Windows Media Audio and Video 8を語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
438427
>>430
MPEG1だからってアレだけ汚くなったんじゃ縦・横各二倍しかないMPEG2でも期待はできないなってくらい汚いです。
しかも、MSは300kbpsでVHS並といっているのにDVD並といっている700kbpsでかなり汚くなるんです。

>>434オーディオは64_44_2です。元の音はMP2の320kbpsです。音質はあまり劣化がわかりません。音も画も再圧縮なのにこうも違うものでしょうか?
MPEG1からだとやはり640X480より320X240でWMV作ったほうが善いんですか?

ちなみにMPEG1はスカパーをUSB-MPGで撮った3Mbpsのビデオです。
つまり、wmvに至るまでDVCPRO→MPEG2→MPEG1→WMV7となるんですかねぇ。
MPEG1までは見れる映像なんですけどWMVになると極端に汚くなるんです。
そういえばコンパネ→マルチメディア→デバイスの所にオーディオ圧縮codecにはWindowsMediaAudioがありますが、ビデオ圧縮codecの所にはWindowsMediaVideoというのがないです。皆さんありますか?