1 :
名無しの心子知らず:
どう答えてます?時節柄そういう話題
出てきますよね。
ウチの子(小3男児)まだ信じてます!
サンタさんに自分のほしいものを
どうやって伝えるか?
去年は小さな紙にかいて瓶にいれて川に
流しました。(環境破壊?一応ウチの住所も
書いておきました)
2 :
名無しの心子知らず:01/11/25 23:40 ID:XV3pAVd1
サンタはいます。
欲しい物はツリーに七夕みたいに短冊に書かせてつるしたら?
3 :
名無しの心子知らず:01/11/25 23:52 ID:sNGekMLV
「サンタさんにメールで欲しいものをお願いしておいてあげる」
と言って欲しいものリストを書かせた。
後日、文字化けメールを自作して
「サンタさんからメールの返事が来たよー。サンタ語だから
何が書いてあるか分かんないけど、ここにOKって書いてあるから
大丈夫じゃない?」
と見せてやった。信じたようだ。
4 :
名無しの心子知らず:01/11/25 23:57 ID:daOllAOa
私もそのくらいまで信じてました。
いつもイブの夜になったら家に電話がかかって来た。「サンタさんですよ〜。なにが欲しい?」
って。明らかにお父さんの声なんだけど、信じてる時って分からないものなんですよね。
自然にいないって分かるまで、そっとしておくのも一つだと思いますよ。
私がそうだったから。でも今思うと、結構いいパパしてたんだな〜うちのお父さん。
5 :
名無しの心子知らず:01/11/26 00:00 ID:B++aP8vB
>3
も、文字化けメール…サンタ語…ワラタ
うちは小2男児だけど、多分まだ信じてるよ。
しかし色々と腑に落ちないことがあるらしく
「うちには煙突ないのにどうやって入ってくるの?」
「どうして大人にはプレゼントをくれないの?」と聞いてくる。
窓から入ってくる・大人にまであげられるほど
予算がないからだよ、と適当に答えてる。
お父さんがサンタと知り合いだから、
クリスマス間近に勉強などを頑張れたら
お父さんからサンタにプレゼントをくれるよう
伝えることになっている…
6 :
名無しの心子知らず:01/11/26 00:01 ID:cbSsOzc3
7 :
名無しの心子知らず:01/11/26 00:01 ID:ctsNY0Xt
どこかの国では(サンタさん発祥の地だったかな?忘れた)
最高裁で「サンタはいる」と、判決が出たそうですね。
その国では、本当にいるって事になるんでしょうかね。
余計、説明が難しくなりそうだけど。^^;
8 :
名無しの心親不知:01/11/26 00:04 ID:s8Aa98gx
うちは毎年ベランダから空に向かって「○○くださーいっ!」と
呼びかけていた。
しかし今年は不況なこともあり、友人が「毎年赤ちゃんが産まれるし
今年はアメリカの子供が優先されるので高価なものはうちにまで
くれないかもしれないよ」と釘をさした話をきき、うちも小3の
息子にいってみたところ「ほんとはおかあさんが買ってきてくれる
んやろ?」といわれてしまった。
中学生の母が、娘がサンタを信じていると信じているのにビクーリした
ので、やんわり親子で真実にせまるのも良いかと・・・。
9 :
名無しの心子知らず:01/11/26 00:06 ID:Kl8+/va7
小4の息子、去年辺りからちょっと疑問を持っているらしいのね。
去年は
「みんな、サンタさんはお父さんやお母さんだって言うんだよな・・・」
夕食時に悲しそうに言いました。
そしたら5歳の妹が
「そんな事無いよ!絶対に居るんだよ。保育園にも来てるでしょ!!」
その後の兄
「・・・・そうだよなぁ、ちゃんと居るんだよなぁ・・・・」
聞いてた私はウルウルしちゃいましたよ。
今年も早くから画用紙に欲しい物を書いて
部屋に貼ってあります。
サンタさんが良く見える所に・・・と言う事で。
ベイブレードとか、なかなか買えない物じゃなくて安心してます。
10 :
名無しの心子知らず:01/11/26 00:22 ID:dI6+Vc29
信じたこともないし、信じさせたこともないよ!
