結局、幼稚園ママと保育園ママは分かりあえない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
と思う。私は保育園ママ。
2名無しの心子知らず:01/11/16 20:43 ID:ozhYxj91
「分かり合えないね」ってお互い確認するために
スレ立てたの?
結論出てるなら、いいんじゃないの?
3名無しの心子知らず:01/11/16 20:44 ID:JxieU89H
わかりあえなくて けっこうこけっこう
4名無しの心子知らず:01/11/16 20:45 ID:Au37KQit



 育児板<スレッド削除>依頼

 http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=982637870
5名無しの心子知らず:01/11/16 20:57 ID:EL1h7Lc2
こんなスレ立てているようじゃ、そりょあ、あんさん、
分かり合えっこありませんよ。
6名無しの心子知らず:01/11/16 20:59 ID:5+3pkQsp
分かりあってどうするの?
7名無しの心子知らず:01/11/16 21:00 ID:ozhYxj91
いや、それ以前に
「分かり合いたい」と思ってる人いるの?
8名無しの心子知らず:01/11/16 21:02 ID:y3lR9htZ
職場に居るので、分かり合うというよりは
せめて波風立てないよう、自分を抑える。遠い目で見る。
以上、マジレスでした。
9名無しの心子知らず:01/11/16 21:07 ID:nMoTs07P
保育園ママと幼稚園ママは
仕事したい派かしない(する気がない)派なので
価値観自体が違うようです。
10名無しの心子知らず:01/11/16 21:12 ID:8JF7JXbK



第一部・完
11名無しの心子知らず:01/11/16 21:21 ID:LjdKTRpw
幼稚園ママが必ずと言って良いほど言う台詞。
「良いわね、共働きって・・・・・フゥッ」
(特にボーナス時期に聞かれる)

最近は強くなったので
「だったら働けば?」って言い返せるようになった。

だから嫌い!幼稚園ママ
121です:01/11/16 21:23 ID:gBbx6/XD
>9さん
そうなんですよ!
私は在宅で文書作成のお仕事をしているんですね。子供は保育園に入れてます。
で、急ぎの仕事が入るときはお手伝いしてくれる人もいるんですが
幼稚園ママと保育園ママなんですね。
幼稚園ママの方は
「いつまで?ゆっくりでいい?幼稚園の行事があって……」と
なんだかんだいってラクしようラクしようというのがミエミエなんですけど
保育園ママの方は
「急ぎね、うん、わかった」といって
次の日にはもうメールで送ってきてくれます。
しかも「できるだけの量をもっていっていいよ」と言ってるんですが
保育園ママの方が持っていく量は多いんですね。しかも自分の仕事がおわってから。
幼稚園ママの方は一日中特に用事もなくて幼稚園ママ同志でファミレスやファストフードでおしゃべりばかりしているくせに……

このスレを立てたのは実はきょう幼稚園ママの方に用事があって携帯に電話したら
「あ〜、今ミスドにいるのよ〜」とな〜んにも悪びれずに言ったのに対してちょっとむかついたこともあったんですね。
「アンタ、ミスドなんかでお茶してる暇あったら一文字でも打ってちょうだいよ!」と
思ったんですけど、なんか自分がむなしくなってくるのでやめました。

まあ、私の視点でものをいってるわけでこの幼稚園ママが実際どう思ってるかは知りませんが。
でも「いいねぇ。在宅の仕事〜手伝わせてね、パソコン持ってるから」
というわりには「仕事」の一環としてやってる意識が低いと思ってるんですけどね。
13名無しの心子知らず:01/11/16 21:25 ID:HwwOtJ+d
あたしだったら、働いてなくても
保育園入れたいけどな。
幼稚園って弁当日多いし、迎えも早いし、
制服きせなきゃだし。
夕方まで時間があって仕事してなかったら
いろ〜んな事ができる!
14名無しの心子知らず:01/11/16 21:31 ID:2N1XLxJe
>>12(1)
それはその人個人の性格上の問題じゃなくて
幼稚園ママ数人、保育園ママ数人に頼んだ上で比べた時
の話なんですよね?
15名無しの心子知らず:01/11/16 21:35 ID:y3lR9htZ
>9
いや、でもね・・・その働きたい保育園ママの中にも
いろんなケースがあって、
1.ケッコン前からの仕事を続けている、もしくはケッコン前に
取得した資格等を生かした再就職の人
2.家計のために仕方なく働いている人(旦那の収入で
足りるものならこの時期から働きたくはない)
3.自営業
3は説明するまでもないが、1と2はカナーリ分かり合えない。
幼稚園ママvs保育園ママ以上と思われ。
16そうですよ:01/11/16 21:37 ID:gBbx6/XD
何人か頼みましたけど幼稚園ママの中でもマトモだったのがこの人。
酷い例ではまるで他人事みたいな感じの人もいましたよ。
何枚(!)か手書きの原稿渡して「やっぱりできな〜い」といったかと思えば
「これやって結局どうなるの?」とか言ったり。
保育園ママの方は近所の人なので原稿の受け渡しに時間的に都合がいいのでこの人によくお願いしてます。
他の人もお願いした分は決めたひにちまでにはもってきてくれてました。
17名無しの心子知らず:01/11/16 21:44 ID:nMoTs07P
幼稚園ママ、保育園ママ両方の友達がいますけれど、
やっぱり幼稚園ママ=楽してのんびりした〜い、仕事はできればしたくなーい
保育園ママは家で子供と過ごすより一人で外に出る方が性に合う、
あまり子供の相手が好きではない、
もしくはぐうたらのんびりする事よりも稼ぐ事に価値を見いだすタイプ。

仕事が好き、って人と仕事キラーイという人とでは
話が合わなくて当然だろう。

小学生ママになると、保育園卒ママと幼稚園卒ママ、
両方と知り合えます。
だいたい子供の話、クラスのママの交友関係のウワサ、
いいランチの店、習い事の話をしたがるのが幼稚園ママ、
自分自身の話、年代性別問わない話題(世論系)の話をしたがるのは
保育園ママ。
あっさりして社交辞令や会話でも察しがいいのは後者ですね。
ちょっとした言葉を気にされたり余計な気遣いをしてくれがちなのは前者の方に多いように思います。
18名無しの心子知らず:01/11/16 21:50 ID:HvvzkhH7
私は小学生ママですが、
うちの小学校では、>>17さんのところと違って、
授業参観などで、授業を熱心に見て子供の話題が多いのが幼稚園ママ、
授業をあまり見ずに愚痴と噂と飲みに行く話が多いのが保育園ママ
ってかんじです。
19名無しの心子知らず:01/11/16 21:53 ID:HwwOtJ+d
>17
う〜ん、思い起こせばまさにその通り。
私と1つ違う点は、子供の相手が好きではない訳ではない。
ただ、絵本読んだり、いかにも子供のおもちゃで
一緒に遊ぶのはちとだるいかな?(ごめん!)
お互い楽しめる場所を選ぶ。
犬連れて公園行ったり、2人で楽しめるビデオ見たり。

ママ付き合いはちょっと苦手なので
ランチ情報、習い事情報はあまり興味ない。
それより美容情報、おもしろいテーマパーク情報
なんかがいいな・・。
↑この辺17さんの考えにぴったり。
休みの日は大体子供と2人でお出かけしてる。
平日は戦争のように過ごしてるから、休みはの〜んびりしたい。
20名無しの心子知らず:01/11/16 21:58 ID:nMoTs07P
自分の夢を子供に託し、教育熱心なのが幼稚園ママ。
子供に期待しすぎずに自分のスキルアップに興味があるのが保育園ママ。

幼稚園ママからは「同じ年頃の子育てをしている」という事を取ったら
ほとんど何も残らないけど
自分自身の生き甲斐を社会に持っている保育園ママとは
子供の事以外で話す話題があるだろう。
21名無しの心子知らず:01/11/16 22:01 ID:HvvzkhH7
自分を美化する女って、藁えます。
22名無しの心子知らず:01/11/16 22:02 ID:xs7HM1j7
うちの小学校も、>>18さんところと同じで、授業参観で
うるさいのは保育園派。日頃、子ども関係の親同士で
喋る機会が少ないからか、授業とは全く関係ない話しで
もりあがってうるさい。
23名無しの心子知らず:01/11/16 22:03 ID:owTUc//5
分かり合えないと知ってるならスレ立てないでください>>1
2415:01/11/16 22:05 ID:y3lR9htZ
>20
>自分自身の生き甲斐を社会に持っている保育園ママ

だから・・・そういう保育園ママばかりじゃないんだってば〜。

それに幼稚園ママはお金持ちが多いから、
育児を取っても何も残らないってことないでしょ?
仕事以外のことで、自分磨きに費やすお金に困らないのだから。
するかしないかは、その人次第だけど・・・。
25名無しの心子知らず:01/11/16 22:06 ID:HvvzkhH7
>>22
そうですね。
でもその割には、毎日うちに遊びに来て「腹減った〜」と騒いで
おやつを要求する保育園出身児のママは、私には話しかけません。
勿論、授業中に話しかけられても困るので却って助かりますが。
26名無しの心子知らず:01/11/16 22:06 ID:HwwOtJ+d
>23
結果は結局こんなもんだな。

ちなみに保育園ママですが、幼稚園ママの友達
結構います。 ま、昔からの友達が子供を
幼稚園に入れたってだけだけど。
分かり合えない事はないんじゃないでしょうか??
人間性にもよるからね。
27名無しの心子知らず:01/11/16 22:07 ID:oRL9TJV6
>>20
自分を肯定するために相手を否定する。
保育園幼稚園関係なくこういうママは何ママって
いうんでしょうね。
28名無しの心子知らず:01/11/16 22:08 ID:lUifIowP
幼稚園ママにも格差ないですか?
2LDKのアパートにすんでいてママは仕事しないで幼稚園にいれる人っているでしょう?
そこらの保育園にいれてる家の方が金持ちだったりする。
お迎えのバスがくる前後アパートの前で2〜3時間ずーーーっと立ち話してるし……
あの人たちはファミレスに行くお金もないのかなと思ってしまう。
29名無しの心子知らず:01/11/16 22:08 ID:HvvzkhH7
>27
ママって事は関係なく、勘違い女、と言うのではないでしょうか。
30名無しの心子知らず:01/11/16 22:10 ID:cMiu/pER
>>24
幼稚園ママがお金持ちとは限らないでしょー。
31名無しの心子知らず:01/11/16 22:11 ID:5u36CJjJ
>>24
幼稚園ママはお金持ちが多い、ってこたーない。
夫がある程度稼いでくれた上、フルタイムで共働きの妻がいるなら、
きっと世帯の収入はかなり多いんじゃないの?

