幼児生活団て、どうですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みみりん
幼児期に、週1回しか、幼稚園に、いかなくても、大丈夫なのでしょうか?普通の、幼稚園のように、沢山の、子供に、もまれながら生活することも、大事だと、思うのですが、知っている方教えてください。
2名無しの心子知らず:01/10/10 10:49 ID:RK9nit2A

    ∧ ∧  http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=baby&key=994636205
    ( ゚人゚)   幼稚園・どのようにして選びましたか?
  〜( uu)
            あたりで聞いてみたらいかが?
3名無しの心子知らず:01/10/10 10:53 ID:VktMTg42
読点多くて読みづらいなぁ〜
4名無しの心子知らず:01/10/10 11:00 ID:DxMd9GwA
通わせておりました。
沢山の子どもにもまれながら生活することが大事だと思われるのでしたら、
一般の幼稚園へ通わせた方が良いと思います。
5鳩当番:01/10/10 11:26 ID:2WfkTJWU
みみりんは生活団の何が気になるの?
カリキュラム?
確かに幼稚園でもまれなくて大丈夫か?と心配する人が毎年必ずいるみたいだけど、
ハッキリ言って、あの方針に疑問をもったりする人は続きません。
方針が気に入って楽しんでいる人と話し合っても、孤立するだけだよ。
見ていて辛いモノがあるし・・・
週一回が心配なら、幼稚園へ通わせながら通信教育を受けさせたら?
6名無しの心子知らず:01/10/10 16:23 ID:zQ1Dj0c2
>1
私、通ってたよ〜!ただし30ウン年前・・・。
週2回の登団(うち1回は音楽レッスン)だったけど
家にいるときは近所の子(その子も生活団)と遊んでいて
私自身、何の違和感もなかったよ。
そこしか知らないから、比較のしようもないしね。
楽しくて幸せな想い出がイパ−イです。
ただ、母親はチョト大変かも・・・。
お母さんたちが交代で昼食やおやつを作りに来たり、
何かと手作りのことが多かった。
あ、でも週1ならできるか。
お母さん手作りのカバンや枕、ウォ−ルポケット、
買ったモノとは違うあったかさがあって、今でもけっこう
残してある。
ずいぶん昔の話なので、今とは少し違うかもしれないし、
子どもを取り巻く環境も変わってきているので参考になるかどうか。
>沢山の子どもにもまれながら生活
生活団も15〜20くらいはいるんじゃないかな。
それだけいれば、いろんな子がいるからいいと思うけど。
見学とか行ってみた?
7鳩当番:01/10/10 16:47 ID:F2t88cnM
登団日は基本的には週一回。
他に音楽(ピアノ&ソルフェージュ)が一日、
あと動物&植物のお世話がありますね。
子どもにとっては、本当にいいところだと思う。
但し、母はちょっとどころかかなり大変。
お食事当番などは、お母さん同士お話しながらで楽しいんですよ。
勉強にもなりますし。
大変というのは普段の生活。
普通の幼稚園だったら、朝送り出してから自分のペースで家事とかできるけど、
「はげみひょう」やら何やらで、毎日がてんやわんや。
すごく忙しくて、一日が息をつく間もなく過ぎて行きます。

生活団そのものは昔と変わらないと思いますよ。
近所の子と遊ぶ、ということは今はあまりありません。
こだわって県外など遠方から通う人も多いからです。
8みみりん:01/10/16 22:52 ID:7L3PVg2S
色々と参考にさせていただきました。見学に行って、教育内容がすばらしい 真の教育をしていると感じました。ただ 母親の負担があるようなので体力のない私では無理だと思い
断念いたしました。父親も多忙で不在で協力も期待できないので。通信のほうでやってみます。ありがとうございました。
9名無しの心子知らず:01/10/16 23:23 ID:1C95V5/o
私は通信も続かなかった・・・。姑が30年前やっていて良かったからと
勝手に申し込んで(お金も出してくれた)始めたんだけど、普通に幼稚園
にも行ってるし しまじろうもやってるし 大変だった・・・はげみ表。
主人のおばからも「今何をはげんでるの〜?」とかチェックされるし。
通信でも負担になるんだから、通うのって大変だよね。
下の子の出産(帝王切開)の時どうにもこうにもできなくて ほっぽいとい
たら主人に「何でやらない?」と言われぶちキレテ「だったらあなたが
やってみろ!」と渡した。やる気まんまんで封を開けた主人だったけど
全部読み終わらないうちに無言でほっぽり投げました。
10名無しの心子知らず:01/10/16 23:25 ID:HS9n7JEl
はげみ表

