とうとう出た!DVD-R搭載VAIO買いですなpart1

このエントリーをはてなブックマークに追加
640名無しさん@お腹いっぱい。
>きれいのはいいばかりなんだけど、すでに別のパソコン持っている人は買えないんだよね。
でもキャプチャーカードで相性問題などでのサポートまでするのは大変でしょうし、なによりsonyブランドとしては(出「せ」ない)んでしょうね。
パーツメーカーではないですからね。逆に自社パソコンの為に自社カスタムチップを使って、ボードを作り上げるのもsonyでしょうし。

単体入手方も無くはないんですよね。一つはオークション。でも相場55000円と高いです。
あとは新型本体をかって、mpegカード以外を売る。
私はそれで実質mpegカードは2万で手に入れた事になりました。

外部入力キャプチャー目的でしたら単体カードの方が良いと思いますよ。
vaioは始めは独自の分割方式でキャプチャーする事になりますしね(FAT32の制限を無くすため。これのお陰でFAT32でもHD一杯まで連続録画が出来る)

が、やはりGigaPoketはTV録画マシンとしては非常使いやすいソフトです。
キャプチャーももちろん綺麗に出来ますが、レートは少ないですから。