そうよ、私はは貧乏幼稚園ママ。
32名無しの心子知らず:01/11/16 22:13 ID:HvvzkhH7
私は平均幼稚園ママかな。
でも、ファミレス茶会は嫌いだし、一人っ子なので
フィットネスに通ってます。
うちのジム、幼稚園ママ、多いよ。今は会費も安いしさ。
33名無しの心子知らず:01/11/16 22:15 ID:xs7HM1j7
>25
その人、仕事で乙カレ〜なのかもYO!!わたしが見た
うるさい保育園ママは、事務服着ていたから体力有り
余ってたのだろー(ハァ
34名無しの心子知らず:01/11/16 22:15 ID:gygEMJwe
幼稚園でも、保育園でも
「○○は○○だ」と固定観念に囚われている人とは
分かり合えない。
35名無しの心子知らず:01/11/16 22:17 ID:cMiu/pER
私は小学生ママですが、うちの学校に限って言えば
別に保育園出身のママと幼稚園出身のママとで
差はないけどなー。
役員活動を通じて、幼稚園出身のママとも知り合えたけど、
仲良くしてるよ。
結局は個々の人間性だと思います。
36名無しの心子知らず:01/11/16 22:18 ID:HvvzkhH7
>>33
いえいえ、私には話しかけませんが、保育園ママ同士でギャハギャハ
みたいな声で盛りあがっていました。お疲れには到底見えなくて。
37名無しの心子知らず:01/11/16 22:19 ID:cMiu/pER
>33
なんで事務服着てると体力が有り余ってるの??
38名無しの心子知らず:01/11/16 22:20 ID:lUifIowP
役員活動で思い出しましたけど
お知らせ等のプリントつくるのに
「幼稚園のおたより」風で自己満してるのが幼稚園ママ。
ビジネス文書としてしあげるのが保育園ママ。
・・とうちの学校のPTA見てて思います。
39名無しの心子知らず:01/11/16 22:23 ID:y3lR9htZ
>30 31
15を読んでから、レスしてね。

15に書いた
1はフルタイム、育休、育児手当もガッポリで、ジジババの
協力体制が厚い。いわゆるキャリア。
2はパートの場合も多く、フルだとしても、出産後に就いた仕事で
給料は少なく、キャリアとは言えない。

15−1なら、31が言ってることが当てはまるけど・・・。
40名無しの心子知らず:01/11/16 22:24 ID:zyU2Ej5e
>>34
全く胴衣。
あなたとは分かり合えるかも…うふ。
41名無しの心子知らず:01/11/16 22:26 ID:HvvzkhH7
>>38
別の言い方をすれば、
味も素っ気もなく雑な仕事をするのが保育園ママ、
それなりに子供向けらしく体裁を整えるのが幼稚園ママ、
って事ね。物は言いようだよね。
42名無しの心子知らず:01/11/16 22:28 ID:cMiu/pER
>39
15読んでもわからんよ。
要は、裕福ではなくても節約したり切り詰めたりして
働かず、幼稚園に通わせる人も少なくないってこと。
それに、パートやアルバイトしながら幼稚園通わす人も
結構いるでしょ。
43名無しの心子知らず:01/11/16 22:28 ID:y3lR9htZ
>41
PTAのお知らせって、子供向け?親向け?
4438ですけど :01/11/16 22:30 ID:lUifIowP
>>41
ビジネス文書を雑な仕事とは……
45名無しの心子知らず:01/11/16 22:33 ID:y3lR9htZ
>42
>裕福ではなくても節約したり切り詰めたりして

限界があるって。
幼稚園が夕方の6時7時まで、子供預けられるの?
保育園貧乏ママは、それに対応した労働まで視野に入れて
いるの。
だから、幼稚園ママに気安く「裕福でない」などと
言われてもな〜。
貧乏でも幼稚園に入れるのって、何故?
ステイタス?
46名無しの心子知らず:01/11/16 22:34 ID:7RGTeu0W
個人個人の問題じゃない?
そうやってカテゴライズするのってどうなんだろう。
幼稚園に入れてる人、保育園に入れてる人の全員を知っているわけでもないのに。
47名無しの心子知らず:01/11/16 22:34 ID:HvvzkhH7
ビジネスに使うならビジネス文書は適しているでしょうけど、
学校のお知らせをそのままの書式で書いたら、雑な仕事よね(藁
48名無しの心子知らず:01/11/16 22:36 ID:cMiu/pER
>45
ん?いまどきの幼稚園は6時くらいまで延長してるでしょ。
夏休みや冬休みもやってるし。
うちのあたりだけ?
最近は働くママが増えてるから、幼稚園も園児確保に
必死なのよ。

>貧乏でも幼稚園に入れるのって、何故?
さぁ??
働くのが嫌とか。
49名無しの心子知らず:01/11/16 22:38 ID:zyU2Ej5e
>>38
「仕上げる」(自分の仕事に対する評価)
「自己満」(相手の仕事に対する評価)

そこで質問。ビジネス文書書いてる人ってみんな
こんななのか?
5047さんへ 38です:01/11/16 22:40 ID:lUifIowP
様式美という言葉があります。
PTAは無報酬だから「仕事」という認識はないのかもしれませんね。
誰がみても通用するものを作らなくてはいけないと私個人的には思ってるんものですから、
形式に則ったものが雑だとは思っていません。
51名無しの心子知らず:01/11/16 22:42 ID:Ld3AZwnM
素朴な疑問ですが、PTAの仕事いっしょにしてる人が
幼稚園ママだったか保育園ママだったかって、わかるの?
私2年連続で役員やったけど、全然わかんなかったよ。
お互いそこまで聞かないし・・
そりゃ「今」働いてるかどうかはわかるけどさ、
子供が入学してからパートに出たとかかも知れないでしょ。
文書とか見て、「これは幼稚園(保育園)ママに違いない」とか
思って「昔から働いてたの?」とか確かめて、「あーやっぱり」となるわけ?
5249さんへ 38です:01/11/16 22:42 ID:lUifIowP
すみません、そう思うにいたる軋轢がいろいろあったんです。
ビジネス文書かいている人がみんな私のような感じではありません。
53名無しの心子知らず:01/11/16 22:42 ID:HvvzkhH7
>>49
当然、この人の個人的な問題でしょう。
54名無しの心子知らず:01/11/16 22:43 ID:y3lR9htZ
>48
いや、あの・・・いいか悪いかは別として、育板の保育園関連の
スレ見てもらえばわかると思うけど、
本当は専業なのに、働いていると、書類偽造して保育園に
預けているママってあまりに多いのです。
そして、そのうちの旦那の収入が自粛ものなら、保育料は
数千円のはず。
そういうの、知ってるから・・・残るはステイタスかな?と。
5551さんへ 38です:01/11/16 22:44 ID:lUifIowP
わかります。うちの学校は特定の幼稚園派閥が凄かったです。
PTA役員もその幼稚園出身で固まってることが多くて他の幼稚園・保育園は中に入っていけない事が多かったです。
うちの学校だけかも……
56名無しの心子知らず:01/11/16 22:44 ID:gygEMJwe
はあ・・。
ビジネス形式の文書だろうが、
自己満足の文書だろうが、どっちでもいいじゃん。
一生懸命考えて、書いてくれた事に感謝すれば。
57名無しの心子知らず:01/11/16 22:46 ID:y3lR9htZ
PTA役員やってくれてるだけでも
有難い、とかじゃないの?
58名無しの心子知らず:01/11/16 22:47 ID:HwwOtJ+d
PTA役員ってやっぱ嫌なものなの?
好んでする人もいるのかな?
59名無しの心子知らず:01/11/16 23:16 ID:em7etKEa
幼稚園の色ってのも園によってかなり違うものなので
(お勉強重視とか、自由に遊ばせる方針とか)
幼稚園ママ同志だってわかりあえないこともある。
ていうか小学校でPTAの仕事したけど幼稚園・保育園の区別で
人をみたことはない。そんな区別でわけられないほど
いろ〜んな人がいるもんです。
60名無しの心子知らず:01/11/17 00:36 ID:idqaE14g
パパの話でもいいかしら?
うちの幼稚園パパは地域のボランティア活動?をしているのだが
そこの先輩の保育園パパがやたら幼稚園の事でからんできて困惑してる
「なんで皆幼稚園に通わせるんだ?保育園と何が違うんだ?
保育園の方がお箸の持ち方教えてくれるからいいぞ」等々・・ワケワカラン
自分がいいならいいじゃないか・・・
61名無しの心子知らず:01/11/17 00:53 ID:r+eS3KsH
PTAの役員会、クラスの懇談会など幼稚園ママと保育園ママのどちらが仕切るかで
所要時間がぜんぜん違う。
特に保育園→学童保育というコースのママは何でも決めるのがすごく早い。
時間が無いだけかもしれないが・・・。
62名無しの心子知らず:01/11/17 01:06 ID:PgX1ZQ+7
私の住んでるところは保育所に空きがあるくらいの田舎なんだけど、
働いてないのにどこかでウソの証明書?作ってきて提出し、子供を
保育所に入れてる人がいる。私も保育所が好きだからいれたかったけど、ウソつくのはなんか嫌で、仕方なく幼稚園に通わせている。
私立しかないから高いし、制服やら革靴やら買わされて最低。
63名無しの心子知らず:01/11/17 01:49 ID:idqaE14g
家の地域は保育園の保育料は一番高い部類だと私立幼稚園と同じくらい
義姉は保母で自分の子も同じ保育園に通わせてるんだけど
幼稚園の就園年齢に達したら幼稚園に入れるかどうか迷ってる
進学する小学校は一つの幼稚園(お勉強重視)の卒園児が殆どを占め
保育園卒があまりいない上に同じ保育園のお友達は一人もいないという事、
保育園では勉強らしい勉強をしない事が不安なんだって
オマケに保育園児に偏見もってる幼稚園ママが多いし・・・
64名無しの心子知らず:01/11/17 03:24 ID:y/upt1GT
来春から小学校だけど、
幼稚園ママと保育園ママを比較するのが好きな人ばかりだったら、怖い。
まさかね。
65名無しの心子知らず:01/11/17 04:11 ID:r+eS3KsH
>>64
小学校入学早々、幼稚園ママの会話。
「保育園からきた子って45分間座ってられないんですって。先生もたいへんよね。
 やっぱり幼稚園はちゃんと教育してくれてたのね」
          ・・・保育園は授業形式でない場合が多いので当然。

先生が切れたときの発言
「保育園からきた子はどいつもこいつも」キ〜〜〜。 ・・・人格を疑われる。人間らしいともいえる。

ってことで1年生の最初は幼稚園出身と保育園出身は見ただけでわかる場合が多い。
66名無しの心子知らず:01/11/17 04:12 ID:1tHdfqqa
幼稚園か保育園か、それって生活形式の違いってだけだと今まで
認識していたけど違うの?うちは子供を幼稚園に入れてるけど
働いてたら保育園に入れた(い)だろうから、ただそれだけの事って
感じる。
67名無しの心子知らず:01/11/17 05:12 ID:vy/28cUF
座って何かする時間をおしえないんなら、保育園って
いったい何なんだろう。
親が共働きで生活習慣をおしえられないから、集団生活を
とおして学んでいくところだと思っていたんだけど、
ウチの子まだ赤ちゃんなので、2歳くらいになったらまた
働こうと思ってたけど、周りにあまり保育園児いないので
よくわからない。
授業形式はなくても、先生のお話を座って聞くってことくらい
保育園はおしえないのだろうか・・・。
68名無しの心子知らず:01/11/17 05:42 ID:zJ10BDe1
>67
当然教えます。
絵本の読み聞かせなどの時は、一歳児でも座らせて聞かせますよ。
一歳児の教室でも、いすに座ってお絵かき等あります。
動物カードで遊んだりするときでも、いすに座って、でしたよ。
ただ45分も座ったまま授業というのはないみたい。
幼稚園はあるのかな。
69名無しの心子知らず:01/11/17 05:43 ID:DnTZGxxN
教えますよ。保育園でも学芸会もあればお話の時間もあります。
65が「幼稚園ママの会話」というところがポインツだと思いますよん。
ほんとにそういう発言を教師がしたとすれば、その人こそがDQN教師。
70名無しの心子知らず:01/11/17 06:07 ID:dvZAmDOI
>67
当然教えます!
以前、預けていた私立の認可園は年長に近づくほど
「お集会」の時間が増えていき、年長ともなると
ほぼ毎日、1時間単位で園長の講和の時間あり。
その間、当然じっと座ってますよね。
また、小学校で採用している縦割りをいち早く体験
できるし、
「○○○保育園の卒園生は、小学校に上がっても
リーダーシップを取る子が多い。」
とは、卒園児を持つ父兄、園長共通の意見でしたが・・・。