親がしまじろう役になって、子供にみっちり教えるのでしょうか?
ハイっと与えるだけでは駄目なものなのでしょうね
11名無しの心子知らず:01/10/17 08:59 ID:vSdKVZvO
9の姑は友の会でしょ。
通信だけじゃなく、会員の姑に勧められて生活団に入る人もいるけど、
見事に辞めてくね。

しまじろうだろうが、はげみ表だろうが、母に意志がなきゃ続かないよ。
大人だってハイって渡されたってやらんでしょうが。
私はしまじろうはうっとうしくなってやめたよ。
教材が来ると「うわ、来た、げっ」って気分悪くなってた。
思い返すとDMで「安い楽しい」とそそのかされただけで意志なんかなかった気がする。
1さんは意志があるんだからちゃんと続くと思う。頑張ってね。
12名無しの心子知らず:01/11/05 23:11 ID:XQkh4afC
age
13名無しの心子知らず:01/11/20 20:03 ID:KF58CwBT
age
14880:01/12/07 23:55 ID:GSzJGj4o
お〜すごいスレ見つけたよ!
>>6の人、見てますか〜?私も30ウン年前通っていましたよ。
あなた、どちらの地方のお方?私、兵庫県で行ってました。

ウン、確かに親は大変だと思うな。
私も、れいすいまさつ(なつかし〜)大変だったなー。
「れいすいまさつー、いちに、さん、し、いちに、さん、まぁっかーになーるまでー・・・・・」
とか歌ってなかった?
1514:01/12/08 00:01 ID:XSjKs2qZ
あ!
名前の880まちがい。
16名無しの心子知らず:01/12/08 22:35 ID:bIfuy59V
とりあえずあげる
17名無しの心子知らず:01/12/21 22:36 ID:Do4eO5Xq
うちも娘を通わせようかと検討しています。
なので、age。
14さん、ご自分が通われて、今のご自身に
何か役に立っていることとか、ありますか?
18名無しの心子知らず:01/12/22 23:32 ID:uDtUQGMt
>>17
ごめんなさい・・・とくに役に立っているなーと思える事は、ありません。
反対に、ちょっと嫌な事。
小学校にあがる時、「近所の幼稚園からのお友達」がいなくって、寂しかったような
思い出があります。
それと、親が熱心だったので、子供ながらに苦痛を感じていました。
今は、やっているか知りませんが冷水まさつは冬はつらかった・・・。
でも、三人きょうだいだったので自分だけやらないわけにはいかなかったのです。
結婚してから家事家計講習会?とやらに一度行かされたんだけど、
大人になった私にも、なじめなかったです。

あと、楽しかった思い出。
自分の書いた絵が、そのまんまお人形になってプレゼントされたり、
木彫りのオルゴールになってプレゼントされたり、なんか不思議でした。
今思うと、あれは母親が作っていたのかしら・・・?

以上です。ごめんね。参考にもなりませんね・・・。
1917:01/12/22 23:39 ID:GaQJ/ZJ2
14=18さま、ありがとうございます。
私が心配していたのは、小学校に上がった時に知っている友達が少なくて
苦労するんじゃないかということだったので、とっても参考になりました。
20名無しの心子知らず:01/12/22 23:43 ID:i5xh/JYG
幼児生活団には入れる気がしなかったんだけど、
自由学園には入れたいと思った。

でも、男の子なので将来が心配かな?
21名無しの心子知らず:01/12/22 23:46 ID:O1Zh1VLA
そうだね、あれ、確かに大学ではないし。
22名無しの心子知らず:01/12/22 23:57 ID:uuVGvK9K
うちの母、自由学園卒で、30ウン年前に東京の幼児生活団の先生やってました。
もしかして、その頃の生徒さんだったりして??
自由学園は、昔は話を聞くたびに、変な学校だと思っていたけど、
今思うと、今どきなかなか無い、ユニークな学校で良いなぁと思うよ。
卒業生も、個性豊かな人が多いよね。
でも自分は自由学園に行ってたわけではないので、
自分の子供も幼児生活団に通わせる気はないけど。
2318:01/12/22 23:57 ID:zpMHoFAC
ちなみに、今、うちの娘が小学一年生なのですが、たまたま同じクラスに
生活団出身の子供さんが一人います。
とても落ち着いてお勉強をしているようだし、友達が少なくて苦労している
って感じには見えません。
きっと、子供の性格にもよるのでしょうが、強い子はどんな状況でも
平気なんだろうと思います。
私は・・・弱い子でした。
24///:01/12/26 07:18 ID:hiJh9d33
生活団に入れる気はないんだけど、自由学園には興味あり。
どなたか、情報下さい
2517:01/12/31 23:25 ID:2fd8A7mg
age
26名無しの心子知らず:02/01/01 01:04 ID:58gE0OO1
お受験板にこんなスレがありましたよ、昔。

「自由学園」
http://yasai.2ch.net/ojyuken/kako/993/993306696.html
276:02/01/06 15:08 ID:7QXZXLXX
亀レス、スマソ。
そっか−、貴方も生活団でしたか−。
でも残念ながら、私は名古屋でしたっ!

