1 :
名無しの心子知らず:
アレルギーの子供を育てているお母さんいらっしゃいますか?
うちも2人とも卵アレルギーです。
BFも少ないし、除去食品は高いし…。
おやつとかは手作りされてますか?
いいレシピとかあったら教えてください。
2 :
名無しの心子知らず:01/09/26 01:15 ID:mG1jscNc
うちは、卵・小麦・牛乳・大豆・牛・鳥・豚・砂糖・ほうれん草・小麦・
サツマイモ・キャベツ・白菜・そばetc..みーんなだめだったなぁ。
ひえ・あわ・きび・アマランサス・カンガルー・ラビット・鹿・ワニ・
さより・ミル貝・さざえ、なんぞ食べさせておった。
私ってなんて不幸と思っていたら、米も食べられずにやせ細った子供を見たとき
ハッとたよ。
除去食ぐらい買えば?
3 :
1です:01/09/26 01:45 ID:Tu4nerss
2さん、大変でしたね。さぞご苦労されたことと思います。
うちは卵だけなので、比較的除去食も手に入りやすいですが、
そこまで多かったら、なかなかですよね。
いつかは、完治して家族で外食、が私の願いです。
4 :
都会の住人:01/10/03 10:05 ID:i8asgOng
食物アレルギーを持つ子供は田舎にもいるの?
5 :
名無しの心子知らず:01/10/03 10:07 ID:QBvTPRBs
アレルギーに気付くのって生後どれくらいなんですか?
6 :
都会の住人:01/10/03 10:12 ID:i8asgOng
大体5ヶ月くらいって言われてるよ。うちもそれくらいだったかな?
7 :
名無しの心子知らず:01/10/03 10:12 ID:ad.8v2hE
住んでる場所は関係ないだろ
8 :
名無しの心子知らず:01/10/03 10:13 ID:tootK5fs
>5
早ければ生後わりとすぐから。
「普通の粉ミルクアレルギー」の赤ちゃんもいるし、
母乳はママが食べたものに影響されるから
下痢が続いて体重が増えないことで1ヶ月検診くらいで
判明することもある。
いちばん多いのは離乳食がはじまって
母乳や粉ミルク以外のたんぱく質を摂取する機会が増えてからだけどね。
9 :
名無しの心子知らず:01/10/03 10:15 ID:0JRtIwro
食物アレルギーってどんなのですか?
身近にそういう方がみえないので。
今のところ母乳だけで、もうすぐ5ヶ月入るから、
ちょっと怖いなぁ
10 :
9:01/10/03 10:18 ID:0JRtIwro
あ、最近子供が下痢続きです(元気なんですけど)。
最近私がいいかげんな食生活したり(お菓子のどか食い)してるのが
影響したりするのかな?
それとも、いろんなもの舐めまくり(他人の指とか)だからかな?
11 :
名無しの心子知らず:01/10/03 10:20 ID:.sW9r5VY
9>>
アレルギーだと皮膚に症状がでるんじゃない?
湿疹とか、かさかさとかはない?
12 :
9:01/10/03 10:26 ID:0JRtIwro
13 :
11:01/10/03 10:37 ID:.sW9r5VY
>>12 じゃ〜大丈夫なんじゃないかなぁ?
下痢しているんだったらはやく病院に連れて行ってあげてね。
水分補給が大切よ♪
14 :
名無しの心子知らず:01/10/03 10:40 ID:fsUzzk9o
ヨコスレですみません。
湿疹、かさかさ、かきこわし、あります。
アレルギーの可能性おおあり、ですか?
親は二人ともないもので、よくわからないのです。
調べた方がよいのでしょうか。
(検診時などは医師に何もいわれず(皮膚が弱いようですね、とだけ。)
薬は生後比較的すぐから処方されています。)
キンダベート(ステロイド)やアンダーム、ヒルドイドソフト等です。
いまだに症状はひどくならず、かといって治らず。
離乳食は、蛋白質は少量ですがまんべんなくあげています。
卵はボーロとか、BFに入っているものだけですが。
詳しい方、参考迄に御意見いただけますか?
>>13 >>9=
>>12さんは特に異常はないとのことだから
水分補給で様子を見る、に留めた方がよいと思われ
むやみに病院へ連れていくといらぬ病気をもらって
しまふ恐れ有り
>>12お大事に
16 :
名無しの心子知らず:01/10/03 10:46 ID:Jk04PtbQ
>11
皮膚に症状が出るだけがアレルギー反応なんかじゃない。
詳しくないことは特に病気関係は
知ったかぶってレスしない方が良い。
下痢も腸粘膜のアレルギー反応に因ることがあります。
17 :
名無しの心子知らず:01/10/03 10:48 ID:DVlGo6Zc
14>> アレルギーは親がなってなくてもなるよ。
キンダーベートはそんなに強いステロイドじゃないけど
顔とかには使わないようにね。
念のため血液検査をしてもらったほうがいいのでは?
完全除去したら皮膚の状態がよくなるかもしれないしね。
アレルギー外来のある病院のほうが私的にはおすすめ。
18 :
名無しの心子知らず:01/10/03 10:56 ID:0JRtIwro
>>13.15
他の件で病院に通ってるので、様子見ましょうとのことでした。
血が混じったときも様子見ましょうだったので…
スレ違いですみません。
19 :
名無しの心子知らず:01/10/03 11:06 ID:tootK5fs
>14
顔が変形するほどのひどいじんましんやゼンソク発作が出てひっくり返っちゃうような
激しい反応が出るような強いアレルギーじゃなければ
3歳以下の小さい子供さんを採血してアレルギー検査をしても何も出ないことが多いです。
(なので主治医の先生も何も言わないのかも)
実際、血液には反応が出ないけど食べると決まって具合が悪くなる、というタイプの
食物アレルギーもよくあります。
検査値ばかり気にせず、日々の食生活の中で献立日記でもつけて
「今日は肌あれがひどかったけど、最近なにか変わったもの食べたかな」と
あやしいものをさがすほうがはるかに効果が高いことも。
ただし!これもたった1回しっしんがひどくなったからと
以降「うちのこはこれダメ!」と勝手に除去しちゃだめよ。
単に体調が悪かっただけのこともあるから、くりかえし試して
本当に「ソレ」が原因での体調不良なのか確認する必要がある。
間違った除去食は栄養失調のもと。
除去食に関しては必ず医者に相談してからね。
20 :
:01/10/03 11:17 ID:hoS8hOmc
うちは、二歳で血液検査した。
牛乳・卵・そば・ハウスダスト・動物の毛でした。
今は十歳超えたけど、ソバとハウスダスト、動物の毛が残ってる。
除去期間が長かったから、卵と牛乳を未だに取らずで困ってる。
21 :
名無しの心子知らず:01/10/03 11:41 ID:O5vqDGPo
今7ヶ月の子供がいます。
離乳食が始まったくらいから、額や足の甲、頬などに
カサカサが見られ始めました。
私はハウスダストと花粉症、猫アレルギーで、
夫はいまだにアトピーがひどいです。
1度病院で検査しようと思っているのですが、
その時は小児科と皮膚科どちらがいいのでしょうか?
またどのくらいの月齢から検査できるのでしょうか?
教えてチャンでごめんなさい。
22 :
名無しの心子知らず:01/10/03 13:25 ID:Jk04PtbQ
小児科でも皮膚科でもやらない(出来ない、針が刺せない)
所も多いので事前に確認した方が良いです。
でも皮膚科は基本的に抗原除去の考えはあまり持っていない。
そういった治療をしたいのなら
アレルギーに詳しい小児科の方が無難。
がんばれ、あとぴこママ
小児科医での出来事 この両スレ参考にするべし。
23 :
名無しの心子知らず:01/10/03 13:36 ID:HnCD6Gyk
小児科医に6ヶ月をすぎたらアレルギーの検査はできるといわれたよ。
上の子はアレルギー外来のある小児科で2歳で喘息がわかった。
それまで、よその小児科に咳の為、何度か通ったけど、わからなまま
検査もすすめられなかった。
アレルギーに詳しい所がいいと思うよ。
24 :
名無しの心子知らず:01/10/03 14:25 ID:RcPp7vas
そうそう。アレルギーの可能性大なら小児アレルギー専門医が一番。
あまり除去、除去って何でもかんでも除去させるところはダメだけど・・・
アレルギー科って看板出ててもただ出してるだけってところのほうが多いから
気をつけてね。
本当にアレルギー専門医なら認定証がかざってある場合が多いはず。
25 :
21:01/10/03 14:26 ID:O5vqDGPo
>>22-23 早速のレスどうもありがとうございます。
病院によってかなりの差があるんですね。
いくつかの小児科に電話で聞いてみようと思います。
26 :
21:01/10/03 14:28 ID:O5vqDGPo
>24
アレルギー専門医、認定証があるんですね。
タメになります。
そうなんですよ、何でもかんでも除去はダメだろうし、
素人判断でも勿論よくないだろうし。
信頼できる病院探しが大切ですねー。
頑張ります。
27 :
名無しの心子知らず:01/10/03 14:31 ID:cjcSCqjA
8ヶ月の娘ですが、ボーロを食べると湿疹ができるので、
卵アレルギーかな?と思い
コープで「卵の入ってないボーロ」というのを買ってみたけどやっぱりダメ。
昨日、小児科・アレルギー科の看板のある医院へ行き、
血液検査してもらったところです。一週間後に結果がわかるらしい。
除去食っていつまで与えるの?
大きくなっても給食ダメだったりするの?