しか〜し!今住んでいる地域は公立の保育園しかなく
しかも、以前の私立の認可より保育料が高い上に、
保育内容が充実してない。
だから、コソーリ幼稚園憧れている。

私立の認可園は千差万別、と言いたかった。
しっかりしている園は、下手な幼稚園以上と思われ。
71名無しの心子知らず:01/11/17 08:24 ID:WiGxeCnq
そんな分け隔て今だけよ。
小学校ともなれば、働きに出るお母さんも増えるし。
子供も同じ立場。
どーだっていいことになるよ。
72名無しの心子知らず:01/11/17 08:25 ID:t8Ev36Bs
>>61
PTA活動を効率よく頑張るのは、保育園ママとか幼稚園ママとかいう
前に、その人のPTA活動に対する捉え方によっての違いだと思います。
保育園ママでも「せっかく会社休んで学校に来たんだから」と
のんびりおしゃべりに花を咲かせる人と、「せっかく会社休んだから他にもしたい
こといっぱいある」と、テキパキすませて帰ろうとする人がいます。
もちろん幼稚園ママも然りです。
どちらがいい悪いとか思いませんが、両者が一緒になると何だかドロドロ
しますね。確かにわかりあえないかも、、
73名無しの心子知らず:01/11/17 08:42 ID:XyTs2JGF
>64
幼稚園、保育園に限らず、いろんなこと比較するのが
好きな人は多いと思うよ。さらりとかわしましょう
74名無しの心子知らず:01/11/17 08:45 ID:N3IqQHna
うちの保育園、製作の時間は
やる時はほぼ1日、座って何か作ってる時有るよ。
小学校に入っても集中力は抜群でした。
保育園から来た子は集中力が無いって、確かに多く聞くけど
そんな事無いよ。
字だって教えてくれないけど、一人読めるようになると
他の子も競って覚えようとするし。

子供が小学校に入ってからびっくりした事は
幼稚園から来た子達
(大多数を占めていて、これが一般的だとは思うけど)
余りにも口の聞き方や態度が生意気な子が多い事。
きっとお母さんと昼間のワイドショーやドラマを見てるのね・・・・
と感じさせられる事多し。
75名無しの心子知らず:01/11/17 09:19 ID:9T1ocYxJ
所詮はその環境に入ってみなければわからないっていう事でしょ?
幼稚園に通わせてるママは保育園を、保育園に通わせているママは幼稚園を語る資格はないのでは?
よくこういう「○○VS××」みたいなスレって立つけど不毛な気がするわ。

という私は働いていないので来春から子供を幼稚園に通わせる幼稚園ママ。
仕事していれば保育園ママになっていたと思うので、どちらをどうこう言うつもりもないです。
76名無しの心子知らず:01/11/17 09:26 ID:6Is+qLdQ
そうそう。不毛。
結局、皆、幼稚園ママは保育園ママの、保育園ママは幼稚園ママの、
自分の周りにいるひどい例を書いて終わってるだけのような気がする。
日常生活では、幼稚園ママとか保育園ママなんて分け隔てをして
付き合ってるわけじゃないのに、ここで自分側への悪口を見つけると
相手側のひどい例を書いて・・・そしてループ。
77名無しの心子知らず:01/11/17 09:36 ID:dQaBOKZg
うん、こうゆうのってすごく不毛。
お互い環境も変われば見方もかわるんだし。
子供なんて小学校へ行けば、保育園出身、幼稚園出身もなく仲良く遊んでるつーのにさ。
くだらないわー。

まぁー結局自分の違う立場を見下して、優越感に浸り、
それでしか自分の価値を見いだせない人なんだろうけど。

専業・・スレのようにループを繰り返すのね。
78名無しの心子知らず:01/11/17 09:43 ID:r+eS3KsH
>>65 です。
幼稚園ママの発言はいろいろな意味がこめられているようで興味ぶかかったので
ちょっと書いてみました。
個人的には小学校1年の最初の1学期って落ち着かなくても当然だと思っています。
うちの子(3人)の場合、時間の区切り方が保育園と違っていたらしくおもしろそうに話してくれた。
例えば工作とか熱中していてもたった45分で切り上げなければいけない。1日にいろいろな授業がある。
子供が通っていた保育園はゆったりと時間をとってやらせる方針だったので
そう感じたのかもしれない。たくましく育ったし良い保育園だった。

この先生は2番目の子の1年生の担任。
こういう発言で幼稚園ママ保育園ママ関係なく信用がなくなった。当然ですよね!
793年育休女:01/11/17 11:23 ID:ViJK04vZ
子供を幼稚園に入れようか保育園に入れようか迷っているので参考になります。
80名無しの心子知らず:01/11/17 11:45 ID:tc7oi+C3
うちの小学校では幼稚園、保育園出身の差なんて最初から全然無かったよ。
差があったって>>77の通りすぐ変わりなくなるもんでしょ。
気にしない。
81名無しの心子知らず:01/11/17 12:13 ID:UETlsnhx
>>75と同じく、私も来年から子供を幼稚園に通わせるママ。
私だって働いていれば子供を保育園に通わせたでしょうね。
幼稚園か保育園かで比べる事自体意味なし。専業か兼業かでも同じ事。
大事なのは自分の物差しで他人を見下したりしないこと。
どこの家庭にもそれぞれ事情がある。子供の環境もそれによって違ってくる。
幼稚園の子だって保育園の子だっていずれは小学校にあがるでしょ。
分かり合えないなんて言ってるのは、分かり合おうとしないからだよ。
自分から努力もしないで分かり合えないなんて言っている>>1のような人間は
誰とも分かり合えないと思うよ。そんな考え方では友達もできないよ。
まず、自分の意識改革からはじめたら?
82名無しの心子知らず:01/11/17 12:29 ID:wIWKoY0j
例え分かり合えないとしても、何も不都合ないと思うけど?
子供も小学校へ行けば同じ「単なる保護者」だし。
それぞれ違う立場の方はそれぞれの苦労があるだろうし。
83名無しの心子知らず:01/11/17 12:44 ID:f3fZLHgR
幼稚園ママがタムロってんのが嫌だわ
通れないくらい広がって何時間も喋って…
暇なのね〜
ってより邪魔なのよ
84名無しの心子知らず:01/11/17 13:00 ID:6Is+qLdQ
>83
まだやってんのか。
85名無しの心子知らず:01/11/17 13:07 ID:SuYWXsox
幼稚園ママは園バス停でグループになったり
行事でつるんで来ているからすごく「仲良しママグループ」を作ろうと
意識している。
一方保育園ママはお互い仕事で忙しく、登園降園時にママ同士で
井戸端しないのが普通だから
一匹狼タイプ。みんなお迎えの時間違うからね。
昼間はそれぞれ仕事あるから誘い合わないし。
あっさりしたもんよ。
小学校に上がってもほぼそのまんま。
新しいクラスのママ友達を作ろうとやきもきしている
幼稚園ママと子供は学童に入きだしどうで昼間はつきあえないから
ベタベタしたクラスママグループを作ろうとせず
適当に参観日にだけ顔見せして深入りしない保育園ママは
うっとうしくなくて良いよ。
86名無しの心子知らず:01/11/17 13:25 ID:LY346IbR
このスレを見る限りでは保育園ママが幼稚園ママを
どうこういうケースのほうが多いな。そしてしつこいな。
誰が「もうやめようよ」と言っても「いいえ私はまだ
いいたいから言うの」という人は保育園ママに多いという
ことなのか。それともそういうママは特殊なの?
87名無しの心子知らず:01/11/17 13:29 ID:2ObUvDrk
私は保育園も幼稚園も通わせたけど。
ここで述べられてるタイプはどこにでもいるよ。
一部の人たちを見て言ってるしね。
幼稚園ママでも1匹狼もいるし、保育園ママも連みたがるママもいる。
環境が変わればまた変わるでしょ?
88名無しの心子知らず:01/11/17 13:36 ID:9TGqWdyC
>>86
結局さー、専業叩きと同じじゃない?
仕事もせず、昼真っからグループになっておしゃべりしてる幼稚園ママがうっとうしいし、
妬ましいんでしょ?
自分が好きで仕事してるから、子供は保育園に預けてる。
それだけなんだから、幼稚園だから云々は無関係なんだけど。
都合がいいから、保育園そんだけ。
友達は、働いてるけど、幼稚園を選んだ。
だから分かり合えないなんて思わないし。
ここのやりとり読むとホントくだらないわ。
くだらない保育園ママもいるものね。
夫の甲斐性がないものだから、嫌々仕事して、呑気な幼稚園ママが妬ましいと
思ってるととしか思えないわよ。
保育園の子供だろうが、幼稚園の子供だろうが、自分のことを棚に上げ、
他人をうだうだ言う親なら、躾も何もないでしょう。
89名無しの心子知らず:01/11/17 14:00 ID:r+eS3KsH

保育園ママと幼稚園ママって無理してわかりあう必要ないんじゃない。
小学校になったら子供の親として付き合えばいいんだし。
いろんな親がいることをもっと面白がるような余裕があるとよいのかも。
90名無しの心子知らず:01/11/17 14:42 ID:6Is+qLdQ
たぶんこのスレでは、
「ビジネス文書」な保育園ママ一人が厨房さんだと思われ。
91速報板住人:01/11/17 15:18 ID:HdxKI9q2
<幼保一元化>千代田区が事実上断念 認可の壁に阻まれ (1/2)

毎日新聞ニュース速報

 保育所と幼稚園を統合する「幼保一元化」を全国で初めて打ち出した東京都千代田区
が、認可の壁などから、計画を事実上断念していたことが17日、分かった。

 保育所は厚生労働省所管の保育機関、幼稚園は文部科学省所管の教育機関と分かれて
いるが、都市部を中心に保育所不足が深刻になるなど、両者の一元化が議論となってい
る。

 そんな中、千代田区は今年9月、神田和泉町1で隣り合う区立の「いずみ保育園」と
「和泉幼稚園」を統合し、来年度から「いずみこども園」を開所する方針を固めた。こ
れに伴い、児童福祉法が親の就労などで「保育に欠ける」場合と定めた保育所入所の条
件を撤廃し、将来的には保育士と幼稚園教諭を統一した職種の新設をうたうなど、一元
化に正面から取り組む内容となっていた。

