛みなので、寝れる間にお昼寝でもして
体力を蓄えておくことにします!
339名無しの心子知らず:02/03/28 23:34 ID:EDt+YhXY
いよいよ36週に入りました。
って、まだまだ、と言われるかもだけど、既に胎児の推定体重が2500グラムを
超えていることもあって、先生は「来週以降のいつ産んでもいいよー」だって。
それを自分で決められれば苦労しませんよね、誰も。
毎日2時間の散歩に励む以外に、何か出産準備でいいことあるかなぁ。
340名無しの心子知らず:02/03/29 12:11 ID:d7ReuSeu
>264
先日の書き込みの段階ではおしるしではなく
その後予定日どうりに出産してきました。17日午前4時。
怒涛の2週間でした。
おしるしがあり 前駆陣痛から24時間でした。
7分間隔で入院したんだけど 子宮頚管が硬くって子宮口がなかなか開かないのと
陣痛が微弱で危うく帰されるところでした。
そうこうしてる間に破水。そのあとはあっという間で2時間ほどで分娩が済んでしまいました。
今は退院して赤ちゃんとマッタリ。しあわせです。
最後のほうの陣痛は痛かったけど 分娩自体はいきめるのでそんなでも無かった。いきみを我慢するのが辛かったなー。
これからの皆さん頑張ってください。
341名無しの心子知らず:02/03/29 12:23 ID:l6McWM3T
>340
おめでとうございますー!

いいなぁ、終わった人・・・(ガクガクブルブル)。
342名無しの心子知らず:02/03/29 12:26 ID:gcZXq8Oo
破水ってどんな感じですか?
いま、サラサラっとした水が、姿勢をかえたりすると出てきます
予定日に前駆陣痛で入院、即帰宅だったので、慎重になってます。
痛みはまだなくて、少しお腹が張り気味かな〜くらいなんですが
オシッコだったら恥ずかしいし・・・と思って
胎動も激しいので、いま、ちょっと様子見の段階です。
チョロでも、破水したらすぐ入院しなくちゃいけないんでしょうか?
343名無しの心子知らず:02/03/29 12:48 ID:VOaHPXUt
>342
動くと出るのは破水の可能性大だよ。
とりあえず産院に電話してみて。
344名無しの心子知らず:02/03/29 12:52 ID:VOaHPXUt
しまったさげちまった。
あげとく。
345名無しの心子知らず:02/03/29 12:57 ID:nHZL3cq9
>342
入院!!(笑)
あたしはピンクの水が出たので念のため病院いったら
即入院でした。
翌日生まれました。
病院では感染予防の抗生物質を数時間おきに飲みました。
346名無しの心子知らず:02/03/29 13:05 ID:AIBviKNg
姿勢を変えたり、お腹にちょっと力いれてみて出るなら
破水でしょう。
即病院へ電話してくださいね。
感染等あるので陣痛が着てなかったら○時間待って誘発剤?
けど破水があると大体陣痛がついて来る事が多いですよ。
347名無しの心子知らず:02/03/29 13:08 ID:d7ReuSeu
>342
私の場合腰でポンって言ったと思ったら サーと水が降りました
心配なら病院に行きましょう 
破水の場合 48時間以内の出産になるそうなので電話で産院に確認して
検査を受けたほうがいいと思います。
348名無しの心子知らず:02/03/29 13:22 ID:wsXtjUJR
>343-347
ありがとうございます。病院へ電話をしました。
主人が会社から戻ってくるので、今から病院へ行ってきます。
許可をもらってシャワーを浴びてる時に確認したけど
水は止まった感じですが、あきらかに出所が違うので多分・・・
今日は満月の雨の日だから産まれると、今朝姑に電話予告もらったけど
あたったのかもしれないです。いってきます
349名無しの心子知らず:02/03/30 00:46 ID:91+0Lx/7
>348 大丈夫かな?
破水したらシャワー浴びちゃいけないって言われたけど・・・。
350322:02/04/01 19:33 ID:vxqeOr7D
26日40週0日の予定日ちょうどに無事出産して今日退院してきました。
なんだか2chで怖い話ばかりきいてた分、想像が膨らみすぎていたようです。
思っていたより出産はこわくなかったです。
ただ初産だったのでいきむとゆう感覚をつかむのがチョト難しかったくらいです。
助産婦さんが、「「うんちしたーーーい!」ってゆうかんじがくるよ!!」
と言われてて、全くそのとおり!って思いました(笑)
351名無しの心子知らず:02/04/01 19:35 ID:+WV0NWIy
>349
「許可をもらってシャワー」とあるので、大丈夫ではないかと。
352名無しの心子知らず:02/04/01 22:33 ID:3ZgFgk6d
いよいよ正期産に突入!
今日検診いってきたら毎日の運動のかいあってか
子宮口2センチぐらい開いてるとのこと。
(しかしあの内診痛いっすね。あんな奥までつっこまれると思ってなかったから驚いた!)
予定日は22日なんですけど、2センチぐらいじゃまだまだ?
それとも予定日より早まる可能性のほうが高いのかな?ドキドキです。
353名無しの心子知らず:02/04/03 18:08 ID:f+0BcRQ6
明日で41週ですが、子宮口はまだ全く開いてません。
毎日いろんな人から「まだ?」とか「遅れてるね、大丈夫?」とかいう
電話やメールが来て、心配してくれてるんだろうけど非常にウザいです。
354名無しの心子知らず:02/04/03 20:00 ID:d2+Em+o8
3/26に出産して4/1に退院しました。
ここでは産前、たくさん質問してレスを頂き助けられました。
予定日ちょうどの安産で私も赤ちゃんも無事に退院でき、一安心です。
なんだか色々怖い話をここで読んだりしていて、
不安になったりもしたけど、産んでしまうとけろりとしているものですね。
いきむのは初産だと感覚つかむのが難しかったですが、
うんちしてい!!ってかんじだよ。と助産婦さんに言われ、そのとおりだったのでびっくりです。
あと、赤ちゃんの出てくるところ想像して!という助産婦さんの言葉がよく効きました。

これから出産される方がんばって下さいね。
355名無しの心子知らず:02/04/04 19:50 ID:igDSs3Wz
>>353
心配してるのはわかるんだけどね・・・
夫婦で「出たいときに出てくるよねー」とのんきに構えていても、42w過ぎると
促進剤だったから、やっぱり気になるもんねー。
一番気にしてるのは当事者なんだから、遠くで見守っててほしいワ。
そんな私は41w2dで無事出産。
356342=348:02/04/06 17:16 ID:F03TYiUP
29日に無事出産しました!
破水かどうか迷っていたけど、アドバイスのおかげで
病院への説明がうまくできて適切な処置が受けられました
水はチョロって感じで、上の方で破水したみたいです
シャワーは大量に出ていなければ、清潔を保つために浴びてきてということで
ざっとですが汗を流してから病院へ行きました。
許可がなければ、やはり感染の心配などがあるのでやめたほうがいいと思います

予定日が過ぎて、毎日まだ?攻撃にあい、つらかったです
促進剤は使ったけど、自然に陣痛がくるのを誘導するためと説明があったので
想像してたより怖いことはなかったです。
陣痛はかなり痛かったけど、ずっと痛いわけじゃないって本当だったんですね
NSTを見ながら波がおさまるたびに、目をつぶって休憩してなんとか耐えられました
分娩台ではガマンしなくていい分、痛みも和らいだ感じで
助産婦さんのリードにまかせてスンナリいきみができて、スルっと出ました
主治医が陣痛に合わせてお腹を押してくれて出てくるタイミングがよくわかった
よく出産の大変な話で聞くお腹を押されるのって怖い!と思ったけど
私の場合は、分娩のお手伝いありがとう〜って感じで助かりました
ここでは、沢山質問させてもらって、レスのおかげで出産の恐怖も和らいでいたので
本当に助かったし、感謝しています。

これからの方、大変だけど頑張ってください
357名無しの心子知らず:02/04/07 04:50 ID:9zv7C8qT
予定日から5日すぎました。
一人目が早く産まれたので、今回も予定日より早いとばかり思い込んでいて
「3月中には産まれるかも・・・」なんて軽々しく言わなきゃ良かった。
近所で知り合いに会うたび、「え〜っ まだ?」とか驚かれるし
最近朝を迎えるたび、また今日もここ(家)にいる・・・と鬱になる・・・

そのくせ前駆陣痛みたいなのがもう何週間も続いてて、でも胎動きつくて
トイレが近くて、ここしばらくロクに眠れない。
何だかすごくつらくなってきて、このあと待っているのがあの苦しい出産かと
思えば涙が出てきて止まらなくなったので、気分転換にここに来てます。
いつこんな毎日が終わるのかな・・・


358名無しの心子知らず:02/04/07 06:37 ID:K/FNVmod
>>357
苦しそうですね。
私も一人目が前駆陣痛長くて二日ぐらい苦しんだので
お気持ちわかります。
ロクに眠れないっていうのも一緒でした・・。つらいよね。
2,3日中に陣痛が来ますように・・・。>遠い空から祈ってます。


359名無しの心子知らず:02/04/07 11:28 ID:UCWFg2a5
>357
私は2人目のとき、36週に入った日から延々と2〜3日おきにおしるしが続き
7〜8分おきの前駆陣痛が延々と続いたまま予定日を10日過ぎました。
「明日から毎日検診に来い」と言われ、上の子がいてそんなことは到底無理だったし
それ以上延びると「3学期の開始までに里帰り先から帰宅できない」など
スケジュールもギリギリになっていましたので
「先生が問題ないと思われるなら、今日これからお産にして頂けませんか?」とお願いして
お産を誘発してもらいました。
予定日を過ぎていて、家族の都合などの事情がある場合には
産婦側からの希望でお産を誘発してくれる先生もあるはず。
357さんがそれほどつらくて悶々としているのなら、週明けにでも検診に行って
誘発の相談をしてみるのはいかがですか?
誘発も「誘発剤」ばかりじゃありません。
卵膜刺激や浣腸など、ナチュラルな方法での誘発もありますから(私は浣腸だった)
誘発もそんなに心配しなくて大丈夫ですよ。

360名無しの心子知らず:02/04/10 18:16 ID:WEhFoQi/
只今38週です。
ううむ、久々に生理痛のずーんという感じを思い出した!
この重苦しさは「前駆陣痛」ってやつなんだろうか。
生理の終わりかけみたいな茶色っぽいオリモノも続いてる。
内診後だから出るんだろうと思っていたけど、
昨日一旦とまったのに今日の午後からまたじわじわと出ている。
これが「おしるし」なのかなあ。もうすぐかと思うと緊張してきた・・・
361名無しの心子知らず:02/04/10 18:21 ID:MqU6/Ijq
>360
もうすぐカワイイ赤ちゃんに会えるね!
緊張するかも知れないけど今のうちにたっぷり睡眠をとっておいたほうがいいよ。
362360:02/04/10 18:27 ID:WEhFoQi/
>361
早速の励ましのお言葉ありがとうございます。嬉しいです。
やっぱもうすぐなんでしょうかねえ。
今日は早く寝ることにします。
どうも最近やたら早朝に目覚めたりするので寝不足気味〜
363名無しの心子知らず:02/04/10 19:58 ID:zwB+evpX
私は今37週。
先週の終わりころから夜中だけ生理痛のようなものがある。これも前駆陣痛なのだろうか・・・。
赤ちゃんが下がっていて、来週の検診までには出産かもしれないと言われた。
いつ来るかどきどきしてるのにも疲れた・・・。
364三児の母:02/04/10 20:07 ID:HhPPbZOy
いいなあー赤ちゃんもう一回産みたいよ〜!
365しんまい:02/04/10 21:14 ID:Q3butnMb
初めまして、今朝妊娠検査薬で陽性と出ました。あさってには病院に行こうと思いますが
多分、まぁ妊娠してるとして、出産や産後のサポートは夫と母親、どちらがいいですか?
意見を聞かせてください、お願いします!
366名無しの心子知らず:02/04/10 21:23 ID:AYXjlMnm
>365
ここは予定日が近い「今にも産みそうな妊婦さん」のスレ。
初期の妊婦さんの相談は妊娠・出産スレのほうが良いかと。
367名無しの心子知らず:02/04/10 21:42 ID:ib9HmXyN
明日から38週。でも今日の検診では「まだまだだね」だって。
子宮口も固いし、赤ちゃんも下りてきてない。
あー、いつ頃出てきてくれるんだろう。決して小さめではないらしい
ので、初産の身としては早い方が嬉しいんだけど。
ここんとこ毎日、軽く1万歩以上は歩いてるんだけど〜。ラズベリー
リーフティー飲んで、三陰交刺激して、おっぱいマッサージして。
早く出てきてくれ〜。
368名無しの心子知らず:02/04/10 23:56 ID:A+WAQ3W6
>367
いろいろなさってるようですが、かの有名な「お迎え棒」をお忘れではありませんか?(w
まだ予定日までは間があるので無理は禁物ではありますが、一応。
369名無しの心子知らず:02/04/11 00:28 ID:A2Nr3HrJ
いや〜ここ読んでると半年前の出産が懐かすぃ〜。
みんながんばってカワイイ赤ちゃん産んでね!
370名無しの心子知らず:02/04/11 00:55 ID:zjvF0wyj
>367
体調がよろしければ>368さんの案をお薦めします(w
御実家での里帰り出産待機中だと実施困難かもしれませんが。
なにせ産後は一層実施困難かと思われますし。
371名無しの心子知らず:02/04/11 01:00 ID:AyuzWVXO
みなさん、お部屋キレイ?
いつかやろうやろう・・と思ってて
もうあまり動けなくなってしまいました。
旦那に泣きついて「ダスキン」
をフルで頼んじゃおうかと思ってるところです。
新生児は最初が肝心で、アレルギーの原因になるらしいし…
車の中もクリーニングしておいたほうがいいらしいです。
しかしお金が…
372名無しの心子知らず:02/04/11 08:46 ID:Kwv5h+BG
>371
最初も肝心ですが、ダスキンで掃除してもらったっきりでは
その後のダニ・ほこりでもアレルギーになりまっせ。
373371:02/04/12 12:18 ID:VuZYHRyv
>372
新しい掃除機買おうか悩み中〜です。。
コンパクトでコマメにできるやつ。
それかダスキンのモップも
数ヶ月間くらいはいいカナと考え中です。
374名無しの心子知らず:02/04/12 13:14 ID:bBMdC/iE
>373
いや、そうでなくて…
「いつかやろうやろう」と思いつつ伸ばし伸ばしにしてしまうアナタだから
新しい掃除機買っても、モップのレンタルしても
「今日は忙しいからそのうちそのうち」とか言ってやっぱり
伸ばし伸ばしにしちゃうんじゃないか、という…
そういうことを>372は言ってるんだと思うけど。
375名無しの心子知らず:02/04/12 14:39 ID:Ds1spEJ/
>371=373
私も大掃除伸ばし伸ばしにしてて、「もうダスキンに頼みたい…」とか
思ってたけど、家庭版の『よい家庭は掃除から』スレ読んだら
不思議と掃除したくなってきて、自力でなんとかきれいにできたよ〜。
よかったら読んでみて〜。
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/live/1014861507/

ちなみに私は今39w3dなので、毎日床のふき掃除してますが
なんの予感も気配も感じない…
376名無しの心子知らず:02/04/12 16:01 ID:0QjCCOgL
3月19日に出産してようやく自宅に戻ったのでゆっくりロムってます。
無事出産されたみなさま、おめでとう!大変だけど頑張ろうね。
これからのみなさま。
出産ってみんなそれぞれ違っていて、それぞれのドラマがそこにあると思い
ます。楽しい出産となることをお祈りしています。
無事元気な赤ちゃんと対面できるといいね。


私は、血の固まりが出てその後生理のような出血のおしるしから始まったの
ですが、2人目のせいかめちゃくちゃ冷静に陣痛の間隔を計っていました。
夜だったので家人はみんな寝静まっているけど痛みと緊張でなかなか眠気も
催さないので、真夜中にひとりで紅茶を飲んだり、お菓子のレシピを読みな
がらニヤニヤしていたり。
痛みが弱いしすぐ波が退いてしまうから、と5分間隔になるのを待ってから
早朝に助産院に行きました。
その時点で子宮口6センチだったけど、まだまだ時間がかかって。
結局、子宮口全開になったのはお昼過ぎ。生まれたのは夕方でした。
経産婦でも陣痛開始から20時間以上かかったりするんですね。
でもこのゆっくりとしたお産のおかげで、分娩には旦那も長女も間に合って
家族全員立ち会いの出産ができて嬉しかったです。
377名無しの心子知らず:02/04/17 13:14 ID:SruRvrag
予定日まであと5日
今から検診にいってきま〜す
赤子が大きくなりすぎてるので、もしかして
内診ぐりぐりされるかもー痛いのはやだよ
378名無しの心子知らず:02/04/17 13:33 ID:EdXZLL4H
371はアフォですか?
379てるくに:02/04/17 13:36 ID:8MxvTwZX
>>378

おまえよりまし


380名無しの心子知らず:02/04/17 14:03 ID:eiWa2RBa
>379
氏ね、厨房
381名無しの心子知らず:02/04/17 14:16 ID:ibk8ll+c
ここは平静な心で過ごすべきお産の近い妊婦さんスレなので
マターリ進行でお願いいたしまする・・・。
382名無しの心子知らず:02/04/17 16:29 ID:Am38edUw
あげちゃてもいいんでしょうか?
今日で36週に入りました。まだ早産の時期ですが仲間に入れてください。

3人目なのですが35週の半ばでエコーでの推定体重が2800cと出ました。
病院の助産婦さん曰く、「うちのエコーの機械は骨格(骨)から大きさを割り出すので
エコーで○○グラムと出てもそれは赤ちゃんのお肉は入ってないのでおそらくエコーで出た
推定体重より実際は大きいです。」とのことで先生も「3000c前後ありそうです」
と言ってました。
この「骨格で割り出す」っていうのはどこの病院も同じだと思っていたんですが
違うんですかね・・・?
既に3000c前後あるのなら予定日より少し早めに産みたいんだけど
子宮口はしっかり閉じてるらしいので、もしかして予定日まで持つかも・・・。
(赤ちゃんがでかくなりそう・・)とチョト怖いです。
383名無しの心子知らず:02/04/17 16:46 ID:8yItBpUX
>382
私の病院は、胎児の頭の直径と大腿骨の長さとおなかの直径を計って
そこから推定体重を割り出してます。

エコーの機械が古かったりすると、体重を算出するのに使う計測値が「大腿骨だけ」とかいうことがあり
そうだと当然誤差が大きくなります。
今の病院の先生はこれまでの経験から「うちのエコーでは小さく推定されることが多い」と知っていて
そうおっしゃってるんでしょうね。

蛇足だけど、エコーの器械って1台一億円くらいするらしい。
リースならどんどん最新型にもできるけど
一旦買ったら、なかなか買い換えは難しいよね・・・。
384名無しの心子知らず:02/04/18 23:34 ID:xBgZcFNJ
357です。
結局、予定日より10日遅れてやっと産まれました。
産まれて来るのは遅かったけど、出産自体はとても早くて
産院に着いてから1時間で出産の大安産でした。

あと数日遅ければ、胎盤機能検査で、結果が良くなければ
誘発、そしてうまく陣痛がつかなければ帝王・・・となるところだったので
無事産まれてくてくれてホッとしています。

今となってはもう済んだ事だけど、産まれるまではとてもつらかった。
これからは誰かが予定日過ぎても「まだ?」なんて軽々しく
言わないでおこうと思いました。
一番不安になってるのは本人だろうし、悪気のない言葉の中に
妊婦をストレスに追い込むトゲがある事が分かったから・・・。

最後に、心配してくださった方々、ありがとうございました。
385名無しの心子知らず:02/04/18 23:37 ID:7yfioy6K
>382
私ゃ、すでに4キロ超えちゃってるよん
先生いわく、赤ちゃんが出てきたい時に
自然に下がってくるからじたばたしなさんな、だって
ヲイヲイ!産むのは私、痛いのも私、早く出てきておくれ〜
386名無しの心子知らず:02/04/19 00:38 ID:yeMo+xP7
ちょっとどこかに書きたかったので、初めてこの板にきました。
さっきお母さんと色々話していたんだけど、
私のお母さんは人一倍体が弱くて、私を産むのはお医者様に止められてました。
でも、女の子だということがわかったので(うちには兄がいます)、
どんなことがあっても産む!といい、
体の不調と自分の生命が終わるかもしれないという不安の中にいても
私を産んでくれました。

おかあさん、本当にありがとう。
ここのスレの皆様の体調と、生まれてくる赤ちゃんが元気に育つように
心からお祈りしております。
387ムーミソ ◆AE94JkIU :02/04/19 02:04 ID:vNtWeYqu
>385
わたしも4K行くと言われたけど、でてきたのは3200gだったよ。
こんなこともあるよ
388385:02/04/19 13:21 ID:AbOJSHF8
>387
一人目=3850g
二人目=3980g
三人目=4キロ越えないわけがないと、看護婦さんの間での
下馬評です
389371:02/04/20 04:17 ID:zDVHGc8U
>>374
普段もキレイ好きなほうなんですよぅ。。
毎日ちゃんと基本的な掃除はがんばってるし。
ただ年末にやる大掃除のパワーアップバージョン
みたいな大掛かりな掃除を産まれる前にやりたくて。。
ダスキン頼むことにしました。

>>375
ありがとう〜!私もまだまだがんばりますネ!
390371:02/04/20 04:21 ID:zDVHGc8U
ダンスキンに一番やってもらいたのは
家中の壁&天井までをクリーニングしてもらうやつです。
旦那が禁煙してくれたので、このさいヤニまみれの壁も
キレイにしてもらいたくて。

あまり関係ない話ですみません。
みなさんお互いがんばりましょうネ♪
391名無しの心子知らず:02/04/20 08:21 ID:Jw46lM53
今週から38週に入りました。先週からいつ産まれてもおかしくないと言われています。
初産なので、いつ陣痛?おしるし?と思っていますが、26日までマタニティープールに通う
つもりです。毎日雑巾掛けでおろすようにしたり、またマタニティビクスに励んでいます。
初産の人で2週間早く出産した友達がいてしかも入院して2時間で出産と
スピード出産した人がいるのですが・・。その友達はプールとウォーキングのおかげだと
言っていましたがみなさんどうでしたか?私は小股が重くて、そこばかりに神経が
いっています。内診で大分下がってると言われたのですが。
あともう少し、頑張ります!
392名無しの心子知らず:02/04/20 09:03 ID:21DKf8ju
>>386さん
いいおかあさんですね・・・ホローリ
これからも大切にしてあげてくださいね。
393名無しの心子知らず:02/04/20 09:05 ID:tERvasgD
>391
私は妊娠5ヶ月から産む2週間くらい前までウォーキングしてました。
1日1時間くらい。家ではスクワットや股を開く運動(名前がわからん)を。
おかげで体力ついたし、体が軟らかくなりました。
分娩台で大股開きになっても楽勝だったし、
入院してから3時間で産まれました。
391さんもきっと安産になりますよ〜。

小股が重いと、確かに出産は近いと思います。
あとちょっとだ頑張れ〜!
394名無しの心子知らず:02/04/20 12:26 ID:W9QQK5nT
予定日10日前の妊婦です!
いよいよですねえ。
ところで今日朝起きたらナプキンにうすーーーく茶褐色が付着?していました。
でもティッシュで拭いても何もつきません。
これっておしるしなのかな?
こんな出産間近でも赤ちゃんはグリグリ動いているので
「陣痛」がきてもかわかるのかな?心配!!!
昨日検診行ったときは先生、何もいってなかったけど。
すべてが未経験なのでドキドキします。
これからは何かあっても困らないように携帯は肌身離さずもっていようっと。
395名無しの心子知らず:02/04/20 20:53 ID:+khSMcPt
>394
もう陣痛来た?
私の場合、おしるし様のおりものが一週間続いたから
毎日毎日「これが陣痛?」ってビクビク過ごした(前駆陣痛だったけど)
胎動は陣痛室から分娩台に移動するまで続いた
でも、陣痛はわかったし(激しい胎動なんて目じゃないくらい痛いからね)
無事に出産できたよ
携帯を手放さないのは正解。
ついでに病院とかの番号は一発でかけられるようにしてある?
頑張ってね〜痛さの向こうに赤ちゃんが待ってるよ
396名無しの心子知らず:02/04/20 21:08 ID:/8lYcKRU
>394
こっちまでドキドキしてしまった(笑)
もう陣痛きているのかな?
赤ちゃんもお母さんに会えるの楽しみにしてるよ、
がんばれ〜!!!
397名無しの心子知らず:02/04/20 23:48 ID:zrlbkUuD
今日が予定日だったけど、まだ産まれなさそう…。
散々早産になるって言われて、転院までさせられたのにー。
子宮口は3cm開いてるらしいんだけど、陣痛がつかない(不規則に
張るだけで、イマイチ痛くならないし間隔も狭まらない)

がしがし歩いて、お産を進めたいけど
実は、股というか恥骨?の辺りが痛く痛くて、立ちあがるのも歩くのも
つらい感じ。まるで切れてるみたいな痛み。
お産が近づいて、私みたいに股が痛かった方います?

それより早く産まれて欲しい…。
実母が親戚の結婚式に行っちゃうので、重なると
心細いです。(介添えみたいな事を頼まれてるので、式を
優先するように言ってある)
398名無しの心子知らず:02/04/21 06:22 ID:H9kvHvbs
393さん、ありがとう!おまけにマタニティープールにも通っています。
来週で卒業なのですが、頑張って行ってきます!プール友達で先に出産した
子がいるんですけど、なんとまだまだと言われていたのに2週間前に陣痛らしき
ものがきて、夜中に入院、その後1時間で子宮口全開、2時間で出産した
超安産で驚いています。プール+ウォーキング3時間と運動のおかげだと言っていました。
妊婦だからと言って運動不足は出産後も辛そうだと聞きました。
今はキャシースミスのビデオを見ながらエアロビもやってます。
もう臨月のせいか体重も増えません。でも油断は大敵ですね・。
後が恐い・・・・・・。みなさんの安産祈ります。明日は検診だ。
399394:02/04/21 14:59 ID:3uRPHEVd
>>395、396
まだ陣痛きてませんよ〜!
今日の朝5時頃、痛かったので「来たか!!!」と思い時間を計っていました。
10分〜15分間隔で陣痛が来る、っていうじゃないですか。
だから最近は夜寝るときも腕時計してたんです。
そしたら、気づいたら朝7時になってました。どうやら寝てしまったようです。
気が抜けてしまいました。
400名無しの心子知らず:02/04/22 10:49 ID:AZlBnWQH
>399
大変だね〜
ちょっとでも痛いと緊張しちゃうよね
でも、まー寝られる時に寝ておきましょう
気が抜けるのも体にはいいことだよ
10分間隔の痛みっていうのも、かなりズーンとくる痛さだから
気楽に気楽に待ってみましょう。焦らずまったりと・・・
401名無しの心子知らず:02/04/22 13:23 ID:uxXXs+at
ちょっと〜今日が予定日なのよう
産まれる気配、梨だわ
歩いてこようかしら?
その前に真珠夫人みなきゃ
402名無しの心子知らず:02/04/22 13:27 ID:Msr1go5E
あらやだ〜。
私もひそかに真珠婦人楽しみにしてるの。
403名無しの心子知らず:02/04/22 13:32 ID:9S6RvKgh
>397
私は10ヶ月になったばかりですが、同じところが痛みます。
もう痛くなったら立っていられません・・・。
おすもうさんがシコふむときみたいに(?)大股開いて腰を落とさないと
治りません(w。
さあ、産むぞ状態ではないのでスレちがいかもしれませんが・・・。
赤ちゃんが下がってきて圧迫されてるんでしょうね・・・。
404にこちゃん:02/04/22 15:05 ID:mSh3tGfj
>>403さん
初めてこの板に来るのですが、私は9ヶ月になったばかりなのに
同じ所が痛みます。少し横になって休んで、次に起き上がる時など
激痛です。赤ちゃんが下がってると思ってよいのでしょうかね?
検診の時は、子宮口は柔らかいけど、下がってないといわれました。
何だか、同じ悩みを持っている人がいたので、共感できて少し安心しました。
木曜日にまた、検診なので先生に聞いてみますね。。。
405名無しの心子知らず:02/04/22 15:41 ID:K7zP+JXf
恥骨のあたりが痛いのは、赤ちゃんが下がってくるのもあるけど
グングンと成長しているからでもあるといわれたよ
私も全然下がってないって言われてるのに、35週過ぎからタマラン状態でした
骨盤が開く>股が痛い>赤子はでかくなる>更に痛い>赤子が下がる>痛ぇよゴルァ
こんな感じでした・・・
406名無しの心子知らず:02/04/23 00:06 ID:axQ1s4fy
今日、病院で子宮口をやわらかくする注射をして、更になんか幕をはがして
人工的におしるしを起こすっていう処置をしたのですが、
うちに帰ってから、ずーっとお腹が痛い・・・
でも、不規則だし(とはいってもかなり頻繁)まだまだ我慢できる程度の痛み。
これは前駆陣痛なんですかねー?
注射が刺激になって一時的に痛くなったのかなーと思ってたんだけど、
そろそろ病院にрオたほうがいいかなぁ
っていってるそばから痛み出した!きぇーイタイ!!!
407名無しの心子知らず:02/04/23 00:08 ID:MDS1fKcv
>>406
子宮口をやわらかくする処置をしたんだから、人工的にお産を促進させている筈。
・・・・というか病院から説明はなかったの??
取り敢えず、病院にTELだね。
もしかして、406さんの赤ちゃん、私と同じ誕生日かな?
頑張って!!
408名無しの心子知らず:02/04/23 00:08 ID:bSNm5sGJ
>406
だ、大丈夫?!
2chやってる場合じゃないと思うけど・・
409406:02/04/23 00:31 ID:axQ1s4fy
今、病院に電話してみたんだけど・・・
お産を促進してはいるけど、陣痛を促進しているわけでわない・・・
とか言われてしまった。うー
痛みが規則的になったら来いだと。
もしやこのままずーっと不規則な痛みが続くのだろうか?
そんなの痛すぎ・・・
410名無しの心子知らず:02/04/23 00:35 ID:MDS1fKcv
>>409
取り敢えず、お産に備えて体をゆっくり休めた方がいいよ。
ガムバレ!!
411403:02/04/23 07:49 ID:nZAGt6by
>404.405
私も明日検診なので、股関節の痛み、たずねてみようっと・・・。
あともう少しの間がんばりましょうね^^。
412394:02/04/23 13:35 ID:jgp/We3g
陣痛でおなかが張っているのか、
便秘ぎみでウンチしたくておなかが張っているのか、
まあああああっっっっったく私には区別がつきません。
生理痛のキツイヤツっていうけど私は生理痛もなかったほうだし・・・。
気づかないまま分娩台にってことはあるのだろうか?
413名無しの心子知らず:02/04/23 13:39 ID:Na/MunJW
あるある(藁
私も、2人目の時に陣痛にしちゃ大したコトないって
普通に検診にいったら
子宮口5cm開。って・・・
それから二時間して生まれちゃった(汗
414名無しの心子知らず:02/04/23 13:49 ID:pR138NYL
陣痛はパソコンなんてやってられないくらい
だからまだ2chやってられるうちは
病院行かなくて平気だよ!
415名無しの心子知らず:02/04/23 16:13 ID:OtNMf2Yj
このスレにお世話になりつつ、このあいだ産んだけど、
初産だとやっぱり陣痛かどうかわかりづらかった。
自分としてはしゃがみこんでしまうほど痛くて、
もちろん2chみる余裕なんてなかったし、間隔も5分から10分
くらいになったので、朝病院に行ったら、まだまだだねって言われた。
でも辛そうにしてたら、「入院する?」ってきいてくれて、早めに
入院させてもらえた。いつ生まれても大丈夫って思ったら
ちょっと痛みが遠のいてしまったけど(w
結局、お昼もおやつもしっかり食べて、夕食ぐらいから
はりが規則的になって、出産は朝方になりました。
もちろん最初病院へ行ったときの痛みなんて、本当の
陣痛に比べたらなんてことはなかった…。
私は痛がりなのかなー。
416名無しの心子知らず:02/04/23 19:15 ID:i+kMMcVg
>415
初産ではなによりも不安感が大きいから
実際の痛み以上の強さで痛みを感じても仕方ないんだよね。
たぶん、2人目以降のお産では5〜10分おきの不規則な陣痛の時点で
今回のような「しゃがみこむほど痛い」ということはないと思う。
(2人目以降の余裕ってやつです)
今後またお産の機会があったら今度は冷静な頭でがんばってみて。

ともかく無事な出産おめでとう。
産後の身体、お大事にして下さい。
417名無しの心子知らず:02/04/23 22:21 ID:bMwGESuB
赤子の大きさはもうそこそこ大きくて、子宮口も1cm開いているので
いつ産まれても大丈夫と先生に言われているので陣痛が待ち遠しくて
仕方ないです・・・。
早くうまれてほすぃー。
体かなりしんどい。
418名無しの心子知らず:02/04/24 15:45 ID:jWNdwVlh
そっかあ、便秘のはりと陣痛は全然違うんだ。
私は予定日まであと5日だけど
産まれてくる気配がまったくしないよ〜〜。
419名無しの心子知らず:02/04/24 15:55 ID:r6LWfQmH
27日って満月ですよね?
産気づく事希望。
420名無しの心子知らず:02/04/24 16:14 ID:gJFvUkT1
>419
私もきぼーん。
…と思ったけど、産気づく人が多くて院内が慌しいのもチト不安かも…。
421名無しの心子知らず:02/04/25 03:17 ID:yamdpMRf
夫がしっかりゴールデンウィークを堪能してから産んで、
がっちり年休消費して産後の手伝いしてくれることを希望(笑)。
子供の日がいいなぁ。

と、腹に語りかけるがどこまで聞いてくれるやら。
既に陣痛次第と言われているので満月期を乗り越えられるだろうか……
422360:02/04/25 09:27 ID:j3FQexaR
17日に産んできました〜
破水から始まったんだけど、ここでいろいろ勉強させてもらったせいか
パニックにならずに済みました。
初産ながらも超安産で産めて、すぐにでも次が産みたい気分(w
あの産んだ瞬間の幸せな気分はなんとも言えません!
これまで生きてきてあんなに達成感を感じたのは初めて。
これから出産のみなさん頑張ってね!
423名無しの心子知らず:02/04/25 10:55 ID:uIv0spe2
予定日29日ですが、今だ胎動がスゴイです。
出産前は胎動が少なくなるって病院が言っていたのに。
まだまだ産まれてこないのかな。
いつ産まれても不思議ではない時期だけど
今日は給料日だから久しぶりに旦那様と夕食は外で食べよう♪
424名無しの心子知らず:02/04/25 10:57 ID:Ak1hwB4E
>419 420
先月の満月の日が予定日だったけど、その少し前くらいから産院はまさしく出産ラッシュ
だったみたいで、看護婦さんたちもどうやって、新生児室におさめるか大騒ぎだったそう。

