927 :
名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 01:04:45 ID:FvBdFXx0
え…
928 :
名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 01:06:51 ID:FvBdFXx0
18でちゃったんだ…
一橋で取れるのって、MBAじゃないよ。ただの経営学修士号。全然世界で通用しない。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
学校選びは、慎重にね。
一橋で取れるのって、MBAじゃないよ。ただの経営学修士号。全然世界で通用しない。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
学校選びは、慎重にね。
一橋で取れるのって、MBAじゃないよ。ただの経営学修士号。全然世界で通用しない。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
学校選びは、慎重にね。
一橋で取れるのって、MBAじゃないよ。ただの経営学修士号。全然世界で通用しない。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
学校選びは、慎重にね。
一橋で取れるのって、MBAじゃないよ。ただの経営学修士号。全然世界で通用しない。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
学校選びは、慎重にね。
937 :
名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 01:30:32 ID:FvBdFXx0
_ 》》》》》_____ 。
))))\/)))))))))))))))))))))))))\ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))(★) \ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/
))))/ 》》》 ̄ ̄》》 ̄》》 ̄
_ 》》》》》_____ 。
))))\/)))))))))))))))))))))))))\ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))(★) \ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/
))))/ 》》》 ̄ ̄》》 ̄》》 ̄
938 :
名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 01:31:19 ID:FvBdFXx0
_ 》》》》》_____ 。
))))\/)))))))))))))))))))))))))\ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))(★) \ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/
))))/ 》》》 ̄ ̄》》 ̄》》 ̄
_ 》》》》》_____ 。
))))\/)))))))))))))))))))))))))\ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))(★) \ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/
))))/ 》》》 ̄ ̄
939 :
名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 01:32:14 ID:FvBdFXx0
一橋で取れるのって、MBAじゃないよ。ただの経営学修士号。全然世界で通用しない。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
940 :
名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 01:35:33 ID:FvBdFXx0
一橋で取れるのって、MBAじゃないよ。ただの経営学修士号。全然世界で通用しない。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
941 :
名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 01:38:29 ID:FvBdFXx0
一橋で取れるのって、MBAじゃないよ。ただの経営学修士号。全然世界で通用しない。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
942 :
名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 01:40:08 ID:FvBdFXx0
_ 》》》》》_____ 。
))))\/)))))))))))))))))))))))))\ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))(★) \ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/
))))/ 》》》 ̄ ̄》》 ̄》》 ̄
_ 》》》》》_____ 。
))))\/)))))))))))))))))))))))))\ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))(★) \ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/
))))/ 》》》 ̄ ̄
943 :
名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 01:46:39 ID:FvBdFXx0
_ 》》》》》_____ 。