28 :
名無しの心子知らず:01/10/03 14:52 ID:RcPp7vas
>27
その子によりますよ。大丈夫になる時期は。
1歳すぎて何でも食べれるようになった子もいれば、小学生になってもダメな子も
います。こればっかりは医者でも断言はできないですよ。
29 :
1:01/10/03 14:53 ID:I.NZrJeY
30 :
名無しの心子知らず:01/10/03 17:00 ID:p3F8BiZk
>>29 みんな真剣に話し合っています。
騙りはやめてください。
>>30 初心者スレお読みになってらっしゃらない?
荒らしは放置 がお約束ですよ。
それとスレ違いレスはsageにしましょうね。
ではでは 失礼しました。
32 :
14=ヨコスレじゃなくてヨコレス:01/10/03 17:04 ID:krRj9UDw
>17
ありがとうございました。
キンダベートとヒルドイドソフトの混合を
ほほに塗った事がありました。
これからはやめます。
普段は顔はアンダームです。
軽い時はアンダーム、ひどい時はキンダベートとだけいわれていたので。
ディクトンがいいとも口コミに聞いたので
試してみましたが効果がよくわかりませんでした。
>19
ミルクだけのときからなもので、
日記もつけていたのですが、まったく原因がわからず、
毎日の事なので怠け心からやめてしまいました。
パン、オートミール、米
肉、魚、卵、乳製品、大豆…
初期〜中期って主食以外はどれもみなわずかづつなので
何を使った時でも、変化はあまりなかったように感じます。
ともあれ、御親切なレス、お二人ともありがとうございました。
参考になりました。
33 :
名無しの心子知らず:01/10/03 17:04 ID:3Wrhbteo
3歳になっても、卵アレルギーが抜けない息子。
軽快しつつあるものの、アレルギーマーチで喘息に移行中。
何とか食い止めたいな。
34 :
27:01/10/03 17:48 ID:YCYA7qB.
>>28 オマヌケな質問にレスありがとうございます。
言われてみればそのとおりですよね。
35 :
名無しの心子知らず:01/10/04 09:12 ID:BAdGY2ms
大豆ノン醤油や味噌などの除去食品を使ってる人いる?
味は普通のとはかわらないの?
36 :
名無しの心子知らず:01/10/04 22:53 ID:NGr2/HNQ
>>35 米醤油は使った経験あり。
色が薄いけど、味はけっこう大丈夫。
37 :
36:01/10/04 22:57 ID:NGr2/HNQ
あ、ひえ味噌も使ったことあり。
なんかみょーに甘く感じた。気のせいかな?
それにしても、それにしても、値段が高くて、保存がきかない。
母乳を上げている間の除去食用に使いました。
それでも、米醤油を手に入れるまでは、寿司も塩で食べていたので、
うまい、まずいの前に、ありがたかったなー。
38 :
名無しの心子知らず:01/10/04 23:17 ID:Zg.hLjk6
米醤油、キヌア醤油は使ったことある。味もまずまず。
ひえ醤油も使ったことあるが、こちらはてんさい等含有だったので、ひえと
合うんだか合わないんだかわからない味だった。食べられないことはないけど・・・
39 :
35:01/10/05 09:37 ID:PveYSi0I
>>36 >>38 レスありがとうございます。
今日これから検査結果を聞きに行きます。
もしアレルギーがあったら、完全除去を勧められています。
これからいろいろ勉強しないと…。
40 :
名無しの心子知らず:01/10/05 15:18 ID:y//sfU7M
ただ今9か月半。6か月のとき、皮膚のパッチテストで、卵と牛乳と大豆が。1歳まではあたえるな、と医者からいわれた。でも、アレルギー反応は、検査によって違うって聞いたよ。その辺、どうなんだ??
41 :
名無しの心子知らず:01/10/05 22:27 ID:qz3xdzvE
>>40 検査で出ても、食べても大丈夫な子供や、出なくても食べたら反応する子が
いるらしいよ。複雑だねぇ…。
42 :
名無しの心子知らず:01/10/06 00:16 ID:OMIjz1UI
>>41 そうなんだ〜。それと、血液検査もできるって聞いたけど、あれはどうなのかな??
43 :
名無しの心子知らず:01/10/06 01:28 ID:lI4ajAF6
うちの子は何十項目(50〜60調べたら)も反応出たよ。(検査は医者の研究のため無料だった)
でも実際食べてみないと何が合ってって、何が合わないかはわからないよ・・・
検査のデータはそのままではないので除去してるママさん栄養がかたよらないようにね。
44 :
名無しの心子知らず:01/10/06 15:33 ID:gHO..E/k
45 :
名無しの心子知らず:01/10/06 15:40 ID:xRNmUKgs
血液検査っていくらぐらいかかるものなの?
病気じゃないから、保険きかないんだよね?
46 :
27:01/10/06 15:48 ID:gWSDDTfA
>45 うちの子は保険証と医療費受給者証を出して無料でしたよ。
47 :
45:01/10/06 15:51 ID:2V2B/dMo
>46
ってことは、保険がきくのね♥
後で、お金返ってくる年齢だから、
今のうちに検査してもらおうかな。
48 :
名無しの心子知らず:01/10/06 18:37 ID:HfELEr6w
>>40 パッチテストはあまり正確に出ないと聞いたことがあるよ。
うちの子も6ヶ月でやって、1歳までは除去食って言われた。
別の病院へ、1歳の時「検査してください」って行ったら、検査よりも、
食物ノートをつける事を進められた。今付けてるけど、卵も大豆も全然
反応しないよ。
49 :
名無しの心子知らず:01/10/06 21:43 ID:PfjdA03k
5ヶ月ぐらいからアレルギーがあるのが分かり始めるっていうのは
5ヶ月から離乳食を始めるからでは?
でもその頃じゃ消化器官がまだ不十分で、
たんぱく質を分解しきれないから
アレルギー反応起こす確立が高くなって当然っていう説があるよ。
一応不安要素のある人(親が鼻炎や花粉症などのアレルギー持ち)
は離乳食を慎重に遅めに始めるといいのでは?・・・
50 :
名無しの心子知らず:01/10/07 17:48 ID:DvqcObJ.
49に書いてある事って、ちょっとした育児書にはほとんど書いてる事だと思う。
親もちょっと本を読むくらいの知識は身に付けたほうがいいと思うな〜。
51 :
名無しの心子知らず:01/10/07 18:18 ID:koY1eJmI
私の所もすごい肌がひどくて汁が出るほどだったんです。
血液検査したら、牛乳、卵、ダニ、ハウスダストがでたんです。
そういえば、私が卵を食べた時(母乳だった為)すごくひどく出たなあ・・
って後から思ったけど、自分が食べる事、食べさせる事をやめなかったんです。
まったく排除してしまうことで、一生食べれなくなりそうな気がした為。
ひどく出る時は、一気にステロイドを塗って治す。
だらだら使うのはよくないと聞いていたので。
それから、突発性発疹にかかり、それがアトピーのぶつぶつか最初
分からなかったんだけど、少し違うブツブツだなーって思ったのと
熱がでたので、病院に連れていったんです。それで突発性発疹と診断されました。
そして、その突発性発疹の湿疹が引いていくのと同時に
今まであった、アトピーのブツブツまでなくなってしまったのです。
一緒に他の悪いのまででてしまったのかなあ・・
その病気が治ってから一切でなくなったんですよ。
卵の白身だけ食べても全然平気で、今ではあの顔が嘘のように
治って、つるつるになりました・・
色々なパターンがあるでしょうが、私の子供はこんな感じでした。
52 :
名無しの心子知らず:01/10/07 23:12 ID:AHfHFMek
離乳食の開始時期が早いことだけが食物アレルギーの理由じゃないよ。
私は母乳だったんで産んですぐから母乳にいいと言われる和食中心の食事にして
環境にも気をくばっていたが、子供は生後1ケ月からひどいアトピーになったもん。
離乳食だって5ケ月から欲しそうにしてたけど、7ケ月からにしたし。
育児書読んでても、こういう人もいるのよーー。アレルギーは奥が深い・・・・
53 :
名無しの心子知らず:01/10/08 00:56 ID:ivuLJRzA
母親が知らない間に、父親が2ヶ月の子供にヨーグルトをあげたんだって。
そしたらその子は乳製品のアレルギーになったらしい。
他にも、納豆が体に良いからって妊娠中に納豆を食べまくってたら、子供が
大豆アレルギーになったらしい。
原因はコレとは決められないけど、過度の取りすぎや早い時期にあげると、
未熟な内臓が反応してアレルギーになる事もあるんだって。
バランスの良い食事が一番って事かな?
54 :
名無しの心子知らず:01/10/08 05:35 ID:p8tbOUx.
私の上の子が卵アレルギーでした。(スコア5)
2人目妊娠8ヶ月から卵を完全除去して
、出産後も母乳だったので、卵を除去していました。
そしたら見事!!2人目はアレルギーなし!!
プリンやケーキを食べられなかったけど、除去してよかったなぁと
思いましたよ〜。ちなみに今10ヶ月だけど、怖くて卵は食べさせてない…。
そろそろ卵黄から始めてみようかな?