何の必要があるのだ?
子供の頃、母親にサンタさん、いるの?と聞いたら
「さぁ、お母さんは見たこと無いからねぇ。知らん」
といわれたぞ。
昨日のアリー思い出しちゃった。
13 :
名無しの心子知らず:01/11/26 00:35 ID:r3ZxAtLv
有名な社説が本になって売られてるね。
「サンタクロースっているのでしょうか?」だったかな。
100年くらい前にアメリカの女の子が新聞社に投書した
質問の答え。
イブの夜たくさんの探偵をやとって見張らせて、誰一人として
サンタをみつけられなくても、それは「サンタはいない」を
証明したことにはならない…
疑りや根性をすてて、心のささやきに耳を傾けなさい…
大人がよんでもいい本だった。
14 :
名無しの心子知らず:01/11/26 01:03 ID:YCtPMdnA
去年だっけ? サザエさんで、マスオさんがサンタになる話を放映して
「子供の夢をぶちこわした」と抗議の投書がたくさんきたのって。
15 :
名無しの心子知らず:01/11/26 01:08 ID:xb7E5j6W
ワタシが子供のころ、サンタさんに欲しいものリストを書くように
言われ、それを仏壇に置くというのが小学校6年までの定例だった。
サンタなのに仏壇?という疑問すらわかない自分に乾杯。
んで次の朝、枕もとにプレゼントが届くのだった。
アメリカの場合、子供たちは宛名をSANTAとして
ポストにWISHING LISTを入れる。だから郵便局は
それを決して宛名不明で戻すことなく子供の夢を壊さないように
しているそうだ。(うちの子もやりやがった。)
16 :
名無しの心子知らず:01/11/26 03:10 ID:eDIoUCvP
信じてない子に無理矢理信じさせようとするのも
どうかと思うな。
義母・義姉がそう。うちの子(小2)がだんだん
サンタの存在に疑問を持ち始めたら、
「子供らしくない!」「可愛げがない!」など
散々言われた。
信じる、信じないは個人の自由で、どちらの場合も
強制するもんじゃないと思うんだけど。
ちなみに私は子供に「いると思えばいる、いないと思えば
いない。」と言っておきました。
17 :
名無しの心子知らず:01/11/26 03:43 ID:v57GA3VK
>>16 つーか小2でマジで信じてたらヴァカだと思う。
私は「いると思う人も居るし、いないと思う人もいる。
幽霊や神様と同じ」と言ったぞよ。
ちなみに私もサンタの存在など幼い頃も信じたこと無し。
18 :
名無しの心子知らず:01/11/26 04:00 ID:4shu+4cr
いるじゃん、親じゃん
19 :
名無しの心子知らず:01/11/26 09:30 ID:IFCNPZtF
本物のサンタクロースに会わせたくて昨年、当時年長だった子供を
幼稚園休ませて、はるばるフィンランドまで行ってきました。
子供心に感動したようでとても興奮しておりました。
今年もサンタクロースが来るのを楽しみにしています。
なるべく長くサンタクロースの存在を信じて欲しい、夢を持つ心を
大人になっても忘れないで欲しい、そう思っています。
20 :
名無しの心子知らず:01/11/26 09:48 ID:pj+MKFpM
「どうして空とべるの?煙突ないのにどうやって家にはいるの?」
ときかれて
「今はヘリコプターだよ。合鍵もってんだよ」
と夢のない答えをする私はただの嘘つき…
21 :
名無しの心子知らず:01/11/26 09:56 ID:X9yyP9Ww
ちょっとだけドイツで暮らしたことがあります。
ドイツではいわゆるサンタクロースよりも12月5日の
セントニコラスデーにやってくるセントニコラスがその役割を
持っていました。
金色の表紙のノートにその年にやったいいことと悪いことを
しっかりチェックしていて、いい子にはプレゼントをくれて悪い子は
鞭でぶたれる、っていうやつ。
12月5日が近づくと子供たちがみんな聞き分けが良くなってワラタ。