))))\/)))))))))))))))))))))))))\ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))(★) \ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/
))))/ 》》》 ̄ ̄》》 ̄》》 ̄
_ 》》》》》_____ 。
))))\/)))))))))))))))))))))))))\ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))(★) \ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/
))))/ 》》》 ̄ ̄
944 :
名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 01:49:39 ID:FvBdFXx0
_ 》》》》》_____ 。
))))\/)))))))))))))))))))))))))\ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))(★) \ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/
))))/ 》》》 ̄ ̄》》 ̄》》 ̄
_ 》》》》》_____ 。
))))\/)))))))))))))))))))))))))\ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))(★) \ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/
))))/ 》》》 ̄ ̄
945 :
名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 01:51:19 ID:FvBdFXx0
_ 》》》》》_____ 。
))))\/)))))))))))))))))))))))))\ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))(★) \ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/
))))/ 》》》 ̄ ̄》》 ̄》》 ̄
_ 》》》》》_____ 。
))))\/)))))))))))))))))))))))))\ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))(★) \ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/
))))/ 》》》 ̄ ̄
946 :
名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 01:52:37 ID:FvBdFXx0
_ 》》》》》_____ 。
))))\/)))))))))))))))))))))))))\ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))(★) \ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/
))))/ 》》》 ̄ ̄》》 ̄》》 ̄
_ 》》》》》_____ 。
))))\/)))))))))))))))))))))))))\ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))(★) \ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/
))))/ 》》》 ̄ ̄
947 :
名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 01:54:44 ID:FvBdFXx0
_ 》》》》》_____ 。
))))\/)))))))))))))))))))))))))\ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))(★) \ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/
))))/ 》》》 ̄ ̄》》 ̄》》 ̄
_ 》》》》》_____ 。
))))\/)))))))))))))))))))))))))\ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))(★) \ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/
))))/ 》》》 ̄ ̄
948 :
名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 01:56:19 ID:FvBdFXx0
_ 》》》》》_____ 。
))))\/)))))))))))))))))))))))))\ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))(★) \ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/
))))/ 》》》 ̄ ̄》》 ̄》》 ̄
_ 》》》》》_____ 。
))))\/)))))))))))))))))))))))))\ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))(★) \ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/
))))/ 》》》 ̄ ̄
949 :
名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 02:06:09 ID:FvBdFXx0
_ 》》》》》_____ 。
))))\/)))))))))))))))))))))))))\ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))(★) \ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/