55 :
名無しの心子知らず:01/10/09 07:59 ID:gfP72HLU
>>53 ヨーグルトって毎朝食べるものだけど大丈夫かしらね・・・
ちょっと心配になってきた。。
過度の摂取しすぎってどのへんから言うんでしょうね。。
今、妊娠中ですが基本的に牛乳・卵除去生活なので
カルシウム摂取のためにも積極的にヨーグルトを
食べている毎日ですが、ちょっと心配になってきました・・・
ちなみに豆乳も毎日200ml飲んでる・・・
56 :
名無しの心子知らず:01/10/09 08:40 ID:aOFNeE8o
>55
牛乳とヨーグルトは「乳製品」ということで同カテゴリなのではないかと・・・。
ヨーグルトは牛乳の乳糖が乳酸菌で分解されてるだけだもん。
アレルゲンになるたんぱく質は乳酸菌の影響は受けてないから
過剰摂取すれば原因物質にはなり得ます。
ヨーグルト摂ってるなら「牛乳除去生活」とは言えないですよ。
「水やお茶がわりに豆乳や牛乳を飲む」とか
「毎朝ブルガリアの500グラム大パックをひとりで全部食う」(ワラ
ようなことが「過度の摂取」だと思うので
「朝コップ1杯」とか「大パックのヨーグルトを数日がかりで食べる」程度なら
心配ないと思うけどね。
私は特にアレルギーに苦しむ子供を持ってるとかそういうわけじゃないけど
妊娠後期になってからは産婦人科で
「8ヶ月以降は赤ちゃんのアレルギー予防のために
乳製品・卵など1種類だけのたんぱく質を続けて食べることはやめましょう。
食べるならいろんな種類のたんぱく質を少量ずつ」
とアドバイスされたよ。
57 :
名無しの心子知らず:01/10/09 14:04 ID:hJvLVYgI
妊娠中の除去についてはいろんな説がありますよ。
今は妊娠3ケ月前から初期にかけてと8ケ月以降の後期に除去をすると効果が高い
という説が一番有力なようです。
ですが、私は妊娠中ずっと卵や牛乳に気をつけていたけど子供はそれらのアレルギー
になったし、知り合いでマクロビオティックの食生活をずっと続けていたにも
かかわらずお子さんが5大アレルゲンに強い反応を示す子もいます。
反対にバンバン卵や乳製品をとっていたけど子供は全然だいじょーぶと言う人も
いますしね。(全部親が何らかのアレルギーを持っていた場合です)
むずかしいですね。
58 :
名無しの心子知らず:01/10/09 16:51 ID:OOq.59bg
うちは子供がミルクアレルギーです。
病院で入院してる間に高熱が出て、白血球の数値がものすごく高くなり、
血液検査をした結果、そういう判断をされました。
原因は妊娠中にがぶ飲みをしていた牛乳だろうと云われました(泣)
カルシウム取らないとと思って飮んでいただけなのに。ウツ。
59 :
名無しの心子知らず:01/10/09 18:02 ID:s0nsxahY
>>57 親が何らかのアレルギーを持っていたら、妊娠中の除去食をしても、ほとんどの場合
子供にも遺伝するらしいですよ。それは遺伝だから、防ぎようがない。(絶対ではない)
逆に、親が何もアレルギーのない人の場合は、妊娠中・授乳中の除去食で効果が
あると言う意味なのではないでしょうか?
60 :
名無しの心子知らず:01/10/09 21:56 ID:h1FfgIDQ
>>59 ちょっと違うような気が・・・
親がアレルギーの場合は遺伝しやすいからこそ
食物除去でその確立を下げるのではないでしょうか?
そして、ほとんどの場合遺伝するとも言い切れません。
絶対ではないと書いてあるけど、そのような控えめな言い方でも
そぐわない気がします。
親がアレルギーでない場合も子供にアレルギーが出ることがありますが
それは妊娠中の食事管理のせいばかりではないようですし。
(つまり原因が明らかになっていない)
61 :
名無しの心子知らず:01/10/10 07:40 ID:XHfErV/s
私は一番目の子供がアレルギーだったので、病院で相談したら、
「兄弟がアレルギーだと70%〜60%の確率でアレルギーが出る」
と言われましたよ。そして「除去をしてもその確率は10%しか
下がらない」とも言われました。う〜む…。
62 :
名無しの心子知らず:01/10/10 07:58 ID:UJzcH./s
我が家はだ〜れもアレルギーがないのに
私だけアレルギー持ちだよ。
妹は花粉にも反応しない立派な免疫を持ってる。
母は妊娠中の食事で2人変わったところは特になかったといいますし
2人とも母乳です。
やはり遺伝する遺伝するとは言われるけど
突発的なものも多いんですよね。
確立の話はよく出てるけどいつも違うような気もする・・・
でも除去はある程度は意味あると思う。
蕎麦や大豆までやるときりがないけど卵、せめて生卵だけでも
除去したほうが安心じゃないかな。
63 :
名無しの心子知らず:01/10/10 09:22 ID:BRBWOwgc
我が家は両親ともにまったくアレルギーがないのに
子供はみんなアレルギーもち。
親は田舎育ち、子供は都会っ子だからかな?喘息も出るし。
空気が悪いところに住んでるからなんだろうな。
64 :
名無しの心子知らず:01/10/10 10:29 ID:zXtAoQ3E
私は(20代後半の大人だけれど)卵アレルギーで、何度か救急車で
運ばれたことがあります。
いざという時のために、ステロイドの飲み薬を貰いました。
子供のころアトピーや食物アレルギーになっている人は
私のようになる可能性もあるから、気を付けたほうが良いです。
子供も甲殻類アレルギーで、小児科の先生からは
「アナフィラキシーが起こったらすぐ救急車を呼んでね」と言われました。
アナフィラキシーは命に関わることなので軽視しないほうが良いとも言われました。
除去食に反対する人もいますが、命あっての除去食だと思います。
65 :
名無しの心子知らず:01/10/10 13:00 ID:3KRhEfaw
>>64 アナフィラキシーは怖いという認識はもちろん持っているけど、私の行ってる小児科の
先生は、「そこまでキツイ人は注意も必要だが、軽度の場合はやはり少しずつあげていくほうが
体にも良い」という見解です。除去食をするのはもちろん親の単独判断では危険ですが、
お医者さんと相談の上なら問題はないと思います。検査などもした上で、除去食が
必要ないと言われれば、そこまで怯える必要はないと思います。
66 :
名無しの心子知らず:01/10/10 16:32 ID:vF/X9zLk
>64
私の子供も、あなたと同じ。卵と牛乳と輸入果物でアナフィラキシーをおこします。
2回経験済み。死んでしまうかと思って心底怖かった。
でも、食物アレルギーってアナフィラキシーを起こす子ばかりじゃない。
>65さんが書いてるように、軽い子もいます。何が何でも除去食が必要とは私は思いません。
例えば、血液検査で数値が陽性ででたからと言って何が何でも除去してしまう先生や親御
さんがいますが、血液検査も万能ではないし、そこまでする必要のない子もいます。
反対に出なくてもアナフィラキシーを起こさないまでもアトピーがひどくなってしまう
子は少しの間除去したほうがいいのでは?と思うこともあります。
ただ、除去食というわけではなく、たまにならともかく添加物もりだくさん、ファースト
フード中心という食生活は除去してなくても避けて欲しいなと思いますが・・・
それもその人、その人の考え方ですから強制はできませんね。
67 :
名無しの心子知らず:01/10/10 16:45 ID:zXtAoQ3E
>>66 私も輸入果物は駄目ですね。柿もこのごろは食べられません。
確かになんでもかんでも除去というのは
栄養面で良くないですね。
ところで、娘はまだ未就学児ですが、
給食は皆さんどうなさっているんですか?
例えば担任が給食を残すのはわがままと捉えて
アナフィラキシーショックを起こすものを無理矢理食べさせるような
場合はどうしたら良いのかなと思います。
私の場合も、友達で良く理解しなくて卵を食べないのは
わがままと思う人がいるので、担任が頑固な人だったらと
想像すると・・・
68 :
名無しの心子知らず:01/10/10 17:36 ID:7Mak1uRo
>>67 それは親御さんから直接担任の先生に言うべきことでは?
それぐらいは聞かなくても自分でそうしようとは思いませんか?
アレルギーがあるのに無理やり食べろと言う先生もいないでしょう?
私の小学校時代にも卵アレルギーだからと、給食を残してる子もいましたよ。
現在ではとにかくアレルギーの子も増えてるし、そんな事理解しない先生・友人が
いるとは思えない。もっと自分で積極的に話して行く事も大切じゃないかな?
69 :
名無しの心子知らず:01/10/10 17:42 ID:fz3xb6m2
アレルギーを「好き嫌い」で片付けて無理に食べさせる先生は
今時いませんよ。
10年ほど前にそれでおそば食べて死んじゃった子がいて
すごく問題になりましたから。
「無理矢理食べさせられたらどうしよう」って考える前に
今の「給食と教育現場」をもう少し調べておっしゃって下さい。
70 :
名無しの心子知らず:01/10/10 21:18 ID:vF/X9zLk
>69
あのそばの事件は、実は無理やり食べさせられたんじゃないって聞いたよ。ホントカナ?
子供が食べたがって、担任もいつも食べられなくてかわいそうって思ってたんで
見て見ぬふりをして・・・・・・・結果は・・・ってことだったとか。
でも、最近あるイタイHPで、保育園で無理やりアナフィラキシーを起こしたことが
ある子持ちししゃもを先生に食べさせられそうになって子供が断固拒否したって
いうのを見たよ。
「好き嫌いは良くないので、家で練習してください」ってのたまったとか。
きちんとアナフィラキシーのことも説明してあったらしいのに、ひどいなと思った。
今時こういうオバカな先生もいるんだなーと思ったよ。
小学校は大丈夫なのか?って68さんが思っても無理はないよ。ホント。
71 :
名無しの心子知らず:01/10/10 21:29 ID:vF/X9zLk
すいません。70です。
↑の書きこみ、最後68さんじゃなくて、67さんでしたね。逝ってきますーー
>70
そばの事件は先生側の主張が「子供が食べたがって食べた」で
なくなった子供の親側の主張が「先生が無理に食べさせた」で
裁判で争ったんじゃなかった?
