会社に託児所を設置しようと・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
92名無しの心子知らず:01/11/12 14:28 ID:c/qq5yXC
乳幼児つれて電車に乗って、ベビーもペチャンコ。圧死。
ハイ、さようなら〜〜。
93名無しの心子知らず:01/11/12 14:31 ID:y1eS7/C7
もひとつおまけに さような〜ら〜
94まじれす:01/11/12 14:31 ID:omcDWk1w
この手(社内託児所)のことを積極的にやっているのは
生命保険会社くらいでしょ。
現実は厳しいと思うけど、もし実現できたら
絶対、新聞に取材されて会社のイメージアップに
つながるだろうね。
ところで市役所や労働組合や同業種組合とかに相談してみた?
絶対誰かが力を貸してくれると思うけど。
95名無しの心子知らず:01/11/12 14:33 ID:5BeUW7uq
↑朝から下品な書き込み繰り返す馬鹿厨房。
 ID換えてもばればれ。
 
96名無しの心子知らず:01/11/12 14:34 ID:bcf04q46
>>91
そうそう。
時間差通勤の配慮も望めるのならいいですけどね…
その辺が気にかかりますね。
あとは、保育士の人数とか。
会社内の託児施設の場合、会社の業績によって
保育内容が変動するなんてことはないんでしょうか。
9795:01/11/12 14:35 ID:5BeUW7uq
to y1eS7/C7
98名無しの心子知らず:01/11/12 14:36 ID:c/qq5yXC
はい、しゅうりょうでちゅ。
あたしは、ひとにあずけてもらいたくないでちゅ。ばぶー。
99名無しの心子知らず:01/11/12 14:37 ID:f/IXKy18
駅前に設置したベネッセの託児所は
会社独自で運営してるんでしょうか?
それともホテルにある託児室のような
委託形式?
100名無しの心子知らず:01/11/12 14:38 ID:y1eS7/C7
もひとつオマケに ばぶ〜!
101名無しの心子知らず:01/11/12 14:39 ID:c/qq5yXC
むししないでほちいでちゅ。
もうしゅうりょうでちゅよ。
102名無しの心子知らず:01/11/12 14:43 ID:4zmNoV2f
お暇なID:c/qq5yXCさん、越谷火災スレを盛り上げててくださいな。
あっちにこそあなたのレスが必要かと。
--
8 名前:名無しの心子知らず 投稿日:01/11/12 14:38 ID:c/qq5yXC
おお!良スレだ。
マターリ語り合いましょう。

子供を置いて逃げる親。死刑!
103名無しの心子知らず:01/11/12 14:46 ID:c/qq5yXC
102うるせー!
おまえ、しけいでちゅよ!
104名無しの心子知らず:01/11/12 17:56 ID:azvSdBfK
age
105名無しの心子知らず:01/11/12 21:08 ID:KdHhcAZp
朝の通勤時にガキの泣き声は許してホスイ
106名無しの心子知らず:01/11/12 21:25 ID:27X2vJWh
毎朝、ギュー詰めの電車に子供乗せて新宿まで通勤するなら、
企業内託児所より3年育休とか短時間勤務で地元の保育園に預けるほうが
ありがたいな。
107名無しの心子知らず:01/11/12 22:00 ID:vnzsEb48
私は会社のすぐ側の無認可に預けてます。
(朝は一緒に車で通勤)
一応、都心に近くても田舎で駐車場がキープできるから
使える技だけど、新宿まで一緒に電車通勤はきついものがありますね。

うちの会社に託児所が有ったら・・・・
便利かもしれないけど、子供の人数も多ければ良いかもしれないけど
少なかったらやだな。
それに、うちは工場も併設だから
トラックやらいろんな車の出入りもあるし、社内の道路には
切子が落ちてる事も有るし
作る事自体が無理だな、、、、