))))/ 》》》 ̄ ̄》》 ̄》》 ̄
_ 》》》》》_____ 。
))))\/)))))))))))))))))))))))))\ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))(★) \ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/
))))/ 》》》 ̄ ̄
950 :
名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 02:12:17 ID:FvBdFXx0
_ 》》》》》_____ 。
))))\/)))))))))))))))))))))))))\ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))(★) \ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/
))))/ 》》》 ̄ ̄》》 ̄》》 ̄
_ 》》》》》_____ 。
))))\/)))))))))))))))))))))))))\ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))(★) \ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/
))))/ 》》》 ̄ ̄
951 :
名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 02:14:08 ID:FvBdFXx0
_ 》》》》》_____ 。
))))\/)))))))))))))))))))))))))\ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))(★) \ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/
))))/ 》》》 ̄ ̄》》 ̄》》 ̄
_ 》》》》》_____ 。
))))\/)))))))))))))))))))))))))\ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))(★) \ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/
))))/ 》》》 ̄ ̄
952 :
名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 02:16:00 ID:FvBdFXx0
_ 》》》》》_____ 。
))))\/)))))))))))))))))))))))))\ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))(★) \ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/
))))/ 》》》 ̄ ̄》》 ̄》》 ̄
_ 》》》》》_____ 。
))))\/)))))))))))))))))))))))))\ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))(★) \ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/
))))/ 》》》 ̄ ̄
953 :
名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 02:18:48 ID:FvBdFXx0
_ 》》》》》_____ 。
))))\/)))))))))))))))))))))))))\ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))(★) \ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/
))))/ 》》》 ̄ ̄》》 ̄》》 ̄
_ 》》》》》_____ 。
))))\/)))))))))))))))))))))))))\ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))(★) \ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/
))))/ 》》》 ̄ ̄
954 :
名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 02:19:38 ID:FvBdFXx0
_ 》》》》》_____ 。
))))\/)))))))))))))))))))))))))\ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))(★) \ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/
))))/ 》》》 ̄ ̄》》 ̄》》 ̄
_ 》》》》》_____ 。
))))\/)))))))))))))))))))))))))\ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))(★) \ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/
))))/ 》》》 ̄ ̄
一橋で取れるのって、MBAじゃないよ。ただの経営学修士号。全然世界で通用しない。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
日本でMBA取れるのは、慶應義塾大学、名古屋商科大学、テンプル大学の3校だけ。
学校選びは、慎重にね。
みんなすごいね。まともに働いて3000万稼いだほうがいいいのに。
ネットビジネスもマルチも悪徳に変わりない。
ネットもマルチも根本は同じ。
他人の作った会社でリスク背負って働かされてるだけだ。
ビジネスなんて言葉使っているが、俺はビジネスとは思わない。
