>>951 そーなんだ、年賀状の方が安いんだ・・・ん?
953 :
名無しの心子知らず:02/09/17 15:41 ID:DV78IGoP
PCよりハガキは安い
ってイミか?<姑脳内
954 :
名無しの心子知らず:02/09/17 15:46 ID:GJLIvTiP
>951姑
???
955 :
名無しの心子知らず:02/09/17 15:50 ID:xE6rEnC/
電話代と混乱してるのでは?
東京→北海道にメールを出すと「そんな、高いのに」とか。知らないが。
956 :
名無しの心子知らず:02/09/17 15:51 ID:Vji40hwz
???
957 :
名無しの心子知らず:02/09/17 15:58 ID:GJLIvTiP
姑の脳内では、一体どのようなシステムで
メールがやり取りされてることになってるんだろう…
(電報のような感じ?)
義母は電子レンジを使うと電気代が高いと言って、ガスで
ご飯をふかしているのを忘れ(仏壇でなんやら拝んでいた))
真っ黒にこがしていた。
それでも、私が電子レンジを使うと「電気代もったいない」という。
ガス代はどーなのよ。
959 :
名無しの心子知らず:02/09/17 16:15 ID:xMLlnKmY
さっき、バスの後ろに座ってたババ2人。
えらい大きい声でしゃべってるので会話丸聞こえ。
おしゃぶりくわえさせていたうちの子が見えたらしく、
「かわいそうに、偽物なんかくわえて。うちの子がぐずった時なんか
いつでもおっぱい出して(オエー)吸わせたもんよ」
さらに前だっこしてるのをあげて
「あんなのじゃ赤ちゃんが苦しいわよ。今のお母さんって愛情ないわ〜」
あんたが姑じゃなくて良かった。本当に良かった。
960 :
951:02/09/17 16:23 ID:V4E2QRtS
姑はメール送受信はハガキ代よりはるかに高いと思ってるみたいです。
ケチな姑であれこれゴミ置き場から持ってきては、
「これいいでしょ?どうしたと思う?ひ・ろ・っ・た・の(はぁと)」
ちなみに夫は「誰が使ったかわからないから」と言って、ブックオフやリサイクルショップすら利用しません。
>959
「愛情ない」ってマジで思い込んでるんだよね。
いろいろな事情や環境・社会の変化があるってどうしてもわかってもらえない。
せめて他人のことは放っておけ〜!!
962 :
名無しの心子知らず:02/09/17 17:25 ID:baAg9VXP
せめてちゃんと言ってくれたら言い返せるのにね。
私はもろに「あんたは愛情不足だ」って言われて、
『でも顔見て、あやせるのって嬉しいですよね』って言ったら
「あ、それはそうね、私も顔みていたかった」って。
時代が子供よりも家事、って時代だったからどうも理解しにくい模様
だっこは子供が苦しくないのか?とも聞かれたけど、
昔と同じで、赤ちゃんに苦しい思いはさせませんよと答えたら、
納得して、帰って行った。
ちゃんと文句言って、話し合うのはいいけど、言いっぱなしは
腹立たしいだけ、(でもなぜ私に?とは思ったが)
963 :
名無しの心子知らず:02/09/17 17:27 ID:mAVW+tYC
うちのババは自分の息子が幼い頃(30年前)世話になった近所の医者マンセー。
その開業内科院を孫にも勧めたがる。
「○○ちゃんが病気したらこっちに連れて来て、△△先生に診てもらうといいよ!」
と本気で言っております。
自宅からババ宅(市外)まで車で40分、途中は山道でカーブくねりまくりですが、
具合の悪い子供に無駄なドライブを強いるわけ?
うちの近所の小児科はそんなに信用ならないわけ?
つか、その素晴らしい先生とやらは今おいくつなのよ?本当に今も現役でお仕事
されてるの?
ババの思い込みの激しさ、勘違いの甚だしさにはもうウンザリだ〜!!
義母「まー○○ちゃんは最近本当にかわいくなってきた!