どういう結果になったかは分からないけど・・・。
73 :
名無しの心子知らず:01/10/10 23:51 ID:pjnLSrkw
こないだ、幼稚園の給食で卵料理を間違って食べさせられてたよ…。
謝罪の電話があった。でも娘の肌は見事にボロボロ。夜もかゆがって寝られない…。
どうしてくれるんだ?!と思うけど、言えない私…(欝
74 :
名無しの心子知らず:01/10/11 00:03 ID:xoNPOChg
>>73 もっとどんどん言っていこうよ!
子供のためじゃん。
先生の為にもなると思うよ。先生がちゃんと反省なりしてくれたら
そこまで言わなくてもいいいとは思うが。
75 :
73:01/10/11 01:58 ID:G..mXWrs
>>74 先生はかなり平謝りで、謝罪のお手紙までくれた。
なんか責める気にもならなかったよ…。
ギャーギャーわめいて、子供と先生の関係が悪くなるとコワイ…。
そう思って軽くしか言えなかったんだけど…。
なんか良い言い方あるのかなぁ???
76 :
名無しの心子知らず:01/10/11 09:09 ID:dDE2YOrc
明日病院だよ。アレルギー外来は何であんなに混んでいるんだ・・・ハァ(鬱)
77 :
名無しの心子知らず:01/10/11 09:46 ID:zCWyuafY
>>56 ヨーグルトってなんでかは知らないけど安全ってきいたよ?
製造過程でアレルゲンが減少されるのかなあ・・・
あ、これってあくまで妊娠中の除去の話ね。
すでに子供が牛乳アレルギーの場合じゃなくて。
78 :
名無しの心子知らず:01/10/11 11:24 ID:JjcwkTwg
色々読んで調べて聞いた感じでは、結果「何故なってしまうのか」という
のは分からないみたいだよね。両親共アレルギー持ってない+ヤバめ系は
避けてたのに子供はアレルギー持ち。とかそういうのはザラにあるらしい。
その逆もまた然り。統計としてみんなが納得出来るような物は出てない。と。
「...の傾向はある」という程度でしかない訳で。
だから必要以上に気にしない事にした。「過剰摂取」にならないようには
気を付けてるけど。
私自身今妊娠7ヶ月で、花粉、ハウスダスト、ダニ、アミノ酸+エビ
のアレルギー持ち。花粉の季節終了後に妊娠して、花粉が始まる前に
出産出来る予定だから有り難い...薬を飲まずに花粉を乗り切る事
なんて不可能だったと思うし(涙)。
79 :
名無しの心子知らず:01/10/11 14:34 ID:OfUqlFZA
>78 がんばれ〜
80 :
名無しの心子知らず:01/10/11 17:02 ID:UYkJChkk
>>67です。やはり小学校でもあるんですね。
つい最近小児科で、先に卵アレルギーのことを言ったにもかかわらず
無理矢理食べさせられて病院に運ばれた話を聞いたものですから
そういった事はしょっちゅうあることかなと思ったのです。
>>68さん、でも友達と小姑はいくら説明しても理解していなくて
言い訳だと思っています。ソバの話も他人事ではないので、
よく覚えています。その話をしても、「蕎麦だから」という認識で、
蕎麦以外のものでのアレルギーは単なる好き嫌いと捉えているようです。
どう説明すれば分かってもらえるのでしょうか。
81 :
名無しの心子知らず:01/10/11 17:23 ID:FllWQZaY
>80
小姑やお友達に分かってもらわなくても良いんじゃないですか?
そう言う人はどんな説明をしても「好き嫌いをアレルギーのせいにして」という
考えから離れられないだろうし。
いちいち説明するより「家の子は食べられないの」で子供を守って上げないと。
小学校の給食、家の子ではないんですがやはり仲のいいお友達に
食べられない物が多い子がいます。
その家庭のやり方をちょっと書きますね。
小学校では給食のメニュープリント(材料、栄養など詳しく書いてあります)を
2週間に1回の割合で持ってかえってきます。
そのプリントの「食べられない物」にマーカーでアンダーラインを引きます。
小学校に入る頃には本人が分かっていて、朝登校する前に自分でチェックしていくそうです。
もちろん、担任の先生には1学期の始まる前にお手紙書いて
家庭訪問や個人面談の時にきちんと言っておきます。
そうすると無理矢理食べさせることもないそうです。
ちょっと大げさに言っておくくらいで良いみたい。
子供の自覚も大事なようですよ。
長くなってごめんなさい。
82 :
名無しの心子知らず:01/10/11 17:25 ID:UYkJChkk
>>81さん
色々有り難うございます。
しつこすぎるくらいに大袈裟に言うと良いかもしれませんね。
83 :
名無しの心子知らず:01/10/12 13:34 ID:1LBRtWYE
>>80 ホントに説明しても分かってもらえないんだ〜!そんなDQNがいるなんてビックリ!
うちはアレルギーなんて無縁だった家系だったけど、息子は軽い食物アレルギーで、
それ以来、うちの親兄弟はみんな真剣にアレルギーについて勉強してくれてる。
いろんなアレルゲンのない食材とかも紹介しれくれたり、買ってくれたりするよ。
小姑はともかく、友達も言い訳と思ってるなんて信じられないよ!
救急車で運ばれたっていっても、信じてもらえないの??
そんな奴らには、アレルギー関係の本とか見せてみてはどうでしょう?
写真つきのやつ。無知すぎるんでしょうね。何も知らないから信じられないだと思うので、
さりげな〜く本の写真とかを見せてみたら?新聞だって今どきいろんな記事載ってるのにね。
「新聞読んでたら知ってる事でしょ?」ってバカにしてみたら?
84 :
名無しの心子知らず:01/10/12 17:31 ID:FrKN8lNE
>83
アナフィラキシーを起こすほどの重症のアレルギーって、ほんと理解されないですよ。
私の周囲でもそう。80と同じ。
何回説明しても、どう説明しても、わかってもらえない。
大げさすぎる。神経質すぎる。厳しすぎる。そんなわけないとか思ってる人多し。
軽い症状の子と比べて、「あの子はもう食べられるのに食べられないわけない」とか
言われる場合もある。
80の周囲がDQNというわけではないと思う。ホントそういう人多いのよ。
私なんて身内、友達、知り合い、全部そうだもん。
それとも私の住んでる所自体がDQNか?(w
85 :
名無しの心子知らず:01/10/12 18:03 ID:q7KlVO.U
昔の人間は(特に子育てした!と自負しまくるオバチャン)
自分の経験した以上の苦労をこの頃の母親がすると思ってなさすぎ。
万が一自分が与えた食べ物でショック症状おこしたりしても
絶対責任逃れすると思う。(うちの子はそうじゃなかった、とか)
便利な生活と引き換えにアレルギー時代が来たのを自覚してないんだよなあ。
あと、年寄りほど自分の好きな嗜好品をありがたがって子供に与えたがる。
昔自分や子供が嗜好品を食べられなかったのが不幸と言わんばかりに。
田舎でもアレルギーの子はいますよー。
新建材利用のアパート住まいの人がアトピーになったとか
加工食品なんかだと都会と売ってる物はかわらないですから・・・
こだわり食材店とか、健康食品店とかないしねぇ。買うの苦労してる人多い。
あと田舎で健康な人が多い所ほど健康食品買ってると変人扱いか病人呼ばわりされる。
70とかになって初めて花粉症とかになってやっとわかるオババ多いよ。はぁ。
86 :
名無しの心子知らず:01/10/12 22:10 ID:vJTg.TA.
周りの理解のなさ…本当に困ります。
うちの実母は「こういう食品に慣れさせないから
アレルギーなんかになるのよ!」と言いながら
アレルゲンになるものを食べさせようとしました。
もう実家には帰りたくないよ〜!!
87 :
名無しの心子知らず:01/10/13 17:26 ID:WqDIJO4U
小児科アレルギー外来で、おすすめの病院とかってある?
おすすめの良い先生キボーン
(日本全国どこでもヨイ)
88 :
名無しの心子知らず:01/10/15 15:46 ID:B9kgCOiK
>>82です。
>>83、
>>84、
>>85、
>>86さん
皆さんも大変ですね。お互いに間違って死なないように気を付けましょうね。
>>87さん、
おすすめというか(他の病院のことは分かりませんが)うちは飯田橋の
ある病院に通っています。子供は3ヶ月でアトピーがひどくなりましたが、
今は、0歳時の時とは比べ物にならないほど良くなりました。
あと、多分今も近くに通われていると思いますが、アレルギーは長期戦なので、
なるべく負担にならずに通える所が良いと思います。
結構病院通いも体力を使いますよね。
89 :
名無しの心子知らず:01/10/15 17:03 ID:Emb8T90G
たとえば、同じ卵でも、スーパーの安売りのものには過剰に反応して、
しっかりしたでどころの卵ではアレルギーが出なかった。
安売りものは抗生物質入りの餌食べてるし、感染しないからと、肉骨粉も食べてます。
単純に「牛乳」「卵」「大豆」・・・というだけではないようです。
たとえば、野菜が良いからと言っても、農薬バリバリの中国産野菜などはいかがなものでしょうか。
大変だけど、どんな場所でどのように作られたものかまで
分かっているものを購入するのが子供だけではなく、これからの
自分たちの食生活をましにする為に良い方法です。(今の日本はホント最悪!)
政府も、きちんと調べて公表すべき。
(悪徳生産者を排除するためにも必要だよ。)
90 :
名無しの心子知らず:01/10/16 12:32 ID:LfL96O9x
うちのこ養殖ハマチで蕁麻疹おこすのよね
魚は天然を選んで買っているのに(高い!)
この前天然と称してあるハマチで蕁麻疹でちゃった
嘘つきめ!!
