NEC SMARTVISION PRO USB

このエントリーをはてなブックマークに追加
105名無しさん@お腹いっぱい。
IOのUSBMPG2-TV→叶のWINDVR-PCI→助平のWinTVPVR PCI→
NECのSmartvision PRO USBと渡り歩いてきたけど、
おいらの環境のせいなのかもしれないけど、NECが一番良かったよ。

絵はIOが一番綺麗かもだけど、音がSTにならんのがダメ。
あと、サポートに問い合わせたら、はっきり「窓二千には対応予定無し」
と言われちゃったからねぇ。今時、二千対応「できない」メーカじゃ、
食っていけないよね。

で、窓二千対応の叶にしたんだけど、1週間で売ったね。
こんなダメダメ製品買ったのは久しぶりで、逆に良い勉強になった。

で、次。窓二千じゃないけど、ハードエンコなWinTVPVR PCIにしたんだけど
微妙なノイズに悩まされた。いろいろ調べてみると、450W電源の
ファンのノイズが乗ってたみたい。おっきな電源は譲れないので、
これも1週間で売り。

最後はNECに来たんだけど、確かに音はゴワゴワ系だけど、許せるレベル。
再圧縮の時にちょっとレベル調整してあげればOK。ちゃんとSTになるし。
絵も綺麗だよね。USBで遅いけどさ、ほとんどビデオ代わりの録画予約的な
使い方だから問題無し。窓二千で使ってるけど、今まで変になってPC再起動
みたいなことも皆無。athlon1.33Gだと、cpuも常時30%程度の使用率だから
録画駒落ちも無いし。

ベタボメしてみたよ