 ところが、認可の窓口となる東京都子育て推進課は「『保育に欠ける』との条件を撤
廃した園に保育所としての認可は出せない」(中山政昭課長)との見解を示した。認可
がなければ、国と都から年間計約2400万円出る補助金が得られないため、区は一元
化の主要な柱である入所条件の撤廃を断念した。

 この結果、園長は1人とし、名称も「こども園」として一部統合するものの、従来通
り幼・保別々の認可を取ることになった。こども園開設準備室長を兼務する大山恭司・
同区助役は「『こども園』という名の第三の園をつくった点では一歩進んだ。今後は国
の制度改善を訴えたい」と話している。
92名無しの心子知らず:01/11/17 15:27 ID:r+eS3KsH
>>88
そんなに怒んないで。ここは2ちゃんねる。
思っていても言えないことを書いてるだけよ。
93名無しの心子知らず:01/11/17 15:28 ID:Lw7chKzi
>>92
おーそうか・・・僻んでるのか・・・
それを幼稚園ママにあたってるのか?
「あなたが妬ましい」とは言えないものね。
94名無しの心子知らず:01/11/17 16:03 ID:r+eS3KsH
>>93
私は僻んでいるといわれるような書きこみをしたおぼえないんだけど。
妬ましいとか僻むとかいってたら、どこかのスレみたくなるよ。
やめませんか!
95名無しの心子知らず:01/11/17 16:27 ID:BQfSG+A1
「子供に手を掛けて育てる」
「3歳児神話」

保育園ママは、この二つの言葉に対して、どのような見解をお持ちですか?
96名無しの心子知らず:01/11/17 16:43 ID:UqPG27bs
タイトルどおりの展開に藁タ
97名無しの心子知らず:01/11/17 17:15 ID:6VtGztq9
3歳以上は、保育園なんてなくしちゃったら?
時間の長い幼稚園にすればいいじゃない。給食も出て、着替えもさせて。
それで、しつけは家庭でしてもらうの。
専業のうちでも、お昼ごはんもお弁当もいらないし、自由時間増えるわよ。
98名無しの心子知らず:01/11/17 17:35 ID:vMMwYTaR
同じ派遣会社に登録している幼稚園ママからきいた話。
その日は仕事がオフの日で幼稚園ママ同志でみんなでファミレス茶会していたところに彼女の携帯に派遣会社の社長から電話が。
電話の声がかなり大きかったらしく回りのママから
「男から電話??」と大騒ぎされたそう。
「仕事の電話よ〜」と彼女が言うと「仕事してるの?へぇ〜いいなあ〜」って・・
専業幼稚園ママって社会人男性との接点がないんだなあとその話をきいて思った。
99名無しの心子知らず:01/11/17 17:42 ID:IOR0FyVX
>95
まぁまぁ、見解なんて聞いても、どうにもならないじゃないか。
子供と一緒にいる時間の多さより、過ごし方だと思う。

そもそも、保育園、幼稚園と区切るのがおかしいんだよ。
生活スタイルや性格などでいろんなタイプにわかれるはず。

うちは幼稚園といっても私は家で仕事してるし。
少ない時間できりもりして子供と遊んであげたりする
努力派の保育園ママだっているだろうし。
100名無しの心子知らず:01/11/17 17:46 ID:4Idp5z4j
>>98
そお?
専業だけど社会人の男友達とTELしたりするけど。
相手は独身だったり、家庭持ってたり。
その専業幼稚園ママが昔から友達少ない人なんじゃないの?

男からのTELくらいでガーガー言われたくないわな。
気おつけよっと(藁
101名無しの心子知らず:01/11/17 17:52 ID:ZreRCcte
「子供に手をかけて育てる」
はい、ワタシを中心に、ダンナ、保育園の保母さん、今は卒園したから小学校の先生、
学童保育の指導員さん、ワタシの両親、ダンナの両親、ワタシやダンナの兄弟、
みーんなに可愛がられて、愛されて育ってまーす。


「3歳神話」
よく知りません。
3歳で全て決まる、3歳超えればもういいと思ってる人が信じられません。
それって人生はやり直しきかないってことですか。
うちは小学生ですが、しつけや心の成長という意味では以前よりももっともっと
真剣に子供と接していますよ〜
102名無しの心子知らず:01/11/17 19:25 ID:ij7n9dLg
>1
私も保育園ママだったけど私はそうは思わないよ。外出だけど不毛。
どんなお母さんを尊敬できるかとか、信頼できるかなんて個人の性格的な要素が
大きいから。
子供だってどこを卒園したより、性質や躾って親の影響が大きいからね。
これから小学校に上がれば学校に携わる機会が確実に増える。今からどこ出身で分けてるんじゃ、
先々、子供の為に一生懸命頑張ってる親同士の中でも浮いちゃうと思うよ。
103名無しの心子知らず:01/11/17 22:24 ID:j1oT2glu
結局、1とみなさんは分かりあえない

と思う。私は普通のママ。
104名無しの心子知らず:01/11/17 22:38 ID:r+eS3KsH
保育園と幼稚園、公立と私立などなど分類分けして比較するのがすきなのよ。
ばかばかしいと思っていても・・・。
血液型だって流行ったでしょう。
わかっちゃいるけどやめられないのよ。
105名無しの心子知らず:01/11/17 22:42 ID:DnTZGxxN
関係ないけど、日本人の血液型・星座占い好きは異常に映るらしいよ。
在日外国人の「日本にきてウンザリしたこと」の上位に常に入っている。
結局、日本人は分類好きなんだってことで落ち着くらしい。
106名無しの心子知らず:01/11/17 23:05 ID:SPM5wA2i
自分がどこかに分類されていることで落ち着き
たいんだよ…。
血液型A型。おひつじ座。動物占い(古っ)ではコアラです
とかさ。役所の書類の現住所みたいに詳しくしときたい人も多いよ。
107名無しの心子知らず:01/11/17 23:13 ID:ifMcmLOV
こんな些細なこと何で分けるんだろう・・・
108名無しの心子知らず:01/11/17 23:17 ID:9r6rgoQK
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/1005909816/l50

ここの争いと大差ないな
109名無しの心子知らず:01/11/17 23:18 ID:r+eS3KsH

分類好き、分析好きは日本人に与えられた貴重な能力です。
もっと違う方面で発揮して大金持ちになりましょう。
110名無しの心子知らず:01/11/17 23:32 ID:ifMcmLOV
分かり合う必要性ってあるの?
というわたしは保育園ママだが、もし専業になって幼稚園ママになってたと
しても、一匹狼のままだろう。
そのことによって子供に特段悪影響があるとは思っていない。
111名無しの心子知らず:01/11/17 23:57 ID:4Idp5z4j
保育園ママの子供達の特長は
子食・孤食・個食 です。
ワガママな親は自分のために仕事しています。
子供のことは二の次です。
子供の面倒と仕事を計りにかけたら仕事が勝るのです。
もうその時点で母親失格。

保育園では小学校に入るための学習をしませんが、
幼稚園ではします。
そこらへんが違いです。
保育園の子は気持ち悪いです。付き合いたくないです。
祖母の遺言も保育園の子一家とは付き合うなです。
112名無しの心子知らず:01/11/18 00:13 ID:LZpBmFQE
で、出たぁ〜!
荒らし屋さんだわ!
113名無しの心子知らず:01/11/18 00:17 ID:V5LFf8B6
111
あきれた・・・どこにでもいるのね。
114名無しの心子知らず:01/11/18 00:20 ID:YN403rA6
>111
こういうの読むと「他のスレでどんな発言してるんだろう」って
つい探したくなっちゃうよ。
(おっと、日付が変わってしまったか?)
115名無しの心子知らず:01/11/18 00:26 ID:FnP7ATFu
111は保育園ママのなりきりアオリンに、百万アオラー
116名無しの心子知らず:01/11/18 00:29 ID:8YlhNmUQ
頻繁に再起動してID変えてる人もいるよ。やれやれ。
>>111
しかしこういう発言見ると女性ではないんではないかと
思ってしまうのは我ながら悪い癖だなあ〜。
117名無しの心子知らず:01/11/18 00:32 ID:FnP7ATFu
ていうか111はあまりにもわかりやすいアオリなので誰も本気にしないでしょ。
厄介なのはむしろ、口調控えめで真実らしく見せかけたアオリだよ。
118名無しの心子知らず:01/11/18 00:32 ID:aibkm3sB
私は幼稚園に入れてるけど、それだけで一括りにされるのは
勘弁願いたいね。>>111みたいなのとは。
119名無しの心子知らず:01/11/18 00:34 ID:yawLnKca
おじゃまします。
ママ達個人個人の人格ではないでしょうか。
保育園ママでものんびりしてる人いてると思いますし
幼稚園ママでも責任感ある人は仕事やってくれると思いますです。
私の友人は専業ママばっかりですが、色がめちゃくちゃ違うので
そう思いました。かたっぽは、またーりで、かたっぽは病気なくらい
堅物です。いやぁ、人間っていろいろいるなぁと思わされる。
ちなみに私は保育所出身者です。姑は主人と主人の弟を
幼稚園に通わせた専業ママですな。
私は子供を保育所に預けるつもりです。仕事復帰のためにです。
姑は今のところなにも言ってこなくて、賛成してくれていますが
この先どうなることやら。
育児版を見てると、かなーりの不安ですな。
120名無しの心子知らず:01/11/18 00:37 ID:YN403rA6
私の同僚は、独身時代もルーズだった。
結婚してもルーズだった。
出産し、保育園ママとなってもルーズだった。
退職し、専業主婦になってもルーズだ。
幼稚園ママになってもきっとルーズだろう。
121名無しの心子知らず:01/11/18 00:39 ID:SNAluasz
保育園ママの方がおしゃれだYO!
仕事行ってるからね。
幼稚園ママは家にいるから汚れてもいいようなダサい服ばかり。
ま、自分の収入ってもんがないからろくに服買えないし
買ったとしても着ていく場所がないからな。
122名無しの心子知らず:01/11/18 00:40 ID:rkzVaEmx
121もヘタなあおりん〜
123名無しの心子知らず:01/11/18 00:41 ID:LZpBmFQE
最初からわかってるなら付き合いやすそうだな>ルーズ
124名無しの心子知らず:01/11/18 00:43 ID:nsQ3eNBe
>>121
確かに着て行く場所がないのは言えてる・・
面接に行ったときくらいだもんスーツ着るのって
125名無しの心子知らず:01/11/18 00:46 ID:YN403rA6
>123
確かに。
ずっと性格が変わらないと付き合いやすいよ。
126名無しの心子知らず:01/11/18 00:52 ID:X+7u80K1
>>121
仕事いってるからというよりは
男性の目を気にするから といった方が私の場合は正解(笑)
127名無しの心子知らず:01/11/18 00:54 ID:8YlhNmUQ
>>126
正直さに好感度高し。
128名無しの心子知らず:01/11/18 01:01 ID:5Oz+NLWc
>>116 私も女性じゃないと思ったひとり。
なんか宗教っぽくってわざとらしすぎだよそのカキコ。頭わるすぎ<111
129名無しの心子知らず:01/11/18 01:01 ID:V5LFf8B6
>126
んー、わたしの場合は同性のおばさん達の目だな。
体裁ばっかり気にする方たちだから、だらしなくして陰口言われたくない。
130名無しの心子知らず:01/11/18 01:07 ID:8YlhNmUQ
>>128
特に最後の2行の駄目押しが辛い。
ママじゃなくて子相手に言ってる。
確かに陰険な煽り合いよりは笑いの要素がある分ましかな。
131名無しの心子知らず:01/11/18 01:10 ID:X+7u80K1
なんか解放教育系のパクリかと私は思いました>130さん
132名無しの心子知らず:01/11/18 01:14 ID:5Oz+NLWc
>130
>>特に最後の2行の駄目押しが辛い。
128だけど。おもわずワラタ!
祖母の遺言ってとこがとくーに辛いよね(爆
133名無しの心子知らず:01/11/18 02:01 ID:jYb2AT82
>>111 の荒し屋さ〜ん。
もう1ぺん出てきてもうすこし荒らして。
あんた男なの女なの教えて!
134名無しの心子知らず:01/11/18 02:04 ID:h9dEfHjO
シングルスレの荒らし屋さんとソクーリだ
135名無しの心子知らず:01/11/18 02:13 ID:YN403rA6
シングルスレの荒らし屋さんは、もっとバカです。
多分「遺言」がなんだか分からないでしょう。
136名無しの心子知らず:01/11/18 02:15 ID:hXcA1ZHf
小一の母だが、私のまわりでは、幼稚園ママVS保育園ママは、あまり聞かない。
どちらかというと、幼稚園同士張り合ってるかも。
座れないコとか、特にやんちゃなコとかいると、
かならず出身幼稚園を聞くママが…
137名無しの心子知らず:01/11/18 10:16 ID:9HpfRJfr
>136
いるいるー。
ってゆーか。特定の幼稚園とか保育園の子供の割合が多いと、その出身者で
派閥ができあがってることって多いんだよね。
そこの出身者じゃないひとは、異様な雰囲気の集団にはとても入れません。
例の火事の事件じゃないけど、しょっちゅうお食事会とかやってもりあがったり、
運動会でお弁当のおかずをお互いに一品ずつ作ってもちよったりとかさー。
うちの子の学校でそーゆー連中が10数人でもりあがっててウザ。
他のママさんたちは、保育園だろうが幼稚園だろうがマターリです。
138名無しの心子知らず:01/11/18 10:45 ID:czKXBQRB
>>137
そうそう。同じ幼稚園でもお互いにいろいろな感情を持って
接しているのに、派閥以外の親子批判はすごいものがある。
そういう時の結束力って恐ろしい。
やはりお食事会、お泊り会、バーべキューなどなど・・・・
影で文句を言い合いながらやってます。
139名無しの心子知らず:01/11/18 15:43 ID:z7GjtWkv
>>136
ああああ
○◎小学校の**幼稚園派閥って実名あげてみたいわ〜
スッキリすると思うわ〜(爆)
140名無しの心子知らず:01/11/18 16:54 ID:cUsemMdP
あげればいいじゃん
141名無しの心子知らず:01/11/18 20:37 ID:neL8EZT+
>>137
ううっ。血反吐をはくとまでは言わないけど潰瘍になりそうだ…
私には派閥ママはつとまりそうもないよ。
他のママさんがマターリと聞いてホッとした。
うちはこれからなんだよ…
142名無しの心子知らず:01/11/19 09:36 ID:0pgqdHE0
age
143名無しの心子知らず:01/11/19 21:12 ID:09Z9FSZT
1日幼稚園体験見学ってのしてみたいな。
by保育園ママ。
144名無しの心子知らず:01/11/19 21:14 ID:CDW18pfS
>>143
実際にはせいぜい3時間くらいで、半日なんだけどね。
楽しそうな園(幼稚園・保育園とも)は、見学してみたいよね。
145名無しの心子知らず:01/11/23 00:37 ID:FiJONFT1
育児雑誌関係のお仕事してます。
ココの書き込みは攻撃的なものが多くてコワイです・・・
今まで関わってきたママたちのカンジと明らかに違います。
パパたちにアラされてるような。