それよか、会社で保育料の補助を出してくれた方が有りがたい!
108名無しの心子知らず:01/11/12 22:22 ID:47IUzglx
>107
ヴァカ!子供を作ったのはお前の事情じゃ!
何で会社が金をだす!?
会社に求めるのもいい加減にしろい!
109名無しの心子知らず:01/11/12 23:14 ID:0ihWIJn+
>>108
福利厚生って言葉知ってる?
それともあなた>>107の会社の経営者?
1101 ◆4bzrX5rM :01/11/12 23:17 ID:IQK5nu64
うわ〜、いっぱいレスが付いてるー
どうもありがとうございます
多数のご意見を集約させてもらいますと、否定的というか問題点は
・通勤について
・会社に生活を持ち込むな
というとこだと勝手にログから整理しました。
あと、個別に参考になること書いて頂いた方もいらっしゃるので、それは次に。
通勤はどうしようもないので、時差通勤は導入済ですから
それと、池袋、渋谷とかのターミナル駅(の付近)に送迎バス(送りは未定)を
考えてます。(東京近郊以外の方わかりにくくてすみません)
勿論そこの駅まで行くのが大変な社員もいるでしょうが、
山手線を乗せるのは・・。 ということです。
あと、「会社に生活を持ち込むな」 のご意見ですけど
持ち込まれるとどのような影響があるのでしょうか?
託児施設を有する会社にお勤めの方なら具体的な話を伺えそうなのですが・・・
1111 ◆4bzrX5rM :01/11/12 23:32 ID:IQK5nu64
すごい遅レスですみません。
>>70、託児施設による退職者の抑制割合はわかりません。
ただ出産による退職者(自己都合)は大体70%くらいです。
育児休暇も産休もありますが、辞める社員が多いです。
ワークシェアリングは考えていますが、特定部署のみを対象にしてます
>>75
場所を確保するために社内の了解を得るため大変なんですよ〜
>>76
すごく嬉しいです。
だけど、「試しにやってみる」くらいのいきおいで仕事してないです・・。
>>78
上司、同僚の理解ですね。個人差ありますが、社内にそういう施設ができれば、
斜に構えた人も和むんじゃないかな〜とは思うのですが
>>80
勉強になりました。
>>83
タイミング(・∀・)イイ!ですね ワラタ
1121 ◆4bzrX5rM :01/11/12 23:40 ID:IQK5nu64
>>94
圧力的に進めたくないので・・・ 労組考えてません。
あくまでも管理者側の自主的措置として。
>>96
うちの会社の業績もかなり厳しいのですが、
まずまず頑張っているので「変動」させることは考えてないのですが。
会社があぼーんしたら仕方ないですけど
今の試算で会社の福利厚生的な費用の範囲で充分な助成ができますし。

論点絞りたくないので幅広にいろんなご意見を・・・

飛行機墜落ニューヨーク!
113かっぱのかーたん:01/11/12 23:52 ID:wGEt2D3S
私は某百貨店に勤務しております。
以前、私共の会社でも企業内託児所の希望が高まったことが
あったらしいのですが、景気が悪くなった頃にトーンダウンしてしまいました。
1さんの会社と女子社員(店員はもっとイパーイいますが、ここでは正社員)
の人数は同じくらいのイチオウ都心の店です。

1さんのプランはスバらしいですし、
それが実現されれば1さんは女子社員のヒーローになるだろうと思うのですが
会社として採算が取れるのでしょうか。
無認可保育所としてペイするのなら、
利用者の負担はものすごく高くなってしまうし、
福利厚生だから会社からの持ち出しもトーゼン、と言い切ってしまえば、
利用者以外の社員は面白くないでしょう。
ヤクルトみたいに託児所を武器に募集して子供が大きくなればやめてもらう、
みたいな会社ならそれでいいのかもしれませんが。
1141 ◆4bzrX5rM :01/11/13 00:01 ID:8l8SjqNR
>>113
ありがとうございます。ヒーローにはなれるかどうか。。。

全額会社では負担しません。
預ける社員に相応の負担はしてもらう事を考えてます
ただ、同じ地域の施設より安くはしますけどね。
>>112でも書きましたけど一定額の厚生費がありますので
それで補助はしますけど、そんなに社の負担にはならないようにしてます。

 
115かっぱのかーたん:01/11/13 00:17 ID:TehfgQv6
>>114
納得。頑張ってください。
ちなみに私共の場合は、
会社より組合が具体的なプランを練っていました。
現在のところ長期育休、短時間勤務を利用している人が多いです。
1161 ◆4bzrX5rM :01/11/13 00:30 ID:8l8SjqNR
>>115
ありがとうございます。頑張ります。
女性のために頑張ってるわけではないですし
そんなに頑張ってないかもしれませんが・・・