他人の作ったレールで働いて賃金もらってるだけじゃんか(笑)
もちろん頑張ってるやつは儲けてる。
ただネットビジネスはいずれ崩壊する。
なぜなら自慢して人に言える仕事ではないからだ。
悪徳商法→マルチ商法→ネットワークビジネスと形変えて法に触れないようにしているだけ。
ろくな商売じゃないと俺は思う。
頭のいい人間はやらない仕事だと思うね。
バカか、かなり頭の切れるやつじゃないとやらないだろう。
しかし、逆を言えば多くはバカなわけだから需要があるのも事実...。
バカはどんどん騙されていく。しょうがないか....。
おれはバカじゃなくってよかったと思うよ。
本質がつかめないやつは深みにはまっていくことだろう。
自分の頑張りは単にトップを儲けさせる駒に過ぎないというのに。
みんなすごいね。まともに働いて3000万稼いだほうがいいいのに。
ネットビジネスもマルチも悪徳に変わりない。
ネットもマルチも根本は同じ。
他人の作った会社でリスク背負って働かされてるだけだ。
ビジネスなんて言葉使っているが、俺はビジネスとは思わない。
他人の作ったレールで働いて賃金もらってるだけじゃんか(笑)
もちろん頑張ってるやつは儲けてる。
ただネットビジネスはいずれ崩壊する。
なぜなら自慢して人に言える仕事ではないからだ。
悪徳商法→マルチ商法→ネットワークビジネスと形変えて法に触れないようにしているだけ。
ろくな商売じゃないと俺は思う。
頭のいい人間はやらない仕事だと思うね。
バカか、かなり頭の切れるやつじゃないとやらないだろう。
しかし、逆を言えば多くはバカなわけだから需要があるのも事実...。
バカはどんどん騙されていく。しょうがないか....。
おれはバカじゃなくってよかったと思うよ。
本質がつかめないやつは深みにはまっていくことだろう。
自分の頑張りは単にトップを儲けさせる駒に過ぎないというのに。
この芸能事務所は悪徳なのか?
有料会員サイトを開いているのにいつまでもリニューアル中でまるで更新が無い。
会費を払った人々はまるで詐欺にあったかのよう。
所属者は次々増えるのに仕事は無い。
言い訳は仕事は慎重なる判断の末させていないだが事務所の看板タレントには
大よそトップタレントの道とは思えないエログラビア。
スカウトしたタレントには高額な補正下着を勧め買わせている。
まるでそれ目的の芸能スカウトと称したキャッチセールスか?
スカウトライセンスと称しスカウトマンから金を取る。
芸能界窓口ショップと称した契約はまるで不履行なものばかり。
これは由々しき問題ではないか?
株
こう言うと、何かゲームのような、遊びのような感じがする。
だが、あんたらがが一生懸命働くのは、あんたが勤めてる企業の価値をあげるためだし
そして、その上がった価値は、どこに反映されるのかというと、企業の持ち主に反映される。
その企業の持ち主ってのが株主ってわけだ。
ファンダメンタル的価値って知ってるか?株価ってのは、確かに心理的要素(企業価値をどう判断するかも含む)で上下したり、バブルとかがあったりする、
だが、基本的には企業価値に沿って、上昇していくのだ。
>>661では、ああいってるが。
雇用労働者は、資本がないから、労働という行為によってしか金を稼ぐ事ができない。
だが、その労働という行為をするからには、途中で搾取が入るのが当然だ、いや搾取どころの話じゃない、
資本主義社会では、労働者って、資本家に利益をもたらすための道具に過ぎない。
資本家は、その道具を使って、自分は働かずに延々と金を稼ぎ続ける事ができる。
企業は拡大し続け、資本化も利益を得つづける
労働者がいる限り。
http://www.hiddenmysteries.org/news/asia/japan/041002a.html 終末の始まり 国連総会へのロックフェラーの手紙
re: 新世界秩序、即時的アジェンダ
From:ロックフェラー・グローバル・コミュニケーションズ 国連総会宛
終末の時が近づいている。好むと好まざるとに拘わらず、それは我々すべてが直面せざるを得ない運命である。
二〇〇一年、九月十一日、世界は終末の目撃者であった。我々が見、経験したものは、まもなく明るみに出るはずの大災害には、比ぶべくもないだろう。
非常に多くの生命が失われてきた、しかもなお、それ以上に多くの生命が失われるだろう、と言われている―この古い体制が崩壊し始めるに応じて、
これらのことがらは起こり続けるだろう。今存在している、あるいは古代からある人間の政府は、決してひとつも完全な支配は維持出来なかった。
いかなる政府も失敗してきたし、失敗するだろう。
政府はあなたを保護出来ない。政府は人々が真実に自由な場所、あなたの近隣の人があなたの家族であり、
見知らぬ人たちがあなたの友だちであると言う場所、を与えることができない。
いかなる人間の今日の政府も、これを達成することができないし、しないだろう。
これが、アジェンダが設定された理由である。それは、ずっと昔から、アルマゲドンとして言及されてきた。
しかし、怖れないようにしなさい。それは核によるホロコースト、あるいは我々の文化を平坦にするだろう天からの迷った小惑星ではないだろう。
実際、それは災厄を起こし、一掃する惑星ではないだろう。
新しいシステムが来つつある。ただ一つの質問は:あなたがそこにいることを選ぶか?それとも、
自己破壊への道を降りて行き続けるか?、と言うことだ。以下のアジェンダは避けることができない、
そして、生き延びるため、それを得るために、ずっと我慢する必要があるだろう。それ故、よくよく考えなさい。
それは、あなたの未来である。そして、あなたたちすべては、それをうまくやれるだろう。
読ませていただきました。正直がっかりです。私は29才のときに
サラリーマン時代の経験を生かして、独立、その後18年。
無一文から始めた事業ですが、今では年商1.5億円ほどです
社員はいません私一人です。この売り上げ当たりが私の体力、
能力的の限界かとはおもます。
現在、それを上回れる(一人で出来る仕事)デイトレなどを考えております
ここに来られる方にもう少し建設的な意見をお持ちと期待したのが間違い
だったようです。
せっかくこのような意見交換の場があるのに惜しいことです。
ちなみに 独立と株のリスクはその人の能力に依るところが
大きいと感じております。
ぶつぶつ文句を言いながらサラリーマンを続けているやつは