私は予定日3日超過で入院したけど、産婦は私だけでスタッフひとりじめで、夫の立会いも
誰に遠慮なくできて、安心して分娩できましたよ。
部屋も、先着順の特別個室が空いててラッキーだったし。

満月後も、ねらいめです(^^)
425名無しの心子知らず:02/04/25 10:58 ID:M0ySBVsH
2人目妊娠中で今月の29日が予定日の妊婦です。
子宮口は開いてきてるみたいなんだけど陣痛の気配・おしるしはまるでナシ。。
早く生まれて欲しいよ〜。産後の手伝いの人もいないので主人に送り迎えしてもらい
1歳7ヶ月の上の子を保育園に一時保育行かせながらの出産なので色々不安。。。
426名無しの心子知らず:02/04/25 11:06 ID:1U4Lew9s
5月1日が予定日なんだけど、まだ子宮口も固くて気配なし。
2人目といっても間があいたので、陣痛の開始がどんなものだか
忘れてしまってるよ(w
427名無しの心子知らず:02/04/25 11:16 ID:sxJ7ToB8
来月の27日が予定日なんだけど、
このスレ読んでるとドキドキしてしまう…。
まだ一ヶ月あるんだから、落ち着かなくちゃ〜。
しかし、下半身全体が痛くて痛くて。
骨がゆるんでるっていう感じ。身体はお産の準備をしてるんだねー。
428名無しの心子知らず:02/04/25 14:10 ID:uTS8Yfpe
予定日3日過ぎてます
子宮口3センチ、カナーリさがってきてる、お腹は頻回に
張る、しかし陣痛がつかない
もう赤子は4キロ超えちゃってるんだよーーーー
でてきておくれよー
冷蔵庫空っぽだよー(準備ばんたんなの)
429名無しの心子知らず:02/04/25 17:39 ID:mqFk/wdw
>>428
あー、出産前の冷蔵庫ってどうしておけばいいか困るよね。
野菜たくさん買っておいて、その晩にでも入院だと
確実にくさる。
旦那はUFO焼きそばがあれば生きていける、というが。
洗濯物も掃除もいかなるときに陣痛が起こっても大丈夫なように
今はしてます。だって姑が入り込んだら困っちゃうもーん。
430名無しの心子知らず:02/04/25 20:25 ID:Fq1cUPBO
>429
私はちょっと味が落ちるけど冷凍できるものは冷凍するようにしてます。
洗濯、掃除、同じく頑張ってます。お姑さんにいつ何時入ってもらっても
いいように(w。
トイレとか台所とか自分的にはオッケーだけど、人が見たら・・・ちょっと
っていう場所がウチにはたくさんあるので、忙しい忙しい・・・(鬱。
開かずの間(なんでも詰め込んでる部屋)なんて見られた日にゃ、もう・・・。
でも、妊婦って巣作り本能みたいなのがでてくるらしく、妊娠前よりは
掃除が苦痛でないかも・・・。
431名無しの心子知らず:02/04/26 10:09 ID:H4HM8FVa
出産まであと2ヶ月あるんですが大学病院なので「出産用具はすべて自分で揃えろ」
とのことです。

以下買いにいくつもりなんですけど、
T字帯×2、産褥ショーツ×2、おこし×2、防水シーツ×2、
お産用ナプキン(L)×1、夜用生理ナプキン×1
新生児用紙おむつ90個入り×1

こんなもんでいいですよね。お産用ナプキンってみんな「あまる」
とかいってたもんで。
432名無しの心子知らず:02/04/26 10:23 ID:N8Gbyout
>>431
おこしは、後々使えないから、1枚あれば十分ではないかな。
要するに出産後の出血をシーツやパジャマに付けないために使うものだから
プールに持っていくラップバスタオルでもいいかもしれません。
私の出産した産院は大判のバスタオルでOKでした。
紙オムツも用意するの?
入院の時の荷物大きそうですね。
433名無しの心子知らず:02/04/26 10:48 ID:T02PDy80
>431
お産用ナプキンは余らなかったな〜足りなくて病院で買ったくらいでした
Mサイズも1つ買ってもいいかも・・・
会陰切開すると、ナプキンはメッシュだと辛い
お産用は座布団みたいだけど、柔らかいのでアソコには優しいです
あとは、汚した時用に生理用ショーツあったほうがいいかも
自分で洗濯できるならいらないけど、産褥ショーツ2枚だと替えがなくて慌てる
434431:02/04/26 12:08 ID:H4HM8FVa
>432,433

ありがとー。
おこしは一枚でいいんですね。
防水シーツもあるし、最悪病院のシーツにひびかなきゃヨシとします。
まさか紙おむつも自分で用意するなんて思っていなかったので
ちょとびっくりしました。
生理用ナプキンとお産用なんてほとんど一緒だろと思ってました。
やわらかさが違うんだー。Mサイズも用意しとこー。
うーんやっぱりオロってそれだけたくさんでるのか・・・。
産褥ショーツどうしよっかな?けっこう高いんですよねー。
435名無しの心子知らず:02/04/26 15:50 ID:tqHJszhx
>>434
産褥ショーツじゃなくても、生理用のLとかでも間に合うよ
退院しても悪露は続くから、普通のショーツだと夜は心配かもしれないんで
結構使いこんじゃうからね。Lっていうのは1ヶ月くらいは腹がたるんでるからで
以前使ってたのでも間に合うなら買い足さなくてもいいかもしれない
悪露の量は個人差があるからなんともいえないが・・・
436名無しの心子知らず:02/04/26 17:26 ID:JXv9p7G3
>434
産褥ショーツ、2枚入りで700円だかの安いヤツを買ったよ。
悪露の量が多くてガシガシ洗ったりするかもなー、
で、終わった頃に洗濯のしすぎでボロボロだったら捨てちゃえー、などと考えて。

ああああ、予定日まであと数日…ドキドキじゃあーっ!
437名無しの心子知らず:02/04/26 18:23 ID:XQEwF3Vl
>>435
産褥ショーツじゃないと前の部分が
マジックテープになっていないから
内診の時に困るんじゃないかと思うのですが。。。
438431:02/04/26 18:26 ID:H4HM8FVa
>435.436

ありがとー。
なかなか、安い産褥ショーツ見つからないっす。436さんの2枚で700円は安いよ。
退院しても、それなりに使い込むものなんだ・・・。
恥ずかしながら私社会人になってから生理用ショーツって買ったことないんです。
が、さっき、100円ショップ行ったら生理用ショーツも売ってました。
あの、こげ茶色のLサイズのやつ買おうかな。
スポーツブラLサイズもいいかも。

貧乏なんだー、エヘヘヘ。
439436:02/04/26 18:38 ID:JXv9p7G3
>438=>431
私ウソ書いてないよな?と思ってレシート漁ってきました。
2枚入り780円@赤ちゃんホンポ、でした。

入院予定が総合病院で、「入院時に必要なもの」のパンフに産褥ショーツがあって、
説明のときに>437みたいなことを言われたよ。
それでも生理ショーツで済ます人もいるらしいんだけど、私は小心者なので…(w
440名無しの心子知らず:02/04/26 18:41 ID:EIL4eIsF
入院中は産褥ショーツの方が良いよ
出て来てからは生理用で十分だけど
4415月17日予定日:02/04/27 04:41 ID:lGJzYCkt
まだ少し先だけど・・・今日は満月ですよね?
「破水に気をつけて」って先生から言われてるからドキドキです。
昨日は最後の出産準備のつもりで買い物に行ってきました。
なのに産褥ショーツを買い忘れてる・・・・・・うつ
442名無しの心子知らず:02/04/27 06:40 ID:55mpg70E
最後、最後って思っても何か買い忘れがあるんだよね・・・。
443名無しの心子知らず:02/04/27 08:50 ID:/ro/TanC
やっとココに書ける!明日が予定日。
満月だから絶対来るハズ、と思っていたけど
昨日の内診ではまだ骨盤に降りてきてないんだとか。
「連休はリラックスして近場で遊んでおいで』と言われました。
なんか拍子抜け〜。生理痛ぽい痛みはあるけど胎動も凄いです。
444名無しの心子知らず:02/04/27 08:57 ID:btns0qd0
亀ですが恥骨痛関連で、わたしの場合は恥骨ではなく足の付け根でした。
妊娠7ヶ月くらいから徐々に痛くなり始めて、出産後も治りませんでした。
1メートル歩くのも大仕事。でも妊娠中はレントゲン撮るわけにもいかないので
産んだら治るかも?と思ってましたがだめでした。

退院後、すぐに整形外科へ。
なんでもお腹が大きくなったのと、妊娠中のホルモンの影響で関節か柔らかく
なったのが原因とか。とにかく動くな、温めろでした。

似たような痛みのある方、なるべく安静に。と言ってもあまりの激痛で
歩けなかったけど。
445名無しの心子知らず:02/04/27 09:46 ID:XwM+2MAW
明後日予定日だけど、昨日検診いったら
「先週は下がってきていたのに、今日はあがってる」といわれてしまった。
>>406さんと同じように子宮口を柔らかくするでっかい注射打たれました。
素人には「子宮を柔らかくする」と「陣痛を促進する」の違いがわかりません。
柔らかくなれば陣痛を導いてくれる訳じゃないのか・・・?
聞いても「柔らかくするだけよ」といわれるし。よくわからん。
GW中にはすっぽんっと産みたいよ〜!

産褥ショーツは入院中便利だそうです。
生理用ショーツはいちいち脱がなきゃいけないけど、産褥なら寝たままで
看護婦さんがはずしてくれるので出産前も産んだ後も妊婦さんに
負担が少なくなるそうです。と看護婦さんが言ってました
446にこちゃん:02/04/27 10:25 ID:MTEaxxU2
産褥ショーツについては、私も特に初産の人とかは、
生理用より産褥ショーツの方がいいと思う。看護士さんが見にきた
時とかに、会陰切開してたら、腰を浮かしてショーツを脱ぐのは
至難の技です。産後は、生理用に使えるし。。。
4475/15予定日:02/04/27 10:46 ID:gmBN7Qao
37週です。3人目。
赤ちゃんは育ってるようなので先生には「そろそろ産んだ方がいいけど、そう上手くは
陣痛が来ないのよねー」と言われてます。
赤ちゃんは自分ではお腹の位置が下がってきたのでそこそこ下がったかな?と思ってたけど
昨日の検診ではなにも言われませんでした。
ただ、経産婦には良くあることらしく、子宮口は指1本分開いてるらしいです。
一人目も二人目も予定日より遅れて産んだので今回も遅くなるかも、と思ってたので
のんびりしていましたが、今日、やっと赤ちゃんの退院時に着せる肌着やベビー服を
洗濯しました。
あとは・・・入院準備をしなければ(汗

それと、助産婦さんとこの前話してて「今回も遅れるかもー」と言うと小声で
「先生が夫婦生活したら陣痛がつくかもって言ってたよ。精子が子宮収縮させるんだって。」
と言われました。(ここでも良く話題になってますよね)
うちも散歩とおっぱいマッサージをがんばってそれでも産まれなかったら試してみようかなー。

>445さん
>素人には「子宮を柔らかくする」と「陣痛を促進する」の違いがわかりません。
>柔らかくなれば陣痛を導いてくれる訳じゃないのか・・・?
私も素人ですが・・・
子宮口が柔らかくても陣痛が来ないと赤ちゃんは産まれないですよ。
いくら子宮口が柔らかくなって開いてても陣痛が来ない、ってこともよくあると思います。
陣痛はご存じだと思いますが子宮の収縮なのでやっぱり促進させるには散歩とか
おっぱいマッサージ、お迎え棒なんかが良いのでは・・・?
でも、陣痛前から子宮口が開いてれば陣痛が来た後、けっこう早く子宮口全開になるみたいで
いわゆる安産になる人が多いと聞きました。
私もGWくらいには産みたいです。お互いがんばりましょう。



448名無しの心子知らず:02/04/27 11:14 ID:LWmn5Y46
435です
>>431
入院中は産褥ショーツが便利な件
私の場合ですが、出産当日は使い捨てT字帯を使用して
2日目3日目は産褥ショーツでした。
4日目は抜糸したので、生理用でも間に合ったので、いいかな〜と・・・ちなみに初産です
退院後は生理用に使うかなと思ったけど、安物買ったせいかゴワゴワシャリシャリして
産褥ショーツは使わなかったので、生理用でもと書いてしまいましたが
同室の人は抜糸しても会陰がイタイイタイと言ってたので
不安だったら、産褥ショーツのほうがいいかもしれません。
理由は皆さんが書いてくれてるので割愛

>>445
私も熟化の注射を打ちました。子宮口を柔らかくする注射です
柔らかくなって、開いてくると、その刺激で陣痛がくるかもと説明受けましたが
中々陣痛はこなくて、結局促進剤で陣痛を誘発しました
だから別物では?と思います。
注射の効果か、陣痛が来てからはスッポンと産めました
がんばってね
449名無しの心子知らず:02/04/27 17:46 ID:U91Z9WRQ
先月2人目産んだんだけど30Wの時から切迫早産でウテメリンに
世話になりなんとか臨月までもって安静解除後36Wで2cm、
37Wには4cmも子宮口が開いてたのに一行に陣痛の来る気配なし。
旦那が居る時に産まれてくれた方が何かと楽だし早く産みたくて、
かな〜りご無沙汰だった事もあってHしたんだけど結局変化無し。
39Wでは5cm開。「ふつう3cm開けば陣痛来るんだけどね〜」と
先生も苦笑い。で結局予定日前日の出産となりました。
5分間隔で始まったんだけど夜中で旦那がまだ帰ってなかったから
待とうと思い洗濯したり、メル友にメール送ったりしてたら2時間経過。
旦那帰宅と共に病院に行き1時間後に産まれました。
経産婦の余裕というやつかな?
しかし1人目の時よりかな〜り痛かった。
ちなみに私には満月説・大潮説・低気圧説すべてあてはまんなかった。
450名無しの心子知らず:02/04/27 23:05 ID:Q3ilOmlU
今日満月みたいだけど陣痛らしきものきた人います?
私は胎動がかなりすごいんですけど・・・
451名無しの心子知らず:02/04/27 23:40 ID:gaK+tZtL
>450
満月に出産が多いという話だけど、いろいろネットで調べたら
「満月・新月の1日前と3日後」
に出産が多いらしいです。
あと半月はその当日が多いそうで。
なので私としては4/30当たりに出てこないかな・・・と思ってます。
4524月29日予定日:02/04/27 23:41 ID:6jU5Lz+k
オマタにすごく圧迫感があるんだけど全然
陣痛コナーイ。
453名無しの心子知らず:02/04/28 01:40 ID:hgTN7ogR
>450 451
そうなの? 私、先月の満月が予定日でしたが、まさに3日後に産まれたよ!
454397:02/04/28 20:45 ID:WBXr/AcP
4/22に産んできました〜!
予定日だけど兆候が無い…とイライラして書き込んだ
次の朝(笑)朝寝ていたら「バチン!」という感じで破水して
即病院に行きました。
初産だけど、破水してから出産まで四時間ちょっとという
スピード出産でした。
早すぎて、ナースコールを連発してしまいました…。
(実際、助産師さんとかももう少しかかると思っていたらしい)

あまりに痛くて過呼吸になったけど何とか産めましたよ。
つわりや絶対安静で、母親学級に出られなかったんで
呼吸法とか心配してたけど、前日に本で予習してたのと
助産師さんが上手くリードしてくれたので助かりました。

これから産む人も頑張って下さい!
455451:02/04/28 23:13 ID:hYr1I963
>453
ttp://koyomi.vis.ne.jp/mainindex.htm
このサイトの 左のフレームの所に「 暦と天文の雑学 」というのがあるんですが
その中の「出産は満月の時?」という中に書いてました。
下の方に折れ線グラフがあってそれを見ると一番満月・新月の1日前が多いみたいです。

私自身が今37週と4日目。
まだ予定日は先だけど月齢カレンダーを見てたら気になってきました。
無事産まれてくれればいつでもいいんですけど、やっぱり気になりますね。


456名無しの心子知らず:02/04/29 00:33 ID:BHh3Nl5t
子宮口を柔らかくする薬、たぶんマイリスだったと思うんだけど、ここの方は
以外と打たれてるかた少ないような感じですが、私の行ってたとこは臨月入ると
毎週の検診のたびに注射されるんです・・・打った後なぜか気分が悪く・・

で、今検索してみたら・・・・お産に使う必要はなく安全性も疑わしいとか。
今行ってるとこはどうなのかといらぬ心配がでてきました・・
4575/7予定日(初産):02/04/29 05:44 ID:Z8gwo1En
先週の検診では、予定日より早くなることは無さそう
って言われたのに、28日に「おしるし」らしきものが。
さらに昨日の夜12時前からお腹が痛くて、さっきトイレに
行ったら出血量が増えてる…。

すでに5分おきぐらいで痛いんだけど、なんだか耐えられる
痛さなので、陣痛ってこれじゃないよなーと思いつつ不安で
独り言カキコ。
うう、8時まで待って電話してみよう…。
458名無しの心子知らず:02/04/29 06:36 ID:wsyMUUS4
わ、それ間違いなく「おしるし」ですよ。
うらやましいな〜私5/5予定日だけど、全然
生まれる様子ないよ〜。頑張ってください!
459名無しの心子知らず:02/04/29 13:37 ID:zidEjI9+
予定日が近づくにつれ、大潮とか月齢が気になってきました。
で、検索したら、
ttp://www.i-kosodate.net/do_fun/use/calendar/cal0205.html
このカレンダーが潮汐表と月齢表が一緒になってて(・∀・)イイ!
しかもページの一番下に、週ごとのPDF版があってなお(・∀・)イイ!
さらにプリントアウトしてみたら、とっても綺麗でイイ━━━(゚∀゚)━━━!!

今週中に来そうなので、今週のカレンダーをプリントアウトして壁に貼りました。
おせっかいだけど、オススメです。
460名無しの心子知らず:02/04/30 02:14 ID:odVgTd5h
5/3予定でしたが、日付が変わったとたんに10分間隔。
(前駆陣痛かとなめてたらまあ、正確だこと! 二人目だからか?)
あわてて今さらな入院準備してます(笑)
1歳半の娘の母子手帳と保険証とおくすり手帳とごはんマニュアル
まとめたり、昨日買ってきておいた紙おむつ定位置においたり、
これから自分のお茶道具(インスタントつめあわせ)を集めにゃ。
病院の前にコンビニに寄って支払い一件片付けてスリッパ買わないと。
あああ、冷蔵庫の鳥肉を冷凍しなくてはっ。
ちなみに相方は最後の惰眠をむさぼっております。
入院中、娘の面倒をよろしく頼むよ〜、おまる使わせてやれとは
言わないから、んちょおむつの始末はきっちりな〜(笑)

みなさまはこんなことにならないよう、きっちりお支度なさいませ。
……まだ大丈夫そうなのでお茶飲んでから相方起こそうかな。
461名無しの心子知らず:02/04/30 09:25 ID:QkI7Rw3F
>460さん
もしかしてもう産まれたかな。
頑張ってね〜!!

私もそのくらい冷静に対処できれば良いんだけどな。
このスレに来るにはまだ早い33週の初妊婦でした。
462名無しの心子知らず:02/04/30 12:12 ID:FLMlXtYJ
今朝おしるしらしき出血が・・・。
不規則にお腹は張るけど、陣痛とはまだまだいえない。
みなさんどのくらいの痛みになったら病院行きます?
463名無しの心子知らず:02/04/30 16:01 ID:dfMgQ6iJ
>462
初産か経産婦か、自宅と病院との距離、今までの状況により人それぞれ違うので、
みんながいつ行くかは関係ありません〜
とにかく病院に電話して聞いてみるべし!
ちなみにうちの病院では「初産の方は10分間隔になったら
電話して下さい」だったよ。

ということで、いずれにしよもうすぐだね!
がんばれ〜。赤ん坊は大変だけどかわいいぞう。
4645月24日予定日。:02/04/30 17:07 ID:QIMA7uut
ここ読んでると、2人目だけどほんとにドキドキする!
4655/15予定日3人目:02/04/30 17:27 ID:84uG/l9v
前駆陣痛が結構くるのでしんどい。
もう足の付け根も痛いし、ここ2〜3日便秘してるし胎動も大人しくなってきたんだけど
産まれない〜。
それと、おりものが黄色い鼻水みたいなねたーーとしたのが出るんだけどこんなの
臨月頃ってあったっけ??なんかまるで風邪の治りかけの鼻水か痰みたいみたいなんだけど・・・。
(汚くてごめんなさい)
二人目は陣痛が始まる1時間くらい前に破水かと思うくらい大量の水っぽいおりもの
とほんの少し出血があった覚えがあるんだけど。
4665月下旬予定日。:02/04/30 18:14 ID:d4z3nNwM
>465
私も足の付け根や下腹部いたい〜〜(これって前駆陣痛?生理痛みたいなやつ)。
胎動なんかまだ活発だし・・・。膀胱もあばらも蹴られます。
ふつう、下の方か上の方かどっちかしか蹴られないハズなのに・・・。
殴られてるんだろうか(鬱。
おりもののねたーっとしたのは一ヶ月ほど前から続いています。
気持ち悪いよお〜。
46710月末予定…:02/04/30 18:19 ID:5PVw9xn2
ちょっと早過ぎたけど、覗きに来てしまいました…
早くココに来たい!もうつわりヤだ!!
一応sage
4685月27日予定日:02/04/30 18:29 ID:R+D4GJQG
足の付け根と腰が痛いのは先週くらいから酷いな〜。
夜寝てて、痛くて目が覚めるほど。
おりものは、わたしも量が多いです。キモチワルイよぅ。
今日産婦人科行ってきて、病室とか分娩室とか案内してもらった。
何か気分が盛り上がってきたぞ〜
立会出産希望の旦那も一緒だったんだけど、帰りの車の中でコウフン気味だった。(W
赤ちゃんはもう2700グラム近くあるらしい。
もう産まれてきてもいいかも〜。。。
4695月17日予定日:02/04/30 19:08 ID:pExyGH9h
私も先週の検診で2700gくらいって言われたけど、
足の付け根も痛くないしまだまだでしょうかね。
私と近い予定日の方が皆さん何かしらの兆候があるみたいなので
不安になってきました〜。
明日から5月だし、バリバリ動いちゃおうっかなぁ〜
4705/10予定:02/04/30 20:43 ID:Gix8xXGq
胎動がおさまってきた。
おさまってきた、というか、お腹の中いっぱいいっぱいで、ちょっとした動きすら
出来ないという感じ。脇腹とか、へその横とかが部分的にび〜んと突っ張るような
そんな胎動に変わってきた。
先週の検診ですでに2900gと出たし、早く出したいなぁ。

>467
つわりは辛いねー。でもここに来る前に、幸せな安定期があるよ♪
赤ちゃんグッズ買い揃えたりとか、結構幸せな気分になるよ。がんがれ〜!
4715/15予定日3人目:02/04/30 22:59 ID:23/7ra+d
おー、5月予定の人がいっぱい!嬉しいよー。
おりものはやっぱねたーとしたのが出る人が多くなるのかなあ?
9ヶ月の時におりものが多くてカンジタ発覚!だったのでちょっと気になってます。
明日検診だから一応聞いてみよう。
私は35w頃に2800グラムと言われました。
36wで3000前後いってるかも?とさらにでかく言われたのでちょっとこわひ。
今、いったいどれくらいなんだろう??
前駆陣痛は今日はお昼頃に10分とか15分間隔の生理痛みたいな腰痛とお腹の張りが
あったけど3回でおしまい。
夕方6時台に4〜5回続いたけどそれも夕飯の支度をはじめたら治まっちゃった(笑
なので夜1時間弱ほど歩いてきたけど疲れただけでお腹に変化無し。
そろそろ産まれて欲しいー。
472名無しの心子知らず:02/05/01 01:06 ID:rsiRFDOW
陣痛がかなりコワイんですけど、陣痛逃しにこれはイイってのが
あれば教えてください。
呼吸法・ゴルフボール・うちわ・・・あと何かオススメはないでしょうか?
4735/5予定日3人目:02/05/01 05:23 ID:OqdpaKcp
昨日の朝おしるしが。そのあと
夜中からず〜っと15〜10分間隔で痛みが・・・。
我慢できる痛みなんだけど、そろそろ病院に行った方が
いいかな〜。

>472
私は毎回陣痛室にはタオル持参。汗をふいたりっていうのも
あるけど、私の場合痛みに耐え切れず叫ぶタイプなので、
タオルで口を押さえて叫んでます・・・。呼吸法もめちゃくちゃで、
上の子2人の時も過呼吸になってしまいました。呼吸法っていざという
とき出来ないんですよ。私の場合ですが。
あ、全然参考になってないねスマソ。
474名無しの心子知らず:02/05/01 06:43 ID:z2JQRuHR
タオルかぁ〜なるほどメモメモ・・・。
473さんもうすぐみたいですね!がんばれ〜〜★
475名無しの心子知らず:02/05/01 08:04 ID:PnBXr/OA
>468
あはー予定日おんなじだ、私も27日です。昨日、初めて前駆陣痛らしきものを
経験しました。歩くのも前よりグンと辛い...(同じく腰痛と付け根の痛みで)

ところでさっき、起き抜け一番に吐いちまったです。
8ヶ月に入ってから今までも、たまにこんなのあったんだけど
最近ますます頻繁になってきた。もう臨月に入るのに、そういうものなんでしょうか。
赤子がでっかくなってるからかなー
476名無しの心子知らず:02/05/01 08:54 ID:R6JG8Oxx
今日が予定日なのに、いまだ気配なし…。
胎動もまだ激しいのだけど、2人目は産まれる直前まで動いている事も多いとか。
は〜、ドキドキだわ。

>475
私もなんだか気分が悪いです。
赤子が下がって、胃はすっきりしているはずなのにな。
4775月27日予定日:02/05/01 09:49 ID:gGOWhtJ+
468っす。
今日はあんまり身体も痛くないので、
退院の日に着る服(自分の)でも買いに行ってこようかな〜と。
やっぱりワンピースっぽいのがいいのかね…ウエストのある服じゃお腹辛いかな?
前開きの服が良い、とか雑誌には書いてあるけど。どーなんでしょ。
じゃんじゃん動き回って、身体柔らかくしておかなくちゃ〜
今まで運動らしい運動してこなかったからなぁ。
>475
大丈夫ですか?予定日同じ日だね。あと約一ヶ月、がんばろうね〜
わたしは吐き気は無いなぁ。歩くのは同じく辛いけど…。

予定日が今日とか5日とか、間近な人!がんばれ〜
478名無しの心子知らず:02/05/01 09:55 ID:LXi1u+42
6月中旬予定なんですが、もうすでに足の付け根や恥骨が痛いです。
胎動も2〜3週間前に比べたら、弱くなってきた感じがします。
でも、まだ下がってきてない。胃が圧迫されるかんじは以前と変わらず。
もしかして危険な状態???不安だ・・・。
479名無しの心子知らず:02/05/01 09:58 ID:0RqK1S8P
>477
妊娠前のサイズのイメージで「ほっそりウエスト」のワンピはやめれ。(w
赤ちゃんが出て行っても、「腹の皮」はのびきったままだし、
いきなりウエスト60センチに戻るわけじゃない。
退院時の腹にはニッパーとかさらしを巻いてる可能性もあるので
くれぐれもゆったりサイズでね。

退院は赤ちゃんにお乳をやったあとの落ちついてるときにするもの。
帰宅先が病院からすぐなら前開きの服じゃなくても良いけど
途中で1回授乳が必要かも、なんて場合には
前が開かない服では乳が出せなくて大騒ぎになるぞー。
その辺も考えて買いに行ってちょうだい。
480477:02/05/01 10:04 ID:gGOWhtJ+
>479
おお〜詳しいアドバイスありがとうございます!
肝に命じて、これから買い物にイテキマース。
481名無しの心子知らず:02/05/01 10:05 ID:OdyXHzc0
4/28予定日から3日経過。
昨日の朝から薄く血の混じったおりものが!
今朝になっても続いてます。間違い無くおしるしだ・・
じわじわ生理痛みたいな痛みなんだけど、まだ全然余裕。
破水はしてないのでシャワー浴びてきます。
ちなみに今日産まれたらココミタンと同じ誕生日らしいです。
482名無しの心子知らず:02/05/01 10:49 ID:8Qe6kIUq
5/11の予定日。
赤子がかなり下がってきていて恥骨や付け根が激しく痛いのに
おしるしも前駆陣痛もなーんもないよー。
お医者には、りっぱなお腹だからいつ生まれてもいいよー
と言われているんだが、当の赤子がその気ないらしい・・・。
483名無しの心子知らず:02/05/01 10:55 ID:TF5GhcFL
>>478
私は6/22が予定日だけど足の付け根の痛みはしばらく前から出てます。
胎動は始終動く事は少なくなってきて、突然ボコンッと動いてまたとまってる感じ。
立ち読みした妊婦雑誌では胎動カウントっていうのが載ってましたよ。
心配な時は胎動を数えてみて、10回感じるまでに1時間半以上かかるようなら心配だ、
みたいに書いてあったような。。。
胃が圧迫されているような感じでずーっと胸焼け中みたい。
食欲はないけど腹が減る、で、食べるけど量が入らないからすぐに腹が減る(泣
私の場合は二人目だから上の子の世話してるとお腹の事忘れがちなんだけどよく考えると
あと2ヶ月切ったんだよね〜。
ベビー服やら肌着やら、引っ張り出してチェックしておかなくちゃ。
上の子は冬生まれだったから使えるものがどれだけあるか不明だわ。
4845/15予定日3人目:02/05/01 11:10 ID:tgM0uzDq
>473
もう病院行ったかな??
もし行ってないなら行った方がいいかも。
私は助産婦さんに「おかしい」と思ったらすぐ来て。と言われてます。
3人目さんはあれよあれよという間に進むらしいよ。
もう産んでるかもしれないけどがんばって。
485にこちゃん:02/05/01 11:12 ID:HQnKjta0
胎動について皆さんの意見を聞きたいのですが・・・。
私は経産婦なのですが、一人目と二人目の胎動があまりにも違いすぎて、
少々不安になっております。現在34週。一人目はアバラとか蹴られて、
一瞬息が出来なくなるくらい、激しかった。現在は、「ぐにゅ、ぐにゅ」
あっ、動いてるよ。ってな感じ。しかも横になってるときしか、動いてるの
気づかないかな??男の子と女の子で、胎動が違うわけないしな〜。
まあ、医者は元気に育ってるよ!って言ってくれるので、それを信じる
しかないのだけど、ちと心配ですので皆さんの意見を聞かせてもらえればー。
なんて思いました・・・。
486名無しの心子知らず:02/05/01 11:31 ID:0RqK1S8P
>485
胎動にも個性がありますし、男女でも強さは違うこともあるようです。
うちは女の子2人ですけれど、胎動の様子は全く違いました。

上の子の時はそれこそ「おなかが変形するような激しい胎動」で
あばらは蹴られるし、外から見て胎児の足型がわかるような「胎内暴力」状態でしたが
下の子はチマチマとした胎動としゃっくりがいっぱい。
485さん同様「おとなしいだけなのか、はたまた元気がないのか?」と
心配して医者に相談したこともありますが
「急に胎動に元気がなくなったのじゃなければ、赤ちゃんの個性」と
一笑に付されました。
あまり心配ないと思いますが・・・。
487名無しの心子知らず:02/05/01 11:45 ID:4Ix292MW
>485
そうそう、486さんの言う通りですよ!
私は上の子が男の子で、現在妊娠してる子は女の子と言われてますが、
胎動の様子なんて全然違う!!

