とうとう出た!DVD-R搭載VAIO買いですなpart1

このエントリーをはてなブックマークに追加
228名無しさん@お腹いっぱい。
>>163
>何を言っているんですかね。プログラムストリームだとかわけのわからないことを言って
>VAIOを悪く言おうとする人たちにあきれはててだまってるだけなんですがねこっちは。
お願いだからもう少し冷静になってくれよ。それにもうすこしMPEG-2に関する知識
もつけてくれ。ここはDTV板なんだからさ。

プログラムストリームってのは、映像と音声が多重化されたMPEG-2のことだ。
この状態ではすでに映像も音声も圧縮されてしまっている。

DVDit! LE for VAIOでは、音声は非圧縮WAVしかサポートされていない。
だから、プログラムストリームをDVDit!によませようとすると、一旦多重化を
解除して、圧縮された音声を元に戻して、DVDに焼く前に再び多重化すると
いう段階を踏む。たとえば1時間もののMPEG-2ファイルの場合、この工程には
だいたい1時間近くかかる。
わかる? 1時間のDVD焼くのに、1時間かけて、わざわざしなくてもいい多重化
解除と再多重化をしなきゃならんのだぜ。しかも非圧縮で焼くためのデータを
つくるのに、一旦圧縮されて音質が劣化したものを使わざるをえない。

DVDitで読ませることを前提にするなら、プログラムストリームではなくて
映像と音声が多重化されていないMPEG-2エレメンタリストリームじゃなければ
ダメなんだ。