親が天然か養殖か味で判断できないのが悲しい…
みなさんきをつけましょうね
91 :
名無しの心子知らず:01/10/17 22:39 ID:wU7Q7a/c
うちのダンナが蕎麦とサバ(魚)のアレルギー持ちで、子供の頃と大人になってからと
一度ずつ入院騒ぎを起こしたらしい。
子供は一才半でまだ蕎麦もサバも食べさせたことはありません。
小さい間にいきなり食べさせて、凄い反応が出たら可哀相だし、かといって
アレルギーでは無いかも知れないし。
息子に遺伝しているかって検査すれば判るんですか?
検査するならいつ頃が良いんでしょうか。
92 :
名無しの心子知らず:01/10/17 22:47 ID:XfxTaYbm
>>91 病院で、アレルゲン検査してもらえば判りますよ。
今でも、勿論出来ますけど、成長してから、
今まで平気だったものが、アレルゲンになることもありますし。
ちなみに、私は、鯖、(今は大丈夫だけど)卵の黄身に
アレルギーがあって、旦那は、蕎麦を食べると、瀕死に陥ります。
で、私達の息子は、全くアレルギーがありませんでした。
遺伝子って不思議だ。
93 :
91:01/10/18 22:45 ID:eNuOwKRl
>92
ありがとうございます。
アレルゲン検査、もう受けられるんですね。このスレの前の方で
児童の保険が利くみたいなので、こんど小児科に行ったときにでも
検査をお願いしてみます。
しかし…92さんご夫婦でアレルギーって大変ですね。
でもお子さんがアレルギー無しって、ホント不思議。
私の妹も、子供の頃は何ともなかったのに大人になってから
生魚のアレルギーが出るようになりました。
色々あるんですね〜。
94 :
名無しの心子知らず:01/10/19 00:28 ID:5tB/QVh5
うちの子、イクラ2粒で全身腫れ上がって呼吸困難に。
瞼も腫れちゃって人の顔は全く見えなかったらしい。
もちろん即入院。あまりの変貌に自分の子じゃないみたいだったよ。
検査項目に魚卵ってないから、今でも「たぶんイクラでしょう」ってかんじ。
イクラってアレルギーのない子でも蕁麻疹出やすいんだって知らなかった。
もう魚卵は怖くて食べさせられない・・・。
95 :
名無しの心子知らず:01/10/27 23:55 ID:9ulMAtjW
夫は18歳まで小児ぜんそく。今は鼻炎。肌がデリケート。
私は花粉症。
子供は卵アレルギー。アレルゲン検査したら、特に卵白に強い反応。(卵黄も中程度の反応)
妊娠中に、毎日牛乳1本飲んでいたのがいけなかったかな…
(牛乳瓶1本/200mlではなく、牛乳パック1本です)
「親の妊娠中の食生活のせい」と言われると、心が痛みます。(←なら牛乳そんなに飲むなよ)
96 :
名無しの心子知らず:01/10/28 01:53 ID:1wys7FMs
アレルギーは奥が深いですね。
ここで相談してレスをもらっても、それがそのまま自分の子に当てはまると
は思わないほうが良いですよ。みなさんご承知とは思いますが・・・。
給食ですが、園や学校まかせはおそろしいですー。
私は代替のものを持たせてます・・・。
97 :
名無しの心子知らず:01/11/07 22:51 ID:wF1yeJbx
妊娠中は、
「肉・卵・牛乳」
をなるべくとらないほうがいいっていいますけど
モリモリ食べててアレルギーなしの子産んでる人もいるし
ほんとどーなんでしょうね。
エビも妊娠中にたくさんたべたら
子供がエビアレルギーになる傾向があるのかな?
98 :
名無しの心子知らず:01/11/07 23:05 ID:sURlN4Vy
>97
でも、卵だったかな
全く摂らない様にしたグループが、ほどほどに摂ったグループより
アレルギーの割合が高かったというデータがあったっけ…
母親学級では「牛乳は毎日400mlは摂りましょう」と言われるし
ほんと、何を信じていいのやら〜…だね。
99 :
名無しの心子知らず:01/11/07 23:11 ID:wF1yeJbx
>98
えーそうなんですかー妊婦雑誌にも
卵・牛乳は必要栄養素みたいに書いてるのもあるし
わかんないですねー・・・
100 :
名無しの心子知らず:01/11/08 23:06 ID:spvQJhe/
ウチの子は、小麦アレルギーです。卵や牛乳では出ません。いろんなアレルギーがありますね。
101 :
名無しの心子知らず:01/11/08 23:18 ID:Rre40mTC
ちゃんと覚えてないのでsageで…。
卵や牛乳は、妊婦さんが摂取する時期によって
子供さんへのアレルギー発症率がかわってくるそうです。
もう一つ。
ハーブ健康法を取り入れた食生活をしている友人から
聞きかじったのですが、妊娠中は母体に蓄積されている”よくない
モノ”から子供さんへ足れ流しになるらしく、第一子よりも
ニ子の方がアレルギー体質の子供が少ないのはそういった理由
からだそうです。
とどのつまりが、妊娠中になにをどれだけ食べたかじゃなくて
妊娠するまでの食生活の悪さ等が、のちのち産まれてくる子供
に影響するらしいです。
ぐっはぁ!
さがってなかった。ごめんなさい。
>>100 うちの子は2歳半ですが、小麦と卵アレルギーがあります。
少しでも食べると、全身にものすごい蕁麻疹が出るのに、
大豆・牛乳は毎日食べても大丈夫です。
3ヶ月に1回、小麦と卵を少しだけ食べさせていますが、
やっぱり蕁麻疹がでるので、除去している状態です。
旦那が鯖と蟹・エビ類を食べると、湿疹が出たりしますが、
私には食物アレルギーはありません。(花粉症はありますが)
親のアレルギーを必ずしも子供が引き継ぐ訳ではないみたいですね。
何で、うちの子に小麦と卵のアレルギーが出たのか、今でも不思議です。
104 :
名無しの心子知らず:01/11/20 21:42 ID:ZtvDiyFr
公立の保育園で、3度も卵入りの給食を食べ、
湿疹が酷くなりました。
公立の先生にはもう信頼が無いです。
105 :
名無しの心子知らず:01/11/26 00:45 ID:tHtbN1+3
息子に顔に食事の後、時々赤い斑が現れるのが気にり血液検査をしてもらったところ
卵白にアレルギー反応(クラス2)が現れました。
・・・それは納得したんです。
でも後日、兄弟だからという軽い気持ちで検査を受けた年子の弟(1才2ヶ月)に
卵白・卵黄・米・ごま・牛乳に強いアレルギー反応があらわれたのはショックでした。
離乳食初期から気にかけて見ていて、大丈夫なように見えていたのに・・・。
先生から「これらの食材は除去」「1日3回薬を飲んで」等言われても頭の中が
真っ白で返事だけして帰ってきたという情けないありさまです。
心構えが出来ていなかったので、除去食を始めるか、もう1度検査してもらうか、
(今月の予約はもう混でて取れない状態なので)病院かえるか悩んでいます。
はぁ〜・・長男のことが気になってこのスレを読み、検査を受け、除去食頑張ろうと
意気込み持っていたのに、意外な展開になっていきそうです。
結果が出たときって、やはり皆さん悩まれたりしたのでしょうか?
106 :
名無しの心子知らず:01/11/26 01:09 ID:K3kd380f
わたし(母親)が思いっきりアトピーなので、子供にいつ出るか不安です。
妊娠中も生卵は避けました。牛乳は全く飲まないのはカルシウム摂取を
考えるとマイナスのほうが大きいと思って、コップ1〜2杯程度飲んでました。
産まれた娘(2ヶ月)は今はまだ出てませんが、母乳なのでひきつづき生卵は
避けてます。離乳食もゆっくりやるつもりです。
107 :
名無しの心子知らず:01/11/26 02:16 ID:8AyTK/SH
「アレルギーっ子の生活百科」という本よいですよ。
幼稚園や学校の先生宛てのお願いの手紙の文例とか載っているし。
ちょっと高いけど(2700円)。
買うのがだめなら図書館にリクエスト。
108 :
名無しの心子知らず:01/11/27 01:00 ID:n88MI3rU
>107さんの紹介されている本は、先日のアンビリーバボー(フジ系列)
で放送していた、「暴走するアレルギー」に出演していた先生の著書です。
チョト高めですが、役に立つことは確かですよ。
息子の主治医でお世話になってマース。(だからといって宣伝ageではない)
109 :
名無しの心子知らず:01/11/27 01:28 ID:jYjjxK5w
>107
子もたしかアレルギー。
110 :
名無しの心子知らず:01/11/27 03:29 ID:hDwE7Do3
うちの子(2歳半)もアレルギー持ちです(卵白、スコアは低いけど)
この前、私の実家で冷蔵庫から卵を勝手に出してきて床に投げつけて
割れた卵が口の中に入ったらしくおそろしく顔がまっかっかにになってしまった。
だいぶ前から完全に加熱したものなら食べられるようにはなっていたんですが
やっぱり生はだめでした。数時間で赤味がひいてきたんですが
ものすごくかゆがってました。
ところで皆さんはステロイドはあまり使ってないんですか?
うちはピークにひどかった時期は1週間に2日ステロイド使って5日アンダーム
か保湿クリームというサイクルでした。
今はステロイドはほとんど使わなくて保湿クリームのみです。
111 :
名無しの心子知らず:01/11/30 08:29 ID:+oYbQv8r
ミルクにアレルギーがあるんですが、先日ポリオを受けさせたら9度ちかい
熱だして救急で走りました。処置はしてもらってないのに二時間程で熱は
6度代に下がっちゃいました。なんだったんだろう?アレルギー?