無条件にプレゼントを配るおじさんというより好感がもてました。
22 :
316:01/11/26 09:58 ID:5pv+L0uc
うちは、去年、ほしいものを手紙に書いて、窓に張らせた。
朝起きたら、その手紙がなくなっているのを見て、子供はすごく驚いて
喜んでたよ。サンタさんの存在を実感したようです。
今の時期、困るのは、いろいろでている絵本。幼稚園や学校でよんでもらう
たび、違う状況のサンタさんがかかれているので、どれがほんとか混乱
しているらしい。
それと、幼稚園時代、クリスマス会やデパートでみかけるサンタさんをみて、
どうもおかしいと、不信に思った事もあったようですが、
アレは、人間がやってるんだよと説明して、24日の夜だけに本物が
くると説明したら、納得していました。
23 :
名無しの心子知らず:01/11/26 09:59 ID:s7Ges7PA
サンタさんって、昔は灰色の服を着てる事になってたのに、
(煙突の中を通るためすすだらけになるから、地味な色の服だった)
コカコーラ社がCMで赤い服のサンタを登場させてから、
それが一般的なサンタの恰好という事になった。
…という説をどこかで聞いたんですが、真相をご存じの方
いらっしゃいます?
24 :
名無しの心子知らず:01/11/26 10:01 ID:CNkiAyLX
うちはツリーの下に欲しいものを書いた紙を置いておく
するとサンタさん(サンタスーツを着た旦那)がプレゼントを渡してくれる
7歳の娘はもうわかってるけど3歳の息子はとっても喜ぶ
旦那も楽しそうだからもう少しやらせておく(w
25 :
名無しの心子知らず:01/11/26 10:08 ID:s8TlXaXm
26 :
23:01/11/26 11:15 ID:s7Ges7PA
>>25 うわー!ありがとう!!凄く参考になりました。
灰色だけじゃなくて、色んな色の服があったんですねぇ。
いい感じのカードがいくつも紹介されてて、
なんか早くもクリスマス・ムードにひたってしまった。
クリスマスが近くなったら、また読んで見よう。えへへ。
あ、スレのテーマに答えてなかった。
小3の長女は入学してからクラスの子に
「いる訳ないよ。親が買ってくるんだよ。ホントに信じてるの?」
と言われ続け、「信じたい気持ち」が揺らいでしまったようです。
真実がどうかよりも、いると想像してワクワクする気分を楽しむ事が
大事だったらしいんですが。でも、そろそろ潮時ですかね。
だから今年は「サンタさん直筆のカード」(当然私が書いてる(w)は
無しにしようかなー、と思ってます。バレバレなら恥ずかしいもん。
でも「いるのかな?」「いる方がいいじゃん。ろまんつっくじゃん」
という毎年の会話は健在です。
3歳の息子は何故か「怖いおじさん」と思ってるので、論外です(苦笑
イベントで会った青い目で長身のサンタさんに、「ホッホッホウ」と
声をかけられ号泣してからなんですが。とほほ。
27 :
名無しの心子知らず:01/11/26 11:21 ID:X9yyP9Ww
>>26 フィンランドにサンタクロースの村というのがあって、
手紙を出したらサンタから返事が届くというのなかったかなあ。
だれか詳細知ってる人いる?
小2の時に1つ違いの弟に
「サンタなんかいないよ、お父さんとお母さんが
プレゼント買ってるんだよ」
っ言って、そのプレゼント隠してる場所を見せられた。
特にショックでもなく「ふ〜ん」という感じだったな。
うちはサンタいるの?と聞かれたら
「まあ いたりいなかったりだな」と答えてます
30 :
名無しの心子知らず:01/11/26 11:48 ID:aPsTdTYW
32 :
名無しの心子知らず:01/11/26 14:24 ID:9ICi9C3I
サンタクロースを職業にしている方はいるんだよ。←実話
でもね、遠い国に居て日本に来るのは大変だから両親や業者さんに
頼まなきゃいけないのね
これで逃れる?
