杏樹紗奈(くるみひな) Part50

このエントリーをはてなブックマークに追加
152名無しさん@ピンキー
去年までは、楽学から分野別の600問過去問題集が出ていた。
正直、権利関係も含めて、あれ一冊やっておけば、過去問に
ついては完璧だった。

しかし、わずか600問ですら、宅建ごときのために
時間をかけたくない、あるいは忙しくて時間が無いという
ニーズに応える形で、今年から250問に減ってしまった。

受験生を絶対確実に合格させるという使命感より営業最優先だなw
まあ、何回も落ちる受験生がいればいるほど、出版社も儲かる
わけだし。
250問程度だと、過去問の中には重複する論点も多いとはいえ
普通の地頭の人間が受験した場合、合格するにしてもギリギリで
しか合格できないと思う。
つまり運次第。

来年以降の受験生は、過去問集をやる場合、分野別の250〜300問
程度の問題集のほかに、パーフェクト宅建等の10年分の過去問集
一冊を別途購入して、少なくとも500問程度は過去問を潰して
おく必要がある。
そうしないと、近年の宅建は個数問題が増えるなど難易度が
上がっており、250問程度の問題演習では、知らない選択肢が
多数出てきてしまう恐れがある。