私の場合、486さんと逆で上の子の時の胎動は「もにょ〜」っとお腹の
中で動く感じ。逆に今の子はパンチはするわキックはするわ、で思わず
「痛いからやめてっ」って叫びたくなるくらい元気です。今はさすがに
予定日が近い(5日)だけあって、多少はおとなしくなったけど。

胎動で心配しなくちゃいけないのは
「昨日まで元気に動いてたのに、今日は全く動かない」
なんて時であって、もしそうだったら何かのトラブルがある可能性も
あるから、医者に行かないといけないけど、そうじゃなければさほど
心配する必要はないんじゃないかしら?
4885/10予定日:02/05/01 14:29 ID:3HwPXWex
今日の検診で、子宮口が2cm開いて、柔らかくなっていると言われました。
ハラの子も3300gになってたし…。こ、これは近い。
前駆陣痛っぽい、弱〜い生理痛みたいな痛みはさっきあったけど…。

はぁぁぁぁ、初産なのでドキドキですー!!
とりあえず、ここに書けば「さあ!産むぞ!」という気になれるかも、と思ったので。
では、昼寝して体力温存をはかります。オヤスミ。
489にこちゃん:02/05/01 15:22 ID:ovnaLIY1
>>486.487さん ありがとうございました。
結構心配だったので、お二人の意見を聞いて、
少し安心しました。。。突然、動かなくなった
訳じゃないから、心配せずこれからもう少し
頑張ります!ありがとうございました。
490名無しの心子知らず:02/05/01 18:21 ID:nf2lJ7Lr
38週です。
今日の検診で子宮口は指1本通るくらい、まだ子宮口も固いと言われました。
あとは陣痛次第ですね、って。
医者はとにかく動け動けと言う人。動けば陣痛が来やすいって。
本当かなあ?
取りあえずGWは散歩でもします。
4915月17日予定日:02/05/02 08:47 ID:CD+lbhMT
明日で38週です。
昨日検診に行ったんですけど子宮口は調べられなかった。
大丈夫かなぁ・・・。
あんまし見られるのもイヤだけど、陣痛くるまでチェックしない
のかしら。
この時期になっても超音波検査だけの方っています?
4925・19 初妊婦:02/05/02 09:11 ID:24vIzxSl
なんか前回の内診、「ちくっ!」って痛かった!
なんかの検査して異常なかったって言われたんだけど
内診で痛かったのは初めて…産むまでにあと2〜3回あるだろうに…
ちといやだなあ。。
493名無しの心子知らず:02/05/02 09:14 ID:SnrBfEDk
>>491
えっ?内診しないんですか?私が行ってる病院は、36週をすぎたら
尿・血圧・体重→NST→超音波検査→内診とすべてやります。。。
まあ、病院によっても違うと思うけど。時間はかかるけど不安を取り除ける
から、私は今の診察内容に納得してます。
4945/15予定日3人目:02/05/02 10:08 ID:quCif5mz
>491
内診は病院によるんじゃないですか??
私が一人目を産んだ病院は臨月では38wの1回だけでした。
NSTは2回くらいだったかなあ。
エコーは毎回あったけど。
3回とも病院が違うんだけど2人目と今回は初診から臨月まで毎回内診あり。

昨日、38w0dで検診でした。
先週と変わらず子宮口指1本分でまだ固いって。
赤ちゃんは下がってるみたいなんで「あとは陣痛次第ですね」って。
それで草引きなんかのしゃがむ姿勢は陣痛が来やすいって言われたけど、草ひくところ
なんてないよー。
どっかの公園でも行ってひこうかしら・・・。
495名無しの心子知らず:02/05/02 10:11 ID:7O2ndFcG
階段の上り下りもいいらしいよ。
496名無しの心子知らず:02/05/02 11:31 ID:5XGV4qeV
床の雑巾がけもオススメ。
よつんばいの姿勢がイイみたいです。
午前中、ムキになって床拭いてしまった。まだ36週だけど。
赤子が大きくなってしまってるみたいなんで、早く産みたいのよ〜。

わたしの行ってる産婦人科は4ヶ月までと、9ヶ月入ったら毎回内診があるよ。
うちの先生の内診、ちょっと痛いんだよなー。
指入れられて、もう片方の手でぐっとお腹押されるから、痛い…。
4975/10予定日:02/05/02 14:37 ID:b0zifj6p
>491
私も昨日の検査(38w5d)で初めて内診だったよ。
結果的に開いてたのが分かったんだけど(w

私も陣痛が待ち遠しい。雑巾がけやってこよう…。
4985/11予定日:02/05/02 14:51 ID:RwaH/Mkr
私が行ってる産婦人科は臨月はいると毎回NSTやってから
内診で、エコ−は35週からやってない。
それだけで毎週7000円取られるから早く産みたかった。

私も早く陣痛来て欲しくて結構しゃがむ格好(いわゆる
ウンチングスタイル)をしていたんだけれど、続けてたら
なぜか股の部分におできが出来てしまい、パンツのゴムがそこに
来るので激痛い。
日増しにでかくなってて今日なんて痛くてかなりの歩行困難なので
今度の健診の時聞いてみようと思うけれどはずい・・・。
499名無しの心子知らず:02/05/02 15:20 ID:VpdJbgnu
>498診察料、7000円は高いですね!ハッキリ言って
驚きました。。。本当にそろそろ産まれて欲しいですね!
1回分でも診察料浮いたら、子供の服でも何でも買えるし。。。
がむばってくださ。早く陣痛がつきますように。
500名無しの心子知らず:02/05/02 15:33 ID:2D/n+GY6
私の行ってるとこの先生は、NSTはお金かかるから希望者のみ
NST一回3000円くらいだったから、その分は子供のために使いなさいって・・・
院長と息子の若先生の二人体制だけど、若先生はNSTとか検査大好きで
主治医によって検診費がすごい違う
会計で5000円超えたら、若先生の患者さんってわかる(W
必要条件派か必要十分条件派かで検診費って変わってくるみたいですね
5015月17日予定日:02/05/02 15:47 ID:e65KFSfd
香坂みゆきさんに二男が誕生しましたね☆
はなまる見る度にお腹の大きさとかくらべたりしてたから
不思議な感じ〜。
私もがんばるぞ!
5025/11予定日:02/05/02 15:52 ID:uqyyMOK/
>499さんありがとうございます。
やっぱ診察料高いですよねー?
ここ、個人の産院でもない、地方の日赤なんですよ。
超音波やるとプラス4000円って料金表に書いてありました。
里帰り前に通ってた個人の産院のが全然安いッす(涙
503名無しの心子知らず:02/05/02 16:01 ID:y5gSqOC+
>502さんへ 499ですけど、うちの妹、地方の日赤でナースやってます。
産婦人科ではないけど。。。妹の勤務してる日赤は
いくらなのか?気になってきた・・・。今度聞いてみます。
日赤も経営難らしいので、高いのかな?老人からは金取れないし
せめて、妊婦から??
5045/15予定日3人目:02/05/02 18:15 ID:w3+6D+re
>502さん、私、一人目を産んだのが地方の日赤だったんだけど、臨月の検診は
NSTありだと8000円くらいかかってた覚えがありますよ〜。
それで病院帰り買い物でもすると週1で1万円は飛んじゃう・・・って思って辛かった
覚えがあります。
今の病院はNSTがあってもなくても検診代は4300円。
ずいぶん違いますよね。
5055/10予定日:02/05/03 10:25 ID:xccsa8j/
>488>497に続き…
ああ、今朝も普通に起きてしまった。おしるしも陣痛もないよ〜!
まるで友人に「今日遊びに行くから!」と言われてて、何時に来るのか分からなくて
何も出来ないような、あんな感じ。精神的軟禁状態(涙)。

昨日は雑巾がけをたくさんして、骨盤は痛いのだけれど…。
陣痛がつくいい方法、ないでしょうか?? 散歩でも行った方がいいのかな?
5065/11予定日:02/05/03 10:45 ID:Qb8BFfrg
おはようございます。
私も何も変化なくすがすがしい朝を迎えてしまいました。
はぁ〜。

>503 504さん
日赤の産婦人科ってどこでも高いのですかねー。
一応分娩費は35万と聞いているのですが・・・。
507名無しの心子知らず:02/05/03 10:55 ID:qV6han7P
>505
とにかく動け歩けって言われてる。
そんな私はすでに予定日2日過ぎてしまった。
ほんと、軟禁状態だよ〜。いつ来るんだ〜陣痛〜(泣
しかも連休中だったら休日料金がかかってしまうよ〜。
5085/15予定日3人目:02/05/03 21:43 ID:U8ecEvXK
夕べ2時間ガシガシ歩いて足湯40分しておっぱいマッサージをガンガンしたけど、
つよーーーーいお腹の張りが時々くるだけで陣痛は来ないっす・・・。
鈍感なのか、私の子宮。
そだ、夕べした足浴ははじめてだったんだけどしてる最中、かなり強い張りが3回くらい
来ましたよ。
おすすめかも。(ガイシュツながゴメソ)
今日も子供達と散歩1時間半、買い物で1時間くらい歩いたけどお腹が張るだけ〜。
うーー。

>505さん
そうそう、軟禁状態、わかるーー!!
私は赤ちゃんは下がってると思うんだけど散歩をし始めて一気に下がりました。
今は胎動の位置がおへその下なので下がってると自分では思うんだけど。
あと、病院では草引きなどしゃがむ姿勢がいいと言われたんでスクワットとかいいかも。
やっぱ動かないといけないみたいですね。

>506さん
私は一人目を日赤で産んだのが5年前ですが当時で31万ちょっとでした。
(平日の昼間に出産)
なので今なら35万くらいかな?
5094/25予定日超過中:02/05/04 10:03 ID:3uUiYX6A
陣痛がこない〜。
1日2時間以上歩いているし、(最近では3、4時間)
階段も上り下り使っているし、
家の拭き掃除はワックスがけまで終わってしまったし
お迎え棒も効きません。
一緒に付き合っている旦那もグロッキー状態…。
何かいい方法無いですかね。
GW終わっちゃうよ〜。
510名無しの心子知らず:02/05/04 10:42 ID:oTZo5D2l
>509
そいじゃあね、カーテンの洗濯と
台所をピカピカにしてみようか。
あと、風呂場もね。
511510:02/05/04 10:44 ID:oTZo5D2l
続き。
「陣痛は、忘れた頃にやってくる」

私も陣痛が来なくて来なくて、もういいやと思って
「さあ、明日は焼き肉よ!」と肉をたんまり買い込んだら
その日の夜・・・。
5125月下旬予定日:02/05/04 11:11 ID:IkWj0kXp
ん〜。予定日まではまだまだなんだけど、最近日に日にお腹が大きくなってる
様な・・・。
家事するにも何するにしても、すごく大変・・・。
ちょっと動いたらすぐ張るし。いつ生まれるか恐くて外出できないよう〜。
胎児にとってお母さんのお腹の中は保育器の中の3日分・・・とかいうから
予定日頃生まれてきてくれるといいんだけど、ちょっと、早めでもいいぞ・・・
と思ってしまう自分が悲しい・・・。
出産後の夢はうつぶせで寝ること(w)。
小さいな・・・。
513名無しの心子知らず:02/05/04 11:19 ID:RHzUnDv2
とにかくとにかくいっぱい歩いたよ。私の場合。
予定日5日前の検診で、子宮口をやわらかくする薬を入れたら、それが
刺激になって「まだまだ」と言われたその日の夜、陣痛が!
次の日のお昼に無事生まれました。(陣痛中は叫びまくりの泣きまくり)

Hするのもいいかも〜(w
5145/15予定日3人目:02/05/04 12:02 ID:Cid5q7DZ
度々すいません。
おしるしが来たっ!
不規則ながらも痛みも・・・。
痛みがひかないようなら病院へ行きます。

はー、しつこいようだけど足浴、いいかもしれませんよー。
515名無しの心子知らず:02/05/04 12:08 ID:mqo9lSd9
>514
まぁ、のんびり髪でも洗って
間隔短くなるのを待ってねぇ〜
今夜が勝負だね!
がんばってぇ
5165/10予定日:02/05/04 12:20 ID:cZWFT//F
>514
うわああああ、いいなぁっ!(w
無事に陣痛が付いて、安産になることをお祈りしております。なむなむ。

午前中スーパーに行ってぐるぐる歩いてきました。午後から足浴します〜…。
5175/15予定日3人目:02/05/04 12:25 ID:Cid5q7DZ
>514,>515
ありがとうございます〜。
今、15分おきくらいで痛みがくるけどまだひいちゃう可能性もあるので
まだ粘ります!
でも、3人目なので「おかしいと思ったら早く来るように」と言われてるの
だけど、もし本物の陣痛じゃなくってフライングだとむないしいんだよねえ。
>516さんも足浴、効くといいな。
5185月27日予定:02/05/04 12:40 ID:KnIAy0XQ
昨日友人が遊びに来たんだけど、その子妙にカンの良い子で、
夢に見たこととか、正夢になったりすることがよくある。
その子が昨日「絶対27日より先に産まれるよ。
なんとなく16、17辺りが怪しいと思う〜。」と宣言。
わたしも何となくその週辺りに産まれそうな気がしてたので、
こりゃ当たるといいな〜。ここ2、3日急にお腹下がってきたし…。
わたしもうつぶせ寝したいぞ〜ソファーにがばーって倒れ込みたい(W
5195月27日予定:02/05/04 12:50 ID:KnIAy0XQ
>517
おお、最近このスレでよくお見かけしてた「5/15予定日3人目」さん!
いよいよですな〜がんばってきて下さい!
5205/11予定日:02/05/04 13:09 ID:mLG6HsRn
>517
おしるし、羨ましいですー。
その後痛みはどうですか? がんばって下さいー。

前回書いたのですが、そ頚部にできたおできがピンポン玉くらいになり
激痛で歩けなくなって、今朝産科に見てもらってきました。
血と膿みがたまっててそりゃ凄かったです・・・。
これが完治するまで、とてもじゃないけれど生む気になれなく
なりました・・・。
時々前駆陣痛はきていたのですが、これの方が痛くて
感じないくらいなんですもの・・・。

臨月は抵抗力無くてどこからバイキン入るか分からないので
皆さんも気をつけて下さいね。
521名無しの心子知らず:02/05/04 17:02 ID:7thWXCRB
24日予定日。
今月に入ってようやく付け根が痛くなり始めた〜
まだ胎動はへその上辺りであったりもするけど、やっとここまで来たなって感じ。
でも旦那の仕事の都合上「15日位まではお腹の中で辛抱して〜」と夫婦で言い聞かせてます。
…という事で動かないようにしたいけど、上の子と二人でべったり状態でそうもいかない…
今はまだお腹にいてくれないと困るけど、自分の体と気持ち的には早く産んで楽になりたい!

>517
おしるし、喜べて羨ましいな。
無事に元気な赤ちゃん産んでくださーい。
522452:02/05/04 18:46 ID:gywq8R1i
予定日丁度に産まれました!会陰切開も裂傷もなく
安産ですごく満足。
病院のご飯も美味しくて、嬉しかったナァ(^^)

さぁ〜これから2人に増えた子供の育児頑張らなきゃ。。。
5235/15予定日3人目:02/05/04 21:05 ID:8Bo+mOlO
>519,>520,>521さん、レスどうもです〜。
お腹の痛み、ひいちゃいました(涙)
ひとりめの時、おしるしから3週間後の出産だったのでもしかして今回も?とちょっと
鬱でございます。
ふたりめはおしるしから2時間後には陣痛開始だったんですが。
痛くなくなったので旦那の実家に行っててさっき帰ってきました。
今日は雨で歩けないし、おっぱいマッサージ&足浴して寝ます。
5245/10予定日:02/05/04 21:12 ID:cZWFT//F
>522
おめでとうございます〜。無事に生まれて何よりです♪
会陰切開もなしなんて、羨まスィ…
525名無しの心子知らず:02/05/04 21:38 ID:V3AzjQqf
みんなの安産を祈ってますよぉ〜
うつぶせ寝したい気持ちもよぉ〜く わかるし
お腹に入ってるうちが楽ってのも、よぉ〜くわかる(^.^)
526名無しの心子知らず:02/05/05 12:33 ID:5pFIoSBz
>>509
同士よ〜!
うちも4/26予定日ですが未だ・・・
お互い待ち遠しいですね
527名無しの心子知らず:02/05/05 12:40 ID:8PQvU6j8
5/1予定で、おしるしがやっと来たところ(涙
連休中に陣痛がこなかったら、休み明け朝一で入院すれって言われてるんだけど、
普通は2週間くらい様子をみるものだと思ってた。
入院したら陣痛を誘発されるのかな。ちと不安です。
528名無しの心子知らず:02/05/05 12:58 ID:By2JPnSr
予定日まで一ヶ月近くなってもうすぐここに書き込めそうです〜。
しかし一つ憂鬱なのは・・・。38〜39週にかけて地元で
ワールドカップのサッカーが!!一週間に3試合もあって、その日に
陣痛が起きない事をひたすら祈る!あ〜、サッカー全然興味ないし
ほんと憂鬱。渋滞するに決まってるしやだなー。いい迷惑。
529名無しの心子知らず:02/05/05 13:28 ID:Y+DQVls9
>528
お腹の赤ちゃんに「この日には産まれないでね〜」といっぱい話しかけましょう。
結構効くそうです。
ダメ元で試してみては?
530名無しの心子知らず:02/05/05 17:23 ID:wCjwdB3N
>529
そうですね。ダメ元で試して見ます。ただ3日もあるので
アカンボは覚えてくれるだろうか・・・。(w
531コモドコトカゲ:02/05/05 18:16 ID:Rlr0VQ1v
もうすぐ家のめだかの卵がうまれそうです!応援して〜
5325月17日予定日:02/05/05 20:58 ID:IZpjkQJP
>531
頑張ってねめだかチャン☆
5335/10予定日:02/05/06 01:50 ID:q8ijnhd9
先ほど、おしるしがありました!
おしるしの10分くらい前に、ひどい生理痛のような痛みがあり(それでも根性で寝てた)、
起き上がっってトイレに行ったら…。
久々に見ました、血(w

陣痛は10〜12分間隔なので、もう少ししたら病院に連絡しようと思います。
はううう、テキスト通りに進んでる〜。ドキドキ!
5345/11予定日:02/05/06 10:11 ID:Dpd1UnMg
>533
がんばってー。もう病院には行ったのかな?
ひそかに予定日が近いので533さんとどっちが早いかなー
と思ってましたわ。
ちなみに私は何の気配もないです。シクシク。
5355月27日予定日:02/05/06 10:12 ID:I3epihqp
>533
病院行ったかな?無事産まれたかな〜?

わたしは今朝破水する夢で目が覚めて、
現実と区別が上手くつかなくて、めちゃめちゃ焦ってトイレに駆け込んだ。(W
あれ?と暫く便座に座って考えて、我に返ったよ。。。
今は落ち着いてラズベリーリーフティー飲みながら、マターリ2ちゃん。
5365月下旬予定:02/05/06 10:23 ID:T+5tugQK
予定日まであと2週間ほどあるけど、家事で動き回ったためか、
20分間隔ぐらいでお腹の張りを感じて焦ってしまった・・・。
前駆陣痛というヤツかな??
初産婦なので陣痛がきてもわからないかも・・・(泣。
準備万端のつもりだったけど、いざという時になると
生ゴミの処理やら洗濯物やら、すぐには病院いけない状態だった。
誰が来るかわからないし。ふ〜。あと2週間家をきれいなままにしておくのかと
思うとしんどいや〜。
537コモドコトカゲ:02/05/06 10:46 ID:mFdL/Avl
みなさん携帯で出産しながらカキコしてください
5385月17日予定日:02/05/06 12:14 ID:aOqUhfaV
妊娠してからいままで下痢には一度もならなかったのに、
さっきトイレへかけ込むハメに・・・これも一種の陣痛の兆しでしょうか?
よくイキミを我慢するのって下痢なのにトイレに行かせてもらえないって
聞くけど・・・あの痛み以上の腹痛を我慢しなきゃいけないと思うと鬱だ・・・
5395月17日予定日:02/05/06 13:09 ID:wVkby/b8
またお腹痛くなった〜
5405月8日予定日:02/05/06 15:05 ID:Y0J4F5O+
はじめまして。。私も陣痛をひたすら待ち続けています。
周りの人に「まだか、まだか」と言われながら何の痛みもなく
同じ毎日を過ごしています。。でも、自分と同じように陣痛を待っている人、
ケッコウいるんですね???少し安心しました。。
541457:02/05/06 15:19 ID:u4NlO67H
>457をカキコした4時間後、生まれました。。。
やっぱ陣痛だったみたい。
病院に着いてから2時間ちょっとで出てきたよ。

ここにカキコしてる方々も、安産でありますように。
5425月8日予定日:02/05/06 16:01 ID:Y0J4F5O+
>457
おめでとうございます。。。
やっぱり陣痛だったんですね。。。
私は陣痛に気づくのか不安です。。。
5435月17日予定日:02/05/06 17:16 ID:kSjKPkR8
>457
おめでとうございます☆
スピード出産羨ましい〜〜!
私の腹痛は単なる下痢だったみたい・・・
5444/25予定日超過中:02/05/06 17:18 ID:ECuiRIFq
>510
その後また家中見直してピカピカにしてみました。
GW最終日なので旦那にお願いして食料を2日分
買い込んでみました。
後は気長に待ちますね。
>526
実母曰く、私が産まれたのも予定日より
10日超過位だったそうで、赤ちゃんが
元気なら大丈夫とのこと。
お互いがんばりましょう。
5455月24日予定日:02/05/06 21:54 ID:+Co9PWfD
ここ2日ほど、お股とお尻の穴にチクチクという感じが…(痛くはない)
おまけに便意らしきものがあるのに、トイレに10分以上立てこもっても何も出ない!
と言う状態が何回かあります。だいぶ下がってきてるのかなぁ…
ああドキドキするー

>536
私も予定日まで2週間ちょっとあるから、その間家の中をきれいにしとくのしんどいです〜
5465/11予定日:02/05/06 22:02 ID:9JjzoG+R
はぁぁ〜、旦那が帰ってしまったー。
里帰り中なので、こっちに来てくれてる時に生まれればと
思ってたんだけどなぁー。

>533さんは無事に産まれたかな?
陣痛怖いけれどカモーンです。
さて、スクワットでもするか・・・。
547名無しの心子知らず:02/05/06 22:07 ID:X5L4gri/

             モウスグウマレルノ
               ____
    ∧_∧       ∧_∧  三/
   ( ・∀・)     (゚ー゚*) 三/l::
   (    )    (⊃_ ⊂) 三/_l:::
   | | |   (  ` _/ /
   (__)_)  / ∪^∪ /
           ̄ ̄ ̄ ̄

             ギャァァァァァァァ
             ____
         ドン! /∧_∧ 三/
     ∧_∧   /(*。Д ゚) /l::
    (  ・∀)人人_ ⊃つ ./_l:::
    (  つ 三 つ .>ミ ))/
    γ ノヽ ヽ WWミ ))/
    し' (__)∪^∪/
          ̄ ̄ ̄

             ____
            /三   三/
            /三   三/
            /三   三∧_∧
           /三ノ⌒`(*゚д。)
         /〜( * つつ∴‥,::':
        /   ∪∴,∪ :': '.,::':
         ̄ ̄⊂‥':'‥ゝ,;⊃
          ⊂.': ':;。.o:゚)っ‥⊃
        ⊂'‥ ': ,::υ∴‥⊃
         ⊂ ':∵・‥っ∵⊃
            .': '.':∵‥': ':

548名無しの心子知らず:02/05/06 23:36 ID:MQ7cms3W
予定日は来月の9日なのですが、
早めにお邪魔させて頂きます!!
ちょっとお恥ずかしい話、痔持ちで出産に
挑む方いないですか??それもイボで・・・
私20歳からのお付き合いで、1人目出産の時に
かな〜り恥ずかしい思いをしたのですが、
またあんなものを人様にお見せしなければならないなんて・・・
指で押さえていただくなんて・・・鬱
549名無しの心子知らず:02/05/07 08:49 ID:XRBqrJh9
はじめまして。おじゃまします。
明日予定日の妊婦です。
お産の兆候がまったくなく、すごく心配です。
550コモドコトカゲ:02/05/07 08:51 ID:5vTC6S/q
>>547
まじワラタ
5514/25予定日超過中:02/05/07 11:20 ID:Q81iWQAh
陣痛がこないんで今日の午後からから入院となりました。
明日、明後日が山場(?)となりそうです。
それにしてもお腹の中身は相変わらずよく動く…。
それでは行ってきます。
552名無しの心子知らず:02/05/07 11:29 ID:OO2vG7C5
いよいよですね。
頑張れ〜! 551さん。
5535月5日予定日:02/05/07 11:48 ID:tQtD0mOx
なんの音沙汰もありません…。
おなかの中もよく動くし。
里帰り出産で立会い希望だから、この連休中に産まれてほしかったんだけど
こうなれば、今週末までハラの中にいてくれー!我が子!
5545/15予定日3人目:02/05/07 13:31 ID:GO2ULy6S
5/4のおしるしの書き込みのあと、完全にお腹の痛みがひいてしまいました。
結局おしるしは5/5の夜まで続いてその後はなんにもなし。
うああ〜(涙
今日、検診だったのですが医者は「子宮口はまだ固いですねー」と言ってたけど
指2本入れられたんだよね・・・。
その後、トイレに行ったらやっぱり出血(ねばねばのおりものに血が混ざってる)
してた。痛いよーー。

5/10予定日さん、もう産まれたかなーー?
5555月8日予定日:02/05/07 13:33 ID:TVPan8fM
>549予定日一緒ですね。。。私は540の者です。
陣痛の「じ」のじもこないです。。いい加減待ちくたびれてます。。
私は二人目になるのですが、ずっ〜〜〜と、早まると思い込んでいたので
その分、ものすご〜〜い長く感じています。。
お互い頑張りましょうね。。

>551さん 頑張ってくださいね。。

>551
556名無しの心子知らず:02/05/07 13:37 ID:XXNWaBkB
>548

そちらの病気のことは分からないのですが
予定日が同じです。私は一人目。
8ヶ月くらいから便秘気味なので、出産後発病するかもしれません。
不安だわ。
何の参考にもならないのでsageておきます。
5575月17日予定日:02/05/07 14:45 ID:JkcEu1e9
汚い話ですがずっと下痢が続いてます。
臨月で下痢ってあんまりよくないですよね?
お腹に力が入るから破水しないかヒヤヒヤ・・・。
腹痛だけの時もあるし陣痛なのかどーかわからないよ〜〜〜
558名無しの心子知らず:02/05/07 14:50 ID:jiST3pFk
>557
5月17日、旦那の誕生日です!
おだいじにね
生まれてからはあんまり無理しないで休めるときには休んだほうがいいよ
5594月29日出産済(w:02/05/07 14:51 ID:lSTC9vgC
>>557
病院で診てもらったほうがいいとおもうよ、
私、出産の前日から入院中数日間下痢ですごく辛かったよー。
陣痛中も下痢やら陣痛やらで訳が分からなくなってしまったし。
産まれてから助産婦さんに下痢してたことを話したら「なんでもっと早く
言わなかったの!!」って怒られたよ(w)

安産をお祈りしています。お大事にね(^^)
5605月17日予定日:02/05/07 15:27 ID:hhkfISHf
>559
マジですか!?ありがとうございます!
同じような方がいて安心しました。2chやっててよかった〜
5615月5日予定日:02/05/07 21:07 ID:tQtD0mOx
今日の検診で、赤ちゃんが下がっていないし、子宮口もひらいていない、
1週間後には入院の相談をしましょう。といわれました。
上でも出ていましたが、たぶん促進剤を使うのだと思います。
わたしも、促進剤というのは2週間を過ぎた人のみが使用するのだと思っていたので
ただいまちょっとおっかなびっくりです。
予定日はあくまで予定日で、1週間くらい過ぎたからといって
促進剤つかわなくてはいけないものなのでしょうか?
どなたか、促進剤使った経験のある方、お教え願えませんか?
ネットの海に出ると、怖いことが書いてある文献しか見つからなくって…。
5625/15予定日3人目:02/05/08 04:55 ID:bm6SwHFc
4時過ぎに腰が痛くて目がさめました。
4:14,4.21,4:33,4:47,4:53,4:57、5:04
と続く痛み、これは陣痛なの〜〜??それとも前駆陣痛??
3回目だろっ!?って叱られそうだけどわからないです。
(1回目もわからず我慢して入院したときには子宮口7p開いてた)
6時くらいになっても続くようなら病院へ電話してみます。
563名無しの心子知らず:02/05/08 05:25 ID:/xX3WNNx
>561
私は結局促進剤使いませんでしたが、
一週間遅れた頃に(アカンボは下がって来ず子宮口も0cm)
どの時点で入院するかの相談をしました。
促進剤を使っても2,3日かかることもあるので
それも見込んで2週間遅れで産むのをオススメ
というのが担当医の意見で、予定日の10日後までに
産気づかなければ入院することに決めました。
結局その前日に陣痛が来ちゃったんですが。

あと、私はぎりぎりまで待てましたが、同じく過産でも
エコーで羊水量が減ってるとわかった妊婦さんは、
待っていると胎児がだんだん危険になるということで
即入院→促進剤使って出産でした。
促進剤を使うのと使わないのと、どっちのリスクが大きいか
という判断のもとに決めることではないでしょうか。
私の産んだ病院の方針が、できるだけ自然に産むに越したことはない、
という感じだったので、違う考えの所もあるかもですが、ご参考まで。
564473:02/05/08 10:04 ID:y648HQoE
5/5に予定日だった473です。無事に5/2に3人目産みました。
おしるしから2日後でした。3人目でもやっぱり痛かったし、
叫んじゃいました。後になってかなり恥ずかしいです・・・。
後陣痛も結構痛くて、当日は眠れませんでした。はーとにかく
終わってよかった。みなさんも頑張ってください!
5655/11予定日:02/05/08 10:20 ID:KqamxvVF
>473=564さん、おめでとうございます!

>5月15日予定日3人目さん、その後どうですか?
もう病院でしょうか?
何はともあれ頑張って下さい!!

どんどんと予定日の近い方達が出産されて行っているので
次は〜次は〜と、私もここを読むたびドキドキしてます。
けれど、私は何事もなくまた清々しい朝を迎えましたです、はい。
予定日の2日後に検診があるのですが、その時に自然におしるしが
くるように子宮口をグリグリして刺激をあたえます、と先生に言われました。
これって痛いんですよね?
その前に陣痛(おしるし)来ておくれ〜。
566名無しの心子知らず:02/05/08 13:49 ID:0RvzolRF
羊水量が少なくなることは、予定日前でもあるそうですよ。
私が上の子産んだ時そうでした。
羊水量が少なくなっていて、胎盤も古くなってきているとかで、予定日の2日前に入院しました。
でも促進剤を使う前に(予定日前日)陣痛が来て産まれたのでギリギリセーフでした。
567名無しの心子知らず:02/05/08 14:11 ID:5V/nyHxl
10ヶ月に突入したばかりなのですが、
虫歯が痛くてたまらなくなってきてしまいました。。
ひどくならないように毎食後磨いていたけど。。。
臨月で歯医者行っちゃった方いますか?
568名無しの心子知らず:02/05/08 14:14 ID:mvcidpA6
>567
産後はなおさら歯医者になんぞ行けません。
産まれる前に、とっとと治療にいきませう。
569名無しの心子知らず:02/05/08 14:16 ID:i6Vor/Ac
>561
予定日1週間過ぎて、促進剤を使って出産しました。
今月17日で丁度2年前の話し・・・。
痛みは普通の陣痛より急激に来るけど、管理の元での陣痛・出産だし
私は安心しながらのお産だったよ。
かかる時間も人それぞれだろうけど、
私は点滴始めて1時間で出しました。
感想は「陣痛で疲れなくて良かった〜」です。
570567:02/05/08 14:17 ID:5V/nyHxl
>568
ありがとございます〜
やっぱ急いで行ってきますネ!(><)
5715/15予定日3人目:02/05/08 16:07 ID:AAo391BA
>473=564さん
おめでとうございます〜!
そうですか、3人目でも叫びましたか。当然といえば当然ですよね。
後腹も痛いようで・・・怖いです。

>565=5/11予定日さん
その後はやっぱりお腹が痛いので病院へ行きました。
けど、結果、陣痛は引き15:00に退院してきました(汗

朝、6時に行ってNSTすると7分から10分で来てました。
医師の診察では子宮口はまだ柔らかくなかったので柔らかくする注射をしました。
あとは内診で子宮口を広げ、卵膜を剥離したらしいです・・・。(痛かった・・・)
そのため大出血。(ねばーーとした出血です)
もしかして5/11予定日さんが565で書かれてる
「自然におしるしがくるように子宮口をグリグリして刺激をあたえます」
と言われたというのは私がした処置と同じかもしれないですね。
出血、多いのでびっくりしないで下さいねー。

あぁ、実は一番上の子が熱出てるんですよね・・・。下の子も今朝から鼻水出てるし。
もしかして私にも移るかもしれないからいっそ治ってから産みたいけど、こればかりは
お腹の赤ちゃんの産まれたい時期ってもんがあるから難しいですね。

572私も5/11予定:02/05/08 19:02 ID:+cc2kNC7
>>565=5/11予定日さん
予定日一緒ですねえ。私も5/11予定で初産婦です。
そして私もいまのところ、まだまだみたいです。
今週中に子宮口をやわらかくする注射を打ちに行きます。

前駆陣痛っていうやつなのか、最近、生理痛のような下痢のような下腹部の痛みは
くるんだけど、規則的になる前に引いてしまいます。
里帰りはしないので、旦那がいるときに産気づいて欲しいです。
早く出てきて欲しい!でもこわーい!
5735/11予定日:02/05/08 22:04 ID:2w9XKo2u
>571=5月15日予定日3人目さん
子宮口を広げて卵膜を剥離・・・想像しただけで
痛そうです!
出血覚悟しますです。

>572
おお〜予定日が一緒ですね。お互い待ち遠しいですねー。
先週は何となく私も前駆陣痛か?と思われる痛みはあったものの
今週はサッパーリです。

今日は家の中でひたすら足踏みしたり踏み台昇降もどきを
してたので、やたらとお腹が張るのだけれど痛みがありません。
しかも赤ちゃん動く動く。
はぁ〜まだなのか?
5745月5日予定日でした:02/05/08 22:19 ID:h1Y2lTvZ
561です。
レスありがとうございました。
そうですね、きちんと管理していれば促進剤もマイナスばかりではないですもんね。
ネットをしていると、えてして怖い情報ばかり集まってしまいがちなので。。。
あまり不安にならずに前向きに考えたいと思います。
早くここに産気づいてからの経過を書き込みたーい。
毎日散歩とか運動とか掃除をしているのに、おなかが少し張るだけで
なんにもないのです。。。ふう。がんばるぞー。
575名無しの心子知らず:02/05/08 22:51 ID:vrA8qnNg
今二人目を1ヵ月後に産む予定です。
一人目を産んだ時の疑問なのですが、
予定日を17日も過ぎてしまい、明日帝王切開って時に
陣痛が来て、その後順調に痛みがついてたのにもかかわらず
促進剤の点滴を何度も投与されました。
弱くなったり遠のいたりしたのならば納得できるんですが。
そのうえ、分娩台に上がるとすぐに吸引されてしまいました。
赤ちゃんが特別大きかったわけでも、危ない状態でも
なかったのですが・・・なんだか先生方達が早く帰りたくて
そんな事をされたのかなと??考えすぎですか?
なんとなく嫌な気がしたままなので今回は別の病院に行っています。
5765月17日予定日:02/05/09 08:34 ID:UOlz+2Y5
結局ずっと続いた腹痛は食あたりだったみたい。
でもこれで少しは陣痛に対しての心の準備ができました。
ま〜陣痛はこんなもんじゃないんだろうけど・・・。
星座が変わらないうちに産めたらいいなぁ。
577名無しの心子知らず:02/05/09 09:45 ID:MA/K6fqh
>575
ま、あやしい病院ではありますが
あなたが「順調に痛みがついてる」と思ってても
専門家からみたら「まだまだ全然!」というものだったのかもよ。
初産じゃ「何が順調なのか」なんてわからないもん。(w

納得できない病院だったのなら、今回は病院を替えて正解でしょう。
5785月27日予定:02/05/09 10:43 ID:g61BC5kp
火曜日に行ってきた検診の時の内診で「だいぶ下がってきたね〜」と言われた。
日を追うごとに足の付け根の骨が緩んでくる〜痛い〜。
歩いていてもガクっ、寝返りうってもガクっ。いきなり外れるんではないかと心配。(W
今度の日曜日(12日)は新月ですよー予定日近い皆さん、気を付けましょう〜。
私は27日予定日で26日が満月なんで、やっぱり予定通りかな…。
579名無しの心子知らず:02/05/09 11:01 ID:D0iAMkmT
こんにちわ!
まだ第1子ももうけておりませんが、そろそろ・・・と考えています。
実は赤ちゃんを産むときって痛くなってからどれくらいかかるものなのですか?
私はお産が近づいたら実家に帰るつもりでいます。
なので、新居からはちょっと離れた病院に目をつけています。
実家から病院まで、車で15分くらいかなぁ・・・・。
タクシーの中でお産ってコトになったら・・・と思うと不安で仕方ないです。
大体皆さんはどれくらいの距離の病院に行っていますか?
580名無しの心子知らず:02/05/09 11:45 ID:QZ1/LWkY
>579
大丈夫!!初産の出産までの平均時間は15時間!
痛くなったらすぐポコンっと産まれてきてしまう事なんて
ありえないよ。どんなに早くても2〜5時間はかかるでしょう。
破水でなければ、陣痛の合間を見てシャワー浴びたり
軽くご飯食べたりと結構ま〜ったりしてから病院へ行く人
も多いのでは?車で15分の距離に心配はいらないと思う。
581名無しの心子知らず:02/05/09 11:59 ID:MA/K6fqh
>579
私は電車・バスを乗り継いで1時間、
車でも同じくらいかかる病院に行ってました。
遠い病院ならそれなりに自分で「早め早めの対応」をすれば良いだけ。

580さんもおっしゃるよう、痛み始めて数分で出産なんてことはまずありえない。
「車で15分の間に車内で出産」なんて心配は無用でやんす。
5825/15予定日3人目:02/05/09 16:19 ID:jYdnElcT
2日続けて卵膜剥離と子宮口の刺激をしたせいかどばどば出血がありますーー。
出血といっても色つき(赤とかピンクとか茶色)のどろーーんとしたおりものが
大量に出るんだけ・・・。
トイレの時、大で息んだらそういう塊まで出てくるし、内診したからとわかってるけど
なんかやなもんだ。
マイリス注射してるのでもし産まれる時期ならそれがきっかけで陣痛が始まるって
言われたけどなんともない私の子宮。
まだ赤ちゃんが出て来たくないんだろうなー。