>>27 広尾町でも同じようなサービスをやっているよ。
郵便局に申込書ないかな?(北海道だけかもしれないが)
あと、同様なサービスにウルトラマンが返事をくれるとかあるよ
33 :
名無しの心子知らず:01/11/26 16:20 ID:tiB95eXd
>>13 「目に見えなくても大切なものはあるんだよ」
という結論だったと思うのですが。
その本、読んでみたいな。
>>33 若〜い頃にね、盲人ボランティアやってる人に頼まれて
朗読したことがあるんだけど評判が良かったのを憶えてる。
でも内容忘れちゃったよ。
今こそまた読む本かなあとも思う。子供3歳。ひたすらに
サンタを待ち、嫌いなものも我慢して食べるこの頃。
35 :
名無しの心子知らず:01/11/26 16:54 ID:37avGSe5
サンタは1晩で世界中にプレゼントを届けなくては
いけないので、時速数十万キロの速さでプレゼントを
配るから見えないだけだよ。と言えばよい。
36 :
名無しの心子知らず:01/11/26 17:51 ID:LRiJmweY
38 :
32:01/11/26 19:11 ID:9ICi9C3I
39 :
名無しの心子知らず:01/11/27 00:03 ID:465dQhia
40 :
名無しの心子知らず:01/11/27 00:05 ID:2l1PqoIQ
サンタクロースは、実在しますよ。
と言っても、子供たちが思ってる想像上の空飛べるサンタさんじゃなくって
職業サンタクロース。普段は別の仕事やってるらしいけど。
アメリカだったかな?女性初のサンタさんが誕生したらしいです。
サンタ試験があって、それに合格しなきゃいけないとか。
日本人でも、私たちでも受けられますよ。で、サンタの資格をとれます。
フィンランドには本家がいますよね。フィンランドのサンタ郵便局宛に
返信用封筒を同封するかなにかすればメッセージを送り返してくれる
サービスがあったと思います。
41 :
名無しの心子知らず:01/11/27 01:25 ID:6gZUdVRb
そんな事各自てめぇ〜で考えろよ
こんな下らね〜事しか悩みがないなんて
逆にうらやましぃですわ。
反論したい、ヒステリックババァはどうぞ。
放置しましょう の言葉もあえてけっこうですよ。
欲求不満のババァ達よ オナーニでもしてろYO
42 :
名無しの心子知らず:01/11/27 03:39 ID:s7n4x8nK
言いたきゃ 言えば いいと思われ。
言いたくなきゃ言わなきゃいいと思われ。
43 :
名無しの心子知らず:01/11/27 04:01 ID:Qxqr/exD
「サンタクロース」と言う人物がいるという理解ではなくて
クリスマスにあなたにプレゼントをくれる人すべてが
あなたにとってサンタクロースよという理解のさせ方を
しているから、ばかな子が「サンタなんていねーんだよ」と
子供に言っても子供はそのこのことかわいそうに、って
思ってる、と高校のとき先生が言っていて、いいかもと思った。
フェリシモのサンタブックとかに、フィンランドのサンタから
手紙が届くとか言うの前のってた気がする。
>>41 そうか。
二つ以上の悩みを抱えるってことをしたことがないのか。
羨ましいわねぇ。
私たち、悩むこといっぱいなのよねぇ。
子供たちのこと、旦那のこと、自分のこと・・・
自分のことだけ考えればOKなあなたが羨ましいわ。
45 :
名無しの心子知らず:01/11/27 06:38 ID:CGCzXuj1
>>43 サンタブックにいろいろあったねー
サンタだけじゃなくウルトラマンとかね。
でも今年のに載っていなかった・・・(見逃した?)