世間一般的に(特に育児経験のある方、会社にお勤めの方、男女問わず)
社内に託児施設があることについて、忌憚のないご意見をお待ちしてます。

何度もアゲててすみません。
ただ、こんなに参考になるお話を聞けるとは正直思いませんでした。
感謝してます。
よろしくお願いします。
117かっぱのかーたん:01/11/13 00:36 ID:H6BqDboR
1さん「ファイト兼業ママ」のスレでも聞いてみたら?
あそこは親切な人多いよ。
1181 ◆4bzrX5rM :01/11/13 00:45 ID:8l8SjqNR
>>117
スレの空気見てから書きます。

この板初めてなんですよ。
よくわからなくて。(普段はラウンジとかニュー速)
このスレの方もかっぱのかーたんさんはじめ、親切な方多いと思います
というか自分が普段居る板がヒドイのかもしれませんが・・・。
あんまり飛び火させるのも迷惑かな?と思ったので
当面はこのスレで情報収集というか、みなさんの幅広い意見を
拾っていきたいと思います。
色々とありがとうございます。
何か思いついたら、また書いて下さい お願いします。
1191 ◆4bzrX5rM :01/11/13 01:24 ID:8l8SjqNR
>>117
書いちゃいました。
ご紹介ありがとうございます。
120名無しの心子知らず:01/11/13 11:12 ID:PnA/qcO8
age
121名無しの心子知らず:01/11/14 14:53 ID:UzaaHog7
給食にするのかな?
0歳児も預かるならミルク+離乳食が必要ですよね。
1歳児以上からしか預からない企業もあるみたいだから、
0歳児用施設を作るのは大変なんでしょうね。
役立たずなレスですが、1さん頑張ってくださいね。
122 ◆OlaLadyI :01/11/14 15:03 ID:EhDhBFRD
>>118
>普段はラウンジとかニュー速

なるほど、あの程度の荒らしは屁でもないわけね。
頼もしいわ。♥
有意義なスレの予感
123名無しの心子知らず:01/11/14 23:16 ID:877G85k1
採算は取りにくいと思いますが、小規模から開始するなら、
一番入りにくい年齢の子どもから初めてはいかがでしょうか?

病院職員用のの託児所でよくある(たまたま私が知ってるだけ?)形だけど、
とりあえずゼロ歳から1歳または2歳までの保育園にしてはいかがでしょう?
自宅近くの保育園には入れるまで、なかなか入れない年齢をカバーすればよいのでは。
対象の子どもが何人くらいになるかわかりませんが、まず1部屋から始められます。
園児が増えてきたら、年齢を6歳まで上げれば良いのでは?
124名無しの心子知らず:01/11/14 23:19 ID:877G85k1
というのも、会社そばに託児所にあるメリットは、
休み時間に母が授乳しにいけることではなかろうかと思うわけです。
走り回る年齢になれば、広い園庭か公園のそばで、自宅そばの保育園がいいかもしれません。
1251 ◆4bzrX5rM :01/11/15 00:26 ID:qJg56OxU
>>122
夕べも覗いたのですが、ageレスひとつだったので、
dat逝き覚悟してました。(ラウンシ、ニュー速゙じゃ間違いなく消えてた)
まさか残っているとは・・・ 感激です。
ageてくれた方ありがとうございます。
>>123-124
最初から、ゼロから6歳(未就学児)を考えてます。
というのも、集るかどうかの問題もありますので、幅を持たせるのと、
もうひとつは、当方が新宿という、通勤に悲惨な場所である事から、
「乳児を預けるのは大変だけど、歩けるようになれば大丈夫」という考えの方と、
「乳児ならそばに居てほしいが、歩けるようになれば地元でも大丈夫」
の両方の方が居るのでは?と考えているのです。
正式なアンケートを取ってないので、想像の域を超えてません。
レスありがとうございます。
なにかご意見があれば是非。
1261 ◆4bzrX5rM :01/11/15 00:29 ID:qJg56OxU
>>125
2ちゃんでこういう丁寧な書き方って慣れてないんですね・・・・シミジミ

