挨拶できない子供

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの子
家の近所に3兄弟がいる。
誰一人として挨拶ができない。
最悪なことに親も挨拶ができない。
ああ。こういう親に育てられるとこういう風な子供になるのねー。
と思う今日この頃
2名無しの心子知らず:01/09/27 16:42 ID:F4OlB.ss
そうだよ、親は手本だもん。
3名無しの心子知らず:01/09/27 16:44 ID:8K/8d4bk
お礼とお詫びはきちんといえる子にしたい。
4名無しの心子知らず:01/09/27 16:46 ID:nTTDdBeM
うちの旦那は私と結婚して初めて
「おはよう」「いってきます」「ただいま」を家の中で言うものらしい、
ということを知ったそうな。
「あれはテレビドラマの中で使う言葉だと思ってた。だってうちでは
そんなこと誰も言わなかったよ」とのたまった。
びっくりしたけどそういう家庭が現実としてあることを知りました・・・。
今は旦那もちゃんと言いますけど。
5名無しの心子知らず:01/09/27 16:49 ID:01mdy4/E
うちの息子、ものすごい挨拶魔
いつでもどこでも誰にでも挨拶してる。
お年寄りにはものすごくほめられるから本人も調子に乗るんだよ。
でも、挨拶できない子供よりはいいだろうと思う。
まあ、毎日しつこくて迷惑してるご近所さんもいるかもしれないけど(w
6名無しの心子知らず:01/09/27 16:50 ID:PBuEG73o
スマン、うちの子はなかなかご近所の人に挨拶が出来ない。
理由は「恥ずかしい、、、」からのようだ。
ちなみに私も夫も、挨拶はきちんとしています。
家の中でも、夫婦間、親子間でも「おはよー」って言うよ。

、、、近所の挨拶が元気良く出来る兄弟。
その分口も立つ。うちの子の事を思い切り悪く言うのでビックリした、、、
7名無しの心子知らず:01/09/27 16:52 ID:nTTDdBeM
>5
そりゃ、いい子だね!
森田健作は「挨拶だけはちゃんとしなさい。挨拶さえできればたとえ
頭が悪くても利口な子に見えるからね」と親に言われて育った
そうですよ。なるほどと思った。お宅のお子さん、間違いなく
社会を明るくしてると思うよ。
8名無しの子:01/09/27 16:53 ID:6.eu4xOE
挨拶できない子供って最悪!!って思って、子供にうるさいぐらいに
挨拶するように言ってきた。

そしたら妙に愛想の良い子供に育ってしまった・・。
あちらこちらで挨拶をしまくり、最近は自己紹介までするようになってしまった
四歳の息子。

まあ、でも、挨拶できない子供よりましかと自分を納得させている今日この頃
9:01/09/27 16:56 ID:01mdy4/E
>7サンありがとうございます。
息子は人を和ませるような顔をしているのでなおさら…(w
10名無しの心子知らず:01/09/27 16:58 ID:j/H8xIYY
>4
私の実家もそうだったな・・・。
挨拶はする物だとは知ってたが、
両親がそういう人ではなかったから。
結婚してからも夫とは家の中では挨拶はしなかった。
外では挨拶はしてたけど・・・。
でも子供が生まれてそれではよくないと思うんで、
結構挨拶をしだしたかな。
11名無しの心子知らず:01/09/27 17:00 ID:nTTDdBeM
>9
今私は妊娠中なんだけど、挨拶だけはできる子供に育てたいなぁ。
だって、挨拶できて悪いことってある?
愛想よすぎて他の人にホイホイついていっちゃう、ってのは心配かも
しれないけどさ。
自分が近所で挨拶するようにしてれば、自然と子供もするようになるかな?
私も頑張ろうっと。
12名無しの心子知らず:01/09/27 17:03 ID:PBYqs0qU
うちでは「とりあえず挨拶はしろ」と教えてます。
どんなに頭が悪くても挨拶できる子は頭がよさげに見えるよ!と言ってます。(w
変かもしれないけど、挨拶は基本だよね。
どんなに秀才でも「こんにちは」が言えなくちゃ・・・ねぇ。