46 :
名無しの心子知らず:01/11/27 15:29 ID:kv+dFUpf
10才の娘も学校でいるわけないといわれて、
本当にいるの?と去年くらいから聞いてきています。
さすがにこの年になってくると、わかってきている子も多いよね。
変な作り話はしたくないから、
いると思う人のところには来るだろうし、
いないって言う人の所には来ないんじゃない?
と言ってあります。
昨日ふと娘が、今までサンタさんからもらった手紙、
全部とってあるんだよね〜、と自慢げにいっていました。
サンタさんへの手紙とプレゼント(絵や折紙など)を枕もとにおいて寝るのですが、
そのお礼にプレゼントとall英文の手紙を置いていたのですが・・
ゲッ!!私の低レベルの英語の手紙なのに。
英語の塾の先生に見せたりしないでね〜
47 :
名無しの心子知らず:01/11/27 15:52 ID:4UPCcQEG
どこかに英文のサンタの手紙の雛型ないかな・・・
48 :
名無しの心子知らず:01/11/27 16:00 ID:8C5UG7KE
小学校に入ってもサンタを信じてるような子ってバカにされたり、違うといわれて勝手に逆切れしてたりして超ウザかったけど
大人になると子供はいつまでもサンタを信じてるものだと思ってしまうことに気付いた
49 :
名無しの心子知らず:01/11/27 16:44 ID:BhB03n3z
確か小学校2年くらいで、祖母に「サンタなんかいない!あれは親だ」
と言われ、ショックを受けた。泣いて母親に聞きに行ったもんだよ。
50 :
名無しの心子知らず:01/11/27 16:48 ID:rez065T5
>>48 小学生にもなると「盲信してる子」と
「親の演出につきあってくれてる子」がいるよね。
親「ほぅら、サンタさんからプレゼントだぞー。良かったねー。」
子「う、うん。やったー。(内心、照れくさくてタマラン!!)」
逆ギレってのも「ウチの両親の気遣いを馬鹿にするな!」って怒る
親思い(w)のパターンもあるよね。
>>51 気を使ってる場合。
知らぬは親ばかりなりってね(w
53 :
名無しの心子知らず:01/11/28 08:58 ID:xGN23vcy
思い出すわ、うちの長男坊。
小学校高学年にもなったらもう一般常識として
「あれって親じゃん」と分かってたと思うし実際そんなこと言ってた。
だけど普段その辺で売ってないような珍しいプレゼントは届くし
もちろん親は自分だなんて言わないし、で
どこかにもやもやするものが残っていたらしいのね。
結局6年生の三学期にもなって、家庭科の材料探ししていたときに
本人が幼稚園のころのプレゼント作りに使った布地の残りを見つけて
「あ〜ほらやっぱり〜!」と勝ち誇ったように言いに来ました。
まるで人生最大の謎の一つが解けたっつー顔してましたわ(笑
>>44 あんたアフォですね(ぷぷ
放置できないのかな〜?粘着質は逝ってよし。
55 :
名無しの心子知らず:01/11/29 03:02 ID:ht7GQCtt
そうかも〜
放置できない方が、ヤヴァイわYO(w
先週の連休に小3の娘と友達とでサンタクロースに手紙を出したいが為に
サンタランド(青森県)に行った。
土産物屋に入るとサンタがいて、他の子供達は写真を写したり、絵を描いたり
親が馬鹿はしゃぎしてたり・・・と賑わっていた。
突然、娘が帰ろうと言い出した。私は娘に「サンタさんと写真撮らなくていいの?」
と尋ねると「あの人は偽者だよ。」と小声で私に言った。
娘から見たサンタは「サンタのフリをした外人」に見えた様だ。現に付けてますよ〜
な白い髭とロン毛。私はなんと返せばいいのか困り「サンタには組織があり、ここにいる
サンタは1番ランクが低いんだよ。1番偉いサンタは忙しいから、ここにいるサンタが
勉強の為に来てるんだよ。たぶん・・・」と適当に言った。
娘は「サンタさんも大変なんだね。」と言い、サンタさんに手紙を書きに行く事にした。
サンタ郵便局にいた、お姉さんに「サンタさんに手紙を書きたいのですが?」と尋ねると
「今年はもう終了しました。」と言われた。私の考えではサンタさんからの返事はさておき
娘にお願い事を書いて欲しいというのがメインだった。以前、サンタへ手紙を渡していない
と勘ぐられたからだ。ガッカリする娘に私は「後でお父さんに届けてもらおう」と言いい、
自宅でサンタランドで購入したカードに願い事を書かせた。
娘の心境は「いるんだか、いないんだか分らない」だそう。まあ子供だから、子供同士で話し
たり、私も無理にいるんだよ〜って押し付けたくはない。
サンタがメインいうより、クリスマスを家族で祝うという感じで実行してみようと思う。
57 :
名無しの心子知らず:01/11/29 08:28 ID:Wcd8vx5J
>>56 悪気は無いけど
小学校3年生でサンタに手紙??