>578=5月27日予定さん
新月が12日ですかー。そのあたりで産みたいけど12日の朝まで旦那が仕事なんですー。
立ち会い希望なのでどんなもんかな・・・。

>579さん
はじめての出産の時って「間に合わなかったら?」とか心配になる気持ちはわかるけど
間に合わない人ってまれですよ。
それだけ安産ならいいですけど、ほんと半日から1日かかりです。
私は5分おきの陣痛で我慢できなくなって病院へ電話、入院から6時間後の出産で
「早かったねーー」と言われました。
初産だとそんなもんですよ。

5835/20予定日:02/05/09 17:22 ID:2XH7pyKu
38Wの初産婦です。
私の行っている病院は、やらないで済む医療行為はなるべくしない方針で、よく話題に出てる子宮口グリグリや注射の類を体験することはなさそうなのですが、最後の最後まで内診しないそうなので、子宮口の開き具合とかわからないんです。
すごく評判もよく、大きな総合病院出身の先生で、今でも提携しているので、体制に不満はないですが、お産の目安になる物が欲しいです。
超音波では、羊水もかなり減って子宮も下がってるので、時期は神のみぞ知る、って所まで来てるよ!って言われました。
体も重いし早く生みたいぞ!
584名無しの心子知らず:02/05/09 18:28 ID:7y6U6GJe
>>575さん
1ヶ月児の父ですが、うちの妻の出産時に
助産婦さんから聞いた話です。
うちの場合は5日遅れだったのですが、
予定日よりも2週間くらい遅れると
赤ちゃんのほうの体力が落ちてきて
出産に耐えられなくなることもある為
促進剤投与&吸引ということもあるそうです。
陣痛で苦しむ妻の腰さすったり、水飲ませたりの
ときに聞いた話なんでうろ覚えですが・・・
うちの子ですか?
ええ、吸引でしたとも!立派なコーンヘッドでしたとも!
ま、いろいろありまして。
5855月14日予定日初産:02/05/09 22:35 ID:3005QQ6D
昨日、検診で「ちょっと刺激しますねー。出血するかもしれませんが大丈夫です」
と言われました。その日は茶色いおりものが出て、あーこれか、と思って
いたのですが、今日トイレに行ったらすんごいドロッとした寒天みたいなものが
出てちょっとドキドキ。これはおしるし?それとも刺激によって出てきたのかな?
下痢とまではいかないけど、ここのとこ大をする時腹痛を伴うので(何回も)
もし陣痛がきても分からなかったらどうしよー。痛くなるたびに時計とにらめっこ。
あーまた腹が痛くなってきた・・。
586名無しの心子知らず:02/05/09 22:37 ID:foRKgZmd
>585
ドロっとした出血は子宮口を刺激したあと特有のものです。
587名無しの心子知らず:02/05/09 22:47 ID:9s8Acwmt
>585
子宮口を刺激するのって結局強制的に広げるわけだからおしるしが来るよ。
心配要らないよ。
588名無しの心子知らず:02/05/09 23:04 ID:K0ntuiOB
奴隷製造乙彼様
5896月9日予定日:02/05/09 23:27 ID:r7f/s3ce
>584さん
お返事ありがとうございました!考えすぎでしたね。

また教えてちゃんですみませ〜ん!
今日、検診で逆子と言われてしまいました。
一週間前の検診では何事もなかったのに・・。
こんな臨月を目前として逆子なんて、直る事あります??
今破水すると赤ちゃんより先にへその緒が出てきてしまい
赤ちゃんは即死しちゃうから安静に!と言われてきました。
なので、逆子体操なんぞできません。あ〜どうしよ・・・
5905月17日予定日:02/05/10 00:46 ID:4voMAS0Q
ビデオに録画してためちゃイケの加藤の出産のやつと向井亜紀さんのドラマを
最近旦那がやっと見たらしく、かなり感動してました。
出産間近になってようやく私の大変さがわかったのかな。
感謝してるって言ってくれたので、頑張って産めそうです☆

5915/20予定日:02/05/10 01:09 ID:hLkGveYK
583です。
23:30頃お風呂から出たら脚の付け根と下腹部の周辺にズキーンという痛みが来て座り込んでしまい、その後生理痛と下痢痛の混ざった感じがして治まったのですが、ちょうど一時間後にまた同じような感じになってしまいました。
その間、30分ごと位にまあまあの張りがあるのですが、こんな長い間隔の陣痛の始まりって聞いたことない…
前駆陣痛なんでしょうか?
592585:02/05/10 01:38 ID:bmt9uC53
>586、587
レスありがとうございます。分かってはいてもやっぱり気持ち悪いです。
相変わらず腹は痛い・・。でもまだ家の掃除が終っていないのでまだ陣痛
来ないでーといったカンジですな。
593私も5/11予定日:02/05/10 01:50 ID:+0rm2kEj
>>589=6/19予定日さん
私の場合ですが、37Wに入ってから逆子治ったよ。
ただ、私の場合は「少しなら体操してよい」と言われてたので毎日してましたが。
589さんは安静を指示されてるとなると体操はやれないですよね。
体操がNGなら、赤ちゃんの向きを見てもらって、左右どちらを下にして寝たらよいか
先生に聞いてみては?それだけでも少しは違うのでは。
あとは、TV見ながらなど、お尻の下に座布団引いて子宮口を高くして、
しばらくの間仰向けに寝転がってみて、そのあと指示された左右どちらかを下にして寝転がってみる。
切迫で体操NGの時にこれをやってました。
あくまでも先生の指示第一で、参考までにどうぞ。

はあ、寝るか。起きたら注射打ちに行かなきゃ。。。。。。。



594私も5/11予定日:02/05/10 01:53 ID:+0rm2kEj
おっと間違えた。

× >>589=6/19予定日さん
>>589=6/9予定日さん

5955月17日予定日:02/05/10 08:14 ID:RkNtrqjk
羽野晶紀さんが出産しましたね!
たしか同じくらいの予定日だったのに・・・。
おかげであちこちから「まだ〜?」ってメールがきますぅ。
まだ予定日きてないからいーけど、過ぎてからの「まだ?」
って言葉はきついですよね。あせらせないでほしい!
5965月下旬予定日:02/05/10 08:15 ID:PnKQdEgF
>591
私も一日だけ、そんなカンジの日がありました。
規則的には鈍痛が襲うのですが、間隔が30分置きぐらいで、私の場合は(予定日も
まだ先なので一種の前駆陣痛だったのかな〜と思っています。
その日はよく動きまわったっていうのもあるかな・・・。

先週検診に行ってきた時に「羊水がすくなくなってきてるね」と言われたのですが
それから一段と胎動を感じるようになりました。
羊水という空間の余裕が少なくなったため、もろに内臓を蹴られている感じです。
赤ちゃんも狭いんだろうな〜・・・。かわいそう。
597名無しの心子知らず:02/05/10 08:49 ID:P2MW3sz0
>595
彼らはお得意のウソで予定日ごまかしてたんだと思われ。
スズキホナミも「予定から1ヶ月の早産」で3800グラムの赤ちゃん産んだもんね。(ワラ
5986月9日予定日:02/05/10 10:12 ID:HETOY3V5
>593さん
ありがとうございます!少し希望の光が見えてきました。
5995月8日予定日:02/05/10 10:34 ID:kwQq48+9
>595
はじめまして。。
まさに私は予定日過ぎての「まだ〜〜??」を連発されてます。
「まだ〜〜??」って思っているのは、私、本人だ!!!って感じ・・・。
上の子の保育園へ送り迎えするたび、「あれ〜〜〜??まだいるの??」
もう、ウンザリです。。
600591:02/05/10 10:38 ID:r6Eg2XQL
>596さんありがとう!
確かに私も昨日、羊水がだいぶ減ってる、どんどん歩いてと言われていつもより多く歩きました。
そのせいかな?
気になったのと痛いのでほとんど眠れなかったけど、今は生理痛様の痛みと不規則な張り程度になって来ました。
やっぱり前駆陣痛みたいですね。
どちらにしてもそう遠い日にはならなそうなので、いつ来てもいいように覚悟しておきます。
601名無しの心子知らず:02/05/10 11:16 ID:ciBuN9IY
昨夜生理痛のような痛みと腰痛が強くなり、20分おきくらいで張ってくる…
と言う状態があり、すッごく緊張しました。
旦那は最近残業続きでいなくて、上の子もいる。どうしよう〜
と焦っていたら、便意を感じて大量の○○○!
「なんだったんだー」と一気に緊張がとけ、なんだか和んでしまいました…(w
(その後も、腰痛や生理痛のような痛みはあったものの、前駆だったみたいです。)
6025/11予定日:02/05/10 14:21 ID:WcFttvVX
私が通っている産婦人科は臨月に入ってからは1度もエコー
してないので、赤ちゃんが推定どれくらいなのかわからない。
ただでさえ、8ヶ月辺りから大きいと言われつづけているのに
無事に産めるのだろーか。
私身長148cmのおチビなんだよぅー。
今日はヤケ食いのようにマックバリューセットを食べてしまった。
あぁ〜また育ってしまうー。
603名無しの心子知らず:02/05/10 14:32 ID:ujGBh0V5
皆さんはもうすぐお母さんになります。自分の子供が安心して
暮らせるように願っていると思います。
私は福岡在住の者です。先日の2ちゃんの猫虐待画像犯人を
福岡県警に逮捕してほしいのです。猫から人間の子供を殺害するまで
エスカレートするケースは多いのです。
こういった事件で自分の子供達の身の危険が及ばないよう
犯人が逮捕されるまで福岡県警にメールを毎日送ろうと思います。
協力お願いします。

福岡県警HP
http://www.police.pref.fukuoka.jp/
604名無しの心子知らず:02/05/10 16:52 ID:RhBie3Er
>561さん
私も同じように悩んでいます。
あと5日まって陣痛が来なかったら促進剤で出しちゃいましょうと
言われました。
促進剤を使うと
「産んだ後母親が死ぬ」とか「死産になった」とかネットで検索すると
恐ろしいことがたくさん書いてあって不安ですよね。


605585:02/05/10 17:27 ID:wNIYC4QE
母親学級で知り合った人が、「以前もこの病院で産んだけど、5月予定日の人って
多いのね」と話してた。やっぱ育てやすい時期なのかな。私は産まれる時期とか
全然計算してなかったけど。人数が多いから個室と大部屋(4人)は選べません
って言われたんだけど、総合病院だとこの時期どこでもそんな感じなんでしょうか。
母子同室じゃなかったら大部屋でも全然気にならないんだけどな。。
606561です:02/05/10 17:28 ID:gF44qmwW
604さん
わたしは、尿意を我慢しながらの散歩も幾部屋もの拭き掃除も
オパーイマッサージも踏み台昇降一日100回も
なにも効果がなく、週明けに誘発分娩のため入院することにしました。
ネットで調べると確かに怖いことがいっぱい書いてあるのですが、
そういうときは、それ以上に安心する記事を集めることにしています。
思ったより皆さん促進剤や誘発剤をつかって、普通に出産されているのが
わかったので。。。
いずれにしろ、出さなくては何もはじまらないので、予定帝王切開か
悩みましたが、まずは誘発してみよう、と。
でもあと5日のうちに陣痛が来るといいですね。
不安な気持ち抱えたまま、お産にのぞむのはつらいですものね。
607604です:02/05/10 17:55 ID:RhBie3Er
561さんへ

お返事ありがとうございました。
そうですよね。561さんの
「出さなくてはなにもはじまらない・・・まずは誘発してみよう」
この言葉にすごく勇気をもらいました。
ネットで検索するまでは、
「誘発分娩かあ〜。ゴールが見えた」と半ば喜んでもいたのですが・・・

お互いがんばりましょう。
6086月9日予定日:02/05/10 18:47 ID:n9Cn6leq
35週に入ってから逆子になったと騒いでる者です。
今日の朝、久々に赤ちゃんのしゃっくりがあったのですが
上の方でピクピクしてました。
でも夕方になってまたしゃっくりがあったのですが、
今度は下でピクピクしてました。
これって逆子が治ったのかもなんて考えてるんですが
関係ないかな??
6095/11予定日:02/05/10 22:29 ID:b5qll23t
>608
1度も逆子と言われていない私の場合、常にしゃっくりは
下のほうです。
何て言うか、ヘソ下10cm辺りかな?
なので、もしかしたら治ってるかもしれませんねー。

予定日明日なのにまだ1日に何度もしゃっくりしてるうちのベイベ。
610名無しの心子知らず:02/05/10 22:34 ID:6PW9M79H
>608
35週なら、おなかをさわって
赤ちゃんの頭がどこにあるかわからないかな?
6115/15予定日3人目:02/05/11 12:41 ID:fRbE5uVX
まだまだ陣痛来ません。
昨夜も前駆陣痛だけしっかり来ました。
今の前駆陣痛はおしりと足の付け根が痛いやつ。
なんかまさに生理中の痛みで不快だ。
今日は社宅の草引きがあって子供2人連れだしはじめは出ないつもりだったけど、
結局出てしまった・・・。
しんどかったけどやっぱり他の人たちがやってるのに家にいられなくて。
明日は新月だしこれで陣痛が来ればうれしいんだけどな。
612私も5/11予定日:02/05/11 17:23 ID:vUyhQdxW
はあ、何事もなく予定日が終わってしまいそうです。おしるしさえなし!
昨日子宮口を柔らかくする注射をしに行ったら、まだ1CMしか開いてなく、
ベイベも上のほうにいる、とのこと。
ごろごろしてて、動いてなかったので当然なのだが。。。
今日の夜に産気づいて明日生まれてくれれば旦那も休みでいいんだけどな。
無理だろうな。明日もお注射行ってきます・・・・・・

 @@@
@(TдT)@<あらやだ!昨夜妊娠線ハケーン!早めに産まれてくれれば出来なかったのに・・
6135/11予定日:02/05/11 22:29 ID:/mPyFGdi
>612
私も何事もなく予定日過ぎそうです・・・。
夕方張って破裂しそうになってもふんばって踏み台昇降したけど
我慢強いらしいよ、ベイベは。

明日は新月ですね。
誰か産気づく方いるかな〜。
6145/10予定日:02/05/11 22:55 ID:5VkFg0qq
>533にて「おしるし」報告した者です。
>533の8時間後、9:20に無事に出産いたしました〜。

意外に早くコトが運んだようには見えますが、陣痛の進み方の速さに反比例して
分娩の長かったこと…2時間以上かかってしまいました(w
頭のでかい子だったので、分娩に時間がかかった他に、大量出血で10時間以上
動けなかったこと、ひどい貧血になって1ヶ月分もの鉄剤を処方されたことなど
いろいろありました。

アタマの中が社会復帰してなくて、文章がうまく組み立てられませんが、
これからの方、頑張って下さい〜!
6155月17日予定日:02/05/11 23:08 ID:UPhPqXlD
早く産みたい・・・毎日毎日陣痛を待つ不安がストレスになってる。
破水したらお風呂入れないじゃないですか?
だから運動とかお風呂に入ってからするんだけど、最近暑いから
汗かくし・・・。
なんでおしるし→陣痛→破水って順番で絶対きてくれないんだろう〜
6166月3日予定日:02/05/12 01:24 ID:GycrgUSk
しゃっくり、しますよね〜
よかった、うちの子だけじゃないんだ、ひんぱんにするの。。
胎動は少なくなってきても、しゃっくりは
一日2〜3回してます。。先生に一度聞いたら
血管に当たってるだけじゃないの?なんて言われ。。オーイ
6175月下旬予定日:02/05/12 08:34 ID:IWwK38rL
まだ予定日まで日はあるのですが、羊水が少なくなってきているといわれ
ここを見て私も歩き回ったり、努力しようかなと思ったのですが、
子宮口が開いていないと、陣痛がきても仕方ないのでしょうか?
(私はまだ子宮口がそんなに開いていないらしいのです)
お腹が張るだけなら赤ちゃんも可哀相だしな〜と迷っています。
618名無しの心子知らず:02/05/12 11:39 ID:IakMqjFg
>617
お腹がよく張る→陣痛になる→子宮口が開く→出産
というのが概ねの流れなので、私の場合は、正期産に入ったらお腹が張るようにどんどん歩きなさいと、医師に言われて歩いています。
何もしないでも早くから子宮口開いて来る方も大勢いますが、それだけではお産にはならないし。
赤ちゃんの成長具合などの都合で、お腹にとどめておかなくてはならない方もいらっしゃるので、個々に医師の指示通りにした方がいいと思いますが、順調で運動を勧められているのなら、正期産に入ったら逆に張った方がお産を促すと思いますよ!
619初産5/17予定:02/05/12 12:43 ID:SDIHc0SU
595>予定日一緒です!

先週の検診で、大分下がってきてるし子宮口も1cm開いてて陣痛待ちだねって言われたんだけど
ここ何日か腰(というか骨盤?)は痛いし時々子宮がキュゥーって引っ張られるような痛みもあるし・・
段々辛くなってきました。
陣痛ってこれがひどくなったような痛みなんかなァと思うと憂鬱。
620初産5/17予定:02/05/12 12:46 ID:SDIHc0SU
619>あ・・・615にも書き込みされてましたゴメンナサイ。

私も同じく、陣痛待ちの不安でストレス溜まっちゃいそうです。
621617:02/05/12 17:54 ID:O8DK3A6P
>618
レスありがとうございます^^。
最近お腹が重くて動いてなかったのですが、がんばってみます。
6225月17日予定日:02/05/12 21:32 ID:XL+ob8Or
>619
わ〜い☆予定日一緒の方がいる♪
私はまだ何の兆しもないですよ〜まだ内診もないから
子宮口もどうなってるのやら・・・って感じです。
どなたかのレスに今日が新月だってありましたね。ドキドキ。
でもその3日後にくるって話も聞いたしな〜ドキドキドキ。
623名無しの心子知らず:02/05/12 22:11 ID:qmxgOCyD
この前出産が済んで、無事に退院して来ました。

でもでも・・・。
実は「自宅出産」してしまったんですよね。
好きこのんで自宅で出産した訳ではないのですが。
予定日も近くなり(妊娠39週4日)、張りも頻繁に来るようにはなってました。
その日も朝から不規則には張ってたのですが、痛みは全然ナシ。
何となく10分毎になってきた?そろそろ?なんて思ってたらイキナリ破水しちゃって・・。
「ウソ!?」と思ってるうちに痛みが出て来て動けなくなってしまって。
家には生憎誰も居ないし、どーーーしよう!って動揺してたらイキミたくなってしまい・・・
病院に電話しなきゃと思うんだけど動けない!!
で・・・産まれちゃいました・・・・パンツの中に・・・。
子供の産声より先に私が悲鳴をあげちゃったけど(涙
急いで産まれた子供の身体を拭いて、輪ゴムでへその緒を縛った。
それからハッと思い出して救急車を呼んだ。
周りは大変だったみたいだ・・・。

2730gの元気な男の子。
不思議な事に殆ど出血もなく、会陰も全然切れてなかった(初産だったんだけど)。
旦那には何でもっと早く電話しないんだって怒られたけど、早過ぎて電話出来なかったのよね。
病院の先生や助産師さん達は「稀に見る安産」と賞してくれたが・・・。
あの恐怖は忘れられない。
良かったのは2日間で退院出来、分娩費用が極端に安かったこと。
でも病院で産みたかった・・・。

ネタではなくホントです。
624618:02/05/12 22:16 ID:So3wuf/9
>617=621
私も歩き始めは体が重いのとお腹の張りが苦しいのとで、ちょっと辛いなーと思ったけど、毎日ちょっとずつ増やすようにして歩いてたらだいぶ慣れて動くのも楽になってきたよ!
雨の日多くてなかなか思うように行かないけど、散歩できない日は家の階段を昇り降りしたり、ステッパーでゆっくり動いてます。
出産への体力作りにもなるし、お互い無理しない程度にがんばろうね。
625名無しの心子知らず:02/05/12 22:49 ID:qBJvYac3
>623
こわいーこわいよー
どうしてそんなことになるんだろー
なんでかきいてみました?
体質?陣痛がわからなかったとか?いたくない陣痛?
とにかくこわいよー
二人目なんだけど、そのとき一人めがいたら
どうしよう。あーこわかったー
626名無しの心子知らず:02/05/12 23:01 ID:Ob/qYyFO
>>625

>>623です。
体質でしょうって先生に言われました。
陣痛が分からなかった訳じゃないんですよ。進行が異様に早かったんです。
自分としては生理痛の方が余程辛いから。
でも滅多に居ないみたいです。>間に合わずに家で産んでしまう
私としては2人目を産むの、躊躇してしまいます・・・。
627名無しの心子知らず:02/05/13 00:53 ID:NiosEqnx
>623 大変でしたね・・・。
でも、私の妹も同じような感じで、車の中で出産しましたよ。
病院に行こうと乗ったけど間に合わなかったみたい。
やっぱり安産で出血とかも無かったらしく、車の中もキレイ
で赤ちゃんだけポロっと産まれました。
その後、救急車で運ばれて母子共に元気でした。

私はあと2ヶ月後に初出産を控えているので、それだけ
は気を付けたいと思っています。
628名無しの心子知らず:02/05/13 08:41 ID:9BPk5F0g
ageとこ
629617:02/05/13 10:07 ID:mab39pWd
>618
ステッパー、うちにもあるのですが腹圧かかるの恐くて長いこと
使ってませんでした^^;。今が使い時ですよね。お互いがんばりましょう。

とりあえず昨日の洗い物片づけなくっちゃ・・・。
今生まれそうになっても誰も呼べないわ・・・(w。
6305/11予定日超過中。:02/05/13 12:18 ID:KhVp3w2H
今日検診で、子宮口のグリグリと卵膜剥離、子宮口を柔らかくする注射を
してまいりました。
すっごく痛かったです。それからずっと生理並の出血が止まりません・・・。
子宮口がまだ1.5cmのままだったので3cmまでこじ開けたそうです。
1週間様子見て陣痛が来なかったら、入院になりました。
トホホ。

>>614=5/10予定日さん
ご出産おめでとうございます。
おしるし報告から出産まですぐでしたねー。
私もなんとか後に続きたいです。

そういえば、5月15日予定日3人目さんはご出産されたの
でしょうか?
631625:02/05/13 12:28 ID:DLeWDlnE
>623=626
体質なんですかーヒトリ目が早くて病院について
一時間で生まれました。なんで、二人目が恐くて・・・
でも頑張られたんですね。あたしももし家で生んでも
頑張ります。でも、こわいよねー。もう尊敬しちゃいます。
632名無しの心子知らず:02/05/13 12:40 ID:gbk7iW0Q
二人目は一人目の半分の時間でうまれるよ。
一人目12時間なら、二人目は6時間ぐらい。
ところで、
タイ、バンコクは交通渋滞がひどくて、車中分娩多発だと。
このため、交通警官は助産の講習を受けているそうな。
633名無しの心子知らず:02/05/13 13:20 ID:vbmfhpjr
>630
そんなに出血してても自宅で過ごさなきゃダメなんですね。
しかもまだまだなんて・・・
血の一滴も出てない私なんか当分こないな・・・
634名無しの心子知らず:02/05/13 14:48 ID:j8LvHGKn
予定日まであと10日ほどですが、
おりものがすごく増えて(褐色ではないけどクリーム色っぽい感じ)
臭いもいつもよりきつい感じがします。
これってお印の前段階みたいなものでしょうか?
(リアルな描写ですいません・・・)
635名無しの心子知らず:02/05/13 15:05 ID:7HxZOC2Q
>634
そうかもよ。
もう正産期だから、いつ産まれてもおかしくないもんね。
がんばってーー。
6365月8日予定日だったが・・・。:02/05/13 15:07 ID:i14FVTdA
>630
なんとなく私と似てますね。。私はまだ注射などはしてないのですが、
今日、診察したらグリグリと刺激されました。痛かった〜〜〜。
その後、茶色いおりものが出て、今はこしまわりすべてが重く痛い。。。
木曜日までに陣痛が来ないようなら、念のため入院準備をしてきて下さい。
との、ことでした。。。お互い頑張りましょうね。。。
637私も5/11予定日:02/05/13 15:19 ID:5V7xrozV
>630
私も昨日、2度目の注射と初の子宮口ぐりぐりをしてきました。
噂には聞いていたけど、ほんと痛かった〜。
帰りにスーパー寄ったら、腹が張りすぎて前かがみにしか歩けなくて恥ずかしかったです。
先生には「もうちょっと待ってみるか。でも1週間過ぎたらダメだよ」と言われました。
私も今週中に来なければ入院になりそうです。

さっき13:00ごろから出血が。(生理1日目くらいの量でとろみのある鮮血)
これは昨日のぐりぐりのせいなのか、おしるしなのか・・おしるしであってくれー。
明日も注射に行く予定なのでまたぐりぐりもされるだろう。
どうせ痛い思いするんならもう出てきて!

先生曰く、今、予定日超過中の人がいっぱいいるとのこと。(確かに1日おきで注射行ったら同じ顔ぶれがチラホラ)
希望の部屋に入れるかしら??????
638460:02/05/13 16:30 ID:e9LoYNcF
報告。4/30am5:32、所要5h37mで3540g50.0cmの男子出産。
同昼過ぎから母子同室、泣けば吸わせのスパルタ式で母乳育児スタート。
一日最高42回の頻回授乳……我ながら何で寝ずにできたのか不思議。
母乳スレ様様、おかげでよく出てます。
二人目ということで子宮の戻りの痛みが結構なものでしたが、
息子が吸って手伝ってくれたので二日間ですっぱり縁がきれました。

先週3泊4日、上の娘は夫の実家に預かっていただき、今日まで実母が
手伝いにきてくれていました。さて、今日から真の戦いが(苦笑)
最初の山場は今夜23:59期限な出生届提出。まだ名前が決まらない!
可哀想に息子は『猫太郎』と呼ばれています。名前がまだ無いから(w

639名無しの心子知らず:02/05/13 17:13 ID:UmCo26/h
>634
私もおりもの増えて来ました。39週です。
色や臭いのあるおりものは、カンジタなどの感染症の場合もあるから気をつけて。

>638
おめでとう!
私も母乳希望でマッサージがんばっている所ですが、里帰りで通い始めた産婦人科では、産前のマッサージより、産まれて24時間以内に、出ても出なくても何回も吸わせることの方が重要と言われて、出産当日はがんばって吸わせまくるぞ!と今から覚悟しています。
が、歩けど歩けど来るのは前駆陣痛のみ…前の病院でも今の病院でも、お産は早まるでしょうって言われたのにな。
640名無しの心子知らず:02/05/13 17:26 ID:H35srs4i
>638お疲れ!
641名無しの心子知らず:02/05/13 18:23 ID:/dMpabbQ
母親教室で婦長さんが言うことにゃ
羊水はかなり臭いので
タクシーの中で破水しちゃって
損害賠償請求された人がいるそうだ・・・
642名無しの心子知らず:02/05/13 22:51 ID:7uVlTorX
↑マジ〜〜?やだな〜〜
643名無しの心子知らず:02/05/14 06:12 ID:AChM1ul/
age
644名無しの心子知らず:02/05/14 08:40 ID:FFiTDjN7
車内でヨッパライにゲロ吐かれるほうがよっぽど臭かろう・・・。

私も臨月の頃には「赤ちゃんのために用意した紙オムツを1枚拝借して持ち歩きなさい」
と助産婦さんからアドバイスされた。
生理ナプキンじゃ、破水は多量で受け止めきれないこともあるから。
645名無しの心子知らず:02/05/14 09:06 ID:2rXUThcJ
出産なんて懐かしい話で
うるうる
みなさん、がんばってくださいね
私ももう一人欲しい。。。
646変態オヤジ:02/05/14 09:07 ID:9hEYwNF6
うは、うは。このスレは興奮しますな
647名無しの心子知らず:02/05/14 11:34 ID:dRYB7s6D
>644
もう臨月なんでずっと生理用ナプキンをあててるんですが、
破水しても気付くか心配でした・・・そんなに大量に出る
なら大丈夫ですかね?
648名無しの心子知らず:02/05/14 11:40 ID:FFiTDjN7
>647
いや、破水は誰でも多量と言うわけじゃないよ。
少量ずつ、ちょぼちょぼ漏れ出すこともある。
羊水はにおいが生臭いので、気づくんじゃないかとも思うが。
649名無しの心子知らず:02/05/14 11:43 ID:raFv8eux
膜のどこがやぶけるかによって違う
上の方からだとちょぼちょぼ
下からだとだばーっとでる
だばーっとでるほうがお産が進行する
650634:02/05/14 11:46 ID:4UiHXMsI
羊水はちょぼちょぼと出ることもあって、臭いもある程度あるんですね。
おしるしと思ってのほほんとしていたものが破水だったらどうしよう^^;。
651名無しの心子知らず:02/05/14 13:08 ID:re3N9R/e
>650
いや、絶対違いが分かるから大丈夫。
出産前はちょっとおりものが増えたときも「高位破水??」とびくびくしてたもんですが、
いざ破水すると(高位破水だったが、動くたびにじょろじょろと出た)、「ヤバイ!とうとう!」
ってな感じになります。
652650:02/05/14 13:19 ID:Kv1i3i1p
>651
それを聞いて安心しました(ホ・・・)。
653名無しの心子知らず:02/05/14 18:55 ID:7mlFW2sn
age
654名無しの心子知らず:02/05/15 04:53 ID:zzY+5ZX/
age
6555月28日予定初産:02/05/15 08:13 ID:nwerwcvd
今朝おしるしっぽいオリモノがあったのですが
一瞬で止まってしまった。あと予定日まで
2週間もあるのに・・・丁度よく夕方検診だよーーー
恐いよーーーーーでも鮮血じゃなくて茶色っぽかった
これって違うのかなぁ・・・・・・・ウウウウウウ・・・
656名無しの心子知らず:02/05/15 08:54 ID:+nELwCRW
>655
関係ないけど、予定日が私の誕生日なので
なんかうれしいです。かわいい〜赤ちゃんが生まれますように♪
657名無しの心子知らず:02/05/15 10:55 ID:yZcL0KbG
>655
おしるしなら血の色は真っ赤だよ。
茶色っぽかったってのは…膣内が弱くなってて、何かの刺激で出血してた、とか。
最近お迎え棒を使った覚えは…?(いや、回答はいいです)
夕方検診なら、医者に聞くのが一番だね。
待ち遠しいね〜。がんがれ〜。
658名無しの心子知らず:02/05/15 11:10 ID:FwotNCUo
>655
私の場合も茶色っぽいおりものみたいな
感じだったよ
内診→翌朝おしるし→その日の夜破水→
翌朝四時出産
という感じでした、頑張ってねー!!!
659名無しの心子知らず:02/05/15 11:17 ID:ESoL4NM9
>623
あたしとすごく似てるんでびっくり。
36週で2750gあったよ。ただしこれは2人目。
1人目は予定日まで入ってて、こんなに安産(?)じゃなかった。
何はともあれ無事で良かったよね。
660名無しの心子知らず:02/05/15 11:21 ID:ag2CPzj2
質問なんですが、あと1ヶ月とちょっとで予定日の者です
この前の33週の検診では内診しなかったのですが
いつ頃から内診ってするものなんですか?
やっぱり36週過ぎた頃でしょうか?
お返事お待ちしてます。
661名無しの心子知らず:02/05/15 11:38 ID:yZcL0KbG
>660
私は36週過ぎて週1の検診になってからだたよ〜
662名無しの心子知らず:02/05/15 11:55 ID:oB4nhbqG
>660
>661さんが言うように、36週過ぎてからじゃないかな。
36週っていうと臨月に入ってるから、内診で子宮口の開き具合とか産道の
やわらかさとかを見るよ。あと、これは産院によっても違うけど、
ノンストレステストもやるんじゃないかな。
663660:02/05/15 11:58 ID:ag2CPzj2
>>662
ノンストレステストってどんなことをするんですか??
664名無しの心子知らず:02/05/15 12:05 ID:XbhuGpTI
>660
私はもうすぐ39週目です。
内診は今週、38週の検診のとき、久しぶりにやりました。
初期の頃と、9ヶ月目に入ったときにおりものの検査をするとかであった以外は
ずーっと内診がなかったので、今私の行ってる病院ではギリギリまでやらないみたいですね。
上の子の時は、36週以降は毎回でした。病院とか医者によるっていうことですね。

ついでにNSTも今週の検診で初めてやりました。
665名無しの心子知らず:02/05/15 12:11 ID:NqIAgSM5
>663
分娩監視装置をおなかにつけて、赤ちゃんの心音とお母さんのおなかの
張り具合を見るんです。このテストで赤ちゃんが産道を通って産まれて
くる元気があるかどうかをチェックしたり、お産が近いとかまだまだって
いうのもわかるよ。

3〜40分くらいかかるから、結構ヒマだし眠くなるかも。
666660:02/05/15 12:21 ID:ag2CPzj2
沢山のお返事ありがとうございます!!
おかげですごく勉強になりました!!
それともう一つ質問なんですが...
入院の準備の案内みたいな紙(もらうか分からないけど)はいつもらいましたか??
その病院によって準備する物とか違うらしいけど今となっても何を準備していいかわかりません...
6675月27日予定日:02/05/15 13:01 ID:bmWg+82b
昨日NSTやってきました。
確かに眠たくなった…赤ちゃん動いたらこのボタン押して下さいね〜って
言われて、スイッチみたいの渡されたけど、半分寝てて何回か押さなかったかも…。
昨日の検診では産まれる気配全くなし。
入院準備はバッチリなんだけどなぁ。いつなのかな。ドキドキ

>666
??まだ入院準備品リスト貰ってないの?もう一ヶ月前なのに?
もう貰えると思うよ。今度病院行った時に看護婦さんか受付で聞いてみた方がいいよ。
病院で揃えておいてくれる物もあるから、自分で判断して買っちゃうと
ダブった時もったいないもんね。
私の病院は入院予約した時に既にリストくれた。
6685月21日予定:02/05/15 13:32 ID:575w/MP2
下がって
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

先週の木曜日の時点で推定3300gって言われてるから早く産みたい…けど
週末は避けたい…
上手く(?)いくかなー
669名無しの心子知らず:02/05/15 14:06 ID:OrdZdjPM
きゃーーーみんな、がんばってね。
パソの向こうから応援してます。
670だんなは5・17生まれ:02/05/15 14:26 ID:6X8PX9vb
5月17日予定日のみなさん、いかがお過ごしですか?
私としてはだんなはかなりの頑固もんなので、他の日になることを
おすすめします
って無理か・・・
6715月17日予定日:02/05/15 15:05 ID:Bemt7xya
>670
まだですぅ・・・。
予定日はちょうど旦那の仕事が休みなんでそろそろおしるしきてほしいな。
17日に陣痛きて18日になってから産めたら嬉しいんだけど。
672私も5/11予定日:02/05/15 15:53 ID:vBajBOdv
どなたか教えて下さい!
月曜日からおりものに鮮血が混じってるのが続いていておしるしと思っているのですが、
今日は量もちょっと増えてきたし、透明でなく白っぽい(卵の白身を半熟にしたような)
どろっとしたものが混じってきました。
これもおしるし、と考えてていいのでしょうか??