あるテレビ番組で保母さんだった人が仕事を辞めて
「ママと居たくないコドモなんて居ません!!」ッテ言った
あの言葉はこたえたナ・・(涙)
確かにそう思ってしまう、弱い保育園ママの私です。
でも、一番親しく助け合ってるご近所ママは、幼稚園ママなンです。
結局、人間。お互いの理解。
遠くからモノを言い合ったって、心には届かないンですヨネ。
穏和なママは幼稚園ママに多いような・・・?
(↑半径1キロ以内でモノ言ってスミマセン。)
146名無しの心子知らず:01/12/07 14:15 ID:ihuiH1Or
保育園ママです。
幼稚園ママは良く知らないので、何も言う資格がありません。
ただ、お受験して入った幼稚園の制服を着て歩いている子供と一緒の
ママをみると凄いなと思います。
うちは無理無理です。
147名無しの心子知らず:01/12/07 14:38 ID:4X8QNNVD
小一だと、幼稚園や保育園の特色がはっきりわかるからね〜
学芸会での様子で、どの幼稚園に行ってたかすぐわかったりしてさ。
学年が上がってくるとわからなくなって子供の資質があらわれるのだが。
148名無しの心子知らず:01/12/07 15:22 ID:Dox9KTgT
まだまだ働く女性は少ないので実際にバリバリ働いてる保育園ママ
の知り合いは少ないです。
だから知り合いも幼稚園ママが多い訳だけど、やっぱり、どこか感覚が
ズレてきちゃうのは否めないかも。
だってどっちが良いとかの問題じゃなく、あまりに生活スタイルが違う訳でしょ。
いろんなことが微妙にズレてきちゃうのはしょうがないよね。
そんな私はバリバリ働く保育園ママ。
149:01/12/07 16:02 ID:kSQVGgoe
>>1

別にいいじゃん分かり合えなくたって。
無理しない方がいいと思われ。
150+板住人:01/12/07 18:38 ID:M5Bhkrrx
ご参考まで。


幼・保一元の施設創設へ 千代田区で条例案可決 (2/3)

共同通信ニュース速報

 保育所と幼稚園の要素を組み合わせて、ゼロ歳児から五歳児の子
どもを一貫して育てる施設「こども園」を創設する東京都千代田区
の条例案が七日、区議会で可決された。
 区によると、公立の保育所と幼稚園が隣接するなどの例はあるが
、一つの施設として設置する条例は全国で初めてという。
 「こども園」は一つの施設で一貫した保育・教育を行うのが狙い
。第一号として同区神田和泉町で敷地を共有する区立和泉幼稚園と
いずみ保育園を一元化し「区立いずみこども園」として来年四月に
開設する。
 その際、幼稚園と保育園の所管が異なるため、幼稚園の認可を文
部科学省から、保育園の認可を都を通じ厚生労働省からそれぞれ得
る。
 「親が働いている」などの従来の保育所に預けられる条件のほか
に、「相談相手がなく子育てに不安」などという保護者も預けられ
る入園枠を設ける。保育時間にも幅を持たせ、保護者のさまざまな
ニーズにこたえたいとしている。
 「こども園」では園児が保護者の勤務状況の変化などによって転
園することなく継続して通園できる上、一人の園長のもとで、幼稚
園教諭と保育士が連携して保育に従事できるなどの利点がある。
(了)
[2001-12-07-18:06]
151コナシデスガ:01/12/07 18:51 ID:wQlqZv9a
近くの無認可保育園だった「○○保育園」が職員にすべて幼稚園教諭+保育士資格持たせて
「○○幼児学園」と改名した。
(もともと両方の資格を短大等の児童教育学科などで取得した学生は多い)
文部省の学習指導要領に則った学習で幼稚園の役割と
もともとの保育園としての役割も持つということです。
もろちん今は無認可保育園の扱いですけど、将来は幼児の教育・保育機関がこのような姿になるといいなと思った。
152名無しの心子知らず:01/12/07 19:05 ID:vbPiC8Z+
どうして幼保一元化する必要性があるのですか?
もともと幼稚園と保育園は目的が違うのですよね。
保育園でも幼稚園と同じような、教育を目的としたカリキュラムを走らせるのなら、
保育園の改革だけで充分では?
保育園と幼稚園とで、施設を共有するのは有益だと思うけど、もともと目的が
ちがうのだし、一緒にすると早くから登園し遅くまでいる子供と、短時間だけ
園にいる子供がでてきて、やりにくそう。
153名無しの心子知らず:01/12/07 19:09 ID:r0eEcKYE
ママ同士争ってどうすんのかな?と思うよ。
だってそんなの重要な事じゃないじゃん。
そんな事よりも子供ときちんと接するほうが大事じゃないか?
子供との関係が。

って教科書どうりの答えだけどさ、なんで争うのかなといったら
子供のこと、育児方針をつつかれるのが誰でも一番痛いからだよね。
だから過剰反応するひともいるし、いつまでたっても終わらない論争
なんだと思う。
でもさ、こんな論争する時間があったら子供と遊ぶ、優しく接してあげられるように
自分のストレス発散する、とか他にやることあるんじゃない?
まさかここで叩き合ってるのがストレス発散になるわけじゃないでしょう?
154名無しの心子知らず:01/12/07 20:23 ID:begvfJ2K
はじめてレス覗いたけど、幼稚園ママVS保育園ママなんてあるんだね。

幼稚園の事に関していろいろレス読むと、私立の話かなと思う。
私の子どもの通っている公立幼稚園は、2〜3人の子どもを持っている
専業主婦が多いかな。パートの人もいるし、内職の人もいる。
子どもが小さいうちはいっしょにいてあげたいと思っていて、
つつましい生活をしている人たちだよ。
サークルやファミレスも関係なし。
幼稚園に子どもを送ってきて、ついでにちょっとしゃべる程度。

私の周りでは保育園ママの悪口はあまり無いよ。
やっぱり、個人個人の性格の問題じゃないのかな。
155名無しの心子知らず:01/12/07 21:43 ID:xUHfHNMM
うちの幼稚園なんて半分が働いてるお母さんさんで、このスレ読んでも
「ふーん」って感じだわ。
156 _:01/12/07 22:19 ID:4UXxqye7
子どもが障害を持っていて、今週初めて養護施設に見学に行った。
来年からそこに通うということを前提にして。
いろいろな子がいて、我が子もここでなら少しずつでも成長して
くれるかなぁ、なんて考えながら、見て回っていた。

子どもが入ることになるクラスも見学したけれど、
そこのお母さんたちが(1・2歳児は母親と通う)自由時間に
その日いない他のお母さんの悪口大会。

障害を持つ子のお母さん達ということで、もっと思いやりのあるイメージが
あったんだけど、どこも変わんないんだなぁ・・・ナットクというか、
残念というか。もちろん障害児の親だって人間だから、不満もあるだろうけど。

あの調子じゃ、その時にいない人の悪口をいつも言ってるみたい。
そのくせ「私はオトナだからふつうに接してるけど〜」なんて。
ほんとうにオトナなら、思っても口に出さないか、
本人に忠告してあげるんじゃないかな?

