1 :
名無しの心子知らず:
どうやって好き嫌いを克服したか教えてください。
2 :
名無しの心子知らず:01/10/06 17:06 ID:DjSnoWro
2げっとぉ
3 :
名無しの心子知らず:01/10/06 17:15 ID:1YUHi2Lk
子供の頃からネギと玉ネギが嫌いで、給食では辛い思いをしてきたので
私も知りたいです。今のところ息子はマヨネーズがダメなようです。
4 :
名無しの心子知らず:01/10/06 17:17 ID:25MlT3YI
あ、うちの子、ケチャップとハンバーグがダメ。
5 :
名無しの心子知らず:01/10/06 17:22 ID:f7E.I.o2
野菜嫌いだった我が子達。
ツナと和ドレがタプーリかかったサラダなら食べてくれるようになった。
ドレッシングって、毎日使うとそれなりにお金かかるんだよね。
ま、食べないよりはいいけど。
6 :
名無しの心子知らず:01/10/06 17:28 ID:DjSnoWro
うちの子、普通の子供が嫌うようなにんじんやピーマン
だいっ好きなベジタリアンもどき少女。
スティックサラダなんか大好物で、生野菜に色んなソースつけて
こりこり、ぱりぱり食べてます。
夜中お腹空いた〜って生にんじん自分で皮剥いてまるまる
1本食べたりして。 うふ、いいでしょ〜。
昔からほとんど好き嫌いがなかった子なんだけど、ラッキーなのかな?
7 :
名無しの心子知らず:01/10/06 17:32 ID:P6UOBiwk
ドレッシングなどで子供好みの味付けにするようにしている。
でもいつもそういうわけにもいかないし、味付けだけで解決しない時もある。
そういう時は、とにかく泣いても喚いても口に入れる。
“べー”しても何度でも口に入れる。
何度も“ベー”するときは、ホッペをベシッ。
完食するまで席を立たせない(病気の時は別)。
今は半べそ状態で、でもちゃんとゴックンする。
「好きな物だけ食べても許されない」ということを
理解できてきたみたい。
子供によっては口をあけなくなる子もいると言うから
全ての子に通用する手ではないね。
8 :
名無しの心子知らず:01/10/06 17:55 ID:UQ4tV.0k
うちは卵、ほうれん草、生のレタスや菜っぱ類がダメ。
芋やかぼちゃは離乳食のときさんざん食ってた癖に最近ほとんど食べなくなったよ。
でもね、大嫌いなものでも細かく刻んでピラフやお好み焼きにしたら大丈夫なようだ。
>7
子供はいくつなの? ホッペをベシッて…もちろん軽くだよね?
>6
きしょい
10 :
DQN!:01/10/06 19:14 ID:oKYIQXUc
今だ!10げっとぉぉぉぉ!
 ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
11 :
名無しの心子知らず:01/10/06 20:48 ID:7HZu8mb.
私もピーマンやにんじん好きで生で食ってたなあ・・
ただソースやドレッシング類ダメだった
甘いし油っぽいし、今でもダメ
作ったドレッシングなら平気だけど。
好き嫌いって自我が出てから自分で克服しようとしなかった?
私はそうだった
今ではサラダにドレッシングかかってても食べれるし、絶対食べれないものってほとんど無い
親は別に食べなきゃダメとか言わなかったな・・
妹は好き嫌い激しくて、私はそれが許せなかった
偏食家ってこれイヤとかあれイヤとか避けて食べたり食べ方汚いし
デザートだけ先に食べたがるのとか
そういうワガママなガキは逝ってよし
12 :
名無しの心子知らず:01/10/06 21:02 ID:KIIvDfoU
小さい時に偏食でいつも残されて涙目になりながら食べさせられて。
それが子供時代の嫌な思い出の私。
でも、小学校の高学年になると食べれるようになった。
運動部で体を動かすようになったからだろうな。
子供の頃「食べないと大きくならないよ!!」
と言われ続けてたけど、クラスで一番大きかった為、
「もう大きいからいいのっ!」って反抗してたなぁ。
無理に食べさせなくてもそのうち食べれるようになるって。
ちょっと甘いかなぁ?私って・・・。
13 :
名無しの心子知らず:01/10/06 21:05 ID:9/ztOU8I
お好み焼きかチャーハン にして食べさせてます。
14 :
名無しの心子知らず:01/10/06 21:08 ID:o6n9xOt6
人間誰にでも1個くらいは食べれないものがあっても良いと思うけど
多いのは我侭だと思う
中学校卒業するまでは「食べたくない」て拒否しても食べなさいって言うべきだと思う
その後はある程度しょうがないけど・・
どうしても食べれないものと、そうでないものって分かるでしょ
小・中学校で偏食してる子居たけど、すごい自己中で嫌われてた
15 :
名無しの心子知らず:01/10/06 21:12 ID:HGZV4sdI
おにいちゃんかお姉ちゃんがいれば
だましてくれるけどなあ・・。
「○○、これすげぇおいしいぜ〜一緒に食べよう」って言ってくれて
その気になって食べてくれる。
うちは4歳離れた兄ちゃんがやってくれて助かってるけど
あんまり参考にはならないか・・。
16 :
名無しの心子知らず:01/10/06 21:12 ID:xn5q5lk.
