Windows Media Audio and Video 8を語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
201名無しさん@お腹いっぱい。
>>199
最近はDVDリッピングやらんので情報が古いかも知れませんが
できるだけお答えしましょう。

長時間のソースを渡すにはVFAPI対応のアプリケーション渡すしかありません。
VFAPIはTmpegで有名な堀さんが作られた規格です。
これに対応したアプリは互いのプロジェクトファイルをソースとして開けるようになります。
WMEncoder8は当然VFAPI対応ではないのでそのままでは渡せません。
そこで登場するのがVFAPIconvです。
これを使うとVFAPI対応アプリのプロジェクトをAVIとして見せかけられます。
これを利用してWMEncoder8にTmpegやAVIUTILの編集プロジェクトを渡してやるわけです。

DVD2MPGはどうだか知りませんが、MPEG2AVIはVFAPI対応なのでWME8に食わしてやることが出来ます。
上にも書いてありますがWME8対応のVFAPIconvはTmpegのページの掲示板の過去ログにあります。

ここまでとっかかりがあれば初心者でも調べてやっていけるはずです。
エンコードの世界は思うより奥が深いです。
簡単にできる一本道を探すより自分でいろいろやってみることが肝要です。
がんばってください。応援しています。