うちの社員に「方」はないですよね。
訂正
×方
○社員
127名無しの心子知らず:01/11/15 03:06 ID:PeKzFrdD
3歳ぐらいになれば、幼稚園とか保育園とか預けられる所も増えて来ると思うので、
乳幼児を会社の託児所で預かってくれると助かります。
あ、でもお迎えとかが問題になってくるか。

0〜3歳児預かってくれる所って結構定員いっぱいでなかなかないんだよね。
うちの近くだと区立保育園でも倍率がすごいです。
みんな生まれる前から探してたり。
128名無しの心子知らず:01/11/15 21:28 ID:SAESS9fT
えっと、ふと思ったんだけど
託児所があるから仕事を続ける人より
託児所があるから(入社して)働きたいと思う子連れ主婦が
殺到するんじゃないか?
129名無しの心子知らず:01/11/15 21:52 ID:XwpgiMgF
質問ですが、1さんの会社はリストラ計画などは
ないのですか?ウチの主人の会社は(自分も勤務していた)
結婚又は出産=女子社員の削減=派遣の増員。という図式に
なっています。
でないと、無能なのに、権利と組合を楯にいつまでも居座る
オバサンが後を絶たないのです。
社内結婚が多い会社なので、大抵、嫁の方が退職を無言で迫られます。
まぁ、そういう傾向がないから、福利厚生の中で取り上げるのでしょうけど。
主人の会社だったらきっと無視されるでしょう。
130名無しの心子知らず:01/11/15 21:53 ID:SAESS9fT
それから、
幼稚園に行っていて夏休み、冬休みなど長期の休みと
振り替えで休みになる平日に臨時で預かってもらえると
とても助かるよ。

部屋は1部屋なのかな?
年齢別に2部屋あればまだ安心だけど。
外で遊べるかどうかも重要。
うちの子みたいに体力が有り余っていると
室内遊び中心ではちょっと・・・。
臨時で行く分には構わないけどさ。
131名無しの心子知らず:01/11/15 22:23 ID:utgfSFeW
企業内託児所だったら0〜3歳までで、充分なんじゃないの?
ていうか、私の知ってる企業内託児所は、みんなそうだよ!
私の住んでる地域では3歳過ぎると、ほとんど誰でも希望すれば
公立の認可保育園に入れるからなんだと思うけど。
0から3歳ぐらいまでだったら、例え、せま〜〜い園庭しか無くとも
子供の命さえ守ってくれたら、母親の便利さを優先させるって感じ。
でも、3歳過ぎると、多少は教育的なことにも関心が芽生え、
幼稚園に近いようなことも要求したくなるのが親心じゃないかなぁ〜〜

企業内託児所で、発表会やら運動会やら夕涼み会までできる程の物を
企画するのは、無理なんじゃないですか?