一生そのままの生活が続き経営者に国に搾取されていると事をお忘れないように。
ちなみに私の起業資金は30万円でした(笑)
しかし未だに勝ち組ではないのは確かであります。
自分が働いている間は勝ち組にはなれませんです。目指せ不労所得(笑)
先週のバークシア・ハザウエィの株主総会には世界から2万4000人の投資家が集まったが、
その中には機関投資家やヘッジファンドの運用者もかなり含まれていた。
私と付き合いのあるヘッジファンドも組み入れのトップ3の中にバークシア・ハザウエィ株を入れている。
運用の安全弁のひとつに使っているようだ。
株主総会の席で珍しく日本株に言及した。
本日の日経新聞の夕刊にも報道されたが「日本では会社を買収することも考えている。
買占め行動(株主アクティビズム)が増えてきており、企業はバークシア・ハザウエィを“駆け込み寺”と考えるようになるだろう。
ごく最近も話し合いをしたケースがあったが実現はしなかった」という主旨の発言をした。
随分と具体的な話であったが、もちろん名前は明らかにしなかった。
1990年代後半にも一度、日本株に触れたことがあったが、今回のような具体的な話ではなかった。
バフェットが東京市場で動き始めると東京市場そのものの株価のかさ上げになるだろう。
バフェットが、ここまではっきりと話をしたのにはおどろいた。
急いでバフェットのお眼鏡にかなう銘柄探しを考えなければならない。
日本のほかには英国、ヨーロッパにも関心を持っていると言う。
先週末にイスラエルの工作機械メーカーを40億ドル(4400億円)で傘下に入れたが、
経営者はそのままで引き続き会社の運営はゆだねる。
バフェット独特のやり方である。
それでも手元に現金を330億ドル(3兆6600億円)も抱える。
日本ではどの企業に食指を出すか?これまで投資した銘柄にはいくつかの共通項があるだけに、
ある程度は推測できると思う。
963 :
名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 02:49:22 ID:FvBdFXx0
_ 》》》》》_____ 。
))))\/)))))))))))))))))))))))))\ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))(★) \ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/
))))/ 》》》 ̄ ̄》》 ̄》》 ̄
_ 》》》》》_____ 。
))))\/)))))))))))))))))))))))))\ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))(★) \ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/
))))/ 》》》 ̄ ̄
964 :
名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 02:51:31 ID:FvBdFXx0
_ 》》》》》_____ 。
))))\/)))))))))))))))))))))))))\ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))(★) \ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/
))))/ 》》》 ̄ ̄》》 ̄》》 ̄
_ 》》》》》_____ 。
))))\/)))))))))))))))))))))))))\ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))(★) \ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/
))))/ 》》》 ̄ ̄
米国のキッシンジャー元国務長官が日米欧三極委員会に出席する為に来日したが、
田中角栄の退陣に関わった人物とされていて、それほど日本の総理大臣を辞めさせるほど米国の影響力は強いのですが、
米国が日本に要求する年次改革要望書から日本は米国を支える良きパートナーという言葉が合う。
これは米国大使館のHPで普通に見れるわけだが、これを政治家やコメンテーターが問題だと議論しないのは
米国の力がそれほど強いことの証明。逆らえば田中角栄と同じ運命を辿る事は理解しているのだろう。
郵政民営化ってそうだった通信。これは別にテリー伊藤に関わらず反対はなかなか言えないと思う。
http://www.gov-online.go.jp/week/images/npc_yuusei_001b.pdf 報ステの古館も郵貯がハゲタカに渡るなんてそんなことはない発言をしていたからメデイアが米国の影響力が強いことがわかる。
小泉首相の靖国参拝で中韓の片棒を担ぐ大多数のメデイアだが、イラク戦争は批判してもこれは批判できないのは
米国の国益に関わってくるランクでは最重要な位置からだと思う。
戦争批判は許容範囲ってことか。
日米地位協定の見直しと年次改革要望書を廃止しない限り本当の日米同盟とはいえず、
税金は日本政府ではなく米国に納めていることになる。国民の大多数が豊かさを実感しないのもこれもあるだろう。
米国の為の構造改革では格差が広がり国民の不満は高まっていく。
米国との不平等を解消していく意欲を持った政治家の台頭が望まれる。
米国のキッシンジャー元国務長官が日米欧三極委員会に出席する為に来日したが、
田中角栄の退陣に関わった人物とされていて、それほど日本の総理大臣を辞めさせるほど米国の影響力は強いのですが、
米国が日本に要求する年次改革要望書から日本は米国を支える良きパートナーという言葉が合う。
これは米国大使館のHPで普通に見れるわけだが、これを政治家やコメンテーターが問題だと議論しないのは
米国の力がそれほど強いことの証明。逆らえば田中角栄と同じ運命を辿る事は理解しているのだろう。
郵政民営化ってそうだった通信。これは別にテリー伊藤に関わらず反対はなかなか言えないと思う。
http://www.gov-online.go.jp/week/images/npc_yuusei_001b.pdf 報ステの古館も郵貯がハゲタカに渡るなんてそんなことはない発言をしていたからメデイアが米国の影響力が強いことがわかる。