673655:02/05/15 16:56 ID:V1z+RBIc
検診に行って参りました。
38週なのですが子宮口が2cm程
開いてるらしく、いつ陣痛がきても
いいみたいで怯えています。なんだか
腰が重くなってきたし。。。。。
臨月に入って一気に体重が2kg増えるし
訳が分からなくなってきました。
妊娠線を初めて昨晩発見しウツです・・・
エーン
674名無し:02/05/15 17:52 ID:Sh/dmV6H
今39週で来週出産予定ですが、先週検診のとき子宮グリグリされて出血して陣痛5分
おきにきたので入院したら、途中で陣痛おさまってなんちゃって入院になってしまい早く生まれてきて欲しい!!
ました。早く生まれてきて欲しいよ!!

675名無しの心子知らず:02/05/15 22:37 ID:3otIrPhI
>>672

それはお徴の一つと考えて良いと思いますよ。
予定日4日過ぎですよね?
子宮口を塞いでいた粘液栓が流れて来ているのでしょう。
身体は出産準備を着々としているようですね。
気力・体力を充実させて、出産を愉しんで下さいね。
頑張って下さい。
676私も5/11予定日:02/05/16 00:11 ID:HaHzKVyj
>675
レスありがとうございます!安心しました。
体の準備も着々と進んでるんですね。心の準備はばっちりです。
あとは陣痛を待つばかりです!がんばります!

今日は夕飯に好物の寿司を食べて体力つけたし、これを出産前の最後の晩餐としたい!
誘発までのリミットは今週中なので、明け方に陣痛来ないかなあ。
677名無しの心子知らず:02/05/16 00:43 ID:UkvHtaA/
>676
いいな〜お寿司★
私も産後は寿司とケーキを腹いっぱい食わせろと言ってます。
産後の食事は美味しいって聞くし楽しみだなぁ。
678名無しの心子知らず:02/05/16 02:01 ID:8mc3FCc1
3人目妊娠中です。今現在6ヵ月始め(20週)。
初産の時破水したのですが、無色で無臭でした。39週で出産。
二人目の時は、なかなか破水しなくて、分娩台で助産婦さんが「パチン!」と
指でつまんで(?)破水させてくれました。
二人目の時の方が膜が丈夫だったのかな?なんて思いました。(笑

6795月17日予定:02/05/16 03:18 ID:JmuN7pYt
産まれそうにもない
680名無しの心子知らず:02/05/16 08:54 ID:AnoHfo32
>677
甘い物は、乳線を詰まらせるらしいが…
68137週:02/05/16 09:01 ID:Rfp7xHKY
前の出産が6年前だから陣痛を忘れてるよ(汗)
&ベイベの蹴りが強めで痛かったりするので気づくかどうか不安です。
(一度目微弱陣痛で自然な陣痛の記憶がないせいもある)
子宮口開き気味だから早目かも、と怯える毎日。。。
682名無しの心子知らず:02/05/16 09:33 ID:KJo4lm0O
今日でやっと36週。早く産みたい、毎晩、体が重くて眠れないの。
私は二人目なのですが、一人目の半分の時間で産まれると言うのは、
本当なのでしょうか??もし、本当ならそっこーで産まれてくれるはず。
683名無しの心子知らず:02/05/16 10:10 ID:EfYoTn5x
>673
妊娠線で欝になるな…
経産婦と同室での入院の方がもっと、欝になる…
6845月27日予定:02/05/16 10:18 ID:N2iK+8ww
予定日が一日違い(28日)の義理妹がついさっき陣痛始まったみたい。
ひとごとながら、どきどきする〜
私もお腹重たくて、あちこち痛くてもう早く産みたいよ。
つられて、私もお産始まらないかな…(W
685名無しの心子知らず:02/05/16 10:46 ID:BrbFGSPc
>683
どうしてどうして?
686名無しの心子知らず:02/05/16 10:55 ID:5NM6bStP
>685
母乳の出かたや、赤ちゃんとの対処の仕方…
経産婦さんはすんなりするから、初産婦はツライ
687685:02/05/16 11:11 ID:BrbFGSPc
ああ、なるほろ・・・。
688名無しの心子知らず:02/05/16 11:51 ID:Sv8lx2eb
妹は陣痛開始から、1人目3時間、2人目50分
と安産。
私1人目13時間、2人目はどうかしら・・・
7年ぶりの妊娠で、こわい。
一人目の陣痛は半端じゃなく、いたかった。
生んだ後、顔に血がのぼっていて斑点だらけ、顔が2倍に
はれていた。2度とやだとおもってた。2人目生んで、
頭の血管切れないか心配。
家系に脳出血で死んでる人おおいし・・
689名無しの心子知らず:02/05/16 14:20 ID:3Tu6NZcW
>688
前のお産での顔の斑点やむくみはいきみがうまくいかなかったせいでしょう。
たぶん2度目は経験がものをいってうまくいくよ。
2度目以降も痛いのは同じだけど、頭の中は初産よりよっぽど冷静です。
心配しないで大丈夫。

690名無しの心子知らず:02/05/16 14:23 ID:5NM6bStP
6915:02/05/16 14:24 ID:4OfuRCeG
----------------------------------------------------------------------------------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ ---------------------------------------------------------------
LINK(探偵事務所) → http://www.okudaira.co.jp/
----------------------------------------------------------------

6926/16予定日:02/05/16 21:24 ID:sq4iGpG1
まだ一ヶ月あるのでsage<気が早いw
ココに参加するの楽しみで今までロムってました。
胎動も股関節も恥骨も痛くて
寝付き悪いし寝返りうつたびうめき声出ちゃうし
まだまだ体重管理に手を抜けない時期だわ
お産への不安はドンドン生まれてくるわ
けっこう辛い時期ですね、臨月近辺って(T.T)

ところで私時々前駆陣痛を感じるのですが早すぎますか?
693名無しの心子知らず:02/05/16 21:38 ID:4sYZS/FK
>686
私、4人部屋に入った初産婦。部屋の中は経産婦2人、初産婦2人。
抱き方のコツとか、おむつ替えの時に拭き忘れしやすいところとか、
いろんなことをさりげに教わって良かったよ。
経産婦さんのとこに面会に来た上のお子さんを見るだけでも可愛いし。
「3年も経つとこんなんなるんだー」とね。
経産婦とか初産婦とかは関係ないと思う。合わない人とは合わないし。
694名無しの心子知らず:02/05/16 23:47 ID:lc+Qj/kj
>682
私の場合、1人目15時間、2人目6時間半でした。
個人差があるから何とも言えないけど、経産の方が初産よりもお産の進行が早い
から、かかる時間は1人目よりも短くなると思います。頑張って元気な赤ちゃん
産んで下さいね。
6955月17日予定日:02/05/17 02:01 ID:oPSyEHUN
とうとう陣痛おこらず・・・。
明日病院に行ってきます。
6965月17日予定日:02/05/17 02:34 ID:3kLPXUzX
今日予定日。 陣痛おきそうな気配なし。周りのまだ?コールがつらいっす。今日は検診行ってきます。
6975月17日予定日☆:02/05/17 08:48 ID:7faDwpT0
>696
一緒ですね!私もいまから病院ですぅ・・・。
今度から5月17日予定日に☆つけることにしました。

698にこっぺ。:02/05/17 09:09 ID:VbyuBrkT
>694
ありがとうございます。がんばって産みます!
私の場合、特にひどい陣痛もなく、1人目は病院に行ってから3時間で
産まれました。じゃあ、2人目は??って感じで少し不安になってます。
半分の時間で産まれられたら、ちょっと怖いかも。。。
6995月21日予定:02/05/17 09:16 ID:7MhzExI8
昨日赤ちゃんホ○ポ店内で組み布団レジまで運ばされて(かなり重かった)
なんだかなぁと思っていたら、それがきっかけになったのかおしるし来ました♪

だいぶお腹のはりもがんがんくるようになったからあとはこれが陣痛になれば…
700名無しの心子知らず:02/05/17 10:40 ID:xBhcPGCp
>692
予定日まであと1ヶ月なら、頻繁にはることもあるかと。
ただし「安静にしてもおさまらない」
「胎動などの刺激があったわけでもないのにやたら張る」場合は
ちょっと気をつけてね。
なんとか36週いっぱいまではふんばってもらわねば困るから。
701初産5/17予定:02/05/17 16:16 ID:fzgQSBwN
今日予定日ですが今の所気配ナシです。
昨日の検診では「いい感じに下がってきてるので後は陣痛待ち」って言われたんだけど・・・
陣痛って、きたらすぐにわかるかなァ。張りと共に痛みがくるのかなァ。

出産は人それぞれって分かっていても、つい人の「出産記」とか読みあさってしまいます。
7025月21日予定:02/05/17 16:24 ID:7MhzExI8
>701さん
極端に痛覚が鈍いので私も陣痛ってきたらちゃんとそれってわかるものなのか病院で聞いちゃいましたよ
看護婦さんいわく
「いくらなんでもわかるから大丈夫よ〜」
だそうです。
んでもって
「痛いかも、って思ってるほうが痛く感じるからそう思ってたら楽なお産になるかもね」
とも言っていただきました

お互い適当に陣痛待ちましょう♪
703初産5/17予定:02/05/17 16:32 ID:fzgQSBwN
702さん>ワーイ速攻レス嬉しいです♪

私の場合まだかまだかと思って待ってるので、実際きたら「これだー痛ーい」とか思ってしまいそう…
だから私ものんびり適当に、をモットーに待ちます。

どっちにしてもお互い間近ですね、プリッと生まれるといいですね♪
704名無しの心子知らず:02/05/17 17:45 ID:s9CqfNpq
2年前の今日、赤子生んだよ。。。早いな。
>701
1人目の時に38週の検診でNSTしたら
「張りもまだまだだから、お産も遠いわね〜」と言われたんだけど
内診したら5センチ大開いてた。
即入院になったら、陣痛は無いもののドンドン開いていって
その2時間後にはプリッと出してたよ。
結局最後まで陣痛って分からなくて、いきみにまかせて出した感じ。
2人目は陣痛、モロに来たけどね。
こう言う場合もあるって事で。
無事、安産だといいですね〜♪
705初産5/17予定:02/05/17 18:05 ID:cRhYRfnW
704さんの2歳のベイベーお誕生日おめでとう!そして704さん2年間の育児ひとまずおつかれ様!!

>即入院になったら、陣痛は無いもののドンドン開いていって
>その2時間後にはプリッと出してた

うらやまし――!!そんな事もあるんですね…
私も1年後とかには、懐かしく振り返ってんだろうなァ。
やっぱ「案ずるより産むが易し」かな。
何かホント生まれるのが楽しみになってきました、アリガトウ♪
706名無しの心子知らず:02/05/17 20:30 ID:vrmOolo3
赤ちゃんの性別が産むまで分からない方ってどういった心境ですか?
病院側の方針で教えてもらえないまま臨月を迎えました。
すっごくドキドキです〜!どっちでもいい派なのですが、
義父&義母が勝手に男だと決め付けちゃってて嫌〜な気分(一人目は女の子)
女の子だと仕方ないって言い方にはかな〜り腹立った!クソッ
でも産むまで分からないってのも、楽しい^^

7076月7日予定:02/05/17 20:46 ID:oQPeqLBh
初産。緊張。でも楽しみ
皆さんがんばってるの見てて励みになりますね。
私は8ヶ月のとき男のこって言われたけど
直感で男だって思ってたから言われた時はやっぱりって思いました。
私の両親は男の子っていったら大喜びだったけど
旦那の父は女の子がよかったみたい。
でも五体満足だったらいいよって考えだからぜんぜんプレッシャーはなかった。
いまはほんと元気に生まれてくれることだけ願ってるけど。
不安だよ。
現在の推定体重36週で2350グラムでした。
これって標準なのかな?
私は少し低体重気味の赤ちゃんだったからちょっと心配。
遺伝するのかしら?
708名無しの心子知らず:02/05/17 21:02 ID:E4zUFBTo
>706
私は自分の希望で、ベイベの性別を聞かなかった。
男でも女でもよかったから。
出産直後、医師に「女の子ですよ」と言われて、
「そうか女の子か〜、どんな子になるのかな〜」と
夢と期待(ワラ と、無事に産めたことが嬉しくて
ボロボロ涙が出てきた。
産むまでドキドキワクワク、産んだらハッピーで、よかったよ。

>707
ベイベは臨月になるとぐぐっと大きくなります。
それに推定体重って、結構誤差がある。
気にすることないよ。
709名無しの心子知らず:02/05/17 21:25 ID:iQWdk15a
>706
私も聞かない派だったYo!
取り上げられた時、顔より何より必死でおまたを見ちゃった(w
おちんちん見て、「男の子だ」って叫んだ。
一種の興奮状態でしたね。
7105月17日予定日:02/05/17 21:30 ID:LblX0qsB
同じ今日予定日の人がいてなんか嬉しい。今日の検診で先生が陣痛くるまで少し待ってみようって言ってました。お腹パンパンで苦しいよ
7115月17日予定日☆:02/05/18 01:01 ID:Dft9fXHF
病院行ってきました。
ショック!!骨盤のレントゲンとったんですけど・・・難産かもって。
なんか他の人より骨盤がせまいみたい・・・。ずっと安産っぽいお尻
だなって勝手に思ってたからかなり落ち込んでます。
それに内診ではまだ全然子宮口も開いてないって言われたし・・・最悪。
来週まで様子みて何もおこらなかったら誘発することにします。
もし途中で自然分娩が無理だったら帝王切開になるかも・・・
712名無しの心子知らず:02/05/18 01:17 ID:EmcTku12
>711
がんばって〜!
7136月5日予定:02/05/18 08:24 ID:9JZwIBvy
最近、下腹部(子宮口あたりと思われる)がシクシク痛むことが度々あります。
10ヶ月目に入って2週連指一本分子宮口が開いてると言われたけれど更に
開いてる気がする・・・。徐々に開いてしまうとするとお産が休息になるのかと不安です。
経産婦なんですけど、同じ感覚ある方いらっしゃいますか?
71438週:02/05/18 08:25 ID:e/8EeRKD
既に子宮口が2cm位開いていると言われ、
3日前からビミョオーな出血も続きたまに腹も痛い。
破水が恐くて外出できないし夜もビビって
眠れません。。。。子宮口が開いていると
やっぱり破水しやすいですよね・・・・
7156月5日予定:02/05/18 08:26 ID:NrXLFxuv
↑急速の間違いです、すみません。
716名無しの心子知らず:02/05/18 08:32 ID:ArTEAvJ3
ディルレヴァンガーがネタ元にしたと疑われてる漫画のスレ。
PTAが批判カキコしにきてたりしてちょっとした祭状態。
しかしこのスレの住人はふざけている。
前スレでは「(今回の事件が)漫画の良い宣伝になった(w」
などと非常識な発言をして喜んでいる。是非参加して意見を。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1021553689/
                                  
7176月5日予定:02/05/18 08:34 ID:esDt2rmV
>714さん
外出とか怖いですよね・・・
ビミョオーな出血・・・おしるしなのかな?
不安だけど頑張りましょう。レス心強かったです、ありがとう。
718名無しの心子知らず:02/05/18 12:12 ID:91oSBBDF
>714
子宮口が開いてるから破水しやすい、ということはないと思いますよ。
一般的には先に陣痛が来るのでは?
でも、出産までの道のりは人それぞれですからね。>714さんが破水のことを
気にしてるのは、何か予感があるのかも。

破水したら完全に分かりますから、寝てても目が覚めますよ。
分娩は体力使うから、夜はゆっくり寝て下さい。今のうちですよ〜(w。
719名無しの心子知らず:02/05/18 16:33 ID:45/WY12d
>707
予定日と推定体重が結構似てます。
体重は「機械だとこの数値だけど、多分もうすこし重いと思うよ」
って医師に言われました。
超音波で3000gだったのに、3600gで産まれた、ってことがあって
超音波は当てにならないんだよ、って医師が言ってました。

10ヶ月に入ってから、胎動がやや大人しくなってきて
お腹の形も、つきだしていたのが丸くなってきました。
赤ちゃんは準備をはじめてくれているのかな。
ドキドキ。
720名無しの心子知らず:02/05/19 21:33 ID:hO507zkR
age
7216月8日予定:02/05/20 00:55 ID:cOqUQiS0
ようやく37週に入りました。
お腹が重くてしんどい〜。胎動はまだまだ盛んで夜も眠れないです。
早く生みたいから重いものとかガンガン持ってる。(いいのかなー?)
35週の超音波での推定体重は2520g、生まれる頃にはどれくらい増えているのかな?

初産なので緊張してます。
7225月27日予定日:02/05/20 04:50 ID:Q6R6ANqY
昨日おしるしがあって、今さっき破水しました〜
体を動かすと、さらさらと水っぽいものが結構たくさん流れてきます。
これって羊水だよね…。
さ〜て旦那起こして産院行こうかな。初産なので、ドキドキです。
予定日より一週間早いけど、イテキマース
723名無しの心子知らず:02/05/20 07:11 ID:NxQ1T7LF
>722
いってらっさい〜
がんばれ!
7246/11予定:02/05/20 08:19 ID:OhgkeKB/
>721しゃん。
私の通っている産院は40週までに産ませたいらしく
「運動しる!運動しる!」としつこく言われます・・・。
私も、いいのかな〜と思いつつ、11キロの幼児をだっこして
うろうろしています(これは運動じゃないって)。
今週はマタニティエアロとやらに参加してみます。
お互いがんばろうね。
7255月28日予定:02/05/20 08:37 ID:m5QqPZKZ
>>722
がんがれーーー!!!
私は昨日から尿漏れだか破水だか
水っぽいオリモノだか判断しかねていて
今日病院いってきます。多分破水ぢゃ
ないだろう。おしるしっぽいのは数日
続いてるんだけどなぁ・・・・
初めてでなんだかよくわからん
7266月13日予定日。:02/05/20 09:26 ID:SqTh3g60
>>722
もう、産まれたかな?破水したら早いんですよね?
安産であることを信じて・・・。
7276月5日予定:02/05/20 09:27 ID:cK411nV+
>722さん、今ごろ頑張ってるかな・・・。
安産をお祈りしてますm(..m
今朝、超リアルな夢を見た。病室で一人でいるときに生まれてしまうというもの。
破水時の生暖かい感じ、手をやってみると赤子の頭の感触・・・。触覚的にリアルだった。
不定期の張りもあり、子宮口も開きかけてるので予知夢だったりするのかな…。
だとしたら、一人でいるときは怖いからやだ・・・。
7286月12日予定:02/05/20 09:37 ID:E08mDN2W
>722
安産だといいね〜!
がんがれーーー!

>726
お!一日違いだ!
お互い楽しみだね!
もうすぐ37週に突入だあ。

6/2に里帰り(っていっても実家は車で一時間ほど)するんだけど、
その後2ヶ月の間、旦那と家を放ったらかしにするので、チョト不安。
お義母さんに色々頼もうと思ったけど、旦那が義母を家にあげるのが
嫌らしく、義母は「私が家に入ると○○(息子=旦那)に怒られるから
こっち(母屋)で生活するように言っておいて」だって。
旦那の性格じゃ母屋にはきっと寄り付かないだろう…。
おそらく2ヶ月間家は荒れ放題だろな…。ウチュ…。
729名無しの心子知らず:02/05/20 09:58 ID:eY9IRvQT
>728
自分の留守中に、世話を頼んでもいないのに姑に上がりこまれ、
家の中を好き放題「姑好み」にされてしまったり
イヤミともおもえるほど異常にピカピカキレイにされてしまってウチュな方もおります。(w

だんなが自分の実家へ寄りつかないなら、あなたの実家に来させましょうよ。
洗濯物が溜まらないだけでも荒れ方は違うとおもいます。

730名無しの心子知らず:02/05/20 12:59 ID:BsoVl5jP
728っす。

>729
うう〜。姑好き放題も嫌だな〜。
729さんはその後どうしました?
姑に文句…って言えないか…。
「掃除してあげたのよ!お礼言われてもいいくらいよ!」てな感じっすか。
たしかにウチュになるなー。

うちの旦那は私の実家もあんまり好きじゃないようで。
とにかく個人主義が突っ走ってるようなヤシなの。
旦那が嫌でもせめてお弁当と洗濯物とごみはお義母さんに
世話してもらわないとなあ〜。
ベイベが産まれたら変わってくれるかな〜?旦那。
7315月24日予定日。:02/05/20 14:18 ID:FpU4vYeI
検診に行ってきました。
子宮口はまだ2cm位しか開いてないみたいで、医者も「まだみたいだね」と。
二人目だから早くなるかも!旦那も仕事忙しいし、どうしよう〜なあんて
5月に入ってから、ずーっとドキドキで夜もぐっすり眠れてないのに。ふぅ
「もう出てきてもいいんだからね」と言い聞かせてはいるんだけどな(w

>722
羨ましいぃ〜がんばって〜♪
・・・ってもう産まれちゃったかな?

予定日が5月の方々の書き込みが少なくなってきた。
7326:02/05/20 16:41 ID:r5/PYU8U
本には、臨月は胎動が減ると書いてあるのに、なぜかこの2週間程はますます活発な動きになってます。しかもなんだか薄っすらと気持ちが悪いことが良くあります。
先週38週目で推定2950g、お医者さんには「とりあえず4000を超えることはないでしょう」と言われました。計画的な帝王切開ではないけれども、その場で帝王切開になる可能性もあるらしい。
ちゃんと生まれてくれれば普通分娩でも帝王切開でもいいんですけど。羊水と、おりものの匂いって、かなり違うものですか?夜中にかなり水っぽいおりものが出ます。おりものと同じ匂いか、無臭なのでおりものだと思うのですが。。。
733初産5/22予定日:02/05/20 21:50 ID:CCYYrq8h
二週間前に入院したが陣痛が止まってしまい即退院したので、まだかまだかと陣痛
待ってるのですが全然陣痛が来ない〜!!早く生まれておいでよ〜!!予定日まで 
あと2日。予定日越えそうな予感。  
>731  予定日5月少なくなってきましたねえ。あと少しお互い頑張りましょう!!
>732  私も胎動激しいです。先生曰く、頭がぐるぐると動かないようになるだけで手や足は
     動くものならしい。羊水は漂白剤みたいなにおいらしいです。まあ、人によって多少違う
     のでしょうが。                
7345月17日予定:02/05/20 22:12 ID:gr4BqFqi
>711さんその後調子どうですか?私今日検診で金曜日骨盤のレントゲンとるって言われました>711さんと同じく骨盤がせまいかもしれないそうです。赤ちゃん顔早く見たいよ
735名無しの心子知らず:02/05/20 22:13 ID:L/8xVaVP
6月出産予定。
なんだか、手足がだるくて重くて、皮膚や粘膜のあっちこっちが
ぴりぴりして痛い。突然泣きたくなったりして、凄く気分が沈む。
音に対してひどく敏感になってるみたいでテレビもみたくない。
ひどく身体がしんどいのに連続して3時間しか眠れず、股関節の
痛みで思うように歩けない。
彼からのカエルコールもイライラして、無愛想になってしまうし、
もー、どうしちゃったんだろ。
736722のオット:02/05/20 23:13 ID:Q6R6ANqY
「出産準備は整った!知り合いにメールは書いたし、2chにもカキコした」
と、入院直前にのたまっておりましたので探してみたところ、722が
それだと思われます。
とりあえずご報告いたします。無事女児を出産しました。
分娩台で6時間16分タタカッタ本人に代わり、応援レスつけていただいた皆様に
お礼申し上げます。
詳細報告は後日本人から…あるんだろうか?(藁
73717日予定:02/05/20 23:46 ID:uNKIwSJy
>722おめでとう いいなー。うらやましっ。体休めて頑張って下さい
738初産5/28予定:02/05/21 00:13 ID:n6F41rwI
こんなスレあるの知らなかった・・・。何か色々と心強い感じがしてきました。

>722 おめでとー!私も早く続きたい・・・。

母や近所の人に「予定日近いのに全然お腹下がってないね」といわれてます。
実際、「お腹が下がってきた」っていうのが全然自分でわからない・・・。
こないだの検診では、2cmほど子宮口開いてるって言われたけど、まだ何か
実感がわきません。やっぱしちょっと遅れるのかな?
7395月17日予定日☆:02/05/21 00:31 ID:06wU4SO0
まだ陣痛きませ〜ん(泣
早くここで出産報告したいのになぁ・・・。
とうとう牡牛座は過ぎ双子座に突入しましたね。
妊娠してからずっと占いとか牡牛座見てきたからチト残念ですぅ。
7406月6日予定:02/05/21 00:33 ID:cLLrwb+T
晩ご飯の豚肉角切り肉、ちゃんと火が通ってなくて中が少し赤かったのに、
肉汁を少し飲んでしまった・・・・・かなり鬱・・・・・
いちおう「国産」と書いてあったが賞味期限を2日過ぎていた。禿しく鬱・・・・・

>733
私、そういえばオリモノ、漂白剤みたいな匂いがする・・・でもこれは7か月の頃から
続いてるし、産科でも特に何も言われたことないし・・・

鬱々でごめんなさい。
741名無しの心子知らず:02/05/21 00:58 ID:EH/7v8ov
>739
気持ちわかるな〜!
私も「少し早く産まれてくれれば牡牛座…」
なんて期待してましたw食いしん坊の牡牛座ちゃん…
双子座って周りにいないしどんな星座かいまいちピンとこなくて。
それはそれで楽しみにすることにします。
7426月3日予定日:02/05/21 01:02 ID:pZwPJI2d
>733 なるほど頭だけぐるぐる動かなくなるのですね。納得しました。どうもありがとう。
>740 以前、中華料理屋で中が少し赤い酢豚を食べたことがあるけど、別に大丈夫だったよ。私がたまたま平気な人なのかもしれないけど。。。
743741:02/05/21 01:10 ID:EH/7v8ov
>742
おお!同じだよ〜私も6月3日予定♪
7445月17日予定日:02/05/21 01:18 ID:4PNcU/tJ
あっ!そうだ双子座になるんだ!しかしまだ陣痛きそうもなし、お腹もそんなに下がってきてない。もう40週だよ。不安になってきたよ。
7456月5日予定:02/05/21 08:25 ID:B6Ip0Mib
>739
私も一人目の時1月17日予定だったから山羊座の占い読んでたよ。でも生まれたのは
22日、水瓶座。
今度は確実に双子座だ。ウマの合う兄弟になってくれるといいな。
746名無しの心子知らず:02/05/21 11:11 ID:u5JLzqaS
>736
遅ればせながらおめでとうございます!
奥様に「お疲れさま〜!」とお伝え下さい。

…そうか、ダンナにレスさせるというテがあったんだ。
>533で>614な私。ダンナも2chねら〜だから、生まれたらすぐ書いてもらえば良かった…(w
747736:02/05/21 11:40 ID:LcBYsAsl
>737, 738, 746
ありがとう。昼飯食ったら病院逝ってきます。パソコ持って。(藁
そっか、うちの子はぎりぎりおうし座か…(予定日はふたご座)

722のダンナ@今週は休暇とった(ケド夜には仕事行くToT)
748名無しの心子知らず:02/05/21 11:50 ID:cDOhq0nL
>747
旦那さん、PC持ってくのね♪
それでは・・・
722さん遅くなりましたが、ご出産おめでとうございます。
お疲れさまでした!同室になるまでゆっくり体を休めてね。

いいなぁ・・・、うちも旦那2chに引き込まなきゃ。。。
749初産5/22予定日:02/05/21 16:25 ID:SPnhBFmw
朝から約1万歩歩いてきたが、生まれる気配なし。まあ今月中には生まれてくるか!
750初産5/22予定日:02/05/21 16:31 ID:SPnhBFmw
朝から1万歩位歩いてきたけど、生まれる気配なし。悲しくなってきた。
751初産6月1日予定:02/05/21 18:42 ID:qpKMh55m
昨日の検診で赤ちゃんがだいぶ下がっていて
子宮口1〜2cm開いている、って言われた。
後は陣痛を待つだけ、そろそろかな、だって。
でもここ数日前駆陣痛が頻繁にあるんだけどおしるしはまだ〜。
今日午前中床掃除に励んでみたら午後になってけだるいし
生理痛みたいな下腹部の痛みに苦しんだんだけど・・・
これって陣痛につながっていくのかな?

切迫早産で入院までしたのにそう簡単には産まれないんですね。
お腹も痛いしもう産まれてくれてもいいかも。
752名無しの心子知らず:02/05/21 18:45 ID:32iHwrCD
>751
おしるしがないまま本格的な陣痛になることもあるので
おしるしばかりに気を取られないようにね。(w
753名無しの心子知らず:02/05/21 22:56 ID:ycOvSLpE
>747
460で638な私の、昨年娘を産んだ時のようだわ(笑)
(あのころまだ育児板は無かった……)
陣痛が来たら常駐BBSに書き込んでから出発し、
入院中は夫がパソコン持ってきてくれて、レス打って委託して。
正月だったから、年賀状のコメントも産院で書いて渡したっけ。
ペットボトルのドリンクとかちょっとした甘いお菓子
(なまもの&クリームは避ける)を差し入れると喜ばれるよ。
病院の方針によっては怒られるけど(w
夫が持ってきてくれたひよこ@東京銘菓、とっても有難かった。
夜っぴて乳やって疲れ果てた身に糖分がぎゅおおおおっと染み渡った。

今回は娘の面倒みるので手一杯だったようで、毎日一緒に見舞いに
来ては私のベッドで二人とも昼寝していった(苦笑)
7546月3日予定日:02/05/22 00:08 ID:TYePeS+x
>743 おお、予定日同じですか!!同じ日の人がいるとなんだかやっぱり嬉しいなあ。増加したオリモノも今日は減少だし、いまのところ産まれる気配なしって感じです。
755747:02/05/22 00:22 ID:jbjLirc9
>748 その他のみなさん
改めてありがとう。
レスつけるほど元気ぢゃないらしいですが、喜んでました。
帰ったら報告するって。
ちなみに、すでに「同室」です。

>753
おお!ペットボトルのお茶(ミルクティ系と緑茶系1本ずつ)と
プリンをコンビニで買って行ったよ!うちの病院、何でもアリみたい。(藁
確かに喜んでもらえたと思う。

>751
その「生理痛みたいな」ってのはもうすぐってことだと思う。
たぶん。うちの妹(5/17出産)と同じパターンだよ!
入院までしたとことかが。
756初産5/29予定日:02/05/22 02:00 ID:8BEAql6i
旦那っす。
0時頃いきなり破水があり(陣痛無し)、病院行ってきました。即入院です。

男でも女でもどっちでもいいです。
とにかく妻も子も無事で生まれてほしいです。
子宮筋腫が大きくて(直径10cm)、流産もしかかったけど、
なんとかここまできました。

妻よ ガンバレ!!
7576/12予定:02/05/22 08:55 ID:nnEks+dg
>756
おお〜!
もう生まれたかしら!?
やっぱり旦那さんの励ましが一番奥さんにとって安心できるよね。
がんがれ!
祈祷!安産!

