杏樹紗奈(くるみひな) Part50

このエントリーをはてなブックマークに追加
18名無しさん@ピンキー
書士受験組で宅建受ける人たち、
とりあえずガンガレ。
最初の権利関係は楽勝だが、
業法あたりはけっこう細かいぞ。
余裕で合格できるとは思うが、油断大敵。
あと、若いチャンネー受験生の太ももにも要注意だ。
書士の会場よりチャンネー多いからな。
ナンパは試験が終わってからでもできる。それまで我慢。



















































健闘を祈る
19名無しさん@ピンキー:2013/10/19(土) 06:57:59.04 ID:SvFTiq/y
平成21年:TACサンプル数 814人 TAC平均35.00点 合格点33点(合格率17.9%)
平成22年:TACサンプル数1367人 TAC平均36.44点 合格点36点(合格率15.2%)
平成23年:TACサンプル数 710人 TAC平均37.29点 合格点36点(合格率16.1%)
平成24年:TACサンプル数 526人 TAC平均35.16点 合格点33点(合格率16.7%)

平成19年:宅建情報ネットサンプル3944件、平均32.2点。合格点35点。
平成20年:宅建情報ネットサンプル3774件、平均31.3点。合格点33点。
平成21年:宅建情報ネットサンプル4715件、平均32.6点。合格点33点。
平成22年:宅建情報ネットサンプル2946件、平均32.5点。合格点36点。
平成23年:宅建情報ネットサンプル2196件、平均32.9点。合格点36点。
平成24年:宅建情報ネットサンプル1267件、平均30.4点。合格点33点。

平成19年:LECサンプル数1499名、平均34.4点。合格点35点(合格率17.3%)
平成20年:LECサンプル数2023名、平均33.2点。合格点33点(合格率16.2%)
平成21年:LECサンプル数1719名、平均33.8点。合格点33点(合格率17.9%)
20名無しさん@ピンキー:2013/10/19(土) 06:58:40.10 ID:SvFTiq/y
平成22年:LECサンプル数2038名、平均36.3点。合格点36点(合格率15.2%)
平成23年:LECサンプル数3223名、平均35.1点。合格点36点(合格率16.7%)
平成24年:LECサンプル数2362名、平均33.2点。合格点33点(合格率16.7%)

平成20年:U-CANサンプル数4228人 平均29.8点 合格点33点(合格率16.2%)
平成21年:U-CANサンプル数 不明 平均30.4点 合格点33点(合格率17.9%)
平成22年:U-CANサンプル数4000人 平均32.1点 合格点36点(合格率15.2%)
平成23年:U-CANサンプル数4330人 平均33.05点 合格点36点(合格率16.1%)
平成24年:U-CANサンプル数3170人 平均29.77点 合格点33点(合格率16.7%)

宅建試験 合格予想的中率ランキング 過去5年
1位 総合資格学院
2位 大栄教育システム
3位 銀次郎の合格サプリ
4位 日建学院宮嵜ブログ
5位 宅建ゼミナール
6位 TAC