小泉首相の靖国参拝で中韓の片棒を担ぐ大多数のメデイアだが、イラク戦争は批判してもこれは批判できないのは
米国の国益に関わってくるランクでは最重要な位置からだと思う。
戦争批判は許容範囲ってことか。
日米地位協定の見直しと年次改革要望書を廃止しない限り本当の日米同盟とはいえず、
税金は日本政府ではなく米国に納めていることになる。国民の大多数が豊かさを実感しないのもこれもあるだろう。
米国の為の構造改革では格差が広がり国民の不満は高まっていく。
米国との不平等を解消していく意欲を持った政治家の台頭が望まれる。
967 :
名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 03:01:06 ID:FvBdFXx0
_ 》》》》》_____ 。
))))\/)))))))))))))))))))))))))\ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))(★) \ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/
))))/ 》》》 ̄ ̄》》 ̄》》 ̄
_ 》》》》》_____ 。
))))\/)))))))))))))))))))))))))\ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))(★) \ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/
))))/ 》》》 ̄ ̄
米国のキッシンジャー元国務長官が日米欧三極委員会に出席する為に来日したが、
田中角栄の退陣に関わった人物とされていて、それほど日本の総理大臣を辞めさせるほど米国の影響力は強いのですが、
米国が日本に要求する年次改革要望書から日本は米国を支える良きパートナーという言葉が合う。
これは米国大使館のHPで普通に見れるわけだが、これを政治家やコメンテーターが問題だと議論しないのは
米国の力がそれほど強いことの証明。逆らえば田中角栄と同じ運命を辿る事は理解しているのだろう。
郵政民営化ってそうだった通信。これは別にテリー伊藤に関わらず反対はなかなか言えないと思う。
http://www.gov-online.go.jp/week/images/npc_yuusei_001b.pdf 報ステの古館も郵貯がハゲタカに渡るなんてそんなことはない発言をしていたからメデイアが米国の影響力が強いことがわかる。
小泉首相の靖国参拝で中韓の片棒を担ぐ大多数のメデイアだが、イラク戦争は批判してもこれは批判できないのは
米国の国益に関わってくるランクでは最重要な位置からだと思う。
戦争批判は許容範囲ってことか。
日米地位協定の見直しと年次改革要望書を廃止しない限り本当の日米同盟とはいえず、
税金は日本政府ではなく米国に納めていることになる。国民の大多数が豊かさを実感しないのもこれもあるだろう。
米国の為の構造改革では格差が広がり国民の不満は高まっていく。
米国との不平等を解消していく意欲を持った政治家の台頭が望まれる。
969 :
名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 03:06:06 ID:FvBdFXx0
ありがとうございます。
このスレは、ひととおり確認しましたが、どこに書いてあるんでしょうか?
答えていただいたのに、質問をして申し訳ありません。
あと、イノベーションが新しい需要を掘り起こしたり、新結合を発生させるということは、
分かっています。たとえば、起業家のことを論じた論文で、
起業家のパフォーマンスを直接雇用だけを測定したものを、
批判させていただいたことがありました。構成概念が問題があったためだけで
書き込んだわけではありません。新しい需要の創造ではなく、リスクを負わせて人を雇うだけの
ものとしてしか、起業家を見ていない可能性も考えて、書き込みました。
お聞きしたかったのは、イノベーションという新しいものを考えるときに、
それ以前のもの(たとえば古い製品)の良い箇所が失われる可能性を
イノベーションの議論では、どのように考えているのか聞きたかったためです。
成功している新しいものがあり、それを踏まえて古いものを見るのであれば、
新しいものをすばらしいと主張するのは簡単です。
ですが、古いもののなかにあって、新しいものにはなくなった重要な点は何かということを
明らかにしないのであれば、新しいものの素晴らしい点は何か、本当に新しいのか、
どのような条件で成功するのかを明らかにできないと思います。
古いものになかった新しいものを考えているのではなく、新しいものが素晴らしいという
視点から、足らないものとして古いものを考えているだけになるのではないですか。
イノベーション後の視点から、古いものについて、何か足らないものとして定義するのでは、
古いものの利点を見逃しますよね。それでは、イノベーションが素晴らしいという視点から、
古いものを捉えているだけになりますよね。
イノベーションの議論を批判しているのではありませんが、
イノベーション以前の古いもののをどのように捉えているのか、
また良いイノベーションをどう判断しているのかお聞きしたかったので、
書き込ませていただきました。
970 :
名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 03:07:08 ID:FvBdFXx0
_ 》》》》》_____ 。
))))\/)))))))))))))))))))))))))\ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))(★) \ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/
))))/ 》》》 ̄ ̄》》 ̄》》 ̄
_ 》》》》》_____ 。
))))\/)))))))))))))))))))))))))\ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))(★) \ 。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/