私もようやく今日から37週だわ。
ちょっと貧血気味で(hb9.8g)鉄剤出されたんだけど、
これ飲むとなんだか次の日、調子悪くなる…。
鉄剤飲まないと出産のとき大変かなあ。
できれば飲みたくないな。


7586月13日予定日。:02/05/22 10:28 ID:3G31qLYX
>757
予定日、一日違いのものです。またお会いしましたね。私も明日で
37週。ヤター!いつでも産めるー。私も先週で貧血が治り、薬を
飲まなくて良くなりました。9.9だった結果も11.2程になり。お薬
飲まなくて良いよー!って。あの薬を飲むと、何となく軟便になったり
便秘したりと、ウチュでした。。。やっぱり、貧血は治しといた方が
良いと思われ・・・。
759名無しの心子知らず:02/05/22 11:02 ID:giBUky+F
はげ
7606月5日予定日:02/05/22 15:08 ID:mYPhtF7u
38w、今日検診行ったら3cm開大になってました。
頭も降りてきてるし後は陣痛を待つのみ。でも今回はハイスピード出産の予感で
ちょと怖い...。(6年のブランクありなのです)

761名無しの心子知らず:02/05/22 16:17 ID:MW2jnqFN
私39週の検診の時、4センチ開いていて
看護婦さんに普通は4センチ開くまでも大変なのに
痛くないの?早く生まれるかもね。と言われていた。
その日の夜陣痛がはじまって入院。
いい張りきてますね。といわれもう7センチ位かな?
と、思ったけど内診したらまだ4センチだった。陣痛は最強なのに
そこからが長くて1センチ開くのに2時間ずつかかり
途中で子供の心音もさがり、超辛かったよ。
よ−く体動かしていたし、水泳もしていたけどね。練習していた
呼吸法も何処へやら・・息するのがやっとでした。

今度はどうかな?7年空いたからまた大変だろうな。
いままだ5カ月です。
762産んできました:02/05/22 16:28 ID:nmLWfiAf
561で、予定日超過のため誘発剤を使うために管理入院、と
書いたものです。
産院が、できるだけ自然分娩を心がけているところだったので、
入院しても自力の陣痛を待ち、微弱陣痛が続いた後にお医者様が
破水させてそのまま本陣痛→出産、となりました。
それでも有効な陣痛がくるまで、3日間かかりました。
陣痛は確かに痛かったけど、待ちに待ってた痛みだったので、
つらいとは思わなかった。
産んだ直後、病室で旦那と次の子について話したくらいです。
このスレがとてもためになりました。
みなさまも無事に子供が産まれますように・・・おいのりしています。
7636/12予定:02/05/22 16:45 ID:lbTRHLvl
>758
予定日近いと心強い!
一緒にがんばろうね〜。

鉄剤飲むとやっぱり戻るんだね〜。当たり前か。
調子悪くてもちゃんと飲めばよかったかな。
実際30週で飲んだ時、寝込むほどおなか痛くて…。
義母はめちゃ慌てるし(W  あれは怖かった〜。
でもとりあえずもう一回鉄剤トライだ。

もう産まれても大丈夫だよーって言われたんだけど、
758サンのお腹のベイベの推定体重はどの位?
私はおそらくすでに3000gは超えてるかも〜。
あと三週間でどれだけ育つの〜!?
764名無しの心子知らず:02/05/22 18:17 ID:whCMFcMl
>762
ご出産おめでとう!&お疲れさま〜。
しばらくは睡眠不足が続くから、眠れるときに寝てね。
そういう私も昼寝から起きたところっす。お互い頑張りませう〜。
765名無しの心子知らず:02/05/22 20:28 ID:jZzPLj9O
はやく産みたいー17日☆さんどうですか?その後?
766743 :02/05/23 01:05 ID:jqrtQEp2
>>754
なんか嬉しいですネ♪私もまだまだみたいです。
なんか6月出産予定の方がたくさんこのスレに出てきて
あ〜いよいよなんだな〜って気がします。
7675月17日予定日☆:02/05/23 02:56 ID:NDlWQUPH
>765
まだですよ〜。
旦那が潮見表買って調べてくれたけど、26日があやしいみたいです。
24日が検診で、もしかしたら誘発するかもしれないんですけど、
旦那は26日まで待ってみたらどうかなって言ってます。
どうしようかな・・・。



7686月5日予定日:02/05/23 08:43 ID:D8Ms9272
>761
なるほど…。早くから開いててもその後開くのに時間がかかっちゃうことも
あるんですね。大変でしたね。
私も前回は微弱陣痛で三日三晩寝ずにクタクタになってから陣痛促進剤を
使って分娩しました。
お互い、ブランクもあるしどんなお産になるかわからないけど頑張りましょう。

>762
ご出産おめでとうございます!&お疲れ様でした。
ご自身の体もいたわりつつ、頑張ってくださいね。
7696月13日予定日。:02/05/23 09:15 ID:lGsMnImc
>763
本当に予定日近いと、親近感が沸いてもうお友達感覚。
ごめんなさーい。えー!もう3000あるんですか?
うちは5月13日の時点で2400?これでも、私的に
デカッ!って。思ってます。一人目38週で2620で
出産。。。これを考えるとデカクナイ??3000いくまえに
産みたい。今回も週数よりも頭がでかくて、ウチュウチュ。
でも、今回は待望の女の子でルンルンです。
7705月30日予定日:02/05/23 10:52 ID:VZ/Tzz7R
明日、2カ月以上入院していた夫が退院します。
夫の主治医は出産までには退院できますと早くから言ってたけど、
具体的な退院の日程が決まったのはなんと昨日!
それまで、ず〜っと心細くて不安な日々を過ごしてました。
私の主治医は出産は予定日より1週間ぐらい遅れそうと言っているので、
しばらくは長女と3人、水入らずの日々を過ごせるでしょうか。
7716月18日予定:02/05/23 10:59 ID:bo3xRDsw
2〜3日前から腹がシクシク痛むんですが、これも陣痛の一種?
ズキズキ激しく痛むわけじゃないんですが、お腹が張って
シクシクと弱い痛みが続きます。
中期〜後期の頃は、お腹が張っても横になれば治ったんだけど
最近は寝てても張って夜中に目が覚めることも・・・。
そろそろなんでしょうか?
772名無しの心子知らず:02/05/23 11:11 ID:zFYEpCLw
>771
あっ。息子の誕生日と予定日が一緒だ。でも、早く産まれそうですね
前駆陣痛の一種でしょうか??お医者さんに、お産早まるよ!とか
言われてるんだったら、そろそろかもしれないですね。。。
773名無しの心子知らず:02/05/23 11:14 ID:585EhrTT
>771
前駆陣痛では。
横になってもおさまらないんだけど、決して規則的な痛みではないの。
陣痛の準備運動、リハーサルてやつです。
774771(6/18予定):02/05/23 11:16 ID:bo3xRDsw
>772
息子さんと同じなんですか?!偶然ですねー。
前駆陣痛ってよく聞くけど、なにせ初めてなもので
どれが陣痛で、どれがただの腹痛なのか分からないです…
昨夜は下腹が痛くて「あれ?食あたり?下痢か?」と思って
トイレに行ったんだけど、何も出ず。そんな痛みの繰り返しです。

お医者さんからは「すでに子供は大きいので予定日前に産まれるといいね」
と言われているので、もう産まれちゃってもいいかな・・・と(w
775名無しの心子知らず:02/05/23 11:46 ID:zFYEpCLw
>>774
そうですか、赤ちゃん大きいのならそろそろ産まれてもね・・・。
お互いに赤ちゃんに早く会いたいですね。
私は、一人目のときは陣痛に気づかず(そんなに痛くなかった)
破水してから病院に行きました。破水もよく分からなかった。
「水っぽいのが・・・尿漏れしてんのか?」って感じ。今考えると
アフォでした。だから、お産も早くて楽でした。ただ、いきみが
下手で先生にお腹を思い切り押されました。。。
お互い、安産になるように頑張って産みましょうね!!
776名無しの心子知らず:02/05/23 13:11 ID:0rVDivld
>>763
私の行っていた産院では鉄剤を飲むのが辛ければ注射にしてくれたよ。
一度先生に聞いてみたら?
777名無しの心子知らず:02/05/23 13:18 ID:585EhrTT
私も鉄剤飲んで胃けいれん起こした前科を伝えたら
内服じゃなく注射にしてもらえた。
筋肉注射でかなり痛いんだけど、胃けいれんの痛み&産後の回復のことを考えれば
なんぼのもんじゃ、という感じ。(w
鉄剤飲んだら胃腸の具合が悪くてお困りの皆さん、
ぜひ注射のことも相談してみてくださいな。
778名無しの心子知らず:02/05/23 13:37 ID:hUXb+R7H
がむばれ!みんな!
産まれる前はどきどきの連続。
産むときは大変だけど もうすぐかわいい赤ちゃんと対面できるよ!
779692(6/16予定日):02/05/23 18:50 ID:uUPuP2wA
わ、暫く見ない間に予定日近い方が沢山!
なんだか心強いですね。

>700さん
レス有り難う&遅レスでごめんなさい
その後も時々痛みはありますが、
18日の検診ではまだ産まれる気配は無いとのこと。
ホッとしました。

別スレにも書きましたが前回の検診で
すでにベイベは3000グラム越えてることが判明。
予定日前には産みたいので毎日2時間歩いてます。
7805/28予定◇初産:02/05/23 18:56 ID:teTlOy4q
今のところ立会い出産予定だけども、旦那が仕事の都合で「出産の日に会社休むなら
退院の日は会社休めない」と言い出した・・・。
実母は自営なもんで店閉めるわけにいかず、義母は人工透析をしている身、階段の
のぼり下りすら辛い体なので荷物もってもらったり赤ちゃん抱いてもらったりお願い
するわけに行かず・・・<てゆーか、さすがに義母に来てもらうのは気使うし。
他にこういうときに頼れる人も無く、まさか友人にお願いするのもどうかと思う。

いっそ立会いやめて、退院の日に休んでもらうように旦那に頼むつもりだけど、
何となくウチュ入っちゃった。
旦那も実母も仕事だから仕方ないけど、なんだかサミシイ・・・
781780(5/28予定◇初産):02/05/23 18:58 ID:teTlOy4q
続けて書き込みでごめんなさい。

てゆーか、「退院だって別に一人で大丈夫〜」ってなもんなのかしら?
(タクシーとか乗れば問題なし?)
経験者の方あればアドバイスいただければうれしいです・・・。
7826/11予定:02/05/23 19:55 ID:4FkyKnsy
>780
家のアホ亭主なんか未だに私がどこの病院で産むかも知らないよ。
今日は用があって一日形態にTELしてるけど
全く出ない、掛け直してこない。
誰の子供なんだか。。。
7836/11予定:02/05/23 19:58 ID:4FkyKnsy
あっ、形態じゃなくて携帯ね。
1人目のときも産むときは飲み会行ってたなあ。
どうしてもはずせない接待とかいって。。
退院の日はいたかもしれないけど
全く役に立たなかった(鬱
784名無しの心子知らず:02/05/23 20:07 ID:oI4eRk70
>781
いや、赤ちゃん抱えて荷物も抱えて退院するのは大変だと思うよ…
私も退院の日、旦那が休めなかったんです。
がんばってタクシーで一人で帰ろうと思ったんだけど、結局両親に
車で迎えに来てもらったよ。今思うと一人じゃちょっと無理だったかも
7856/12予定:02/05/23 20:21 ID:2/+AStwP
鉄剤レス下さった皆さん、ありがとう!
そうか、先生に言えばよかったのか。アフォだな、私(w

おお〜続々と6月中旬組が増えてきましたね!
やっぱり大きいかな、うちのベイベ。
友達もほとんど予定日一緒なんだけど、やはり3000オーバー。
ちっちゃく産んでおっきくそだてる!って思ってたけど、
おっきく産んでおっきく育てる!に変更だな。
先生には「お母さんの体格に合わせて赤ちゃんも大きくなる
んだよ」っていわれて、おそらく立派な骨盤なのかも、私と納得は
してみた〜。
786名無しの心子知らず:02/05/23 20:53 ID:ilEX3hmr
>780
誰かに来て貰えればそれに越したことはないかと…
前の日までに徐々に徐々に荷物を持って帰ったりすれば
できないことはないと思うけど(やっぱ問題は荷物…
初産だと、赤ちゃんも抱っこしなれてないし)
大変は大変だと思うんだよね。
78717日予定:02/05/23 21:56 ID:LNBExBT+
昨日からお腹痛くて今日夕方おしるしのような出血あり。感覚が5分おきで痛みが30秒で病院行ったけど「まだまだよ。家帰っていいよ」って帰らされちった
788780(5/28予定◇初産):02/05/24 00:47 ID:sPUfQ50F
>782,784,786
レスありがとうございました。
やっぱし荷物+初産で抱きなれない赤ちゃんを一人で・・・は無理がありますよね
・・・。
レス拝見して、旦那に退院の日優先で仕事抜けるか休むかしてもらうよう頼みまし
た。
仕事で仕方ないとはいえ、>782さんみたく「誰の子だよ!」と一瞬思いました(w
「うちの母親に行かすから」って、荷物+赤ちゃんに加えて病人への気遣いまで
できないよ!と言ったらしぶしぶ納得してましたが・・・。
あ、お礼のレスのつもりがまた愚痴に。すみません、逝きます。

頑張って産みましょうね!
7895月17日予定日☆:02/05/24 00:49 ID:bJWErOEl
>787
マジですか??
いいな〜。帰されたとはいえもうすぐなんじゃないですか?
私なんかおしるしも腹痛もありません・・・。
明日検診行ってきます。股間が痛いから子宮口開いてればいいのだけど。
79017日予定:02/05/24 03:28 ID:og51bBfq
今陣痛と戦っています。まだ時間がバラバラで痛みがすごく強くなっていてはやく病院に行きたい 寝れないよ。 >781さん☆も、もうすぐだよ。お互い気合いいれてがんばろー
791名無しの心子知らず:02/05/24 03:32 ID:EPaKOQdo
ごめん>781じゃなく >789さんへのレスです
792630:02/05/24 13:05 ID:uhejPV6H
5/11の予定日を超過して、5/16の夕方破水→翌朝促進剤使用で
5/17の夕方無事出産してまいりました。

分娩台の上で2時間いきんだ結果赤ちゃんの頭がでかく力尽きましたが
先生や助産婦さんがお腹を押して引っ張り出しての出産でした。
皆さん、長くお腹の中にいた赤ちゃんはホントかわいいです。
皆様の出産が無事安産でありますように。
793名無しの心子知らず:02/05/24 13:44 ID:btzxkG/j
>792
ご出産おめでとう〜。お疲れさま〜。
生まれたての赤ちゃんは可愛いですね。新生児の期間はあっという間だから、
この全身ぐにゃぐにゃな時期をたっぷり堪能して下さい。
7945月28日予定初産:02/05/24 15:07 ID:P5uIkEjP
10日以上前から少量の出血もあり
子宮口も2cm位開いているらしいのに
なんだか本当に陣痛くるのか心配に
なってきました。ガンガン歩くべき
なのでしょうか・・・ベイベも先週の
時点で3200g程あるらしいからあんまり
増えないうちにと思ったりも
するのですが・・・・・
79517日予定:02/05/24 19:22 ID:xAEvam+p
17日から遅れまくり、今日の昼無事産まれました。3500グラムもありお母さんちっと大変でした。産むのは大変だけど子の顔みたらデレデレだよ。みんなも頑張って!
7966/22予定・2人目:02/05/24 19:57 ID:sprG5pqg
あっとあと一ヶ月切ったわ〜、と思っていたら今日の検診で
「頭ちょっと下がってきてるからね、早まりそうよ」と言われた・・・。
その後助産婦さんと話してたら「あさってから36週なんだからいつ産まれても
いいんだし、もう気にしないでガンガン動いてね、母乳マッサージもしっかりね」
とにこやか〜に言われてしまった。
2人目ってあっというまに産み月に入っちゃうものなのね、ああびっくり。
上の子が幼稚園に入ったばかりでバタバタしててまだベビーベットの用意も
着る物も揃ってないよ〜。
今のところこのスレでは私が一番遅い予定日かな?
皆様、どぞよろしくね。
7976/30予定・2人目:02/05/24 20:01 ID:hpXWwBCW
やっと産休。友達が9ヶ月4週目(おとつい)で流産しちゃったので
ゆっくりしようと思ってます。
798名無しの心子知らず:02/05/24 22:05 ID:btzxkG/j
>797

9ヶ月4週目って35週のこと? それだと流産じゃないんじゃない?
799名無しの心子知らず:02/05/24 22:20 ID:tClWT4HE
>797 コワイー・・・。原因は何でなんですか・・・?
産まれるまでは安心出来ないよー。
8005月20日予定日:02/05/25 13:43 ID:Ex6L44aO
全然産まれそうにないよ・・・
昨日朝からお腹痛くて、昼過ぎには結構な痛みになったから
「これは!」と思ってたのに、夜寝る時間くらいになったら引いてきてしまった。
明日満月だし、赤子よ、もういいかげん出てきては?
801名無しの心子知らず:02/05/25 15:10 ID:LUe60dN5
おなじ産院だった、体の弱い妊婦さんの話なんですが
第一子、10ヶ月で死産。第二子、無事帝王切開にて出産。
第2子の時、子宮が薄くお腹を開けたら子宮から髪の毛がででいたんだって。
破ける寸前だったらしい。
802桜子 ◆HORSEGKA :02/05/25 15:21 ID:Y22WKqPX
>801
マジですか??ちょっと恐くなった。

皆さん、元気な赤ちゃんを産んでくださいね!
803名無しの心子知らず:02/05/25 15:25 ID:xB3/CO1N
煽りじゃないの?801は。
普通、こんなスレでこの無神経さはないだろうさ。

妊婦の皆さん、気にしないようにね。
自分の身体と自分のコドモを信じてガンガレよ!
804名無しの心子知らず:02/05/25 15:38 ID:x4zbMYrH
私も8ヶ月前妊婦だったよ。臨月になると不安でしょうがなかったけど
生まれると「こんなもんか・・・」みたいな感じだった。

妊婦さんを見ると「がんばれー」って思っちゃう。
皆さんももう少し。がんばって!!
805私も5/11予定日:02/05/25 20:11 ID:1syacpBi
5/17に40w6dで無事出産しました!

5/16朝方、生理痛のような痛みが頻発しだし夕方診察。
子宮口4.5CM開いてたものの陣痛が不規則・ベイベが上のほうで一旦帰宅。
夕飯・入浴を済ませておこうとしたものの、帰宅途中で痛みが強くなり
かろうじて夕飯だけ済ませて20:00すぎに入院。
明け方、一旦いきみ開始したもののなかなかうまくいかず、再度フー・ウン呼吸でいきみのがし。
結局頭が見えてるのに出てこず、助産婦さん二人に押され(一人は馬乗り!)ながら
先生に吸引してもらい5/17昼前の出産でした。
おかげでベイベの頭は片側が伸びてます・・私の腹も押された為に内出血したようなあざに・・

なかなか降りてこなかったのは、ゴロゴロしてて全く動かなかったのと太りすぎの為かな?
皆さん、たくさん動いて少しでも楽なお産をしてくださいね!
退院2日後から私が風邪を引きつらいですが、ベイベかわいさにがんばってます。
昨日はベビーバスのなかにベイベを落としてしまい焦りました・・・・・・・

>>792=630
予定日、出産日ともに一緒でしたね。お互いお疲れ様でした〜。
8066/12予定:02/05/26 13:26 ID:GWOwF0Qy
私より予定日が一週間程早い友人から今電話で金曜日に生まれたよーと
連絡が!
二週間近く早く生まれたのに3100gオーバーの男の子。
木曜日に彼女は検診で内診の時のグリグリで刺激になったらしく、
次の日出産〜。
うーん、何がきっかけでお産が始まるかわからんなー。
さー、次は私だー。
とにかく、Mちゃんおめでとーーー!
そして>805さんもおめでとう!お疲れ様でした!
807名無しの心子知らず:02/05/26 13:41 ID:ijCX5VvB
私は今6ヶ月の妊婦なんですが1人目ときの出産で予定日直前検診のときに
かかりつけ医者に「まだ赤ちゃんがぜんぜん下りてないんで、軽い運動を
して下さい」っていわれたの。で病院から帰ってから即実行。ストレッチしたり
家の前の坂道往復したり。でもやりすぎちゃって赤ちゃんが次の日急激に下りちゃって
恥骨が割れてしまったんです(恥骨離開っていうらしい)・・・。本当に順調にそこまできたのに急遽帝王切開
になっちゃいました(赤ちゃんはメチャ元気でした)。出産目前の方運動はくれぐれも無理しないように元気な
赤ちゃんを産んでくださいね。応援してます。
8086/10予定:02/05/26 18:14 ID:zf9iu8PV
>805
おめでとうございます!

予定日まで約2週間ですが、ちょうど今朝から
生理痛のような痛みが頻発していますぅぅ。
この痛みは、1週間前から大体毎日一回あったんですが
今日は日に何回もあるから不安。
夜のF1楽しみにしているんだけど、どうなるかな〜。
とりあえず、入院準備品を再チェックします。
初産でまだ、心の準備ができてないから、ただの前駆陣痛であって欲しい。
8096/16予定日:02/05/26 18:20 ID:QAgsLnOj
昨日の内診後から微妙に出血続いてます。
内診のせいなんだろうけど、今日になっても止まらない。
もしかして、おしるし??

今日から37週・正期産。
赤ちゃんもだいぶ大きくなってるので
「もういつ産まれても大丈夫」とセンセからもお墨付き。
ちなみに子宮口は1センチ開いてます。
胎動はまだ激しく下がってきてる気配はないのですが。
緊張しております。
(できれば6月に産みたいな〜)

8106月9日予定日:02/05/26 18:48 ID:AhZY6xdc
明日は久々の内診!
赤ちゃんは下がってきてるだろーか?
子宮口は開いてるのだろーか?
いつも以上にドキドキ・・・
周りはまだ?まだ?うるさいけど
早くというよりゆっくりでいいかな。
上の子が幼稚園に行くようになって日中ボケッと
できるあの時間をもう少〜し満喫していたい!!
8115月28日予定初産:02/05/27 12:42 ID:4Y5WoM0L
今朝10分間隔の痛みが2時間続いて
様子見ていたら不規則になってしまった。
入院するタイミングって果たして
分かるのだろうか・・・不安。
812名無しの心子知らず:02/05/27 12:52 ID:3CGvX5Q+
>811
入院しても返されちゃう人もいるくらいだからね。
お産につながる陣痛はちゃーんと規則的に短くなるので、
今回のような「やっぱり陣痛やーめた!」(w ということにはならんです。
ちゃんとわかります。
心配しないでね。
8136月13日予定日。:02/05/27 13:27 ID:exFee8VG
>>805さん
おめでとうございます。私も先生にお腹を押された経験の持ち主です。
私の腹も内出血してました。でも、無事産まれてよかったですね。

さっき、検診に行って来ました。子宮口が指1本分、開いてる。
って言われて、うーん早く産まれておくれ!って気持ちでいっぱいです。
がむばってお散歩しよう。。。ベイベも2900以上有るし、安心。
今回は、ゆったりとした心でお産に望むぞ!目標、大声を出さない!
8146月27日予定日♪:02/05/27 15:48 ID:tOZtxZlj
ここ1週間くらい前から下腹部と腰がものすごく痛くなってお腹が張る事がある
休んでいれば治るけれど、これはちゃくちゃくとお産が近付いている証拠なのか?
この間の検診で赤ちゃんちょっとおりてきているねーあと子宮口も柔らかくなってきていると言われました
この調子だと早く産まれるかな??赤ちゃんも2650gあるってゆうし。
せいぜい37週までもってほしいなーとゆう気持ちと早く体面したいってゆう気持ちも...
予定日近いみなさま、まったりいきましょー!!
815初産6月7日予定日:02/05/27 16:11 ID:gd1T1q58
とうとうここに書きこんでしまいましたー。
でも、まだまだ生まれる気配無しですー。
胎動もまだハゲシイしなあ。
早く会いたいけど・・・まだ見ぬ陣痛が怖い怖い!怖いよ〜!!
と、おびえる毎日です。こんな私はDQNですか。
8166/10予定:02/05/27 20:15 ID:wFBNFn0j
>814
赤ちゃんおりてきているんですね、いいな〜。
私は今日の検診で、全然下がってきていない、って言われました。
下腹部は毎日痛いのに。
(おなか全体が張る痛みでないとダメって言われた)
明日から、たくさん歩こう!
でも>807さんの話、ちょっと怖い。
いきなり動き回らずに、少しずつ運動量を増やせばいいのかな。

>815
私も初産で、陣痛怖いです。
大騒ぎしちゃったらどうしよう、って出産経験のある人に聞いたら
「初産なら大目に見てもらえるから大丈夫、二人目だと
”あなた二人目でしょっ”って怒られるけど」
って言われました。
がんばりましょう。
8176月18日予定:02/05/27 20:41 ID:Vu4FmLme
今日病院に検診に行ってきました。
赤ちゃんもだいぶ大きくなって、もういつ産まれても良いとのこと。
内診でグリグリされて痛い・・・。おもわず声が出てしまった。
本番はもっと痛いんだろうけど、今日の内診だけで充分痛かったヨ。
子宮口は約2cm開いているらしく、赤ちゃんもかなり下に下がって
きてるので予定日より早くなるかも?と言われました。
これ以上大きくなると出産も大変になるので、毎日ガンガン歩いて
くださいと言われました。

>816さん同様、初産なので陣痛〜分娩て未経験なので
怖いです・・どんな痛みなんだろう・・・・。
818名無しの心子知らず:02/05/27 20:49 ID:SRRufNyC
>>816

6月10日予定日ですか〜。
うちの娘も6月10日が予定日でした なつかしぃ。
でもって、毎日動き回ったら5月30日に生まれてしまいました。
ドキドキするだろうね。

陣痛はね、腰をがっさ〜!っとすくって持って行かれるような痛みだな。
そりゃ今までに味わったことがない痛みだよ。
自分で全くコントロールできない波に流されそうな感じ。
でもね、一瞬で痛みが消えて、可愛い赤ちゃんと会えるんだよ〜。

産んだ後はすっごくハイになってたな。
夜の9時に産んで、朝の5時までほとんど眠れなかった。
というかギンギンに起きてずっと赤ちゃんを見ていたよ。

身一つなのはあと何週間かだけ。
あとはずっと子供が一緒。
一人の時間を満喫しておいてね。
8196/22予定・2人目:02/05/27 23:24 ID:O0fZSiKR
先日の検診で「もう37週なんだからどんどん動いてさっさと産んじゃおう!」と
言われたものの。。。まだ準備が〜。
2人目って考えてみると揃えるものが色々とあって頭がこんがらがっちゃう。
上の子よけにベビーベット、上の子と移動する時の為に抱っこヒモ、上の子にかかってる
間や家事の間の為のスゥイングラックみたいなやつ。。。
それより何より、家の中が全然片付いてないってば。
ひえー、身体が動く間にやらなくちゃ。
と、いうわけで水曜日に友人と錦糸町のアカホン逝ってきます。
8206月27日予定日♪:02/05/28 22:13 ID:sMCT7pPS
最近おりものが多くて「つー」っと出てくる事があり
この調子でもしも破水したらちゃんと区別は付くのか?と思う今日この頃...
8216・19日予定:02/05/28 22:20 ID:635yVuZx
>820
私もやけに量の多いオリモノがあったときは「破水?!」と
心配になることがある。
でも本当の破水って、「オシッコもらした?」と思うほどの
量が出るらしいのでオリモノとは違うのかも。

話は変わるけど、ここ2〜3日でお腹が小さくなった気がする・・・
寝てても夜中にお腹が痛くて目が覚めることも。
臨月に入ってから、毎日不安だらけです。早いとこ産んでしまいたい。
822名無しの心子知らず:02/05/28 23:34 ID:PePDcin0
破水って量も出方も人それぞれです。
ちょろちょろっと出る程度だったり、シャーッと勢いよく出たり。それに、
卵膜のどの部分が破れたかによっても違うんですよ。
もし、破水と尿もれやおりものと区別がつかなかったら、においをかぐと
わかります。羊水は生臭いらしいので・・・私は2度のお産とも先生に破水
させられたので、本当に羊水が生臭いのかわかんないけど。

>821
臨月に入ると、誰でも不安になるものです。私もそうでした。かといって、
必要以上にビクビクするのはよくないので、ここはひとつ「もうすぐ
かわいい赤ちゃんに会える」と言い聞かせてゆったりした気分でお産の日を
迎えてくださいね。
8236/10予定:02/05/28 23:36 ID:SCZFmqVb
つい、このスレ覗いてしまう。
散歩してきたけど、下がった気配ないな〜。
足の動く位置が変わっていないから、動いてないんだろうなぁ。
今日は、もう、軽くヨガやって眠ろう。

臨月になると夜眠れないですよね。
3時間くらいで目がさめるけど
これって、子宮が膀胱や胃を圧迫していて眠りが浅いのもあるけど
出産後の授乳や育児に備えて体が準備しているとか。
よくできているなぁ、ってちょっと関心。
824初産5月28日予定:02/05/29 01:07 ID:kbvaZC6T
うーん、何の気配も無いまま予定日が過ぎちゃった・・・。
先週の検診でも「まだまだだねぇ」「遅れるかもね」といわれてたけど、
まだお腹もあんまり下がってる気配がないからちょっと心配。
早く出てきておくれよ〜、早く会いたいよ〜。
8255/28予定:02/05/29 02:00 ID:jqSBX+qA
>824
私も同じ・・・何も無いまま予定日を過ぎちゃった。
しいていえば、激しく下痢をして便秘解消したことかな。
子宮口指2本分開いているらしいけれど、まだまだなのかなぁ〜・・・
826マイデータ:02/05/29 02:03 ID:WuOwZtYh
もうすぐ、娘も1歳!
1年前が懐かしい・・・

後に続いてくれ!
元気な子を産んでください。
827名無しの心子知らず:02/05/29 10:05 ID:oC9L+COm
羊水、ほんとうに生臭いです。
おしっこのにおいとも、ちょっとすっぱいようなおりもののにおいとも違う。
なんと説明して良いかわからないんだけど、
なんだかとても「懐かしい感じ」のにおいだった。
決して魚のはらわたような「悪臭」の生臭さではないよ。
8286月9日予定日:02/05/29 12:25 ID:Q2DWjrn8
陣痛だ!!と思いきや、またも消えた・・・
今までの前駆陣痛は必ず夜中に起こるものだったから
朝に10分間隔の痛みがきた時には完璧と思ったのにな〜
慌ててシャワー浴びてハラハラしながら娘を幼稚園に
送ってきたのに。そのまま慌てて病院行ってなくて良かったーフウ
829名無しの心子知らず:02/05/29 12:50 ID:VNYOJKT+
>827
うんうん。体内の臭い、とでもいいましょうか。
ちなみに産後の悪露も同じ臭いですね。しばらく臭い…。
83037w:02/05/29 12:55 ID:eva2BtLR
寝返りうつときに股関節がバキバキ鳴る。
はずれちゃうんじゃないかと思うくらいに。痛いヨー
何かの本で「臨月に入ったら、お腹が張るくらいの運動を
したほうが良い」と書いてあったんですが、本当ですか?
なんか怖くて、そこまで動くことが出来ない…
8316/12予定:02/05/29 13:02 ID:Y7bzChIO
>823
>出産後の授乳や育児に備えて体が準備しているとか。
そっか〜。最近おなかが重いせいもあって寝付きにくい、
すぐ目が覚める…のはそういう準備のせいなのかもね。

>830
私も急に立ち上がろうとして股関節がガクってなる〜。
怖くてあんまり動けない〜と思いつつも動かないとやばい私の
体重&体力かも。
今から散歩行こうかな?

昨日の検診ではまだまだ子宮口は固いらしい。
赤ちゃんもまださがってないし。
今日から38週!このカウントダウンが、怖・楽しい!
832名無しの心子知らず:02/05/29 13:34 ID:RHa0rBab
>830
運動はした方がいいですよー。とはいっても、激しいやつは論外だけど。
歩いて買い物&お散歩とか、家事をするとか。そんなんでも十分だと思われ。
私も出産ギリギリまでやってました。

ただ、お腹が張ってきたら休んで下さいねー。それと、外に出る時は
母子手帳とか保険証を持ち歩いた方がいいですよ。臨月に入ったらいつお産に
なるかわからないし、仮に外で産気づいて通院してる病院以外の所に運び
込まれても、母子手帳があれば妊娠の経過がわかって適切な処置ができるし。
833>830・37w:02/05/29 13:46 ID:7s9T63Mm
>831
私はだいぶ赤ちゃんが下がってきているらしいので
少し早く生まれるかも?といわれました。
いよいよカウントダウンですね。ほんと怖・楽しい気分です。

>832
やはり運動したほうがいいですよね。
昼寝がついつい習慣になってしまって運動不足気味・・・(w
母子手帳と保険証は持ち歩く習慣をつけないとダメですね。
これから数週間は、いつ何が起こっても対処できるようにしないと。
ありがとうございました。
834名無しの心子知らず:02/05/29 13:51 ID:cpW6w5GV
出産予定日近くに書き込んだものですが
予定日一日遅れで無事出産してきました!
おしるし→不規則陣痛→規則的な陣痛→病院へ電話直後破水→入院と
お約束手順?を踏んで入院後3時間で出産しました。
初産婦なのに早いねえと助産婦さんに言われました。
必死だったので時間が経つのはあっという間だったけど
無事済んでよかったです。
みなさんもがんばってくださいね。
835名無しの心子知らず:02/05/29 13:54 ID:0Mwy8Xxb
私はおなかが下がるっていうのを感じないまま出産になりました。
下がる!って明らかに目で見てわかるの?
トラブルがなかったので、運動はがしがししてました。
毎日1時間の散歩に週2.3回のマタニティビクス、実家の大掃除と家事全般。
おかげでスピードでしたよ!
8366/16予定日:02/05/29 14:58 ID:ne5P8uaU
37週に入ったから覚悟を決めたつもりなのに
毎晩毎晩妙な夢を見て朝起きるとグッタリ・・・
こりゃかなり緊張してると見た!>自分

夢の内容は
「マラソン大会に出場!もう少しでゴールなのに
 結局限界がきて諦めてしまいそうになる」だの
なんとなく陣痛・出産に結びつくような感じの夢。
諦めてるトコが自分でも苦笑い・・・
お腹も毎日張っています。<起床時

歩いた方が良いと思って毎日2時間ぐらい散歩してるけど
ダラダラ歩いてるから効果があるのかないのか。
部屋の床拭きしようと決意して雑巾買ってきた。
ガンガン動くのは家の中の方がやっぱ安心ですよねー。

8375/15予定日3人目:02/05/29 15:06 ID:KUUoZPps
>611を書いた次の日、出産いたしました。
草引きがきいたのか5/11の午後からかなり体がしんどくお腹もさらに下がったかんじでした。
そうしたら5/12の明け方陣痛開始、お昼過ぎに産まれました。
ちなみに12日は新月でした。
5月予定の方々、見かけなくなったのでもうみんな産まれたんでしょうか?
これからお産のみなさん、がんばって下さい。
8386月13日予定日。:02/05/29 15:32 ID:wdqxk57G
>831
またまたお会いしましたね!子宮口はまだ固いですか?
私は、月曜日の検診で子宮口指1本通るくらいって言われました。
でも、まだ産まれそうにはないの。毎日散歩、朝と夕方頑張ってます。
一人目は38週ぴったりに産んだから、今度も!って密かに。。。
38週って、明日やないかー!!
結局予定日超過とかになりそうで怖い、毎日お産の夢見て、リハーサルは
出来てるんだけどね・・・。溜め息・・・。
8396/5 予定日 二人目:02/05/29 16:58 ID:dARFHAe8
頻繁な張りがあるので、陣痛と区別つくか心配。
一人目は何とかわかったけどとても進行が早かったから、
今回は病院着くまでに生まれちゃうんじゃないかってドキドキしてます。

前回も今回も切迫早産で早くから赤ちゃんが下がっていたけど、
前は予定日過ぎに生まれたから、今回も遅いかな?
歩くの辛いから、そろそろ産んで楽になりたい。
840824(初産5月28日予定):02/05/30 03:07 ID:/b4HVlT0
>825
同志が(w 様子はいかがですか?
私はまだまだ道のりは険しい様子です。

今日検診に行ったら子宮口がまだ1cm、10日ほど様子を見て誘発の可能性も・・・
と言われちゃいました。プチウチュ。
頚管はだいぶやわらかくなったけど、まだ下がってないから・・・とのこと。
37週くらいの時にビショップスコアで7点(子宮口も2cm開大)といわれて鵜呑みに
してたら39週で違う先生に「まだまだじゃん!」と言われて4点に減点されちゃった。
その時点で子宮口は「全然開いてない」って。
安心して家事程度の運動しかしてなかったのにヒドイヨゥ(泣

さっき「おしるし?」っていう感じの出血があったけど、内診後は出血もあるって
いうからそれかな・・・。
8416/10予定:02/05/30 21:28 ID:D+6ZOXAZ
自分が妊娠する前は、臨月の人が
「早く産みたい〜!」
って言っているのを聞いて
「産まれた後のほうが大変なんじゃないのかな?何で?」
って思っていたけど。
その気持ちが分かるようになった。
この重いお腹、つわりほどではないけど胸のむかつき、、、
早く産まれてきて!!
842名無しの心子知らず:02/05/30 21:36 ID:wjI/UKbc
>841
で、産むと妊婦時代が懐かしくなる罠…。
子どもは可愛いけど、お腹のなかでひとり占めしていた頃の幸せもまた
いいモンだよー。

あと数日、数週間の妊婦生活、堪能してね。>みなさま
8436月9日予定日:02/05/30 22:04 ID:Yv7W/98/
今日の内診で、先生には「赤ちゃんの頭触れるからね」
と言われたので、あっ下がってるって事か!と思いきや
その後のNST検査を担当してくれた看護婦さんには
「全然下がってないねぇ・・運動しなさいね」と
言われてしまいました。
下がってなくても頭って触れちゃうものなのかなぁ??
内診は全然痛くないけど、その後きまっておりものシート一面に
血が出てる。いい刺激になってくれてればいいなぁ・・・



8446月26日2人目予定:02/05/31 10:30 ID:dMJEz4WB
>843
頭が触れるということは、子宮口が開いてきてるのでは?