>1
親じゃなくても、大人が手本になろうよ!
1312:01/09/27 17:05 ID:PBYqs0qU
こんにちは、12です。
>7
森田健作家とかぶってしまった。
そっかーーー
将来は国会議員かしらん!
14名無しの心子知らず:01/09/27 17:07 ID:3zyICP0U
>11
私もそう思ってたし、自分もちゃんと挨拶はしてきたんだけど、、、
近所に住んでいる義母さんが、時々朝、子供が登校する時に
子供の様子を道で見るんだけど、子供が恥ずかしくて言えないでいたら、
よけいにしつこく「おはよう、なぁ、おはよう、おはようだよ、おはよ〜」
ってやるので、更に言えなくなってしまった。
15:01/09/27 17:07 ID:01mdy4/E
>11
わたし、バスを降りるときにも「ありがとうございました」って言うんです。
そしたら息子が自然に同じように言うようになって
スーパーのレジでも「ありがとう」と言うようになってました。
>1さんの言うように親ができないから子供もしなくていいもんだと思うんじゃないでしょうか。
11さんも自然にしていたらお子さんもできるようになりますよ。
16名無しの心子知らず:01/09/27 17:08 ID:/bM5d3u6
挨拶のできる子って、それだけでかわいいよね。
私は、子供がいないんですけど、(ごめんなさい 乱入で)
子供が遊んでるところとかに行き会うと、「こんにちは」って
言っちゃいます。
でも、最近は危ない事件があるので、かえって親御さんたちに
不安を与えているのではと、心配です。
17名無しの心子知らず:01/09/27 17:09 ID:sGTMCXZQ
別の板で読んだけど、東京の場合、挨拶をしない一家って、
田舎者なんだって。
これは、出身地が地方だという意味ではなく、閉鎖的という意味でね。
挨拶をすると、なまりが出て笑われるのではないかとか、東京の人は
冷たいそうだから、近所付き合いなんて無いんだとか、ドラマの中の
東京人を想定していることと、田舎の古い人間関係から開放されたこと
とで、すっかり他人との付き合いが嫌になっているような人々。
電車で席を譲るのも、小さい頃によく乗っていた列車やバスは満席に
なることなんてなかったので、譲るという習慣さえ理解できない。
そんな田舎者なんですって。
18名無しの子:01/09/27 17:09 ID:6.eu4xOE
>です。
3兄弟を見かけるたびに挨拶するんだけどねー。無視するのよ。
もうねー。駄目でしょう。

「ありがとう」「ごめんなさい」「こんにちは」
がいえない子供っているのよねー。

子供を育てるときはここだけはしつけないとね。
1911:01/09/27 17:13 ID:lToj2BQs
>14
>「おはよう、なぁ、おはよう、おはようだよ、おはよ〜」
それは辛いなぁ。
私も結構恥ずかしがりタイプの子だったから、
そういう風に言われるとよけいに言えなかった。

>15
外では言えるのでまだいいかも知れません。
しかし家の中では今だに言わない日も多いです。
この辺りの改善をがんばらねば。
20名無しの心子知らず:01/09/27 17:15 ID:nTTDdBeM
>17
わかる。田舎の子供は小さい頃から車に乗って出かけることが多いから
そういうのって意識しないと身につかないんだよね。
都会へ行くほど、電車の中のマナーが良いような気がする。