))))/ 》》》 ̄ ̄
971 :
名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 03:09:51 ID:FvBdFXx0
遅レス申し訳ありません。
文書の書き方について、経営学の方がよく主張することのひとつに、
事実と意見を区別しろというのがあります。
経営学のように、実証研究の再現性が2〜3割でもいい場合には、実証研究
を事実として扱うのは無理があるのではないでしょうか。
加えて、事実と意見という考え方が、英語圏から入ってきた場合には、
事実と意見というのは、日本語とは違いがあると思います。
たとえば、英語圏で、今日は冷たいね(意見)といっても、
冷たさについての補足(事実)が求められます。エスキモーが冷たい
と思うのと、南部に住んでいる人が冷たいと思うのとは違います。
またたとえば、守秘義務などについても、ケースごとの具体例
が求められます。
これは、文化的に異なる人がコミュニケーションする場合が多いので、
程度問題のあるものについては、事実で補足する必要があるために
生じていると思うのですが(言語学は詳しくないので、間違っていたら、
フォローしてください)。日本のように、たとえば冷たいといえば、
だいたい通じるというのは、コミュニケートするうえで、利点もかなり
あると思います。それを捨ててまで、経営学で事実と意見の区別を
明確にするべきだとはあまり思えないのですが。
経営学の場合には、主張したいことにふさわしい言葉を選んでいるのではなく、
知識のない人に、わからないように、言葉のイメージを利用して、
誤った誘導をしている場合があると私はおもいます。
あまりレスはできませんが、とりあえずの主張でした。
972 :
名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 03:14:25 ID:FvBdFXx0
微妙に答えになっていなかったので補足しておきますね。
MBAの院は前述の通り、実務経験者を前提としていて、修了後は多くの場合実務に戻る。
>>116さんが今どういう状況(学部生、社会人等)なのか分かりませんが、学部生であればこの道は当然ながらまだ無理です。
社会人であれば研修名目になっていたりする場合もあるでしょうから、会社に行きながらというのは、ある程度の年月を働いている人でないと許可が下りないかと。
まあ、独立を前提としてという場合は話が別になりますが。
一方のアカデミック系は、経営や経済学を4年間専攻した学生と入試でライバルとなるので、入学時点でそれに匹敵するレベルの知識が必要なのは言うまでもないことです。
こちらも社会人枠が用意されてはいますが、一応アカポス(大学の講師や研究者等)になることを前提としている為、実務の時には”必ずしも”必要とされていなかったこと(理論やその提唱者の名前を覚える等)も知っていなくてはなりません。
数年以上の実務経験がある方であれば独学でも何とかならないことはないでしょうが、殆ど経営と無縁な学部の学部生さんだと、これから独学して院に行くというのは不可能ではないものの、少し難しいのではないかと思います。
ちなみに、経営学と一口に言っても、このスレを見ればわかるように非常に多くの分野が存在します。
当然、まるっきり文系のような部分もあれば、統計の数字が飛び交っているような理系的な分野もあるのです。
ひとまずはこのスレの過去ログやまとめサイトで紹介されている本などを手にとってみて、
>>116さんがどの分野を専攻したいか考えてみては如何でしょうか。
これ以上はスレ違いだと思うので、今回はこの辺で。
物知らずの人間が書いているので、間違っている所がありましたら、フォローお願いします。>住民の皆様
973 :
名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 03:20:54 ID:FvBdFXx0
普段の論理的な考えって、情報を自分で集めた上で整頓して、
いろんな角度から考えて判断する。
グロービスのは、与えられた情報を利用してどう考えるかってのについては書いてある。
一方、基礎的で雑多な情報をどうあつめるかとかは書いてない。
情報収集が苦手な場合は最初の段階でつまづいてる人が
論理的な考えだけを学ぶと、考える為の考えになってしまいがち。
たまにいる、答えを出すのが苦手だが、難しい事考えてる人になってしまう。
普段から
記事をまとめる癖をつけたり、
単純な事柄に対しても情報を集めて最適な答えを見つけたり
複雑な事を考える場合はmindmapやアウトラインプロセッサを利用してみたり
些細な積み重ねしてると、スピードと質のバランスがとれる
論理的な考えになるんじゃないかな。
974 :
名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 03:24:31 ID:FvBdFXx0
伝統的にBCGは独自イノベーションをひっさげてコンサルを始めたのです。
一つはエクスペリエンスカーブといって半導体の生産量とコストの時系列表。
先行優位の法則、ともいえますね。
もうひとつはキャシュカウ理論。成長率とキャッシュフローで多角化企業の事業部の
整理を行う。古典的な経営学の基礎、ですね。
しかしその後、同社からの、これに相当する経営学上の発見は(寡聞にして)しりません。
マッキンゼーは組織重視でしたね。80年代の銀行改革から始まって。
僕が思うには特定の若手リーダーを見出して、彼には正しい意見やビジョンがある
わけだから、それを生かす新しい組織を作ってあげる、という方向だったと思います。
だけど年功序列のきつい、組織が共同体化する日本の企業風土では上記はすぐに
換骨奪胎されて、わけのわからない改革になってしまう、そういう傾向があったの
ではないか、と思います。
アクセンチュアはグローバル化、会計の国際標準化のなみにのってコンサル部門が
大きくなりましたが、基本的に会計士とコンサルでは気質も違い、またコンフリクトが
起きてしまうのでしょうね。
だって会計事務所側が伝統的な組織について、必至に会計事務を行っているさなかで、
やれ組織を大改革して経理を各事業本部につけろ!とか、あの会社と合併させちまえ!