私もそのうち言われるんだろうな、悪口。
その日一日でリーダー格の人がわかっちゃったけど、
私はそういう人には取り入ることができないから。

こどものためにはいい施設だけれど、これから、気が重い。
『我が子のために』と割り切って、通うしかないんだろうな。
157名無しの心子知らず:01/12/09 15:24 ID:IYig7Wwi
>>156
スレ違い。と切り捨てたいところだけど・・・
障害をもった子供を育てたことがないのでなんとも言えないけが、
悪口大会がストレス発散の場になっているのなら、それもやむなしかも。
158名無しの心子知らず:01/12/09 16:04 ID:KEfDvh/Q
うちは私立幼稚園だけど、ただ公立が極端に少なくてほとんどの子が私立に行ってる。
しかも保育園も少ないから、うちの幼稚園には延長保育があって、働くお母さんも多いよ。
働くお母さんが忙しいから、地域や幼稚園の出事はなるべく働いてないお母さんでやってる。
働いてないって言っても、小さい子が付いて回るから結構大変。
でも、「小さい子がいるのに悪いわねぇ。」の一言で、こっちも「いいよぉ。働いてないんだし。」
って言えるし、お互い持ちつ持たれつ?!
159名無しの心子知らず:01/12/09 16:14 ID:zXuHNNM8
保育園と幼稚園の明確な違いって何でしたっけ?
どっちかが文部省でどっちかが厚生省だったような・・・。
160名無しの心子知らず:01/12/09 17:48 ID:qviu4oN5
>>159
古っ!
161名無しの心子知らず:01/12/09 18:06 ID:emqDo9nW
「古っ!」て何?既出ってこと?
いじわるしないで教えてやれよー。
162名無しの心子知らず:01/12/09 18:51 ID:ViLV1bFy
>159
一応マジレス。
保育園が厚生省、幼稚園が文部省。
あっ、そういえば名前変わったんだっけ。
まぁいいか。
保育園てのは、家庭が保育に欠ける条件の子どもを預ける場所
つまり共働きとか親が病気してるとかね。
幼稚園は単純に小学校に入るための準備期間てことでいいと思う。
集団生活に慣れるとかね。
163名無しの心子知らず:01/12/09 20:10 ID:Qgp9Poof
>>159
幼稚園は文部科学省 目的が、「幼児を保育し、適当な環境を与えてその心身の発達を助長すること」
(学教法第77条)。対象は、満3歳から小学校就学の始期に達するまでの幼児(学教法第80条)

保育園(所)は、厚生労働省 目的は「日々保護者の委託を受けて、保育に欠けるその乳児又は幼児を保育
すること」(児福法第39条) 対象は、保育に欠ける、乳児(1歳未満)幼児
(1歳から小学校就学の始期まで)少年(小学校就学の始期から18歳未満)(児福法第4条、第39条)
市町村は保育に欠ける乳児又は幼児等を保護者から申し込みが
あったときは保育所において保育しなければならない(児福法第24条)

つまり、幼稚園は教育の場。保育園(所)は福祉の場。
164名無しの心子知らず:01/12/09 20:43 ID:kbK9/VVP
保育園の先生も幼稚園の先生も公務員?
165名無しの心子知らず:01/12/09 20:46 ID:0ZcK2g9y
>164
公立ならね。
私立なら当然違うよ。
166名無しの心子知らず:01/12/09 21:26 ID:y9shdjbV
単なる認可保育園なのに「市の保育園」と勘違いしてる人おおくないですか?
167名無しの心子知らず:01/12/10 10:30 ID:VmUEOdQc
幼稚園、保育園の違い、認可園、無認可園の違い、公立、私立の違いをよくわかっていない人が意外と多いんですね。
168名無しの心子知らず:01/12/10 10:33 ID:/0MLtY5W
>>166>>167
そうそうわかってないところへ持ってきて、
「可哀相」とか感情論が入り込んでくると
ぐっちゃぐちゃになるんですよ。
で、行き着くところここのタイトルと…。
169名無しの心子知らず:01/12/10 10:46 ID:heUIKqNy
幼稚園ママと保育園ママの共通点は、小学校にあがっていない子供がいるという
ことぐらいでしょ。
価値観もちがうし、このくくりで分かり合う必要はないでしょう。
学生時代の友人なら、幼稚園ママでも保育園ママでも普通に会話できるのですから。
もちろん、話題は幼稚園や保育園のことではなかったりしますが。
170名無しの心子知らず:01/12/10 11:39 ID:h7UhRGpC
上の娘は幼稚園、下の娘は保育園です。
教育、という面ではやはり幼稚園の方がやっぱり優れているような
気はします。
171名無しの心子知らず:01/12/10 11:43 ID:NH4Xd9/a
保育園はいろーんな家庭が集いすぎ。
暴力に訴える子、とんでもない言葉を使う子、先生を呼び捨てにする子・・・。
親が親なら、という家庭が何件か在籍していればとんでもなく荒れてました。

だからこそ世の中には様々なバックグラウンドを持つ人がいる事を自然に学べるのではないでしょうか?
様々な家庭環境のお子さん達を上から見下すのでも、下から羨むのでもなく、
自分の家庭とは違うけれど真の意味で「仲良く」できるのが保育園の良いところです。
子供達のほうがある意味大人かもしれません。
そういう子供の能力を潰すか活かすかは親の態度次第ではないですか?
受験の際、学校側はそこを見ているのではないですか?
スーパーな子供である必要はありませんが、
もしそう育てたいと思うのならば
親も(人間的に)スーパーでなくては。(しかも自然にね。)


880 :実名攻撃大好き教育ママごんさん? :01/12/10 10:14 ID:Yx28VCO5
保育園には被生活保護世帯もいれば、障害をもった子もいます。
そしてお母様が医師・弁護士・大学教授・作家など、
いわゆる「上層ノンマニュアル」階層の方もおられる。
お受験をするのは後者やそれに近い人が多いのでしょう。
家庭の基本的教養が高く、そしていろんな子どもの間で逞しく人間関係を築いて育つ。
ある意味、理想的な子が育つ可能性もあるわけです。
うちの子は、全然ほど遠く、中学受験を目指す公立の子ですけどね。。
172名無しの心子知らず:01/12/10 11:56 ID:6mKAsB+0
>>171
WMのお受験からのコピペですね。
うちの保育園も、場所柄近くの幼稚園よりも所得が高い家庭が
多いです。
保育園児はこう、幼稚園児はこうという
ステレオタイプな保育園・幼稚園は
ないのではないかと思います。
常に例外アリ。
ここで保育園のことを馬鹿にする人たちって
自分の子供が本当に躾が行き届いていると思っているのかしら。
知らぬは親ばかりでなければいいけれどね(藁
173名無しの心子知らず:01/12/10 14:52 ID:SyDP32kZ
そうですね。
専業主婦を「納税していない」とか「年金払っていない」などと揶揄するWMは、
自分が保育園利用という福祉を受けていることをすっかり棚にあげてしまって
いますしね。
幼児のうちは、親が提供できる範囲でベストの環境を、それぞれの家庭で
用意してあげればいいだけですからね。
174名無しの心子知らず:01/12/10 15:06 ID:JbSMeX1s
>173
へ?どこから納税や年金の話が??
175名無しの心子知らず:01/12/10 15:09 ID:6mKAsB+0
>>173
そうですね。フルタイムのWMは保育園の補助金は
一生涯に払った税金のほんの一部ですが、
福祉にお世話になっている専業主婦の方と同様
ありがたく思わなければいけませんね。
176名無しの心子知らず:01/12/10 15:24 ID:SyDP32kZ
>>174-175
ごめんなさい。そういうつもりで書いたのではないんですよ。
勤務中の大切な3時のおやつの時間に不快な思いをさせてごめんなさいね。
177名無しの心子知らず:01/12/10 15:35 ID:2wukDgFA
いつ何時お互いの立場が変わるとも限らんのに、こんなすれに書き込むこと事態不毛だわ。
小学校へ入れば、今度は下校組み、学童組みで壁でもつくるんかい?
178名無しの心子知らず:01/12/10 15:35 ID:6mKAsB+0
>>176
不快な思いなんかしてませんよ。
>>174さんも不快に思っているとは思いませんでしたが。
ただおやつがいきなり出てきているので
意味が今一つ理解できませんが頭脳明晰な専業主婦のあなたに
ご説明いただきたいものです。
179174:01/12/10 15:35 ID:JbSMeX1s
>176
はぁ?そういうつもりって?
それと、勤務中の3時のオヤツってなんだ?
よくわからん人だなー。
180名無しの心子知らず:01/12/10 15:40 ID:4FgzOvnq
>勤務中の大切な3時のおやつの時間

小ワラ
181名無しの心子知らず:01/12/10 15:42 ID:6mKAsB+0
>>177さん、>>176さんは、お子様が一切の交付金を受けずに
家庭教育で乗り切るそうですよ。
税金を使って教育をするのはよくないことのようですから。
>>179
私も凡人ゆえに、よく意味が分かりませんでした。
182名無しの心子知らず:01/12/10 15:58 ID:Ixzc2OqX
割り込みましてすみません。
>>181さん、明快な解説ありがとうございます。
ロムってて意味がわからなかったので…
しかし今時学校に行かず家庭教育で乗り切られるとは、
頭が下がります。
183名無しの心子知らず:01/12/10 16:00 ID:SyDP32kZ
>>178
おやつの謎ですね(W
15:00になってすぐ、WMと思われる方から2件連続でレスがあったので、
きっと3時に休憩でもとるような職場なのかしらと想像したのです。
私の意図は、専業VS兼業ではなく、それぞれの選択があるのだから
いいではないかということなのに、ちょっとしたことにすぐに反応されて
戸惑っております。

>>181
え?私、一切の交付金を受けないって書きましたか?
意味が今一つ理解できませんが頭脳明晰なあなたに
ご説明いただきたいものです。
184名無しの心子知らず:01/12/10 16:03 ID:mYvUFrdw
どっちもどっち、あほくさい。
185174:01/12/10 16:10 ID:JbSMeX1s
>>183
174での私のカキコは、「どこから税金や年金の話が?」の
たった一言なのに、なんでまたWMだと思われたのでしょう?
その前にそんな話を書いてた人はいなかったのに、なんで?と思ったから
書いただけなのに、全く不思議です。
その後のカキコを見てても、何だか喧嘩を売りたいだけみたいですね。
186名無しの心子知らず:01/12/10 16:12 ID:hT2ta85C
ご主人が 三時のお茶がつきもののお仕事をされてるのかしら。

勤務中、三時にお茶してる職場はそう多くはないと思うのですが・・・。
187名無しの心子知らず:01/12/10 16:13 ID:ezqEQQCr
きょうだいの片方が待機になって、幼稚園ママと保育園ママを同時に2年やったことあるよ。
最初の1年は保育園で役員やって、最後の年は幼稚園で役員やった。
平日休みの仕事だからできたんだけど、保育園では昼間じゃないとできないような
行政との折衝をやった。保育園ママは地域に疎い傾向があるのだけど、私は幼稚園でのコネクションを
生かすことで陳情のための署名を大量に集めることに成功した。
幼稚園ではあらゆる書類のテンプレートを完成させて、後々の効率化をはかった。
幼稚園ママにはほんとうに公私ともに助けてもらったんだけど、
運営となると要領がわからない人がパニくる傾向があったから、具体的に改善をしめした。
貴重な人間関係ができあがって、それは小学校で自分の身にちゃんと返ってきていると感じる。
今は、学童とPTAの摩擦をなんとかしたくて、学童役員でふんばってる。
数年後にはPTAに関わって、双方ができる範囲でかかわりやすい体制を作っていきたい。