近所のおばさんで、1歳の孫に90度のおじぎをさせて「ごちそうさま」
を言わせている人がいて、あそこまでいくとただの「芸」としか
思えないんだけど(W
自分で言うようにすれば子供もちゃんと言うようになるんですね。
挨拶ができてにっこり笑えれば、それだけでもできる仕事とか
ありそうだもんね。
21名無しの心子知らず:01/09/27 17:17 ID:90lsk67Q
うちの3歳の息子も挨拶大好きだよ
知らない人でも挨拶するから、みんなが覚えてくれてて可愛がってくれる
本当に連れていかれるんじゃない?
って心配をその人達も心配してくれてるよ…
いつも集金にくるおじさんに、保育所でのお散歩中に会ったらしくて、昨日おじさんが来た時に報告してくれた
私の自慢でもあるし、心配の種(変な言い方だけど誘拐とか)でもある…
22名無しの心子知らず:01/09/27 17:30 ID:R6v4tTVg
>18
うちの近所にも、挨拶のできない3兄弟がいるよ。
この親っていうのが、自閉症かっていうくらい人と顔を合わせたがらないの。
洗濯物を干してても、人を見ると慌てて家に逃げ込んでる始末。
そして毎日毎日子供を怒鳴ってばかりだから、
この子供たちが非常に乱暴もので、先日うちの子は
この兄弟に滑り台から突き落とされそうに・・・
結局挨拶も出来ない親の子は、ロクな子に育たないよね。
23名無しの心子知らず:01/09/27 17:34 ID:fqGyX1wg
うちの子(4歳)異常に恥かしがりやで
いつも口が酸っぱくなるほど挨拶のことは
言ってるんだけどモジモジして言えない。
でもあきらめないで教えていこうと思ってます。
24名無しの心子知らず:01/09/27 18:54 ID:c1U4mWnI
うちは今3歳で言葉は遅い方なんだけど、
ちょうど言葉をしゃべりだしたころに「おっはー」が流行ってたの。
「おはよう」は発音できなくても「おっはー」は言いやすかったみたいで。
近所の人にも「おっはー」で通用したし、相手も「おっはー」で返してくれた。
おかげで挨拶が好きになったし、近所にも「愛想のいい子」で通ってます。
流行語を頻発するのは恥ずかしいけど、こればっかりはうまく利用させてもらいました。
今はもう「おはよう」「こんにちは」って言えます。
25名無しの心子知らず:01/09/27 19:03 ID:6.eu4xOE
>22
自閉症を簡単に使わないでねー。
私、自閉症が身内にいるの。
ホント、世間の無理解には腹が立つ!!
26名無しの心子知らず:01/09/27 19:06 ID:5HxTcsnM
個人差はあるだろうけど、何歳ぐらいから挨拶が出来ましたか?
うちのは1歳半男だけど、最近やっと自分からも
バイバイなら出来るようになった。
人を見かけると寄ってはいくけど「あぶ!」って言うの。

お子さんが挨拶出来ないのは、恥ずかしいからかな?とか
許せますが、親も横で知らん顔だと一気に萎えます。
こちらが挨拶した時に、
子供が挨拶しなくても、たいていの親御さんは自分の子に向かって
「○ちゃんご挨拶は?こんにちは、よ」などフォロー入れて下さいますね。
それだと私は全く気になりません。
27名無しの心子知らず:01/09/27 19:14 ID:plAoyQI.
今日、通学路の旗振りやったけどこっちが挨拶しても
知らん顔の子、多数。
自分から挨拶して来る子は1人しかいなかった・・
28名無しの心子知らず:01/09/27 19:37 ID:rmymi8ko
>1
うちのご近所かと思いました。
隣に中学生を頭に3人姉弟いるけど、誰ひとりとして
まともに挨拶できませんよ。
>26
本当に「○ちゃん、ご挨拶は?」で気分を害されませんか?
ここの板でカキコしてる人たちみると、それだけでも躾が悪くて
話にならないように思ってるのかと・・・。
ちなみにウチの年中児はたまに恥ずかしがって挨拶できません。
親としてはやはり情けなく思ってしまったり・・・。
29名無しの心子知らず:01/09/27 19:43 ID:XJCe3TNQ
挨拶できる親ができない自分の子供に「どうしてできないの」的に言っても
永久にできません。そして「私も小さい頃は恥ずかしくてできなかった」という
共感も口で言ってるだけでは伝わりません。
努力や過程を経てできた、という行動を示さなければ子供はなかなかできませんよ。
わざと自分だって少しは恥ずかしいんだっていうおどけた?振りができるのも
大人・親としての腕の見せ所です。
30名無しの心子知らず:01/09/27 19:58 ID:jN3MX.ok
皆が皆はきはき挨拶できなくてもいいんじゃない?
恥ずかしそうに小さな声でもごもごって言うのもそれはそれでカワイイよ。
ダメなのはこっちが挨拶してんのに無視する奴。いるんだよな、そういう子。
31名無しの心子知らず:01/09/27 20:45 ID:gTsUXdyA
うち就学前は挨拶する子供だったのに
小学生になった途端はずかしがるようになった。
確かに近所の小学生でも挨拶する子はごく一部。
そういう年頃だったかなあ。
32名無しの心子知らず:01/09/27 20:56 ID:9T0X/gqE
>31
同意。
今「うちの子きちんと挨拶してまぁ〜〜す」って
得意になってる>5みたいな人、気をつけたほうがいいいよ。