(ということはどちらかの会計士が失業する)なんてことをやるわけですからね。
今は多くの日本企業は「リストラ」、痛みの伴う改革をすすめなければいけないですから、
悪者になれる凄みのきいたコンサルはそれなりに働き場所があると思いますよ。
「あのコンサルと面接してだめだったら首が危ないぞ」みたいな強面イメージの・・
誰が誰で何を議論してるのかよく分かっていないが、
「組織完全不要&完全競争市場」 vs 「ある程度の組織(=非完全競争市場)は必要」
という構図を設定していて、私が前者を支持してるように書いてるが
そういう議論をした覚えはないし、この2者択一であれば当然後者を選択する。
coordinationやtransaction costsを吟味して、integrationのメリットと
比較して決定したらいいんじゃないか。
54氏のいう組織の定義がよく分からんので、細かな議論は避けたいが、
トレンド的にはハリウッドの映画製作みたいな感じで全員フリーでプロジェクト毎に
都度チームを組んでビジネスをするという形態は将来他の産業でも有り得る
んじゃないか。
私はとあるコングロマリットで本社、BU、ベンチャー企業それぞれの
事業企画・管理を担当していたのだが、54氏のように大きな組織をvalue
maximizeの手段として考えるよりはコストとして捉えた方が、結果的に
非常に良い業績をもたらすことを経験的に感じている。(会社がバレると
困るのでこの点に関してこれ以上は答えられないが、54氏もコングロマリット
とスピンアウトした企業両方の経営に携わった人にインタビューすれば同じ
意見が得られると思う。)
また、GEは例外として捉えるべきであろう。現に、あれだけマネジメンの
人材が豊富なアメリカでもGE以外に完全なコングロマリットは最早存在して
いない。USXがUS SteelとMarathon Oilを持っているが、両ビジネスは
全くの無関係(取り引きが殆どない)で、USX本社が非常に小さくてリソースを
殆どシェアしていないので、コングロマリットで問題となるsubsidizationの
問題が避けられている。当然、ビジネス面でシナジーもないが、両方資本集約的
な産業でassetも大きいだけにdebtのratingとcapacityが改善されるというのが
メリットとしてあるぐらい。
GEは新CEOで解体せざるを得なくなるというのが私のアメリカ人同僚の
大方の見方である。
話題をずらしてごめんなさい。再びケネスアローの言葉を引用しましょう。
「情報というのは感覚器官を通じて頭にはいらなければならないが、頭脳と
感覚の容量はいずれも限られている。情報はファイルに蓄積できるかもしれない。
しかしそれは意志決定の際にふたたび検索されなければならない。」
彼の言葉を続けます。
「様々なシグナルを区別できるようになるためには時間や努力を十分に投資しておく
ことが必要である」
全く新しい情報、というものはそれだけでは役にたたないのです。
古いなじみのある知識のどれと近くてどう違うのか。
その関係がついて評価をされて、はじめて新しい情報は雑音以外の意味を持つのです。
みなさんはインターネットで賢くなりましたか?
まわりに信頼が出来る人々がいて君がどういう人間かを配慮してくれて、
「これは君が知るべき情報だ」と親切に教えてくれる環境と、
まったくそうではない環境。どちらが賢くなれると思いますか?
世の中にはいい組織と悪い組織があるのだと、僕は思います。
このスレが比較的まともで、他にひどいスレのがあるように・・・
そのよしわるしは、規模やスレ数よりも、
はるかに大きな影響があるのではないでしょうか?