留守宅家庭である我が家が地域と関わるという意味で、幼稚園ママやってよかったと思ってる。
仕事が忙しいあまりに地域との関わりに疎くなるのは、結局、子どもの身がいざという
時に守れないということにつながるんだ。誰もが私みたいにやれとは思わないし、
私は好きでこういうことやってるんだけど、ひとりふたりの活動が理解をひろげて
実を結んでいくことに確実に手ごたえを感じている。

双方が参画していく道はかならずある。なかよしこよしだけをめざすんではなく、
協力して何かを成し遂げたということを残すのも、ひとつのやり方。
188名無しの心子知らず:01/12/10 16:17 ID:6mKAsB+0
>>183さん
>自分が保育園利用という福祉を受けていることをすっかり棚にあげてしまって
>いますしね。
私は頭が悪いので、これのどこが
「専業VS兼業ではなく、それぞれの選択がある」のかわかりません。
保育園を利用しているとこのような考えは及びもつかないのですよ。
もっと具体的にかみ砕いた言葉で語ってくれないでしょうか。
189名無しの心子知らず:01/12/10 16:28 ID:a7iJlwjQ
どっちでもいいよ。
あなたたちが分かり合えないということは十分わかったし。
分かり合う必要もないよ。
190名無しの心子知らず:01/12/10 16:39 ID:QpR0HZGm
>187
良いこと言った!
と、思うよ。実際に小学校に上がったら保ママも幼ママも
無いよ。
191名無しの心子知らず:01/12/10 17:08 ID:o4OM+G1M
ここも含めて、なんで保育園ママ、幼稚園ママなの?
じじばば居れば共働きでも、幼稚園ママでしょ。
地域によって、保育園は幼稚園がわりになっているし。
幼稚園だって公立もあるし私立にだって補助費でてるじゃない。

専業、WMともども自分の肩書きで喧嘩してほしい。
こんなことで幼稚園や保育園に行っている子がそれぞれ「福祉受けている」
みたいにお互いのことを言われるのがかわいそう。
192名無しの心子知らず:01/12/10 17:16 ID:6mKAsB+0
>>191
肩書きも千差万別で人によって価値観が違うし、
保育園が福祉云々という人には言わせておけば良いのよ〜。
去年からうちの区では管轄が児童福祉課から区役所の
児童課になったので、公立幼稚園と管轄が一緒になりましたア。
193名無しの心子知らず:01/12/10 17:39 ID:PZXjRWbu
>>191
そうか。「福祉を受ける=かわいそう」という考えがあるのね。勉強になった。
私は、福祉でもなんでも、必要なら受ければいいと思うよ。
与えられるよりも与える方が幸せではあるけどね。

それで、幼保一元のメリットって何?施設共有?
まさか福祉からの脱却じゃないよね。
194名無しの心子知らず:01/12/10 20:23 ID:NH4Xd9/a
福祉=Social Welfare
つまり社会がよくなること。
福祉はすべての人にかかわることですよ。
税金のお世話にならない人などこの世にいないのですから。
195名無しの心子知らず:01/12/11 09:36 ID:fZihtjX2
>>173の一人負けですね。
福祉は専業・兼業・男性も関係なくみんなが享受しているんですよ。
そう、あなたもね。
理論武装できなければ煽らないことですね。
196名無しの心子知らず:01/12/11 09:47 ID:oIZmIR0R
まあまあ。
ちょっと視点を変えてこんなのはどう?

介護負担のある女性と免れている女性の格差が
問題だって指摘。
http://www1m.mesh.ne.jp/aep_home/esp/0104/yamada.html
197名無しの心子知らず:01/12/11 10:20 ID:fZihtjX2
>>196
ウェーブの話はなるほど納得できます。
で、夫の収入(=生活の豊かさ)と家事・育児は
反比例するような気が・・・
知り合いの金持ちの家(その周りの家庭)は
家事は家政婦に任せて、子供はベビーシッターに預けて
優雅にランチをしています。
彼女たちよりすて奥やおは奥のほうが家事・育児の総時間が
多いと思うこのごろ。
198名無しの心子知らず:01/12/11 10:27 ID:zEs+nU2S
しかし「離婚されない」とか「働かなくていい自由」とか、前時代的表現を振り回したあげく、
最後には新しい生き方に理解を示しているフリをしているところが笑える。
たぶん「育児・家事をしなくていい自由」を謳歌したい(ないし、している)男なのだろう。
199名無しの心子知らず:01/12/11 10:49 ID:fZihtjX2
>>198
ハナから自分のことだと思っていないのでしょう。<育児・家事
200名無しの心子知らず:01/12/11 22:34 ID:xpARFf6U
age
201age:01/12/11 23:24 ID:xjHzhKG0
age
202名無しの心子知らず:01/12/12 00:05 ID:UmJV7XmF
保育園は親同士が仲良くなくても、絶対友達に
なりたくないタイプでも、
案外子ども達は仲良しのケースが多いかも。
203asa:02/01/14 23:42 ID:+NyFcBQN
今の親って、大人になりきれてない親が多いでしょ。
子供みたいな親に一日中ストレス溜められて一緒にいられるなら、
保育園にでも行って育ててもらったほうがいいのでは?
他の子と触れ合えるし・・・。
自分が触れ合える時間は、愛情たっぷりしてあげられると思います。
必ずしも、小さいうちは一緒にいなければいけないことは無いと思う。
204名無しの心子知らず:02/01/15 00:01 ID:dAv01ytP
政令指定都市在住ですが、
ウチの市は、私立幼稚園に通うと、
よっぽど(90%はもらっている)のお金持ちでも、無い限り、
補助金(月¥15000程度)出ます。
ので、立場的には、
税金の恩恵を、保育園児も幼稚園児も受けています。
なので、皆マタ〜リ、仲良し。
205名無しの心子知らず:02/01/15 02:17 ID:Ftk5ZRXM
そうそう。職場の三時のおやつの時間にレスしてるとか、一切の交付金を受けずに家庭教育を受けるつもりとかいう煽りレスは不毛。要するに幼稚園と保育園に教育の格差をつけている政府がいけないの。
206名無しの心子知らず:02/01/15 02:51 ID:b+QOvfqz
>>198
別に「働かなくてもよい自由」という表現自体は妥当だと思うけどね。
専業主婦の立場を「働かなくてもよい自由」と見るか、「家事を
しなければならない義務」を見るかは表裏一体。
山田氏は女性が
「働かなくてもよい自由」の代わりに「自分で稼ぐ自由」を、
「家事をしなければならない義務」の代わりに「働く義務」を
手に入れたといっているのだから、別に問題は無い。
207名無しの心子知らず:02/01/15 07:50 ID:68d/zVgD
>>205
保育園は教育ではないですよ。
福祉です。
208名無しの心子知らず:02/01/26 02:02 ID:k59t5sZj
保育園ママです。
>207
でも、実感的には保育園も教育なんだけどなあ。
205の言うように政府がいけないと思うね。
知り合いで働いてるけどどうしても幼稚園がいいといって、
幼稚園でカバーできない膨大な時間にシッターさんをお願いした
人がいたけど、
内容的に保育園のほうがよくって、また戻ってきた人がいるよ。
まあ、その園の方針によるのでは・・・

しっかし、保育園は福祉なんだろうけど、
月6万弱ってのは高いですよねー。
ひとりあたりの補助ってどのくらいなんですかね。


209名無しの心子知らず:02/01/26 07:26 ID:Sg8FkQyV
でもねー。保育時間を考えたら月六万、安くありません?
それだって乳児期でしょ?
安いと思うよ。
210名無しの心子知らず:02/01/26 12:15 ID:1fD2hXWB
大事な子供預けて、6万弱が高いって・・・。
211名無しの心子知らず:02/01/26 12:57 ID:IrX+j1dN
知り合いに預けたら半日で5000円のお礼でも足りないのに・・・
212名無しの心子知らず:02/01/26 13:10 ID:Zwxf9Quc
>半日で5000円
げ、子供を売り買いしてるみたい
品性疑う
213名無しの心子知らず:02/01/26 13:20 ID:Gr9w1gnT
>>212
はあ?子どもの安全を考えたら
お金のやりとりは大事ですよ

ウチはちなみにご近所さんや知り合いに預けたことは
ありません
ベビーシッターです
214名無しの心子知らず:02/01/26 13:59 ID:eglJK/d2
ベビーシッター高いよね。
でも、乳児なんて手はかかるし、信頼関係、安心など考えたら、仕方ない値段だと思う。
安ければいいってものではないよね・・・。
215名無しの心子知らず:02/01/26 14:03 ID:eDC+iv0D
>208
保育園ママだけど、義務教育じゃないんだから保育園で教育しなく
ていいよ。集団生活を学んでくれるだけでありがたい。
休みの日に絵本を読んであげたり音楽を聴いたりワークブックやっ
たりするだけで十分だと思うけど。
216205:02/01/27 04:12 ID:v4mkPm9O
う〜ん、だから幼稚園は教育で、保育園は福祉だから、可哀想って発想がでるんじゃないかと。
だから政府がいけないと思うんだけど・・
217名無しの心子知らず:02/01/27 10:10 ID:26GqMA13
福祉に頼らないとだめ=可哀想なんでしょ。
お金あったら、共働きでも幼稚園入れて、シッターさん頼んだりしてる家庭もあるしね。
お金がないから、共働きしなければいけない=当然子供の都合より菴谷の都合で保育園なのよ。
218名無しの心子知らず:02/02/22 10:42 ID:EOKRWXfn
3人子持ちで、上2人を幼稚園、3人目を保育所にいれた知り合いが
「幼稚園のお母さん同士って、子供が友達同士なら親もそのまま
 小学校あがるまで、くっついてるって感じだけど
 保育所ってつきあいないねー。」って
言ってました。
219名無しの心子知らず:02/02/22 11:01 ID:NKll7OD5
>218
保育園によるかも。
今うちの子は二年生なんだけど、保育園卒園後も
年に二回定期的に集まって飲み会がある。
小学生を持つ働くお母さんならではの話ができて、楽しいよ。
220名無しの心子知らず:02/02/22 11:21 ID:w8SnHTO0
あんたにのつごう?<菴谷の都合>>217
「あんたのつごう」ってかくつもりだったのかなあ・・
菴谷ってなんだろう。バカなのでわかりません
221名無しの心子知らず:02/02/22 11:48 ID:EOKRWXfn
保育所ママ同士でも、理解不能な事って多々あります。
222名無しの心子知らず:02/02/22 12:15 ID:ke0Kfc71
一番わからないのは、子供の髪を染める親。あれだけは嫌だ。
223名無しの心子知らず:02/02/22 12:19 ID:EOKRWXfn
眉をカットしてあげてるお母さんって結構いるよねー

「なんかこの子あか抜けて見えるなあ、」なんて
思ってよく見ると、眉がシャープ。
224名無しの心子知らず:02/02/22 12:27 ID:VyxXT3yi
222・・・あと、うなじの毛だけが妙に長い男の子も(藁

うちは、上と下の年齢差があって、経済的理由から、
上は幼稚園で下は保育所でした。
常々思うのが、幼稚園に通わせる親の中には、
保育園の子を、若干差別視してる方がいるってことです。
「幼稚園と保育園じゃ、聞こえが違うよねぇ」
なんて言ってたバカも中にはいましたし。
親が子の成長を見守れる時間が長いだけで、
無駄な時間を過ごしてるだけのような気がしない事も無いです。
第三子は、幼稚園に入れる予定ですが、
どちらでも、要は親の質次第なのでは?
225名無しの心子知らず:02/02/22 15:10 ID:EOKRWXfn
友達で、娘を幼稚園に入れているのがいるけれど
きっとうちのこと、見下げているんだな。
226名無しさん:02/02/22 16:39 ID:3D1OIxz4
うちも保育園なんだけど、やっぱり幼稚園のお母さんに、
貧乏だから保育園みたいなニュアンスのこと言われたことある。
笑った。ああいうタイプって、保育園にあんまりいないので、
とまどう。まぁ、特殊な人でしょうが。
227名無しの心子知らず:02/02/22 17:32 ID:WUY7mbNF
まあ、保育園、幼稚園、どちらにもDQNはいるということで(w

都会のお受験予備校的幼稚園だと(入る時点でDQNは落とされるから)
いないのかな?