挨拶できないといっても、無視するのと、
したいんだけど恥ずかしい・・っていうのとじゃ
子供の態度が全然違うよね。いっしょにしないで欲しい。
33名無しの心子知らず:01/09/27 20:57 ID:USs0sgIw
>31
うん、それは有ると思うよ、悪気があるんじゃ無くてハズカしいんだよね。うちのもそう・・・。
でも「挨拶出来ない子だと思われる方が恥ずかしい事だよ。」って言い聞かせてる・・・。今の世の中は物騒だから町内の人には挨拶バンバンして「〜さんちの子だ」って覚えて欲しいのも有る。そうすればいつも誰かが気に掛けてくれるし、非行にも走り難いよね。
34名無しの心子知らず:01/09/27 21:07 ID:PzJfYi62
挨拶って、できなくてもいいと思うんですよ。それも個性だし。
でも、挨拶しなくていいもの、と最初から当然のようにしてる子は嫌。
給食残してもいいけど全く食べ物に敬意を示さないで、残すのが
最初から当たり前、みたいなのと似てるような・・・って違うか。
35名無しの心子知らず:01/09/27 21:56 ID:2sWc9Irk
>34
なんとなくわかるような・・・
明るく挨拶ができて電話もしっかりと受け答えできる子が実はドキュン
だったりすることもあるので、挨拶至上主義は胡散臭いね。
36名無しの心子知らず:01/09/27 22:04 ID:mZ11oey.
>35
あるよ!近所の女の子だけど、親がいる前では
明るく挨拶するの。親も口うるさいタイプ。
しかし、この前はじめて女の子だけ家に遊びに来たけど、
その時はこちらから挨拶しても無視。
自分の親の前でだけ、いい子のフリをしているとはね・・・・
何の為の挨拶なんだか。
37ちなみに小3:01/09/27 22:41 ID:jIYJGTGM
小さい時から「日常的に」挨拶の習慣があるって
とても素晴らしい事だと思います。
我が子もハキハキあいさつできる子になって欲しかったのに
私が「行動でお手本」よりも「言葉で注意」をし過ぎたせいか
挨拶はするけど、若い人にありがちなやりかたなので困ってます。
「あ、ドーモー・・・」ってもごもご言いながら
アゴを突きだして上目遣いでお辞儀するんです。
しかも、仏頂面。どーしたもんかのう、とほほ。
「ありがとうございますうぅ」「すいませぇ〜ん」とか
間延びした言葉遣いするし。
本人は真面目にやってるんだけど、
ふざけてるように思われても仕方ない感じです。
親は鏡って事で、わたしが普段そうなのかな。
だとしたら、うっつー。(がくっ)
381:01/09/27 23:36 ID:6.eu4xOE
家の近所の子供は、目が合っても無視するのよ。
さっきも自転車で家の前を通っていったから「こんにちは」って
声かけてたら無視。腹立つ。
39名無しの心子知らず:01/09/27 23:40 ID:leB7F0lM
>34
その個性をわかってくれる人間は
少ないですよ。
まずは 人間第一印象ですからね。
40名無しの心子知らず:01/09/27 23:42 ID:b1mcOUJE
既出かもしれないけどゴメン。
親がいるときだけ挨拶する子っているな〜。とても元気よく。
あと、気に入った大人と子供にしか挨拶しない子。