××ちゃん(去年死んだ飼ってた犬)と同じくらいかわいくなってきた!!」
っつーことはまだ犬以下か・・・。
何復ビンタすればいいでつか?
965 :
名無しの心子知らず:02/09/17 19:04 ID:gktC38Lz
>964
トメを穴掘って埋めていいでつ。
966 :
名無しの心子知らず:02/09/18 00:14 ID:bMpxY3K6
>950
うちもそう。
まーったく同じ。
ウチはさらに、
新しい服を着ていけば
「すぐ大きくなるのにもったいない」
新しいおもちゃを持ってれば
「いちいち新しいのを買うなんて」
近所に赤ちゃんがいるかと聞かれ、ハイとこたえたら
「早く仲良くなってお下がりもらいなさい」
うちの子、実の両親にとっても義両親にとっても初孫なのに、
どうして新品じゃダメなのよ?
お下がりをもらうために近所のママとお近づきになるなんて私にはできないわ。
>958
スゲーワラッタ アア クルシイ…
ほんと、ガス代はどうなのよ、って言っていいよ w
発言がうちのおばあちゃん(明治生まれ)みたいだ・・
ケチなのってタマランねえ
うちのトメは「最近は紙おむつでラクが出来て羨ましい」
ってホンットに羨ましそうに言うよ・・ 申し訳ないぐらいに
968 :
名無しの心子知らず:02/09/19 06:57 ID:N74rt+3f
メールあげ
969 :
名無しの心子知らず:02/09/19 09:02 ID:e0cUu8fu
8ヶ月の息子に赤いTシャツ着せてたら
「赤いの着せられてかわいそうに〜」と言われまつた
ヴァヴァの脳内常識では
赤=女
青=男
なんだって。ウザー
わかる、わかる。
あと、ちょっと渋い色の服を着せると「○○ちゃんはピンクが似合うのに〜ぃ」
と、うなる・・・。
>>967 節約してるつもりで無駄なことしてんだよね。
トメ達は!
>>969 じゃぁ真っ赤なツナギ着てるF1レーサーは皆可哀想・・・と。
>>969 赤いユニフォームのアメフト野郎も可哀想・・・と
973 :
名無しの心子知らず:02/09/19 12:37 ID:C9ebShv5
>969
戦隊シリーズのレッドも可哀想・・・と
>969
赤い血が流れてるのがそもそも可哀想・・・と
娘に手作りのミントグリーンとかブルー系の服を着せて里帰りしたら、洋服地を送ってきたよ。
赤白水玉とか、ショッキングピンクのチェックとか、赤系統の花柄とか・・・。
全部無視するのは悪いから、今年は水玉でサマードレス作って着せていった。
そしたら義妹が「私はこういう『いかにも』な柄より、落ち着いたさりげない服を
着せたいですね」なんて言い出すので焦った。
ヴァヴァの機嫌が一気に悪くなったよ。
976 :
名無しの心子知らず:02/09/19 13:00 ID:WKKqGVnz
今どきの男の子って、「赤はいちばん強い、カッコイイ色!」って
思ってない?うちの子もそうだけど。
>>969さんの息子さんも、
大きくなって赤大好きになるかも。
>975
いや、それは「姑と義妹の確執」なんじゃないかと(藁
私もライトブルーやミントグリーンのベビードレスを娘に着せてたら、
姑がピンクのベビー服を持ってきたなあ。
チョト趣味悪い柄だったけど、新品だったし肌触りいい生地のだったんで
パジャマにしました。姑には「柔らかいから眠る時に丁度良いと思って。
ありがとうございますぅ〜」とか言ったら納得したようでつた(藁
978 :
名無しの心子知らず:02/09/19 16:57 ID:qbaBrsJn
ここに書きこんでいる皆さん
子供が結婚して孫が出来たら皆同じ事をするのですよ
特に女は自分が嫁のときに嫌な思いをしたのも忘れて
同じ事を息子の嫁に繰り返すのです
979 :
名無しさん@HOME:02/09/19 17:06 ID:c2yBgfFv
↑こういう奴、定期的に現れるね。
何の意味があるんだか。
980 :
名無しさん:02/09/19 17:16 ID:L+dcY45k
↑
>978は「息子が来年大学を卒業する51歳主婦」とか・・・
嫁というより姑のスタンスにシフトチェンジしてる人では?