うちは保育園ですが、親は完全に二極化してますね。
仕事はしているけれど、子育てもしつけもちゃんとしていて、なおかつ
経済的にもゆとりがある意識の高い親。
DQNでほとんど育児放棄状態で、保育園に預けている親。送り迎えは
ジジババ任せ、園の行事にも現れず、そのくせ所得が低いから保育料は
タダ同然。

多分、保育園を批判する人はそっちばかりに目が行くんだろうなあ。
もっとも、そういう子どもは本当に1クラスにひとりか二人くらいなのが
救いですね。
幼稚園と違って、親とは付き合わなくても良いし。
228名無しの心子知らず:02/02/22 17:43 ID:Ftehorp0
うちのクラスには保育園出身のこが二人しかいなくて
で、その二人がたまたまとんでもないDQNだったため
新1年生のママに「保育園のこは怖い」・・ってみんながひろめちゃったよ。
今度入学する保育園の良いこのみんな・・偏見おばちゃんにまけないでね。
229名無しの心子知らず:02/02/22 20:27 ID:9WNM3XE1
>勤務中、三時にお茶してる職場はそう多くはないと思うのですが・・・。

暇な会社ね。
230名無しの心子知らず:02/02/23 15:24 ID:/IDxPFd9
偏見おばちゃん。
なんだか、すっごくイヤな響き。
いい子もいっぱいいるのにねぇ。
231名無しの心子知らず:02/02/23 16:07 ID:Oi2IPZ4U
うちは私立幼稚園だけど保育園の糞餓鬼って本当に
しつけがなってない。
貧乏人が多いんだろうな。
うちは子供を私立の小学校に入れるので関わらないから
いいけど。
232名無しの心子知らず:02/02/23 16:17 ID:5syPKEze
>231
って、保育園事情スレの229でしょう?(w
最後の2行が同じじゃない。
私立って、どんなレベル?
DQN私立なら、保育園の糞餓鬼呼ばわりはできないわよ。
まぁ、まともな私立なら落ちるでしょうけど、お宅様は。
233名無しの心子知らず:02/02/23 16:20 ID:Ret/BOQk
>>231
幼稚園の大半が私立なんじゃ?
某有名私立なのかな?
まぁ、なんにせよ、あなたの子供って不幸ですね。
234231:02/02/23 16:30 ID:5syPKEze
>233
そうじゃない地域もありますよ。
都内23区内でも公立の方が多い区も多々あります。
どこのことを言っておられるのでしょう?
>幼稚園の大半が私立なんじゃ?
程度のご判断で私立を選ぶと、かえって
お子さん不幸にしてしまいます。
235231訂正232:02/02/23 16:33 ID:5syPKEze
まぁ、233さん失礼しました。
レス番間違いです、ご容赦ください。
231に激昂していたもので、重ね重ねお許しください。
ただ、
公立の方が多いってのは、マジな話です。
236229:02/02/23 16:33 ID:Oi2IPZ4U
>>234
あんたは正しい
>>233
想像で物をいわないように。わかった?
237名無しの心子知らず:02/02/23 16:36 ID:NyX0frDS
わかった?だって(w
238xp ◆WAxATHCQ :02/02/23 16:38 ID:B5O+lqxN
「229」って別スレだよね。
>236 よく読んでんだか読んでないんだかわからない人だ....
239xp ◆WAxATHCQ :02/02/23 16:42 ID:B5O+lqxN
あ、ID見てないのか〜
240名無しの心子知らず:02/02/23 16:46 ID:1epjOcaW
きっと、私立に受かって、浮かれてんだろうなぁ〜
241xp ◆WAxATHCQ :02/02/23 16:51 ID:B5O+lqxN
あれ、保育所一斉入所スレでいい人になってるぞ。
ID:Oi2IPZ4U 不思議な人だ。
242229:02/02/23 16:57 ID:Oi2IPZ4U
>>240
察しがいいですね。
いいでしょう。うらやましい?
243名無しの心子知らず:02/02/23 17:13 ID:NotAeYyH
今は何処だって入れるのさ!
幼稚園は子供の奪い合いさ!
244名無しの心子知らず:02/02/23 17:22 ID:1xZP5lOD
>>242
うらやましくないよ。
だって、自分の親が・・・あんただったら、やっぱり辛い。
245名無しの心子知らず:02/02/23 17:29 ID:+2l/GGME
>>242
頭・・・大丈夫か?
246名無しの心子知らず:02/02/24 18:20 ID:6fmpI+8g
まあまあ、穏便に・・・
247名無しの心子知らず:02/02/27 12:05 ID:xtcvrw9x
私は兼業主婦なので保育所に預けてます。
保育参観は時間作って、必ず出るようにしてます。
友人は、専業ママなので幼稚園に預けているのですが
保育参観のあとは、ママ仲間同士でランチ!だそうで・・・
びっくりしてます。
248名無しの心子知らず:02/02/27 12:18 ID:ZdCWMRk2
保育参観のあとのランチは普通に行われてます。

仲のいい人同士でこの後お昼食べに行こうっていくこともあるし、
クラス単位で、時間のある人は○○にお昼食べにいきませんか?って役員さんが
企画することもあります。(当然自由参加だけど)

別に驚くような事じゃないと思うけど、、、
なんでそこまでびっくりするのかも不思議。
249名無しの心子知らず:02/02/27 12:21 ID:xG/mIsO4
なに?幼稚園ママってお昼までつきあったりするの?
やだ、そんなベタベタしたつきあい。誘われたら全部
断る事にしよう。

うちの子、4月入園なんです・・・。
250名無しの心子知らず:02/02/27 12:21 ID:wGeEYkJw
>248
友達同士ご飯食べに行くのと同じようなものですよね。
保育参観の時間まで捻出してるのに、幼稚園ママはランチ?って思ってるから
そういうレスになるだけでしょう。
働くのも自由だし働かないのも自由なのに、難癖付けないで欲しいです。
251名無しの心子知らず:02/02/27 12:25 ID:tPuaqkfD
ランチ行くのも行かないのも個人の考え方の違いでしょ。
時間に余裕がある人はそういう使い方をするし、余裕がない人はそれなりに
効率良く動いてるんだから。
「ランチに行かなきゃいけない」っていうわけじゃないでしょうから、そんなに
過敏に反応しなくても良いのでは?と思いますが?
252名無しの心子知らず:02/02/27 12:26 ID:Mzr4z8AP
在宅で仕事してるんだけど、
(上の娘は幼稚園、下は保育園)
親の立場からいうと、色々めんどい事が多い幼稚園より、保育園の方が
つきあいがサバサバしてるから、私は好きだけど、
でも娘は、内容ぎっしりの幼稚園の方が好き。
幼稚園、たしかに保育参観の後のランチ、ほんとに多いんですよね。
それが・・結構うざかったりするよ。
253名無しの心子知らず:02/02/27 12:29 ID:Mzr4z8AP
特に、皆そんなに仲がいい訳でもないのに、
和気あいあいとしようとしてる所がなんか疲れるんだよね〜。

私も何度か、断った事があるけど、、、
254名無しの心子知らず:02/02/27 12:33 ID:JYAqrvzt
OL時代に、なにかあればそんなに仲良くなくても和気あいあいランチしたけど。
感覚は一緒かな。
この仕事(子育て)を穏便にこなすには、ときにはランチもよろしいかと思うよ。
いつも付き合う人ばっかりじゃないよ〜。
255名無しの心子知らず:02/02/27 12:36 ID:wGeEYkJw
遠い幼稚園に通わせると、付き合いしなくて済んで楽よ。
(断っても遠いもんね〜ですむ。)
バスで帰ってきて、地元の仲のいい子と遊んでる。
遠いといってもバスで15分くらいだけど。
256名無しの心子知らず:02/02/27 12:38 ID:ZdCWMRk2
>254
そんな感じ。人間関係がスムーズにいくほうがあとあと楽。
幼稚園ってお母さん同士で何かやらなきゃいけないことって多いから。
そう頻繁にあるものじゃないし、ちょっとくらい疲れても付き合ったほうが
得だと思う。

257名無しの心子知らず:02/02/27 12:41 ID:JYAqrvzt
>256
年に何回もあるわけじゃないしね。
258sage:02/02/27 12:42 ID:xtcvrw9x
いや、ただ驚いてしまったもので。
私の保育所の場合、まずお母さん同士のつきあいも
ないし、
保育所の方も、極力親の働く時間を割くような行事、ミーティングも
作らないし、
だから、お母さんたちで自主的に
集まるなんてことないので
びっくりしたのです。
でもまあこれって、幼稚園の場合は
お互い時間を作ることができやすいっていう
暗黙の了解があるからでしょうね。
259253:02/02/27 12:43 ID:Mzr4z8AP
そうですね〜。
まあなんとかこなします。来週もランチだ・・
260名無しの心子知らず:02/02/27 12:52 ID:Mzr4z8AP
>258

そうなんです。
私が感じた事は、保育園より幼稚園は随分行事やミーティングが多い事です。
お弁当作ったり、持っていかないといけないものが多いとか、面倒な事は多い
のですが、
でも幼稚園にも働いているお母さんとかも割といらっしゃるので、そういう人は、
随分と融通きかせてもらってます。
まあ、専業主婦の家庭の子供だけが幼稚園に行く訳ではないので、このスレの
タイトルはど〜かなぁとかは思うんですが・・。

261名無しの心子知らず:02/02/28 14:08 ID:Fk+3ASjf
素朴な質問なのですが
保育参観後のランチって
クラスメイトほとんどのお母さん同士が
行くんですか?
それとも、そのなかで親しいもの同士2,3人が集まって行くんですか?
262名無しの心子知らず:02/03/01 12:46 ID:QNd11Ewc
うちの場合は、10人くらいが来てた。(クラスは20人)
263名無しの心子知らず:02/03/01 12:57 ID:yEdTOlxI
なるほどー
そんなときって、予約していくんですか?
席が割れちゃいません?
264名無しの心子知らず
予約するときも、しないときもある。
ちゃんとしたレストランの時は予約が必要だから、
半月前ぐらいに連絡あるよ。