>7
こわすぎ
17 :
名無しの心子知らず:01/10/06 21:18 ID:65ho20YE
あんまり無理矢理食べさせると
逆効果になりそうだと思う。
一緒にお料理作ったりするといいかもよ。
○○が皮むいてくれたにんじん,おいしくなってるよ〜
とかいって。
18 :
名無しの心子知らず:01/10/06 21:19 ID:9/ztOU8I
>>17 そうそう。
ごはんは みんなでおいしく楽しく 食べましょう。
19 :
名無しの心子知らず:01/10/06 21:40 ID:j/VR6PN.
一つや二つ食べられないものがあっても
しょうがないとは思うけど、大人になって
「あれもだめ、これもだめ」で友達同士での外食でも
文句ばっかり言うやつとは付き合いたくない。
知り合いで40過ぎてるのにそういうヤツがいて、
段々誘われなくなったよ。
子どもには「嫌いでもいいから、食べられるようにならないと
周りの人が嫌な気持ちになるかもよ」とは言っている。
具体例を知っているので、子どももがんばっている。
20 :
名無しの心子知らず:01/10/06 21:45 ID:lmGPiqH.
家の子、それなりに好き嫌いあったけど
小学校に入って給食食べるようになって
かなりなくなってきました。
嫌いな物でも自分からがんばって食べるようになったし。
大勢で食べるようになるとそんなもんらしいです。
あまり小さいときからがみがみ言って食べさせなくても良いみたい。
21 :
名無しの心子知らず:01/10/06 22:25 ID:6MzGNoGQ
「こどもこんだて」って本を読んでみましょ。
偏食のお子さんをお持ちのおかーさん、ほっとするよ。
メニューの工夫をしようが、脅かしてもおだてても
食べない子は食べない。食べる子は食べる。
いったい何を栄養にして生きてるんだと思ったうちの子。
食は細いけどいろいろ食べられるようになったよ。
何でも食べて体の大きい子は親も安心だし自慢できるかもしれないけど
これも子どもの個人差ってのがあるから
そういう子どもは仕方ないよ。
親のポリシーを持った食卓を整えて
よそで「これ、きら〜い」と言わないようにはしておいたほうがいいけど。
22 :
名無しの心子知らず:01/10/06 22:38 ID:DK4WqA1I
似たようなスレがあったのだが、タイトル忘れて検索できましぇ〜ん。
そのスレでの結論は
子供の偏食はおおらかに見守る、無理強いは禁物。
子供が嫌っている食べ物も食卓にならべて、食べたくなったらいつでも
食べられる環境にする、残しても叱らない。
一緒に料理したり、家庭菜園やったり、食べ物にかかわることをやらせてみる。
バラエティに富んだ献立、楽しい食事の雰囲気の演出を心がける。
というようなものでしたよ。
23 :
名無しの心子知らず:01/10/06 23:39 ID:nwlNsiis
給食の時かわいそうなんだよね。
24 :
名無しの心子知らず:01/10/07 00:27 ID:vQp8Uw0s
偏食な親の子供は偏食って本当なのかな?偏食なお母さん、教えて!
25 :
名無しの心子知らず:01/10/07 00:30 ID:lI9ldCFc
>>24 そうでもないみたいだよ。
私は小さい時、偏食だったけど母親は違うし。
子供が今年から幼稚園に入って給食が心配だったけど、先生に聞くと
おかわりまでしているそうな。
26 :
名無しの心子知らず:01/10/07 00:55 ID:vQp8Uw0s
糠漬けの胡瓜(市販品)食べて「うんちの味がする〜」って言ったのは可笑しかった。
27 :
名無しの心子知らず:01/10/07 01:02 ID:/mTWv6/c
>24
私の場合も、当てはまらないな。
私は偏食だけど、子供は結構何でも食べる。
しかも、好物煮干なんだよね。。何か変わってるわ、うちの子。
28 :
名無しの心子知らず:
>>24 母親が偏食で嫌いなものを食卓に出さないと
子供も食べる機会がないから偏食になる?って事かな