息子のガールフレンドに減点方法でチェック入れてそうな感じ。
981 :
978:02/09/19 17:21 ID:qbaBrsJn
982 :
名無しの心子知らず:02/09/19 17:22 ID:DM4onVB4
自分の嫁と母親の緩衝役にもなれないような男はしょぼいよね。
嫁さんかわいそ。
983 :
名無しさん@HOME:02/09/19 17:24 ID:c2yBgfFv
>981
悩んでるだけで何もできないんでしょ。ナサケネー
984 :
978:02/09/19 17:31 ID:qbaBrsJn
>>982-983 貴方がたもその内、嫁いびりしますよ
息子がどうだろうと嫁がどうだろうと いびりたいのが姑の性
間に入ろうが、解決なんかしませんよ 女は憎み合う生き物ですから
985 :
名無しさん@HOME:02/09/19 17:33 ID:c2yBgfFv
>984
和解させようとするから悩むんだよ。
嫁と母親の一切の関わりを断ってやればいいじゃん。
好きな女とママンの両方を得ようとするから解決しないのさ。
986 :
名無しの心子知らず:02/09/19 17:35 ID:DM4onVB4
書いてて情けなくならない?>978
いびりたいのが姑の性、ってあんたの母親じゃん。
その母親に育てられたあんたってさぞかしいい性格に育ってるんだろうね。
こんなバカ男が私の夫じゃなくてよかった。
あんたの嫁、よっぽど男を見る目がなかったんだろうね。
つくづくお気の毒っていうか自業自得だわね。
987 :
名無しの心子知らず :02/09/19 17:35 ID:RtWLliHu
984を読んだだけで978がママンマンセーなのがわかるね。
どうせ「ああいう人だから我慢してくれ」とか妻に言ってるんでしょ。
女は憎みあう生き物かー
まあそれはちょっとだけ同意だけどなー
夫がそれを言い出したらどないすればええのよ
989 :
名無しの心子知らず:02/09/19 17:39 ID:pXs8nzvk
>間に入ろうが、解決なんかしませんよ 女は憎み合う生き物ですから
すでに放置プレイのようだね。
そんな卑怯者に偉そうなこと言われたくありません。
990 :
名無しの心子知らず:02/09/19 17:40 ID:pXs8nzvk
つか、最後に香ばしいのが来たね。
991 :
978:02/09/19 17:54 ID:qbaBrsJn
つーかさ 旦那と自分の親が仲がわるかったらどうするよ
結局は実家マンセーなんだろ
それと嫁姑の問題は世界中昔からある問題
旦那の責にするのは自分が姑とうまくやれない事の良い訳でしかない
新スレたててきます。以後しばらくレス控えてください。
993 :
978:02/09/19 18:15 ID:qbaBrsJn
姑と上手くやれないのは 自分の能力不足
994 :
978:02/09/19 18:15 ID:qbaBrsJn
姑と上手くやれないのは 自分の能力不足
995 :
978:02/09/19 18:15 ID:qbaBrsJn
姑と上手くやれないのは 自分の能力不足
996 :
978:02/09/19 18:15 ID:qbaBrsJn
姑と上手くやれないのは 自分の能力不足
997 :
978:02/09/19 18:18 ID:qbaBrsJn
姑と上手くやれないのは、自分の能力不足
998 :
978:02/09/19 18:19 ID:qbaBrsJn
姑と上手くやれないのは、自分の能力不足
999 :
978:02/09/19 18:19 ID:qbaBrsJn
姑と上手くやれないのは、自分の能力不足
1000 :
978:02/09/19 18:19 ID:qbaBrsJn
姑と上手くやれないのは、自分の能力不足
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。