112 :
名無しの心子知らず:01/11/30 08:39 ID:+oYbQv8r
牛乳アレルギーのみなさん
別擦れのお勧めフローリングワックスに注意!!
ミルクカゼインが入ってます。
>>110ステは出血.もしくは膿が出る程の時オンリーです。
できるだけ強い薬は使わない主義の皮膚科ときっちり食事指導
してくれる小児科をかけもちしてます。で、どういう薬もらったとか
双方に報告してますよ。人によると思うけどうちはこれでステやめられました。
113 :
名無しの心子知らず:01/11/30 11:00 ID:DPulI98+
戦前まで日本人の体に寄生していたギョウ虫が
実はアレルゲン物質を人間に替わって除去してくれて
いたという説がある。
戦後、食品の添加物や農薬による汚染や化学物質に
囲まれた生活も原因なんだが、ギョウ虫検査による
虫下しで人間のお腹から必要な虫さんたちが一気に
いなくなったおかげで、ダイレクトに人間にダメージ
を与えるようになったとも。
114 :
名無しの心子知らず:01/12/09 22:05 ID:LnGvXiej
クリスマス、年末年始はアレルギーの子にはキツイ季節。
115 :
名無しの心子知らず:01/12/13 09:03 ID:zgIr1Z+L
ミルクはいってないホットケーキミックスをみつけたよん
それを豆乳で解いて炊飯器にいれてケーキもどき完成。
今年はドライフルーツを入れて上に純ココアと砂糖ふってクリスマスケーキ
116 :
名無しの心子知らず:01/12/13 20:05 ID:1kVy3WXS
ミルクの代わりに豆乳ってのも美味しそう。
うちはミルクはOKだけど、摂取量多いから減らしたいな・・と
思ってたんだ。
(卵だめだから水で溶くだけじゃ味気ないしね)
117 :
>>105:01/12/13 21:02 ID:Mz/MBSHM
血液検査だとたぶんRAST
RAST結果だけで除去食を進めるようなDQNな医者の
所には逝かなくていいと思います.
RAST陽性でもアレルギー反応がでるかどうかは
はっきりしていません
本当に心配ならプリックテストをやってもらいましょう
118 :
名無しの心子知らず:01/12/13 21:02 ID:taQYIG7T
やっとアレルギーを克服(?)しました。
卵と大豆抜きの食事作りは結構辛かったです。
勿論、もっと大変な方がいるのはわかってますが
食事のレパートリーが少ない私にとっては、かなり
大変だった・・。
お医者さんも「もう食べてもいいよ」とは言われても
いまだに卵を食べさせることができないっす・・。
>>94 同じ卵でも、鶏卵より魚卵のほうがアレルギー症状が強く出るみたいです。
と、アレルギー科の先生が言ってましたよ。
119 :
105:01/12/14 14:50 ID:jGVRioVg
>117
レスありがとうございます。
恥ずかしながらブリックテストより血液検査の方が正確かと
思っていました。
よく行く小児科のじーちゃん先生には「症状でてないのに
アレルギー検査なんかするな」と叱られ落ち込みましたが、
知ってしまったからには、もうちょっと追求してみたいので
その検査のことアレルギー科の先生に相談してみます。
でもその先生、DQNかもしれないんだ・・・ヤレヤレ
120 :
名無しの心子知らず:01/12/14 15:03 ID:58LqxWka
>>113うん、こないだクリニックの先生に聞いた。
アトピーの私は腹でサナダムシ飼いたいよ。名前は
「ヒロユキ」。栄養も吸ってくれるので少しは痩せ
られるかもね。
121 :
名無しの心子知らず:01/12/14 17:08 ID:llWDkTxI
クリスマスケーキどうしよう。
誕生日にはネットで除去ケーキ買ったんだけどまずくて子供はローソク消しただけで
食べてくれなかった。今、スーパーに行くとケーキの見本が置いてあって試食までやってる。
「食べたい!おいしそー」とはしゃぐ・・・去年までは(今3歳)ごまかしがきいたけど。
辛いなぁ〜幼稚園に行ったらイベント時にはケーキが出たりするんだろうな。
どうしよう(泣)
サナダムシは私はダイエットのために欲しい(w
122 :
名無しの心子知らず:01/12/21 08:49 ID:wqEnppqD
遺伝子組み換え食品ってアレルギーの子にはどうなんでしょ?
アレルギーのない食材の話ですよ
給食はどうなっているのか心配
123 :
名無しの心子知らず:01/12/21 08:57 ID:Y/NrVQjw
>121
クリスマスケーキ、なにがだめかにもよるけど
ゼリー系のケーキにすれば小麦粉とか牛乳、卵
使わずに作れますよ。
ケーキ型にゼラチン(このご時世考えて怖いのなら
寒天で)入れたフルーツジュースとか流し込んで
固めて、上にフルーツ飾るの。
一人分ずつ作ってプリンアラモードみたいに
デコレーションしてもおしゃれ。
124 :
名無しの心子知らず:01/12/21 12:47 ID:u0xEnKo1
ケーキのクリームの代わりって何かないでしょうか?
ところで卵アレルギーだけど今度ハシカのよぼうせっしゅ受けてきます
でもその病院遠いんです。駅からも遠い。
寒風の中ベビーカーで小1時間歩いたり満員のバスに乗ったりして
予防接種して大丈夫かなあ やっぱタクシーで乗り付けるべき?
125 :
名無しの心子知らず:01/12/21 23:26 ID:iETx/5Nv
来年就学のムスメがアレルギーです。
とにかく、全部に反応が出ちゃうんで、2歳過ぎまで母乳止められませんでした。
断乳したあと、ジャンクフード食いまくったら、具合が悪くなったり。
うちは喘息もひどく、入院10数回….
乳製品の混入物を口にすると、ひどい発作を起こしました。
でも、医師の指導のもとで、少しずつ慣らしていって、今は生牛乳と
生卵以外は、取り過ぎなければ、大丈夫になりました。
コアラのマーチも5〜6個なら食べられるようになり。
もう、一生、普通の食事は無理と思っていたけど、なんとかなってきました。
だから、みなさんも頑張って!
うちも、来年からの小学校の給食で、また大変そうですが(給食はセンター式。
今は保育園で和食中心なのでほとんど問題なし)
あ、豆乳クリームと、カシューナッツクリームのレシピなら、UPできますよ。
ナッツ類にアレルギーなければ、結構おすすめです。
126 :
名無しの心子知らず:01/12/22 00:09 ID:5pTpB3tW
ジャパンマシニスト社から出てる
「卵・牛乳・油を使わないおやつ」
東佳子、田邊尚世、中島えつこ著
って本がオススメ。
豆腐で作るクリームとか、いろんなケーキ、和風のおやつなど、イパーイのってます。
何種類か作ってみたけど、おいしくできたYO!
age
128 :
霊魂:01/12/23 03:04 ID:Q5sPkjVM
みなさん 苦労してますね。
卵は、1パック100円のケージ飼いのなんて、とんでもない。
10個400円の走り回っていて、穀物しか喰っていないの鶏
のを狩ってます。実際両極端の農場みたら、どっち食べるべ
きか値段無視して即決だったよ。
安い卵だと、湿疹でるし・・・・。
>126
ジャパンマニシスト社の本は、良書だけど、全てを信じないほうが
よろし。自然食関係は信じてよろし。
129 :
名無しの心子知らず:01/12/25 00:43 ID:VE3d60EF
この時期に水いぼになってしまいました。
温泉でもらってきたのかしら?
取ったほうがいいのでしょうか?
130 :
124です:01/12/28 09:14 ID:osU/TsFx
予防接種行ってきました。テストの段階で反応しちゃって
ジンマシンでてあきらめました。下痢もしたし、、
昨夜は親子して眠れず子供は今ぐっすりだけど私は眠れん、、
>>129放っといても治るみたいよ、
集団生活してる子やきょうだいがいたらうつるから皮膚科にいけと言われましたが。
131 :
名無しの心子知らず:01/12/31 22:21 ID:EsGmcDcI
ウチの子は、小麦粉アレルギーだったので、
誕生日のケーキは、かぼちゃのペーストを寒天で固めて、
じゃがいもに砂糖を入れて、練ったものをクリーム代わりに飾りました。
何かの本で読んだんですけどね。サツマイモでしたら、黄色になりますよ。
132 :
名無しの心子知らず:01/12/31 22:34 ID:c/8FwNfu
私、さつまいもでクリーム作ったことありますよ。
普通のと紅芋と両方使って。2色だときれいでしたよ。
スポンジは蒸しパンにして、さつまいもクリームで飾りつけしました。
ちょっと口あたりはボソッとしてしまうけど、子供はおいしいって
食べてました。
豆腐使ったクリームや、ココナッツミルク使って作るクリームなら
見た目も本格的になるかもだけど、かぼちゃやさつまいもも手軽で
おすすめです。
133 :
124:02/01/02 22:52 ID:yKcDu6f5
こどものジンマシンやっとなおってきたよお、ついでに下痢嘔吐もしてたし。
ポリオから一ヶ月たったからって年末なんかに受けさせるんじゃなかったよ
アレルギーの子の予防接種してくれる医者って限られているはずなのにアレルギー
のことよく知らない医者だったから、県外の専門医で入院した。ああ、頭くる
乳幼児医療費効かないので結構な額になっちまったぜ。
でもベエベが良くなったのでホっとしてるぜ
134 :
124:02/01/02 23:19 ID:yKcDu6f5
予防接種スレみてきたけどなんだか鬱
今のまま受けれずにハシカになっちゃったら保育所の他の親にドキュンだと
思われるのかな。まあ、そんなことはどうでもいいけどね。ここ一週間
予防接種(実際にやったのはふつうの1/10のテスト)なんてしなきゃよかったと
何度思ったか。10キロあった体重が8100グラムになっちった。ごめんよわが子
135 :
名無しの心子知らず:02/01/05 13:52 ID:Qt7DLNU4
>>126 ありがとうございます。レシピ見て作ってみました。
豆腐のクリームが一番良かったかな。アレンジして黒豆とか栗きんとん
をまぜて(残り物)作っても美味しかったし。
なにより口の周りと手をクリームだらけにして笑っている子どもの姿をみれたのが
一番うれしかったよ
うちの子アレルギーが多くて除去食大変。
でもようやく慣れて落ち着いてきた矢先に、突然の発疹。
原因は正月に旦那の引っ張り出した『コタツ』。
ああこの子、ダニ埃アレルギーもあったんだ・・・。
掃除は日常的になっていたから、すっかり私も油断していたヨ。
137 :
名無しの心子知らず:02/01/12 11:25 ID:ujhVOt79
>>136 集団生活するようになると体育のマットや運動会、お遊戯の衣装なんか
の布系のものにも要注意。そのうち本人が避けてくれると思うんだけどねえ
ぜいぜいの原因はサンタクロースの衣装だったt…とかもあったし
138 :
名無しの心子知らず:02/01/12 12:22 ID:IPbBgFhU
アレルギーのお子さんを持っているお母さんに質問です。
うちは母乳なのですが私が卵を食べたら湿疹がひどくなっている
ように思います。湿疹が出るのは頬だけで体には全然出ません。
食物アレルギーが出る場合はどの辺にでるものなのでしょうか?