>1
目が合ったけど恥ずかしくて挨拶できないんなら気持ちもわかるが、
親も挨拶しないのは気分ワル。うんうん。
41名無しの心子知らず:01/09/28 02:31 ID:3gL9LIgU
アメリカでは育児の中で
はろー、えくすきゅーずみー、そーりー
は基本だそうだ。
それさえも習慣に出来ない日本って(鬱
42名無しの心子知らず:01/09/28 06:31 ID:inHWcQNY
大人でも挨拶しないやついるな。
435:01/09/28 07:49 ID:RiQceXzg
>32に得意になってるって書かれた…。
そんなつもり無かったのにすごいショック。
確かに先のことはわからないけれど
そんな風に言わなくたって…。
44名無しの心子知らず:01/09/28 08:02 ID:oQshtl0w
家の子も挨拶にがてだったけど
私自身がにこやかに挨拶する姿見せてた(実はけっこう人見知りなのですが)
そのうち できるようになりましたよ
挨拶しない子もしなくていいと考えてるわけじゃなく 声が出ないっていうか
タイミングとかいろいろ考えちゃってるんだと思います
45名無しの心子知らず:01/09/28 08:08 ID:x7yJUHw.
>44
タイミング!!
そうそう、難しいんだよねー
庭にいて隣りの人が出てきたら
挨拶しなくちゃと思うけど
こっちが向こうを見たら車の陰に隠れてたり、
またその逆もあったり・・・
隣りがじーさんだから疲れるぜ。
46名無しの心子知らず:01/09/28 08:12 ID:78FkstUw
うちの子(3才)は知らん人にまで大声で挨拶するよ。(店員とか半浮浪者風のおじさんにまで)
それはそれでやばい。
挨拶すると人に喜んでもらえるのが楽しいみたいね。
47名無しの心子知らず:01/09/28 08:12 ID:jXloZDqQ
>>5
うん。あたしも5が得意になってるなんて感じなかったよ。
なんでもイジワルに受け取る人っているよ。気にしない、気にしない!
485:01/09/28 08:23 ID:PUePaqgQ
>47
ありがとう
マジでうれしいよ〜
49名無しの心子知らず:01/09/28 08:56 ID:hpUzqukw
>5
後ろムッキーちゃんなんだね。
だから子供が挨拶できるっていうのが
よほど嬉しいんだね。
でもね、それくらいの子供って
挨拶の意味がわかってやってるんじゃないのよ。
悪い事言わないから
子供がもう少し大きくなるまで
発言は控えなさい。
あなたの発言なんて
誰の参考にもならないから。
50名無しの心子知らず:01/09/28 09:07 ID:fe0I0OgE
私は昔コンビニでバイトしてたんだけど、レジで「ありがとう」って言ってくれるお客さんすごく感じいいなぁって思ってた。
だから挨拶はちゃんとできる子供に育てたいなぁ。
まだ1歳だから挨拶どころじゃないけど(笑

「おはよう」「こんにちわ」とかは常識で誰でも言えるって思ってたよ。
実際、うちの辺りじゃ知らない人同志でも若い子からオジイチャンまでちゃんとすれ違いざまでも挨拶してるよ。
田舎だからかなぁ?
51名無しの心子知らず:01/09/28 09:18 ID:yN.4Rf4M
5さんのお子さんが将来どうなるかなんてわかんないけど、
それを見た人が明るい気持ちになれることだけは確かじゃない?
ああ、あんなに元気に誰にでも挨拶してる、世の中捨てたもんじゃ
ないなぁ、ってさ。
今の世の中、そういうのって大事だと思うよん。
52名無しの心子知らず:01/09/28 09:20 ID:fe0I0OgE
ID:hpUzqukw(>>49)は結構いろんなところで煽り入れてるおヴァカちゃんなので、
みなさんお気になさらないようにね♪
構ってあげるのやめましょう★
53名無しの心子知らず:01/09/28 09:21 ID:hpUzqukw
>51
そお?
猿の芸といっしょじゃん。
54名無しの心子知らず:01/09/28 09:22 ID:hpUzqukw
>52
あら、暇人発見。
いろいろ調べてるのねー(W
55名無しの心子知らず:01/09/28 09:28 ID:fe0I0OgE
挨拶って、できないよりはできた方がいい。
できなくちゃ!ってわけでもないと思う。
それぐらいの感覚でいいんじゃないかなぁ。

でも挨拶って気持ちいいですよー。
56名無しの心子知らず:01/09/28 09:31 ID:yN.4Rf4M
>55
そそ。気持ちいいのだ。
親の前でしか挨拶しないとか、挨拶ばっちりする子が実はドキュン、
というのも確かにいるかもしれないけど、それは「裏表のある子」と
いう別の問題でしょうよ。
57名無しの心子知らず:01/09/28 10:23 ID:DSm/bLX6
>55
同感。
58名無しの心子知らず:01/09/28 15:27 ID:DQMU3JCA
TVで親が挨拶して隣でボーっと立っている子供の頭を
ペコンとおして「あんたもしなさい」と挨拶させるシーンがあるけど
やっている人いますか?
特に男の子の設定が多い。
59名無しの心子知らず
大きくなって、挨拶するのが恥ずかしいなら、ペコッて頭を下げるだけでも
感じが違うよね。

出来ないより出来た方がいいし、本人もされた方も気分がいいんだったらしたほうが
良いと思う