35週あたりから夜眠れない・・・。
昨夜もずーっと眠れなくて途切れ途切れにしか寝てません。
腰も恥骨も股関節も痛いし息切れはひどいし(夜になるとゼーゼー)
身体はもうボロボロ。年とったしなー。
後の生活のほうが地獄だが、はっ早く産んでしまいたい・・・。
8456/19予定:02/05/31 10:36 ID:5jSPV99/
私もこの前の検診で頭が触れるって言われた。
下がってきてるんじゃなくて子宮口が開いてきてたんだね。

>844
私も眠れない。1時間〜2時間おきに目が覚めるので
寝た気がしない。
トイレは近いし寝ててもお腹が張るから目が覚めちゃう。
ここ2週間くらい恥骨も激痛。股関節もばきばき鳴るし。
産後の育児は大変だろうけど、早く赤ちゃんとご対面したいよ〜
8466/10予定:02/05/31 11:21 ID:nn48O4w6
私も、先日の内診で「頭触った」そうですが
産道も硬く子宮口も開いてない、って話です。
私の通っているところでは、NSTは予定日過ぎないとやらないみたい。
レントゲンは撮ったけど。

余談だけど、医師とナース計3人が内診したので、ちょっと辛かった。
陣痛、分娩の痛みの比ではない、って分かっていても、やっぱり痛い。
痛いけどがんばってね、って言ってもらえたから良かったけど
「このくらいで痛いなんていうな」って態度だったらヤだったかも。

更に余談だけど、医療従事者って
生まれてくる前の人間の頭を触っているんだなぁ。
どんな感じなんだろ。
私も早く、赤ちゃん触りたいな。
847名無しの心子知らず:02/05/31 11:39 ID:JBvMj9fK
6/4出産予定です。
私はここのところ2日おきくらいに病院へ通わされてます。
内診をしても「まだまだ、あまり下がってこないね」と言われる
だけで皆さんのように子宮口がいくら開いてるとか、赤ちゃんの
頭が触れるとか具体的なことを言われたことがありません。
ただ、「散歩をしっかりしてね」とだけ・・・。しっかりしてる
んだけど・・・下がらないのね(笑)

内診って結構痛いですよね。お産の痛みなんてこんなのと変わらな
いくらい痛いのは分かってるんだけど毎回苦痛です。あと尾てい骨
や恥骨も痛くて。。早く出てきて欲しいです。
848名無しの心子知らず:02/05/31 11:51 ID:nebAqMZ8
>847
まだ子宮口が開いてないので何も言わないのかも?
内診痛いよね。先日も先生にグイッと指を入れられ
血がポタポタと・・・。
849847:02/05/31 15:58 ID:FVXuCSm1
>848
痛い、痛い。
あんなのを何回も繰り返すくらいだったら早く産んでしまいたいよ。
8505月17日予定日☆:02/06/01 02:26 ID:OmoGaVl1
25日に男の子を産んで今日退院してきました。
陣痛についてはここでカナーリ勉強してたつもりだったのに、
いきみ逃しが全然できなくてつらかったです・・・。
運動もいいけど、呼吸法も勉強しといた方が私はいいと思います。
でも、それ以外ではここで得た知識がたいへん役に立ちましたよ!!
いまだから書くけど、ダラ奥で25kgも太って骨盤もせまいと言われた
私でも産めたのだからこれからのママたち頑張ってくださいね☆
8516月5日予定日:02/06/01 08:04 ID:i9ImKT/N
>839
予定日同じですね♪私も二人目。
前回は5日遅れでした。頻繁にお腹が張るから病院行ってしまったけど
前駆陣痛(恥)。(ちょうど15分くらいの間隔で)
動いたあと張ったら少し安静にしないとだめなのかな。
25ミリ開いてるだけに心配で仕方がない…
852名無しの心子知らず:02/06/01 09:49 ID:OZ8tzL9A
6月5日に予定日を迎えるのですが、初産なので色々と心配です。
普通、陣痛が始まったら、10分間隔になったら病院に連絡して入院と言いますよね。
でも、先日の検診で助産婦さんに、
"初産だからすぐには生まれないよ。10分間隔で来るのは早過ぎると思う。6〜7分間隔になったら連絡ちょうだいね。"
と言われました。
"痛みが強くて我慢出来なかったら来ていいけど、お風呂にでも入ってゆっくりしてられたらした方がいいよ。"
との事でしたが、お医者さんはいつも、
"ちょっとでもいつもと違ったら早めにいらっしゃい。"
と仰っていたので、少々戸惑っています。
陣痛の感じ方って人によって違うんでしょうけど、
実際出産された皆さんは、陣痛開始からどの位で病院に連絡→入院されたんでしょうか?
痛みに鈍い方なので、まだ大丈夫と思ってギリギリまで我慢して、夫が間に合わなくても悲しいし...
(立会い希望なんですが、陣痛室から付き添えないと分娩室に入れてもらえないんです。)
853名無しの心子知らず:02/06/01 09:53 ID:o5JQp/Mc
自宅から病院までの距離にもよるけど、初産の場合は
時間がかかるから6〜7分間隔になってからって言う
先生もいるらしいですね。
人によってさまざまなので何とも言えないけど
ギリギリまで我慢して病院に着く前に産まれてしまったという
ケースはほとんど無いと思う。
でも、何か変化を感じたら病院に電話するのは良いと思うよ。
そのくらいじゃ嫌な顔もされないと思うし。
病院へ行くのはギリギリでも、旦那さんには早目に
連絡したほうがいいのでは?一人じゃ不安だよ。
854名無しの心子知らず:02/06/01 09:57 ID:bHl60o1S
>852
とりあえず陣痛が始まったら、ご主人はキープしときましょう
それで計測係やってもらいつつ、お風呂の介助や
入院中の最終打ち合わせをしておく。入院時の付き添いもね
初産は6〜7分間隔で入院のほうが、場合によっては
入院費が浮く(出産日前の入院は実費のところがあるので)

10分間隔で入院して二晩かかった私は、支払いの時に泣きました

お医者のいつもと違ったらっていうのは
陣痛もあるけど、その他の緊急事態(破水とか出血)も指しているから
そういう時は迷わず病院へGO〜よ


関係ないけど、内診の開いてるが気になって
自分で内診(助産婦漫画で助産婦が自分でしてた)しようとして
バランスが崩れてひっくり返りました
あのお腹で、どうやって自分の中に手をいれられるんだろう・・・
855名無しの心子知らず:02/06/01 10:04 ID:o5JQp/Mc
>854
私も助産婦さんからその話を聞いたことある。
実際に写真も見せてもらったけど、旦那さんが背もたれになって
支えてあげてたよ。触るのは赤ちゃんの頭が出たり入ったり
してる最中だった。内診というより、赤ちゃんの頭を触るかんじで。
子宮口の開きを確認までは、さすがに素人じゃ無理じゃないかな。
856名無しの心子知らず:02/06/01 10:14 ID:bHl60o1S
>855
あ、やっぱり・・・素人じゃ無理か
やり方は看護婦の友達に聞いていたんで
手が入れば可能かと思ったけど、体が固いせいか無理だったよ
857852:02/06/01 10:19 ID:pUvi+5Jq
>>853さん・854さん
即レスどうもありがとうございました。
知り合いに、初産なのに進行が途轍もなく早かった(入院して30分で生まれちゃったそうです)人がいるので、
色々不安になってしまいまして...
丁寧なレスに、勇気付けられました。
病院は近いので行こうと思えばすぐ行けますが、主人は職場から2時間以上...
間に合う事を祈りつつ、何かあったら早めに連絡しようと思います。
ありがとうございました。
858名無しの心子知らず:02/06/01 12:33 ID:BYeyTMkh
>850
出産おめでとう!
呼吸法は練習しておくに限りますよね。
いざ産む時ってもう狂ってるから、「頭の記憶」はさっぱり役に立たないけど、
「体で覚えたもの」は体が自然に思い出してくれますしね。

私も分娩中叫んで叫んで全然呼吸法が出来なかったんですけど、
助産婦さんがリードしてくれて同じ呼吸をやったら、上手だとほめられたし、
お産も進んだんです。体が覚えてたんですね。

とにかくお疲れさまですー。ちょこちょこ寝て体を休ませてくださいね。
8596月12日予定☆一人目:02/06/01 13:03 ID:xV/YZ5Ay
3日前の検診で「下がってきてるけど全然子宮口は開いてない」と
言われました。あ〜まだかなあ・・・。確かに2週間くらい前から
胃の圧迫が取れてすごく楽になったのですが、今度はむくみがすごい。
色々気をつけてるけど治らないよう。これもお産が近づいた印らしいけど
むくみってすごく不快〜。足はダルいし、なんてったてビックリするぐらい
太い・・・。カナスィ。
8606/12予定:02/06/01 13:24 ID:em9WEiDu
わ!予定日一緒だ〜!よろしく!
私も一人目だよ。

でも、もう赤ちゃん下がってきてるのはうらやますぃ〜。
「まだまだここにいたいんだよ!」ってなくらい全然下がりません。
あいかわらず胃が苦しいよ…。胎動も激しいし。
むくみ、大変そうだね。私も夕方からちょっとヒドいかな?
なんとかストレッチとかしてごまかしてるけど、それで
とりあえず治まるから私のはいつものむくみなのかなあ?

明日から実家に帰りまーす。
ようやくご飯の用意とかしなくてよくなるかと思うとうれしい!
義母から、「○○ちゃん(私)がいなくなると寂しいよ〜」って
いわれちゃった。ははは。ちゃんと孫連れて帰ってくるって。
私は旦那と二ヶ月とはいえ離れ離れになるのがもっと寂しいんだよー。
861名無しの心子知らず:02/06/01 14:14 ID:/3s6P8f0
予定日まで10日くらいあれば、下がってきていてもおかしくないし逆に、
下がっていなくても不思議じゃないよ。

私の場合、お産の前日までお腹が全然下がってなくて、当日になって陣痛が
始まったらぐ〜んと下がったし。
夕方にむくんでもしばらくして治るなら、大丈夫。もし心配ならストレッチも
いいけど、足を少し高くして寝ると血流が下半身に溜まるのが防げていい
んだって。
8626月5日予定日:02/06/01 14:28 ID:uUX0+n7I
私の場合なんですけど、足の甲が特にパンパンに浮腫んで血液検査されました。
『低蛋白血症』と判明。アミノ酸を補液してもらったけ浮腫みはそのまま。
生んでから暫くしないと解消しないかも。
血中の蛋白質が足りないために水分が血管から皮膚下に出てしまい浮腫む、という
ことらしいです。食欲なくて昼食ざる蕎麦が多かったせいか?
皆さん栄養はしっかり摂りましょうね。
8636月5日予定日:02/06/01 14:29 ID:H2eLWrW6
ちなみに尿蛋白は−。たまに±です。
8646月9日予定日:02/06/01 18:39 ID:KHaTaskX
>861さん同様
私も一人目の時、予定日から2週間以上遅れて
「今日の内診で赤ちゃんが下がってなければ
明日予定通り帝王切開ね」と言われ、やはり下がっておらず
そのまま入院となり、さぁ寝ようって時にガシガシ痛くなってきて
朝の内診では下がってると判明、ギリギリ経膣分娩できました。
現在は別の病院に行ってるのですが、そこは待たないそうなので
もし一人目も今の病院へ行ってたとしたら帝王切開でした。
それを考えると予定日前には下がってきてくれてなきゃ困るな・・
865名無しの心子知らず:02/06/01 19:17 ID:ET7i4KYE
子宮口の開きが悪いのに破水するとやっぱり帝王切開なんでしょうか?
8666/12予定:02/06/01 19:26 ID:/RgCGgok
>864サン
そそそ、そっかー。
たぶん私の行ってる病院は予定日から三日経ったら
促進剤打つとかいう噂…。
結構帝王切開もさくさく決めちゃうらしいし。

これはがんばって動いて
赤ちゃん下がるようにしなきゃな〜。
8676/16予定初産:02/06/02 00:04 ID:iRH5Fp2X
今週何度か前駆陣痛に悩まされてました。
今夜も20分おきくらいの痛みに襲われてます。
と言っても下痢ソックリなので違うと思うんだけど。
僅かながら出血もあるけど今日内診あったしな〜。
旦那がドキドキした目で痛がる私を見てるよw

赤ちゃんは3000越えてるから産まれてもOK。
あああ、今夜も前駆陣痛で終わるのかな?
868名無しの心子知らず:02/06/03 00:08 ID:kYrIkKCr
age
869名無しの心子知らず:02/06/03 00:28 ID:NlLo0v5U
うわぁ〜
このスレまだあったんだね。しかもパート2になってる・・。
一年前、なかなか生まれてこない娘にやきもきしながら遊びに来てたなぁ。
臨月のしんどさや、生まれる前のドキドキ感が懐かすぃ・・。
最近では大人並の臭〜いうんこをするようになった娘も
一年前はおなかの中で動いてたんだなぁ・・。
皆さん、お産大変ですけど頑張ってね!!

新生児の頃の甘酸っぱい香りをもう一度嗅ぎたいよ〜。

870名無しの心子知らず:02/06/03 09:39 ID:CHu81MvO
6/4出産予定です。が、全く赤ちゃんが下がりません。
先生や助産婦さんには「しっかり歩きなさい」と、言われ
1日7km弱歩いています。そのおかげで足が浮腫んでいると
いうより腫れあがってしまって靴を履くのも苦労してます。
(足の甲がすごいことになってます)
推定体重が3500gあるし、もうどうしていいのかわかりません。
8716月18日予定:02/06/03 09:44 ID:F3ZihKqp
>870
1日7キロ!スゴイ!
でも、いくら歩くのが良いと言われても、足が腫れるほど
歩くのは良くないと思うよ。
歩かなくても、家で雑巾掛けをしたり掃除機かけたり
一戸建てに住んでるなら階段を上り下りしたり・・・と
家の中でも充分な運動はできるから無理しないでね。

私は予定日まで、あと2週間あるのに推定体重は3300あるって
先週の検診で言われたよ。
今日もこれから検診に行ってきま〜す。
また赤ちゃんの体重増えてるんだろうか・・・ちょい鬱。
872名無しの心子知らず:02/06/03 09:52 ID:CHu81MvO
>871
レスありがとうございます。
家でも細々と家事もしているので疲労もかなり溜まっています。
こんなので出産に耐えられるのだろうか・・・(笑)

私も明日検診です。また下がってきてない赤ちゃんを見てあたか
も運動していないかのように言われるのかと思うとうんざりです。
8736月13日予定日:02/06/03 11:40 ID:YwXcN+Zc
検診行ってきました!もう、いつ産まれても良いのに、まだまだな我が子。
しかも今日の検診での推定体重3300と言われ、ウチュになりながら
帰ってきました。毎日頑張って歩いてるのに全く効果なし??
もう、いっそのこと予定日までどっしりかまえるか?一人目が2週間早かった
から、密かに早く産まれるか期待してるんだけど・・・。
8746月9日予定日:02/06/03 13:10 ID:4uDobUJq
今日の検診で「明日入院」を言い渡されてきました。
何か問題があるって訳でもないのですが、
ただ予定日までボーっと待ってるより
何事も先手必勝とか言われて・・・
いろいろ検査していくって話だったけど
結局は誘発する気なんだろう・・・
自然に産ませてくれないって噂はやはり。
誘発どころか帝王切開かも。
すぐ切るって噂も多いんだよなぁ・・
もうすぐ赤ちゃんに会えるって嬉しさよりも
不安ばかりが上回ってしまう。
娘の事も心配。



8756月6日予定:02/06/03 14:40 ID:bRytwrg7
>>843-846
私も先週末の検診で、初めて「頭触ってるよ」と言われました。
“内診だぁ!痛いぞ〜”とかなり構えて受けた内診があんまり痛くなかったし、
子宮口開いてる証拠かと思いましたが、そうでもないこともあるんですね。
赤ちゃんは、9ヶ月の頃から「下がってる」と言われ続けているのですが、
まだ前駆陣痛もありません。こりゃ〜予定日過ぎるな〜。

>>859
私も、なぜか週末になるとむくみます。膝から下と手のひらがもうぱっつんぱっつん!!
すんごいダルーイ。青竹踏んでもモミモミしても全然効果ナーシ!!尿蛋白は−なのに。
でも、平日はなぜかすっきりしてるんだよなぁ。むしろ、散歩とかして体動かして汗かいた
方がむくまないみたいです。私の場合。
8766月18日予定:02/06/03 14:50 ID:5ru1qCPC
>875
私と同じ誕生日だ(w<6月6日

今日検診に行ってきました。
先週と変わらず、子宮口は2cm開いてるとのこと。
赤ちゃんの推定体重は3300グラムとのことで
「もっと運動してお産を早くすすめましょう」と言われた。

私も今日はじめて先生から「少々むくみがあるようなので
塩分控えめの食事をしてください」と注意されちゃったよ。
尿蛋白が出てるわけじゃないので、気にするほどではないと
言われたけど、やっぱり気になる。
8776月5日予定:02/06/03 14:55 ID:Nn2A4QvD
私も870さんを見習って歩かなきゃなぁ。
日焼けが怖いので、夕方決行しようと思って夕飯のしたくしちゃいました^^;
先生に『予定日までには産もうね』って言われたけど『誘発』ってこと…?
浮腫んでるから仕方ないかな…。あぁ、薬はいやだ…。
でも874さんとこの先生、気が早いよね。
8786月18日予定:02/06/03 14:59 ID:5ru1qCPC
>877
私も予定日までには産もうと言われてるけど、
必ずしも誘発ってわけじゃないと思うよ。
私の場合は予定日より早目に産まれるように、どんどん歩いて
体を動かして赤ちゃんが下がってくるように頑張れと言われた。
それでもダメなら誘発ってことになるのかも。
879名無しの心子知らず:02/06/03 15:02 ID:U9tH4rmG
6月4日出産予定なんですが、全然下がってきている気配が無いです。
しかも初産って事で「まだまだでしょう」って言われて、
先週の検診でも、まだエコーのみ。内診すらしてもらってないんです。
いいんだろうか…。明日の検診でもそうだったらどうしよう。
しかも870さんのように真面目に運動もしていません…。
動いた方がいいのかな〜と思ってはいるんですが。
8806/11予定ふたりめ*:02/06/03 15:04 ID:syFE7KWj
今日検診だったけど、相変わらず子宮口は1cm・・・。
まだ下がってきていないし。
来週の予約もしたんだけど、先生は「もう検診来る前に
生まれてくるって!」ってなんだかプレッシャーです。

もう、名前も確定したから早く出ておいで〜!
お母さん、早く君に会いたいな。
出来れば週末なら父さんも会社お休みだし、退院の日に
有給とってもらえるよ〜!カモンカモン!
8816月18日予定:02/06/03 15:11 ID:5ru1qCPC
>879
臨月に入ったら内診するもんだと思ってたけど・・。
人それぞれなのかも?
つわりも軽い人・重い人がいるし、お腹も大きい人、そうでもない人
がいるくらいですから、お産も早目の人と遅目の人がいても
おかしくないよ。何か異常があれば先生も言うと思うので
何も問題なければ大丈夫だと思うよ。
882   :02/06/03 15:11 ID:T+KkEtki
8836年前6月14日に出産:02/06/03 15:33 ID:V1keZ362
初産で出産が遅れそうな方にお勧めです。私の友人が正期産に入ってからボーリングに行ったところその日のうちに陣痛が始まり、ポロッと産まれたそうです。
夜に陣痛が始まったらしいんですけどボーリングのせいで腰が痛い!くらいで朝になっておかしいとやっと気づいて入院して3時間ほどで産まれたそうです。
それからその病院では初産で遅れそうな人に「ボーリングをしなさい」と勧めるようになったそうです。
ちなみにどくだみ茶を飲むとお肌のきれいな赤ちゃんが生まれます。近頃アトピーとか多いしねこれもお勧めです。
ネタではないので安心してね〜♪
884870:02/06/03 15:34 ID:CHu81MvO
870です。
運動しまくっていますが足がパンパンに腫れる&疲労が溜まる
ばかりでこんなのでいいのかなあと思う今日このごろです。
足の腫れがあまりにひどいので只今冷却シートを貼っています。

足はパンパンで痛いし、胸も熱いし、お腹は下がらないしほんと
いやになります。
885名無しの心子知らず:02/06/03 15:38 ID:5ru1qCPC
どくだみ茶って妊婦が飲んでもいいの?
886名無しの心子知らず:02/06/03 15:41 ID:PoqEGylY
ボーリングといい、ドクダミ茶といい、あまり妊婦には
お勧めできないのでは?
よほど丈夫な人なら平気かもしれんが。
887879:02/06/03 15:52 ID:U9tH4rmG
>881
ありがとうございます。私は特に問題の無い妊婦なので、こんなもんなのかなとは思っています。
先生も「体重にだけ気を付けて」って以外は何も言わないし(運動しろとも言われない)、
焦ってもしょうがないので、のんびりいきます。

>883
それっていいアイデアかも!と思ったんですが、私の叔母が妊娠中にボーリングで
流産しかかった…と聞いているので、ちょっと怖いです。
あ、でももう正期産だから逆にいいのか(W
でも主人が怖がって、連れて行ってくれなさそう…。

>870
あんまり疲労が溜まり過ぎても、いざ出産の時にきつそうなので
あんまり無理しなくてもいいんではないかと…。
私は「お腹の居心地がいいのね〜」位に思ってます。
う〜ん、のんびりしすぎかしら。
888名無しの心子知らず:02/06/03 15:59 ID:B8FS5PPV
ボウリングは足元滑るから気をつけたほうがいいよ。
義妹も生産期に入ってからお産を早く進めるために
頑張ってたけど、重いもの持って歩いてたら
陣痛くる前に破水しちゃって大変だったよ。
8896月2日予定:02/06/03 18:03 ID:/4XDvk3E
昨日が予定日だったのに、全然、気配がないんですぅ。
さっきお散歩(といっても約2km)してきたけど、変わらず…。
「しゃがむといい」と聞いたので、しゃがんでみたり。ふぅぅ〜。
たまにお腹が張るけど、胎動がまだすごいんです。グリングリンと。
まだ下りてきてないってことなのかなぁ。
先週の内診では、子宮口が3cm開いてるって言われたのにな。

初産だし、予定日より遅れるかも、と自分でも思っていたけど、
いざ予定日を過ぎてしまうと、あせるものですね。
親から電話かかってきたり、友達からメールがきたり、ダンナに
まだ?って言われたり…。
え〜ん、ドキドキするよう。
8905月29日予定日:02/06/03 20:47 ID:/9SLa/cl
>889
焦る気持ち、わかります〜。
出産経験ある人はそんなに聞いてこないんだけど
未婚の友達は「陣痛来た?」「ヒッヒッフーやで!」と
電話やメールが毎日・・。
万が一、って事、考えたら怖くてそんな電話出来ないよ・・・。
これは自分が妊娠して初めて感じた事ではあるけど。

今日で予定日を5日経過、子宮口はまだ1センチ。
どれだけ歩いても下がらず、恥骨痛ばかり!

今週水曜に入院して、少し促進剤を使うそうです。
胎盤機能が悪くなって、産まれたときに赤ちゃんが
疲れていないようにするためと言うけど、
やっぱり薬は嫌です・・・。 
891名無しの心子知らず:02/06/03 21:04 ID:BtLNorrU
どくだみ茶は赤ちゃんのほっぺが荒れてる時に母乳ママが飲めば
たちどころに綺麗になるんだよ〜
892産後オンナ:02/06/03 21:26 ID:tJlufxzp
>889
> 「しゃがむといい」と聞いたので、しゃがんでみたり。ふぅぅ〜。
ガニ股になって雑巾がけ、も結構いいよ。股関節を柔らかくする運動になるみたい。
頑張って〜。
8936/10予定:02/06/03 23:10 ID:GmXsu9Dd
子宮口が1cmでも2cmでも開いている人がウラヤマシイ。
私は検診で
「指一本分も開いていない、このままだと難産の可能性が」
って言われる始末。
(股関節とか身体は柔らかいんだけど、関係ないのね)
今日は、子宮口を軟らかくする注射を打ちました。
効いてくれるといいなぁ。
明日は散歩と床掃除と階段の上り下りをがんばろう!
でも、トイレが近いから、散歩も場所を選ばないと大変だという罠。
8946月5日予定:02/06/04 07:02 ID:NLJ3aVVv
>893さん
私もここんとこ気合入れて掃除に励んでるよ。がんばろう!
昨日からお行儀悪いけど胡座かいてみたんです。
そしたら子宮口あたりにゴリッという痛みがたまにはしる。
今朝も強めな前駆陣痛があり。胡座いいかも。
8956/15予定初産:02/06/04 07:41 ID:uSjvgv5j
先週まで切迫で入院してました。
本当は産まれるまで入院か?ってカンジだったんだけど
半ば無理矢理退院して、自宅で洗面以外安静。
実際は買い物や家事を手抜きしながらもやってたけど、、。
でも明日入院して、もう産んじゃおうということになりました。
実際産まれるのは何日になるか分からないけど、
たぶん、あさってか、その次の日くらいになりそう。
ので、いってけま〜す。
お腹の中で頑張ってくれたベイベに感謝!です。

予定日近い皆さん、頑張ってください!
8966/24初産予定:02/06/04 07:51 ID:ui8t6miz
ベビーも育った。ついでに自分も育っちまった。+13kg!ぉぃ
もう来週、38週くらいで産んじゃいたい!

でも・・・無理っぽい。ベビーおりてないし子宮口も開いてない。(T△T)
さぁ階段の雑巾がけ&トイレ掃除しよーっと。
8976年前6月14日に出産:02/06/04 11:50 ID:ffqKA+Mw
私は毎日向かいの神社(田舎だから)に安産祈願に行って帰りの階段は一段ずつ飛んでおりました。そのおかげか予定日に陣痛があり次の日に産まれました。
正期産に入ってる人はバリバリ動いてね〜。どくだみ茶は100パーセント自然だから大丈夫なんだよ、飲みやすいし。
898名無しの心子知らず:02/06/04 11:55 ID:1Xe4Ucuq
↑この人なんか昨日から怪しい…
屋外の階段を一段飛ばしでおりるなんて危険極まりない。
それじゃなくても臨月の妊婦なんてお腹が大きくてバランス
とりにくいのに転んで頭でも打ったら大変だよ。
899名無しの心子知らず:02/06/04 12:01 ID:1Xe4Ucuq
>>897>>883だよね?
あんまり危険なことばかり勧めないでください。
9006月29日予定:02/06/04 12:07 ID:pJmrPnnl
900ゲト!
はじめてこのスレにかきこみます。

さかごがまだなおらなくて鬱よ。
9016年前6月14日に出産:02/06/04 15:01 ID:+DJd7v/y
>>898
一段飛ばしじゃなくて一段ずつだよ。家の階段じゃできないけど、神社の階段て低いからゆっくりトントン降りてたんだよ。
みんな結構体大事にしすぎてるんじゃない?愛知県のある産院じゃ臨月の妊婦にまき割りや井戸の水汲み、床掃除をさせるってとこがあるってのに、私は自己流でやってみただけです。
あと、いきみを我慢するときは正座してかかとをお知りの穴へ当てると我慢しやすいし、体を垂直にするほうが赤ちゃんが下へ降りてきやすいんだよ。今は監視装置とかつけるから寝かされちゃうかもしれないけど、こっちのほうが絶対お産が早く進みます。
>>900
さかごを治すお灸があるよ。
902名無しの心子知らず:02/06/04 15:25 ID:Bm3dZx5/
>901
それWA風でやってたよね
危険なことじゃないからあなたの書いてること正しいと思うけどな
ただ 順調に妊婦生活を送ってる人にしかおすすめできないだろうけどね
正座とかあぐらは確かにいきみを逃がしやすいよね
私もソフロロジーマンセーな産院だったから 分娩室に行くまではずっとあぐらだった
体起こしておいたほうが赤ちゃん降りやすいってのは本当だもんね
903名無しの心子知らず:02/06/05 09:59 ID:SMaCrNep
>>901-902
ぴょんぴょん飛び跳ねるって事がいいのかな?
ってことは縄跳びとかもいいってことですか?(笑)
904名無しの心子知らず:02/06/05 10:49 ID:eJHFw0N/
子宮口が開いているか内診でチェックするのってどんなこと
するのですか?器具使うの?当方まだ7ヶ月ですがビビッておりまする。
905名無しの心子知らず:02/06/05 11:08 ID:4qzCvrtk
>904
先生が奥まで指を入れて子宮口を触って確かめるんだよ。
器具は使わないと思う。
昨日検診に行ったけど、思いきり指突っ込まれて
「あ〜指一本半入るから3センチくらい開いてるかな」と言われた。
脅すつもりじゃないけど、結構痛いっす…
906905:02/06/05 11:15 ID:4qzCvrtk
>904
ちなみに「指一本半入る」ってのはマムコの入り口じゃなく
奥にある子宮の入り口のことね。
907名無しの心子知らず:02/06/05 11:17 ID:W5cq3Oc2
わたしなんざぁ、
「まだあんまり開いてないなぁ。ちょっと刺激しとくね」って
子宮口をグリグリされたよ。グリグリ。
イター!!!!
908名無しの心子知らず:02/06/05 11:18 ID:eJHFw0N/
なるほどー。
909名無しの心子知らず:02/06/05 11:43 ID:NKg0CeuX
6月10日予定です。31日におしるしかなー?ってなのがあったんだけど、
その後前駆陣痛のみ。
散歩行かなきゃと思いつつ、おしるし(仮)以来、外出が何となく怖くなっちゃいました。
910名無しの心子知らず:02/06/05 17:08 ID:g1pMyO05
私はおっぱいマッサージをしました。正木かよという助産婦さんの書いた本「夫婦でいいお産しよう」によるとお乳を刺激すると子宮へもう赤ちゃんが出てもいいよという指令が出るんだそうで
何も問題ない妊婦さんは8ヶ月からするといいというので実践しました。臨月になると少しおっぱいもにじんできて、産んでからもたくさん出ました。
毎日お風呂で乳輪の上下左右を10回ずつしたかな?予定日前日に産まれました。促進剤は痛みがきついと聞きます、体の中から自然に陣痛が起きてくるのがベストだと思います。
もしよかったら参考にしてください。
911名無しの心子知らず:02/06/05 17:15 ID:pg4Wzp+3
>910
乳首の刺激は妊娠初期だろうが末期だろうが子宮を収縮させます。
「乳首のマッサージが『赤ちゃん産まれて来い』という指令になる」ってのは
なんかちょっと・・・。(以下自粛)
912910です:02/06/05 19:50 ID:rPra6wkK
「37週に入ったら乳管開通(乳かすを取るマッサージを始めます。これは授乳をスムーズに開始する準備と、予定日の極端な超過を防ぐためです。乳首を刺激すると脳下垂体から子宮を収縮させるオキシトシンが分泌しそれが子宮を徐々にやわらかくして、お産の準備をします。」
913910です:02/06/05 20:49 ID:NpsADMA3
「37週に入ったら乳管開通(乳かすを取るマッサージを始めます。これは授乳をスムーズに開始する準備と、予定日の極端な超過を防ぐためです。乳首を刺激すると脳下垂体から子宮を収縮させるオキシトシンが分泌しそれが子宮を徐々にやわらかくして、お産の準備をします。」
怪しかったので本を読み返しました。
914910です:02/06/05 20:55 ID:NpsADMA3
ごめんなさい、二重カキコしてしまいました。
赤ちゃんの飲むリズムで「押す」「つまむ」を左右5分間ずつ。メデイカ出版より。
915名無しの心子知らず:02/06/05 23:01 ID:8gFxqorT
私も37週の健診でおっぱいマッサージするようにって説明受けたよ。
ベビーまだ全然降りてこないし、子宮口も開いてないしね。
その時やり方説明してくれた助産婦さんが乳かすとることとか言ってた。
お風呂でやってると確かに張ってくるねー。で、ちびっとにじむ。(=^^=)
916名無しの心子知らず:02/06/06 09:05 ID:8BDHXmzU
38週になりますが、私も先日の検診でマッサージをするように言われた。
子宮の収縮を頻繁に起こして、お産が早まるようにって意味もあるらしい。
もちろん運動も必要だけどね。でも、痛くてあまり出来ないヨ。
9176/10予定:02/06/06 09:35 ID:BFYs5H1D
>894
もう生まれましたか?
私も前駆陣痛は、3週間前くらいからあるような。
もしかして陣痛、って思って時計をみて測り始めると、ピタッと止まる。

現在、まだ注射で様子をうかがっているところ。
おりものが茶色っぽいんだけど、おしるしとは違うだろうし。う〜ん。
アグラとか、マタニティヨガで習った赤ちゃんを下げるポーズとか
やっているんだけどなぁ。
ちょっとやりすぎたのか、腰痛が酷くて
早朝、夫を起こして腰をもんでもらっていました。
この腰痛が出産の兆候だといいんだけどなぁ。
9186/10予定:02/06/06 09:41 ID:BFYs5H1D
乳マッサージですが、私の通っている産院では
6ヶ月からやるように指導がありました。
母乳もどきの分泌液はでてくるけど、産後の母乳の出とは関係あるのかな?
私の場合、マッサージしても特に張らなかったんだけど
いまだに子宮口が硬いので、なにやっても開きにくい体質?
欝だわ。
919私も6/10:02/06/06 09:43 ID:nw4YDtbW
昨日から生理痛のような鈍い痛み。
もうすぐなのかな?
11日が大潮だからその日ごろかな。
920名無しの心子知らず:02/06/06 09:48 ID://hxmiZx
乳マッサージ 確かに産院ですすめるよね
でもお腹に張りを感じだら止めることって言われなかった?
私は陣痛がついてから助産婦とか看護婦に乳首もまれてたよ
微弱だったからいい刺激になって 確かに陣痛が強くなった
陥没乳首の人はしっかり乳首出しておかないと生まれてから
授乳で苦しむかもだよ
みなさん お産楽しんできてください!
921名無しの心子知らず:02/06/06 10:00 ID:+ZDZ7xfH
ヒデキカンゲキ〜の子と同じ誕生日予定だったけど…
まだ産まれなそ〜。。乳マッサージ、さぼってました。
今日からやろうかな。でもやったらすぐ産気づいちゃったりな。。
もうちょっとこのままでもいいな。。なんて思ってるとこもあったり。
でも日に日にお腹苦しい。赤ちゃんもうキツくて出たいだろうな。
ごめんね覚悟がまだできてないのかも>自分
922名無しの心子知らず:02/06/06 10:01 ID:yUEYHM57
>917
私の場合、茶色っぽいオリモノが2・3日続いて
「内診で傷でもついたのかな?オリモノにしては出血っぽくないなあ」
と思っていたり
夜中に、腰がだるかったりおなかを壊したような鈍痛で
2〜3回目が覚める日がしばらく続いたかと思ったら出産になりました。