顔だけという場合もありますか?
139 :
名無しの心子知らず:02/01/12 14:47 ID:xYX3+Pkb
お子さん 何ヶ月? アレルギーじゃなくても低月例の間は顔に湿疹出る子
けっこういるらしいよ。とりあえず「アトピー」っていう医者もいるからね。
乳児の場合数カ月以上続く湿疹をアトピーっていう定義らしいけど。
生後数カ月じゃ分からないしね。離乳食始まってタンパク質のものを与える頃に
(生後6ヶ月くらい)なれば血液検査なんかできるけどそれで陽性のものが
アレルゲンとも限らないしなあ。
140 :
名無しの心子知らず:02/01/12 14:50 ID:xYX3+Pkb
マクド○ルドのハンバーガーって卵と乳製品はいっていないとのこと
(大豆ははいっているけど)
うちのBEEBEにも
タマーーーーーになら食べさせてもいいかな
BEEBE?
142 :
名無しの心子知らず:02/01/12 18:08 ID:Oi+v/nj/
>137
うわっ、その方面のこと考えていなかった!
この4月から保育園にいれる予定だったのに。
昼食のことばかり気に掛けていて・・・
まだまだ私も修行が足り無いなぁ。レスありがとう。
143 :
名無しの心子知らず:02/01/12 19:35 ID:9XbS72EO
マクドナルドのハンバーガーに入っているのは
プリオン入りの牛肉と、遺伝子組み換え完了の大豆???
アレルギーの原因は、タンパク質が関係しているので
上記の両者とも、タンパク質の変異でしょ。危険と思うが。どぉよ。
144 :
名無しの心子知らず:02/01/12 20:21 ID:BuFE77fj
>>128 卵でアレルギーが出る子は親鶏に与えられていた抗生物質や
合成飼料に反応している子も多いらしいです。
だから自然飼いの卵では症状がでない子もいるとか。
ウチの子もまさにそれで、1パック100円とかの卵は
ダメですが、6個500円(泣)の物では全くでません。
ちなみに主人はアレルギー持ち。私は全くなしで妊娠中
は特に意識もしていませんでした。
145 :
名無しの心子知らず:02/01/13 00:35 ID:m6sq+oF4
↑牛乳も同じです。母乳と一緒で食べたものがでますから。
146 :
sage:02/01/14 09:55 ID:XblLZcKy
母乳あげてる時って親の食生活について気を使うけど。
こなミルクのメーカーって「いかに母乳に近いか」は売りにしてても
原料ミルクの牛や飼料についてなんのPRもしてないよねえ
147 :
名無しの心子知らず:02/01/14 20:26 ID:MMOsNK1B
子供大変だね。
ちゃんとした親から生まれれば好きな物普通に食べれたのに...。
障害者申請認めてあげればいいのに。(藁
148 :
名無しの心子知らず:02/01/14 20:47 ID:rr8P+7en
>>138 うちの子7ヶ月で卵白アレルギー判明したんだけど、先生からは
「お母さんは卵食べちゃダメです」って言われたよ。湿疹はねぇ
口の周りとアゴと首回りに酷く出ました。卵がついただけで腫れ
る場合もあるそうです。まずはアレルゲンを特定する検査を受け
ると安心ですね。血液検査で一週間くらいで分かりますよ。
149 :
名無しの心子知らず:02/01/23 23:01 ID:N8r3f1EP
お菓子なんかで「調味料(アミノ酸)」「タンパク加水分解物」ってなっている
ものって原材料何かしらん?
メーカーに聞いても「大豆、乳製品、小麦」などだそうで…
アレルゲンになりうる原材料表示は昨年度から義務付けられているはずなんだけどな
150 :
名無しの心子知らず:02/01/23 23:37 ID:wApihz+z
9ヶ月になる息子。
未だに卵を食べさせていません。
3ヶ月の時に受けた、血液検査ではすべて陰性、IgE抗体も6以下。
しかし、私も旦那も卵アレルギーなので怖いのです。
二人とも外見(蕁麻疹・湿疹)ではなく、気分が悪い、口やノドがかゆい
と言った、自分にしかわからない反応しか出ないのです。
血液検査の結果がすべてでは無いと聞きました。
1歳になったら、もう一度血液検査を受けようとは思っています。
しかし、勝手に卵を除去している私の今の行動は間違っている
のでしょうか?
151 :
150さんへ:02/01/24 09:26 ID:s6AU6Icu
その気持ちすごくわかります。うちは身内にそばアレルギーがいるもんで、
9ヶ月ならまだいいんじゃないでしょうか?
他のタンパク質はあげているんでしょう?
アレルギーのリスクの高い子には1歳まで(離乳食完了まで)
とりあえずあげないようにっていう医者もいるしね
理解してくれない人々には上手にいうしかないよね
152 :
老婆心ながら:02/01/24 09:28 ID:s6AU6Icu
三ヶ月ではアレルギー検査きちんとでない方が多い様です。
数値もだんだん増えてくることが多い様ですし
153 :
名無しの心子知らず:02/01/30 09:06 ID:7OFO2POK
みんな インタール飲んでる?
154 :
名無しの心子知らず:02/01/30 09:27 ID:bmygCFJB
>153
息子が飲んでます。
155 :
名無しの心子知らず:02/01/31 15:53 ID:WIy9rnTv
>153
娘が吸ってます。
息子はたまに耳に垂らしてます。
目にさすのもあったな。
でも、飲むのは知りません。
156 :
名無しの心子知らず:02/01/31 16:06 ID:9m1mKhL7
>150さんへ
私の子供も離乳食を始めてからアレルギーが出始め、
検査の結果卵白アレルギーでした。一応卵黄も与えないように
言われました。(離乳食は卵黄しか食べさせていないのにアレルギーがでた)
1歳を過ぎるころから徐々に慣らしていって、今では平気になりました。
離乳食をはじめたのが皮膚が乾燥する冬だったことも関係があったのかも
しれません。
周りの友人に聞くと、アレルギーの有無にかかわらず1歳過ぎまで
卵は食べさせていないというお母さんが結構いましたよ。
157 :
タマゴを使わないクッキーのレシピ!:02/01/31 16:58 ID:3D6QMRoW
その名も おからクッキー
薄力粉150g
バター150g
おから150g
砂糖 90g
ベーキングパウダー小匙1と1/2
バニラエッセンス
まずバター・砂糖・バニラエをクリーム状に。
それにふるった小麦粉・BP・おからを。
出来た生地を小さく丸める。(2センチ位の○)
170度のオーブンで15分焼く。
3才くらいの子供なら、丸めるのを一緒に出来るぞい!
158 :
名無しの心子知らず:02/01/31 17:10 ID:GTMXKr7R
150です。
レスありがとうございました。
皆様のレスを読んで、周りに気にしすぎじゃないの?
とか言われても、1歳過ぎて血液検査をするまで
やっぱり与えない様にしようと思いました。
(結構卵は栄養があるからって言われて
あげないのを神経質すぎるって言われてるんです)
でも、両親ともに卵アレルギーだと神経質にも
なりますよね?
ましてや、私は卵外のアレルギーでアナフィラキシー
起こしてるので、自分の子供が同じ状態に
なったらと思うと心配するものですよね。
159 :
名無しの心子知らず:02/02/11 10:56 ID:uW0Y/miU
age
160 :
名無しの心子知らず:02/02/15 11:17 ID:vmE2sRaW
夫婦ともアレルギーだから、妊娠初期からアレルギー専門の
かかりつけ医に相談して、4ヶ月までは除去食やってたよ。
今のところは、5ヶ月の我が子のお肌はつるつる。
ところがおとついお尻に発疹が出て、「私は何を食べた!」
って、母乳なんで一生懸命考えて悩んだら、水疱瘡だった。
アレルギーじゃなくて良かった・・・。
アナフィラキシーは起こしたことないんですが、全身の皮が
ただれて無くなったりはするんで、どきどきです。
ヨーグルトも、乳製品ダメな人はとっちゃだめだって。
161 :
名無しの心子知らず:02/02/15 17:54 ID:ZXamHDVy
ロシアのカーシャというおやつは、米と牛乳と砂糖使うけど、
小麦粉使ってなかったよ。小麦だめな人は、どこかでレシピ
捜してね。教育テレビ「地球食べ物大百科」より。
フランス菓子にも、小麦使わないで米と牛乳、卵、砂糖使う
ケーキが伝統的にあるそうだ。
卵、牛乳、米が駄目な人スマン
162 :
名無しの心子知らず:02/02/25 17:25 ID:mL2labOc
今9歳の子が、1歳3ヶ月のときショック症状になった。原因はイチゴのぶつぶつ。
以後半年近く、お米と塩だけの生活。時々体調をみて、リンゴや野菜を少し。
でもたんぱく質は皆無。そのときは、何を食べても出没するでっかいジンマシンにも
この食生活では成長できないんじゃないかっていう恐怖がすごくあった。でも
今は、食事制限も全部取れて大好物はおそば。お肉もばっくばくたべる。
少し先には、そんな我が子を見られるってみんながんばって!当時飲んでいたのは
インタール。副作用はでなかったよ。
163 :
名無しの心子知らず:02/03/09 12:31 ID:QpB9yEtn
子供のアレルギーってどう考えても親の責任だよね?