冷やかしだと思われたのかも・・
もうちょっと小さかったら締め切り時間くらい多めにみてくれたかも
58 :
名無しの心子知らず:01/11/29 08:58 ID:VH2/o02L
>57
そうなのかな・・・
大人でもサンタランドで手紙だしてる人いっぱいいるからさ。
サンタから返事が来るみたいで・・・だいぶ前に、友達が私の娘宛にも
サンタに手紙書いてくれて、北欧サンタから突然手紙が来たよ。
それも春にね。プレゼントの話しをあからさまに聞くより、サンタさんに
お願いしてくれた方が私的にはいいかなぁと考えてしまった。
やはり、小3ともなれば現実を教えた方が良いのかな?
まぁ現にサンタを名乗るサンタがいる訳ですし。
60 :
名無しの心子知らず:01/11/30 01:51 ID:TtILbfqu
トイザのサイトでサンタクロースにお手紙を送ろう!っていうのやってるよ。
子供が欲しい品物をショッピングサイトで選び登録して、サンタにお手紙を書くと、
親にも転送メールが来る。子供にはサンタからgifアニメカード付のお返事が来る。
登録した商品を買うと使える割引もあったよ。
でもうちは人気商品なのですでに購入済み。割引使えなくてガーカリ。
>56
へえ。そちらのサンタランドは楽しそうね。
去年秋北海道広尾のサンタランド行ったけど、
サンタの看板は倒してあるし、中で店番のジジババは
N○Kのお昼ののど自慢のラジオガンガンかけて演歌流れてるし、
カップ麺食べてて萎えた。
61 :
名無しの心子知らず:01/11/30 02:03 ID:HsfQVaPT
44=59
まぁまぁ、そんなに粘着質にならなくても・・・(汗
62 :
名無しの心子知らず:01/11/30 08:18 ID:OfM5gzll
オモチャ屋でバイトしてた子に聞いたことある話
風船もだけど、サンタの手紙とかに並んでくる大きい子
もう大きいんだから止めてくれよって感じみたい
紙に枚数があって、小さい子がいっぱい並んでる中に大きい子が居るとやっぱり異質だし迷惑みたい
63 :
名無しの心子知らず:01/11/30 09:22 ID:F5MmD5Kz
超ハズカシイ話なんですけど
ワタシ25歳まで(嫁に行くまで)サンタにプレゼントもらってましたー。
お互いにタイミングを逃してしまってズルズルと。
飲んで帰って自分の部屋に行くと枕元にプレゼントがあってうれしかったなー。
(一時はウザかったけど)
中身はネックレスだったり昔流行った5000円くらいする痩せるパンストだったり。
就職してからは私も弟と両親の枕元にプレゼント置いてました。
キモイ家族だと思われそうですが
私も子供が家を出るまでサンタになり続けようかなと思っています。
64 :
名無しの心子知らず:01/11/30 09:27 ID:jpG/EGxG
>>63 いいな〜。なんか感動しちゃったよ。
今日も可愛いガキどものためにがんばるぞ、って気になった。
隊長!!糞スレ発見致しました!!
即削除お願いします!!
確かに糞スレだ。了解!!