もうすぐかも!頑張って下さいね。
923922:02/06/06 10:03 ID:yUEYHM57
訂正×「オリモノにしては」→○「おしるしにしては」
恥恥
9246月26日:02/06/06 10:29 ID:uqqxJrAB
昨日午前中37週の健診に行って内診。
全然痛くなかったし出血もなかったのだけど、19時くらいに
茶色のおりもの&普通のおりものに混ざって鮮血が!
内診のせいだろうか、おしるしだろうかと悩みながら病院に電話したけど
多分内診のせいだろうって・・・。
経産婦なのにカコワルイ・・・。(1人目はおしるしの経験がないのよ)
ちなみに今出血は止まっています。
9256月12日予定日:02/06/06 14:04 ID:ULef2upJ
昨日検診でした。子宮口はまだ開いてない。結構足の付け根や恥骨が
痛くなってきたのにな〜。先生は「予定日過ぎるね」って。
一週間くらいすぎたら入院だって・・・。熟化の注射ってやつかしら?
それとも「下からうめるようにね」と言われたんだけど(言われた時は
あんまり深く考えてなくて聞き流してた)全然開かなかったら帝王切開する
病院もあるのかな???
9266月12日予定日:02/06/06 14:07 ID:ULef2upJ
あの・・・なんか今925書いた後「100%ハメドリ!」って
すごい写真が育児板のタイトルのとこに出てきたんですけど、
あれってなに?誰かみた人いる????
9276月27日予定日♪:02/06/06 14:26 ID:yfwt8xrk
最近下の方での胎動がめっちゃ痛い...
頭がグリグリなっているかのようだわ...
そして3日前からゲリがとまらない...なんでだろう...
9286月29日予定日:02/06/06 14:32 ID:+2egplkG
今日、新品のベビー服やガーゼやシーツを洗濯しました。
ベビー服って小さいね。なんか干してて妙に感心してしまった。
しかも天気がいいから2時間で乾いた。
明日も引き続き洗濯の予定。
本格的な梅雨に入る前に、完全に終わらせなくては。
929産後オンナ:02/06/06 14:37 ID:YVQmT9vo
>925
破水しても子宮口が開かなかったら帝王切開、というのはよくあります。
そういうのを懸念されるほど固かった、ということかも知れませんね…。

がんがれ〜。ご武運をお祈りしております…。
9306月12日予定日:02/06/06 16:13 ID:KaqQFpFG
>929
破水しても開かないか〜。そういうこともあるのね・・・。ありがとう。
先生の内診いつも一瞬なんです。「ズポ」「あ〜まだまだ」終わり。って
感じで。一瞬でわかるくらい開いてないってことなんですかね。シクシク・・。

動けと言われるけど、私よりぜ〜んぜん動かない子が2週間も速く生まれたり
早産気味で安静だった子が予定日1日前に産まれたりしてたのでナメテました。
体質も大きいのかな。
931名無しの心子知らず:02/06/06 16:29 ID:Xim6ixxR
「全然開かない、子宮口が硬すぎる」といわれて熟化の注射を打ち、
翌早朝に破水して35時間かかって下から産みました。
正期産に入ってからは一日1時間散歩して、お腹張りまくり。
結局産まれたのはちょうど予定日でした。
破水してるのに子宮口が硬いのってものすごく苦しいです。
羊水が少なくなってるわけだから、クッションのなくなったお腹の中で
赤ん坊が動く度に痛い。陣痛とは別にその痛みにも耐えなければならないので。
幸いにも赤ん坊は最後まで元気だったので下から産ませてもらえました。
吸引しましたけどね。でも、慎重な病院なら帝王切開だったでしょうな。
ま、こういう例もあるってことで。
932名無しの心子知らず:02/06/06 16:39 ID:OWYqSkQt
子宮口開かなくてグリグリ・・・の話が出ていますね〜。イタイ!
だけどワタシは普段の検診では開き具合に問題なかったのに
いざ出産になったら陣痛の割に開きが悪くて「こんなんじゃいつになるか分からないよ〜」と先生が言って
陣痛の辛い痛みと共に3p開大の子宮口を人工的に5pまで広げられました〜。
目から火花が出た!
でもその後はスムーズに事が運びました〜。
女って強いよね・・・。我ながらしみじみ思った・・・・。

6年前の話ですが・・・。ただいまワタシは14週。
9336/16予定日(38W):02/06/07 10:25 ID:lQeKbvT2
はぁぁ、明日検診だけどまだ産まれる気配ないのかな。
赤ちゃんは既に3200グラム越えてる。
私は先週も今週も体重がコンスタントに1キロ位ずつ増えてる。
散歩もしてるし食事にも気を付けてるつもりなんだけどね。
先生からは「中毒症の気配は無い」と言われてるけど・・・
手足が毎日しびれるようになってきた。

旦那に「お腹下がってきてるよ」と言われてるんだけど
胎動の位置は殆ど変わってない。でも回数は減ってきた。
子宮口はまだ1センチくらいしか開いてないらしい。
早く逢いたいよ〜。でも産むのが怖いよー。

すんません、支離滅裂で。
なんか毎日わけもなく焦ってます。
9346月18日予定:02/06/07 10:36 ID:EnPyG7AU
>933
予定日近いですね。
私も毎日のように少しづつ体重が増えてるヨ・・・。
最近足もむくんできて、月曜の検診で先生から
「塩分控えるように」と言われてしまいました。
赤ちゃんの推定体重も3300グラムと大きいので
早く子宮口が開いて陣痛がくるように、たくさん運動しなさいと
言われたけど、産まれる気配は今のところナシ。
お腹が張って痛みがあると「あ!陣痛きたかな?」と思うけど
痛みはすぐに引いてしまって続かず。
私もなんだか意味もなく焦る毎日です。

935731:02/06/07 21:39 ID:/YbqRuw0
久しぶりに覗きに来ました。無事出産しました。
5月予定日でカキコしていた方々、出産されたんでしょうか。
私は5月24日予定日でしたが、731でまだまだらしいとぼやいたその夜、
日付が21日に変わったと同時に陣痛が来て、約4時間半後に出産しました。
陣痛が来た時に限って、旦那はたまたま不在、来てくれる筈の姑には連絡がつかずで、
仕方なく午前2時少し前に2歳の上の子と荷物の一部を両手に抱えて病院へ。
その後やっと姑が来てくれて、上の子を連れ帰ってもらい、その約1時間半後の4時20分に産まれました。
上の子が看護婦さんや医者を見て泣くので、陣痛どころじゃないって感じで、
連れ帰ってもらってからの実質1時間が辛かったけど、あっという間に産まれたって感じでした。
2人目ってホントにお産が進むの早いんですね。
そうそう。お産が早いのはいいけど、後陣痛めっちゃ痛かった〜夜も眠れなかったくらい。

これから出産の方々、頑張ってくださ〜い。
9367/4予定日(36週):02/06/08 11:12 ID:FRvXfzzA
今までロムだけだったけど、そろそろ書き込みします!
まだ正期産ではないですが、昨日「前駆陣痛??」って思われる痛みがありました。
夜中に頻繁にお腹が張って生理痛のような痛み。
間隔が10分くらいだったので「このまま陣痛になったらどうしよう・・・」って思ってるうちに
眠ってしまい、朝起きたらおさまってました。
今まではお腹が張っても痛みは伴わなかったのでドキドキしましたー!
足の付け根も痛いし、予定日より早く生まれるのかな?
でもBABYの推定体重は4日前で2330グラム。まだまだお腹のなかで頑張って
大きくなってほしいです。
937名無しの心子知らず:02/06/08 11:27 ID:BrZfV2tT
>936
前駆陣痛は子宮が「陣痛のリハーサル」「準備運動」をしてるだけで
前駆陣痛があるからといってお産が早まるというわけじゃありません。
私は臨月にはいって昼間はしょっちゅう7〜8分おきの前駆陣痛を感じてましたが
結局お産は予定よりかなり遅れました。
こういう例もありますので、あまり「お産が早まるのでは?」と心配はしないでね。
9386/5 予定日 二人目:02/06/08 12:58 ID:p0FM6EGt
>935
うんうん、私も二人目は早かった。
破水から始まって、陣痛が大したことないまま3時間後に生まれました。
一人目は時間が倍ぐらいかかった。
ただ、赤ちゃんを出す時が辛かった。切れそうで。
明日で産後一週間だけど、今回は体の回復も早いみたい。
でも・・・産んだ直後の自分の体を鏡で見たときはショックでした。
ガードルとニッパーで早く元の体型に戻したい!

上の子がもう3歳なので、生まれたての赤ちゃんがすごく可愛い!
一人目は可愛さを感じる余裕がなかったのかな。
939先月出産済:02/06/08 13:16 ID:fTLwUpLy
予定日の検診で子宮口が4cm開いていると
言われ、なーんだ楽かもとか思っていたら
最後の1、2cmに6時間とかかかって
辛かった。。。。。これって普通なのかなぁ?
陣痛はいきなり6分とか
5分間隔で「でも10分間隔だよねぇ」とか
思って半日我慢していた。いいかげんおかしいと
思い病院に電話して即入院だった。初産だったので
何もわからず不安でした。これからの皆さん
頑張ってください!
9406/22予定日・2人目:02/06/08 16:54 ID:a0fPrNR4
先週の検診では「下がってきてるからいつ生まれてもいいわね〜」と言われて
こりゃ大変!と焦ってたのに昨日の検診では「あらー、あまり下がってないわ」だって。
ふえーん、焦り損。
でも胎児の位置が下がったのか胸周りがちょっとスッキリ。
その代わりにカナーリ下の方でぐにゅーっと動かれるのでとても痛い&気持ち悪い。
まだまだダイナミックに動くので予定日近くまでは大丈夫かな?
でも股関節が痛み出して、特に朝起きる時がツライ。
今日はトイザらスへ行って新生児用の紙オムツを買いだめしてきました。
あとはだっこヒモとプレイヤードだけだ、頑張ろうっと。
9417月4日・2人目:02/06/08 23:02 ID:ba9BfoGd
>936
わたしも同じ予定日です!

前駆陣痛はないですけど、たしかに足の付け根は痛いです〜。
歩くとがに股みたいで、旦那にバカにされてます。
推定体重は2週前で2300だったので、936さんより大きいのかも。
来週の診察が楽しみだ!

今月からラズベリーリーフティーをがぶ飲みです!!
9427月2日予定:02/06/09 00:47 ID:4A12tAPk
初めて書き込みします。
予定日が近い936さん&941さんの書き込みをみてちょっとが〜んと……
推定体重、二週間前で2500、昨日行ったら「もう3000近くあるよ」と言われ
ました……
超音波の機械の計算だと、予定日6/14。(もらえる写真に書いてあるやつね)
…って、来週やん!
でかいんでしょうか。うぬぬ。
早く産んでしまいたいです。
9436/16予定日(38W):02/06/09 00:47 ID:LrXm3s9b
>933です。
今日の検診でも子宮口変わらず。陣痛来る気配もなし。
「予定日より10日以上過ぎたら今後のことを考えましょう」だって。

体重はどうにかクリア(前回より減らした)
浮腫も蛋白も糖もマイナスでした。が、
なんとケトン体プラスですって。初めて出た。
これってつわり酷い人が出る検査結果だよね?(w
私は飢餓状態って事?
先生には「問題有りません」と言われましたが。

>934さん
同じような心境・状況の方がいて心強い!
体調はいかがですか?
お互い残り少ない妊婦生活を穏やかに過ごせるといいですねぇ。
9446/16予定日(39W):02/06/09 00:56 ID:s2QSN5G6
しつこく>933です。
日付変わったの忘れてた。今日から39Wですわ。

>942さん
あんまり心配しないで〜。
私のベイベは35Wのエコーでは3000越えましたが(w
次の週からはのんびり成長・・・現在3200グラムです。
(どうやら35Wのエコーで大きく測定されすぎたらしい)
(それにしても普通よりはでかいらしい)

糖尿病などではないかぎり、心配しなくて良いんじゃないかな。
赤ちゃんはお母さんの骨盤に合わせて成長するそうですよ。
945名無しの心子知らず:02/06/09 01:59 ID:DE9jyMzz
37週のときの検診で
子宮口が3cm開いていると言われて
そのまま入院。お医者さんに
「陣痛ありませんか?」なんて聞かれても
特に痛くはなかった(鈍いのかな)
そのまま1日経ったけど子宮口は開かない
陣痛も来ないで誘発剤使いました。

でもなかなか子宮口開かないので先生が
グリグリ〜って・・・
「よしこれで5cm」って先生が満足そうに言ってるのが
おかしかったけど痛かった。

破水も先生にやってもらったんだけど
先生たちが「ジンパ、ジンパ(人工破水かな?)」
って言ってて笑ってしまった。

これから産む方頑張ってくださいね。
9466/26 2人目:02/06/09 10:21 ID:wuAtH3E2
私も今3〜4センチ開いているらしい。
今週あたりかな〜と言われて産む気マンマン。
昨夜は食べ納め、とお寿司も食べに行ったし思い残すことはないぞ。
でも今朝起きたらオマタからどひゃどひゃ〜っと何か出てきた感じがして
「は、破水か?」と思たがただのオリモノでした。ちび〜っとだけ血が混じってた。
9476/10予定:02/06/09 13:09 ID:yRmi7nUw
いつの間にか7月組みが!

さあ、ぞうきんがけだ、と思ったら、5分おきにトイレに入る羽目に。
頻尿になってきたのは、赤ちゃんが下がってきたからだといいのになぁ。

体重も増えるし、尿検査で蛋白が出るし、貧血検査に引っかかるし。
早く生まれてくれていれば、母子手帳にこんなこと記録されないで済んだのにぃ!

>931
私も「吸引になるかも」って言われています。
今のところ帝王切開の説明は受けていないんですが、次の検診次第なのかな?
週に二回の検診になると家計が苦しい。
948名無しの心子知らず:02/06/09 15:04 ID:hu4Hwb9v
>943
ケトン体は体脂肪を分解してるときに出るんじゃなかったっけ?
つまりあなたは運動を増やすのでなくきつめに食餌制限して
「体重クリア」したのだと思われる。だったら問題ないでしょ。
そりゃ、この予定日で有酸素運動に励むわけにもいかないものね(笑)

私は妊娠中期に風邪で寝込んで、二日食べられなくて
体重落ちたときにケトンが出た。回復して翌日が健診でね。
そのときに先生から体脂肪うんぬんと伺ったよ。
9497/2予定:02/06/09 23:56 ID:4A12tAPk
>944
942です。レスありがとうございます〜
「6/14には産まれてもいい大きさになってるって」とダンナに報告したら、「試
合中だったら立ち会わないよ」って言われちゃいました(w
ってか、仕事さぼってチュニジア戦見るつもりらしいです。
そろそろ37wに入るのですが、私もチュニジア戦が終わるまでは産気づきたくな
いな……
950名無しの心子知らず:02/06/10 10:05 ID:JQthhnh9
昨夜あたりからベイベの動きが随分鈍ってきた。
生きてるのか?とマジで心配してしまったが・・・。たまーにモソモソと動いてる。

明日は大潮。今日明日あたり産まれてきてくれないかな。
9516/16予定日(39W):02/06/10 10:09 ID:lMttHxcj
943&944です

>948さん
そうなんだ〜。詳しく教えてくれてありがとう。
ケトン体なんて初めて母子手帳に書かれたから焦った。
妊婦雑誌に「飢餓状態」とか書いてあったから余計にw
思わず昨日は「納豆&タマゴ」ご飯にぶっかけて食べちゃったよ。
あんまり気にしないようにしますわ。

>949さん
昨日のロシア戦は盛り上がったでしょ(w
私もチュニジア戦を見納めてから産気づきたくなりました。
ベイベも試合中はドゴドゴ動く動く!!
「試合」と名の付くテレビ番組に反応しやすい胎児のようです。

夕べロシア戦で興奮しすぎたせいか何か吹っ切れました。
穏やかに陣痛を待つとします。





9526/16予定日(39W):02/06/10 10:15 ID:WGayEaDb
>949さん
赤ちゃんだいぶ下がって来てるのでは?
うちも先週あたりから胎動を感じる回数は減ってます。
心配な時は「胎動10カウント」試すといいよー。

そうだ、大潮なんだよね。
昨日の深夜から今朝にかけてズーッと微妙な下痢痛があるので
もしや・・・?とドキドキしております。


953名無しの心子知らず:02/06/10 12:12 ID:7I77/aWZ
まだ34wなんですが、昨日の夜、今までにないようなお腹
の痛みがありました。
動けないくらいに痛くて、どうしよう・・・これが陣痛?なんて
思ったんですが、しばらくすると治まりました。
これが、前駆陣痛っていうやつなんでしょうか・・・?
とりあえず、明日が検診日なので聞いてみようとは思って
るんですけど・・・。
ますます産むのがコワイですー。
9547/2予定:02/06/10 23:18 ID:BfWKRboD
昨日のロシア戦の最中は、あかんぼもお腹の中で大興奮してたみたいです。
チュニジア戦終わって順当に勝ち進めば、産気づきたくない試合の日が増えちゃい
ますね〜〜
955名無しの心子知らず:02/06/10 23:44 ID:OT3T4FLg
6月18日予定でしたが突然破水して8日に出産しました!10日も早かったのに3650gの大きな赤ちゃんだたよ。予定日まで産まれなかったら大変だったかも。退屈だから早く退院したいよー!
956いよいよ明日、入院!:02/06/11 00:10 ID:AvzX9Pci
13日に4人目予定帝王切開なので
明日の午後、入院します。
上の子供達の事だけが、すごく心配だよー。
がんばっていってきます。。。
9576/10予定:02/06/11 00:12 ID:p/Eo9xCh
>955
おめでと!でも2chやって大丈夫?
私は予定日過ぎてちょっと欝気味です。

散歩も1〜2時間していたし、ぞうきんがけも家事も注射もしていたのに
検診で「子宮口がまだ硬い」って。
「一日中休まず重労働しなさい」って言われました。
検診に行くたびに、このままだと難産になります、って言われ続けて
ホントにウツなんですけど。

このスレの過去レス全部読んじゃった。
私と同じ状況の人、結構いたみたいだけど
一日中動けなんて言われてた人いないみたいだった。
医師の方針なのかな?
とりあえず、さっき階段の往復50分やってみました。
でもあんまりお腹張らないんだよね。どうなるんだろう。
9586/11予定:02/06/11 07:29 ID:memMFETu
>957さん。
私も今日が予定日なのですが、ま〜ったく気配なしです。
先週、マタニティビクスをがんばったおかげなのか
昨日の検診では子宮口は3cmとのことだったけど、いつ出てくるねん!
ってくらいお腹の子はのんびりしているようです。

今朝、出勤間際に旦那が一言、
「昨日生まれてたら退院が14日で日本×チュニジア戦が生で見られた
のにぃ〜!」と悔しそうでした。お気楽なんだからっ!
9597/4予定日(36週):02/06/11 09:44 ID:NN/T/O3L
936です。

>937さん
そうなんですか!私はもうすっかり早く生まれるもんだと思ってました〜。

>941さん
わーい!7/4仲間ですね♪よろしくおねがいします。
うちの子は8ヶ月までずーっと大きめと言われていたのに9ヶ月に入ったら普通〜小さめに
なってしまいました。
といっても頭は標準より1週間でかくて、足は標準より1週間短いというアンバランスな体
なのであんまり推定体重あてにはしてないんですが。(上半身の面積?は標準です)
検診の時、頭→上半身→足の順に測っていくのですが、頭を測ってる時には「ちょっと大きめ
ですけど問題ないんですよー」といわれ足を測った後推定体重を見ると「ちょっと小さめだけど
問題ないですよー」に変わってます^_^; おーい!誰に似たんだ〜〜っ!!

>942さん
同じく7月仲間ですね♪
2週間分くらい大きいんですね〜。でもあくまでも推定だから実際産まれてみないと
分かんないですよ、きっと。(私の友達が2週間くらい大きいと言われたけど実際予定日より
2日後に産んで約3000グラムだったってホッとしてました)
うちも体重は少ないとはいえ頭がでかめなのでお産は大変かも・・・と思ってます。
なるべく頭が大きくならないうちに産んでしまいたいよぉ。






9606/13だけど:02/06/11 09:51 ID:42+flvTj
陣痛が来ました。病院いってきます。
がんばります。でわでわ。
9616月13日予定日:02/06/11 14:34 ID:leMgOaDZ
>>960
うわー!うらやましー。今ごろ陣痛頑張ってるかな?
それとも、産まれちゃったカナ?うーん、がんばって!!
962名無しの心子知らず:02/06/11 14:38 ID:ZLygzLKr
>>957
おっぱいマッサージは?お風呂に入った時にやってみて。
9637月4日・2人目:02/06/11 17:24 ID:jMvls+Hj
941です。
名前の2人目って2人目の子じゃなくて、同じ予定日の2人目ってことです。
書いてから「あ」って思っちゃった。初産です。

今日、病院に行って来ました。
推定体重は2403グラムだそうです。
少しずつ赤ちゃんは下がって来ているけど、子宮口は閉まってるから
来週の診察まで生まれることはないって言われました。

で、病院でもらった出産アドバイスに
「お家で相撲のしこを踏んでみましょう、股関節が柔らかくなります」って書いてありました。
雑巾掛けは聞くけど、しこって・・・・。

とりあえず、旦那が帰ってきたらしこ踏んでみます。
964名無しの心子知らず:02/06/11 19:37 ID:ALvqvYoV
私はしこを踏んだ状態でダンベルしてました。(思い切り開いたうんこ座りでってことね)
9656月12日予定日:02/06/11 22:01 ID:q60npuJd
今日は新月・大潮しかも低気圧来てる・・・・なのに気配なし。
ほんとに生まれるんだろうか。
友達から調子どう?ってメールくるたびに鬱
9666/10予定:02/06/11 23:03 ID:4C0yJJ5X
>962
乳マッサージは6ヶ月の頃からずっと続けているんですよぅ。
おかげで、検診では、乳だけは誉められたんだけど。
でも、私、乳マッサージでお腹が張ったことないし、う〜ん。
体質なのかなぁ。

>958
子宮口が3cmなんてすごくうらやましいわ。

私が、家の中でまめに動くようになったので、夫が喜んでます。
今日一日、ゆっくり座ってた時間なんてろくにないけど
変化ないんだろうなぁ。はぁ〜。
「まだまだ、あんたの動きが足りないんだ」
って言われるのならまあ、そうかもしれないけど
熟化の注射(マイリス)が効かないってのは何で?
効かない注射ならお金払ってまで通いたくないよ。
あ〜、愚痴ばっかりでごめんなさい。
967名無しの心子知らず:02/06/11 23:04 ID:lNr4YtGv
日本に未来のためにがんばれ
9686/10予定 ・2人目:02/06/11 23:18 ID:1wjgWlPU
>966さん
うちもまだよぉ。
のんびりしているんだから。
9696/10予定:02/06/11 23:46 ID:4C0yJJ5X
>968
のんびり屋さんで、生まれてからもきっと手がかからないコなんだわ、
ってポジティブに考えることにします。

マイリス、グーグルで検索したらなんかネガティブなことばかり書いてあった。
でも、もう眠いから悩むのは明日でいいや。
9707/1予定初産:02/06/11 23:48 ID:N8h3Bgio
そろそろなので参加表明カキコ・・・。
まだいっこうに生まれそうな気配はないけど。
次スレでもお世話になると思います〜
971妊娠後期の不眠症:02/06/12 04:13 ID:fQnEg7PB
そろそろ、産むぞ! の準備中。

タクシー会社、病院、夫や実家などの連絡先を一覧にして
冷蔵庫に貼っておこうと思ってる。
(私がいない間に夫も活用できるよう、生活に必要な
電話番号−出前や上の子の小学校、児童クラブ
などなど−も含む)

それに加えて、いざ病院へ行くときに持っていくもの、
出かける前にやるべきこと、なども書いておきたいんだけど、
これは書いておくとイイよ! っていう、お薦めありますか?

準備しておけるものはすべて「入院バッグ」に入れておくから
いいとして、携帯はその場で忘れないようにしなくちゃならないよね。
そんな感じで、「慌てているときにはうっかり忘れがちなもの」を
教えていただけるとありがたいです。
9726/11予定:02/06/12 07:24 ID:1/Ie9Thy
予定日過ぎた「958」です。
昨日の晩もぐっすりと心地よい眠りにつくことが・・・って
あかんやん!昨日、おりものにう〜っすらと血が混じっていたので
いよいよ?と思ったのですが・・・。
今日から1日おきにNSTつけるそうです。
まあ、でものんびりしますわ〜。

>971さんへ
陣痛のときにかな〜り汗をかくのでハンドタオル・うちわは必携です。
あと、病院で借りることができると思うけど、baby用のつめきりが
あれば便利かも。生まれたてのあかんぼとはいえ、結構爪が伸びているのよ。

お互いがんばろね〜!
9737月4日・3人目:02/06/12 07:55 ID:JYvqhXs1
私も仲間に入れてくださいね。
予定日が同じだと何だか嬉しいです。(出産は2人目ですが)

月曜に検診で、推定2500gで2週間はまだ生まれないよと
言われてきました。最近風邪気味で咳が止まらなく出るときがあるので
辛いです。咳に伴ってお腹も張るし・・。
がんばります。
9746月13日予定日:02/06/12 09:17 ID:w9AS0cO+
また朝を迎えてしまいました。全然産まれそうにない。検診では、
3週続けて「子宮口は指1本分からずっと変わりないですね・・・」
って。。。42週までは、自然に陣痛つくの待ちましょうね!って
すでに3300ほどあるbabyは一体どこまで育つのか??
子宮口は柔らかいから、注射とかは全然言われないの、微妙な状態。
9756月13日2人目:02/06/12 21:20 ID:BqnggcAi
>>974さん 
私も明日が予定日だけど、予兆無し。
子宮口が3cm開いてるんだけどなぁ・・・
9767/1予定初産:02/06/13 00:03 ID:ztN4brks
今日検診でした。
先週と変わらず・・・
月末だと旦那が忙しいので
早まるか延びるかしたほうがいいのにな。
立会いに絶対来れる!という確信がないと恐い。
「月末だったら悪いけどあきらめて」って言われて
何をおいても駆けつけてほしいのに!と
チョト悲しくなりました。わがままかな?
977親切な人:02/06/13 00:07 ID:hZrYPK7P

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu#.2ch.net
9786月5日予定:02/06/13 10:57 ID:RDqZQ4EO
産んできました。
当初予定の5日は検診もかかってたので午前中に受診した際には何の予兆もなく。
帰宅してからシクシクと下腹部が痛くなり始めて病院にUターンしました。
結局二人目も微弱陣痛でアトニンを点滴してもなかなか全開にならなくて陣痛開始
12時間後の日付の変わった6日に無事出産しました。(分娩室入って約20分後)
このスレには大いに勇気付けていただきました。感謝と共に皆さんの安産をお祈り
しています。

9796月13日予定日:02/06/13 11:41 ID:r77DEsyS
>978
おめでとうございます。陣痛は長かったようですが、
分娩室に入って20分は、早いですね!!これから
子育て大変ですが、頑張ってください。赤ちゃんは
さぞかし可愛いでしょうね。私も早く産みたいです!
9806月29日予定日:02/06/13 11:43 ID:3pSwWaBq
>978
ご出産おめでとうございます!
私も安産になるようがんばります。
9815月27日が予定日でした:02/06/13 11:56 ID:/Fe6+OxT
ああ、懐かしいスレ。もう7月予定の方々もいるのね。
先月は必死に書き込んでたな〜「早く産まれてくれ!」って願いを込めながら。(W
前日におしるしがあってその日一日鈍くお腹痛い、当日の朝破水というパターンでした。
結局予定日より1週間早く産まれたけど、赤子は3000越えてた。
なかなか出てこなくて、最後には「吸引&先生が私のお腹に乗って赤子押し出す」
というイタイお産になってしまったよ…。お陰で赤子は頭長いし。(未だに)
私のいきみが下手だったんだと思う。
これからお産の皆さんがんばってね!上手にいきめれば、きっと安産だよ。
9827月4日予定日・一人目:02/06/13 13:38 ID:hl4sDhY+
私も7月4日予定日のあとに「一人目」とつけてみました。(936です。)
今日から正期産。
朝検診に行ってきたら体重2566グラムとのこと。でも先生は「うーん、もうちょっと
体重ありそうな気がするんだけど・・・」と首をかしげてました。
頭が下がってきたのでエコーで頭が見えづらくなってきたといってグイグイ機械を
押し付けられました。
内診の結果子宮口は1センチ開いてるそうです。

早く生まれて欲しい〜〜!
9837月3日予定日・2人目:02/06/13 13:45 ID:h7+oEWax
そろそろ参加してみる
一人目は予定日2日前に出産、でも低体重児
今回もどうやら小さめちゃん
夕方から検診があってそのときエコーで体重確認してきます
(毎回エコーしない病院で困る)
性別も産むまで分かりません
とにかく今、足の付け根が激痛で歩くの大変なので
さくさく産んじゃいたい
9847月4日予定日・2人目:02/06/13 14:45 ID:GEvD5ePi
先月10日から切迫で「自宅安静」を命じられていたんだけど、
やっと正規産に入りホッとしています。
でも、今月に入ってからお腹のはりがあんまりなくなってきたような・・・
体を休め過ぎちゃって、おちついちゃったのかな〜?
6月7日の検診では子宮口は3cm開いているという状態なんだけど。
今日から、上の子の散歩&家事で頑張って体を動かすぞ!
9856/16予定・初産:02/06/13 15:03 ID:iyHTzRrc
うーん、7月出産組がドンドン出てきてますね。
なんか焦って来ちゃうわ(w

ベイベが大きめの951です。
このスレ終わる前に産みたかったけどなぁ。
せめて明日のサッカーは家でのんびり、って
段々気持ちは落ち着いてきてるけれど
昨日あたりからお腹が痛くなる回数が増えてきてる。
お腹の上部に「ぴきっ」と走る痛みと
生理痛みたいな痛みが1時間に一回ぐらい来てますわ。
でも、どれもたいした痛みじゃないんだよね。
家事も散歩も普通に出来てるし。
もともと生理痛がヒドイ人って陣痛には鈍いと聞きます。
「こんなもんじゃ無いはずだ〜もっと痛いに決まってる!」
と耐えてしまうらしいです。自分もそうなりそうでコワイ
986名無しの心子知らず:02/06/13 15:12 ID:hpvJv7oR
>984
知人も妊娠9ヶ月後半の検診で子宮口の開きと赤ちゃんの下がりを指摘され、
「なんとか36週いっぱい安静にして」と言われたため
2週間ほど安静に過ごしたら
結局お産は予定日から数日遅れました。

安静が原因で落ちつくこともあるようですよ。
9876月5日予定:02/06/13 16:06 ID:UGALv0rQ
>979さん、980さん
ありがとう。育児頑張ります(^^)。
可愛い赤ちゃんを抱ける日を楽しみに残りのマタニティライフを楽しんで
くださいね。

私の場合二度とも微弱陣痛だったため、そちら系のお産の経緯には詳しく
なってしまいました(^^;
お産当日のエコーで出た推定の体重と誕生時の体重の誤差が400gも
ったのには少し驚きましたが。
988名無しの心子知らず:02/06/13 17:48 ID:owC5HifK
思い出す。出産前日まで剃毛とか会陰切開とか絶対やだと思っていたのに
いざ分娩台にあがったら、あまりの痛みと苦しさに、そんなのすっかり
どうでもよくなってしまったことを。
助産婦さんは分娩台の上で脂汗をかくわたしに向かって、軽やかな声で
「おシモの毛剃りま〜す」とおっしゃった。いいから毛でもなんでも剃ってくれ、
と思った。
あなたがたもそんなもんですわよ。
989☆ 7月6日予定日 ☆:02/06/13 19:18 ID:v3xh5nPE
>985
わかるな〜!分かる!1人目の時、私も13日遅れての出産だったから、
予定日過ぎてから後はもうウツウツだったよ〜!
真夏だったから毎日歩き回るわけにもいかず、クーラーの効いた部屋で
仕方なくワイドショー見てたっけ… 切なかったな…

9907月4日予定日・一人目:02/06/13 19:57 ID:DM4Soy5X
>もともと生理痛がヒドイ人って陣痛には鈍いと聞きます。
げげっ。そうなんだ。
私も生理痛はヒドクってクスリも効かずいつも「うーん、うーん(+_+)」と息止めて
お腹抱えて苦しんでました。(いきむみたいなもん?)
確かに陣痛になっても「これくらいじゃ生理痛ぐらいだからまだまだ平気なはず」
とか思っちゃいそう。
991名無しの心子知らず:02/06/13 20:08 ID:1QB4rbXk
>990
私も生理痛がひどい方でした。
人から「陣痛は生理痛よりもっと痛い!!」と、
かなりおどかされていたこともあって、
陣痛の間も「まだまだ・・・もっと痛いはず・・・」
と耐えていました。
けどそのかいがあったなのか産んだときはかなり冷静で、
「これならもう一人いけるかも?」と思ったくらいでした。
お産で裂けた傷を縫うのと(痛すぎて手術になりました。)、
後産の方が痛かった・・・。
とにかく皆さん頑張ってくださいね。

992名無しの心子知らず:02/06/13 20:12 ID:NsT2B3Ug
頑張ってね〜
993名無しの心子知らず:02/06/13 20:51 ID:Gw2wl36+
生理痛軽い人だったから、叫んじゃったのか?私
腹全部が強烈な下痢状の痛みに襲われ、寝てもたっても居られず、痛い痛いと
叫びまくったさ。
もっと痛いはずなんて痛みじゃなかったな。
でも、隣の人は冷静に呼吸法やる程度で、予想より痛くなかったって。
うらやましい…
9946/22予定日・2人目:02/06/13 21:00 ID:9GaTtwUx
「2人目は早いわよ〜」と周りから脅され続けたのに39週目前まで来て
しまいました。
明日検診だけど内診の刺激で陣痛が始まってしまわないか不安。。。。
今度の日曜日は上の子の日曜参観だから出来れば見に行きたいので。
1人目の時と違って今回はむくみが酷いです。
妊娠初期からむくみだけはずーっと言われ続けてきたけれど、一昨日
辺りからは足が象のようにむくんでパンパン、まるで海外旅行の飛行機
から降りてきた直後のような感じ、これ以上太くなりようがないくらいに
むくんでます。
股関節も痛くて動作全てが亀のようにノロノロ。
でも私が入院中は上の子と夫の面倒を見てくれるために義母さんが来てくれる
予定なので掃除に片付けにやりたいことがいっぱーい!
あぁ、キツイ。
9957月4日・2人目:02/06/13 21:27 ID:nyPcIh6R
941/963です。(984さんではありません)

しこを踏んでみました。
そしてダンベル体操用のダンベルがあったので、964さんのようにダンベルやってみました。
久しぶりに筋肉痛になりましたよ(泣)

足の付け根の痛みがすっかり定着してしまって、朝布団から起きあがるのが辛いです。
横向きに寝ているんですが、朝起きあがろうとすると股関節がボキッと鳴ります。
これってせっかく開いてきた骨が逆戻りなんてないですよね?
(付け根の痛みは、子が降りてきたのと骨盤が開いてきたからと聞いたんですが)
996名無しの心子知らず:02/06/13 22:24 ID:CuNtXFkr
996
997名無しの心子知らず:02/06/13 23:17 ID:+LISjmY4
5月に産んだ者です。
お世話になったので、新スレ立てました。どうぞ使ってやってください。

■■さあ!産むぞ!3■■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/1023977748/l50
998名無しの心子知らず
>995
骨盤はドアみたいにバタン・ピシャンと開閉するのではなく
お産に合わせて「ギギギギギ〜」とゆっくり開閉するものですからね。
関節が鳴るくらいでピシャンと閉まってしまうような心配はないっす。