胎児の時か母乳で悪い栄養もらって体作っちゃったってことでしょ?
164 :
名無しの心子知らず:02/03/09 12:40 ID:Vmc5xKoM
>163
なんで、子供のアレルギーで真剣に取り組んでる親に
そういうこといえるの?
165 :
名無しの心子知らず:02/03/09 12:51 ID:2gkTXB1K
>163
無知を晒したアフォの発言も「学問アレルギー」の仕業です。
文末の?が己の自身の無さを表現し切っております。
166 :
名無しの心子知らず:02/03/09 12:53 ID:QpB9yEtn
だって他に原因考えられないじゃん。
167 :
名無しの心子知らず:02/03/09 12:57 ID:AK8nF4rE
>>163 知らず知らずの内に摂取している環境ホルモンが原因の場合が多々ある。
君もその一因を知らずに担っているかもしれないんだぞ。
168 :
名無しの心子知らず:02/03/09 12:59 ID:J5nntC/r
>>163 それが、君には運良く表に出なかっただけで、
次の世代にどうなるかはわからない。
169 :
名無しの心子知らず:02/03/09 13:01 ID:AK8nF4rE
もう一つ付け加えると、
母親だけじゃなく父親の遺伝子が悪さしていることも考えられる。
どちらの遺伝子にも原因がない場合は、
細胞分裂時の遺伝子をコピーしているときの誤植もあるんだから。
170 :
名無しの心子知らず:02/03/09 13:06 ID:0XvhMWep
>>163 「他に原因考えられないじゃん」って。。。
恐ろしく思考能力というものが欠如しているのも、恐らく
母親に悪い栄養と母乳を貰ったからでしょう。
だって他に原因考えられないじゃん♪
出て来い163!!ゴルァ
171 :
名無しの心子知らず:02/03/09 13:17 ID:2gPBg4ki
両親に環境ホルモンもらっちゃった、ってこと?
>>167
172 :
名無しの心子知らず:02/03/09 13:23 ID:AK8nF4rE
>>171 環境ホルモン自体がよく判ってないのが現状なんだが、
親が摂取して子供に発現することが多いらしい。
173 :
名無しの心子知らず:02/03/09 13:33 ID:5xMozePG
>>170 他に原因があるとしたら何なのでしょう?
174 :
名無しの心子知らず:02/03/09 13:47 ID:5xMozePG
もちろんわざとじゃないにしても、母親からの栄養で赤ちゃんが育つ以上、
母親が体に取り入れてきたものが胎児に影響するというのは事実。
何を食べれば中毒症にならず赤ちゃんが順調に育つかという情報はあるけど
乳児アトピーや食物アレルギーにならせない為には?という情報は全くない。
牛乳がよくないとか肉がよくないとか砂糖がよくないとかいう説もあるが
NOという説もあり、実際病院では牛乳も肉も食べる様指導される。
結局は偏食なく何でも食べることくらいしか出来ない。それなのに子供はアレルギー。
だから結局原因は不明で、163に怒りたくなる気持ちも分かるが
ある意味、間違っていなくもない、、、かも。
うちの子もアレルギー。
同じ症状の母親同士では自分達の食べた物が原因だっていうのは常識になって
いたので、ここの反応はちょっとびっくりしました。
>>174 知人は夫婦揃って、玄米菜食10年以上。でも子どもはみんな
卵と牛乳のアレルギーだった。
逆に水代わりに牛乳を飲み、インスタント食品やファーストフード
食べまくりでもアレルギーの「ア」の字もないような子どもを産む
親だっていくらでもいる。
だから、なんでも「親のせい」にしてしまうのは、実際にアレルギーで悩む
親に対しては酷なのでは?
ただでさえ「母親」に責任が帰されやすいのに。
アレルギーの原因は全然わかってない。でも環境の悪化が一因であることは
間違いないと思う。
176 :
名無しの心子知らず:02/03/09 22:18 ID:1rg8vhQs
>>174 私も175に同意。
母親の食べたもののせいで・・・・ってケースも確かにあると思う。
けど、全員が全員それが理由ってワケじゃない。
>>163のような場合もあるだろうけど、そうじゃない場合もあるよ。
私の友達にも175が書いてるケースあったよ。
普段から食生活に気をつけてたのに子供は重い食物アレルギー。
反対にテキトーすぎるほどなのに、子供は何ともないの。
遺伝の場合もある。母親が食べたものが理由の場合もある。環境悪化が原因の
場合もある。その他にもいろいろなケースが考えられるんじゃない?
いろいろなケースがあるからこそ、アレルギーの原因がコレ!って決定できないの
だと思うよ。
177 :
名無しの心子知らず:02/03/10 01:00 ID:A7qliKZs
義妹の子供が1歳の時、家に遊びに行ったら
「最近、ごはん全然食べてくれなくて〜ゼリーだったら食べてくれるから
こればっかりあげてるの。子供2人で1袋(50個入り)あけちゃったのよ〜」
なんて言ってるからこんな小さいのに大丈夫なのかな。と思ってたら
翌年その子はひどいゼラチンアレルギーになってしまったよ
178 :
名無しの心子知らず:02/03/13 11:37 ID:NsIicWH7
子供に軽度のミルクアレルギーがあるのがわかったのですが、
小児科医には大豆乳を薦められました。
ただ、webで調べてると、大豆乳ばかりを飲んでると、大豆アレルギーに
なりやすいとか・・・ただでさえ離乳食でよく豆腐を食べてるので、
ちょっと気になります。
アレルギー用ミルクって他のメーカーもありますけど、これは一応乳成分
入ってますよね?やっぱりアレルギー反応減りますか?
179 :
名無しの心子知らず:02/03/13 18:46 ID:/DgjIPty
>178
大豆乳は確かにそればかり飲んでると大豆アレルギーを発症しやすいとか言うね。
豆乳原料だっけ?豆乳はアレルゲンになりやすいしね。
他のアレルギー用ミルクでもいいんじゃない?
ミルクでショックを起こすような子だとMA−1とかエレメンタルフォームラとか
飲んでると思う。それでも合わない子だとMA−1でもイマイチとか聞くね。
ただ、MA−1飲んでショックを起こしたとかは聞いたことないなあ。
軽度ならのびやかでもいいかも?(医者に確認してね。のびやかはアレルギー用の
ミルクの中では結構おいしいほうだと思うよ)
180 :
名無しの心子知らず:02/03/14 18:49 ID:+rWAbPS/
>179
MA−1でも合わないって、相当アレルギー強い子ですよね、きっと。
うちはそれほどでもないから、平気かな。
のびやかは乳糖入ってるんですね。風邪引いたときに、ミルク飲むたびに
下痢したという前科があるので、乳糖入りは止めとこうかな、と
おもいます。いろいろありがとうございました。
親の不摂生がたたってるんだろうな。かわいそうに。
182 :
名無しの心子知らず:02/03/25 11:32 ID:kG+ssCE0
怪し過ぎるURLクリックしちゃだめ!
184 :
名無しの心子知らず:02/03/25 12:10 ID:fl5bNfUf
↑
してないし!!!!!
悩んでる人に余計な手間かけさすな
ヴォケが。
185 :
名無しの心子知らず:02/03/25 12:11 ID:fl5bNfUf
おっと、
>>182に対してのレスよ、
183にじゃないよ。
186 :
名無しの心子知らず:02/03/25 12:44 ID:p9wb3W70
うちはボンラクト飲ませてたけど、そんな話聞いたんで
MA−1に変えたよ。今んとこ大豆には反応してないけど
6ヶ月だしこれからどうなるか考えるとね。
しかし、たっけーよねぇ。初めて買いに言った時目ン玉飛び出たよ。
会社の同僚の男。しょっちゅう風邪引いてる。家族も
一緒に全員風邪だという。(奥さん・子供2人)
おまけに子供は最近アトピーに。なんでそんなにちょくちょく
家族揃って不健康?って思うほどしょっちゅう風邪引くだの
体調悪いだの、子供が熱出しただの言ってる。
多分、月に一度は「風邪ひいてさー」なんて言ってるな。
あと「子供がセキして寝れなくてサー」とか。このスレ見てると
お母さんたちは色々頑張って対処してるみたいだけど、
なんにもしない奥さん(お母さん)もいるんだろうか?
友達の子供もアトピーで色々頑張っているの見てるけど、
アトピー以外は別に体調悪くないしな。しょっちゅう風邪ひくのって
これもなんかあるのかな?何とかしてくれないと仕事すすまないのなんのって。
188 :
名無しの心子知らず:
>187 奥さんがケチ。もしくは貧乏。もしくはバカなので
健康にお金かけるということを知らない。