小学校の記憶より、なんだか生活団のころの記憶の方が多いんだよね。
あの頃のことを思い出すと、すんごくシアワセな気持ちになる。
家庭的にも落ち着いていたのかな。
あぁ〜、あの頃に戻りたい〜〜!!
286:02/01/06 15:10 ID:7QXZXLXX
↑入れるの忘れた!
>14
29名無しの心子知らず:02/01/06 18:04 ID:UXiTBbwE
友の家って生真面目で真剣に家事育児に邁進する家庭婦人の会のイメージがあって
ぐうたら者にはついて行けない別世界に思えてしまう。
羽仁もと子考案の家計簿も細かいし続けられそうにない。
幼児生活団も独特の世界だよね。
30名無しの心子知らず:02/01/07 12:41 ID:lFfVseyE
娘を生活団に通わせ、良妻賢母となるはずだった我が母は現在、
グ−タラ母となっておりやす。
当時はガスオ−ブンでクッキ−を焼き、手作りで服や小物を作ってくれたのに。
そのときだけでしたね。
羽仁もと子さんの教えも効果なく・・・。
でも、優しくて、家事も育児もカンペキにこなす昭和30年代ころのお母さんって
理想ではあるわ。
私もできることならそうなりたい!
でもダメだわ、今朝も子どもをド叱ってしまったワ・・・。
理想と現実の差は大きい。
31こぼこ:02/01/13 14:44 ID:w2rVFcHb
今、南沢の生活団ではなく、次女を
友の会の生活団に行かせていますが、
独特の世界といえば、そうかもしれません。

小一の長女も、卒団させましたが、
今は、公立校に通っています。

生活習慣なども力を入れて身につけるようにしましたが、
それ以外にも、
長女を見て思うのは、
「自分の思いをきちんと言葉に出して相手に伝える」
という、大人でも結構大変なことを
「するのが当たり前のこと」
と思うような子供になったのは、
生活団に通ったおかげかなと思います。

母親は、ちょっと、覚悟して通わせないと
大変だろうと思います。

>30
そのときだけでも、
おかあさんの手作り、
いい思い出になりましたか?

私は、私の思いだけで、通わせているけど
娘にとって、どうなんだろうって、
時々心配に思います。
だって、上に書いたみたいな子、
普通の学校では、ちょっと、浮きそうだなあと
心配なもので。
32名無しの心子知らず:02/01/28 22:10 ID:4yh9TJ1O
age
33名無しの心子知らず:02/01/28 22:53 ID:U1hv9HKI
私は友の会の生活団に通っていました。
自由学園女子部も卒業しました。
何か質問があればどうぞ。
34名無しの心子知らず:02/02/12 16:24 ID:DgANzDYU
age
35名無しの心子知らず:02/02/25 06:09 ID:PrTAK/zk
age
36名無しの心子知らず:02/02/25 06:15 ID:PrTAK/zk
つまらない愚痴や悪口より、こういう良スレ伸ばして欲しい。

>>33さん
一番楽しかった思い出って何ですか?
はっきり自分の意志を伝える、ってどんなことを言えるように
教育されるのですか?
一般社会に出て、何か違いを感じましたか(というのは失礼かしら(^^;)

一般の幼稚園とかよりずっとよさそうに思えます。私には…
参考にお聞かせ下さい。
37名無しの心子知らず:02/02/25 18:20 ID:B6RRW1dg
age
38名無しの心子知らず:02/02/26 09:00 ID:ybc3KGPC
私も聞きたい。よろしくお願いします。
京都は桂にあるんだけど、その情報あったら教えて!
39名無しの心子知らず:02/02/26 17:54 ID:BjPgqXiS
スレ伸びませんね。滑り出しはよかったのにね。
「婦人の友」のHPはもう見られたのかな。
思い切って、直接電話してみたり、見学してみたらどうでしょう。>38
40名無しの心子知らず:02/02/26 18:13 ID:IRFJATd7
しかしこの読点、わざとですか?>1
41名無しの心子知らず
>40
呼吸が苦しかったんでしょう。
許してあげて・・・。