だから、とりあえずは、0から3歳のみ対象で、始めてみたら
いいんじゃない?
それなら、予算も少なくてすむしさ。
132名無しの心子知らず:01/11/15 22:39 ID:rkKXP9EF
社員の福利厚生に関する考えはどうなのかなぁ。
女子社員からも反対があるそうだけど、こういう一部の人しか利益を
受けない(と思われる<実際そうじゃないと思うけど)福利厚生って、
未婚社員や年配社員から反発あるじゃないですか。利用者負担があるのは
当然としても、それでも一部社員への利益ということになりますよね。
子どもが嫌いな人というのも案外多いですよ。利益が絡むと特に。
自分が以前勤めていた会社がそういう雰囲気でした。
そういう意見に対してはどんな対応をとっておられるのでしょうか?
意見を求めておられるスレで逆に質問ですみませんが、
教えていただければ幸いです。
1331 ◆4bzrX5rM :01/11/15 23:55 ID:awp4zfkS
皆さん、レスありがとうございます。
>>127
>>131
0−3歳で希望者がいれば一番良いのですが、
新宿なので通勤がかなり大変になると思うんですよね。
まぁそれは預ける社員に判断させますが・・・。
その上の子たちなら、まだ、通勤はなんとかなっても、
今度は情操教育の問題ですよね?この辺の段取りは
希望者募る→年齢層を把握→委託会社と相談→必要なら2部屋
と、考えてます。
1341 ◆4bzrX5rM :01/11/16 00:00 ID:oJHcXlMp
>>128>>130
現段階では新卒しか採用してないんです。
ヤンママには人気かもしれませんが。
>臨時で預かってもらえると、とても助かるよ。
常時保育の枠とは別に一時保育の枠も設けようかと考えていたのですが、
>130のご意見で設ける方向で進めていこうと思いました。
背中を押してくれてありがとうございます。
1351 ◆4bzrX5rM :01/11/16 00:10 ID:oJHcXlMp
>>129
派手なリストラはしてません。早期退職者の募集はやりましたけど、
対象者は○○歳以上の管理職でしたね。
女子社員は貴重な戦力なんですよ。
あんまり書くとバレるのですが、えー、グループ会社が女性のための会社で
えー、社長も女性で、えー えーこれ以上書くとバレそう・・・・。
従って、無能者であれば、性別問わずバッサバッサと切る時は切ってます。
本社(私が所在する社)は、女子社員は40%程度ですね。
居座るオバサン(無能ではない)はいますよ。いちいち小言を言う
局さん。若い女子社員は嫌かもしれませんが、社としては戦力ですね。
組合はそんなに活発じゃぁないですね。
まぁ一部外資系だからかもしれませんね・・・。
1361 ◆4bzrX5rM :01/11/16 00:29 ID:oJHcXlMp
>>132
福利厚生のソモソモ論ですね。
まぁ自分自身、厚生関係の仕事は今の部署が初めて(2年目)なので
色々と勉強しなければならない時期かもしれませんけど、
唐突だけど、明日の夜から日曜まで慰安旅行なんですよ。
ちょっとどっかに行って来ます。(場所書くとバレそう)
これは、参加者自由なんですが、厚生の費用で一部補助しますので
かなり安い自己負担なんですよ。それと、忘年会にも各課別に補助してますが、
これらの平日夜又は休日のイベントに小さい子供のいる女子社員は、殆ど来ません。
旦那さんの仕事の都合もあるでしょうけどね。

福利厚生って一部の人にしか受け入れられない事ってあるんですよ。
でも、だからと言って「参加者(対象者)が一部の人だからやらない」
というのは間違ってると思います。

ながーくなって申し訳ありません。
>>132さんへのお答えとしては、「厚生は不特定多数の社員のためにやれることをやっているので、
あなた個人のためになったり、ならなかったりするんです」ということで理解を求めるしかないと
思います。
137名無しの心子知らず:01/11/21 15:21 ID:YljECGJU
始めての参加です。

富士通(の組合)が、川崎市で保育所を作っています。
ここにいろいろお聞きになってもよいかと。
また、12月8日に都内で「保育園を考える親の会」が
はじめて保育園にあずける新米ママパパ向けに
ガイダンスを行います。
(本も出版しています)
ぜひ、聴講頂ければと思います。

具体的かつ建設的な意見をもとめるなら、上記団体はとても有効です。
また、2チャンよりは、もっと他にWM向けのサイトがあるので
そちらを利用されてはいかが?
138名無しの心子知らず:01/12/09 22:04 ID:J6f5Ro4g
で?
どうなったよ?
139名無しの心子知らず:01/12/17 17:22 ID:c/kORsxs
職場の横に保育所がありそこに預けている友人の率直な意見
「子供が保育所でよけいなことしゃべらないか心配で家で仕事の話ができない」
んだそうです。
なんだかんだと子供同士の関係も親の仕事上の関係に左右されるのはちょっと
可哀想だと思います。本来の関係ナインだけどね
企業内保育はやっぱり三歳以下でしょう。
1401 ◆4bzrX5rM :01/12/17 22:19 ID:VV27TJ5X
>>138
とっくにdatだと思ってました。
まさか生きていたとは・・・
で、結局ですねー我が社は
非常に不本意なんですが、「見送り」となりました。
設置の意図や趣旨、効果等は理解されたのですが、
残念ながら希望者が当初予定の30%しか集まらず、
この件は、持ち越しとなりました。
来年、再来年と、対象職員が増えていけば、設置することになります。
設置の規則も作ったので、環境整備はできたかなと。
施設の整備は、応募者が集まってからになるんですが、
来年の春から使う当社のパンフには「託児所開設予定」と書くことにはなりました。
いろいろご意見ありがとうございました。
141名無しの心子知らず
>140
それは残念でした。
情報は今後に生かしてくださいませ、
報告ありがとうございました。